日本人よ、言いたい事がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1在日
差別について話したい。
日本人は差別はしてないという。
特に権威欲的なものはないと。
そういう思想は韓国人が持っているもので、日本人はないと。
しかしベルリン五輪のいわゆるベルリンの奇跡といわれる
サッカーの日本代表の選考において
朝鮮の方がレベルが高く、体も大きいので圧倒していたにもかかわらず
わずか二人しか朝鮮からは選ばれず
これを差別として、代表を辞退するように朝鮮では圧力を
かけていたとある。
しかし金選手一人だけは、五輪にでたいという意思を貫き
代表に居続けたとある。
これについてどう思う?
2マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:15:21 ID:wx6ROrkK
どうでもええわw
3山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:16:58 ID:xCZs9XNl
>>1
>朝鮮の方がレベルが高く、体も大きいので圧倒

明確に嘘。当時はビデオもなく、日本国内でも例えばヘディングなんて
本の中で読むだけで、実際に見たこともなかった。それがどうして「朝
鮮の方がレベルが高く」となるのか−w
4マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:18:31 ID:wLIWpLb7
「日本代表」なのに、何で「韓国人」を代表に選ばなきゃいかんのだ。
在日だろうがなんだろうが、外国人は外国人。
祖国から出場するのが筋ってもんだろ。
5在日:2009/06/10(水) 13:18:52 ID:vEVt7E5Q
>>3
何で明確なウソなんだよ?
大会なども行われていただろ。
これを見ろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1

6マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:18:53 ID:u8qhQ4ee
昔から日本のサッカーは、体が大きいという理由だけでは選考しないよ。
7マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:20:25 ID:u8qhQ4ee
つーか、人類史上最も過酷な植民地支配だったのにサッカーができたの?
8マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:20:26 ID:wLIWpLb7
>民族差別として、2選手に対して代表を辞退するような圧力もあったと言われているが[誰が?]、

誰かが勝手にそう妄想してるだけだろw

9在日:2009/06/10(水) 13:22:36 ID:vEVt7E5Q
>>8
これを見ろ。朝鮮を気にして球技禁止令なんかもあったそうだぞ。
http://asapy.asahicom.com/01/asapy_story0665.htm
10熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:22:56 ID:LTOvOphk
>>5
貴方が、共和国国籍の方でも民国国籍でもイイのですが…
祖国の建国記念日をご存知ですか?

|-`).。oO( 因みにベルリンオリンピック(1936年)
11山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:22:59 ID:xCZs9XNl
>>5
その箇所に「誰が」という、問題を指摘する箇所もあるぞ−w
朝鮮半島で、どうしてサッカーが盛んだったのか教えてくれ。
12山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:24:12 ID:xCZs9XNl
>>9
釣りだったのですか・・
13絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 13:24:13 ID:zLfHubmv
下駄箱スレの子か?
名無しさまたちと、sageを申し合わせてたんじゃなかったの?
14熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:24:17 ID:LTOvOphk
>>9
それを見ろ

>ハン板のスレによると、「球技禁止令」なるものの存在は確認できないらしい
>HANBoardをネタ元とする電波記事ではないかと指摘されています

15マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:24:21 ID:wLIWpLb7
>>9
>ハン板のスレによると、「球技禁止令」なるものの存在は確認できないらしい
>HANBoardをネタ元とする電波記事ではないかと指摘されています

とも書いてあるが?
とっとと自分で一次ソース探してもってこい。


16自粛@携帯:2009/06/10(水) 13:24:43 ID:QlQG05Qm
>>1
何故日本代表に、多国籍の選手を入れる必要があるか、誰もが納得する理由を述べよ。
17在日:2009/06/10(水) 13:26:19 ID:vEVt7E5Q
>>11>>16
おまえらは詳しいのか?
そういう差別はなかったとはっきりと言えるのか?
18マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:26:59 ID:wLIWpLb7
ちなみにガチ球技禁止令が出したのは清朝で、もちろん自分の国が対象だった。
今で言う風営法w
19マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:27:40 ID:wLIWpLb7
>>17
は?
おまえが「確実に差別はあった」と主張してるんだろうが。
主張する側が証拠を揃える。

出来ないなら黙ってろ。
20在日:2009/06/10(水) 13:28:35 ID:vEVt7E5Q
>>19
では当時の大会でベルリン五輪前の大会か何かで
朝鮮が優勝したりとかは?
21マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:29:35 ID:56cMNCfe
イルポ撫子(笑)
WBC決勝で、アガシ達の攻撃に晒され、泣きながら
キレヂ患者のシーツみたいな恥ずかしい旗ふってたニダ
22マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:29:44 ID:wLIWpLb7
>>20
しるか、ボケ。
朝鮮が併合前に五輪に出てたなら、それを自分で調べて提示しろ。
23マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:30:00 ID:FU5XdG8f
在日光?
24熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:30:23 ID:LTOvOphk
スルーされちゃったよーww

>>20
メール欄に「sage」ってルールを忘れちゃいましたか?
25マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:30:56 ID:vG1yCJ3F
弥生と瓦と下駄箱と、あともう禁止になったネタは何だっけ?
26在日:2009/06/10(水) 13:31:29 ID:vEVt7E5Q
>>22>>24
違う、ベルリン五輪で日本代表としての選考の話しだろ。
日本の大会で朝鮮が優勝していたのでは?
27マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:31:54 ID:wx6ROrkK
人間の屑、朝鮮塵が優勝なんかできるわけね〜べw
28マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:32:27 ID:wLIWpLb7
>>26
だから、知るか。
自分で調べろ。他人に調べさせるな。
29熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:32:42 ID:LTOvOphk
>>26
先ずは「sage」てね。
|-`).。oO( 話はそれからだ。
30在日:2009/06/10(水) 13:34:46 ID:vEVt7E5Q
>>28
だから書いてあるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1

おまえらが否定してみろ。
31マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:34:47 ID:3gKamVt9
>>23
だよな
32マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:35:14 ID:56cMNCfe
<`∀´>ホルホルホル
同胞よ。イルポンは赤松ネタに弱いニダ
イルポンは性的に恥ずかしい歴史があるニダよ
撃墜ニダ
33マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:35:45 ID:wLIWpLb7
>>30
書いてあるのは、誰かが勝手に「〜だったと言われているが」だけだな。
証拠がないので、否定するだけですが何か?
34山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:36:16 ID:xCZs9XNl
>>32
赤松って、なに?
35在日:2009/06/10(水) 13:36:34 ID:vEVt7E5Q
>>33
新聞にも書かれているだろ。
http://asapy.asahicom.com/01/asapy_story0665.htm
36マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:36:43 ID:wLIWpLb7
>>34
松茸がよく育つ木のことじゃまいかと。
37マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:38:02 ID:wLIWpLb7
>>35
で?
>ハン板のスレによると、「球技禁止令」なるものの存在は確認できないらしい
>HANBoardをネタ元とする電波記事ではないかと指摘されています

とも書いてあるが? 
ついでに捏造大好きな朝日のことなんぞ誰が信用するって?
http://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E+%E6%8D%8F%E9%80%A0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

38山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:38:14 ID:xCZs9XNl
>>36
おそ松くんなら知ってるんだけど・・・
39安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 13:38:35 ID:zPbw9AC+ BE:759893797-2BP(1111)
 ネギま!の作者じゃね?
40マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:39:09 ID:56cMNCfe
<´Д`>お堂でオモニとエッチしたニカ?
イルポンはオモニとエッチする風習があるニダ
ウェーハッハッハ
41熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:40:08 ID:LTOvOphk
>>30
そこに、書いてあるだろ、【誰が?】って
現状、wikiではまだ確定していない情報ってことですな。

ざーっとぐぐって見たけど、金容植選手が圧力を受けていたっていうソースは
wikiソースを元にしていますね。
42絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 13:41:13 ID:zLfHubmv
>>14
球技禁止令がでてたんなら、戦前の高校野球の全国大会に、朝鮮代表の旧制中学が出ることができないと思うのですが。

地方大会の区切り変遷一覧
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/local.html

第5回〜第10回大会
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/06-10.html

第11回〜第15回大会
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/11-15.html

第16回〜第20回大会
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/16-20.html

第16回〜第20回大
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/16-20.html

第21回〜第25回大会
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/21-25.html

第26回〜第30回大会
ttp://www.jhbf.or.jp/sensyuken/outing/26-30.html
43在日:2009/06/10(水) 13:42:39 ID:vEVt7E5Q
>>37>>41
では朝鮮が日本の大会でいい成績を残していたというのはウソだと?
44熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:42:47 ID:LTOvOphk
>>40
昨日も書いたけど、「ある」と「あった」は大違いですよ。
で、「民俗学的 風習について」って切り口なら お相手させてください。

|-`).。oO( 近親相姦ネタで行くなら、アタシはパスね。
45マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:43:32 ID:56cMNCfe
赤松啓介ニダ
イルポンの恥ずかしい風習を克明に書いてるニダ
イルポ撫子オヤジ好き
イルポンおばさん好き
キムチ悪いニダ
46マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:43:54 ID:wLIWpLb7
>>43
ウソかホントか、そんなもんは知らん。
自分で調べろ。
47マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:44:43 ID:2c6hNg00
>朝鮮の方がレベルが高く、体も大きいので圧倒していたにもかかわらず
>わずか二人しか朝鮮からは選ばれず

これが事実なら、ベルリン五輪の代表に選ばれた二人以外にも、優秀な選手が大勢いたってことになるな。
代表に選ばれた二人以外の、朝鮮出身の優秀なサッカー選手の名前を上げてみてくれないか?
その選手たちの実績もな。
48熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:45:13 ID:LTOvOphk
>>43
ベルリンオリンピック(1936年)当時、「朝鮮」って国があったのかい?

|-`).。oO( 国内地区大会ってレベルがあったかどうかを調べてみて。
49山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:45:47 ID:xCZs9XNl
>>41
そのベルリンでの試合は以前にNHKの「その時歴史は動いた」で紹介し
ました。その番組の中でその金選手は試合に勝ったことを忘れず、戦
後に大韓民国が独立してからも、「スウェーデン会」という会を作っ
て誇りにしていたと・・・
その試合を誇りにしていたような人が、「圧力を受けていた」って・・・
50在日:2009/06/10(水) 13:47:14 ID:vEVt7E5Q
>>42
1927年
全国に9支部設置決定。北海道、東北、東京、名古屋、京阪、兵庫、広島、九州、朝鮮
http://www.jfa.or.jp/jfa/history/index.html

1927年には大会が行われてもおかしくない状態になっていた。
ベルリン五輪ままだ先のことだ。
この頃からすでにサッカーで色々やっていたようだが?
朝鮮がいい成績を残していたんじゃないか?
特にベルリン五輪前とか。
51マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:47:45 ID:56cMNCfe
<´Д`>同胞よ
こんな変態ミンジョクに、むきになってはいけないニダ
オモニとエッチする奴らニダよ
52山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:49:00 ID:xCZs9XNl
>>50
>朝鮮がいい成績を残していたんじゃないか?

だから〜、その証拠を見せて。
53マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:49:01 ID:FU5XdG8f
>>51
つまらん
54マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:49:02 ID:wLIWpLb7
>>50
だから、自分で調べろ。
55在日:2009/06/10(水) 13:49:35 ID:vEVt7E5Q
>>49
そりゃ〜大会で中心選手として活躍した韓国人としての誇りだろ。
圧力とかそういうのとは別問題ではないか。
56マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:49:43 ID:fAJw24OZ
>>47
そもそも現在ですら、韓国陸上のトップは日本のインターハイレベルなのに。
どの部活でもチョン校は弱小校の代名詞だし。
57マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:51:21 ID:4ty1Xc6h
ベルリン五輪には日本のおかげで出場できたにもかかわらず
ドイツの金メダル選手記念碑の日本国名を削ってドイツ人から顰蹙をくらった朝鮮人がいたな〜
58マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:51:24 ID:wLIWpLb7
>>55
当時、韓国なんて国はねーなw

まあ、マジレスするとベルリン大会の選手選考は「東西の派閥闘争」だっただけなんだけどな。
59在日:2009/06/10(水) 13:51:39 ID:vEVt7E5Q
>>52>>53>>54
じゃあ金選手とか、もう一人はどうして選ばれたんだよ?
何らかの活躍を見たから、選ばれたんだろ。
結局おまえらはそれを否定できるぐらい詳しくないんだろ?
60山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:51:46 ID:xCZs9XNl
証拠、お願いね。
それと何より、゛うしてそんな差別のある日本に居座り、自分の国である
半島へは帰らないの?
61絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 13:52:19 ID:zLfHubmv
>>50
(´・ω・`)知らんがな。

球技禁止令云々の話をあなたが引っ張り出してたから、
たまたま、高校野球で、朝鮮地区の代表が出ていたことを知ってたから漁りなおしだだけ。

サッカーの試合云々のデータは、まず、問題を提起しているあなたが提示すべきでしょ。
62マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:52:30 ID:IvIqkXeq
チョン駆除して半島を中国へ返還しろ!
63マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:52:49 ID:wLIWpLb7
>>59
はっきりいうが、証拠を揃えるのはおまえの仕事。
それが出来なければ、自動的に却下。

否定できないから、自分が正しいとかアホなことを言うつもりか?
64在日:2009/06/10(水) 13:55:22 ID:vEVt7E5Q
じゃあおまえらは否定できないわけだな?
その時歴史が動いたという番組でもあっていたんだぞ。
否定できないなら、今のところ事実だろ。
65熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 13:55:29 ID:LTOvOphk
赤松啓介氏か…柳田邦夫史観の対局にいらっしゃる方でしたね。
|-`).。oO( 個人的には評価高いな…
66マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:56:52 ID:wLIWpLb7
>>64
証拠が出て、肯定されるまでは「わからない」だ。
否定出来なきゃ事実、とかいうなら何でもありだなw
そういうアホなことで自分を満足させてないで、とっとと医者に行け。
67絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 13:57:13 ID:zLfHubmv
具体的に試合データなど何らかのものを提示してもらえないと、否定も肯定も判断のしようがないじゃん。
68山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 13:57:49 ID:xCZs9XNl
>>64
頭、大丈夫ですか?
突然に「日本は差別した」と言い張り、証拠を出すように求められたら
今度は「否定できないな」と言う。そんな阿保が通用するなら、「あい
つは人殺しだ」と叫び、その人がそれを否定する証拠を出せとでも?
69マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 13:59:02 ID:wLIWpLb7
韓国や北朝鮮ではどーか知らんが、普通は証拠が無ければ否定されるだけなんだがな。
立証責任を果たせなければ、推定無罪になるだけの話。
70山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:00:04 ID:xCZs9XNl
その昔に付き合っていた、祥子という女の子を思い出した。
71在日:2009/06/10(水) 14:00:45 ID:vEVt7E5Q
そうか。よく分かった。
では関東最震災での朝鮮人虐殺の件だが
そもそも犯罪が多かっただけで、例え毒がもられたという事であったとしても
それで虐殺まで至る心理が分からない。
これはそもそも朝鮮人に対して何らかの敵対心があったと見るべきでは?
そして朝鮮人の方も日本に対して敵対心があって
それを日本人が感じ取っていたからでは?
これは朝鮮が日本を認めていなかった事を意味しないか?
また、逮捕された日本人達がなぜか早く出所したらしいじゃないか。
72絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:01:34 ID:zLfHubmv
ん?球技禁止令の話は、もう良いのか?
73マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:01:45 ID:wLIWpLb7
>>71
しるか。
お前が「〜〜と思う」とか言っても知ったこっちゃねえ。
まずは、論の元になる一次資料を提示しろ。
74呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 14:02:18 ID:tCN9PEZh
いつものことだよ、こいつの・・・。
75マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:02:30 ID:wx6ROrkK
ハン板はsage進行なん?

チョン涙目。可哀そうだねw

当時は「蹴球」っていわれていたんとちゃう?
76マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:03:00 ID:wLIWpLb7
基本的には「一次資料を出せ。出すまでは知らん」で押し通せばおk。
77山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:03:00 ID:xCZs9XNl
>>71
「常識」という視点で考えて欲しい。
関東大震災で多数の朝鮮人が殺されたというなら、どうしてその後も
続々と朝鮮人が日本に押しかけ、居座ったのか?
例えばユダヤ人がナチスの迫害を逃れるため、ベルリンを目指すか?
78絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:04:15 ID:zLfHubmv
こういうのは、数日〜数週間なりの時間かけて、知ってる人が現れるくらいまで待ってから、
何らかの決着をつけて、次に移らないと、グダグダになるだけだぞ。
79在日:2009/06/10(水) 14:04:44 ID:vEVt7E5Q
>>76>>77
虐殺された事を知らなかったんだろ。
地震で死んだと思われていたんじゃないか?
80マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:05:38 ID:wLIWpLb7
>>79
だから、お前が「〜からと思う」と言っても知ったこっちゃねえ。
無いなら、証拠無し。語る余地はない。
81山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:06:12 ID:xCZs9XNl
>>79
あり得ない。では聞くが、在日と自称する人たちはつい最近になって、
その関東大震災での出来事とやらを知ったとでも?
82絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:07:33 ID:zLfHubmv
>>74
やっぱり、いつもの子ですかね。
中間考査辺りで、半ドンにでもなってるのかしら・・・。
83マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:08:21 ID:wLIWpLb7
前はどこで消えたんだっけ?
84熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:08:34 ID:LTOvOphk
>朝鮮人に対して何らかの敵対心
半島出身者に対する「不審感」はあっただろうと推測できますね。

|-`).。oO( 今といっしょさ。
85マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:09:23 ID:SgLIB6q1
またこれ湧いたの?

お触りするから湧くんだから、触らなきゃいいのに。
86在日:2009/06/10(水) 14:09:47 ID:vEVt7E5Q
>>80
じゃあこれはどうだ?
朝鮮通信使についてあこがれていたという件を
憧れていたんではなくて、ものめずらしかっただけだろという件だが
確かに祭りみたいな連中がいたら、見物人がいてもおかしくない。
日本にはない衣装を着てそういう事をしていたわけだからな。
しかし今も踊りが日本の地方に残っているという事が重要だろ。
例えば日本の祭りがスペインに行き、スペインの見物人がいた。
それだけでは確かに憧れていたとはいえない。
しかしスペインの地方に、今でも当時の日本の祭りを真似た風習が
残っていたとなると話しは別だ。
相当スペイン人の思い入れがあったという事になり
憧れていたんだろうといってもおかしくないだろ。

87マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:09:50 ID:wLIWpLb7
触らないと、スレ乱立したり余所のスレに居座ったりするんだよなあ。
88絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:09:54 ID:zLfHubmv
>>83
GW明けじゃなかった?
春休みの終わりだっけ?
89マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:10:17 ID:jldDvF2w
>>79
>虐殺された事を知らなかったんだろ。

虐殺されたことも知らないとは、朝鮮人には脳みそがないニダカwww
90マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:11:29 ID:wLIWpLb7
>>86
だから、一次資料を持ってこい。
それまでは、何も話すことはない。
あと、お前の「〜〜と思わないか?」なんて、どーでもいい。
91在日:2009/06/10(水) 14:11:41 ID:vEVt7E5Q
>>81>>84
ありない?日本人を狙った虐殺が起きていたと知れば
そこへ行かないだろ。
行くという事は知らなかったんじゃないか?
知っていて行っていたという事は、一部の人間が起こしたことだと
認識できていたからなのか?
ちなみに朝鮮人虐殺が起きたのは事実だろ。
92マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:11:56 ID:FU5XdG8f
これはどうだ、って言われてもなぁw
結局、日本人を反省(笑)させたいだけか
93在日:2009/06/10(水) 14:12:29 ID:vEVt7E5Q
>>90
地方に踊りが残っているのは、資料としてどこでもあるだろ。
わざわざ探すまでもなく、普通にある。
94山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:12:59 ID:xCZs9XNl
>>91
知らなかったとして、日本に押しかけてきた後でもそれを知れば、
普通は怖くなって半島へ帰るよ。
95マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:14:19 ID:wLIWpLb7
>>93
じゃあ、それを出せよ。
出さない限りは、知らん。どーでもいい。
96在日:2009/06/10(水) 14:15:26 ID:vEVt7E5Q
>>94
いずれにしても朝鮮人虐殺が起きたのは事実であり
単なる犯罪が多いという理由で虐殺まで発展するのか?
おかしいだろ。
根底には相当の敵対心があったからじゃないのか?
というよりも朝鮮人が日本に対して敵対心を抱いていたと
日本人は感じ取っていた証拠ではないか?
本当に日本を歓迎していたのかな?
97マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:16:28 ID:wx6ROrkK
論理の組立がようわからんゎ

要するに、チョンは頭が悪いっつ〜ことかいなw

立証責任は常に提示した側にある。
98マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:17:00 ID:wLIWpLb7
>>96
そもそも、そんなにイヤなら日本に来てるわけねーだろ。
何でイヤなのに日本に来たんだw
99山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:17:14 ID:xCZs9XNl
>>96
だから〜、朝鮮人虐殺が事実なら、あんたも日本に住んでるのが怖く
ならないのか? そしてアンタも今、差別されてるんだろ?
どうして自分の国へ帰らないのか?
100マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:17:56 ID:1OL2rs8l
>91
普通はそこから「虐殺はなかった」と考えるよ。
101熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:19:03 ID:LTOvOphk
>>91
「鮮人目黒の弾薬庫に火を放つ」って報道したのは大坂朝日
「井戸に毒」っていうのは、おそらく地震の影響で井戸水の変色等があったため。

まぁ、日ごろの行いって言う線もあるでしょうね。

|-`).。oO( ラジオ放送もない時代ですからねぇ
102在日:2009/06/10(水) 14:19:26 ID:vEVt7E5Q
>>98>>99
それは事実問題として日本の支配下になっていたから
豊さを求めてだろ。
貧しくて食えない状態よりも、食えるような場所に行くだろ。
103新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 14:19:31 ID:GHY51fv6
>>91
なんで知らないんだよ。
そんな危ない場所なのに。
104山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:19:55 ID:xCZs9XNl
まるで、韓国や北朝鮮から一度も「強制連行された同胞を返せ!」と言われた
ことがないのに、強制連行されたと言い張る馬鹿みたいだな−w
105マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:20:18 ID:wLIWpLb7
>>102
つまり、虐殺される日本の方が朝鮮本土よりも良かったってことかw

バカ?
106マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:20:19 ID:wx6ROrkK
「あほ踊り」「たこ踊り」も朝鮮起源かいな?

ズボンの社会の窓から人差し指を出して踊るんのも朝鮮起源かいな?
107熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:21:11 ID:LTOvOphk
>貧しくて食えない状態よりも、食えるような場所に行くだろ。
法を犯してもね。 ただ、捕まれば帰国させられます罠
108マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:25:10 ID:Yfaoa2AT
どこにでもあるソース
日本にあるのなら大抵味はいいよね
109新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 14:25:47 ID:GHY51fv6
そもそも当時、

コンゴ住民が食うためにベルギーを、
エチオピア住民が食うためにイタリアを、
チュニジア住民が食うためにフランスを、
リビア住民が食うためにイギリスを、

それぞれ目指したなんて話、あるのか?
110マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:26:31 ID:4AIDBc9D
>>30
サッカーって競技はな、
個人競技じゃないんだよ。
監督が求めるサッカーに必要とされなければ、選考から落ちる。
だからその中でも関西の日本人は選ばれなかったって書いてあるだろ?


トルシエだって俊介を落としただろ?

111マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:26:34 ID:4ty1Xc6h
|| 日本は最悪の国ニダ!
|| 朝鮮の方が日本より素晴らしいニダ!
||.      。
||  ∧_∧。       Λ_Λ                        (  )
|| <`Д´ ;;>___  (・∀・ ) じゃ、帰れよ             ( )
と⊂____  レ⊂⊂   )                     ()
||         レ  /, く く                      ボー ボー
||           (_) (_)                    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________( ..)_____
                             ==-   = ==-ヽ-  -    -


112在日:2009/06/10(水) 14:28:21 ID:vEVt7E5Q
大体朝鮮人の犯罪が多かったというのは本当か?
単に外国人という目で見て、その外国人の犯罪に注目したから
いちいち一つ一つ報道していった結果、まるで朝鮮人だけが
犯罪を多く犯しているという錯覚に陥ったという事は?
本当は日本人は当然人数が多いわけだから、たくさん犯罪を犯していたにもかかわらず
注目に値する犯罪だけ放送し、朝鮮人に至っては
外国人という意識からか、無条件で注目され、国民も
自分達とは異質の奴らという興味から、朝鮮人の犯罪に注目し
だからTVも盛んに放送していたんでは?
例えばもしも白人が暴走族のリーダーとなって
暴れていたなら、白人の行動に注目するだろ?
で、日本人はその一件だけであろうとも、外国人はけしからん!
となるだろ?日本に来てまで何をやってるんだ!?って、注目するだろ?
しかし実際は暴走族の行いはたくさん他の地域でも起きているわけだが。

113マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:28:32 ID:wx6ROrkK
上手いな
114マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:30:15 ID:4AIDBc9D
>>112
在日と日本人の犯罪率は、
在日のほうが圧倒的に高い。

それが事実だ。

この場合、総量は関係ないことは理解できるか?

115在日:2009/06/10(水) 14:30:48 ID:vEVt7E5Q
>>110
関東に強豪国が集中していたとあるだろ。
おまえの理論が正解になるには、関西に強豪国が集中していたのに、ならだろ。
116マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:31:45 ID:5mUajsHW
「だろう」が多い踊り子だなあ。芸風かいな。
だろうクンと呼んでやろうか。

憶測・推測は、事実関係を積み重ねてから出てくるもんだ。
最初から決め付け、つまり結論ありきで話しを進めるなんてなあ、下の下作。
一次資料を基に議論ふっかけてこいよ。
117マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:32:04 ID:KUuxvTxK
>>115
まったくもって意味不明だ。
118マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:32:09 ID:wLIWpLb7
>>112
知らん。自分で調べて自分で考えろ。お前の妄想に興味はない。
119マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:32:24 ID:wx6ROrkK
「強豪国」だってよw

あほw
120在日:2009/06/10(水) 14:32:25 ID:vEVt7E5Q
>>114
本当か?当時朝鮮人の方が少なかったんだよな?
それでいて、日本人よりも犯罪が多かったと?
121マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:33:05 ID:4AIDBc9D
>>115
それに加え
関西の間で戦術に大きな違いがあったため

と書いてあるだろ?

122マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:34:11 ID:4AIDBc9D
>>120
ああ、昔の事かw

俺は今現在の事を言ってるんだ。

事実だろ?

123マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:35:00 ID:wx6ROrkK
この在日は厨房かいな?

お頭、悪いの〜w
124マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:35:08 ID:q8pkcQ4S
母(団塊の世代)の子供の頃の話

家の近所の女性がある日突然行方不明になりました。いくら捜索しても見つかりませんでした。
それで近所にいた朝鮮人があやしいのでは、と思い家を家宅捜索すると塩ズケになった人肉が発見されたそうです
偽韓流ブームの時、怖い怖い言ってました。
125在日:2009/06/10(水) 14:35:19 ID:vEVt7E5Q
>>121
なるほど。
126熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:35:39 ID:LTOvOphk
>>109
意義アリ。
日本と半島は隣合わせですが、那智くんの揚げた例は地理的に離れている。
また、那智くんの揚げた例では「有色人種と白色人種」という組み合わせですが
日本と半島の場合は、靴の先しか違わない。

>>112
>大体朝鮮人の犯罪が多かったというのは本当か?

