韓国初の誇らしい砕氷船について思う存分語りましょう。
ブルーハワイ
チチ
4 :
セイラ・マス・大山:2010/01/30(土) 00:24:31 ID:I445pnOd
うちの田舎のガリンコ号の方がスゴイ。
「ウリたちの誇らしい船に砕けない氷が有るはずが無いニダ」と、砕氷能力を超えた氷に吶喊してあぼーん
商業砕氷船ならいざ知らず、一応「学術用」なんだよね?
で?「想定」どおりの、氷は割れたのかな?
まあ、南極海行く砕氷船で、「想定氷圧1M」なら、笑いを飛び越すんだがw
それに、砕氷船に、「ビジルキール」とかを、取り付けてはいないだろうな?
7 :
マンセー名無しさん:2010/01/30(土) 01:27:11 ID:vzF57H1c
>>8 余計に航海の近隣国に迷惑をかけるって(笑)
> 一方今回の試験のために800トンに達する水を抜き取り船体の重さを強制調整し、初期速度を4ノットではなく10ノット
> 以上に高めた点など試験条件を変更したので、今回の試験の信頼度に対する異見が提示されたりした。
船体を軽くするのは加速を良くするためか?
想定以上の速度で突進して船体へのダメージは大丈夫なのかね。
非常時の脱出方法としてはありだろうが通常航行のテストでこんなことやって意味有るの?
>「ロシアのアカデミック・ヒョードロフより性能が優れたことが確認されて、喜びを隠すことはできない」と話した。
こいつらの朝鮮脳って、ホント徹底的に上か下かしかないんだな。
> 一方今回の試験のために800トンに達する水を抜き取り船体の重さを強制調整し、初期速度を4ノットではなく10ノット
> 以上に高めた点など試験条件を変更したので、今回の試験の信頼度に対する異見が提示されたりした。
えーと……これって、ラミング(チャージング)かましたってことじゃないのか?
そりゃ試験の信頼度、めちゃ落ちですわな。
この程度の氷厚でラミングしてたら駄目なんでは(´・ω・`)
船体規模がアレだから仕方ないんだけど、データだけ大型船なみにしようってのは
本番の時に自分たちの首を絞めるだけではなかろうか。
いいけど。
この船の唯一にして最も優れている点は、恐らく独力では昭和基地に来れないこと
日本人に手助けさせてやるのは独力のうちって考えてたりしてな。
16 :
マンセー名無しさん:2010/01/30(土) 09:24:16 ID:sr2sNaRV
韓国の南極基地は南極圏にないからこの程度の砕氷船でいいのかもしれん、
それに比べ各国の南極基地の中で一番条件の過酷な昭和基地を建設した
先人と宗谷は凄い。
こんな事やってると、あっという間に船体ゆがんじまうぞ
>>16 既に基地を持ってた各国から。
「あ、ここに建ててね。ここ以外駄目よ(まあ無理だし、あきらめるだろうw)」って言われたんだよなあ。
ほんと、頭下がるわ。
19 :
マンセー名無しさん:2010/01/30(土) 15:51:07 ID:9qinjsii
>>18 他所が建てられないぐらい苛酷な環境で時間も差し迫ってて諦めるだろうと思ってたら
プレハブ工法できっちり間に合わせてしかも越冬隊まで送り込んで諸外国目が点、
だったっけ?w
日本、恐ろしい子w
>>19 ですねえw
で、その「初代」が今でも使われてるらしい。さすがに、倉庫としてらしいけどw(食品倉庫だったかな?)
それに、その越冬隊で(だったかな?)、「とんでもないミス」があったにもかかわらず、なんとか成果を上げたらしいね。
まあ、アムンゼンが白瀬大尉の船を見て「よくあんなぼろ船で…」って、絶句してたって話しもw
>>7 時速3.5ノットで500mって事は、1852 x 3.5 = 6482
6482 / 500 = 12.964
60 / 12.964 ≒ 4.628
……5分弱しか前進してないって事か? そんなんで試験になるのか?
えっと、速度が2倍になると与える応力は4倍になるんでしたっけ。
そんなんでよけりゃ、簡単にクリアできる罠
自動車で、衝突安全試験のぶつける速度を半分にするようなことするんだねぇ・・・
>>21 「日本人ならやりかねない」と思うのは身びいきなのですかねぇ。
少し間違うとウリナラマンセーになりかねないので嫌いな思考法なのですが。
しかも、後から分かったことだが
オーロラの出やすい緯度帯に位置してるとか<昭和基地
おかげで世界のオーロラ研究の最先端の一翼を担ってる。
>>26 >「日本人ならやりかねない」と思うのは身びいきなのですかねぇ。
やりかねないのではなく、「歴然とした事実」で、残っているんですよ?
「日本万歳」で、いいんじゃ無いんですか?
>>27 それは知らなかったw
災い転じて福となす。だね
>>24 超今更だけど、砕氷船が北極点まで行けるとは知らなかった。
新しくて鮮明なパワーって凄いんだな。
>>22 継続時間は関係ないんでそ。
乗組員の数が違おうがバラストタンク内の海水量が違おうが
造船所が掲げた「凍りついた海を時速3.5ノットで航海した」という
公式記録が欲しいだけ。
周囲がどういう目で見ているかは因果地平の彼方ですので。
>>24 なんていうか、うん
「がーっはっはっはっは」
と高笑いを上げながら雪煙を蹴立てて突っ走る熊親父に見えた(w
>>32 どう考えても安永キャラしか想像できないのですが…
雪と合わせて氷厚1mだったら連続砕氷できないと問題外だろ南極観測船的には。
1mの氷でいちいちチャージングしていたら、日本の南極観測船だったら仕事にならない。
新旧しらせにしろふじにしろ日本基準だと1mは何事もなかったかのように割れて当然で、
2mとか3m程度になったらちょっと気合入れて進むかといったとこ。
つか往路は補給物資積んでいるんで船足が深くなるのは必須なのに、軽荷状態で
試験やったら意味ないだろ。
物資捨ててフネだけたどり着いてノルマ完了なのかウリナラ南極観測船はw。
まぁ、今回の「試験成功」は典型的な関係者の責任回避だね。
サナダムシ技師長 :「こんなこともあろうかと、計画書から試験条件の規定を外しておいた
造船所 :なるほど・・・、「貨物満載状態で砕氷できるとは一言も言ってない(キリ
政府 :そのとおりニダ、「貨物満載で砕氷しろとは要求ししていない(キリ
造船所&政府 :「計画通りですが、なにか?
最初の記事にもあったけど、砕氷能力不足で納入拒否になると
造船所は大損害、政府も責任問題で大騒ぎになるからこれでいいんじゃね?
>>35 まあ実害はウリナラ南極隊のペクチョンどもが受けるわけで、韓国には全く問題ないからそれでいい
・・・のか?w
砕氷船というより、深海調査船母艦だしねー
規模の近い「ふじ」と比較してみるとよくわかる
ふじ
全長:100m 全幅:22m 乗員:245名(うち観測員45名) ヘリコプター3機
連続砕氷能力:80cm
推進機:ディーゼルエレクトリック2軸
アラオン
全長:109.5m 全幅:19m 乗員:85名(うち研究員60名) 固有ヘリコプターなし 深海観測艇1隻
連続砕氷能力:不明
推進機:スラスター4機
「ふじ」より細長い船体やスラスター推進、固有ヘリがない(露天で一機いけるか?)ことは
砕氷船・南極観測船としては不適当。
もっとも、他国の支援を受けやすい世宗基地の立地を考えれば許容範囲かもしれない。
一方、氷海で活動できる深海調査船母艦としてみるならば興味深いものがある。
運用次第では化けるかもしれないねー(がんばってくださいね
あら?Oh,No!とはよく名づけたもんだ…
>>37 ウリナラ深海探査艇は南極対応なの?
海中はマシとはいえ、海上浅海付近は十分すぎるぐらい耐氷結性が必要そうなんだが。
40 :
マンセー名無しさん:2010/01/31(日) 11:48:46 ID:eBzALFy5
>>37 世宗基地には普通に空港があるから、一般人が民間機で観光にいけるんだけど?
