日韓宇宙開発事情Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
378マンセー名無しさん
韓国初の砕氷船が、なにやらマズイ事になってるようで。
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2010/01/27/0302000000AKR20100127234800017.HTML
379マンセー名無しさん:2010/01/28(木) 01:48:15 ID:b3yeh51Y
"南極探査"第2スェビンシホムド失敗
南極大陸の基地建設予定の支障の懸念

(アラオンホ"西南極"=連合ニュース)バクジホ特派員=韓国初の砕氷船アラきた号が27日(以下韓国時間)スェビンシホムエド満足のいく
結果を出せなかった。

これにより、あらてきた号スェビンヌンリョク試験に合格できない可能性があるという懸念が提起された。最悪の場合は、南極大陸の基地の
建設スケジュールに支障を来たすしかないという悲観的意見も出ている。
あらきた号は、同日午後7時頃西南極南緯74度24分、西経137度54分時点でヌンチュン約0.5m、氷冠、約0.9mからなる平坦氷で2番目の
スェビンシホムウル実施した。

あらきた号は、乾燥した仕様書の標準要件に応じて、3ノットの速度で600mの距離を直線的に走行しなければならないが、この日のテストで
平均1ノットの速度で走行できる完走することができず、直線を少しビトギョナ停止している説にならざるを得なかった。

前にあらてきた号は、今月26日、南緯74度46分、西経137度21分の時点で、スェビンテストゥルル実施したが、ヌンチュンイ倍の衝撃エネルギー
を吸収したせいで直線鎖氷に失敗した。

極地研究所側は、2回のスェビンヌンリョクシホムイ事実上の失敗と判定私ながら、内心不安を隠せなかった。

家も受けたアラきた号を利用して南極大陸の基地の建設候補地を確定し、スェビンテストゥド無事に完了させること極地研究所側の重要な
任務だからだ。

特にスェビンテストゥルル果たすことができない場合は、極地研究所の荒井きた号を正式に買収されない可能性があると伝えられた。

現在のアラきた号は、ガインスドゥェン状態であり、乾燥した仕様書に明記された要件を満たしていない場合、引数を拒否できるように契約書が
ジャクソンドェていることが知られていた。

一方、当初予定通り進行される場合は、あらてきた号は、スェビンシホムグァ南極探査などを経て最終的な中間の寄港地であったニュージー
ランドクライストチャーチ港で来月19日ごろグィハンハル予定だ。


あらら 氷海をホルホルレベルで突破できないようですねぇ