>>947 自分は「エネルギア+ブラン」も捨てがたい (笑
>>934 2013年打ち上げ予定の長征5号は25トンだな。
956 :
マンセー名無しさん:2009/09/09(水) 16:03:08 ID:QwHX8oAm
そんな先の事どうでもいい。
負けて悔しいよお
とでも言って欲しいのか。
中国に比べれば日本のロケットは赤子だ。
中国に比べれば韓国のロケットは蛭子だ。
安直にクラスタ化したH-IIBと違って、長征5号と6号は新開発のエンジンを1段目に使ってるからな。
今後はさらに能力を引き上げていくだろう。
有人宇宙船の打ち上げロケットには枯れた長征2号を使い続けるだろうけど。
ヒルコ
961 :
セクハラ自重:2009/09/09(水) 16:40:19 ID:WmQ7kVjM
>>959 ひるこ 【蛭子】
記紀神話で、伊弉諾命(いざなきのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)の子とされる。
古事記では伊弉諾・伊弉冉が日本の国土を生み成す際、国土とは認定し得ぬ失敗児、
日本書紀では統治者の資格を欠く不具児としてそれぞれ位置づけられる。
中世以降、恵比須(えびす)として尊崇された。ひるのこ。
/⌒ヽ キッ!
/< `皿´ > 彡
| U /U
( ヽノ
ノ>ノ
レ< フ
帆を広げ星の海へ、宇宙機構が省エネ衛星 2010年度打ち上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090909AT2G0900809092009.html 宇宙航空研究開発機構は、燃料を燃やす代わりに
太陽が放つ光の粒子の力を帆に受けて飛行する省エネ衛星の実験機を2010年度に打ち上げる。
帆には膜のように薄い太陽電池を張り付けて自家発電も試みる。
積み込む燃料が少なく軽い利点を生かし、
将来は地球から遠く離れた木星の探査などに利用をめざす。
9日に開く文部科学省の宇宙開発委員会で打ち上げ計画を正式に決める。
太陽光の力で進む衛星実験に成功すれば世界初という。 (16:00)
これはおもしろそうだね、今から楽しみだわ・・・・。
964 :
セクハラ自重:2009/09/09(水) 17:20:40 ID:WmQ7kVjM
>>963 宇宙からのメッセージですね、わかります。
>>958 枯れたエンジンを持ってることがどれだけすごいかわからんのか。
クラスター化は二つでも三つでも可能なんだぞ。
>>963 ソーラーセール宇宙船って世界初なのか。
NASAがとっくにやってるかと思ってた。
967 :
セクハラ自重:2009/09/09(水) 17:43:15 ID:WmQ7kVjM
Solar Wind 心の帆に受けて〜♪
今 旅立ちの さすらいの銀河♪
ベイジョーとか、シスコとか言ってみるテスト。
970 :
マンセー名無しさん:2009/09/09(水) 17:51:14 ID:K2qAnFab
>>970 完全燃焼=酸素リッチ=ロシアのエンジンしか実用化してない。
>>972 長征ってRD-170系列のエンジンじゃないの?それなら当然やってるだろうなと。
でも、長征5型って、液体ロケットブースター使うみたいだから結構野心的だよね。
長征がロシア系のエンジン積んでる訳ないだろ?
>>975 神舟はロシアのソユーズのコピーなんだから
エンジンは露西亜系でもおかしくないだろうに。
>>976 んなアホな。
韓国製の人工衛星を打ち上げる予定のH-IIAは、韓国製ロケットと言っておかしくない。ってくらい暴論だぞ。
このような背景から長征1号ロケットのベースとなったDF-3の計画は1964年から独自開発という形で
開始されることとなった。DF-3は外形や燃料についてR-12との類似性が指摘されており、
中国は1966年10月の留学生引き上げまでの間に留学生を使ったスパイ活動によってR-12の技術情報の
一部を入手していたものとみられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%BE%81_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E8.AB.B8.E5.85.83.E4.B8.80.E8.A6.A7
だそうです。
>>977 ウィキに書いて有るとおりだとすれば、長征はV2ロケットの露西亜経由の技術と、
アメリカ経由の技術のハイブリッドだな。
>>973 ロシアのことだから、アメリカ人にはとても思いつかないぐらい
安上がりな方法で、問題を解決したに違いない。
>>980 多分そうなんだろうけど、疑問なのはこれほど
外部にエンジン売ってるのになんで、どこの国もコピーさえ
できないのかが疑問。
カラシニコフならこぴーされてるわけだし。
形状だけじゃない秘密がありそうだが。
V-2だのR-12だの40年以上前の小型ロケットの技術を使ってるだけで、
現在でもロシア(ドイツ)のパクり呼ばわりとはひどいな。
日本のH-IIがデルタから袂を分かれたのはそれよりずっと最近なんだぞ?
>>982 H−2がデルタ系列だと言う理由があるならそう呼んでもひどいとは思わない。
具体的に技術の影響があるかないかなら、有るだろうとしか言いようがないだろうに。
中国の工作員か何か?
>>983 H-IIのオリジナリティは長征以下。
長征がパクりなら、H-IIはそれ以下の存在。
>>985 支那のロケット開発が、旧ソビエトの協力から離脱したタイミングと、
日本の液体ロケット開発が、アメリカの協力から離脱したタイミングを考えろよ。
>>986 時間的な差異はロケット技術のように極度にロバスト性を重視する技術には
その技術差異が比例するという保障はない。
実際に、RD-170系列のエンジンが開発されたのは1950年代だ。
だから、技術を分析しない限りそういうことは言えない。
それにしても非論理的なことを言う人だな。中国の人?
非論理的なのはどっちだよ。
神船がソユーズのパクりだから、ロケットもロシアのパクりだとか。
40年以上前にソビエトから小型ロケット技術を得たから現代でもロシアのパクりロケットだとか。
>>988 デルタについてH−2について技術的影響を否定も肯定もしてないのだが?
いってるのは長征にロシアとアメリカの影響があるだろうってだけ。
パクリとも言ってない。
だいたい、技術って模倣から始まるんだぜ?なんにも否定的なことなどいってないよ。
だいたいあらゆるロケットはV2の影響があるわけだし。
なんで、そういう視野狭窄になるの?
日本の射場(種子島)でHIIBクラスのケロシンロケットって打ち上げられるの?
RD-170は70〜80年代の開発だし
中国がRD-170なんて超高性能エンジンパクれてるなら
長征5はとっくに飛んでるな
>>991 RD-170系列は例にだしただけ。あと開発開始は1950年代。
技術がその前の世代から進んでないということなら、それはそうなのかもね。
長征5って野心的みたいだから、開発成功するかどうかちょっとわからないね。
>>990 日本は第一段につかうケロシンロケットをもってないのでは。
RD−170なんて特許があってもとっくに切れてるはずのエンジンが
全くコピーできないくらいなんだからロケットエンジンとか
ジェットエンジンってすごいな。
>>963 おっソーラー電力セイル決定か。
これがうまくいけば木星探査が実現するかな。
>>995 >おっソーラー電力セイル決定か。
決定は大昔。公表が明日。隠し球、扱い?
打ち上げは来年の金星探査機と一緒。
相乗り超小型衛星の方が先に発表されている。
>>939 アメリカの「国力」を考えると「60年代だから出来た」と考えるべきかも。
>>957 H2A204型(低軌道15トン)で既に中国は超えている。
1000なら打ち上げ&ドッキング成功。
1001 :
1001:
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/