1 :
i220-108-201-44.s02.a011.ap.plala.or.jp :
2009/04/05(日) 11:51:46 ID:9Qf8zHB8 ・・・・このたびは、日本の馬鹿共が勝手に核だのミサイルなどぬかし、 大騒ぎをした件について、日本を代表して、深くお詫び申し上げます。 申し訳ありませんでした.
代表面すんな阿呆
え〜と、勘違いしているようだから、先に言っておきますね。 日本は『こっちに落下物があったら撃ち落す』と言っただけですので。
5 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:00:36 ID:N8WjknTg
>>4 お前んちに何か落こってこなかったか?
俺んちの屋根に何か落こってきたぞ
6 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:01:16 ID:2zqUvgVT
日本焦りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタ
9 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:01:50 ID:kCOyhSuL
で、北朝鮮製人工衛星は海中を遊泳中なのか?wwwwwwwwwwww
10 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:02:55 ID:N8WjknTg
12 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:03:25 ID:8lWwatlr
>>1 無事通過とは何だよ、お前知能あるか?
領空侵犯並びに大気汚染・不法投棄・海洋汚染の現行犯だぞ、犯罪者にお詫びって、
あきれて物が言えないぜ、池沼以下の存在なんだから、黙ってろ、
_
/\ \
___|iヽ /li ̄/
/\_ 〃 '⌒´`ヽ \
>>13 の方はこの未曾有の危機の中、ハン板が無事に運行している
/ / Kiミ!|ノノ))))〉 ̄/ 事実に安堵と困惑を抱えつつ、十字架を背負うのです。
\/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! /
 ̄ .((( と I!†iノ ̄ ニュル…
)ノ fく/_/_|〉
(~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ ニュル…
丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
/ /' ) )`J し';
し' (_/
ふしあなの人か…デフォ名無しが無かった時代にいたかな…。
>>10 気をつけろ、それはカラス型の侵略兵器だ!(マテ
あ、本当だw
あ、本当だw
|∀・) ソー…
制御すらできないものが衛星だって?。 って、人工衛星と言い張るものを乗せてただけなんだが。w
,.-.、
/ ./ _,..-、 (…他に盛り上がっているスレもあるし、いいかな?)
i /__/,..--,i 反応が少なくなってなにより。これで私の
>>13 が偶然の(ry
., ' ` ´ヽ、
>>16-17 >>19 >>22 i <ノルレノル' 色々とまあその。お久し振りです。
i !i ゚ ヮ゚ノ!|/ ̄ ̄ ̄ ̄/
| /,リつY_ / FMV /
 ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄ "" ̄ ̄
…場末の薬局では、せいぜい保健所からのロケットエンジンの推進剤に
関する情報しか流れてこなかったり。
(非対称ジメチルヒドラジン+赤煙硝酸(硝酸+二酸化窒素、四酸化二窒素))
人工衛星だろうが、ミサイルだろうが、発射したことじたいが 国連決議に違反してるんだよねー? こりゃ、制裁は決定ですねー。
また中国やロシアがごねるんじゃないかなー 「北を刺激するな!!」とか言って
これで北朝鮮がますます辛い状態になるのですね…
29 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:19:01 ID:of6gZI7l
世の中に働きかける力の無い奴が何を発言しても無駄。 電凸程度はできる鬼女のほうがまだ価値あるな。
32 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:20:03 ID:of6gZI7l
>27 お前らこそ、駄々こねてるお前のところの生意気なクソガキの 躾をしっかりすれボケ!って言えばOK。
誰これ?
>>32 反応されたくないなら最初か言わなければいい。
>>30 |∀・;)…ケヒー
…てんちょー、なのか?
>
>>31 > 反応してんなよカス。
・・・反応してもらいたいんじゃないのか。
ID:of6gZI7lはスルーされるのがお望みかな?
39 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:24:59 ID:of6gZI7l
>>35 やっぱりお前は「社会に働きかける力の無い奴」だったか。納得。
42 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:26:53 ID:of6gZI7l
禿っぽいにおいもするが微妙に違うな まあ乞食みたいだし放置しとくか
じゃあ、現実に行動している刺青氏に色々語っていただくというのはどうだろうw
ID:of6gZI7lは具体的に社会に働きかけたの? そういえば、在日は日本人を虫けらのようになぶり殺しにすることによって社会に 働きかけるらしいね。 関係ない話だけど。
結局、軌道投入失敗ね。
ID:of6gZI7って何だ?、てんちょか?、それともただの馬鹿?。
>>42 だから、自分は書き込みしないで社会貢献してればいいじゃないか。
それともスルーされたいの?
力の無い人間でも自由に発言できる日本が羨ましいんだよね
51 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:29:07 ID:of6gZI7l
>>48 だからな、お前が社会貢献してから発言しろって事だ。
あれにレスした時点でお前をイラつかせるものがあったって事だな。
たかがネット掲示板で無駄に熱くなってる ID:of6gZI7l がいるスレはココでつか?w
>>50 ありがとう、もう少し様子見て弄るかどうか考えまする。w
ところで、軌道要素出た?
>>52 制裁強化されるだろうから苛立ってるんでしょう
ん、NHKはのど自慢が始まったなwww
58 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:30:39 ID:of6gZI7l
何だろう、ペか?
んじゃ、例をあげますかね。 なんだ、デモとかでいいのか?
61 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:31:43 ID:of6gZI7l
>>60 今更何を言っても、お前が真っ先にレスした時点で無駄。
第一、他人求めることしかしないって、何様だよ。
>>54 ネット上ではまだみたい。
例の日本から東2100km洋上〜だけ。
スルーして欲しいみたいだしほうっておいてあげればいいんじゃね?
通告地域まで届かねえでやんの
反論したら「俺の正論にいらっときたんだろw俺の勝ちだw」 反論しなければ「俺の正論に反論できないんだろw俺の勝ちだw」 よくあるよね、こういう論法。
レスが無駄ねぇ… 何しに来てんだこのなまもの
68 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:32:48 ID:of6gZI7l
>>63 落下地点だけかあ。
まあ、軌道要素がわかれば諸元も見当つくから出てこないかなあ。
テレビ東京は今日も平和に通常放送でしたね
>>61 わかった、お前をスル―して社会貢献すればいいんだね。
72 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:33:46 ID:of6gZI7l
>>71 つまりお前が引っ掛かった馬鹿だって事だな。
ID:of6gZI7l自身がなんら社会貢献できてないんだから仕方がないw
双方うっせえよ
>>67 俺の、俺の、俺の話を聞けぇ〜♪
五分だけでもい〜い〜♪
>>69 流石にその辺の情報はまだ出ないかと…色々あるでしょうし。
【北ミサイル発射】日本政府、「飛翔体」発射を確認(続き有)
政府の官邸対策室によると、「飛翔体」は5日午前11時30分、北朝鮮から東へ1発が発射された。
落下物については、1段目が同37分に秋田県西方約280キロの日本海上、2段目は43分に
日本の東約1270キロの太平洋上に落下したと推定している。48分、日本の東約2100キロの
太平洋上で「飛翔体」の追尾を終了した。2段目は北朝鮮の事前通告よりも約1000キロ日本列島に
近い地点に落下したことになる。5日正午の段階で日本への落下物は確認されておらず、
被害もなかったもようだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090405/plc0904051221042-n1.htm
79 :
マンセー名無しさん :2009/04/05(日) 12:34:57 ID:of6gZI7l
>>74 スルー宣言や周りにレスし出すともう敗北決定だなカス。
>>14 カメイラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>13 おひさ ノシ
ロシア・タス通信ピョンヤン支局「日本政府発表で初めて知った」
旗から見ると明らかな人生敗者が喚いている様子で
>>76 マスゴミとしてはもう少し誤報で政府批判したかったことでしょうなぁw
結局発射しちゃったからこっちを報道しないわけには行かないし
>>78 2100kmから後の追尾は米に引き継いだのかな?
平壌に支局を開設しているはずの共同通信が、 後追いの報道に終始している件について・・・ 支局開設した意味あるのかなぁ。
>>84 |∀・;)本物…ケヒ?
>>85 |∀・)ノシ ケヒヒー
>>87 とりあえず、日本語記事だと、追尾終了後の情報は無いみたい。
…探し方が悪いかも分からんね。
英文は読めないのでスルー(マテ
>>88 ガメラレーダーとごっちゃになってた・・・
ort
>>89 ジョークにもあるじゃん北朝鮮は落下地点は日本のテレビで確認って
そういうことなんでしょ
>>90 最近名無しさんがニムのAAで13ゲット繰り返してたニダ
>>90 色んなスレ見れば分かるですぅ・・・greenerさんのAAがいっぱいですぅ。
二段目の落下位置からして衛星を軌道投入できる高度には到達していないだろう 北朝鮮はどう発表するのかな?衛星打ち上げが名目だっただけに今更ミサイル実験と 言い換える事は出来ないと思うが
>>90 ちょっと漁ってみる。
どこをつつけば出てくるんだろ。
もうハン板のスレの
>>13 は自動的にあのAAでよい気がしてきた
1段目は見つかったの? 》>((c( ゚д゚)
>>95 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ つうか・・・衛星打ち上げなら、その後の軌道の都合があるから
UUてノ もっと、ピンポイントな発射予告をして然るべきなんだけどねぇ・・・
あ、
>>13 カッパーの人が居る。
お久しぶりで。
( ゚且゚)ノシ
しっかし、騒ぎが足りなくて拍子抜けニダね、今回は。
何でこんなに通り一遍の対応だけなんでしょ。
>>95 北からの公式声明に期待ニダ。
…総連、朝鮮新報は役に立たないし。
>>96 |∀・)google news検索で引っ掛かる記事には無さそうニダ。
英語分からないから、当てにしないほうが良いけど。
>>98 |∀・;)…ケヒケヒ
>>100 利用目的のない衛星だったんでしょw
打ち上げることだけに意味がある衛星、みたいな?w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はた迷惑な。
2段目が鬼門っぽいな。でも、1段目がオリジナルなんだっけ?
