1 :
マンセー名無しさん:
とっとと破綻したらいいのにね!
こんなゴミみたいな島はさ!
2 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 17:04:17.21 ID:ArIKowBs
>>1のようなゴミを生産するために快楽に耽った
バカ共の面を拝んでみたい
3 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 17:41:37.84 ID:0GqenK+L
経済あまり詳しくないのでちょっと待っててくれ。
えーっと、円高で為替介入して含み損になるということは・・・・・
よくわからんが為替介入ってのは損してもいいからポジションを
反対方向に向けるってことじゃないのか?
4 :
ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2011/11/08(火) 17:50:26.81 ID:6dq4cAqW
>>3 うん、為替介入はこれ以上の高止まりとか下げ止まりを下げるために損する覚悟の上でやる。もちろん最終的には企業法人の儲けからでる法人税で回収したいけどね。
5 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 17:56:58.66 ID:JnTT3t9z
6 :
スマホから変態さん:2011/11/08(火) 17:57:01.42 ID:BS437Ycq
そもそも、
為替介入
と
含み損
って、 まるきりカテゴリが違う用語なんだが・・・・・・・・・・・・・。
含み損って、会計上は決算の時に使われる用語なんだが・・・・・・。
例えば、
「弊社の持つ不動産の評価額が下がったため、『含み損』分を特別損失勘定で処理しました」
ってな。
7 :
スマホから変態さん:2011/11/08(火) 18:02:58.84 ID:BS437Ycq
なぁ、
>>1よ。
スレタイ、素直に
「日本は馬鹿だから為替介入しても損しか生まない」
辺りにしときゃ良かったんじゃね?
生兵法は、怪我のもとだぞ。
8 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 18:04:45.05 ID:0GqenK+L
>>6 先生、ワロス曲線は韓国政府の含み損だと思いま〜す。
いや、含むも隠れもしない舞台でダンス踊ってるくらいに目立つ損ですが。
9 :
スマホから変態さん:2011/11/08(火) 18:06:58.73 ID:BS437Ycq
まぁ、
>>1はオリンパスのニュースかなんか見たんだろうなぁ。
まぁ、『為替介入』と『含み損』って言葉を覚えたことは誉めてあげる。
次はちゃんと意味を把握してからカキコしなよ。
>>8 ま、為替介入ってのは、基本自国通貨の売りオペだから、
『為替レートが下がる』(通貨や国債価値が下がる)
から(本来の用例とは違いますが)乱暴にいうと、
『どうやっても含み損が出る』
んですよねぇw
つか、むしろ、
『含み損が出ないと意味がない』
のですよねぇw
11 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 18:14:49.34 ID:o1NOT9Sb
チョンはバカだからニュースの聞きかじりですべてを判断する
聞きかじり?
タイトルだけでホルホルでしょ?
13 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 20:07:37.44 ID:yhAMlV0a
自国通貨安政策のための介入でドルを買い漁っていたにもかかわらず、
いつの間にか外貨不足が懸念されて
隣国に5兆円ものスワップをしてもらう国があるそうです。
どうしてなんだろ?
14 :
マンセー名無しさん:2011/11/08(火) 22:53:29.55 ID:3d2klaKN
今年だけで3回介入してるから60兆ぐらいマイナスなんだろうな
ザマーミロだわなw
ええと。
為替介入って、具体的に何をしてるか、知らんのか?
円を売って、ドルを買って、買ったドルが買ったときのレートより上がったら、どうなる?
