韓国海軍スレKDX『182番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
9マンセー名無しさん
「防衛事業庁、K2戦車の輸入パワーパック検証関連解明」 2012年08月24日(金)

防衛事業庁は23日明日の新聞の "K2戦車の輸入パワーパックが正しく検証なかった"題下の記事に対して、以下のように釈明した。

1 国産パワーパックの試験評価に関連

 ○防衛推進委員会時見た試験評価結果
  @運用試験評価の中間結果('11 .12.19?'12 .3.2)
   ●障害が発生し、工場の搬送整備に冬季テストの評価期間に比べて20日(56%)未実施
   ●冬季試験評価在室時に必要
   *主な整備内容
   - エンジン:発電機、燃料クーラーエア抜きチューブ交換など9件
   - トランスミッション(43件):同シリング、スプリング、油圧ブレーキの交換など43件
   *欠陥に工場搬送整備
   - トランスミッションロックアップクラッチ圧力の低下にシールリングの損傷('12 .2.2)
   - エンジンオイルの圧力低下にメインベアリングの損傷('12 .3.15)
   *欠陥で試験保留:変速機制動アクチュエータの破損(2回、12.2.23/26)
  A開発試験評価耐久試験の中間結果('11 .11.8?'12 .3.15)
   ●走行距離計9,600 km比2,556 km(26.6%)走行
   ●期間中72件(エンジン39件、変速機33件)欠陥発生
10マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 09:09:47.78 ID:2B+7SSWB
>>9
 ○現在の国産パワーパックの試験評価の進行状況('12 .8.14、基準)
  @運用試験評価(OT):'11 .12.19?'12 .8.31
   ●現在の進行状況:走行目標(5,044 km)に比べて2,902 km走行完了(58%)
   *走行目標3,400 kmに部品交換(エンジンメインベアリング)による1,644 kmを追加
   *酷暑100km連続走行(8.7)/ 8時間連続稼動(8.16)完了:特異点ません。
   ●防衛推進委員会('12 .4.2)以来の欠陥事項:5件(現場整備後のテスト進行)
   - エンジン:オイルパンのボルト折損など2件
   - トランスミッション:速度/方向調整器スイッチの欠陥、駐車場制動バルブの故障など3件
  A開発試験評価(DT)耐久度試験:'11 .11.8?'12 .8.31
   ●現在の進行状況:走行目標(11,975 km)に比べて4,717 km走行完了(40%)
   *走行目標9,600 kmに変速機ロックア??ップ時期リング2回の交換に伴う2,375 kmまたは4,266 kmの追加を検討中
   ●防衛推進委員会から欠陥事項:17件(現場整備後のテスト進行)
   - エンジン:冷却水漏れ(予熱が循環ポンプ)など10件
   - トランスミッション:ロックアップ時期リング材の交換、出力軸ハウジングボルト折損など7件
  ※試験評価完了が予定され、8.31日までは不可能で、現在の試験評価延長するかどうかについて国科研で検討要求の状態

 ○開発試験評価基準に達しない(性能不十分)その他
  @開発試験評価基準に達しない項目:変速機単体の冷却ファンの速度制御、動力装置の最大出力冷却性能、車両搭載加速性能試験の3つの項目
  A基準に達しない項目の改善・補完のためにパフォーマンスを向上させるTF構成・分析結果:動力装置の最大出力冷却性能、車両搭載加速性能は短期間に性能向上の制限
   *防衛推進委員会('12 .4.2)時の評価基準を合理的に再判断するようにした。
11マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 09:10:32.26 ID:2B+7SSWB
>>10
2。海外パワーパックの試験評価に関連

 ○開発と運用試験評価結果
   ●開発試験評価(DT):'07。2.5?'07 .9.14(32週)/基準を満たして判定
   ●運用試験評価(OT):'07 .11.26?'08 .9.19(34週)/戦闘用適合判定
   *総合軍需支援(ILS)3.4階段:国防部の監査処分によって事業範囲から除外
   - 国産パワーパックを量産に適用する予定だったので、予算の無駄指摘
   - 量産の過程で別途構築予定

 ○試験の評価項目とパフォーマンス関連
   ●海外パワーパック単品と動力装置:48項目の受け入れテスト
   *国内開発パワーパックの試験の評価項目選定の際、ドイツのエンジン/変速機の受け入れテスト項目と成績書を基に選定
   *国産比未実施の分野では、開発試験評価で実車試験を介して関連するパフォーマンスの確認
   ●開発試験の評価項目の比較
   * '07年DT前に国科研と企業出席し、ドイツ現地で受け入れテストを確認
   ●運用試験評価項目の比較
   ●100km連続走行試験/ 8時間連続稼動テスト
   - 海外パワーパック:大寒波/酷暑時のエンジン停止せずに長時間起動可にして、夏季戦術訓練参加100Kmと冬季戦術訓練参加180Km試験に合格
   - 国産パワーパック:酷暑/大寒波装置の運用項目の詳細試験項目に同試験を実施して酷寒期8時間の連続稼働試験外試験合格
   *関連試験の設定基準:海外パワーパックの試験評価と結果を基礎に発展させた概念で、国内メーカーとADDなどの試験評価、関係機関の合意して項目に反映
   ●戦車砲発射の衝撃試験
   - 海外パワーパック:戦車3台に約1,900余発の射撃
   - 国産パワーパック:戦車1台25発射撃('12。6月)
12マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 09:15:08.14 ID:SCjXNgOa
>>11
 ○海外工場に移送して整備した事実関係
   ●制動装置火災発生:なし
   ●エンジン:DT / OT前のシステムの結合の間、エンジンルームの温度設定と現代ロテム自体潜水渡河確認時、エンジンルームの水の流入など2回移送
   ●変速機:DT / OT前MTR試験(国科研自体60トン基準機動性能確認)のプロセスとS&T重工業のミスによる破損に4回移送
   ●DT / OT試験期間中移送事例:なし

お問い合わせ:防衛事業庁報道官室02-2079-6021

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=20120824173400892k6&linkid=4&newssetid=1352