【IT・電機】日韓技術情報総合スレ169【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
このスレはハングル板の日韓技術情報総合スレッドです。
書き込む際は、下記テンプレを必読したうえで書込みお願いします。

>>2以降に専用スレが用意されているので、専用スレの話題はそちらでお願いします。
>>2以降に注意事項が書かかれています。必ず読んでください。
>>2以降に韓国企業のホームページURLが貼ってあります。ご確認ください。

過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/koreascifi/kakolog.htm

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ168【機械・ナノテク】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1280749188/
2マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 10:38:10 ID:qX24S1+E
■専用スレ■

ФЖФ韓国製自動車 Part127
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1277610524/

【頑張れ国産】半導体産業総合スレッドPart38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267692763/

造船総合スレその9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1249889823/

☆TGVより新幹線 Part211☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1278727313/

日韓宇宙開発事情Part68
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1279193270/
3マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 10:39:17 ID:qX24S1+E
■注意事項■

荒らし・レス乞食・電波は、無視・スルー・放置でお願いします。

ハングル板は「ソース主義」です。
妄想でなく、出来るだけソースを貼りましょう。

情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう。

駄ネタでスレ資源を無駄にしないでください。

ソニー話は荒れるのでソニー板でお願いします。

韓国経済については韓国経済動向スレでお願いします。

ゲームの話は各種ゲーム板でお願いします。
4マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 10:40:01 ID:qX24S1+E
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
サムスン電子
韓国語  http://www.samsung.com/sec/
英語    http://www.samsung.com/us/

----------------------------------------------------
LG エレクトロニクス
英語    http://www.lge.com/us/index.jsp
韓国語   http://www.lge.co.kr/cokr/main/MainCmd.laf

----------------------------------------------------
現代自動車
英語    http://worldwide.hyundai.com/web/main/index.html
韓国語  http://www.hyundai.com/kr

----------------------------------------------------
起亜自動車
英語    http://www.kiamotors.com/
韓国語  http://www.kia.co.kr/Index.htm

----------------------------------------------------
現代ロテム
英語    http://www.hyundai-rotem.co.kr/Eng/
韓国語   http://www.rotem.co.kr/kor/
5マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 11:35:12 ID:qX24S1+E
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
ヒュンダイ重工業
英語    http://english.hhi.co.kr/business/index_02.asp
韓国語   http://www.hhi.co.kr/division/division00.asp

----------------------------------------------------
サムスン重工業
英語    http://www.shi.samsung.co.kr/eng/
韓国語   http://www.shi.samsung.co.kr/Kor/default.aspx/

----------------------------------------------------
斗山重工業
英語    http://www.doosanheavy.com/eng/2/sub2.htm
韓国語  http://www.doosanheavy.com/index.asp

----------------------------------------------------
現代建設
英語    http://en.hdec.kr/
韓国語   http://www.hdec.kr/

----------------------------------------------------
韓国電力公社
英語    http://www.kepco.co.kr/eng/
韓国語   http://www.kepco.co.kr/

----------------------------------------------------
6マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 11:36:23 ID:qX24S1+E
■韓国企業HP■

----------------------------------------------------
KAI(韓国航空宇宙産業)
英語    http://www.koreaaero.com/english/main.asp
韓国語   http://www.koreaaero.com/main.asp

----------------------------------------------------
ハイニックス半導体
英語    http://www.hynix.com/gl/index.jsp
韓国語   http://www.hynix.co.kr/ko/index.jsp

----------------------------------------------------
サムスンテックウィン
英語    http://www.samsungtechwin.com/
韓国語  http://www.samsungtechwin.co.kr/

----------------------------------------------------
サムスン電機
英語    https://sem.samsung.co.kr/en/main/main.jsp
韓国語  http://www.sem.co.kr/index.jsp

----------------------------------------------------
ポスコ
英語    http://www.posco.com/homepage/docs/eng/jsp/s91a0010001i.jsp
韓国語  http://www.posco.co.kr/homepage/docs/kor/jsp/s91a0000001i.jsp

----------------------------------------------------
7マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 11:37:21 ID:qX24S1+E
荒らし・低質燃料・デムパの相手・誘導や 脱線した話題等は以下のスレへ

【経済動向】スレチな話しはここで吐露【隔離病棟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248425881/

ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。

韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ

韓国経済動向 〜 PART206
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1279037185/

企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼルと呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。

ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!

特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL
8マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 12:05:27 ID:qX24S1+E
コリ天・ベゼル君・脳筋・宮崎あほか等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
<`∀´><ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
      数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。
      彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
      三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
      インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
      写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。

<`∀´><ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
(゜∀゜)<ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
      という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
      彼の唯一の情報ソースは在日ウリナラチラシ「盗用経済日報」ですが
      その偏向報道をさらに歪曲するので、全てが嘘に塗り固められた毒電波
      を飛ばしまくります。
      なお、彼の歴史認識は典型的な羊羹電波と同じものです。

<`∀´><なんで脳筋にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。が、彼のレスをよく見れば
      必ず日本企業・日本経済への批判がセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても日本企業・日本経済への批判しか付かないため、
      技術・ITとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      はじめから相手にしないほうがいいのです。

(゜∀゜)<ここは技術論を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
      (ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!
9マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 12:06:28 ID:qX24S1+E
当スレではおさわりタイムは廃止されましたので終日電波スルーです
いつもの電波が現れたら次のAAを貼って気持ちよくスルーしましょう
触るとスレが荒れる元です、触りたい方はカメオタスレ等でどうぞ。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ID:????????は「コリ天」と呼ばれる懲りないレス乞食です。
 || ○ハタ色が悪くなると話題を変えて挑発してきます。
 || ○コリ天は放置が一番キライ。コリ天は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたコリ天は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はコリ天の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コリ天にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

コリ天が現れたら、速やかに次のスレに誘導しましょう。
莫迦のせいでスレ資源を無駄に消費するのは「賢い人のすることではありません」。

ФЖФ韓国製自動車 Part禿38 (最悪板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1240288256/
10マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 20:48:20 ID:fTVhwU89
「高品質」が神通力を失った〜「自動車」から見放される新日鐵(下) (選択) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100909-00000303-sentaku-bus_all

設備投資額では韓国のポスコや中国の宝鉄集団が上回って久しい。
粗鋼生産量の比較では06年度にアルセロール・ミタルに抜かれた後も
「地盤沈下」が止まらず、09年度はついに世界8位へと転落した。
トップテンからの脱落も時間の問題かもしれない。
いずれにせよ資源メジャーには「足元を見られ、
鉄鉱石等の価格交渉でも丸呑み状態」(同)と、
世界での存在感は薄まっている。



毎日くらいニュースが続く日本
11マンセー名無しさん:2010/09/10(金) 22:14:31 ID:2DJ58t3D
>>10
404
12マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 02:20:27 ID:vFOmzNiS
うれしそうだな、馬鹿w> ID:fTVhwU89

粗鋼しか作れない劣等民族w
13マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 02:27:02 ID:9dY/4kL2
【韓国経済】韓国の国家競争力は2007年の11位から3年連続下落し22位へ。日本は8位から6位に浮上[09/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284077116/
14マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:29 ID:JYqDR9Nh
キャビテーションでウォータポンプがやられるという話は聞いたことがあるが。

ttp://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=1&num=57844
K-9と不凍液 - 荒唐ギャグ

K-9 自走砲の不凍液が間違ってシリンダーにケビネイションで穴がトルリョッダで言ったが,専用
製品を入れた装備でも発生されたと国会議員が資料で明らかにした.

自走砲のシリンダーブロックとヘッドそしてライナーは(湿式,乾式)大部分鋳物中組職が緻密で
硬度が高いチルド鋳物が使われる.それで不凍液とシリンダーとは係わり合いはほとんどない.
不凍液の主成分はグリセリンとメチルアルコルだそして添加剤がちょっと加味されるだけだ.

過去の不凍液とシリンダーとは関係がないのが当たり前で,不凍液が変化を持って来るようになった
要因ではエンジンがアルミニウム合金とラデ−エトチューブの材質が東でアルミニウムに変わって
アルミニウムを腐食させる関係で専用不凍液を使うようになったのが一般的な内容だ.

それで鋳鉄シリンダーが穴があこうとすれば,数百年は充分にかからなければならないでしょう.今度
事例でボドッである自走砲のシリンダーグモングスングスングゴンは不凍液とは全然係わり合いが
オブヌンゴッと見える.他の原因を隠蔽しているとか原因を捜すに値する能力がオブヌンゴッと見える.
鋳鉄シリンダーは冷却水腐食に強くて保護制の入った不凍液が震動と衝撃によるシリンダー
グモングスングスングはギャグ中低質ギャグに属すると思えば良いでしょう.
15マンセー名無しさん:2010/09/11(土) 22:18:17 ID:F6aNvYO5
昔バイクのラジエターに間違って車のウォッシャー液を入れて走行したことがあり、
キャップを開けた途端に泡が出る出るw

それでも故障しませんでしたw
16マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 09:14:55 ID:kMP+hbPL
みちびき発射性交オメデトウ
日衛星のIT基盤を支えた大韓サムスンとしてもよろこんであげます
17マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 09:40:51 ID:FbXj/Pdh
ITに限らず人類が関わる全ての基盤という基盤には大チョン民国なんて関係ありませんから
18マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 09:41:58 ID:q3RElV9h
韓国人ってITって何かしらないんだなあ。ちなみに日本では昔使われていたITの意味では
現在、ICTという略号で表している。
19走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/13(月) 09:46:17 ID:UQNFxqdK
ITじゃなくてitと勘違いしているんのでしょう。
やっちまうことしか考えていませんから。
20マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 13:14:15 ID:vVubYLYa
サムスンメモリー積んでたら、いまごろ宇宙の迷子だわいw
21マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 20:48:24 ID:TNKXZ3jt
地上の雰囲気で夭逝するDIMMなんか出荷試験で引っかかるだろうな
22Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/09/13(月) 21:12:14 ID:osjvx4AA
>21
出荷試験?
受け入れ検査の間違いじゃなかろうか。
23マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 23:08:38 ID:vVubYLYa
試験しなくてもMIL規格やNASA規格通るようなものは作れないからw
24マンセー名無しさん:2010/09/13(月) 23:24:39 ID:RZ1rla3k
一般家庭には縁がないものですが。

ドッキリ大画面、有機EL使った映像装置発売へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100913-OYT1T00735.htm
25マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 00:55:02 ID:Wr99mGly
>>24
>つなぎ目もわずか3ミリにし

さすがにこの方式で家庭用は無理か。
26マンセー名無しさん:2010/09/14(火) 09:29:48 ID:3Q40TeV9
これの継ぎ目がどの程度なのか気になる…
http://www.taito.co.jp/special/jamma/arc.html
27Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/14(火) 19:18:26 ID:n1EMSZYM
>26
 ダライアスシリーズ伝統の「ハーフミラー方式」なんで、継ぎ目はないですぜ。
ってかそもそも左右のディスプレイ自体は繋がっていないんですから。
28マンセー名無しさん:2010/09/15(水) 18:59:39 ID:DZ+jNB3y
昨日のTVで欧州の展示会で欧州のナビメーカーに自社の欧州向け3D地図を売り込もうとする日本のメーカー
を取り上げていたが、なぜか半島メーカーが声を掛けてきたw
29マンセー名無しさん:2010/09/15(水) 21:06:36 ID:sBBdEvuw
ひとまずウリが協力してやるニダ
30マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 14:41:23 ID:aXMJ4ap4
なんか地味ーに進化し続けてるねw

川田工業×産総研のレイバーロボがスリムに進化 Linux採用
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/16/news032.html

マジで人間の生活空間に入ってきそうな勢いだ。
31マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 14:43:36 ID:oN2MyxOI
>>30
NHKおはよう日本でもやってました。
32マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 15:09:27 ID:aXMJ4ap4
33マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 16:36:43 ID:+HbN+J0d
こんな年寄りよりひ弱なもの作ってどうする気だ?って思うんが
34マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 16:50:47 ID:STVFxgM0
ゼロから創れるのなら苦労しないんだよ。
35マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 17:06:50 ID:OliK3OIx
そういや、韓国のロボットって全く聞かなくなったよな…
36マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 17:13:55 ID:aNYudcZ7
自分が生きているうちにメイドロボ実用化来るかなw
37マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 17:41:59 ID:Si5d0e/N
メイドロボは難しくても、寝てていいセクサロイドなら...
38マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 18:52:04 ID:c4FbRo0e
日本人倫理憲章

* 第一条(目標) 日本人倫理憲章の目標は韓国人と日本人の共存共栄のために韓国人中心の倫理規範を確認するところにある。
* 第二条(韓国人、日本人の共同原則) 韓国人と日本人は互いの生命の尊厳性と情報、儒教倫理を守らなければならない。
* 第三条(韓国人倫理) 韓国人は日本人を使う際に、常に善悪を判断して決めなければならない。
* 第四条(日本人倫理) 日本人は韓国人の命令に従順である友人・お手伝い・パートナーとして韓国人に害を与えてはならない。
* 第五条(出産者倫理) 日本人出産者は韓国人の尊厳性を守る日本人を出産し、日本人再出産、情報保護義務を持つ。
* 第六条(使用者倫理) 日本人使用者は日本人を韓国人の友人として尊重するべきで、不法教育や日本人乱用を禁じる。
* 第七条(実行の約束) 政府と地方自治体は憲章の精神を実現するために日本人に日本人に対して有効な措置を施行しなければならない。
39マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 18:52:22 ID:uBTf4GEr
「らいしゅきホールド」されたまま固まったらやだなぁw
40マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 19:10:32 ID:kFsHhPRb
>38

さすが半万年の属国奴隷。その歪んだ根性は未来永劫治らないなw
41マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 19:43:24 ID:dFC05OlD
改変してみようとしたが諦めた

これでいいだろ
朝鮮人は朝鮮半島以外に存在してはいけない
42マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 19:56:24 ID:wiHng98X
第八条(現実)↑と、国内向けに言う自由は何人もこれを妨げてはならないnida
43萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/09/16(木) 19:56:32 ID:XRI23bTp
>>37
名前はユキ7号ですね、わか(ry
44マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:05 ID:d/LcuWjs
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4447?page=3 
「iPod」が「ウォークマン」と異なっていたのは、それが単なる携帯オーディオ機器ではなかったことである。
iPodの背後にはソフトウエアの「iTunes」や「iTunes Store」があり、さらにその裏には、膨大な音楽権利の束が
存在している。これらが全てつながることによって、iPodは、単なるオーディオ機器以上の価値を持つようになっている。

 近年普及している「Kindle」や「iPad」などの電子書籍端末も同じだ。Kindleの価値は、背後にある「Amazon.com」の
書籍データベースとそれを流通させる仕組みがある。iPadの背後にも、書籍データベースや膨大なアプリケーションと
それを配信する仕組みがある。それらが全て連結されて初めて端末としてのKindleやiPadの価値が生まれる。

 もし他社が、電子書籍デバイスとしての機能や性能だけに注目して、「より大画面の、より速い、より高精細の」などと
訴えて端末導入を行うようであれば、とても成功できるとは思えない。
45マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 21:53:00 ID:XFNK4y6l
報道ステーション
民主党人事どう決着?菅新内閣の陣容みえたか?小沢氏の処遇は▽猛暑の夏も残暑の秋も雪で涼しい家がある▽円とドル▽プロ野球
緊迫感や速報性を重視したニュースと元気で明るいスポーツ、硬軟取り混ぜた時代を映し出す特集に季節感あふれる天気予報と情報満載です。
46マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 21:54:20 ID:d/LcuWjs
 あなたの製品に顧客が認める価値を増大させるためには、まず、顧客があなたの製品を使用する環境を理解する必要がある。
 
顧客は、あなたの製品を含めた、相互に関係する様々な製品を組み合わせることによって価値を実現している。
その意味であなたの製品は、様々な製品から構成される顧客の大きな使用システムの一部を構成するにすぎない。

 例えば、テレビは1つの独立した製品に見えるものの、放送局から送られてくる電波がなければ見ることはできない。
あるいは、DVDソフトとDVDプレーヤー、ゲームソフトとゲーム機などと組み合わせることによって、初めて顧客は
テレビから価値を実現できる。

 自社の製品の価値に顧客が認める価値を高めるには、こうした顧客の使用システム全体を理解した上で
自社の製品領域を超えた働きかけが必要になる。

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4470
ノキア、経営トップが相次ぎ辞任
新戦略打ち出すも、復活の道のりは険しく

引用文のライターの著書
メイド・イン・ジャパンは終わるのか ―「奇跡」と「終焉」の先にあるもの
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4492761896
47マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 22:03:07 ID:S4W17QP2
>>37>>43
君たち^^;
48マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 22:04:55 ID:c7vbRTzO
三洋電機が2011年4月をめどにパナソニックの完全子会社となり、「SANYO」ブランドの商品は消える。
三洋製品と言えば、パナソニックや東芝、ソニーなど最大手の電機メーカーの商品に比べると、
価格が割安で、親しみやすいイメージがある。
三洋は2010年の秋冬モデルの新商品を紹介する恒例の展示会を9月上旬に東京と大阪で開いたが、
SANYOブランドを単独で紹介するイベントは今回が最後となる見込みで、
関係者からブランド消滅を惜しむ声が漏れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000000-jct-bus_all
49マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 22:11:33 ID:aNYudcZ7
ハイアールが日本に本格進出するって発表したばかりだな
あの馬鹿親子の責任だなぁ
50マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 22:16:21 ID:dFC05OlD
>>49
【中国】冷蔵庫に触った女児が感電死…ハイアール「わが社に責任ない」[09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283952755/
日本のリコールは考えてないんだろう
米の国よりは賠償金が安いのが問題視されるだろうな
51マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 22:56:16 ID:kFsHhPRb
ハイアールって、以前は近所のホムセンでも見たけど、数年前から寒村やLGと同じように見たこと無いがw

日本の消費者は本物を知ってるから買わないんだろう。
52マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 23:04:20 ID:hYY+3Y1e
設計は元三洋の技術者だそうだが。それが売りになるかどうかは微妙だな。
53いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/09/16(木) 23:06:26 ID:TIPELX3Q
>>51
ぶっちゃけ、エコポイントのせいかとw
エコポイント以降、省エネ機能がない家電は日本じゃまともな消費者は買わない。
54マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 23:11:16 ID:d/LcuWjs
神話が壊れれば、日本人も買う。
賃貸市場が充実すれば大家が買う。
55マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 23:11:25 ID:vDWJKSW9
>>53 それもありますがw
家のお燗曰く「あチャラの物?安くたって壊れたりしたら保証とかも
してくれるかわからないじゃない 多少高くても国産」 
と外国製は真っ先に撥ねますwww
56はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/09/16(木) 23:12:26 ID:PRPLdP1u
LGのエアコンを買った知り合いの大家はあまりの修理回数の多さに泣いてたけどなw
うちはダイキンの型落ちを入れて大勝利。
57いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/09/16(木) 23:13:39 ID:TIPELX3Q
金持ちってのは、無駄金、死に金を使わないから金持ちになるのさw
58マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 23:17:42 ID:S4W17QP2
>>57
一万円のもの買って、一年で故障して毎年買い換え。
十万円のもの買って、一回も故障せずに、十年後に買い換え。

後者が良いのは明白なんだが、PCの世界では、前者の選択もあり。なんだよなあw
59日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/16(木) 23:38:55 ID:XK4qjhTi
ハイアールはビジホで見掛ける事がありますが、海外の特に中韓製には感電する事が多々
有る様なので怖いから選択肢に入らないのが現状ですな。
ウォッシュレットなんかでも感電死してるし、カラオケのマイクとかでも感電してる。
ウォシュレットの原型は米国の医療用を発展させたものですが、日本で付加させたのは
温座の部分なのですが、水周りに電熱器を付けるのは命取りになるのは考えても分かる理屈だが
それが起きない様に製造されてるのが日本製で、真似た中国製はその通りになっただけの話
海外では台風とか起きた後に感電死してる話は普通に起きるけど、日本では殆ど起きない。
それだけでなく橋の上から立ちションして、下の電線に掛り感電死なんて事故もよく起きる。
インドなんては切れた電線にバスが触れ数十名の人が死亡とか平気で起きるし、米国あたりでも
切れた電線に小便を掛け感電死してるとかマンホール電撃事故は韓国,米国辺りでも起きてる。
まあ、米国の場合は電線地中化を100年前とか話で設備の老築化からで設備更新の時に超電導線に
置き換える計画が進んでるのですが、日本の技術が絡んでます。
60マンセー名無しさん:2010/09/16(木) 23:57:33 ID:kFsHhPRb
>53

>ぶっちゃけ、エコポイントのせいかとw

いや、それ以前から家電量販店でもホムセンでも見ない。

支那・朝鮮=安かろう悪かろうってのが知れ渡ってるんだと思う。
日本ブランドでもMade in KoreaやMade in Chinaは敬遠されるから。
61マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 00:01:33 ID:fyEZ3OhO
スレ違いだが、韓国ロッテリアが引き受けたバーガーキングで、
来月15日まで期間限定、セット「ミール」注文すれば、
ハンバーガー「おかわり自由」(30分以内)だそうだ。
いかにも最初のスタートダッシュにかけるコリアンらしいなと思う。
体育会系の運動部が押しかけると、ちょっと面白そうだ。
まあ個人的にキングワッパーは好きです
62マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 00:10:31 ID:Py3k6f6H
やれやれ チョニーと言われるのも止むなしかなと実感

ソニー・ブルーレイから発煙も…無償修理
読売新聞2010年9月16日(木)20:21
 ソニーは16日、2008年9月〜2009年4月に発売したブルーレイ
ディスクレコーダーが故障する例があったと発表した。
 機器内部の部品と部品をつなぐコネクターが不良だったためで、
無償で修理を行う。
 対象商品は、BDZ―A950、A750、L95、L55、T75、T55の
6機種で、約45万台に上る。
 これまで故障したという情報が170件寄せられ、うち41件は発煙した。
発火やけがをしたケースはなかった。
 問い合わせはソニービデオ受付センター(0120・377・800)へ。
63マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 00:24:27 ID:yUjhr980
>>59
>ウォッシュレットなんかでも感電死してるし、カラオケのマイクとかでも感電してる。

マジスカ
こわいなあ。
64いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/09/17(金) 00:31:16 ID:DkCrfggQ
もうソニーはウォークマンとプレステだけにしとけw
65日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/17(金) 00:39:38 ID:qa1m4gzW
ウォシュレットは中国で、他にはベトナムのATMで感電死なんてもあります。
カラオケマイクはタイの話でバスの大量感電死事故は、ナイジェリアとインド
66マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 01:17:03 ID:FefV+ltK
>>62
SATA電源ケーブルのトラブル結構多いよ
発煙まで行かない突然死だとリコールもしないし

リモコンなんか人件費的に中国移管せざるを得ないけど
故障率の桁が跳ね上がってる
67マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 06:56:53 ID:L9g16Jd7
ウォシュウレットは歴としたTOTOの商品名なので中国のそれは「温水便座」とか言うのが妥当では?

68マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 07:44:09 ID:I/Gx9KQM
「洗浄便座」が一般名詞です。
ここまで一商品の名称が商品カテゴリを代表するようになると、通常の会話ではウォシュレットでも
いいような気もしますが。ホッチキスみたいなもので。
69マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 08:55:36 ID:Q5HeMGKF
この先電子製品は全て情報端末機器化するけど、IT技術のコアテクノロジーは韓国が握ってるわけで、
日本が浮上する見込みは無いとの評価が業界では支配的ですね。
日本はオークマンで永すぎる春を満喫したのだから、今後は追憶の中に生きていけばいいじゃないですか。
70マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 09:38:52 ID:287w7oxc
また壁打ちか・・・・オリジナリティの無い猿まねミンジョクめがw
71マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 09:44:15 ID:WbKdE8Ac
そういやシリコンプレイヤーについては比較的早い時期に市中製品を韓国メーカが出していたものの、
その後、見る影もないですな。ウォークマンは復活の兆しがあるのに。
72マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 16:06:17 ID:1z2xJDjj
■SCE

PS3
・『グランツーリスモ5』 TGS新情報 (gtplanet )NEW
・『真・三国無双6』発表。国内ではPS3独占
・『TOKYO JUNGLE』 プレイ動画 (GameTrailers.com) / ティザーサイトオープン
・『仁王』 を電撃発表。シブサワ・コウ氏も登壇 (4Gamer.net)
・『二ノ国 白き聖杯の女王』 プレイ動画その1 / その2 / その3 (Gamersyde)
・『人喰いの大鷲トリコ』 2011年ホリデーシーズンに発売  / トレーラー
 ? 『人喰いの大鷲トリコ』『ワンダと巨像』『ICO』GATEWAY公開 NEW
・『魔界戦記ディスガイア4』 2011年02月24日発売 (ビックカメラ)NEW
・『龍が如く OF THE END』 「予告編」TGS.ver (YouTube)
 ? 制作発表会の模様 (USTREAM) / 公式サイトオープン
 ? アドベンチャー&バトル PV
・『PROJECT DARK(仮称)』 デモンズスタッフが再集結して開発。国内ではPS3独占 (バンナム)※pdf注意
 ? 公式サイトオープン
・『ICO』、『ワンダと巨像』 トレーラー (PS.BLOG)
・『ツリトレ』 公式サイトオープン

■Microsoft

360
・『アイドルマスター2』 3rd & 4th PV (YouTube)
 ? ティザーサイト更新  / 試遊レポート
・『クロスボード7』 OPムービー公開 (公式)
・『重鉄騎』 プロモーションムービー (4Gamer.net)
・『Rise of Nightmares』 Debut Trailer (GameTrailers.com)
73マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 16:47:00 ID:b0VLdI/m
新幹線の輸出は、なぜ失敗するの?
74マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 16:59:38 ID:Z8agnwb8
運用するには日本人が必要だから

輸出した中古車両はちゃんと使われているでしょ。
そういえば、イギリスに輸出した日立車両はどうなったのだろうか
75マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 17:17:44 ID:b0VLdI/m
なるほど、オーバー技術って意味かね。オーバースペックとも言うらしい。
日本の電化製品と同じ運命を辿りそうだね。原発もオーバー技術のせい?

日本のデジカメ1000万画素が最低ラインだけど、でも
フルサイズで表示出来るディスプレイがないね。このがっかり感はどうして
くれるの?
76マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 18:42:17 ID:aT9FgSVg
経済スレから
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284043346/150

>LG電子はスマートフォン(高機能携帯電話)対応戦略の失敗で、
>4〜6月期の営業利益が前年同月比90%急落。7〜9月期も不振を免れないと予想され、

三星はいくつか聞くけどLGってスマホ出してたの?
77マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 19:00:23 ID:1z2xJDjj
汚らわしいリンク貼りたくないから上げないけど
出してるみたいよ
78マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 19:13:10 ID:aT9FgSVg
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2010/20100217_349421.html

とりあえずチョッパリサイトならそれほどバッチク無さそうなんで。
林檎電話のパクリにみえるのはきっとウリの心がけがれているからだろう・・・・
79マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 21:23:46 ID:VFHBSONC
>>76
プラダと提携しただかなんだかでプラダフォンとか出してた
何でこんなにも相乗効果の無いブランドの使い方するんだろうと思った
80マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 21:44:05 ID:G68wb77k
デジカメの画素数てRGBそれぞれを1ピクセルと数えるから、解像度では1/3になるんじゃなかったっけ?
QXGAあたりで表示できると思うんだが。
ちなみに、業務レベルだと既に4kディスプレイあるぞ。
81マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:12 ID:l7noGZve
LGエレクトロニクス > WF-C55SW
http://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=2110/
>抜群ですね。パナソニックでは半年で、白いTシャツや靴下などが、恥ずかしくて着れないほど
>黄ばんだのですが(洗剤は昔も今もアリエール)、その黄ばみがぼろぼろ落ちていきます。正直
>パナソニックでは漂白剤を兼用して使って、それでもブルージーンズが黄ばんだほどだったの
>ですが、今は漂白剤なんてもちろん使っていません。
>
>ちなみにパナソニックで汚された下着は全部捨てました(笑)。

ブランド力も技術力も負ける日本企業
82マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 22:12:31 ID:313AaJOl
LG電子ってディスプレイとかも作っているのに、携帯だけでそこまで
業績が悪化するのって、何がいけないんだろうね?
83マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 22:41:55 ID:yUjhr980
スマホでアップルに負けたからでしょ。
実際問題、スマホは海外ではアップル、ブルーベリー?、グーグルホンの3拓だしなあ。
日本国内だと日本のメーカーが強いが。
なんでシャープはせっかくやってたザウルスから携帯作るの
をやめちゃったでしょうね。
ソニーも。
84マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 22:52:44 ID:313AaJOl
携帯電話が全てスマートフォンに一気に切り替わって、それに乗り遅れたというのなら
それもありかな?と思うけど、現実を見回すとそうじゃないような気がするんだよね。
グループ内部の、他の部門の赤字を背負い込まれたとかいう方がまだ納得できる。
85マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 23:00:49 ID:SijQlb4v
81に、やっぱりというかオチがあったニダ。

>P.S.昔持っていたLGのDVDレコーダーは、機能的な部分で相当不満でしたが(笑)。
86マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 23:08:40 ID:VFHBSONC
今年の第1四半期ぐらいに好調好調って言ってたのがこんなに一気に悪くなるわけも無く、
単に在庫が積み上がってたのが誤魔化し切れなくなったんじゃないのかな、と
87マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 23:14:09 ID:287w7oxc
>81

すげぇな、ぉぃ。たかが2万程度の安物洗濯機で、価格.comのレビューでここまでマンセー出来るとはw

工作員ごくろうさんwww
88マンセー名無しさん:2010/09/17(金) 23:27:50 ID:xCke7001
>>87
2万円って、22万ウォンのはずだから、韓国人にとっては大金なんでしょうw
日本人なら、小学生のお年玉で買える金額なんだけどねえw
買う事はあり得ないけど(冷笑)
89マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 10:57:13 ID:CfPpSVeA
>>88
今のレートなら27万ウォンですw。
90マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 13:25:17 ID:/86K+Fa/
サムスンのCMだが、なかなか良かった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12134160
91マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 14:12:49 ID:D5wK4ajL
乙!
92マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 14:15:14 ID:DhWeRsQN
かわいい^^
93マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 15:42:16 ID:Y/mfepBO
トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ
(2010年9月18日14時33分 読売新聞)
 トヨタ自動車、日産自動車など国内自動車大手が、割安な韓国製部品の
本格調達に乗り出すことが18日、分かった。

 韓国・ソウルで今月29日から開かれる見本市に参加し、韓国の大手部品
メーカーと商談会を行う。国内自動車大手は円高で国際的な競争力が低下しており、
韓国から部品を輸入して製造コストを引き下げる。今後、部品の海外調達が
各社に広がれば、自動車メーカーを支えてきた国内の系列部品会社が打撃を
受ける恐れもある。

 見本市は日韓政府の主催による「日韓部品素材調達展示商談会」で、
日本自動車工業会の協力で自動車メーカー約10社が参加する。商談会は今年で
2回目だが、昨年は電機大手などが中心で、自動車メーカーが参加するのは
今回が初めてとなる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284789561/-100
94マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 16:48:15 ID:D5wK4ajL
クルマの安全性に関係無い鉄板とか、、、、、安ければ良い家電品のシャーシ鉄板とか、、、、、それ以外に使えるモノが有るんかねぇw
95日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/18(土) 18:18:44 ID:H6piP5Cg
今日のNHKスペシャル
「“生命”の未来を変えた男…」と言うのを放映します。
変えた男はもちろん黄博士ではありません。
山中伸弥教授の事を特集する様です。
あ、22時からです。20時のワンダー×ワンダーも一部の人にはオモロイかも
96マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 21:44:35 ID:dHMiZo0O
>>95
再放送みるよ。
97マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 21:50:33 ID:D5wK4ajL
【韓国経済】 IT関連や自動車など主要輸出品目で急速な在庫増。大幅受注を見込んだ過剰生産で雪だるま式に… [09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284808423/

>いち早い経済の回復で注目を浴びる韓国経済だが、在庫の急激な増加が成長の“足かせ”となるのは間違いない。
企業だけでなく官民を巻き込んだ在庫問題解決が急務といえそうだ。

韓国終わりの始まり。
98Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/09/18(土) 21:51:54 ID:bFIN4cIu
ダンピングに出てくるのが容易に予想できるんだが。
99着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/18(土) 21:59:33 ID:YmEEWuD2
で、日系企業に買い叩かれたら「搾取だ」と喚き立てるわけですね
様式美、様式美

100マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 22:03:55 ID:qqXs5FyG
>>97
なんか前の破綻前ににたようなことなかったっけ?
101マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 22:55:29 ID:pajqY2ah
>>93
日本の中小企業本格的にオワタ。
トヨタと日産の車は買わずに現代を買おうぜ。
102マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 23:00:26 ID:D5wK4ajL
馬鹿。なんで20年も30年も前の技術しかないクルマモドキなんか・・・・w
103マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 23:01:48 ID:DhWeRsQN
>>101
そうしよう。
で、どこに行けば新車が買えるのか、教えて欲しいな。
104日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/18(土) 23:03:14 ID:H6piP5Cg
iPS細胞って考えていたのより凄いね。
山中教授自体がこんなのを創って良いのだろうかと、自問自答しながら作業してる様で
豚の中に人間の内臓を培養して、使うとか人間と動物のハイブリッドが出来るとか
iPS細胞の増殖が出来るのは山中ファクターの4つだけと言うのも、よくは分かってない。
iPS細胞の応用は始っていて、心細胞に開発中の薬を作用させてどうなるか?が始ってる。
効率の良いコストを抑えた薬の開発が出来るとか凄過ぎ。
この人ノーベル賞とれたら良いね。確率的に50%位は可能性は有ると思うのだけど
105マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 23:08:27 ID:sumi5CsF
100兆分の1秒を観察 夢の光・XFEL施設公開
ttp://www.asahi.com/science/update/0917/OSK201009170138.html
106マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:18:05 ID:oA+DLyY4
>>104
いまさらのその認識はちょっと日本人のガラパゴスと危機感のなさの
象徴でしょう。

アメリカは、日本の倍以上のスピードで開発すすめてますよ。
シンガポールにすら遅れをとってます。山中さんの発明のあとは
人海戦術の段階に移行しました。

米の研究補助のテクニシャンは、職業訓練校で育成してます。日本は
薬学系卒。コストと人数が違います。高卒の失業者を訓練して
テクニシャンにしてます。

日本は遅れてるんです。ハヤブサの資金をこっちに回しても
いいくらいだ。寄付金のためにあの番組なのでしょう。ciraは年5億円を
目指す程度・・・

国がJAXA並の予算をつけて、でかい組織にすべきなのに。
ハヤブサより重要性高し
107八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/09/19(日) 00:20:56 ID:lsQpOH88
    ∧∧  .∫>>106
   /⌒ヽ)─┛ レンホウが真っ先に・・
 〜(___) 「仕分け」すると思ふww
108マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:26:58 ID:A5PB1DmO
一つでも良いから明るいニュースが欲しいorz
109マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:40:42 ID:qs16s0nS
>>106
でっ、韓国の黄教授はなにしてるニカwww
ips細胞での詐欺を必死に考えてるニカwww
110マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:46:13 ID:UzXkMih4
ピペ土方量産してどーすんだよ・・・
111マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:48:21 ID:9w9JEnP9
>>108
チョンの汚い血を持つお前が死ねばいいニュースになるよ
112マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:31 ID:I5S2isBi
>>110
土方? NEETや生活保護よりましだろw
113日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/19(日) 01:02:09 ID:Fsbc3wTI
>>106
私の主題の議論での認識がガラパゴスと言うのなら、iPS細胞関連のノーベル賞が贈られる場合受
発見者でなく、応用で米国がノーベル賞を受賞する可能性が高いのですね。
1142Z ◆w13my9r32. :2010/09/19(日) 01:08:08 ID:yEExyR4D
生命倫理の観点からは、ちと難しい問題みたいですけどね>IPS細胞


115マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 01:13:09 ID:vINhMW7U
日本のはガン化するからあまり筋のいい研究成果とは言えないからなぁ。。。
116マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 01:29:37 ID:5rm8nIev
日本って本当駄目だよな

欧米の製薬会社に完敗だし、
医療機器も欧米に完敗
117マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 01:29:40 ID:Zc67Z7ZV
詐欺が良いのか、将来解決するであろう危険性が良いのかってレベルじゃないだろ。
118マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 01:45:41 ID:vINhMW7U
武田薬品ですらなぁ・・・・

ま、韓国の製薬会社の規模がどれほどかは知らんがw
119マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 04:30:43 ID:4d6fTXUq
>>114
そのあたりも考えると、なおのこと日本に頑張ってほしいなぁと思うんだけどな
この手の医療関係の技術は、キリスト教圏発だと宗教的制約で途中で止まっちゃうからなぁ
技術的制約でも資金的制約でもない、宗教倫理の制約は引っかかると覆せないからなぁ
そして欧米で倫理ガーと言う話になると、日本は何も考えずに止めてしまうだろうし・・・

せっかくそういう宗教的な制約の無い稀有な国なんだし、その背景を最大限に生かして、
出来れば邪魔の入らないうちに、進められるところまで研究を進めてほしいものです
120マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 08:53:51 ID:k8lacwgG
日本の製薬会社を全部合わせてもドイツのバイエル1社に及ばないんだっけ?
そのバイエルでさえ世界では3位メーカーに過ぎない…
なんかジャンプのバトルものより厳しいな
121マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 10:05:46 ID:4n1PNG1n
医療機器、特に光学系はがんばているんだけど
医療系は知ってる人しかしらないからなんとも
122マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 10:49:28 ID:tvpxJ6au
>>121
オリンパスが潰れない理由がそれだもんな
カメラ売れなくても、ある程度別部門の方に技術者割けるし
123マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 11:08:09 ID:dvKVSGzt
宣伝にのせられて電化製品を買い換える感覚で政治家選んじゃだめだろう
口先だけのキャッシュバックやら初回特典に釣られて中国朝鮮製のでき損ないを選んだのが現状
124マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 11:37:35 ID:Q48ZB+xE
久しぶりにここに来たんだけど、
あり?これがここで話題になってないのは意外だなあ。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100914-OYT8T00320.htm
みなさま、三菱の有機ELの映像装置ですよ、
125マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 13:24:26 ID:Zc67Z7ZV
なってたよ
126マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 13:40:18 ID:Q48ZB+xE
そうでしたか。
127マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 13:46:10 ID:WI+VateJ
うーん、医療機器ねぇ・・・・・、超音波診断装置、CT、MRI、その他遠隔監視装置なんて
日本のメーカーシェア凄いんだけどな。w
某日本メーカーさんの商品はOEMで海外メーカーさんの名前で売ってたりするんだが。w

で、韓国の医療機器のメーカーって聞かないね。
ウリが知らないだけで相当凄い医療機器作ってるんでしょうね。
128マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 14:18:19 ID:pyzDFyx6
>>80
1/2だよ。
もっとも解像度に影響を与えるGの画素が半分を占めている(R:G:B=1:2:1の割合で画素が配置されている)し、他の色の画素からの情報も得て補完しているからね。
全てのピクセルでRGB三色の情報を得られる特殊な構造のFOVEONというセンサーを作っている会社があるが、その会社も自社のセンサーは同じピクセル数の通常のセンサーの2倍の解像度が得られると主張している。
129マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 14:26:07 ID:qXR7+x0n
>>127
胃カメラの発明なんかノーベル賞もの。
あれでおなかを開かなくても手術が行えるようになった。
130マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 15:50:03 ID:jhYHPdkz
>>120
少しでも世界経済をかじったことのある人なら
日本最大手の武田薬品ですら
国際レベルでは中堅どまりなのは常識。
131マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 15:56:43 ID:Frd8srR5
で、韓国は?
132マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 16:14:59 ID:LjaE3R0q
【鉄道】新幹線が売れない本当の理由★2 [10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284863918/
133マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 16:25:13 ID:EcsEEjhf
日本の製薬メーカーが小さいのって、開発しても毎年制度的に値下げさせられるんだもん。わりに合わないって事だわな。
ホームでやる気なきゃアウェイで勝てるわきゃない。
134マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 16:40:28 ID:Zc67Z7ZV
KTXはオーバースペックどころか、日本の在来線にも及ばない出来損ないなんだけどなw
135着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/19(日) 22:00:28 ID:jQirCkc1
しかし、日本が本当にオワタというのなら
和風総本舗 みたいな番組は捏造になってしまうんじゃないだろうかと、ふと
136マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 22:21:51 ID:8i//nsEt
「和風総本舗」じゃなくて「和風総本家」だよ。あれも所詮テレビ東京の番組なので
撮影費の安い首都圏近郊のロケが中心なのが弱点。江戸時代から続いてるとか
いうだけでそれらしく見えるからね。一方で広島近郊の(呉だったか?)錨を製造してる
会社のロケは面白かった。「空から日本を...」も同じだけど工場の方がオモロイな。
137ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2010/09/19(日) 22:24:20 ID:ay8/0AtE
>>122
オリンパスはOMシリーズとかPEN出す前は顕微鏡屋さんでしたしね。
元々の分野はきっちり抑えてるんでしょ。

中古のOM-1、手に入んないかなぁ…
138マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 22:42:16 ID:wcSJa4Et
>>137
カメラ屋さんであれ欲しいなと思いつつ
気が付いたら店たたんでいて、OM-2を買えなかった事がw
OM-40ならまだいいが、OM-10は結構悩む値段だったし
ところでこの手元にあるズイコー200F4.0はどうすれば・・・
28ミリと35ミリと50ミリマクロを買えれば後は何とでもなるのだが
中々出物が無い
139マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:22 ID:LuObG9QN
>>137
PENTAXは医療分野だけ抜かれてカメラ部門はガタガタやね。

これもやっぱ法則発動なんだろうね。
140ふたまるきゅ:2010/09/19(日) 23:22:02 ID:DKcpdAgl
OM-10なら部屋の「どこか」にありますが…。

マニュアルアダプターが500円で投売りしてたときに買っておけばよかったか…。
141ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2010/09/19(日) 23:29:11 ID:ay8/0AtE
>>138
OM-2の良品なんて、即買いでしょ!w
OM-10は見かけることがあるけど、2とか1はなかなか…
絞りがレンズマウント近くにあるオリンパスの操作になれちゃうと、他には移れなくてねぇ…
ZUIKOは本体とセットなら35ミリとか見かけるけど、
50マクロは使う人なら単体では手放さないでしょうね。

銀塩とかレーザーディスクとか、好事家が愛した媒体は
メーカの火が消えてもなかなか完全鎮火しないもんだから、あきらめるタイミングがないというのもw

「いつまで冷蔵庫のこんなの入れとくの!」と35ミリフィルムをかーちゃんに怒られたことのある人も
きっとたくさんいるんだろーなぁw
142萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/09/19(日) 23:32:35 ID:gf4h5DYJ
昔、会社にオシロスコープ撮影用のOM-1があった。
なんかフォーカシングスクリーンがレンズみたいに膨らんでたっけ。

ポラロイドがあったんでOM-1は一度も使ったことなかったけど、オシロと一緒に固定資産リストに
載ってたから毎年棚卸やってた。

あと、両眼式のマイクロスコープもニコン、オリンパス、ツァイスと揃ってた。
メーカー統一すればアクセサリーやオプションも兼用できるのに、と思ったが、どうも発注したひとの
趣味だったらしいw
143マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 23:33:32 ID:8OeJk2EZ
>>130
あのさ。
その「武田薬品」を「現代・起亜」に変えても、同じだって知ってる?

>>136
ただ、昨今。
テレ東の方がキー局より面白いんだよね。

まあ、テレ東が上がったんじゃなく、他が下がったんだがね(苦笑
144マンセー名無しさん:2010/09/19(日) 23:36:25 ID:8OeJk2EZ
>>137-142
君たち^^;

M-1を持ってますがね。

オーバーホール出さないといけないような状態だがw(スクリーンとレンズに、カビがw)
145崇高な観察者 ◆JvFQ2Af/fY :2010/09/20(月) 00:37:53 ID:NrYb4jqN
怖い法則だw
146マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 03:21:00 ID:qZTkQGu0
>>128
>FOVEON
           ファビョーン!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

に見えたウリはもう韓国面に…
147マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 15:13:52 ID:OTHSmtb1
iPodは日本の町工場の技術から生まれた? 世界に認められた日本のすごい技術
ttp://news.biglobe.ne.jp/economy/295/sjp_100919_2957586064.html

 鏡のようにきれいなiPodの裏面の鏡面加工。そこには日本の小さな町工場の
技術が活かされています。

 iPod発売から4年間、新潟県にある工場のわずか5人の研磨職人の技術が
iPod裏面の鏡面加工を担当していました。
(中略)
 iPodの鏡面加工技術は、小林さんの幾度にもわたる研磨道具の試行錯誤を
繰り返した末に完成したもの。
 多い時は小林さんを含む5人の研磨職人で月3〜4万個のiPodを納品していた
そうです。小林研業が納品したiPodは仕上げが美しいのに加え破棄不良が
皆無であり、高い評価を得ました。

 日本の小さな町工場の活躍は小林研業だけではありません。針が蚊の針の
ように細い岡野工業の「痛くない注射針」や、バレーボール、サッカーボール
などで世界的なシェアを誇るモルテンの「競技用ボール」、沖縄美ら海水族館の
巨大水槽でギネス記録をもつ日プラの「水族館の巨大アクリルパネル」など、
日本の工業製品の質の高さは世界的に認められています。

 『世界が大切にするニッポンの工場力』(根岸康雄/著、ディスカヴァー・
トゥエンティワン/刊)には他にも世界で活躍する日本の企業のエピソードが
多数紹介されています。手間を惜しまず、「より良いものをつくる」という技術者
たちの熱意が伝わってくる一冊。
 アジア各国で安価での大量生産が実現している今、日本の強みを再認識
するべきなのかもしれません。
(新刊JP編集部/川口絵里子)
148マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 16:55:42 ID:XhdPxUlJ
それって初代のはなしじゃなかったっけ?
>イポッドがジャップで鏡面加工

最近の林檎は調子に乗って悪い癖が出てきたから
関わらない方がいい様な気がするんだが。
149湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/09/20(月) 20:59:13 ID:O7zzWtnE
世の中には、3連休なるものがあったとかなかったとか・・・。orz
しかもその間に厚木でB-1GPがあったはずなのに、ウリは缶詰の具状態で世間から隔離されてました。

缶詰は腐らないと言いますが、ウリはもの凄く腐っていました。
特にウリを腐らせた原因は、「鳥モツ、超美味しい!」ってなメールでの「報告」の数々・・・明日会ったらきっと殴ってしまうだろう。orz

ウリは想う。
「現物を転送できる」システム開発が求められると。
こう、メールの添付ファイルを開くと現物が出てくるとか。w
150マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 21:03:33 ID:ZWHMM6Hj
>>149
実現性で考えると、匂いまでだろうね。
余計腐るだろうけど(w
151マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 21:31:46 ID:aONrfRZU
>>149
B-1GP行ってきたよ。

でも、人多すぎで第一会場では何も食えず。
第二会場は遠すぎるので止めて、ロコフードフェスタでお茶を濁した。
いつでも食えそうな神奈川の食い物だけ食べてきた。

朝から行けば、そこそこ食えたんだろうけどなあ。
腰が重い俺は、つい出遅れてしまう。

現物を転送できるメールは、セキュリティ上、企業に導入するのは難しいな。
152着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/20(月) 21:38:41 ID:BNsmxVjP
>>151
しかも、そんなもの半島系にあたえたら
転送キャッシュに大量のあて先不明、発送元引き取り拒否の爆発キムチが漂っていそうでイヤかもw
153マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:46 ID:J7BlYs8T
リアルSPAMですねわかります

そして半島からは、嫌がらせの汚物か
154マンセー名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:21 ID:wOu1BWT6
あと東京ゲームショウがあったぐらいですね。
・・・・入場まで一時間ってのはこの手のイベントでは速い歩運なんでしょうね。

中国ブースで某騎乗恐竜モドキがいたのは見なかったことにしましたが。

ウリナラ?・・・・それっぽいのはいましたね、人はいませんでしたけど。
まぁ中国ブースもそうでしたが、観光案内特別つきませんでした。

まぁ某ネトゲブースもウリナラだというのなら人は沢山いましたが。
155マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 02:53:57 ID:fzcSRJY5
>>148
どっちかつーと典型的な法則発動のほう。>最近の林檎
サプライマネージャに「韓国系米国人」(実は移民一世、どうも韓国国籍も持ってるっぽ)を
2005年ぐらいに就任させて、そこから5年で数億円のマネロン&汚職されてるようで・・・
もちろんここ暫くのiPodやiPhone、iPadなどの部品供給にも噛んでます、社名が明らかに
されたのは小物ばかりだけど確実に大企業もやらかしているかと。
156マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:13:53 ID:676aQMnO
素質も努力も韓国アイドルが上 「少女時代」「KARA」が日本席巻
http://www.j-cast.com/2010/09/17076254.html?p=all

サムソンが日本メーカーを圧倒したのと同じ構造

「韓流」の第一の黒船がペ・ヨンジュンとすれば、第二は「東方神起」、
そして第三は「少女時代」。
共通するのは日本の芸能人に比べ大柄で、才能に恵まれ、努力もし、学歴も高い。
韓国のサムソンが家電でパナソニックやソニーを大きく引き離したような現象が芸能界でも起きつつある。

「韓国だけでなく中国からも日本進出が始まり、このままでは日本の芸能界は浸食されてしまう。
日本も他国を見習い、迎え撃つと共に、渡辺謙のように世界に通用する人材の育成を早急に図らなければならない」
157マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:27:22 ID:xsSbjg2/
>>156
ホントにあのアンドロ軍団が奇麗だの可愛いだのと思える奴らがいるのかなあ。
158マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:31:41 ID:CinlREGK
この板で売れているだの人気だのと必死で訴えるなら、
まずは金額をソース付きで出さないとプゲラ扱いだな
159マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:38:25 ID:p3oIQ3uP
韓国国家ブランド、50カ国中31位にとどまる

2010年2月11日20時0分配信 (C)YONHAP NEWS


【ソウル11日聯合ニュース】昨年の韓国の国家ブランド順位は世界50か国中31位にとどまった。

国会立法調査処が11日に発刊した「指標で見る今日の韓国2010」によると、国際的なブランド力評価機関アンホルトGMIが昨年の国家ブランド指数(NBI)を調査した結果、韓国は100点満点中52.19点で、50カ国のうち31位と評価された。

トップは67.98点を獲得した米国で、フランス、ドイツ、英国、日本と続く。アジアでは中国(22位)、シンガポール(24位)、インド(26位)が韓国より上位にランキングされている。

韓国の分野別イメージは、科学技術水準で19位に入ったのを除いては、居住・投資地が28位、韓国文化が31位、韓国民が33位、旅行先が41位と、いずれも下位圏だった。
www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/0211/10067549.html


文化下位の国www
160マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 12:52:53 ID:ADa5oKXr
>>156
ばーか、電通がごり押ししてむりやりブームを作ろうとしているだけだよ。
東方もそうだけど、周りで騒いでる子一人もいないんだよなあw
161マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 13:04:44 ID:xsSbjg2/
日本人は作り上げられたブームって奴を死ぬほど嫌うから、今のうちに帰った方がいいと思うけど。
162マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 13:10:02 ID:GOuYnGzf
>>161
パラパラブームに似た臭いがする・・・・
163マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 13:24:32 ID:Pk4o4dGh
>>156
つまりはコリアンは最初のスタートダッシュに命かけ、あとはしらない、とにかく宣伝って事か。
確かに同じ構造だわ。

今、オリコンで上位に入るには、数万枚とかだろ。プロモーションの費用と考えれば
それなりに効果の出る方法ではある。
バーガーキングが韓国ロッテリアになった途端に、ワッパーおかわり自由とかやってるが
いかにもコリアンだと思った(実際に行くと30分以内だの、残したら全部金払えだの、
かなり厳しいらしい)。

まあ勘違いされるところがあるけど、日本の芸能界って、未熟だが素質ある人間が
成長していくのを見て喜ぶってのはあるよね。歌舞伎役者が子供のうちから舞台踏んで
成長して名前を継いでいくのをとか。
アイドル時代に完成を求めていないから、ちょっと見た目には日本人アイドル子供じゃん、
ってなりやすいのは確か。
164マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 13:43:45 ID:xsSbjg2/
>>163
良くも悪くも育て上げる事に情熱を傾ける人種だからな。自分の好みに女を育て上げることは源氏物語から
続いている悪癖だし、まあ歌舞伎も宝塚もその類…パトロンが自分の時間と金を惜しげも無く注ぎ込んでこそ
花開くものだろ芸能なんてもんは?。売れようが売れまいが関係ないだよ好きな人達には。
この改造人間どものバックは初期投資を早く回収したいだろうなあ。
165マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 17:26:37 ID:gRWub2+J
>>160
電通48には辟易してる。
166マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 21:21:51 ID:dlabYEko
>>159
31位って意外と高いじゃないか。
167マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 21:32:30 ID:l18qM806
一年は早いニダ。

【受賞予想】山中教授ら日本人3氏有力 ノーベル賞で米情報会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285066138/

168マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 22:11:53 ID:q0B2FKpm
また重度のノーベル症発症の季節かw
169はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/09/21(火) 22:44:23 ID:SVJMQZa8
山中教授は早すぎるだろう……。

南部博士は遅すぎるけど。
170マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 22:51:08 ID:Me6JYLtq
平和賞:科学忍者隊を結成、運用した功績で(違
171マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 22:54:06 ID:+DJPAd1u
火の鳥でニダーを焼き尽くした功績ですねwwww
172マンセー名無しさん:2010/09/21(火) 23:01:02 ID:gRWub2+J
>>169
おれもそう思うけど医学生理学賞ってやたら受賞が早いことが多々あるからわからない。
ピロリ菌なんてわかってすぐ受賞したしHIVもそうじゃなかったっけ?
173萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/09/22(水) 00:11:25 ID:GTjtf2hn
平城にバードミサイルぶち込んでやれば平和賞もらえるだろw
174マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 05:54:03 ID:i6lkaKkd
中山の癌細胞より
北京大学チームのiPS細胞のほうが学術的価値は高い
175マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 06:55:39 ID:Ghz688Lt
電通に路上ライブ1000回とかやらされてるのも居たな。

プロモーションCDがぎっしり詰まった段ボール箱が電通社内の通路に置いてあって、
「幾らでも持って行って下さい」って書いてあった。
176マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 07:42:01 ID:wM3VsrIx
2009年アルバート・ラスカー基礎医学研究賞 山中伸弥

もう時間の問題
177マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 12:38:56 ID:dTwdbxUt
>174

どっちにしても、朝鮮人は嘘つきだと認定されてるわけだがw


ノーベル賞には縁が無いんだよw
178マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 14:56:39 ID:ZuKSTdS0
空からの沖縄スペシャルを見ながら、グーグルーアースで沖縄の宮城島を見ていたら、
蓮コラみたいなのがあって気分が悪くなった。

179マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 14:58:21 ID:iSGU7+nP
ノーベル賞も含めてありとあらゆる名誉な賞とは縁が無いな
180マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 19:31:42 ID:+recrbIz
>>179
イグノーベル賞は名誉じゃないの?
181マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 20:00:02 ID:EulBvnnG
>>180
有る意味名誉だよ。
堂々と、貰いに行ける人ならね。

韓国人は怒って取りに行かないからな(w
182マンセー名無しさん:2010/09/22(水) 21:36:34 ID:tXfCgqKF
>>157
謝れ!キャシャーンファンに謝れ!
183マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 01:02:24 ID:+gct1VV2
ところで時計の話が一切出てこないのだが。
韓国が世界に誇る時計メーカーってあるの?
184マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 01:05:21 ID:/d7fZ+Bd
>>181
自分がB級って思ってる人は、取りに行くよな。
でも、どれくらいの人が、取りに来ているんだろうか?
185Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/09/23(木) 01:11:18 ID:PatFpO2G
>180
 最近のイグノーベル賞は、学会とは違った意味での「名誉」になってますよ。
 ノリノリでプレゼンター勤めてる「ノーベル賞受賞者」がいたりするから。

 つか、歴代受賞者ってかなりとんでもないわな。
・スパム(缶詰の方ね)の利用者
・台湾立法院
・「たまごっち」の開発者
・「バウリンガル」の開発者
・文鮮明(統一協会教祖)
・「5秒ルール」(いわゆる食物に対する3秒ルールのこと)の科学的妥当性の研究
・モスキート音の発明者
・黒板をひっかく音を嫌う理由についての研究
186マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 02:07:16 ID:GqKSV1/B
牛糞から香料取り出した人もいなかったっけ?
187マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 07:19:13 ID:pM5jk6Ot
象の足跡から体表面積を推定する数式とか
188マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 09:19:53 ID:JlE4IAcE
>183

有るらしいね。ブランドは知らんがトイウォッチメーカーw

ムーブメントは作らない(作れない)外装だけ作って組み込むだけのメーカーw

数年前にホルホル記事を見た覚えが有る。
189マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 10:06:02 ID:0goDGhxd
190マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 10:11:03 ID:0goDGhxd
>>同社のキム・クァンテク代表は「この時計の価格や納品量は公開しないという契約なので
>>話すことはできない。配布権限は就任準備委員会が保有しているので一般人は購入できない」

http://showroom.co.kr/shop/shopdetail.html?branduid=653&xcode=007&mcode=003&scode=&type=X&search=&sort=order
売ってるのでは?ハングルが全く分からないのだが、これは売ってるページではないの?
191マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 10:33:09 ID:G5QNcKPD

1
ちゃぽーんφ ★ sage 2010/09/23(木) 09:18:51 ID:???0
村田製作所、世界最薄の基板内蔵用積層セラコンデンサー開発
 化学工業日報 2010年9月22日(水)
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201009/22/04601_2131.html
 村田製作所は、1.0×0.5ミリメートルサイズとして世界最薄で、
基板に内蔵できる積層セラミックコンデンサー「GRMシリーズ」を開発した。
 独自の先進的な誘電体材料技術を導入することによって、厚み220マイクロ
メートルながら定格電圧6.3ボルト、静電容量1.0マイクロフ ァラッドの
大容量を実現したもの。サンプル価格は1個9円。10月から量産を始める。
モバイル機器やモジュールの小型化により、高密度実装技術は著しく進歩しており、
次世代実装技術として受動部品を回路基板に内蔵して軽薄化する技術が
確立されつつある。
 GRMシリーズはハンダ接続に適したスズ端子電極を採用しており、
基板内蔵用だけでなく表面実装用としても利用できる。同時に商品化した
基板内蔵用「GRUシリーズ」は、ビルドアッププロセスに適した銅端子電極を採用。
ビアメッキとの高い接続信頼性が得られる。
192マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 10:39:05 ID:n4pT4hO+
>>190
LOREXみたいなもんで、矢印右のガワ同デザインの表示だけ変えた便乗パチ商品売ってますよってヤツじゃね。
アメリカ大統領のサインやら大統領府章を商売に使えるはずもなし。

で、小浜記念として売ってるのはコレじゃなかろうか。
ttp://showroom.co.kr/shop/shopdetail.html?branduid=839&xcode=007&mcode=003&scode=&type=X&search=&sort=order

まぁ、これで本物の記念ウォッチが4000円もしない安物だというのもバレバレですな。w
193マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 19:49:33 ID:q/znfWW3
>>185
バウリンガルやたまごっちはいいじゃん。
194マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 21:26:22 ID:JjveEcKg
バウリンガルの人は、授賞式にでてたな。

この辺の洒落が分からないと駄目だよな。
1952Z ◆w13my9r32. :2010/09/23(木) 21:30:53 ID:QtSxxT1t
ドクター中松、夕飯が何だったかを記録してイグノーベルもらってなかったっけ?


あいつ、幸福実現党から立候補してたけどな(´・ω・`)
196マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 22:15:16 ID:Y8mDC/UV
>>191
高価っ!!
197マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 22:31:20 ID:KOEwH8Z6
>>196
サンプル価格な?
198着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/23(木) 23:27:59 ID:YJHrfIdp
コリアンジョークスレがイグノーベル預言者賞をもらうべきかと
199マンセー名無しさん:2010/09/23(木) 23:49:29 ID:cCdW94x3
チョンってのはある意味"塩"みたいなもんだよな
何かの分野の技術で失敗してくれて、他国の成功した技術を引き立ててくれる。
でも単体じゃあ体に悪い。
200マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 00:45:01 ID:VU7TOHP1
>> 199 冗談じゃない。
塩が無いと生物は生存できないぞ。
201ブル☆ ◆4EG4hYaOkc :2010/09/24(金) 00:59:58 ID:pS0KgN7i
朝鮮人の技術に付加価値は皆無状態かなw
部品として一部購入できても完成品として購入できないレベルw

でも、劣等民族にここまで芸を仕込むのって
大変だった思うよ。
202Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/09/24(金) 02:51:07 ID:Q3vSB96O
中松がFDDを発明したというのはタダの戯言なのでスルー推奨。
203マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 07:00:03 ID:AodyZQvt
>>202
中松がドライブを発明したなどと本人すら言ってない訳だが。
204マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 10:43:42 ID:C/baeGh0
>>182
映画版には……アンドロ軍団はいないか? いるんならそのあたりで…
205マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 11:50:56 ID:9dFYaM1t
>203

だよね。発明したのはFDのアイデア。実際IBMが買ってる。
206マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 14:00:25 ID:rKc+81ul
FDに関わりそうな特許をトラブル回避のため
IBMがあらかじめ買い取っておいた中の一つだったか>ドクター中松の特許
207マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 16:00:13 ID:UJ78Qb5d
そのシート代替で、平面の紙の上に渦巻き状に磁性体を塗って
音声録音ってものじゃなかったっけ?
特許訴訟の可能性が僅かでもある特許を買いまくったうちの一つの
ような気がするんだが、、、
208マンセー名無しさん:2010/09/24(金) 20:03:50 ID:AQe4RxTu
穴空きのレコードジャケットだろ
209日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/09/24(金) 21:29:14 ID:MiLBDCE4
リコーのマイティーチャーは違うか
210マンセー名無しさん:2010/09/25(土) 14:12:20 ID:lHvo8fjw
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan150761.jpg
中央日報を開こうすると・・・・
211マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 04:32:09 ID:o1UyzVzE
>>207
フロッピーというよりクイックディスクやね
磁性体よりもエンベローブの方が重要だったんじゃなかろか
212マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 19:45:56 ID:o49WEk28
中国に楯突いた以上、もう日本のITは終わり
213マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 20:07:24 ID:Dbb3S6em
中国に楯突いた以上、もう日本のアニメは終わり
中国に楯突いた以上、もう日本のサッカーは終わり
中国に楯突いた以上、もう日本の野球は終わり


↑他にもかけよヘタレw
214マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 20:11:47 ID:zUvFdosd
>>213
中国に楯突いた以上、もう日本の宇宙は終わり
中国に楯突いた以上、もう日本の鉄道は終わり
215走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/26(日) 20:22:40 ID:N3kHbz3U
日本の金魚の糞の韓国も終わりか。
216マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 20:27:02 ID:zUvFdosd
>>215
今回の件に関しては、韓国の反応の方が正しいように思うんですが?
217マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 20:34:15 ID:Dbb3S6em
中国に楯突いた以上、もう日本のノーベル賞も終わりも追加なw
218マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 21:23:12 ID:MzJGzuHx
中国に楯突いた以上、もう日本のパチンコとサラ金も終わり
219走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/09/26(日) 21:35:44 ID:N3kHbz3U
だから日本が終わりなら糞は当然終わりですねといっているだけ。

日本は政府と一体化して行動しているから、政府が国益を損なうなら
政府を換えるだけ。直に出来るかどうかは別に。
中国は、共産党独裁だから政府だけで何でも行っちゃう。しかし暴動もあり。
力で何時までも押さえつけられるか、ソ連や東欧を見れば行く末が分る。
220マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 22:50:15 ID:ha0Jiqtu
>219
力ずくというか、共産党も中国人もみんな幼稚だから子供だましが通用してるってだけだな
まともな常識を身につける日はこないと思うけど
221マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 23:03:28 ID:KzZpfsZD
>共産党も中国人もみんな幼稚だから子供だましが通用してるってだけ

それは馬鹿ん国も同じw

とくに国民が支那人に負けずに幼稚すぎw
222マンセー名無しさん:2010/09/26(日) 23:25:35 ID:snUM5myb
>221
でも人の数が多いから、それなりの能力が必要になって
まともに見えるひとができると
223マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 03:39:56 ID:QaDSSuk/
もしかして中央日報のってこれと同じ?

http://slashdot.jp/slash/article.pl?sid=10/09/24/1641224
ADサーバー掲出タグによるセキュリティアラートと対処について

OSDNのサイトでは、広告バナーの配信のためのADサーバーとして、MicroAD社のVASCOを使っておりましたが、
本来掲出されるはずの広告タグの前に不明なiframeタグ差し込まれるという事態が発生し、
その中身によって不明なサイトに誘導されるということが起きてしまいました。

原因がVASCO ADサーバーによるものだと特定でき、(中略)

追記・修正:2:12)
Googleのアップデートで「.redmancerg.net」を検索のつぶやきなどでも確認できるように、
影響の範囲はVASCOを採用している各サイトの広範囲に及んでいるようです。
gigazine.net、impress.co.jpほか、7netshopping.jp、mainichi.jpなど未対処と思われるサイトもあるので注意してください。
224マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 20:52:19 ID:NHaFkROH
韓国LG電子、日本のテレビ市場参入 11月から10機種 ―― 5年以内にシェア5%めざす
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E1978DE0E5E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

今回はプラダ携帯(LG製)の大ヒットに倣い、戦略を転換して「プレミアムブランド」を全面に打ち出して攻勢をかけるとの事。
そのの事を象徴するように、今回は価格を日本メーカーと同レベルに設定。
ただし、日本メーカーがエッジライトでお茶を濁しているLEDテレビは「全面LEDバックライト」を採用して技術の高さをアピール。
シェアは控えめながら、高級ブランドとしての地位を確立する事を目指すそうだ。
2252Z ◆w13my9r32. :2010/09/27(月) 20:56:51 ID:SXZeeGzN
(´・ω・`)



既に『技術的な差異』ではなく『利益率の低い有名ブランドの組込製品』で対抗か・・・。


とりあえず何でも注文取れて捌ければよいのか。
そりゃ儲からん罠(´・ω・`)
226湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/09/27(月) 21:06:36 ID:anXPj3qr
>>224
朝鮮人はどうして自身の製品を「高級品」と思えるのだろう?
素直に「安物」として攻めた方が堅実なのに。
それにしてもLG製のテレビ、何年保つかなぁ?