ホテルもあるし。
砕氷船なんて必要無いかと。
そもそも、南極圏内でもないし。
41 :
マンセー名無しさん:2010/01/31(日) 11:52:01 ID:iGvLU/IG
>>37 ふじ/全長:100m 全幅:22m 乗員:245名(うち観測員45名)
アラオン /全長:109.5m 全幅:19m 乗員:85名(うち研究員60名)
いくら技術の進歩で船の自動化が進んでいるとは言え、ふじの固有乗員200人に対して
アラオンの25人はあまりに少なすぎやしないか?
比較的安全な海域を航行するタンカーやコンテナ船ならまだしも、南極海は世界で最も
苛酷な海の一つであり、ましてや本格的な氷海での運用はこれが最初と言う全くの
ぶっつけ本番なのだからこれから先どれ程の初期不良やトラブルが発生するのか
知れた物では無いのだし。
いくらロシアの砕氷船やロシア人船員がサポートしているとは言え、こんな手薄な人員では
本格的なトラブルが発生した場合とても対応し切れなくなるのでは?
42 :
マンセー名無しさん:2010/01/31(日) 12:01:38 ID:eBzALFy5
>41
25人なら見捨てても世論は騒がない二ダ。
研究員と固有船員の間になにやら溝が見えるなぁ…
45 :
マンセー名無しさん:2010/01/31(日) 12:05:00 ID:eBzALFy5
てか、まだ韓国って国産の砕氷船持ってなかったんだ
>46
そりゃ、あんなものよっぽど必要にならないし。
ペンギンは無事に繁殖できるだろうか…
なんつーユルい南極観測基地なんだ世宗基地…。
昭和基地とか日本の南極観測の極限感を知っているとこんなの南極じゃねぇと叫びたくなるw。
もっと殺伐と大自然の脅威に挑まないでどうすんだ韓国の観測隊よ。
日本の砕氷船だと氷情偵察や物資輸送にヘリや雪上車必須だけど、ウリナラ南極観測だと
ヘタしたら普通の客船とか貨物船でもどうにかなりそう。
>>50 韓国は南極大陸に第二観測基地を建設する予定なんですよ。
アリオン号はそのために建造され、今回の出港は第2観測基地の場所探しが主任務だ。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_issue_detail.htm?No=17413 アラオン号は南極で砕氷性能をテストし、韓国の南極第2基地の候補地となっているケープバークス一帯を探査することにしています。
韓国は1988年に南極のジョージキングに世宗基地を建設して、南極の研究に加わりました。
しかし、世宗基地は緯度が低いところに位置し、気温が高く、本格的な南極の研究には限界がありました。
そのため第2基地の建設の必要性がかねてから指摘されていました。
韓国はこれで南極の研究に欠かせない装備のひとつである砕氷船を保有することになりました。
さらに第2基地が建設されれば、韓国の南極研究はさらに活気を帯びることになるでしょう。
低いハードルから順に越えていくこと自体は良い。というか、そっちこそが王道で
昭和基地みたいな変態の真似をすべきではない。
だから、韓国の方針自体は正しい。しかし越えていないハードルを越えたと
言い張るのは別問題
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、南極の世宗基地行ったんです。世宗基地。
そしたらなんか気候がめちゃくちゃ穏やかでユルいんです。
南極ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>>51 第一候補が南西のケープ・バークス、第二候補が南のロス海沿岸てことは極点をはさんでちょうど昭和基地の反対側か?
近くで迷惑かかりそうなのはアメリカ、ニュージーランド、イタリアか?
>>56 ……補修する前に母ドックにかえれるのかどうか…
そうか、所期の能力を発揮できない場合、最悪氷から脱出できなく…
>>59 せっかく「宇宙」スレと分けたんだからさ〜…
珊瑚削りたいならオーストコリアにでも行ってくれないか。
61 :
マンセー名無しさん:2010/02/04(木) 11:07:18 ID:xpJSTebb
(東亜より転載)899 伊58 ◆AOfDTU.apk New! 2010/02/03(水) 19:40:22 ID:hmF5pqP6
ガス田掘り at 2010年01月31日 07:31
ガス田掘りです。おはようございます。
1殿&9殿の召還により、ただいま参上。久し振りの造船系ネタなんで、wktkしながらコメントいたします(笑)。
> 一方今回の試験のために800トンに達する水を抜き取り船体の重さを強制調整し、
初期速度を4ノットではなく10ノット以上に高めた点など試験条件を変更したので、今回の試験の信頼度に対する異見が提示されたりした。
> 前回試験と同じ条件で再試験をした場合、成功できないという展望が一部試験関係者たちからも出てきたりもした。
えっと・・・この文章と原文の聯合ニュース読みましたけど、ツッコミどころ満載でお腹一杯です。
つーか、この文章が本当なら、こんなおっソロしい「自爆砕氷船」にゃあ、私は絶対に乗りたくないし、
資材運搬(それも貴重な実験資材を!)を預ける気は起きません。
理由ですけど、この文章が本当なら・・・アラオン号は10ノットで氷棚に乗り上げて、
船の自重で氷をへし割ったとしか思えないからです。
文中に「800トンに達する水を抜き取り」ってありますから、恐らくはチャージングやラミングの推力不足を誤魔化しきれなくて、
船首側を軽量化して氷棚に乗り上げやすくしたのでしょう。何ちゅうギャンブル。
しかし、これをやると船のメタセンター(揺れの仮想中心)やGM(重心の仮想中心)が狂いまくって船の挙動が無茶苦茶になります。
そんな状態で特攻まがいの砕氷(笑)なんてやったら、乗り心地が悪いどころで済まないのでは?
下手すれば乗り上げて横転とか沈没ですよ。
船体に蓄積する歪みや疲労も半端でないでしょうから、耐用年数も短いでしょうね。
何より、こんな特攻砕氷かます船では、乗員も貨物も持たないでしょう・・・。
私の結論。廃船にして設計からやり直しを勧告。
駄文失礼。
>>61 それの追記をオリジナルから転載
ガス田掘り at 2010年01月31日 19:11
ガス田掘りです。皆様コメント有難うございます。ちょっとだけ追記しますね。
今の砕氷船ってのは、コメ18殿が仰るとおり、バラスト水の移動と駆動力を組み合わせて効率よく砕氷していきます。これは極論すれと「はさみ」と同じ原理でして、船のどこかにはさみの軸と同様の仮想支点を置いて、そこから梃子の原理で砕氷していきます。
その緻密な制御があるから、砕氷時の船体ショックを抑えつつ、高能率の砕氷航行が可能なんですね。
今回の半島砕氷船については、試験を無理やり成功させるため、船をボトムヘビーにして10ノットで氷棚に突っ込みました。何と言うか、この船はバラスト水の移動で「はさみの軸」がブレまくった感があり、砕氷の制御がまともに出来たか疑問です。
コメ11殿や14殿が仰る「船体の対衝撃試験」ってのも強ち間違いでは無いと思いますよ。多分、実験時は凄い衝撃だったはず。
因みに、私がこの船に疑問を感じたのは、その形状が明らかに砕氷に不適だからでした。氷棚を航行するには、船首で割った氷を船腹部分で拡張する必要がありますが、この船形では氷が船腹を押して直ぐに身動き取れなくなるでしょう。
何と言うか・・・汎用コンテナ船の船首と船尾を改修しただけとしか見えませんし、船体全体が不必要に「こわい」だけでしなやかさの無い船になっている気がしました。
もう一つ感じた疑問が、駆動力の不足と使い方の勘違いです。この半島船の諸元を掲載しているホームページを見ると、アジマススラスタとかトンネルスラスタとか結構な装備が付いていますが、
これってどう見ても半島人が外洋で船酔いしたくないための勘違い搭載じゃないかと邪推したくなります。・・・まあ、いつもの過剰デコレーションで復元力落としてるし、乗り心地もアレでしょうけどね(笑)。
何にせよ、コメ23殿の仰るように、極洋航海に耐えるだけの推力を出せるか怪しいもんです。何より、あんな駆動系じゃ砕けた氷を巻き込んであっという間に故障しますよ。私見ですけど、砕氷船の主機に使うもんじゃないと思います。
駄文失礼
>>62 この調子ではなんとか韓国に自力で帰れても、通常の10年分ぐらいの
金属疲労が船体主要部に蓄積しまくっていたりして。
開発陣はとりあえずつくった実験船のつもりなのに
過剰にホルホルされて頭抱えているンじゃないかって気がしますね・・・
>>64 それはない
宇宙開発みればわかるが、実験なしのぶっつけ本番がかの国ではデフォだから
>>65 その「宇宙開発」が他国におんぶに抱っこなのを分かってて
打ち上げ前にあれだけホルホルしたんだから
国産被砕氷船だから余計にホルホルしたいのでは?w
>>65 打ち上げ後も超ホルホルしてますが。
去年12月に発表された10大科学技術ニュースより。
http://halto112.blog63.fc2.com/blog-entry-61.html (ソウル=連合ニュース) キム・ヨンソプ記者 = 「羅老宇宙センター完成、羅老号半分の成功」が韓国科学技術団体総連合会
(会長イギジュン)が選定した「今年の10大科学技術ニュース」の1位に上がった。
韓国科総はヌリクン(※注)及び科学技術系のオンライン投票結果をベースにし、科学技術系及び言論界人士で構成された選定委員会会議
を経て今年の10台科学技術ニュースを選定したと14日発表した。
「羅老号ロケット、半分成功」のニュースは先月23日から2週間の間に投票した全参加者3千430人のうち、2千323票(67%)を獲得し1位となった。
ガリンコ号でも貸してあげれば?
