韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?37
ちなみに、
『くいだおれ』
とは、
『美食が過ぎて破産』(倒れるのは、『店』)
と言う意味です。
奈良の寝倒れ、京都の着倒れってやつですな。
江戸時代は「京の着倒れ、江戸の食い倒れ」で、大阪の「食い倒れ」は戦後のことらしいよ
呉智英が産経のコラムで書いてた
神戸の履き倒れ、名古屋の貯め倒れもあるみたいね。
>>952 え?
「私設の橋を作りすぎて破産する」って意味じゃなかった?
>「杭倒れ」(w
江戸は「行き倒れ」じゃなかった?
田舎から食い詰めた連中が、
「江戸に行けば何とか成る」
って、やってきて、結局、バタンQ
>>958 そこで「強制連行された!!」と叫べばよかったのに。
>>883 海軍も脚気の理由がB1不足なのは知ってた。
でも、海軍は銀シャリ食えるってことがとても重要だったんだ・・・。
>>960 だから 海軍軍医総監だったかな
高木カネヒロはパン食にした それで脚気に掛かる兵は激減したと言う
然るに陸軍軍医総監の森林太郎は固執して脚気に掛かる兵を減らすことは
出来なかった
962 :
マンセー名無しさん:2009/05/09(土) 23:08:31 ID:sdo+HLHn
>>960 海軍は明治20年代末には麦飯に切り換えてるよ
日露戦争で戦死者以上の脚気死者を出したのは陸軍
森鴎外はドイツ医学の信奉者だけに細菌説に拘った
963 :
マンセー名無しさん:2009/05/09(土) 23:13:35 ID:Fz7Q2y44
>>961 確か、森鴎外の留学先が細菌学で当時世界の第一線にあったドイツだったので、森鴎外は脚気の原因を食物ではなく細菌にあると判断してたから、日露時の陸軍兵には脚気が多かったとか聞いたことがあるんだが。
>>960 それはちょっと違う。
あの時代にはまだ「ビタミン」つーものの存在は確認されていなかった。
あくまでも経験則として「蕎麦や麦は脚気の予防に効果があるのでは?」
と知られていただけです。
脚気の原因としては、何らかの病原体によるという説や、ある種の中毒説、
また栄養素の偏りによるのではという説も有ったが、どれも確証が無かった。
朝鮮人参て喰ったことないな。うまいのか?
味気ないかんじなのかな?教えてよ。
うまいものじゃなかったな。
牛蒡よりも筋張っていて食べづらかった。
定額給付金も出るようだし、近くにできたコリアンダイニングにでもいってみるか
「韓しゃぶ」とやらが人気らしい
コリアンダイイングで逝って下さい。
定額給付金を朝鮮人の店に落とすなよ
>>220 平壌冷麺は、いわゆる冷麺。 辛くない冷し汁掛け麺。
咸興冷麺は、ビビン麺の元祖。 元々は非常に辛い混ぜ(和え)麺。
南北分断後、逃げ延びてきた咸興出身者が韓国内で広めた、北朝鮮の地方食。
釜山オデンは、薄板状の練り物(魚肉)を、やや辛いダシ汁で煮込んだもの、あるいは、その練り物そのものを指す。
ややこしいのはこのオデンをして、「カマボコ」とも呼ぶことがある。 どちらの名称も日帝時代からのものだが、練り物の製法は違うようだ。
塩の使用量が少ないのだろう、日本のモノに較べて柔らかく、練り物そのものの味は薄い。
起源は不明。 元々あったモノが、日帝時代に影響を受けて変化し今日に至るってのが、一番近いかと。
全州ビビンバとは、狭義にはユッケビビンバのこと。 広義には、現在、我々がビビンバと呼んでいる料理の祖。
ビビンバに関しては、少々、ややこしいんだ。
ご存知の通り、ビビンバとは混ぜ飯の意。
少なくとも庶民層においては、雑多なナムル類を無造作にご飯の上に載せて供するものだった。
で、各自が銘々に好きなように味付けをして、適当に混ぜて喰う。 それがビビンバ。
70年代の旅行記などを読むと、そうしたスタイルがその頃にも、一般的であったのが判る。
冷や飯とナムル類を中華鍋に放り込み、火にかけ温めつつ混ぜ飯にして供する店が多かったようだ。
全州ビビンバとは祝い飯のような位置づけの料理だったようで、少なくとも8種類、多くは12〜15種類の具材がそれぞれ別々に、彩り良くご飯の上に載せられている料理。 ほとんどの場合、ユッケが載る。
で、金大中が大統領になった折、縁のある全州の郷土料理屋が大統領府近辺に数多く並んだことがキッカケとなり、ソウルで全州式ビビンバが流行した。