余談ながら、本日ウリは250ccオフロードバイクのキックペダルを蹴り折った・・・初体験である。orz
23年間分の金属疲労が原因だろうが、こんなことも有るんだなぁと正直驚いた。
朝鮮製の家電製品を使っていると、そういった感じの「こりゃ驚いた!」って新鮮な驚きを日々味わえるのかもなぁ。w
227マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 21:13:58 ID:mzvYRT8c
>日本メーカーがエッジライトでお茶を濁しているLEDテレビは

えっ
228マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 21:25:15 ID:VSde6NNP
ブラビアの新モデルは直下型では?
229呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/09/27(月) 21:47:01 ID:IMiOGy7l
>プラダ携帯(LG製)の大ヒットに倣い

え?
230八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/09/27(月) 21:48:56 ID:q5cnyUcd
    ∧∧  .∫ 日韓併合時に作ってやったダムの発電は、
   /⌒ヽ)─┛ 日立の三相交流モーターだぢぇ、既に半世紀動いてる。
 〜(___) 「高級」とか「高品位」ってのは、こういうことだと理解しているとは
とっても思えないんだな・・(-。-)
231マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 21:52:57 ID:If0OB4Kr
>>229
全然売れず、もはや撤退の自動車に比べりゃ・・・大ヒットなんだろう (棒
232マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:18 ID:YYgpbk5Q
>>230
体現したのが洗濯機御大でしたな
233マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 21:57:36 ID:zgCSRIqp
>日本企業の製品よりも高めの価格設定で、高級ブランドと位置付ける戦略だ。

え? こりゃ驚いた!(・∀・)ニヤニヤ
234八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/09/27(月) 22:05:45 ID:q5cnyUcd
    ∧∧  .∫ま・・俺のしのぎはデザインだけどさ・・、
   /⌒ヽ)─┛ 某社から携帯電話についてのインタビューで
 〜(___) iPhoneの話が出たと思いねぇ・・(-。-)
記「なんで日本ではこういう製品がでなかったんでしょうね?」
八「既にありますけど、しかももっと凄いのが。あなたコンビニの機械、ロッピーとか使ったことありますか?」
記「ああ、ありますね。でも使ったことは無いです」
八「高速バスの会社だけで10社近くあるんですよ、キャリアも3種類あって、割引国際電話、
プリペイド携帯のチャージ、コンサートや野球や博物館のチケット、アマゾンの予約から受け取り
公共料金など、これが全部『タッチパネルで操作できる』のが5年も前から既に存在しているんです。
でも使ったことがないんでしょ?ww 例えば東芝さんやNECさんがiPhoneを作ったとして
これだけ話題になると思いますか?Appleが作ったからiPhoneなんですよ。技術は
既にそれを凌駕している物をきちんと作っていますが、それが人々が気が付くか
どうかの問題で、別に日本の技術が劣っているわけでもアイディアが劣っているわけでもないんです」
と答えておいたら・・、どうもこの記事は没ったらしいwww
235呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/09/27(月) 22:10:13 ID:IMiOGy7l
>>234
確かにモノ的には
ウリのclieTH-55とさほど変わらん罠・・・。

な〜んでPDAから撤退したかな<ソニー
スマートフォンに化けたのに・・・。
236マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 22:10:23 ID:If0OB4Kr
>>234
ジョブズが居なくなったらアップルってどうなるんだろ・・・
237マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 22:12:59 ID:WlijzlW1
もしかして、中韓の使ってるのと日本のそれは、意味が違っていたりしてナw

中韓 自分たちの作れる、最高級レベル
日本 自分たちの作れる、最高級レベル

あれ?
238マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 22:44:58 ID:MMdJYuyu
>>236
あれは一種の宗教だから教祖が居なくなれば分派して骨肉の争いに・・・
239マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 23:01:07 ID:mzvYRT8c
>>234
まぁ、当たり前だったからこそ出そうと思わなかった可能性はある罠w
240マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 23:22:05 ID:l+ZRGOMI
>>234
GJ
日本はもうダメ、世界から取り残されている的な
記事を書きたいマスコミとしては
間違っても書けない内容ですね
241マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 23:22:18 ID:7pUB4keO
シャープ、電子ブックストアサービス「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を12月よりスタート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396414.html

すげーネーミングだなw
まさに「その発想はなかった!」
242八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/09/27(月) 23:28:47 ID:q5cnyUcd
    ∧∧  .∫今はさ・・面倒くさい操作しなくても、
   /⌒ヽ)─┛ 携帯で予約するとQRコードが表示されるから、
 〜(___) そのQRの画像を保存しておいて、コンビニの機械の
読み取りにQRをかざすと一発でチケット引き換えのレシートが出てきて、
それをレジに持っていってお金を払うとチケットがもらえるんだぜww
これをこの記者に言ったときは、やっぱり知らなかったww
別に無理に携帯をPDAにする必要なんか、俺は微塵にも感じないけどなw
試作機の携帯で3D(OpenGL)のゲームをやってみたら悪酔いしたしww
243 株価【89】 ◆777hlE1sX2 :2010/09/27(月) 23:32:01 ID:QwSnmGkk BE:1573280069-2BP(2222) 株主優待
>>241
このセンスはザウルスの時と同じ臭いがプンプンするんだな
ザウルスの時は、商品名使用許諾買収で大騒ぎだったと昔上司に聞いたことがある
244マンセー名無しさん:2010/09/27(月) 23:51:00 ID:SevvuH6/
>>234
タッチパネル端末なんてCAPTAINの頃から稼働していたんだが、知らない人間も居るのかねぇ。
それに、既に腐るほど言われてるがAppleの凄い点はハードでなくソフト、それも自社ハードを中心とした
エコシステムの作り上げた所が肝心なんだけどな。
その辺を理解していない三流技術者は、百年経とうと千年経とうとiPhoneみたいなものは決して生み出せないだろう。

あと、タッチパネル自体にしても、マルチタッチは大きなパラダイムシフトと言えるんだが、日本製品でそれを採用した
ポータブル製品が以前に存在したなんて事は寡聞にして知らんな。
念のためいっておくが、iPhone以前の話じゃなく、2007年のiPod touch以前だぞ。
245マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 00:02:54 ID:3bfbyY2E
・・・いやだからiphoneのやっていることはすでに身近にありますよーって言っているのに
246八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/09/28(火) 00:04:55 ID:VzEsZp7T
    ∧∧  .∫ま、落ち着きなすってww
   /⌒ヽ)─┛ マルチタッチはどこが開発してきたのか調べた上で
 〜(___) ポータブルでありなおかつマルチタッチと言う条件を載せて考えれば、
発想が無くて「採用できなかった」んぢゃなくて、別に従来のでも十分だろと、
「採用しなかった」だけなのが理解できると思うんだけどねw
マルチタッチの携帯電話には「では通話を取る際や通話中に指以外の皮膚がふれた場合のリスク」を
考えれば、従来の方式でも良いと判断したのは俺には理解できるんだがなw
247マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 00:25:49 ID:ZKq5VJmX
   悔しい思いをしてるのに
   無理して冷静を装い何でも無いような
   素振りで振舞うハン板住人の言動を眺めてるのって
   何時見ても面白い。
   ホント大好きwww

というのはこのスレでも当てはまりそうだな
248マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 00:33:13 ID:UHAy7JPs
肉丸君に諭されてようやく落ち着いた人の言葉は重みが違いますなw
249ふたまるきゅ:2010/09/28(火) 00:38:14 ID:IsSwG4xh
>余談ながら、本日ウリは250ccオフロードバイクのキックペダルを蹴り折った・・・初体験である。orz

昔、RZVでチェンジペダルのスプリングが折れる、というのを経験したことが。
数百円の部品でしたが、これが無いためにシフトアップしたら戻ってこない。

泣きそうになりながらバイク屋まで6速発進でたどり着きましたが…。
250マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 01:09:29 ID:1STyKJ4B
>226

>素直に「安物」として攻めた方が堅実なのに。

その安物攻勢で撤退を余儀なくされたのが寒村・LG・現代で、
一度「安かろう悪かろう」のレッテル貼られたら、日本じゃ商売出来ませんってw
ホムセンどころか百均でも見ない韓国製だってのに、つくづく学習出来ない民族なんだな。
251マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 01:20:01 ID:FTiM1gzd
百均で韓国製の乾電池を見たら迷わず買っとけ
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409391/index-5.html
国産でこれに勝てる電池は殆ど存在しないからね
252マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 08:59:26 ID:i/F6r2C1
昨日 ごきげんようで 細川茂樹が外国の携帯は
スクロールがアカンと言うてたけど
チョン製携帯も然りなんだろうか?
まあ 買わないけどwwwwww
253マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 11:33:12 ID:4eUWj5Ev
>>251
中身はマメ球の長時間点灯実験。安くて長時間点灯しているだけ。しかも一位は中国製
その次のミニ四駆での実験では、日本製が上位を占める。韓国のかの字も出ない。
254マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 11:53:08 ID:1STyKJ4B
マンガン電池やアルカリ電池もマトモに作れない朝鮮人が、太陽電池とかリチウム電池とかチャンチャラおかしいわいw
255マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 13:01:43 ID:T9zittoS
> 249
林道の途中で一服後に 蹴り折った経験が、必死に押しがけできる場所まで押して。
押しがけして、帰ったけど。 遭難するかと思った。
256マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 13:11:21 ID:T9zittoS
この記事書いてる記者、乾電池を知らない調べもしないアホ。
乾電池て作り方で特性を変えられるの。
一番判り安いのは 松下のネオハイトップ(黒)とハイトップ(赤)時計等の長時間にわたってじっくり安定は ハイトップ(赤)
モータ等の短期パワー型は黒。
それより、中国&韓国製はだいたいリモコン等で長期使用だとかなりの確率で液漏れする。 日本製で2000年以降の
製造で液漏れは見たこと無い。
電池の液漏れで本体壊したくなければ 日本製買っとけ。
257マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 13:13:28 ID:r7vMobKD
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396427.html

>−−サムスンがNX100を発売しましたが、現在でも彼らとの提携関係は継続しているのでしょうか?
> 提携、OEM供給、共同開発といった要素での交流はありません。しかし、いまも情報交換的に交流は続けています。
>NXの中にペンタックスの技術は入っていませんし、NXを我々が使うという可能性もありません。
>ペンタックスとしては、サムスンとの交流の中で、サムスンが得意とするカスタム LSIやイメージセンサー、
>メモリなどの部品調達で優位に立ちたいという筋書きはありましたが、
>結果的に言えばそうしたメリットはありませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
技術とられぞんだったんだろうな。人も抜かれたっていうし。
258マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 13:48:34 ID:PxaaLXdY
ペンタの優秀なのは寒よりも日本の他のメーカーに移ったらしい
一時はヘッドハンティングの草刈り場状態だったとか
259マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 20:15:02 ID:hoPuQWYW
>>251
一番の違いが液漏れ頻度。これで本体壊しちゃ意味ないよ。
260湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/09/28(火) 20:50:32 ID:2rOUp30u
>>259
そうなんですが、未だに液漏れで機器を損傷させる人たちが大勢居る現実が。
安物を買う場合には用途に関して注意が必要なのに、その肝心な事にお構いなし。

ウリはパナソニック(含むエボルタ)しか使わない。
安売りの時にまとめ買いするから、下手なプライベートブランド商品より単価が安いぐらい。
本当は使い捨ては止めて、全部エネループ等の充電池にしたいのだけど、案外難しい・・・。
261マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 21:14:53 ID:r7vMobKD
Ni-MHだと電圧が足りないもんねぇ。
262マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 21:38:22 ID:k4HHV49d
>>260
エネループは、出先で電池切れ起こすと困るんだよね
結果、どんどん増える
今30本くらいあるw
逆に、100円ショップで4本調達で行けるか?などと悩んだり
何気に大量消費しにくい電池だし
263マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 21:45:45 ID:HNQvYaGu
時計やリモコンなら、職場の電池回収BOXに入っている奴を、拾ってくれば十分役立つ。
264マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 22:01:10 ID:hoPuQWYW
>>260
この辺の数値に出ない違いをとことん手抜きするのが上手いよね。
あっちの国の人たちはね。
265マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 22:10:12 ID:KxX+PeVF
>>264
手抜きじゃなくて、このレベルでしか作れないってコトでしょ。
266マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 22:40:12 ID:6fosPm5P
LGが日本攻略へ、今秋本格販売だってね。LGは性能がいいからきっと売れるよ(ぼ
267マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 22:44:07 ID:Q9In7jO7
真正面にあるあのロゴみたくないという声もチラホラ
268マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 22:50:02 ID:k5h6vSzI
手持ちの乾電池で最も古いのが、富士電気化学の'83年製9v角電池。
まだ液漏れもせず電圧も残ってる。
269マンセー名無しさん:2010/09/28(火) 23:23:54 ID:4IsUPeaj
リモコンの角でバーコードを読み取って録画予約をするビデオデッキがすごく便利だったな
母ちゃんにも理解できたから
それ以降のは平面に似たような機能の細かいボタンをびっしり載せてて馬鹿かと思う
MSXじゃなくてファミコンがよく売れたのもそこかも?
270マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 00:42:39 ID:RwTCwh9L
>>269
家電各社は全機能が使えるリモコンとともに、
電源/CH±/音量±/入力切替だけの"簡単リモコン"を添付して欲しい、と何度思うことか。
地デ鹿したらch数増えまくるので、±だけでは煩わしいという理由でできないんだろうか。

//PRO-FEELシリーズについていたあのリモコン、最低限のことはできるからよかったのに、何故やめたSONY!
271マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 00:53:02 ID:NCAGKNwP
>>270
逆に、チャンネルは角度が30°しかないジョグダイヤルって需要無いかな?
ヴォリュームは普通でいいけどさ
それと選択している局の番組を何分後まで録画ってのはわかりやすいのに
今では消えた操作だよね
272マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 00:57:17 ID:+qxPZ0+H
東芝のREGZAには一時期簡単リモコンが付いてたんだ。
あれボタンに書いてある文字も大きいしボタンそのものも大きくて親に評判良かったんだがな。
何でやめたんだろう。コスト削減か?
273マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 01:08:05 ID:voepf853
夜釣り行った時、ヘッドランプの電池忘れたんで現地で電池買ったんだ
その日は3時間位点けててそのまま道具箱に放り込んだ
翌週釣りに行った時電池切れてたから交換しようとしたら見事に液漏れしてたw

12000円のヘッドランプご臨終
そこには冥土インコリアと書いてありますた
274マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 01:18:19 ID:+qxPZ0+H
まさしく冥土に旅立ったわけですな
275マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 02:27:25 ID:24xpGpV/
>>272
REGZAは購入者に簡単リモコンを配ってるよ
276マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 08:02:39 ID:4ZnEOGzR
>>273
韓国製のヘッドランプなんか使うなよ
277マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 09:10:52 ID:ZPZpNtab
>>276
電池に書いてあったんだと思うけどな。
278マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 11:21:28 ID:6VtFmnuW
279マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 12:07:55 ID:Qw9FBxhh
Windows mobileのサブブラウザとして、
uZardていうブラウザ使い始めた。
韓国製らしいが、モバイルでフラッシュ見れるのが
ありがたい。将棋の棋譜見れるし。
ただ、不安定なんだよなあ。惜しいなあ。
コリアン製は、がんばって90までは詰めても、
100は目指さず、
あとは「もーいーじゃん」て終わりにするイメージが
また強固になっていく。
280マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 13:23:20 ID:f7ZQOb3W
羽ばたき式人力飛行機、世界初の継続飛行に成功
http://www.youtube.com/watch?v=xyusanywv5g&feature=topvideos

これなんか面白いw
281マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 13:37:01 ID:DWnPyANm
>>280
動きは面白いが、はばたきによりメインの揚力を得ていないのがちょっと。
はばたきを行わないことで飛行機を実現したのは、偉大な発明だが、やはり
理想ははばたいて飛ぶことだとか。おっとスレ違いだった。
282マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 13:46:03 ID:+qxPZ0+H
>>275
あのサービスもうやってないって聞いたんだけどまだやってたんか。
この6月に2台買ったけど、もう遅いよな。
283マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 13:46:58 ID:+qxPZ0+H
>>278
そうそう、これこれ。
一台だけあるけど、まだ欲しいんだよね。
ネット経由で入手可能らしいんだけど。
284 株価【89】 ◆777hlE1sX2 :2010/09/29(水) 14:58:24 ID:o1V7MphF BE:524427629-2BP(2222) 株主優待
>>278
ウリんとこのレグザのリモコン、これだわ
松下BRレコーダ用リモコンでないとCATVのチャンネル変えられないから使ってないけどorz
285マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 15:18:16 ID:4i1EKxIA
家は市販の汎用リモコンでボタンの大きい奴を使っている
チャンネルボタンとボリュームと選局くらいしか付いて無い奴

…親が正規のリモコンを無くしてくれたからだが
286マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 19:35:50 ID:1PmrSbhi
正規のリモコンは補修部品として取り寄せれば普通に入手出来るよ
うちは10年前に製造終了した機種のリモコンの取り寄せに成功した事がある
287マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 22:40:53 ID:qsnpOi6c
パーツオフへ行けば200円くらいであるな。ウンが良ければだけど。
288湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/09/29(水) 22:59:55 ID:Cmap1uvb
尖閣諸島の件で、中国は得るモノが有ったのだろうか?
レアメタルやレアアースを「人質」にするなら、日本は使わないようにがんばる罠。
オイルショック後の省エネ邁進と似たようなことが起こるかな?

レアアース、加速する「脱中国」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100929-OYT1T01129.htm?from=main6

289マンセー名無しさん:2010/09/29(水) 23:39:15 ID:+qxPZ0+H
>>288
中国涙目wwwww
290マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 00:31:00 ID:iUlbkPvn
>>288
今回の件でそっちの方向へ進む事は、ほぼと言うか、必ずと言うか
100%決まったものですが、それまでの繋ぎと言う点ではまだまだ
「人質」としては有効でしょうな。

291マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 00:48:57 ID:A7cJpRBA
>290

そこで、こういうニュースも有るんですよ。

豪探鉱・生産会社ライナス:レアアース、日本企業への供給契約を締結

9月29日(ブルームバーグ):
オーストラリアの探鉱・生産会社ライナスは、日本企業にレアアース(希土類)を供給することで合意した。
ライナスは豪州で5億5000万豪ドル(約450億円)規模のレアアース・プロジェクトを進めている。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aiJF7PstvbMk

日本だって黙って中国に振り回されてるだけじゃない。と。w
292マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 01:18:28 ID:DUA6q3d+
どうせ海外は日本の足元を見て高値で買わされるよ。
293マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 02:54:28 ID:dAfa36qk
日本に代替技術を開発させないようにするには、程々に妥当な価格で
売りつけることだよなw
294マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 03:11:56 ID:GAfREhb2
【速報】 中国政府 日本企業のドメインを次々抹消か 

1 名前:中国住み(青海加油!)[] 投稿日:2010/09/29(水)


ソースはうちのお取引先数社
会社で使用している com.cn を昨日から事前連絡も無く削除されたらしい
メールが届かなくて業務止まってると悲鳴w

どうやら、他の会社もやられてるようなのでそのうちニュースになるでしょう

(((( ;゚д゚))))アワワワワ
295マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 06:59:50 ID:085PWATy
ほんとにやることが幼児並だな~
296マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 08:35:20 ID:A7cJpRBA
もうすぐ現地企業接収が始まるんじゃないかな?。


ったく、アイツらのやることは時代に逆行してるからな。
297マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 09:24:04 ID:DqPJpjrr
【日韓】「日本企業が10年かかった技術、韓国は3−4年で習得」[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285804784/l50

KoreanIQ = 4 * JapIQ
298マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 09:42:58 ID:lLvVvzTu
1レスで終了。

【日韓】「日本企業が10年かかった技術、韓国は3−4年で習得」[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285804784/2

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/30(木) 09:00:21 ID:v6jkIq/o
そりゃマネするだけで研究も何もしないからな。

299マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 09:59:08 ID:ij2fhiDV
>>297
この辺もいかにも韓国らしくてほのぼの。(・∀・)

>また「韓国部品企業も00年以降、創業者から2世、3世への引き継ぎが活発に行われているが、
>現場を経験せずにすぐに管理職から始めるのが日本との大きな違い」と指摘した。
300マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 12:09:04 ID:lKnQPgce
301マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 12:14:57 ID:DqPJpjrr
【日韓】サムスン、日本の「2010年度グッドデザイン賞」で34製品受賞「デザイン競争力は最高水準、改めて立証された」[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285755006/l50

日本は下請け部品屋で生きていくのが似合ってるね。
302マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 12:35:55 ID:/NA5nq5W
iFにしてもGDにしても、受賞だけじゃがんばったで賞なんだが・・・
303マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 13:26:18 ID:cuCArSc6
>>301
これ金払えばもらえるんだけどw
304マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 15:54:04 ID:vVuoRYen
モンドセレクション金賞受賞みたいな感じかwwwwwwwwwwwwwwwwww
305マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 16:17:01 ID:33vNaLH2
DHCのランキング第一位みたいなもんか?
306マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 16:34:40 ID:7JabXWMa
2010年度グッドデザイン賞の大賞候補にAKB48だって。
307マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 16:55:42 ID:VSxabkGa
たしか カザフスタンからも買うことになったんだよねレアアースw
無ければ無いなりに努力するw それが日本の真骨頂
お山の大将の積もりでいて実はボタ山の上で上機嫌だったと
後でシナ畜は気づいたとさwww
308マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 17:08:02 ID:33vNaLH2
こんな戦略物資を一カ国だけに頼るってのが如何に危険か良く分かったって事で。
309マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 17:12:32 ID:JgjVxE4u
>>307
中国は価格に下がって、だぶついたレアアースをどうするんだろ?
投げ売りしたって大量に使う国なんて限られるだろうし、リスク考えたら
わざわざ中国物なんて避けるだろう。

韓国君がんばりタマエwいっぱい尻尾を振ったら安く売ってくれるかもよw
310マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 17:15:08 ID:33vNaLH2
>>309
ま、一言で言うなら
「中国ざまぁwwwwwwww」
311マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 17:21:38 ID:UTRyU3Su
>>305
池田大作でもいいんじゃないか?
学位やら勲章やら名誉市民やらイッパイ持ってる。
312マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 18:47:55 ID:vVuoRYen
世界で最も魅力的な雇用者は米Google――。

スウェーデンのコンサルティング企業Universumは9月28日、世界の約13万人の
求職者を対象に行ったこんな調査結果を発表した。

Universumが同調査を世界規模で行うのは今年で2回目。米国、カナダ、日本、
英国、フランス、ドイツ、イタリア、ブラジル、ロシア、インド、中国の12カ国の
学術機関に籍を置く学生に、働きたい企業を尋ねた。ランキングは、上位50社を
ビジネス系とIT系に分けたものになっている。

Googleは初回に続き、ビジネス系、IT系の両方で首位を守った。IT系企業では、
トップ3は前年と変わらず、2位が米Microsoft、 3位がIBMだった。4位には前回の
7位から上昇したソニーが入り、5位は1ランク下がった米Intel。前回圏外だった
米Appleが10位に入った。

●表 http://alp.jpn.org/up/src/normal1698.jpg

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news043.html
313マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 19:23:04 ID:KUdQKXy/
「佐々木俊尚@sasakitoshinao氏、シャープの電子書籍サービス名が GALAPAGOSだと聞いて、あきれる」
ttp://togetter.com/li/54229

シャープの電子書籍サービス名称がGALAPAGOSか・・。おまけにXMDF。これで世界を目指すって。なにかいま日本で起きてることはすべて壮大なインセプションの夢の中のことのように思えてきた。目が醒めたら何が待ってるんだろう。
sasakitoshinao
2010-09-27 15:14:30
314湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/09/30(木) 19:40:55 ID:/FgVV6os
尖閣諸島での日本と中国の揉め事、南米あたりではどのように見られているのか、裏側氏の話が聞ければ良いのですが。
概ねどのように見られているかは判りますが。w
315マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 19:44:50 ID:AMOhymsR
>>288
マスコミがフォローできなくらい「中国は悪い愛国教育の国」ってのが知れ渡ったこともあるね。
散々「愛国教育は悪」と喧伝してきたマスコミのせいでもあるけれども。
ましてや北朝鮮の継承問題とセットで報じられるから余計に悪印象w
316マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 20:20:28 ID:LlIUTij6
日本が低品位のレアアース(希土類)鉱石から効率的(安く)
にランタノイドの分離・精練が出来る技術を開発できれば
レアアース(希土類)問題はある程度解決できるんじゃないかな。
317マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 21:13:26 ID:c2J4hwTP
>>278
それテレビのだね。

>>272は、REGZAの話だけど、ウチのにも簡単リモコン付いてきたが、
録画時に必要なちょっとした機能が使えなくて結局フルリモコンが必要なんだよね。

でも、普通に使う分には軽くて使いやすい。
318マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 21:56:29 ID:33vNaLH2
>>317
単にEPG見て選ぶ程度なら全然問題ないんだよ。
それよりも大事なのは文字が大きいこととボタンが少ないこと。
何せもういい年なもんで、リモコン操作する度に老眼鏡の世話にならないといかんのはねぇ。
母親なんて42Z3500のリモコン最初見ただけで「だめだめ!そんなの使えない!」って喚いてた。

簡単リモコンならオカンが使う程度の範囲なら完全にカバーしてんのよね。
通販で良いから買おうかなと思ったんだけど型番が変わってたw
使えるのかどうかわからんので迷ってる。
319マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 23:00:51 ID:S9I1HV7O
これはw

【日中】レアアース「脱中国」加速 日本から見返り期待、中国の思惑外れる?[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285845735/
320マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 23:16:56 ID:QBXK+3TS
>>318
リモコンなんて、十字キーと決定・取消だけで、
後は画面上のメニューで選ばせればいいのにね。
ソフトメニューなら、フル機能、簡単機能、カスタマイズも思いのままだ。
321マンセー名無しさん:2010/09/30(木) 23:19:03 ID:33vNaLH2
>>320
メニュー表示形式だと、階層が深くなったら・・・
322呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/09/30(木) 23:24:27 ID:Nwaa3t3r
>>320
ウチのお袋もそうだが
年寄りはそれが駄目ってのが多いよ<画面上〜

「画面見ながら手元を操作」を要求すると
トタンにテンパる。
323マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 00:07:08 ID:HVOMoyAA
>>321
別に深くしなくてもいいじゃん。
リモコンと一緒でOK!

>>322
なるほど、それだと厳しいね。
324マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 01:02:56 ID:U2rHDfoD
あーあ、世界で始まる脱中国のワw

【アメリカ】米国もレアアース(希土類)中国依存を脱却へ…下院で法案可決、日本への輸出停滞で危機感[10/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285862240/
325マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 05:10:51 ID:GlFd8J02
>>324
支那の独裁の本質が完全にばれたからね。

北朝鮮と支那は同じ。

さらに、支那の奴隷新聞の朝日の本質もばれた。
326マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 11:42:34 ID:YzUruOfq
【米国】「粘菌で鉄道網整備」受賞 イグ・ノーベルで中垣氏ら[10/10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1285896949/
327マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 11:51:29 ID:A1XEII8G
【韓国】研究開発費の対GDP比、OECD加盟国中3位[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285864185/l50
沈む日本 飛翔する韓国
328マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 11:55:20 ID:nKly/v/A
>>327
でっ、今年の対日貿易赤字はいくらニカwww
329マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 13:25:50 ID:dkzKF3sP
ミンスの腐れ仕分けの結果です_____
330マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 13:39:50 ID:ZaRXHDiE
>>328
上半期(1〜6月)は180億ドル超で史上最高額です。
年間でも2008年以来の300億ドル超は確実かと・・・
331マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 17:10:57 ID:mcUouj3u
>>322
>「画面見ながら手元を操作」を要求すると
>トタンにテンパる。

3Dテレビの次は、タッチパネル式のテレビだな。
332マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 17:15:55 ID:MclOI8w9
リモコンにレーザーポインタ仕込んで、
テレビ画面で認識させる方が手っ取り早かったりしてw
333マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 17:27:45 ID:xdBuq/95
「テレビにカメラ仕込んでジェスチャー操作」とか吠えてる奴がちょっと前のスレに居たな。
どーせ各社毎にジェスチャーの意味解釈が違って大混乱する結果になるんだろがw
「チャンネル変えれ」って伝えたくて腕を横に振ると、放送画面が片付けられてデータ放送の天気予報画面が出てくるとかw
334マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 17:38:54 ID:6ghlRI0d
>>333
「メーカプリセット済みカメラ内蔵ジェスチャーリモコン」をサードメーカが出せば良い。

あと、音声認識ドラえもんリモコンの汎用タイプも出せばいいのに・・・・・
335マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 18:32:40 ID:0IZyoU23
戦車、装甲車、軍靴につづいて、
高速艇も欠陥、直進しないんだって。
336 [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 18:37:37 ID:vd8o1z1W
>>332
レーザーは直視するとよろしくないから、Wii方式が良いのでは。
ついでにWiiのテレビの友チャンネルがテレビに内蔵されれば最高なんだが…

レスポンスの悪い番組表をリモコンの方向ボタンでチマチマ動かしてるとイライラしてくるw
337マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 18:48:37 ID:8EKQPCmN
338マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 18:53:13 ID:U2rHDfoD
>>335
知ってた? サーキットも作れないのに、原発受注したんだぜw
339マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 19:02:33 ID:JN6PXMjM
UAE側が「作れるんか?」って聞いたら

「隣に日本が有るから大丈夫ニダ」って返事したら、「なら大丈夫だな。ウン」って言ったらしいぞ
340出先から変態さん:2010/10/01(金) 19:03:09 ID:AhshQegD
>>331
リモコンにガチャガチャダイヤル付けたら良くね?
341マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 19:52:47 ID:5Wi2LdHM
リモコンに小型液晶を付ければ画面とボタンの両方を見ながら操作できるぞ
342マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 20:24:12 ID:w7IwqvuG
>>340
つけるのは良いが・・・
すり減って回らなくなる所まで再現は不要です。
343マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 22:57:26 ID:5Apoe/ek
>>324-325
これ、雨が70年代後半(だったかな?)の、穀物の輸出制限と似た展開になってきたな。
その時の状況。

雨大統領  「俺の言う事聞かないんなら、小麦や牛肉、売ってやらない」
輸入国   「あっそ。じゃあ、ちょっと高く付くけど、他から買うわ。加、豪、あとは…」
それら    「勉強しまっせ」
雨農民   「何やってんだお前は。ごらあ」
雨大統領  「お願いします、買ってください。二度と言い出しません」
344マンセー名無しさん:2010/10/01(金) 23:43:55 ID:JN6PXMjM

                 ∧_∧       〃´⌒ヽ
     ∧_∧ ミ     (´∀` ,,)、      ( _ ;)
 o/⌒(. ;´∀`)つ    ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  と_)__つノ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

ギャーッハッハッハッ! バンバン! 腹いてぇー 殺す気かーーー

368 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 20:21:49 ID:xjMKpuUj
「GDI開発秘話」
〜2000年の伝統に回帰した韓国〜

 1996年、韓国現代自動車で画期的なエンジンが開発された。ガソリン筒内直接噴射エンジン−Gasoline
Direct Injection−(GDI)である。燃費を35%節減し、同時に出力を30%向上させる夢のエンジンの出現は
世界に衝撃を与える−はずであった。
 「会長様、遂にやりました。世界初です!」。興奮しているエンジニアたちに、鄭周永名誉会長は言った。「この
技術を三菱に供与しなさい、無償でよい。いや、彼らに最初に発表させてやりなさい」。 ---部下たちは驚きの
あまり言葉を失った。会長は静かに続けた。「謝罪や賠償ではわれわれの自尊心を回復させる事はできません。
与えるのです。韓日2000年の歴史で、われわれは常に与え続けてきました。この伝統に回帰すれば彼らも
偉大なわが民族の前に自然にひれ伏すでしょう」。

