>>950 その通り。俺はクアランプールの一等地のアパートにいて、KLCCの伊勢丹に
週末買い物に行く。
>>951 その通り。伊勢丹は日本の食品がる。めがねの金鳳堂も入っている。
一年中半ズボンだがね。アパートから一流ホテルの中を通って会社へ行く。
雨が降ってもほんの50m程濡れるだけ。しかも大木の下だからそれ程濡れない。
953 :
マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 12:37:57 ID:EVdIYUmQ
>>953 ときどきこういうのが現れる。
はっきり言うが、世界で英語が出来なければ生活に困る、という国はそう多くない。
ちなみに、南北米大陸では、メキシコ以南はスペイン語さえできれば、英語なんぞ必要ない。
まぁ、国際ビジネスに関わろうとするなら必須であるのは確かだが、生活レベルで言ったら、英語
よりも生活してる処の言語覚える方が遥かに便利。
この人はまったく世界を知らない、ってのがよく分かる。
世界には英語なんぞネイティブと同等に喋れても、まったく無駄、っつーところがイパーイあるの
です。おいらは否応なくタイ語覚えるハメになったのだが、この人はベトナムに居て、それに気付か
ない処が凄いね。現地の食い物や日常生活を全て英語でやってるのかしら??
ある意味、恥ずかしい日本人だわな。
>>954 英語がすごく流暢なのに、日本のことを知らない日本人とか…
|-`).。oO( 目の当たりにすると、傍ら痛しですね
956 :
マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 14:51:47 ID:dpCjTt+X
まぁ昔から日本人は外国かぶれになりやすい人種だけど。
最近はこれでも大分マシになったんじゃないかな。
「日本人が日本のことをよく知らない」のは、「日本こそ地上の楽園」である証拠だと思うワケですが。
「英語こそ世界の共通語」「英語ができなきゃ国際人じゃない」とかいうのは、無知あるいはただの愚か者だと思う次第。
英語って、英語圏以外の異国人同士がお互いの言葉を話せない時に
記号代わりに使うだけであって、母国語を英語に変える必要性はまったくないんだよね。
>>958 カンボジアから留学されてきた方をお世話することになったとき、筆記用具と英和・和英の電子辞書などで、
キーワードを探しつつ、空港、大学や役場の事務手続き、買い物もしたことが有るな。
(´・ω・`)
当時、ナンプラーをよく分からず、輸入食材を扱うスーパーまで行き、直接探すハメになったのは、ちょっと疲れた。
「イギリスの作家は日本と違って金持ちばかりだけれど、それはきっと英語というのが日本語と違い全世界に広まっていて世界中の皆に読んでもらえているからだろうな!」
……素で、こんな事言うバカいるからなー>無知な愚か者タイプの人間
>>960 翻訳という言葉を知らないバカが本当にいるんですか?
朝鮮人にとっての地獄になること、それが日本の目指す道。
>>961 ええ、本当ですw>そんなバカ
(一瞬、「は?」と思いましたよw)
まぁ、確かに日本語は消えるだけだからな。
日本人も日本語と人権禁止したらいいよ。
破ったら、最高刑もやむえなしにしとけば、奴ら必死に英語覚えるだろうしw
>>962 座布団全部取りますw
>>965 その人って、例えばハリポタとか日本人もフランス人もドイツ人も
原文で読んでると思ってるんでしょうか?
シェークスピアも原文で(ry
なんか、Loopy宰相並みにかみ合わないお方がいらっしゃった・・・(w
しかし、こうも翻訳文化が普及しているのは日本くらい、とか聞きますけど実際はどうなんでしょうね
>>967 シェークスピアと不思議の国のアリスは難解でした。
ハリポタは イギリス版よりもアメリカ版の方が読むだけなら楽でした。
>>970 なぬ?イギリス版とアメリカ版は違うの?
同じ英語圏なのに?
>>969 日本の識字率99%というのが、世界ではかなり異常な数値らしいですからねぇ。>翻訳文化が普及している
(確か、「外国の論文を母国語で読み放題なのも日本だけ」というような話も聞いた事がありますな)
>>967 ……思ってるっぽいですねぇ>全部原文で読んでいる
(なんつーか、いつも「日本のゲームは欧米に劣っている日本の小説は欧米に劣っている日本の文化レベルは日本に大きく劣っている」っていうような事言ってますし……)
だいぶ違うらしい。
「賢者の石」って言葉はアメリカでは有名じゃないから別の言葉に置き換えられてるらしいし、英語と米語だと階数の数え方も違うから翻訳せざる終えないんじゃない?
