【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
韓国朝鮮のウリジナルアニメや漫画について語ろう。
パクリネタも大歓迎⊂(。Д。⊂⌒`つ

前スレ
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part80
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1293454621/
2マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:07:12.16 ID:SuuZ+Djx
参考サイト
<漫画・アニメ視聴>
『ミスターブルー』ttp://www.mrblue.com/

<韓国有線放送アニメ専門チャンネル >
•투니버스 (トゥーニバース)』ttp://www.ontooniverse.com/
•애니맥스 -(アニマックス)ttp://www.animaxtv.co.kr/
•챔프 -(チャンプ)ttp://www.champtv.com/
•스페이스툰 (スペーストゥーン)ttp://www.spacetoon.co.kr/
•카툰네트워크 (カートゥンネットウィーク)ttp://www.cartoonnetwork.com/

国内育成機関
• SICAF 서울국제만화애니메이션페스티벌(ソウル国際漫画アニメーションフェスティバル)
http://www.sicaf.or.kr/
• 서울애니메이션센터 - (ソウルアニメーションセンター)
http://www.ani.seoul.kr/ 
• 애니메이션박물관 -(アニメーション博物館)
http://www.animationmuseum.com
・애니박스TV(アニボックスTV) ttp://www.aniboxtv.com/

『徐相日監督のHP』(日本語)
(韓国アニメーション監督協会/会長)
http://blogs.yahoo.co.jp/sangilseo37
韓国漫画博物館
http://www.comicsmuseum.org/
韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
3マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:07:34.35 ID:SuuZ+Djx
うりじなる作品

천년여우 여우비(千年狐 ヨウビ) http://www.yeuwoobi.co.kr/
태권브이 (テコンV) http://www.rtkv.co.kr/

뚜루뚜루뚜 나롱이(トゥルトゥルトゥ ナロン)http://www.nalong.com/
바스토프 레몬(幻影闘士バストフレモン)http://www.bastoflemon.com/
섀도우파이터(シャドーファイター)  http://imbc.com/broad/tv/ent/shadowfighter/
스피어즈(スフィアーズ)  http://www.spheres.co.kr/
카드왕 믹스마스터(カード王 ミックスマスター)http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster/
장금이의 꿈(少女チャングムの夢) http://www.imbc.com/broad/tv/ent/janggeum/index.html

*公式サイト持ち募集

나롱이(ナロンィ)http://www.nalong.com/
르브바하프 왕국 재건설기 (ルブバハーフ王国再建設記)http://blog.naver.com/revbahaf
바스토프레몬(幻影闘士バストフレモン)http://www.bastoflemon.com/
뽀로로(ポロロ)http://www.pororo.net/ 
뿌까(プッカ)http://tv.disney.go.com/jetix/pucca/
섀도우파이터(シャドーファイター)  http://imbc.com/broad/tv/ent/shadowfighter/
스피어즈(スフィアーズ)  http://www.spheres.co.kr/
카드왕 믹스마스터(カード王 ミックスマスター)http://www.kbs.co.kr/2tv/enter/mixmaster/
천년여우 여우비(千年狐 ヨウビ) http://www.yeuwoobi.co.kr/
태권브이 (テコンV) http://www.rtkv.co.kr/
アニメ 『冬のソナタ(겨을 연가)』http://anime-wintersonata.com/
4マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:07:51.80 ID:SuuZ+Djx
日本作品の訳題
あたしンち→아따맘마(アッタマンマ)
アニマル横町→두근두근 비밀친구 (どきどき秘密友達)
うえきの法則→배틀짱(Battle形) *途中から直訳に
美味しんぼ→맛의 달인(味の達人)
キャプテン翼→날아라 캡틴(飛べ Captain)
グラップラー刃牙→격투맨바키(格闘manバキ)(コミック版)
       、→파이터바키(Figtherバキ)(アニメ版)
クレヨンしんちゃん→짱구는 못말려(チャングは止められない)
ケロロ軍曹→개구리 중사 케로로(蛙中士 ケロロ)
とっとこハム太郎→방가방가 햄토리(わいわいハムスター)
ドラえもん→동짜몽(トンチャモン)*日本文化開放以前の海賊版
忍者ハットリくん→꾸러기 닌자 토리(くせものNINJAトリ)
はじめの一歩→더 파이팅(The Figthing)
花田少年史→기동아 부탁해(キドンや、お願い)
ヒカルの碁→고스트 바둑왕(Ghost碁王)
満月[フルムーン]をさがして→달빛천사(月明かり天使)
焼きたて!!ジャぱん→따끈따끈 베이커리(ほかほかBakery)
らぶひな→러브 인 러브(Love In Love)*アニメ版
るろうに剣心→바람의 검심(風の剣心)

*非直読・非直訳の例
5マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:08:11.50 ID:SuuZ+Djx
日本作成取り扱いの現状

1990年代からの「日本文化開放以後、現代日本を舞台にした日本漫画について

コミック版:大方 日本の固有名詞もそのまま表記。
アニメ版:日本の人名・文字・地名を韓国に入れ替えることが多い。

考えられる理由
*子供が自国の文物を覚える前に外国の発音や文化を憶えると教育上支障をきたす。
*子供は字幕を読むのが遅いので音声吹き替え→吹き替え演技のテンポあわせ

日韓を入れ替えない場合はたいてい字幕版で、推奨年齢も大幅に上がる。
(エヴァンゲリオンのレンタルビデオにいたっては9歳から19歳以上にあがる。)
6マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:08:26.18 ID:SuuZ+Djx
コネスト 韓国マンガ事情−前編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=2882
コネスト 韓国マンガ事情−中編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=3005
コネスト 韓国マンガ事情−後編
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=3177
7マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 10:08:51.38 ID:SuuZ+Djx
>>1
スレ立て乙
8マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 12:43:10.91 ID:STUjsGOj
立て乙
規制だのNINJAだので立てらんないのは歯痒いニダ
9マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 20:24:04.56 ID:HCtzZUJ2
>>1乙、そして>1乙
10マンセー名無しさん:2011/04/09(土) 21:03:29.25 ID:gJByWEgm
俺も立てようとしたが人としてレベルが足りてなかった乙
11小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/10(日) 19:48:21.32 ID:ZQj45mqD
しかしタクトの最終回があんまり評判良くないらしいけど、アレってそこまで悪かったかね?
(個人的には、結構上手く纏まったなと思ったんだが……)
12マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 20:00:00.66 ID:mfMIluE6
ふつーに纏まって終わったから期待が大きい分外れたって所じゃね?
13マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 20:16:06.53 ID:JmYg3/Ud
>>11
ウテナの「中二病からの卒業」みたいな暗喩が感じられなかったからなぁ。
単に話を纏めただけ・・・みたいだったから、期待外れに感じた。
14マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 20:21:52.83 ID:2Hypg6YM
いろはにほへとととりなくこえす、なぜ差がついたのか

地上波はあいかわらず過疎ってるのにBSDとネット配信だけでも追いかけるのが大変だ
毎期これの倍や2倍の都会人は大変だな
ご当地アニメもどんどんいろんな土地を開発してるなあ

ドッグデイズも結構ツボった
15マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 20:23:48.57 ID:8Rpmq5eL
犬生活は二話で俄然面白くなったけど、
基本あぁいうサバサバした雰囲気で通すなら、帰れない設定はあんまいらないんじゃね? と思わないでもない
16マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 21:04:07.60 ID:kaGnVHhC
犬生活は開始5分で切ったけど、2話の評判が良いみたいので再度見直したんだが
ゲーム機を併用しなきゃ最後まで見れなかったな
まぁ2話を見てから判断しようと思うが、今期はもう子持ちヒーローだけでいい感じだわ
17マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 21:28:13.85 ID:XW45Hiq5
伊豆シャボテン公園にあったウルトラマンにも出てきた怪獣のモチーフ、あれは老朽化でとりこわされたんだっけ?
クモじいの番組で出てこなかった。
18マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 21:30:36.24 ID:mI0RTLjk
According to the official site madoka 11 and 12 will air on april 21th in a 1 hour loong Marathon!!!!

外人ヲタ大歓喜
19マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 21:42:23.89 ID:JmYg3/Ud
>>18
東海地方は日曜の夜に3話一挙放送か?!
月曜は遅刻しろ!って感じだなw
20マンセー名無しさん:2011/04/10(日) 21:57:45.41 ID:MwksxPow
アニメ板まどかスレ

908話 8分で1000
909話 9分で1000
910話 9分で1000
911話 11分で1000
912話 17分で1000
913話 26分で1000
914話 42分で1000
915話 46分で1000
21マンセー名無しさん:2011/04/11(月) 18:24:44.27 ID:zWNvrw10
まったく余震の最中でもテレ東さんときたら…
22マンセー名無しさん:2011/04/11(月) 22:07:01.93 ID:wLtYZo2L
まどか、早く、最終話まで観たいな。
1話目冒頭シーンが何であるか、それ自体は既存放送分できっちり示されてたけど。
それが何故1話目タイトルのような事になったのとか、未回収のネタが何気にいくつか。

間が空いて、過去話を見返す余裕があったのが良かったのか悪かったのか。
でも、結局、肝心な部分を予想するには材用が足りない罠。
……チクショウ、楽しみだぜ。
23マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 00:43:49.73 ID:P8+s1pCF
とりあえず神楽さんの破壊力はハンパ無かった


イボだけど・・・・
24小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/12(火) 06:03:14.59 ID:ARqYegZD
クェイサー、始まったねぇ……
フリージングと同じおっぱいアニメなのにこっちは全然面白いのは、「過度なエロはギャグにしかならない」って事をきちんと理解しているからなのかな
25マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 06:24:49.26 ID:Nlh6Ysq8
今期でキャラデザや絵はいいのに残念だなーって作品は花咲くいろはかな
フリージングは日本人の感覚からは理解しがたい性格のキャラだったが
花咲くいろはは登場人物全員が世間的に嫌われている性格のキャラばかり
ドロドロが好きな人には嵌るかとは思うが…
26マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 07:09:43.98 ID:cV4mMA3z
変ゼミが微妙にツボなオレって・・・・・
27にゃあ1号 【東電 80.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/12(火) 13:28:41.11 ID:du50zo96
( つ・O「へうげもの」が、中々濃くて良いのです。
28マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 13:39:59.34 ID:fcshyRKl
へうげものは真下成分が薄過ぎてチト期待ハズレだったな
ハズレと言うのは、あくまで真下的な意味でだが
29にゃあ1号 【東電 78.4 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/12(火) 17:35:44.28 ID:du50zo96
(ノO・)原作と比較するとあれでも、薄味なのか。
30小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/12(火) 18:01:58.29 ID:ARqYegZD
真下テイスト全開なへうげものってのも、ある意味見てみたい気はするなw
31マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 20:59:20.67 ID:2OVwClDT
>>29
アニメ終わってからでも、原作を読んでみるべき
声は慣れでなんとかなるかな、演る方と聞く方の
アイシールドやキャプテン・ラヴを乗り越えた俺ならできる!
32マンセー名無しさん:2011/04/12(火) 23:28:06.21 ID:K9YKcfTn
アザゼルさんのOPに将軍様が出てた件
33マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 02:48:29.52 ID:rQBcEaud
なんか今敏の遺作が制作凍結と聞いたんだが
34マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 06:59:07.35 ID:rQBcEaud
数時間経って漸く気付いたがIDがQBさん

なんか2ch全体的に人が少ないけど、また大規模規制でもあったか?
35マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 12:03:37.93 ID:6pht0SGf
【韓国BBS】衝撃!「金の斧」は、韓国の昔話じゃないの!?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0413&f=national_0413_090.shtml

●スレ主:クロンノ
「金の斧 銀の斧」という童話が、韓国の昔話ではなかったということを知って、
とても衝撃を受けました。
―――――――――――――――――――――――
●イ・ミョファンのDVD
実はイソップが韓国系です。 本当の名前はイ・ソップ。
●guy209
それいいね!

韓国にも面白い奴がいるなw
36マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 12:59:05.05 ID:TzYkwjNx
>>35
まだ四月だってのに相変わらず
盆と正月が一度に来た様なおめでたさなんやな
37マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 14:56:11.05 ID:PhWS3+E+
かの地で樵が生計立てられたのってどの時代よw
38マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 16:33:51.95 ID:59Q9Ahko
無いだろう
かの国は太古の昔から「人間到処有禿山」だからな
39マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 18:41:45.81 ID:N+rIGfUs
マジレスだと、製鉄でハゲ山になる前だろうね

>>34
リアルQBだな
40マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 20:02:02.15 ID:YLNfre0V
オンドゥルルラギッタンディスカーが普及した頃じゃね?
41マンセー名無しさん:2011/04/13(水) 21:41:41.62 ID:YDWpbPo/
迷惑だな
42マンセー名無しさん:2011/04/14(木) 06:02:59.81 ID:JT1xQtHY
>>35
なんで衝撃を受けるのか、そっちのほうが衝撃だわw
なんでもかんでもウリナライズした結果、原典と照合することすらできなくなっているんだねぇ…
43マンセー名無しさん:2011/04/14(木) 07:54:00.11 ID:qAL3pdi9
正直者の話を聞いて、わざと斧を投げ込んだ木こりがいかにも彼らっぽいから。

って言うのはダメ?
44マンセー名無しさん:2011/04/14(木) 20:52:18.62 ID:9Iz9qMhK
本屋大賞東川篤哉か
時代が東川に追いついてきた!つーのはガチだったんだな
45マンセー名無しさん:2011/04/14(木) 21:58:54.56 ID:KWBJPRZ0
【韓流】ユン・スンア、黄色い金髪頭で『セーラームーン』に完璧変身![04/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302725132/
46マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 00:05:50.16 ID:8mb0Dhv4
今夜はノイタミナ2作楽しみだ
47マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 10:22:14.33 ID:++m2tsMx
あなるは脚本岡磨だぜ?期待し過ぎんように
まBS組の俺はしばらくがまんだ
48マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 20:58:55.47 ID:Uv52oM/E
明日バンダイチャンネルでほしのこえ時間限定無料配信とか
覚えてたら見てみるか
49マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 21:49:40.60 ID:sWP5gt5/
新海作品では ほしのこえ が一番好きだ
秒速5センチメートル も見たけど、なんじゃそりゃ としか思わなかった
50マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 23:35:08.15 ID:4pQnzwvL
>>27-29
へうげもの、癖があるっつうか濃いアニメだけど、面白れぇなぁと思ったクチです。
原作はもっと濃いのかw
51小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/16(土) 00:21:19.77 ID:Zpzd8MMI
「あいつはもう、昔のアナルじゃないんだよ」

(アナル……主人公の幼馴染、安城鳴子なのでアナル)


 ……ノイタミナのアレ、これ見た瞬間笑っちゃったぞw
52マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 06:57:13.36 ID:wnhOj1OX
千利休無双になる時はきっと真下特有の音楽マジックが流れるに違いないと思っている
53マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 08:06:13.26 ID:MtNHX3nf
ギャグ・コメディの短時間作品の続編だとか二期目もあるな。

ファイアボール・チャーミング、様子見中だけど楽しめそうだ。
(前作ファアボールは好きだった)

殿といっしょ、二期目一話目だけ観てそれなりに笑ったけどどうでも良いような。
これってある意味、男性声優アニメでもあったのかw
54マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 13:03:09.64 ID:AG1gSMxo
つかアレに女っていうと
婿探し無双したとか、関ヶ原の時に義父と戦しようとした
っていう逸話のおかげで鬼嫁ってイメージにされた
真田の小松姫ぐらいだったはず。
55マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 18:48:52.53 ID:OO4KS5/o
>>50
不評の一つは原作と区切りが違うとこ。監督かPの意向で、ヒキの強いところでカットしてるから

とりあえず、へうげもの以外の作者の作品見てみるといいかも
古ければ古い作品ほど
56マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 19:01:35.72 ID:OO4KS5/o
バンダイチャンネルでほしのこえ(新海Vo)&彼女と彼女の猫始まってた
23時までだって(要会員登録)
雲のむこうだけBS2で見たことあるが
57にゃあ1号 【東電 75.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/16(土) 19:27:53.83 ID:MHrwzs75
ダンボール戦機3話目にして(ノ_・)カードを使い果たした感が
( つ・_・)つ 一話進む毎に、修理不可能なぐらい壊れるから
(ノ_・)戦闘が頭打ちになってくような
58マンセー名無しさん:2011/04/16(土) 19:37:08.93 ID:OO4KS5/o
あれ絶対悪用されるって
あの性能
59マンセー名無しさん:2011/04/17(日) 07:47:29.53 ID:WdOHfyUS
疾走する思春期のパラベラム→失踪する思春期のパラノイアと、ラノベのレーベルをまたいでネタが
電波受信されると文字化けする件
というのはさておき、以下、全然関係のない作品の話をば。


緋弾のアリア、一話目でいきなりアクションの出来がよくないと感じた。
同じ監督の作品でも、(エロ描写とは関係ない部分で)フリージングの方が動きが良かったと思う。
まあ、製作会社とか各種スタッフの違いもあるだろうから、単純に比較するのもなんだけどね。
無意味に胸がや下穿きが露出する作品→スカートの中味鉄壁ガード(でもブラジャー一部見えはOK
な)作品とか、監督も色々大変だねぇと思ったのは余談。
60マンセー名無しさん:2011/04/17(日) 12:32:04.99 ID:VRREIAVd
虎兎の3回目見たが安心して見られるな
当初はスポンサー受けの良い可もなく不可もない無難な作品の一つ終わると思ってたんだが

それにつけても牛角がおいしすぎるw
61マンセー名無しさん:2011/04/17(日) 21:54:25.56 ID:jyCELFSW
俺も海外受け考えてだめな作品になるおもっとった

深見はてっきりジーンズアニメ化するかとおもっとったが
62マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 00:55:46.11 ID:4F1I4aBk
242 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/04/18(月) 00:44:49.42 ID:4XQOhVmc0
ちょいと話をぶった切るが今週のアニメ「花咲くいろは」が大変な回らしいです。

ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1303045553442.jpg


この後、1:35〜テレ玉で放送されるんでよかったら録画モードは高質でどうぞ


265 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/04/18(月) 00:50:35.20 ID:sctIcw6/0 [2/2]
>>242
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/120377.jpg
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/120378.jpg
ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1303045725350.jpg
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/120374.jpg
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/120375.jpg
63マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 00:56:53.98 ID:HOAclp2u
すばらしい。
フリージングもこれをベンチマーキングすべきニダ
64マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 08:25:05.27 ID:ogjW72UC
全く期待していなかったが、プリティーリズムが化けそうな気がしたw
なんか、カレイドスターの一話を見た時の感じに似てるような・・・・・・
65マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 12:11:12.76 ID:xjKC2EA4
【訃報】 「あしたのジョー」「ベルばら」アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303093884/

【訃報】アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん…「あしたのジョー」「ベルサイユのばら」など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303095215/
66マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 18:21:09.30 ID:iKJcNLhU
>>64
スタッフ見てないけどジュエルペットの初期っぽい気がするな。
67マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 19:05:20.82 ID:3OpOO+q1
>>66
見た目というよりは展開が似てるというか。
主人公が強引に引き込まれる感じとか・・・・・・
68マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 20:46:47.46 ID:O7hYKHuY
>>64
銀盤カレイドスターか

>>65
黙祷
69マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 23:20:44.66 ID:QgOyrmvK
坂本龍一って韓国でヨンイル兄さんって呼ばれてるんだってね。
70マンセー名無しさん:2011/04/18(月) 23:37:36.86 ID:XkKzp1JE
スレ間違ってるよ
71マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 12:16:01.85 ID:1iR9pG1D
webブラウザでアニメ板見たら真っ黒
久々に喪章壁紙を見たな
72マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 12:35:09.96 ID:/R8z18HF
日曜夕方TBSで、青の祓魔師(エクソシスト)ってのが始まった。
全く知らないが一応初回くらい見てみるかと録画しといた。
で、とりあえず出演声優をチェックしようと最後の方を再生したら、
エンディングがチョンPOPだった。
なんだかすっかり見る気が失せたので内容は全く見ずに録画ファイルをゴミ箱にぶち込んだ。
73マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 12:49:25.96 ID:2s+83/tZ
これからアニソンにも韓国ゴリ押しが襲来する可能性があるかも
アニソンは売れるからだろうけど
アニオタと韓国は非常に相性が悪いのにねじこんでくるのがもうね
74にゃあ1号 【東電 85.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/19(火) 12:59:21.30 ID:oOroOZG7
>>72
( つ・_・)つにゃあ個人の感想としては前の日本昔話の方が好きですね。
(ノ_・)またやってくれないかなぁあ。
視聴率8%とってるんだし。ガンダムでもハガレンでも7%がやっとだったわけだし。
75マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 13:00:38.09 ID:G+HxYum8
>>72
それやって転けた某オルタナティブってなが既にあって以下略
76マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 13:08:14.93 ID:3zyl0KJc
カレイドスターはどうなる。
ていうかフタコイは別にこけてねーだろ。歌手の方はどうなってるか全然知らんが
77マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 13:13:35.54 ID:GkxGkK9q
>>76
OPが変わってから、がぜん盛り上がってきてたな。
実写コーナーも不評のせいか、途中からなくなったし。
78にゃあ1号 【東電 85.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/19(火) 13:16:58.83 ID:oOroOZG7
>>72
(ノ_・)まあ、一話だけ見た感想だと、
ギャグをかなり減らしたべるぜばぶ(・_・)?
79マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 13:21:36.87 ID:GkxGkK9q
>>73
キルミンのNeko Jumpは好感持たれていたようだから、
海外アーティスト全否定ではないんだよなw

やはり、かの国だからこそなんだろうなぁwww
80マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 20:38:34.57 ID:qRV1btdf
ユンナあたりはあんま叩かれてない気もするが
牙の前半OPは良かったな
玉置
カレイドはほんとあのベシャリがウザかった
81マンセー名無しさん:2011/04/19(火) 22:15:48.30 ID:RW0c4OYK
>72
青の祓魔師は、月刊誌での原作連載開始から僅か数回の内にアニメ化発表されて
妙な感じだなぁと思ってた。
原作の内容や人気を確認してからのアニメ化とは言い難い罠。
アニメのテロップ見る限り「原作」という扱いにはなってるようだけど、企画の実態が、
改めてちと気になるなぁ。
(ひょっとして、電通スレ向きの話題なのかね)

ちなみに、漏れは巫女キャラが出てきたあたりから飛ばして読むようになった。
82マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 00:12:14.74 ID:QrsM14n9
Cは結構期待できそうだが、知名度が無さ過ぎる
83マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 02:22:30.50 ID:1j85BYY8
まぁ今はJavaだしな
84マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 04:49:33.82 ID:4PcLr5GK
キルミンは好不評以前に目が点になるw。
あの主題歌はやられたと思った。

脳にこびりついてナンボと割り切って、個人的趣味に走った清々しさの産物だろうなあれ。
85にゃあ1号 【東電 80.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/20(水) 10:59:38.88 ID:gHyWlb6o
(ノ_・)あおのえくそしすとは、オカルト系をやるにしては中途半端かなと
リアル路線で行くんなら設定が薄すぎるし
ギャグ路線で行くんなら設定が濃すぎる。

キャラの外見はやたらこだわっているのに、キャラ設定は薄いし(ノ_・)
ギャグ路線を切り捨てたキャラの描き方してるのに、妙なギャグを入れたがるし( つ・_・)つ

リアル路線で重要なルールってのが決って無い上、設定の説明を端折っているから
凄い名前が出てきても大した事に感じないし
86マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 11:58:39.08 ID:hlMXEqTp
>>85
ハガレンの呪縛から抜け切れてないだけだろう。
87マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 13:02:14.82 ID:y4YOsjJP
ダンボールもおバカとリアルがどっちとも中途半端
おバカを貫き通して欲しかった
88マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 16:28:11.42 ID:XhfTkBPw
>>81
それ言ったら、水島・会川版のハガレンも後半はオリジナルなんだが。
原作人気だってアニメ化前は知る人ぞ知るって感じだったし。

星矢なんか、週刊とは言え単行本の第一巻が出る前にアニメ化発表だったし。
それも、まだ当時はマサミストの間で前作の男坂に関して復活署名運動とか
あったくらいの出来立てホヤホヤ時期。
89マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 18:17:55.95 ID:ptB/yL3Z
ユンナってピアノ弾いて歌う子?
なら反日発言がなかったからでは>あんま叩かれてない

つか寧ろ日本が好きで、小さい頃からずっと日本で歌手になるのが夢で
日本語勉強してました!とか紹介されてたような。
好意持ってる人間を嫌う必要はないわけだし。
声の質も朝鮮ハスキーとは違って素直だからキモくないし。
90マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 18:25:35.32 ID:jKyoDGDM
>>89
基本は反日だよ。
91マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 18:44:25.20 ID:+OAh0yzg
基本的にコリアンは反日だと思った方がいいよ。

当人の本音はともかくあの民族に生まれた以上、
そうでないと殺されかねないから。
92マンセー名無しさん:2011/04/20(水) 23:46:50.60 ID:Az8HKkil
日本を知るコリアンの場合は表向き主張している事と本心は別だと考えた方がいいというのもあるけどね
ユンソナに関しては微妙だが
93半万年ロマー:2011/04/21(木) 00:05:04.70 ID:SLEcSgbl
ダンボールはシリアスにしたメダロット。
プラレス三四郎の亜種
そんなふうに認識してます。

ハーメルンからギャグを抜いたアニメは色々叩かれましたな。
かなめもは黒さを抜いてたし。
青のは原作未読なんで何とも言えませんが原作通りなら文句は言うべきでは無いかと。アンケートがどう動くかわからないからフックを色々つけるのはよくあること。
半年くらいなら何とかうまくやるのでは?
ここしばらくは一年やったのはハガレンだけで、あれはリベンジの意味が強い気がしましたが。
94マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 14:46:40.10 ID:POLpOiPE
ハガレン一期は原作キャラのレイープ>妊娠>出産のアニメ版オリジナル追加に
原作者が激怒したという噂が出たくらいだからなあ
しかもそこまでやるだけの意味がまるで無かったのがなんとも
95安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/04/21(木) 14:52:26.33 ID:1YonMY14
 ダンボール戦機は、LBXの設定とか世界観はともかく、そもそも「強化ダンボール」の設定がまるで活かされてないのが問題。
96マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 17:25:23.80 ID:JHE6Fsvc
出産キャラって原作ではもっと意味のないキャラに成り下がっていたから、
水島版で世界的な人気キャラになったのは良かったような気がするけどな
97マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 19:28:21.42 ID:0Qi7cD8A
ラスボスは宇宙支配を目論む紙状知性体
98マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 21:48:20.11 ID:g6dWu1nN
タイトル聞いたら普通は「そうか、主人公の持ってるアレは凄いダンボールおもちゃ(ガンダムのコスプレ兄ちゃん的な意味で)なのか!!」と思うよなぁ
酷いダンボール詐欺だぜ>ダンボール戦機
99マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 21:56:52.81 ID:0Qi7cD8A
ダンボールの方が装甲より丈夫のような
100マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 22:18:00.17 ID:NUQS2cy/
何かの大会に出るとか競技の話しをすっ飛ばして
いきなり悪の組織だとか出てきたり
首相暗殺阻止のミッションだもんなー
101マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 22:32:01.84 ID:0rBfK2KB
最終回 まだか☆マダカ
102マンセー名無しさん:2011/04/21(木) 22:36:09.54 ID:0Qi7cD8A
承太郎「やれやれ、服や帽子にダンボールを入れておいて助かったぜ」
103マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 00:53:08.60 ID:pslwxNjq
青の祓魔師(エクソシスト)なんだけど、
エンディングのチョンPOPよりキツいのが
その曲のCM。
キモい朝鮮人のツラにはギョっとさせられる。
とても見てられんわ。
104マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 15:43:58.78 ID:xk/QYeX/
今年のJapan Expo(開催場所パリ)で、韓国剣道のデモンストレーションが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303450621/
105マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 15:47:04.87 ID:Tp9dEcuK
まどかさんの最終話は自分の中ではラゼぽんと被ったためか
Bパート終わりの辺りからどうしても脳内で
http://www.youtube.com/watch?v=psAvFskooKk
が再生されてしまう
106マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 21:05:53.59 ID:mlyo72mf
とりあえず39歳でも少女と呼ばれていいってことで
希望がわいた
107マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 21:17:57.27 ID:hkMPH7rJ
少女というのは職業じゃない。生き方の問題なんだ
108マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 23:45:13.13 ID:8gumjhlj
>>104
まさしくゴキブリ同然w
109マンセー名無しさん:2011/04/22(金) 23:55:36.29 ID:vUgVGJp3
http://togetter.com/li/115004
少年とか少女とかの問題というとこれが浮かぶ

生き方と言い切っていいものか
110日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/04/23(土) 02:26:12.71 ID:65Eab8Lc
こんな真夜中にHNKの実況が凄い事になってる。
111マンセー名無しさん:2011/04/23(土) 03:36:04.80 ID:RPIgy9A0
>>104
504 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2011/04/23(土) 00:40:49.73 ID:wGqHCeWF0
478
それ、三船敏郎と勝新の「座頭市と用心棒」のポスターの画像まんまじゃないか
また日本の物を勝手にパクッてウリナラ起源にしてるのかよ、最悪

元ネタ
http://2.bp.blogspot.com/_JvpwUz1nl4A/THN65yuNS2I/AAAAAAAAB80/sdES-k92JcM/s1600/zatoichi.jpg
http://www.iphotoscrap.com/Image/648/1286610422-m.jpg

偽物
http://bp0.blogger.com/_bWaCKWzemkg/R8ogzIK4XaI/AAAAAAAACaw/OzhKny0reLM/S660/Kumdo-Poster-blog-web2.jpg

112マンセー名無しさん:2011/04/23(土) 10:05:06.39 ID:8HkVqQc7
やはり歴代魔法少女に朝鮮系がいないとファビョってのだろうか?
113マンセー名無しさん:2011/04/23(土) 10:29:46.69 ID:26crXX0K
エヴァの綾波の項目を、韓国のオタwikiで眺めてたんだけど、
シンジが綾波にエヴァに乗る理由を尋ねる所で「絆」って言う所で