これが広まり、現在のような「放射状にナムル類が彩り良く載せられる」というスタイルが一般的になったようだ。
元々、「放射状にナムル類を並べる」というスタイルは、祝い飯などで各地にあったようなんだが、広く常食されるようになったのは金大中の時代からってことらしい。
在日の方たっぷりの職場で配られる食事は全て真っ赤です。
酷い話辛ラーメンとか注文する店屋物ですら辛いです。何あの赤いチャンポン、リンガーハットに謝って欲しい。
全ての味が辛さが上回ってて味覚壊れてるだろとしか思えない
>全ての味が辛さが上回ってて味覚壊れてるだろとしか思えない
ある日、在日の舎弟と飯食いに行って・・冷麺頼んで・・、
瓜は一口食べて、「なんだこりゃ、化学調味料の味ばっかり」と思ったとき・・、
コチュヂャンどかどか入れて食べた舎弟が、「うん、出汁がよく効いてますね!」つーたとき、
マヂ、ドン引きしたニダ・・(-。-)
>>863 出たな栃木名物出流そばw。
ここのそばは栃木のそばの総本山。
出流のそばは「○合盛り」「一升盛り」と量で頼むんだよね。
んでサイドディッシュのおかずとか天ぷらも頼んでピザのような感じでみんなで突き合う。
恐ろしく不便な場所(栃木駅から1日5便の市営バスで片道1時間)だけど、行く価値はあるぞ。
山の中の観音様の門前にそば屋が10軒位軒を連ねてる。
以前ウチの会社に居た派遣の女の子(在日疑惑濃厚)曰く、
「辛さの向こう側でしか味が判らない」(辛くて酸っぱい、辛くて魚の味がする等)だそうです。
まず最初に辛くないと、味が判らなくて気持ち悪いんだそうな。
完全に味覚障害だな、と思った記憶があります。
常にバッグに一味の「袋」が入ってましたし。
韓国人もそんな感じなんですかね?
>>897 韓国にも駅そばがあるんだけど滞在中はよく利用した記憶が。
安いし辛くないものが食えるんで非常に助かったなぁ。
確かにタクアンが付いてきたw。
唐辛子攻めで胃がやられるとそばうどんの存在は本当に有難いんだよね。
>>974 ウリの家は埼玉だけど、毎年正月は出流山で参拝&お蕎麦ニダw
名前は忘れたが、門に近いお店が一番美味しいと思う。
舞茸の天ぷらもね!
>>976 日本蕎麦? それともチョン式の油あえ?
979 :
マンセー名無しさん:2009/05/10(日) 04:50:01 ID:wbg7cvNH
>>970 俺はノテウ・金泳三時代によく渡韓したが
明洞の全州ビビンバ店はその頃から韓国屈指の有名店だったぜ
いまはもう狗は高級食材で安く食べられないんだよね?
>>974 自分の自宅からだと車で20分位。
多く有る石灰採掘工場の間の道を通るが狭く荒れている。
ダンプの交通量が多いからでしょう。
983 :
OH88:2009/05/10(日) 13:39:36 ID:9S4IDeW/
>>941 寿司・天ぷら・刺身
日本料理を象徴するこの三品は元々は江戸料理
ルポ:韓国の潜水艦乗組員らの食事
ttp://www.chosunonline.com/news/20090510000014 「焼いたステーキの代わりに蒸したステーキ」「海洋深層水は飲み放題」「スイカは食べられないが、辛いトウガラシが人気」…。
このように潜水艦ならではの特別メニューがある。30−40人もの乗組員が全長約60メートル、幅約6メートルの狭い空間で1−3
週間共に生活しなければならないからだ。
海の中に長期間滞在する潜水艦の最大の敵は、「火」と「煙」だ。火を使って煙を出す料理といえば、油で焼いたり揚げたりするメニュー。
こうした料理は火災の危険があり、煙が艦内に広まると先端電子装置に良くない影響を与えることもある。
蒸して食べるステーキだからといって軽く見てはいけない。パイナップルと片栗粉で作った特性ソースをかけて食べる。海軍の関係者は、
「油を使わない“ウェルビーイング・メニュー”として注目を浴びている」と語った。調理に長い時間がかかるコムタン(牛肉や内臓などを
煮込んだスープ)もメニューから外され、カムジャタン(豚骨とジャガイモのスープ)、ヘムルタン(海鮮スープ)は2週間に1度だけ提供される。
潜水艦の乗組員は劣悪な環境で勤務しなければならないが、食事の質はどの部隊にも劣らない。漢方風味のゆで肉やまぐろ丼なども
たびたびテーブルに並ぶ。潜水艦の乗組員は、水上艦の乗組員(4500キロカロリー)よりも500キロカロリー多い5000キロカロリーを1日に
摂取する。
>>984の続き