 ----鄭周永名誉会長追悼特集として90分の特別番組をお送りします。

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3906/prok/pk22.html
345マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 00:03:33 ID:ypDY7VDI
何かと思えば創作ネタか。
346マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 00:23:42 ID:n6B7jAIV
( ゚ Д゚) ポカーン  プロジェクトKを実話だと思う層が出てきたのか・・・?
347マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 00:50:30 ID:WepYvQZt
GDIでは三菱に怒られていた記憶があるな
しかし、最近はその手の技術は宣伝要素から消えてしまった
トヨタとマツダと三菱とスバルで出てたんだが
マツダのZ-5もカタログスペックだけで見る人間のせいで当初の者無くなったし
348日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/10/02(土) 01:22:28 ID:em2XuV8V
>>319
そこのコレは良いな
 (⌒⌒)
      l|l l|l
    . ∧∧
    ./ 中\  
    (#`ハ´)  ・・・
    /     \
.__| |    | | _
||\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \
||\\           \
||  \\           \
||    \\            \
||      \\           \
       \\           \
        \\            \
         .\\           \    ∧日∧ レアアース不要のモーター
          . \\            \  ( ´∀`*) と硝子研磨剤を開発しました。
            . \\           \/     ヽ
       .        \\.| ̄ ̄|      ./ |.   | |
       .          _☆米☆_   (⌒\|___/ /
レアアースの生産を    ( ´_⊃`)    ~\_____ノ| . ∧___∧
再開しました。        /   `ヽ         \ .( ´U_,` )レアアースを
尖閣諸島は         |     ヽ          \/ 豪  ヽ日本企業へ供給します。
日米安全保障条約の   |    |ヽ、二⌒)       / |   |  | 
適用地域です。       |    ヽ \∧_∧   (⌒\|__/ /
                       (    ) カザフスタンも レアアースの
                       /   `ヽ 精製始めました。
                       |     ヽ日本からの技術支援宜しくお願いします。
後ベトナムにインドも加わるし、日本の資源開発会社は日本に多くいる世界中を旅してるバックパッカーをも動員して
現地の噂程度の話まで捨って、未知の資源を探してるなんて想像も出来ないのでしょうな。
349マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 09:49:54 ID:X17LoVQd
>>348
資源探索はマジで雨が一番。アイツら資源が出る若しくは出るかもしれないところには
必ず居る!あの嗅覚はすげえよ。
350マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 12:28:29 ID:Rcz4cBNa
>>349
自慢の衛星を使って探しているんじゃないの。
世界中の埋蔵資源を一番把握している国だと思う。
351マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 12:55:13 ID:jFgGtbuv
さすがにそんな衛星あったら・・・
情報収集力とそれの加工力が違うというか経験が違うというか
結局マンパワーによる部分が大きいかなと
352マンセー名無しさん:2010/10/02(土) 22:49:29 ID:we0DSv1A
シナのおかげで民主党は中国べったりをやめるか?
それでもチョソ大好きなのは変わってないようだがw
353マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 11:22:32 ID:7NLV7rYh
>>351
第二次世界大戦中の風船爆弾騒ぎの際に、アメリカ地質調査所に保管されていた
日本国内各地の砂のサンプルと、アメリカ国内で見つかった風船爆弾のバラストに
使われていた砂を比較照合して、風船爆弾の放球地を突き止めた実績があったりする。

この話を聞いたとき「連中はどこまで人員と知的好奇心を持って居るんだ」と
半ば呆れ半ば関心した記憶がある。

354マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 11:55:42 ID:B2K8XXse
>>353
まさしく「戦争」だったからでは。
355マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 17:29:36 ID:sJxNumOQ
>>354
必要な時に必要な知識・能力・機材を滞り無く提供する能力。それが国力だと思う。
こんな国には勝てないと思わせる力…歴史上アメリカだけじゃないのかな?
356マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:14 ID:eaA8ovGr
>>353
>「連中はどこまで人員と知的好奇心を持って居るんだ」

日本も似た様な感心され方されてなかったっけ?
357マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 19:12:01 ID:SN4cj+EX
日本も資源探査に流用出来る衛星持ってたんですよね。寿命で運用停止したのかな?
358マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 20:04:23 ID:+kvjE3x+
HDDレコーダーは録画時間が近いと、前の録画は尻り切れトンボになるじゃない。
あれなんとかならんのかな。
アニメのワンピースを録画しているけど、予告が最後まで収まらない。
仕方ないからワンピースだけ録画2で録画してる。

現状ではフジテレビにでも抗議するしかないかね。
ちなみにソニー製の500Gの奴。
359マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 20:43:04 ID:J+SPO812
360マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 21:33:24 ID:BzoWXBgv
>>356
風船爆弾は、ある意味当時のテクノロジー満載の兵器であった
資料を探したがアドレス忘れてしまった
361マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 21:40:58 ID:sJxNumOQ
>>360
こんにゃく糊に和紙…よくぞまぁこれを考えついたよ。
362マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 22:08:57 ID:u/rfLjHH
>>361
何発かは届いたんだよなw
363マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 22:32:38 ID:sJxNumOQ
>>362
数百発程度…死んだのは不発弾を触った子供数人だっけな…
たいした成果は上げてないはず。
打ち上げた方も戦局が劇的に変わるなんて思わないだろ?。
ただ意地。負けるものかって意地。それしかないな、この兵器。
364マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 23:01:28 ID:WsQgPYpD
>>362
しかも高度制御用の砂袋の自動落下装置が、アナログなのに結構なハイテク
アメリカが不時着した奴を分析して、あいつ等何考えてるんだと頭を抱えたって代物
物資さえあったらドイツと同じレベルで変な兵器が出来ていたんだと思う
365マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:06 ID:e08M7vxc
>> 362
でも 当時アメリカ本土が攻撃されたと、潜水艦発射の攻撃機の爆撃とともども。
話題には成った。
366マンセー名無しさん:2010/10/03(日) 23:31:58 ID:YlQE5aTz
>>363
米軍は迎撃のためにかなりの戦闘機をさいてるんだが。

コストパフォーマンスはかなり高く、決して馬鹿にするようなモノではないぞ。
367Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/03(日) 23:36:07 ID:mauMTfie
>363
「最長射程」「唯一の大陸間兵器」
というレコードホルダー(実戦使用された物としては)だったりする。
※距離だけでいえば大陸間弾道弾の方が長距離だけど、実戦使用されてないからね

 願わくばこの記録が永遠に更新されないことを。
368マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 00:55:53 ID:+9EmGOiE
その頃朝鮮人は上海でエロ本売ってたのかw
369マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 01:07:43 ID:Echpm2qc
「風船爆弾」はただ風船に爆弾をつけて飛ばすだけではなかったんですね(´・ω・`)
ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-68.html
風船爆弾
ttp://flyman.jugem.cc/?eid=673
やっとみつけた


コストパフォーマンスは極めて高かった模様
370マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 06:39:00 ID:cWygCEzj
これ一昨日見つけたんだけど、スポンジとかスチロールとかってなに?
流石に誤訳でしょ?

【韓国建築】37階建て高層マンション火災、外壁のスポンジか発泡スチロールが延焼、一瞬にして4階から屋上まで燃え広がる[10/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285954284/
3712Z ◆w13my9r32. :2010/10/04(月) 07:18:22 ID:Su+XiLwc
>>370

もしかして、壁の中に断熱材として入ってたりして・・・。
372マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 08:39:46 ID:zkNWg+pR
>>370
なんで誤訳だと思うの?原文当たったの?

取りあえずどちらの素材も建材としてはごく普通。
大きめのホームセンターなんかでも見つけられるところはある。
無論トロ箱のアレとはモノが違う。
373マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 09:04:03 ID:2O43xqMt
>>370
TVのニュースでもスポンジ、スチロールと言ってた。
一瞬ギョッとして、ああ、あの国かで納得したけど。
374マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 09:16:11 ID:9ZtOhRCe
発泡スチロールなんて段ボールと同じく日本でしか通用しないガラパゴス用語だからな
テレビと同じく世界ではポリスチレンが共通語だ
375マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 10:10:20 ID:e0cOcJV8
「発泡スチロール」も「段ボール」も日本語だから、日本以外で通用しなくても当然だと
思うんだが・・・・。ガラパゴス用語もクソも無いだろうに。

もしかして、触ったらいけなかった?
376マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 10:17:24 ID:2O43xqMt
TVで発泡スチロールと言うはず無い、と言いたいらしいので
俺は触らないことにしたよ。
377マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 15:10:10 ID:cWygCEzj
火災のスレ見たけど、世界ではソレ使うの一般的とか書いてあった。
しかし火災の様子を見ると外壁を火が伝わってる。恐ろしい。



378マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 15:56:42 ID:RY/JIzfT
>>317
リモコンも、iPhoneが担当しますので
日本製品には出番がないです。

iPhone-iPad-iTV-iTunesで、モバイルから据え置きままでコンテンツ流通を
アップルが独占します。

任天堂ももう終わりです。アップルは据え置き分野までを同じOSで提供します。
そこでは、ds-wiiのような互換問題はなくなります。

日本企業はもうダメです。ていうか独占禁止法でもやんないとね。アップルは
社会インフラ、グーグルも社会インフラ。

ソニーやらテレビ会社は、たんなるシステムへ構成部品を提供する下請けに
すぎません。日本企業はもう終わったんです。
379マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 16:06:55 ID:2Qsu+yvn
うん日本終わったね。
早く半島に帰ろうね。
380マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 16:09:01 ID:4ps1Jkhy
>>378
iPhoneのシェア何パーセントだかしってる?
381マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 16:34:50 ID:5cBEVUxa
鮮人がiPhone自慢するのは、日本では禿バンクが出していることと、部品の一部が
韓国製だからかい?ジョブスは韓国なんか鼻にも引っ掛けてないと思うが。
382マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 16:38:13 ID:4ps1Jkhy
>>381
アイホンってコンテンツを林檎が独占するから
禿バンクはあんまり儲からなくて困ってるみたいだけどね。
禿バンクにアイホンががこだわる理由もないので
ほかの電話会社から出すことも可能だし。
383マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 16:47:39 ID:d/vCSn8J
赤外線LEDと受光器で解決する問題を、WiFiを持ってくるってのは、なんだかな、というかんじ。
つーか、インプレスですらNetflix取り上げてたりするのにな。
iTunesはともかく、それ以外もアップルが最初とか思ってたりするんだ廊下。
384マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:01:07 ID:2Qsu+yvn
>>382
SIMフリーに真っ先に反対したのがそこでしたっけw
最大手のドコモはいつでもこい、って感じでしたが。
385マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:07:43 ID:3g+ni+uw
>>384
iPadのドコモダケロック見る限りApple側からお断りされてる気がするんだが
386マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:13:52 ID:RY/JIzfT
もっと大きく考えてください
テレビ番組を見るために必要なのは、液晶テレビだけでないです。
もっと大きなシステムがあります。

そのシステムにおいて、液晶テレビは単なる部品です。アメリカ企業が
抑えているのは、大きなシステムです。日本企業はそこに隷属することに
なります。

そして、システムの部品なら韓国、台湾、インド企業でもいいのです。これが
日本オワタ論の論点になります。売っておしまいから、税金のように毎年
いただく形へ。
387マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:16:52 ID:STpWRw+O
いや、Softbankがお願いしてるんだろ。
その分甘い汁を吸えるようにAppleには高い金出してるんだし。
388マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:22:24 ID:2Qsu+yvn
>>385
茸お断りしすれば一般層がソレ目的に買うことはない
って判断でしょ。
EモバとかBモバとかわざわざ別回線まで契約するマニアは
少数だろうし。
389マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:31:09 ID:d/vCSn8J
ドコモが世界を制覇する並の大言壮語
390マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 17:59:20 ID:+9EmGOiE
>372

>無論トロ箱のアレとはモノが違う。

ナマモノに、その違いが分かりますか?
391マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 18:01:36 ID:+9EmGOiE
触っちゃいけないものが湧いてるのか・・・・w
392マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 18:09:27 ID:zkNWg+pR
>>382
アップルは日本で『アイホン』って名前使っちゃいけないんだぜ、と
どうでも良いツッコミを入れてみるw
393萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/04(月) 18:14:51 ID:S29R4YJ8
そういや来客モニターでそういうのがあったっけ。
だから「アイフォーン」とか言ってるのかw
394マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 20:54:29 ID:7gaD2fVx
いよいよ日本の敗北は確定だな。
サムスンが来年に放つメガネレス40型3Dテレビ、2000ドルが日本を殲滅する。
鵜飼の鵜は、大空に羽ばたき世界を飛翔する。
鵜を失った鵜飼は失業で安楽死。
わは
395鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2010/10/04(月) 20:58:33 ID:s+uweQ+h
でも、自分は買わない
396マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 21:21:57 ID:gsLeMXm5
>大空に羽ばたき世界を飛翔する。

え?今までさんざん「サムソンは世界シェアトップ」とホルホルしてませんでしたっけ?
それでまだ世界に飛翔してないつもりだったんですか?
397マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 21:26:05 ID:jfRONEbL
安楽死なのか
だったらさっさと日本から出て行けよ
398マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 21:47:39 ID:cWygCEzj
東芝眼鏡不要の3Dテレビを発売だって、でも12インチと20インチじゃ小さいねえ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000008-reu-bus_all
399いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 21:48:32 ID:zbfHqN2d
朝鮮人って、やたら仕切り直しが好きだねw

自覚してないのが、痛すぎるけどw
400湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/04(月) 21:55:59 ID:L8wwDHxT
>>399
奴らの場合、「仕切直し」じゃないんですよ、単なる「忘却」。w

過去を忘れるのは、時には良いことです。
が、「過去の失敗」と言う忘れちゃいけないことを完全に忘れる。
だから、まったく進歩しない。

そのくせに、忘れればいいのに未だ「日帝云々」ですからねぇ。w
奴らのDNAはどうなっているのだか。
401マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:04:31 ID:PGH6bwLk
日立ディスプレイズ、MEMS採用の新ディスプレイ
−液晶より明るく、低消費電力。量産試作を発表
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_398047.html

純粋に日本の技術ってわけではないけど。
402マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:05:51 ID:GzMB5cdF
>>400
>奴らの場合、「仕切直し」じゃないんですよ、単なる「忘却」。w
どこぞの国の、政権与党みたいw
403いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 22:07:56 ID:zbfHqN2d
>>400
あ、でも、そもそも

『覚えるという機能がそもそもない』

のかもしれないw

スイッチ入れるたびに同じ反応w
404マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:37 ID:D++lUVmm
>>403
覚えてりゃ今頃もう少しましになってると思うぞ。
記憶容量が少ないのか、ファビョった瞬間メモリがリセットされるのかはわからんが。
405いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 22:13:29 ID:zbfHqN2d
コレは個人的見解だけど、

『朝鮮人にとっては時間の概念を認識する能力が低い』

んじゃないかな、とw
だから、歴史に関してまともに話ができない。
406マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:17:04 ID:D++lUVmm
>>405
ああ、それは前から感じてる。
「朝鮮人は時系列が理解できない」

これが俺の下した結論。
407いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 22:20:33 ID:zbfHqN2d
なんだろ。
朝鮮人ってのは、

『何かを積み上げる』

とか、

『その一足が道となる』

っていう考えが理解できないんですよね。
だから、

『やたら一足飛びに何かしたがる』

んですな。
408マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:22:44 ID:D++lUVmm
>>407
基本的にせっかちなんでしょ。
だから経過をすっ飛ばして結果だけを求めたがる。
その結果が思わしくなかったとしても、経過をすっ飛ばしてるからどこでミスがあったのか分析できない。
409マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:28:55 ID:+9EmGOiE
>鵜を失った鵜飼は失業で安楽死。

今年は過去最大の働きしてる鵜が何言ってるんだかwww
410マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 22:43:21 ID:wGTiujM6
確か液晶テレビは直近で合算でも韓国>日本になったんだっけ。
日本製品が世界で駆逐され韓国が躍進しているだけだね。
日本の電子部品の世界シェアもここ数年で50%から40%に激減中。
終わりが近くなってきたね。
4112Z ◆w13my9r32. :2010/10/04(月) 22:52:32 ID:Su+XiLwc
技術革新ってのは考慮出来ないのか(´・ω・`)
412いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 22:55:07 ID:zbfHqN2d
>>411

<ヽ`∀´>:イルボンから買えばいいニダw
413萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/04(月) 23:00:12 ID:S29R4YJ8
>>411

<ヽ`∀´>:イルボンからパクればいいニダw
414いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/04(月) 23:02:15 ID:zbfHqN2d
orz

風のカオス、ティアマット様に負けたw
415湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/04(月) 23:11:49 ID:L8wwDHxT
何を競っているのか?w
416マンセー名無しさん:2010/10/04(月) 23:46:53 ID:+9EmGOiE
>410
朝鮮人って、ホントに馬鹿しか居ないのが良く判るレスだなw
417Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/05(火) 01:12:40 ID:UsiC42PX
>382
 逆に言えばそういう「得をするのは Apple ばかり」なモデルなんで、ドコモは
やろうとしなかったんですよ。
 あと一つ、当時は 3G モデルがろくにないんで、GSM モデルを改造して投入
するような手間なんてかけられないということも。

 世界的には 3G はようやく 2G を逆転したあたりで、ぶっちゃけ日本の5年遅
れです(ほぼ拮抗したのが2009年のこと)。
 日本はそろそろ 3.9G へ進み、4G も視野に入れているのだけれどもね。
※3.9G では日本のキャリア4社は基本同一システム(LTE)になるので、SIM
フリーするならそこで、という意識もあったりする
418マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 11:00:24 ID:cKQLeTpY
>ID:wGTiujM6

野積み山積みの出荷数でホルホルされてもw
419マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 11:28:56 ID:DmGc3fN2
世界がLTEになれば、日本の携帯と同じになるんだけど、
その頃には、日本は4Gになってるよな。

420走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/05(火) 11:34:14 ID:WcsFH/KX
その中でもちょっと、海外留学半年で英語が喋れて、気が利くやつが、
会社渡り歩いて若くても良い給料貰うのがいるがね。つまり財閥系企業へ転職。
そいつらは日本人並みに一応論理的に思考出来る。アピールすることが上手い。
技術を良い意味でパクル事も上手い。理解した上でパクルからこれは立派。
でもこんなやつは数%しかいなかったな。
421マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 12:51:14 ID:+qxkZ6N5
東芝がアホな製品出したな。
これが日本の限界
422マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 13:44:14 ID:2/k+9hxz
液晶材料くらい自国で作れるようになってから言え。
423出先から変態さん:2010/10/05(火) 13:47:29 ID:TzEMDCqK
>>421
どんなん?
424マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 14:23:15 ID:3GgLYNaP
>>423
裸眼3Dテレビのことだろ。
レンチキュラーシート使って画像の左右分離をしてるから、正座してかしこまって見なきゃならんでしょ。
カウチにだらしなく寝そべって、頬杖突いてポテチ口に放り込みながら見れるテレビじゃなきゃ。
425マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 14:29:36 ID:TdeyrMoj
>>398
コレって立体視用の格子越しに見てもフルハイビジョン解像度なんだよね。
ってことはモニタスペックとしてはフルハイビジョンの倍以上の解像度を持っていると。

このまま画面が大きくなるのを期待w
426マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 15:31:30 ID:3lRDTECR
米韓で人気、画像鮮明、ドコモが新型多機能携帯発売へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1005&f=national_1005_102.shtml
> NTTドコモは5日、多機能携帯電話の新機種「GALAXY(ギャラクシー)S」を10月下旬に
> 発売すると発表した。画像が鮮明で米国や韓国では人気の機種。
> 「iPhone(アイフォーン)」を追撃する構え。
427マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 15:35:15 ID:ZZNrKxWj
ソニーがウォークマンNW-A850シリーズに、ワンセグと携帯とカメラ機能をつけたら買わないでもない。
428マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 15:45:22 ID:jlfHTD2n
韓日逆転したな
429マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 16:05:11 ID:p6QGUpkv
ワンセグいらね。カメラも300万画素あれば十分。
430マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 16:36:46 ID:oYtkJKmg
カメラも別にいらんな。
431マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 17:31:57 ID:NTc7qqaY
>>424
改善されているようだが。
Toshiba rolls 3-D TVs minus glasses
http://www.eetimes.com/electronics-news/4209285/Toshiba-rolls-3-D-TVs-minus-glasses-semiconductor
Glasses-Free 3D Display Using Integral Imaging - Toshiba : DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=8uUWydvF18I
東芝、裸眼3DTV「グラスレス3Dレグザ」を12月発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397954.html
>いずれも独自のインテグラルイメージング(光線再生)方式と、垂直レンチキュラーシートを組み合わせ、3D再生を実現する。
432マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 17:51:56 ID:0niGh481
日本の電機メーカーはソフトウェアを外注に出すのが主流だった。
実際、日本では組み込みソフト専業の下請けソフト屋がかなりあった。

メーカー内部にソフトウェア技術の蓄積がないんだよ。
日本の電機メーカーが世界で戦えなくなった理由の一つだ。
433マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 20:31:34 ID:DmGc3fN2
>>428
頭、発振した?
434マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 23:05:58 ID:ttyesJmR
【初音ミク】 VocaListenerで歌うHRP-4C未夢 【ぼかりす+ぼかうお】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12333424

この国はいったい何処へ向かおうとしているのでしょう?
435マンセー名無しさん:2010/10/05(火) 23:21:49 ID:cKQLeTpY
>434

順調に未来に向かって進んでいると思いますがw
436Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/05(火) 23:28:32 ID:UsiC42PX
>419
 ちなみに LTE からは、流れるデータとしてはパケットオンリーになります。
 音声は VoIP で処理されます。
437マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 09:09:38 ID:qKnTRLvK
IT界で日本を打ち負かした功績はノーベル賞に値する
438マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 10:32:50 ID:juRdwdyH
>>433
目からレーザー出そうでいいなw
439マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 12:27:16 ID:6jnCKc8r
はて?日本は何時打ち負かされたんだろ?

所詮、日本の掌の上で踊ってるだけの朝鮮猿に・・・・・
440マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 13:30:21 ID:+1CrBFr+
>>439 サルに失礼だろ カメムシと呼べw
朝鮮カメムシとw カメムシならほぼ害虫と呼んでいいと思うからな
441マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 14:07:39 ID:OtHScSgi
臭いところまでは一緒だな
442マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 15:14:32 ID:d7dzBJg8
>>417,436
ところがどっこい、そのLTEに使われる半導体はとても儲かるのですが
そこで支配的な立場にあるのは、日本企業ではありません。

日本はぼーっとしているうちに取り残されました。中国のファーウェイの独壇場です。
日本が終わったといわれる要因のひとつです。

井の中で競い合うことになにか意味があるのやら?
443マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 15:27:42 ID:d7dzBJg8
MEMSでは偏光フィルムやカラーフィルタが必要なくなるので

日本のいくつかのメーカーは、社の存続の危機に陥る。MEMSは
欧米が進んでいるので、当然日本はオワタとなってしまう。

見回せば、そこかしこに日本オワタの芽が見つかる。
4442Z ◆w13my9r32. :2010/10/06(水) 15:46:00 ID:+YJbxqdt
そこまで『イルボンオワタ』を見つけたい奴って・・・




・・・(´・ω・`)


粗国の為に帰って徴兵されろよ。
445マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 15:47:23 ID:OtHScSgi
終わった日本からとっとと出ていけばいいのに。
446マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 15:50:11 ID:6jnCKc8r
使ってるクルマや家電品は、当然コリア製なんでせう
447マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 16:49:48 ID:lllOUMEF
誰も買わない練習機自慢とか何処まで馬鹿なんだよw
448マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 16:57:28 ID:Bc7qdJyD
はは〜ん、宇宙スレの誤爆だな。
449マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 16:58:44 ID:lllOUMEF
ちぇ、ばれたかw
450マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 18:04:37 ID:hzYFVTdy
相変わらずオワタ君は半可通だな。

一番オワタのはオワタ君自身という渾身のギャグか?
451マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 18:47:44 ID:btwcRy5C
オワタ君は、日本がすべて No1ではければいけないだよ。
452マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 18:55:04 ID:SLKDJdXW
ノーベル化学賞

根岸えいいち
鈴木あきら(北海道大学)
他、外人が1人
453マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 18:57:11 ID:xshtow9e
化学賞は平和賞と同じく意味の無い賞
454マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 18:59:16 ID:Bc7qdJyD
キューリー夫人は物理学賞、化学賞両方貰っているんだよな。
455マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 19:00:36 ID:Bc7qdJyD
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101006/acd1010061854009-n1.htm
鈴木名誉教授と根岸氏にノーベル化学賞
2010.10.6 18:54
 スウェーデン王立科学アカデミーは日本時間の6日、2010年のノーベル化学賞を鈴木章・北海道大名誉教授と米パデュー大学の根岸栄一氏に授与すると発表した。
456マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 19:02:42 ID:xshtow9e
実質、日本人は一人のみの受賞だな。
日本は頭脳流出が激しいようだ。
457マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 19:07:13 ID:Bc7qdJyD
酸っぱいブドウをリアルタイムで見せていただきました。
根岸先生はテイジンだな。
458マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 19:39:45 ID:gyfVFEcH
>>453
>>456

ID:xshtow9e
459マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 20:11:04 ID:ZmzuQ07X
>>440
確かに擬態しているカメムシって多いね

しかし、禍の半島って人材流出が激しいよね
まともであればあるほど出て行かなければならない国って
460マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 20:22:58 ID:By/GxuP2
>>440
あの〜、オレ、果樹や街路樹を喰い荒らすアメリカシロヒトリの天敵として
期待されてるカメムシなんですけど・・・        
                                ヨコヅナサシガメより
                                
461マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 20:29:11 ID:+1CrBFr+
>>460 そう言われると思ってw ほぼと逃げを打っておきましたww
462湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/06(水) 20:31:01 ID:B5BenX6A
日本人がノーベル賞頂いても、驚きはないなぁ。
朝鮮人は火病起こすようだが。w
463マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 20:31:47 ID:51VmIhbX
その流出した人材がアメリカでノーベル賞を…という事すらない半島は、流出する人材すら大した事ないわけだな。
まさに中国にも劣る科学不毛の地ってやつだ。
464マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 20:51:46 ID:lllOUMEF
研究が認められても、功績が認められのが10年後ぐらいでしょ。時間がかかるよね。

ノーベル賞を盗るために、15年前からなにやらやっているそうだが、
結果が出るのは10年後じゃなかろうか?
だから韓国はノーベル賞より、フィールズ賞を目標にしたらどうだろうか。

ペレルマンも数学オリンピックで金メダル獲ってる。韓国人も数学オリンピックで金メダル盗ってる。

頑張ればかならず盗れるよ(ぼ


でも今年は高銀先生の文学賞受賞をたった一人だけでも応援しちゃうぞ〜wwwww
465湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/06(水) 21:10:54 ID:B5BenX6A
>>463
朝鮮半島から人材が流出・・・なんてことは、現在過去未来どの時点でも有り得ない。
なぜなら、朝鮮半島に「人材(人財)」なんていないからだ。

会社等の勉強会などで「人材(人財/人在/人罪)」の話を聞いたことのある方も多いだろうが、
朝鮮半島で繁殖しているのは明らかに「人罪」だけである。w
466湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/06(水) 21:14:33 ID:B5BenX6A
>>464
>ノーベル賞を盗るために、15年前からなにやらやっているそうだが
そうですか、盗むつもりですか。w
朝鮮が関わらないところで「盗る」と書いても大した語弊はありませんが、
このスレだと洒落にならないと言いますか、みんな妙に納得してしまうと言いますか。w
467マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 21:20:51 ID:JvUll/rI
>>463
その点は、中国人の方がわきまえてるな。

我が中国も、一人の受賞者もいない。
中国系アメリカ人なら数人いるが、二世三世だから…

って記事を、見た気がする。
468マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:53 ID:lllOUMEF
ワンダー×ワンダーで紹介していたこれいいな。
免許とかイラなさそうだし。

http://www.youtube.com/watch?v=MyWxaiPQ7JY&feature=player_embedded
469マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 22:42:31 ID:lllOUMEF
>>467
むしろ平和賞を活動家に獲らせるっていってるよ。
470マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:04 ID:Bc7qdJyD
>>469
逆。98憲章の活動家に平和賞出すと、深刻なことになると恫喝している。
471マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:32 ID:Bc7qdJyD
98じゃねえ、08だ。
472マンセー名無しさん:2010/10/06(水) 22:46:16 ID:lllOUMEF
>>469>>470

ああ、ごめん。獲らせるなだよ。
473マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 07:40:48 ID:oK9l1G4I
【韓国/EU】 FTA正式署名、来年7月に発効へ。長期的にGDPが5%超の経済効果 [10/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286366906/l50

永い韓日経済バトルもこれで韓国が平定。
あと5年で世界は韓日逆転する。
474マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 07:48:12 ID:XmbS6OHW
永遠の10年が永遠の5年に成っただけだろ。
永遠に変わり無し。
4752Z ◆w13my9r32. :2010/10/07(木) 07:54:39 ID:egnPy1ah
EUとFTAか。

EUで排韓製品運動、韓国では農業関係者ののデモが起こる予感
476マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 07:55:31 ID:dyewtdq6
韓国のGDPが5%伸びただけで日本と逆転するとは知らなかった。
477マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 08:02:51 ID:6uavTSfk
これで馬鹿ん国がEUの草刈り場になって、どんどんEUに金が流れ、その波及効果で円安に・・・良いことだw

哀れ、先進国(になりたい)病の馬鹿ん国は、THE END。EUと日本の奴隷かよw

国産品を愛用せず、輸入品を有り難がる舶来品偏重の未開国民だから、
内需型経済に出来なかった影響はこれから出るのになwww
478出先から変態さん:2010/10/07(木) 08:13:47 ID:NyYam7ef
下手すっと

『輸出はさほど伸びず輸入で国内産業(主に農業が壊滅)が』

なんじゃね?
4792Z ◆w13my9r32. :2010/10/07(木) 08:16:44 ID:egnPy1ah
>>478
ついでに『外貨』も減って更に(゜д゜)マズー
480出先から変態さん:2010/10/07(木) 08:36:02 ID:NyYam7ef
そもそもFTAって、

『関税障壁で今まで売りにくかった物を売りやすくする代物』

だからねぇw
サムソンだのLGだのが売ってたものへの影響はあまりないだろ。
以前から『売れてる』って話なんだから。

FTAで新しく売れる様になるものって、何よ?

アガシか?w
481マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 08:41:35 ID:6uavTSfk
韓国の非関税障壁が目立つようになって、かえってマイナスだと思うけどなw
482新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM :2010/10/07(木) 10:42:45 ID:s/eWIzvS
そもそも自由貿易協定でホルホルしてるホロンは、自由貿易協定の意味わかってるのだろうか。
483マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 10:46:23 ID:kWPBfcaa
>>482

<丶`∀´> 関税が安くなる分、販売に有利になるって事ニダ
484マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 10:48:02 ID:JSs+009C
FTAで増えたのがサムスンの東欧の工場だけだったりしてな。
485マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 10:57:36 ID:UIJG+eX+
特亜人民ってニッポン人以上に舶来品をありがたがるよね。
日本人と逆で国産でまともなものがないからって理由っぽいけど。

自由貿易協定なんてむすんで大丈夫かねぇ・・・・向こうで背生産した在庫を
少しでも安価に回収するためだったりして。
486マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 11:57:07 ID:Mp83uxT9
韓国製100点、日本製103.8点、中国製62.8点
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133655&servcode=300§code=300
数年前まで日本に行けば電子製品を買ってくるのが慣行だったが、最近は違う。中国で組み
立てられたアップル「アイフォーン4」は国内で飛ぶように売れている。韓日中製品に対する韓
国消費者の認識が変わっているのだ。
こうした変化を表すアンケート調査の結果が出てきた。現代(ヒョンデ)経済研究院が最近、成
人831人を対象に各国製品に対する評価を調べた結果、国産製品を100点とした場合、日本
製品は103.8点、中国製品は62.8点だった。10年前に比べ、韓日製品間の格差は25.9
点から3.8点に減った。日中間の格差も57.8点から41点に縮小した。
今回の調査で、国産製品の品質競争力(102.5点)とデザイン競争力(102.4点)は日本製
品(品質105.9点、デザイン103.8点)にほぼ追いついていることが分かった。
487マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 12:50:14 ID:wPgxuZOg
>>478
EUのえげつない農業補助とか知らん訳でもあるまいにねえ。
他国には開放開放うるさくドヤ顔で俺達は公平みたいな事言う割に、
虚飾を剥ぎ取るとショッパイ事やりまくりなのがEUなのに。

非関税障壁云々って言う割に、酷い非関税障壁(最近は環境を口実に)
設けているのがEUだからなー
488マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 13:46:26 ID:OyA/L0yZ
>> 478
農業だけでなく、工業、繊維、衣料関係でも韓国より高品位で安価な物を生産している国が EUには有るのに。
産業構造 根こそぎ壊滅か。
489マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 14:02:18 ID:Gx8vpHNa
食料自給率が日本より低いのにねえ。まあ、連中の主食の稗、粟、白菜はEU圏内で生産してないから大丈夫ニダ、とか思っていないだろうか。
一部の財閥のために国民を犠牲にする、両班思想は変わっていないかと。
490マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 17:50:20 ID:I/CF1S/n
>>480
違います。互いの地域における会社設立などの規制も緩和されます。
人材交流にもなりましょう。
日本は、スイスとのEPAで乗り切るわけですね。サンスターが本社を
スイスに移したんだっけかな?