>縁(絆)は、韓国語で当然に翻訳しにくい日本語固有の表現(手綱、ヨンギョルクン、庭、結束、
>切断が難しいの整理等)と翻訳するのが難しい表現。

という説明文があった。
他にどんなのがあるのかな、こういう事例。
114にゃあ1号 【東電 88.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/23(土) 13:00:22.25 ID:EaMIf4IB
縁って(ノ_・)仏教から来てたような
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.0 %】 :2011/04/23(土) 15:45:02.90 ID:F7ieAdZu
【国際】サウジアラビア、高まる日本文化への関心 日本アニメや日本人のマナーの良さに注目集まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303538820/
116マンセー名無しさん:2011/04/23(土) 19:02:52.72 ID:ZzXe2F2i
絆というと猫耳だな
女神候補生の
117マンセー名無しさん:2011/04/23(土) 19:19:38.44 ID:9ysty/eO
「約束」とかは?
昔日本海のカニ漁でモメてた記事で見かけたが。
118マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 01:08:34.37 ID:MqyOIWog
新アニメのトラ&ウサギ(単語叩くのめんどくせえ)って、思ったより面白いね。

ウリは美少女とか出てくるアニメが嫌いだから、いいかも。
あとラーゼフォンとかファフナーとかリバイアスも放送して欲しい。
119マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 01:25:30.81 ID:WdR8NmOF
待て
美少女はいるだろ桂デザインの

>単語叩くのめんどくせえ
とらバニで

早く見切れ職人回が見たいな
120マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 02:50:33.06 ID:ifuB5BxJ
>>117
「約束」って単語は日帝時代に輸入されたって話ががが

自然に生まれたものではないから、概念が定着してないんだと思われ。>約束&契約
121マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 04:32:45.31 ID:MqyOIWog
122マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 06:56:48.48 ID:i0kPT53K
犬生活のMUSASHIな戦闘に泣けたorz。
深夜でもこの書割バトルは無いだろと。
123マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 08:43:21.09 ID:qRyBzY3b
あの花の「あなる」連呼はキツイっすよ
折角いい話しっぽいのに
124にゃあ1号 【東電 73.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/24(日) 16:41:26.21 ID:e31PCVip
(ノ_・)どうでも良い話なんですが。
今日、銀河英雄伝説のOVA版第一話を観たのです(・_・)/

(ノ_・)それを観て、個人的に思ったんですが
( つ・_・)つ 「ラインハルトって、実はかなり無能なのでは?」と
125にゃあ1号 【東電 74.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/04/24(日) 18:21:45.80 ID:e31PCVip
( つ・O・)つ 「不思議の国の死人」何ですが。
(ノ_・)あの内容で死刑は無いかなぁあ。

( つ・_・)つ状況証拠すらないじゃん。
126マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 21:44:49.48 ID:j6fzoqA6
まどかが終了して生きるのが辛いニダ
127マンセー名無しさん:2011/04/24(日) 22:25:06.42 ID:fIxdmbX+
日本はホビロン部
128<丶`∀´>KKK:2011/04/24(日) 23:42:13.67 ID:F5ldkw8s
ホロビン部ニダ
129マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 00:02:15.64 ID:dclntyZs
あんなの俺の知ってる能登ちゃんじゃねえ




来週もお願いします
130マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 00:09:27.96 ID:TDEIkzMA
キャッキャウフフで敵の親玉無視してエンディング突入にクソワロタwwww
131マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 01:14:35.26 ID:wJtq8zY0
>>127
ウォンビーローン ウォンビーローン
って歌を思い出した
132マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 17:28:23.68 ID:lU5Y9vHi
銀魂って、キッズステーションで放送してたけど、新作からはATなんだね。なんで?
ATだと契約しなきゃいけないんだよなあ。
133マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 17:49:21.14 ID:8/Vyt+2f
>>132
元々テレ東系だからだろ。>AT-X
コンテンツで稼いでるのに、自社の新作を他社に安く流す馬鹿はいない。
地方じゃ見れないテレ東新作が観れるch!って事で売ってんだし。
134マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 17:54:07.60 ID:lU5Y9vHi
>>133
ああ、そういうことか、ごめん。自分はそういうの全然しらなかったよ。
135マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 22:27:16.64 ID:kB+iOd0m
ホロビン隣県というかtt県住人から見るとP.A.WORKSのビジネスモデルはなんか面白いんだよな
自治体も巻き込んで格安家賃を武器にして貧乏アニメーターを釣るとかw
アニメ作品で町おこしなんてのも傍から見たらバカみたいに見えるかもしれないけど、地元の事情が少しは体感できるから
まあアリではなかろうかと思えてしまう
136日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/04/25(月) 22:41:21.21 ID:JNg00C70
>>131
何の歌かは知らないが、私は美術の時間で書いていた油絵を思い出したよ。
よくよく思い出したら、あんまり似てなかったが
137マンセー名無しさん:2011/04/25(月) 22:56:43.93 ID:KIhM6stj
つかキッズステーションでやってるのはAT-Xから相当遅れてる、再放送みたいなもんだ。

もしドラはじまった。番宣特番見た限り作画に地雷臭がしてたが、果たしてどうだろうか。
138小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/26(火) 15:09:35.45 ID:rB+/6je7
えむえむの作者、なくなったのか……
139安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/04/26(火) 15:14:24.33 ID:6Dg7bTUY
 まだ若いのに残念です。
 ご冥福をお祈りします。
140マンセー名無しさん:2011/04/26(火) 21:03:57.14 ID:9VxwTsZy
とりあえずもしドラ1話は普通に見られるものだったと思う
141マンセー名無しさん:2011/04/27(水) 12:23:53.81 ID:jKaMCt5W
今更だけどまどかのお陰か鬼哭街がコンシュマーに来るね。

CDドラマがロム・ストールVS斉藤一だったけどどうなるのかな?
でもやるならヴェドゴニアの方がファンにはうけそうな気がするんだが。
142マンセー名無しさん:2011/04/27(水) 12:28:39.10 ID:jKaMCt5W
141
特設ページがとっくにできていたので見てきたけど
斉藤さんはギャブレット・ギャブレーになっていた・・・順当すぎておもしろくない・・・
143マンセー名無しさん:2011/04/27(水) 18:56:10.00 ID:WUPMJGlX
もう既知の情報かもしれないけど
アイレムの4/1ネタのどきどき水滸伝、マジで製品化したのね…
144マンセー名無しさん:2011/04/27(水) 20:52:56.50 ID:44nKWtwy
>>143
天がこれを妨害しようとして災いをおこしたという噂が…
#絶対絶命都市4は発売中止になったし
145マンセー名無しさん:2011/04/27(水) 21:04:39.36 ID:hjMzyjYw
来月のスカパー無料デー、のだめの21時間一括放送があるけど長えよ、枠が
e2だと1〜3日が無料日?
146マンセー名無しさん:2011/04/28(木) 10:20:45.90 ID:ZTdWs3Zt
アニマックスでガンダムT〜V、UCの1、エンドレスワルツが無料デー内
BSデジタル環境ならまず見れる?
147マンセー名無しさん:2011/04/28(木) 11:46:13.21 ID:k2MkVN/y
アンテナや共聴設備が110°CS以前のやつだとまず見れない
148マンセー名無しさん:2011/04/28(木) 12:40:22.09 ID:7jwxj+gq
出て以来特に話題の無かった3DSもボチボチ実弾が出始めたようで。
移植中心ですが。

ラブプラスをつくったえらい人って「義父さん」って呼ばれているんですねw
149マンセー名無しさん:2011/04/28(木) 19:53:15.31 ID:9BnllLEQ
よ…義父さん
150マンセー名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:33.73 ID:dhAT8l13
魔法少女にコリアンが居ないのは差別
151マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 01:21:25.24 ID:1sEbYlAg
コリアンは速攻で魔女になるので、魔法少女の設定はありません
152マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 01:32:13.24 ID:OyfbrZaz
アリスの新作にウリナラが影も形も無いのはなじぇ______
153マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 01:39:10.33 ID:H8so+YDa
「魔女 ウンニョ」
「魔女 ホンタク」
なんか臭い空間で闘わされそうだな。
154マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 04:34:21.60 ID:209A25ad
そんな戦いはイヌカレーも食わないな
155小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/29(金) 08:15:15.33 ID:eih+K2Tq
後先なんて考えず魔法をバンバカ使いまくる→「……な、なじぇー!?」あっという間に魔女化

……うん、リアルに想像できるわ(笑)
156マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 08:30:02.50 ID:jwBnYKHv
「恨」で一瞬にしてソウルジェムが濁るんじゃ?
157マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 08:52:25.80 ID:gRojSzAb
亜法少女アリラン
158マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 09:11:04.03 ID:nyhmJiXo
>>157
亜法結界炉の波動は、酷い亜法酔いを起こすから一般人は近づくことが出来ないからなぁ。

・・・・・・・・早い話が、こっち来んな!と
159マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 11:42:51.04 ID:mm0xJxYr
そもそも希望と絶望の相転移はエネルギーの差が大きいほど効率いいから
元々アレの希望と絶望が隣り合っているから大したエネルギーは得られないのでは
まあ、せいぜい春香伝をモデルの魔法少女でも自分で作ればいいのに
160マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 17:46:16.68 ID:/VEEFGyn
同胞辛昭之監督誇らしいニダ
161マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 19:10:49.07 ID:gRojSzAb
【漫画】竹原慎二/落合裕介「タナトス」、徳山秀典主演で実写映画化 原作連載再開も予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1303898759/l50

かなり嬉しいわー


じゃあの
162マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 19:12:18.81 ID:OtfGNeqw
アクエリオンって新作作るんだってね。11で始めてみたけど、面白さがやっとわかったわ。
163マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 20:04:33.29 ID:B2Agppnz
朝っぱらからハートキャッチ・タマキュアなぞというえらいモンを観てしまったわ…
164マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 21:22:49.70 ID:FuO2e68c
非常に既出だろうけど、まどかの魔法少女5人のキャラデザインはセーラームーンを踏襲してるが
(メインがちょっと低身長なのとか。髪の色は変化球だが)
あれは製作側の意図的なものなのかな?
165マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 21:25:07.19 ID:NaeCSuB0
ヒロイン三人組を用意すればレイアースになる
5人組を作ればセーラームーンになる、ってばっちゃが
166マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 22:03:37.73 ID:vdnSiY/K
三人組 マリカ〜真実の世界〜
5人組 ひみつ戦隊メタモルX
167マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 22:07:09.25 ID:++8ZvMCn
目が二つで角がついていればみんなガンダム、ってのか。
168マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 23:33:35.37 ID:t+UeSORJ
なら、ロボをパンダカラーに塗ればみんなテコンVに…
169マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 23:37:06.01 ID:z6NgZUim
セーラームーンにおける、ほむほむのポジションって誰よ。
ほたるか?
170マンセー名無しさん:2011/04/29(金) 23:41:02.56 ID:Xb2eNEBn
>>164
セラムンじゃ主人公が似ても似つかないだろ
比較するなら東京ミュウミュウだな
171マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 02:11:43.98 ID:cvcGKGcd
>>164
オーディオコメンタリーによるとカラーイメージと武器は
虚淵氏からの注文でそれを元にうめてんてーがデザインしたとか。
虚淵氏は特撮好きだから戦隊の影響じゃね?
172小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/30(土) 07:03:48.38 ID:T8oL0yGo
まどかの武器のイメージは、確かモンハンなんだっけか
173マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 15:07:50.02 ID:N0nl0ZcL
ノモンハンのイメージというといろいろと厳しいものが浮かぶなあ
174マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 15:40:24.12 ID:Iou0tbbF
あれって、近接使いがガンナーに文句言うシチュエーションは本気でモンハンから来ていたのか…
ガンナーと言うよりタル爆、て言うかあのシチュエーションが発生するのはレアアイテムのポリタン爆弾しかない
175マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 20:04:13.34 ID:arex2YTI
ロクモンセンは三途の川の渡し賃
176マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 20:59:06.48 ID:YumzVcV2
>>172
モンハンだとすると、

まどか=弓
さやか=太刀
マミ=ヘビィボウガン(MHF仕様)
杏子=ランス

となるわけか
ほむらが謎だけど、あれは多分オトモアイルー(爆弾のみ)なんだろうな
177マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 21:29:37.38 ID:7qMYSrZc
>>176
モンハンのプレイスタイルに補助アイテムの爆弾を
ダメージソースのメインに使うスタイルがある。
178小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/04/30(土) 21:35:42.31 ID:T8oL0yGo
>>176
・シャルロッテへティロ=フィナーレ→「やった!」→全然元気なシャルロッテ→「え……」→がぶっ
・リオレウスへ龍撃砲→「やった!」→全然元気なリオレウス→「え……」→ぺちっ


マミさんは、ガンランスも混じってそうな感じではあるね(笑)
179マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 21:46:09.07 ID:ZEkQuXNE
もし在日の韓国人がドラッカーの『マネジメント』を読んだら





「女子マネージャーが出てこないニダ・・・」
180マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 21:46:58.62 ID:88Pyz7Pz
181マンセー名無しさん:2011/04/30(土) 23:36:39.81 ID:YumzVcV2
マミさんは単発で射撃時に一切移動出来ないという仕様だからまんまヘビィだな
必殺技はMHFで追加された「嵐ノ型」による溜め撃ちそのもの
182ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2011/05/01(日) 01:08:10.63 ID:n8XsJ4AR
>>173
子供向け(大きいお友達はこのさいおいといて)アニメにそれはないだろうw
>ノモンハン
183マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 07:04:41.96 ID:kJ4y8DJJ
牛角△・・・・

で、今週の見切れはどこにいた?
184小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/01(日) 08:34:24.48 ID:kvPiAjim
・「日常」は、ボーボボを見るような感覚で見れば面白くなる

 ……ああ、何かわかる気はするかも
185にゃあ1号 【東電 73.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/01(日) 09:40:06.60 ID:4YPd9Dyj
けんぷふぁー( つ・_・)つ 最初の頃から思ってたんですが
なつるの片恋相手ってメインヒロイン5人の中で一番魅力がない様な(ノ_・)
メッキがはがれて更に駄目になった感が( つ・_・)つ
186マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 11:42:21.31 ID:TKA1x2cD
前期も今期も声優の演技力にクレーム付けたくなるような作品がパッタリ無くなったのは良い傾向だな
まぁデビュー作で切られていたら現在の花澤や小見川や金元とかは存在しないわけで、そこが辛い所だが
187マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 11:50:56.78 ID:6/rnvLE0
花澤香菜はラジオトークを聞いてても最近の演技の声と地声が同じように聞こえるが
デビュー当時は全然違う、そのへん歩いてる素人女みたいな声だったんだよな。
訓練で地声から上げてったのか、上の声を使う事を意識してるうちにそっちが地声になったのか…

そいや、もしドラの脇役にちょっと素人っぽいのが混じってはいたな。
188マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 13:20:36.92 ID:hZXAirdM
声が出来ていないレベルの素人は今期は居ないっぽい感じだな
そんな声優が一人でもまどかに紛れ込んでいたらと思うと…ガクブル
189小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/01(日) 15:56:28.21 ID:kvPiAjim
ゼーガのリョーコの時は、まるきし棒声優だったからなぁ>花澤さん
190マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 18:45:44.13 ID:pv4I+HTc
スーパーGT決勝・・・『イカ娘フェラーリー』は11位でフィニッシュ
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1739.html

ミク 5位
ハルヒ 10位
イカ  11位



エヴァ リタイア
191マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 20:38:48.72 ID:zQ23HjQD
>>183
バーナビーに見せたエプロンのモデルの子が見切れ
192マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 20:53:25.83 ID:wrG0YS8L
砂沙美棒読みクラブがなにか
193マンセー名無しさん:2011/05/01(日) 21:10:44.44 ID:wrG0YS8L
私とドラッカー 9 富野由悠季
だけは見ないとな
194マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 00:10:27.47 ID:4bzevaTH
韓国のアニメ見たことあるか?
やべぇよあれはwwwwwwwwwww
日本のアニメに稀に見られる作画崩壊wwwwwwww
いや、それ以下だ
195マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 03:43:31.92 ID:SriTzwLF
見たくてもやってねぇよ
くだらんドラマなんかやるくらいならアニメの方がネタになるのにな
196マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 05:32:18.23 ID:Nweg+gEb
M-3特攻隊は是非日本でやってくれw。
ハルヒと同時期に海峡の向こうでこれ流してたというのが恐ろし過ぎる。

半端に気合の入った作品より、脳が乾くレベルの駄作の方が輸入したら絶対にウケる。
197マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 08:23:17.40 ID:/PGJsd4s
>>150
昔、セラムンでセーラーヴィーナスの本名が機械的に「金野」とされそうだったのが
「朝鮮人っぽくなるからやめて」とドクターストップが何処かから入って「愛野」になった
のは余り知られてない。

>>196
妙に気取った輸出向けよりも、生の彼らの好みや苦悩の入った国内向けの方が
面白いと韓国マニアは口を揃えて言うよねぇ。
そっちの方がよっぽどオリジナリティがあってクリエイティビティに富んでいるとか
彼らの奇想天外な発想にバッドトリップできるとか、元ネタ探しで一日は笑って
見られるとか、そんなドンキで売られているセウカンの様な意味で。
198マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 11:34:28.49 ID:uw6kFnKb
昔BS2の夕方アニメ枠でちょっと韓国アニメやってたね
199マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 12:03:54.46 ID:oYxhAVUa
アニマックスでアイアンキッドって作品放送してる。
何度か見たことあるんだが、一応オリジナルでパクリ臭はないはずなんだが、
なんか手塚アニメの焼き直しみたいに見える。
偏見抜きに見ても可もなく不可もなくなキッズアニメなんで毎回見たいとは思わないな。
200マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 12:18:06.59 ID:xV7ojAfu
アイアンギッドより、アイアンキングがみたいなあ。
201マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 13:06:54.49 ID:FjLMKE1R
>>197
「コードネームはセーラーV」を知らない197よ、ガセビア乙。
202マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 15:44:29.63 ID:/PGJsd4s
>>201
じゃぁ、「元々はセーラーVとは別人案」というのがあったとかもガセか・・・thx
203マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 16:51:10.44 ID:6lnFAKe/
【サーチナ】中国BBS:世界最高のアニメって何だ? 中国人の意見は[05/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304318534/
204マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 17:54:46.74 ID:0QHEFjm0

デッドマン・コリアンランド
解毒剤はキムチ
205マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 19:50:10.22 ID:Zpzalj4F
電源喪失をやらかす日本にネルフ本部は置けないニダ
緊急事態にヤシマ作戦どころかエヴァすら動かせない><
206マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 20:27:50.99 ID:qcnBKgLu
使徒に対しコリアン兵器では歯がたたんよ
207マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 20:31:24.71 ID:Myyypk45
使徒もキムチはNG
208マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 21:00:21.64 ID:U2pnVw1+
むしろ朝鮮人が使徒なのでは
209マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 21:17:02.68 ID:qcnBKgLu
ウリエルは韓国起源
210マンセー名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:20.78 ID:Zpzalj4F
二次元だろうと三次元だろうと最後は暴走するのがチョッパリニダ
211 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:52:36.21 ID:Rv/jOmig
>>209
誰がうまいことをいえと言ったニダか
212<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :2011/05/03(火) 00:47:38.50 ID:ntyM14Tr
>>197
セーラーヴィーナスは
愛野(あいの)美奈子(びなす)
だった…ハズ
>>198
レストルだっけ、あとキックオフ2002とか。

つか、今期、豊作過ぎてこまるな。視聴時間的に。


アンダイン可愛ぇ…
213マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 02:00:36.59 ID:dFQFVPR8
カルドセプト?
214マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 02:05:38.28 ID:R+qQ2532
>>212
ヴィーナスが美奈子ってのは、元ネタは『悪魔の花嫁』じゃないの?
215半万年ロマー:2011/05/03(火) 03:06:42.16 ID:sc5LTihn
セーラーVで聖羅V(ビクトリー)とかセーラーV(ファイブ)とか思い出したのは俺だけでいい。

コードネームは〜は好きなものを描けと言われてあんなのを描いたら、どこぞのプロデューサーに見つかって作り直したのがセーラームーンと聞いた。
故にほぼ単行本と同時期にアニメ放送だったきがする。
焼き直しの証拠にグリ夫だったかが同じ様な形と役割で出てくる。いとこだったか?

216マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 09:16:53.33 ID:pWecZU9G
あれはキャラクターシステムみたいなもんだと思ってた
舞台となる学園は更に別のスポコン作品でも舞台になってるし
217マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 09:44:40.72 ID:dFQFVPR8
ポパイザセーラームァーン
218マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 11:20:07.71 ID:NEE9+tvU
>>215
どこぞのプロデューサーっておさPの事じゃね?

ていうか、セーラーVがるんるん連載からなかよし本誌へ引越し?する時、
本誌の次号予告には「セーラーV」として紹介されていた。
しかし、翌月号から始まったのは「セーラームーン」。

wikipediaによれば「セーラーVという名称がセーラー万年筆に商標登録されてたから」
となっているが、今日初めて知った。
219マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 12:32:30.83 ID:EBXGasjO
>216
スポ根ってtheチェリープロジェクトかな?リアルタイムで読んでたわ
学校名までは覚えてないけど。

あの当時はフィギュアスケートなんてキラキラした世界に
泥臭い半島資本が絡んでくるとは思いもしなかったんだぜ…orz
220マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 13:54:02.83 ID:wRRmuIoS
私とドラッカー #9「富野由悠季」
5月05日(木) 23:20〜23:25

アニメ「もしドラ」をより深く理解するためのミニ・ガイド。ドラッカーの魅力について、各界の著名人が熱く語る。
今回は、機動戦士ガンダム総監督の富野由悠季さん。

アニメ「もしドラ」でも描かれている、ピーター・ドラッカーの「組織マネジメント」に関する理論を、より深く理解
するためのミニガイド。
「ドラッカーの洞察力を学びたい!」と語るのは、「機動戦士ガンダム」の総監督・富野由悠季さん。
組織経営のみならず、歴史や時流を見通す洞察力を持っていたといわれるドラッカー。
富野さんは、ドラッカーのどのような「洞察」に共感したのか?【ゲスト】機動戦士ガンダム総監督…富野由悠季

トンデモ発言を期待する人多数の模様w
221マンセー名無しさん:2011/05/03(火) 19:18:35.49 ID:dFQFVPR8
最後は原作者だから、実質トリみたいなもんだな
222マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 01:17:20.08 ID:DBr6MZzZ
■タイのエロゲが日本語体験版出してたワロタwwwwwwwww
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-2315.html

結構普通に作れてるのがすごい
223マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 08:26:59.69 ID:13sWEw9w
【芸能】日本の音楽番組がここまでK-POPに加担する意味がわからない ここまでやる意味なに? [05/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304422745/

【アニメ】 じつはジャパンはクールじゃない…海外の本音〜フランスと韓国の場合★6[05/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304463923/

224マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 09:06:04.84 ID:82kzIS9+
>>223

「ハルヒとアスカ、どっちが魅力的か?」 ネット論争で決着付かず、リアルで決闘
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1119842.html

こういう馬鹿がいる国もあるけどね。
225マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 10:28:37.33 ID:o2wBzMhk
コリアンが寄ってこなくなるなクールでなくていいよ。
226小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/04(水) 20:46:58.29 ID:aM7kNY36
LISP、今色々と問題が噴出しているそうで……
過労死した声優さんというのは今まであまり聞いた事がないけれど、鈴置さんとか郷里さんとか50代で亡くなっちゃう声優さんが結構いるのはそういうのも関係してるんだろうか
227マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 20:57:21.22 ID:YB0w/jDu
半年くらい週1以上でイベントに出まくってる声優とかいるしなぁ。
そんなのに本業とか足していったら確かに過労死しそうだ。
228にゃあ1号 【東電 85.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/04(水) 22:17:18.87 ID:ewkcGwIX
>>227(ノO・)まあ、それくらいせんと普通に食えないでしょ。
らきすたとかハルヒとかの白石稔が、カレー屋のバイトやりながら声優やってるわけだし。
229小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/04(水) 22:23:11.52 ID:aM7kNY36
水原薫さんも、去年「自分の中では信じられないほどたくさんの作品に出させて貰ったが、それでも並の生活が出来るほど稼げたというわけではなかった」というような事を言ってたなぁ
230マンセー名無しさん:2011/05/04(水) 22:48:25.73 ID:DheAlm5R
>>224
エンコリ時代に涼宮ハルヒ(韓国人側)と藤岡ハルヒ(日本人側)で対立してたのを思い出した
231マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 00:06:46.06 ID:eaYtCj8I
ASCII.jp:日本アニメは世界各国で負け始めている|まつもとあつしの「メディア維新を行く」

http://ascii.jp/elem/000/000/602/602822/




何を言っているのかさっぱりわからんかった。

232マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 00:18:28.21 ID:ujEaJzo5
日本のアニメは完全にガラパゴスだからな。
韓国アニメは日本路線はほぼ捨てて、3Dの家族向けアニメで世界を席巻してる。
233にゃあ1号 【東電 78.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/05(木) 00:24:20.55 ID:rdJSTDVB
>>232(ノ_・)韓国アニメ業界は日本アニメの下請けが主流じゃん。
234小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/05(木) 00:28:42.08 ID:6gwa1SlY
>>232
どこがどうガラパゴスなのか言ってみろよ、乞食w
235マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 01:10:08.26 ID:QHSZnvvZ
いや、俺はガラパゴスで構わんと思うけどな。
世界を席巻しようとして「アニメ」ではなく「カートゥーン」になったら、俺は多分見ない。
236マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 01:11:17.62 ID:repGafad
3Dアニメならハリウッドとガチになるのだけどw
勝てる…の?www
237マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 01:15:11.10 ID:IFJ5CpPB
日本のアニメの萌えキャラを3Dアニメなんかにしたらキモいだけじゃん…
238マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 01:19:36.60 ID:eaYtCj8I
日本のアニメはもともと世界市場とかねらってねえ。

日本人がすきそうなアニメを描いたら、海外でも人気が出たってのが、世界へ広がった理由。



一方カンコックはけいおんの上陸になぜか興奮しているのであったw

日本はゆるせないとかいって、日本のサブカルチャーは大好きなんだよな。


【アニメ】 軽音楽部に入部した女子高生の日常描く人気アニメ「けいおん!」、韓国初上陸[05/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304518750/
239マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 03:08:00.15 ID:X6tRgVfN
240マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 03:24:32.89 ID:6COKIfz7
>>232
「ヲタクな韓国人に質問」スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1295764200/

570 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 02:02:50.05 ID:Nf7Ky568
>韓族氏

全世界の幼児アニメを支配とか、ONE PIECEより有名とか、ハローキティーを超えたとか、
誇大な妄想の韓国人が多いように思うけど、どう思う?
http://ruliweb.daum.net/ruliboard/read.htm?main=ani&table=ani_info&num=7032
http://ruliweb.daum.net/ruliboard/read.htm?main=ani&table=ani_info&num=7025

wikipediaで調べると、韓国語以外でたった5ヶ国語しか説明が無い(左の言語リンク数を参照)のを
見ると、とても世界を席捲してる状態では無いと思われるけど。
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%BD%80%EB%A1%9C%EB%A1%9C

576 名前:韓族[] 投稿日:2011/03/05(土) 19:30:06.30 ID:E/8Z1iRW [3/4]
>>570
誇張です. はっきりとおびただしい誇張です.
----------------------------------------------------------------------

降臨した本国人が、世界を席捲などしておらず、誇張と言っとりますがな。
241マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 11:45:09.76 ID:bhWNLR3N
3Dアニメといえば、「ファイアボール」のシリーズが
面白いですね。
242マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 19:33:14.06 ID:XmkUVloU
俺妹のゲームのCMは違和感なさげな感じだったが

とらバニもかなり3Dだろ

どちらかというと、映像より内容、脚本が「アニメ」が「アニメ」である部分だと思う
243マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 20:59:30.77 ID:aCvaISBJ
日本は2Dっぽく見せる3Dに特化しちゃったからなぁ。
244マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:15:02.09 ID:XmkUVloU
マンガディメンション
245マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:17:04.37 ID:yFCXwa9v
双子座の聖闘士の話はしていない
246マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:35:08.70 ID:/rwPWuXl
車田てんてーは蟹座に酷いことしたよね…。
247マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:55.98 ID:XmkUVloU
それが蟹の宿命
カニベース、仮面ライダーシザース、カニラゴン
キャンサーバブルは例外
248マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:46:13.86 ID:My0IPGAE
>>245
さぁチャンピオンでやってたロストキャンバスの単行本を集めるんだ。

もうじき黄金達メインの外伝が始まるから
期待していいんじゃないかな。
249小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/05(木) 21:47:34.30 ID:6JAV2oa0
エピソードGでは、割とマシな書き方されてなかったかな>蟹
250マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:59.64 ID:bQSdqssr
http://www.nicozon.net/watch/nm14156810
海外との時差がなくなってきてるのが怖い
これもネットの影響なのかな
251マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 22:58:06.35 ID:QHSZnvvZ
>>243
別に特化しちゃいない。普通にリアル志向の3D作品もある。
しかし2Dの絵柄を3Dにして演算で動かそうとしたのは、最初はゲーム、
確かときメモ3だったと思う。トゥーン・レンダリングだっけ?
252マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 23:01:35.26 ID:XmkUVloU
だからそれがマンガディメンション
ジェットセットラジオ

そろそろ全裸待機か
253マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 23:28:35.08 ID:XmkUVloU
わかったようなわからないような…
254マンセー名無しさん:2011/05/05(木) 23:46:45.71 ID:9Y/uuVHS
>>248
魚座が孤高の誇り高いキャラとして書かれて俺得

