【IT・電機】日韓技術情報総合スレ179【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
145湯好き ◆Z2xPTAHUDY
「反原発」を主張する連中の言うことは、驚くほど中身がない。
中身がなさ過ぎて、概ね下記の3つに纏められるほどだ。

その1 「今すぐ、全ての原発を止めろ!」
その2 「原発が無くても、火力で問題なくカバーできる!」
その3 「原発が無くても、風力や太陽光発電でカバーできる!」

その1は単純明快。
原発が嫌いだから、とにかく止めろと言う昔からの主張そのまま。
極めてシンプルでストレートな主張だが、後先何も考えていない無責任な主張でもあり、賛同する人は極めて少ない。

その2は「その1」ではストレート過ぎて賛同を得ることが難しいため、他の発電方法を掲げて「反原発主張をオブラードに包んだ」モノ。
しかし「今すぐ原発を止めたい!」だけだから、火力発電に必要な燃料の手当などを全く考慮していないし、
そのコストや排ガス問題など全く考えが及んでいない。

その3は「その2」の変形版だが、「その2」より極めて質が悪いサギまがいな主張。
「エコロジー」とか「自然エネルギー」というオブラードで包むことで賛同を得て、己の目的(反原発)を達成しようとする。
しかしこれも「今すぐ原発を止めたい!」だけだから、具体的な話になるとボロボロ。
それどころか、風力や太陽光発電にも具体的な諸問題があるのに、それを故意に無視し都合の良いことだけ主張しまくる。
問題解決方法を聞かれても、一切無視して答えない。


将来的には、原発に変わる何らかの発電方法が主力となるだろう。
(ウリは燃料電池が主力になると考えている。)
反原発の連中は、どうして「急がば回れ」といった考え方が出来ないのだろう?
発電方法を現実的方法で原発から順次移行させる様なビジョンを示し、それに沿って行動すれば良いだろうに。