関税なくなるのは大きいですよ。ただ、関税が下がったとしても韓国が輸出
出来る製品がなければ意味はありません。

テレビやメモリ、携帯はかなり追い込まれているようなのでメリットを享受
出来るのかどうか?
491出先から変態さん:2010/10/07(木) 18:00:17 ID:NyYam7ef
>>490
人材交流?

ないない。
あっても精々アガシの輸出だけ。

逆にEUから人が来たら、差別に苦しむだけ。

たぶん、喜ぶのはハン板と東亜+の住人だけ。

ネタが増えるだけw
492マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 19:51:00 ID:s76/er9o
>>490
>違います。互いの地域における会社設立などの規制も緩和されます。
>人材交流にもなりましょう。

そして韓国の実態が世界中に知られる
日本人は全く困らない

>>491
それが楽しみでw
493マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 20:40:21 ID:6uavTSfk
>>人材交流にもなりましょう。

交流するような優秀な人材が居るんかいw自称じゃ役に立たんぞw

仕事スレ見てこいwww
494地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/07(木) 22:50:05 ID:yfzpE36Y
いぁ、優秀な人材は居るんだ。ただ、そいつが海外にでられないだけで。
海外で仕事するってのは、連中にはどーもステータスらすい。で、例の儒教秩序が。
だから、昔、中東へ来る韓国人は、9割方DQNで、宗教警察のあるモスレムの国で、
昼間から表で酒のんで酔っ払って、作業所単位でひっくくられる、なんつー事が頻繁
に起きてた。
その上、「差別ニダ」つって暴れるもんだから、すっかり嫌われ者になった。

EPAでもFTAでも躊躇なくできるってのは、被害者妄想が強いからじゃないかね?
韓国の製品がその国の市場を席巻できないのは、関税障壁があるから、とか思ってる
のと違うかな?
自国生産品保護で関税障壁を設けてる国は先進国には殆ど無いはず。一番進んでるのが
ブラジル辺りじゃないかと思うんだけどね。
495マンセー名無しさん:2010/10/07(木) 23:10:04 ID:sbbboAyb
ブラタモリでマグロ包丁を研いでいるお父さんがかっこよかった。
496マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 00:50:21 ID:zqfXOEAq
タモリ倶楽部。旅館経営の元モトローラーのオヤジ面白かったw

海軍操練所って龍馬がいたところだよね。神戸へ移転したが。
あとと地図のフランス式とドイツ式の表記の違いってなに?
海軍が表記を変えたのって、なんでだっけ?

軍スレのほうがよいかなあと・・・

497マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 05:03:49 ID:yjQTq9XE
タモさん、インテリだね
498マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 07:51:04 ID:KjUclfay
タモリってハムだったの?
499マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 09:38:54 ID:PbwKZl0R
>>498
wikipediaに書いてあるよ。JA6持ってたそうだから、結構前に従免取ったんだろう。
500マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 09:54:17 ID:BFGlfeg8
あの旅館経営者の人とのトークで、タモリ倶楽部の番組がつくれそうw
501地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/08(金) 11:26:26 ID:CWfEiwOj
タモリが免許取ったのはおいらと同じ頃だよ。
昭和40年前後。
502マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 16:13:13 ID:aENevZGu
一級船舶持ってるくらいだからハム持ってても不思議じゃないな。
503マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 17:26:28 ID:ZdKz7ScJ
昔ラジオたんぱでBCLワールドタムタムという番組やってたなぁ
504マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 19:24:36 ID:9+Y1TQv7
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Vsatni735c

韓国、テジョンの警察によると、8月25日午後9時45分頃、電-動スクーターを運転していた男性、
李(39)が都市鉄道1号線(地下鉄)の西大田ネゴリ駅に通じる-エレベーターから落下、死亡し
ました。
李は障碍者で、先にエレベーターに乗った60代の女性が自分を待-ってくれなかったことから、?
腹いせにスクーターをドアにぶつけ、壊れたドアから17メートル-下に転落したものとみられてい
ます
505マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:16:56 ID:aENevZGu
電動スクーターが頑丈なのか、はたまたエレベーターの扉が脆弱なのか。
日本のエレベーターの感覚で言うなら、この位の衝撃じゃ扉は破れないような気がするんだが。
506マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:20:47 ID:tPomVeAl
扉が弱すぎるんだと思う。
小学校の教室の扉より脆そうだぞ。
507マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:28:19 ID:BFGlfeg8
>>504
これどこかで見つけたけど、最後までみなかった。落ちたんだ。
508マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:33:02 ID:BsEmvNXv
即死したらしいよ
509マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:53:41 ID:SzNB82Fo
> 李は障碍者で、先にエレベーターに乗った60代の女性が自分を待-ってくれなかったことから、?
> 腹いせにスクーターをドアにぶつけ、壊れたドアから17メートル-下に転落したものとみられてい
> ます

即死したのに良くこんなことがわかるな
俺の勘は閉まりかけたドアに飛び込もうとして全速で突っ込んだと告げている
510マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 20:53:58 ID:stO6t1cM
あれ、待たずに扉を閉めたおばちゃん?の乗ったカゴの上に落ちて死んだって事になるのか?

あれぐらいで怒るなよって気もするし、あの程度で激怒するくらい普段から差別されまくりなのかという気もするし
関係なしに朝鮮人なのかと言う気もするし、コメントしづらいな。
511マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 21:31:17 ID:sWMk2tab
>>509
>俺の勘は閉まりかけたドアに飛び込もうとして全速で突っ込んだと告げている

動画見たけど、完全にドアが閉まってエレベーターのカーゴは下がって行ってしまった。
(ドアは一部ガラスか何かで出来ていて、カーゴが下がって行くのが見える)

その状態でドアに電動車椅子で突撃・・・何回か突撃するうちにドアが壊れ
さらに突撃したらドアの下部がビラビラになって、そこから転落・・・
512マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 21:39:07 ID:BsEmvNXv
>>509
勘を働かせる前に、まず動画をよく見ろよ。
513マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 22:45:20 ID:pgM8WWqv
ドアがショボすぎだ。
一見繁栄しているように見えるが、あんなような手抜きがそこらじゅうにあるんだろうな。
514八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/10/08(金) 22:54:58 ID:KGMgJNC+
    ∧∧  .∫ 甥っ子ちゃん6歳(カナダ在住)が・・、
   /⌒ヽ)─┛ 来日したときに「日本人と朝鮮人は区別ができる」つーてた罠・・(-。-)
 〜(___) 「エレベーターで、人が降りる前に乗ってくるのが朝鮮人」だってさww
 子供はよく見てるんだぜwww
515マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 22:58:21 ID:aENevZGu
朝鮮人には「周囲に気を配る」と言う気持ちがありませんから。
516マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:20:48 ID:VZV82+0D
6歳でそれですか。。。。一体何があったんでしょw
517マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:22:26 ID:sWMk2tab
>>515
エレベーターや電車とかの場合、周囲に気を配るって意味もあるが
降りる(出る)人間を先にしなきゃ、無駄に混雑するだけだしねぇ・・・
518八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/10/08(金) 23:25:30 ID:KGMgJNC+
    ∧∧  .∫ >>561
   /⌒ヽ)─┛ あっちにも朝鮮人が多いから、
 〜(___) 自然と覚えたんでしょw
「世界中どの国でも、朝鮮移民が来て一定期間を経ると朝鮮人を示す単語が現地においての差別用語に変化する」
習性がある民族ですから・・(-。-)
519マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:35:31 ID:BFGlfeg8
>>514
山手線・東京駅で扉が開いて、降りようとしたら、前におっちゃんがいた。
左によけようといたら同じ方向に、右によけようとしたらまたまた同じ方向へ。
漫才じゃないんだからさあと苦笑w

でもウリは急いでいたので、お互い挨拶もそこそこにウリは下車。おっちゃんは乗車した。
ホームを少し歩いて、あの人何者なんだろうと思っていたら、そのおっちゃんと一緒にいた仲間がおっちゃんに話しかけてた。
なんだ関西弁じゃないか。

大阪人ということで妙に納得したw
520八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/10/08(金) 23:39:27 ID:KGMgJNC+
    ∧∧  .∫ そもそも・・、
   /⌒ヽ)─┛ 「おっちゃん」て時点で
 〜(___) 関西弁だと思うんだが・・(-。-)
大阪と京都のハーフで東京育ちの俺に対する挑戦かな?ww
521マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:43:19 ID:BFGlfeg8
NHKって企業名は出さないのに、キモイなあw
サムスン、サムスンって宣伝してるよ。

今週はNACK5でも韓国メーカーの名前を出して、海外家電を購入するとかのアンケートをメール、ファクスで募集してた。

522マンセー名無しさん:2010/10/08(金) 23:54:33 ID:qPUS5z//
>>520
朝鮮ではないニカ?
523マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 00:11:49 ID:eb9I/pfO
あの手のエレベーターの外扉って吊ってあるだけの構造だから、下の方に無茶な衝撃を与えたら
ペロンとなるのも当たり前だな。

脆すぎるという意見があったけど、ああいう扉は頑丈に造ってしまうと却って危険。
それで失敗して六本木ヒルズでは子供が死んだ。
524マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 00:54:27 ID:AK9l9QOr

前にも何度か書いたけど、徹夜明けで朝方に入った築地の天丼屋はうまったなあ。
ゴハンしか乗ってないどんぶり(最初は不機嫌だった)の上に、次々と載せられる揚げたてのエンプラ。
おいしかったなあ。
お店覚えてないから二度といけないやw
525マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 01:31:07 ID:QsCfZbUD
>>521
チェルシーの施設でサッカーの見本市があって2022年のWC誘致合戦やってるって
犬HKのニュースでやってたけどいきなりチェルシーのユニのドアップから始まってたw
日本と並べて大きく韓国取り上げてるし

そいやWCの誘致で日本はいつ切り札を出すんだろう?

『政治的にも治安面でも問題のない開催国』

これって最強だと思うんだがw
526マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 01:43:30 ID:LeS4lQgS
朝鮮人に乗っ取られた局なんか見るなよ。。。。。。って、、、、日本のキー局全部かorz


地デジ完全移行が待ち遠しいな。もう地上波見なくて済むから。。。。
527マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 03:12:14 ID:3hqniPed
>次々と載せられる揚げたてのエンプラ。

ほかほかのごはんのうえにCV-6、CVN-65、OV-101、NCC-1701が積み上げられて…。
528マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 06:58:10 ID:Pe75FMoX
丼の上に盛られた米海軍原子力空母wwwww
529地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/09(土) 08:33:27 ID:4mgr7L16
CVN65に衣が付いたと聞いて飛んできますた。
530マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 08:40:37 ID:Pe75FMoX
つうか、煮ても焼いても食えそうにないんですがwwww
531マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 08:44:44 ID:WYki434B
エンプラは燃えないと言われていたので、加工の際に火で炙ったらやばめな煙が出たのでカナノコできりました
まあ燃えないのは嘘ではないが、限界温度を超えれば燃焼すると実感した次第

どっちみちドライブシャフトも切る必要があったんで色々諦めた
532マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 10:46:10 ID:czaoA592
あらw なつうミスを
533マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:00:16 ID:czaoA592
>>504
コリアンきらわれてるねえw

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/10/09(土) 12:49:49 ID:eimU9XOX
>>1の動画を素材にしたアメリカ人の作品

http://www.youtube.com/watch?v=cKQOCtjPPOg

http://www.youtube.com/watch?v=LPelCs7vma0
534マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:17:53 ID:WTQ0GO9/
>>426
早速GALAXY SとGALAXY TABを触ってきた
http://zapanet.info/blog/item/2026
IS03、GALAPAGOSに触れ、Android端末の操作にも慣れてきたので、どうせ同じような感覚なんだろう思って触ってみると…
「モッサリしてない!」
IS03、GALAPAGOSよりもはるかにレスポンスが速いです。
処理速度の最適化されたAndroid2.2を搭載していることも影響していそうです。
Flash10.1にも対応しています。
これなら快適に使えそうな操作感です。

auのIS03に続き、DoCoMoのGALAXYシリーズを触ったわけですが、完成度はサムスン製のこちらの方が全然高かったです。
偶然「GALA」の部分が同じ名前のGALAPAGOSと比較しても完成度の違いは歴然です。

サムスンはハードウェアの面では、液晶ディスプレイ(SUPER AMOLED)、CPU(S5PC110」)と独自開発の最新技術を使い、ソフトウェア面でも最新のAndroid2.2や独自開発の入力パレットなどを搭載しています。
技術力の高さ、開発スピードの速さともに、日本企業のスマートフォン開発よりも一歩先に行っているように感じました。


サムスン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャープ
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本

どうするんだ日本・・・
535マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:21:24 ID:w403aPcl
わかったから負け組日本にしがみついてないで
勝ち組半島に帰れ。
536マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:27:38 ID:ne0mqfOy
>>534
つ帰れ。

てか買わないからどうでもいい。
537マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:27:39 ID:bPRRUb7j
>>534
もう勝負がついたことはここのネトウヨですらわかってるよw
数年前はサムスンに勝てると威勢の良い発言が
目立ったけど今年に入ってからそういう発言すらなくなったろ。
その手の話はもう触れてやるなよw
538マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:49:41 ID:tX4aAixN
エルピーダも潰れないがなw
539マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 13:50:36 ID:ejPI4Uoj

なんで帰んないんだろう?
540マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 15:18:04 ID:OsbnQcwM
あたしは仕事の都合上、casioのG's Oneシリーズ使ってます。
私の周りのほとんども。

流行ってはいないんでしょうが、根強い人気がある商品だと思います。

541マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 15:41:08 ID:LeS4lQgS
どうして都合良く10分違いで同じような馬鹿が寄ってくるんでせうね(ぼ

2010/10/09(土) 13:17:53 ID:WTQ0GO9/
2010/10/09(土) 13:27:39 ID:bPRRUb7j




一人芝居が好きなんでつねwww
542マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:14 ID:czaoA592
>>534
>>537
じゃあなんで在はホンデーをかわないの?
素直に日本製が好きって言ったら?
543マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 18:28:36 ID:w403aPcl
荒らしに触るのも荒らしだぞ。
544マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 19:37:28 ID:oz2y811g
>>540
仲間発見。
けど先日来年で使えなくなるから(winでないので)買い換えろと、ハガキが来た orz
545マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 20:24:20 ID:OsbnQcwM
>>544
え、え?
なにそれ。
来てない。
546マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 21:07:27 ID:w403aPcl
初代G’z oneユーザーじゃないかな。
547マンセー名無しさん:2010/10/09(土) 21:13:38 ID:Pe75FMoX
Winじゃないって事はCDMAOneの奴かな。
548マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 00:27:46 ID:6ZDYJkl5
5シリーズ以前(21や33はX1も該当)カード未搭載タイプじゃ?
549マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 01:09:21 ID:artjvrz7
>>542
>じゃあなんで在はホンデーをかわないの?

昨日一台見た。つくば駅の近く。
550マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 11:19:38 ID:+tdyvG4r
>>549
ちゃんと親指隠したか?
551マンセー名無しさん:2010/10/10(日) 12:16:05 ID:5Ts3dkqg
>549

ホンダのニセモノだろ?通報したか?
552マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 11:24:31 ID:tCt5JydV
【韓国】原子力発電の輸出国として「安全な融合技術、各国との共有に期待」金滉植首相[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286758875/l50

原発では日本を追い抜いてしまったな。
553マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 11:33:27 ID:dIDCPfF4
各国へのギジュチュ強請りが「原発で日本を追い抜いてしまった」証になるのか、ウリナラではw
554マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:10:34 ID:YRGGR5UZ
核融合の研究してるのか?韓国。
555マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:14:59 ID:onDeK66O
>「安全な融合技術、各国との共有に期待」

やっぱり噂は本当だったんだな・・・「隣に日本があるから大丈夫ニダ」
556マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:19:21 ID:tCt5JydV
日本に開発させて中国に作らせ韓国が利益を得る。
これがコリアンビジネスのスタイル。
557マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:43:25 ID:onDeK66O
そして世界からハブられる馬鹿民族w
558マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 12:43:47 ID:tCt5JydV
【米国】3Dテレビ:サムスン電子、米国シェア86.3%[10/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286514917/l50
559マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 13:12:30 ID:onDeK66O
必死だな>チョン

ま、ソレしか無いんだから頑張れやw
560コイル屋 ◆COIL29naYA :2010/10/11(月) 14:13:43 ID:U/+lIm3a
>>554さま
してますよ。
つKSTAR

まあ、アメリカの某研究所のサイト見るとアメリカが設計で相当協力してるみたい
だけど、韓国のサイトにはそういう記述が見つからなかったような気がする…
561マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 14:18:27 ID:onDeK66O
身の程知らない馬鹿ってことかw
562マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 16:12:53 ID:pdYSPQjD
朝鮮人がオノレの無能さで核を弄んだ挙句自爆するのはともかく、半島が日本より東にあるのがなぁ。
フォールアウトで迷惑被るのはこっちなんだが。
563マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 16:20:07 ID:YRGGR5UZ
>>560
コイル屋様。

当たり前すぎる宣伝ですねえw
で、どれくらいの成果が上がってるんでしょうかねえ?
564マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 16:43:30 ID:MumjxRdo
>>563
KSTAR ねぇ・・・

2008年7月にファーストプラズマに成功したって話はあったけど
その後、話を聞かないから鳴かず飛ばずなんじゃねぇの?
565マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 16:55:32 ID:YRGGR5UZ
>>564
その時点で、雨が離れたんだろうかね?
ここまで手を引いてやったんだから、後は自分でやってね。って言って。

今先頭は知ってるのは、日米仏露だっけ?
お互い微妙に違うことやってるっぽいから、「新しいこと見つけたら情報交換」するんだろうけど、「それ」が無いんじゃあ、
だれも、「新情報」くれないだろうしね。

そいえば、世界が金出して、新型実験炉を仏に作るって話になったとき、仏からかなり破格の提案があったんだっけ?日本に。
566マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 18:53:58 ID:f3qcl4Pd
>>565
>>今先頭は知ってるのは、日米仏露だっけ?

アメリカと日本は磁気閉じ込め型の熱核融合から離れつつあり、レーザーを使う慣性核融合の方に
向かっている。
逆に欧州にITER建設が決まったこともあって、欧州に熱核融合を押し付けたという感じか。
ただいずれにしろ発生した熱でもってお湯を沸かして、その蒸気でタービン回して発電することに
変わりはないわけで、こんなのが未来的な技術なのかと疑問には思う。

>>仏からかなり破格の提案があったんだっけ?日本に。

別に破格というわけでもないが、ITERの建設費の10%枠とかを貰ったようだけど、私としては
日本にITERが来なくてよかったと思っている。なぜならば熱核融合は今後とも成功する保証は何もないから。
567マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 23:05:10 ID:2H01+7CJ
「トポロジカル絶縁体」の新物質を発見 東北大共同研究

 結晶内部は電流を通さない絶縁体だが、表面は電気を流す特徴を持つ「トポロジカル絶縁体」の新物質を、
東北大大学院理学研究科の佐藤宇史准教授(固体物理学)らの研究グループが発見した。
 室温で安定して機能するトポロジカル絶縁体が作られたのは初めてで、実用化が期待される。消費電力が
低い電子部品や超高速コンピューターの開発が大きく進む可能性があるという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101011t15014.htm
568マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 23:30:18 ID:gAhTKBlc
しっかし、韓国のエレベータ男、大人気だね。
569マンセー名無しさん:2010/10/11(月) 23:35:03 ID:YRGGR5UZ
>>568
斜め上は通常だけど、斜め下だものなあw
570マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 00:16:46 ID:lfU76zFG
コントにしか見えないのに本物なんだもんなあ。
571マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 00:39:53 ID:INqmbKDD
昔からドリフを地で逝ってるのに、何を今更w
572マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 00:46:09 ID:ctYaVEM6
ドリフは何度もリハーサルをやって、それで完成したギャグになっているから良いんだよ
最前列の笑い屋含めて
あいつ等は、リハーサル無しの斜め上杉だから自決が相次ぐだけで
573マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 09:55:17 ID:4WnL42Gz
>>572
ドリフは一切アドリブ無しのガチだからなぁ。

命がけのアドリブだけが売りの国は見ていて痛いなw
574マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 10:07:40 ID:N+zKL/BR
「日本人」を「ネットウヨク」に置き換えると更に分かりやすい

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101012/biz1010120827000-n2.htm
岩井証券の有沢正一イワイ・リサーチセンター長は、佐野社長の決断を評価する。「海外では
日本人が思っている以上に日本メーカーのブランド力は弱い。」
575マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 10:12:49 ID:2Ix1NP2X
日本人はネトウヨと
576マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 11:54:49 ID:ebFyJM2H
尖閣問題のスレではがくっとネトウヨ呼ばわりが減って笑った。
ああ、いままでのは尖閣が直接関係ないような奴らの書き込みだったんだと。
577マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 19:05:08 ID:3JVTUbOa
ローカライズを徹底して満足度を上げる――「GALAXY S」が世界で売れた理由 (+D Mobile) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000017-zdn_m-mobi
578マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 19:20:51 ID:ZWHXFC0/
ダイナコネクティブ倒産w
579マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:24 ID:INqmbKDD
必死だねぇ」朝鮮ウヨクw
580マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 21:33:50 ID:pqNPuh9h
ダイナコネクティブは・・・・なぁ・・・・。
イオン向けに作ったアレのリコールひとつで飛ぶってのはどうなんだろうな。
581マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:12 ID:INqmbKDD
リコール逃れの計画倒産か夜逃げか・・・ま、チョン系企業には良く有ることw
582マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:54 ID:8MT7iHVT
来春から義務化される韓国のデジタル教科書事情
ttp://wiredvision.jp/blog/kogure2/201010/201010041230.html
 韓国では、来春(新学期は3月から始まる)から、すべての小中学校において、英語、国語、数学の
3科目についてデジタル教科書導入を義務化する。さらに2013年には、生徒1人1台のタブレット端末
導入を目指す。このタブレットPC導入に関して公費負担でいくのかどうかなどは、まだ議論の途中に
あるが、こうした動向は日本の通信関係者、教育関係者には参考になるところも多いはずだ。
(以下略
--------
毎度のことだが韓国はこういうの早いねー

にしても、未だに欠食児童が居て給食費補助が問題になる国で「一人一台のタブレットPC」ってのは
なにか間違っているような気がする。

給食供給業者とタブレットPC供給業者のことを考えれば自明ではあるんだけどね・・・
583マンセー名無しさん:2010/10/12(火) 22:54:16 ID:PxRC+Aig
>>582
あいつらは、ITで食ってるんだものw
584マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 00:03:42 ID:odvhM40A
道具だけ有ったってねぇwwww



ま、、、、寒村やらLGのメシの種で、相当政府に圧力でも有るんでせう(ぼ
585マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 01:01:16 ID:g+0qsFoS
>>582
画面にキムチを映せば腹は膨れるから大丈夫。
586マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 01:04:05 ID:uBhkZKXS
>>580
というか、買った人の今後のアフターケアどうするんだろ?

イオンが面倒みるのか、はたまた泣き寝入りか?
587マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 01:18:29 ID:mMGnkfPz
>> 582
サムソン+LGに国民は貢ぎなさい。
ほら 李朝と変わらず。
588マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:53 ID:odvhM40A
自己破産しても資産なんて殆ど無いだろうから、出資者も泣き寝入りか。

岡田屋は法則だろうからどうでも良いが、買った消費者は災難だわ。まさに安物買いの銭失い。
589マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 04:02:36 ID:FxkdMgbp
岡田屋で売る様なものに期待する奴なんぞいないと思うが、
これ岡田屋以外ならマスゴミさんらが大バッシングしているよな___
590マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 08:43:26 ID:AV9wBln3
ダイナコネクティブって犬HKの経済番組で特集組んで宣伝してたんだよな
このフットワークは日本企業にはマネ出来ないとか素晴らしいビジネスモデルですとかって
社長をスタジオによんで出演させてたし
あれに騙されて買った情弱もけっこう多いんじゃないかなぁ
591マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 08:53:27 ID:odvhM40A
犬hkも日経と同じで、金さえ出せばどんな提灯番組でも作るってことですなw
それも在日を多く抱えて、お花畑日本人も多く抱えてる分、他のマスゴミより質が悪い詐欺幇助組織だと。
592マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 10:48:57 ID:k23k3yIk
【韓国経済】1人当たりの購買力評価が3万ドル「日本と対等の水準!」―韓国メディア[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286886130/l50

いよいよ韓日逆転だな
593マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:09:22 ID:/cERHW0k
それは良かった、こっちを見ないでどんどん先に進んで下さい。
594マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:16:03 ID:W/UdF8FR
>>593
彼はこれから宇宙開発トピや新幹線トピにも貼り付けつ予定です

PPPならシンガポールのほうが上なんだけど、奴らには日本しかみえないw
595マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:19:49 ID:Rj/ylaPZ
凄いね、韓国。これで在日の方々も安心して帰国できる。
596マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:32:24 ID:k23k3yIk
【韓国】サムスン電子、約100億円を投じた「精密金型開発センター」が完工 「優れた金型技術は競争力を決定付ける核心力」[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286791994/l50

日本の強みが何一つ無くなっていく
597マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:34:36 ID:p7lxLvfu
在日は強い韓国の強い金型センターに就職したらいいと思うよ。
598マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 11:37:10 ID:2XECMCTV
在日企業は今後は韓国企業に金型を注文すればよろしいかと。

でも発注しないんだよな(笑)
599マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 12:48:25 ID:JagzBIUQ
日本が韓国に優る分野ってもう何も無いだろ。
OECDによれば2020年には対日ODAが始まるらしいし。
600マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 12:54:14 ID:xFt0yF7w
韓国って、お米から自動で焼けるパン焼き器とか、羽のない扇風機とか、自然放電ロスの
少ない乾電池とか、電動アシスト自転車みたいな、新機軸製品て出てこないよね。

アリモノを安くしたとか、速くしたとか、強くしたとか、大きくしたとか、くっつけたとか、
そういうものしか見たことがないw
601マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 12:56:30 ID:yOknNnbn
>>599
なのに、なんでいまだに韓国から密入国してくるんだ?w
602マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 13:04:25 ID:W/UdF8FR
>>601
だって韓国の最大の輸出品だもの。いらねorz


603マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 13:25:01 ID:Tu1JsAQq
>>596
自称両斑は体を動かしたり汚れ仕事を嫌うから、
問題はそこで働く優秀な人があつまるかどうかだな。
604マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 13:36:07 ID:p7lxLvfu
エルピーダ、シャープや東大らと次世代メモリー開発
2010.10.13 10:21
 エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが、書き込み時間が大幅に短縮できる
次世代メモリーを共同開発することが14日、わかった。平成25年の実用化を目指す。
 エルピーダなどが開発を始めるのは、消費電力が少ないとされる抵抗変化式メモリー(ReRAM)。
携帯情報端末などに使われているNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の速さで情報を
書き込むことができる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101013/biz1010131020002-n1.htm

605マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 13:57:10 ID:k23k3yIk
日本が何を開発しても最後に笑うのはいつも韓国になる。
606マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:11:40 ID:DaoVAcn2
マスゴミが隠蔽しているんだが、韓国は中国と同じように毎日為替操作している
為替完全管理国だ。

最近は民主政権でさえ気がついて、国会で管がやんわりと発言したようだ。
なんでこんな常識を報道しないんだろうか?
607マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:15:45 ID:nIE4TtS9
情弱じゃなきゃ常識だからだし、都合の悪い事を流さないのは
いつもの事だし。

つうか、ネットをやらない人は知らないのか?
608マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:22:23 ID:p7lxLvfu
>>605
ロケットで泣きっ面さらしたのはもう忘れたのかよw
609マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:24:58 ID:yOknNnbn
>>605
韓国人にできるのは、パクリだけだからな。
そのくせ、何でノーベル賞が取れないんだろうと勘違いするのがバ韓国人w
610マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:26:16 ID:XcQGThvo
>>609
パクリもできない国が世界にたくさんある中でパクリができる韓国は大したもんだ。
611マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:30:38 ID:yOknNnbn
>>610
全然大したこと無いよ。
隣に日本があれば、どこの国でもできることだからw
612マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 14:33:00 ID:nIE4TtS9
パクったあげくに進化させずに劣化させるのは、支那公と朝鮮人だけだな。
613絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/10/13(水) 14:43:32 ID:rHZVwTLN
>>599
(  ̄- ̄)
それが実際に成るならば、日本などから援助をうけずに、統一後の負担をまかなえそうですね.
614マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 15:03:27 ID:hH8WWW3o
>>610
確かに後進国のなかではまともなほうだろうな。
615マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 17:50:42 ID:a2B1a85p
>>599
それはな。
ODAじゃあなく、借金返済って言うんだ。馬鹿目
616マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 17:59:10 ID:TxuGTdmV
韓国に中国から旅行者が行くって話は聞くけど、日本みたいに
電化製品買いまくるって話は聞かないね。
617マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 19:01:25 ID:YyXGE4F3
チリの救出者の血圧と心拍数のモニター装置にパナの文字発見。

使ったかは不明だが、宇宙で使用した体臭の付かない下着も送っているね。

で、かの国は血行を促進する1000倍辛キムチとか送ったのかね?
618マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 19:13:36 ID:odvhM40A
>616

何が悲しくて馬鹿ん国まで行って、支那国産より高くて本質のケンチャナヨな物買わなきゃならん?w

日本企業が躾けて品質が僅かにでも工場してる支那産の方がマシ(キッパリ

ただし、安かろう悪かろうの世界限定w
619安崎光輪:2010/10/13(水) 21:53:23 ID:+RdQR0sV
>>617
PanasonicのTOUGH BOOK U1ですな。
本場モンがファビョっても壊れない・・・・・かどうかは定かじゃないけど
とにかく頑丈なことで有名。ノートパソコンタイプの奴はイラクで跳弾から兵士を守ったそうな

1代前のCF-18は私の愛機
620マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 22:11:40 ID:gsfqyAd0
>>619
そういえば、CONTAX T2とかNikon F2とか、ゲームボーイとか
日本製の機器持ってて助かった兵士は多いのに、朝鮮製機器で助かったってエピソード無いですね
621マンセー名無しさん:2010/10/13(水) 22:55:21 ID:odvhM40A
>朝鮮製機器

・・・バッテリーが爆発して死ぬんでそ
622Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/10/14(木) 00:33:00 ID:55UKa5W6
千羽鶴を送った馬鹿が居なけりゃ文句なしだったんだがな。
偽善にすらならない愚行はいい加減やめろと言いたい。
623安崎光輪:2010/10/14(木) 01:02:03 ID:XKTnr/G/
>>620
えー、かの国にはプロユースの機械がないと解すればいいんでないのかなと。

あとGBは助かった訳でなくて爆撃された兵舎の中にあって
ボロボロになっていたが動いた話じゃなかったっけ
624マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 04:24:07 ID:RfWxHJBh
ゲーム機が兵士を守る可能性があるとしたらPSPぐらいだな
UMDドライブのアルミシャシーとポリカーボネートのUMD自身のコンボはGBやDSなんかより遙かに強力
625 [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 09:50:37 ID:pj6rsBKw
マンホールが戦闘機を落とせるんだ、
射出されたUMDならば銃弾ぐらいは落とせるだろう。
626マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 10:55:32 ID:LKl52wxb
日本のIT技術には国家感、歴史観が無い。
6272Z ◆w13my9r32. :2010/10/14(木) 12:14:40 ID:tViNZ9AA
国家観や歴史観で技術を考えるのか・・・

そらノーベル賞は取れない罠
628マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 13:21:07 ID:cFG/TUrc
いつものマルチだから触っちゃダメ
629マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 13:23:13 ID:M6KfEDEp
政府、日本の‘市場介入’発言に強力抗議
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133865&servcode=300§code=300
> 韓国政府が、韓国に外国為替市場介入の自制を要求した日本首相・財務相の発言に対し、
> 強力に抗議した。
> これに対し日本側は遺憾の意を伝え、再発の防止を約束したという。

ホントに約束したのか?
630マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 13:24:51 ID:M6KfEDEp
誤爆しました
631マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 17:03:31 ID:POqxP8TG
11日の記事だけど、話題にならなかったね。

461 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/10/14(木) 16:50 ID:uCwcZvaA [2/2]
将棋の(女流)プロ棋士、将棋ソフトに負ける…コンピューターがプロ棋士を破るのは初