俺の文章全体的に適当だなぁw
自己レス
△ソーサリーズ ストーン(魔法の石)
○ソーサリアーズ ストーン(魔法使いの石)
|-`).。oO( 持っていたのはソーサリーだったと思ったのですが・・・
976 :
マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 16:46:16 ID:Ze7QxUdk
>>972 世界の文学を読みたかったら日本語を覚える方が早いとかw
それと、世界全体のニュースも日本に居た方が分かるらしいつー話も。
外国って、自国以外のニュースはあんまり報道しないみたい。
なんか恥ずかしい知ったかしちゃったぺーなー……
そういえば・・・
ノーベル文学賞に日本人作家があまり出ないのも
言葉の壁と言う専らの評判ですな。
これは本当なんでしょうか?
>>972 じゃあその日本の小説は欧米に劣っているっていつも言ってる人は
そんなに読書家で欧米の小説を原文で読む人なの?
比較できるほど日本の小説と欧米の小説(原文)読んでるわけ?
>>973>>974 イギリスとアメリカの違いがよく分かるんなら、アメリカでもそのまま出せばいいのに。
日本人はどっちかというと違いを理解して楽しむ方だと思うけど。
賢者の石と魔法使いの石って微妙にイメージが違うような。
関係ないけど、日本のムーミンの翻訳でスナフキンは英語版から訳してます。
原文だとスヌフムムリクらしい。
たしかにスナフキンの方が憶えやすいw
ハリポタなんかは児童書だからさすがにそのままってのは……ねぇ?
>>980 本人いわく、「俺はあんまり読んでないけど、論理的に考えたらそういう結論しか出ない」だそうです
>>980 基本ハリポタは子供向けですからねぇ。
違いを楽しむゴールドブレンドな向きは、アマゾンUKから買うでしょうしw
「ノンノン」と「フローレン」 「ミッフィちゃん」と「うさこちゃん」
子供にとっちゃどっちでもいいってなもんです。
|∀・).。oO( スナッフィちゃん→くんくん って言うのは超絶な優良翻訳だとおもうですw
ちょと、次スレ頼んできます
986 :
マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 17:05:40 ID:rZ1PW9C8
>>980 スナフキンって、ムムリク族なんだよね。
でも、ミィたちの種族ともかけあわせ可能だから
ミムラ母さんと、スナフキンの父ちゃん(名前忘れた)との間に
スナフキンが産まれた。
>>981>>983 そういえば児童書は日本でもそうですね。
グリム童話から残酷なシーンを外したりとか。
>>982 なんじゃそりゃw
どこがどう論理的なんだか。
そうそう、ムムリク族のヨクサルとミムラ族の女の子の間に生まれたいわばハーフ
>>851 >当時それが可能であったと?
当時はともかくその後は可能だったろ。
何年経ってると思ってんだ。
その後は日本の都合で維持してるんだよ。損得を勘定してな。
朝鮮人みたいな事言ってんじゃあないよ。
>>987 まあ、典型的な「風が吹けば桶屋が儲かる」的キャラクターという奴ですなw
(自分では正しいと思っているが、前提が狂いまくっているので絶対に正しくはならないという……)
994 :
マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 17:15:06 ID:Ze7QxUdk
>>980 日本の読者(得に子供)だって、「賢者の石」が何かなんて知らない方が多いだろうに。
賢者の石と魔法使いの石じゃ全然別モンだよな。
まあ西欧と日本とじゃ子供に対するスタンスが根本的に違うからなー。
あっちはitで人間未満扱いだけど、こっちは「七歳までは神のうち」とw
>>991 漏れのレスをコピペしだのは誰だ?w
>>994 応援ありがとうございました
共に力を合わせて
>>851のような朝鮮人化したニセ日本人を論破していきましょう
>>969 世界中の文献を読みたかったら日本語を覚えるべきだ、とフランスの学者だったか作家だったかが言っていたような。
>>994 日本の場合、漫画やアニメで賢者の石とかオリハルコンとかダイバダッタとか
昔から平然と非日常的な物を出してましたよね。
今の感覚で「指輪物語」を訳しなおしたら
随分と変わるんだろうなぁ。
|∀・).。oO( 1000げと〜
1001 :
1001:
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/