【韓国人】情報収集総合スレッドPart20【本音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
92マンセー名無しさん
ちと長いですがエントリー丸ごと一個いきます。

日本には多様なジャンル漫画が発達したが、韓国はなぜそうでないのか
ttp://blog.naver.com/gato_tv?Redirect=Log&logNo=90065895023

事件が起きるたびに例外なしでおじいさんの名前を取り上げる生意気な<金田一少年の冒険>、薬を飲んで2頭身に変わっても殺人現場に
きちんと出席印鑑を押す<名探偵コナン>、なぞを食べたいという理由で人間世の中に出てきた<魔人探偵脳噛ネウロ>まで探偵漫画の
人気は冷めることはない。これら探偵漫画の国籍は例外無しに日本だ。なぜであろうか?韓国は華やかな探偵漫画が一つもないのに
日本はなぜこのように多様な探偵漫画が描かれるのか。 その答は意外に簡単だ。ただ探偵漫画という特定ジャンルだけ発達したのでなく、
すべての分野にわたって、多様なジャンル漫画が発達している国がまさに日本であるためだ。


☆あふれ出る日本のジャンル漫画

日本のジャンル漫画を考える時「どんなジャンルがあるだろうか」ということを数えることより「どんなジャンルはないだろうか」と
考えるのが手っ取り早い。あるジャンルでもまた他の分岐のジャンルに分けられることまた一度や二度ではない。 例えば音楽漫画と
一くくりにしても、一般人が接近するのが難しかったクラシックというジャンルをおもしろく扱った<ピアノの森>とか、漠然とした
オーケストラに対する理解を助けてくれた<のだめ・カンタービレ>,テスメタルという非主流音楽ジャンルで笑いをかもし出す
<デトロイト メタルシティ>があるかと思えば、パンクとモダンロックまで多様な音楽ジャンルを越えて入った<NANA>など。
色々なジャンルが入り乱れて,特定ジャンルで分けるのが難しいフュージョン ジャンルも多様で、SFやファンタジージャンルは
<ナルト>,<ホムンクルス>,<デスノート>のように新しい視空間と生命体創造を行ってより一層徹底して細分化されたジャンルらに
進むのを恐れをなさなかった。 ワインが主題になった<神の雫>、医師や弁護士、企業家、建築家、忍者、警察など多様な専門職を
主題にした漫画らと一緒に平凡なサラリーマンの人生を適切な女性遍歴とかき混ぜた<島耕作シリーズ>まで。