将棋の清水市代女流王将に情報処理学会(白鳥則郎会長)の
コンピューター将棋システム「あから2010」が挑戦していた一番勝負で11日午後7時、
後手のあからが勝利を収めた。
公の場で、コンピューターが日本将棋連盟(米長邦雄会長)の棋士を打ち破ったのは初めて。

http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/101011/igo1010111937000-n1.htm
632マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:27 ID:mEI/r4Fa
こんなところへ追いやられた彼女達のことを考えると涙が止まらない。

サムスン等は彼女達のことを考えた製品を開発すべきだ

http://viploader.net/ippan/src/vlippan157395.jpg
633マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 19:33:42 ID:T/Bmco4h
>629

国会で何を話そうと、とやかく言われる筋合い無いでしょ。馬鹿ん国こそ何勘違いしてるんだ。
634マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 20:57:40 ID:CQL2ivnU
【韓国】30年後韓国に核融合発電所、ITER機構長[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286793956/l50

21世紀の救世主は韓国ということですね。
635マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 21:06:34 ID:+yDqxiEt
その前に喪主
636マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 21:16:27 ID:T/Bmco4h
30年後・・・・・ビッグバン何回分待てば来るんだろw
637マンセー名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:49 ID:qhXxVaVk
>>634
国がなくなってるかも(良くて国名変更かな)
638マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 00:34:03 ID:YMwmW9xk
513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 08:38:05 ID:NhOrK2jB
"三星(サムスン)電子、来年の半導体設備に92億ドルの投資"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/10/13/0200000000AKR20101013161000003.HTML

(ソウル=連合ニュース)チョン・ヨル記者=三星電子の来年度の半導体設備投資額が92億ドル
(約10兆3000億ウォン)に達する見通しだ。

14日のIT専門市場調査会社Gartnerによると、サムスン電子は、半導体の設備部門で、今年96億ドルに続き、
来年に92億ドルを注ぎ込んで2年連続で、半導体投資額のランキングで1位を占めるものと予想された。

2位のインテルは、今年よりも2億ドル少ない50億ドル、3位のTSMCは、10億ドル減の49億ドルを来年に
投資する見通しだ。

一方、今年18億ドルを投資する東芝は、来年には2倍以上に増えた36億ドルを投資し、7位から4位にのぼると
予想された。

今年の5位のハイニックス半導体は来年には28億ドルを投じて6位に一段落ちる展望だ。

4位には32億ドルの投資が予想されるグローバルfoundryが上がるように見える。

このほかには、イノテラ(22億ドル)、マイクロン(19億ドル)、UMC(18億ドル)、エルピーダ(16億ドル)
が7〜10位にランクされると展望された。

Gartnerは、半導体業界全体の設備投資額は今年507億ドルから来年は10.1%ほど増えた558億ドル規模になると
見込んでいる。

業界関係者は"モバイルインターネットの普及と、スマートフォン、タブレットPCなどの急速な普及により、
半導体の市場規模が着実に成長する見込み"とし"今年に引き続き、来年も、サムスン電子の設備投資規模が
競合他社を圧倒しているものとみられる"と述べた。

639マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 02:50:52 ID:bjSAUpIx
どうせ、半分は定期にいれて、四分の一で飲み食いするんだろ。
640マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 07:43:13 ID:eju7bdvg
>>629
韓国の介入に関する発言への抗議、承知していない=野田財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17659220101014

一体誰に抗議したんだ朝鮮人は?野田は聞いてないってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 08:06:50 ID:Ksg+g0Lc
韓国の為替介入資金を絞ればいいんだよね。
642マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 08:38:58 ID:L1TwIBV6
野田の言うことは、すごくマトモだと思う。協調出来ない支那や馬鹿ん国は、今後非難の嵐になるだろうなw

特に、何も国際貢献せずに他人のフンドシで儲けてる南朝鮮は。
643マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 09:16:09 ID:lP1H792f
世界は日本を犠牲に、日本を除く世界全体を救済すると意思決定したとわきまえよ。
644マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 09:26:22 ID:atBwTrQN
なんか日本経済てサイヤ人。
645走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/15(金) 09:33:21 ID:qCCJuPiQ
>>643
おーいマルチ。
ここは韓国経済動向じゃないぞ。
技術スレだぞ。
646Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/10/15(金) 09:35:40 ID:dvIqbKVF
汚物にアンカー打ったら飛び散るじゃないか。
647マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 10:31:21 ID:lP1H792f
かつて強制支配した国の技術に翻弄され滅び行く国家は人類史上日本が最初。
648マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 10:32:36 ID:xb4eifW3
>>647
その技術とは何ぞ?
649マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 10:55:20 ID:QZu4rjkr
スルー検定不合格者が多いな。
650マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 12:43:11 ID:nkzAwMHp
>>634

そもそも30年後に核融合発電が実現って無理じゃねぇの? (-_-;

それにITERって重水素+トリチウムだろ・・・
651マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 13:55:32 ID:0O5B2dMW
海底のレアアース探査、ロボ開発加速へ 中止から一転
ttp://www.asahi.com/science/update/1015/TKY201010150134.html

日本は地道に資源開発を行っています。
652マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 17:30:58 ID:nkzAwMHp
>>651

>昨年の政権交代以降の予算見直しで開発が中止されていた

仕分け?
653マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 18:16:06 ID:YRdmRzBy
R4つかミンスって日本のジャマしかやらねぇな
宗主国サマが「そうしろ」と指示してるからなんだろけど
654マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 19:12:45 ID:L1TwIBV6
技術の無い国は気楽だねぇ。>馬鹿ん国

邪魔しようにも何にも無いw
655マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 19:58:20 ID:bjSAUpIx
民主党が仕分けした事業が次々に復活、彼奴等は数千万の予算を使って何をやっていたんだ?
656萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/15(金) 20:03:23 ID:EWtOfJzf
>>655
パフォーマンス
657マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:37 ID:qClKDXah
ドコモはGALAXY Sを大々的に宣伝しているけど、大丈夫か?
658マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 21:14:35 ID:K4f6WG6z
ここに貼ってもいいかな?
こういう技術の使い方はまさに日本的だw

アオシマが1/64スケール「漁船」シリーズを展開!! 大間のマグロもキット化!?
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/015878/
659萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/15(金) 21:18:25 ID:EWtOfJzf
>>658
マグロならターレットのプラモの時にすでに作ってるし。
こっちは1/32スケールだなw

それに、どうせなら1/80〜1/87作って欲しかった。
660マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 21:18:39 ID:nSVOSR/x
UIも使い勝手が良く反応もいいんでまあまあ好評みたいよ
2.2対応でFLASHも使えるしね
個人的には売りの有機ELディスプレイがどの程度なのか気になる
まあ高画質と薄さはいいとしても、寿命が問題だし、携帯だと日中外で殆ど使い物にならないからなあ
どこまで改善してんだろ
国内メーカーは有機EL捨てたけど、韓国は随分と有機ELに積極的に投資するよなあ
まあ今回はワンセグ、お財布ケータイ対応のIS03が有利っぽそう
auはKCP+にせよソフトが糞でシャープも今回ももっさりになってしまったと嘆いてるようだが
661マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 21:50:02 ID:JutCqn2O
この不景気で資金繰も厳しいから主流の液晶に絞るのは仕方ないんじゃないか
三菱が業務用に出してる位で他は撤退と縮小か
サムチョンは新しい有機ELの工場を作るんだっけか?
LGも30インチだかの液晶より薄くて反応速度は1000倍ってのを参考出品してたよな
薄型の主流が液晶の次に有機ELが来るかもしれんから投資を続けるんだろう

auはIS03の話題が多いけど冬モデルでパンテックからガラケーとスマホ出すだろAndroid2.2で
あとauモバイルルーターもパンテックから出るし
パンテックって全然知らないんだが、有名なのか?一円で配られてた売れないメーカーってイメージしかないんだが
662マンセー名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:10 ID:L1TwIBV6
>国内メーカーは有機EL捨てたけど、韓国は随分と有機ELに積極的に投資するよなあ

敢えてそんな奴らと競争する必要無いだろ。
国内メーカーが良い物作っても、後追いチョンメーカーが安値競争仕掛けて来るんじゃモトも取れない。
大量生産の安値競争なら支那・チョンに任せて置けば良い。
日本メーカーは開発途中で得た特許のロイヤリティ商売で稼げば良いよw
6632Z ◆w13my9r32. :2010/10/15(金) 23:06:37 ID:2Gef6ca1
>>662

いや、大量生産の中から生まれる生産技術や製品技術も有るから、ある程度は自国(自社)生産もしないと駄目だよ。


価格競争に乗っかる必要は無いがねぇ(´・ω・`)

664マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 00:16:07 ID:TcvEnrr3
>>660
ディザイアの有機ELで既に時計部分の焼き付き報告あるからな。
でて半年たってないのにね。
665マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 07:48:22 ID:icc+INFE
【量子暗号】量子暗号ネットワークの試験運用開始〜 世界初、完全秘匿な多地点テレビ会議を敷設光ファイバ網で実現 〜NICTプレスリリース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287154373/
666マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 08:03:29 ID:P8pbE73u
携帯電話もコモディティ化したというか、モジュール化が進んで韓国程度の技術でも作れるようになったんだな
無線チップ+ARM+液晶+タッチパネル+Android
くらいなもん?
667マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 09:30:36 ID:k91fgPpv
>>666
>無線チップ+ARM+液晶+タッチパネル+Android

ここはハン板;DRAMとフラッシュぐらい忘れずに入れてあげよう。
668マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 09:48:03 ID:tlWb6xvn
>>667
ライセンス料のマイナス分とパクリ分のWTO提訴や各国での訴訟分も忘れるなよ
669マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 11:31:48 ID:lRTlVStA
>>640
今の政権に信頼の文字はないので状況からいって韓国が正しいと思いますよ
日本がwonと元、ドルに対して安いと文句を言ったらお前のところは介入してるだろ
と諸外国から総じて言われ何も言い返さなかったのが大方の筋じゃないでしょうか?
今は同盟国等は関係なく自国さえ良ければ良いというのが世界の常識なので日本だけ世界はと言っても
何の効果もないどころか餌にしかなってないのが今の日本の立ち位置だと思います
670マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 18:10:39 ID:LU/0GdBX
韓国が正しい?そう言う問題じゃなくて、他国の国会での発言にいちいち反応して噛み付いてくること自体が馬鹿だろって話だろ。
671マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 19:17:33 ID:4iJJjKZ6
>>666
結局主要な部品やソフトで日本企業の存在感無いよね。
電化製品でも最も重要なテクノロジードライバーである
携帯電話で日本は敗北した。
今や電子産業は韓国アメリカ台湾が中心になって
日本は完全に終わった。
672マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:27 ID:gDUP6aNU
>>671
だから?
「じゃあ、自分はどうしよう」とか、「みんなはどうすべきだ」は?

日本オワタ。が、結論じゃあ、高校生レベルだぞ?
673マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 21:27:13 ID:LU/0GdBX
>電化製品でも最も重要なテクノロジードライバーである
携帯電話で日本は敗北した。

小学生以下の馬鹿。
674マンセー名無しさん:2010/10/16(土) 23:11:37 ID:lYlYcaIn
まぁ、ルネサスが動いているんだけどね。
675マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 01:12:57 ID:S46qSyms
ギャラクシーがドコモから発売。
もう日本は朝鮮に支配された。

676マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 01:17:52 ID:yGDAc4zg
>>675
なら、朝鮮名を名乗ればw
677コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 08:02:55 ID:S46qSyms
日本の電機企業大手は全部いらないね。
サムソンだけで十分。
678コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 08:03:39 ID:S46qSyms
東芝、三菱なんていつつぶれてもおかしくない。
679マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 08:05:09 ID:I6t6vnOO
休日の朝っぱらからスルー検定お疲れさん。
さっさと半島に帰ってゆっくりしてくれ。
680コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 08:24:22 ID:S46qSyms
はーーーい。
681マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 09:10:16 ID:M+B4hagu
>>677
 それにしちゃー、外国から入ってくるニュース画像に映っているモニターやVTRのメーカーがSONYやPanasonic、三菱等の
日本メーカしか映っていないってどういうこと?チョンが三星三星って言うからどの位のシェアを取っているか知らないが、何の
映像加工もしていないニュース画像(チリの落盤事故等)見ていても全く出てこないぞ。

 パソコンはDELLやHPが多いな。チョンのチの字も出ん。

 結局、チョンメーカは世界人口の90%程度を占める貧困層を相手にしているってことだな。そこの層にしか売れないってことだ。
世界の知的標準人口層には安い粗悪品は売れていないってことだ。
682マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 09:29:55 ID:mjcIyh+o
>>681
とゆーことは、お前のパソコンは三星ってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
683走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/17(日) 09:31:29 ID:mEs7jKNC
日本のメーカでも海外の工場の自動制御に使うPCは普通DELLですね。
安くて品質が良いからでしょう。プリンター系はHPです。
確かにマレーシアの電気街と言える、ロウヤットビルの中にサムソンは一杯あるが、
それに劣らず日本製品も一杯。お金持ちは日本製ですね。
684コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 09:35:55 ID:S46qSyms
取引先は見た! サムスンマンと日本企業社員の決定的な“差”
語学、情報収集、生存競争…。甘えなき「実行力」のすごみ
685コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 09:41:15 ID:S46qSyms
サムスンには、年収一億円という社員が100人はいるという。昨年は数百億円を
社員全員に特別ボーナスとして支給したもようで、課長クラスで1000万円以上を
キャッシュでもらったといわれる。日本の優秀の人材も次々とサムスンに移籍し
ている。半導体の分野でもここ数年のうちにインテルを抜いて世界チャンピオン
になることは確実だ。日本の有力電気メーカー数社が束になってかかっても、
もはやサムスンには勝てない。「サムスンにあらねば人にあらず」という時代が
到来しようとしているのだ。
6862Z ◆w13my9r32. :2010/10/17(日) 09:49:27 ID:xUHr9S4w
>年収一億円という社員が100人はいるという。昨年は数百億円を
>社員全員に特別ボーナスとして支給したもようで、課長クラスで1000万円以上を
>キャッシュでもらったといわれる。

・・・こりゃ会社破綻するわw
国から直接間接両方の優遇受けてこんな事してりゃねぇ(´・ω・`)

687マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 09:53:37 ID:M+B4hagu
>>685
 そんな、立派なメーカーに就職出来ずパチンコ屋で税金泥棒している「在日チョン」。
 
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
 虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。虚しい。
688マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 09:59:37 ID:eeIB2Ulb
>686

ソース来ましたよw

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/10/16(土) 19:58:55 ID:ttXbouyS
サムスンの大赤字のソース貼っとくw

サムスンの2010年度4-6月期の決算をチェックしてみた
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2009/20100730_conference_eng.pdf

貸借対照表を見ると、inventories(棚卸資産、企業在庫など)が急増しているのが目立つ
前年同期比で+2800億円、1-3月期比でも+1560億円
現在なんと1兆円オーバーw

売上だけ立てて費用を計上しないという古典的な粉飾を繰り返すと
このinventoriesの数字がどんどん膨らんでくる
きっと、近いうちにリストラの名目の元に数千億円の特損計上が来るぜ

韓国政府が在庫を1兆円で買い取る粉飾もありえるよなww
689マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 10:03:00 ID:eeIB2Ulb
三星ジャパンの社長、、、所謂エリートと言われるヤツでも、この程度の馬鹿だからなw
日本で三星が売れないのも判るわwww

【コラム】日本人が新しく発見する韓国の顔
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133948&servcode=100§code=120
690コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 10:17:56 ID:S46qSyms
日本はガラパゴス列島だからねえ
691マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 10:22:39 ID:eeIB2Ulb
ガラパゴス云々の前に、日本で売れる様な物作れないだろがw
692地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/17(日) 10:42:39 ID:vDRe09Z2
おい、おまい、ガラパゴスについて何か知っているのか?

Provincia Galapagosの政庁所在地くらいは知ってガラパゴスとほざいているんだろうな?
693マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 10:46:30 ID:QvxPKCAw
>>688
うわあああああああああああ典型的な糞食だあああああああああああああ
694マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 10:51:02 ID:eeIB2Ulb
コテ、酉付けて馬鹿晒さなくても良いだろうに・・・・。さすが在日w>ID:S46qSyms
695マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 11:06:37 ID:tiJvU9Hi
安かろう悪かろうなら韓国製品を買うよ
世界的に見てもそれでいいと言う層が圧倒的に多いのは事実
6962Z ◆w13my9r32. :2010/10/17(日) 11:21:16 ID:xUHr9S4w
>>688

テンプラ揚げまくりってことか?(´・ω・`)


年俸1億の奴ってのは、「それくらい払わないと居てくれないし、どこか行かれたら困る(ファンドや国からの出向組含む)」人間か、「その人しか出来ないなにがしかの特別な技術や特許を持ってる」人間だろ?


どうせ、前者の「受け入れないと資金繰りも仕事も回らないから高値で受け入れる」パターンでそw
697コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 11:51:33 ID:S46qSyms
>>691
日本で売れるものが世界で売れる保障にはならない。
サムソンは世界で売れている製品を日本で売ろうとしている。
買わないのは日本人の意固地。

 昔日本人はキムチを食べなかったが今はほとんどの人がよろこんで食べる。

   韓国製品そうなるさwww
698マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 11:57:17 ID:yGDAc4zg
>>697
>買わないのは日本人の意固地。

ギャハハハハハハハハハハ
在日でさえ買わない韓国製品www
699ブル☆ ◆4DboqgBAi. :2010/10/17(日) 12:01:43 ID:LhmJPhZp
コリアン・メタリア
白丁の自惚れ見苦しい!


(*^○^*)/ ノーコリアン
700マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 12:08:22 ID:tiJvU9Hi
レス乞食に関わって時間をすり潰すなよおまいら
レス乞食の人生は既に終わってるが、おまいらまで道連れになるこたないんだぞ
701マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 12:14:59 ID:eeIB2Ulb
アホ空とか、、、、備前とか・・・その類の馬鹿なんだな>コリアン
702コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/17(日) 12:17:48 ID:S46qSyms
ギャラクシーSは最高。
軽いし薄いし安い。
アップル、ソフトバンクやばい。
703Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/10/17(日) 12:23:37 ID:J6HxERN6
賎天を知らないのが結構増えたな。
704マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 13:34:31 ID:I+NBSENN
禿こんなんだっけ?
最後に見かけたのが随分昔だからなあ……。
705マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 14:31:54 ID:1z+MRFQD
キムチ、昔からスーパーで売ってたよ。朝鮮漬けって名称だったけど。
706マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 14:32:36 ID:y/08AJoI
今 遊んでいるのはモノホンじゃ無いっしょ
娘売りと言うくらいだからもっと下司いはずwwwww

さて 理研は凄いねぇ 品種改良にサイクロトロンですか
そんなものまで使っちまうたぁ 
文系にすら分類されねぇトンチキな脳しかねえ漏れにゃあ想像も付きませんやw
もうね 理研グループだけで寒村なんか目じゃないと思うけど
どないかな?wwwwwwwww
707マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 15:32:45 ID:JFUbFfTO
朝鮮学校教諭が強制わいせつ、ひったくり現行犯
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271126015-n1.htm

東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
http://megalodon.jp/?url=http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-10/sinboj971028/sinboj97102881.htm&date=20070131051210

総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
708マンセー名無しさん:2010/10/17(日) 18:07:17 ID:I+NBSENN
ガンマ線フィールドじゃないの? とおもったら、重イオンビーム当ててんのか。
仁科は見学したときは動いていなかったなあ。動いてたら見学できないけど。
709マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 11:02:57 ID:OOOiyvfM
地道だけど、着実に進化してるねw

美少女ロボ「未夢」のダンスに驚嘆
tp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/18/news016.html
710マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 12:31:29 ID:dDIJeKLh
>>709
ちょっとぎこちないけど、すげぇwwwwwwwww
711マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 16:14:30 ID:q0YkrNGu
>>710
すげーな、
当然、中韓はこれを凌いでるんだろうな?
712マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 16:33:23 ID:VqZ5QKfp
確かにすごいんだがどうも日本は間違った方向に進んでるように思える
これよりタオルを畳むロボットの方がロボット研究としては王道で将来性がありそうに思える
713マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 17:50:19 ID:YvoWLiCI
>>712
まあ、「ここまで出来ます」ってデモ用だからねぇ (笑

タオルを畳むのなら二足で立ってる必要は無いが、代わりに
タオルの形状把握や保持の為のセンサーが必要。

おそらく、現状でも作る事は可能だけど
そんなロボットのデモ、見たい人は限られてるでしょ。
714マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 18:01:12 ID:eHuAkfTb
不気味の谷のかなり手前側だな
技術開発の情熱は凄いと思うけど、なんか俺も方向ズレてると思うわ。
715マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 18:08:27 ID:OOOiyvfM
>>713
タオルたたむよりはもう少し高度なデモかも。

【動画】人間との共同資材搬送デモ (3分19秒:MPEG-1)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/hrpm04.mpg

↓これでも7年前の発表なんだよな。
産総研、「働く人間型ロボット」の最終成果を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/hrp.htm
716マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 18:53:17 ID:Q6H1ogwm
韓国、世界のブロードバンド品質で2年連続1位=調査 (ロイター)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000110-reu-bus_all

[ロンドン 18日 ロイター] ブロードバンド環境品質に関する調査結果が18日に発表
され、韓国がブロードバンドの品質において2年連続で香港、日本を上回るトップを維持
し、通信速度と普及率で新たな世界基準を設定したことが明らかになった。

ttp://newsroom.cisco.com/dlls/2010/prod_101710.html

Broadband leadership table (top 10):Ranking  Broadband Leadership 2010

1 South Korea
2 Hong Kong
3 Japan
4 Iceland
5 Switzerland. Luxemburg, Singapore
6 Malta
7 Netherlands,
8 United Arab Emirates, Qatar
9 Sweden
10 Denmark
717マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 18:57:36 ID:Q6H1ogwm
ブロードバンド世帯普及率,韓国が95%で1位,米国は20位
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090619/332191/

米Strategy Analyticsは,2008年におけるブロードバンド世帯普及率の国別
ランキングを米国時間2009年6月18日に発表した。首位は韓国で普及率は
95%。米国の普及率は60%で58カ国中20位だった。

同社は,韓国のブロードバンド普及率が高い要因として,都市部に住む人口の
割合が大きいことと,政府による包括的なブロードバンド普及政策挙げた。
米国については,今年さらに順位を3つ下げて23位に後退すると見ている。

■ブロードバンド世帯普及率トップ25カ国(2008年)
-----------------------------------------------
順位 国 世帯普及率
-----------------------------------------------
1 韓国 95%
2 シンガポール 88%
3 オランダ 85%
4 デンマーク 82%
5 台湾 81%
6 香港 81%
7 イスラエル 77%
8 スイス 76%
9 カナダ 76%
10 ノルウェー 75%

16 日本 64%

20 米国 60%
-----------------------------------------------
出典:Strategy Analytics(2009年6月)
718マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 19:27:23 ID:py9u2ZNm
F5と違法DLにしか使わないのに、宝の持ち腐れだろw
719マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 19:34:37 ID:gW+vFndx
韓国のサイト糞重いのは何故?
720マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 19:45:54 ID:nJAnrV5+
とりあずどの普及したブロードバンドで何をやっているのか
教えて欲しいな。
アマゾンとかグーグルとかアメリカ発の企業だよね。
そんな国でさえ二十位のランキングでトップをとったぐらいだから
きっと凄い事やっているんだよね。

それにしても世界でもっともブロードバンドが普及しているのか。
ウィンドウズとかセキュリティソフトのアップデートもさぞかし速いんでしょうね。
721マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 20:05:58 ID:waRaCt32
今日、DSLをブロードバンドとは言わないと思う
722マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 20:28:23 ID:TMpl4Kzp
>>709
仕様がオープン公開されてるので半年以内に真似して
ウリナラは日本と比較してきわめて短時間に開発した!とかホルホルするに
100ダメリカ$
723マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 20:47:27 ID:py9u2ZNm
>722

当たり前すぎる予想だなw
724マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 21:03:30 ID:VqZ5QKfp
>>713
タオルを畳むロボットは実在するぞ
youtubeに動画があるが実に愛らしい動作だ
あれを発展させればマルチになる

725 [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 21:09:25 ID:kp+q/cr3
[ ア Yシャツを畳むロボット
   裸Yシャツに着替えるロボット
726マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 21:11:44 ID:nJAnrV5+
>>724
マルチには「ドジッ子」というとんでもない機能があるから
そこまで行くにはどれだけ壁があるのか・・・・
727コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/18(月) 21:24:13 ID:0piLr5TI
ブロードバンド普及率といっているのはインフラのことだろう。

利用率は韓国が断トツで日本はもっと低い。
韓国の一般住民ではあらゆる契約、申請はネットで行われる。

日本は役所の申請にネットを有効活用しているのだろうか。
728出先から変態さん:2010/10/18(月) 21:43:49 ID:WfCHC/kg
この兵役逃れのヘタレ在日さんは電子申請とか住基ネットとか電子入札とかを知らないんだろうなぁw
729マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 21:44:55 ID:8FEmu4ta
↑偉そうな事は帰国してから言え。話は、それからだ。↑
730出先から変態さん:2010/10/18(月) 21:45:22 ID:WfCHC/kg
この兵役逃れのヘタレ在日さんは電子入札とか住基ネットとか電子申請とかを知らないんだろうなぁw
731マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 21:46:40 ID:8FEmu4ta
732出先から変態さん:2010/10/18(月) 21:49:53 ID:WfCHC/kg
>>731
よかよかw
733コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/18(月) 21:51:04 ID:0piLr5TI
>>728

そんなもの使いにくい税金の無駄使いシステムがあるだけで利用できていないといっているのだ。
理解しなさいよ。
734コリアンエンジェル ◆i7VfU6rQBw :2010/10/18(月) 21:52:46 ID:0piLr5TI
日本のブロードバンドが普及したのも在日のおかげだしな。
ほっといたら日本は終わっていたわ。
感謝しろ。
735いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/18(月) 21:58:44 ID:3JbXf/pa
損正義のおかげで光の普及は2年以上遅れたがな。
736マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:00:59 ID:8FEmu4ta
>>734
日本が終わってた根拠を教えて欲しい。
モンゴリアンエンジェルって軽い火病が炸裂してるねw
737マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:02:24 ID:nJAnrV5+
>>736

モンゴルにあやまれー
738マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:08:24 ID:bQ0QLEm6
モンゴリアンエンジェル

www
739マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:09:42 ID:tA3KVwO0
>>735
損は、「在日」って言われると、怒るって聞いたことがあるんだけど?

光を遅らしたんだっけ?
ADSLの時、ごねまくって、それが遅れたんじゃなかったっけ?
で、それを飛び越えて、一気に光が普及したような?

まあ、「半島堕天使」が言ってるブロードバンドは、ADSL何だろうがなあw
740いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/18(月) 22:11:04 ID:3JbXf/pa
>モンゴリアンエンジェル
ふと

『デフォルメされて羽を背負った可愛らしいキラー・カーン』

が浮かんだw

カレー吹いたw

謝罪尻賠償尻。
741いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/18(月) 22:14:36 ID:3JbXf/pa
>>739
んー、アレのおかげで光収容をメタルに変える工事が多発したからねぇ。
わざわざ光でまとめたところを戻す羽目になった。

で、本来は確か2010年をめどに全回線を光化、という計画が最終的に2020年に延期されちゃった。

もちろん、ADSLが普及したから光への移行がスムーズになった、という側面は否定しないけどね。
742マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:20:53 ID:py9u2ZNm
以前から名無しで妄想壁打ちしてたのはモンゴリアンエンジェルだったのかwww

やっとコテ酉覚えたんだなw
743マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:25:10 ID:tA3KVwO0
>>741
あら。それは失礼。

聞きかじりだったのね。
744日本チャチャ:2010/10/18(月) 22:36:43 ID:6gGUyl5m
>>709
感想にターミネイターを造るのは日本が最初になるだろう。と有るけど洒落にならないなー
山海教授がハリウッドの許可を得て、サイバーダイン社を創立してるしね。
そこで、山中教授にハリウッドに許可を貰いアンブレラ社を立ち上げて欲しいところ。
キメラも造ろうと思えば出来る様な事も言ってたし。
745マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:39:51 ID:dDIJeKLh
韓国がブロードバンド大国とか言ってるけど、内容がねぇ。
前にNTTの内部資料で見たんだけど、大半のDSL回線が下りで1Mbps程度だってさ。
ソウル市内の大規模集合住宅でFTTHもやってるけど、ありゃ確かVDSL方式だったはず。
746マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:48:41 ID:TWsRgemf
データの収集も分析もぜったい同じ基準じゃないだろこれ
747マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 22:52:57 ID:/4o4b0kZ
>>744
一応突っ込んでおくと、アンブレラ社の版権持ってるのはカプコンだ。(笑)
748マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 23:01:22 ID:py9u2ZNm
アメリカにも日経みたいに金さえ出せば、どんな提灯記事でも書くメディアやリサーチ会社が有るってことでしょ
749マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 23:18:29 ID:j0BcCwb8
>>727
具体的にどんな契約・申請がオンラインで行われてるのか、幾つか教えて。
750湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/18(月) 23:23:35 ID:5iL2A0Qo
有線回線から、無線回線の競争に時代は移りつつあるわけで。
日本の場合には年末に新方式となるLTEもリリース見込みだし。

LTE関連の開発要員の話では、相当良いらしい。
韓国では、リリースされるだろうか?

余談
900割った強力な台風、裏側氏が原因だったんですねぇ。w
751マンセー名無しさん:2010/10/18(月) 23:27:05 ID:tA3KVwO0
>>750
下 kwsk
752湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/19(火) 00:07:33 ID:3jPxyuHM
>>751
喫茶居酒屋「昭和」での、裏側氏の書き込み>>311による。
753マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 01:29:50 ID:9Z67NGT9
>>750
問題はDoCoMoが先陣切って開始するLTEがまたもやガラパゴスに追い込まれそうなんだよな
754Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/19(火) 02:49:12 ID:OG7iO7wo
>753
 ちょっと待てい。LTE は(というか IMT-2000 から)、一応は世界統一規格だぞ。
 ただ各国の電波事情により微妙に異なるんで、世界中どこもってっても使えるということにはならないが。
 たとえば日本だとテレビの電波帯と近接している関係で、上りと下りの周波数を逆転させているし、
アメリカは軍用の誘導電波用に使う帯域がある関係でずらしてる。
※これを知らずに導入しようとして、韓国は F-15K で「携帯電話を停波させないと誘導兵器が使えない」
というオチがついた

 ま、日本の携帯は確かにガラパゴスではありますよ。
 なにせ日本国内の 3G 普及率は90パーセント以上。次に普及率の高いのが欧米ですが、5割に辛うじて
届くくらいです。世界平均だとまだ2割弱じゃなかったかな。iPhone のおかげで底上げはしてるかもしれませ
んが、こんだけ違ってくると、はたして海外向け携帯作ってうまみがあるのか、ってこと考えないと。

 LTE になると基地局間ネットワークがまたがらりと変わるんで、今 2G(GSM) で頑張ってる後発組を 3G 飛
び越して LTE へ持ってこさせて、その先への長期投資へと誘おうとしてると見ますけどね。
755日本チャチャ:2010/10/19(火) 07:02:14 ID:k07jR/7g
ガラパゴスと言うのは固有種が世界最多だから使われるのだろうけど、日本も負けず劣らず多く
日本固有種は、これもまた世界最大級の131種いるんですよ。
756マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 07:46:27 ID:TrZbespj
>>733
黙れ
calsシステムのような物が韓国にあるのか?

>>755
尖閣を調べれば、あと20種は行ける
757マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 08:14:32 ID:DIgCj4kU
この前皆様のNHKでやってたなそれ。
ガラパゴスと日本じゃ面積とか違わね?とか思いながら見てたw
758マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 09:56:46 ID:QMpV5RUV
>>744
オタクレベルで既にここまで!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yXdB77UhBuE&feature=related

759マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 11:28:37 ID:FOiDGpVm
オーストラリアは固有種どの位いるんだろう
760 :2010/10/19(火) 13:52:23 ID:9KOd5IUM
日本の固有種の多さは世界有数。

大陸移動のおかげ。

大陸続き→孤立→ま大陸続き→ふたたび孤立

大陸からの種が日本列島で独自に進化。

日本人も和猿から独自進化。
761マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 16:12:20 ID:lelqR75w
韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功
http://www.chosunonline.com/news/20101019000054
核融合研、2000万度で6秒間プラズマを維持
中性子の検出にも成功、300秒あれば核融合発電も可能
> KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。このため韓国の
> 今回の研究成果は、人工太陽の実現に向けて新たな一歩を踏み出したと評価されている。
762マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 16:51:55 ID:tpJYNBSh
>>761
ほぅ、プラズマ維持に成功しましたか。

とりあえずは、オメデトウ!!