70 :
マンセー名無しさん:2010/02/04(木) 13:27:59 ID:1fgCX3qS
>>67 > 「羅老号ロケット、半分成功」
wwwwwww
成功した半分の部分はロシアの技術ですね?
ttp://jp.rian.ru/analytics/20070822/73194648.html その期間中の8月2日に2隻のバチスカーフ「ミール」号が海底に進水し、チタン製のロシア国旗を打ち立てた
学術戦艦「アカデミック・フョードロフ」号と原子力砕氷船「ロシア」号のセンセーショナルな北極へ向けてのスパートは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クライマックスではなく、現在のロシアの「北極進出」の予定通りの段階に過ぎない。
この学術戦艦「アカデミック・フョードロフ」号って
>>7に出てる「アカデミック・ヒョードロフ」だよね?
つまり…
>>73 >アラオンにオススメ 海底温泉分布図
おゆにつかるには、だいぶだいぶしないといけないですね。
>>73 今南硫黄島の隣でいいお湯が沸いているから
そこでゆっくりしていけばいいのに(棒
ちょっと泡が多すぎるかもしれんけど
金属疲労が治る温泉があったら、世界中の船が集まる名所になるだろうなぁ。
湯治する船の図は見物したいかも。
南極大陸の氷に閉じ込められて、人類が滅亡した遙か未来に宇宙人の手で発掘され、
伝説の「アラ」の力が蘇るのですね。
79 :
マンセー名無しさん:2010/02/04(木) 21:49:53 ID:xpJSTebb
>>61 > しかし、これをやると船のメタセンター(揺れの仮想中心)やGM(重心の仮想中心)が狂いまくって
>船の挙動が無茶苦茶になります。
>そんな状態で特攻まがいの砕氷(笑)なんてやったら、乗り心地が悪いどころで済まないのでは?
>>62 > 今回の半島砕氷船については、試験を無理やり成功させるため、船をボトムヘビーにして10ノットで
>氷棚に突っ込みました。
>何と言うか、この船はバラスト水の移動で「はさみの軸」がブレまくった感があり、砕氷の制御がまともに
>出来たか疑問です。
>コメ11殿や14殿が仰る「船体の対衝撃試験」ってのも強ち間違いでは無いと思いますよ。
>多分、実験時は凄い衝撃だったはず。
つかこんな荒っぽい砕氷試験やらかして艦内の精密機器や観測装置は無事だったのかねぇ?
このトンネルスラスタはまずいだろ
船体に沿って流れていくはずの氷がトンネルに引っかかって
そのまま船首の両脇に押し上げられ
その分の運動エネルギーを無駄に失ってしまう
この構造では連続砕氷に失敗するのももっともに思える
この船底は一応砕氷を考えて丸くしてあるんですよね?
こんなに喫水が深くても良いんでしょうか?
>>81 すまん。
これは結局、何がやりたかったんだ?
87 :
84:2010/02/05(金) 01:04:54 ID:4CVX0bwo
>>6 亀レスですが・・・
我らが”宗谷”には、第2次観測隊の時辺りからビルジキールをつけてます。
どうやら”しらせU”は、帰り支度を始めた模様。
はたしてアラオンは、無事任務を果たす事が出来るのか?
92 :
秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/02/05(金) 08:32:59 ID:T/qofM+l
>>91 世宗基地に行くのに氷で遭難するとすれば、ガリンコ号やオーロラ号未満の
砕氷能力になりますね。
>>92 伝説虚船が動けなくなったら、ガリンコ号で救助に行ってやれば喜んでくれるでしょう。
南シナ海に出る前に藻や流木がスラスタに詰まる可能性も捨てきれないのがすごいとこだなw。
氷なんて姿も形もない南洋で立往生する南極観測船って素敵だ。
95 :
マンセー名無しさん:2010/02/05(金) 09:55:37 ID:qpJYAAh0
>漁船で行けるならアラオンいらなくね?
白瀬南極探検隊の使った開南丸も元漁船だったはず。
なに、その遠洋漁船に救助されるくらいの芸を披露しなければ斜め上とは言えまい。
97 :
秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/02/05(金) 11:11:54 ID:T/qofM+l
>>96 いえいえ。救助されて救助者に
「お前達が余計なことをするから、韓国は自力の南極観測を失敗した」
とか
「○○国の拿捕に遭い、わが国は南極観測事業を中断せざるを得なかった」
とか、歴史教科書に記載しても驚きません。
上の冗談が本当にならないことを祈念致します。
上の冗談が本当にならないことを断念致します。
>>99 >これよりきついと
照明有っても2m先が見えない、風速30m超、極夜・・
知人は大勢越冬しているが、志願する気にはなれない。
極地研の教官職は・・ 万が一仮にお誘いがあったとしても無理。
>99
数メートルしか離れていない別棟のトイレへ行こうとして遭難死した、って例があるそうですから。
日本の越冬隊員の中にも、同じように外へ出て遭難死された方(福島隊員)がいらっしゃいます。
100殿の極地での活躍をスレ一同が応援しています。
ん〜、なんか余裕が無いんだよねぇ。
南極でオーロラ観測ロケットS-210JA打ち上げた日本の真似しろとは言わないから、せめて、モデルロケットを打上げて遊んでる、日本の隊員の余裕を勉強しろって。
>>103 日帝は朝鮮人に「余裕」という言葉など教えなかったニダ!謝罪と賠償を(ry
>>87 >普通の船でも、船首に二つも空けるかな?
以前韓国のニュースで見たんですが、アラオンは氷の海の中で回転するらしいです。
スクリューを外向きにして水流で氷を溶かしてクルリンとまわる予定らしい。ほんまかいな?
まだ無事なんですね。
このスレが立てられる前、どうせすぐに遭難するに決まってるから
海難事故総合スレで話しすればいいのに。
と、思ってましたが。
アラオンって
バック→全速前進→氷の上に乗り上げ→船重で破氷
って出来るのかな?
しらせでも滅多にやらないんだろうけど。
まあ何だ、南極に着けなくてもいいから南極で難破して油撒き散らすのだけは勘弁してくれ。
技術見本兼ねて、最初は無難にヴァルチーラとかマサヤーズとかフィンカンティエーリあたりに
全部任せて輸入すればよかったと思うんだが。
でなければお得意の貿易代金のカタでロシアから買うとか。
>>106 それは海洋観測船として用いるため
その場合には海流に対して静止する必要がある
船体前部にスラスタがあると海流で船首が回るのを防げる
だからスラスタを使えば回転できるし船尾のアジマススラスタと併用すれば
タグボートを使わずに横向きに波止場から離岸できる
船首のスラスタは大型客船にもついてるし、
海洋観測船として使うのならば便利な機能
しかしこのトンネル部分に氷が引っかかりそうなので
砕氷船にはいらない、というよりむしろ有害かもしれない
砕氷船と海洋観測船を二個一にしてしまったので
肝心の砕氷機能が怪しくなってしまっている
ま、小さい船体にごてごてと盛りつけて全体としての使い勝手を落としてしまうのは
韓国の海軍艦艇とかにも共通してみられる悪癖だね
まさかとは思うがイタリア基地訪問って本当の意味で「お客さん」してないだろうなぁ?