当時の新聞(昭和40年代ぐらいまで)を見る限り「本当」
「不逞鮮人」「金●●」「朴●●」っていうのがない日はなかった。

現状、警視庁調べの白書をみると
外国人犯罪(犯罪として検挙されたものだけ)のトップは「中国人」ですが、
「永住資格を持った外国人」は省かれているとのこと。
127在日:2009/06/10(水) 14:37:22 ID:vEVt7E5Q
>>122
それはじゃあウソだな。何か外国人マスコミ協会?みたいなところに
日本の法務大臣?みたいな奴がでていて
日本の部落出身者の犯罪が7割で、在日の犯罪が2割で、その他の日本人が
一割とかいう動画があっていたのを見たぞ。
128マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:37:25 ID:Yfaoa2AT
>>120
なぜ総量でみようとする・・・
例えば在日が二千人中999人犯罪おこしてても
日本人が五万人中1000人犯罪おこしたら
日本人のほうが危険とでもいうつもりか?
129マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:38:20 ID:wx6ROrkK
チョンは自称白人やなかったん?
130在日:2009/06/10(水) 14:40:25 ID:vEVt7E5Q
>>126
データで証明できていたのかな?放送ではなくて。
>>128
つまり人数での犯罪率で見て、異様に多かったのだと?
131新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 14:40:33 ID:GHY51fv6
日本人の起源を唱えたり、差別がどうのとかいったり、忙しい奴だな。
132マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:40:59 ID:wLIWpLb7
日本における刑務所服役比率(二〇〇四年)

日本国籍:68050人:5.4人(一万人につき)
中国国籍:1905人:76人
韓国・朝鮮籍:1647人:31人
133マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:41:23 ID:4AIDBc9D
>>127
それが本当だとして、

日本の部落出身者も日本人。
つまり、犯罪の8割が日本人という事。

で、残り2割の犯罪が在日という事だな。

日本の人口の0.5%しか居ない民族が、
日本の犯罪の2割を占めるということは、
どんだけ酷い事か理解できるか?

134呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 14:41:52 ID:tCN9PEZh
>>131
ま、いつものことだし・・・。

自分が決めた結論以外に耳を傾けようとしないし。
135熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:44:04 ID:LTOvOphk
>>130
貴方が、調べてくださいな。
136在日:2009/06/10(水) 14:44:47 ID:vEVt7E5Q
>>132>>133
そうかそういう事なら分かった。
ところで以前話した事を覚えているか?
瓦とわらぶき屋根では、どちらも優れた点があるから
瓦を伝えたといっても、優劣はつけられないと。
しかしそれはおかしいと気づいた。
瓦とわらぶきを持つ半島と、わらぶきしかない日本とでは
半島のほうが進んでいるじゃないかよ。
やはり中国文化を先に取り入れていた半島は
日本よりも進んでいたといえるんじゃないか?
137絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:46:28 ID:zLfHubmv
お約束のパターン化ですな…。
138マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:46:32 ID:4AIDBc9D
>>136
切り替え早いなw

まあ、馬鹿猫とか違い
素直なところだけは評価できる。
139マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:46:39 ID:wLIWpLb7
>>136
言えない。
140呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 14:48:34 ID:tCN9PEZh
>>137
隔離スレのマイナス面かねぇ・・・。

そのスレの住人以外は珍しがって触るんだよねぇ・・・。
141在日:2009/06/10(水) 14:48:38 ID:vEVt7E5Q
言えるだろ。日本人は否定していないはずだが
以前TVで韓国人との対談で、日本の司会者が
韓国は先進文化を日本に伝えていたといっていたので
それをここで言うと、誰も否定せずに
中国のものだろとだけいっていた。
つまり中国のものだとしても、先進文化という先進は否定しなかったわけだが。
142マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:49:49 ID:wLIWpLb7
>>141
文化が進んでいるということの定義をお前がしていないから、いえない。
143熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:50:00 ID:LTOvOphk
>>136
>瓦とわらぶきを持つ半島と、わらぶきしかない日本とでは
多分その時に言った。
何時の時代を想定しているのか?
瓦葺きの屋根なら、半島も本朝も5世紀にはあるぞ。

>>140
今日はさっぱりしていて今ひとつなのですw
|∀・).。oO( 自分の勉強になるんですよ > 下駄箱くんの相手
144マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:50:05 ID:P68Meb1l
自分が差別されたことを書き込みしろよ。
本当に過去に拘る民族だよね。
145マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:50:31 ID:CxxhFjtn
在日光(笑)は、長い時間をかけてストーリーを構築し、何度もシュミレーションを繰り返してから糞スレを建てる。
自分の思い描く展開で日本人を論破したいのだ。
そしていつも、その思いは邪悪なピラニア軍団により、たった数日で打ち砕かれてしまうのである。
つまり
下駄箱から暫く姿を見なかったのはそういう事なのねぇ〜ん。
146呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 14:51:22 ID:tCN9PEZh
>>143
その面は否定しない(w<自分の勉強


スレの流れはむちゃくちゃgdgdになるが(w
147在日:2009/06/10(水) 14:51:25 ID:vEVt7E5Q
>>142>>143>>144
仏教伝来の際に瓦が来たんだろ?
仏教建築は百済からだろ。
それ以前にあったとしても半島からならいっしょだろ。
148絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 14:52:01 ID:zLfHubmv
>>140
北の核やミサイル、NHKのアレな特番もあって、ほから見にきている方もそれなりにいるでしょうから、
仕方ないと言えば仕方ないですな。
149マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:52:22 ID:4ty1Xc6h
    ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「朝鮮に対する愛情はないニカー!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \

150呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 14:52:52 ID:tCN9PEZh
まぁ生態を観察してもらうとして・・・。



                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら期日前投票行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
151安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 14:53:06 ID:zPbw9AC+ BE:434225849-2BP(1111)
 瓦を焼く技術において、中国が先進的であるからといって、屋根ふきの技術において藁より瓦の方が先進的であるとは言えない。
152安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 14:54:13 ID:zPbw9AC+ BE:325669739-2BP(1111)
 瓦屋根は、豪雪地帯においては藁ぶき屋根に劣るのだよ。
153在日:2009/06/10(水) 14:54:22 ID:vEVt7E5Q
>>151
だから半島に瓦が入った時点で、わらぶきと瓦を持っている。
しかし日本はその時点でわらぶきだけだろ。
という事は、両方持っている半島のほうが完全に進んでいるだろ。

154マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:55:02 ID:wLIWpLb7
実際、世界遺産は藁葺きだしなー。
神社は檜皮葺。
155熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:55:33 ID:LTOvOphk
>>147
ちょと違う。
多分NHKの番組を見てそういっていると推測しますけど。

百済と現在の大韓民国と繋がっているのは「土地」だけ。
任那のあった地域まで「倭国」だったっていう可能性が現状濃くなりつつある。
|∀・).。oO( ただ、倭国とヤマトが同じぢゃない可能性もありますが
156安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 14:55:37 ID:zPbw9AC+ BE:482472285-2BP(1111)
>>153
 それでも、「進んでいる」のは「瓦を焼く技術」であって、屋根をふく技術ではないよ。
157マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:55:38 ID:KUuxvTxK
自分では真摯な疑問をぶつけてるつもりだろうが、
やってる事はキャデ禿に近いと思うな。
158マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:55:52 ID:wLIWpLb7
>>153
両方持っていたから、進んでるとお前は考えるのか。

好きに考えれば? 漏れはその考えは否定する。
159ほから熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 14:56:39 ID:LTOvOphk
|∀・).。oO( 新一族ですね! >>148
160山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 14:57:26 ID:hLQuZvUL
素朴な疑問だが、、
半島の方が進んでいたというのに、どうして、そしていつ頃から日本の方が
豊かになって、朝鮮人が押しかけて居座るようになったのだろう。
161在日:2009/06/10(水) 14:57:59 ID:vEVt7E5Q
>>155
じゃあ倭国は半島の勢力になった可能性は?
>>156
だから瓦もわらも持っている半島と、わらしかない日本では
全然違うだろ。
162マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:58:16 ID:1OL2rs8l
>160
秀吉か、コイジュミか、その辺り。
163マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:59:16 ID:wLIWpLb7
>>161
>じゃあ倭国は半島の勢力になった可能性は?

無い。あったら、それが文献に残っている。
164在日:2009/06/10(水) 14:59:23 ID:vEVt7E5Q
じゃあその番組で日本人の司会者はなぜ先進文化を伝えていたというんだ?
先進とつけるからには、優れていたからじゃないのか?
165安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 14:59:30 ID:zPbw9AC+ BE:651338069-2BP(1111)
>>161
 入ってくるまでは「必要としない技術」だったワケでねえ。
166マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:00:05 ID:1OL2rs8l
何度も何度も言われてると思うんだけど、何故その司会者が間違えてると思わないのか。
167岡本真夜/TOMORROW:2009/06/10(水) 15:00:39 ID:hLQuZvUL
          _,- ' ' " ' 'ー、/ ̄ `ー -、
        /              ` 、       歴史の数だけ嘘がつけるの
       /                 ヽ.      アスファルトに咲く花のように
     /          /ハ         ',      見るものすべてはウリナラ起源
    /          ///  i、ヽヽ.、     ヽ.     明日は来るよ ウリのために
   /           ///   i |ヽ.iヽヽ     ',     
  /        _,,,,,,//ノ    i | |.| i |    ヽ    歴史を変えたいなんて
  i         '"´ ,/"=-、    i | リ iハ i     ',   心で何かあったの
  /     _!    ノノ---、       リー===-、',',    i    あわてて教科書に書いて
 //!  ハ   /ー-、.o゚,,..)     , =ー、_   |   ノ    その行為が笑える
   /ハ i !/´           ヽo゚__,ゝ /  レ"     嘘で固めた ウリナラマンセー
    ヽ∨            ヽ      | .ル'       捏造してる 檀君とか
     ', `t             ノ     | リ       ハングルとか ゴネればまた
      ヽ ',         _ _ _         !ノ        信じ込めるから
       ', ヽ.      (´ ー - `ヽ    /        
       ヽ ヽ、    ` ー - ‐"    /         歴史の数だけ嘘がつけるの
        ヽ//`ー 、      _, - '´          アスファルトに咲く花のように
          `ー-、|` ー - ' "|              見るものすべてはウリナラ起源
            _ノ      ヽ、_            明日は来るよ ウリのために
        _ , - ' ´          `ー 、 _      
168マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:00:42 ID:wLIWpLb7
>>164
テレビ番組が常に正しいわけではない。
間違いも、捏造も、いくらでもやる。
そもそも、お前にはまるで関係無い。とっとと韓国に帰れ。
169在日:2009/06/10(水) 15:01:14 ID:vEVt7E5Q
>>165
優れているから、今でもわらよりも普及しているわけだろ。もちろん
わらの優秀性を否定するわけではないが
わらと瓦を持っている、半島と、わらだけの日本では違うだろ。
170出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:01:57 ID:UR+jjjEN
>>161
当時は半島は日本より進んでいた。
しかし半島はそのまま停滞した。

ってことだろ?
171絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:02:30 ID:zLfHubmv
>>151
つーか、藁葺き、茅葺き、檜皮葺、こけら葺の区別がついているかどうか…。
特に、茅葺きや檜皮葺は、高度な技術と材料費がかかるから。
これらのは、洋の東西をとわず、茅葺きのように富の象徴になってるものもあるわな。

檜皮葺にいたっては、桧の皮を使うこともあって、日本独自の技術よね。
172マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:02:39 ID:euYRiU8w
いまだに北朝鮮の民家はわらぶき屋根ばっかりだろうがw
173ほから熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:02:46 ID:LTOvOphk
>>161
それを言っているのは、NHKの番組以外は知らない。

むしろ、当時の半島内では、白村江と、562年の日本府滅亡までは
倭(この時代は≒ヤマトかな)の方が影響力が大きかったと推測されますね。
(ソース:三国史東夷伝、前方後円墳の存在、半島で発掘された勾玉等)
174マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:02:56 ID:wx6ROrkK
優秀か否かと、普及率は別。
175マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:03:12 ID:wLIWpLb7
>>169
だから?
当時の瓦は仏教建築にしか使われない。
民家で使われていたことは皆無だ。
日本は仏教ではなく、神道(の原型)の宗教国家だったのだから、瓦なんぞ必要ない。
176マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:03:43 ID:qma7IanF
a
177マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:04:31 ID:wLIWpLb7
>>171
檜皮葺なんて、山を持ってないと出来ないから。。。
神社の修理の大きなハードルになってるのねん。
(なので、式年遷宮で古い建物で使っていた檜皮は他の神社に払い下げられるし)
178出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:05:34 ID:UR+jjjEN
で、この兵役逃れのヘタレ在日は、何が言いたいわけ?

朝鮮半島の方が昔は日本より進んでいた、ってことじゃないのか?

だとして、


だ か ら 、 何 ?
179山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:05:47 ID:hLQuZvUL
それで半島には、その昔に先進地帯であったとする遺跡とかが見つかって
いるの? そして先進地帯であったのに、どうして衰退したのか理由を説
明出来るの?
180在日:2009/06/10(水) 15:08:21 ID:vEVt7E5Q
おまえらを否定してやろうか?とっておきの知識があるんだよ。
おまえらは文化に優劣もないといっている。
しかしファッションを見ろ、ファッションというのは
優劣なんてないんだよ。
しかしあるデザイナーが中国で、ある地方に行き
こちらは上海よりも遅れているんですよねと言っていた。
遅れているという事は、到達地点があるからこそ遅れていると言う。
またそこには優劣が存在していることを意味する。
分かるか?
ファッションを文化に置き換えてみろ。
日本は中国文化を盛んに取り入れていて、中国は文化の発信地だと言えたわけだ。
そう考えると、日本は半島よりも遅れていたとなるだろ。
いわゆるファッションが流行であり、その流行の発信地があるならば
その発信地は中国だったわけだろ?
181マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:09:09 ID:GGpjBr9l
日本統治前の朝鮮
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
>>1はこれ見たことあんのかね?
優れてるって自慢する前に現実を知っておけ。
182山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:09:50 ID:hLQuZvUL
しかしまぁ、差別どころか虐殺される程に恐ろしい国にその被害者が
押しかけて来たり、古代は先進地域だったと主張するのに、その遺跡
とか証拠が出てこないとは・・・・
183マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:02 ID:LOaN3fHB

















184マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:04 ID:wx6ROrkK
とっておきの知識 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホwwwww
185マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:16 ID:XgT2pswv
>>180
そのデザイナーに文句を言ってこい!
186ほから熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:10:31 ID:LTOvOphk
>>180
一言で返してみようか?
|∀・)っ【ファッション=流行】
187安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:10:39 ID:zPbw9AC+ BE:434225366-2BP(1111)
>>164
 それはね「結果論」なの。
 当時の日本に「無かった」技術が大陸からもたらされて、新しい生活様式が生まれたわけさ。
188出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:11:30 ID:UR+jjjEN
>>180
それは単に

支那が凄い

ってだけだろ?

半島は関係無いじゃんw
189マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:11:38 ID:CxxhFjtn
そういや、どこぞの番組で「現代の在日韓国人は戦後、大挙して日本に密入国してきた済州島出身者の末裔である」と語っていた学者がいた気がするなぁ‥

パチンコ経営者の在日チョンも自ら密航者である事を公言してるしw
190絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:12:44 ID:zLfHubmv
韓国のファッション?
アンドレ・キムを語る気かな…。
191安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:12:52 ID:zPbw9AC+ BE:253297973-2BP(1111)
>>180
 明治まで日本人は和服を着ていたワケ。
 でも明治以降日本人は洋服文化を取り入れた。
 では洋服は和服より先進的なのかい?
192マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:14:03 ID:wx6ROrkK
>>190
詳しいのうw

尊敬するゎw
193在日:2009/06/10(水) 15:14:41 ID:vEVt7E5Q
馬鹿だな。ファッションには確実に進んでいるとか遅れているとかが存在している。
ファッションは文化と同じで、好みの問題であるはずなのにだ!
確実に存在しているんだよ。
いいか?まだあるぞ、お笑い芸人の はなわ の佐賀県という歌には
ティラミスが今頃佐賀で流行っていて、遅れていることを皮肉っている。
ティラミスが今頃流行ったら遅れているとなる理由は何だ?
そこには流行りに乗り遅れているという優劣が存在しているからだろ。
いいか?当時の中国は文化の発信地なのは疑いの余地はない。
ファッションとかティラミスの例から考えると、日本は半島よりも遅れていたとなるだろ?
流行の発信地であった中国の文化を日本よりも早く取り入れていたわけなので
日本は今頃取り入れているの???となるじゃないか。
194山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:14:44 ID:hLQuZvUL
>>180
こいつ、ホンマにアホや・・・
195出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:15:00 ID:UR+jjjEN
しっかし、この兵役逃れのヘタレ在日君は、この情熱を自分を高めることに使えばいいのになぁ。

エネルギーと時間の無駄だよね。
196マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:15:13 ID:Tx486XwV
>>1
どうでもいい
197在日:2009/06/10(水) 15:17:33 ID:vEVt7E5Q
>>187
結果論とはどういう意味なんだ?
>>191
いいやそんな事はない。しかし日本は明治維新をアジアよりもいち早く発展したと
いっているじゃないか。
欧米のものだろ?といわれたらどう思うんだ?
198山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:18:31 ID:hLQuZvUL
>>193
その珍説か成立するとするなら、中国をファッションの最先端として、
日本よりも半島の方が中国のファッションを取り入れるのが早かった
ということを証明しないとダメだ。
199ほから熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:18:48 ID:LTOvOphk
>>193
>ファッションは文化と同じで、
違うぞ。 ファッション(流行)は遷ろうもの、文化は根付くものだよ。

同じ理論でいくならば、洋服を取り入れたのは
日本は明治期(大正期には庶民にも)
半島は白服文化だったよね(同じ時期)
半島が遅れているっていうことの照査になりますか?

|-`).。oO( 個人的にはならないと思うのですがねぇ。
200出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:19:11 ID:UR+jjjEN
>>193
で?

だから、なに?

昔は進んだ国だったはずなのに、いまは遅れた国だね。
君ら、何やってんの?
馬鹿なの?
無能なの?
偉大なご先祖様に、恥ずかしくないの?

と言われるだけなんだが?w
201安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:19:44 ID:zPbw9AC+ BE:759893797-2BP(1111)
>>193
 馬鹿だな。
 進んでいるとか遅れているというのは、同じ方向を向いているか同じ方向に進んでいる場合にだけ使われるんだ。
 異文化同士で遅れているとか進んでいるとかは無いんだよ。

 屋根の話に戻せば、瓦でも藁でも雨漏りしなければいいんだ。
 雨漏りしない藁ぶきと雨漏りのする瓦ぶきなら、藁ぶきのほうが進んでいるんだよ。
202李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 15:19:59 ID:QbNx4f7p
>>195
それが出来ないから鮮人なんです。
下らない小中華妄想に引き籠もって、『 日本より優れている 』 などと鮮ズリしているのですから・・・(呆
203在日:2009/06/10(水) 15:20:08 ID:vEVt7E5Q
>>198
じゃあ聞くが、弥生人が縄文人よりも文化的に優れていたというのは
当たり前のように言われているだろ?
それについては、どうなるんだ?

ちょっとタバコを吸ってくる。
204絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:20:40 ID:zLfHubmv
はなわの歌がはやったのって、5〜6年前の気がするんだが…。
それに、あの人は、一般に言うところの歌手というより、歌を芸にするタイプのお笑い芸人じゃなかった?
205マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:21:17 ID:GGpjBr9l
佐賀県にはティラミスという単語は入ってない件
後、間違いも混じってるネタであるという件
206マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:21:38 ID:wx6ROrkK
朝高の教育レベルがよ〜わかるわいねw

「結果論」もわかんないんやてw

あほw
207山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:21:46 ID:hLQuZvUL
>>203
あのーーー、、、
縄文時代よのも弥生時代の方が、新しい。
208出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:22:14 ID:UR+jjjEN
>>202
まぁ、言わずもがなですな。
209マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:22:38 ID:5mUajsHW
縄文と弥生の比較で、弥生が先進的?
誰がそんなこと言ってるんだ。
210山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:23:03 ID:hLQuZvUL
それで、日本でティラミスが流行っていたバブル時代、韓国でも
ティラミスが流行っていたのか?
211絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:23:36 ID:zLfHubmv
>>205
たしかに・・・。

佐賀県 歌詞
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/318861/Y014536
212在日:2009/06/10(水) 15:23:51 ID:vEVt7E5Q
だから弥生人が持ってきた文化が、縄文人のもってた文化よりも
優れていたといわれているだろ。
どこへ行っても言われているぞ。
それはどう縄文人の文化よりも優れているといえるんだ?
213出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:24:03 ID:UR+jjjEN
>>203
君は、煙草より一酸化炭素でも吸ってた方が、君のためになるんじゃないか?
214マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:24:44 ID:wLIWpLb7
>>212
優れているのは、文化ではなく文明だ。
この区別が付かないなら、質問なんてあきらめて勉強しろ。
215安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:24:53 ID:zPbw9AC+ BE:325668593-2BP(1111)
>>197
 新しく入ってきた技術を「受け入れた」から、その技術が先進的なものになったの。
 受け入れ無かったら、それは「先進的」じゃなく「野蛮」なものとして排斥されるの。

 西洋化も、中国韓国などアジア各国がそれを受け入れ目指したから、いち早く西洋化を進めていた日本が先進的ということになるの。
 末期の李朝では、日本の使者が洋服を着て王に会うことさえ拒否したくらい、西洋化を拒んでいたの。
216絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:25:32 ID:zLfHubmv
弥生人&縄文人ネタ着ましたw
217山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:25:56 ID:hLQuZvUL
裕子と弥生
218マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:26:23 ID:wx6ROrkK
たばこの煙にはCOが含まれてるわいね〜w
219出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:26:26 ID:UR+jjjEN
>>212
で、だから、なに?
要するに君は、

『尊敬されたい』

んだろ?

もっと得意なネタにすることをおすすめするね。
220李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 15:26:28 ID:QbNx4f7p
>>208
鮮人がこんな感じで 『 日本より優れている 』 などと鮮ズリしている限り、
永久に日本に追い付く事もありますまい。
221安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:26:45 ID:zPbw9AC+ BE:253297973-2BP(1111)
>>212
 それは、単純に「土器」の比較から言われるの。
 弥生土器の方が、縄文土器より薄く硬い。
 これは「土器の性質や利用法」が基本的に同じという前提だから言えることなの。
222マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:27:24 ID:fAJw24OZ
少なくとも稲作と鉄器は華南直輸入でチョンはストローですらないわけだが
223ほから熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:27:31 ID:LTOvOphk
>>212
>弥生人が持ってきた文化
どこから持ってきたんです? ってなるから
ここは弥生人が持っていた文化のほうがよろしいかと

因みに、文化として優れているとされたものって
米作とそれに伴う建築と・・・ あとは何かありましたっけ?

個人的には、日本で出土した土器に関しては
縄文土器のほうが芸術的には優れていると感じますけどねぇ。
224李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 15:27:39 ID:QbNx4f7p
>>212
書き込みを止めて図書館に行って勉強して来なさい。
225マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:28:44 ID:wLIWpLb7
しかし、朝鮮って本当になーんも独自のコンテンツを持ってないんだなあ。。。
226絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:29:37 ID:zLfHubmv
つーか、縄文人だと誰かさんが認定している方々に、渡来人も受け入れる寛容さや、
技術を受け入れ、使いこなすだけの素地があったからこそ、
弥生時代〜現代の日本文化にも通じてくる技術の継承が可能だったんじゃないの?
227マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:29:59 ID:5mUajsHW
スッカラ韓だもん。
228出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:30:12 ID:UR+jjjEN
>>220
地に足ついた生活して、現状を受け入れて生きていけば、自ずと結果はついてくるんですがねぇ・・・・。
日韓併合でチートの味を覚えたのが、悲劇の始まりなんでしょうかねぇ。
229安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:30:16 ID:zPbw9AC+ BE:72371423-2BP(1111)
 いつも言ってることだが、朝鮮人は「多様な価値観」というものを理解できないのよね。
 こいつはその具現者。
230刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 15:30:17 ID:V5xiVDj/
【教えて】はじめてのぶんかじんるいがく
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1197726136/

(´-`).。oO(ここから出るなと何度言えば・・・・)


<>
231在日:2009/06/10(水) 15:35:18 ID:vEVt7E5Q
じゃあ同じ文化を目指した場合、先進的といえるならば
当時中国文化を盛んに取り入れていたわけだから
半島のほうが先進的だったといえるわけだろ?
232山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:36:16 ID:hLQuZvUL
>>231
同じ文化を目指していたのか?
233熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:36:46 ID:LTOvOphk
>>231
「当時」って何時ぐらい?
234絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:36:54 ID:zLfHubmv
取り入れたことが分かる何か遺物でも出てるの?
または、中国辺りの文献にそのことの記述が出てるの?
235マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:38:11 ID:CxxhFjtn
今回の在日君はスタートダッシュで躓いた感が否めんなw
すっかりシャベツのシャの字すら出てこんがなw
236絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:39:01 ID:zLfHubmv
(´・ω・`)はなわの歌のティラミスの件は、どうなったんだろ?
237安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:39:10 ID:zPbw9AC+ BE:192989928-2BP(1111)
>>231
 日本は中国から直接文化を輸入したから朝鮮のことはわからない、というのが多分正解。
 考古学的にち密に比較検証したらそういう結果が出る可能性もあるとは思うが。
238マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:39:12 ID:wLIWpLb7
>>231
そんな仮定は無意味。
239在日:2009/06/10(水) 15:39:58 ID:vEVt7E5Q
中国文化を盛んに取り入れていただろ日本も半島も。
漢字にしてもそうだし、箸とか銅、鉄、仏教建築
数えたらきりがないだろ。
という事は同じ文化を取り入れて、同じ方向を向いていたわけだから
半島のほうが日本よりも先進だったといえるわけだろ。
240マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:40:40 ID:4egc5Emz
>>231

言いたいことがよくわからないんですが、朝鮮って、律令体制で、都市計画も中国から取り入れてるんですか?
なんか、首都の威容については色々言われてますが?
241マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:40:57 ID:wLIWpLb7
>>239
言えない。同じ方向向いてねーもん。
向いてたら、日本独自の文化なんぞ出来てねーよ。
242出先から変態さん:2009/06/10(水) 15:41:29 ID:UR+jjjEN
>>239
昔はよかったねぇ。

で、だから、なに?
243マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:41:41 ID:7+mqNKFc
Enjoy Koreaを楽しむブログ
【世界で嫌われる韓国人】一覧表
http://enjoykorea.org/Entry/3/
244絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:42:02 ID:zLfHubmv
日本の場合、縄文以前から、中国の他に、東南アジアとも、台湾辺りを経由する形で交流していたのが、
遺跡などの調査から分かってきているので、中華基準の進歩って言うのは、いまいち当てはまらなくなってきているのよね。
245山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:42:09 ID:hLQuZvUL
>>239
例えば宦官とか纏足とか、日本は取捨選択して取り入れなかった。朝鮮半島
では、取り入れていたようですね。
246安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:42:46 ID:zPbw9AC+ BE:253297973-2BP(1111)
>>239
 同じ方向は向いてなかったと思うけどなあ。
 朝鮮は小中華を目指したろうが、日本はできるだけ中華から離れて技術と文化だけを取り入れようとしてたワケで。
 和魂漢才とでも言いましょうか(w
247マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:43:00 ID:7+mqNKFc
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
   ┃
   ┃2世紀 : 漢軍の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本の属国になる。
   ┃7世紀 : 唐の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) /  これでテストは満点        E[]ヨ
      ( 埴  )      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |            
     |          |             
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
http://maokapostamt.jugem.jp/
248安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:43:39 ID:zPbw9AC+ BE:180927353-2BP(1111)
>>240
 朝鮮は取り入れてますよ。
249在日:2009/06/10(水) 15:43:46 ID:vEVt7E5Q
>>241
そういう事ではなくて、独自の要素とかではなく
中国文化を取り入れていたという事実が
同じ文化を取り入れていた半島と日本という構図があるだろという事で
同じ方向を向いていたといえるだろ?という事だよ。
先進とかになってくるだろ。
それに技術的に見ても、石の剣と銅の剣で銅の方が強いな。
250マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:44:08 ID:7+mqNKFc
|| 日本は最悪の国ニダ!
|| 朝鮮の方が日本より素晴らしいニダ!
||.      。
||  ∧_∧。       Λ_Λ                        (  )
|| <`Д´ ;;>___  (・∀・ ) じゃ、帰れよ             ( )
と⊂____  レ⊂⊂   )                     ()
||         レ  /, く く                      ボー ボー
||           (_) (_)                    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________( ..)_____
                             ==-   = ==-ヽ-  -    -
251マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:44:51 ID:4egc5Emz
>>239
少なくとも日本では、世界は中国だけじゃないから。