でも、車田の兄貴、俺の魚座をさらに地獄に引きずり込むのか
255マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 02:39:32.62 ID:5gUMyYuw
輝いてる魚座は、うお!まぶしい
256マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 07:07:53.45 ID:OyiU2O6z
どう頑張ってもイケメン枠に入れない牡牛座の俺涙目
257マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 08:06:21.92 ID:bio3a2OZ
爺枠から童顔枠へ変態したてんびん座な俺は…
258マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 11:47:06.64 ID:0hf6RBCe
射手 主人公
獅子 ラスボス
雄牛 かませ
牡羊 マスコット
おとめ 空気ヒロイン
うお  腹黒(乳首黒)
259マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 12:18:02.48 ID:tJ15w5Ne
今期アニメ、いろは、何気にCG処理を沢山利用してるような。
CGをCGと気付いてない人が多いなら、それこそ担当してる香具師的にはドヤなんだろうが。
260マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 12:35:25.51 ID:tJ15w5Ne
蠍座 ツンデレ
261マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 14:19:26.14 ID:Hq5JTt6W
262マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 16:20:42.40 ID:yRKP2Q3C
このCM日本でもやらねーのかな…
日産はニューヨークでリン・レン色の新型車を一括受注らしいし。
263にゃあ1号 【東電 87.0 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/06(金) 16:47:11.59 ID:nJABGbMm
フル3Dが日本で流行らないのは( つ・_・)つ ヒット作が出ないから。
264マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 17:05:16.80 ID:EUjUnBjy
>>263
GOLDEN EGGSはフル3D作品に入りませんか?
265安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/05/06(金) 17:13:00.80 ID:WhWoHWby
>>263
 3Dでヒット作が出ない理由は、現状の3Dがニーズを満たしていないから。

 日本人のニーズは恐らく「飛び出す3D」ではなく「奥深くに吸い込まれるような3D」だと愚考。

 あと、下から覘いてパンツが見えないうちは、3Dエロは売れないと断言する。
266にゃあ1号 【東電 87.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/06(金) 17:44:10.20 ID:nJABGbMm
>>265
Σ(・O・)にゃあ。3Dはそっちもあったのです
3DCGと言わなくてはいけないのか。

現行の飛び出す方の3Dは(ノ_・)もっと使い手がこなれないとねぇえ。
( つ・O・)つ平面的なんですよねぇえ。

>>264
(・_・)?しんなーい。
267マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 19:09:00.43 ID:RMBPQilv
268マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 19:25:33.03 ID:R7RTSLRJ

韓国のフル3Dアニメって
これ以上のクオリティなの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=fDJG0rEGMdU
269マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 19:36:31.58 ID:nlHdh+jy
>>261
これだからGMに「トヨタの車に乗る奴はヲタク」と言われるんだよ。
頼むから恥ずかしい真似しないでくれ。

いや、ミクは好きだけど><
270萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/05/06(金) 19:52:28.79 ID:Obww+nY6
>>268
金タライにワロタ
271マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 20:09:41.06 ID:RMBPQilv
【訃報】官能小説「花と蛇」の団鬼六さんが食道がんのため死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304679255/




鬼六さん、しんじゃったか。

ただのエロ爺だったのに、いつのまにかSM界の巨匠みたいな扱われ方してたね。
272マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 20:11:49.19 ID:QoW3xulK
>>269
GMごときに「トヨタの車に乗る奴はヲタク」と言われて、なんで恥ずかしがる
必要があんの?
273マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 20:14:52.77 ID:0hf6RBCe
ミクさん無理ならヤマハエンジン載せてくれたら買うわw
274Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/05/06(金) 20:15:22.31 ID:aysFOd5D
>268
 そこはかとなくビーストウォーズの香りがするのは気のせいか?(w
275マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 20:35:47.08 ID:7AdcrBLO
米国トヨタのミクイラストがゲイに見えるんですが・・・・
276マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 20:50:25.93 ID:mAa/RvOm
>>261
シャロンアップルはそれほど先の話じゃないんだな。
277小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/06(金) 20:55:05.04 ID:ZCHzcWi4
http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI&feature=player_embedded
去年だかおととしだかの時点で、もうコレだからなぁ……
278にゃあ1号 【東電 86.7 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/06(金) 21:48:22.20 ID:nJABGbMm
久しぶりに(ノ_・)GONZO版のフルメタルパニック見てるんですが。
作画精度にかなりムラがあるのは仕様なのだろうか(・_・)?
279マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 21:51:04.98 ID:pp7V1lV6
テッサの鼻血とか考えるに、仕様なのでは。
280にゃあ1号 【東電 86.7 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/06(金) 21:54:54.53 ID:nJABGbMm
かなめは、大夫崩れてる事が多いけど( つ・_・)つ 艦長さんへの力の入れようは異常だなと
281にゃあ1号 【東電 86.7 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/06(金) 22:01:16.99 ID:nJABGbMm
>>279
(・O・なるほど
282マンセー名無しさん:2011/05/06(金) 22:17:31.51 ID:X7PSndsU
グリーがまたパクリゲー出しやがったな
283マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 01:52:34.75 ID:1qaDiqKB
>>278
今CSでやってるよね。
時代のせいか、
今見るとかなりつまらん。
284マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 04:06:37.63 ID:o418kbQC
記憶を紐解くと作画よりも、3Dの出来がチープで酷かったような。
ヘリコプターが着陸か離陸するシーンとか。
285Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/05/07(土) 08:36:41.79 ID:5M5qoxL/
 日本アニメにとっての 3D CG ってのは、特撮における 3D CG と同じで、補助手段に過ぎない
んですよ。というか、セル表現であるキャラクター達と親和性をとることが優先される。

 これは一方で、キャラクターを CG 化することが困難であることも理由。なぜならキャラクターを
3D CG 化しても、「デフォルメや表現上の崩しが困難」という問題を抱え込むから。モデリングが破
綻するのです。
 それを克服する手間かけるくらいなら、キャラは今まで通りにして、3D CG を活かせる場所だけ
使った方がよいわけです。この好例がアクエリオンだったりマクロスFだったりするわけですが。
286マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 10:44:30.88 ID:6h/M8nVS
>>285
エポックメイキングは、やっぱゾイドだと思ってる俺。
287マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 10:48:49.99 ID:CqgTHf1D
動きまくるぜ!つってたな
今は自動車もCG多いね
青い花の江ノ電?とかも
ヴァンドレッドは見にくかった気もしたが奏光のストレインなんかはデザインとあってた
288マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 10:55:48.54 ID:4ni/LcDF
>>261
昨日俺見たとき60000ぐらいやった。
289マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 12:37:49.02 ID:JXTewhJj
アニメ作品でのCG利用の流れという意味じゃ、レンズマンを先ず挙げとかなきゃいかん気がするけど、まだまだ補助的だったような。

ロボット的なものへのCG全面利用という意味で、たしかにゾイドが取り組みが早かったなぁ。
アクエリオンは、なんていうか手法的に大分こなれてきた初めてのメジャー作品のような印象があるかなぁ。
細かくみてけば、戦闘機ものだけどOVAの戦闘妖精雪風とか、他にもいくつかピックアップ可能な作品があると思う。

最近の作品なら、ISで、生身の露出を結構残しつつメカメカしい装備をまとって動きまくるのをCG利用で派手にやってたかな。
(多分、もう少し早い別のアニメでも同種の試みは限定的にある程度されてたんじゃないかって気はするけど)
290マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 12:44:44.39 ID:3AxRodyq
スパロボのアニメでも使っていたし。

メカとかをCGで作成は今では当たり前になりつつあるのかな。
291マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 12:46:01.07 ID:gCps8vys
秋葉でやってる絵師100人展ってのをのぞいたのだけれど日本の萌え産業の将来がちょっと心配になった
表現がステレオタイプというかなんか蛸壺化しているような気がした
トップクラスの連中だから技術的には高度なんだけどね
292マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 12:48:39.15 ID:6h/M8nVS
>>289
スカイガールズの遠景CGキャラ、そこから寄ってきてシームレスで手描きキャラに繋ぐ手法は
かなり小慣れてきたんだなあという印象を持った。

あと、プリキュアのEDダンスも進歩の過程が見えてイイよねw
293マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 12:55:07.69 ID:cPrb6E0j
>>289
ゴルゴ13の方が一年早い。
294マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 13:01:56.94 ID:6h/M8nVS
>>293
オネアミスでは、戦闘機のワイヤーフレームモデルをプリントアウトして
それを下敷きにして描き起こしていたらしい。

ある意味でCG作品?
295マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 13:22:30.03 ID:JXTewhJj
アニメ作品中で公道を走る自動車をCGで描くのを定着させた作品として、頭文字Dを挙げ忘れてた。
これのTV一期目が1998年か。

最近じゃ、普通に自動車とかの乗り物の移動シーンで、CGが取り入れらてるのが増えてるけど。
一般作品じゃ、CG臭さが微妙に浮いてる事が多いのは、現状、まだ仕方ないかな。


>293
指摘thx。
とりあえず、ググって、某所ブログを読んでみますた。(関連作品のWikipedia記述を流し読む程度も一応)
ttp://wakkie.blog51.fc2.com/blog-entry-698.html
>1984年のアニメ映画「SF新世紀 レンズマン」のCGシーンはCGLが担当し、Alexander Schure博士の名前が
>クレジットされているようです。その一部は、TVアニメ版のオープニングにも流用されています。
(略)
>これより先に、日本でも「ゴルゴ13」の劇場版アニメで、トーヨーリンクス制作のCGを採用してますね。

劇場版アニメの「ゴルゴ13」(1983年)で、これが最初っぽいかぁ。
ちなみにアニメ以外で、CG利用映画の「TRON」が1982年。
296マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 15:19:25.98 ID:ukHroO2p
>>271
継続は力なり、じゃないの。

ツイッターでフォローしてたけど、気さくな爺様で中々好印象だった。
合掌。

>>276
現状としては、劣化時祭イヴな感じか?

>>294
一応、当時はCG利用だってことをうたってたよ。
297マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 16:19:03.13 ID:6h/M8nVS
このハーロック・・・・・・、なんか嫌だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KH7ZjB7lzgI

いま製作中の映画らしい。
298マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 17:23:35.65 ID:vCkNFUHn
一昔前は崖のシーンだと背景画に一部分セル画が浮きまくってて
ああもうあそこに足掛けて崩れるなというのがまるわかりだったが
今はCGのおかげでそういうのなくなったなあ。

宇宙船の船体が背景画で旋回する砲塔だけセル画なんてのもなくなった
299マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 18:30:57.09 ID:cPrb6E0j
>>297
他の島の宇宙ってナッチ臭い翻訳だなw
300マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 19:38:27.87 ID:DSiPFxiU
クラッシャージョーなんかもCGうたってたような
まあ、それよりコルドバ回頭だが
301マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 22:22:03.61 ID:SV+2Df0s
【アニメ】 制作六年!韓国長編アニメ「庭を出ためんどり」〜製作ドキュメンタリー映像電撃公開[05/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304774104/
302マンセー名無しさん:2011/05/07(土) 23:05:59.33 ID:s5+K5AhC
結局Fをほとんど観なかったけどなぜかサヨナラノ〜のCDは買ってしまった・・・

ランカが人気なのはシェリルより持ち歌の歌詞がおとなしいからなのかな?
というかシェリルのが突き抜けているだけな気もするけど。

VFで19以降の世代の配備が遅い理由が
単独フォールド出来る機体なんぞ地方に配備したら
中央に何時特攻されるかわからん、って理由がなんか生々しい・・・
303にゃあ1号 【東電 76.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/07(土) 23:43:54.13 ID:1rsdpWxa
>>302
( つ・Oランカはニンジンの歌がいいですよ(・_・)/
304Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/05/07(土) 23:50:45.97 ID:5M5qoxL/
>303
 しかしランカの中の人はニンジンが嫌いだというドSな作成陣(w
305にゃあ1号 【東電 76.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/07(土) 23:53:44.07 ID:1rsdpWxa
>>304
Σ(・O・にゃあ!
あのかぶり物で顔をひくつかせていたのには
( つ・_・)つそんな謎な設定が
306マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 00:11:29.40 ID:wAom65tP
ぬら孫って、もう一年半ぐらい放送してないか?
307にゃあ1号 【東電 76.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/08(日) 00:13:06.25 ID:o3wlBe4G
>>306
( つ・_・)つまだ9ヶ月ですよ。
第一期が全26話でBS11で現在再放送中( つ・_・)つ夏から第二期が始まるのです。
308マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 00:17:37.90 ID:wAom65tP
>>307
ああ、そうなんだ。情報源はどこ?
309にゃあ1号 【東電 76.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/08(日) 00:22:15.18 ID:o3wlBe4G
>>308
http://hwbb.gyao.ne.jp/rt_works-pg/newanime.htm
ここじゃ駄目(ノ_・)?
310マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 01:12:47.32 ID:nroP2j/+
…ロストユニバースってCG使ってませんでしたか?
あれは何年だったかな…。
311マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 03:08:08.67 ID:fQ3ynfRM
>>297
あ、これ年末恒例の松本御大イベントで去年流れたやつだ。

>>310
使ってたよ。
すんげー浮きまくってた気が。
312マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 05:38:09.06 ID:Iigr/zUJ
直後の時間帯にカウボーイビバップがあったから、かなりかわいそうなことに。
CG担当のかまた氏が、「予算が違うから、あんまり比べなでください」と泣いていた
313マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 07:04:52.52 ID:GZXg6vpO
今期におけるNo.1凡作アニメ候補の「そふてにっ」、いかにも作画の手間を省力化
してる雰囲気が感じられるんだけど、そんな中にも色々CGが入り込んでるね。

テニスコート等の簡単な背景とか、デザインを単純化した自動車とか、下手に人手
を使うよりも手軽に作れるようになって、デジタル編集に取り込める環境が普及し
てきたのかな。
むしろ、CG臭さを消すための努力が不足しがちなあたりに、悲哀があるような。

・ネタ的にしょうもない話でも、キタエリが演技頑張ってると思わないでもないが…
・初回、ヒロインよりもヒロインの母親、さらに言えば人間より牛の方が絵的に良かった時点でw
・3話での洪水シーンパートでの大々的自主規制が特には話題に上らない、見捨てられた作品
・チープ臭全開な中で、それなりにバランス取ってる製作サイドは偉いかも
314マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 07:12:14.02 ID:hsJHu19s
乳牛の作画は確かに異様に気合入ってたw>そふてにっ。
背景は頑張ってると思う、あの作品。
315にゃあ1号 【東電 68.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/08(日) 10:56:13.38 ID:o3wlBe4G
ビバップの裏と言えば、レッドドワーフ( つ・O
316マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:21.51 ID:YJNpkpKq
317マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 19:22:45.59 ID:AAZ4iznb
ニコ動で見てるが、そふてに酷いな、いろいろと
早く更新しないかな
318マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 20:15:24.90 ID:MLWXYOoP
そふてにっ くらいのギャグは、あれでいいと思う。
日常 が、内容の割には絵がきれいすぎw
319マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 21:18:00.03 ID:ovNlS825
>>310
あのCG担当会社って一応会社組織になっていたけど、実質的には新海みたいに大学生が
手持ちのパソコンとソフトで全てのCGを作っていたというもの
ただ、当時はプロのレベルもショボかったので、特に激しく見劣りするという事はなかったな
最終回なんか手書きの本編を完全に食っていたし
320マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:37.92 ID:GZXg6vpO
まりあ†ほりっく二期目、第5回でようやく真OPの登場。
妄想戦士が追い落とされて、雌豚にされてしまったよ。
(ある意味で内容的に、シリーズもしくは原作の冒頭に戻ったと言えなくも無い)

電波女よりも出力が上かもしれんとオモタ。
321マンセー名無しさん:2011/05/08(日) 22:43:02.73 ID:AAZ4iznb

更新したては人が集中して無理か
322マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 00:38:29.77 ID:H92A4yOT
コブラって実写映画作るの?
323マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 01:42:13.76 ID:H92A4yOT
電人ザボーガーって、映画化するんだなw
324マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 02:26:40.54 ID:mclwDdxh
>>323
映画化も何も、すでに完成していて今秋の上映待ちですぜ?
325マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 16:54:39.11 ID:UW5GO113
   もし朝鮮高級学校の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
          |::::::::,:::::::::::ヘ:! .,_--、 ヽ  ´ ノ-ニ、ノ'.イ::::::::::::::::',
          |:::::::l::::::::::::::|.<´イo:ヨヾ      イo:ヨ`>、!:::::::::::|、:::', 朝鮮高級学校に通う朴南
          人:::::|::::::::::::::、 .マモリ_      マモリ_ ノ:::::::::::::l ',:l  (パクナム、通称名:川島みなみ)
             }::|::::::::::::::::'、  ̄     、    ̄  .ハ:::::::::::ノ  '}   がドラッカーを読んで、民族
       r'".Y.   |:ハ:|、:::::::::::::\   ___.     /''/::::::::イ  .|     意識に目覚めていく!
       |.  |   |l .!{ ヽ::::::::::lヽ `  ヘ::::  Y   .//:::::::ハ:|  .丿
..,ィ.‐、   , ヘ..丿- .< . ヽ ヽ:::::::ヘ ヽ  ` ニ ´   ィ.´ /::::::/ .|
.ヘ  ソ´        .\─‐‐ヽ:::___. i> __ <   /:::/ .丿
  ヽ  }ミ       ミ,  ヽ,ィ'"7|:||:::::ヽ     | _,ノ '"
  /ゝ'' ミ        ミ   .Y./ |:||::::::::::\_  ヘ--、___        第一章 みなみは外国人登録証を受け取った
 ,:.    ミ      ミ    i 〉ヘヘ::::::::::::::\  ``ヽ::::::::::ヘヘ`ヽ      第二章 みなみは民族の歴史に取り組んだ
 ',:.    ミ       ミ    ,イ  .\\:::::::::::::`ヽ  `::::::::::::ヽヽ .ヽ     第三章 みなみ民族差別に取り組んだ
 .〉::.   ミ        ミ   ..:/l    |ヽ/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ヽ    第四章 みなみは朝鮮語の通訳になろうとした
.∧ヽ::::.. ミ        ミ..::::/| .l   }ヽ|!i| ---------------.|ノヘ  Y   第五章 みなみは民族の強みを生かそうとした
  .ヽ \::::::::::.........  ....::/ .ノ ,'   ./  |!i| マ ネ ジ メ ン ト . |リ ヽ .ヽ  第六章 みなみは朝鮮大学校進学に取り組んだ
    Y )` --、 -‐ .´ // /  .|!ir‐-- _:::::::::::::::::::::::::::|   Y. \第七章 みなみは在日とは何かを考えた
326マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 17:16:14.92 ID:RNRyac1s
最終回は「こんな本、役に立たなかった、高かったのにアイゴー」
327山本六平 ◆8kN4d9AXWnot :2011/05/09(月) 17:31:44.14 ID:9T4WTljC
200万部を超える、大ベストセラーですね。

ウリハッキョ ウリ発狂 キムにも聞こえたら♪
328マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 20:37:49.68 ID:QcIyntrN
テレビで放送しているアニメでも、公開中の映画でも良いから、日常を忘れて楽しめる映画がないですかね?
家族に不幸(こっちには触れないで)があったあんだけど、それを忘れさせる面白いのがあったらいいあな。

タイガー&バニーは割と面白いかな。
329マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 20:39:55.06 ID:GoCjtXRx
ゴーカイジャーとか
330マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 20:48:31.76 ID:QcIyntrN
<水木しげる>89歳でマンガ連載開始 「ゲゲゲの家計簿」 下積み時代の苦労を生々しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000016-mantan-ent


この人すごいなあ。
331マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 20:49:52.96 ID:GoCjtXRx
あ、あとNHKの「へうげもの」
332マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 20:56:54.73 ID:QcIyntrN
>>329
>>331
サンクス。

へうげもの
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/


これですね。
333にゃあ1号 【東電 83.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/09(月) 21:15:09.51 ID:6jNt/ALS
>>328
BS171で日曜深夜にバカとテストと召喚獣やってますよ( つ・_・)つ
たぶん夏の2部が始まるので、そのコンボでやってるじゃないですかね(ノ_・)
BS171だと土曜日の17時からの(ノ_・)遊戯王(初期)がバカ作品なので面白いですよ
19時から遊戯王ゼアルという最新作もやってます(・_・)/
初期ものより、ちょっとおもしろみにかけるけど、結構面白いですよ( つ・_・)つ
地上派のNHKでジャンアントキリングとかどうですかね(ノ_・)ながらで見られる作品ですよ。
334マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 21:21:37.40 ID:QcIyntrN
>>333
ありがとう。
335マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 21:24:05.12 ID:nquVhgwt
>>325
第九章 みなみは大切な兵役猶予をなくした
336マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:43.40 ID:/kQFJqKD
「日常」で描かれる日常が、普通の人にとっての日常ではない件……
いやま、作画やギャグの間も良いと思うし、毎週楽しみにみてるけど。

連作短編形式なので、ストーリーを追いかける必要は無し。
337にゃあ1号 【東電 83.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/09(月) 21:28:43.82 ID:6jNt/ALS
>>334
(・O・)明日からBSプレミア(hi)で月曜から金曜の毎日 深夜に
今日からマ王が始まるみたいですよ。
頭を使わないで見られる作品
338マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 21:49:22.88 ID:GoCjtXRx
タイタニア録画したものの、まだ1話も見てない…
339マンセー名無しさん:2011/05/09(月) 22:16:45.11 ID:/kQFJqKD
アスタロッテのおもちゃ!が、第3話終盤 〜 第4話にかけて超展開だった罠。
最初から設定的にヤバイのはあからさまではあるんだけど。
基本設定を裏切ってホノボノした良い話だなぁ;;←→やっぱり外道なのか?!
と、ボーダーラインを往復しやがる。
340マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 01:02:11.54 ID:9vCWG2oU
>>336
CMでも、
「こけしが舞い、あかべこが飛び、シャケが落ちてくる・・・これって日常だねぇ〜」
みたいなこと言ってるしどこが日常なんだか・・・。
3話から見だしたけど結構好きだ。

>>338
原作が銀河英雄伝説の田中芳樹と知って見てみたけど、うーん。
原作の方も未完らしいし。
341にゃあ1号 【東電 70.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/10(火) 01:52:50.01 ID:ZaFLQspd
>>340
タイタニアのアニメは(ノ_・)まず、原作の1巻を読まないと
アニメ版は説明不足過ぎて意味がわかりませんよ。

ちなみに2巻から展開が全く違うので( つ・_・)つ2巻は読まない方がいいです。
342マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 04:45:56.18 ID:t5ozivQs
>>340
『タイタニア』がアニメ化したとき、ガイエが「完結させますよ!」ってなこと言ってたから
てっきりまた他人に書かせるか、アニメ先行でそのままなぞって終わらせるのかと思ってたけど
やっぱ書く気は無さそうやね。
343小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/10(火) 06:55:46.66 ID:PI5IYTno
YOSHIKIが放り投げた作品、いったいどのくらいになるのかなぁw
344マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 07:45:50.76 ID:FH40zSGH
だいちゃん比べればかわいいもん
345マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 12:54:41.67 ID:xCNx64AX
火浦功・・・
346マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 16:59:41.95 ID:UWsIggCD
もうみんな少年ジャンプ方式で完結させればいいんじゃね?
347マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 18:37:46.33 ID:AKlzpKQs
シグルイの原作の新装版が出ていたってんで買いに本屋に行ったら
七都物語だったかの公式アンソロジーが文庫であった。

銀英伝にはないのかな?
348マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 22:01:06.55 ID:gdzyED01
Dream Harmonic - Corolla + Miku: Big Dream (Korean Version)
http://www.youtube.com/watch?v=FzxvPG4c_2k&feature=player_embedded
349マンセー名無しさん:2011/05/10(火) 23:36:10.63 ID:6wA9cC0h
マッハバロンって無茶苦茶ロックやないけえ。

http://www.youtube.com/watch?v=FPMSXxtABm4
350マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 02:40:50.64 ID:hc5VFog+
庵野が「出だしは丸パクリで頼みます」とオーダーすると田中公平先生は、こういうの作ってくれる。
ttp://nicoviewer.info/sm2903485
351マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 09:13:42.06 ID:y+yL2CHc
>>349
駐輪されて黙っているかと聞こえるのは俺だけでない様子w。
ロック過ぎるメロディーと記者会見の原稿のような歌詞の不協和音が凄過ぎる。
352マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 13:00:35.28 ID:tV2X6jOa
日本男子の草食化防止のためにも貧乳ヒロイン禁止令を!
353マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 14:05:09.48 ID:gIGz/Vrg
>>342
当時は民主党による政権強奪が秒読み段階に入った時期で
真正サヨのガイエとしては久しぶりにやる気が出てきたというとこでしょうね。
(ソ連崩壊以来なんかやる気なくして歴史物に逃げてたみたいだし)
その後政権取った民主がまさに自分が描いていた腐敗した政治屋そのもの
という現状にいっぺんにやる気をなくしたと思われ。
354マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 15:03:56.78 ID:BuXRFyN7
>>353
夢みがちなンだよなぁ
ガイエも、その読者も…
355マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 15:13:47.39 ID:VXjujbH3
>>354
作家に止まっていた作品の続きを要求するのは
そんなにいけないことなんでしょうか____
356にゃあ1号 【東電 87.4 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/11(水) 17:26:02.36 ID:66Exe70w
>>355
(ノ_・)設定を当人が忘れているから、読み直さないといけないわけで、
当時の自分が訴えたかった熱き想いが、大人になってみると、こっぱずかしいだけみたいなのは
( つ・_・)つ
357にゃあ1号 【東電 88.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/11(水) 17:55:15.65 ID:66Exe70w
わかりやすく言うと(ノ_・)自分の過去の投稿を読むとこっぱずかしい事を書いているみたいな
358マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 21:34:43.93 ID:8FCv1CGy
ホームランスレより
>577 :マンセー名無しさん :sage :2011/05/11(水) 16:51:46.79 ID:7nZLYAZ5
>某アニメ的に希望と絶望の相転移でエネルギーが得られるなら
>朝鮮人って相当な莫大なエネルギーを生み出しそうだね。
>地球の為にみんな魔女・魔獣化すればいいのに。

それって火病機関といわれるヤツだな……
359マンセー名無しさん:2011/05/11(水) 21:41:55.01 ID:SCw3XJPb
おかしなベクトルの妄想で自分勝手にwktkして、色々あってファビョるのは
希望→絶望とは違う、もっとおもろい何かだと思う
360マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 00:38:37.57 ID:LZhAPivt
希望→絶望ではなく希望→癇癪だな
361マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 07:26:48.96 ID:81J0I2jX
>>359
愛国教育受けている時が魔法少女で
現実を知ると魔女になって
各国にコリアンタウンという魔女の結界を作ってるんじゃないの?

韓国って。
362マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 16:29:22.53 ID:KPF/7n+c
ああ、2ちゃんでこの台詞何回見ただろう

「僕と契約して、韓国人になってよ」
363マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 20:48:05.82 ID:iTu6o6jf
<..‘∀‘> <ウリと契約してハン板住人になってよ!

'03年2月スタートの番組は未完に終わりました…
364マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:34.85 ID:3jtAD6d9
オリックスと契約した韓国人が死にかけてます。
365マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 21:54:57.68 ID:GatlSwJq
1かけ2かけ
3かけ死かけて56して日が暮れて
366マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 22:19:09.91 ID:YLWqw/yW
写楽って、斎藤十郎兵衛でいいの?
あと写楽が韓国人ってのは無い方向でw

つうか、彼らの活躍が無かったら、漫画もアニメもなかったよね?
367マンセー名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:43.22 ID:GatlSwJq
三つ目がとおるか
368マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 03:07:50.60 ID:X3FEMfT2
和登さんの名前がワトソンにかけていると知ったのは、かなり後になってからだったな。
まさかシャーロックとワトソンで写楽と和登さんだったなんて…。
369マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 04:38:21.82 ID:hDv/YhkQ
目下放送中の ヒロイン=ホームズの子孫 の、被弾のアニメ……
ワトソン役の名前が何故か遠山の金さん
当初からの敵の正体が、峰(不ぅ二子ちゃ〜ん?)の娘
370マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 14:30:00.57 ID:RiNEXT0y
>>369
焦りすぎ心配すんな、あるいは原作読んどけ。
どうしてもというならWikipedia見ておけ
371マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 18:14:57.36 ID:8qH3dwYI
ふと気がつくと、日本は既にこっち方向にも進化し始めてんだな
http://goo.gl/nKen8

似合ってれば別に文句は無いがw
372マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 18:23:54.71 ID:bj3SX9WV
双子の兄妹で男のほうが美形だった例が身近にあるからなんとも複雑な気分だw
373マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 18:31:01.75 ID:C4tGeiKd
ターミネーター5って、本当に作るの?

自分は駄作と聞いたので、見てないけど、4作目で世界観とか全て壊しちゃって、台無しにしちゃったって聞いたぞ。
それを修復できるの?

374マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 18:52:26.19 ID:2YBvOHsN
駄作は3作目
4は佳作
375マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 19:04:35.78 ID:5vVbrlrm
4は、ターミネーターじゃないと思ってみればわりとおもしろいよ
376にゃあ1号 【東電 85.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/13(金) 19:52:08.05 ID:Na6PjYdh
>>373
(ノ_・)Wikiによると、
4が始まる前から5を制作してた。
著作権を持ってる会社が倒産したため、制作が中断
( つ・_・)つファンドが著作権を買い取る。
(ノ_・)今年の4月に5を作ろうと、知事が属している映画会社が著作権持ってるところに
働きかけた( つ・_・)つって感じなのかな?
377マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 20:18:45.98 ID:C4tGeiKd
>>351
たしかに、棒読みだねw


>>331
へうげものって、名器なんとかってのもやってますね。そっちも見るとよりいっそう楽しめるかも。

>>376
ふ〜ん。なるほど、もうグダグダですなあ。
アメリカでよくある光景ですがw
378マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 20:41:33.83 ID:GbE3VDO0
京極ナツキ
辻真琴
高村香純
岡嶋あかり
笹沢早苗
宗田理央
379マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 20:42:19.84 ID:AfQudwxc

「よんでますよ、アザゼルさん」
出ている悪魔達の個性が
みんな朝鮮人に見える。
380マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:11.42 ID:C4tGeiKd
10−4−10−10って、知ってる奴いないニカ?
夏休みは楽しみだったのなあ。
381マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:23.94 ID:jB5nxBAi
テラホークス?
あれは10−10か。
382マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:24.24 ID:d2sTcSJY
緊急指令だろ
あまり面白いとは思わなかったな
383マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 22:53:03.31 ID:X+h6MeMX
なでしこ応援キャラ「楓」登場 高橋陽一さん描き下ろし
2011年5月13日20時7分
http://www.asahi.com/sports/update/0513/TKY201105130483.html
http://www.asahi.com/sports/update/0513/images/TKY201105130481.jpg
384マンセー名無しさん:2011/05/13(金) 23:17:19.68 ID:6xYFeU69
初音ミクが海を渡る! アメリカ公演の開催が明らかに!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/041/41504/
>米西海岸で最大級のライブ施設として知られる『NOKIAシアター』が、ミクアメリカ公演の舞台となる。

ボーカロイドの起源捏造まであと少しだねw
385マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 00:20:51.27 ID:QBnGdyTS
OS娘のパクリ騒動を思い出すわw
386マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 00:27:29.25 ID:kyp7fnIc
韓国は昔サイバー歌手を売ろうとして、失敗したらしいよ。
387にゃあ1号 【東電 73.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/14(土) 00:42:16.41 ID:4bhtbXBN
>>386
(ノ_・)日本も結構ヴァーチャル歌手はコケまくってるんですよねぇえ。
マスコミはセカンドライフアイドルを応援しつつ、初音ミクオタクはキモイっていう
不可思議な取り扱いしてたのです( つ・_・)つ
388マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 01:12:20.28 ID:pzJqTIj7
コケているバーチャルアイドルは、プロダクションが売ろう売ろうとしてる「一芸の秀でてない」アイドルだから。
バーチャルじゃなくてリアルでも、その手法で売れる時代は昭和で終わった。

ミクは歌以外にお笑いもできるwからなー
389マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 01:46:11.00 ID:D9RhuaNI
伊達杏子 DK-96 ってのがあってな。

390マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 02:19:54.30 ID:P0vLappX
人知れずバージョンアップして活動してたけど、0年代前半で消えたねw
391マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 02:24:38.39 ID:D9RhuaNI
あれその後も活動してたんだ。

東京FMで深夜声の人が番組担当してた。
392マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 02:35:52.94 ID:P0vLappX
>>391 

伊達杏子
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%9D%8F%E5%AD%90
>1997年に「伊達杏子 DK-97」にバージョンアップ(声が変わった)。CD発売の予定もあったが、結局発売されなかった。
>1999年、韓国でDiKiの名でデビューして、『Between』というアルバムをリリースしたが、注目されず、商業的にも失敗した。
>2代目
>2001年に石川県の金沢工業大学のインターネットを使った一般対象の講座「エンターテインメント工科大学」の
>ナビゲーターを担当する2代目の「伊達杏子 DK-2001」が登場した。こちらは1983年6月9日生まれという設定である。
>モデリング担当が「ソネハチ」に変更になっている。
>2007年にはインターネットの仮想世界Second Life内でアバターになって再登場。DK-2001が原型となっている。

2001年の金沢工業大学で終わったと思ってたけど2007年でセカンドライフのアバターになってたはw
393マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 06:03:50.28 ID:EaH13eUQ
初音ミクのGoogle八分を思い出した。
394マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 10:46:43.13 ID:3GTtSyOJ
ダメリカ人も、ボーカロイドの押し売りを気持ち悪いと感じてるとか海外の掲示板で書かれてるとか。
そりゃそうだ。日本人からしたら韓流の押し付けに対する気持ち悪さと同じようなもの。
395マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 10:50:58.47 ID:XasAAAYQ
あっそ
396マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 14:02:36.47 ID:DkCkCHWD
放火ロイドの起源はウリナラ
397マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 14:16:33.08 ID:d+XXW/Po
海外まで布教したがるのは一部の馬鹿ぐらいで
正直大半のオタは自分たちだけで静かに騒いでいたいって
思っていそうな気がするんだが・・・
ぶっちゃけ内外のお上が最近ギスギスしているし
鬱陶しい特亜が粘着してくるし。
398にゃあ1号 【東電 75.4 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/14(土) 15:01:04.76 ID:4bhtbXBN
全く関係無い話なのですが(・_・)/ブレンパワード という作品を見たのです。
( つ・_・)つ かなりの原画や動画部分が半島で作られるので、絵が常に変なんですが

( ノ・Oノ□ そこは置いて

あの作品はジョナサン・グレンと言うマザコン男が、手当たり次第に女とエッチするという話だったんですね
( つ・_・)つそして、中核キャラのほぼ全員が男も女もかなりのマザコンという。
マザコンがテーマの作品だったのです(ノ_・)
399マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 15:29:13.31 ID:DkCkCHWD
放送日程的にやや出遅れてたけど、デッドマン・ワンダーランドは出来が良い方だと思う。
でも、スタッフロールの原画関係、ほぼ半島系らしき名前で埋められますな。
一部の憎まれキャラの目のあたりとかは、作画がいかにもな感じに半島臭くなりがち。

ちなみに、内容的に人が死傷するシーンかなり多くてクロ注意。
400小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/14(土) 15:36:16.35 ID:UCJnvEic
「少し前まで、ごくごく普通な生活を送っていた主人公」
「しかし、ある日主人公は弁護士にハメられ濡れ衣を着せられ牢獄に収監されてしまう」
「主人公は牢獄の中で能力バトルを繰り広げつつ、いつか脱獄することを誓う」

 ……ああ、そうか、何かに似てると思ったらストーンオーシャンだ>デッドマン
401マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 15:42:27.36 ID:d+XXW/Po
今更だけどレジェンド戦隊ゴウカイジャー


EDでこれまでの戦隊シリーズの画像が出るんだけど
なぜかバトルフィーバーJに南朝鮮旗が・・・・おまえらなんぞ影も形もないぞ・・・
402マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 15:42:58.30 ID:DkCkCHWD
クロじゃねぇよ。グロだ。orz
初回、私は碧奇魂ブルーシードを連想してしまったかな。設定、絵柄、象徴色とか多々違うけど。
(ジョジョの石海を連想するという意見も判る)
403マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 16:43:05.72 ID:2dsaprMi
今更ながら「OSたん」のwikipediaを見てみたが、ひでーな、これ
ネット上の大きなムーブメントが、たった一人の基地外によって事実上消え去る事があるんだな…
性善説で動くネットは徹底的な悪意を持った確信犯の前では非常に脆弱って事か
404マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 16:48:50.19 ID:3GTtSyOJ
つーか、アレが大きなムーブメントになったこと無いけどな。
極めてローカルな内輪ネタとしか言いようが無い。
405マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 18:15:58.70 ID:my2zry9p
>>380
キャプテンスカーレットだったかな?

昔のパペットを使った海外の特撮物だったハズ

宇宙空母ギャラクティカなんつーモノもありましたなぁ
406マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 18:38:35.74 ID:EfFXb14a
>>398
「ごめん。覚えていない」
407マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 18:49:05.85 ID:vvHH4tY1
10-4とか言うのは「10コード」と呼ばれているごく一般的な英語
あちらでは幼稚園児でさえ普通に使う
伝統的に警察関係で最も頻繁に使われている

似たようなものにアルファ、ブラボー、チャーリー、というのがあるな
どちらも音声通信時における確実性と効率性を高めるための米国の知恵
408マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 18:58:00.40 ID:b9Ucc6iy
10−4−10−10とはこれのこと。

http://www.youtube.com/watch?v=fqOqpZKHVBo

黒沢年雄は仮面ライダーのあのお方と同じくらいカッコいいと思ってた。
人を襲って食べちゃうナメクジとか、人食いカビとか、そういう物を相手に戦ってた。


409マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 19:04:41.89 ID:CrgrUqsw
でも最終回は非行少女を爆弾で脅して更生させる地味なお仕事
410にゃあ1号 【東電 74.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/14(土) 19:14:33.79 ID:4bhtbXBN
>>406
(ノ_・)覚えていないのではなくて
( つ・_・)つただ、知らないだけでは。
(ノ_・)WOWOWのオリジナルアニメでノンスクランブルではなくスクランブル放送なので

お話としては( つ・_・)つ日本周辺にある海溝で巨大地震が起こり、巨大津波が起こる。
この時、太平洋沿岸にある低地は津波で壊滅
津波の原因を調査したら、超巨大な塊が出てきた( つ・_・)つてな話なのです。
411マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:49.31 ID:vZQ89Dr8
>>406はブレンパワードの名(?)セリフなんだが
412にゃあ1号 【東電 74.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/14(土) 19:23:45.37 ID:4bhtbXBN
太平洋沿岸の海溝に引っかかってた、良くわかんない巨大な塊は
オルファン(孤独な人)と名付けられるのです( つ・_・)つ

この巨大な塊(オルファン)は、良くわかんないけど、ひたすら海上を目指して浮かび続けるのです(・_・)/
( つ・_・)つそして、オルファンは海から出て、大気圏を抜け宇宙に旅立つという
だけの話です(ノ_・)
413にゃあ1号 【東電 74.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/14(土) 19:28:05.27 ID:4bhtbXBN
>>411
Σ(・O・)にゃあ。気づかなかったのです。
いいこがゆうにお花を貰った話をしたら、くいんしーが逆上したんでしたっけ?
414マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 19:40:43.78 ID:EfFXb14a
415マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 21:17:04.39 ID:EaH13eUQ
>>403
悪意を持った確信犯とは帝王の事か?
そうでなければkwsk
416マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 21:53:20.76 ID:4xMu6Cig
MCカマー?
417マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 22:01:57.18 ID:b9Ucc6iy
CSで、ぼくらの を放送しているのだが、評価は?
418マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 22:16:32.27 ID:QBnGdyTS
アニメ化された事実をアンインストールしたい
419マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 22:20:24.87 ID:b9Ucc6iy
ああ、ごめん。原作漫画は読んでないんだ。
420マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 22:51:35.90 ID:xDG8cpy5
キュゥべえの原型を見るのもいいんじゃないかなw
421マンセー名無しさん:2011/05/14(土) 23:27:32.55 ID:b9Ucc6iy
422マンセー名無しさん:2011/05/15(日) 01:18:04.89 ID:NAzMo4NK
>>417
OPだけなら神作品。
423マンセー名無しさん:2011/05/15(日) 08:34:42.23 ID:ZnunLY8Q
ピカザムが量産化された暁には
424マンセー名無しさん:2011/05/15(日) 08:42:39.90 ID:OiVJlS2E
>>422
原作準拠の部分は素晴らしい出来だと思うぞ
後半原作が尽きた部分からはgdgdだが
425マンセー名無しさん:2011/05/15(日) 12:38:20.11 ID:taOVz5+S
ふしぎの海のナディアの韓国放送版のOPは、NHK日本版を塗ってしまうほど(たぶん
蹴散らすとか敗北させるとかの意味)とブチあげて、他の朝鮮ヲタからネーヨwと総ツッコミ
を入れられる可哀想なfinalguard君

ttp://translate.ocn.ne.jp/LUCOCN/c3/hm.cgi/http%3a//ruliweb.daum.net/ruliboard/read.htm?main=ani&table=ani_info&num=8159&SLANG=ko&TLANG=ja&XTYPE=0&XCHARSET=euc-kr

釣りなのか愛国心が暴走したのかマジなのは定かではない。
426マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 01:52:08.53 ID:qipMtiXu
家族無くしたって、書いたものだけど、この苦しみから一体何時になったら逃れられるのだろう。いっそ死んでしまいたい。



まあそれはともかく、映画・はやぶさを見てきたよ。
見た人は感想をお願い。

見たら少し心が楽になった。明日も見に行こう。何しろ500円だからw
427マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 08:51:48.70 ID:RxzouKYR
>>426
アニメで心が癒される者は幸せである。
宗教にはまらないで済むから。

まあ、新たなパートナーが見つかると良いな。
出来れば同類。
428マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 09:22:51.87 ID:T6i3D0aQ
《マンガ発祥の地は韓国だった》京郷新聞 1987年11月3日抜粋

しかし、マンガは本当に日本発祥の文化なのだろうか?
韓国文化史研究チームのパク・キンジ氏はこう苦言を呈す。
マンガの起源は、250年前に、韓国初のマンガで、18世紀に描かれた
<ウイヨルド>であることは間違いありません。
(マンガの発祥が日本)と言う認識は明らかに誤りです。
韓国 の漫画 はウイヨルドを発展させた 、1909年 から始まりましたが
日本は韓国の後を追うように漫画を発展させたにすぎません。
このままでは、またも韓国の文化功績を日本に盗まれる形になってしまいます。
韓国政府はなんらかの対策を打つべきです』

では、我が国の若者達はマンガはどこの国の発祥だと思っているのだろうか?
この度、ソウル市内で若者200人に対して行ったアンケートの結果は、
78%にのぼる156人が《マンガは韓国の文化》と答えた。

韓国は250年前に漫画持っていた"京郷新聞"1987.11.3
http://www.cartoon.or.kr/intro/cartoon_history01.php
429マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 12:02:26.12 ID:qFDP5CA1
>428
1987年の記事かw
でもまあ、とりあえず貼っておこう。

鳥獣人物戯画 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%8D%A3%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%88%AF%E7%94%BB
>12世紀 - 13世紀(平安時代末期 - 鎌倉時代初期)の幅のある年代に複数の作者
>によって別個の作品として制作背景も異にして描かれたが、高山寺に伝来した結果、
>鳥獣人物戯画として集成したものとされる。

そういうのとは別に今現在の漫画のスタイルの確立に関して、手塚治虫作品の話とかあるわけだけどね。
430にゃあ1号 【東電 77.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/16(月) 12:57:44.74 ID:CCAcUKli
>>426
そういうのを考える瞬間が来た時に(ノ_・)素早く1〜60まで数えてみて
( つ・_・)つそしたら、そっちに思考力がとられて、考えなくなるので
431小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/16(月) 14:26:53.16 ID:bS3alfgH
現代のマンガにルーツがあるとしたら、朝鮮じゃなくディズニーの方だよなぁ
432マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 14:33:36.61 ID:0n3roUDw
>>427
>>430
ありがとう。さっきカウセリングを受けて楽になったよ。話をすると楽になるねえ。
433マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 14:42:00.08 ID:0n3roUDw
>>431
江戸時代の北斎とかだと思うよ。
434マンセー名無しさん:2011/05/16(月) 15:41:51.37 ID:bGNH5imV
>>430
やってみた。これいい方法だね。
435にゃあ1号 【東電 77.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/16(月) 17:26:07.87 ID:CCAcUKli
>>434
この方法はですね。( つ・_・)つ 準備がいらない。というのが魅力なのです。
しかも、複雑でないので覚えやすい。

ちなみに(ノ_・)口に出さなくても、頭の中で数えるだけでも効果があります。
( つ・_・)つ 頭の中で数えると途中でめんどくさくてやめる事がある以外は
(ノ_・)大してわかんない気もします。
声を出さなければ、いつでもどこでも出来るのです(・O・)/

しかも、薬や他の方法に比べて( つ・_・)つ慣れても効かなくなりにくいというのがあります。
ただ、(ノ_・)効果時間が少々短いという難点がありますが
( つ・O数でカバーなのです。

にゃあは(ノ_・)ゆっくり数えた方が効果があると一時期思っていたんですが
ゆっくり数えるのは( つ・_・)つ逆に別の思考余裕が生まれてしまって
全然、効果が無かったのです。

だから、あらゆる計算が出来ないぐらいに、素早く数を数えるのです(・O・)/ 
( つ・_・)つそしたら20秒くらいしかかんないので、時間もかからないのです
436にゃあ1号 【東電 77.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/16(月) 17:32:21.12 ID:CCAcUKli
にゃあの場合(ノ_・)上司に嫌みを言われている途中とか、嫌みを言われた後
( つ・_・)つそういうのを忘れるためにやったりとか

車の運転中 交通渋滞に巻き込まれイライラするときとか
横暴な運転をする車が連続で来た時なんかにも使っているのです(・_・)/

( つ・_・)つさらに頭が高回転して眠れない時なんかも使えるのです。
437マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 01:42:05.14 ID:ozaaPpdh
>>421
マジ妖怪饅頭ダベ
438マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 12:54:30.52 ID:h7c7yzoN
>>10-4-10-10
439マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 12:57:02.06 ID:h7c7yzoN
あう修正中に書き込みしてもうた。

>>380
緊急指令10-4・10-10にはゲストで子役時代の
鶴ひろみが1回出演してたな。
440マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 17:41:08.05 ID:/SFMV7ku
そんな事言ったら、堺正章版の西遊記には池田秀一が…
441マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 17:56:17.91 ID:VkJI4tbs
このスレの平均年齢について
442マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 18:57:59.04 ID:cP78DVs3
元禄太平記なんか大塚周夫・池田秀一・千葉繁・北村弘一が出てたらしい



443マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 19:09:46.14 ID:a7PrNE46
角松かのり・・・・・
444マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 20:23:02.99 ID:VkJI4tbs
(韓)国産長編アニメ"大切な日の夢"予告篇
http://www.youtube.com/watch?v=jzW03WUKiFA&feature=player_embedded#at=32
445マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 20:37:57.14 ID:ykXHgYGj
製作期間11年らしいね。
11年の割には煎餅布団や傘がやっつけ仕事に見えるのは、ワザとか?
446マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 21:00:53.34 ID:liVvao5w
まぁワンドプルデイズの前例があるのでw
447マンセー名無しさん:2011/05/17(火) 21:43:08.61 ID:ltOp0xfS
オリジナルの産業はないの?小韓民国さん
448マンセー名無しさん:2011/05/18(水) 01:28:11.22 ID:3cpRi2Gu
>>447
キーセンだろ
449マンセー名無しさん:2011/05/18(水) 05:02:40.13 ID:Z4lKa5iP
そのワンドフルデイズの方が遙かに人物のアニメーションクオリティが高いんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=08Ae594Mvv4
450マンセー名無しさん:2011/05/18(水) 05:34:44.06 ID:heG7Uf7Z
鳥獣戯画の(正しくない)進化形……

ハトのおよめさん
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000002359
ttp://ntvg-tv.jp/yuruani/product/index.html
451マンセー名無しさん:2011/05/18(水) 16:47:49.95 ID:50f877o9
まさかネコジャンプの歌に乗せてプ〜ねこが観られるとは思わなかった
452マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 01:00:57.09 ID:mSMkRwjY
タグの凶ちゃんでコーヒー吹いたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14463579
453マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 02:04:07.42 ID:1JyhQQ4L
ゼーガペインの良さが中々理解されない件について
454マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 02:49:43.98 ID:XjgaXwrb
何も知らない人間に言っても何それで終わる話だからな
一般人にとっては、幻星神ジャスティライザーの良さが中々理解されないと嘆く人間と変わらない
455小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/19(木) 05:42:21.09 ID:vCQuFqB8
>富野の後継者、福田己津央

>21世紀のファーストこと「ガンダムSEED」の監督であり、言わなくていいことまで言ってファンの火に油を注ぐ富野の芸風まで見事に受け継いでいる


……いや、馬鹿にしてるだろ絶対(笑)
456にゃあ1号 【東電 55.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/19(木) 06:51:24.78 ID:Fb9CT3u8
そろそろ(・O・)毒気たっぷりの富野ガンダムの新作を見たいのう。
457マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 07:03:07.73 ID:mdVo+Rdf
現実世界が毒気タップリ過ぎて、富野もさぞかし作りにくかろう
458マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 08:23:15.14 ID:0FE0DVPb
>>456
ガンダムじゃなくて軌道エレベータでなんか作ろうとしてるらしい。
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1234.html
459マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 11:27:25.33 ID:BS/9yeBq
鳥獣戯画とか見ていると、グレートおはよウサギとかもしドラに通じるセンスを感じる。
みんな知ってるけど楽しむ対象じゃないものを、反則技で楽しくするのに生きがいを
感じるのはどの時代の変態(ホメ言葉)もやること同じだと思った。
460マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 13:50:42.73 ID:ic0zGDDT
軌道エレベータって言えばオーガスだったっけ?
いきなりエッチシーンだったんだよな。

マクロスの後だから期待してたのだけど、触手が生えた女の子とか、変形必要が認められないメカとかがでてきて、
ストーリーも、マクロスに比べてつまらないから、一話でみなくなった。
461マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 17:02:07.78 ID:vfljwWhM
オーガスはまだキャラ的に面白かったからよかった。

サザンクロスがなぁ…
462にゃあ1号 【東電 79.2 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/19(木) 18:06:15.42 ID:Fb9CT3u8
>>460
( つ・OガンダムOOも忘れないであげてください。
(ノ_・)ほとんど見てないのであれですが
軌道エレベーターの設定いらんような、前面に押し出してたけど ダブルオー
463マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:16.63 ID:InLV7DqJ
宇宙空母ブルーノアの事も、たまには思い出してあげて下さい・・・


TVアニメで軌道エレベーターが出るのって、ブルーノアが一番古いんだろうか?
軌道エレベーターの概念自体はツィオルコフスキーが、1895年に著作で発表してたって初めて知った・・・
464マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 19:18:59.20 ID:gDGdv/6H
>>449
物語はさておき
このアニメって、ふかんをあまり使わないね。
場面転換する時ぐらい使ってほしいなぁと思う。
せっかく、いい動きでも構図がほとんど真横なせいか
平坦な印象しか受けないなぁ。
465マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 20:21:11.52 ID:E8HpNJAj
電脳メガゾーンも火星海賊も壮大なジャミラも好きだぞ?
466マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 22:21:39.52 ID:I8wd4PFe
>>449
>人物の
作品全体を高評価してるではないあたり、まあw
すっかり忘れてた作品だけど、恐ろしく力技な手法で作った点で珍しいヤツですな。
メカCGとか一部のキャラとかの例外はあるけど、基本的に、実写を元にアニメに直す感じだもんなぁ。
467マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 23:00:00.07 ID:ORQzXNBD
ブルーノアの軌道エレベーターは、総ガラス張りで人が立って乗ってるのが外から見えるやつだったな
要するに、普通の展望エレベーターを宇宙まで伸ばしただけのやつ
468マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 23:32:10.57 ID:7E9uP0EH
それはある意味、物凄い技術の結晶なんじゃなかろうかw
469マンセー名無しさん:2011/05/19(木) 23:57:27.57 ID:IBD1lcXK
アニメのダーティペアにはガラス貼りの大窓がついたロケットが出てきた記憶がある
性転換した元男の女教師のおはなしだったか
470マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 00:32:06.00 ID:cWNwgT8/
ブルーノアの軌道エレベーターは、どう見ても中の人の移動速度が普通のエレベーター並だったから、
低軌道に達するのさえ何日もかかりそうだったな
到着時には室内がウンコ臭くなっていそうだ
471マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 08:30:27.89 ID:7tvji3H/
トップをねらえには、軌道ロープウェイが出てたな。
どローカルな広告付きの奴がw
472マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 18:50:21.67 ID:TdPcdtNE
ガラスに見えてもクリスタルボーイな素材かもしれん
473マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 19:12:25.63 ID:VVzrHmIy
慣性制御でトリッキーに動くメカやらモザイクな世界やらで好きだったけどな、オーガス。
474マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 19:19:57.43 ID:nGx+ZFhl
>>431
手塚治虫も藤子不二雄もいないマンファの歴史か。
泣けてくるのう。
475マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 19:34:00.07 ID:TdPcdtNE
>ID:VVzrHmIy
ウィザーズハーモニーに見えた
476マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 19:56:05.78 ID:VMVezgNA
>ID:TdPcdtNE
トップキャットねに見えた('ω'`)
477マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 20:15:07.24 ID:TdPcdtNE
トップキャットなるものを今知った
478マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 20:24:31.77 ID:VVzrHmIy
ノースロップグラマンの新型ですか?
479マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 20:43:38.13 ID:TdPcdtNE
ガルフォースのゲーム作ったスキャップトラストなら知ってるが
480マンセー名無しさん:2011/05/20(金) 20:49:14.03 ID:VMVezgNA
ウィズハーと果て青、どちらの知名度が高いのかは今となっては不明である
481にゃあ1号 【東電 70.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/20(金) 23:56:57.92 ID:o/u0pKjt
変ゼミは(ノ_・)受け付けない話と面白い話があるんだが。
( つ・_・)つ化物語のヒロインの中の一人と同じ声優さんなんですね。
482マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 00:21:08.52 ID:Q7RL+FkM
漫画では平気なのに、鍋回で録画停止した
声つくと生々しいよ…

花澤は一匹見つけたら三十匹はいるな…
483マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 00:35:48.38 ID:oTse2WJA
>>474
つまりマンファというのはスポコンだけって事か
484マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 00:40:32.82 ID:ofCY0dGk
>>482
一匹持って帰ってもバレないかな…
485マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 00:50:15.10 ID:Q7RL+FkM
残念それは花山薫さんだ
486マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 01:03:15.71 ID:juNcnL0A
花澤のコメディ演技が好きなのだが、
変ゼミは話が気持ち悪くてリタイア。
487マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 01:12:32.30 ID:Q7RL+FkM
To True〜
488マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 01:25:07.99 ID:du0nHWTc
【韓国ブログ】『けいおん!』上陸、韓国語の吹き替え版に賛否両論
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0520&f=national_0520_196.shtml
489マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 02:07:06.07 ID:PKsuwkBT
花澤香菜は、今期、主要な役どころで出てる作品数が多いなぁ。

変ゼミは、作品自体がアクが強すぎて隔離扱いが必要な気もするw
某@chネラー相手に、無邪気な返答を返すSteins;Geteでの演技で普通に満足しておけと。
(何気に、関智一がダルい良い演技をしてるなw)

グロ注意というかシロ注意なデッドマン。
花澤が、「キシッ」と非常に良い笑い声を出してくれたのがとても印象に残る罠。
殺伐とした作品中ほぼ唯一の癒し要素を担ってたりするから、その分、強烈。
490マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 04:41:37.69 ID:ky76BTg2
>>473
結構SFしてたと思うけど、評価低いよなぁ。

まぁ、サザンクロスは置いといてだ。
491マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 06:09:58.39 ID:0qRejwPW
vf-1バルキリーって、ガンポッドの携行弾数最大180発って設定だけど、予備を持ち歩けるっていう設定じゃなたっけ?
492にゃあ1号 【東電 70.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 09:57:22.24 ID:I0zrxAWZ
不思議の国の死人は( つ・_・)つ世界が破綻してるような。
勢いだけで(ノ_・)どこまで持つんだろう。
493にゃあ1号 【東電 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 17:21:12.00 ID:I0zrxAWZ
Σ(・O・)にゃあ。
バカとテストと召喚獣の木下秀吉と、
らき☆すたのかがみと、
化物語の八九寺まよいの中の人が一緒Σ(・O・)
494マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 17:43:20.61 ID:8g6Uf6O4
>>493
悪徳魔法少女勧誘猫を忘れてるw
495マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 18:43:40.60 ID:Q7RL+FkM
オーガスのメカデザインに問題が…
意味あるの?って形態の変形があったような

ケーシーランキンはおおむね好評だったと思う
496にゃあ1号 【東電 79.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 19:56:39.78 ID:I0zrxAWZ
>>494(ノ_;)ぐすう 地方には良くわからないのです。

( つ・_・)つそんな事より、その昔BS11で放送された
ガンダムユニコーン特集みてるんですが(ノ_・)
宇宙世紀だと、やっちゃ駄目な事を、次々と平然とやっているなと( つ・_・)つ
(ノ_・)話の根幹である、ラプラスの箱自体が設定的に駄目じゃん。
497マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 20:07:10.99 ID:sjzvaM/C
アムロのパーソナルマークがユニコーンをあしらった物
って知らなかったやつがかいたのが原作ですよ。
>ユニコ

MSのデザインぐらいしか見るトコありませんよガノタ的に。
498にゃあ1号 【東電 79.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 20:07:18.08 ID:I0zrxAWZ
SEEDとかウィングとかの(ノ_・)世界観だと問題無いんだけど
宇宙世紀じゃなあ( つ・_・)つ90年前の異物を今更公開されて
(ノ_・)それで?って、感じなのだが( つ・_・)つ
宇宙世紀は軍事力のパワーバランスの凌ぎ合いの世界だから
(ノ_・)正当性云々はあまり関係なのだが むしろ、そういったたぐいの批判作品なんだがなぁあ
( つ・_・)つ富野ガンダムって
499にゃあ1号 【東電 79.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 20:09:23.45 ID:I0zrxAWZ
>>497
(・O・)/モビルスーツ戦はかっこいいのです。
500にゃあ1号 【東電 79.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 20:27:14.07 ID:I0zrxAWZ
他で言うと(ノ_・)ネオジオンが地球連邦から独立唱えちゃ駄目でしょ。
( つ・_・)つ彼らの目的は、地球から人類を追い出す事なんだから
501マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 20:31:20.06 ID:0qRejwPW
にゃあ、暴れすぎw
502にゃあ1号 【東電 79.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/21(土) 20:33:15.94 ID:I0zrxAWZ
>>501
(ノ_<あうー。
503マンセー名無しさん:2011/05/21(土) 22:03:37.64 ID:Q7RL+FkM
どげせんもしぶといな
まだネタが残ってるのか
504マンセー名無しさん:2011/05/22(日) 04:17:22.51 ID:NnAxG7Ja
>>497
え…マジで?>知らなかった
散々「ガンダムは基礎教養」とか言ってて、それなのかよ…。

まぁ1stしか見てないってんなら、そこは許す。

>>499
そら古橋だもん。
一作目見たときの印象が「るろ剣のバトルをMSでやっとるw」だった。
505Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/05/22(日) 09:20:43.44 ID:6Lta7fSS
>504
 アムロのパーソナルエンブレムが設定されたのは、映像作品では逆襲のシャア「だけ」じゃ
なかったっけ。以後それをフィードバックする形で、ガンダム・センチネルなどに出てきますが。
※サンライズ的な「公式設定」としては、νガンダムにしかついてないのか