【南極】イタリア基地 ペペロンチーニ用のニンニクとトウガラシが消滅![2/7]
117 :
84:2010/02/06(土) 16:04:36 ID:+0c2D+n6
>>114 しらせでさえようやく脱出したのに、大丈夫か?(棒
それに、こんな時期の調査なんて、普通の国なら1時間だって惜しいだろうに
118 :
マンセー名無しさん:2010/02/06(土) 17:25:25 ID:rUb52FVi
韓国の基地が日本の基地の反対側とは何よりだな。
だが、基地害活動は謹んでほしいな。w
>>116 <丶`∀´> <変わりにキムチを置いてきたから泥棒じゃなイムニダ!
120 :
マンセー名無しさん:2010/02/06(土) 20:00:39 ID:rUb52FVi
アラオンが南氷洋を航行していると
オラ、なんかわくわくするぞw
<丶`∀´> イタリアの南極基地に女性隊員はいるニカ?
>>122 ああ〜〜 既に真っ赤に漬けられてるではありませんか!
>>122 赤が全部チョンなのか?w
しかし、それほど寒くはないんだな。
125 :
マンセー名無しさん:2010/02/07(日) 01:04:54 ID:fknrVDCl
(*´▽`)ν <ナポリタンなだけですーノ
>>125 む〜 トマトであったか〜〜
どっちもコロンブスのおかげですな。
>>122 かかって来いって…
あいつら老若男女、人畜問わずだぜ?
緯度74度付近だと流氷に閉じ込められる可能性がかなり高そうなんだけど
アラオン号の船型だと流氷に閉じ込められるだけじゃなく流氷に押しつぶされる
可能性も有るんじゃなかろうか。
129 :
マンセー名無しさん:2010/02/07(日) 19:23:44 ID:1exjZgCa
>>108 チャージングは砕氷の最後の手段に近いからな
しらせでそれしないといけないということは相当氷が厚いということ
それでもだめだと、発破するらしい
最後の手段を採用試験で取らなければならない砕氷船か…
近い将来、海底で魚の巣になる可能性が高いな。
>>130 いや、最初からチャージングも採用試験でやってる可能性があるじゃないか、
何兆何京分の一かぐらいの確率でw
まあ、作ってだけで「世界第何位の…」って言える国に作られた工業製品ってのは、ある意味哀れだね。
彼女達のせいじゃあないのに、ここまであしざまに言われてるw
だが待ってほしい。ひょっとしたら、そのチャージングとか言う方法に特化した
新基軸の船なのかもしれない。
>>135 >新基軸の船なのかもしれない。
2年に一隻の新造で、造船業界もうはうは。
>新基軸の船なのかもしれない。
船として軸がぶれている…。
>>134 ”ブロック式造船工法”と言うやつかな?
しかし、砕氷船にむいた方法だろうか?
大量生産には向くんだけど。
>>139 <丶`Д´><陸上で組み立てないと進水式ができないニダ!
ガレー船みたいなもんだな。船嘴つけて、貧民が手漕ぎすれば完璧。
氷山に向かって「粉砕し、破砕し、爆砕し塵芥と化せ!」と絶叫w
>>139 開発途上の惑星の荒地で発掘されたのです。
145 :
マンセー名無しさん:2010/02/08(月) 22:03:22 ID:FHxl+9jj
ところで鮮人の船はどうなったんだ?
>>142 む、するとあれを製造したのは第六文明人!!確かに赤い。
物騒だから埋め戻さなくていいのか?
>>146 もしかして、ゆうきまさみの「ぱろでぃわぁるど」読んでない?
>>144 日本の調査隊は来年以降で隕石収集世界一の座を奪還するつもりのようだ。
しかし、日本の調査隊の後ろをニダニダ付けてくる連中が脳裏に浮かんだわ。
>>151 南極で適当に拾った石コロを適当に隕石認定して、ウリが収集量世界一と捏造発表しそう。
そう言えばペンギンも砂嚢に小石持ってるのかな?
155 :
マンセー名無しさん:2010/02/09(火) 00:32:06 ID:clruWUDk
>>149 んな初期も初期のOUTコミックスなんて知ってる人の方が少ないと思うニダ
>>155 みれねー。ファイル形式がnhnとかpage not foundとか。
>>151 >日本の調査隊は来年以降で隕石収集世界一の座を奪還するつもりのようだ。
え?すでに世界一では?
「アッセンブルインサート」と「ヤマトタケルの冒険」なら持ってたけどね…
160 :
158:2010/02/09(火) 00:45:57 ID:i994XzxW
すまそ。世界二位だった。
【沈速報待機中】
+
+ + + +
/ヽ______/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) wkwktktk
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
たわけ。
いかなる事情があれ、戦争中の敵艦以外の船が沈むことを願うとは何事か。
申し訳ありませんでした。以下のように訂正いたします。
【ドック内修理中沈速報待機中】
+
+ + + +
/ヽ______/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) wkwktktk
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
ボート部としては「沈」と言われると「水が船内に入って活動不能」と言う認識になってしまうw
Naro-1, KSLV-1は半分成功だった。
砕氷船は90cmの氷にバラスト抜いてチャージングかまして、やっぱり半分くらい成功。
韓国の技術力を世界に知らしめましたね。
どっちもロシアが居なかったら完全に失敗だがなw
チャージングで90センチなんて、宗谷にも劣らないか?
>>165 うん。現在就航している砕氷船で言うとガリンコ号Uと同程度と思われる。
ガリンコ号Uはカタログスペックで60cmの砕氷能力があるとされている。
>>167 >ガリンコ号Uはカタログスペックで60cm
オホーツクの密集度が低い氷でしょ? 60cm
>>168 世宗基地はキングジョージ島にあるから、比較としてガリンコ号Uを出しました。
キングジョージ島は夏季にはパックツアーもあるくらいの観光地ですから。
170 :
マンセー名無しさん:2010/02/10(水) 21:50:05 ID:MPYKfjb9
171 :
マンセー名無しさん:2010/02/11(木) 00:43:41 ID:R/GJxPhx
>>171 引き取り手が見つかったんだ。
これは良きこと
>>171 船橋か、割と近いな・・・公開されたら行ってみようっと。
日本のドーム隊は、無事昭和基地に帰還したようだ。
”しらせU”が離岸する日も近いな。
>>171 >「南極観測船しらせ、気象情報会社に引き渡し」
護衛艦を民間軍事会社に払い下げることも可能ですね!!
>>176 でもそれをやると、ドンガラだけ引き渡される事になるよ。
* 吠える40度
* 狂う50度
* 絶叫する60度
なんか…ものすごく韓国向けなんじゃないかと思う
>>197 返ってこなけりゃ、もっと良いんですがね。
嫌な南氷洋でつね!
>>180 そして「斜め上の80度」、とか・・・w
毎度毎度暴力沙汰がおきる韓国の基地ってどこにあったかな…
世宗基地…南緯62度13分 西経58度47分
「絶叫する60度」ですね。
まだまだ余裕はありそうですぉ〜
>>178 >* 吠える40度 だいたい20度傾く
>* 狂う50度 ほとんど25度傾く
>* 絶叫する60度 30度傾く
日本の南極観測の密着取材は極限の環境に挑む不屈の科学者のドキュメンタリーになるけど、
韓国の南極基地だとファイトク○ブ南極編になりそうだw。
X「辛くて捕食も寄生も…」
>世宗基地…南緯62度13分 西経58度47分
キング・ジョ−ジ島は夏には一般人のツアーパックもあるレベル。
行った人のブログで、写真とかも沢山見れる。
どうやらしらせUは、昭和基地を離れたらしい。
>>188 >南緯62度13分 西経58度47分
北緯62度ですと、普通の街や農場や、の世界ですね。
ロシアの宇宙基地 プレセーツク射場 が北緯62度
打ち上げ回数 1435回 (日本全体の10倍ぐらい?)
>>190 まぁ南半球の40度〜50度のあたりには
ほとんど陸地がないから強風が吹きまくりなんですけどね。
サウスジョージア島なんかは近年まで普通に住んでる人がいたし、戦争もやってる位。
フォークランド紛争で一応戦場になった。
つかあの辺の海域は19世紀には木造船でごく普通に捕鯨やってた位だもんなぁ。
排水量数百トン程度の木造捕鯨船が普通に操業していた海で音を上げるのはどうかと。
>>192 >排水量数百トン程度の木造捕鯨船が普通に操業していた海で音を上げるのはどうかと。
先祖がバイキング・・ のお方達と、亜熊の末裔の差でしょう。
東洋でも龍神をまつる民族は海洋系。
>南緯62度13分 西経58度47分
これって,中国の長城基地じゃね??
