韓国海軍スレKDX『188番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
185(∩´∀`) ◆R4000noxmI
 韓国ってガソリン、灯油その他燃料をほぼ日本から買ってるんだよなぁ。
 軍の燃料もか?
186マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 20:57:17.01 ID:v/IXuu/D
>>185
質の悪い石油から精製する技術が無いから、産油国からは値段の高い石油を買わないとならないからね。
日本で精製してもらって買った方が安くなる。
187マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 20:59:47.57 ID:dYhxd+rs
韓国も既に制圧下にある独島だけでなく、対馬奪還と五島列島を狙いに
船や航空機を出そう。韓国、中国、ロシアの3者による日本圧迫で
日本の自衛隊や海上保安庁を疲弊させれば、右翼の野望も潰える。
これは平和を望む日本人の一部にとってもまさに願ったりな話である。
188マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:02:27.66 ID:WSJauQsA
南進命令拒否して基地に籠城する韓国軍
そして米軍の介入により、もう一度戦後からやり直すことになる韓国
189(∩´∀`) ◆R4000noxmI :2012/12/24(月) 21:05:19.25 ID:hX9eF9Ur
>>186
 やっぱりw
 韓国軍は、日本の商社に命を握られてるとかなんの冗談か。

 一寸待て、石油精製が駄目って事は潤滑油系も駄目ってことじゃないの。
 兵器の整備全般も日本に運命を握られるのと同じか。
190マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:06:46.56 ID:rlcpi/UI
>>189
所詮休戦状態の最前線だからいいんじゃないw
191マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:12:45.15 ID:mx7UIeBM
>韓国は世界第4位の原油輸入国で、石油精製能力日量270万バーレルを有しております。 
 (略)
>韓国の石油会社および石油化学会社の特徴はその規模の大きさです。韓国国内の需要に対して
>製油所および石油化学工場の規模が大きく、輸出を視野に入れたものとなっています。その為、
>韓国は石油製品および石油化学製品分野で重要な輸出国となって降ります。
http://www.itochu-korea.com/jBusiness_Energy.html
192マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:13:33.30 ID:eAWbYUm2
>>189
流石にそれは政府間契約じゃね商社とおすっても
193マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:24:40.93 ID:q71vHIso
>>189
特にジェット燃料とか(笑
194マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:29:50.07 ID:v/IXuu/D
>>191
その精製施設で精製出来る石油は質の良いものじゃないと駄目なんだな。
というか低品質の石油から精製出来る技術は日本しか持っていない。
石油ショックで日本はそのあたりの技術がかなり進歩してるんだな。
195(∩´∀`) ◆R4000noxmI :2012/12/24(月) 21:45:49.42 ID:hX9eF9Ur
>>192
 つまり安全保障案件が生じた場合日本側が輸出差し止め可能ってことでもあるよね。
 例えば、韓国軍の統帥権を持つ奴が日本国土を不法に侵犯したとかww
196(∩´∀`) ◆R4000noxmI :2012/12/24(月) 21:47:24.17 ID:hX9eF9Ur
>>194
 日本でディーゼルの運用が難しかった理由が脱硫の精度だったんだけど
最近はその問題も解決してしまった感じだね。
 すげーわ。
197マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 21:47:25.89 ID:ioecyQne
>>194
エンジンやマフラーの触媒技術も凄いんだよな。
韓国が日本からガソリンを輸入したら廃ガスが凄くてクレームつけて来たんだけど
日本車に入れるとクリーンでなんともない。
結局、韓国車のマフラーの濾過能力が低くて廃ガスまき散らしていただけだった。
日本は石油ショックでいろんな技術を開発してんだよな。
198マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:11:11.89 ID:ZvdPzHPO
>>197
ソレがホントなら触媒技術の優劣とは別に、日本の精製ガソリンは劣悪であって
ウリナラがいつも使ってるガソリン(ウリナラ精製?)は劣る触媒性能をカバーできる
日本製より品質が優秀なものニダ、という話になっちゃうが。
199マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:12:00.54 ID:4apbkXqS
>>194
アメリカ辺りは持ってそうだけど。
石油化学も技術も企業も本場だし。
コスト的に合わないとかじゃないの?
200マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:17:34.56 ID:l8spDx1a
>>186
>>189
もうかなり前の話だが、日本の商社はずるいとファビョーンしている朝鮮人がいたな。
その朝鮮人曰く
「アメリカの穀物メジャーやアラブ諸国と直接取引をして穀物と石油を手に入れている。」
「三井や三菱は嫌い。しょうがないから自分の会社はイトウ・タダシから買っている。」

そりゃ日本の商社は世界中でがんばっているもん。
イトウ・タダシって何だよ、マツモトキヨシなら俺も知っているんだがw
201マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:17.65 ID:ipikJrHP
伊藤忠...
202マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:22:35.47 ID:4apbkXqS
>>200
そこでなんで穀物メジャーやアラブ諸国を恨まず日本を恨むw
いや分かってるけどさあw
203マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:32:00.87 ID:ZRmILts+
>>202
この辺の話があるからじゃないの?
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE84S04J20120529