海軍では、乗組員が栄養分をバランスよく摂取できるよう、キュウリやニンジン、タマネギなどの野菜を食べさせるようにしている。とりわけ
乗組員が好む野菜の代表といえば、辛いトウガラシだ。潜水艦ではできる限り声を出してはならず、汗を流して運動することもできない。
そんな乗組員たちに汗を流す機会を提供し、気分も高揚させる「武器」が、まさに辛いトウガラシだ。
デザートにはナシやリンゴが提供される。ただしスイカは禁物だ。スイカの種を床に落とすと艦内が汚れるのはもちろん、装備の損傷を
引き起こす可能性があるからだ。潜水艦の乗組員には苦労も多いが、うれしいこともある。「健康飲料」として最近人気を集めている海洋
深層水を好きなだけ飲めるという点だ。
海洋深層水は通常1リットル当たり5000ウォン(約378円)以上するが、潜水艦の乗組員はその水でご飯を炊き、コーヒーを飲むことができる。
初めて潜水艦に搭乗した乗組員が海の中に潜り、艦長と共に海洋深層水を飲み、「本物」の潜水艦乗組員になったことを祝うという伝統行事もある。
狭い空間に1−3週間分の食料を積まなければならないため、潜水艦に食料を積み込むのは「特攻作戦」並みの作業だ。冷凍・冷蔵食品と
常温保管用に区別し、メニュー上で後回しになっているものは奥に、早くに食べるものは手前に順序よく積み上げる。空っぽの魚雷発射管に
食料を詰めておくこともある。
食器類も、音を出さないようメラミン素材の器を特注し使用している。ある佐官クラスの潜水艦部隊将校は、「料理長が食料を積み込む
順序を間違え、予想外のおかずが出たこともある。また食器を一部積み忘れたため、出港期間中ずっとはしとスプーンだけで食事をした、
という笑えないケースもある」と語った。
潜水艦だと、煮込み料理とか焼き肉は御法度だから韓国料理には不利なフィールドかも。
でも、運動量少ないのに水上艦より高いカロリーを与えて良いのだろうか?
>>982 福松ですね。カムサ。
今年は混んでたんで「いづるや」でしたが、ここもなかなかでした。
潜水艦勤務でもやっぱりキムチを食べるんでしょうかね・・・。
匂いとかが恐ろしそうです。
韓国人ばかりなら臭いは気にならないかも。特にディーゼル潜水艦なら艦内の空気は
どっちにしろ臭うでしょうし。むしろ気になるのは爆発のリスクですかね。
自衛隊が韓国海軍との救難訓練で、海自のDSRVが韓国潜水艦にドッキングした時「ハッチを開けたらキムチ臭がした」という話も。
反対に韓国人男子に1〜3週間のキムチ断ちを命じたら、相当に士気が下がったりするのでしょうか?
スポーツの海外試合では、韓国選手団のスタッフはキムチの確保に苦労しているようにも聞きますので
やはり与えないとならない食糧なのかな。
>>991 選手村の食料庫から泥棒するのを苦労とは言いません。
臭い控えめでよかったとはならん罠
>>985 >出港期間中ずっとはしとスプーンだけで食事をした
十分間に合うだろ。
しかし…唐辛子を大量に使うと、あれはあれで匂う物なんだけど。
潜水艦の中の匂い、唐辛子のヤツも篭ってるのかなぁ。
でも韓国人なら、それが気にならないのかも知れないなぁw
>>944 乙!
>>984-985 984> 潜水艦の乗組員は、水上艦の乗組員(4500キロカロリー)よりも500キロカロリー多い5000キロカロリーを1日に
摂取する。
何気に見落としてたけど、この数字はマジか…。
日本人の普通のスポーツマンでも、4500kcalは摂取してないぞ。
接触競技を真面目にやってるやつらなら逝くけど。
5000kcal突破するとなると、かなり厳しいトレーニングやってるやってるやつだけだな。
本当に、そんだけのカロリーを日々消費してる任務だとしたら、偉いもんだけど……。
↓の記述をみたら、称賛していいのかどうか迷うなぁ。
985> 空っぽの魚雷発射管に食料を詰めておくこともある。
>>997 旧軍やイタリア軍でも欧州行きや東南アジア行きでは航続距離伸ばす為に
似たようなことやってたからね。
日本海や黄海ならともかく、
太平洋での継戦能力を上げるための訓練と思えばこの程度は最低限のものでしょうw
「戦闘糧食の三ツ星を探せ」によると、海上自衛隊の水上艦勤務者で一日3200KCalが
目安だそうです。潜水艦乗員は解りませんでした。
1000?
1001 :
1001:
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/