Google Earthだと長城基地のど真ん中なんだが???
ところで:
http://de.wikipedia.org/wiki/Estrella_Polar ここって、ホテルまで有るのなwww
たしか、この近くのチリの基地までうちの砕氷船じゃない「観測船オリオン」
が06年に行ってるはず。サイドスキャンソナー付けたばっかしで、南極まで
試験で乗って行け、っつーのを必死で逃げた覚えがある。
夏は氷無いんじゃない??でなきゃうちの船(エクアドル海軍)行けないよ。
あんで、こんなトコで苦労するの?????????
確かヨットで行った人も居るはずだが・・・・・
>>193 木造船どころか、救命ボートでも航海してまっせ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エレファント島 アーネスト・シャックルトン御一行が遭難してここへたどり着いて、越冬した
はずです。で、ここからサウスジョージアまで航海して、そこで船を雇って
残された隊員を救助してますな。
キング・ジョージV島近くです。61度10分S、55度5分Wくらい。
しかし、キング・ジョージV島へ行けない砕氷船って何よwww
多少、氷海でどんがらがっちゃんやったって、ここへは行けるだろうよ。夏
なんだからw
昔、チリが浮きドック持って行く、って言ってたのもここじゃなかろか???
ひょっとしたら、氷のないところの方が苦手な船?
>>194 長城基地は西経58度57分みたいですよ。
吠える40度
狂う50度
絶叫する60度
そして
火病る70度
斜め上の80度
最後は
永久の難局点
で〆るか
>>197 スマソ。47分は湾の向こう側ですた。ありがと。
ま、どっちにしても、定着氷はGoogle Earthじゃ見えません。w
氷割る必要は無いんじゃない???
>>199 多分、それ、アルゼンチンからの物資輸送の妨害。
さすがに、いくらマルビナスが紛争地だからって、まさか本国から全物資運ぶ
わけにも行かんでしょ。ブラジル、サントスから運んだって、バイア・ブランカ
なんかから運ぶよりは運賃高いだろうしね。
まぁ、マルビナスの中の人は、物価が上がるんと違うかな。
海底油田は確認されてはいるんだが、掘ったわ良いが、どう積み出すのよって
問題がががが・・・まぁ、マルビナスに備蓄して、積出施設作って、ってのは
有りだけど、紛争地にでかいタンク作るってのもアレなんじゃね??
>>200 こちらこそ海難関係ではいつも解説をありがとうございます。
素人にも判り易く噛み砕いて説明してくださって本当に感謝しています。
>氷割る必要は無いんじゃない???
世宗基地の辺りは観光ツアーもあるくらいの場所ですからねぇ。
ボロが出ないように夏だけしか使わないんじゃないかな?
>>202 新基地建設計画がありますよ。
そうなると夏場だけの使用じゃない。
>>203 でも、冬期に使ったら遭難する危険があるし…
どこかの港でわざとぶつけて保険金詐欺かなぁ?
ヘリ搭載していないのに新基地建設なんて無理
深海調査船母艦として使うしかないね。
>>205 デッキはあるんだから【使う時】だけ載せれば大丈夫じゃないかな?
ヘリも載せとけば保険金がいっぱい貰えるだろうし。
>>204 夏季だけでは、おそらく新基地建設は難しい。
極地観測船で自損事故に出る保険なんて
韓国がかけられるはずもなく...
韓国の保険会社じゃないと
そんなの引き受け出来ないよ。
>>206 露天駐機で整備も出来ない。
しかも格納庫無しで南極までって
まともに動くと思いますか?
>206
韓国近海や、遠方でも陸からの支援が得られるところならそれで良いんだけどね。
南氷洋で露天じゃヘリの整備が非常に困難。
保険?
保険会社はリスクに応じた掛け金を請求するんですよ。
211 :
マンセー名無しさん:2010/02/18(木) 04:31:39 ID:/B9mhoxI
1:1の料率なら俺が受けてやるよ。保険w
212 :
マンセー名無しさん:2010/02/18(木) 04:39:43 ID:/B9mhoxI
韓国人が氷の中のデーモン族を呼び覚まさなければ良いのだが
>>195 シャックルトン御一行は反則だろw。
あの連中の凄さは死者ゼロということと、サウスジョージア島の内陸部横断をほぼ無装備で
成功していることだろうな。
サウスジョージア島の内陸部って氷雪と暴風に支配された急峻な未開の山岳地帯で、
現代の一流の冒険家や登山家でも苦労する場所。
1950年代に最高の装備と熟練隊員で挑んだ英国登山隊も苦戦したし、フォークランド紛争では
SASの山岳戦チームが内陸部からのヘリボーンによる奇襲を試みたけど、あまりの悪天候に
結局死者数名を出して作戦失敗してる。
最高の登山家や世界最強の山岳戦戦士ですら音を上げる極寒の山地を、ほぼ無装備で
縦走に成功したのは凄いのを通り越して神がかってる。
あの一行はルーデル閣下とかシモヘイヘとかと同じような人外の連中だと思う
>>214,215
まぁ、そーなんだけどさ・・・・
でも、シャックルトン御一行は、あの救命ボート、それも酷使で(ロス海から
エレファント島まで氷上を曳いたり、流氷との衝突)半分痛んでて、水漏れすら
している全長5mに満たないボートでほぼホーン岬沖をサウスジョージアまで行っ
てるわけでさ。
最新設備の動力船で氷海で多少問題があったとしても、ロス海からキングジョージ
V島まで行くのに泣き言は無いだろと思ってさ。夏なんだし。
>>218の続き
しかし、今回のスェビンヌンリョクシホムウイの計画と実施手順では、多くの問題点が指摘になってきた。
まず、スェビンヌンリョクシホム施行時期をめぐる部分である。
あらきた号が、今回のスェビンテストゥルル行われた時期は、南極のギェジョルサン夏の終わり近くになった。アラオン号の
スェビンヌンリョクウル正確にテストするために、ロシア側が出した条件は、1mの厚さの650キロパスカル(?)強度の不断のピョンタンビン。
これらの氷は、南極での遅い落下である11月くらいでも見ることができる。今回の旅行で、アラオン号は、これらの条件に合わせて
氷を見つけるために多くの時間と燃料を消費しかつ最終的に氷を見つけることができず、テストを正しく実行することができなかった。
試験実施の手順にも問題点として提起された。元スェビンヌンリョクシホムウイ項目は、直進と後進、旋回、Uターン、ビンメク(Ridge)の
通過を含む15個のアイテムをヅチャリェ実行することで構成されていた。
しかし、今回の旅行で、直進テスト3回、後進のテスト1回、ビンメクテスト1回、所要のテスト1フェマンウル実施するのにとどまった。
直進テストの2回は3ノートに氷をまっすぐにケナ持つことができずに失敗し、所要のテストは、適切な厚さと強さの氷を見つけることが
できず、無理に厚い氷に試みて成功することができなかった。
およそ倍の性能を評価し、正式にインドを受けるに2、3年間の時間を置いて、十分なテストを実施するのが慣例だが、
昨年11月に、たった1回東海試験運行後、すぐに南極大陸探査という'性急な遭遇'への責任したとの指摘も一部で提起されている。
通信環境にも問題が露出した。現在のアラオン号は、韓国通信の側面で月に5千万ウォンずつの定額料金を出して衛星インターネットを
利用している。
これらの衛星インターネットの使用可能範囲が思ったより広くていないの研究活動に制約を受ける問題が明らかになった。今回の
航海では南緯65度以下のゴウィドからのインターネット接続は、ほとんど機能しておらず、基地の候補地域がある南緯74ラインでは
まったく機能しなかった。
ヒント:朝鮮人
そんな契約してるわけがない、なにせ韓国だ。
いつもどっかで予算を抜いてたり
ずさんな計画ばかりだから。
224 :
マンセー名無しさん:2010/02/20(土) 12:37:25 ID:WHBPV675
普通に帰港するんだな。
意外に日本人をあっと驚かせるようなことは無かったな。
>>224 >意外に日本人をあっと驚かせるようなことは無かったな。
次のシーズンの新基地建設が・・・ わくわくですね。
成功すると良いですね。。。難しそう。
【韓国】国産新型砕氷船”アラオンU”公開される [04/01]
【日本】名古屋港に係留されていた砕氷艦”ふじ”、何者かに盗まれる [04/01]
>>225 このような話ですか?