 ちなみにガンダムUCのおかげで、「Z以降でまだキット化されていない機体」がいくつか出て
くるため、そちらの方で人気があったりします。(GM IIIとか……)
506マンセー名無しさん:2011/05/22(日) 12:21:47.23 ID:nwF57fJH
どうでもいいMSなんかキット化しないで、もっと艦艇を充実させろよと言いたい所だが
507マンセー名無しさん:2011/05/22(日) 13:15:28.51 ID:wLKGd+4z
マスターグレードメッサーラとマスターグレードギャプランはまだですか
508マンセー名無しさん:2011/05/22(日) 19:55:43.59 ID:lXeK02CZ
【魔法少女まどか☆マギカ】日台同時一挙放送が決定!!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/013205.html
509Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/05/22(日) 23:32:15.18 ID:6Lta7fSS
>506
 いや、量産機である GM シリーズが出てないってのは、それはそれで困りますがな(w

 ちなみに GM III のキット、ランナーが明らかに「GM II の部分」と「GM III の独自パーツ部分」
で分かれてるらしい(w
 なのでバリエーション展開というバンダイ商法が待機しているという話が。
510マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 00:22:00.13 ID:gjrTOyy7
ホンタイさんの例を挙げるまでもなく、
今のガンプラの企画自体がそういうもんなんじゃね?
511マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 05:21:33.10 ID:D5aFdC93
ガンダムのプラモは、ファーストとSEEDの主要な艦艇については1/1700シリーズとして一通り発売されてるな
不遇なのは人気シリーズにもかかわらず華麗にスルーされた00の艦艇だ
512マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 14:50:37.74 ID:IOwIW8Mn
漫画主人公はなぜ殆ど男?という、韓国の大衆文化評論家(女性)の作文

ttp://translate.ocn.ne.jp/LUCOCN/c3/hf.cgi/http%3a//news.nate.com/view/20110520n26124?SLANG=ko&TLANG=ja&XTYPE=0&XCHARSET=euc-kr

これに対する朝鮮ヲタの書き込み

※出たよ。またアホなおばさんニダ。
※女が主人公の漫画なんて大量にあるじゃん(多数)
※'被害妄想症の結晶体ですね
※精神病院でも入院断られるニダ
※ポロロ(例の児童向けペンギン3Dアニメね)は男というよりは、オスじゃんw


なんか日本とあんまかわらねぇなぁ。
ジェンダーおばさんの存在と、それに対する評価。
513マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 15:47:12.12 ID:trnPEMJb
カーレンジャーは要らん子扱いには笑った。
514マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 18:28:01.80 ID:3Cfk3sYv
浦沢脚本w
制服姿からニヤニヤが止まらなかったw
515マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 18:54:28.52 ID:3Cfk3sYv
ファースト以外の艦艇はアドラステアとフリーデンとウィルゲムだけでいいや
デラバスギャランとかの方がいい
516小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/23(月) 19:06:19.67 ID:k1gOFqCB
しかし、ゴム資源相当食うよなバイク戦艦……
517マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 19:11:55.25 ID:3Cfk3sYv
ザンスカールのコロニーの特産品なんだろう
518マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 19:13:28.51 ID:OqncyeOx
あのタイヤ、別にゴムじゃないだろ。
519マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 21:12:36.71 ID:6+8y3UKV
何年も前に、NHKのラジオ講座の中で、韓国の少年漫画・少女漫画から一部の
作品のあらましを紹介するという試みをやってたのを数回程度聞いてみてた。

特殊な設定の少年漫画主人公のバトルは、基本設定とか導入部分の荒筋だけ
きくと、まあ、フーンってな感じだった。
(特殊な設定だけで気取ってるようで、こういう描写が素晴らしいとかの解説が
無かったあたりはヤバぃ気はしたけど。実際に作品みたわけじゃないしなぁ)

でも、少女漫画の女生徒同士のウダウダした対人関係の話は、ダイジェスト的
なシーン解説を聞いてるだけで嫌気がさした。
韓国人女に共感を呼ぶような対人関係の話って、他民族には毒だろと思ったよ。
520マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 21:35:22.36 ID:PoRX8qCn
チベとドロスを未だ待ち続けてるよ。
チベはガン消し持ってるけど
521日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/05/23(月) 21:47:21.40 ID:8hFcUgJ4
NHKのニュース中の天気予報を見てNHK実況板を見に行くと案の定だったw
522マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:26.64 ID:SF7v/vAz
>>521
NHKスレ開いて常駐スレに報告して、NHKスレ、リロードしたら埋まってたw
523マンセー名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:54.62 ID:OqncyeOx
ドロスは、1/1700でも30cm近くあるな。
524マンセー名無しさん:2011/05/24(火) 01:21:47.71 ID:fm7X5WnI
そふてには安定して酷いな
このまま完走してしまう
525マンセー名無しさん:2011/05/24(火) 11:35:39.21 ID:aXmZqbL+
そふてに、最初期待して見始めたんだが
2話目から見なくなった
526マンセー名無しさん:2011/05/24(火) 23:55:01.85 ID:xct1XwRX
普通はそうだろうね
ニコ動だから酷さを楽しんでるけど
527マンセー名無しさん:2011/05/25(水) 03:54:40.64 ID:cxotdnEB
原作1話の途中で切ってアニメは見てない俺が勝ち組
528マンセー名無しさん:2011/05/25(水) 09:59:57.22 ID:mp+5LTh9
そふてにっ 原作はオレも1巻で切ったが、アニメはまあ許せてる。
529日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/05/25(水) 21:43:37.35 ID:MRtOCm7l
>>522
この時間になると春ちゃんスレが増殖しますw
530小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/26(木) 00:20:26.56 ID:42FwlIBy
 >零式に登場するモーグリは、
 >(M)ミリタリー、
 >(O)オペレーション、
 >(O)オーガニゼーション、
 >(G)ガイダンス、
 >(L)ロジステック、
 >(E)エキスパーツ、
 >の頭文字をとってモーグリ


 ……スクエニは、どこに行くつもりなんだろうなぁ
531にゃあ1号 【東電 78.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/26(木) 17:33:04.40 ID:jUCt4p8Z
>>530
( つ・_・)つ FF8辺りから、スクウェアは
532マンセー名無しさん:2011/05/26(木) 19:30:04.03 ID:hB2lzj7Q
よくなったよな
レーシングラグーンとか「なぬ〜!」とか
厨魂では並ぶものなし
533小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/26(木) 21:20:25.16 ID:42FwlIBy
アインハンダーはとっても良いレベルだったと思うし、またシューティング作ってくれたら嬉しいんだがなぁ
534マンセー名無しさん:2011/05/26(木) 23:26:01.21 ID:ho8Su4wX
だが発表されたのはキングスナイトのリメイクという右斜め上の展開であった
535マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 03:44:37.03 ID:+fxhJ0+C
モンハン3rdHDが出るのは嬉しいが、半年おせーんだよ
536マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 20:46:54.73 ID:pl5LeaHF
イナズマイレブンの子どもたちは在日らしい。
現実でもアニメの中でも在日の眩い活躍に心躍る日々だ。
537マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 20:49:14.82 ID:f97MsSZ/
なんかスレじゃなくてハングル、極東、東亜あたりにお客さんが来ているみたいだけど
なんか半島であったっけ?
538マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 21:13:52.95 ID:13dSfMV2
もしかしたら選挙近しで各所で動き出したかな?
妙に論調が似通ったお客さんが大量に出没中
539マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 22:02:16.02 ID:f97MsSZ/
早速銀魂が総集編だったみたいで。

ああいうのやると本当にプロデューサーは
始末書書かないといけなくなるのかな。
540にゃあ1号 【東電 70.3 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/28(土) 10:07:36.42 ID:9fbwlkph
タイガー あんど バニー は( つ・_・)つウォッチメンをやりたいんだなと。
541マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 10:49:19.52 ID:iBtQ/S5B
どっちかっつーと、アストロシティじゃね?
542マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:06:38.83 ID:z3+zpIj3
【完売】初音ミクの米NOKIAシアターコンサートチケットが売り切れ【USA】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306508969/

最大キャパ7000オーバーの会場だそうな。
ボカロのウリナラ起源までもう少しかなw
543小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/28(土) 20:14:25.18 ID:tDFZ9D0z
>>539
なんか、今回はプールの話が大震災の事に引っかかっちゃうから自粛せざるをえなかったとか何とか
544にゃあ1号 【東電 77.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/05/28(土) 20:34:12.21 ID:9fbwlkph
>>542
Σ(・O・)にゃあ。
( つ・_・)つ英語で歌うんですかね。

>>543
(ノ_・)お兄ちゃんの事なんかすきじゃないんだからね。の10話が津波ネタで
( つ・_・)つ数日前に東日本大震災だったので、放送出来ないみたいなもんですね。
545マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:46:54.17 ID:oCDtRwuH
アクエリオンのとばしたのは最終回後にやるらしい
546マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 21:34:59.84 ID:z3+zpIj3
225 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2011/05/28(土) 21:31:52.87 ID:oeCInmr30
490 名前:名無しさん@涙目です。(九州・沖縄)[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:54:02.24 ID:otI1XkNRO
アメリカのミクスレに「ミクは韓国人アーティストがモデル」と書いてる奴が居たのにはワロタ

492 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 20:59:47.13 ID:vEls2tQc0 [13/14]
朝鮮人が起源を主張し始めたか。本物だな。


いよいよですw
547マンセー名無しさん:2011/05/29(日) 22:31:23.00 ID:f4AUuuJV
TOAちゃんと最初から録画しときゃよかった
アバンでカルマがかかり出すと震える
548小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/30(月) 06:34:49.69 ID:ZI8G9p5I
五十嵐「青春とは自分に欠けている『と思い込んでいる』ものを追い求める事、輝きのタクトに出てくるキャラは子供も大人もみんな青春を謳歌していた」

榎戸「僕のお気に入りは、ヘッドですね」

榎戸「立派に成長した息子に殴られるなんて、彼は最高に幸せじゃないですか」


……ああ、なんかわかる気はするなぁ
549マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 14:31:10.53 ID:qAYcpRr3
>>548
東大行ったの?
550小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/05/30(月) 15:01:33.60 ID:ZI8G9p5I
>>549
んにゃ、レポートしてる人がいた
551マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 18:10:54.89 ID:u9Baa34q
>>533
アインハンダー…あれほど、
「比較対象が凄過ぎた」

と言う不幸に見舞われた作品もあるまい。
TFVにレイストーム、Gダライアスなんてそうそうたるメンツが同時期にあり、なおかつ
並大抵の出来では納得されないスクウェアブランドの下に産まれた事を呪うしかない。
552マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 18:21:01.90 ID:CDogAcfv
ダラ外とグラ外、なぜ差がついたのか?
553マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:15.79 ID:1lUnJ2Wh
ガーディック外伝「おおっと、俺を忘れてもらっちゃ困る」
554マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:34.92 ID:y60eFyM7
そろそろマルチプライとかギャロップとかLEOとかのほかに
R-typeにシューティングの外伝ほしいな

オトメディウスが売れているのを見て
どきどきR-たいぷ
とかでたらいやだな
本当に出すとは思わなかったorz
555マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 20:54:05.85 ID:CDogAcfv
ああ、XEXEX
556マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 23:49:20.83 ID:Q1Nv4xKs
今春アニメは優秀な作品も複数あるけど、問題作も豊富だった罠。

変ゼミ:変態度合いがヒドイ
デッドマン・ワンダーランド:残虐描写がキツイ
アスタロッテのおもちゃ:キャラクター相関関係的に設定がヤバイ
(以上、作品の出来が悪いという意味ではない)


普通にエロな作品は一々挙げないけど、30歳の保健体育はちとアレだなぁ。
世界一初恋(ジャンル的にはっきりとBL/男の自分には観る勇気は無い(といいつつ1話だけは観たが))とか、どうなんだろう。

<ハン板的特別ピックアップ>
青の祓魔師:今期No.1の(浅漬けな?)キムチ臭。まあ、原作漫画よりは観れる出来だった。


微妙作・キワモノは早々に切っとくべきだったと今頃思う自分。orz
557マンセー名無しさん:2011/05/30(月) 23:56:18.26 ID:CDogAcfv
毎回ひどい(エロを別にしても)そふてに
作曲が問題起こしたへうげもの
夏はおっぱいなのにエロさを感じない魔乳秘剣帖とかあるな
558マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 00:06:50.34 ID:762N6EAz
情弱のネット右翼はCを視聴しないようだ
559マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 00:14:07.30 ID:1LCTIyFq
>>556
クエイサーのあの全身発光表現はいいのか?w

裸そのまま出すわけにはいかないのはわかるが、もうちょっと何とかならんかったのか?あれ。
560マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 00:22:56.70 ID:762N6EAz

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V 
.       i{ ●      ● }i   僕と契約して
       八    、_,_,     八   原発の作業員になってよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
561マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 00:29:26.91 ID:HBphwBE6
すぐれた美術品は後光がさしてるように見えるってDIO様も言ってたろ
前光なんだろ
見てないが
562マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 05:37:05.58 ID:9M8GIGmF
>>556
何故にアザゼルさんを入れぬぅ…。>小野坂がヒドイ&信頼と安定の水島。
世界一ホモもフツーに面白いぞ。
ホモ具合がゲリラなんで、ロマンチカ以上に心臓に悪いが。
ああいうのは実況だと尚更楽しいかもしんないから、試しに実況に来てみ。

>>558
Cこそ、人物描写の流れだけ見ていればBLだろうと思うw
貧乏学生に優しくするカネモチの年上男とか、一体どこのハーレクインかと。

えん魔くんで、けっこう仮面とあばしり一家出てこないかなぁ。
とりあえず飛鳥了は出てきてたが。
563マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 06:24:52.14 ID:zLA/Jjyj
アザゼルさんが問題作に入るかどうかちょっとは迷っただけど、すぐにマイナーメジャー的良作と自分の中で決着してたw
各話の内容を要約すると何気に(人として)酷い展開だらけだけど。
悪魔という凶悪な存在&関わる物をギャグっぽい絵柄で描くというスタンスだから許され気がするというか。
総合的にややアクの強い作風くらいに落ち着いて、15分枠作品なのに割と印象に残るかな。

他の15分枠のヤツみていても思うけど、短時間で印象を残すにはアクが強くないとって側面もあるんかな。
変ゼミは強すぎると思うがw
564マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 06:41:53.29 ID:zLA/Jjyj
「C」は、バトル物としては無難に人に薦められるような。
シナリオ的にBL的要素の意識がないとは言わないけど、角娘が可愛いから許す。
ある種の都市伝説ホラーっぽい演出を通じて作品世界を展開してるのが味があるな。

今期、序盤の世界観導入で難儀してるアニメがいくつか目立った中、一見、派手だけど
わりと単純そうな導入。
でも回を追っていくと怪奇現象(?)への色んな主義主張が見えてきて面白いな。

あと、EDで公表されてるランキングって↓のだったんだね。
・2011/4/15 Mobageでアニメ連動型“金融バトル”ソーシャルゲーム『「C」金融街を征服せよ!』配信開始
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1302852344
565マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 12:22:41.36 ID:WXxNui1Z
不満ならさっさと切って、あの花だけ見ていればいいじゃん
566マンセー名無しさん:2011/05/31(火) 19:55:01.58 ID:762N6EAz
米国のドラマや映画に登場する「日本人」って95%以上チャイニーズとコリアンだ。
さっきもNHK教育でエラの張った「日本人」が登場していたw
567マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 01:07:30.17 ID:0cH5GCzp
スタートレックでウエスリー君をいじめる中国系教官は日系俳優だったけど、こういうのは稀な例か
568マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 01:09:48.34 ID:vTrSds0n
バトルスターギャラクティカのブーマーは韓国系。
569マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 05:18:48.50 ID:W0KaPVZj
中国人役をやる日本人なら池田秀一だってそうだろ
570小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/01(水) 08:46:14.96 ID:eizC2vLY
 銀さん「今日からお前は まん・ぴらこだ」

 ……やりやがった……(笑)
571マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 14:36:56.35 ID:0SjxN1t9
まだやってなかったの?
572マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 21:29:29.80 ID:Aja16XyS
Steins;Gate、夫婦漫才に磨きが掛かってきた……じゃなくてw

第9話ラストの演出が蝶最高だった
徐徐にテンションを上げてたけど、ついに来たって感じだな
573マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 21:37:33.06 ID:gHDyGjji
俺妹は沙織回ないままか
574マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 22:26:08.46 ID:0GYYUHHM
キョウちゃんに京介に凶真

花澤さんにおけるエンカウントキョウちゃん率の高さは異常
575マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:12.53 ID:gHDyGjji
夏だと神様ドォルズが匡平ヘーイ!
576マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:12.33 ID:OQ0v7gpZ
桐乃当番回になったらとたんにつまらなくなった
原作の方向性はやっぱりダメなんじゃないのか
577マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:13.09 ID:tNCy10h6
ドォルズは乳乃のけしからん生意気おぱーいしか見所が無い。
この作者の作品は、ひびきの方が面白い。
578マンセー名無しさん:2011/06/01(水) 23:08:55.83 ID:gHDyGjji
いや、ククリのネコミミだろ
579 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:42:27.55 ID:FsEn+i//
【日韓】 オタクは文化を越え、すでに成熟した産業だ!〜韓国で「オタク」セミナー[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306939895/
580マンセー名無しさん:2011/06/02(木) 04:04:33.81 ID:0qRl/khP
俺は花澤は狂乱家族からだから凶華でいいや
581マンセー名無しさん:2011/06/02(木) 10:12:04.74 ID:t9vkd8vJ
今度のスカパー無料デーの注目は
ファミ劇の旧ルパン1〜6話かな
582マンセー名無しさん:2011/06/02(木) 19:23:19.87 ID:t9vkd8vJ
あの時間軸、ねらーとバイト残ってるかなあ?他二人は別にいいが
583小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/03(金) 01:18:04.57 ID:AIQ20zed
ハルヒの新刊、禁書や俺妹に倍以上の差を付けてぶっちぎりの独走状態だそうで……
「終わコン」の語源というのは「ハルヒは終わったコンテンツ」という言葉から来ているらしいけど、まあやっぱり「終わコン」っていうのは「終わったコンテンツ」じゃなく「(アンチが)終わらせたいと思っているコンテンツ」の略だって事なんだなぁ
584マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 01:21:36.49 ID:Gb/+cF6/
ハルヒはハルヒが一番要らない子
みくると長門と鶴屋さんがいれば充分ニダ
585半万年ロマー:2011/06/03(金) 05:37:12.53 ID:/h+SGVfT
>>583
まあ、信者からはそういった発言は出ないでしょうからね。
いったい誰がいいはじめたんでしょ。

一見、中立に見えてすごい拒否を示してるんですからね。
586安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/06/03(金) 08:06:32.04 ID:5horRpI4
>>585
>いったい誰がいいはじめたんでしょ。
 かけぬけてゆ〜くーわーたーしーのー・・・はさておいて。

 おそらく「転び儲」の誰かだろう。
 読んでいないが、誰かと誰かがくっついたとか、誰かが非処女だったとかがりゆうじゃなかろか(w
587マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 08:34:41.55 ID:Eco7pXqM
近代麻雀で語尾にニダーって付けてる韓国キャラが出てて笑った
588小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/03(金) 08:44:01.29 ID:AIQ20zed
>>585
いちおう、発端はいつぞやのエンドレスエイトかららしいですけどねぇ……
589にゃあ1号 【東電 74.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/03(金) 13:36:28.11 ID:MKvjpj68
>>588
(ノ_・)2部は全体的に時間が足りないって感じで
特に( つ・_・)つ笹の葉ラプソディーとため息がそれぞれ後一話づつ
何か残念感が強かったというか(ノ_・)

それなのに( つ・_・)つ消失が160分あるのが良くわからんが
590マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 13:39:49.26 ID:ez5+Ir+o
けいおんと同時進行になるようねじ込まれたから
ハルヒに注力できなかっただけでしょ。
591半万年ロマー:2011/06/03(金) 16:53:16.48 ID:/h+SGVfT
>>586>>588
最初におわコンといった言葉を作った奴の言語センスみたいな奴が知りたくて。
そもそも一般人はコンテンツとか言わないでしょ。
ハルヒが言われたのは作者がズーッと書いてなかったからというのもあるんじゃないですかね。
592にゃあ1号 【東電 76.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/03(金) 19:31:14.54 ID:MKvjpj68
でも、角川で平積みになってるマンガって(ノ_・)
ハルヒとハルヒちゃんと長門の消失とガンダムさんとガンダムオリジンぐらいな気も
593マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 19:34:53.35 ID:RwRXd8sb
パラダイスキスの映画と、北川景子って、どうよ?

原作知らないから、なんともいえないがw
594マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 19:48:19.40 ID:I2RiET6s
>パラキス
アニメは酷かったね
595小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/03(金) 19:54:01.95 ID:AIQ20zed
>>591
ですな、たぶん2ちゃんの名もなき誰かが言ったスラングが知らん間に定着しちゃったんだとは思います>一般人は、まずコンテンツとか言わない
というかこう言っちゃアレですけど、小説家が小説書くのに5年6年かかるのって割と普通な気はするんですけどねぇ……
まあ近頃のラノベは1ヶ月に1冊(!)とか割と当たり前になってるらしいし、そういうのに腹を立てたり「終わった」とか言ったりしちゃうのもしょうがないといえばしょうがないのか
596 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:19:52.41 ID:VAD4GySy
>>595
スピード刊行は富士見の頃の月刊無責任艦長がはしりな気がする
597マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 20:54:21.50 ID:01V7TwfN
>>589
逆に「消失は映画化」ありきでああなったんだと思うよ
当初から人気キャラメインの一番人気巻だったし
禁書で言えば3巻のビリビリ巻(こっちは外伝が制作)

ハルヒは4巻まで読め、禁書は3巻まで読め
ちょっと違うがとらドラは5巻まで読め、555は8話まで見ろ
東方不敗が出るまで見ろ
そういう巻
598マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 22:13:45.35 ID:IddjOMwo
オワタコンボって、OOOの最終フォームだろ?
599マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 22:42:19.26 ID:nlcnkQrm
>>595
いやあ、流石に日本では5年6年は少数派ですよ

ハイペースでずっと書かないと読者を掴み続けるのは難しい、
ただしあるステージに達したら間隔が空いても読者は付いてくる(某主上とか)
ハルヒはそのステージに達したんでしょう
600マンセー名無しさん:2011/06/03(金) 23:53:59.34 ID:MkxgF1bP
おわコンって言葉を初めて見たときは、違和感アリアリだったなぁ。
何かの業界用語としてはありうる発想かもしれんとは思ったが、公共の場で使うにしては不快なセンスだと思った。
とりあえず、ファンサイドの人間の発想じゃないだろってのは同意。

で、死語になったんだと思ってたというか、しばらく綺麗さっぱり忘れてたw
601マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 03:15:17.73 ID:vcssgW1R
2chはオワコン
602マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 08:07:28.79 ID:0Qwv8k9p
掲示板の事をコンテンツ扱いしたら、さすがに恥ずかしいだろw
603マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 20:21:57.69 ID:o+qoGU8b
三河は尾わコン
604マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 21:35:56.26 ID:tVyKl8VJ
ATはトルコン
605マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 22:07:19.92 ID:Iv/83Hgn
ブレイクブレイドってのを1〜6まで一気に観ましたが、これにも花澤さん……
この人、一人ぼっち収録をしないと、仕事量をこなせないのでは?

原作の漫画も最新話まで一気読みしました
世界観や設定は好きな部類ですが、人間ドラマの部分が弱いですね
この板的にはアテネスって国の歴史教育が韓国を思い出しましたね
606マンセー名無しさん:2011/06/04(土) 22:31:35.56 ID:o+qoGU8b
けしからんおっぱいか
607マンセー名無しさん:2011/06/05(日) 04:22:01.45 ID:I20CVM+H
>>594
結城さんはあんなに作画頑張ってたのにね…。
608マンセー名無しさん:2011/06/05(日) 19:59:01.06 ID:9uJCvFpK
日本の金融街が崩壊するシーンはまだぁ?チンチン☆
609マンセー名無しさん:2011/06/05(日) 20:21:34.08 ID:ZfaJxHHN
このスレで名前が出てたのが気になって、えん魔くんを1話だけみてみたけど酷いですな!
どっちかといえば、やや誉めの意味でw
610小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/05(日) 20:48:17.54 ID:qyAllq9D
原作は、もっと酷いからなぁw
611マンセー名無しさん:2011/06/05(日) 21:13:13.12 ID:vmDPvQh1
かんなぎといろはは済んだ
あとはそふてにを待つのみ
612 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:26:19.29 ID:2BsNZmUc
【芸能】 韓国アニメ『大切な日の夢』、徹底した考証通じた現実感〜平凡な少女の初恋描く[06/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307280174/
613マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 00:28:51.05 ID:JayjHSiC
そふてにっ、(原作知らんけど)最初からB級アニメを志向してと思うけど
それソフトテニスじゃ無ぇよとか、色ボケ、パロ(エヴァネタが多め)とか
なんだかんだ観てしまう罠

他校のというか、ラスボス的全国チャンプが一番可愛いのはどうしたものか
614マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:27.04 ID:wEXPR+uZ
今回も無茶苦茶だったな

>>612
ハングルタイプライターとかあんの?
615マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 06:34:31.43 ID:5D4LVGc7
>>609
多分3話かな、是非とも口にモノを含んだまま視聴していただきたいw

130 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 00:09:27.96 ID:TDEIkzMA
キャッキャウフフで敵の親玉無視してエンディング突入にクソワロタwwww
616小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/06(月) 17:24:00.21 ID:fOMlSsSr
これゾン、二期来たかー……
まあシリアスはアレだったけどギャグは面白いとこもあったし、とりあえず期待したいとこではあるかな
617マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 18:56:58.48 ID:mQm0PPJI
>>609
とってもおっさんホイホイです。
618にゃあ1号 【東電 78.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/06(月) 19:11:29.22 ID:IVatNDoa
>>612
(ノ_・)着想点はいいんだけど。
絵が中途半端だなぁあ。
キャラに大きなアクションをさせるのに向いた描き方なのに
内容的にはアクションがあるようには見えないのだが( つ・_・)つ
619マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 20:58:00.75 ID:kxAuaR3A
>>616
あれはシリアスも笑うとこなんじゃないのか?あれも酷いい系アニメだろ
620マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 22:27:06.32 ID:TczONWjD
へうげもの の面白さがいまいちわからん。

7から見たけど、9で見るの辞めちゃった。
621マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 22:32:48.74 ID:TczONWjD
そうそう、やっとガンツ見てきたけど、チャンバラがつまらなった。単調で飽きちゃったよ。
ストーリーはそれなりに楽しめたけどね。





劇場の新作映画案内で、スーパー8ってのが紹介してたんだけど、予告だけだと、恐怖映画なのか、サスペンスなのか、ファンタジーなのか、さっぱりわからん。
アレだけじゃ見に行く動機付けにはならないような。

あとはテレビで予告放送してる、スカイラインっていう映画にちょっと興味がある。
622マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 22:34:39.63 ID:Yx8NwmZw
>スーパー8
どう考えてもタコ型で小桜エツ子の乗ってるVA
623マンセー名無しさん:2011/06/06(月) 23:11:56.01 ID:JayjHSiC
「C」って、お兄ちゃんのために戦う妹バトル物だったんだ!
という冗談はさておき。

俺妹、悪徳営業な帯の最新刊をやっと昨日読了。
デなんとかなノート記述の現実化とか、二兎を追おうために力尽きて倒れるとか、乙と思った。
ネット上で賛否が分かれてるようだけど、原作決着まではしばらくかかりそうですな(個人的にはOK)。
アニメ最終回は、素の沙織が鏡に映ったとかで満足しとこう。
624マンセー名無しさん:2011/06/07(火) 03:27:19.92 ID:JVlbhP7H
>>620
歴史アニメとして見れば、地味によく出来てると思うけどなぁ。

最初の頃は監督・脚本の名前を見て不安だったのと
原作と違う演出に戸惑ってクソアニメ化とか言ってた方だけどw
625マンセー名無しさん:2011/06/07(火) 19:57:51.92 ID:2b1GHi98
実際漫画だけ見てればいいけどね
俺は声優の方が不満だが
まあちゃんとトランスアキシャル面切断をやったことは好評価

>>622
演歌BGMとか知らねえよ
626マンセー名無しさん:2011/06/07(火) 23:25:09.05 ID:RLzi7bd5
へうげものはアニメ第2話から入ったクチだけど。
物欲にあっさり敗北する自分自身を受け入れる過程は面白かった。
史実をなぞることより、物欲を描く方が比重高いのにツボったかな。

葛藤や決意を微妙に残しつつ、デロデロに崩れ去るアクの強い表情
は作画が上手いと思ったw
627マンセー名無しさん:2011/06/07(火) 23:37:39.87 ID:Y6wVnO8S
タイバニは敵が出てきて、物語が佳境に入りそう。

これ会社が凄く押してるんだってね。
628マンセー名無しさん:2011/06/07(火) 23:52:24.40 ID:2b1GHi98
牛角が?
629マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 18:55:05.02 ID:jdtsb1dp
ディフェンスデビルやっと終わった
最後に思い出したように弁護とか言い出した
酷い終盤だったよ
630マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:46.34 ID:bkBoMlHO
ディフェンスデビルの先行バージョンというか、プロトタイプ(?)が月刊誌に載ったとき
それなりに面白く読んだ。
でも週刊版の最初のエピソード、薄め味でお腹いっぱい。

基本設定的に、死者の魂の弁護なんて人が死ななきゃはじまらん訳だし。
死後話モノは成功例が多少あるにせよ、長期間続けるのは難しそうなテーマだよね。
まあ、ずっとトバして全然読んだなかったから、途中がどうだったかロクに知らんけど。
>>629 で、ある程度察したが)
631マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 21:03:53.54 ID:jdtsb1dp
魔王は実はいい人だったんだよ!弟も実はいいやつだったんだよ!(多数の人間を食いものにしてたけどね)
悪いのは全部天使だったんだよ!
でも主人公がいいやつなのは母親が天使だったからなんだよ!