落下地点に海保の航空機と巡視船が向かってるらしい
海上保安庁 自衛隊 早く一段目を押えるんだ。 韓国製部品で、一杯だから 》>((c( ゚д゚)
,rn \从从从从从从从从从从/ r「l l h. ≫ | 、. !j / / ≫ ゝ .f / _ ≫ 打 ち 上 げ た ニ ダ !! | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\ | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ… \ / / / \./ / ヽ___ \' |o O ,| \ ../ / / y' | |\/ | ./ / | |o |/| _ | ./__/ | | | 「 \:"::/ ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/ / \ / \ ...::::/ / ゞ___ \/ / / / \. \ / / ゝ / .::\ / | | / テ ....:::::::::/\< | / | / ポ ...::::::::::/ | | / / ド ....:::::::/ | .| / ン ...::::::::/ | | / 2 .....::::::/ |___| / /''' .... ...:::::::::/ ( \__ / ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
>>103 ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ まっ、そういう事ですねぇw
UUてノ
日本の領海内は論外だけど、 EEZ内でも、北が勝手に残骸をサルベージは出来ないよな? それとも、出来るのかな?
利用目的・・・ 日本にコロニー落としならぬ衛星落としの訓練
関連記事。
非難決議視野に緊急会合=中ロ慎重、先行き不透明−安保理
【ニューヨーク4日時事】北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、日本政府は4日、国連安保理の
議長国メキシコに緊急会合の開催を要請した。会合は速やかに開かれる見通しで、日本は既存の
対北制裁決議の履行徹底を各国に求めた上で、非難の意思や懸念を表明する決議案を1両日中にも
提示する構えだ。
ただ、拒否権を持つ中ロ両国は決議採択そのものに慎重だ。このため安保理での議論は、
より弱い表現の決議や、決議より一段下の形式の議長声明の採択で終わる恐れもある。
日米欧は発射に関し、既存の安保理決議違反だとの立場で一致。高須幸雄国連大使は
「北朝鮮の行動は認められないということを明確にする判断を安保理に求める」と強調していた。
これに対し中ロは、平和目的のロケット打ち上げだとする北朝鮮の主張を踏まえ、今回の動きが
決議違反に当たるかどうかについて異論を唱えるとみられる。
安保理は北朝鮮が弾道ミサイルを発射した2006年7月と核実験を強行した同10月に、
対北非難決議と制裁決議をいずれも全会一致で採択。制裁決議は「弾道ミサイル計画に関する全活動」
の停止を北朝鮮に義務付けている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040500076
案の定中国とロシアがごねだしたな 日本が北朝鮮と同じことをやれば速攻で「日本に制裁措置を!!」って喚くくせに
>>114 着火失敗で一段目付きのまま落下、かな?w
続報待ちですなw
>>113 何時もの流れ…裏で何をしているのかは分からないけど。
>>115 夕方のニュース番組までには分かるでしょう(棒
昨日のおさらい。
北朝鮮:「衛星発射」通告 県も誤情報を伝達 30市町や13消防に /栃木
北朝鮮が長距離弾道ミサイルとみられる「人工衛星」を発射すると予告した初日の4日、
県は「北朝鮮から飛翔(ひしょう)体が発射された模様だ」との政府発表を受け、30市町や
13消防本部に情報を伝達した。しかし、政府が5分後に「誤探知だった」と訂正。
県も同様に30市町などに訂正を伝えたものの、一時的に誤った情報が全自治体に流れる結果となった。
県は同日、当初の予定より2人増員して消防防災課職員12人が出勤して警戒した。
政府からの情報は、内閣府の緊急情報ネットワークシステム「エムネット」と、消防庁からの
消防防災無線ファクスの2通りで伝えられた。県は、エムネットを導入していない自治体が
7市町あるため、30市町にファクスで情報を伝達した。
ttp://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090405ddlk09010045000c.html
北は自分では確認できないから、日本やアメリカの報道纏めてから 打ち上げ成功の声明出すんだろうなw となると朝鮮中央の明日の朝のニュースあたりが国内向け放送かな。
けっきょくNORADからの発表待ちか。
飛翔体情報が少ないので、その。
「核の議論もあっていい」=中川前財務相
自民党の中川昭一前財務相は5日、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に関し、
「発射基地にどう打撃を与えるのか。核兵器の運搬システムが完成するのであれば
どう対抗するのか。議論の一つに核に関する議論もあってもいい」と述べた。
日本の核兵器保有も含め論議が必要との考えを示したとみられる。都内で記者団の取材に答えた。
中川氏は党政調会長だった2006年10月に北朝鮮の核保有に対抗するため核武装を
「大いに議論すべきだ」と発言、波紋を呼んだことがある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040500112
では、その後の対応でも
政府は、北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルを発射したことを受け、日本独自の
対北制裁措置を強化する。10日の閣議で従来の制裁措置を1年間延長することを決定した上で、
追加制裁の内容を早急に詰める方針だ。
追加制裁は、輸出の全面禁止や、制裁に違反した外国人の入国禁止、北朝鮮への現金持ち出しと
送金の規制強化などが軸になる見通し。これらは、自民党の拉致問題対策特命委員会が政府に
申し入れた措置だ。
日本の対北輸出は、2005年には69億円だったが、昨年は8億円に減少。このため輸出を全面禁止
しても、実際の効果は薄いとされるが、北朝鮮への厳しい姿勢を示す必要があるとの判断だ。
06年の北朝鮮のミサイル発射と核実験を受け、政府は、同国からの輸入の全面禁止や、「万景峰号」
を含むすべての北朝鮮籍船舶の入港禁止などの制裁措置を発動。
これまで半年ごとに4回延長を重ねてきたが、今回は延長期間を1年とした。(了)(2009/04/05-12:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040500085
あと、微妙な動きでも…当てになるかどうかは聞かないで。
政府、北朝鮮滞留人員最小化
2009/04/05(Sun) 07:00
政府は北朝鮮の長距離ロケット発射後、南北関係の緊張が高潮する可能性に備えて、
ケソン工団と金剛山、平壌など北朝鮮地域内の韓国側滞留人員を最小化した。
統一部は、北朝鮮が予告したロケット発射期間の初日であるきょう、平壌に交流協力など
事業のためとどまっている韓国国民80人あまりが航空便を利用して中国北京と禅譲などに
移動したとし、当分の間平壌には長期間常駐してきた平和自動車関係者1人のみ残らせたと明らかにした。
また、きょう京議線の陸路を通じて160人あまりが訪北し、520人あまりが帰還することで、
きのうの夜まで900人あまりであったケソン工団滞留人員は540人あまりに減った。
これにより現在北朝鮮地域には金剛山滞留人員40人あまりを含み580人あまりの
韓国国民がとどまっていると統一部は明らかにした。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=97121
北のマスコミの動き。
「衛星」を国際社会が支持と報道 北朝鮮通信社
【北京5日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、「わが国の平和的な宇宙開発計画を
さまざまな国の政党、団体が支持している」との見出しで、「衛星」打ち上げを国際社会が
支持していることを強調する記事を配信した。日米韓などが確認した同日午前の打ち上げ
自体については、午後1時現在(日本時間)、まだ報道していない。
記事はロシアやチェコ、ベラルーシ、スペインなどの政党や北朝鮮との親善団体が、
3月下旬から4月2日にかけ、北朝鮮の「衛星」打ち上げを評価する声明などを発表したと伝えた。
北朝鮮メディアは3月から、友好関係にある海外の政党や団体による「衛星」打ち上げ
支持の動向を断続的に報道している。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/2009040501000325.htm
大気圏外での通過は領空侵犯になりません。
>>123 これは昨日の時点で出てた記事だね。
実際引き揚げさせたらしくて、開城にいた人に取材した記事が今日のに出てたな。
>>124 やはり、自国では成功したかどうかの確認が難しいのかな。
>>125 色々動いてますけどね。その辺はまあその。
…ミサイル表記か。何時頃から変わったのか。
【北ミサイル発射】日韓外相が「安保理決議違反」を確認
2009.4.5 14:24
中曽根弘文外相は5日午後、韓国の柳明桓外交通商相と電話会談し、
北朝鮮が「人工衛星」と主張して発射した長距離弾道ミサイル「テポドン2号」改良型について、
国連安全保障理事会による決議1718号違反であり、容認できないとの認識を確認した。
中曽根氏が新たな安保理決議も念頭に国連で取り上げる意向を表明、柳氏も日韓米3カ国で
緊密に連携すると述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090405/plc0904051427060-n1.htm >>126 流石は…ニダ。所詮、再生怪人にも劣る泡沫コテにh(ry