皆さん的には「無事帰還」こそが驚きなのかと思ってました。
ウリ的には、今回のは予想の範囲内ニダ。
使い物にならないだろうなぁ、ぐらいみんな予想してたでしょ。
まあ無理なところを破氷試験を無理やり成功させたのは斜め上
成功…
規定乗員がロシア船に移ってますけどね…
いっそ今年〜来年にかけて黒竜江の河口あたりで
流氷のタネを相手に戯れたほうがいいかもしれませんね。
>>231 >照明の加減もあるだろうけど、くたびれたなぁ。
ARAONのペイントの上・・・へこんでませんか?
>>231 先代のしらせを間近で見たことあるけど、塗装の剥がれとか
結構傷んでいたよ。
もっともアラオンの場合は、無謀な体当たりを繰り返したせいなんだろうけど。
>>233 経年劣化との違いは・・・
初代はまだ元気だよ!
氷が少なくて砕氷試験の回数が少なかったのに、
もうこんなにくたびれたと言うか...
変な歪みが出ているとは。
ちょうど砕氷船用の頭とコンテナ船胴体と
繋がっているあたりに歪み?
無理して変な応力かかったとか。
>>236 凹んだ位置が上に移動しているような。
光の加減にしてはちょっと変な窪みと影。
>>235 ラミングしたら、そりゃ船頭のみに過剰な力がかかるから歪むかと。
普通の砕氷運行(船の舳先が乗り上げたら自重で剪断する)だと、もうちょっと
力が分散するだろうからねえ。
>>238 ラミングで上甲板歪んじゃまじいべ@砕氷船。
こっちにポラリスって砕氷客船があって、赤道直下ガラパゴスで活躍中(っつか
もうすぐ引退だろ。)なんだが、あの船首部分ってのは、鋼鉄の無垢で出来てる
のよね。(ちゃんと砕氷型の形状してる。)
2000トン弱の船なんだが(正確なトン数知らんw)、ドックで見たとき、舳先から
60Cmくらいの幅で全部無垢だった。ひょっとすると外板の継ぎ目以上の幅あるかも。
まぁ、一応南極行ってる船だから、当然っちゃ当然なんだろーなー。
ひょっとして、アラぽん負けてるんじゃね?1964年建造なんだが・・・・
>>239 いや、ラミングそのものは「船の運動エネルギーをまるごと砕氷に使う」で突進次第で幾らでも
上を目指せるから、それにめげて歪むのはありかと。
まじいのは、「本来標準機能として求められていた砕氷能力の達成にラミングをしなければならず、
しかもそれで構造がめげたっぽいこと」かと、バラスト水抜いて一部軽量化した上でラミングしなきゃ
1m砕氷も無理ってどんだけー。
>>61-62
>>240 それにめげて歪むのはありかと書いてるのに
まずいのが構造がめげたっぽいこととか
文の前後で書き方が少しおかしいよ。
>>241 外板がめげるのは問題ないが、アラオンは竜骨まで影響出てるって事だろ。
>>241 ラミングは砕氷とイコールじゃありませんよ、てことでそ。
日本の南極隊初越冬時のソ連砕氷船が誇示したように、「氷の中でも平然と航行」が本来の砕氷。
244 :
マンセー名無しさん:2010/02/28(日) 18:59:52 ID:y2xM8fxe
>>243 今じゃ、「しらせ」がそうだもんな、しらせが破れない氷だったら先に進む事はもう諦めるしかない
ちなみに「そうや」という名前の船は海上保安庁の巡視船の名前として健在(先代「宗谷」の代替新造)、こちらも砕氷巡視船
そうなんや。
あ〜ら〜お〜〜〜〜ん!
鯖が直って、これがホントの、復活のアラオン スレ
【南極】”砕氷船”アラオン、赤道祭を行わなかった疑いで海の神から捜索を受ける [03/03]
いや、ただのジョークです。
>>247 イデによって地球とバッフクランは滅びた。
アラで北朝鮮と韓国は消滅するかな?
250 :
ヽゝ゚ ‐゚ν:2010/03/03(水) 22:24:11 ID:deSlwSuo
>249
イデ
アラ
ゴン?
DQ9かいな。
>>249 因果応報地平の彼方で南北朝鮮人がゴタマゼに「統一」されて、口汚く罵り合う最終回とな(w
今週、ウクライナ人船長と我が家で焼肉大会(ブラジル風)をやった時の話:
え〜〜、この船長は以前、北東航路(北極海航路)砕氷貨物船で航海士勤務してた
経験有り。さらに最近、ホーン岬を通過してる。アラオン写真見ての話。
曰く、船首絞りすぎだそーです。これだと、船首の氷は割れるけど、その後が
続かない。なんで旧ソ連の砕氷貨物船の中には、船首水線付近に、バルジ付けた
船があったそうで・・・
船首部分を刃として氷を割るまでは良いらしいんだが、そこから船体の重みを
片持ち状態の氷に掛けて、横へ広げて行くんだそーで。だから砕氷船の船首は
フレアーという上に向かう広がりが普通の船と比べて下のほうから始まってる
んだそーです。物理的には理解出来ますね。応力集中で船首で氷を割っても、
それが船体幅より狭ければ船は前に進めませんから。
船長見解によると、アジポッドにした事で、船体を太らせると速度が出なかった
んじゃないかと・・・アジポッドのようなシュラウド付きプロペラは、速度最適化
と曳航力最適化(静止状態から発揮出来る力の最大化)で違うんだそーで、プロペラ
ピッチ、シュラウドの断面形状、などが微妙に異なるようです。
氷海航行をする船ですから、静止状態からの推力は重要で、そちらに最適化した
結果、仕様通りの速力が出なくなったー船体側の抵抗減らすー速力出たー氷は
割れるが船が通れない、っつー結果になったんでわ?っつーご意見ですた。
まぁ、氷海航行経験者ですから、聞くべきものはあるかと思われ・・・
おかげで、冷凍庫で氷点以下に冷やした、ウクライナ・ウォッカを1本開けるハメ
に・・・・いぁ、うみゃいですよ、そりゃ。でもねぇ、冷酒以上に「後で効く」
ウォッカ怖い。赤道直下の氷点以下ウォッカ怖いwww
試験成績いかんではアラオンの購入取りやめになるとかいう話だったけど、
どうなるんだろうね?
導入取り止めを決定しても報道しないのかな?
試験成績を偽造して、
「ウリナラのギジュチュはこんなに素晴らしいニダ!」
「この素晴らしいギジュチュを使用した砕氷タンカーが、今ならこのお値段!」
とかやらかすのが目に見えるようだ
>>254 売り付けるに決まってるじゃんw
同じ韓国人なんだから。
”テラ・ノバ”って、ロス氷棚のあたりかな?
仮にそうだとすると、あの辺には日本に関係する
地名が何箇所かあるから、まずいな・・・
262 :
マンセー名無しさん:2010/03/15(月) 22:48:07 ID:s7J+du74
264 :
マンセー名無しさん:2010/03/17(水) 19:39:06 ID:ZmQdkewG
キングジョージ島からは随分離れたところに造るんだね。
物資の輸送は大丈夫なんだろうか?
>>265 >物資の輸送は大丈夫なんだろうか?
砕氷船が2隻必要だな。
267 :
マンセー名無しさん:2010/03/18(木) 00:21:33 ID:cLXp7a9T
何でも強国ってタイトル付けるの好きだな連中って。
>>268 >何でも強国ってタイトル付けるの好きだな連中って。
峡谷と呼ばれたことがないから。
>>263 つか痩せ馬・・・?
>>266 一隻は極地へ乗り込むために、そして難破したそれを救助するためのもう一隻ですねわかります><
>>270 じゃないと思う。多分、無理なラッシングで船体歪んだのと違うかな?
出てるのが上甲板部に当たる部分だけだしね。
しかし、韓国の船は良く痩せ馬出るよね。軍艦でも日本の護衛艦と比べると、新造
ですら痩せ馬が目立つ。昨日もタンカーで痩せ馬(!)が出てる船があって、やっぱ
韓国建造船だった。材質なのか、施工なのか・・・・
>>270 難破したそれを救助するためのもう一隻を救助する船はどうするニカ?