こんな感じだったと思う
632マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 21:03:59.50 ID:bkBoMlHO
そして、武官弁護士エルウィン(ラノベ)の最新刊はまだか!? と、唐突に思った自分がいるw
伝勇伝が長期戦に入って、結局、南北大陸の関連性とかはうやむやか。
苦労詐欺、もとい黒兔がアニメ化決まってるし。
既に何年も途絶えてる武官弁護士は、このままお蔵入りになりそうだな。orz
633マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 21:25:09.90 ID:f0B+JMai
伝勇伝はプロットは面白そうなので一巻読んでみたけど
あの文体がどうにもまどろっこしくて読み進めるのが辛かったので以後放置
普通の文体なら半分以下に圧縮可能だよなあ
はっきり言って雪風の方が読みやすかったのには参ったw
634マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 21:44:05.33 ID:bkBoMlHO
成功してる作品もしくは作家である一方で、一冊あたりの話の進みが襲いのは
ファンでも(であればなおさら?)認めざるを得ないようなw
635マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 21:55:16.12 ID:jdtsb1dp
俺も一巻だけ読んだな
富士見はどうもあまり先読む気がしないのが…
フルメタとザンヤルマと榊くらいかな
ザサードや捨て熊も一巻でやめたと思う

富士ミスはかなり好きだったんだが…
636小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/08(水) 22:37:34.79 ID:xdFjylwm
確か昔「壁越しに通背拳を撃って密室殺人を完成させたミステリ」ってのがあった気がしたんだが、アレは富士見だったかな……
637マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 22:45:00.42 ID:J4cZE5Yn
>>636
深見真のブロ−クンフィストだっけか。富士見ミステリーの中でも怪作だったなぁw
638マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 22:49:54.34 ID:jdtsb1dp
フカミンだ。ブロークン・フィスト
富士ミス賞の最初の受賞作じゃないかな?
アフリカンゲームカートリッジズもなんか受賞してたが
639マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 22:56:29.80 ID:jdtsb1dp
遅れをとった…
富士ミスの怪作だと「ロクメンダイス、」がある
640マンセー名無しさん:2011/06/08(水) 22:59:37.05 ID:bkBoMlHO
常人にとっては不可能な殺人を力技(高度すぎる武技)でやっちまう犯人…
ミステリーとしては、怪作でしたね。
641にゃあ1号 【東電 79.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/09(木) 16:43:31.06 ID:I5yHPA6y
(・O・)/□ガガガマジシャンとゴゴゴゴーレムを生け贄に
オーバーレイネットワークを構築しエクシーズ召喚
( ・Oいでよ ベビードラゴン
642マンセー名無しさん:2011/06/09(木) 20:29:06.98 ID:+PGsEB0g
へうげ原作に三浦按針とヤン・ヨーステン登場
こういう脇の部分がこの作品のいいとこかな
真田紐とか
643マンセー名無しさん:2011/06/09(木) 21:31:34.58 ID:OO9A4QCN
VOCALOID3は中・韓国語に対応写真NEW

ボーカロイドランキングも韓流ソングが上位席巻間違いなし!
644マンセー名無しさん:2011/06/09(木) 21:40:43.07 ID:SXISCMM8
風説の流布はいかんぞ
645小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/10(金) 01:22:53.42 ID:W3Q9aU3H
今度のガンダム、メインの脚本は日野さんか……
646マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 03:28:52.64 ID:3pioNixv
伝説の流布って罪になるんだっけ?
647マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 03:49:33.31 ID:tzS7uRvh
頑田流布
648マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 03:53:58.65 ID:zn+dXLdS
巨神なのか魔境なのか・・・
649マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 08:24:10.20 ID:taQ7G/Rg
どっちにしろ、つべやP2Pで流布したらお縄になるぞ
つい先日も在庫伝説を流布した男が逮捕された
650にゃあ1号 【東電 80.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/10(金) 12:08:07.98 ID:AUVipoFq
>>645
Σ(・Oにゃあ 斧谷 稔ではないのか?
651マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 12:28:41.92 ID:E78lhLj6
ストレッチマンハイパーがエラいことに
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/842937.jpg
652マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 13:09:55.61 ID:DmiUVw/+
>>643
誰が作曲すんの?
あるいは見るに耐える動画に仕立てるの?_
朝鮮ネチズンとやらは、タダで消費する能力はあっても、何かを生み出す能力
は無いぞ。曲が湯水のように次々供給される能力者の数は?
プロの作曲家以外でムーブメント起こせる素地は?
そもそも朝鮮ネチズンは、ミクが出た頃は機械音の一言で切って捨ててる、先見
性の無い奴が大勢だったろ。
653マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 16:12:14.87 ID:muj5ZooD
なんでアテナさん中の人、二人とも死んでしまうん?
654マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 16:33:44.63 ID:P7u9SPMM
>>652
給料払わなくてもいいタレントになるなら、あっちのプロダクションとか本気を出しそうな気がするw
655小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/10(金) 17:32:39.23 ID:W3Q9aU3H
アテナって聞いて「……まさか藩恵子!?」と思ってググったら全然大丈夫で、「何だよ、ガセかよ悪質だなぁ」って思ってたら……
そっちかよ、そっちのアテナさんだったのかよ……
656マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 17:49:53.25 ID:0lyiBNaN
>>654
給料払わなくてもいい代わりに、儲からないだろw
基本的に韓国人は金使わない。
日本でボカロのCD買う層は、韓国製なんて大嫌いなんだから。
657マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 17:49:55.03 ID:vUCa6LtZ
池澤春菜のツイート見て、「え、誰か死んだの?」で、ここ見て、「え、アテナって誰?」でググって

ちょ、いや、マジで、…えー……
うっそー…
658マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:46.62 ID:0lyiBNaN
韓国のruliweb眺めてて知ったよ。
スレ立ったの16時17分って、2ちゃんの芸スポより早い。
声優板は15時20分頃から騒ぎ始めた。
659マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 18:39:21.51 ID:9nB7/+NB
麻宮アテナ?
660マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:04.62 ID:2xeMwtAR
つ 菊

【声優】川上とも子が急逝、ケロロ軍曹の冬樹役、ヒカルの碁のヒカル役、少女革命ウテナのウテナ役等を演じる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307694600/
661マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 20:06:39.57 ID:ngWScqpp
自分はゲームで聞くことのほうが多かったが…
好きな声だっただけに残念
662マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 20:08:36.12 ID:9nB7/+NB
俺もデザイアが浮かぶ
663小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/10(金) 21:10:40.71 ID:W3Q9aU3H
40前後ってのがホントになぁ……
664マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 21:39:56.16 ID:vUCa6LtZ
卵巣がんだったそうだが…あまりにも惜しい。
665マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 21:46:38.46 ID:M4yoggd1
今期アニメ(虎兎の9話)のEDクレジットで、こおろぎさとみの名前を見かけてまだ現役なんだ!と思った。
これ以上に無いってくらいに若い子の役だったな。

てか、前の期に、これゾンの主要キャラの声(in妄想)を当てたり、チョイチョイと仕事してるんだな。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%8E%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%BF
666マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 22:10:29.26 ID:iwZp9CAZ
もうずーっとひまわり演ってるじゃないか
667マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 23:13:06.87 ID:9nB7/+NB
弱虫は庭に咲くひまわりに笑われる
ってやつだな
668マンセー名無しさん:2011/06/10(金) 23:23:15.70 ID:vxAR1nIt
>>660
マジで残念ニダ
669Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/06/11(土) 01:10:58.01 ID:RfH/6IQb
>661
 AIR の観鈴がマジで「ゴールに旅立ってしまわれた」ということで哀しみもひとしおの模様です……
670日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/06/11(土) 01:26:28.25 ID:3smzJFLF
去年から出ると言われてたVOCALOIDバージョン3が出るようですが、新規参入企業がある様だ。
新キャラクターCULの声担当喜多村英梨さんと言う人とLiaさんと言う人が決定してるとか。
Liaさんは何処の国の人かな
鈴音リング声担当Daisy×DaisyのMiKAさん
クリプトンフューチャーは未発表
671マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 01:31:54.35 ID:855Z8gPp
おいおい、liaといえばkey作品でボーカルやってる有名人だぞw
喜多村英梨も最近売れっ子の声優の一人だ。情弱にも程があるぞw
672マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 01:37:28.35 ID:855Z8gPp
>>652
作曲は日本人がするんじゃね?
日本語でもいいところを、わざわざ韓国語にして出すに決まってる。
各メディアによる不自然な猛プッシュと、ランキング操作が行われるのは間違いなし。
韓国コンテンツの再生回数を水増ししまくるプログラムとかあるとしか思えないww
673マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 03:13:12.27 ID:crnqyBkZ
どうでもええわ
674マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 07:29:05.26 ID:xNdO0GP/
「また鳥の詩かよ!」の人か
キタエリはおちんこやったばっかりじゃん
折れて気にはとらドラの亜美だが
675マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 07:40:04.64 ID:xNdO0GP/
http://oppaidaisuki.jp/
楽しんでつくってるのはわかった
殿様何パターンあるのよ
676マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 18:19:07.99 ID:ZR6GiR7y
Cで太極旗がえらい目立つなと思ってよく見たら
他の国旗には斜が掛けれてるのに太極旗だけ明るかった
677マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 18:48:09.44 ID:855Z8gPp
韓国人のアセットだけは観たくないものだ
678マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 19:25:36.48 ID:LOFwsvab
G20臨時首脳会議のあのシーンか。
G20経済強国の韓国に金融街が無いなんて癇癪裂けるニダ!
……と反応できるんなら、チョソも少しはマシなんだが。
679マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 20:25:19.40 ID:8OAaGsJq
ハルヒの驚愕前後を古本50円コーナーで買った
どうも限定版で書籍コードやら定価やらついてないせいの模様
小冊子は見当たらなかったが
ブッコフとかではちゃんと扱ってんだろうけど
680マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:05:33.58 ID:kZxvIz8g
>>676>>677
シンガポールが消失して、香港や上海の市場も大打撃を受けてたけど
かの国の短期外債の買い手は中華系が大部分らしいから、日本以上の
大ダメージがあるはずなんだけど華麗にスルーだったなw
681マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:18:38.61 ID:CiQi4jg0
コンビニで、”報道規制”(まちがってるかも)ってのが目に付いた。

”クールジャパン終了”という項目があたので、読んでみた。けいおん以降ヒットが無い。市場は収縮傾向。
一方中韓へ下請けに出していて、一部作品が流出している。このままじゃ、クールコリア、クールシナになりかねないってだって。

縮小は納得するけど、韓国アニメがブレークって、日本人向けにヒットするか、評価されなきゃ、世界で売れないだろうなあと、ウリは思う。
これについては他の人はどう思うかきいてみたいところだが。



682マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:20:39.86 ID:x/csqEAv
コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV
BSフジ 6/11(土) 26:30〜28:00
http://www.bsfuji.tv/top/pub/jyapacon.html
世界で成功を収めた「爆丸」ビジネスを検証! ガールズファッション。109に中国人観光客が急増!?
今年海外進出も果たした、大注目のライブイベント『アニメロサマ―ライブ』の戦略とは!?
ほか…
683マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:38:15.29 ID:4QVE7BEU
南朝鮮制のアニメ、アイアンキッドが世界各国で放送されているそうだが、
世界を席巻したってキャッチフレーズでCSでは放送してないんだよな。
実況も閑散としていてあまり熱心にレスしてる視聴者もいなくて、
ほとんどウリと同じでネタか次番組待機組なんだよな・・・
日中合作の最強武将伝三国志はネタ的に三国志ファンが深夜の時間帯で人数少ないなりに
ツッコミとか入れてるのとは対照的。
でもあれもある意味キワモノ趣味だからなw


世界各国に配給されるってのと、世界各国に受けるってのは全く違うと思う。
684マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:40:39.93 ID:CiQi4jg0
>>682
これは録画してみたほうがいいのだろうか?
685マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 23:44:15.11 ID:CiQi4jg0
>>683
三国志って、物語的にはアジアでは一番よまれてそうだからねえ。最強の分類に入るコンテンツかも。
一方ウリナラは、過去宮廷料理があったとか、王国を作ったとか言う、ファンタジーばっかりだからなあw
686Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/06/12(日) 00:41:30.72 ID:yXr1uz0X
>681
つ 下請けに出しているのは今に始まったことではない。韓国に至っては過去30年以上。
つ 流出しても、オリジナルがどこにあるかは一目瞭然。

 中国は物語を作れる土壌が(今は)ないからなあ。金で買うことはできるかもしれないけど、
それは単にチャイナマネーが日本アニメの資金源になるだけだろうし。
687マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 06:18:50.19 ID:mgrwuHlp
>>683
最強武将伝は、三国志好きと夜更かし実況民の溜まり場だからw
それでもまぁ、それなりに面白いからみんな見てるんだけどね。

「それなりに面白い」部分が無いと、実況に人は集まらんよ。
688小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/12(日) 08:28:13.15 ID:Ya1WNVtN
>>681
確か、ハルヒの時も似たような論調を見たような覚えがあるなぁw>○○以降はヒットがなく縮小傾向、だから日本のアニメは終わり
アニメの数が多くなれば「アタリショックだー、日本は終わるー」、アニメの数が少なくなれば「縮小傾向だー、日本は終わるー」……何というか、「忙しい事だなぁ」としか思えんなぁコレは
689にゃあ1号 【東電 70.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/12(日) 12:46:27.83 ID:as+ylLTG
>>682
(つ_・)見ましたよ。
中身としては、経産省が日本のアニメ会社に、
日本向けではない海外向けのアニメを
外国の会社と手を組み外国で作れば補助金も、人材も経産省から出しますよ
って話ですね( つ・_・)つ
690にゃあ1号 【東電 70.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/12(日) 13:07:49.81 ID:as+ylLTG
>>688
庵野秀明が5年ぐらい前に(ノ_・)NHKで言ってたんですが
日本のアニメは作り過ぎで、週に20とか30放送されているのがおかしいと
人材が分散し過ぎて中身がある作品が作れないと
当時の日本の制作能力を考えると半分に減らさないいけなと。
691小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/12(日) 14:46:43.08 ID:Ya1WNVtN
>>690
まあ、人材が分散してなかったとしてもおかしい事には違いないですわな>週に20本とか30本とか
というか考えてみたら「中韓に下請けを頼んでいるから日本のアニメはうんぬんかんぬん」
「中韓は国策としてアニメに金をつぎ込みまくってるから日本のアニメはうんぬんかんぬん」
というような話もすでに10年くらい前にはありましたけど、それでどうなったかと言われれば結局何も結果を出せてなどいないわけで……
692マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 15:02:01.79 ID:A7W+Jt7u
まぁ連中にとっては、今でも「日本はホロン部」が癒しの呪文なんだよ。
呪文を唱えてる間はちょっぴり幸せな気分になれる。
693マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 17:09:53.38 ID:DCFgI1Dr
でもホロン部が実現しちゃうと宿主を無くした寄生虫そのままに死滅する運命なんだけどねぇ
694マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 17:40:38.06 ID:tzlQN83Q
>>693
それに近いものが現在進行中の現政権なんでしょうね・・・
695にゃあ1号 【東電 72.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/12(日) 18:56:16.37 ID:as+ylLTG
涼宮ハルヒの消失をレンタルしてきたんですが
無駄に間があって(ノ_・)30分ぐらい無駄に長いのでは
二部はアフォみたいに駆け足だったのに( つ・_・)つ

3部やる時は(ノ_・)再編集で放送するんですかね。
ところどころ妙な切り方してる処があるし( つ・_・)つ
696マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 19:07:56.51 ID:DxJiSQAw
>>695
原作結構貯まってるのに、また再編集することはないでしょ。

ただ、最新の分裂→驚愕って、映像化は難しそうなんだよな。
697にゃあ1号 【東電 72.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/12(日) 19:25:34.90 ID:as+ylLTG
>>696
(ノ_・)二つのパラレルワールドが平行してますからねぇえ。
分裂しか読んでませんが

消失をやらないと、雪山の話と、陰謀がつながらないし( つ・_・)つ
消失は164分なんで3時間近いから(ノ_・)放送するとなると21分単位で切るしかない
と思うわけで(つ・_・)つそれだと、再編集しかないかなと
698マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 19:51:46.92 ID:DxJiSQAw
いや、消失のTVシリーズ化はしないでしょ。
だいたい、映画の消失じたい、TVシリーズ見てないと意味のわからないシーン
(朝比奈さん(大)の出てくるとことか)あるんだし。
699マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 20:52:07.83 ID:S8gVVQIF
俺翼みたいにザッピングですすめればいいだけでは?
DJコンドルいるし
700マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 22:11:30.09 ID:pMKKOjMF
ウリたちに翼はない、原作知識0で観始めたクチだけど。
色んな意味でキャラクター多過ぎとはいえ、序盤、もうすこしやりようあるんじゃねぇのって思ったなぁ。
中盤以降に話の骨格が見えてくると、漏れの頭じゃ、他にやりようは浮かばんなぁとも思ったが。

終盤で面白みも増してると思うし、個人的には見続けておいてよかったと思うけど。
序盤導入部では苦戦してたアニメだよなぁ。
701マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 01:06:07.10 ID:RqhiUX0r
>>700
序盤導入部は、パンチラだけのアニメでしたからねw。

オレも原作知らなくて、ぜんぜん意味わからず見てた。
702マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 19:30:01.17 ID:qrpnDzhs
新しいガンダムが今までにないくらいおもちゃの販売促進番組な件
流星のロックマンかと思った
703マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 20:21:26.05 ID:wYUomUpr
<機動戦士ガンダム>2年半ぶりの新シリーズ「AGE」 10月にアニメ放送開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000008-mantan-ent.view-000


もう新ガンダムはいいよ。ファーストの雰囲気に戻してよ。
あんなでかくて思いものが、自由に空を飛びまわる設定とか、やめてほしいなあ。
704マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 20:23:17.59 ID:ddFLpDeo
いい加減、ガンダムはオワコンだということを認識してもらいたい。
ガンプラを売りたいがために新作を作ってるとしか思えん。
もっとも、最近のじゃ買う気になんかなれんが
705マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 20:54:36.16 ID:uhSPhZUh
あーダンボールみたいなジャリアニメか
706マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 20:56:33.56 ID:Ul7zoMx0
>>704
>ガンプラを売りたいがために新作を作ってるとしか思えん

おまえは何を言っているんだ。
そんな事も知らなかったのか?

この程度Gの頃の衝撃に比べればたいしたことない。
というか今までやらなかったのが不思議だ。

UC系、種系、OO系、AGE系、SD系ってそれぞれ独自にやってけばいいじゃん。
707マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 21:40:51.27 ID:2xUvAav7
自分が気に入らない=オワコン
ってのは勘弁な
実際BSでの再放送で00初見、酷いゴミだったけど、売れてんなら仕方ない
オーズもほんとつまんないけど玩具は爆売れ
708マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 21:58:01.88 ID:Zc+6fcGh
>>704
Zがなんで始まったのか知らんのか?
ガンダムでないと玩具が売れないってバンダイの指示だぞ?
あと、バンダイの今の社長が就任した時に打ち出した方針が、
ガンダムはすでに数世代にファンが跨るコンテンツだから、
ガンダムを前面に押し出して売上を増大させるだったんだぜ?
そして良くも悪くも結果出しちゃたんだよ。
ガンプラ他の製品の売上が大幅に落ちない限り、今の方針は変わらないんだよ・・・
709マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 22:27:44.66 ID:2xUvAav7
そろそろ高橋ガンダムとかやればいいのに
710マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 22:45:08.18 ID:B7eOIcNh
口を開けば、タトバコンポだ、オワタコンポだと
OOO厨は本当にウザいな・・・・・
711マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:34.25 ID:DbdeyBPO
「オワコン」て単語を覚えたばかりだから使ってみたいんでしょ。
「コン」が何の意味か判らないで使っているようなのも散見するしw
712マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 22:59:59.83 ID:2xUvAav7
今回のそふてに(ニコ)はいつもとは違う酷さだった
713マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 23:04:12.46 ID:ddFLpDeo
みんな癌駄無が好きなんだなぁ(棒読み)
714マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 23:13:13.25 ID:2xUvAav7
うわ…
715マンセー名無しさん:2011/06/13(月) 23:42:02.98 ID:DbdeyBPO
初音ミク人気海外でも赤丸急上昇 LAでの初海外コンサート即完売 (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/06/13098282.html

バーチャルアイドル「初音ミク」が海外で初めてのコンサートを開くことになり、
2011年6月13日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者発表が行われた。

国外でも初音ミクの認知度は急速に上がっており、
3500席用意した席は2週間で完売、追加販売を計画している。

コンサートは、2011年7月に米ロサンゼルスで開催されるアニメイベント
「Anime Expo(アニメエキスポ)2011」の中で、「MIKUNOPOLIS(ミクノポリス)2011」と題して
7月2日に行われるもの。



来年のジャパンエキスポじゃ起源捏造されてそうw
716マンセー名無しさん:2011/06/14(火) 09:15:50.69 ID:ImTPt+0g
オワコンのコンが「涼宮ハルヒの憂鬱」だと知らない人間の方が最早圧倒的多数派だな
717マンセー名無しさん:2011/06/14(火) 10:56:54.58 ID:sXunLMTU
ジジイヲタって、文句ばかり一人前で、何かとめんどくさい所があるもんよ。
萌えアニメはけしからんとか言い始めたら、もう片足突っ込んでる。
718マンセー名無しさん:2011/06/14(火) 12:31:57.34 ID:B+WrFtW5
おっと、禿やパヤオの悪口ならもっと言え。
719マンセー名無しさん:2011/06/14(火) 20:37:00.94 ID:qbwUGGbh
昔は普通にゴールデンで乳首可能だったよなあ
最近のアニメはなっとらん
720マンセー名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:56.94 ID:hFZCmwjw
今はヘソ出しも難しいぞ。

ていうか昔はNHKのドラマで入浴シーンで幼女の全裸が放映されてたんだよなぁ。
湯船に浸かってるとか座って泡にまみれて体を洗ってる、じゃなくて
「全裸幼女が素立ち」
で。
721マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 02:02:55.26 ID:y/6hAU4n
>>703
ガンダムアゲとはネット時代に相応しいタイトルだ w
722マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 08:26:53.61 ID:TQNbjJEY
今週のサンデー、絶望した!
虫奉行アニメ化にするならはじあくをしてくれ!!!
723にゃあ1号 【東電 76.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/15(水) 11:02:58.95 ID:/miYIC0g
新作ガンダムはageぽよガンダムなんですね(ノ_・)
724マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 12:55:12.00 ID:pskqgTx6
テレビで小学校のプール開きのニュースをやっていたが
女子スク水が、オリンピック選手みたいな太ももまであるスパッツ的なデザインになっていた。

俺ん時は高校でも男子は学校指定のビキニパンツだったってのに…
725にゃあ1号 【東電 76.9 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/15(水) 20:30:20.07 ID:QN+Khiu8
>>724
(つ_・)ジェンダーフリーってやつですよ。
にゃあの処では小学校の水着は4・5年ぐらい前から、下は男女共用になっていたのです。
( つ・_・)つ初めて見た時、ちょっとがっかり。
726にゃあ1号 【東電 78.1 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/15(水) 20:37:37.98 ID:QN+Khiu8
数年前からジェンダーフリーでランドセルの色は自由になったみたいなんですが
(ノ_・)女の子で黒を選ぶ子は見た事が無いですねぇえ。
ほとんどが赤 後は ちょっとピンクがいるくらいで
男の子は( つ・_・)つ黒一色なのです。
727マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 20:37:51.46 ID:VQXYlKgp
僕の名前はage
グリプスから来た
地球は狙われている
728マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 21:18:38.57 ID:uZ1P5cAK
>>724
レスリングのユニフォームのような水着ですな
729マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 21:41:15.86 ID:zhx9gngl
Steins;Gate11回、全裸待機wktkだったぜ
……ぬるぽ
730マンセー名無しさん:2011/06/15(水) 21:57:54.66 ID:+kVVEkI+
ガッ!
731マンセー名無しさん:2011/06/16(木) 20:47:00.29 ID:9vm5tzpN
主体ンズゲットーはウリナラ起源
732安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/06/17(金) 09:13:50.35 ID:zaktyVlf
 LISP活動休止とか。
 まあもともと無理があったユニットだったからなあ・・・
733マンセー名無しさん:2011/06/17(金) 10:42:53.81 ID:NOG6sP5n
リラルル
ラリルル
リラルル
リップ
734にゃあ1号 【東電 78.0 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/17(金) 11:08:51.58 ID:x0l1/lJB
LISP(・_・)?
( ノ・O検索
Σ(・O・)にゃあ プリティーリズムオーロラドリームのメイン声優の3人
735マンセー名無しさん:2011/06/17(金) 12:00:29.96 ID:Dn1uH8Fn
>>733
なんでリメイク版には少女篇にモニョモニョがなんいんや…
736にゃあ1号 【東電 77.5 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/17(金) 20:58:09.47 ID:x0l1/lJB
(・O絶望した。
30歳の保健体育が来週最終回な事に絶望した
737半万年ロマー:2011/06/17(金) 22:27:20.99 ID:P0ZpvuRf
LISPって声優ユニットはなんとなく知ってたが、コンピュータ言語も有ったなと今日思い出した。

ohXとか読んでいた頃を思い出したが、ろくに理解出来なかったことも思い出した。
738マンセー名無しさん:2011/06/17(金) 23:25:12.48 ID:NOG6sP5n
>ohX
どういうポーズ?
俺は普通にポプコムオンリーだった
739マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 06:45:34.14 ID:ceFl8AZV
ソフトバンクのコンピューター雑誌の中では Oh! X だけが異質だった。
末期はゲームが発売されず、スト2キャラ別攻略が毎月2ページ載っていた。
スレ違いですか、すみません
740マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 10:55:58.83 ID:vagZSU5z
(if (仲良しp)
    (・∀・)イイ!!
    (・Д・)イクナイ)
741マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 12:26:57.45 ID:QWm/72tw
そういやマイメロは背景の建物のパースがきつくてすごい違和感あった。
ちゃんと日本人が描いてりゃああはならない。まさにチョン作画。
742マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 18:39:56.39 ID:l9i4jGm1
随分前に旧版プリメ4のマンファ(笑)を書いた韓国人が居たんだけど
洗面所に洋式便器がででんと設置してあったりと向こうの住宅事情が垣間見えたな

あと箱ティッシュが無いので、日本のオタ部屋の想像図にロールペーパーが積んであったり
743マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 21:30:05.25 ID:tlJNkhXB
韓国って箱ティッシュ無いの?
なんでもパクるからあるもんだと思ってたわ。
744マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 21:35:00.61 ID:H/OYEdDy
ないことはないんじゃね?高価だとかでは
745マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 22:33:24.60 ID:2MiJz1IG
トイレット用のロールペーパーが韓国で普及し始めたときに、値段の割りに紙の質が良いぞ!
って感じだった云々をハン板で読んだ事があるような(うろ覚え)。

トイレットペーパー自体は、不潔な訳じゃないっていうのも分からんでもないが。
飲食の場にすら、排泄処理を連想させるものが一緒でも平気なセンスは、さすがに民族的にアレだと思う。
韓国茶道イベントの写真中、茶器とならんでトイレットペーパーが置いてあるのを見た時には激しく吹いた。
746マンセー名無しさん:2011/06/18(土) 23:16:40.39 ID:GSeD63bB
あちらのはトイレに流さなくてもいいから水溶性ではない
よい紙質なんじゃないの?
747小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/18(土) 23:31:27.10 ID:nbIl2TZb
連想させるというか、キッチンにトイレが置いてあるのはデフォだからなぁ>韓国
748マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 04:30:04.28 ID:iWsCtOhh
>>742
元々色んなものにおいて汚いものとキレイなものの区別がユルイから、
下手するとキッチンの隣に便器があったりするんじゃなかったっけ。>半島の住宅事情

って書こうと思ったら、既に書かれてた。
749マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 06:15:37.78 ID:roiF7F5q
流さなくていいじゃなく、流せないというのが現実だな
日本は紙に関しては欧米すら問題にならない世界最強の超先進国なので、
韓国なんかが出る幕は1_もない

日本のサムライが欧州を視察した時に、鼻をかんで道ばたに捨てた紙を現地の
人間が(高品質ゆえに)争って拾ったという話が残ってるが、今でも欧州では高価な
ポケットティッシュを日本の駅では無料配布してというのを、あちらの人間が見ると大いに
驚くというんだから、日欧の差は江戸時代から現在まで大して変わってないと言えるな
750マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 14:22:27.74 ID:gzkluqz0
日本の紙が高品質で凄い、というより、欧米人は(日本から見て)低品質な紙に
あまり疑問を持ってない、と言ったほうが正しいような。

米アマゾンあたりから日本の本の翻訳版を取り寄せたとき、
日本版はデフォで上質紙+カラーページはコート紙、表紙は光沢だったのに
向こうのは表紙が上質紙、中身はカラーページがPP紙みたいなので、モノクロはあのザラ紙の延長だった。

自分がCG彩色に関わった本だったから、すごい虚しかった。
まぁ値段も安かったけど。
751マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 17:16:08.79 ID:Ed6udImK
最近のアニメは作画監督が韓国人のケースが増えてきた。
もはや、韓国人抜きでアニメを作るのは不可能に近い。これからは韓国を舞台にしたアニメが
作られるだろう。
752マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 17:22:52.91 ID:VYHcWtC9
だったらイルボンでなく祖国でつくれ。
753マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 17:23:10.98 ID:mkaPCWfw
あいすません、燃料は間に合ってるんですよ。
754マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 18:59:47.38 ID:Vhi/2YEb
スタッフのために作品作るのか?半島では
755マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 20:54:56.69 ID:gzkluqz0
「パイロットフィルム」って奴だな。

デジタル時代でもフィルムって言うのか知らんけど
756マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:48.55 ID:gzkluqz0
おぉ、今日のSUPER GT300決勝は、1位初音ミクBMWで3位にイカ娘フェラーリだ。
ちなみにマレーシアのセパンサーキットだ。
マレーシアの人たちにはどう見えてたんだろうか。
757マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 21:24:26.51 ID:/Hwzghn7
部分肯定・部分否定を全体肯定・全体否定に強引に結びつける
ちょー(鮮)論理的な思考を披露されても、つまらんな。
758マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 21:44:48.97 ID:Vhi/2YEb
759マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 21:48:07.75 ID:1UXs/gXj
>>745
>韓国茶道イベントの写真中、茶器とならんでトイレットペーパーが置いてあるのを