一応、現状。
【北ミサイル発射】鳩山総務相「衛星の電波は確認されていない」
鳩山邦夫総務相は5日昼、北朝鮮の長距離弾道ミサイルとみられる飛翔体発射に関し、
「(発射されたものが)静止衛星である可能性はほとんどない。人工衛星の可能性はゼロとは
言えないが、27メガヘルツ帯周辺の電波は確認されていない」と述べた。総務省で記者団に語った。
北朝鮮は1998年8月にミサイルを発射した際、「衛星」から「金日成将軍の歌」などが
27メガヘルツの電波で地球上に送られたと発表していた。鳩山氏は「いま電波が来ていなくても、
それで人工衛星でないという証明にはならない」とも述べ、引き続き電波の受信状況を調べる考えを示した。
また、「(発射は)誠に残念なことだが、わが国の安全保障上、さまざまな危険があるということの
証明でもある。決して安穏としていられる状況ではないということだ」と話した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090405/plc0904051412058-n1.htm
>>128 名無しに紛れた住人ほど恐ろしい者h(ry
潘基文はなぁ…どうにもパッとしないというか。
軍が危機管理委員会を稼動、警戒態勢を強化
4月5日14時59分配信 YONHAP NEWS
【ソウル5日聯合ニュース】国防部は5日、北朝鮮のロケット発射が確認された直後から
李相憙(イ・サンヒ)長官の主宰で危機管理委員会を開催し、後続対策を協議している。
国防部危機管理委員会が稼動するのは、現政権発足以来初めて。李長官をはじめ、
泰栄(キム・テヨン)合同参謀議長ら国防部と合同参謀本部の主要幹部が出席した。
国防部はこの席で、北朝鮮のロケット発射状況を背景に今後の対策を論じるとともに、
黄海上北方限界線(NLL)や軍事境界線(MDL)など南北接触地域での北朝鮮による
挑発行動の可能性に備え、各軍の警戒態勢をより強化するよう指示した。軍関係者は、
南北接触地域と海上、空中挑発に備え、態勢を強化したと話した。
合同参謀本部も、各軍作戦司令部級以上の部隊で危機措置班を稼動するとともに、
旅団級、艦隊司令部級、飛行団級以上の部隊の指揮官に対し、定位置待機するよう通達した。
軍関係者は、韓米共助下で持続的な監視態勢を維持していると述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000016-yonh-kr
>>129 ウリは無害な名無しry
韓国は本当にこう動くのかなぁ。
対北圧力強化へ=日米と連携鮮明−韓国
韓国は北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射を国連安保理決議違反とみなし、北朝鮮への圧力を強めていく方針だ。
安保理メンバーではない韓国は、日米との連携を通じ、新たな決議案採択を目指す。
また、大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)に正式参加し、北朝鮮の核・ミサイル開発に対抗していく姿勢も鮮明にする。
PSIはテロ支援国家などへの大量破壊兵器やミサイルの拡散阻止のため、各国が協力する枠組み。
米国は以前から韓国に参加を呼び掛けていたが、北朝鮮に融和政策を取った盧武鉉前政権は正式参加は見合わせた。
北朝鮮は「(韓国のPSI参加は北朝鮮に対する)宣戦布告」と激しく反発するが、李明博政権は
「北朝鮮のミサイル開発を抑制する効果的な方法」(韓国政府関係者)と判断した。
日米との協力を重視してきた李大統領は2日にロンドンで開催された金融サミット(首脳会合)出席に合わせ、
両国首脳と相次ぎ会談。北朝鮮のミサイル発射後、安保理が断固とした対応を取るべきだとの認識で一致した。
今回のミサイル問題の対応では「特に日韓の足並みが一致している」(日韓外交筋)と指摘される。
柳明桓外交通商相は最近の韓国紙のインタビューで「韓国と日本は北朝鮮の脅威に敏感にならざるを得ない」と語っている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040500080
・・・
>>131 誤発表の方が政府叩きやすいから、記事が多かったのでしょうw
官房長官との質疑応答
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090405-OYT1T00478.htm ――太平洋上に落ちたロケットだが、防衛省から落下地点の訂正が入った。理由は。
長官 訂正というのは。
――落下地点が、当初発表されたところではないと。
長官 北朝鮮側の(通告した)危険地域ありますね、それよりはかなり手前になった。それ以上の訂正が
何かありましたか。
――確認していないということか。
長官 まだその後の確認がされて…。(第2段の落下は)まさに推測である。推測である。
――(落下を)推定というところは変わらないか。
長官 変わらない。変わらない。
――落下を確認できない事情は。
長官 これは、正確なことは報告を受けていないが、あくまでも追尾等の情報の結果だと思いますね。
イージス艦やいろんな情報を総合的に判断したものだと思います。
――日本の東2100キロ・メートルの太平洋上で追尾を終了したとのことだが、その時点までは何らかの物が
まだ飛んでいたか。
長官 そういうことです。
>>133 続き
――それが衛星である可能性があるとみているか。
長官 衛星であれば、その後、衛星に対する情報が入ってくる。あるいは電波が出れば、電波を受ける。
こういうことはやりますので、分かるはずです。現時点では、まだ確認をされておりません。
――まだ人工衛星か、ミサイルかは判断していないのか。
長官 まだ人工衛星であるという確認はとれておりません。
――その判断は。
長官 判断はいたしておりません。
――情報集約会議で、追加制裁措置については。
長官 これについては、(発射が)強行されたことが安保理決議違反の事例であるから、まず安保理の開催を
要請するよう指示をいたしている。安保理の対応等を見る必要があるが、日本としては、今後いかなる措置を取るか、
それについては国際社会の動き等も見極めながら、それを踏まえながら、検討の中で速やかに決めたい、
結論を得たいと考えている。ただ、いずれにしても、4月13日に期限が来る。現在、制裁措置では入港禁止措置と
輸入禁止措置がある。これを1年間、まず延長する方向で最終的な調整を進めているところである。
――追加制裁という話になるのか。
長官 これは国際社会の動き等も踏まえ、安保理の状況等も勘案しながら、検討を進めたい。
>>135 続き
――国連安保理では、日本として制裁決議など、何を目標に訴えていくのか、
長官 これまでも安保理でも制裁措置が行われた例があるが、いまの時点で日本がこの措置をという提案を、
そこまでの提案を出す予定はないが、まさに安保理の対応等を見極めながら、政府としての検討状況によって
対応を考えるということになると思う。
――今のところ、北朝鮮から何らかのリアクションはあるのか。
長官 現時点ではございません。
――情報集約の中で、首相からどういう発言があったのか。
長官 首相からは、このような指示があったということ。
――改めてか。
長官 改めて指示があったということである。
――北朝鮮にはどういう表現で抗議したのか。
長官 これは申し上げましたように、これまでも自制を求めてきたにもかかわらず、このような安保理決議違反の
行動をとられた、安全保障上極めて重大な問題であると、強く抗議をする、という趣旨である。
――安保理はいつの開催を求めているのか。
長官 速やかにということであって、今、いつにどうすることまで決めていない。今、米国側とは時差の関係も
これあり、十分な、そこまでの議論には至っていない。
>>136 最後
――この後、米韓両国の大使とは。
長官 この後、意見交換をしたいと思っている。日本側の基本的な考え方、まさに安保理会議の要請をして
おりますので、それについての協力をお願いをする。まず我々としては、政府がつかんでいる事実関係を報告して、
協力を要請することになると思う。
――2100キロ・メートルで追尾をやめたのは予定通りか、見失ったのか。
長官 そこまでの予定だったと聞いている。
以上
なんかしょうもない質問もちらほら…
いちいち答えなきゃならないんだから大変だなぁw
>>132 |∀・)…
>>133 >>135-136 今までのまとめという感じですね。
…しかし、誤報関連の記事は、もう少し時期を読んでうpして頂かないと。
googleニュースの関連記事だと、トップに誤報記事が…まあ、
批判対象とはなるけど。
北ロケットは「宇宙発射体」、衛星搭載の可能性高い
4月5日15時20分配信 YONHAP NEWS
【ソウル5日聯合ニュース】政府当局者は5日、北朝鮮が発射した長距離ロケットは
宇宙発射体と確認したと明らかにした。
この当局者は、ロケットが飛しょうした軌跡から判断し、ミサイルではなく宇宙発射体と
把握されたと説明した。ただ、ロケットの最上段に実際に人工衛星が搭載されていたかは、
まだ状況を見守らなければならないようだと話した。
衛星搭載は最終確認されていないが、宇宙発射体は人工衛星打ち上げのための
推進体であることから、今回の北朝鮮によるロケット発射は、人工衛星の打ち上げを
試みた可能性が高いと分析される。
またこの当局者は、発射が成功したかどうかについては、まだ言及するには早いとした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000019-yonh-kr
>>138 まぁ、昨日は誤報記事一面だったからまだしばらくは仕方ないかと…
しかし、聯合ニュースも立て続けに出してきてるね。
しかし宇宙発射体とはまた珍しい言葉使ってきたなw
さて、政府内の安全保障会議終わったみたいですね。
安全保障会議、首相が北朝鮮に強い遺憾の意
河村官房長官は5日午後、この日3度目の記者会見を開き、直前に首相官邸で開かれた安全保障会議で
麻生首相が〈1〉度重なる警告を無視して北朝鮮が飛翔(ひしょう)体を発射したことは安保理決議違反で、