昔がそんなに凄いなら、なんで今はこうなのか、訊きたいんですが?
252マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:44:59 ID:7+mqNKFc
. ∧_∧
( ´∀`)  朝鮮戦争、再開だって。 で、いつ帰国するの?
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒< `Д´>
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒
ズー ∧_,,∧    ∧_∧
   < `Д´>  (∀` ) 戦争再開良かったねえ。いつ帰国するの?
   (っ=|||o)   と と ヽ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________(__| .\|
   /―   ∧,,_∧  ∧_∧\≒
 /      <Д´  > (´∀` ) \ ようやく戦争再開かあ。 いつ帰国するの?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |______________|

                  ∧_∧
                 ( ´∀`)  そうかあ、遂に開戦かあ。
  <^ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∧_∧
                 (´∀`#)  で、まだ帰国しないの?
  <^ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・・・ ぐーぐーぐー!
253在日:2009/06/10(水) 15:46:00 ID:vEVt7E5Q
>>251
同じ文化を取り入れていたという点で先進がでてくるだろ。
254マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:27 ID:wLIWpLb7
>>249
そんな構図に意味はないから、言えないよ。
おまえの妄想を満足させるためだけの、構図だろ。

あと、日本は青銅器時代をすっとばして鉄器時代に入っただけですが何か?
255マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:39 ID:GGpjBr9l
1から100まで中華文化無くては成り立たなかった朝鮮はそう考えたいだろうな。
いいところだけ取捨選択した日本にとっちゃ道具に過ぎない。
256マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:45 ID:5mUajsHW
でねえよ、先に伝わったというだけだわな。
257熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 15:46:51 ID:LTOvOphk
>>239
中国文化ねぇ…
中国史書の三国志東夷伝を見る限り、半島諸国より
「倭国」の方が文化文明的に進んでいるように見えるんですよねぇ…

鉄に関しては「倭国」のモノを贖うお金として使われていたようですし…
 > GWぐらいのスレで引用した部分ね
258マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:58 ID:7+mqNKFc
>>251
盗んで我が物顔をする文化→チョウセン
学んで理解する文化   →日本
259マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:47:29 ID:wLIWpLb7
>>253
文化はほとんど取り入れてないが?
文物は導入したが、それは日本の文化の中で消化された。

文化と器物は別物だって、理解出来ない?
それが朝鮮人の基本的な考え方?
260マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:48:01 ID:T2VJwvZC
日本より前に十七条憲法のようなものがあったのか?。
261山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:48:08 ID:hLQuZvUL
日本は、良いものは受け入れる。朝鮮人は阿保だから、何でも受け入れる。
262マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:48:59 ID:wLIWpLb7
>>261
その結果、貴族も飢えるほどの国力低下だからねえ。。。
263マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:49:08 ID:4egc5Emz
>>248

ありがとうございます。
両班とか、不潔極まりない通りとかのイメージが強くて、いまいち、繋がらないんですよね。
アレのお手本だと指されたくはないだろうなあと…
264マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:51:58 ID:CxxhFjtn
朝鮮が日本に先駆け中国文化を取り入れた=朝鮮が先進的(朝鮮人って先進的という言葉が好きだなw)と言いたいらしいが、当時、朝鮮半島で最先端の文明を謳歌していたのは朝鮮土人を調教しに来ていた中国官士様だけなんだぞ!
朝鮮半島で瓦葺きと藁葺きが混在していたのはそのためなんだ!
265在日:2009/06/10(水) 15:52:23 ID:vEVt7E5Q
ファッションで、同じものを取り入れると先進がでてくるんだろ?
じゃあ中国文化を盛んに取り入れていた日本は
その時点で半島のほうが進んでいるという事になるじゃないか。
そもそも世界的に見れば日本と朝鮮と中国が文化的に似ているんだが。
文化の発信地の中国の文化を日本は盛んに取り入れていたという事は
同じく中国文化を盛んに取り入れていた半島という点で同じじゃないか。
最初から独自の要素が築かれたわけでもあるまいし
それを考えれば日本よりも先進だったといえるだろ。
266マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:52:40 ID:paSCLNlS
また、ループ・ザ・フールか。
267マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:53:07 ID:4egc5Emz
>>253

だから、世界は中国だけじゃないって。
中国の文化をコピーするのに長けているっていうなら別だけど、それは「先進」っていうの?
268マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:53:08 ID:wLIWpLb7
>>265
取り入れたのは文化じゃねーから。
そんなに朝鮮が誇らしいなら、日本語使わずにハングル使え。
269安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 15:53:30 ID:zPbw9AC+ BE:72371423-2BP(1111)
>>253
 同時代の同種の文化遺跡で比較検討しなければ判りませんな。
 例えば、1200年ほど前の木造建築とかが朝鮮に残っていれば可能ですが。
270絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:53:49 ID:zLfHubmv
>>246
緯度的には、似た感じだけど、日本海や東シナ海の存在や、そこを流れる黒潮の影響もあって
緯度の割に湿度や温度が高いので、どちらかというと、中国の中原を中心にした文化圏よりも、
中国南方や東南アジアの文化との親和性が高いのよね。
271在日:2009/06/10(水) 15:54:09 ID:vEVt7E5Q
>>259
同じだ。器物だろうと文化だろ。
文化とは様式の事なんだが。
272山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 15:54:16 ID:hLQuZvUL
>>265
まったくもって、支離滅裂・・・・
日本と半島が中国の文化を取れ入れたたとして、どうして半島が進んで
いたことになるの?
273マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:54:57 ID:5mUajsHW
>>265
アホか。
ファッションが流行らなかった、つまり価値がなかったら、チンドン屋にしかならんわ。
274マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:55:41 ID:wLIWpLb7
>>271
全然、違う。
文化とは、もっと包括的なものだ。
器物が同じだと、文化が同じ?

なら、ヨーロッパはみんなイコールか?
275マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:56:27 ID:4egc5Emz
ええと、まず、「先進」の定義付けからはじめた方がいいのでは?>>在日氏
276マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:56:55 ID:7+mqNKFc
ここにいるチョウセンジンは、チョウセンが世界中でどれだけ嫌われ笑われているか
そっちの方を熱心に調べて改善した方が良いぞ
2ちゃんなんかで捏造事並べてる場合じゃないよ、祖国消滅の危機なんだからさ
もうウォンなんて尻拭紙と同じじゃないかw

日本のことは日本人に任せておけばいい、チョウセンには関係のないことだから
頭の上をブンブン飛び回ってる蝿をまず自力で始末すべきだよ
277絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:57:10 ID:zLfHubmv
>>269
日本と中国の共同研究だと、紀元前と言うか、日本の縄文時代に当たる時代の遺跡まで調べて、共通点や相違する点を比較検討してますわね。
278在日:2009/06/10(水) 15:57:39 ID:vEVt7E5Q
>>268>>270
漢字にしても銅剣にしても、製鉄技術にしても
箸にしても、日本は中国文化の影響を強く受けた国だといわれているじゃないか。
>>272
だからファッションの例でも遅れているとあるだろ。
それは同じ文化を取り入れていた場合に成り立つなら
同じ中国文化を取り入れていたケースが多かっただろ。
となると、半島は日本よりも先に進んでいたとなるだろ。
279マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:58:01 ID:wLIWpLb7
>>277
その結果、縄文時代の連中はえらいダイナミックに交流してた事実が浮かんできたわけで。
280マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:59:05 ID:7+mqNKFc
   ∧,,∧   ∧,,∧    なんで通名なの?
  ( ・∀・)(・∀・ )∧ ,,∧  ミンジョクの誇りは?兵役は?
 ,,∧   :∧_∧:  (・∀・ )    ねーねー
 ∀・) ∩`Д´∩  ∧,,∧      なんで「成りすまし」なの?
      (     ) (・∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\    ねーったらねー?死ねよ寄生虫w   

最低の卑怯者のクズ

   それがお前たち在日チョンだ!!m9っ
281絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 15:59:26 ID:zLfHubmv
>>278
誰も、日本への中国文化の影響は否定してないでしょ。
何もかにも取り入れたのではなく、日本に必要なものを取捨選択したといってるだけで。
282マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:59:51 ID:7+mqNKFc

┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│俺も日本は謝罪すべきだと思うよ。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│生粋の日本人としては見過ごせないね。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アイゴー !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
283マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:00:28 ID:wLIWpLb7
>>278
影響を受けたであって、取り入れたじゃねーよ。ボケ。
284マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:01:12 ID:qMRqeiNw
>>271
そういう考え方なら
チョゴリの類を全く着ないほとんどの日本人には
服飾関係では半島など全く影響がないわけだ。
むしろ、欧米か!
285在日:2009/06/10(水) 16:02:26 ID:vEVt7E5Q
>>281
だからいいと思うのが中国にたくさんあったから、これだけ
強く中国文化の影響を受けているわけだろ。
であるなら、同じく朝鮮も取り入れていたわけで
日本よりも先に取り入れていたわけだから
日本よりも先進だったとなぜいえないんだ?
286熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:02:43 ID:LTOvOphk
>>265
ファッション(流行)と文化と文明は分けた方がいいと思いますよ…

>そもそも世界的に見れば日本と朝鮮と中国が文化的に似ているんだが。
同意したくないけど…いちおうこの流れに沿ってのアタシの見解…

時代は中国の三国時代〜日本の聖徳太子の時代と規定しますね
で、私の論拠のソースは三国志魏志東夷伝とその辺りです。

それによれば、中国(魏国)は当時の「倭国」は独立した文化のクニの集合体であるとしています。
対して、半島は楽浪郡(中国の出先機関)をおいてある、郡(クニよりも小さいもの)としています。
言葉の違いから3つの地方に分けていますが、ソース内では3つ合わせても倭人伝より
少ない扱いになっています。

出先機関を置くということは、中国(魏国)が自分で自国の文化のもの置いたということ。
対して、倭国はそれを取り入れにいったということ。

|-`).。oO( 結構大きな違いかと思いますけれど。
287マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:03:10 ID:7+mqNKFc
      .lヽ+                          , ―――――        , -―-、、
  ∧_∧.l 」             ∧_∧        .//  ∧∧ //      /  ∧_∧
  <ヽ`∀´>||             <`∀´ >     __[//_ <`∀´/[]_     l  <丶`∀´>
  (    つ             /)在/ノ     |ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ヒュソ    ヽ、_ フづと)'
  | | |  、,i,,.,ヘ、     Λ∞Λ⌒⌒) )     [ ∈口∋ ̄_l__l⌒l__   〜(_⌒ヽ
  〈_フ__フc(。,;メ,`#)@  ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ  ⊂(´Д`)⊂⌒ヽ   `ー'        )ノ `J
   猟奇殺人・・・       レイプ・・・          ひき逃げ・・・        強盗・・・


    人                                            ((⌒⌒))
   (__)          ファイティン!!                           ((((( )))))
   (__)            ファイティン!                           | |
 ◯< `∀´ >◯        三○三○.______                      ∧_∧
  \   /       三○∧ 三○ |│\    \      ∧∧         ∩#`Д´>'')
   |⌒I │  .    .< #`Д´>三○ ||. | サムソン |     <`∀´>         ヽ    ノ
  (_) ノ      ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/    ノ(    )\('-')       (,,フ .ノ
     レ      | ヽ三○二二二」二二二二二|     ノωヽ   只ヽ....      .レ'
   嘗糞・・・         ホロン部・・・          幼女誘拐・・・       火病・・・
288マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:03:11 ID:jldDvF2w
>>278
属国の朝鮮と、独立国の日本では、
中国文化の受け入れ方が違うだろw
289マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:03:49 ID:wLIWpLb7
>>285
だから、取り入れてないからだよw
取り入れると影響をうけるは違う。それが分からないなら、黙ってろ。
290山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 16:04:27 ID:hLQuZvUL
>>285
>日本よりも先に取り入れていたわけだから

日本よりも先に取れ入れていたソースを。

> 日本よりも先進だったとなぜいえないんだ?
口で言われても、遺跡とか文献とか、その証拠がないとね。
291マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:04:28 ID:4egc5Emz
>>278

例えがおかしいとおもいますが…ファッションは、多分に主観的なので、意見が対立し易いですし、結局は、主流とそうでないものとにわかれるだけです。遅れてると言われるときは、流行りに遅れてるという意味です。
292絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 16:04:59 ID:zLfHubmv
>>279
そうですね、縄文時代の遺跡からは、当時のポリネシア辺りで使われていたのと同種のカヌーの遺物が出てきたりしてますしね。
293安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 16:05:20 ID:zPbw9AC+ BE:868450098-2BP(1111)
>>285
 先に取り入れたからといって、常に先進性が保障されるワケじゃないよ。
294熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:05:59 ID:LTOvOphk
>>285
取り入れたんではなくて、置いていったのでは?
295マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:07:25 ID:GGpjBr9l
>>285
取り入れる側の自力が違う。
取り入れたまんまの朝鮮と、自前の文化と融合させて新たなものを生み出した日本の違い。
296マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:07:26 ID:5mUajsHW
先に取り入れてるからといって先進じゃあないだろ。
同じ価値観じゃなく、違う価値観で動いていたんだから。
297絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/10(水) 16:08:30 ID:zLfHubmv
>>285
先進的だったものを示す遺構なり遺物、文献その他を、日中韓の共同研究辺りで、きっちり出して
検証ができているソースがあるのなら、認められるんじゃないの?
298山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 16:08:57 ID:hLQuZvUL
中国で生まれた残虐な処刑方法も日本は取り入れなかったが、
取れ入れた朝鮮は先進的なのか?
299在日:2009/06/10(水) 16:10:23 ID:vEVt7E5Q
何言っているんだ?影響を受けたという事は
元々の日本の文化などに中国文化を付け加えたになるだろ。
そうじゃなくて中国起源のものが多いといっているんだよ。
箸とかもそうだろ。
仏教建築にしても。
であるなら中国文化を取り入れていたとなるじゃないか。
じゃあ同じ中国文化が流入していたという点で
日本よりも先進的だと言えるだろ。
それが中国の支配下だったとしても、その結果
中国文化が盛んに日本よりも早く流入して
それらを使用していたわけだろ。
300在日:2009/06/10(水) 16:12:01 ID:vEVt7E5Q
だから取り入れてないものもそりゃあるだろ。
取り入れたものが多いといっているんだよ。
時代は百済とか新羅とかあのあたりだよ。
301山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 16:12:20 ID:hLQuZvUL
>>299
お釈迦様ってのは、インド人なんだけど・・・

302マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:12:40 ID:wLIWpLb7
>>299
影響を受けるってのは、付け足すんじゃねーよ。
そういう理解しか出来ないのか?
303マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:13:04 ID:4egc5Emz
>>299

で?
仮にその見解が正しいとして、「先進」と言える根拠は?
304熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:14:00 ID:LTOvOphk
>>299
>それらを使用していたわけだろ。
それらを使用していたのは誰? という疑問が残る。

>それが中国の支配下だったとしても、
だったとしたら?使用していたのは?
支配者?それとも被支配者?
305マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:14:22 ID:KUuxvTxK
>>300
「俺達のほうが中国のマネがうまい」というのは自慢できる事なのか?
306マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:14:50 ID:jldDvF2w
中国文化といっても、良いものもあれば、悪いものもある。
307マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:16:00 ID:hLQuZvUL
中国の文化大革命なてん、取り入れなかった。
308熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:16:40 ID:LTOvOphk
>>300
>時代は百済とか新羅とかあのあたりだよ。
とするならば、百済とか新羅とかあのあたりが日本の影響下にあったという説
|∀・).。oO( 前方後円墳や、勾玉のことからの推測
309マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:16:53 ID:56cMNCfe
夜這い強姦はザパニーズのオリジナルにか?
310在日:2009/06/10(水) 16:17:17 ID:vEVt7E5Q
ファッションの例で、同じものを使用していた時に限り
先進などがでてくると、おまえらが言っていたんじゃないかよ。
じゃあ先に中国文化をしようしていたのは半島の方が多いだろ。
事実日本は中国文化を多く使用するようになっているわけだからな。
支配されていたとしても、当然それらがいいものだから
半島人も使用していただろ。
漢字にしても半島のほうが早いじゃないか。
311マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:17:26 ID:wLIWpLb7
そもそも、当時の朝鮮半島は朝鮮人国家じゃないんだよな。
この時点でまるで無意味なんだが。
312マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:17:38 ID:4egc5Emz
そもそも差別について話したかったんじゃ…?
済州島の事件とか?
313マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:18:27 ID:56cMNCfe
倭の国は高句麗に、負けたニダ
314在日:2009/06/10(水) 16:19:12 ID:vEVt7E5Q
>>308
しかし文化に関していえば、半島のほうが早いぞ。
>>311
百済とか新羅なら、日本だって徴候していただろ。中国に。
315マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:19:20 ID:vG1yCJ3F
>>25で釘刺しておいたのにまた瓦だの弥生だの言ってるのか。
316安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/10(水) 16:19:51 ID:zPbw9AC+ BE:434225849-2BP(1111)
>>310
 日本人は「漢字」は取り入れたが、「漢文」は外国文化として学びはしたが取り入れなかったぞ。
 日本での洋服は西洋化のあらわれだが、漢字は決して中華化のあらわれでは無いのさ。
317熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:21:12 ID:LTOvOphk
>>314
具体例をおしえてください。
318マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:21:24 ID:wLIWpLb7
>>314
意味不明。高句麗も新羅も百済も大陸系の民族の国で朝鮮半島の民族が建てた国家じゃねーよ。
つう話だ。
319在日:2009/06/10(水) 16:22:03 ID:vEVt7E5Q
しかし漢字も中国文化だぞ。箸も、日本から中国ではなく
中国から日本という流れだっただろ。
であるなら、中国は文化の発信地であり
ファッションでいうなら、同じファッションを半島も日本も使用していたことになる。
それならやはり半島のほうが先進といえるだろ。
320マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:22:21 ID:56cMNCfe
当時の倭の国は、発展途上だったニダ
百済から漢字や鉄等の
テクノロジーを輸入してたニダ。
321マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:23:38 ID:djcrMOld
下駄箱在日なら前スレ落ち前に書いてた
頭の方の治療予定がどうなったのかが気になるのだが・・・
おそらく自然治癒や民間療法効果は期待できない病状だと思うので
他人事ながらちょっと心配してたり
322在日:2009/06/10(水) 16:23:52 ID:vEVt7E5Q
>>317
日本が徴候していて、中国での位が変わっていっていた。
>>318
新羅は朝鮮民族だろ。
323マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:24:30 ID:wLIWpLb7
>>319
いえねーよ。
なぜならば、早い遅いなんてのは全く同質の流行でしか意味をなさない比較だから。
そういう風に、どっちが上か? なんて考えてるからお前みたいに国を棄てる棄民が続出するんだぞ。
覚えとけ。
324マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:25:10 ID:56cMNCfe
あと、醸造技術もウリナラが教えてやったニダ
325熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:25:15 ID:LTOvOphk
>中国から日本という流れだっただろ。
これは、暫定おーけー

>それならやはり半島のほうが先進といえるだろ。
これはNGですね。
同時代に半島のクニでどのような人が使用していたが明らかにならないと。
326マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:25:34 ID:wLIWpLb7
>>322
いいや、違うね。
327マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:26:02 ID:0Tw4bVjR
この基地外はたんに「偉大なるウリナラは劣等クソ倭猿とは比べものにならないほど優れていたニダ」ということを
日本人に認めてもらいたいだけなんだろ
328在日:2009/06/10(水) 16:27:26 ID:vEVt7E5Q
>>323
ちょっと待て。その辺を詳しく聞かせてくれ。
全く同じでないと早い遅いというのは意味をなさないとはどういう事なんだ?
つまりのちに独自の要素を加えたら、その時点で意味をなさないと?
しかし取り入れた当初は同じものだっただろ。
仏教建築も中国的だったとあるわけだからな。
物にしても取り入れた当初は同じであれば問題ないのではないか?
329熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:30:17 ID:LTOvOphk
>>322
徴候? 中国での位?
|-`).。oO( どの本を当たればわかりますか?

>新羅は朝鮮民族だろ。
微妙…朝鮮半島にいた民族の国でしょうけれど
今の朝鮮民族と同じとは考え辛いですね…

>>320
漢字がテクノロジーねぇ…
|-`).。oO( 鉄は材料を輸入したというのは、あったそうですね。

330マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:30:30 ID:5mUajsHW
徴候って?
朝貢じゃないのか?
331マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:30:45 ID:wLIWpLb7
>>328
問題だらけだ。ボケ。
重要なのは、導入してマッチさせて生活を向上させる過程であって、そのきっかけの早い遅いはまるで意味が無い。
その端緒だけで、「うわあ、ボクタチ進んでる〜」とやった結果が、属国の歴史であり亡国の歴史だろうが。
少しは学べ。
332マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:57 ID:56cMNCfe
イルポンよ。[くだらない]の語源知ってるニカ?
333山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 16:32:03 ID:hLQuZvUL
「導入」と「模倣」の区別がついてない・・・
334山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 16:32:56 ID:hLQuZvUL
>>332
はいはい、また嘘をつきたいのですね-w
335熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:33:33 ID:LTOvOphk
>>330 なるほどw ありがとう
|-`).。oO( 貢ハナガタ2000@9人乗りでしたかw
336雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 16:34:03 ID:tyuC07hs
誰だ隔離スレの鍵を開けたのは。
337熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:34:56 ID:LTOvOphk
>>336
|∀・)っ【パン・ドラ】
338在日:2009/06/10(水) 16:36:41 ID:vEVt7E5Q
>>329
中国の史書に、倭国の朝貢の様子が書かれているだろ。
卑弥呼が最初に朝貢したとか。
>>331
同じ物を取り入れたら先に進んでいるとかあるといっていたじゃないかよ。
当初は同じものだっただろといっているんだよ。
ファッションが遅れているといわれるのも、同じものを取り入れたそれが
遅れていたからだろ。
なぜそれが中国文化に例えると違うとなるわけだよ。
339マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:36:53 ID:56cMNCfe
<`Д´>ウリが、いつウソついたニダ(怒)
韓国人ウソつかないニダ
340マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:37:22 ID:wLIWpLb7
>>338
いつ、どこで、だれが?
341マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:38:58 ID:K8YvwOSE
劣化コピーと消化して独自進化した物を同一視すんな
たとえ同じ物を貰っても使いやすく改良なんてチョンには無理だろ(笑)
342雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 16:40:13 ID:tyuC07hs
流石に語彙は多少増えているようだな。
何を云っているかは相変わらず分からないが。
343熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:42:26 ID:LTOvOphk
>>338
漢倭奴国王金印を後漢から、親魏倭王の金印を魏から貰ってますね。
同時代の(貴方がおっしゃる通りの)文化文明的に先進国だった半島諸国には?

後の百済、任那、新羅、高句麗はどのような印綬をもらったんです?

344マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:42:31 ID:/Ui1iTmh
つまり、「朝鮮は中国様に近いんだぜ!お前ら遠くて残念!バーカバーカ」ということを言いたいのか
345マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:42:54 ID:SJF0uDO8
喩え話をしよう。

外国からコンピューターが入ってきた。
これを神器として祭り上げるだけだったのが朝鮮。
道具として上手く使ったのが日本。
346雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 16:44:54 ID:tyuC07hs
>>345
この男に対して云っているのなら、
喩え話は、最もやってはならない禁忌だ。
347在日:2009/06/10(水) 16:45:03 ID:vEVt7E5Q
>>340
日本は中国に朝貢していただろ。王印?とかもらっていたし
>>341
だからそれは後からだろ、取り入れた当初は中国物だろうに。
それでなぜファッションの例では先進とかあるといいながら
中国が文化の発信地にもかかわらず、それを半島よりも遅く取り入れていたのに
なぜ遅れていたとならないのか不思議だ。
盛んに取り入れていたという事は重要だろ?
日本から中国というパターンはなかった。中国から日本だっただろ。
じゃあなぜ半島が先進にならないのか。
348在日:2009/06/10(水) 16:46:19 ID:vEVt7E5Q
>>343
王印はない。
力関係では日本が上でいいが
文化に関しては、先進がやはり半島にあったんでは?
349マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:46:40 ID:wLIWpLb7
>>347
は? 誰もそんなこと聞いてないわい。ボケ。
350刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 16:47:08 ID:V5xiVDj/
>>347
(´-`).。oO(いい加減移動しろよ)

【教えて】はじめてのぶんかじんるいがく
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1197726136/


<>
351マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:47:39 ID:wLIWpLb7
>>348
あのな。そもそも、当時の朝鮮半島には朝鮮独自の文化はあったのか?
今の韓国や北朝鮮に受け継がれる文化はあったのか?
352熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:50:11 ID:LTOvOphk
>>348
論拠と裏付けるソースを…
|-`).。oO( 最初に結論を出しておくのは良くない考え方。

独自文化がなかったとは言わないし、中国由来のモノが早く入ってイナイとも言わない。
けど、遺物とか発掘物とそれを裏付ける史料がないことには、妄想の域を脱しない。

|-`).。oO( もう、そう がないなぁ…とだけいっておきます。
353マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:50:37 ID:SJF0uDO8
>>346
ΩΩ Ω<な、なんだってーッ!