あの近くには、たしか米国のマクマード基地があるから、
そこから航空輸送をしてもらうんじゃないかな?
それに、ロス海の近くなら氷の状況も悪くないから、その気になれば
木造機帆船でも着岸出来るんじゃないかな?
スコットやアムンゼンみたいに。
>>272 <丶`∀´> モチロン南極大陸の反対側からチョッパリの船を呼びつけるニダ
>>272 火病を起こせば、南極の氷ぐらい屁の河童w
……事故が起きるのは当然の前提なのか?
そこまで問題があっても改善せず強行するのも前提なのか?
>277
死者が出るまで、南極基地の移動手段がゴムボートだった国ですよ?
>>278 あそこはゴムボートで移動するのが正解だと思うよ。
http://gbleez.selfip.net/uploader/src/up1882.jpg (1)が韓国の基地で(2)が対岸(飛行場)。南極条約の制約のせいかこの島には
港湾施設が無いようなんだよね。だからゴムボートで移動、接岸するのは問題ない。
ついでに言えば、不思議なのは韓国の基地には港湾施設(桟橋)造ってるようなん
だけど、良いのかなぁ?と。ゴムボートで事故ったのは、天気が悪いのに無理に
移動した判断ミスだとおもう。
普通に考えたら、天気予報を見て、荒れそうならば前日あたりに移動して対岸の
基地に(お金を払ってでも)泊めさせてもらう。
>>279 まぁ、韓国が自分たちに都合の悪い決まりごとをおとなしく守るとも思えんが。
竹島でも、申し合わせを一方的に反故にして桟橋作ったからな〜(・∀・)
>>280 そういう決まりごとを守らないから基地間の普段の付き合いが出来て
居なかったのでは邪推(救助には協力してもらってるけど)。
あと細かい指摘になるけど、初期の朝鮮日報等の記事だと
>5トンの貨物を空輸できるヘリコプターも搭載し
となっているが、5トン運べるヘリなんて乗るのかな?と疑問だったんだけど
>>213の記事を翻訳したら、ヘリはユーロコプター AS 350で、
「AS350は 6人乗おかっぱ軽量ヘリコプターで最高時速 287kmで 2,250kg
ほどの貨物を運ぶことができる.」だそうな。(「おかっぱ」って「単発」の誤訳かなw?)
しかもこの2,250kgってWikipediaによると最大離陸重量みたいなんですけど、
最大離陸重量って、自重含まずだっけ?
もうひとつ、後部の甲板が全面へリポートになっておらずクレーンが付いてるのは
多分ゴムボートを下ろしたり上げたりするためだと思うんだけど、新しい基地で
さすがに氷が邪魔でゴムボートは使えないだろうなぁと。つくづく、設計おかしくないかな?と。
>>279 この写真、KGV島でしょ。あそこホテルあるよ。Estrella Polarってホテル。
グッグルさんで見えると思うけど。
>>281 AS350はB3なら最大離陸重量2570Kgですな。最大離陸重量ってのは、燃料も自重
も全部ひっくるめて、この重量なら飛び上がれる、って重さ。
AS350はエベレストに着陸した初めてのヘリなんで、極地用としての選択は間違い
じゃないでしょう。
でも小さすぐる気もする。もちっとでかいヘリでないと資材搬入は大変。人間だけ
なら十分だけど・・・
後部のクレーンはゴムボートにも使うだろうけれど、一応海洋観測もやることに
なってるから、そのための機材上げ下ろしに使うんだと思う。ただ、この配置で
南極の気象条件下、ヘリが安全に発着出来るかは判らない。特に煙突が近いのは
結構大変だと思う。
欲張らないで、もう少しシンプルにしとけば楽だったろうに、と思うのは日本人
だからですかねwww
>281
>後部の甲板が全面へリポートになっておらずクレーンが付いてる
アラオンは潜水調査艇母艦も兼ねている。
砕氷船としては不適切なトンネル/ポッドスラスター装備もそのため。
284 :
マンセー名無しさん:2010/03/22(月) 21:05:52 ID:OZRiy8k4
>>283 結局欲張りすぎて中途半端になったわけか
蛮脳調査艦アラオン
そして艦首にはオーラノバ砲が。
なんか桜金造演じるミジー星人も乗ってそうだなw
>282
まぁ、イージスにゴテゴテと重武装引っ付けて自慢する連中だからね
連中の国力ならそう何隻も造れないから一点豪華主義に走るのだろうさ
でも、結果として運用時に困るってのがいつものパターンなのは見えている。
で、失敗を隠す為に毎度捏造に走る・・・・・
289 :
秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/03/22(月) 21:54:08 ID:tMP0PTWA
>>288 艦毎に艤装を好き勝手やったら、
同型艦で揃える意味が無くなり、
まともな艦隊運動が出来なく為ります。
>>290 撃沈数・撃墜数に応じて乗組員の給料を算出するのですね。
拿捕賞金は含まれますか?
>>284 欲張りすぎっつーか、連中、氷海を舐めてるんだと思いますよ。それがデフォだし。
なぜ、氷海航行に砕氷船が必要か、って処を、氷海には氷がある、だから氷を割って
進める船が必要、って認識。
実はそうじゃないんだけどね。氷割るだけなら、別に砕氷船必要ないし。w
戦艦「長門」みたいなスプーンバウなら、厚さにもよるけれど、1mやそこらなら割れる
事は割れるだろうと思う。航行出来るかは知らんけどね。
要するに、かの国の南極観測に関する立案者レベルが、その程度の認識って事。
だから、パックアイスが浮かぶ海をゴムボートで走る、なんて事をやる。
氷海っていう、地球上でもっとも厳しい気象、海象条件の場所で、汎用性を持たせる、
なんて無理です。「宗谷」から「しらせII」に到るまで、一般航行性能を犠牲にして
氷海航行に特化してきてるわけで、何のノウハウもない、韓国造船技術で氷海航行を
満足出来る汎用観測船なんか、逆立ちしても無理。
砕氷船って揺れますよ。ほんとに。だって、横揺れ防止のための付加物を付けられない
し、船底形状を横揺れに強くできない。タンク減揺装置以外無理。ただタンク式はあまり
大きい船には効果があまりない。だから普通の海では良く揺れます。そんなに揺れる船
で潜水調査艇運用できる、って考える方がおかしい。
別に、推進装置がポッドでも、バウスラが何基付いていても良いけれど、それが氷海航行
に最適であるかどうか、って検討はしてないんだろうなぁ・・・
普通は、氷海航行に最適化して、その上で出来る観測「も」やる、って考えると思うん
だが、やっぱ、斜め上は違うわw
<丶`∀´> イザとなれば東アジア共同体の誼でしらせを呼びつけるから無問題ニダ 南氷洋も友愛の海ニダ
<丶`Д´> 最寄りの捕鯨船に救助されて、恥かいたニダ 謝罪と賠償おつゆ
>>291 金目当てに、民間の船や航空機を自国他国問わず、
片っ端から拿捕・撃沈しまくるんですね。
あの民族の歴史を考えると、本当にやらかしそうな気がするから恐い。
296 :
マンセー名無しさん:2010/03/23(火) 09:42:19 ID:7e6psf86
日本は初代しらせの設計にあたり相当な試行錯誤を繰り返しました
中でも船体の設計に至っては、
ミニチュアスケールでの実験用氷海プールまで作ったそうです。
この時の実験で凄かったのは、単にスケールを縮小しただけでなく
物理的特性もそれに見合ったように弱体化した素材を探し出して使用した点です
かな〜り昔のTV特集でやってたのを覚えております
かの国じゃそこまでする気概なんてあるのかな?
>296
砕氷船取得のきっかけとなった遭難事故が2003年末
アラオン進水が2009年9月
潜水調査艇母艦兼用という、既存の砕氷船と違ったコンセプトの船が
こんな短期間で建造できるわけも無し。
なので、おそらく>292の
>氷海航行に最適化して、その上で出来る観測「も」やる
ってのは順序が逆。
遭難事故で早急に砕氷船の取得が必要になったため、その時点で計画中だった潜水調査艇母艦に
砕氷機能を付けるって形で計画をでっち上げたんだろう。
>>297 っつーか、2003年の遭難って、野外観測での遠征とかじゃなくて、単に飛行場までの
送迎で遭難したじゃなかったっけ??