裏千家の家元が来訪中にまでそれやっちゃったからなぁw
760マンセー名無しさん:2011/06/19(日) 22:53:15.66 ID:/Hwzghn7
開場:2011/06/20 20:57  開演:21:00 〜 侵略4.セパン戦を終えて
ttp://live.nicovideo.jp/watch/co1148305

イカ娘、こういう侵略活動もやってたのか……
761マンセー名無しさん:2011/06/21(火) 02:35:02.57 ID:OuNYJaSh
前スレでフリージングの話題やってた頃、
誰かが「まどか」がどうのこうの言ってたので見てみた。
先日最終回を見終えたけど見て良かったよ。
久しぶりに次どうなるか心配になるアニメだった。
762マンセー名無しさん:2011/06/21(火) 09:27:24.09 ID:+WhaaLpE
前期は1本だけ見るとしたら断然「まどか」だったな
今期だと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」あたりか?
763マンセー名無しさん:2011/06/21(火) 09:38:45.91 ID:o6Dzn711
来期は夏目友人帳が鉄板
764マンセー名無しさん:2011/06/21(火) 13:28:39.64 ID:igtK4C0a
綾瀬はるかの新作映画が好評みたいだ。

乳揺れしか見どころがないみたいだけど

はるかちゃんw
765マンセー名無しさん:2011/06/21(火) 19:55:05.53 ID:BG5UzZrx
オリジナルということではやはり幾原のピングドラム
766小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/22(水) 20:15:17.40 ID:hkurj7k9
サクラ大戦(漫画版)が載ってた雑誌が、また潰れる事になったそうで。
……何か、超人ロックみたいになってきたなこのマンガ(笑)
767マンセー名無しさん:2011/06/22(水) 20:46:19.39 ID:h0bxTBSk
またつっても、あの雑誌を店頭で見かけたことある?
Zの時は普通に売ってたが
講談社の雑誌再編成がそもそも失敗必死だったわけで
ライバルとてヤバかろう
768マンセー名無しさん:2011/06/22(水) 22:17:01.53 ID:J1n1tiyx
>>762
俺もこのスレでフリージングpgrでまどかを知ったクチだな。
というわけで俺の一推しはタイバニ。
769マンセー名無しさん:2011/06/22(水) 22:56:10.57 ID:yClmQSkm
タイバニはねー
アメリカのあっち業界ではあれ見てシナリオ練り直しになった企画とかいっぱいありそうだ

全然関係ないけどオリジンがアニメ化するんだってね
770マンセー名無しさん:2011/06/22(水) 23:07:04.27 ID:/pR4UEbm
これは、次はALIVEもアニメ化だな・・・・・(チラッ
771にゃあ1号 【東電 76.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/22(水) 23:33:06.53 ID:pybQ0/m0
Σ(・O・)にゃあ。>>769 オリジンアニメ化(ノ_・)
( つ・_・)つ止めた方がいいんでは。
正直、今のデジタル技術ではガンダムのオリジナルに肉薄する映像は無理な気がするんだが( つ・_・)つ

まあバンダイ側としては(つ_・)追加設定があまりに多すぎて矛盾がでまくってるから
( つ・_・)つ歴史を変更したいってのはあると思うんだけど
772マンセー名無しさん:2011/06/23(木) 01:16:05.87 ID:8hFQci3f
アリエッティを観ました。
ゲドほど酷くはないけど、耳をすませばを観た時のような既視感…
背景頑張りましたね^^
今回気になったのは、
宮崎監督がドキュメントなどで人物動作の話しをする時に、
「座った人間はスッと立たないんですよ。
どっこいしょって上半身を振り子のように勢いをつけてから立つんですよ」
てな感じの説明してたのがあったと思います。
今回は、この動作前のワンクッション動作が不自然に目立ったこと。
なんというか、必要以上にタメを作ってたりしてるのが目につきました。
本来は躍動感や自然な動きを出すための工夫がオーバーアクション気味。
話しにメリハリがないから、動きの方にメリハリを出したのかな…
773小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/23(木) 20:09:50.57 ID:LeQ5w3/m
咲、アニメ二期の製作が決定したそうで。
……まあ咲は好きな作品ではあるんだけれど、話のストックは足りてるのかなぁ
774マンセー名無しさん:2011/06/23(木) 20:29:44.16 ID:wWZaNz1Y
たりなきゃ大和田のアレも入れとけばいい
775マンセー名無しさん:2011/06/23(木) 20:59:16.57 ID:/A5lotlU
咲はアニメ一期でもみなみけの人の話をオリジナルで挟んでて、しかもしっかりしてたから
案外どうとでもなりそうな気がする。
つか原作ではすっかり「女子麻雀部」になってしまってるが、男子部員はどこいったw
776マンセー名無しさん:2011/06/23(木) 21:03:16.86 ID:wWZaNz1Y
最近京介出てないの?
YG自体あんま見てないから
777小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/23(木) 21:30:55.30 ID:LeQ5w3/m
>>775
もともと、たった一人だったわけですからねぇ……w>男子部員
男女混合で試合できる設定だったら、もっと出番もあったんでしょうけど
778マンセー名無しさん:2011/06/23(木) 21:36:58.28 ID:wWZaNz1Y
あー
まゆしーがー
779マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 00:27:42.02 ID:uBZGuIL1
映画 スカイラインー征服 を見てきた。

内容は結構面白かったと思う。
エイリアンのデザインが美しかった。

公開中だからネタバレしないけど、最後はなんだア?っていう終わり方で映画が終わる。
後編があるのだろうか?
780半万年ロマー:2011/06/24(金) 01:45:21.17 ID:tZzUXVY2
>>767
イーノは結局買わなかったな。コミックは何冊か買ってたけど。

今は雑誌の売り方はおまけ付きにして見せないか、全然入れないで、立ち読みオッケーにするかしか新規には勝てない気がする。

続編が気になると言えば、ゴーストライダーもヒーローバレしたのにつくる、ってどうやる気なんだろ。
781マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 08:02:16.41 ID:Y/hPs5Na
スカイラインと世界侵略ロサンゼルス決戦、どちらも見たいけど両方見たら混ざって悲惨な事になりそうだ
シャッターアイランドのの直後にインセプションを見て悲惨な事になったばかりだからなぁ…
782マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 17:26:05.34 ID:IT2xQYcQ
【韓国】「日本アニメは高視聴率」 韓国の漫画専門チャンネル、主要時間帯は日本アニメが放送され韓国アニメは深夜に押しやられる[6/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308903669/
783にゃあ1号 【東電 90.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/06/24(金) 18:14:01.65 ID:x7gCf956
>>782
( つ・Oケーブルとはいえ、日本より日本のアニメ環境が整っててうらやましいのです。
784マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 18:44:40.62 ID:gZH8KysH
鮮人も見たがらない、コリアアニメw

【韓国】「日本アニメは高視聴率」 韓国の漫画専門チャンネル、主要時間帯は日本アニメが放送され韓国アニメは深夜に押しやられる[6/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308903669/
785マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 19:43:22.12 ID:E8GOJLNx
>トゥニバース・チャンプのこういう編成は「全体放送時間の35%以上を国産アニメーションで編成しなさい」
という政府の規制を避けるための見せ掛けの形です。例えばトゥニバースはこういう明け方編成を通じて
国産アニメーションを7〜8時間放送して政府の方針にほとんど合わせています

以前は罰金払ってでも日本アニメ流すって記事が、どこのチャンネルのことかしらんがあったが、
今はきつくなったのかね?


つーかヤマカンなにしたいの…韓国にでも行ったら?
786マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 20:52:06.20 ID:Axj1YhjD
誤訳御免で↓

 フラクタルで「この作品が失敗すれば引退も辞さない」と発言した頃
 から向こうではヤマカンのことを " Drama Queen(ドラマクイーン) "
 と形容する人が増え始めたような気がする。
 この言葉、クイーンとあるけど男性にも使える言葉です。
 意味は、芝居がかった言動をする人、過剰に騒ぎ立てる人、という感じ。
 あぁ、もう言い得て妙としか管理人には・・・・・・・

それは置いといて
今シーズンはあの花とか花いろとか、最初から地域密着狙いで企画を立てて、しかも成功する作品が出てきたのが面白い傾向ではないかな
本格的にビジネスモデルになってきてる

あとは今週のヤンジャンで唐突に翠星石のターンがw
787マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 21:03:35.17 ID:S/AnilXD
月一連載だから記憶に残りづらいかも知れないけど
2,3話前から翠押し展開ですよ。

死亡フラグが立ったとも言いますが。
これまで目立って無かったのが急に目立ち出したってのは。
788マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 21:18:54.24 ID:8Z7KAmUS
地域密着なら、韓国の地方都市を舞台にしても面白い。
こんな狭い島国じゃ街も風景も文化も均質化していてつまらないだろ。
789マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 21:23:58.25 ID:E8GOJLNx
地域密着…
DOGDAYSの紀ノ川市ですね!先生!
790マンセー名無しさん:2011/06/24(金) 23:25:52.32 ID:gJnz8f7z
>>787
翠はああいう泣かせ方があったのかと膝を打ったテニダよ
791小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/25(土) 00:06:56.95 ID:bdaPkuAD
>>788
よう差別者、日本の面積って知ってるかい?w
792マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 00:33:12.36 ID:AJDDSkhF
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485153.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485154.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485155.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485156.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485157.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485258.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485259.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e48525f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485260.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485261.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485262.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485263.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110624/000cf1bdd0220f6e485200.jpg

チャイナネット 2011/06/24
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-06/24/content_22852335.htm

ニダーランドはソウルから離れればこんなもん
793マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 00:38:25.93 ID:CPZRx8lD
>>792
なんでその田舎の方が首都より文化的文明的に見えるんだろう・・・・
794マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 00:38:44.88 ID:KKWaSVmj
795マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 02:57:33.06 ID:AJDDSkhF
えん魔くん、最後までひどいアニメだった…
まさか野沢さんまでノリノリで出演とはw
796マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 03:06:03.73 ID:UUyzboiw
ほんと酷かったわw
797マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 04:56:04.84 ID:7qUwlmWv
酷い酷いといいながらチェック済みなんだろw
永井豪作品は原案としては良いのが多いからなw

ただ、これを誰に売る気で作ったのやら。
ガオガイガーもパチに売ったようだし、そういう運命かね。
798マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 05:27:51.03 ID:uVhSW2Fq
来週駅のホームでドロップ缶にお骨入れた九条くんが餓死してしまいそうなんだが
799マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 09:21:48.15 ID:9lBK7c7b
>>788
韓国の地図はウリカトル図法で朝鮮半島の方が
日本より大きく描かれてるから、本気でそう思ってるんだよな

初めて本当の世界地図を見た時、韓国人はショックで声も出なくなる
800マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 11:51:12.36 ID:MgMNW1Cv
韓国では地球儀売ってないの?
801マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 12:15:00.34 ID:4UztaW8b
>>797
これに対する「ひどい」は、褒め言葉だって。
本スレでも「ひどい」が飛び交ってるぞw
802マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 17:13:14.78 ID:7qUwlmWv
>>802
わかってる。本スレはみてないがそうだろうな、とw
803マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 18:23:12.43 ID:rICpbxho
全然わかってねぇよw
804マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 18:46:25.13 ID:wEekQYHI
元ネタのほとんどをリアルタイムで見知っていた人間としては微妙だったな>えん魔くん
詰め込みすぎで散漫な感じだった
悪い意味で何をやりたかったのか疑問

今期は懐古的なパロを突っ込んできてる作品が見受けられましたな
自分的にはそふてにくらいくだらない方が好きだ
805マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 19:57:06.54 ID:8ZoSqb/B
【アニメ】「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のアニメプロジェクトが始動
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308991138/
806マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 20:08:03.41 ID:nhNTQSDS
そふてにも俺翼も酷いいアニメ
807マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 20:29:37.36 ID:FfPk8K7w
えん魔くんは、ちょっと昭和テイストが無理矢理だったな。
昭和テイストを出すのに昭和のギャグや一発ネタをいちいち混ぜる必要無かったろうに、
おかけで本当にストーリーが散漫な印象だった。

キャラはもう既にものすごく立ってるんだから、無理しなくてよかったのにな。
それでなくても「こういう使い方していいのか」って声優の使い方してたしw
808萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/06/25(土) 20:56:42.28 ID:f/b7IvxW
ガキの頃えん魔くんのテーマ歌ってた中山千夏の声が好きだったニダ。
顔見てガッカリしたけどw
809マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 20:59:26.09 ID:8ZoSqb/B
どろどん どろどん♪ でろでろぱ〜♪
どろどん どろどん♪ でろでろぱ〜♪
810萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/06/25(土) 21:02:11.92 ID:f/b7IvxW
× どろどん どろどん♪ でろでろぱ〜♪
○ どろどん おどろん♪ でろでろぱ〜♪
811マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 21:24:37.90 ID:KKWaSVmj
>>810

作曲:小林亜星
作詞:中山千夏
どろろん おどろん でろでろばあ
どろろん おどろん でろでろばあ
地獄の闇から でろでろばあ
湧いて出たのは なんだらばあ
かわい子ちゃんの 枕元
ケケケと笑うの 誰だらばあ
奇怪怪怪 妖怪だらけ
日本は妖怪 ふきだまり
そこでえん魔くん そこでえん魔くん
大あばれったら でろでろばあ
812マンセー名無しさん:2011/06/25(土) 21:51:30.31 ID:8ZoSqb/B
おどろんだったのかあ、ずっとどろろんと思ってたw
813萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/06/25(土) 23:20:15.74 ID:f/b7IvxW
くっ…修正もれがあったとは不覚
814マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 01:14:14.64 ID:dMWmf9s1
フランス開催の「Japan Expo 2011」で復興支援企画「Ganbare Japan」立ち上げ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw79279

無事に開催できるんだ。今年もコリア・ジャパンにしろ、せめてアジアエキスポに名前を変えろという、ニダニダ連中は来るのだろうか?w
815マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 01:23:56.83 ID:Ws0zC0Dt
>>814
そのかわり、日本の剣道のルーツの韓国伝統剣術のデモンストレーションやる画策してるらしいぞ・・・
816マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 02:11:17.69 ID:dMWmf9s1
>>815
それはそれで見てみたい。韓国伝統の剣術。
柳生とか北辰見たいなのが存在するんだよねw



韓国茶道とか捏造してるけど、たったの3代しかないんだよねw
それでいて、日本の茶道と別れたとか、影響を与えたとかのウソを言う。
裏千家とか何代目だとおもってるんだろ。
817マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 02:28:35.91 ID:AEDWJpLU
朝鮮柳生があるじゃないかw
818マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 02:32:04.32 ID:dMWmf9s1
伝奇小説家・荒山徹先生ですね。いまぐぐったばかりで、よくしらないがw
819マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 04:43:42.30 ID:DS/0sQRF
フラクタルで失敗した人間と言う場合、ヤマカンよりも筆頭は東浩紀だろう
以前から痛い奴だと言う声は少なくなかったが、放映前に自信満々でこんだけ大コケした後も開き直って
エヴァ以外はクソとか、当事者のくせにヤマカンをボロクソにコキ降ろしていたのがホントに最低だ
820小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/26(日) 08:48:53.31 ID:qjKxobwI
もし剣道の話が本当だったら、韓国の学校にある剣道部がドヤ顔で「交流試合」とか申し込みまくってきそうだしなぁw
821マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 17:22:52.10 ID:8kIUj3wH
それ以前に在日の民族学校に朝鮮剣道部が存在するはずw
822マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 17:54:36.97 ID:Ee4NwMCq
ねみぎの魔女一択
823マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 17:55:14.29 ID:Ee4NwMCq
おっと、誤爆したぜ
めんごめんご
824小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/26(日) 18:53:47.86 ID:qjKxobwI
>>821
「チョパーリにシャベチュされるから、学校に朝鮮剣道部は置けなかったニダ!」
 臆面もなく、そう言いそうな感じなのがなんともw
825マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 19:31:17.12 ID:nhCYTiNY
イカ娘のローカライズ版の登場人物が超改名されたって向こうで話題になってた。
向こうに持っていったら韓国人風に改名するのは有名だけど、相沢姉妹がホトトギス
とか丹頂鶴とか、笑える改名されてるらしいw
でも、渚がスナ米になってて、

LIGHT7
スナ米=津波? ふふふふふふふふ

gjvmgjvm
スナ米=津波? ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ

ナラン契約しよう!
スナ米ふふふふふふふふふふふふア置いて,ディレクターが遠慮なく日本嘲弄しようと
ロコルライジンハションナふふふふそのままヨンヒ,撤収でしてはならない?


とか一部悪意と受け取れる改名もあるんだってさ。





これ津波なんじゃないニカ?ふふふふとか言ってる。
826マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 20:01:16.06 ID:9IiY/GAM
CSでバンブーブレードを初めて見たけど、
思ってたより面白かった。
827マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 20:54:55.93 ID:NNwNNMjH
バンブーブレードに原作なんてなかった
828マンセー名無しさん:2011/06/26(日) 23:55:56.10 ID:NNwNNMjH
そふてに
最後はまとめでそんなに酷くない

と思ってたら最後の最後酷かった
なにを取りにきてるんだ?この人ら
829マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 00:33:40.73 ID:y4KQDlvN
なんだこのNの数?
昨日の俺に何が?
830小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/27(月) 08:25:52.38 ID:wcogB+Bf
 http://www.animeanime.jp/interview/musashi1.html

 >剣なら剣の道、一芸に秀でることで精神的な高みに立ったとか、一芸を究めることで宗教性を帯びているとか、僕はないと思っている。そんなことあるわけないじゃんと。

 >日本人はそういうふうに思いたがるよね。一芸に秀でることで突出した人間になれる、精神的な何かを掴むという。それは楊枝を作っている職人だろうが、野球の選手でもそう。みんなそう思いたいわけだよね。
 >でも、そうじゃないわけ。みんな実はそんなことはないんだとどこかで思っているのに、そうあってほしいと思っているんだよね。

 ……何だろうなぁ、何でこの人はこんなにも日本が嫌いなんだろうなぁ
831マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:00.89 ID:P+qZwzU6
「MASTERキートン」完全版を全12巻で刊行、1・2巻は8月
ttp://natalie.mu/comic/news/51741

だそうな
永かった…
832マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:49.20 ID:1Jqzzt1c
>>830
一芸に秀でてさえいれば、成功できる・・・、大成できる・・・・っていうのは違うんじゃないの。

と言いたいだけだと思う。
一芸に秀でていても、それを活かす能力とか、万人に認めさせる能力とかそういう
マルチな才能が結局必要なのかも・・・・てことなら俺は納得出来る。

ある種の総合的な能力があってこそ、一芸に秀でることが出来る・・・みたいな。
833マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:53.34 ID:ubmYVrRo
>>830
すくなくとも押井はそういう人間ではないとわかった
834マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 18:17:55.30 ID:U+LLy2Rk
天職スイッチってのがあってだな…
835小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/27(月) 18:33:06.39 ID:wcogB+Bf
>>832
柳生宗矩は、そういうような事を言っていたね>ある種の総合的な能力があってこそ、一芸に秀でることが出来る
ただまあ、この人は「野球選手であれ誰であれ、日本人は皆そう思ってる」って言っちゃってるからなぁ……(本人がサヨクだから言うわけじゃないけど)そちらの言っていることとは、ちょっと意味が違うような気がする
836マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 18:47:29.87 ID:1Jqzzt1c
>>835
この発言の原点って、富野御大もよく言ってる「アニメを作る才能はアニメ以外の
ところにある。だからアニメが好きなだけではダメだ。」から来ているような気がする。
837マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 19:13:49.68 ID:5DagkkMc
アニメだけ見てアニメ作ってたら、縮小再生産だからな。
838マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:58.51 ID:+4V2JM7B
>一芸に秀でることで突出した人間になれる
はともかく
>精神的な高みに立った、宗教性を帯びている、精神的な何かを掴む
がわからんな
839マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 19:45:06.30 ID:+4V2JM7B
【韓国】テコンV守護天使委嘱式(写真)[06/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309018632/l50
840マンセー名無しさん:2011/06/27(月) 19:57:59.38 ID:KjhQvWvW
著作権とか全く考えてないんだろうがこれは日本人の原作者はどのよう思ってるんだろう…
訴えてるのかねぇ?
841マンセー名無しさん:2011/06/28(火) 20:29:13.38 ID:NOfSGJGj
この板に関係あるようなないようなないような

【小説】文体が時代に挑戦しすぎで話題に… HJ文庫『僕の妹は漢字が読める』公式サイトで試し読み公開
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1309241401/l50
842マンセー名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:38.17 ID:2RjsyzS3
>>841
リンク先まったく見てないけど、
あるじゃーのんにはなたばを?
843マンセー名無しさん:2011/06/28(火) 23:13:38.47 ID:9CC7j0pj
実写ヤマトのDVDを借りて、今頃になってみているが、酷い脚本だね。いきなり切り札の波動砲を撃ってどうすんのよ?
ガミラス艦もああいうデザインにするのなら、もっとCGの処理を生物的なおどろおどろしいデザインにすればよいのに。

タイトルを”宇宙戦艦ムサシ”にするのなら許すが、あれでヤマトを名乗っちゃだめだw

844マンセー名無しさん:2011/06/28(火) 23:16:22.79 ID:6GfnNh2p
>>843
それだと若桜木先生からクレーム来るだろw
845Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/06/28(火) 23:18:45.14 ID:6Ek4QDa2
>843
 あれねえ、古代と雪とヤマト「以外」は、すっげえまともなのよ(w
 特に各キャラの最期のシーンが。

 だから特に古代と雪にさえ目をつぶれば(w
846マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 09:29:11.19 ID:dM3CYmIX
>>841
誰かネタにすると思ってたらやっぱりあった。

>>842
携帯小説とかが文学の主流になり、そっから更に時代が
たって漢字が廃れちゃった未来の日本が舞台のラノベ。
847マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 10:41:04.55 ID:g4K3y+qS
携帯小説な文体(というより萌え萌えきゅーんな文体)というのと、殆どがひらがなという2重のカルチャーギャップを
味わうと誰でも頭が痛くなると思うのですよ。
848マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 20:17:44.73 ID:Hh8Vtu3E
漢字だけ廃れるっていうのは不自然だな。
昨今の韓流文化の隆盛を見るに、ひらがなも廃れてハングルが
公用語となるのが自然じゃないのか?
849マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:16.18 ID:zawvz7y1
>>837
サラブレッド的人物がプラスに働くのって、最初の一人目か二人目がもてはやされている時だけだよね……
(ex.尾崎南や高河ゆん時代の同人作家)
850マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 20:31:29.36 ID:AtVU8I06
>>845
雪と古代の演技がものすごくへただねえ。
851小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/06/29(水) 21:09:26.31 ID:3aFZe8GC
古代「あー、おれ、やまとにのることになっちゃったよー」
852マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 21:57:32.37 ID:ct0oT76+
こんな古代は第三艦橋に配属だ(´・ω・`)
853日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/06/29(水) 22:18:59.96 ID:lS9Olbos
被害担当艦ならぬ被害担当カ所の第三艦橋ですか
ヤマトは第三艦橋ある限り無敵とも言える訳か
854マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 22:21:09.56 ID:2sJ2sKsa
「にっぽり」を掘り出させろ
855萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/06/29(水) 22:46:55.13 ID:piG8ojF3
>>853
硫酸の海で溶け落ちましたが…
856マンセー名無しさん:2011/06/29(水) 23:12:08.40 ID:2sJ2sKsa
古代は祐三
857Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/06/29(水) 23:33:36.29 ID:PxPhCCZN
>850
 柳葉敏郎 at 真田さんの演技がすげえよいだけに余計にな(w
 あれ、柳葉さんは真田さんを演じてるんじゃなくて、「青野武さんの真田さん」を演じてるし。

 徳川機関長も沖田艦長も、斉藤も加藤も山本も、最期のシーンはきっちりしてるからなあ。
858マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 01:43:03.70 ID:x13nxcAy
やっとヤマト2度目を見終わった。映画はやっぱり2回みないとねw

>>857
シーンみると、実写ヤマトって、いろんなアニメをぱくってますね。ガミラス艦のデザインは”トップをねらえ”のエクセリオンをだし。
戦列連なっての砲撃シーンは、まんまタージオンが轟沈シーン。パイロットの名古屋だか、古屋だの戦死シーンは、マクロスの柿崎だった。
またコスモ・ゼロは思いっきりバルキリーしてるな。ガウォークってなんでやねんw

あと映画から、地球が滅んでしまうという、切迫感とか絶望感を感じない。
画面に映っている人も少ない。まあ増やせば良いって物じゃないけど、地球司令部とか、ヤマトの乗組員もっと人がいても良いだろう。
楽しく談笑しているシーンもあったりして、ピクニックに行くんじゃないんだからさあ。
ガミラス艦との戦闘シーンもがほとんどないのが不満だ。
アナライザーのスカートめくりが無いもの不満だw

現在だとCICで指揮を執る(バトルスター・ギャラクティカはCICが物語りの中心)のだけど、そういう設定は無理だったのかなあ?
CICに人が一杯いて、そこから分析内容をブリッジに報告とか、よりリアルになるんだけど。
ガメラvsレギュオンの天幕の司令部みたいに、もっと見ているものがリアルに感じないとね。
859マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 01:56:15.95 ID:x13nxcAy
なんだかなあw

【モータースポーツ】イカ娘フェラーリ、マレーシア・セパンでチーム初の3位表彰台を獲得[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309352135/
860マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 09:01:17.84 ID:4XBQi9we
3ハイ!
861マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 22:27:31.97 ID:PQNq+LO/
つーか、山崎貴が徹底的に理系で冷徹な映画作りをするのは周知の事実だと思ってたんだが
いや、その辺知らずにヤマトを観にいって変なベクトルの論を垂れてる奴って、普段映画を見ないんだろな、とは思う
862マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 22:39:15.69 ID:4XBQi9we
予備知識ないと見てはいけない映画か
863マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 22:55:55.32 ID:PQNq+LO/
したり顔で糞を垂れるなら、多少は糞を食っとけ、っつー話さ
見る分には誰でもどんな映画を見てもいい
当たり前だな
864マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 23:14:59.61 ID:4XBQi9we
ハイハイ
単体で感想書いてはいけない作品と
865マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 23:16:26.50 ID:PQNq+LO/
カく以上に、カいた結果に責任を持て、とそう言ってるだけだって
コくなとは言ってない
866マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 23:20:27.80 ID:eNP98oMd
>>862
ヤッターマンはそんな映画の代表格だと思うが…
867マンセー名無しさん:2011/06/30(木) 23:23:13.23 ID:iQW4yX6l
ヤッターマンとゼブラーマンは三池崇史だぞ
868マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 00:08:49.31 ID:cPDNt/Nv
レディーガガさん、日本が好きで、愛しているからって、そこまでしなくて良いんですよw

http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/34/N0033474_l.jpg
869Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/07/01(金) 00:12:23.99 ID:u0hHUcqK
>858
>現在だとCICで指揮を執る(バトルスター・ギャラクティカは
>CICが物語りの中心)のだけど、そういう設定は無理だったのかなあ?

ぶっちゃけていえば、「それはヤマトじゃない」からです(w 多分スタートレックでも同じ。
艦橋なのは様式美なのです(w

ま、ヤマトの構造を考慮すると、CIC を入れるスペースが艦内にはないんですけどね。
(艦の中心軸上を波動砲と波動エンジンが埋めてるので)
870マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 08:35:41.04 ID:cPDNt/Nv
【韓国】6月の人気コミック&ラノベ、1位から20位まで全て日本作品 韓国コミックストーム集計 [06/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309451110/

> ストームSHOP 月間ベスト20
>
> 1位  「真月譚月姫(しんげつたんつきひめ)」 10巻
> 2位  「とある魔術の禁書目録」 22巻
> 3位  「空の境界 改訂版限定版」(セット/全3冊)
> 4位  「鋼の錬金術師」 27巻(限定版)
> 5位  「ワンピース」 61巻
> 6位  「バクマン。」 12巻
> 7位  「G DEFEND」 34巻
> 8位  「涼宮ハルヒの驚愕」 (前)・(後)セット 限定版
> 9位  「Pandora Hearts」 14巻
> 10位 「神のみぞ知るセカイ」 10巻
>
> 11位 「星刻の竜騎士(ドラグナー)」 1巻
> 12位 「電波女と青春男」 3巻
> 13位 「とある科学の超電磁砲」 6巻
> 14位 「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」 6巻
> 15位 「僕は友達が少ない」 4巻
> 16位 「緋彈のアリア」 8巻
> 17位 「スキップ・ビート!」 27巻
> 18位 「黒執事」 11巻
> 19位 「家庭教師ヒットマンREBORN!」 32巻
> 20位 「乃木坂春香の秘密」 12巻

あれ?マンファは世界で大人気じゃなかったのか?w
871マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 11:11:13.71 ID:aBUk/UgI
>>870
ヲタク専門ショップのランキングなんだろ。
872安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/07/01(金) 11:13:41.72 ID:Ty9XqJGH
ソース:comicstorm
http://www.comicstorm.com/shop/shop_Best_Monthly.asp

(※)comicstorm(コミックストーム):韓国のオンライン漫画総合ショッピングモール


 そうだね、オンラインで漫画を買う韓国人なんてヲタクだけだよね(はぁと
873マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 11:53:37.31 ID:aBUk/UgI
てっか、日本で言うならとらのあなで買う様なものだ。
そこに大衆の嗜好は表れてない
874マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 11:54:45.20 ID:AbkdSmuh
>>872
オタクかえらい学者さんでもないと
本を読まない低レベル文化圏だって事なんでしょう___
875マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 12:42:25.82 ID:r5GtVtnt
つか、あそこはダメだの何のいうなら、いったいどこなら日本の漫画も扱っているところで、マンファが売れているのか、とズバリ言えばいい。
876小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/01(金) 13:22:22.61 ID:6kxsZgFu
>>873
君みたいな差別者ばっかりだから、韓国の文化は発展しないんだろうねぇ
877安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2011/07/01(金) 13:46:44.66 ID:Ty9XqJGH
>教保文庫の「漫画 趣味 スポーツ」総合ランキングの5位が東方儚月抄な件(しかも三冊セット)

ttp://twitpic.com/44wem9 2011.3.1

 それ以外にも、おやおや?