強い遺憾の意を表する〈2〉今日の国民に対する通報は十分訓練されて行われたものだった〈3〉国民が冷静に
対応したことに感謝したい――などと述べたことを明らかにした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090405-OYT1T00504.htm
>>139 まあ、TVだと一時的に誤報ネタが吹き飛んでましたが、
今後は誤報の件を絡めてくるでしょうからねぇ…。
とりあえず、ミンスの反応は如何な物か。
一応、中国の動き(最新の物かは不明
中朝国境、厳しい情報統制 公安当局、記者の取材禁止
【図們(中国吉林省)5日共同】北朝鮮が「人工衛星」を打ち上げた5日、
中国吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市では、公安当局者らが早朝、中朝国境に取材へ
行こうとしていた記者の宿泊先の部屋に押し掛け「北朝鮮を刺激してはいけない」と、
一切の取材を禁止するなど、厳しい情報統制が敷かれた。
ミサイルが発射された北朝鮮・舞水端里から最も近い国境沿いの町、同州図們市では、
国境の豆満江(中国名、図們江)にかかる図們大橋の中国側で、公安当局者とみられる
私服の男性多数が、中国人観光客らを監視。橋の上に行くチケットの販売所では
「外国人は駄目だ」と、理由も言わず外国人が入ることを禁止した。
延吉市の朝鮮民族の男性(43)は「北朝鮮が衛星を発射して何が悪いんだ。中国も
国際社会も騒いで問題を大きくしすぎだ」と、中国当局などの対応を批判した。
一方、対岸の北朝鮮側の河原では、農民が畑を耕すなどの農作業をしており、
日常と変わらぬ様子。橋の上では、北朝鮮軍兵士とみられる男性が、時折橋を渡っていく
トラックや乗用車の荷台やトランクを厳重に検査していた。
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040501000351.html
追加
中国側警戒、北朝鮮に動きなく=鉄条網ごしの国境
4月5日15時27分配信 時事通信
【丹東(中国遼寧省)5日時事】北朝鮮が「人工衛星」と称するミサイルを発射した5日、
中国遼寧省丹東市から鉄条網ごしに見える北朝鮮側は特に変わった動きはなく、
発射の余韻はうかがえなかった。中国側は軍や警察が国境沿いの道路を巡回し、
警戒態勢を敷いていた。
国境を流れる鴨緑江に沿って、丹東市の道路には北朝鮮側の中州とわずかしか
離れていない所があり、所々に展望台が設けられている。万里の長城の東端となる
虎山長城の下にある「一歩跨」という展望台では、北朝鮮の中州が目と鼻の先だが、
鉄条網の向こう側に人影はなく、静まり返っていた。
カメラの望遠レンズを北朝鮮側に向けると、露天商の男性が制止し、「望遠レンズでの
撮影は認められていない。米国の記者が北朝鮮側に拘束されたことを知っているだろう」と警告した。
丹東市と北朝鮮新義州市の間に架かっていた「鴨緑江断橋」を見学に来ていた
同省瀋陽市の男性は「北朝鮮の技術に疑問があるから周辺国が心配するのだろう。
衛星発射に成功したのならば、技術が向上したことの証しだ」と話した。同省大連市の青年は
「発射の是非はともかく、日本が迎撃をしなくてよかった」と話し、地域の緊張緩和を望んでいた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000048-jij-int
>>142 |∀・)ノシ カムサハムニダ
シャバにいると、ハン板的な情報に疎くなって困るニダ。
ミンスは…ミンスも平常運航ですね。日本は平和ニダ(棒
…野党がもう少しまともだったら…と、嘆いても自分に返ってくるから困る。
朝鮮総連前、続く抗議=花見客も行き交う−東京
4月5日15時57分配信 時事通信
東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部前では5日、
警視庁の警察官らが抗議活動による混乱などの警戒に当たった。
付近には発射予告期間が始まった4日から、警察車両が並び、右翼団体の街宣車が
たびたび訪れた。一方、近くの靖国神社などの桜目当ての人が笑顔で行き交い、
友達と花見に来ていた20代の大学生は「ニュースは気にしていたが、発射と聞いても
実感がわかない。北朝鮮の目的も分からないし」とほろ酔い加減で話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000055-jij-soci 何というのどかなカオス(棒
>>141 こっちはどうも発射後の様子見たいですね。
平壌ではまた住人が踊り狂ってるかと思ったのに…w
>>143 ホントに日本は平和だなぁ。
他の国だったら総連の建物取り囲まれて、石の一つも投げられてもおかしくないというのに。
麻生首相、ミサイル発射は「極めて挑発的で看過できない」
麻生首相は5日午後、首相官邸で北朝鮮が「人工衛星」名目で弾道ミサイルを発射したことについて、
「極めて挑発的で看過できない。安保理決議違反であることははっきりしている」と記者団に述べた。
その上で、「今のところ、日本の国土・領海内に落下物による被災等が起きなかったことは良かったと
思っている」と話した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090405-OYT1T00514.htm
「我々の機能は十二分に果たした」…防衛相会見
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090405-OYT1T00531.htm 浜田防衛相の記者会見の全文は以下の通り
◇
私の方から冒頭にご報告させて頂きたいと思います。北朝鮮による飛翔(ひしょう)体発射事案につきましては、
判明している点としては、本日11時30分ごろ、北朝鮮から東の方向に飛翔体が1発発射され、11時37分ごろ、
東北地方から太平洋に通過したものと推定しております。落下物については、11時37分ごろ、秋田県の西、
約280キロの日本海上に落下したものと推定しております。
その他、飛翔中の物体に関する情報については、11時48分ごろ、日本の東、2100キロの太平洋上で追尾を
終了したところであります。
防衛省においては、事案発生直後の11時34分ごろに状況把握のための緊急幹部会議を開催し、さらに先刻、
本件に関する関係幹部会議を開催したところであります。現在までのところ、自衛隊においては、自衛隊法
第82条の2第3項に基づく破壊措置は実施をしておりませんが、引き続き、艦艇及び航空機により、
警戒監視活動を実施中であります。 私からも情報収集、分析と警戒監視活動に万全を期すよう、重ねて指示を
しているところであります。
今回の事案については、先般からの我が国を含む国際社会からの自制の要求にもかかわらず、北朝鮮が
飛翔体発射を実施したことについて、大変遺憾であると考えており、今後、関係国と緊密に調整しつつ、
政府全体として毅然とした態度を取ることになると考えているところであります。以上であります。
>>144 その割には怯えている人もいるらしいニダ。
まさにカオスニダ(棒
実験の結果がまだ確定していないのでしょうか?以前のテポドンでは、
それなりに祝典を開いていたと思うのですが。
発射で「嫌がらせ増えないか」 不安訴える在日コリアン
北朝鮮が5日、ミサイル発射を強行した。「子供たちへの嫌がらせが増えないか」。
批判の矛先が向けられることへの不安を口にする在日コリアンたち。日本政府の一連の
対応を疑問視する声も上がった。
在日韓国人社会を代表する在日本大韓民国民団(民団)は万一に備え、約10人の
役職員が東京都港区の中央本部で待機。報道機関などの問い合わせへの対応に追われた。
ある幹部は「チマ・チョゴリを着た女子学生ら子どもたちへの嫌がらせが増えないか心配」
と話し、「本名を名乗る同胞が増えてきたのに。こういうことがきっかけで、われわれの古い
世代がしたように、本名を隠したりする恐れがある」とみけんにしわを寄せた。
民団は発射後、北朝鮮当局と朝鮮総連に抗議文を郵送。32カ国の海外同胞団体にも、
糾弾を呼び掛ける文書をメールで送ったことを明らかにした。
一方、在日1世たちへの介護サービスなどをしている特定非営利活動法人(NPO法人)
「うり・そだん」(大阪府東大阪市)の在日3世、鄭貴美理事長(52)は「本当に(日本が)
脅威にさらされていたとは思えない。必要以上に騒いだ印象だ」と話した
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040501000390.html
質疑応答も貼ろうかと思ったけど、6〜7レス分あるなぁ。
どうしようかw
>>147 発表がまだなんでしょうかね。
前回は、なんか街中でマスゲームみたいな踊りをしていたような…w
> 「本当に(日本が)
> 脅威にさらされていたとは思えない。必要以上に騒いだ印象だ」と話した
こんなこと言うから無関係だと主張しても余計に嫌われるのに。
それとも、この段落だけ総連系の団体の人へのインタビューなのかな。
訂正
発表はあったようですね。国内向けか国外向けかちょっと判然としませんが。
北朝鮮“衛星打ち上げ”発表
4月5日 15時43分
北朝鮮は、5日午後3時半、国営・朝鮮中央通信を通じて「きょう午前11時20分に人工衛星を打ち上げ、
その9分後に軌道に乗せることに成功した。衛星は、正常にだ円軌道を回っている。
衛星は、今、故キム・イルソン主席とキム・ジョンイル総書記をたたえる歌を地球に向けて送っている」と発表しました。
また、発射した飛翔体について、北朝鮮は、3段式ロケットだとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10015197291000.html 地上に受信装置がないという話だったのにどこで電波を受信してるんだろう(棒
で、 結局は「失敗」したのか。
現状では情報不足で何とも言えないんじゃないですか? 2段目の切り離しが行われたのかどうかも不明だし… ただ、電波は聞こえないという話ですね。
・・・あれか、 朝鮮人の脳内軌道を巡ってるってヲチになるのかね?