ご忠告、痛みいります。
354在日:2009/06/10(水) 16:52:10 ID:vEVt7E5Q
独自文化は関係ないだろ。
ようは日本からその文化を中国に伝えていた事はなかった。
中国文化が日本に来ていた時期だろ。
ファッションは確かに流行りだが、いいものを取り入れて
同じものを取り入れるから、先進とか遅れているとあるなら
文化も流行りではないにしても、いいものを取り入れて根付くという事で
いいものとして取り入れて同じ文化を半島も日本も取り入れていたならば
やはり日本は半島よりも遅れているといえるじゃないか。
中国が文化の発信地としてあったという事だから。

355マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:55:27 ID:wLIWpLb7
>>354
言えない。何度も言うが、文化ってのは自分の物にして初めて意味がある。
それが出来なきゃ、早い遅いには何の意味も無い。
すなわち進んでいたことには全くならない。
356在日:2009/06/10(水) 16:55:46 ID:vEVt7E5Q
>>352
それはある。
漢字を伝えている、仏教建築を伝えている。
これらは日本書紀にある。
朝貢で呉服などを伝えたり、色々ある。
肝心なのは日本の文化がその時代に中国に伝わったというのは聞かない。
中国から日本へという事だろ。
であるならば、先進とか遅れているという事が存在している。
357マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:56:47 ID:wLIWpLb7
>>356
漢字は紀元前にとっくに日本に伝来している。これは埋葬品に漢字が刻まれているので明らか。
仏教伝来よりも、すっと早い。
358雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 16:56:54 ID:tyuC07hs
>>253
揶揄とか一切通用しない人だからね。
持ち出した途端、話が見たことも聴いたこともない方向へ流れていく。
僕なんかはそういうのが面白くて仕方が無かったんだけど、
まあ、飽きるよ。
迷惑がる住人も多いし。
359熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 16:57:20 ID:LTOvOphk
>>354
その時期に根付いてモノである遺物がないでしょ…
360在日:2009/06/10(水) 16:57:54 ID:vEVt7E5Q
>>355
自分のものにしていただろ。仏教建築は半島にあって
仏教が行われ、漢字もそうだろ。
361マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 16:58:10 ID:wLIWpLb7
>中国から日本へという事だろ。
>であるならば、先進とか遅れているという事が存在している。

因果関係が全く無い。そういうのを妄想という。
362在日:2009/06/10(水) 17:01:24 ID:vEVt7E5Q
>>357
千字文などがある。
>>359
仏教建築跡が確認されている。
>>361
日本から中国へというパターンがないからだろ。
逆に中国から取り入れていたなら、それはファッションでいうところの
ファッションの発信地が中国という事だろ。
流行かそうでないかはあるにしても、いいものとして取り入れるという意味で
共通であるば十分なはず。
363マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:01:39 ID:T2VJwvZC
>>360
今や失われたものですな。w
漢字も捨てたし、仏教すら秀吉のせいにして破壊したし。w
364在日:2009/06/10(水) 17:02:16 ID:vEVt7E5Q
>>363
だから当時の時代だよ。
その時代進んでいた。
365マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:02:43 ID:wLIWpLb7
>>362
だから? 全く関係ありませんが、何か?
366マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:05:10 ID:T2VJwvZC
ではソースは?。
367マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:06:21 ID:HGKHo3UR
ところで銀英のフィッシャー提督って、ヤン・ウェンリーの下でどこまで出世したんだっけ?
368マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:08:02 ID:obP/2VGU
>>362
日本から中国へ伝わったのは土器とか、
扇子とかないわけじゃないよ。
369熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:08:26 ID:LTOvOphk
>>356
古事記 応神記16年
 名和邇吉師、即論語十巻、千字文一巻、并十一巻、付是人即貢進
という記述がそれだと思うのですが、これは4世紀中ごろ

貴方のいう日本書紀の応神記16年
 十六年春二月王仁來之、即太子菟道稚郎子師之。習諸典籍於王仁。

「論語十巻、千字文一巻」って記述がなくなっているんですけれど…

別件、いつもの中国史書w
後漢書(巻八十五 東夷列伝第七十五)
 建武中元二年,倭奴國奉貢朝賀,使人自稱大
とあるです。 中国皇帝に奉貢朝賀したとあります。
奉貢朝賀ってのは皇帝の前で書を読み上げその書をささげること…

|-`).。oO( 少なくとも、この時(107年)には「倭国」に漢字は入って来ていたということになるです。
370マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:09:49 ID:HGKHo3UR
胸が土器土器するような扇子オブワンダーがSFの肝なんだよ。
371在日:2009/06/10(水) 17:10:27 ID:vEVt7E5Q
なるほど、結果論というのはそういう事か。
つまりそれを取り入れなければ意味がないと。
取り入れた時点で、それはその時期に必要になっただけかもしれないと。
つまりファッションは、取り入れる事が前提だとする何かがあるという事なのか?
372熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:10:46 ID:LTOvOphk
>>370
|-`).。oO( ヤレヤレ また駄洒落か…
373マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:10:58 ID:/Ui1iTmh
>>367
艦隊運用の達人だっけ?
374マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:04 ID:5mUajsHW
中国から朝鮮半島に伝わった大乗仏教は、6世紀に日本に入ったと伝えられてる。
日本書紀によれば、飛鳥時代に百済の聖明王の使節が訪れ、欽明天皇に金銅の釈迦像と経典を献上したことが日本への仏教伝来の始まりとされている。
奈良の大仏を造立した際、インドから菩提僊那(ぼだいせんな)という学僧を招いて開眼式が行われ、以降もインドからの学僧を招いている。
遣唐使として唐に渡った空海も、長安で真言密教を学ぶことを通じてインドとの関わりを深めている。
確かに朝鮮半島に存在した国から伝わったが、その後は日本仏教ともいうべき道を歩んでいる。
仏教を伝えた百済は、どうなったんだ?その後の朝鮮半島の仏教はどうなったんだ?
375マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:08 ID:obP/2VGU
>>370
16500年前は圧倒的にSFチックですけどね。
376マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:58 ID:wLIWpLb7
>>371
ファッションは単に「売れるか売れないか」だろ。
だから、ファッションの「先進的」って言葉の意味は単なる「売るためのコピー」ってだけだ。
必然性は無い。
だから、ファッションには周期がある。
377マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:12:09 ID:obP/2VGU
>>374
>奈良の大仏を造立した際、インドから菩提僊那(ぼだいせんな)という学僧を招いて開眼式が行われ、
>以降もインドからの学僧を招いている。

これすごいよね。
378マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:12:11 ID:XgT2pswv
>>371
先進していたというソースは無いの?
379マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:12:43 ID:wLIWpLb7
>>367
中将。
380在日:2009/06/10(水) 17:14:07 ID:vEVt7E5Q
じゃあ何か?ファッションで進んでいる遅れているというのは
ファッションをそこから取り入れる事が前提としてあるのか?
そのファッションがいいという以前に、そこから取り入れるという事が前提で
流行を取り入れるという事がステータスとなっているからだと?
だから先進とか遅れているとかになるというのか?
381山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 17:14:42 ID:hLQuZvUL
結局、自分たちのコンプレックスで、嘘でも良いから言い張れば
歴史を変えることが出来るとでも思っているのでしょう。
382マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:14:54 ID:HGKHo3UR
>>379
サンクス。

ということで、おまいら、在日タソも中将待遇でお相手するように。
383山本六平 ◆bsViUL4o4k :2009/06/10(水) 17:15:47 ID:hLQuZvUL
>>380
そもそもファッションは、好みがある。
384マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:16:14 ID:/Ui1iTmh
>>382
やんややんやと囃し立てればいいんですね
385熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:16:35 ID:LTOvOphk
>>374
すっごく意地悪な言い方すると
百済の聖明王が欽明天皇に朝貢し、貢物として持ってきたようにも見えるんですよね… > 紀
386マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:18:08 ID:XgT2pswv
>>380
それは中国人のファッションが遅れていると言ったデザイナーに聞けば?
387マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:18:31 ID:wLIWpLb7
>>380
ファッションの進んでいる遅れているというのには、いくつか考え方がある。
一つはトレンドリーダーとの比較。パリとかミラノとかのファッションショーだな。
もう一つは、地域における積算比率。東京なら、東京で流行している人数や有名人の比率だ。
この辺を鑑みて、こうしたトレンドを取り入れていると「進んでいる」取り入れてないと「遅れている」
という風に表現する。

それだけの代物で、別に優劣があるわけじゃねえ。
388熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:18:40 ID:LTOvOphk
さ、帰って晩酌
|∀・)ノシ
389マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:19:02 ID:SJF0uDO8
>>382
敵はコテハン元帥と名無し上級大将ですね。わかります。
390マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:19:30 ID:wLIWpLb7
>>389
おっと、トリューニヒト。
391マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:21:06 ID:XgT2pswv
ファッションがどうとか騒ぎだしたのはお前
180:在日 2009/06/10(水) 15:08:21 ID:vEVt7E5Q[sage]
おまえらを否定してやろうか?とっておきの知識があるんだよ。
おまえらは文化に優劣もないといっている。
しかしファッションを見ろ、ファッションというのは
優劣なんてないんだよ。
しかしあるデザイナーが中国で、ある地方に行き
こちらは上海よりも遅れているんですよねと言っていた。
遅れているという事は、到達地点があるからこそ遅れていると言う。
またそこには優劣が存在していることを意味する。
分かるか?
ファッションを文化に置き換えてみろ。
日本は中国文化を盛んに取り入れていて、中国は文化の発信地だと言えたわけだ。
そう考えると、日本は半島よりも遅れていたとなるだろ。
いわゆるファッションが流行であり、その流行の発信地があるならば
その発信地は中国だったわけだろ?
392マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:21:21 ID:r+8IHhjg
>>1
例えアメリカ人だって、選ぶわけねえだろ、ボケ!
どんだけ、親に甘やかされてるんだよ!
393雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 17:22:35 ID:tyuC07hs
仏教などは、本邦においては伝来後独自の進化を遂げているから、
よその国と一概に比較は出来ないが、偉いというなら当然始祖である釈迦が一番偉い。
同じ印度の王族であった菩提達磨などはそれよりも遥かに時代を下る。これは禅宗の祖だな。
真言の祖と云えば空海上人だが、これは自ら大陸に渡ってありがたい経典を持ち帰っているね。
最澄の天台宗は、江戸期に体制と結んで一台栄華を結んだが、その祖は当然中国天台山に遡ることが出来る。
これも自ら大陸に渡って教えを受けた。

何処に朝鮮が入る余地があるんだ。
394マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:24:00 ID:HGKHo3UR
>>389
オフ(会の約束)裂者上級大将なら、いっぱい居るんだけどね。
395マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:25:07 ID:5mUajsHW
>>393
仏教伝来の道、ブッダロード。朝鮮なんぞ、ただのストローだよね。
396在日:2009/06/10(水) 17:26:20 ID:vEVt7E5Q
>>376>>378
つまりこういう事か。
一昔前のファッションをどこかの国が着だしたら、遅れているとなるのは
その流行の枠の中にすでに入ったからで
それはつまりいいものとか悪いものという以前に
そこから取り入れる事が前提となっているからか?
それを認めた場合に、先進とか遅れているとかなると?
いいもの、悪いものを見定めて取り入れていれば
先進とか遅れているとかはないというのか?
確かに、仏教を取り入れて、先に仏教を取り入れた国が
他のものに移った際に、まだ仏教なの?遅れているなとなるのは変だ。
まだ仏教なの?というという事は、仏教がいいと思って取り入れたというよりも
流行を追いかけていると言えて来る。
こういう事なのか?

397熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:29:23 ID:lquf7rh6
>>396
漢字については納得してくれましたか?
398マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:31:57 ID:wLIWpLb7
>>396
全然、違う。
ファッションの遅れてる進んでるというのは、単なるトレンド。
そもそも、喩えとして不適当。
399在日:2009/06/10(水) 17:32:10 ID:vEVt7E5Q
>>383>>387
有名人はいいものか悪いものかで選んでいるが
庶民はそんな区別もせずに、無条件で取り入れるから
次のものに移らないで、前のを着ているままだと遅れているとなると?
>>397
ああ、それは理解した。

400雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 17:34:22 ID:tyuC07hs
この男にはなあ、言語による呪詛が殆ど通用しないから、
ならば図示してやれば良いんだ。

×中国─朝鮮─日本

○中国─朝鮮
     \日本
401マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:36:57 ID:wLIWpLb7
>>399
全然違う。そもそも、単一的な「次」なんて、ねえよ。
402在日:2009/06/10(水) 17:37:29 ID:vEVt7E5Q
>>398
何が違うんだ?
いいものか悪いものか判断しながら取り入れるなら
遅れているとか進んでいるとかないはずなのに。
ファッションで進んでいるとか遅れているという事は
到達地点が予め決まっているから、遅れているとなるわけだろ。
目的地が決まってないのに、遅れているという表現はない。
いいものか悪いものかで判断しているのなら
目的地が決まってないわけだから、遅れているとはならないはずだろ?
という事は、いいものとか悪いものとか判断しないで
流行を追いかけている人達が、進んでいるとか遅れているとなるのでは?
403マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:37:57 ID:hfOEperR
宗主国様が新羅も中国文化吸収に熱心だったとお墨付きくれてるぞ。
http://www.zdrbs.com/japanese/speech/wy/03%E8%BE%B2%E6%96%87%E5%8D%94%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89.htm

残念だが半島経由という話じゃないし、半島の留学生が無駄に他国に居座るのは伝統らしいけどな。
404マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:43:04 ID:wLIWpLb7
>到達地点が予め決まっているから、遅れているとなるわけだろ。
違う。そんなものは無い。

あまりやりたくはないが、こういうことだ。

米大統領が何の意味も無く、公務でテンガロンハットを被るというファッションを実践したとする。
この場合、誰もマネをしなければ「変な格好」で終わる。
そころが、これを有名な芸能人がマネたとする。すると、これは奇抜なスタイルではなくなる。
さらに、それを見て「我も我も」とマネをする人間が増える。
これが流行「トレンド」と呼ばれる現象だ。

この流行には意味らしい意味なんて、無い。単に有名人がやっているから、みんなマネしているだけの話だ。
この流行に乗っているか乗っていないかを、進んでいる(乗っている)あるいは遅れている(乗っていない)と表現する。
この流行には到達地点なんてない。
だから、みんな飽きて辞めるとあっという間に廃れる。

遅れてるとか進んでるってのは、優劣とは全く関係ないんだよ。
405熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 17:43:20 ID:lquf7rh6
>>399
それなら、よかった。
で、そういう時は「ありかと」って言ってくれると
調べモノのしがいがあるんだけどねぇ…w
406430:2009/06/10(水) 17:50:54 ID:hfOEperR
>>日本から中国へというパターンがないからだろ。

宗主国様の研究によると、
>聖徳太子の著わした本、『法華義疏』と『勝鬘経義疏』ですが、
それを日本の遣唐使が中国にもって行って中国人がそれを読んで、これはいい本だと賛辞を惜しまなかったのです。
明空という中国天台宗の僧侶は『勝鬘経義疏』をもとにしてさらに注釈をつけて『勝鬘経義疏私鈔』という本を書きました。

だそうだ。

密教や天台宗の教団化も日本の方が中国より早かったそうだよ。
407403だった。:2009/06/10(水) 17:52:09 ID:hfOEperR
x430
なんだこのスルーパスはw
408マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:53:57 ID:5mUajsHW
仏教は底なし沼みたいな日本文化の中に取り込まれたのよ。
そして、これからも仏教は伝統と様式を伴って続いていく。
これが文化醸成。

ついでに日本は宗教に対して節操がないと言われるが、チト違うと思う。
日本は八百万の神々を信仰してるだけ。
国安らけく民安らけくその御柱(みはしら)を奉ることがお仕事の天皇も、外来の仏陀もイエス・キリストも八百万の中の一柱(ひとはしら)でしかない。
磐の中に神宿り、森や木々にも神宿る。森羅万象全てに、人では到達できない領域に神が宿ると考える。
アミニズムそのもの。原始的だが、自然とともに暮らしてきたからこそ、自然に対する畏れから自然と折り合う思想を持っている。
409新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 17:54:41 ID:GHY51fv6
日本から中国に行ったものなら結構あるぞ。

前も言ったけど、和紙とか。



……紙は中国の発明だから、で逃げるなよ?

ついでに言えば、扇子とかもだな。
410在日:2009/06/10(水) 17:55:36 ID:vEVt7E5Q
>>404
それはおかしい。
進んでいると遅れているでは、明らかに優劣が存在するだろ。
遅れているというのは、そこに向かうべきものという状態だから
遅れているとなるわけだろ?
じゃあ流行である事が前提なのか?
一昔前のファッションをあえて着ている人は?
これは遅れているとはならないだろ?
流行を追いかけているわけではないのだから。
>>406
ありかと?
411マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:58:02 ID:wLIWpLb7
>>410
違う。進む、遅れるという言葉にはいろいろな意味がある。
さらに言うと、遅れてる進んでるってのは単にファッションを追いかけている人間の視点に過ぎない。

お前の望む絶対的な基準でも何でもねーよ。
412在日:2009/06/10(水) 17:58:23 ID:vEVt7E5Q
まあいいが、じゃあ蘇我氏が新羅人だという件はどうだ?
ローマングラス?(ローマのグラス)などが蘇我氏の邸宅跡から発見されている。
これらは百済とか高句麗にはないらしい。
蘇我氏が仏教の為に半島と交流していたのなら
新羅ではなく百済のはず。
新羅は日本よりも仏教伝来が遅いからだよ。
となると曽我氏は仏教とは関係なく、なぜか新羅人と交流していた事になる。
413マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:01:54 ID:wLIWpLb7
>>412
どうでもいい。
414在日:2009/06/10(水) 18:03:55 ID:vEVt7E5Q
>>411
ちょっと待て。
ファッションを追いかけている人といっても
その視点はさまざまだろ。
ある人はこのファッションが気にいっているのかもしれないし
別に流行を追いかけているとは限らない。
それを遅れているというのは、まるでその流行が絶対的なものだから
遅れているといっているように見えるぞ?
わざと古いファッションを着ている場合、遅れているというのはおかしいし
となると流行を追っている人々限定となるだろ。
流行を追うという事は、本当に自分でそれがいいと思っている以前に
流行が格好いいという前提で、それを追い求めている人が
同じ条件の下、進んでいるとか遅れているとか言っているように。
415新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:03:58 ID:GHY51fv6
>>412
なぜかもなにも、新羅との友好を進めてたのは蘇我氏。
不思議でも何でもない。
416マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:04:08 ID:5mUajsHW
まさに、どうでもいいなあ。曾我氏が新羅人?
どっから、でてきたんよ。
417熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:04:57 ID:lquf7rh6
ありかとでもありがとでもカムサでもいいよw
>>412
蘇我氏が新羅人
蘇我稲目以前はわからないけどなぁ
以後は所謂日本人でいいのでは?
418在日:2009/06/10(水) 18:05:01 ID:vEVt7E5Q
>>415>>416
なぜ新羅人と友好を深める必要があるんだ?
新羅人は仏教はない時期だろ。
419マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:06:03 ID:wLIWpLb7
>>418
そんなもん、いくらでも可能性はある。
が、はっきりいってどーでもいい。
420新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:06:04 ID:GHY51fv6
間違い。


×新羅との友好
○百済・新羅との友好
421雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:06:51 ID:tyuC07hs
全く同じ根拠で曽我氏はローマ人と云う話をテレ東の番組で以前視たが、
何処を如何いじれば新羅人になるんだ。
422新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:08:46 ID:GHY51fv6
>>418
仏教で考えるからおかしくなる。
大陸情勢のパワーバランスを鑑みて、百済偏重から百済・新羅双方にバランス移しただけ。
423在日:2009/06/10(水) 18:08:54 ID:vEVt7E5Q
元々蘇我氏は半島人だったから、半島人に縁を感じていたか
蘇我氏の一族が半島から来た人で、だから半島人と盛んに交流していたのか。
新羅の物がたくさん邸宅から発見されているのは
新羅の文化に魅了されていたからか?
424マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:10:16 ID:wLIWpLb7
>>423
全部、妄想だな。
425六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:10:38 ID:Qz36zxFa
大釣主の命が復活されたと聞いて
426新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:11:14 ID:GHY51fv6
蘇我氏がペルシャ系とかならまだわかるがなぁ。
427在日:2009/06/10(水) 18:13:39 ID:vEVt7E5Q
おかしいぞ。正装として百済の服装を着たりしたんだよな?
蘇我氏は。
いちいちなんで百済の服装を着るのか。
以前 内外に仏教を取り入れたとアピールするためとかいっていたが
わざわざ百済の服装を着る必要はなかろう。
428熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:13:48 ID:lquf7rh6
>>426
蘇我氏萌えキャラ化説か…

|∀・).。oO( 魔法の妖精ですのw
429六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:14:50 ID:Qz36zxFa
>>426
CVは冨永みーなさんですね。
430熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:17:20 ID:lquf7rh6
>>427
>正装として百済の服装を着たりしたんだよな?
ちょと待った!
新発見ですか?
|∀・).。oO( 当時の百済の正装が解る史料教えてください
431新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:18:56 ID:GHY51fv6
つか、誰が言ったんだよ。>アピール
432熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:19:54 ID:lquf7rh6
>>429
冨永みーなさんって今ワカメちゃん
昔パムポップンぢゃなかったですか?
433雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:21:45 ID:tyuC07hs
ttp://tv.mapple.net/www.mapple.net/html/2009_02_17/co_1710701/

はいこれ。
「曽我氏はローマ人だった!?」
が正しい。
434自粛@携帯:2009/06/10(水) 18:22:48 ID:QlQG05Qm
>>427
当時の百済の正装が記された資料と、蘇我氏が正装に用いたと言う考古学的一次資料を提示せよ。
断言したからには、提示責任があるぞ。
435新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:23:26 ID:GHY51fv6
じゃあ、ここは『日本人=失われた十支族』を出して対抗するしかw
436マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:23:35 ID:0gmUpRRA
こんばんわー 下駄箱スレ
437六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:24:12 ID:Qz36zxFa
>>432
最近のは知りませんが、林原めぐみが出てこなければ、声優界の天下人になっていた筈です。
438雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:24:25 ID:tyuC07hs
秦氏はユダヤ人の末裔と云うのもあるぞ。
439新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:26:03 ID:GHY51fv6
>>437
声優界の織田信長ですか。
440マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:26:32 ID:fTZJZfza
>>136

お前本当に馬鹿だな。だいぶ前にも同じ事聞いて話題をループさせるなと注意を受けてただろ。

人に物を尋ねるのに上から目線だし。姦国では礼儀と言う習慣は無いのか?
441六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:27:49 ID:Qz36zxFa
魚よりも低い位置に居ては、釣りはできません。
442新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:29:26 ID:GHY51fv6
>>441
じゃあ、板のピラニアは『高山ピラニア』と呼ぶべきですか?
443熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:29:33 ID:lquf7rh6
>>435
十支族の末裔ならウチの工場によく来るってどこかにかいたな…
|∀・).。oO( 略してジュウシマツ
444呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/10(水) 18:31:01 ID:tCN9PEZh
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-  ただいまー
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////



・・・まぁ予想通りだが、
まだやってるのかおまいら・・・
445在日:2009/06/10(水) 18:31:23 ID:vEVt7E5Q
百済の正装については、以前話したが誰も否定しなかった。
資料もあったはず。
式典に百済の正装ででたとあって、なぜか?と聞いたら
単に内外に仏教を取り入れたとアピールするためだといってた。
それまで仏教を取り入れるかどうかで争いが起きていたんで
蘇我氏が勝ったという事をアピールしたかったんだろうという事だった。
ただなぜ百済の正装なのかという点がやはり問題だ。
式典に参加するだけでいいはずなのに。
446李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 18:31:32 ID:QbNx4f7p
秦氏の渡来以前にも、ヘブライ人の末裔が来ていたかも知れませんが・・・
447新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:33:51 ID:GHY51fv6
>>445
だから、『はず』とか言うな。
資料出せ。


アピール説なんて俺は見てないぞ。
誰が言って、なにを根拠にしてたかもしっかりと書け。
448雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:35:14 ID:tyuC07hs
あと、国譲りでタケミカヅチに負けたタケミナカタの末裔が、
現皇族の寝首を掻こうと虎視眈々と狙っているとか。
449マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:35:19 ID:wLIWpLb7
>>445
お前、何が目的で質問してるんだ?
理由を言え、理由を。
450在日:2009/06/10(水) 18:36:36 ID:vEVt7E5Q
>>447
資料がどこにあるか知らないが、当時話した事は事実だ。
じゃあ百済の正装ででていたというのは、聞いた事がないと?
その当時のことに詳しいはずなのに、知らないのはおかしいと?
451新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:37:15 ID:GHY51fv6
>>448
まあ、金刺氏は未だに「上社はヤマトの手先」と言ってるという説もあるニダが。
452六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:37:55 ID:Qz36zxFa
>>449
純粋な「知的探究心」からかもしれない。

実はこの男こそが、朝鮮民族として最もノーベル賞に近い男なんだよ。
453マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:38:27 ID:fTZJZfza
>>228


>チートの味を覚えたのが


噴いたwww
454新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:40:07 ID:GHY51fv6
>>450
じゃあ、過去ログ出してみな。



ついでに言っておくが、俺はまだ古代史に詳しくないぞ。
まだ15冊くらいしか古代史の本読んでないからな。
455熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 18:40:11 ID:lquf7rh6
>>448
>タケミナカタの末裔が
あぁ、それ英寿のせんぞw
456李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 18:40:16 ID:QbNx4f7p
>>452
では、絶望的ですね。
457自粛@携帯:2009/06/10(水) 18:42:02 ID:QlQG05Qm
『はず』が事実になるんなら、俺は在日に一億円を貸した『はず』。

だから、とっとと貸した金返しなさい。

これが成立するぞ?w
458在日:2009/06/10(水) 18:42:16 ID:vEVt7E5Q
>>454
もう相当昔の事だ。今年来た時よりも前の。
まあ知らないならしょうがない。
では先進性については、遅いはないという事だったが
こういうのはどうなんだ?
銅剣とかに関しては、同じ石の剣と銅の剣という事で
先進性は明らかだよな?
銅剣は半島が先だろ?
459マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:42:17 ID:CxxhFjtn
>>452
ラジー賞の間違いでは?
460新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:44:23 ID:GHY51fv6
>>458
先に伝わったどうこうは優劣にならん。


稲作は日本→朝鮮半島だぞ。
半島が遅れていたわけではなく、気候が稲に合わなかっただけだ。
461六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:44:48 ID:Qz36zxFa
>>459
それはマジで受賞しそうな奴イッパイ居るからw
462在日:2009/06/10(水) 18:45:28 ID:vEVt7E5Q
>>460
しかし稲は単なる文化だが、銅剣は石の剣よりも優れているだろ。
剣は強さが重要なわけだからな。
463新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:47:42 ID:GHY51fv6
>>462
違う。
その土地に合った作物を作ることで、国力が増える。
武器の違いだけでは優劣にならん。
同時に、国力増進の方法も一つではない。
464雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:47:58 ID:tyuC07hs
>>1の話題はサッカーだったのが、
今や銅剣の由来へ。
これぞザイニチ氏クオリティ。

ううん、四川省長江流域には黄河文明にも負けない一大文明が存在した!とか。
これは半ば事実か。
465マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:49:20 ID:wLIWpLb7
>>462
まるで意味不明だな。
で、朝鮮半島の青銅器時代はいつからいつまでだ?
466在日:2009/06/10(水) 18:49:53 ID:vEVt7E5Q
>>463
銅剣だけといっているわけではない、銅剣一つとっても
そういう明らかに優れたものが中国に存在していて
半島を経由して日本に入ったものも数多くあるだろ。
そういう技術文化において、明らかに半島に先進性があったんじゃないか?
467雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:51:06 ID:tyuC07hs
468自粛@携帯:2009/06/10(水) 18:51:13 ID:QlQG05Qm
石器と銅器をどう比べたいんだか…