それがどうやったら砕氷船に結びつくのか判らん??????
砕氷船が有っても、極地で天候無視すればやっぱ遭難するわな。そりゃ密閉型の極地用
救難艇でも整備するってならまだ判る話だけれど・・・・
まぁ、あなたの言ってることは理解できます。あたしもおそらくそうなんじゃないか、
とは思いますよ。しかし、それって、氷海を舐めてる事を補強しただけなんですけど
ね。ついでに斜め上ってのも。・・・・・
遭難食にチョコレートは最適だけどチョコパイって。。。
>>298 韓国人は氷海をな舐め上ている・・・いや、何となく短縮してみたくなっただけなんだけど・・・。
この妙な卑猥さは何故(w
>>301 死ぬ時にはこれ食ってから死ぬニダ!
ってところまで祭り上げられたのかねぇ <チョコパイ(ただし森永に非ず)
>船体前髪の部分は4p厚さの高強度特殊鋼で製作されたが
コレってひょっとして輸入品かなそれとも韓国産?
>>306 造船向け鋼材を日本各社が値上げしたと火病ってたでそ?、そゆこと。
>>307 と言う事は、
「イルボンが粗悪品作ってきたせいニダ! 謝罪と賠償と代替艦を要求するニダ!」
となるんですか?
>>308 >と言う事は、
前髪 と 全周 の差ですね。
>>300 一応人が死んでる記事に対して面白いって、
お前が朝鮮人以下なのは良く分かったよ。
>>296 海氷プールを作った時のノウハウで「音が出る氷」とか「効率よく粉雪を作る」技術を取得。
で、「粉雪」技術で屋内スキー場をこさえたが・・・・・・・・・、撃沈!
今は亡き某社の思ひ出w
スレ違い、スマソ
>>308 鋼材が良くても溶接技術が稚拙だと強度的にはどうなのかな。
>>312 普通に溶接部で外れる・浮く、つまり「痩せ馬」となります。
ギリシャで「航行中にまっぷたつ」の話もあったが、これが何処製かまでは確認できず。
>>315の裏側ニム。
つバウスラ塞いで整形・補強するに1票。
問題が発生してからだろうけどね。
うちの宗谷もいろいろあって勉強しましたしね(棒読み)
>>316 でも海洋調査船としてはバウスラスタは重要では?
というわけでこれに一票、却って脆くなるとかの指摘は禁止w
<丶`∀´>つ【リトラクタブル・バウスラスタ】
>>313 米国の”リバティ船(WWU中、米国が大量生産した輸送船)”が、低温で鋼材がもろくなって
真っ二つになった話なら・・・
>>314 一応アラオンの推進機も、後進の時に
氷をかまないような配置にはなっているのか。
320 :
マンセー名無しさん:2010/03/26(金) 19:12:10 ID:QFnwY1qs
age
321 :
マンセー名無しさん:2010/03/26(金) 19:50:45 ID:01Y/EdnY
>>319 低温で鋼材が脆くなった事が沈没の原因の一つって言うなら
かのタイタニックもそうでんがな
323 :
マンセー名無しさん:2010/04/03(土) 17:14:39 ID:KXJxYgVc
>>314 >>322 もしかして
鋼板そのものの厚さが30.0_で
塗装をも含めた厚さが39.5_なのか?
29.5mmを切り上げたのと、得意の数字に対するいい加減さで39.5mm、と予想
斜めにすれば、厚さが増すよ!
327 :
マンセー名無しさん:2010/04/07(水) 00:52:38 ID:es9E36A1
しらせは結構厚化粧って聞いたけどなぁ・・・
使われてる塗料が秀逸らしく、かなりの高さから氷のブロック(10Kgは越えてたと思う)
を落下させても傷一つ付かない代物だとか
そこらへん誰か知ってる?
329 :
327:2010/04/07(水) 23:17:13 ID:es9E36A1
330 :
マンセー名無しさん:2010/04/09(金) 14:38:01 ID:zesFGfcF
331 :
マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 16:04:54 ID:aTV6O9v9
なんでBMPなんだよ
334 :
マンセー名無しさん:2010/05/28(金) 08:58:19 ID:kn2poRSx
>>333 聞いた話だと
K国の連中のなかには
拡張子でおなじみのアレに含まれてるJはジャパンのJだ
と信じて疑わない輩がいる
だからそれを避けるのだとか
>>334 >と信じて疑わない輩がいる
jipang = jpg ですか。
LHAを普及させよう!
>>334 日帝の呪いの杭の例があるから、真偽は別として
そう言われるとナルホド!と思っちゃうな。w
荒尾は乗ってナロ号発射見る −教科部、海上観覧チーム250人選抜− 2010-05-31 21:19
教育科学技術部は6月9日発射予定のナロ号発射場面を'アラオノ′ワ海洋
警察庁警備艦に乗ってナロ宇宙センター近隣海上で見ることができるように
'海上観覧チーム' 250人を構成したと明らかにした。
このプログラムは海洋警察庁、麗水(ヨス)地方海洋港湾庁、極地研究所の
協力を通じて用意されたことで、一般人が最も近い道路でナロ号発射場面を
肉眼で見ることができる機会だ。
教科部は一般人が共に参加してナロ号発射成功を祈るという意味で子供、
青少年、社会的配慮対象者、科学技術界要人など多様な階層250人で
構成された。
子供・青少年など一般市民はナロ号ホームページ(www.kslv.or.kr)で進行した
ナロ号発射記念クイズ イベント応募者を対象に80人を選抜した。 この他に
170人はナロ宇宙センター移住民など近隣地域住民、多文化家庭、図書・
山間・僻地家庭、宇宙少年団、科学教師、科学技術界要人中で選んだ。
この中で200人は海洋警察庁警備艦に、残り50人はアラオノに乗船する。
これらは発射当日麗水(ヨス)港で船に乗って移動、ナロ宇宙センターがひと目で
見える近隣海上でナロ号の歴史的な発射瞬間を見守ることになる。
http://www.dt.co.kr/contents.html?article_no=2010060102011657650001 花火を見に行く屋形船の扱いだなw
>花火を見に行く屋形船の扱いだなw
掛け声は
「アイヤ〜」
だろうなw
そら中華やがなw
>>340 「哀号」のつもりだったんだが…
徹夜明けでボケてた。謝罪はするが賠償はしない。
:戸締りφ ★:2010/06/10(木) 17:52:52 ID:??? ?PLT(12346)
ナロ号2次発射軌道進入失敗…通信途絶
韓国最初の宇宙発射体ナロ号が発射後50秒ぶりに通信途絶で軌道進入に失敗した。
ナロ号は5時1分地球重力を勝ち抜いて轟音と共に力強くわき上がって期待感を高めたが
音速突破に失敗した。
8年間5200余億ウォンの開発費が投入されてこの日発射されたナロ号は半分の成功に
終わった1次発射まで7回も発射が延期になったし今回の2次でも一回延期になったあげく
発射される迂余曲折を体験した。
政府当局は失敗原因に対する正確な分析に出るという方針だ。 その間数回延期になって
また発射日程を定める紆余曲折の末発射しただけ成功に対する国民期待は非常に高かった
が結局宇宙に向かった夢はしばらく保留されたわけだ。
[ニュース速報部]
マネートウディ(韓国語)2010年6月10日
http://news.mk.co.kr/v2/view.php?sc=30000001&cm=????&year=2010&no=300582&selFlag=&relatedcode=000090121&wonNo=&sID=501 ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
落下地点が済州島沖合とか。
343 :
マンセー名無しさん:2010/06/20(日) 22:48:50 ID:6t5XilHd
まあ、順調に行けば、アラオン号とやらも、南氷洋で遭難だな。
344 :
マンセー名無しさん:2010/06/24(木) 13:03:41 ID:Oqbj5nrg
写真同じなんだが
保守でもしとくか
>>345 Live2chだと立体視できそうに見えるんだこれが(w
348 :
マンセー名無しさん:2010/08/22(日) 13:38:59 ID:B7ZAh9gn
349 :
マンセー名無しさん:2010/08/31(火) 13:54:51 ID:RXD6o3cZ
上げとくか
350 :
マンセー名無しさん:2010/09/01(水) 01:12:38 ID:ALRKcnqP
ひと夏乗り切ったな。
351 :
マンセー名無しさん:
あげとこ