>>152 一応南系の人みたいだけど、その名簿、おもしろすぎw
ワンコリアには北系も混じってるからなぁ…
じゃぁ、ぼちぼち貼りますか。
他スレでちょっと粘着君に絡まれかけてるけどw
>>153 それだと前回と同じですね。
目視ができてしまうw
>>154 |∀・)名簿のご利用は任せますニダ。
…では、食事落ち。
|∀・)ノシ
>>155 ノシ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090405-OYT1T00531.htm から防衛大臣との質疑応答
――破壊措置は行わなかったということが、ミサイル防衛システムが十分に機能したかどうかを伺う。
追尾終了したのが約2100キロ先ということだが、北朝鮮は2150キロ先付近を危険区域として設定していた。
2100キロで追尾を終了したのは、何か技術的な問題があったのか。
防衛相 これは技術的な問題というよりも、水平線もございますし、我々のレーダーの能力からいけば、
当然、(イージス艦)「きりしま」の太平洋側に出ている、我々のイージスのレーダーも当然、水平線が
切れてしまえば、これから先はなかなか取れないということもありますので、そういったことも考え合わせてと
いうことだと思います。
――午後1時から行われた官房長官の記者会見では、1270キロ先付近に二つめの落下物が落ちたと
説明しているが、先ほどの防衛省との説明とは食い違うが、どうなっているのか。
防衛相 食い違いではなくてですね、我々とすると、その件に関しましては、推測というふうにしていたわけで
ありますけれども、いずれにしても、確たる分析結果が出てみないと、そこで内容に差が出るといけませんので、
そういう意味では、これから解析をした上で、もう一度ご発表をさせて頂くことになろうかと思います。
――2段目以降の行方をどう把握しているか。人工衛星の投入は出来たのか。
防衛相 それはまだこれからの分析を待っているところでありますので、今おっしゃったように人工衛星うんぬんと
いうお話は少々時間がかかると私どもとしては考えているところであります。
>>156 続き
――自衛隊の警戒監視態勢を継続するということだが、破壊措置命令はいつ解除する考えか。
防衛相 これに関しましては、当然、我々とすれば、(4月)10日までの命令を出しているわけでありますので、
随時、その状況に応じて、撤収する形になろうかと思っております。
――2発目、3発目の発射の兆候はあるか。
防衛相 これはあくまでも情報にかかわることでありますので、我々とすれば、今ここでコメントは差し控えさせて
頂きたいと思いますが、情報収集活動は今後も、今、続けておるところであります。
――市ヶ谷のPAC3は既に発射台を降ろした状況だが、警戒は解いていると考えていいのか。
防衛相 一応、PAC3等々については、当然、これは今の飛翔体、我々が警戒していたものについては、
我々の頭上を越したわけでありますので、いったんは当然、降ろして、今後の色々な状況に鑑みれば、
今回は頭を降ろして、一応、態勢をそこで形としてはそういった、あまりとパッと立てておくというのは非常に
住民の皆さん方も不安なことだと思いますので、我々とすれば、一旦はそれを降ろしたというところでございます。
――昨日は情報伝達の関係で、誤探知があったが、今日の政府の一連の対応についてどう考えるか。
防衛相 我々とすれば、昨日は大変、我々とすれば遺憾な形になったわけでありますが、本日の態勢に
つきましては、そういう意味では、大変うまく情報の伝達態勢はとれたものと思っております。
――第一報が入ったのは、早期警戒衛星、または日本の自衛隊のレーダーだったのか。
防衛相 そこは機微に、我々のシステムにかかわることでありますので、そういった意味では、すべての情報を
勘案しての形で我々とすれば判断したということであります。
>>157 続き
――早期警戒衛星からの情報は入っていたのか。
防衛相 当然それも合わせてと今申し上げたように、我々とすれば、色々な情報をすべて勘案して、
判断したということであります。
――北朝鮮が予告していた4日から8日の間に発射された。日本に落下することなく飛行した。
北朝鮮のミサイル開発の技術水準については、どう分析するか。これは日本に対しての脅威が増大したと考えるか。
防衛相 それは我々とすれば、今後、今、お話にあった件については、これからの分析をしなければならないと
思っていますし、そういった意味においては、今ここで技術的なことを私が申し上げる段階にはないと私は
思っております。
ただ、当然、日進月歩の技術というのもあるでしょうし、我々の方もそれに対応して、色々なシステムを考えて
おるわけでありまして、そういう意味では、今回の情報の伝達にしても、ほとんどリアルタイムで情報が出て行ったと
いうこともございますので、そういった意味においては、技術という面においては、当然、年数の積み重ねというのが
あるというふうには考えられますが、確たることは当然、分析の結果を待った後に、我々とすれば、評価すべき
ことだと思っております。
――分析結果だが、一定のものがまとまった段階で公表する考えはあるか。1か月とか、公表にかかる時間の
メドはどれくらいを考えているか。
防衛相 今日の今日でございますので、具体的な時間というか、日数というのはなかなか申し上げられませんが、
我々とすれば、お伝えできる範囲のものは当然、お伝えをしていきたいと思っております。
――今回初めてミサイル防衛のシステムを実任務として使ったことになると思うが、住民への説明など新たな
課題も出てきていると思うが、今の段階で、ミサイル防衛についてどう評価をしているか。
防衛相 我々の持っている機能は十二分に果たしたものと思っております。機能としての部分での追跡、
いわゆるレーダー等々のものに関しては、能力を十二分に発揮したものと思っております。
中曽根さんがウリナラ外相とともに安保理にかける方向で一致、か 南にも見切られてますなこりゃ
>>158 続き
ただ、今回の場合には、我々とすると、非常にそういう意味では、北朝鮮の対応というのが、国際機関に
色々なものを通報したとか、そういったことがあったわけですので、今回の場合の対応と、また、他の場合を
なかなか区分けして判断するのは難しいところだと思っています。
ですから、そういった意味においては、今回のような場合と、そうではない場合、当然、これは国民保護法制の
関係にもかかわってくると思うんですが、住民に対する説明等々、不測の事態にどうやって対応するかは、
これはまだ我々とすれば、もう一度検証する必要があるのかなと思っています。
ただ、今回のように公開されて国際機関に色んなものが通報された中でのことに関しては、我々とすれば、
確たるものができたのかなと思っております。
――今回のオペレーションで、米軍との連携を密にするということだったが、今回、米軍との連携、協力は十分に
機能したとお考えか。
防衛相 当然、我々、普段から情報収集に、そして、お互いの情報交換等々については、日ごろからこれを
行ってきているところでありますので、そういった意味においては我々とすればそこに問題点があったというふうには
考えておりません。
――北朝鮮は今回、発射を予告し、海域も指定し、段取りをきちんと踏み、衛星からの監視網にも公然と
ミサイルを立てるような行動をとった上で、きれいに発射したという印象を持つ。この北朝鮮の行動全体については
どう感じているか。
防衛相 そういう意味では、我が国の上を飛ばすというのは、極めて不愉快でもありますし、こういったことが
ない方がいいわけでありますので、我々とすれば、いかに手続きをとろうとも、やはり他国の上を、こういった
飛翔体を飛ばすというのは極めてこれは問題があると思っておりますので、当然これに対しては、国際機関に対して、
しっかりと対応していかないといけない。これはもう我々、政府全体として、対応を決めていかなければならないと
思っているところであります。
>>160 続き
――秋田県沖に落ちた落下物を回収する考えはあるか。
防衛相 それが果たして出来るかどうか、今ここで、私の方も、お答えするだけの情報を持っておりませんので、
これはちょっと今後の課題だと思っております。今後、対応を考えることだと。
――平成10年の弾道ミサイル発射の場合は、「北朝鮮は弾道ミサイルの長射程化をにらんだ技術的課題の
検証が目的だった可能性が高いと判断される」と防衛庁が分析結果をまとめていたが、今回の発射については、
どう見ているか。
防衛相 当然、これはいかなるものであっても、技術的な部分というのは、要するに運搬手段としての能力を
上げて、検証するというのはどこも考えていることだと思いますので、頭に載っている物の違いだけで、ロケットか
ミサイルかというのもあるわけでありますので、それを運ぶ手段としては、色んな材料が取れるわけでありますから、
技術的な部分を検証するというのは、ミサイルでもロケットでも同じことだと私は思いますので、そういった意味に
おいては、今おっしゃったように、北朝鮮が、どこに意図があるのか分かりませんが、しかし、そういった色んな
要素を含んだものを今回のことで得たということは間違いのないことだと思います。
――人工衛星であればあるであろう電波の発信は受信できているのか。
防衛相 これはまだ時間のかかる話だと思いますし、今、我々の方でそれを確認するすべがございませんので、
色々な情報を収集した上で、そうであるのか、ないのかというのは分かると思いますが、ただ、これはすぐに
結論の出ないことだと思っておりますので、時間を要するものと認識しているところであります。
――2段目の切り離しは成功したのかどうか。
防衛相 それも含めて、まだ、航跡も含めて確認しないと、分析をしてみないと切り離したかどうかもあれですし、
すべての、最初からの上がったブースターの燃焼も含めて、やはり、すべて解析してからではないと、ちょっと
判断がつきませんので、その点についても、ちょっとお時間を頂ければなと思っております。
>>161 続き
――太平洋上の2つ目の危険海域の手前に落下した可能性も念頭に置いているか。
防衛相 それに関しても、ここで継続的に見ている部分もありますから、その部分の解析をしてみないと、
今ここで特定的に出来るだけの材料がないので、そこも含めて時間を頂きたいと思っているところであります。
――これまでに北朝鮮が危険地域などを想定して告知してきている。北朝鮮がこう飛ばすだろうという想定と、
今回のものは合致していたか。
防衛相 要するに、我が国のはるかかなた上空を飛んでいったラインというのは、そういう意味では、ほとんど
合致しているのではないかと思っております。ただ、距離的なものは解析してみなければ分かりませんので、
我々とすれば、今後しっかりと検証してみたいと思っているところであります。
――当初は4日から発射する予定だったと思うが、昨日見送られ、きょう発射が実施された要因はどう見ているか。
防衛相 そこはまだ我々とすれば、情報が、判断するだけの情報がまだ全部そろっていないですし、昨日からも、
いろいろなことが言われているわけでありますけれども、我々からすれば、しっかりとしたものが、今のところ、
判断する材料を持っておりませんので、これも含め、どうなのかというのは分かるかどうか分かりませんが、
可能な限り考えてみたいと思いますが、直接これだというものが今ないものですから、これはちょっとコメント
できない。
――アメリカ政府は「テポドン2」と声明を出しているようだが、日本政府は「テポドン2」「テポドン2改良型」とか、
どういうふうな評価をしているか。
防衛相 これに関しては、今はっきりと決めるだけのあれを持っておりませんので、それも含めて、もう少し
お時間を頂きたいなと。解析をさせて頂きたいと思います。
>>162 最後
――国民に対して、今回のオペレーションを通じて、どうだったか一言お願いします。
防衛相 大変、昨日、我々とすればああいった誤報ということもしてしまいまして、大変申し訳なく思っている
ところでございますが、しかしながら、発射にあたっては、我々とすれば、情報収集の体制は、大変、確実に
出来たと私は思っております。そういった意味で、昨日みたいなことがないように、今後もしっかりと情報伝達も
含めて、対応して参りますので、今後とも、こういったことに関するご理解、そしてまた、色んなご指摘を頂ければと
思っているところでございます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090405-OYT1T00531.htm 不愉快とかいう部分を切り抜いて記事にしそうだな。
どこの新聞社とは言わないが…
≫1
i220-108-201-44.s02.a011.ap.plala.or.jp
IPアドレス 220.108.201.44
ホスト名 i220-108-201-44.s02.a011.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 埼玉県
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
>>13 久々に本物を見たw
>>26 総連の資産凍結をするという話があったと思いますが、動き出すのは明日からなのかな?