軍事に話を戻すけど・・・・一応アメリカの同盟国なんだからさぁ韓国語版ぐらい作ってあげようよw
http://www.noradsanta.org/
204マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:35:02.78 ID:1+59ra2S
>>200
直接売ってくれって交渉すればいいだけだろうに。
205マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:42:02.06 ID:4apbkXqS
>>203
日本の商社が穀物メジャーを買収したんなら、
韓国にも売る可能性も在るから、良かったじゃないかw
206マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 22:56:02.74 ID:ZRmILts+
>>204
製造業はソコソコ大企業が出てきたけど、金融と商品取引ではマトモな会社ないからねw
相手してもらえないと思われ。

「日本の商社か中国の会社経由で買ってね」ぐらいでしょ。
207マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 23:32:25.71 ID:eAWbYUm2
韓国にも商社あるけどな、中国と韓国がご機嫌なときに資源買いあさってたけど
今はさてさて・・・
208マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:41.12 ID:j7m5gmv3
インド、戦闘機購入で合意 ロシア大統領と首脳会談
http://www.asahi.com/international/update/1224/TKY201212240428.html

>インドは中国に対抗して軍備増強を急いでおり、
>同じく対中警戒感を持つロシアは売り込み拡大を図っている。

なぜそこまで書いておきながら、「アジア諸国の反発は必至だ!」と書かないんだろうねぇ?w
どうしてロシアやインドは中国に対する備えを増やして居るんだろうねぇ?w
209マンセー名無しさん:2012/12/24(月) 23:41:56.15 ID:1+59ra2S
自分に向いてないと思い込んでんだろ。
210名無的発言者:2012/12/24(月) 23:41:57.67 ID:O8FGUPZt
原油を運ぶタンカーを韓国は所有していない。
中東の国が所有しているタンカーを使って韓国へ運んでいるが、運賃込みの価格だから
国際価格より割高

金払いが悪くて値切ると輸送もしてもらえない弱点が韓国にはある。
211マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 00:02:04.55 ID:WNYQ/NEx
ついに尖閣で日中武力衝突が発生
中国は日本行き輸送船への無差別攻撃を宣言
緊迫する全世界
その影で、対日貿易が停止した韓国は誰にも気づかれぬまま息を引き取った
212マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 00:23:58.49 ID:MMNaa49U
>>200
つ伊藤忠
213マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 00:43:00.43 ID:+d+uSyEf
>>210
韓国タンカー造れるだろ?
技術はパクリで重要部品は日本製にしてもw
なんで持たないんだろ?
214ワラ ◆muJX6M57mQ :2012/12/25(火) 00:58:31.93 ID:/uMOk+v7
瀬島の番頭さんとしばらく仕事してたけど、あの辺りのジジイは正直俺達とは
違う生き物だわ。

強かさが違いすぎる。
215マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 01:00:02.46 ID:+d+uSyEf
その分地獄を見てんじゃね?
羨ましいのかどうか。
216マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 01:15:39.73 ID:etWI4OWa
>>198
文字通り韓国のマスコミはそういう反論をしてきたよw
日本のガソリンも精製品質を上げるのはわけないんだがそれだけ価格も上がってしまう。
欧州のディーゼル車が廃ガス規制をクリアできるのは軽油の品質を上げてるからなんだけど
価格もガソリンと同じぐらいになっちゃうのよね。
日本はオイルショック対策としてそこそこの品質のガソリンを車の方で対処することで
安価なガソリンを供給してるわけ。
217マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 01:19:34.24 ID:etWI4OWa
>>213
中東からだとタンカーの燃料はむこうで調達出来るので安くなるが、
韓国から往復すると燃料代が韓国価格になるので高くなっちゃうんだな。
自前でタンカーを造っても結局高くつく。
218ワラ ◆muJX6M57mQ :2012/12/25(火) 01:21:24.48 ID:/uMOk+v7
>>215
羨ましいというなら、歴史を自分で作ってきたというあの世界観と自負は羨ましいな。
219マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 01:35:49.45 ID:kRClpGMt
別に世界なんて作る必要もないと思うけど・・・
220マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 02:18:10.87 ID:mLWAjxyt
>>213
韓国籍にすると保険料が莫迦にならないとか聞いたことが
いろいろ事故やらかしては被害者面して他人に責任押し付けたりしてるからって

門司海峡のくらまへの衝突事故とか
クレーン船でタンカーぶっ飛ばして被害者のインド人船長有罪にしたりとか
221マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 05:23:25.32 ID:NqhDYRMz
>>220
その時はしてやったりとか考えてるんだろうね。
後でしっぺ返しを食らうなんてコレッぽっちも考えてない。
今現在そのしっぺ返しを食らってるのにも気付いてなさそうだしなW
たぶん現状の自身が苦しいのは理解はしてると思うけど、げえいんが
過去の振るまいに有るとは露とも理解してないんじゃないの?
222マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 09:44:05.14 ID:+d+uSyEf
「ウリは悪く無いニダ!」って思ってるってコトは、
「悪いのは○×ニダ!」って思ってるってコト。
だから過去の振るまいが原因だなんて考えもしない。