ついでに、百済とかの時代に、混じり気の無い『銅』ってあった?
469在日:2009/06/10(水) 18:51:27 ID:vEVt7E5Q
>>465
弥生時代において、半島の銅剣は細い、日本では太くなってる。
明らかに半島から銅剣は伝わっているんだぞ。
470新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:53:07 ID:GHY51fv6
>>466
稲作に技術がいらんと思ってる時点で技術ネタを話す資格無し。
技術文化は色んなところで交流があるから、優劣は全く関係ない。
471在日:2009/06/10(水) 18:53:13 ID:vEVt7E5Q
>>467
そういうものもあるというだけだろ。
>>468
混じりけとかそういうのは分からないが
石の剣と銅の剣、どちらが優れているのか明らかだろ。
剣は武器であり、武器は強い方が当然いいものだ。
472新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:55:13 ID:GHY51fv6
>>471
国力整えられない状況での正面装備は無用の長物。
473在日:2009/06/10(水) 18:55:27 ID:vEVt7E5Q
>>470
それはおかしい。稲作と狩猟はどちらが優れているとかはない。
食べものなんて、人の好みの問題だからだ。
しかし銅剣と、石剣では好みの問題ではなく
強さの問題であり、だから優劣が存在する。
稲作でいうなら、どちらも稲作をしていて
米が長持ちするとか、品質がいいとかそういうのと同じだ。
474六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:55:57 ID:Qz36zxFa
銅剣てーのは、伝播する間に太る性質があるのか?
475マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:57:15 ID:XFwTiTLM
そもそも植民地の人間がスポーツの大会で宗主国の代表になれるわけねえだろうが。
差別があるなら一人も代表には選ばれねえよ馬鹿。植民地ってもんを勉強しろ糞朝鮮人
476在日:2009/06/10(水) 18:57:23 ID:vEVt7E5Q
>>474
長い時間、半島にあったから独自の形になっていったんだろう。
意味があるのかどうかは別として。
477マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:57:38 ID:0Tw4bVjR
こいつ、日本の方で先に発達したものがあっても、「そんなものもあるというだけの話だ、朝鮮>日本は変わらない」っていうんだろうな
478マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:58:39 ID:XFwTiTLM
世界一おだやかな日本人にこれだけ嫌われるんだから凄い奴らだなお前らは
479新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 18:58:43 ID:GHY51fv6
>>473
おかしくない。
稲作により、安定した生産力が得られ、結果、人口が増え国力が得られる。
食い物の好みではない。
銅剣で言うなら、どちらも作っていて、
片手間で作る奴と専念して作る奴、どっちの品質がいいか、というのと同じだ。
480雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 18:58:47 ID:tyuC07hs
金属の精錬などは確実に大陸から伝播したものだが、
それで伝えたものが偉いと云う感覚より、
伝えた者どもが、本邦においてどういった扱いを受け、
どういった伝承に成り果てたかを考察しなさい。
481六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 18:59:10 ID:Qz36zxFa
>>473
狩猟採取生活は、いつでも確実に食料を確保できるわけではない。
むろん農耕も天候や病害虫による不作はあるが、自らの手で食糧を生産することは、
自然にあるものをただ採って食っているよりは、遥かに安定性がある。
482在日:2009/06/10(水) 18:59:16 ID:vEVt7E5Q
では中国から直接日本へというパターンで、銅剣と石の剣のように
優劣が明らかなものがあるのか?
ただし半島よりも前に日本に来たもので。
483自粛@携帯:2009/06/10(水) 18:59:39 ID:QlQG05Qm
>>471
なら答えは簡単だ。
あんな柔らかいもんで剣は出来ん。
ついでに、当時の技術では「銅」を精錬出来ん。
以上。
484マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:59:57 ID:wLIWpLb7
>>469
弥生時代には日本は鉄器時代だな。
日本では青銅器と鉄器が同時に来たので、青銅器は武器としてほとんど使われてねーんだよ。
だから、装飾品として発展しただけだ。
485新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:00:07 ID:GHY51fv6
>>482
お前定義の優劣なら、稲作。
486李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:00:21 ID:QbNx4f7p
>>482
つーか、優劣に拘る理由は何なのですか?
487セイラ・マス・大山:2009/06/10(水) 19:00:51 ID:vl2WWx+M
>稲作と狩猟はどちらが優れているとかはない。
狩猟民族と農耕民族では、単位面積当たりに養える人間の数が違う。
つまり、国力の差ができる。
488マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:02:13 ID:wLIWpLb7
ま、別に狩猟民族と農耕民族に優劣はつけんがね。
集団としての力で見るなら、貯蓄の概念がある農耕民族の方が圧倒的に優位。
とくに、長期貯蓄が利く穀物の発達は国力に大きく寄与する。
489李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:02:29 ID:QbNx4f7p
そういえば、黒曜石の鏃は、鉄の鏃よりも貫通力が高いとかいう話を聞いた事があったなぁ。
490在日:2009/06/10(水) 19:03:05 ID:vEVt7E5Q
>>479>>481
そうか。
>>480
それは金属の精錬というのは、明らかに優劣の問題だな。
半島の方が進んでいた事を意味するだろ。
銅剣など、やはり中国の文化は優れているものが多かった。
日本の場合稲作とかあるにしても、半島のほうが先に優れたものを
多く使用していたんではないか。
491マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:03:34 ID:5mUajsHW
銅剣と石剣の優劣比べて何がしたいんだ?
銅剣と石剣で闘った記録なんてあるのか?

それと、稲作というのは、当時も今もテクノロジーの塊だぞ。
食べ物を作り出す技術というのは、人類にとって最大の課題であり技術の粋を極めるもんだ。
家畜の飼育もそうだ。
適当にそこらに成ってるもんを採って食うだけじゃない。それじゃあ、安定して人口を保てない。
採取生活から定住育成収穫に変わったからこそ、初めて文明が営まれ文化が育まれたんだ。
492新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:03:36 ID:GHY51fv6
>>489
一例


刀より、鍬のほうが攻撃力高い
493雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:04:05 ID:tyuC07hs
>>490
じゃあ何で今優れていないの?
494在日:2009/06/10(水) 19:04:19 ID:vEVt7E5Q
>>484
では銅剣は武器として使用していないというつもりか?
剣なのにか?
495マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:04:46 ID:wLIWpLb7
>>489
まあ、単純に硬度で見れば鉄は4で黒曜石は5だからね。
あと、弓の力は矢よりも弓に負うわけで。簡単な比較は難しいと思われ。
496新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:05:50 ID:GHY51fv6
>>494
お前さん、ドラクエで判断してないか?
497マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:06:10 ID:c4TFq3A1
最強近接武器はツルハシ バトルピック、マンセー
498李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:06:22 ID:QbNx4f7p
>>495
そうなんですか。
情報ありがとうございます。
499マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:06:37 ID:wLIWpLb7
>>494
鉄剣の方が高価なので、鉄剣オンリーというわけではな無い。
が、安定して供給されるようになると銅剣よか鉄剣の方が威力も数も有意になる。
だから、青銅器は見た目がキレイなので祭礼の道具として進歩していくんだよ。

武器が祭礼の道具になるのは、世界中であたりまえの宗教行事だボケ。
500在日:2009/06/10(水) 19:07:32 ID:vEVt7E5Q
しかし金属の精錬とか、色々明らかに優れたものが
中国にはいくつも存在し、それが半島のほうが先で日本が後というのも
色々あるはずだ。
中国から直接日本に入ってきたものよりも。
文化は上から下に流れるという言葉があるだろ。
そりゃー中国から直接日本に来て、半島よりも先なものもあるだろうが
だいたいはそういう優れたものは中国に近い半島が先だろう。
501マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:07:38 ID:SJF0uDO8
銅剣って、祭器の類じゃないか。
502六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:07:39 ID:Qz36zxFa
>>494
お前が自分で言ったんだろ。「石の剣よりも銅の剣の方が優れている。」って。
同じように、銅の剣よりも鉄の剣の方が優れているんだよ。
その両方が同じ時期に日本に伝わっているのに、なんで劣っている方を使うんだ?
503李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:08:45 ID:QbNx4f7p
>>500
>文化は上から下に流れる


中華妄想だな。
504マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:08:58 ID:wLIWpLb7
>>498
黒曜石が使われなくなったのは、道具として見た場合、再利用不可(溶かせないから)というのと、
加工性が無い(結晶構造に依存する)という理由が主なものだから。
505在日:2009/06/10(水) 19:09:06 ID:vEVt7E5Q
>>499>>502
それはおかしいな。弥生人の墓からは
銅の剣は見つかっているが、鉄の剣が見つかっているなんて
聞いた事ないぞ。

506雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:09:21 ID:tyuC07hs
銅といえば普通銅鏡や銅鐸だよねえ。
507新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:09:31 ID:GHY51fv6
>>500
黄河と長江は別文明圏なんだよ。


どっちにも先のものがあるし、どっちにも後のものがある。
508李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:10:14 ID:QbNx4f7p
>>505
勉強不足
509在日:2009/06/10(水) 19:10:25 ID:vEVt7E5Q
それに製鉄技術は中国から直接か?それも証明されてないだろ。
510マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:10:44 ID:c4TFq3A1
「文化は上から下に流れる」って言うけどさ
本当は「文化はイヤでも混ざり合う」が正しいと思うんだ
511六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:10:47 ID:Qz36zxFa
>>505
それこそ正に、「銅剣が祭礼用具だった」証拠じゃねーか。
512マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:10:56 ID:wLIWpLb7
>>505
>出現期の古墳は、弥生時代の墳丘墓が中央埋葬施設として土坑内に木棺をおさめたり、
>単純な土坑墓を採用し鉄剣や玉(ぎょく)類をまれに副葬品とするだけだったのに対し、
>定型化した埋葬施設に鏡・玉・刀剣類の、同じく定型化したセットを副葬するようになる。

お前が知らないだけ。

513新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:11:06 ID:GHY51fv6
>>505
おかしいどころか、至極当然じゃねーか。



祭礼器なら、普通墓に入れるのは銅剣だ。
514雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:12:10 ID:tyuC07hs
誰か今三星堆の縦目仮面の話をしなかったか。
515新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:12:24 ID:GHY51fv6
>>509
製鉄所なら、弥生時代からあったぞ。

半島が先に伝えられた可能性は高いが、優劣とは無関係。
516在日:2009/06/10(水) 19:12:32 ID:vEVt7E5Q
>>507
だから半島との交流が盛んになっていくだろ?
その頃には半島にたくさん中国から物が入って
それから日本へというパターンが増えていくわけだ。
だから優れたものが、半島に先に入るパターンが
中国から直接日本というパターンよりも多かったんじゃないかという事だよ。
517マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:12:58 ID:0Tw4bVjR
こいつは結局「朝鮮のほうが日本より近いから朝鮮の方が優れている」って言いたいだけ
「日本の方に先に発達した文化もある」といっても、地理的距離だけで全て否定する
518新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:13:55 ID:GHY51fv6
>>514
山海経と申したか。

>>516
同時に、黄河文明圏のブツも日本から朝鮮半島に渡るわけだな。
稲作はその典型だ。
519マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:15:17 ID:c4TFq3A1
まぁ存在が伝わっても、実際に使えるかは全くの別問題だし
半島から年代と実際に使用していたとわかるモノは出土してないの?
520カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/10(水) 19:15:21 ID:xDMogFUH
中国が昔からすげえ発明繰り返していたのは確かだけど、
すべての発明が中国でなされたわけではない。
521新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:16:06 ID:GHY51fv6
そもそも蹈鞴製鉄はどうすんだ。
522李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:16:56 ID:QbNx4f7p
小中華妄想に汚染された鮮人の 何と憐れな事か・・・
523在日:2009/06/10(水) 19:17:56 ID:vEVt7E5Q
おかしいな。銅剣が祭礼用具なのは分かったが
製鉄が半島のほうが先の可能性が高いという点。
金属の精錬も半島という点。
またやはり日本は半島との交流が盛んになっていくという点。
半島は中国に近いという点。
これらを持って、日本が直接中国と交流していたことがあるにしても
優れた文化は半島のほうが多くやってきて、その後日本へというパターンが
一般的だったんじゃないか。
524在日:2009/06/10(水) 19:18:57 ID:vEVt7E5Q
そもそも製鉄だけでも文明が進んでいるといえるほど差がでてくるだろ。
525雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:18:58 ID:tyuC07hs
>>518
ええ、華陽國志ですよ。
蜀に王あり、名は蚕叢、その目は縦なりです。
526新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:19:51 ID:GHY51fv6
>>523
長江流域→陸路、或いは黄海を渡って半島へ

黄河流域→東シナ海を渡って琉球列島、日本列島へ

朝鮮半島⇔日本



それだけだな。
527六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:20:19 ID:Qz36zxFa
>>523
たとえ「より早く、より多く」来ていたとしても、それを生かせる能力が無ければ、優れていたことにはならん。
528李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:20:39 ID:QbNx4f7p

つーか、『 どちらが先に受け入れたか? 』 よりも、『 受け入れたモノをどれだけ発展させたか? 』 の方が重要だと思うのですがねぇ。
529マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:21:01 ID:c4TFq3A1
>>523
ところで、製鉄技術って文化なの?w
530刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 19:21:11 ID:V5xiVDj/
(´-`).。oO(支那に近いだけが誇れる理由ってど〜よ)
(´-`).。oO(情け無いと思わんのかねぇ)


<>
531在日:2009/06/10(水) 19:21:19 ID:vEVt7E5Q
>>526
何を言っているんだ?それはせいぜい弥生時代初期の頃の話しだろ。
半島の三国時代は日本は半島と交流しているようになっていて
半島経由が多くなっただろ。
532新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:21:25 ID:GHY51fv6
ああ、長江と黄河が逆だ。


失礼。

>>525
オーパーツ本では有名ですな。
533マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:23:05 ID:0Tw4bVjR
無駄無駄
この中国の犬は「中国様から先に文化を受け入れた方が優れているだから朝鮮は優等日本は劣等クソ」以外の結論は一切受け入れないから
534在日:2009/06/10(水) 19:23:21 ID:vEVt7E5Q
>>526
黄河流域の地域が製鉄を始めたのか?沖縄が製鉄技術を最初に日本で
取り入れたのか?
それがなければ、長江流域で製鉄が始められ
それが半島へという事では?
535李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:24:10 ID:QbNx4f7p
>>530
小中華妄想が嘲笑の対象になる理由など、彼には永遠に分からないかも知れませんね。
536六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:24:22 ID:Qz36zxFa
>>529
当時の朝鮮半島では、子供から老人まで、誰もが気軽に、そしてまた真剣に製鉄に取り組み、
互いに製鉄技術を競い合い、集落の中での社会的地位さえもが、製鉄技術の優劣で決まりました。
537新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:25:28 ID:GHY51fv6
>>531
後の世でも遣唐使が江南路使ってるだろ。

どっちが優れてたわけでもない。


>>534
半島(製鉄)⇔日本(稲作)

半島「これが『イネ』か」
日本「これが『テツ』か」



百歩譲っても、こうだな。
538刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 19:26:00 ID:V5xiVDj/
>>535
(´-`).。oO(技術を昇華させてこそだと理解できぬ限り)
(´-`).。oO(鮮人は進歩しないのでしょうし)
(´-`).。oO(進歩出来ないんですよ)


<>
539マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:26:14 ID:IfPS5VKp
>>439
家康は時空管理局執務官の中の人になるのだろうか

体型は全く違うが。
特にむ(強制終了
540六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:26:49 ID:Qz36zxFa
>>537
半島のテツさんと、列島のイネさんが、お見合いをしたお話ですね。
541雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:27:09 ID:tyuC07hs
産鉄民は渡来人であり被差別者であり河童なんだよ。
もうそれで良いじゃないか。
542新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:28:03 ID:GHY51fv6
>>539
しかみ像の家康は痩せてるよw

>>540
それがアメノヒボコの神話へとなりました(嘘
543マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:28:04 ID:c4TFq3A1
>>536
つまり、
弟「凄い・・・兄ちゃんの黒くて綺麗に反りがあってヌラヌラしてる」
兄「イイだろう、ココまで仕上げるのに何千回と擦ったんだぜ」
と言う会話が・・・
544マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:30:23 ID:AYLlmxmK
>>543
腐女子自重。
545李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:30:27 ID:QbNx4f7p
>>538
常に工夫を積み重ねる日本人と、『妄想の起源』の中で停滞している鮮人とでは、差が付くのも当然であります。
546雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/06/10(水) 19:31:16 ID:tyuC07hs
つまり本邦の産鉄民と根を同じくするとこの男が主張する朝鮮人も河童だということだ。
おい河童、皿を見せてみろ。
547刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 19:32:23 ID:V5xiVDj/
>>545
(´-`).。oO(つかね?)
(´-`).。oO(文明乞食が他力本願で結果を求める事に無理が有るんですよ)
(´-`).。oO(いっその事お得意の「古朝鮮」なるドリームを見続け)
(´-`).。oO(世界から笑われる今後を呪えとw)


<>
548熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 19:32:34 ID:lquf7rh6
那智くん
任せた…あとは明日見る
|).。oO( 呑み杉た…

|)っ□ かんぱー…
549セイラ・マス・大山:2009/06/10(水) 19:34:29 ID:vl2WWx+M
          
,,;⊂⊃;,、  
<ヽ`∀´>   
【( ⊃#)⊃ 
 し'し'  
550六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:34:56 ID:Qz36zxFa
団長殿が寒波を放って逃走しますた。
551李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:35:47 ID:QbNx4f7p
>>547
それに、今がダメダメなのに、『 昔は半島の方が進んでいた。』 と言い張るなど、
誇りどころか、恥さらし以外の何物でもないと思うのですが・・・
552マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:36:22 ID:r/r5M4/n
>>1
また下駄箱スレッドか
553新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:36:33 ID:GHY51fv6
>>551
NHKの捏造番組信じちゃうから。
554六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:37:30 ID:Qz36zxFa
>>551
大丈夫です。
100年後には、21世紀初頭も半島の方が優れていたことになっていますから。
555自粛ネ申枢機卿:2009/06/10(水) 19:37:52 ID:W6qxPJTJ
>>490
あのな。
「銅器」と書いてるから、当時の技術でどうやって「銅のみ」を精錬する事が出来たんだ?
と聞いてる。
みんな優しいから、そこの部分を突っ込まずにいるだけ。
当時に反射炉や転炉があったとでも言うのなら、資料だしてみ。


556マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:37:58 ID:r/r5M4/n
>>534
仕事みつかったか
557李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:41:36 ID:QbNx4f7p
>>553
犬HKは日本憎さの余り、鮮人を騙しているとか・・・?


>>554
まぁ、100年後に半島があれば、の話でしょうが・・・
558六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:43:24 ID:Qz36zxFa
>>557
つか、「朝鮮人が生き残っていれば」ですね。
半島自体は、無くなっていた方がむしろ都合が良いでしょう。
559新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/10(水) 19:43:27 ID:GHY51fv6
>>557
ウリみたいなシロートにツッコまれるレベルですからなー。

あんなの信じちゃうのは流石にどうかと。
560刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/10(水) 19:44:30 ID:V5xiVDj/
>>551
(´-`).。oO(幻の過去の栄光に縋る鮮人より)
(´-`).。oO(まだ翌檜の木の方が、鮮人より向上心が有るのでしょうねw)
(´∀`).。oO(成ろう、成ろう、木に成ろう、明日は檜の木に成ろう)


<>
561李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:47:13 ID:QbNx4f7p
>>558
つーか、鮮人も居なくなっていた方が(tbs


>>559
そういえば、日本統治時代の台湾の事を放送した後にも、抗議が殺到したとかいう話もありましたが・・・
562李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/10(水) 19:52:34 ID:QbNx4f7p
>>560
引き合いに出された翌檜の木が気の毒で(ry
563熱湯@携帯 ◆NettobIFhI :2009/06/10(水) 19:53:34 ID:lquf7rh6
炉とか鉄関係は明日まで待て… そうだどん

|).。oO( マジ 飲み杉た
564マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:54:17 ID:HLNmOCGS
565マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:54:52 ID:ysxHE2uF
>>559 えーと お宅の神社は巫女さんの派遣は?w
今日 新大久保に上陸してきたニダw 
一寸だけぶらついたら 皆中稲荷神社?ハケーン
で 巫女さん募集していたニダ ケコーン式を手伝って欲しいみたいw
566六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:55:06 ID:Qz36zxFa
まあ、×2ペノムが出たので、明日論はそろそろ終わりでつ。
567マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 19:56:52 ID:HLNmOCGS
568六四六 ◆AUtW056hW. :2009/06/10(水) 19:57:12 ID:Qz36zxFa
>>565
神社とは無関係に、那智君個人として巫女さん募集中ということです。
569マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:00:49 ID:zJlIF/jl
>>1
さぁ?
同じベルリン大会のマラソン選手のように
「日本人」として出場させられた・・・!
などと後になって言うくらいなら、
始めから出場させない方がマシなんじゃないか?
570三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/10(水) 20:03:40 ID:ncDb7cDN
|゚,,,,゚)… また出やがったのか?
571マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:21:36 ID:F3nnD0+O
在日は問題定義をする論拠にすら、嘘や憶測、推測を用いるんだな。
嘘に対してどう思うかなんて聞かれても、嘘つくなとしか答えなれないよ。
572マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:23:18 ID:F3nnD0+O
捏造を事実と嘘で言いくるめるのは辞めたらどうだ。
573マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:29:44 ID:kIQKjbIt
574マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:46:52 ID:uG35W1Fo
仏教を取り入れたのが先! →で、朝鮮って今も仏教国なの?
漢字を取り入れたのが先! →で、朝鮮って今もみんながすらすら漢字を読み書きしてるの?

先なのって近いってだけだし、途中で経由地でもなくなってるし。
575マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:55:22 ID:LpsfuCla
在日光が三韓について語る場面を見たことが無い。
むしろ倭国や大和朝廷の内情について教えられる所が大きい。
それは何故か?釣り師稼業だからだw
576マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 22:14:22 ID:5W3LmVkX
大日本帝国時代の甲子園野球大会における朝鮮代表校の成績
http://www2.asahi.com/koshien/stats/summer/p49.html

サッカーの資料は見当たらないけど、
当時の朝鮮半島のスポーツのイメージが つかめるんじゃないか。
577マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 22:21:10 ID:IRD6X1ch
平日に半日で半スレ…
やはりこいつは流石だ。
578カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/10(水) 23:03:33 ID:Niho9gPB
扇子って、中国に先んじて日本が発明したんだよね。
つまり、先にある文化を手に入れたほうが先進なら・・・、

めんどくせ。
だいたい、半島と違って、列島はとっくの昔に中華文明を卒業しているんだけどなあ。
579マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 13:54:34 ID:+xlnyv9M
世界が見たW杯
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/wcup.html
韓国人に汚された2002年W杯を僕たちは決して忘れない
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/judo/korea/
【サッカー】 韓国チームは昔、対戦相手のイラン選手をくぎで突いて勝った
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-342.html
580マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 23:11:44 ID:kXCJ8/GD
>>569
日本人として出場させられたんじゃなくって、
ベルリン大会のときは朝鮮って国は存在してなかったし、
当時の朝鮮人ってのは江戸っ子、道産子、関西人みたいに
単純に出身地をあらわしていたんでないかな?
但し当時でも朝鮮民族って意味がこめられており、
持病での火病持ち、取り扱い注意って認識されてたと思われる。
581マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 23:19:45 ID:NZO56uWo
■友愛の民主党を応援しよう!!!

民主党の不都合なニュースはTVではまず流れません。
今こそチャンスです。皆様も民主党を応援して政権交代を目指そう!

以下のすばらしい企業や団体、在日韓国朝鮮人の皆様も全力で民主党を応援しています!

朝鮮総連、ソフトバンク、ヤフージャパン
韓国民潭、ロッテ
自治労、日教組
部落開放同盟、TBS、電通
創価学会、パチンコ企業の大半
統一教会、イオン

※統一教会は自民から民主に鞍替えしましたので、間違えないようにしてください。
582Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :2009/06/12(金) 06:21:33 ID:F8mNxLGv
>>580
当時、親の出張先で生まれた日本人(民族)についてはどのように言われてたんですか?
583マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 09:55:59 ID:rs+XreFj
>>581
略して『友民党』

このごろぉ沈んでぇ 見えるけぇれぇどぉ ♪

  こぉっちまぁでぇ バロスになるぅ ♪
584在日:2009/06/12(金) 10:35:03 ID:PxeCs4yi
流行で遅れているという概念がある以上、優劣概念が存在するという事だろ?
好みの問題だとしても、実際は優劣概念が存在する以上
当時の文化に関しても、そういう概念で捉える事が可能という事じゃないか?
例えばファッションで、日本の有名人がアメリカの服を着てからがスタートで
庶民が着て、着てない庶民が遅れているという事であって
日本がアメリカに遅れているわけではないといっても
結局日本の有名人はアメリカの服を好んで次から次に新しいのを着ていると考えれば
アメリカが先に進んでいるんだとならないか?
当時の文化も中国物を次から次に取り入れていたんだから。

585在日:2009/06/12(金) 10:35:44 ID:PxeCs4yi
あげ
586三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 10:37:08 ID:9hiLj464
>>584
バナナダイエットと納豆ダイエットに優劣があると思うか?
587在日:2009/06/12(金) 10:38:49 ID:PxeCs4yi
>>586
しかし実際にファッションで優劣概念があるじゃないか。最先端ファッションとか。
それも好みの問題であるはずなのにだ。
588三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 10:39:33 ID:9hiLj464
>>587
最先端であることと優劣は全く別の問題なのだとわからんか?
589新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 10:42:45 ID:pFcqDLPO
今の人間だって流行に興味のない奴なんぞ幾らでもいるだろ。


現に俺がそうだ。
590在日:2009/06/12(金) 10:43:38 ID:PxeCs4yi
>>588 >>589
じゃあ最先端、もっとも先に進んだファッションというのをどう思うんだ?
先に進むという事は、遅れているというのが存在しているという事だろ。
好みの問題なら、進んでいる遅れているというのはないはずだが?

591三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 10:45:29 ID:9hiLj464
>>590
だから「流行」だと言うておろうに?
流行は一時のもんに過ぎないんだよ。
592在日:2009/06/12(金) 10:47:52 ID:PxeCs4yi
>>591
流行がなぜ進んでいるとか遅れているになるんだよ?
それがなぜ優劣ではないのだと?
ジーパンが流行という概念は当初は存在していたはずだ。
しかし今では定着しているだろ?
文化も同じようなもので、人々に好まれ定着しただけでは?
593安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 10:48:25 ID:b5vccPaw BE:591028777-2BP(1111)
>>590
 トレンドって、わかるか?
 流行ってのは、突然出来るものじゃなく、正しく「流れ」ってのがあるんだよ。
 だから、ちょっと前と今を見れば少し未来も予測できる。
 その「少し未来」を提示するのが「最先端」ってこった。

 「流行のファッションを追う」ことに価値観を持つ人間にとってだけ、「遅れてる」は劣ってるになるの。
594マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 10:48:31 ID:rs+XreFj
まあ、流行だからと飛びつく馬鹿も多いが、流行する物ってのは、実際にそれだけの魅力が有る物が多いのも事実。
が、もちろん、いくら流行の物と言っても、自分自身の好みに合わない物もある。


>>589
>今の人間だって竜虎に恐れのない奴なんぞ幾らでもいるだろ。
>現に俺がそうだ。


うん、うん。
595三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 10:49:22 ID:9hiLj464
>>592
豚肉を好む人と鶏肉を好む人
どっちが最先端でどっちが優れてるんだ?
596絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 10:49:38 ID:75JU+ART
つーか、ファッションの場合、ある程度、周期性みたいなものがあって、今はやってるものを過去を鑑みてみたら?ってな、
ことを考えると、同じようなものが流行る時代ってのは、結構見受けられるんじゃなかった?