今日日曜だし。
でもまさか、民主党の様に「発射されてから(迅速に)考える」ではなくて、既にどうするかは決定済みで
後は指令一つで実行できるようになってるんだよね?
>>156-158 >>160-163 |∀・)ノシ お疲れ様でした。
【北ミサイル発射】もどかしさ募らせる国交・海保 2段目落下海域分からず
4月5日18時42分配信 産経新聞
北朝鮮のミサイル発射を受け、国土交通省や海上保安庁も幹部らが、航空機や船舶の
安全や被害確認のために追われた。被害はなかったが、ミサイルから切り放された
2段目の落下海域は確認できず、周辺を航行していた船舶の有無特定も困難な状況。
幹部は「何から何まで分からない」と、もどかしさを吐露した。
国交省や海保に発射情報が入ったのは5日午前11時32分。4日には北朝鮮は
「まもなく発射」と予告しながら発射しなかったが、実際に発射された5日は何の前触れもなかった。
職員からは「今度は突然なのか」などと驚きの声があがった。
発射情報から2分後には航空機や船舶に対して注意を呼びかけるノータム(航空情報)と
航行警報を発令。国交省に危機管理対策室、海保に対策本部が立ち上げられた。
国交省や海保では、ミサイルの1段目、2段目の落下が予想される秋田県沖と太平洋海域を
危険区域として、事前に立ち入らないように注意しており、船舶・航空各社も航路変更などを
していたことなどから、被害は確認されなかった。
ただ、1段目の落下水域は事前通告通り秋田県沖の危険区域とみられるが、2段目は
水域が確認できていない。日本海側で落下地点を捜索する海保航空機の出動は、
民間機の運航を優先させた結果、ミサイル発射から30分近く経過した5日午後0時12分まで
ずれ込み、落下周辺海域に到着したのは午後1時10分ごろになった。
幹部は「もう海に沈んでいるだろうし、万一浮いていても上空からは波があって見つけにくい。
被害が報告されていない以上、(出動の遅れは)やむを得ない」と話した。
太平洋側に飛んだ海保の航空機は、具体的な落下水域の情報がほとんどないため、
あてもない広範囲の海上捜索を強いられた。幹部は「もう少し詳しい情報があれば…」と漏らした。
国交省や海保では、これ以上の危険はないとし、ノータムや航行警報を6日以降は解除する方針。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000599-san-pol
ロシアの動き
北の人工衛星、軌道に=「追跡システムで特定」とロシア
4月5日19時1分配信 時事通信
インタファクス通信によると、ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、
「北朝鮮が人工衛星を打ち上げた」と確認した上で、「軌道に乗せた」と語った。
さらにロシアの航空宇宙追跡システムを通じ、「衛星の軌道データが特定されている」と明らかにした。
ネステレンコ局長は「われわれは、あらゆる関係国に対し、抑制された判断や
行動を示すよう促す」と求めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000084-jij-int >>164 |∀・;)本物って…ウリはただの泡沫コテニダ。
しかし、昨日の肩透かしもあってか、スレがマターリニダ。良いことニダ。
>>166 ロシアホントに確認したのかなw
NHK他の朝鮮中央の引用は発射時刻が日本が確認したのより10分早いんだよなぁw
流してるという将軍さまの歌も確認できないし…
無線板でがんばってるらしいですがw
別スレに貼ったのと同じソースになるけど韓国の声明
平和と安定を脅かす挑発的行為〜韓国政府<4/5 17:15>
北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことについて、韓国政府は「北東アジアの平和と安定を脅かす
挑発的行為だ」と厳しく非難した。
韓国・李明博大統領は5日午前11時から安全保障に関係する閣僚を招集して国家安全保障会議を開いた。
そして、発射が確認されると次々に非難のコメントを出した。
柳明桓外交通商相「(北朝鮮は)慢性的な食糧不足を解消できる莫大(ばくだい)な費用を使って
長距離ロケットを発射したことに、韓国政府と国際社会は深く失望した」
大統領府・李東官報道官「韓国政府は北朝鮮の挑発に対し、断固として毅然(きぜん)と対応する」
また、柳外交通商相は中曽根外相と電話会談し、北朝鮮の行為は国連安全保障理事会の決議違反であり、
安保理での対応が必要だという認識で一致した。
また韓国政府は、大量破壊兵器がテロ組織などに広がることを防ぐため、疑わしい貨物を載せた船を検査する
ことなどを盛り込んだ「大量破壊兵器拡散防止構想」に全面的に参加するなどの独自の制裁を検討している。
一方、韓国軍によると、これまでのところ北朝鮮の軍に特別変わった動きは見られないという。
ttp://www.news24.jp/132507.html
もう一つ、別スレに貼ったソース
国連事務総長のコメント
国連事務総長「ミサイル発射、遺憾に思う」<4/5 15:12>
国連・潘基文事務総長は5日、北朝鮮の弾道ミサイル発射を「遺憾だ」とする声明を発表した。
潘事務総長は声明で、「国際社会の強い働きかけに反して、発射したことを遺憾に思う」とコメントした。
さらに、「こうした行為は対話の促進や地域の平和と安定に向けた努力の妨げになる」と述べ、北朝鮮に対し、
国連の安保理決議に従って6か国協議を早期に再開するよう求めた。
ttp://www.news24.jp/132497.html
>>167 無線板のアレは確認したニダ。
いやはや、やはり発想が違うと感慨深かったり…。
確かに、記事貼っていて、それは気になったり…。時差は…
北の場合、別に基準がありましたっけか?
一応、収穫物。
297 :名無しさんから2ch各局… :2009/04/05(日) 19:30:44
>>283 264 名前:アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 19:21:01 ID:???
公式リリースめっけ
NORAD and USNORTHCOM monitor North Korean launch
ttp://www.northcom.mil/News/2009/040509.html >Stage one of the missile fell into the Sea of Japan.
>The remaining stages along with the payload itself landed in the Pacific Ocean.
>No object entered orbit and no debris fell on Japan.
だとさ
>>169 海底からのラジオ電波受信しなきゃならないのかw
無線板がんがれw
>>170 ネタがネタなだけに、招かれざる住人が増えてゆっくりカオスな雰囲気ニダ。
…昔あった、北の短波放送スレは中々味があったニダ。
のどかな日曜日の風景(棒
朝鮮総連周辺、右翼団体が機動隊員と小競り合い
4月5日19時35分配信 読売新聞
東京・千代田区の「在日本朝鮮人総連合会」(朝鮮総連)中央本部周辺では、
5日正午過ぎから右翼団体の街宣車十数台が街宣活動を繰り返し、一部の構成員は、
車両の進入が禁じられた同本部前まで歩いて近づき、警戒にあたっていた警視庁の
機動隊員と小競り合いになった。
同本部は日曜日ということもあって、鉄の外扉が固く閉じたままだったが、北朝鮮の
朝鮮中央通信が「人工衛星の打ち上げ成功」と報じた同日夕、「平和利用を目的とした
宇宙開発は、すべての国が持っている当然の権利」とコメントした。
一方、在日本大韓民国民団(韓国民団)は、北朝鮮の「弾道ミサイル」発射を「民族の
名誉をおとしめる蛮行」とする抗議声明を発表した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000674-yom-soci
露助の”衛星確認発表”は何処筋だったんですか? 政府筋? 国防筋?