 ちなみに、この写真が教保文庫の売れ筋ランキングコーナーであるソースはこちら。
ttp://www.utravelnote.com/seoul/shopping/kyobobook

 の、店内案内写真から「韓国のベストセラー」というコーナーの写真をクリックしてみてね。

 あ、「教保文庫」についての説明はいらないよね?
878マンセー名無しさん:2011/07/01(金) 17:39:05.27 ID:cPDNt/Nv
日本漫画に足元をあらされているのに、ブラジルを攻略だw

【漫画】海外市場では日本漫画の影に遮られていた韓国漫画がブラジル攻略に出た [06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309334543/
879日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/07/01(金) 23:43:12.26 ID:ExwPlVRV
まあ、マンファが漫画を超えた人気を得ようとすれば誰が見てもマンファで韓国のものだ
と言う独自の画風を創造しなければ無理でしょうな。
マンファと漫画を並べても、殆ど区別が出来ない現状では日本のものとして認識されるだけ。
昔のエンコリでも韓国の方々に指摘してた人が居たのだが、「画風なんて漫画やアニメの画風しかない」と
韓国側はその様な意見しか出てこないので、日本を超えるのは完全に無理だと思った。
世界には米国のアメコミ,スヌーピー,ディズニーやフランス・ベルギーのバンドデシネやフィンランドのムーミンとか
独自の画風は確実にあるのは確かなんですがね。
880マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 00:25:05.77 ID:7uY1559U
韓国がなければ日本のアニメは成り立たない。
日本だけでは採算が取れるアニメは不可能!
881マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 00:30:35.32 ID:eG/8DiMK
他の国に外注するだけだろ、実際ネット環境が進んだおかげで距離的優位が無くなっちまっただろ韓国?
882マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 00:34:09.23 ID:UI2YBxwW
韓国はタダの下請け、未だに世界で評価されるアニメも漫画もないw
883マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 00:49:34.41 ID:CM3avLTk
>>879

全編カラーの油絵とかどうだろう。
884マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 05:57:08.87 ID:FjOYKyez
コマ割りされた画集といったところだろうが
そんな高価な本がまず韓国内で売れるのかは謎
というか油絵という手段より先に絵本体のオリジナリティがないとね
本職の画家はそれを手に入れる為に血を吐く努力をしているが
かのミンジョクにできるのかな…
885マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 09:20:47.61 ID:fQl/uKWY
【韓国】コナンなど日本漫画が原作の映画への関心爆発 問い合わせ殺到、1-2分で売り切れ 富川国際ファンタスティック映画祭[7/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309565544/
886マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 14:29:20.10 ID:4ImVuQJo
季節の変わり目なので録りっぱなしだったアニメをまとめ見してる
今期はまどかの直後だったのでどうかと思っていたが良作・佳作がけっこうあったな
しかし徹底的にダメだったのが緋弾のアリアだ
才能の欠片も感じられなかった
この原作者ってPN通り中学生なのか?
あまりにも頭が悪すぎる
これをチェックできなかった編集者やアニメ化したスタッフはなんなんだ
887にゃあ1号 【東電 79.6 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/07/02(土) 17:45:55.57 ID:i6nyODDi
>>886
(つ_・)今、超人気がある同人小説系は、どれもこれもあんな感じですよ。
( つ・_・)つ まあ、需要はあるんじゃないですかね。

ちなみに、WIKI調べで 虎と兎はもう1クールあるとか( つ・_・)つ
そして来週のBS11では勝手に改造とねぎま!?映画の特集があるのです
888マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 18:23:15.23 ID:CM3avLTk
同人系どころかプロの原作でアレなフラクタルよりマシさ。
889小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/02(土) 18:51:04.71 ID:ZNyW0tGY
ヤマカンはいま「冨野さんを」目指しているらしいけど、(色んな意味で)それはやめたほうがいいんじゃないかなぁマジで……
890マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 19:09:31.73 ID:4I5jfn67
コンテ千本からやらないと
891マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 19:41:43.37 ID:CEiTjodY
オリジンがアニメ化という斜め上が来たけど、
絶対カントクは呼ばれないだろうな。
呼ぶかと聞かれたら絶対安彦、大河原両御大が全力で拒否する。

呼んだら呼んだで絶対初っぱなから原作クラッシュに力入れるだろうし。
892マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 19:53:24.60 ID:4I5jfn67
となると
ついに高橋ガンダムが見れるのか
893マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 19:59:12.73 ID:H/28jaNv
とはいえ今の冨野がファーストをどう料理するか見てみたい気もする…
894マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 20:14:11.91 ID:eCIirsXd
吾郎ちゃんに監督やらせればマチルダさんとララァが死ぬ前の放送回がギャグ回
895マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 20:33:58.07 ID:/McmFkUU
>>888
評判の悪いフラクタル、まだ3話までしか見てないが、そんなに悪いとも思えない。
別にとりたてて良くもないが。
アリアは見るのが苦痛になってきたのでもう見てない。
1話見たときは面白いかも?って思ったんだけど。
896日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/07/02(土) 20:41:57.08 ID:d2RPb2uy
>>883
高価な本となり、アメコミ路線で規模が小さく世界的な人気になるのか?となると難しいでしょうな
日本の漫画アニメは数も多く種類も多彩なので、殆どの年代に供給出来る強みがあり且つ安価である
この安価と言うのは重要でしょうなアメコミはフルカラーで高価な為に数が出ないし、発刊期間も長い。

米国のアニメエキスポとフランスのジャパンエキスポが同時に開催されてるね。
ニコニコ動画で視聴したのだが、多くの人が日本頑張れと言ってくれてる。
日本語率が高くて、韓国のかの字も出てこない。
残念ながら>>882の人の言質は正しいのでしょうな。
897マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 20:51:59.49 ID:7uY1559U
もうね、その認識は古い。
フランスでは日本よりも韓流文化が熱いし評価も高い。
嘘だと思うなら必要なキーワードで検索してごらん。
フランス人女性も韓流の方が好きだといっている。
898マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 20:53:25.96 ID:hmnFCHmF
してみると初音ミクのライブがLAであるのは正解だったんだなw
899マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 20:58:00.76 ID:khhwzXOH
普通、あるって言った方が証明するもんだがなw
900マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 21:03:05.78 ID:enuvQYsQ
>>897
検索したけど嘘でした。
ありがとうございました。
901日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/07/02(土) 21:07:57.23 ID:d2RPb2uy
韓国のメディアに載った記事が韓国のコンテンツ産業は2003年をピークに毎年落ちてる。と
中央日報の記事があったが、そのピーク時でも赤字だった様で赤字幅も拡大してると言うのは
見た事はありますが、2003年度の規模を超え黒字になったという記事は見た事はないね。
902マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 21:09:32.45 ID:t+QR5fOR
アリアは「ルパンの曾孫のルパン4世よ」で(゚Д゚)ハァ?となった
オマエはルパンから数えて4人目のアルセーヌ・ルパンなのかとw
西洋人が2世とか3世って付ける理由が全然わかってないんだよな
アリアの母親が懲役800年とか裁判確定してるのかと思ったらまだ上告中だっていうし
でもって入ってるのが警察の留置場って
「育てよ!カメ」のガキ並の厨房っぷりに頭が痛くなった
903マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 21:26:34.71 ID:yPXMW6Fd
>>897
フランス人女性に一番人気のある韓流コンテンツは?
904マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 22:08:48.13 ID:qVyz5wvk
>>903
もうやめて!
ID:7uY1559UのHPはゼロよ!!1!
905マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 22:19:07.16 ID:4I5jfn67
コリアンダー
かな
906マンセー名無しさん:2011/07/02(土) 22:25:44.29 ID:yPXMW6Fd
オレ苦手なんだよなアレ。
トムヤムクンとか食う時もパクチー抜きにしてもらってる。
907にゃあ1号 【東電 68.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/07/03(日) 00:59:23.37 ID:gO2cBsvD
>>902
ほら(つ_・)クラリスとの間に出来た子は、カリオストロ伯爵夫人に管理されてたので
( つ・_・)つHするのが遅かった可能性だってあるじゃないですか。

どっちかーてと(つ_・)アリアの方が疑問かなと
( つ・_・)つホームズに子供はいないんですけどねぇえ。
しかも(つ_・)ホームズはナイトの称号は受けてるけど、
貴族の称号は兄が次いでいるいるし( つ・_・)つあんた誰と
908Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/07/03(日) 01:11:20.89 ID:/3mHmzGs
>902
 アルセーヌ・ルパンのひ孫なので、4世で間違ってない。
 まあそれ以上にイロイロ突っ込みどころあるけど(w

 ジャンヌ・ダルク30世はどうやっても無理だろうしねえ。
 まあ、ナポレオン1世の甥がナポレオン3世を名乗ってたりするが(1世の息子が、2世を名乗ってたからだが)
909にゃあ1号 【東電 68.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/07/03(日) 01:12:53.62 ID:gO2cBsvD
>>902
で、ジャンヌダルクは処女なのに(つ_・)替え玉だったのでノープロブレムとか言っているじゃないですか
( つ・_・)つ全員がクローンや宇宙人や記憶喪失や、替え玉やそう思い込んでいる方という
可能性だってあるじゃないですか( つ・_・)つアメコミでは常識設定らしいですよ。
910にゃあ1号 【東電 68.8 %】 ◆yBEQ2CVHSk :2011/07/03(日) 01:19:01.95 ID:gO2cBsvD
アリアについてのにゃあの見解ですが(つ_・)
パパママが自称ホームズを名乗っている世界征服を企む悪党で
(つ_・)身分を偽造し、娘をだましているという展開では
主人公も本当にホームズの子孫なのか(・_・)?と言ってますし
あれは伏線だったんではないかと(つ_?)
911マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 01:31:56.19 ID:MLR+oHx+
本来、ルパン三世の三世ってのは、ルパン家の三代目って意味じゃなくて、
アルルセーヌの名跡の三代目を意味するんですよ。
血統の中で同じ名前名乗る何人目かって意味なんです。
だから四世を名乗るなら、峰・莉子・ リュパンではなくて、
少なくとも、峰・莉子・ アルセーヌ・リュパンと名乗るべきなんです。
912マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 01:36:07.55 ID:MLR+oHx+
>>911
峰が先頭だと姓としておかしいか、莉子・アルセーヌ・リュパン・峰かな?
913マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 10:01:06.10 ID:wTSuh0wu
そもそも主人公がホームズの子孫で、ライバルにルパンの子孫だのジャンヌ・ダルクの子孫だの、
あまつさえヒロインの一人の名前がヒミコだなんてのが出てくるような話に、
そんなまじめな考察やっても仕方ないんじゃ無かろうか?

作者、よっぽどミーハーな厨房なんだな…。
914マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 10:11:31.85 ID:+TSiF2vp
むしろ、そんな適当な作品にしたり顔で「ここがおかしい!!」とかやってる奴こそが
「ミーハーな厨房」な気がw
915マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 11:00:46.18 ID:wTSuh0wu
Wikipediaみたら、主人公も遠山金四郎の子孫なんだな…。
もしかして、ネロ・ウルフとかポアロの子孫もいたりするのか?

東京武偵高校って、ほんとはホームズ探偵学院って言うんじゃないの?
916マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 13:24:31.66 ID:qUMX+BUs
>>914
大風呂敷を広げるなら細かいところはきちんとしておく必要があるんだよ
荒唐無稽なネタでも周辺の設定をちゃんと作っておけば受け入れてもらえる
「神は細部に宿る」んですよ
917マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 14:04:57.18 ID:Lr/h/3fD
ミクノポリスはどうだったよ?
918マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 14:43:03.49 ID:18Pt8l2k
>>889
目指すんならTVアニメの監督を9年間途切れなく続けて
(半年位中休みは可)なおかつ同時期に映画を3本作ら
ないと無理。

そう考えると、禿ってなんだかんだ言ってもすごい人だな。
919マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 15:31:16.88 ID:fKJkGZUv
>>917
大成功だった様子。
そのうち朝日あたりが記事にすると思うよ
920小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/03(日) 17:10:35.24 ID:gADxsBBz
>>918
あの人の場合、さんざん苦労して努力した上でのムチャクチャなわけだからねぇ……
921マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 18:43:42.91 ID:my6TJZPg
今日広島の街中でナルトのコスしてる外人がいた…
本通りの真ん中辺、タイトーのゲーセンの袋持ってたから出たとこなのか
髪はキンパツつーより黄色っぽかったから染めたんかな
リアクションに困った
922マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 20:30:21.27 ID:dKisgBqz
PSO2がスタートしたら海外陣のハニュコスプレがまた拝めるのか
胸熱だな!
923マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 20:43:15.87 ID:Lr/h/3fD
向こうの掲示板で、「翼をください」はよく日本のアニメで使われる曲だなって
スレがあった。
924マンセー名無しさん:2011/07/03(日) 21:41:06.41 ID:fKJkGZUv
ミクノポリスは最終的に6000入ったそうな。
興行的にも大成功だ
925マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 02:02:04.67 ID:I6moJTw6
>>914
一昔前のオタクどうしの会話だと、この程度のムダ知識の披露しあいは
当たり前のやりとりだったんだがな・・・


関連する知識、雑学が無いとアニメや、マンガの話してるのに
会話に入れなかったんだぜ?w
926マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 08:19:48.03 ID:nCL+Ynt5
>>889
養殖モノの既知外なんてイラネ
927マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 08:51:25.03 ID:cUKD9JKZ
朝日が朝刊でミクノポリスの記事書いてるね。
写真付きだわ
928マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 12:59:35.69 ID:pm+Hn224
>>924
youtubeの動画がドワンゴに突っ込まれて一気に消えた。
929マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 17:49:17.26 ID:cUKD9JKZ
930マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:41.30 ID:CWqg6Dv0
アイアムナンバー4が厨二病過ぎるww楽しみだ。
931Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/07/04(月) 22:53:20.28 ID:DvXobAUg
>925
 それは日本の伝統だ(w
 単なる大衆芸能と思いきや、深い深い知識がないと「どこで笑えばいいのか分からない」なんて
ことになったりするからなあ。
932マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:23.03 ID:rXLM6zwh
そもそも「お笑い」って高度な芸だって言いますね。

どれだけ知識があるかってのが重要なんで。
933マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 23:11:52.24 ID:72IyCA8z
>>932
日本の伝統のお笑いは基本的に話術だからね。
ひねりのある対話というか、聞く側にも知識と理解力を要求する。
934マンセー名無しさん:2011/07/04(月) 23:21:25.73 ID:rXLM6zwh
馬鹿にされている親父ギャグも
TPOと相手を選ばないといけないあたり
何気に高レベルなものだったりしますね。
935半万年ロマー:2011/07/05(火) 00:41:59.61 ID:ivuegnp3
ナンバー4の予告を見るたび、プリズナーNo.6を思い出す俺ガイル。

次はマイティーソーを見るつもりだが、イマイチつかめないキャラで、翻訳本が出ないかな。

エックスメンのチャーリーがポッポに見えて仕方がなかったorz

936マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 04:52:43.37 ID:DomfRkNk
日本のヲタコンテンツは海外遠征した方が扱いが良いのが泣ける。
日本はマスメディア側に三次元に魂を引かれた旧時代の人間が多いからなぁ。

翌年にはみんな忘れているようなクソ実写映画とかドラマ乱造するヒマあったら、
その予算と人員を仮面ライダーとかクレしんの劇場版に割けと。

地上波の芸能メインストリームより、深夜アニメとかエロゲの方が文化発信力が強いのが
今の日本の悲しいとこだな。
937マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 13:07:53.00 ID:ijIYd31J
まぁそもそも浮世絵からしてオタコンテンツだったんだから仕方がない
あれはメインストリームも兼ねていたけど、現代ではそういったやつはガンダムぐらいか
938マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 13:48:42.59 ID:N9WUKDZH
ガンダム厨ってのはどこでもウザいものだな
939マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 17:42:41.97 ID:31kmfuiz
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体
「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★33
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309852842/
にほんのほうそくがみだれる!!
940マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 18:09:55.13 ID:dSiUAc5o
>>938
坊やだからさ。
941マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 21:53:06.78 ID:ivuegnp3
>>936
基本的にそういった物はわかっている人向けですからね。
オリジナル作はバックボーンをかかなけりゃならないし、一方そういった物はバックボーンをわかってる人に向けて作っている。

大概のどうでもいい映画は役者の足し算位でしか見てないだろうし、
逆にそういった物は前から見てる人、おもちゃを買う人の引き算で考えてるからでないですかな。

ソーを見てきたけど面白いけど尺の問題かもうちょっと、という感じは有りました。
デストロイヤはゼットン級に格好いいんですが。
原作とは違うけど確かにソーっぽいと言えるならこれも一つの正解だと思いました。

まあ、原作の魅力を十二分にだしてついでに原作も売れるくらいの魅力を出せれば誰も文句は無いんでしょうが、そういった物はアニメが一番という罠。
後は日本で売りにくいのに、武器の少なさも有るんじゃないかと。
他の作品とどう差別化したのか、というような。
ま、広告を電通とかが偉そうに組んでるから駄目なのは確実。
アニメの映画の宣伝は映画館とアニメ雑誌、アニメのCMだけで十分なんですがね。

942マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:12:14.42 ID:N9WUKDZH
ミクの海外ライブ映像見たが、誰も立ってないww
米国には受け入れられてないw総スカン
943マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:05.02 ID:lBNLAQzz
しょうもねぇ煽りだな。
944マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:56.68 ID:N9WUKDZH
うむ、贔屓目に見ても盛り上がってるようには感じられん。
いい加減、韓流のように米国に文化をごり押しするのはやめれ。
米国のネチズンの間ではかなりウンザリしているとの声が多数ある。
おまけにトヨタがバックにあると知って相当シラけただろうな。
自分の庭をわけわからないキモヲタご用達アイドルとやらに荒らされて、
さぞかし反感を買ったと俺は思うよ。
945マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:00.55 ID:lBNLAQzz
で、縦読みドコ?
946マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:01.97 ID:0cmWmVbJ
メンドクサイ読み方を仕込むなw
947マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:25:27.30 ID:oGvk3vkl
犯流ね。犯流
948マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:31:16.41 ID:N9WUKDZH
これは完全に"反省会”が必要だろう。
まず、冒頭からしてトヨタの宣伝CMとは・・・・完全に外したww

ライブの中身にしたって、過去のライブ曲の使い回しがほとんど。
彼等にとっっちゃ日本での過去のライブ映像は動画サイト
で取得済みなため、正直「食傷気味」に映っただろう。

ライブでサプライズが皆無って、エンターテイメントとしては相当終わってると思うぞ。

あげくに、バックのミラーには観客が静かに席に座ってる様子が映ってしまってる。
かぶりつきのあの席で盛り下がってるとはw
949マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:37:15.77 ID:pNtHX0+c
ヒント>スポンサー様用VIP席
950マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:38:12.85 ID:N9WUKDZH
これがKARAや少女時代のライブだったとしたら、さぞかし盛り上がっただろうに。
951マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:43:18.77 ID:oGvk3vkl
そういえば欧州、特にフランスで犯流拡大中ニダといってた、恥ずかしい釣目のアジア人がニダニダ言って、恥ずかしかったなあ。
でも真相は犯流と犯流と、騒いでいるのは、朝鮮チラシだけで、現地は盛り上がってもいなかったw
952マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 22:54:01.01 ID:0lsQI5UH
>>950
釣り宣言とかわざわざ書かんでいいよ…
953マンセー名無しさん:2011/07/05(火) 23:04:56.47 ID:pjLjYiiR

 だって 強制韓流 だもん
   
           みつを
954日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/07/06(水) 00:00:30.12 ID:4LOGSaDw
誤訳御免
初音ミク米国初コンサートの海外反応
ttp://japancool.sblo.jp/article/46529083.html
ノキアシアターの席を埋めるのは記憶に無いほど盛況だった様で、最前席のトヨタ重役にも言及がある。
基本的に立ちは禁止されて居た様ですが、中には立たずには居られない人も居た様で

これで釣り宣言したら、笑いものになるだけ
955マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 00:15:57.27 ID:6kbu6dSq
FOXテレビの司会者も苦笑するほどのキワモノニッポンブンカ(笑)
結局、物珍しさが受けてる段階じゃね?
956小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/06(水) 00:20:38.34 ID:MQB1Iilw
針小棒大という言葉は、まさに君の為にある言葉だねぇ
957マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 00:25:05.79 ID:8l7P/4ke
別にアメリカで盛り上がらなくても
国内で安定して賑わっているから良いよ。

で、ウリナラにそういう安定した娯楽ってあるの?
反日以外で。
958小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/06(水) 00:28:50.98 ID:MQB1Iilw
ちょっとでもネガティブそうなネタがあると、後先考えずに喰い付くからなぁ(笑)
何つーか、まさに野良犬そのものだ
959マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 01:32:49.41 ID:ZpDGLnaI
オワコンと 言われ続けて 早4年
知ってみたいな 敗北の味

         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ    歌丸です
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
960マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 03:46:46.75 ID:ZE/aOp3h
(-人-)

【スケバン刑事】漫画家の和田慎二さん死去
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309881532/
961マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 08:24:43.60 ID:VsVjhqvz
仕方ないよ。
ウリナラはゲーム強国!!アニメ強国!!って虚勢張ったって、具体的にと言われると
返事が返ってこないもの。
962マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 12:39:41.85 ID:tZLxHJLm
あ、そうか、アメリカでの受け方があまりに凄まじかったから火病が起こっちゃったのね
かーいそ
963マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 14:02:20.51 ID:paH8bNwX
このあいだ出た「日日にパノラマ」3巻のあとがきでは、竹本泉にツッコミ入れる和田慎二が面白かったのになぁ…
964マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 15:06:00.20 ID:yC4YJX2d
>>958
野良犬というより狂犬
965マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 19:02:08.02 ID:ckiQa+33
「キャプテン・アメリカ」、ロシアと韓国でタイトル変更し公開へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000013-eiga-movi

韓国、ホントろくでもねぇ・・・・・
966マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 19:07:14.06 ID:n9YeECRN
>>965
よくこんなんで、軍事演習とか一緒にやってるのが不思議w
967マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 19:11:29.23 ID:8l7P/4ke
>>965
一応アメリカの防衛圏を構成する国だよね・・・我が党も似たようなものですが。

そういえばキャプテンアメリカはアメリカの自由と正義のために
軍を飛び出して逃亡兵扱いにあったとか聞きましたが、
そこら辺はどうなったんでしょうね。
968マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 20:09:11.59 ID:yC4YJX2d
国籍離脱宣言やらかしたスーパーマンとは別に?
969マンセー名無しさん:2011/07/06(水) 22:18:56.84 ID:Rc2fau90
色々あって、除隊したキャップに変わってキャップやってた奴と和解して復帰
というかキャップは政府とは喧嘩してばっかだぞw
970半万年ロマー:2011/07/07(木) 01:43:33.79 ID:QEyX/dhn
キャプテンは理想の体現者だから離反して抵抗するのが常にある。
政府もコミックの中では割と理想の国家たろうとしてるので和解をする。
まあ、罪をひっかぶるのも冤罪食らうのもよくあることですが。
971マンセー名無しさん:2011/07/07(木) 15:20:23.69 ID:ntHQ94EJ
米国船長もアイロン男も、1970年代の原作では国に絶望してマジで悩んでいたみたいだな
なんせそれまで完全無欠の正義の象徴であったアメリカが、ベトナムで悪の限りを尽くしてしまったからな
972マンセー名無しさん:2011/07/07(木) 18:17:35.08 ID:nuD0F6fJ
「こんな時にケイオスがいてくれたら…」
973マンセー名無しさん:2011/07/07(木) 18:20:35.25 ID:nuD0F6fJ
「じゃんじゃじゃーん!」
974小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/07/07(木) 22:14:52.19 ID:A/kp4tKP
「ぢゃっじゃ〜ん!」
975マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 18:21:57.64 ID:ePIJ2ncq
「うまいッ!!!」
976マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 18:23:31.27 ID:uHpJF0Jx
今日から月曜までバンダイチャンネルでブレイクブレイド第1章が無料配信
会員登録いるけど。これが毎週続いて前六章夏のうちにやるらしい
けしからんあれで12才けしからん
977マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 18:25:33.21 ID:OTyhmMqj
http://www.clubcity.kr/news/articleView.html?idxno=82773
3Dハリウッド アニメーション,韓国人の'指先'で誕生!
'赤い帽子の真実2'450人余りに達する韓国人スタッフ大挙参加
2011年07月08日(金)12:58:25 [シティ新聞社] キムニソン [email protected]

[シティ新聞社=キムニソン記者]
3Dハリウッド アニメーションが相次いで'韓国人の手の先'で誕生して,話題だ。
国内歴代アニメーション最高興行新記録を樹立した'クンプペンド2'のヨ・インヨン監督をはじめ,
来る7月13日封切りを控えている'赤い帽子の真実2'に450人余りに達する韓国人スタッフが
大挙参加して,世界の人の耳目を集中させていること。

'赤い帽子の真実2'を3Dアニメ ブロックバスターで誕生させた韓国企業は'ステレオ ピクチャー
ス'. 一般映画を立替映画に変える3D分野で独歩的な技術を持っている韓国企業だ。
一般的に3D変換する場合,一編の映画を色々な企業が分けて,製作することが普通の場合だが
,'ステレオ ピクチャース'は世界最初に映画一本の3Dを一人で完ぺきに製作するほどの技術力
を保有しているという評価を得ている。 香港の巨匠ソ・クク監督が直接韓国の'ステレオ ピクチ
ャース'を訪問して,3D技術力を確認して,話題を集めたことがあって,ワーナーブラザーズ社や
ディズニー,ドリームワークスなど米国メジャー映画会社をはじめとする有数の映画会社でも
ラブコールが殺到している。 実際に'赤い帽子の真実2'をはじめ,ワーナーブラザーズの'キャッツ
アン トクス2',二十世紀フォックスの'ナルニア国ものがたり3:明け方踊るチョンホの航海'など
ハリウッド映画の70%以上の作品を3Dで製作するなど多様なハリウッド映画とアニメーション
作品らを通じて,その実力を認められたことがある。 これにワーナーブラザーズ社技術担当
カット カルバオは"韓国は2D映画を3D映画で切り替える世界最高の技術力を持っている"
故賛辞を送ることも。
映画関係者は"試写会後3D立体感に対して観客らの好評が続いた。 3D製作を担当した'
ステレオ ピクチャース'が韓国企業であったという事実が知らされながら,より一層話題を集
めている"や"3Dでさらに強力に帰ってきた'赤い帽子の真実2'を期待してくれ"コ話した。

キムニソン記者ok@clubcity.kr
978マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 18:27:15.87 ID:OTyhmMqj
↑ホルホル記事への二ダさん達のレス

上限肉'〓'乃 /いつもところが2D時から下請けは上手にする。下請けは..

汚くて/ あのようならばアニメーション作れない国がなし。

ルーリード./韓国は真の世界化という幻想にまだカチョサヌンゲ湿っぽくないようだ。
あれを見ながら,記者は韓国アニメーターの世界進出が誇らしいと考えながら使った
が現実はただ国内でご飯稼いで食わせるのが難しくて下請けするというだけ。

ユオウォン/2ティでとった映画立替上映用でコンボティングヘジュは業者の話ですね。

サジンゴム /これが何自慢だと,,国内アニメ市場は滅びる直前なのに..

抄録も/指先から出れば何をして。 そうしてみてこそ下請け職員だけ。
-----------------------------------------------------------------------
単純に韓国人らしくホルホルすればいいのに。現実を把握してるニダーちゃんもいるのね。
979マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 19:23:45.37 ID:1T/eO84A
やっぱこういうののパッケージって同人作家とか、最近ならpixivから探してきて
「それっぽいけどそのものにはならないように描いてください」
とかで依頼すんのかね。
http://www.ms-online.co.jp/pc/detail/category.php?category=44

昔のパチ屋ののぼりみたいな痛いパチモン臭が無いのは見てて面白いがw
980マンセー名無しさん:2011/07/08(金) 22:29:02.66 ID:IPw7KFMZ
実写版 忍たまラン太郎って、キャストが豪華すぎないかw
981日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2011/07/09(土) 03:37:29.35 ID:yacPPNI+
ギガジンから
ttp://gigazine.net/news/20110709_eva_toyota_prius/
ヱヴァ×箱根×TOYOTAコラボでエヴァカラーやNERV仕様プリウスが登場
今日と明日のイベントみたいなので、近くの人はレポを

最近のトヨタはこっち方面に力を入れてるのかな
アメリカのミクと言い
982マンセー名無しさん:2011/07/09(土) 12:39:18.05 ID:DMfA83zR
>>980
それに引かれて、見にいきたい気がする。
983マンセー名無しさん:2011/07/09(土) 13:31:19.91 ID:KoYa5JyU
【作家】『ゼロの使い魔』作者・ヤマグチノボルさんが手術予定「(手術)できるだけで奇跡に近い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1310138009/

無事に手術終わればいいけど
984マンセー名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:11.23 ID:7z6aprRy
>>982
無駄に豪華な忍たま乱太郎の出演者

加藤清史郎 林遼威 木村風太 平幹二朗 寺島進 三浦貴大 山本耕史 古田新太 杏 中村玉緒 柄本明
石橋蓮司 山本裕典 石垣佑磨 竹中直人 中村獅童(特別出演) 壇れい 谷原章介 鹿賀丈史 松方弘樹


ウリ達の杏と壇れいが女たらしの獅童にやられちゃったてたりしないか心配だ。
985マンセー名無しさん
ニダーさん掲示板に「窓(ウィンドウ)宮のパップ君」って機械翻訳されたスレタイが
あったから、何の事話してんのかと思って開いたらら、蒼穹のファフナーだった。