たとえば、世紀末にはよく見受けられる、レトロブームとかもその一例でしょ。

古代の中国でも、唐の時代に流行った北方や製法の遊牧民の服装を模した胡服にしても、
春秋戦国時代の七雄の一角である超では、王が率先して軍隊に導入しようとしたりさ。
597安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 10:50:22 ID:b5vccPaw BE:120618252-2BP(1111)
>>592
 残念だが、「ジーパンの流行」ってのもあるんだよ。
 その流行に敏感な人たちにとっては、ジーパンにも優劣ができる。
 だけどおまえはそれが判らないから、ジーパンが「定着した」と言いきってしまう。
 そゆこと。
598新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 10:52:50 ID:pFcqDLPO
>>591
そんなもん、ファッション自慢したい奴の方便だろ。
他人の趣味にいちいち口出す奴がうざいだけだ。
599安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 10:52:51 ID:b5vccPaw BE:434224894-2BP(1111)
 根本的なことを言うと、優劣ってのは同じ価値基準の中でだけ決まるもんなんだよ。
 普遍的なもんじゃないってことさあ。
600在日:2009/06/12(金) 10:53:07 ID:PxeCs4yi
>>593
じゃあそれがいいものかどうかは別として、はやっているから着る人々に
とってはだと?
しかし>>594が言うように、それが確かにいいものだからという事で
はやるというのは?
そう言う風に置き換えてみれば、中国文化は色んな国に影響を与えているわけで
流行って定着したという事だろ?
という事は、それらを早く取り入れていれば進んでいるという見方ができるのではないか?
>>595
どちらも進んでいるとか遅れているということはない。
ファッションも同じはず。
ところが上半身と下半身と繋がっているジーパンをはけば
いつの時代だよ?って見下される。
601絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 10:54:01 ID:75JU+ART
何気に、那智くんがヒートアップしているように見受けられる。
602マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 10:54:34 ID:rs+XreFj
>>595
3〜4年ほど前に、一時「ジンギスカンブーム」というのがありましたな。

が、当時、羊肉が牛肉よりも優れているとか言っていた人は記憶にありませんな。
603三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 10:55:46 ID:9hiLj464
>>600
進んでたんじゃなくて単に中国に近すぎて同化(半隷属化)されてただけじゃん。
なんでそこまで他人の価値観が気になるんだ?
604マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 10:55:58 ID:rs+XreFj
那智君がヒートロッドを振り回しているように見受けられます。
605安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 10:56:27 ID:b5vccPaw BE:180927735-2BP(1111)
>>600
 それは「多くの人にとって魅力的」ということであって、優れてるとか劣ってるというのとは違う。

>いつの時代だよ?って見下される。
 それはそのファッションが「過去に流行ったことを多くの人が知っている」証拠であって、見下されているわけでは無い。
606安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 10:57:20 ID:b5vccPaw BE:868450098-2BP(1111)
 那智くんはもう少し流行に興味を持っても罰は当たらないと思う。
607熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 10:57:40 ID:3XAkUrh9
|-`) コエーレンチュウガ…
608マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:00:00 ID:rs+XreFj
>>606
ファッションは興味の対象外のようですが、ある特殊な分野においては、えれぇ敏感なようですが。
609在日:2009/06/12(金) 11:01:45 ID:PxeCs4yi
そうか。じゃあおまえらの言い分は分かった。
それじゃあ瓦について、瓦とわらぶきの両方持っていた半島が進んでいたという件に
置き換えよう。
日本はわらぶきと竹?だったか?これは日本独自のもので金持ちがやっていると
いっていたが、どうして竹のものが優れている面があるのなら
世界に広がってないんだよ?
またどうして、瓦は世界で主流となったんだ?
わらぶきが瓦よりもいい面があるとかいって、どちらが優れているとか決められないといっていたのに。
それじゃあわらぶきの方が安いわけで、わらぶきが主流にならないと変だろ。
おそらくだが、お前達は単にわらぶきが優れている面もあるといっているんだろう。
つまり全体的に言えば、瓦の方が優れているが、わらぶきにも瓦にはない
優れた面が単に存在するといっているだけにすぎないのでは?
例えば電話と手紙と同じようなもので、全体的言えば電話の方が優れている。
すぐに会話のやりとりができ、圧倒的に優れた面が多い。
しかし手紙は想いを電話よりも深く伝える事ができると言えば
電話より優れた面があると言えてきてしまうだろ。
しかし当然電話の方が需要があるのと同じで、瓦の方が圧倒的に進んでいたから
世界中で瓦が主流となったんではないか?


610絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:02:02 ID:75JU+ART
>>606
いやいや、那智くんの場合、流行の方が後からついてくるのかもしれない。

2009年02月12日 11時07分00秒
ついに同人の萌え米「東方あきた小町」が誕生、同人イベントの例大祭にて発売
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090212_touhou_kome/

2009年03月09日 00時34分00秒
同人誌即売会「第六回博麗神社例大祭」で販売された萌米「東方あきた小町」、試食レビュー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090309_reitaisai_rice/
611三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:03:20 ID:9hiLj464
>>609
どこに竹で屋根を葺いたというログがあるのかな?
612新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 11:06:42 ID:pFcqDLPO
>>606
興味無いッス。
アイドルのメンバーより、戦国武将の名前の方が覚えられるし。
613安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:06:52 ID:b5vccPaw BE:578966786-2BP(1111)
>>609
>世界に広がってないんだよ?
 世界各地で、その地域にあった建築が進化していたからだな。

>おそらくだが、お前達は単にわらぶきが優れている面もあるといっているんだろう。
 全くその通りだぞ。

>世界中で瓦が主流となったんではないか?
 どこの「世界中」だ?
 少なくとも欧米で瓦を使ってるという話は聞いたことが無いし、インドやアラブ諸国でも使っていないぞ。
614熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:07:06 ID:3XAkUrh9
竹? 萱葺きのこと?

瓦葺きが世界の主流? 
|-`).。oO( どういう風景を想像していますか? アジア圏以外の瓦葺き
615絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:07:16 ID:75JU+ART
竹で葺いた屋根ってのは、いまいち聞いたことが無いのだが。
もしかして、茅と区別がついてない?

つーかさ、竹って、分布に偏りがあって、ヨーロッパや北米、北アフリカには分布してないでしょ。
分布してないものを、伝統的な建築物に使うわけないじゃん。
616在日:2009/06/12(金) 11:08:28 ID:PxeCs4yi
>>611
竹じゃなかった、>>171だよ。
>>613
欧米で瓦が主流ではないだと?本当か?映画とかで当たり前のように
見ている気がするんだが。
そもそもギリシャだろ、瓦の起源は。
617マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:08:56 ID:rs+XreFj
エジソンが電球用のフィラメントの素材として、わざわざ「日本の竹」を取り寄せた話とか知らないのかな?
618安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:09:27 ID:b5vccPaw BE:144742526-2BP(1111)
>>612
 そういえば今は戦国ブームでしたな。
 那智くんも実は結構流行の先端をいっている・・・とφ(.. )メモメモ
619マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:10:39 ID:hr2jX527
私は日本人です
小さい頃は韓国のこと好きでも嫌いでもなかったです
韓国という国名すら知らなかったです
大人になって、テレビで日本のこと悪く言ったりしてるのを見た時にちょっとイヤだなキライかもと思った
でもソウルに旅行に行って韓国人が大好きになりました
すごく親切で優しかった嬉しかったです
単純だけど
他国のイメージなんてそんなもんです
620三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:11:17 ID:9hiLj464
>>616
お前の「気がする」は無価値だと何回言われたら気が済むんだ?
621在日:2009/06/12(金) 11:12:12 ID:PxeCs4yi
アメリカの家。普通に瓦だろ。
http://usa-rei.com/archives/post_111.html
622熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:12:45 ID:3XAkUrh9
サンタフェ風をイメージしているのですか…
瓦っちゃ瓦かもしれませんねぇ
発生は別系統と推測しますけどね…
623熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:14:41 ID:3XAkUrh9
>>621
上の方は、瓦っちゃ瓦ですね。 >歴史的背景は別として
下のほうはスレート(石板)葺きですな
624絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:15:11 ID:75JU+ART
>>616
>そもそもギリシャだろ、瓦の起源は。

瓦の起源というか、最古の物は、中国からだぞ。
625在日:2009/06/12(金) 11:16:03 ID:PxeCs4yi
じゃあこれは?
わらぶきが瓦よりもいい面があるとかいって、どちらが優れているとか決められないといっていた。
それじゃあわらぶきの方が安いわけで、わらぶきが主流にならないと変だろ。
おそらくだが、お前達は単にわらぶきが優れている面もあるといっているんだろう。
つまり全体的に言えば、瓦の方が優れているが、わらぶきにも瓦にはない
優れた面が単に存在するといっているだけにすぎないのでは?
例えば電話と手紙と同じようなもので、全体的言えば電話の方が優れている。
すぐに会話のやりとりができ、圧倒的に優れた面が多い。
しかし手紙は想いを電話よりも深く伝える事ができると言えば
電話より優れた面があると言えてきてしまうだろ。
しかし当然電話の方が需要があるのと同じで、瓦の方が圧倒的に進んでいたからだろ?


626三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:16:37 ID:9hiLj464
>>621
どこにも「瓦」は使ってないようだな。

さてどうしてもこの写真を出してほしいようだな。
ttp://aikokuseigijuku.com/koreaphoto/img/touzi1-04.jpg
627マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:16:43 ID:PZcfpw/i
>>619
韓国が好きになるヤツは往々にして
句読点が打てないのが多いね。

なぜ?
628マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:17:13 ID:rs+XreFj
ひょっとして在日タソは、瓦ってものが「石でできている」とでも思っているのだろうか?
629安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:17:59 ID:b5vccPaw BE:48247722-2BP(1111)
>>621
 ああ、悪い悪い。
 想定してたのは粘土瓦なんだわ。
 石瓦とか煉瓦は想定外。

 そもそも、石や煉瓦で建物を作るところで屋根だけ植物にする理由がないだろ(w
 日本や東南アジアは建物を植物で作るから、当然屋根材も植物でふくわけさ。
630三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:18:06 ID:9hiLj464
>>625
長靴とビーチサンダルはどちらが優れているんだ?
631安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:19:37 ID:b5vccPaw BE:241236454-2BP(1111)
 ちなみに。
 世界の屋根瓦。
ttp://www.marushika.com/roof01.html
632マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:20:37 ID:PZcfpw/i
欧米家屋の屋根は
防水処理をした木材が基本だぞ。

3匹の子豚のレンガの家でさえ屋根は木材。
633在日:2009/06/12(金) 11:21:07 ID:PxeCs4yi
>>629>>630
じゃあ瓦かわらぶきかに優劣は存在しないと?
本当に長靴とかビーチサンダルとかの比較と同じか?
なぜわらぶきが日本で主流になってないんだ?わらぶきの方が安いだろ?
634熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:22:19 ID:3XAkUrh9
>>625
何時の時代を想定してます? > 屋根の噺
価値観は時代によって変わるよ。

瓦葺きのいい点
 しっかり組めば腐らない
瓦葺きの悪い点
 重い、コストがかかる

萱葺きのいい点
 雪に強い
萱葺きの悪い点
 メンテナンスが必要
 
635在日:2009/06/12(金) 11:22:20 ID:PxeCs4yi
>>631>>632
瓦とわらぶきは、電話と手紙ぐらい違うんじゃないか?
おまえらがいっているのは、手紙にもいいところがあると
いいところをあえて書いているだけで。
636安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:22:40 ID:b5vccPaw BE:759894179-2BP(1111)
>>632
 そうでしたか。
 勉強になりました。

>>633
 藁ぶきの方がはるかに高い上にメンテナンスが難しい。
637三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:24:06 ID:9hiLj464
>>633
徳川時代の防火政策。
建築方法の変化。
農家の減少。

>>626の画像では瓦葺は丸焼け門だけしか写ってないようだが
朝鮮が進んでいて優れていたんならこの有様はどう説明してくれるんだ?
638在日:2009/06/12(金) 11:24:39 ID:PxeCs4yi
>>634>>636
じゃあ電話とか手紙の比較の類のように明らかに電話の方が進んでいる
という例ではないのだと?瓦とわらぶきは。
639安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 11:24:52 ID:b5vccPaw BE:385977784-2BP(1111)
>>635
 手紙とはがきか、携帯電話と携帯メールくらいの違いだと思うぞ。
640熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:25:24 ID:3XAkUrh9
>>633
材料の供給事情。
藁葺き屋根屋さんがいなくなった。
コストパフォーマンスが悪くなった。
いろいろあります罠。
641三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:26:06 ID:9hiLj464
>>635
手紙なら現金だって手元まで送れたが電話では今でも無理だな。
642マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:26:15 ID:PZcfpw/i
住居に藁葺きなんて聞いたことがないんだけど
どの地方?

茅葺きじゃないのか?
643マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:26:39 ID:rs+XreFj
>>640
ジョークスレで職人さんが居なくなったのと同じような事情ですか?
644在日:2009/06/12(金) 11:27:23 ID:PxeCs4yi
>>634>>636でどうして違いがあるんだよ?コスト面で。
>>637
それは知らない。
>>639
手紙とはがきは分かるが携帯電話と携帯メールなら
大きく違うだろ。
字面と声が聞こえるんだからな。
645絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:27:40 ID:75JU+ART
つーかな、現在、瓦と表現しているものの中には、材料や製法のバックボーンが大きく違いすぎて、
植物材料を素材にする茅葺きや藁葺きなどのように、きっちりわけていかないと、
大雑把になりすぎるものがあるから、ツッコミを入れてる方々は、指摘されているんだと思うのだけどね。

瓦になる素材
粘土、金属(古くは銅や鉛、現在だと鉄、アルミなど)、スレート(大雑把に言えば石)、石、ガラス、セメント(本来はスレートの代用)
646三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:28:24 ID:9hiLj464
>>644
ならお前の仮定は全く無価値だな。
647熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:28:32 ID:3XAkUrh9
>>642
結構全国津々浦々に…
|∀・).。oO( 特に、米作地帯では。
648絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:29:24 ID:75JU+ART
>>643
ジョークスレの場合は、ウリナラニュースがあまりに…だったので…。
でも、やはり、とどめは、先日お亡くなりになったあの方の存在でしょうな。
649在日:2009/06/12(金) 11:29:41 ID:PxeCs4yi
>>640
なるほど。
>>641
それは手紙の方が優れている面があるといっているだけだろ。
全体的なものを除外して。
全体的に見れば、明らかに電話の方が優れているといえるだろ。
そもそも手紙は意思疎通を目的としており
それが電話で一瞬で意思疎通できるのだからな。
650マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:30:34 ID:hr2jX527
>>627

めんどくせー

からです

651三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:31:08 ID:9hiLj464
>>649
全体的に腐れた町並みの南大門前は優れていると言いたいのか?
652熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:31:30 ID:3XAkUrh9
>>644
>コスト面で。

瓦葺き→初期コストは高いが、メンテナンスコストは低い
萱葺き→初期コストは低い(*)が、たびたびメンテナンスが必要
 *稲刈りを手でやっていた時代を想定

|-`).。oO( 今は、むしろ初期コストも高い
653マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:32:26 ID:PZcfpw/i
>>647
そうなの?
茅葺と思ってた。
654マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:34:27 ID:rs+XreFj
>>652
ちゃんとした藁なんて、稲作農家でも手に入らないからね。
655在日:2009/06/12(金) 11:35:27 ID:PxeCs4yi
>>640>>652>>645>>746
>藁葺き屋根屋さんがいなくなった
これは瓦が一般的になって、需要がなくなったからだろ?
メンテナンスが必要だというだけでも、瓦の方が進んでいるんじゃないか?
新しいものがでる際に、画期的な新しい物が出るのと同じで
メンテナンスがほぼ不要!って売るのと同じで。
明らかにわらのいいところを探せばあるというだけで
文明的には瓦の方が進んでいるといえるぐらいの違いがあるんではないか?

656熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 11:36:17 ID:3XAkUrh9
>>653
萱(茅)だけだと、取れるところが限られちゃうから…
日本は葦原の国とも言いますけれどねw
657三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:38:03 ID:9hiLj464
>>655
これが文明的に進んでいる国か?
ttp://peachy.a-auc.net/korea/data/052korea.jpg
658在日:2009/06/12(金) 11:38:44 ID:PxeCs4yi
そもそもメンテンスが必要というだけで、大きな違いだろ。
メンテナンスをしてまで、瓦よりも優れた面がたくさんあるなら
初めて同等だろ?
これはわらぶきなんて時代遅れであり、瓦の方が先進的なんだろ?
659絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:40:14 ID:75JU+ART
台風がくる地域や大雪が降る地域だと、下手すると瓦の方がメンテが大変だぞ。
660マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:40:28 ID:yDTLkxRf
この在日ウザイ! (プン・プン

この在日の言い分わかんね〜!

屋根を葺くのに、この在日を材料にすんのが

一番進んでいるんとちゃうやろか? www
661マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:41:56 ID:PZcfpw/i
>>656
そうなんですよ。
そのために木の皮なんかが使われていたわけです。
662在日:2009/06/12(金) 11:42:06 ID:PxeCs4yi
>>659
じゃあ進んでいる瓦だといえないし、遅れているわらぶきではないのなら
何に例えればいいんだ?
手紙とはがきなどはあったが。
663マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:42:31 ID:Wf5qE4jC
在日の言いたいこと
瓦葺きが普及している朝鮮の方が優れている
というか全ての面で朝鮮は優等日本は劣等クソ
664三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:42:47 ID:9hiLj464
>>662
例えるのをやめろw
665マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:43:44 ID:rs+XreFj
>>660
君は初心者かね?
そういったことは全て承知の上で、在日タソと楽しいコミュニケーションを交わすのが、
この不定期シリーズスレのお約束なんだ。
666絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:43:48 ID:75JU+ART
>>662
そもそも、何かを指標に、無理に優劣をつける必要があるのか?
667マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:43:53 ID:PZcfpw/i
>>658
地震と台風の来る国では、瓦は選択肢の一つに過ぎんわ。
668在日:2009/06/12(金) 11:45:25 ID:PxeCs4yi
あるだろ。おまえらがごまかしてない事を確かめる為に。
電話と手紙なら明らかに文明に違いがでてくる。
それを手紙にもいいところを探せばあるというと
途端に優劣がつけられなくなる、まやかし状態になてしまうだろ。
669マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:45:28 ID:rs+XreFj
>>667
更に、朝鮮人も来る国ですが。
670マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:46:49 ID:NSGFDIl5
いつも思うんだけど、これって触っててそんなに面白いもんなの?
671三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:47:02 ID:9hiLj464
672在日:2009/06/12(金) 11:48:02 ID:PxeCs4yi
>>671
それは戦火にまみれてそうなった可能性は否定できまい?
673絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:48:17 ID:75JU+ART
>>670
実は、それを触ってるように見えて、コテと名無しさまの間で、知識やネタの交換が行われているだけなのです。
能無しコテの私にとっては、非常に参考になるスレなのですw
674マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:48:29 ID:rs+XreFj
>>668
電話よりも手紙が優れている点と言えばだな…

ラブコールは貯めておくことができないが、ラブレターは貯めておくことができ、
それを燃料にして暖を取ったり、風呂を沸かしたりもできる。
675三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:49:09 ID:9hiLj464
>>672
は?? せいぜい150年前のソウルだぞ?
そのころどんな戦火があったってんだ?
676自粛:2009/06/12(金) 11:49:41 ID:PeFdtVS9
手紙と比較するなら、電話じゃ無くて電報だろうに。
677マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:50:26 ID:rs+XreFj
>>670
まあ、考え方次第だな。
苦行僧の愉しみは、苦行その物に有るわけでは無いし。
678絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:51:54 ID:75JU+ART
>>676
FAXでもいいかな。
今だと、電子メールもですかね。

とおもったけど、手紙の媒体が変わっただけじゃ?という側面もあるのよね。
679在日:2009/06/12(金) 11:52:25 ID:PxeCs4yi
>>674
まやかしだろ。屁理屈をいって、手紙のよい点を、色々会話以外にもっていっているだけだ。
>>675
戦火の後に修復する時間がかかった可能性があるだろ。
>>676
瓦とわらぶきとは、どのぐらいの違いかを
何らかの分かりやすい例えを示してくれ。
680マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:54:06 ID:HwV9BkS/
仮に彼の優劣論が正しくて、かつ地理的条件で中国から優れたモノが
日本より早く伝わっていたと仮定すると・・・
それなりの理由が無い限り、民族の恥にしかならない気がw
681マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:54:14 ID:Wf5qE4jC
たとえ話は禁止じゃなかったのか
682三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 11:54:34 ID:9hiLj464
>>679
ソウルが戦火に包まれたのはいつなんだ?
683マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:54:51 ID:rs+XreFj
>>679
メンテナンスで取り除かれた古い瓦は、単なる瓦礫に過ぎないが、
同じように取り除かれた古い藁は、それを燃料にして暖を取ったり、風呂を沸かしたりもできる。
684絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:55:39 ID:75JU+ART
>>680
突き詰めるまでもなく、技術や文化の維持、発展が…という話に至りますからね。
685マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:55:56 ID:emnHPefz
1年生で足し算を教えてもらったA君
2年生で足し算を教わったB君
教わったのはA君の方が早かったけどずっと理解できなかった。
B君は即座に理解して、引き算・掛け算などをマスターした

こういう例でもA君の方が優れてるといえる?
686マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:55:57 ID:rs+XreFj
>>682
1950年代
687マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:57:22 ID:rs+XreFj
>>685
両者が1年生の段階で比較すれば言えるかもね。
688在日:2009/06/12(金) 11:58:54 ID:PxeCs4yi
>>683
だからそれは屋根に対する使い道からそれているだろ。
逸れさせていいところを言っているにすぎない。
屋根の技能として、瓦とわらぶきの優劣の話しだ。
これは何に例えると分かりやすいんだ?
おまえらが優劣でつけられないというのなら。

飯を食ってくる。
689絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 11:59:04 ID:75JU+ART
>>683
リサイクルの面で言うとそうですが、それこそ今時のファッションと言うか流行と言うか、
時事ネタで言うと、瓦葺きには、製造時の燃料による二酸化炭素排出量増加という面があるが、
藁葺きには、藁を利用することによる二酸化炭素吸収&固定という面もありますね。
690マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:01:33 ID:Wf5qE4jC
都合の悪いレスは皆「まやかし」と決めつけるかスルーかのどちらかだもんね、こいつ
691三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 12:01:45 ID:9hiLj464
>>688
優劣をつけられないんじゃない。
優劣をつけるもんじゃないってだけだ。


朝鮮が日本より優れていたと言いたいならば朝鮮の町並みが
瓦葺の屋根が一杯だったと示せばいいだけなんだがなぁ( ´,,,,`)y─┛~~
692新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:04:29 ID:pFcqDLPO
>>688
気候の差。



それだけ。
693マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:05:39 ID:rs+XreFj
そろそろ話題変更に持っていくと見たが…
694マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:06:14 ID:t3YL83Rf
どうしても電話と手紙で比べたいのなら、電話が出来た当初で考えないとマズいな
695新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:09:31 ID:pFcqDLPO
電話じゃ小包送れねーべや。
696マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:11:20 ID:HwV9BkS/
俺はモノ事の価値が常に一方向しかない単純な世界に生きて無いから、
彼との相互理解は不可能な気がして来たw

藁葺きと瓦の屋根の材料としての性能を比べるとして、
パッと思いつく限りでも、原料の入手し易さ、耐久性、断熱性、通気性、重量、コストパフォーマンス
美観、再利用性、屋根の形状への適応性、ナドナド更にコレに気候や宗教などの判断価値が加わって・・・
697マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:11:34 ID:tzKVkfzA
屋根が硬いから俺様スゲー、って話?
敢えて聞くんだが、脳みそ入ってるのか?
698マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:11:58 ID:rs+XreFj
>>695
手紙じゃ声が届けられねーべや。


エジソンは蓄音機を発明した当初、それが「声の手紙」として普及するんじゃないかと考えていたようですね。
699新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:12:54 ID:pFcqDLPO
というか、こいつが気候の差を考慮した事例を知らないニダ。
700李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:14:01 ID:aoQR6dOJ

一番劣っているのは、使用された状況も違う物に無意味な優劣を付けたがる 在日君 だと思います。
701マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:14:02 ID:rs+XreFj
>>697
頭が堅いから俺様スゲー!って価値観ですから、
もちろん脳味噌は入っていません。
702新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:14:33 ID:pFcqDLPO
>>698
そうそう、用途が違う。



戦闘機と爆撃機を比べるようなもん。
703絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 12:16:54 ID:75JU+ART
>>702
>戦闘機と爆撃機を比べるようなもん。

那智くんと私を比べるようなものか・・・と、自爆をしてみる。
704李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:18:25 ID:aoQR6dOJ
>>703

何と解りやすい譬でありましょう!www
705マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:18:25 ID:rs+XreFj
>>702
戦闘機以上の火器と機動性を備え、重爆撃機を上回る積載量を誇る、「自称偵察機」のことですね?
706三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2009/06/12(金) 12:19:19 ID:9hiLj464
さて、ウリは出勤 携帯から覗くことにしまする  (´,,,,`)ノシ
707マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:21:01 ID:PD9Mrtqb
百済の住民って日本人じゃないの?

今の朝鮮人って、あとから来た人達じゃないの?

708新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:23:13 ID:pFcqDLPO
>>703-704
ウリはちっちゃなセスナニダ。

>>705
やは、それは古屋君のことですね。
709マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:26:12 ID:HwV9BkS/
>>708
ガッチャメカとかゲッター並みのムチャ変形で
スパーな火力とリアルな機動性+Sサイズ補正と言う反則ユニットと言う事なんですね
710絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 12:27:32 ID:75JU+ART
>>709
それは、某MS氏。
711李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:27:45 ID:aoQR6dOJ
>>708
那智さんが、ジャンボーグAだったとは・・・
712新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:28:44 ID:pFcqDLPO
>>711
ジャンボーグAの元がセスナなんて知らないニダ。
713李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:29:44 ID:aoQR6dOJ
>>712
知っとるぢゃねーか!www
714熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 12:34:17 ID:3XAkUrh9
|∀・)b そのとおり! >>703

>>706いってらー
715新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:34:32 ID:pFcqDLPO
>>709
マクロスやバルキリーも相当ムチャだよね。

>>713
読んでて良かった、空想科学読本w
716マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:37:16 ID:rs+XreFj
ぢゃんぼーぐ9なんか、軽自動車から変身するらしいが。
717マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:41:14 ID:OM6s+WJ6
718李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:41:24 ID:aoQR6dOJ
>>715->>716
ヂャンボーグ9に比べれば、バルキリーやトランスフォーマーなんて(tbs
719マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:43:13 ID:rs+XreFj
「やよいと瓦と下駄箱と」

一休さんのエピソードタイトルニカ?
720新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:43:35 ID:pFcqDLPO
じゃあ、ここは総統府変形のユグドラシルWで(以下略
721新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:44:52 ID:pFcqDLPO
>>719
なにかギャルゲ的な設定が浮かんだウリはもう末期ですね。
722マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:46:41 ID:rs+XreFj
やはりここは、ゴウテンキング最強!と言ってみる。
723マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:46:51 ID:Pq5QIyQC
マジレスすると、瓦屋根の方が火事に強く、萱ぶき屋根は地震に強い。
そのため18世紀の日本では、火事の延焼が怖い都市部では瓦葺が推奨されたが
人口密集地以外では萱ぶきを用いた。
724マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:48:32 ID:rs+XreFj
>>721
やよいさんてば、ショタコでンツンデレなんだよ。
725李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 12:49:54 ID:aoQR6dOJ
>>722

む、できる・・・ッッッ!
726新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 12:51:02 ID:pFcqDLPO
>>723
大岡忠相も推進してたね。

>>724
なんか学園ものっぽくなってきたなw
727マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:01:26 ID:rs+XreFj
>>726
ああ、観てみたいなそれw>学園一休さん

新衛門さんが担任で、生徒指導部の体育教師だな。
728マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:07:28 ID:Pq5QIyQC
そう言えば朝鮮では農村部でも瓦葺だったのだろうか? 他の屋根材に乏しい土地
であることは容易に予想できるが、一方で燃料と輸送手段にも乏しい土地だから
瓦は不利とも言えるし…
729マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:09:39 ID:rs+XreFj
へき地の朝鮮人って、19世紀まで穴居生活とかしていたんじゃないの?
730在日:2009/06/12(金) 13:11:19 ID:llxVl8kv
そもそも大雪とか特定の地域だし、台風などもしょっちゅう来るわけではない。
基本的なものとして考えて、メンテナンスが不要でわらぶきと変わらない効果だろ。
それは、つまり画期的な新商品だったといっても過言ではないのではないか?

