韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?113

このエントリーをはてなブックマークに追加
618マンセー名無しさん
迷惑な連中だ。

悪臭放つ中国や朝鮮半島原産の二枚貝増加
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20140210-OYT1T01650.htm

 茨城県・霞ヶ浦で外来生物「カワヒバリガイ」が増加しており、2018年までに湖岸全域に広がる見通しであると、
独立行政法人農業環境技術研究所(つくば市)が発表した。

 利水施設の配管を詰まらせる可能性があり、調査結果は対策を考える手がかりになる。

 カワヒバリガイは中国や朝鮮半島原産の二枚貝で、関東地方では2005年に生息が確認された。
配管を詰まらせたり悪臭を放ったりすることから、国の特定外来生物に指定されている。

 同研究所と東邦大学は、霞ヶ浦のカワヒバリガイの調査を実施。湖岸を1キロ・メートルごとに区切った上で、
それぞれ分布状況を調べた。06年時には湖岸の45・6%に生息したが、12年には83・2%まで広がっていた。
平均採集数も3・8倍に増えていた。

 これらのデータから将来の生息状況を計算したところ、遅くとも18年には湖岸全体に広がるとの結果が
得られたという。研究チームは「カワヒバリガイの侵入、増加に備えた対策が求められる」としている。
農林水産省はウェブサイトで被害対策マニュアルを公開している。