ニダーさんがどうしようもなく浅薄なのは、
「己を省みる」事をしない、する気が無いから。
223マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 10:37:59.78 ID:T/3rGl2E
コリアンだってゲーム理論くらい知ってるだろうに。
224マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 10:52:41.55 ID:KJjD1kWP
>>223
>コリアンだってゲーム理論くらい知ってるだろうに。
知っていたら、あういう社会にならない。
1回だけのゲームは、詐欺師の勝ち。
2回目からは正直者の連合が得をする。
これを学習した社会は、古典古代や、中世封建制、近世になれた。
225マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 11:00:14.44 ID:zrebB4dR
>>223
「知っている」のと「理解している」のとは違うし、
「理解している」からって「出来る」とは限らない。
226マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 12:21:12.09 ID:EidkFBI/
>>225
>「理解している」からって「出来る」とは限らない。

大脳ではなく延髄で行動してるんだろうね。もしくは
大脳が縮退しているのかもしれない。
227マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 12:51:14.56 ID:Z5lipaf5
>>226
縮退なんて言ったら元はまともだったみたい、それより最初からスカスカのスポンジ状態じゃないの。
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/25(火) 13:16:52.96 ID:KAAyXDzl
>>189
>潤滑油系

半島企業でケミカルメーカーを聞いたことないのですがw
229マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 13:26:15.62 ID:UOkNhMWT
>>224
「しっぺ返し」か。メタマジックゲームだなぁ。
230マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 13:39:22.31 ID:IG/b8/+r
ロシア機の美しさは異常 T-50ステルス戦闘機を2015年から量産体制に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356330211/

なんかカッコ良いけど、エンジン周りが古臭い。
231エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/12/25(火) 14:43:47.70 ID:QkZsuDZq
>>230
実戦配備を2015年から20年に延期するってニュースも見た覚えがありますがどっちが正しいんだろう。
232マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 16:14:39.98 ID:RMxhwqMe
ロシア機はベクターノズルなんぞ無くても出来るぞって感じだからなぁ
233マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 16:21:39.28 ID:ezGqa2SR
ロシアの枯れた技術は怖いぞ
234マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 17:51:53.92 ID:9jcrjkUB
ロシアと米国はアナログ技術が優れている。
こうしたアナログな技術は試験データの量や質、そしてノウハウが非常に重要だが、
残念な国ニッポン(笑)では既にロストテクノロジーだ。
デジタル技術は模倣が容易なので
ニッポンが
韓国や中国に抜かれたのは道理といえよう
235マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:17:56.86 ID:+d+uSyEf
韓国や中国w
236マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:19:33.16 ID:ezGqa2SR
韓国が模倣してると言ってるからそいつはネトウヨだよw
237マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:25:06.09 ID:JqbWFiji
>デジタル技術は模倣が容易なので

結局シナ朝鮮はたいした技術は持ってないと言いたい訳か。
238マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:27:57.71 ID:Kj7UPGS8
ジャップもな
結局モノを言うのはコストと犠牲を払ったノウハウってこったな
239マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:34:47.66 ID:/tAmDBnO
>>234
どちらかというと職人芸的アナログ技術って日本の得意技だと思うが。
240ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2012/12/25(火) 18:37:04.82 ID:2UwUztQF
ところで、チョンは足下見られてグロホ4機に1000億ボられたってね
妄想と違って、技術がないのは哀れやねー
241マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:49:30.70 ID:r6083AmR
配備されたら、すぐに日本領空を侵犯しそうだね。w
当然、即座に撃墜と。
242マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 18:59:18.59 ID:RMxhwqMe
横文字の使い方全部間違えてるじゃねーかw
243マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 19:05:25.40 ID:uDEPcoT9
>>230
オラが調達係だったらF35よりこっちを選ぶ
間違いなくw
244(∩´∀`) ◆R4000noxmI :2012/12/25(火) 19:38:03.64 ID:LEJZd+Sw
 韓国やら中国にまともな測定器があるのか考えたら解る話しだわな。
 レーダーとかもその延長だから。

 今日も自爆が好きな鮮人が元気な様だww
245マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 19:41:25.48 ID:DW/8d+2g
デジタル機器なんてアナログの集大成だと何度言えばw
246マンセー名無しさん:2012/12/25(火) 20:44:14.47 ID:9HY1kW9L
>>228
聞いたことは無いけど使ったことはある>韓国製潤滑油
pitt pennのやつ


で、ちょっと調べてみたら、SKルブリカンツ(SKグループの構成企業)
つうところのGroupIII基油が世界シェアでは高いとか