まあ、実際にはここからが長いんだけどネ。
KSTARの目標はプラズマ温度2〜3億度なんで、一桁下のレベル。
その目標を、あと12年かけて達成するそうで↓(笑

韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功(下)
http://www.chosunonline.com/news/20101019000055

>国家核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)博士は今月11日、大田コンベンションセンターで
>開催された「IAEA(国際原子力機関)核融合エネルギー・カンファレンス」で、「KSTARを利用し、
>摂氏2000万度で6秒間、安定的にプラズマを維持することに成功した。
>今後2022年までに、KSTAR商用発電の分岐点となる、摂氏3億度のプラズマを300秒間、
>安定的に維持することを目指したい」と語った。

因みに、KSTARでは臨界プラズマ条件(入力エネルギー=発生エネルギー)は
設計上超えられないハズ・・・

それにしても
>2.45メガエレクトロンボルトとは、1.5ボルト乾電池160万個分に相当するエネルギーを指す。

これはどういう計算なんだ???
763 [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 17:13:24 ID:FzkI8BdE
>>762
電子ボルトと電圧を同じだと思ってるんだろうw

2450000V ÷ 1.5V = 後は判るよな?
764マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 17:42:56 ID:tpJYNBSh
>>763
いや、分かってはいるんだが・・・
電気素量は何処に行った???

まさか、1秒間に電子1個しか放出出来ない電池なんて訳は・・・ (笑
765マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 18:06:11 ID:u4KOtQOq
乾電池の電圧は示されてるけど容積だとか規格は示されてないから
まあそういう事なんだろw
766マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 18:24:26 ID:isohoiIy
>電子ボルトと電圧を同じだと思ってるんだろうw

違うと言うことを知ってるチョンが果たして居るのやらw
767マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 18:26:13 ID:9V7gEEGA
[ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示

10月18日〜20日に東京ビッグサイトで開催中のITpro EXPO 2010でシャープが、
電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示している。“ガラケー”(ガラパゴス携帯電話)という
揶揄(やゆ)を逆手に取ったような名称で話題を集める製品だ。
ガラパゴスの詳細なスペックや価格は11月に正式発表され、12月に発売される予定である。

 ガラパゴスは、シャープ独自の電子書籍形式「XMDF」を前面に打ち出す点が特徴だ。
配信される書籍や雑誌などのコンテンツは基本的にXMDFになる。他形式のコンテンツとしては、
PDFとテキストファイルが表示できる。JPEGなどの画像ファイルや、Word、PowerPointは
パソコン用に提供される専用ソフトでXMDFに変換すれば閲覧可能になる。

 コンテンツによっては文章のコピーができる。ただし、著作権に配慮し、
「1回にコピーできるのは20文字まで」(同社)だ。

 ガラパゴスが採用するOSは、Android。だが、Androidが標準で備えるユーザーインタフェ ースは使わず、
「デスク」というコンテンツ管理アプリケーションを搭載する。Androidのアプリケーション配信
サービスである「Android Market」に対応するかどうかは未定。
ガラパ ゴス用のSDK(ソフトウエア開発キット)公開についても未定としている。

 電子書籍ビューア以外の機能として、Webブラウザー、mixiクライアント、簡単なゲームを内蔵する。
通信機能には無線LANを使うが、「3Gについても携帯電話キャリアと交渉中」(同 )という。

(武部 健一=日経ソフトウエア)
ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/353037/
768湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/19(火) 21:27:20 ID:9F+0kgL+
LTEが日本ローカルなモノになるかは、正直微妙。
規格はグローバルでも、海外の事業者が設備投資して導入するか?が分からない。
海外で無線回線に熱心な国って、そんなに無いし。

ただ、日本だけが導入することになったとしても、それはそれで良いのでは?
先進技術が日本では普通に利用できる、なんて有難いことだろうか。

769マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 22:00:45 ID:EYRK3h1V
LTEが普及しても基地局やらインフラ関係は
欧米中国企業の独壇場で日本勢は存在感ないし
携帯電話もいよいよ国内ですら韓国が強くなってるし
日本は体の良い実験場だね。
770マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 22:14:30 ID:cMD4eK+G
負け惜しみ、美味しいです
771核融合技術力、韓国>中国>>>>>日本!!!:2010/10/19(火) 22:22:53 ID:8eTsCQ4a
韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功(上)
http://www.chosunonline.com/news/20101019000054
韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功(下)
http://www.chosunonline.com/news/20101019000055
772マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 22:41:48 ID:5wmlJgDM
いまや携帯が他国のブロードバンドクラスだからな、日本は・・・。
だから普及率はあんまりアテにならん。

狭い日本独特の現象だな。
773地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/19(火) 23:00:13 ID:j39JV1Fg
>>771
おもろいな、おまえwwwwww
トカマク融合炉の歴史を知らない事がよく判る馬鹿だ。wwwww

2千万度、6秒封じ込めって、今時、トカマク建設して実験してる国じゃ、成果にも
ならんよ。臨界条件を誰が一番早く達成できるか、ってのが競争なのに、スタート
して第一関門を通過してホルホルするのは、まぁ平壌運転かなwwww
774マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:05:25 ID:x3NTriak
「始めが半分」
韓国のことわざ
775 :2010/10/19(火) 23:08:16 ID:9KOd5IUM
1970年代の世界のSONYは今は昔。

今はサムソン、LGが世界標準。
776マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:12:07 ID:P6u0KHiF
具体的にサムスン発の何が世界標準なの?
777マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:17:53 ID:cMD4eK+G
>>776
サムスンが採用するレベルになったら世界標準

だって、自分で標準化を呼びかけないんだから
778マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:18:29 ID:W/jS/g1k
>>771
やはり韓国が21世紀の救世主。
これはノーベル見地からは、物理、平和、経済、の3重受賞レベルの成果だな。
779はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/10/19(火) 23:23:12 ID:4a6iSoez
ノーベル見地はいいなw
780マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:23:12 ID:1UtiT8Eq
ノーベル賞の「受賞基準」を、知らないのかよw
781マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:24:05 ID:7DoDIH36
ドコモはサムスン、auはパンテック「韓国ブランドが日本を席巻」―韓国(サーチナ) 10月19日 12時28分
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/accr/article/headlines/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000032-scn-sci


韓流すごい!ロッテも日本シリーズ進出を決めたし、日本は韓国一色に染まった!
782 :2010/10/19(火) 23:33:58 ID:9KOd5IUM
>>776

そうだな欧州もしくは米国、中東にでも旅行すれば理解できる。
783 :2010/10/19(火) 23:36:42 ID:9KOd5IUM
日本人がサムソンやLG製品の良さに気づいたら日本尾電機メーカーは倒産だわ。

パナソニック、東芝、ソニー、三菱、シャープは守られているよ。wwww

あほな日本人に。
784マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:43:21 ID:1ot1FwDn
日本おでんきメーカー?
785マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:03 ID:1ot1FwDn
>>782
コリテンのおっさんは韓国旅行しかしたことないじゃん。
786マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:48:08 ID:QRVCHaps
ID:9KOd5IUM=コリ天。

別名:娘売り肉スープ禿。
787マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:50:30 ID:TxjR5Pgt
>>779
>ノーベル見地はいいなw
いや、ここはハン板。
「ノーベル検地」なんだよ、秀吉が全部取り上げたってことさ。
788マンセー名無しさん:2010/10/19(火) 23:51:55 ID:1ot1FwDn
シネカノンが潰れたショックで自殺したかとおもったけど
生きてるんだコリテン
789マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 00:06:42 ID:moIy+BvH
>日本人がサムソンやLG製品の良さに気づいたら日本尾電機メーカーは倒産だわ。
サムソンやLGって、これから日本上陸するのか?
790マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 00:09:07 ID:e1qFjftf
LGが液晶テレビで日本再上陸したんだっけか。
結果はこれからみたいだけど、マー、メリットないわな
791マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 00:28:16 ID:qbudMhBM
とりあえず「低価格ディスプレイメーカー」としてエイサー以上に定着したみたいですね。
まあエイサーは手広くやっているんで印象に残りづらいってのもありそうですが。
792マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 00:58:05 ID:cTVFC6Rs
>やはり韓国が21世紀の救世主。

そうだな。心から同意するよ。





韓国が無くなってくれれば世界が助かる。w
793萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/10/20(水) 01:04:05 ID:kx6ti+LR
エイサーと言えば、ワールドフェスタヨコハマで見たのは楽しかった。

琉球國祭り太鼓のことだが。

…さて寒くなったんで寝る。

794着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/20(水) 01:33:47 ID:p9gcONxT
>>783
すいません、私家電に無知なもので
サムソン、LG製品のよさがどう日本尾電機メーカーより優れているのか
教えていただけないでしょうか?

値段というのは気にしないので、ぜひよろしくお願いします。
795マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 01:45:34 ID:l5eiHD/I
唯一の取り柄を除外とは不公平なw
だがその要素を過小評価するのも危険なんだが
796マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 01:57:24 ID:2l6gb0XY
第一に値段だからなぁ。
ただ、LGの液晶は同じ価格帯なら日本製より良い時あるよ。
画質とか使いやすさは、まだ三菱のほうが上かな。

サムスン製メモリはエラー吐きまくりで使い物にならなかった。
値段は安いけど、起動直後に二割くらいの確率でフリーズするのは本当にストレスが溜まる。
797マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 02:01:57 ID:FLPqaqze
禿に触るなよな・・・
798マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 05:36:37 ID:LvdTUFwA
>>796
記事で読んだが、値段は日本製と比較してもそんなに割安感は無い。
バックライトは全機種LEDでパネルはIPS。これは多分LGフィリップスのかな。
機種によっては細かく分割制御もやってる。
全部ではないけど3Dも出来るみたい。最近のトレンドは一応押さえてる。

問題は映りだけど、まだ現物を拝んでないのでわからん。

記事だけ見たところで言えば、LGはダメって事にはならなかった。
逆に言えば、LGでないとダメって事にもならなかった。
今後の頑張り次第で何とかなるかも知れん。

ただ、Webサイトの商品紹介だが、もっと工夫が欲しい。
商品の写真と内容をつらつら書いた文章だけじゃ購買意欲を全く刺激されない。
もっとイラストなり写真なり使ってわかりやすくしなきゃな。

799マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 08:26:01 ID:9LEPGO4k
LGって日本にサービス拠点作らないとか言っていたが…
800マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 11:17:16 ID:W+hi98YC
修理よりも、全品交換のほうがコストが安いらしいしな。
修理代替品も壊れている可能性があるわけだが。
801マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 12:13:39 ID:R58sH4mD
IPS開発元の日立ディスプレイズで一応PC用IPSパネルのラインナップはあるけど
採用市販品ってあるの? 市販モニタでLGパネル以外を聞かなくなって久しいし
802マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 13:05:00 ID:5n5WDNcQ
>>758
自作の曲をミクに歌わせ、自作のロボフィギュアに自作ダンスを踊らせる・・・・
そんな時代がもうすぐ来そうですねw

人間型ロボットの動作を簡単に作成できる統合ソフトウエアを開発
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20101016/pr20101016.html
>このソフトウエアは、ユーザーが入力した一連の人間型ロボットの動作姿勢(キーポーズ)を
>力学的に安定な動作へ瞬時に自動変換し、ロボットの専門知識がなくてもCGキャラクターの
>動作を作成する感覚で、人間型ロボットの多様な振る舞いを簡単に作成できるものである。
>この技術により、人間型ロボットを用いた新たなコンテンツ産業の創出が期待される。
803マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 20:15:48 ID:X9Jo7I22
【日本版コラム】アメリカ人記者が見たCEATEC―「革新性」に注目集まる
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_136738
804マンセー名無しさん:2010/10/20(水) 23:43:03 ID:Oo94lQVm
>>709
412 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/19(火) 01:40:12 ID:xbKgN/6OO
産総研の中の人です。

本当は外見をもっとリアルにすることも出来ますが、それをやると「国の金でダッチワイフを作っているのか。」
と批判される恐れがあるので、外見の向上はこの程度で止めています。
研究費は基本的に動作や操作性の向上などに使われています。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287400250/
805804:2010/10/20(水) 23:52:18 ID:Oo94lQVm
すまん。ageちまった。
806マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 11:50:49 ID:fFiEk64j
> 771の件
ニュース極東の管研より

>2010年10月20日12:56
>韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功!  調べると日本の払い下げ炉・・・
>http://www.scienceplus2ch.com/archives/1310579.html

独自ではありませんでしたー
807マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 15:17:43 ID:FJJcv+Ky
>>806
トカマクの最先端はいまフランスで作ることになったからね。

日本は炉はどうするんだろう。
808マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 16:43:36 ID:mxN725UF
LTEの波に乗れなかった場合、日本のエレクトリック産業は
壊滅するほどの衝撃を受けると言われていますよ。

もちろん、絶賛乗り遅れ中です。中国や欧州が先陣きっていますよ。
アメリカにはわれらがクアルコムがいますしね。
809マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 16:58:52 ID:Mdz3fb47
妄想乙
810マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:00:08 ID:dpWRQ8PH
韓国が勝とうが日本が勝とうが
レス乞食の人生には何も変化を齎さないというのに
気付けないから、職業:レス乞食になってしまったんだろうけど
811マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:00:24 ID:RdWtEBGz
>>808
 どこで誰がそんなこと言ってるの?
812 :2010/10/21(木) 17:01:25 ID:EZNR568o
まあ日本はガラパゴス列島だからな。
日本人も独自退化するんじゃないの。
813 [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:09:18 ID:uu0Pa4fv
>>807
日本に有る炉もそれはそれで研究に使う。
ITERのみに頼ってたら、ITERが故障した場合に研究が止まってしまうし、
ITERでなくても出来る実験なら別の炉で同時に進めた方が効率が良いだろう。
814マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:11:01 ID:3Nvy1h29
ガラパゴスの生物ってのは環境に適応して進化したってのを理解できないようですな。
つか商品売るのに市場の特性に合わせて開発するなんて当然だと思うんだがなあ。
俺等が作る奴を買え、なんてどんなアメリカだよ。
815マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:59:19 ID:KRRQQp8s
>>812
あぁそうだね。おまいも自分が退化しないうちに帰国した方がいいぞ。
816マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 17:59:32 ID:wi0jOBus
>>812
日本の進化は世界の一歩先ゆくからねえ。
朝鮮が一生懸命追いかけてくるのが赤ちゃんみたいだが。
817出先から変態さん:2010/10/21(木) 18:08:11 ID:M36Wd0yx
なんだが炉-50師が登場しそうでしないスレですな。
818 :2010/10/21(木) 18:33:29 ID:EZNR568o
日本人の退化はすでに始まっているぞ。
10年前から日本人の平均身長が頭打ち。
これからは小さくなるぞ。
819新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM :2010/10/21(木) 18:46:32 ID:3vDU6gmy
つか、何度となくガラパゴスの説明してんのに改めないあたり、わざとだろ。
820出先から変態さん:2010/10/21(木) 18:53:33 ID:M36Wd0yx
ここの兵役逃れのヘタレ在日諸君には、『ガラパゴスという単語』の意味は理解出来ないのです。

単に、『チョッパリ』『JAP』みたいな罵倒語としてしか認識してません。
821マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 18:56:11 ID:Howz0x9k
こういう最下層民のレス乞食を在日認定するなよ。演技が通じたと思ってますます喜ぶだけじゃん
納税してる在日>ニートレス乞食という事実に気づけ ID:EZNR568o は
822新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM :2010/10/21(木) 18:59:53 ID:3vDU6gmy
最近偽在日多いしな。
マジモン且つレス乞食もいるが。
823マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 19:19:31 ID:jTbar24U
シャープがパソコン生産から撤退
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101021-00000716-reu-bus_all
824マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 19:40:25 ID:a7eWRPSn
>最近偽在日多いしな。

我が党が天下盗ってってから増えたよなw

馬鹿晒してるのに気が付いてない馬鹿が。
825地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/21(木) 19:49:23 ID:tEYfvSMs
何なら、朝鮮人はガラパゴスへ入れないようにできるけど、何か?
もうすでにいくつかの観光客船では歓迎されない人たちになってるしね。

中国人は最近ビザが必要になってるし、Parque Nacional de Galapagosに囁いて
おこうかね。

ガラパゴスの動物ってのは、全て大陸起源。島が新しい(約500万年くらい)から
漂着して生き残るためには、適応する以外無かった。陸上には天敵も競合も無かった
から、劣化進化でも生き残った。(例:ガラパゴスコバネウ)
日本の携帯は逆だな。競争と天敵(顧客)が厳しいから適応進化した。

ちなみに、今日、ベネスエラで二番目に大きい携帯キャリアーの人間と飯食った
けど、日本の携帯で何が出来るか説明したら、目が点になってた。
多分、システム売れると思う。金が掛かるのは理解してる。でも差別化しないと、
ただの横並びになっちゃうから、結構必死。料金での差別化はすでに限界。
ベネスエラはさすが南米最大の産油国だけあって、都市部でのインフラは結構
整ってる。野良Wifiすら有るしね。www
826マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 19:50:07 ID:KNG/tWWO
>>818
こういう進化論もあるんだな。これが。
ちなみに、作ったのは、アメリカ人だ。

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/8/289b7166.jpg
827マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 19:53:06 ID:Mdz3fb47
>>825
NTTデータが何か積極的だから、ドコモもまた積極的になればなぁ、と少し。
828マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:16:15 ID:x/iItcdS
>>825
iモードは海外展開したけど見事に失敗したよw
日本のシステムとか携帯電話とか海外展開したけど
何一つ上手くはいかなかったの。
829マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:31:27 ID:2gzQKJAr
NTTだからね。労組根性じゃ成功しないよ。
830マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:41:52 ID:mxN725UF
LTEに乗り遅れてることを知らないくらい、乗り遅れてるわけでしょ?
話にならないんですよ。日本はガラパゴスではなく井戸の中なんでしょうな。
ベネズエラなんて、人口少ないとこなんて関係ないんです。

全世界的に、LTEへ移行するんですよ。中国がLTE移行しますので
中国のファウェイが、大量バカ安生産するんです。中国で作って
あまったのを、海外に出すだけで、日本メーカーはコスト的に
勝てません。

世界的に3Gすっとばすのなんか、常識中の常識です。
831マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:44:43 ID:Hgfjsh78
>>819
ガラパゴスは多様性の極地だからなー

>>828
いくつかの成功案件があるの知らんの?
832マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 20:57:14 ID:a7eWRPSn
必死だなぁwww似非在日?在日乞食?



ちなみに俺は生粋の在日日本人w
833コイル屋 ◆COIL29naYA :2010/10/21(木) 21:15:54 ID:WsvUpejV
>>806さま
> >韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功!  調べると日本の払い下げ炉・・・
ええと。その書き方だと勘違いする人がいてはいけないんで、補足しますが、
KSTAR自体は韓国で作ったものですよ。
ttp://www.pppl.gov/kstar/
にも
>A team of US national laboratories, universities, and industrial
>participants (including MIT, LLNL, ORNL, PPPL, and GA) which is
>supporting the Korean National Fusion Program in the design of KSTAR.
と書いてありますように、独自でないのは明白ですがw
834マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 21:17:05 ID:Mdz3fb47
ファウェイ、バックドア容疑で米国でも問題視されてる事すら知らないんだ(驚)
835マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:22:41 ID:AJbJcCGO
てか、スマートフォンはもろ第三世代
836マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:32:52 ID:mRptRUB7
 ガラパゴスって言葉使いたいんだろうが、適応進化ってのは悪いのか?適応する
環境が過酷だと後から外部から入ってきた種は絶滅するだけだぞ。
 そもそも端末はキャリアのシステムにあわせて作られるんだが。そのシステムは
日米欧以外は開発してるのを聞いたこと無いぞ。だいたい日本の環境&顧客の要求に耐え
られるようなバックボーンシステムも携帯端末も、欧米にすら存在して無いぞ。
837マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:33:36 ID:mxN725UF
だから、backdoorがあっても、それを取り除けば輸出できるじゃん・・・
そんなことは些細な問題にすぎない。

majiで言ってるの?
838マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:35:29 ID:Hgfjsh78
日本だとi-modeが第一世代
気が付くと第二世代になっていて
第三世代はWM5.0レベル
WM6.0は第四世代
安藤呂井努は第五世代レベル
銀河はある程度売れるかも知れんが、それ以後のユーザー維持は出来ないだろうな
839マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:35:37 ID:mxN725UF
>>836
端末の話してないが。
基地局等々の設備が、世界で一斉に全取替えされるんですわ。
それを基盤にして、次世代のインフラが作られる。
超ビッグビジネスで、日本はそこにいないんですよ。
840マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:45:37 ID:a7eWRPSn
ひっしだねpgr
841マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:49:15 ID:AJbJcCGO
そもそもLTEは3.9世代なんだけどなぁ
842マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 22:52:42 ID:Hgfjsh78
>>839
ムラタセサクン知らないの?
843マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 23:02:05 ID:Mdz3fb47
>だから、backdoorがあっても、それを取り除けば輸出できるじゃん・・・

バカか。
うそつきのクレタ人のエピソードすら知らないのか?
844マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 23:12:43 ID:OHWdUA2S
韓国がどうとかより、4G待ちと世界がなる方がいややな。
845マンセー名無しさん:2010/10/21(木) 23:14:17 ID:gFCvt2pJ
えっと、とりあえずウリナラはどこにいるの?
チャイナとオウベエは出たけど、
コリアの必要性が見当たらないのですが。
846安崎光輪:2010/10/22(金) 00:25:29 ID:l97YjH6R
ファーウェイって懐かしい名前だなぁ

いや、最近携帯を売っているのは知っているのだが
初めてその名前を効いたのは5,6年前で当時は業界最大手のCISC○のパチもんを
売っていた所を訴えられて和解金を払って解決したって話だった。
それが3C○Mと合弁会社つくってH3Cとか名乗って、今度は3C○MがHPに買収されて
HPのラインナップに並ぶ事になるらしいとか聞いてプチワロス状態。
性能はよく知らないけど、壊れなくて使い勝手もそこそこよいとの評判だけど
うちの調達には絶対入札させない予定
847マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 00:27:05 ID:Z1v/9/C/
ただでさえ、シスコの偽物で大変なのに、ファーウェイの偽物とか出たらどっちが本物かわからなくなるな。
848Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/22(金) 02:01:40 ID:SKszkN+0
>839
 LTE のインフラって、IP 網だぞ? その意味では WiFi 技術と共用が期待できることはできるが。
 この点日米がトップクラスで、次に欧州。中国はまだまだだよ。
※IP 網ということは中国国内ではかなり政治的障害が予想されうるんだが

 もっとも日本の場合、既存 3G 網とのシームレス統合が手間取るのですが(それでも商用投入
世界初目指して開発に邁進してますねえ……Xi まであと2ヶ月切ってるなあ)
 そりゃまチップは安く作る態勢は取ってるけど、交換機なんかのインフラそのものはねえ。
849地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/22(金) 02:13:47 ID:ZEW+rtle
なんかTelefonica知らない馬鹿が涌いてるのかwww
んじゃ、Alcatelも知らないんだろーなーwww
今時、南米にはその国だけに展開してる携帯屋なんて無いのだよ。www

海賊旗殿:
交換機っつーよりも、インフラとしちゃ、今も昔も市中回線の収容の方がたーいへん
では?光化して少しは楽になったの??
端子台とハイブリッドの塊・・・・・
850マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 03:00:29 ID:xcchDOtO
禿が余計なことをしなければ、とっくにADSLすっ飛ばして光のデジタル交換機に更新済みでしたよ…。
851マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 07:01:26 ID:ym5x9rgw
東北の寒村じゃ未だに光がこないしADSLなんてゴミよりドコモの携帯の方がずっと速い
ADSLは1Mbpsすら出ない
852マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 07:22:58 ID:iseZbVaY
『とうほくのさむそん』と読んじまった俺はちょっと疲れてるのかな…
853マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 08:05:05 ID:uZ0cz0xp
ここの連中は韓国がこれほどのウォン安を仕掛けている意味が解ってるのかね
要するに、もはや日本から買う物なんて無い、日本は用済みだという事
854マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 08:59:40 ID:BEgOLVR4
>要するに、もはや日本から買う物なんて無い、日本は用済みだという事

そうか。。。。じゃ馬鹿ん国は明日にでも売るモノが無くなって吹っ飛ぶな。
855走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/22(金) 09:41:37 ID:A3OctRC0
そうだね。相当頭のゆるいやつの言うことは、厨房か。
液晶のピュアな化学製品止まったらさ寒村も困っちゃうだろうよ。
日本みたく中国からのレアアースが止まったら他の国、回収、必要のない製品の開発を
直ぐに出来る国と違うからな。国交断絶するか。
中国はレアアースを切り札にしようとしているが、日本が新製品作ったらババになっちゃうもんなあ。
856マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 09:51:40 ID:uZ0cz0xp
まだ日本だけがキーデバイスを握ってると信じ込んでいる人達が多いんだな…
もう大田区の半分は来ちゃってますから
857マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 10:07:13 ID:BEgOLVR4
相当と言うより、真性の馬鹿だと言うことは判ったからw
858マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 10:16:20 ID:Z1v/9/C/
レアアースの精錬分については過去の日本の投資があるから、
これを越えるにはウン十年の基礎研究をしなければならないが。
859マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 12:41:37 ID:q0hNbgS+
>>852
ノシ
860マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 15:34:34 ID:B/kH0qzE
そういえばコリアF1GPってイルボンでは録画みたいですね。
時差もたいしてないのに何故なんでしょう・・・勿体ないですね___
861マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 15:43:12 ID:jqg+M4El
>>860
どっちの事情かは言及できないけど、単に準備期間が取れなかったからでは?
会場の準備すら満足にできていないかもしれないぐらいだし・・・・
862マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 15:44:48 ID:LkCZDKvk
>>860 都合の悪い所は編集するんだよwww
863マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 16:02:19 ID:IYMFuXv2
完成写真を必死に差し込む作業時間が必要だからな
864マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 16:10:36 ID:lPpYCShj
865着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/22(金) 16:21:06 ID:E2smkH/e
>>864
下の画像

80年代全盛期の川崎球場ですね
866マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 16:23:58 ID:MtbT34FJ
むしろ休憩時間にGP見学してる、サーキット建設作業員では
シュールすぎるが
867マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 16:58:36 ID:BEgOLVR4
>864

EPG・・・・コラじゃ無いよねwww
868マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 17:04:00 ID:MtbT34FJ
869マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 17:20:09 ID:6RZCF4A4
>>866

 つ 「人が休んでる時に爆音立てて暴走するな、コノヤロウ」 by 作業員の心の叫び
870マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 17:55:16 ID:lPpYCShj
>>865
これでそうめん流し&膝枕いちゃいちゃカプールがいれば完璧でつwwwww
871マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 18:48:31 ID:ym5x9rgw
25日にそもそも間に合うんだか...
土俵みたいに1台走るごとに作業員が路面を均したりして
872マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 19:33:49 ID:6RZCF4A4
>>871
25日って・・・ (-_-;
873マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 19:34:44 ID:6b2xDBk4
【韓国F1】 右往左往、未熟な大会運営に眉をひそめ…開幕の日でもまだ工事中・プレスのネットも切断する [10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287740229/

これがK国のネットの実情だろ。弩田舎にはネット接続環境がまだきていませんw

>取材陣が記事を送稿するプレスでは、インターネットの使用料が3日間で5万wonと高価であるのに
>いざ使おうとすると接続が切れるなど、「インターネット強国」のイメージに泥を塗った。インターネット
>が切断されるたびに取材陣を助けるスタッフは慌ただしく行ったり来たりするだけで、特別な支援を
>与える事もできなかった。
874マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 19:35:56 ID:s8iEqOAe
>>839
>基地局等々の設備が、世界で一斉に全取替えされるんですわ。
どうやったら実現できるのかぜひ教えてほしいですな。
政治的&金銭的に実現の方法プリーズ&ソース。
875マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 19:40:51 ID:s8iEqOAe
韓国GP とっても面白いことになってます。
路面が早々と沈下が始まってる模様。 左近コーナとか通称がついちゃた。
876マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 20:16:05 ID:BEgOLVR4
>インターネットの使用料が3日間で5万wonと高価であるのに

今時金取るのかよ!!!サーキットが持ってる回線開放しないのかwww
877マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 20:18:19 ID:6b2xDBk4
>>875
何しろセーフティーカーですらコースアウトするぐらいだからなw
自動車トピ参照。
878マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 21:51:34 ID:ygJHkBLB
>>849
それは言ってはいけないお約束
全面的に新規でやれば良いのに、それが出来ないのが国の許認可って部分ですかね?

>>855
それ以上に、日本だとレアアースをリサイクルだけで供給できるくらいに物があるものもあるし
リサイクル料を空き瓶回収レベルで良いから払えば、あっという間に数年分の供給量が現れるんじゃないかな?
879マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 22:10:41 ID:CME4xf/p
>要するに、もはや日本から買う物なんて無い、日本は用済みだという事

OK

>>855
今まで、「石油」以外を、戦略物資にしようとして、成功した例があっただろうか?
雨の「小麦、トウモロコシ」でさえ、失敗したのに。

>>860-862
まあ、録画画面放送する前に、真性画面が、youtubeにうpされてると思うんだがw

880マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 22:18:29 ID:ym5x9rgw
都市鉱山ってやつね
粗大ゴミ程度なら地方の山中にも大鉱脈がたくさんあるよ
クソ共が不法投棄して地主が土かけてごまかすから
881文責・名無しさん:2010/10/22(金) 23:26:13 ID:z3eKeS+T
>>879
石油でさえ成功したのだろうか。
原油高騰により新しい産地開発が盛んになり、
OPECの石油輸出国に占める割合は少なくなったと思うのだけれど。
882マンセー名無しさん:2010/10/22(金) 23:40:23 ID:CME4xf/p
>>881
うん。書いた後、俺も、そう思い返した。
それって、「諸刃の剣」なんだよね。

最初は、価値が解らずに売ってる
次第に、価値が解るようになって「俺ってえらい?」って思い始める。
で、   俺の言うこと聞かんと、売ってやらんぞ。ってなる。
で、   はいはい。別のとこから買うよ。
最後に、え?ちょっと待って><

って、なるんだよなあw
883マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 00:09:44 ID:mWbCnxNq
>>881
原産国が成功したか失敗したかなんてどうでもいいけど、トイレットペーパー騒動を経験した身としては
日本が失敗したという事だけはよーく覚えている
884マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 00:48:14 ID:z5xDNwZy
いや、、、ソレを機に国家備蓄基地を日本のアチコチに作ったんだから、あながち失敗と言い切るのもなんだか。

日本より高いスポット買いしかしない、隣のエネルギー浪費国はちゃんと備蓄してるんかねぇ。
宗主サマや日本をアテにしてるんじゃまいか?
885Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/23(土) 03:26:09 ID:dABACWiM
>849
 まあ、あまり考えたくないくらいの状況でしょうな。
 それでも日本の場合、その状況に耐えるために全てのインフラ自前で整備してますが。
※交換機なんて TRON で自製してたりするし

 ちなみに docomo、日本全国の基地局が2万近くあったかと(w 実際にはそこからさらに
細分化された機器が揃えられていますから、軽く百万のオーダーの機器を、24時間365日
監視してサービス体制維持してるんですから。
 これと同じ事やれる体力って、先進国でもなかなか厳しいと思います(w

 インフラって、「使えて当たり前」ってとこまで持っていくのにすさまじいコストがかかってる
んですよねえ……さだまさしと NTT 西日本の一件なんかもそうですが(w
886安崎光輪:2010/10/23(土) 03:58:50 ID:LVGHPelg
Alcatelはキャリア機器や衛星機器ならいいのかもしれんが
エンドユーザーを直接つっこんでサービスをするIP機器としては最低だった・・・

887マンセー名無しさん:2010/10/23(土) 09:44:01 ID:qR7lCKTz
>>886
私は今でも、地方にある国の機関の出先でNW機器として使っているこのポンコツのメンテで苦労しています。
早く、全入れ替えしてくれー。
888地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/23(土) 15:01:56 ID:x55hbtQi
安崎光輪殿:
Alcatelをまともなメーカーとして扱っちゃいけません。ブラジルなんか一時何でも
Alcatelだったけど、今ではNECに戻りつつあります。
アドミが力を持ってるうちは、安いAlcatelだったけど、それが実質は運営経費がNEC
の何倍にもなる事が判って、アドミのバカどもは力を失ってます。
889マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 09:26:31 ID:r+M7LRN0
たしか、南米の各国は一時NECの牙城だったはず。その昔、欧米企業が設置した
電話施設を改修するに当り、その企業はあまりにも古過ぎて部分的に改修して行く事に
躊躇していた。全部一斉に入れ換えろと言って。しかし、お金が無い。

 そこへ、NECが参入して各々の国の仕様に沿って古いものを順番に改修することに
成功して信頼を獲得出来、南米のほとんどの国の電話はNECの物になったはず。その
延長でNECが続いているとおもっていたが・・・・。
890マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 11:03:56 ID:+WlK20VJ
>>882
そういう意味では、厨国ってまだその手の話は未経験でしたっけ?
レアアースで初めて舞い上がっただけ?