>>171 街宣右翼の何割が日本人だったのだろう(棒
日本語のソースが朝Pだけだったのでいまいち信用できなかったけど
NHKも報じましたね。
米軍“軌道には何も乗らず”
北朝鮮が飛翔体を発射したことについて、アメリカ軍は、軌道には何も乗らず、先端部を含む2段目以降が
太平洋に着水したとする声明を発表しました。
これは、弾道ミサイル防衛を担当する北アメリカ航空宇宙防衛司令部が、日本時間の5日午後7時前に
発表したものです。声明は「北朝鮮は、アメリカ東部時間の4日午後10時半、日本時間の5日午前11時半、
テポドン2号ミサイルを発射し、それは日本海と日本を超えた」としたうえで、「ロケットの1段目は日本海に落下し、
先端部分を含めた2段目以降の残りの部分は太平洋に着水した。軌道には何も乗らず、日本には何の破片も
落ちなかった」としています。また「アメリカ軍は、今回の発射を北アメリカやハワイへの脅威とは見なさず、
何の対応措置も取らなかった」としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10015200321000.html#
>>172 その辺は詳しい人の降臨を(ry
時系列的に、
>>166 が先なのか…それとも。
ロシア「まず軍の分析必要」 関係国の自制求める
2009年4月5日19時17分
【モスクワ=副島英樹】インタファクス通信によると、ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、
北朝鮮のミサイル発射について、まず軍専門家の分析が必要だと述べた。安保理決議に
違反しているかどうかの判断は、その分析を終えてからになるとの姿勢を示したものだ。
外務当局は、朝鮮半島の緊張をエスカレートさせないためにも、関係国は自制が必要だとしている。
一方、ロシアの宇宙軍幹部は、北朝鮮から発射されたのが宇宙ロケットなのか
弾道ミサイル発射実験なのかについて分析していると述べた。
ttp://www.asahi.com/international/update/0405/TKY200904050142.html
>>173 NORADの発表h…とは言え、ソースを疑いの視点で見るのは重要ニダね…。
街宣右翼のアレは…まあ、ノーコメントで(マテ
ロシアの発表その2(こちらは、宇宙部隊のコメントも
<北朝鮮ミサイル>露外務省「人工衛星」と各国に自重要請
4月5日20時12分配信 毎日新聞
【モスクワ大木俊治】ロシア外務省は「北朝鮮が5日朝に人工衛星を打ち上げた」との声明を発表した。
声明は、事前にロシア側に通告があったことや、現在衛星の軌道を確認する作業を行っていることを
明かし、「緊迫する情勢下で関係各国が独自の評価や行動を自重するよう求める」と述べた。
ロシア宇宙部隊のオスタペンコ司令官は、インタファクス通信に対し「情報の収集と分析の終了後に
(ミサイルか人工衛星か)発射の性格について結論を出す」と述べた。一方、ロシア軍の
極東防空部隊のロシャ副司令官は、ミサイルの方向がそれてロシア領内に落下する可能性があれば
撃墜する用意をしていたことを認めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000069-mai-int
おや、時事の記事が変わってるw
上が
>>166 の記事、下が今見られる記事
北の人工衛星、軌道に=「追跡システムで特定」とロシア
4月5日19時1分配信 時事通信
インタファクス通信によると、ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、
「北朝鮮が人工衛星を打ち上げた」と確認した上で、「軌道に乗せた」と語った。
さらにロシアの航空宇宙追跡システムを通じ、「衛星の軌道データが特定されている」と明らかにした。
ネステレンコ局長は「われわれは、あらゆる関係国に対し、抑制された判断や
行動を示すよう促す」と求めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000084-jij-int 北が「人工衛星打ち上げ」=「追跡システムで特定中」とロシア
【モスクワ5日時事】ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、「北朝鮮が人工衛星を軌道に打ち上げた」と
述べた。さらにロシアの航空宇宙追跡システムを通じ、「現在、衛星の軌道データを特定中だ」と明らかにした。
ネステレンコ局長は「あらゆる関係国に対し、打ち上げの客観的性格に基づき、抑制された判断や行動を
示すよう促す」と述べ、日米などに冷静な対応を呼び掛けた。(2009/04/05-19:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009040500250
>>178 時系列で行くと
ロシア:軌道に乗ったのを特定
↓
アメリカ:太平洋に落ちたの確認
↓
ロシア:軌道に乗ったか特定中
こんな感じ?
現地に近い米軍の方が情報収集には有利だよなぁ。
ロシアはフライングしちゃったのかなw
ほうほう・・・ 外交筋って事は上ニダさん側から直接連絡があった、とか? もし独自の情報収集で判断してて、飴側の発表が間違いない・正しいって事だとすると 拙いでそ・・・ >コレ まぁ逆の場合、飴がその立場になると思いますけども・・
>>179-180 記事の差し替えを見てしまうとなぁ…。
本来なら、ロシアの記事を見るのが肝要だとは思うけど、
読めないから無理(マテ
ここで中国の情勢
北朝鮮との国境、中国当局が警備を強化
【丹東(中国遼寧省)=牧野田亨】中朝国境の拠点、遼寧省丹東市では5日、
「北朝鮮見物」が売り物の鴨緑江沿いの観光地で、国境警備隊が外国人の身分証を
チェックするなど国境警備が一段と強化された。
同市郊外に、朝鮮戦争で爆撃を受け、川の中央付近で北朝鮮側と断絶された橋がある。
記者(牧野田)は5日、橋の上で国境警備隊員に呼び止められ、「身分証を確認したい」
と求められた。前日にはなかった検査だ。橋や遊覧船からの写真撮影も一切禁止された。
地元の公安関係者は「国境警備の人数が増加されている」と語った。
一方、丹東の住民は北朝鮮によるミサイル発射に余り関心がないようだ。50代の男性は
「人工衛星だし、我々の生活に影響があるとも思えない」と話した。市内の
北朝鮮直営レストランは通常通り営業し、平壌(ピョンヤン)から来たという女性従業員は
「(打ち上げは)とてもうれしい」と笑った。
(2009年4月5日20時28分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090405-OYT1T00692.htm
朝鮮新報チェックしてなかった○| ̄|_
(火狐の情報だと、2009/04/05 16:43:40更新)
人工衛星「光明星2号」の打ち上げ成功 朝鮮中央通信社報道
朝鮮が5日、人工衛星「光明星2号」の打ち上げに成功したと同日発朝鮮中央通信が伝えた。
報道の全文は次のとおり。
わが国の科学者、技術者は国家宇宙開発展望計画にしたがって運搬ロケット「銀河−2号」で
人工地球衛星「光明星2号」を軌道に進入させることに成功した。
「銀河−2号」は2009年4月5日、11時20分に咸鏡北道花台郡にある東海衛星発射場から
発射され、9分2秒後の11時29分2秒に「光明星2号」を軌道に正確に進入させた。
「光明星2号」は40.6°の軌道傾斜角で、地球から最も近い距離で490q、最も遠い距離で
1426qの楕円軌道を回っており、周期は104分12秒である。
試験通信衛星である「光明星2号」には必要な測定機材と通信機材が設置されている。
衛星は自らの軌道を正常に周回している。
現在、衛星からは「金日成将軍の歌」および「金正日将軍の歌」のメロディーと各種測定資料が
470MHzの周波数で地球上に電送されており、衛星を利用したUHF周波数帯域での中継通信が
行われている。
衛星は、宇宙の平和利用のための科学研究事業を行い、今後、実用衛星発射に向けた
科学技術的問題を解決するうえで決定的な意義を持つ。
運搬ロケット「銀河−2号」は3段階になっている。
われわれの知恵と技術で開発した運搬ロケットと人工地球衛星は、国の宇宙科学技術をより
高い水準に引き上げるためのたたかいでなし遂げられた誇らしい成果である。
金正日総書記の雄大な構想にしたがって、金日成主席生誕100周年を迎える2012年まで
強盛大国の大門を開くための新たな革命的大高揚の炎が全国で燃え上がっている激動の時期に
なし遂げられた、わが国の宇宙科学技術の飛躍的な発展を象徴する今回の衛星打ち上げの成功は、
わが人民を大きく鼓舞している。
[朝鮮新報 2009.4.5]
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/04/0904j0405-00001.htm
>>182 ネットで映像が見れる。良い時代に(ry
様子を見る限り、これが日常風景と言われれば信じてしまう感じニダ。
…過去のおさらい的な記事が散見しているニダ。
北朝鮮、核爆弾の小型化技術獲得に成功か 米国防情報局
2009.4.5 20:51
【ワシントン=有元隆志】北朝鮮は弾道ミサイルに搭載できるほど核爆弾の小型化に
成功しているのか。ゲーツ米国防長官は現時点での搭載能力に懐疑的な見方を示しているが、
すでに小型化技術を獲得しているとの分析もある。
国防情報局(DIA)のメープルズ局長は3月10日、上院軍事委員会に提出した「脅威評価」に
関する年次報告で、「核弾頭と弾道ミサイルを成功裏に一体化させられるかもしれない」として、
北朝鮮が核爆弾の小型化技術の獲得に成功した可能性があるとの見解を示した。
DIAは、2006年10月に核実験を実施した北朝鮮が、核兵器を弾道ミサイルに搭載するため、
核爆弾を小型化する研究を進めてきたとみている。
ただ、射程が延びれば延びるほど核爆弾の小型化が必要で、技術もそれだけ難しくなる。
ゲーツ長官は3月下旬、ミサイルへの核爆弾搭載が北朝鮮の「長期的な目的」としながらも、
「現時点で北朝鮮が保有しているかというと個人的には懐疑的だ」と述べている。
これに対し、米シンクタンク科学国際安全保障研究所(ISIS)は、北朝鮮が日本を射程に
収める中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ)に搭載可能な、核兵器を製造できる
技術を保有している可能性があると指摘。ブリュッセルに本部を置くシンクタンク国際危機グループも
3月末、北朝鮮が「ノドン」用の核弾頭を配備したとの報告書を公表している。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090405/amr0904052052008-n1.htm
>>183 昨日、日本発表の30分前に誤報かましてるんだよね。
その時間が今日の打ち上げ時刻とほぼ同じ…ww
ジョークスレから転載ニダ
600 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:18:33 ID:Y6oxGrTE
朝鮮総連の機関誌、朝鮮新報のトップページですが、
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/Default.htm >人工衛星「光明星2号」の打ち上げ成功 朝鮮中央通信社報道(2009.4.4)
…と書かれています。日付に注意。
記事本文は4月5日となっているのですが。
>>185 ジョークスレ住人の眼力は今も健在…
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
一応、韓国の動き。
ここまで来ると、似たような記事が多いニダ。
韓国も軌道乗らずと判断
【ソウル5日時事】韓国の李相憙国防相は5日の国会答弁で、北朝鮮が人工衛星を
軌道に乗せたと主張していることについて「(3段式ロケットの)胴体がすべて海上に墜落し、
いかなる物体も軌道に進入させることに失敗したと判断している」との見方を示した。
一方、柳明桓外交通商相は同日の記者会見で「(北朝鮮は)人工衛星の
発射を試みたとみられる」と語った。また、柳氏は北朝鮮の主張にかかわらず厳しく
対応していく方針を強調し、大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)の正式参加について
「積極的に検討している」と語った。(2009/04/05-21:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2009040500109
>>187 …noradとオバマ大統領の記事に飛びますけど……
文章が違っているのでしょうか?