731在日:2009/06/12(金) 13:14:45 ID:llxVl8kv
あげ
732マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:15:09 ID:Pq5QIyQC
瓦屋根のメンテナンスが不要? 君は何を言ってるんだ?
733安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:15:22 ID:b5vccPaw BE:217113629-2BP(1111)
>>728
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/CU/CU_JA_2_1_5.jsp

 萱と藁の違いは、萱が屋根ふき用に集落で共同管理するのに対して、藁は基本的に個別に生産管理されることかな。
 このメンテナンスで一番重要なのは、常時煙で燻し続ける必要があること。
 だから囲炉裏が廃れた現代において藁・萱ぶきの維持はものすごく大変。
734マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:15:59 ID:rs+XreFj
>>730
だがまてよ。
トタン屋根の方が優れているだろ?
735マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:17:30 ID:PZcfpw/i
>>730
台風は毎年いくつも来るんだが?
どこに住んでいるんだ?
736マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:17:31 ID:Pq5QIyQC
それに日本列島で「台風も来ないし大雪もない」地域がどれだけあると思っているんだ?
防災対策が進歩したことと、何より「慣れ」の威力で気にも止めない人が多いが
日本列島は自然災害のデパートみたいな土地なんだぞ。
737在日:2009/06/12(金) 13:17:33 ID:llxVl8kv
>>732>>734
そりゃかなり時期がたてばメンテナンスが必要だが、
わらは腐るし、メンテナンスはつねに必要だろ。
738在日:2009/06/12(金) 13:19:05 ID:llxVl8kv
そもそも台風の影響というが、瓦はいつも正常だぞ?
周辺地域でも瓦は吹き飛んでない。
739マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:19:21 ID:tzKVkfzA
瓦何か風でも飛ぶんだが
740マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:19:25 ID:HwV9BkS/
重さが違えば支える柱やらなんやらの構造もかえにゃならん
台風も来る時は年に数回来る、材料と囲う場所の確保
断熱性の違いも有れば、運搬や建築に掛かる労力も違う

現実世界に生きてんのかよ?
741マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:20:03 ID:rs+XreFj
>>737
だから、トタンの立場はどうなるんだ?
日本には古くから、「トタンの苦しみ」という言葉があるくらいなんだぞ。
742安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:21:34 ID:b5vccPaw BE:192989928-2BP(1111)
 そういやあ、防火対策で牡蠣の殻で屋根をふいたなんてハナシもありますな。
743在日:2009/06/12(金) 13:21:54 ID:llxVl8kv
>>739>>740>>741
だから台風は毎年来るとしても、その時期だけだろ。
通らない場合もあるんだぞ。
基本的な毎日として、瓦の方が有利だろ。
744マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:22:50 ID:rs+XreFj
>>742
防火対策なら、むしろカキは厳禁ではないのか?
745安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:23:58 ID:b5vccPaw BE:120618252-2BP(1111)
>>743
 ナニに有利なんだ?
 藁ぶきだって、それなりにに暮らしてる分には10年以上メンテナンスなんていらないんだぞ。
 10年スパンで考えれば、瓦の方が小まめな修繕が必要になるんだし。
746マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:24:18 ID:Pq5QIyQC
>>743
で、台風が接近したら屋根から瓦をはがして待つのか?
747マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:24:43 ID:rs+XreFj
>>743
そうか、それぢゃ、普段は瓦葺きにしておいて、台風が近づいたら萱で葺き直せば良いんだな。
748マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:24:47 ID:tzKVkfzA
…瓦なら火事にならんとでも主張したいのか?
749在日:2009/06/12(金) 13:26:49 ID:llxVl8kv
>>745>>746>>747
じゃあ例えるなら分かりやすいように、どういった感じになるんだ?
手紙とはがきか?
なぜわらぶきはメンテナンスがかかるって前レスに書かれているんだよ?
750マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:27:01 ID:PZcfpw/i
>>743
年に1回でも屋根を飛ばされたら、
どれだけ散財することになると思っているんだ?
751マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:27:06 ID:HwV9BkS/
んなポコポコポコポコ屋根のメンテに構ってられるかよ
業者に頼めば1日で済む問題じゃねーんだぞw

つーか台風だけじゃなくて、季節風やら、山岳地帯の吹き降ろし
雹や地震と現実世界は大変なんだよ
752熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:27:19 ID:3XAkUrh9
>>744
|-`)っ「牡蠣現金」
753マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:28:06 ID:rs+XreFj
だから、いくら美人でお嬢様でツンデレだからといって、やよいさんばかり持ち上げていたら、さよちゃんの立場がないじゃないか。
754熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:28:44 ID:3XAkUrh9
>>749
瓦屋根のメンテナンス→部分修復
萱葺きのメンテナンス→全とっかえ
755安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:28:50 ID:b5vccPaw BE:144742234-2BP(1111)
>>749
 藁/萱ぶきは、毎日家の中で火を焚いて煙を出す必要があるんだよ。
 囲炉裏とか温突とかを普通に使ってた時代なら、それ自体がメンテナンス行為だったの。
756在日:2009/06/12(金) 13:29:09 ID:llxVl8kv
じゃあ何で世界中にわらぶきなんてあったのに
それがなくなったんだ?おかしいだろ。
757新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 13:29:22 ID:pFcqDLPO
というか、災害関係なしに、自然劣化をナメてるな。
758マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:29:49 ID:Pq5QIyQC
>>749
木造家屋と石造家屋かな。
759安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:30:24 ID:b5vccPaw BE:96494742-2BP(1111)
>>754
>萱葺きのメンテナンス→全とっかえ
 案外そうでもないのよ。
 1/3づつとかも結構あったりする。
 まあ、修繕にかかる人出は瓦の比じゃないけどね(w
760マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:30:36 ID:rs+XreFj
>>752
つ「牡蠣島弁天」
761マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:31:06 ID:Pq5QIyQC
>>756
貴様は今、近代工業に人生をかけた技術者たちを侮辱した
762安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:31:39 ID:b5vccPaw BE:337731247-2BP(1111)
>>756
 世界中に藁/萱ぶきなんてあったのか?
 ちょっとソース出してみろ。
763マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:31:47 ID:HwV9BkS/
>>756
オマエ・・・
数百年前にガスコンロやら電化製品やらコンクリートやプラッチックが有ったと思ってんのか?
764マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:32:43 ID:rs+XreFj
>>763
朝鮮半島になら有ったと思う。
765在日:2009/06/12(金) 13:33:11 ID:llxVl8kv
>>754
つまりどちらもメンテナンスが必要だが、全とったえする分
手間がかかるという事からだと?
>>755
それはわらよりも瓦のほうが断然いいという証拠じゃないのか?
>>758
本当にそういうたとえか?進んでいるとか遅れているとか言えないのか?
766新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 13:33:30 ID:pFcqDLPO
>>756
だから、茅葺き藁葺き・瓦葺き、どっちも一長一短だっつってんだろ、このダラズ!
767マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:33:35 ID:Pq5QIyQC
ああ、16世紀初頭の朝鮮王宮では台所でガスコンロを使っていたというあれですか。
768新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 13:34:52 ID:pFcqDLPO
>>765
お前はまず、気候や湿気から勉強してこい。
769マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:35:48 ID:HwV9BkS/
ホント視野が狭くなると物事がハッキリ見える様に成るんだなーwww
770カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/12(金) 13:35:55 ID:CNaJBVsR
というか、なんで瓦葺とわらぶきの優劣みたいな話になっているの?

在日氏としては、瓦葺を先に取り入れた朝鮮半島がより先進文化をもっていた、という方向にもっていきたいんだろうけど、
もしそのような主張が正しかったとしても、日本も今ではあらかた瓦葺取り入れちゃっているし、かつては後れを取っていたとしても
現在は完全に追いついていますよ、っていうだけなんだけども。
771熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:36:14 ID:3XAkUrh9
>>759 まぁ、便宜上w
|-`).。oO( それが落とし穴にもなるわけですが…

>>760
|)っ「板牡蠣退助」
772安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:37:21 ID:b5vccPaw BE:144742234-2BP(1111)
>>765
>それはわらよりも瓦のほうが断然いいという証拠じゃないのか?
 なんで?
 普通に生活してればノーメンテな藁/萱の方が優れてるじゃないか。

>進んでいるとか遅れているとか言えないのか?
 言えない。
 つーか、進んでるか遅れてるかでしかモノを見れない方が劣ってるの。
773在日:2009/06/12(金) 13:39:32 ID:llxVl8kv
じゃあこれは?
半島は瓦とわらぶきが存在し、日本はわらぶきだけだから
半島が進んでいたというと、日本には檜皮葺があったといっていた。
これが優れているなら、なぜ欧米に伝わってないんだ?
また檜皮葺というのは、すでに寺が日本に存在していて
7世紀頃に最古のが見つかっているので、やはり寺院が日本にない頃には
それはなかったという事だろ。
やはり日本にはわらぶきだけで、半島には瓦とわらぶきが存在しており
それで日本より進んでいたといえるんじゃないか?
774マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:39:46 ID:Pq5QIyQC
土木建築技術は、気候風土と不可分の存在だ。
たとえば日本では、古代中国の代表的な建材である版築を真似しなかった。
版築は雨と地震に弱いからだ。
反対に中国は日本のような木造巨大寺院を作らなかった。立てるのに必要な
ヒノキの巨木が中国には生えていないからだ。
775安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:40:00 ID:b5vccPaw BE:217112663-2BP(1111)
>>770
>もしそのような主張が正しかったとしても、
 そこがこいつには重要なんだよね。
 だから、「そもそもその主張は間違ってる」って話になってるワケで(w
776熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:40:28 ID:3XAkUrh9
進歩が万能なわけぢゃないし
進歩が悪いわけじゃない。

淘汰されるも訳があるし
淘汰されないも訳がある。
777在日:2009/06/12(金) 13:41:03 ID:llxVl8kv
>>772
しかし煙を毎日出す必要があるんだろ?
778熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:42:00 ID:3XAkUrh9
>>777
生活していれば煙は出るさ。
|-`).。oO( 電気ガス水道がない時代でしょ。
779マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:42:04 ID:PD9Mrtqb
藁葺き屋根って、
夏は涼しく冬は暖かいって聞いた事があるけど
本当?
780マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:42:20 ID:Pq5QIyQC
>>773
ヨーロッパで檜皮葺きは不可能だ。
その名の通りヒノキの樹皮で屋根を葺くわけだが…ヒノキは日本列島特産だ。
781マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:43:48 ID:IKHeALeG
>>777
毎日出すわけじゃねぇ
きちんと調べてからにしろ
いい加減なことばかり言うな
782安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:44:12 ID:b5vccPaw BE:542781959-2BP(1111)
>>773
 古代日本には瓦を必要とする建築がなかったの。

>>777
 囲炉裏とか温突ってのはほぼ毎日使うもので、使えば煙が出るの。
 だから普通に生活するだけで、屋根のメンテになるの。
 もしかしておまえ、囲炉裏とか温突を知らないのか?
783マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:44:17 ID:4rBRnJZe
大体朝鮮でも瓦を使ってたのは両班みたいな階級で、それ以下は板張りに石乗せた屋根だろ。
日本の都市部では火災に弱いからって中世には板張りから瓦になったのに朝鮮では日韓併合まで板張りだったじゃないか
784在日:2009/06/12(金) 13:44:33 ID:llxVl8kv
>>778
では>>755はどう説明するんだ?
わらぶきはといっている。
>>780
では時代については?檜皮葺は7世紀頃から始まって
半島が瓦を取り入れた時に、日本はまだわらぶきだけだったんじゃないか?
785マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:44:35 ID:Pq5QIyQC
>>779
多少誇張はあるが、一応本当。
屋根材に隙間が多いためそこに空気が入り断熱効果を得られることと、瓦や
トタンのように焼けるほど熱くならないのが強み。
786熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:45:24 ID:3XAkUrh9
>>779
本当とも言えるし、嘘ともいえますね。

本当と言える点
 夏:屋根の断熱効果+温度が上がり辛い分涼しい
 冬:屋根の断熱効果+温度が下がり辛い分あたたかい

嘘と言える点
 建築は屋根だけにあらず(w
 特に、寒さは下から上がってくる
787安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:46:24 ID:b5vccPaw BE:675461287-2BP(1111)
>>779
 本当。
 屋根が高いのと屋根に煙抜きがあるから、空気の対流が起きて床の部分はかなり涼しい。
 あと、屋根の厚みと屋根が含む空気が太陽熱を遮るからね。
788マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:47:44 ID:PZcfpw/i
電気やガスのない時代で
毎日火を起こすことを理解できない馬鹿がいるのはここですね。
789熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:48:04 ID:3XAkUrh9
>>784
多分同じコトをいっていると思うぞ。
ノーメンテっていうのは普通に生活していれば(煙をだす)ということ
790在日:2009/06/12(金) 13:48:06 ID:llxVl8kv
>>782
つまりわらぶきに適した作りになっていたと?
その作りをからすれば、むしろわらぶきの方が優れているという状態だと?
791安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:48:10 ID:b5vccPaw BE:868450289-2BP(1111)
>>784
 ああ、悪かったよ。
 “ほぼ”毎日な。
792マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:49:16 ID:Pq5QIyQC
>>784
7世紀というか、668年は「この建物を檜皮葺きで建築しました」という記録の話だな。
出雲大社が檜皮葺きを採用している時点で、もっと前からある技術なのはほぼ確実

というか、その理論で「7世紀に突如生まれた」と断じるなら、朝鮮に瓦葺が普及
するのは19世紀以降になってしまうぞ。
793在日:2009/06/12(金) 13:49:34 ID:llxVl8kv
>>789
じゃあ瓦屋根を使用するという事は、部屋で煙はだせないのだと?
794安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:50:53 ID:b5vccPaw BE:651338069-2BP(1111)
>>790
 そゆこと。
 半島では、あまり雪が積もらないから、権力者がその力を誇示するのに瓦ぶきの家に住んだんだろうけどね。
 なにしろ瓦ぶきは「中華の技術」だから、半島の人たちから見れば「優越感」を得られたワケで。
795マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:51:35 ID:Pq5QIyQC
>>790
日本の古い農家を見たことはないのか?
部屋の真ん中に囲炉裏というものがあって、そこで火をたいて暖房や調理をする。
つまり普通に生活していれば煙は出る。
796在日:2009/06/12(金) 13:51:40 ID:llxVl8kv
>>792
そうか、なるほどな。
それではなぜわらぶきに適した作りだったはずで
日本の庶民が瓦を使用する時期も、囲炉裏は当然あって
部屋で煙をだしていたのに、瓦だとダメなんじゃないか?
797マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:51:44 ID:HwV9BkS/
・・・ところで昔の住居でも台所まで板間なのかね?
彼の頭の中では
798安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:52:45 ID:b5vccPaw BE:96495124-2BP(1111)
>>793
 煙を出す必要が無いだけで、出しても構わん。
 だから温突のある朝鮮家屋でも瓦は普通に使われてるだろう。
799マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:53:13 ID:PD9Mrtqb
>>785
ありがとう。

て事は、地震にも強いし、日本には藁葺き屋根が適しているって事か。

囲炉裏が廃れなければ、
藁葺き屋根って優れ物なんだね。


800マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:53:35 ID:PZcfpw/i
>>793
自分の家で煙を出してみたら?

煙たくて嫌になると思うぞ。
801マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:54:01 ID:Wf5qE4jC
結局言いたい事は「朝鮮≫日本」だけで、発する疑問はその主張を補強してくれるレスを貰うためでしかないんだよね
「最初から結論ありきで話をしない」って事を守らせないとダメだよこいつ
802安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:54:31 ID:b5vccPaw BE:108556733-2BP(1111)
>>797
 いや、昔の住居の台所は大体板間だよ。
 かまどだけが土間にあったりするだけ。
803ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 13:54:32 ID:YTPo2AWY
 朝鮮の瓦葺きなんて、都心部で200戸に1戸あるかないか、って話はもう終わってます?
804在日:2009/06/12(金) 13:55:41 ID:llxVl8kv
>>794
ちょっと待てよ。半島のほうが雪がふるだろ。
稲作の例を忘れたのか?
半島のほうが寒いから稲が作れなかった。
じゃあ半島のほうが雪は多いだろ。
日本でいうと、確かに北陸はそうだとしても。
>>795
しかし囲炉裏というのは、煙が外にでていく仕組みだとでも?
瓦の場合でも同じように囲炉裏が使えないと
庶民は囲炉裏をしながら、瓦屋根を使う時代にはどうしていたんだ?
805マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:56:17 ID:Pq5QIyQC
>>793
煙突なり煙出しをきちんと設置すれば可能だ。江戸などの瓦屋根の家屋では
そうやっていた。だから江戸では囲炉裏はなくかまどだけなのが普通なのだ。
君は韓国人だよな?ならば昔のオンドルで酸欠や一酸化炭素中毒事故が結構
起きていることは知ってるよな?
換気設備不十分だとああなるんだ。
806マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:56:36 ID:rs+XreFj
まぁいにぃち まぁいにぃち ぼくらはてっぱんのぉ ♪

うぅえでぇやぁかぁれぇてぇ やになっちゃうよぉ ♪
807安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 13:58:12 ID:b5vccPaw BE:180927353-2BP(1111)
>>804
 寒さと雪の量は比例しない。
 半島は北風の吹いてくる方向が大陸だから、雪を降らせる水分が足りない。
 日本は北風が海を渡ってくるから、多くの水分を含む。
808在日:2009/06/12(金) 13:58:24 ID:llxVl8kv
>>805
なるほど。では檜皮葺についてだが、出雲大社で使われていたから
7世紀よりも前というが、そもそも出雲大社で檜皮葺が使われていた形跡を
どう探すんだ?その当時だぞ?
809絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 13:58:46 ID:75JU+ART
半島は寒冷だけで、雪自体はそれほど降らない。
810熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 13:58:52 ID:3XAkUrh9
>>793
そんなことはない。 出してもいいんですよ。

>>797
基本 厨屋は土間でしょう…
811マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:59:08 ID:PZcfpw/i
かまどだと家の外に煙突が出せるんだよ。
812在日:2009/06/12(金) 13:59:57 ID:llxVl8kv
>>807
いずれにしても、そんなに半島よりも雪が積もるなら
稲作に適した地域というのは変じゃないか。
雪が積もるならむしろ半島のほうが有利では?
813マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:00:47 ID:HwV9BkS/
そういや大陸の人からすると、夏も冬も日本は大陸とは一味違うらしいな
夏は不快で冬は体の中から寒くなるとか
814マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:01:04 ID:Pq5QIyQC
>>804
寒いのと雪が多いのはイコールではない。朝鮮は気温が低いが、降水量も少ない。

瓦屋根の民家については既に他の方が語っているので簡単に。換気設備を設ければ
囲炉裏をおけないこともないし、かまどを
使ってもよい。
江戸庶民の場合は狭い長屋暮らしが多いので調理はかまど、暖房は火鉢だな。
815マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:01:49 ID:PZcfpw/i
>>808
建立時に絵図面があって葺き方が記録してあるんだと思うぞw

設計図もなしに建築ができるわけないだろう。
816熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 14:02:17 ID:3XAkUrh9
>>808
ウロ覚えですけど、出雲国風土記にあったと思ったぞ。
817マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:02:46 ID:rs+XreFj
>>812
「雪の多い年は豊作になる」という話を知らないのか?
818マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:02:47 ID:PZcfpw/i
>>812
品種改良も知らないのか?
819安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:02:49 ID:b5vccPaw BE:289484238-2BP(1111)
>>812
 稲作には水が必要。
 雪はその大事な水源になる。
820自粛@仕事:2009/06/12(金) 14:03:22 ID:PeFdtVS9
>>763
セメントなら、ローマ時代から…w


大体、瓦と葦葺きを優劣付けようとする在日の頭の回路がワカランw
821在日:2009/06/12(金) 14:03:47 ID:llxVl8kv
>>813>>814
なるほど。そんな状態なのに、なぜわざわざ瓦屋根が普及していったんだよ?
圧倒的に普及しているじゃないか。
今までの話しだと、優劣で決められないのなら
わらぶきも多くないとおかしいだろ。
そもそも日本に適しているわけだろ?
それを変えるぐらいの何かが瓦にあった証拠だろ?
火事とかいっているが、火事だけで優劣のつかないものを
瓦一辺倒になっていくというのは変だろ?
822ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:03:54 ID:YTPo2AWY
 瓦屋根が文明進捗の度合ってのも珍しい価値観だけど、
それなら琉球は超先進文明だったってことなの?
823マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:04:47 ID:4IsI37gG
在日も日本人もいい加減な話の応酬で笑った。
長屋に竈なんかあるかよ。嘘吐き。もの知らずwww
824マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:04:51 ID:Pq5QIyQC
あ、伊勢神宮も桧皮だったな。
825在日:2009/06/12(金) 14:05:00 ID:llxVl8kv
>>815>>816>>817>>818>>819
なるほどな。
826マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:05:09 ID:rs+XreFj
確かに雪が多いと、田植え時期が遅くなるということはあるが、
水と夏場の気温、そしてなにより日照が多ければ、後で取り戻せる。
827マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:05:26 ID:HwV9BkS/
雪解け水が山林に蓄えられる事を考えると
降雪量が多いのは別に稲作の問題にはならないな、
万年雪があるような場所なら兎も角
828マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:06:07 ID:PD9Mrtqb
>>821
囲炉裏が廃れたのも原因のひとつって
既に言われてるでしょう。
829安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:06:45 ID:b5vccPaw BE:482472285-2BP(1111)
>>821
 日本の瓦ぶきは、仏教伝来で寺院建築を中国に教わった時に始まった。
830マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:07:46 ID:rs+XreFj
>>868
現代においては継承者は潜水艦の人だけですからね。>囲い炉裏
831在日:2009/06/12(金) 14:08:35 ID:llxVl8kv
>>828
なるほど。ところで檜皮葺が使われていたとされる
出雲大社のその書物と出雲大社はいつ頃からあるんだ?
まずその書物はいつ頃書かれたんだ?
832マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:08:56 ID:HwV9BkS/
ショートパスと言うか予測射撃来ました
833マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:09:00 ID:PZcfpw/i
技術の進歩で丈夫な材料が産まれ、
コストも低くなって普及したことが
優劣で決まったと信じている人がいるみたいですね。

風土に適さない建築方法は普及しません。
834在日:2009/06/12(金) 14:09:29 ID:llxVl8kv
>>829
寺院でな。なるほど。
835マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:09:36 ID:Pq5QIyQC
ttp://www.cleanup.co.jp/life/edo/29.shtml

ヘイ、長屋の竃お待ちぃ
836ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:10:05 ID:YTPo2AWY
   >>830
 むむむ。囲いロリとな?
837マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:10:33 ID:4IsI37gG
絵図面?

馬鹿じゃねえかwww
838カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/12(金) 14:11:03 ID:CNaJBVsR
>>837
ながやのかまど
839在日:2009/06/12(金) 14:11:12 ID:llxVl8kv
>>833
技術の進歩で丈夫な材料が生まれといっているのは
瓦のことか?じゃあ優れているからという事では?
840安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:11:26 ID:b5vccPaw BE:72371423-2BP(1111)
>>834
 つまり、その時点での「最高の技術」を中国から「直輸入」したワケ。
 ある意味、日本では瓦を導入した時点で朝鮮を追い抜いたともいえる。
841絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:12:18 ID:75JU+ART
>>812
稲作に必要な気象環境は、春から秋の生育適温と、夏の開花時期の晴天、
そして水量の確保なので、北陸や東北のような地域の場合は、
稲の単作に絞るなら、むしろ好都合。
842在日:2009/06/12(金) 14:12:41 ID:llxVl8kv
>>840
何?矛盾しているぞ。
最高の技術といっているじゃないか。瓦のことだろ?
843カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/12(金) 14:13:50 ID:CNaJBVsR
>>842
瓦が古来から全く進化していないとでも?
844ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:15:13 ID:YTPo2AWY
   >>842
 だからさ、君は李朝で庶民も瓦葺きの家で暮らしてたと思ってるの?
845マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:16:29 ID:Pq5QIyQC
寺院の屋根の最高技術は瓦だと?
銅葺きの立場はいずこ?
846マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:16:50 ID:PD9Mrtqb
>>842
瓦の
ってことでしょ
847絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:17:04 ID:75JU+ART
日本の瓦は、現在でも魔改造中だわな・・・。
台風対策でワイヤーやピンで固定できるようになったり、
太陽電池を仕込んで一体成形したものが出たり・・・。
848安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:17:07 ID:b5vccPaw BE:675461478-2BP(1111)
>>840
 「瓦を焼く技術」だって進歩してるんだよ。
 だから、朝鮮より後に瓦を導入した日本は、「朝鮮より進んだ瓦」を使うことができたの。
849在日:2009/06/12(金) 14:17:21 ID:llxVl8kv
>>843>>844
中国から直輸入というのは変だろ。
百済人が建築にかかわっていて中国人じゃないのに。
850マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:18:52 ID:Pq5QIyQC
>>848
それじゃ朝鮮の瓦は、中国からの技術導入以来一歩も進んでいないみたいに
聞こえますよ。
851在日:2009/06/12(金) 14:18:59 ID:llxVl8kv
>>847>>848
じゃあ半島では瓦を取り替えもせずに、その技術だけ教わり
それを半島人は日本で使用していたのだとでも?
852マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:19:08 ID:rs+XreFj
>>849
百済人が日本に来て、中国の最新技術を学んだんじゃねーの。
853安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:19:51 ID:b5vccPaw BE:542781959-2BP(1111)
>>849
 阿呆。
 現実に作業した職人がどこの人かなんか関係あるか?
 原画や動画を韓国で描いたからて、そのアニメが韓国アニメじゃないのと同じだ。
854在日:2009/06/12(金) 14:22:13 ID:llxVl8kv
>>852>>853
おまえは日本が中国から直輸入といっているが
仏教建築にかかわったのは、百済人だぞ?
という事は日本のほうが先に進んでいるという事は
百済人が最新の瓦の技術を持っていて、それでいて半島の寺院の瓦を
その最新の技術の瓦に取り替えてなかったという事になるじゃないか。
855マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:22:21 ID:PZcfpw/i
作るのが誰であっても
輸入となれば良質のものを購入すると思うんだが
理解できない人がいるようですね。
856安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:22:57 ID:b5vccPaw BE:192989344-2BP(1111)
>>850
 朝鮮だけでは劣化することはあっても、進化はしなかったでしょうね(w
 まあ、半島に法隆寺と同時代の瓦ぶき建築があれば、比較できるんでしょうが。
857マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:23:29 ID:PZcfpw/i
>>854
百済は滅んでるから。
後の統治者が馬鹿だったんだろう。
858ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:23:57 ID:YTPo2AWY
朝鮮→支那様から瓦を頂いた。マンセー。
日本→それから遅れることXX年、支那から瓦を貰ったが、それを改良していった。