、、、まあ前にもやってたらタダの馬鹿かw
891マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 11:35:14 ID:cLoFoijN
>、、、まあ前にもやってたらタダの馬鹿かw

やってなくても民主党並の空気読めない馬鹿ですけど。
892マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 12:34:00 ID:ponNQs6v
NECとか終わった会社だな。
今は中国の華為が席巻してるので
欧州三強も厳しくなってるくらいでしょ。
893マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 12:38:58 ID:cLoFoijN
安かろう悪かろうマンセーは、流石特亜www
8942Z ◆w13my9r32. :2010/10/24(日) 12:40:25 ID:ld99H+s1
てか、イルボン電気を『終わった会社』と評価出来る根拠はなんなんだろうか(´・ω・`)

まさか、PC98シリーズが失敗とか言い出さないよな?w
895 株価【49】 ◆777hlE1sX2 :2010/10/24(日) 13:19:50 ID:20ruzZAq BE:437022735-2BP(2222) 株主優待
つ ウリナラマンセー
896安崎光輪:2010/10/24(日) 13:36:09 ID:GGXWah9B
>>888 地球の裏側氏

うちは安かったからというより機能にだまされて数年前に導入。
※もっとも騙されたのは上司でしたが、自分でとめることはできませんでした。
民間と違って数年で入れ替えが前提なので被害は少ない・・・と思う。

>>887東京より北で該当するところだったら
・・・まぁ、後で仲良くお話しましょう。業者だったら一席設けていきましょうw
じっくり腹を割って今後について……どっちも関係者いるから逃げられんよ
同僚(あるいはその類)だったら傷をなめあうか次に向けてがんばろう。

絞める人(締めるでなく)が居てある程度こなれているソフトウェア製品を
自前で運用するなら韓国製でも使いようというところかな。
897地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/24(日) 13:52:01 ID:m5Z9aXfL
>>889
えっとですね、実際はODAが入ってますんで、NECと富士通が分け合ってる形になって
るんですよ。大規模なプロジェクトはコロンビアとブラジルを中心にやってます。
80年代ですかね。有名なのだとベレンーブラジリアマイクロ回線辺りかな。

ところが、90年代中頃から、民営化の波が押し寄せて、例えばブラジルなんかでは、
各州の電話公社が軒並み民営化、銀行なんかから人が入ったおかげで、イニシャルコスト
「だけ」で機器を選択する状況になった事で、Alcatel辺りのレベル落ち機器が主流に
なりまして、また、AlcatelもNECの既存機器にアダプトできた(というかそういう機器を
持ち込んだ。)ため、一時はAlcatel一辺倒になったんです。
しかし、最近になってNECと比べた場合、ランニングコストが桁違いな事(NECは少なくとも
有線電話系に関しては壊れない。)が判って来て、またNEC系に戻る動きが起きています。
言い換えると、ここ5年くらいで、アドミ系の連中が力を失った、って事ですけどね。
電話事業みたいなものに短期の利益「だけ」を追求するとどうなるか判ったみたいですね。

ちなみに中華は南米では全く信用がありません。今回もVeneSat(中華製衛星。中華が
打ち上げた。)の回線の仕事だったんですが、DVBの信号の位相がアップリンクとダウン
リンクでひっくり返っていて、今はまだトラフィックが小さいんで問題になってませんが、
そのうち問題になるんじゃないかな?
CANTV(ベネスエラの電話会社)の連中も気づいていて、スペアナ見て、これ逆なんだけど
中華じゃ仕方ないか、で笑ってましたけどね。w
898地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/24(日) 14:05:02 ID:m5Z9aXfL
安崎光輪殿:
まぁ、南米でもそれですけどね。そりゃ、パンフに載ってるスペック、機能だけなら
NECより上ですからね。
普通、日本の常識だと、スペックっつーのは、どんな条件でも達成できる性能だと思う
けど、欧米の場合違うのよね。指定条件を満足すると達成可能な性能がスペックになって
たりするんですよ。きちんとしてるのは温度条件くらいかなぁ・・・
一番酷いのは電源電圧条件かな。米国製だったけど、セルラーのレピータで、電源条件
が115V+/-5%で、高い方に超えると、電源の制御TRがぶっ飛ぶ、なんつーのがあった。
仕方ないから、VCBOの高い、同程度のTRを買って、全品交換した事があります。

あ、ついでに言っておくけど、この辺の機器には、韓国なんて今でも影も形も無いですな。w
899マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 14:32:18 ID:fV9GJkhZ
>>898
へぇ自動車の燃費で、日本メーカーをたたいてるジャーナリストが
いますが、欧州メーカーはどうなんでしょうな。

スマートグリッドでは、日本が機器面でぶっちぎれるといいんですがね・・・
900マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 14:42:30 ID:4l9Qwcz0
民間じゃないと数年で入れ換えって、親方日の丸だとそんなに贅沢な事やってるんだな
あ、もしかして官と民という分類じゃなく、もう一つの分け方なのか?
901マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 14:50:24 ID:cu38ymyD
>>897
ODAで日本企業が落札うんとかかんとかって批判
実はあれって正しい事だったんじゃないかなと
日本規格で発注出せば、日本企業しか落札できないけど
長期的にはそれがその国でのインフラとして正しく存在・存続出来るって意味においては
902安崎光輪:2010/10/24(日) 18:16:12 ID:GGXWah9B
>>900
世間では純粋民間以外はほとんど官といっても差し支えないべ
一定以上の収入が官からあったり、設立経緯に官が関わっていて
人を受け入れているところだったりと・・・・

上が計画的であればあるほど、下は間に合わせの予算執行が増えるもんです。
というわけで調達時点からx年のレンタルなりリース契約になっているので
時期が来れば入れ替えということになります。
確実に動いてトラブルあったとき臨時のお金がかからないのが第一なのも理由のひとつです。

近年のIT技術なら仮想化含めて入れ替えのほうが効率がよくなるはず。
ちょっと前のサーバやOSでも保守期限って5〜7年でしょ?
903マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 18:48:35 ID:cfvH6Lrw
>>902
ですね。おかげで、ここ数年担当するシステムの専用サーバーをリプレースする
仕事が続いてます。
ついで統合化や小規模なヤツは仮想化用のに乗せ変えてますけどね。
外注でかの国の方も数人絡んでたりするのですが、ウチにきてるのは皆さん希少種
なのか、(まだ)大きなトラブルになったことは無いですねぇ。
904マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 20:49:43 ID:0NgVwPos
韓国のIT技術者ってレベル高いの?
日本のエンジニアと比較しても変わらないくらいだよね?
905マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 20:55:30 ID:DMJQlBBs
いるかもしれないけど、
イルボンに来るのは何故か自称ばかりっぽい。
(ソース仕事スレ)
906マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 21:13:22 ID:MMTH9xTs
今日のNHK特集は認知症の薬についてだったはずなんだが、チリに変わってる
907出先から変態さん:2010/10/24(日) 21:13:46 ID:o2Jp143y
>>904
もしそうだったらCODE-REDであんな騒ぎにならんだろw
908湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/24(日) 21:15:26 ID:WL8hW3uq
>>904
少なくとも、ウリはレベルの高い韓国人技術者(ハード/ソフト)に会ったことがない。

ウリの感想だと、

アメリカ人:技術もプライドもレベル高く、融通が利かない。
インド人:同上だが、融通が有る程度利く。
      食べ物に関してベジタリアンとかいろいろあって、そこに気を使う必要有り。
タイ人:技術力は普通だが、日本人と協調可能。
中国人:技術力は高く、良くも悪くも損得計算でき、それが行動に繋がる。
韓国人:技術力は彼らが主張するようなレベルにない、出来ると言ったことでも100%できた試し無し。
     
909マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 21:25:54 ID:HOR3MqbM
>>897
なんでそう、仏のインフラ系(軍需とかも)はそんなんばっかなんだか・・・

>位相がアップリンクとダウンリンクでひっくり返っていて
クソ吹いたwwwwwwwwww
910マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 21:37:35 ID:cLoFoijN
>韓国のIT技術者ってレベル高いの?

少なくともitに関してはw
911マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 23:31:06 ID:0NgVwPos
韓国の連中が「日本のエンジニアは低レベル」とか言うんだけど
連中はどうなんだろうと思って。
912マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 23:34:43 ID:zCoSlBcR
>>911
ここで、その質問に答えてくれる人間もまた日本人である
民族間のバイアスを信じるというなら、ここで聞くこと自体が無意味では?
913いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/24(日) 23:35:54 ID:qmT+kP5o
>>911
簡単な話です。

『基本ができていない人間ほど基本を馬鹿にするし、基本を大事にする人間を馬鹿にする』

傾向があるからです。

半可通ほど通ぶるものですよ。
だから、ものすっごくつまらないけど致命的なミスをやらかすんです。

まじで。
914いやはや ◆HeNTAIcUzk :2010/10/24(日) 23:37:14 ID:qmT+kP5o
>>913
そうそう、コレは朝鮮人どもに限らず、どこにでもこういう手合いは居ます。

それだけはいっておかないといけませんね。
915マンセー名無しさん:2010/10/24(日) 23:40:33 ID:cLoFoijN
>911

その「低レベル」なエンジニアが頑張ってここまでした日本から
何もかも教えて貰ってもマトモに仕事出来ない民族が有るんだぜ。ジョークみたいだけどw
916湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/25(月) 00:00:35 ID:RPZzc3oL
>>911
もしも韓国の連中が優秀なら、韓国という国で生産される製品は優秀なはず。
間違っても、日本に来る韓国人旅行者の団体が、免税店で日本製品を山ほど買い込む事にはなりません。w


917マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:03:06 ID:py7eabCy
>>873
韓国は自分や自国の為なら平気で嘘を付く。嘘を付く事に全くといっていいほど罪悪感が無い。
自分達の為に嘘を付く事はむしろ賞賛される事だし、単位人口当たりでの法廷での偽証罪が日本の651倍というデータもある。
だから、韓国のメディアが出す情報・統計データは、そのまま鵜呑みにしてそこから議論を展開する前に
まず徹底的に疑った方が良い。
ここのスレだと基本的に韓国に都合の良い情報しか出てこないが、きちんと探せば裏でネガティブな事をしている情報が出てくる。

【韓国経済】国家競争力強化委員長、景気の二番底を予測。「サムスン電子、現代自動車、創業以来最大の赤字だ」[10/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
> 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて、
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>とクギを刺し、
>「現状は『アーニング・サプライズ』(予想外の好業績)ではなく、『アーニング・マイナス・サプライズ』だ」
>と指摘した。

>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
>「サムスン電子、現代自動車が過去最高の業績を挙げたというが、為替効果と財政出動効果を差し引けば、創業以来最大の赤字だ」
918マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:04:49 ID:vV7acaJ8
もう一つ、
【韓国経済】訴訟に苦しむ10大グループ、4670件が進行中。うち、10大グループが提訴されたのは3019件で計4兆3882億ウォン[08/31]
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1251700054
>グループ別にみると、サムスングループ(18社)が3795件、2兆8312億ウォンと、訴訟件数
>は全体の81.3%、訴訟額は48.5%で圧倒的に多い。次いで錦湖アシアナグループ(6社)
>が282件の1兆3019億ウォン、韓進グループ(4社)が153件の3221億ウォン。
>以下、ロッテ、LG、GS、SK、斗山、現代自動車、現代重工業の順だった。

仮に一見当たり賠償金が5000万ドルだとしたら、5000万ドル×4670件=2335億ドル
韓国のGDP8000億ドルの30%相当の外国に対しての潜在負債を抱えていることになる。

上記の2点は国ぐるみで組織的且つ大規模に政府からの巨額の財政援助してもらっている事と他国の特許を大量に不正使用をしている事のソース
だけど探せばもっと出てくるからここで出てくる情報を鵜呑みにせず、よく調べて疑った方が良い。
919Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/25(月) 00:05:31 ID:yNK9DIRG
 IT技術者にも上流から下流までいますが、少なくとも半島で上流で有名ドコは
ないですな。中国もない。
 下流はまあ日本でもピンキリですけど、日本の専門学校卒業直後の新卒より
半島の「鳴り物入りでやってきたギジュツシャ」の方がレベル低い。

 日本は確かに一般人が知っているような技術ネタな企業は(例えばマイクロソフト
だったり Google だったり)出てこないけど、メーカーがシステムの土台を支える部分
を、実に堅実に作ってるんですけどね。なかなか一般の人が気づけないだけで。
920マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:21:08 ID:KVYoCJ8S
>>916
日本製品って具体的に何買うんだ?
今じゃ韓国人すら日本製品を買わないよ。
日本製を未だに評価してるのは反日中国人くらいw
921マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:27:59 ID:AJkYMwjk
そういや、韓国製の放送機材を使っているニダ!!!
とか言っていたアホが居たなぁ・・・
922湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/25(月) 00:28:39 ID:RPZzc3oL
>>920
確かに最近は中国人の方が目立つ。
韓国人は為替の問題で目立たなくなっているが、それでもやはり買っている。


>今じゃ韓国人すら日本製品を買わないよ。

秋葉原の免税店行ってご覧。
ところで「すら」とのことですが、日本語は正しく使いましょう、在日君。w
君がどれだけ悔しがっても、朝鮮人は日本製品を買うんだよ。
923八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2010/10/25(月) 00:31:47 ID:HisFqHxJ
    ∧∧  .∫ 朝鮮人って見栄っ張りが多いからさ・・、
   /⌒ヽ)─┛ 地下鉄で、首から「NIKON」とか「CANON」って
 〜(___) 書いてある太いストラップでカメラを首から下げているのが
いたら、間違いなく朝鮮人の旅行者ww
924マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:36:32 ID:bZSsN7d4
今、韓国から日本にやって来る担ぎやって日本から何を買って帰るんだろう。
925マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:43:34 ID:KVYoCJ8S
>>922
そんな抽象的な話はいいからw
韓国人が日本製品を好んで買うなら
日本の家電メーカーは終わってないってw
サムスンのギャラクシーを買う日本人の方が多いよw
926マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:47:59 ID:QrmQhnOM
>今じゃ韓国人すら

在日から見たらその程度の連中ですかw

で、本国人からは「バンチョッパリ」と馬鹿にされてるんですね。

さすが差別・被差別民族w
927地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/25(月) 00:48:22 ID:ieBgb/80
おいらも海外で韓国人のまともな技術屋には会った事がないな。来るのは営業ばっか
で、おいらみたいな、甲羅に苔の生えたオヤジ技術屋でも、最初からバカにして掛かって
くるのが普通だね。
本国には結構優秀な人もいて、おいらも付き合いがあるが、業界でも一目置かれるような
人も居るんだが、社会的地位は高くないみたいだね。

まぁ、海外に出てくるのは笑っちゃう香具師が多いのは事実。営業と一緒に技術屋でござい、
ってのが来たけれど、自社製品の分解すらできねぇ、なんてのが多くてね。www
で、言い訳が自分は設計だから・・・云々。www おいらも、元々は回路、基板の設計屋
なんだがなぁ・・・www

まぁねぇ、おいらの居る世界は、自分でモノ作った経験がものをいう世界だから、設計
しかやった事が無い、って香具師には厳しいかも知れんけれど、自分で回路作ったことの
無い設計屋の引く回路図って怖くないのかね??w
もっとも、韓国製品の回路見れば、それなりに一目瞭然なんではあるがね。三端子がバイパス
不足で、温度変わると発振してC/Nをガッツリ下げてるのを、オシロで見ながらRFをいじる
アホを外へ出す国だからねぇ・・・・・www
928湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/25(月) 00:50:59 ID:RPZzc3oL
>>925
日本の家電メーカーは終わってないが?
(一部除く)
そして、日本の家電製品販売フロアに、韓国メーカー製品は極一部を除いて存在しない。

君の言うギャラクシーは「携帯電話」区分の製品である。
まだ登場して間が無く、評価も売り上げも良くわからない状態のモノだ。

どうしてTVは撤退したんだろうねぇ?韓国メーカー。
昔大量に売っていた超格安エアコンも最近見ないねぇ?


>そんな抽象的な話はいいからw
君の悔しさが良くわかるが、抽象的ではなく現実だ。w

929マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 00:54:05 ID:QrmQhnOM
925はアキバも日本橋も行ったことが無いんだろw

日本の家電メーカーが終ってたら、寒村やらLGがマネして作るモノが無くなるってw
930マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 01:17:28 ID:AJkYMwjk
まだ売っていない物を多いよってどういうことだか・・・
931マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 02:06:35 ID:8uRab60v
>>930
きっとどこかの別の次元か、平行世界の話をしてるんだと思う
若しくは、売れてほしいという願望が強すぎて、現実が見えなくなってるかだね
932マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 02:23:04 ID:y/8BpYef
2chの携帯板に単独スレすら立たない機種なんだよな……>ギャラクシーw
933マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 04:00:35 ID:/xIw7PDO
やっとauが出してくれたね、
ガラパゴスマートホン、
危うくギャラ糞ーに手が伸びかけたwww
934マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 04:59:45 ID:14UhMIDD
HK版iPhoneにdocomoSIM突っ込んで快適ですよ
935マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 06:24:08 ID:YztQ6W+h
>>925
IS03の方が予約段階で結構凄いことになってるんだけどね。
単純に今はドコモに選択肢がないから、仕方なく選んでるって
感じだね。東芝とシャープ製が出てからが勝負でしょ。
936マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 07:42:27 ID:1XgE428N
意外と安いんだよな。
先ずは普及させるべくかな?
937マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 09:43:50 ID:x/rkfDft
>>920
レス乞食の君にプレゼントだ
韓国製の高級カメラを挙げてくれ
938マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 09:49:48 ID:AbjknaOo
★韓国 部品素材の貿易黒字、年間700億ドル突破見通し

【ソウル24日聯合ニュース】知識経済部は24日、上半期(1〜6月期)以降、
国内外の景気回復鈍化懸念にもかかわらず輸出が増加を続け、1〜9月の
部品素材貿易が約571億ドル(約4兆6468億円)の黒字を計上したと明らかにした。
輸出は1680億ドル、輸入は1110億ドル。

 昨年の部品素材貿易黒字(512億ドル)をすでに上回っており、現在の勢いが
続けば年間黒字が700億ドルを突破すると見込まれる。

 部品素材メーカーの採算性悪化につながる為替相場の不安定や
原材料・原油値上がりなどの悪材料にもかかわらず、部品素材輸出は12カ月連続
で前年同月比2けたの増加率を示している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/10/24/0500000000AJP20101024001000882.HTML

939マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 09:59:05 ID:v2HFyWkH
円高ウオン安を維持してホクホクだろうな。世界中でインチキがまかり通っている。
940マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 11:16:51 ID:t7+wPUOs
925
> 韓国人が日本製品を好んで買うなら
> 日本の家電メーカーは終わってないってw

在日韓国人ですら、韓国製を買わないから日本では終了しましたがね、韓国はw
よく、日本人は見る目がないっていうけれど、在日外国人が日本メーカーじゃなくて、韓国メーカーを選んでいたら、撤退はしてないよね。
日本で生活できる人は裕福だから、やっぱり、お金があれば韓国製より日本製を選ぶって証左だと思う。


> サムスンのギャラクシーを買う日本人の方が多いよw

なにと比べて?
ところで、iPhoneは韓国の部品を使ってると、ホルホルしてましたが、もう、韓国ではiPhoneは発売されましたか?w

941マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 12:43:30 ID:1mXPQOvw
925

お前んちの電気釜どこのメーカーだ?

コッキリじゃあるまいな?
942マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 12:58:31 ID:x/rkfDft
MADCITYでも斜めHの車は数台しか見なかった
あの韓国教会って何なんだろう?
943マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 13:47:11 ID:bZSsN7d4
>>938
これって販売先はどこの国なんだろうか。
944マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 14:36:48 ID:Ie5yEAvJ
ルポ:韓米日の協力で航空機「B787」製作
http://www.chosunonline.com/news/20101025000045
945マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 15:07:53 ID:bZSsN7d4
>>944
韓国入れる前にイタリア、イギリス、フランス、カナダ、オーストラリア、中国を
を入れる必要があるんじゃないかな。
946地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/25(月) 16:31:12 ID:ieBgb/80
>>944
っつかさ、このB747は高度2000m、B787は1800mって何よ??
2万と1万8千でもおかしいし、ftでもおかしい・・・
いぁ、韓国の報道の数字がおかしいのは前からの事だが、どうにも換算できない
数字って、なんかすげー。

この記者飛行機乗った事ねんじゃね?
えっと、おいらが乗った事ある飛行機で、高度が判ってる最高は4万2千ftかな?
大西洋越えの欧州便、機体はMD-11だと思った。1万3千mくらいかな。
947マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 17:31:35 ID:eBD8/+Gd
これハン版でネタにするなら、アニメのほうがよいのかしらん?

レスにもあるけど、 ロボット=人間の敵とうのは、白人キリスト教世界の宿命なんかね?

【映画】スピルバーグ最新作はロボットVS人類の黙示録「Robopocalypse(原題)」に決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287993743/
948マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 18:26:27 ID:JuJFhqmb
>>947
戦いが宿命というより、戦わないと絵にならないからでしょ。

「ドラえもん」みたいな、のほほんとしたストーリーじゃ受けない。
949走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/10/25(月) 18:26:35 ID:lA68tfYJ
普通は3万フィート程度だよね。
99年の時かな、スケジュールの都合でJASに乗ってソウル金浦へ、ビジネスないが、
会社が普通の料金を払っているから一番前の窓側で隣なし。食事は一緒だが、
アテンダントのオネーチャンが付ききりでお世話してくれる。その時上空の気象が悪く
2万フィートちょっとで飛んでいたので冬の日本アルプスが綺麗だった。富士山も。
1月だったな。
950マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 19:43:22 ID:QrmQhnOM
>944

馬鹿ん国で作ってるのは主翼先端のウィングレットだけって話もwwwそれだけでも作れればたいした進歩だわw
951マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 20:30:10 ID:zSB70lUi
今日彼の国のIT系技術者と話をしたが、
2ちゃんねるでよく言われている

「とにかく自国自慢」、
「国別ランク付けが大好き」、
「都合のイイ統計しか調べない」、
「優秀な日本人は韓国人認定」

等々の悪癖を全部満たしていた。

あれがあの国ではリベラルで日本びいきな方だっていうんだから、気が狂いそうだ。

ほんとかかわらないのが一番だな。
952マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 20:42:22 ID:zSB70lUi
少し例を出しておくと、日本の携帯からのネット利用率の高さについては、
「日本人は携帯ばかりでPC使えないニダ、韓国人はPCでインターネットしてるから優秀ニダ」
と変換されてホルホル。

日本の通信インフラがビット単価で見ると世界トップなのは、
「使いこなせないくせに無駄な投資をしているニダ」
と変換されてホルホル。

心底、こいつらは相手に出来ないと思った。
953マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 20:48:22 ID:zSB70lUi
あと、工作機械や原料加工などを日本に依存していて対日貿易が大赤字なのは
やっぱり大変に気にいらないらしく、
「日本にとって我々はお客様なんだからもっと大事にするニダ!」
だとさ。

あれはモンスターネイションだな。もんねい。
954湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/10/25(月) 20:56:45 ID:RPZzc3oL
消えた正倉院宝物、1250年ぶりに確認 X線調査で
http://www.asahi.com/culture/update/1025/OSK201010250116.html

古い時代の記録が残っているのは凄いこと。
太刀が持ち出された日付も特定されているってのが、更に凄い。

このあたりの凄さが判る人は、案外少ないのだろうなぁ。
955マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 21:14:31 ID:C7WDoTrd
>>946
787はこれまでビズジェットが飛んでいた高い高度を飛ぶと聞いたことはあるけど、1800mはないわ。

エースコンバットかよ。
956着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/25(月) 21:32:16 ID:2ffZSbEG
>>954
個人的には
・X線で銘を確認して正体がわかったこと
・明治時代に出土したものだったこと
・正倉院から持ち出された記録が残っていたこと

の3つが驚きでしたねえ

室町後期〜江戸時代の皇室の女房日記も、
下手な備忘録以上の記録だったと聞いたことがあります

一部の技術は秘伝扱いで失われてはいますが、
それの周辺から「だいたいこんなもんじゃなかったのかな」と推測できるだけでも
すごい、とも思います
957マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:07 ID:QrmQhnOM
正倉院は天皇や権力者の武器庫でもあったと収蔵記録から読めるとか。
958マンセー名無しさん:2010/10/25(月) 22:14:14 ID:x3fWaTx+
ビョンホン韓国報道写真 「日の丸」消され、ネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/07/18009436.html

>この写真は、中央日報など大手韓国メディアの複数社の配信ニュースで掲載されている。

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、イ・ビョンホンに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。


山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
http://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、山本太郎に関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

【芸能】 「君が代に拍手」した韓国芸人ヘリョンが謝罪「知っていたら出演しなかった」[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239203655/

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、ヘリョンに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
959マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 00:39:08 ID:TItpInBP
>>954
これ埋められたことで錆びちゃってるんだろうなぁ
正倉院にそのままあれば完品だったんじゃないかと思うとちょっと惜しいな
960マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 00:45:30 ID:ZpIlE7n7
>>959
ま、モノとして見ればそうなんだろうが、正倉院御物筆頭の刀剣をあえて納めた
大仏建立、鎮護国家に込めた当時の想いっつーのも判ろうというものだな、。
961Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/10/26(火) 01:03:48 ID:l+jWqwQc
>944
 えっと、確か B787 のセンター・ウィング・ボックスって、「設計やり直し」したんじゃなかったかと。
 ちなみに日本企業の担当分とボーイング内製部分との比率はほぼ同じだったりするし、主翼は
炭素複合素材ということで日本メーカーの受注(生産は三菱重工、素材は東レが全量供給)な
わけで、日本なしにはボーイングといえども機体を作れないという状態だったり。
962マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 09:31:51 ID:x3roZofo
日本が作れるのは翼の骨とトイレの蓋
963マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 09:39:17 ID:wPkCpI4T
>>947
人を作っていいのは神様だけで、それを行う人間もそれによる創造物ももれなく
邪悪扱いするのがキリスト教かと。
964マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:03:07 ID:sK0rvpVl
航空機用トイレメーカの最大手は日本のJAMCO JAMCOなんだが、
世界シェアーはおよそ50%。
965マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:10:00 ID:VP1QbJbQ
鮮人さんたちにそれを言っても無理。
飛行機のトイレが総額で幾らかかるかすら知らないんだからw
966マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:14:46 ID:PZ+NUfqi
日本が誇れるのは今や便器だけか
韓国も便器くらいは日本に譲ってくれるよ
967マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:16:18 ID:VP1QbJbQ
便器もむりだって、アレで飛行機落ちるしw
968マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 14:58:19 ID:OITJ/ZfN
>>966
朝鮮人はいったい何を独力でつくれるの
自分に都合の良い新しい歴史以外何が有る?
969マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 15:13:13 ID:XYsjaKiX
キムチ冷蔵庫
970マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 16:11:05 ID:NPQ2ZeMq
トイレを馬鹿にしてる時点で、何か駄目さが滲み出てるな。
971マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 16:29:03 ID:cG2kFumd
>>951
> 「優秀な日本人は韓国人認定」

なぜ、その優秀な人間が韓国人ではなく、日本人のふりをしてるのか?
って、疑問に持たないのはなんでなんだろう?


> あれがあの国ではリベラルで日本びいきな方だっていうんだから、気が狂いそうだ。

これは、俺は数少ない日本びいきだから鄭重に扱えってアピールであって、本当ににほんびいきかどうかは関係ないのでしょうw
972マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 16:39:17 ID:q/RU5y1H
自称リベラルは表面だけ取り繕った最悪の差別主義者で、
我利我利亡者で虚栄心だけは人三倍で、横柄なのは
何処の国でも一緒だろ?
973マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 19:37:56 ID:tWYbcpUw
ノムヒョンもリベラルだっけ?

日本人だったら、ポッポさんみたいな感じの人って事ですね、
でいいのかな___
974マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 20:23:06 ID:rUxedCRh
>>973
ノムヒョンは馬鹿であほで北のスパイだったけど死んだノムヒョンだからいいノムヒョン。

生きてる小沢や管や仙谷や鳩山は悪いノムヒョン
975マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 22:28:15 ID:WMc8lbWj
JR東海:リニアで「ゼロ」復活 新型車両は「L0系」
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/20101026_2/

いよいよ実現が見えてきた感じだなw
それにして日本だけ突出したデザインすなぁ、他所はどこも似たようなデザインなのに。
976マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:45 ID:3cTajGLH
人型ロボット:宇宙に永住 ディスカバリーに乗せ打ち上げ
http://mainichi.jp/select/science/news/20101027k0000m040028000c.html

人型ロボットも米国に敵わず、韓国や中国に猛追されてる日本はどうしたらいいんだ
977マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 22:32:38 ID:Io1fYj0a
韓国の人型ロボットってなに?ヒューボ?
978マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 23:22:44 ID:rgwuvY+d
ヒューボってまだ紐付きだろ?子供のオモチャでもまだマシだよなw
979マンセー名無しさん:2010/10/26(火) 23:36:15 ID:Io1fYj0a
ヒューボはアシモにできないジャンケンポーズが出来るからアシモと互角…
って、マジで言ってるんだぜ。
980マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 07:25:12 ID:U4Ks5FLN
>>976
宇宙空間では歩く必要がないから人型ロボットの難しい点はまったくない。
ある意味いつでもできた。
981マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 08:02:03 ID:d+8gn61C
日本は二足歩行ばかりに拘って手をどうやって使うかの研究がおろそかになっているのではないか?
実際に重要なのは足ではなく手だ。
ロボノート2は上半身だけだが器用な手を持っている。
こっちの方が実用的。
982マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 08:13:58 ID:QesZ4fY4
日本では二足歩行ロボットしか無いと思ってる馬鹿が居るな。

半島はそれよりもっと以前のレベルでしかないのにw
983マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 08:15:02 ID:uJjZap5r
>>980
無重力空間では歩く必要はないけど、反動(反作用)を殺す必要があるから
足が全く不要ということはないと思うよ。

まあ、足である必要はないけどねw
984マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 09:55:58 ID:0MdezVNy
「足なんて飾りです
・・・・とでも言えばいいのかな?
985Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/10/27(水) 11:06:47 ID:WStqVGpN
ロボットの手って・・・
とっくに実用化されてるのに何をいってるんだ?
986マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 11:08:27 ID:Nd6a3f7H
市販の産業用ロボットでもけっこう変態的
安川のSDA10
http://www.youtube.com/watch?v=1UBFo8cgLBM
9872Z ◆w13my9r32. :2010/10/27(水) 12:49:00 ID:TlPkbvuB
与太でも、トランペット吹くロボットが有ったような。
うろ覚えだが。
988マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 12:54:04 ID:9s2LKe44
パラパラ踊るロボットなかったっけ。
989マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 13:03:02 ID:FvbKgWz/
>>988
パラパラじゃないけどw
ttp://www.youtube.com/watch?v=yXdB77UhBuE
990マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 13:09:46 ID:9s2LKe44
>>989
怖いわwwwwwww
991マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 13:24:20 ID:FvbKgWz/
992マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 20:22:21 ID:nx7ovgWe
>>984
NASAの中の人は絶対ネタにしてると思うけどなぁw
993日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/10/27(水) 20:45:29 ID:IxRO0lCp
器用な手って、どのレベルを言ってるのだろうか?
卵を掴むなんて、とっくの昔にできてるし、人に依っては難しい豆腐を掴むロボットなんて
10年前に出来てるし、じゃんけん出来たり(1秒以内の後出しをするので絶対に勝てない)
握手する事が出来るなんて当たり前ですしね。
994マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 21:28:07 ID:NMSFrmw+
半島のロボットはおもちゃ
日本のロボットはマジ
995マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 21:29:27 ID:EQxvJlzn
ドラえもんの手が完成したんだよ!
996マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 22:47:45 ID:cy5Rn747
歴史秘話ヒストリア面白かった。来週はコレですよ。

第55回放送予定
ちょんまげクイズ合戦!
〜江戸の彼氏は数学がお好き〜
平成22年11月3日(水)22:00〜22:43 NHK総合

http://www.nhk.or.jp/historia/schedule/index.html#a4



江戸期に培われた民族としての素養が日本人を形成しているんだろうな。
庶民に数学ブームが起こる国なんて、アジアでは日本ぐらいだろ。
997マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:31 ID:yL5AzHBg
>>996
それで、萌え小説化されるのが変だがw

それ以前に、クロスワードでありとあらゆる言語が入るって方が
識字率含めて異常だ
998文責・名無しさん:2010/10/27(水) 23:34:06 ID:LDST5w8J
>>996
アジアだけじゃなくて世界的に見ても日本だけなんじゃないの?
999マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 23:39:16 ID:c7OmWc7R
>>998
某国が韓算と言う物があったと主張してる。
1000マンセー名無しさん:2010/10/27(水) 23:43:24 ID:/umA4kQv
1000
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://kamome.2ch.net/korea/