無知って、罪よねぇw
造幣権をもつ中央銀行には自国通貨売り介入での損失など何ら問題にはならない。
17兆ぐらいですよ(つ_・)全部あわせて
まあ(つO・)ものすごい額の介入ですよね。
>>16 世界唯一の赤字の中央銀行か。
何度考えても中央銀行が赤字という状況が理解できないんだが。
19 :
経済板から通りすがり:2011/11/09(水) 22:59:46.86 ID:C4Z+wS7v
>>10 介入で米国債買ってんだから介入地点より円安になりゃ得だろアホ
110円くらいで35兆も介入した谷垣日銀砲が一番損失でてんだよ
結局米国債が100兆円くらい積み上がって円高の今40兆くらい損失になってんだろ
谷垣日銀砲に関しては経済板でも賛否両論だったけどな。
そりゃあ長時間を経た結果論だろ。
360円時代のドル建て資産なんか今や日本では四半分だぞ。
22 :
マンセー名無しさん:2011/11/10(木) 01:04:44.30 ID:bNpcxeIr
>>1 日本は天才だからワザと為替介入して損が発生しても
円高は円安にならないから主用部品の作れないどこかの奥には
泣く泣く買わないと製造できないでいるし利益もあがってない
しかし、何もしないのに通貨が左肩とは羨ましい。
やっぱり信用とは恐ろしいな(笑)
>>22 あんまり言いたくないけど、東日本大震災があっても
円があがる国だからねえ。
もしかして日本って嫌われてる?って思わんでもないがw
24 :
マンセー名無しさん:2011/11/11(金) 00:59:00.90 ID:Q93GPI51
国の借金、過去最高の954兆円 為替市場介入も影響
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の借金が
9月末で954兆4180億円となり、過去最高を更新したと発表した。
前回発表の6月末時点から10兆6084億円増えた。
8月4日に実施した約4兆5千億円の為替市場介入の資金を確保するため、
短期証券の一種である外国為替資金証券を発行したことも影響した。
国民1人当たり約756万円の借金を負っている計算。
政府は2011年度末には借金が初めて1千兆円を超えるとの見込みを
国会に提出しており、財政悪化に歯止めはかかっていない。
2011/11/10 17:30
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
>国民1人当たり約756万円の借金を負っている計算。
国民は債権者なんですけどねぇ・・・
何でこんな書き方をするのやら・・・?
>>25 たぶん書いている奴が債権者と債務者の違いを理解していないと思われ
ほんと楽者商売だよなマスゴミってのは。誤報カマしても謝罪することもないし。
27 :
マンセー名無しさん:2011/11/17(木) 16:47:49.97 ID:9ytt6pPc
735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl 2008年のドル円114円を基準とするとドルが4倍増えているので適正値は30円くらい
だから114円に戻すのに300兆円介入が必要として
300兆円介入 114円
200兆円介入 86円
100兆円介入 58円
50兆円介入 44円
20兆円介入 36円 ←今の介入レベルの適正値
全然円高じゃなくてむしろ円安
28 :
マンセー名無しさん:2011/11/24(木) 07:56:03.85 ID:LW3OFOk/
29 :
マンセー名無しさん:2011/11/24(木) 09:00:11.13 ID:pE+EeatN
>>23 あれだけの大災害起きたら円が大暴落して
『原料輸入出来ません!><』
ってなっても不思議じゃないのにね。
あれだけの大災害おきた日本より、諸外国の方がひどい状態なの?
こんなチョンの建てたスレにカキコするのも気が引けるけどさ
日本を愛する人は【米国債を売れ!】と主張すべきだよ!!!
31 :
マンセー名無しさん:2011/12/17(土) 15:44:57.64 ID:PBWLM2ve
32 :
マンセー名無しさん:2012/01/14(土) 14:17:22.28 ID:mTuHJI+5
経団連は円高で日本が不利と言ってるがそんなことはない
通貨安で欧米や韓国が貿易で有利だと言い張る連中にこれを言いたい
輸出の利益ってのは1年だ
そこに既に保有している資産の為替変動による価値の増減はカウントされて無い
ドイツが貿易でウハウハだというやつはこれをまず見たまえ
ユーロの価値が下がるということは、ドイツで出回ってる全てのものの価値が下がるということで保有資産全体の価値が下がるということだ
例えばとあるドイツ人が30万ユーロの家を持ち、年間3万ユーロの年収を上げたとしよう
2007年7月で日本円では5100万円の家と510万円の年収だったことになる
だがユーロの価値がユーロ安で下がってしまってる(仮として、2007年7月を1ユーロ170円、2012年1月を1ユーロ98円として計算してる)
2012年1月では日本円で2940万円の家になってしまってる(経年劣化を考えず為替変動のみでだ)
輸出好調で大幅黒字で、3万ユーロの年収が、50%UPで1.5倍になっていたとしよう4.5万ユーロだ
一見ウハウハに見える
だがレート換算すると
2012年1月では日本円で441万円の年収になってしまっている
5100万円の家と510万円の年収⇒ユーロで収入50%UPなのに、円換算してみると、2940万円の家と441万円の年収
為替とはそういうものだ
現在のユーロ安の状況下で通貨のユーロで収入が2007年7月比で1.5倍に例えなっていたとしても実際は大損こいてるということだ
33 :
マンセー名無しさん:2012/02/09(木) 12:32:01.20 ID:eF4OFz30
為替ってあれだろ
どこの国が信用できますか?っていう人気投票の結果だろ
日本スゲーな。ってか、世界がしょぼいな
35 :
マンセー名無しさん:2012/03/29(木) 12:50:13.62 ID:Y/ASoo1P
もう米国債売っちゃえよ...