結果→日本では民家にも瓦が。朝鮮では上流階級の家にのみ瓦が。

 これで朝鮮のほうが進んでると思いたいならご自由に。
859マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:24:18 ID:emnHPefz
朝鮮って歴史ある建物どんくらいあるんだ?
860マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:24:25 ID:rs+XreFj
>>854
お前は、大工さんが、山から原木切り出すことや瓦焼くことまで、全部1人でやると思っているのか?
861マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:25:39 ID:PZcfpw/i
ちなみに半島の建築方法だと
地震に耐えられなかったから
日本の大工達が耐震構造を編み出しています。
日本最古の木造建築がソレ。
862在日:2009/06/12(金) 14:26:58 ID:llxVl8kv
だから仏教建築を半島から教わったんだから、同時に瓦も半島人から教わったんだろ。
どうして瓦だけは中国からなんだよ?そういう記述はあるのか?
そういう事から日本のほうが最新の瓦だという事は
半島人が最新の瓦を半島の寺院にしようせずに、日本に伝えたというのか?
変じゃないか。
863安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:29:28 ID:b5vccPaw BE:289483564-2BP(1111)
>>862
>仏教建築を半島から教わった
 ソースは?
864在日:2009/06/12(金) 14:30:16 ID:llxVl8kv
>>863
法隆寺に百済人が関わっているだろ。
865絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:30:50 ID:75JU+ART
そういえば、百済ともゆかりのある善光寺の本堂は檜皮葺じゃなかったかな・・・。
866マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:31:02 ID:PZcfpw/i
>>862
半島の馬鹿さ加減は知らんが、
日本では当時の遺跡から中国からの輸入瓦片が出土したり、
古い寺に保管されていたりするんだよ。
867マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:32:15 ID:rs+XreFj
>>864
法隆寺と同じ建築様式の建物が、朝鮮半島にあったのか?
868マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:32:33 ID:Pq5QIyQC
考えてみると、防火という面から見れば乾燥した気候の半島の方が瓦葺きの
ニーズは大きいんじゃないか?そして在日氏の言によれば古代から瓦が普及してると
869マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:32:34 ID:HwV9BkS/
つか半島より進んだモノが中国に有ると判ったら
中国から輸入したって可笑しくないがな・・・半島が中国を越えていたのなら話は別だが
870出先から変態さん:2009/06/12(金) 14:32:35 ID:e/FWstfh
みんなよくこんな天然無能に付き合うなあ・・・・・。
871在日:2009/06/12(金) 14:33:10 ID:llxVl8kv
>>866
なるほど。それでは日本が庶民の間で瓦が広がった要因の一つに
瓦の技術進歩があったというが、それは中国の技術導入ではなく
日本の技術で進化した瓦だという意味だと?
872マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:34:02 ID:rs+XreFj
>>868
朝鮮では、防火つーか放火対策が重要だろう。
873ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:34:22 ID:YTPo2AWY
   >>862
 だからさあ、半島を経由してようとしてまいと、明治まで「木を曲げる技術がなかった」
ってほどの人達が、その瞬間だけ「日本より進んでた」として、何か積極的な意味あるの?
874マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:35:04 ID:rs+XreFj
>>870
修業が辛いからといって投げ出していては、向上はありませんよ。
875マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:36:45 ID:Pq5QIyQC
>>871
時代が千年ほどワープしてないか?
876絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:37:06 ID:75JU+ART
>>868
あちらの場合、王族や両班の家は耐火性を高くし、他は燃えやすいまんまというかすぐ燃やしてこわし、
防火帯にしちゃおうとするんじゃないの?
877在日:2009/06/12(金) 14:37:48 ID:llxVl8kv
千年ほどワープにしても、庶民の間に広がった頃というのは
瓦の進歩もあったからなんだろ?
それは日本の技術で進歩したのか?
878ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:38:40 ID:YTPo2AWY
   >>877
 逆に考えろよ。朝鮮じゃ李朝の間についに庶民に瓦葺きが普及しなかったのはなぜ?
879絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:38:56 ID:75JU+ART
>>871
飛鳥時代の話から、何で江戸時代に飛ぶんだ?
880在日:2009/06/12(金) 14:40:16 ID:llxVl8kv
時代が飛ぼうが、元々の話しだよ。
瓦が庶民の間に普及した理由だ。
その理由の一つに瓦の技術進化もあったからなら
それは日本の技術で進化したのか?
881マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:40:29 ID:PZcfpw/i
>>871
875さんも言ってるけど、日本の歴史の流れは知ってる?
882安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:40:50 ID:b5vccPaw BE:217113629-2BP(1111)
>>878
( ゚Д゚)ノ ハイッ!! <両班が、常民以下に瓦の使用を禁じたからだと思います!
883マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:41:07 ID:Pq5QIyQC
>>877
江戸の街で火事対策のため瓦葺が推奨されたころ、日本は鎖国していました。
884マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:41:23 ID:rs+XreFj
アスカの話なら、江戸じゃなくて第三新東京に飛ばなきゃ駄目だろ。
885在日:2009/06/12(金) 14:41:33 ID:llxVl8kv
>>881
いいや分からん。中国からの技術導入で瓦が進化していった可能性があるからだろ。
それで半島を経由してそれが伝わったなら
庶民の間の瓦というのは、半島よりも遅れていた可能性がでてくるだろ。
886安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:41:36 ID:b5vccPaw BE:289484238-2BP(1111)
>>880
>それは日本の技術で進化したのか?
 そうだよ。
887絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:42:10 ID:75JU+ART
>>884
それは、アスカ違いだから・・・。
888在日:2009/06/12(金) 14:42:56 ID:llxVl8kv
なるほど、分かった。日本は鎖国していて日本の技術で進化したと。
じゃあその進化により、わらぶきよりも瓦のほうが優れていたわけだな?
889マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:43:17 ID:HwV9BkS/
>>885
んな事を言ったら、
日本からの技術導入で中国瓦が進化していった可能性があるだろ
890マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:43:54 ID:rs+XreFj
>>887
アスカが蹴りを入れたから、太極マークが二つに分かれて、その後丸焦げにされたんですよ。
891カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/12(金) 14:44:27 ID:CNaJBVsR
>>885
貿易が限定的なものであった以上、日本の技術進歩によるものが大きいかと。
当時はヨーロッパで日本の磁器が絶賛されていたことも考えると、焼き物全体の技術水準は
世界でも結構高い所にあったのでは?
892安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:45:19 ID:b5vccPaw BE:192989928-2BP(1111)
>>888
 それでも、瓦が藁/萱に全て変わることは無かったワケさ。
893絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:45:29 ID:75JU+ART
>>888
それは、どういう面だ?
技術か?価格か?材料の確保のしやすさか?

そして、現在では、二酸化炭素排出やリサイクルのしやすさなど、環境負荷なども加味されてしまうぞ?
894在日:2009/06/12(金) 14:46:38 ID:llxVl8kv
>>891
なるほど。
>>892
しかし今、瓦ばかりじゃないかよ。
瓦の技術が進歩して、わらぶきよりも優れているからなんだろ?
895ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:47:59 ID:YTPo2AWY
   >>888
 都市部は道が狭くて茅や藁の入手が困難で個々の家が小さくて火災対策の必要がある→瓦
 山村部は道が広くて茅や藁の入手が容易で個々の家が大きくて火災対策の必要があまりない→藁or茅

 近年になって屋根葺きのメンテナンスコストが高くなったから瓦に移行。
896マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:48:26 ID:J3dr4oeW
>>894
つ【プレハブ】
今はモルタル塗り金属屋根のほうが多いんじゃね?
897マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:48:56 ID:PZcfpw/i
瓦に使える土がある地域だと早くから普及しただろうけど
牛か人間しか運搬手段のない昔に産地以外で
庶民に普及するには時間がかかっただろうね。
898安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:49:02 ID:b5vccPaw BE:192988782-2BP(1111)
>>894
 日本で藁/萱ぶきが廃れたのは生活環境がかわって、囲炉裏が廃れたからだと言ってるだろうに(w
 だいたい、雪国では藁/萱の替わりは「トタン」であって、決して瓦ではないぞ。
899マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:49:25 ID:HwV9BkS/
結局のトコロ全てにおいて藁葺きより優れた瓦は生まれなかったと
言うだけの話だ罠
900在日:2009/06/12(金) 14:49:52 ID:llxVl8kv
>>893
技術だよ。
>>895
つまり町並みの進歩により、瓦のほうが適しているだけだと?
901絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:50:17 ID:75JU+ART
>>895
その瓦自体も、旧来からの試行錯誤や耐震性・消費者の指向から、素材や形状の多様化が進んでいますわな。
902マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:51:06 ID:J3dr4oeW
>>899
余談だが、冗談抜きで「チタン瓦」「ニューセラミックス瓦」「カーボンナノファイバー瓦」は試作されてる。
コスト上見合うものが出来れば、焼き瓦を置換できるかもねw
903在日:2009/06/12(金) 14:51:36 ID:llxVl8kv
そうかそうか。じゃあ話しは少しずれるが
日本は寺院を取り入れた際に、百済が関わっていたんだろ?
それなのになぜ新羅の瓦が見つかったりするんだ?
904安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:52:38 ID:b5vccPaw BE:180927735-2BP(1111)
>>903
>百済が関わっていたんだろ?
 通り道だったから。
905マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:53:09 ID:TTRkXH/U
なんで、優劣を決めたがる?
特にファッションなんて個人の主観でしかない。
そんなモンに優劣もへったくれもあるか!
906マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:53:19 ID:Pq5QIyQC
待て、新羅の瓦というのはどこから出たもので、新羅の瓦と判定された根拠は何か
まず書いてくれ。
907絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:53:24 ID:75JU+ART
>>903
まず、ご自分の推論を披露してみては?

つーか、ネタを頻繁に中途半端に変えるな。
908マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:53:46 ID:HwV9BkS/
>>902
「隕石からでも家族を守る新時代の瓦」とか生まれる日が来るのだろうか?w
909マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:53:55 ID:J3dr4oeW
>>900
純正に技術だけを説くと、焼き物技術な瓦は金属精錬由来のトタンに大きく劣るな、時代と必要レベル上。
今だとFRPやコンクリ系屋根もプレハブに加味されてるから、更に技術的ランクは下だし。
910在日:2009/06/12(金) 14:54:20 ID:llxVl8kv
確か神社とかでも見つかっているんだろ?新羅の瓦は。
おまえらも知っているだろ?資料とかなら
貼り付けていたはずだから、新羅の瓦が見つかっているのは事実だ。
911マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:55:10 ID:4rBRnJZe
在日くんみてると歴史教育って凄く大事だなって思うよ。論理的に筋道立てて考える能力の育成になるんだな。
当時は気が付かなかったわ。
912マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:55:16 ID:J3dr4oeW
>>903
新羅で見つかっても「中華」とはこれ如何に?(プ

>>908
まあ、スペースシャトルのタイルも瓦系と言えない事もないしw
913絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 14:56:23 ID:75JU+ART
>>902
植物油来のプラスチックなんかも出てきていることだし、そのうち、藁や茅を素材にした合成樹脂の瓦も出てくるかもね。
914ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 14:56:38 ID:YTPo2AWY
   >>900
 戦後の話ならライフタイルの変化。竈も囲炉裏もなくなって
どの家もガスになり、密閉性の高い家でエアコンつけて暮らすように
なったから、密閉性の低い構造は避けられるようになった。

 冷暖房なし・ガスなし生活で、屋根を葺くメンテナンスコストを
考えなくていいなら、今でも茅葺きでいいんじゃないかしら。
915マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:56:48 ID:Pq5QIyQC
>>910
知らん。せめてどこの遺跡から出たのかだけでもわからないのか?
916マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:57:39 ID:PZcfpw/i
>>903
まだ平穏だった頃にいくらか入ってきてたのだろう。
917安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 14:57:46 ID:b5vccPaw BE:759894179-2BP(1111)
>>913
 藁は、セルロースだけを抽出するのに、大量の熱源を必要とするのがネック。
918在日:2009/06/12(金) 14:59:18 ID:llxVl8kv
919マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 14:59:48 ID:Pq5QIyQC
920在日:2009/06/12(金) 15:00:08 ID:llxVl8kv
921ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:00:47 ID:YTPo2AWY
   >>918
新羅(しらぎ)風の瓦
      ~~~
 新羅のなんだって?
922マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:02:15 ID:HwV9BkS/
新羅"産"とは書かれてネェな
923絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/12(金) 15:02:20 ID:75JU+ART
さてと、今晩からまた夜勤なので、今のうちに寝る。

ノシ
924安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:02:49 ID:b5vccPaw BE:325669739-2BP(1111)
 870年って、遣唐使の後期ころか。
 法隆寺から200年以上後だな。
925在日:2009/06/12(金) 15:03:50 ID:llxVl8kv
それじゃあ何で新羅風の瓦なんだ?
あえて新羅風にした意味は何だ?
926安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:05:44 ID:b5vccPaw BE:325668593-2BP(1111)
>>920
 741年。
 遣唐使中期だな。
927マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:06:41 ID:Pq5QIyQC
仙台の方は日本の朝廷が東北地方で起きた地震復興のために派遣したとあるのか?
928マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:06:47 ID:emnHPefz
>>925
施工主の感性の問題じゃね?
929安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:07:51 ID:b5vccPaw BE:771955788-2BP(1111)
>>925
 簡単にいやあ、半島の方が近かったからだな。
 半島に行けば、中華の技術が手に入るならそれで充分だったんだろ。
930マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:09:07 ID:HwV9BkS/
複数の技術形態の窯や瓦が同時期、如何場所で見つかったって事は
実験でもしてたんじゃね?
931マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:09:48 ID:PZcfpw/i
>>925
模様が気に入ったんじゃないか?
932安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:11:52 ID:b5vccPaw BE:482472858-2BP(1111)
 要するに、瓦導入最初期は中華から直輸入したが、徐々に「朝鮮製でも充分じゃね?近いし」ということになったんだろう。
933熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 15:13:22 ID:3XAkUrh9
貞観12年…
新羅の入寇だったかな
934マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:14:06 ID:PD9Mrtqb
本当は日本式焼き肉なのに
コリアンバーベキューって言われてるようなもの?

935在日:2009/06/12(金) 15:14:34 ID:llxVl8kv
いや、瓦はもう日本にあるわけだろ?
なのになぜ半島から輸入する必要があるんだ?という事だよ。
新羅風のという事は、日本に新羅人が来てわざわざ作ったんだろ。
なぜ日本で日本人が作らないんだよ?
936マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:15:51 ID:emnHPefz
>>935
え?模様を真似しただけで作ったのは日本人でしょ
937安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:16:02 ID:b5vccPaw BE:868450098-2BP(1111)
>>935
 買った方が安いから。
 または連れて来て作らせた方が簡単だから。
938ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:16:44 ID:YTPo2AWY
   >>935
 その頃は支那のほうが文物に富んでたからね。
939李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 15:16:46 ID:aoQR6dOJ
ここまで道理の解らない香具師というのも珍しいですね。
940マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:16:51 ID:HwV9BkS/
>>935
今日俺昼にスパケティ作ったんだけど、俺っておフランス系の人間なの?
941李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 15:17:54 ID:aoQR6dOJ
>>940
あなたはイタリア系の人だと思いますw
942在日:2009/06/12(金) 15:18:05 ID:llxVl8kv
>>936
模様が気にいった?という事は新羅の文化を認めたという事だな?
中国の文化であり、半島のは特徴程度だといっていたのに。
>>937
おかしい。日本の労働者に作らせればいいだけだろ。
わざわざ新羅からという事は、瓦自体の技術が高かったか
模様が気にいったからだろ。
943マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:18:38 ID:oITnE8qt
>>935
いや、車はもうアメリカにあるわけだろ?
なのになぜ日本から輸入する必要があるんだ?という事だよ。
日本風の小型車という事は、アメリカに日本人が来てわざわざ作ったんだろ。
なぜアメリカでアメリカ人が作らないんだよ?
944在日:2009/06/12(金) 15:19:24 ID:llxVl8kv
>>943
日本の技術という事じゃないか。
945マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:19:36 ID:emnHPefz
>>942
感性は人それぞれだからね
好きな人が居たっておかしくはないじゃん
946在日:2009/06/12(金) 15:20:47 ID:llxVl8kv
>>945
じゃあ中国のストローじゃないという事だろ。
947安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:20:52 ID:b5vccPaw BE:651338069-2BP(1111)
>>942
 既に日本にあるからといって、外の技術や様式を無視しないのが日本の伝統。
948マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:22:03 ID:oITnE8qt
>>944
内燃機器、オートマチック・トランスミッション、電装品・半導体、すべて欧米の発明品だ。
949マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:22:07 ID:emnHPefz
ストローってなに?
950マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:22:17 ID:PZcfpw/i
>>946
模様以外に特筆すべき特徴があるの?
951李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 15:22:20 ID:aoQR6dOJ
>>947
そうですね。
面白ければ何でも取り入れますし。
952安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:22:59 ID:b5vccPaw BE:542781959-2BP(1111)
>>946
 ストローだよ。
 フィルターが入ってるだけ。
953在日:2009/06/12(金) 15:23:08 ID:llxVl8kv
>>947>>948>>949
半島の瓦も特徴程度の違いであり、中国物なんだろ?
新羅の模様を気にいっていたなら、新羅の文化を認めていた事になるだろ。
特徴程度ではなく。
954マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:23:29 ID:4rBRnJZe
昭和や平成の現代でローマパルテノン式柱を使った洋風建築(主にラブホ)があるのは古代ローマが今より優れた技術を持っているからだ!
みたいな馬鹿なことをいっているのと同じだぞ、在日くん
955カラタチ ◆8OHUrY3.ic :2009/06/12(金) 15:23:53 ID:CNaJBVsR
>>953
でも、残らなかったんだよね・・・
956マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:24:03 ID:HwV9BkS/
と言うか、真似しようとして変態(褒め言葉)な一品を生み出してしまうのが日本の伝統w
957在日:2009/06/12(金) 15:24:09 ID:llxVl8kv
>>952
そのフィルターを気にいったという事だろ?
模様が気にいったなら。
たかが模様なら日本人でもできる。
やはり瓦自体の技術もあったんじゃないか。
958安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:24:36 ID:b5vccPaw BE:192988782-2BP(1111)
>>953
>新羅の模様を気にいっていたなら、新羅の文化を認めていた事になるだろ。
 「こういうのもアリ」っていうのも「認める」ってことなんだぞ。
959熱湯 ◆NettobIFhI :2009/06/12(金) 15:24:46 ID:3XAkUrh9
>>935
『日本三代実録』巻十七貞観十二年(八七〇)二月十五日丁酉
長いから引用しないよ。

ざぁーっと見てみると、この前後新羅人の海賊が九州周辺で暴れていた。
トッ捕まえられる奴もいた。 地震が多く発生していた。 新羅人すっかりビビッて
朝廷に、神様との調停を申し込んだ。 その新羅人は「瓦作に長けていた」ので
使役(懲役のようなもの)として仙台に派遣された(>>918の遺跡)

って感じらしい.。。
960ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:25:08 ID:YTPo2AWY
   >>957
 支那からもらった技術が、だろ?
961李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/06/12(金) 15:25:16 ID:aoQR6dOJ
在日君の書き込みを見て、鮮人には文化的な素養が無い事が、改めて確認出来ました。
962マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:25:43 ID:PD9Mrtqb
>>942
その特徴を試してみたかったんじゃない?

で、良いものなら取り入れ、
駄目ならそれっきり。

最近でも輸入材が一瞬だけ流行ったし、
日本人の特徴でもあるよね。>とりあえず試す
963マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:27:13 ID:oITnE8qt
うめうめ
964安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:27:21 ID:b5vccPaw BE:506596076-2BP(1111)
>>962
>とりあえず試す
 ある遺跡で発見されて、他の遺跡で発見されないところが、それを物語ってますよね(w
965在日:2009/06/12(金) 15:28:01 ID:llxVl8kv
じゃあ瓦の技術者がいるなら、日本の瓦技術者と共に作らせた方がいいし
作らせたか、新羅の模様とか瓦の技術が気にいり作らせたかだと?
966安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:29:04 ID:b5vccPaw BE:542781195-2BP(1111)
>>965
 それが合理的な考えというものだ。
967マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:30:16 ID:d4KcteWU
>>741

トタン違いwww


(´・ω・`)ネタニサワッテゴメンネ
968マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:30:18 ID:oITnE8qt
耐震性の関連、誰か突っ込んだか?
太古から地震はあるからねえw
光君が紹介した多賀城のHPから、トウホグ古代に巨大地震があったと知りました。
969マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:30:45 ID:HwV9BkS/
結局普及しなかった事を考えると、実験は失敗か
何かの肥やしにはなったか・・・と言ったところでしょうな
970在日:2009/06/12(金) 15:32:32 ID:llxVl8kv
違うだろ。技術を認めていて、作らせていた。模様を気にいったわけではなく
新羅人が作ったから模様がそうなっていた。
そして日本人がその技術を学び、今度は日本人が作るようになったから
中国の模様に変わっていった。
こういう事じゃないか?
971マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:34:02 ID:emnHPefz
あいつは結論ありきでストーリーを作り上げるから何言っても無駄なのな
972マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:35:06 ID:PD9Mrtqb
>>970
認めてたら普及している。

してないということは、お試しだったんだよ。

973刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/12(金) 15:36:15 ID:KRpahbc9
(´-`).。oO(梅!)


<>
974ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:36:32 ID:YTPo2AWY
   >>970
 窯の天井に使ったってことは、その窯で瓦を焼く時点で既にどっかにあったやつを
持ってきたんじゃないかと思うんだけどさ。
 スレも終わりそうだし、そう思いたきゃお前の人生にとっては
それが真実ってことでいいんじゃない? 

 そんで、その時期で朝鮮に教えを受ける立場だったとして、李朝に至るまで
「木を曲げる技術すらなかった」という朝鮮が、「その一時点で」日本より
技術が上であったからといって、何か積極的な意味あんの?
975在日:2009/06/12(金) 15:37:39 ID:llxVl8kv
>>972
違う。新羅の技術は受け継がれていったのではないか?という事だ。
日本人が受け継いだ為に、新羅の模様がなくなっていった=しかし新羅の瓦技術は
受け継がれた。
これを模様がなくなったという事は、新羅の技術は受け継がれなかったと
いっているだけでは?
976マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:38:21 ID:HwV9BkS/
日本人なら一瞬の儚い煌きに価値を見出しても良いじゃないか!!!11
977マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:39:34 ID:pdghy4fX
>>975
それ以前から瓦があっただろ?、中国渡来の。
中国のが消えたという根拠は?
978安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:40:13 ID:b5vccPaw BE:385978548-2BP(1111)
>>975
 ○○の技術というのは、その「特徴」を備えて無けりゃ意味が無い。
 様式が消えて単に瓦を焼く技術だけが残ったとしたら、それはまさに「新羅の技術が受け継がれなかった」ことになる。
979ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:40:15 ID:YTPo2AWY
   >>973
 これはこれはお久しぶりで御座います。

 飲食店でキムチ人数分を頼む困りものの社長様はじめ、
皆様方にも宜しくお伝えください。

   >>976
 カルキン坊ややゴマキ弟の人生のような歴史ということですか。
980マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:41:24 ID:PD9Mrtqb
>>975
もし優れてる点があったなら、
取り入れてると思うよ。

でもその前に一旦普及している筈。

981在日:2009/06/12(金) 15:42:33 ID:llxVl8kv
>>974>>977
中国のは消えてはないだろうが、わざわざ新羅人を呼んで作らせるぐらいだから
試すというよりも前もって新羅の瓦技術に定評があり
それで新羅人に作らせたから、当初は新羅の模様だった。
そこへ今度は日本人が新羅の技術を受け継いだから、新羅の模様だけ消えていった。
中国の技術でいいものを、わざわざ新羅から呼んでいたあたりが
中国よりも新羅の技術に定評があったんじゃないか?
982マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:42:38 ID:d4KcteWU
>>837


本日スレ一番の馬鹿


ID:4IsI37gG
983新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/12(金) 15:43:17 ID:pFcqDLPO
そもそも、新羅とは途中で縁切っちゃったし。
984安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:44:05 ID:b5vccPaw BE:482472285-2BP(1111)
 まあ確かに、「日本が瓦を導入するにあたって半島人の力が一定の役目を果たした」ことは認めるよ。
 それでいいんだろ?
985在日:2009/06/12(金) 15:44:06 ID:llxVl8kv
じゃあおまえらに聞きたいが、その新羅の瓦と中国の瓦に技術的相違は
ないというのか?
それなら模様が気にいったか、新羅人が日本に居付いたかで
新羅人の瓦師がいたから、単に作らせていただけだと?
986マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:45:39 ID:oITnE8qt
高麗美術館: 2005年夏季企画展「朝鮮の美術―新羅の瓦を中心に」2005年7 ...
新羅瓦には高句麗、百済の様式が反映されている。瓦当面にも高句麗、百済の影響がみられ、
両者の折衷様式ともいえる丸く盛り上がった素弁蓮華文が多い。
また蓮弁の中央に縦の稜線を有するのは典型的な新羅瓦の特徴である。
この瓦当も百済様式と同じよう ...
987安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:45:43 ID:b5vccPaw BE:253297973-2BP(1111)
>>985
 様式が違うんだから、技術的差異だってあるだろ。
 でも結局、新羅の瓦も百済の瓦も普及していないじゃないか。
988マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:46:20 ID:pdghy4fX
>>985
あるよ?>技術的相違
普通に「師匠と弟子」じゃん、中国と新羅。
989マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:47:44 ID:HwV9BkS/
>>985
差は有ったんだろ、だから色々試したんだろ・・・
新しい道具は神棚に上げて拝む事しかしないのかオマエは
990在日:2009/06/12(金) 15:48:21 ID:llxVl8kv
>>987
普及じゃなくて、その当時優れていたんじゃないのか?
瓦は進歩していくんだろ?それでなくなっていっただけで。
中国物を取り入れようとした結果、半島を経由したから半島の特徴があったとはいえない。
なぜなら新羅は日本よりも後に寺院ができたんだろ。
991安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/06/12(金) 15:49:19 ID:b5vccPaw BE:168865272-2BP(1111)
>>990
 優れていたら、もっと多くの史跡に使われてるだろう。
992マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:49:20 ID:PD9Mrtqb
>>985
日本人はね、
なんでも試すんだよ。

で、良いものなら取り入れるんだけど、
取り入れる為には、その技術をものにする。
で、暫くそれが重宝され、そこから魔改造が始まる。

重宝されたかどうかは普及した形跡があるかないかでわかる。

普及してないということは見限られたということ。

つまり学ぶべきものは無かったということ。

993ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:50:04 ID:YTPo2AWY
   >>990
 新羅でも百済でも、どこをどう進歩させたの?
994在日:2009/06/12(金) 15:50:58 ID:llxVl8kv
>>988
だから新羅のが劣っていたのではなく、中国よりも定評があったからじゃないのか?
>>989
日本には瓦の技術が存在しており、そこへ新羅人をわざわざ呼んで作らせるのは
単に試しただけだというのか?試すという事は、予め優れた技術力を見たからじゃないのか?
995刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2009/06/12(金) 15:51:23 ID:KRpahbc9
>>979
(´-`).。oO(ふさちゃんうぃ〜っすw)
(´-`).。oO(伝えておくね〜)


<>
996マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:51:44 ID:HwV9BkS/
瓦は中国から半島に渡り進化した、しかし、中国では同時期更に進化を遂げていた
ってオチじゃねw
997ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:52:09 ID:YTPo2AWY
   >>994
 「近い」とか「安い」とかも定評ってなら定評だろうな。
998マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 15:52:59 ID:pdghy4fX
>>994
つまり日本がGP32などのウリナラハード、vviiなどの中共偽物を楽しむのは「任天堂より定評があったからであり、
予め優れた技術力を見たから」とw
999在日:2009/06/12(金) 15:53:04 ID:llxVl8kv
>>991>>992>>993
それじゃあ新羅人が作ったか、中国の瓦なのか
模様ではなく、それが分かるというのか?
で、それが見当たらないから、途絶えたのだと?
で、その新羅人が当初作っていた瓦と中国の瓦の差異はあったかな?
1000ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/06/12(金) 15:53:07 ID:YTPo2AWY
1000なら風で飛んだ瓦が>>999を直撃。
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/