36 :
マンセー名無しさん:2012/04/08(日) 23:36:25.84 ID:1yJRVKKB
w
37 :
マンセー名無しさん:2012/04/08(日) 23:41:02.10 ID:fX6n8mXO
中央銀行なのに赤字決算を繰り返し出す間抜けな国があったな(笑)
38 :
マンセー名無しさん:2012/04/26(木) 23:16:28.16 ID:Euu9gsZV
日本wwwwwwwwwwwwww
39 :
マンセー名無しさん:2012/04/26(木) 23:21:50.85 ID:Loo2WW8F
中央銀行が毎年赤字の国って何処なんだろうな(笑)
40 :
マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 20:39:26.07 ID:RNfJXIdM
貿易ってのは安いところで仕入れて高いところで売るのが基本だ
レートが変わればレートにあわせて動けばいいだけのこと
今までのレートに固定しろという日本の製造業のは横暴
本来経団連の主張は商行為の基本である『安いところで仕入れて高いところで売る』という商売人の本来の仕事を無視した要望であり犯罪行為に等しいよ
経団連は為替レート維持のために税金の投入を政府に要望している
これで為替レート維持に投入された税金に含み損が大量発生したら、ヨーロッパで議論されている金融取引税の案のように、税金投入を要望した経団連の企業から損失をきちんと徴収した方がいい
経団連の企業は自分たちの損失を国民の税金になすりつけ損害を押し付けようとした罪がある
これは実際は『政策提言団体』として政治家っぽく語った上で、納税者である国民を欺き、為替介入要望を行うことで特定企業の利権を維持ようとした大罪である
経団連の為替レート維持目的の円売り介入要望行為は『売国行為』とも言え、許されざる行為である
マスコミはスポンサーである経団連の企業の影響で一方的に経団連の主張を賛美していることが多いが、
経団連の為替レート維持目的での税金投入要望の所業について、正当行為かどうかもっときちんと議論されるべきである
個人のFXは投機とみなされ自分の損失を抑えるために税金投入の要望を行うのはタブーとされている
何故経団連のみが為替レート維持要望を公の場で行うことが出来、利権を守ることが許されるのか
産業なんて状況によって変わっていくものだ
下手な為替取引をして大損を生み出した特定の企業を保護すべきではない
その企業がやった行為に対する責任を企業側にきちんととらせるべきだ
儲けを出せていない輸出企業の商行為は程度が低いから損失を生んでいる
そもそも欧米の危機の際に外貨売りで一気にヘッジしていれば日本の輸出企業は大幅黒字だったはずだ
そのアドバイスは各所で出ていたのに経団連が無視して勝手に損失を出したのだ
経団連は環境の変化の流れにそむいて大損失を生み出した
経団連の輸出企業の外貨売りヘッジは規制されてなどいない
やろうと思えばいつでも出来たのにやろうとしなかったのだ
想定レートの見積もりの甘さ
その責任は全面的に経団連側にある
外国人労働者を受け入れて結構経つけど、仕事なくて切ったらほったらかしだからね
帰国までの費用か、扶養義務を企業に義務づけるべきだよ
利鞘を増やすためにリスクを庶民や社会に押し付けすぎ
>>42 ・・・・・・・・・・きみ、まさか、
『中央銀行という名前の銀行がある』
って思ってたのか?
山梨中央銀行とかと勘違いしたのか?
そういえば、静岡県に、静岡中央銀行ってのがあるんだけど、
本店が、東部地区な沼津にあるのよね・・・。
(´・ω・`)
どこら辺が中央なんだろ・・・と、思ったの・・・。
>>46--47
ん〜。
『静岡こそ世界の中央』
って主張したい銀行、とか?
49 :
マンセー名無しさん:2012/06/13(水) 23:45:42.21 ID:w+H7LOlh
JAP
赤字続きの韓国の中央銀行をバカにする為にスレを上げたのか?
>中央銀行すらない倭国wwwwwwwww
こういう発言を見ると、韓国が何度も破綻するのも、頷けるw
近所の中央信用金庫の方が、南鮮の中央銀行よりも健全な経営をしている気がしますw
53 :
マンセー名無しさん:2012/07/26(木) 15:04:51.56 ID:T/hBtnPa
ww
アメリカはすでに好景気になっているのに不景気の日本が円高のままなのはなぜか。
ヨーロッパがどん底にあえいでいるので、金持ちはユーロから円に資産を移している。
そこで間に立つのが日本のメガバンクだ。
東京三菱などは円-ユーロの両替のために日銀が増刷した円をヨーロッパにつぎ込んでいる。
そのため日本は金が回らず、円が外国に買われていっそうの円高が続く。