ほぼ同じ内容の毎日版
<北朝鮮ミサイル>「衛星」は失敗 米国が発表
4月5日21時34分配信 毎日新聞
(略)
米本土防衛を担う米北方軍(コロラド州)も同日、ミサイルを追尾した北米航空宇宙防衛司令部
(NORAD)と北方軍が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」と確認したと発表。「1段目は日本海に落下し、
残りは搭載物とともに太平洋に落下した。いかなる物体も周回軌道には乗っていない」として
「人工衛星の打ち上げ」とする北朝鮮の主張を否定した。
韓国の李相喜(イサンヒ)国防相も同日、「1〜3段目のすべてが海上に墜落し、どのような物体も
軌道に投入できなかったと判断している」と語った。ただ、韓国は北朝鮮が実際に人工衛星の
打ち上げを試みたとの見方を強めている。
北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射は98年8月、06年7月に続き3回目。98年の「テポドン1号」は
2段目が日本の東方約540キロに落下。06年の「テポドン2号」は発射約40秒後に失速し、
基地から約400キロの日本海に落ちたとみられている。今回は飛距離を伸ばしたことになる。
政府は日本の領土、領海への落下物に備え自衛隊法に基づく「破壊措置命令」を先月27日に
初めて発令。ミサイル防衛(MD)システムで迎撃する態勢を取っていたが、日本上空を飛び越える
弾道だったため破壊措置はとらなかった。【松尾良、ワシントン及川正也、ソウル大澤文護】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000085-mai-int
>>189 朝日本社の編集者が2chに書き込んでいたというアレですか。
補足はしていましたニダ。
…某社のIP漏れ事件を思い出してしまったり。
しかし、ネタにされやすいから困る。毎日新聞の身体を張ったネタが可哀相に(ry
容易ではないが…ミサイル落下物回収、政府が検討へ
政府は、北朝鮮が発射したミサイルからの落下物について、回収に向けた対応を検討する。
ミサイルのエンジンを回収できれば、ノズルの構造や燃料の種類などをもとに、北朝鮮の
技術力が推定できるからだ。
1段目の落下地点は秋田県沖約280キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、
水深約1520メートル。北朝鮮が人工衛星を搭載したと主張している2段以降は太平洋の
公海上に落ちたとみられる。自国のEEZや公海であれば探索実施に国際法上の問題はない。
海底探索に成功した例としては、1999年11月に打ち上げに失敗し、高度130キロの上空から
小笠原諸島父島の北西約380キロの海域に墜落したH2ロケット8号機の1段エンジンがある。
海洋科学技術センター(現・海洋研究開発機構)が無人探査機を潜水させ、音波探知機や
高性能テレビカメラを使って、水深3000メートルの海底で発見。サルベージ会社がエンジン本体を
引き揚げた。
また、2008年2月に海上自衛隊のイージス艦「あたご」と衝突して沈没した漁船「清徳丸」は、
水深1830メートルの海底で同機構の無人探査機が確認。その一部を引き揚げた。
しかし、海底に沈んだ落下物を無人探査機で探索することは容易ではない。海面の落下位置を
正確に把握することが困難なうえ、落下後も風や海流で流されるためだ。同機構によれば、
海底探索の費用は1日あたり600万〜2000万円かかるという。
(2009年4月5日21時39分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090405-OYT1T00786.htm
>>190 さすがピラニアw
きちんと追いかけてるとはw
いつまで国内騙すのかなw
【北ミサイル発射】「国民を鼓舞」と平壌市民
2009.4.5 20:40
このニュースのトピックス:核・ミサイル事情
試験通信衛星「光明星2号」を打ち上げた5日の平壌は、日本の彼岸に相当する「清明節」と日曜が
重なったため、墓参りに出かけ、打ち上げ成功を知らない市民も多かったが、報道に接した人々は「国威を高めた」
「国民を鼓舞する出来事」などの受け止めをみせた。
朝鮮中央テレビは同日午後5時からのニュースで、打ち上げ成功を伝える朝鮮中央通信の報道を放映したが、
打ち上げ場面の写真や映像などはなかった。
同テレビのニュースを見ていた平壌市普通江区域の崔英哲さん(47)の家庭では、家族がテレビの前に集まり、
男性アナウンサーが「打ち上げ成功」の報道を読み上げると、一斉に拍手を送った。崔さんは「強盛大国を
建設するため突き進む国民を大きく鼓舞するだろう」と話した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090405/kor0904052041015-n1.htm
産経ヒドスw
トピックス:国際
核・ミサイル事情
【北ミサイル発射】「打ち上げは失敗」と米宇宙司令部
2009.4.5 20:53
【ワシントン=有元隆志】北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は5日、北朝鮮が打ち上げたと主張する人工衛星
「光明星2号」について、「何も軌道に乗らなかった」として、打ち上げが失敗したとの見方を示した。同司令部は
「ミサイル一弾目は日本海に落下し、残りの搭載物は太平洋に着水した」と指摘している。【記事詳細】
■韓国も同様の見解
* 軌道進入に失敗と韓国 - 飛翔体の「すべてが海上に落ちた」。(4月5日 20:59)
■北朝鮮は「成功」と主張
* 北朝鮮「衛星打ち上げ成功」と発表(4月5日 18:14)
* 「衛星を国際社会が支持」朝鮮中央通信 打ち上げは報道せず(4月5日 14:13)
* 「国民を鼓舞」と平壌市民(4月5日 20:40)
* 総連前はヒッソリ 「日本人騒ぎすぎ」と非難も(4月5日 16:31)
* 「ミサイル発射」関連記事一覧
ttp://sankei.jp.msn.com/topics/world/1728/wld1728-t.htm
絶対に失敗しちゃいけない局面で、ミサイル制御失敗とは・・・・・やるじゃん 》>((c( ゚д゚)
ポンコツミサイルを打ち上げた意味ってのが理解できないんだな 》>((c( ゚д゚)
>>195 日本がスルーすると思いきや、麻生の強気で引くに引けなくなり
自棄になって最後の賭けに出たって感じだねw
>>191 |∀・;)ウリは心優しい小魚コテニダ。
ピラニアだなんてそんな…。
産経の記事が多いのは…違うアンテナでも同じ傾向ニダね。
>>192-193 そういえば、北にイラクからの技術者が入ったという話があったが…
この結果を見て、どうするのか。
…日本のMDが一歩も動けない技術だと売り込むのか(マテ
そこで市民の声を(棒
在日朝鮮人は「過剰反応」と困惑
横浜市神奈川区の神奈川朝鮮中高級学校はこの日が入学式で、新入生と在校生が登校していた。
ミサイル発射後に、県警の警備車両が正門前に横付けされた。
校庭ではサッカー部が練習に汗を流すなど、校内はいつもと変わらぬ様子。ただ、北朝鮮問題に
絡んで過去に朝鮮学校の生徒への嫌がらせがあったことから、「万が一に備えて」(同校職員)と、
生徒を集団下校させる措置を取った。
集団下校はしばらく続ける見込みといい、職員の一人は「生徒に動揺している様子はないが、
北朝鮮が問題になるたびに緊張を強いられることに慣れてしまった面もある。残念なことです」と
表情を曇らせた。
一方、テレビのニュースで発射を知ったという同区在住の在日朝鮮人三世の男性(31)は
「拉致問題以降、北朝鮮への感情が年々悪化しているのを感じる。迎撃ミサイルを都心に配備するなど、
過剰に反応しすぎではないか」と、今回の日本の対応に困惑していた。
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivapr0904132/
>>199 _| ̄|○間違えたニダ。謝罪はしますが賠償と自爆系コテの会への密告h(ry
中国の記事は見られるけど、ロシアの記事は
>>179 以降の物は無いニダ。
…後半は感想文?
北朝鮮ミサイル:不信より 今こそ冷静さ
東京・市ケ谷にある防衛省の運動場に、地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)の発射機2台が、
満開のサクラの向こうにそびえ立った。東北地方の陸上自衛隊駐屯地などでも発射機が射出口を
上空に向けた姿やイージス艦の船影が連日テレビで流れた。「ちょっとやり過ぎだった。
ここまで部隊の運用状況をさらしていいものか」。統合幕僚監部幹部はぼやいた。
ここ数日、北朝鮮のミサイルを巡る問題は、自衛隊幹部も戸惑うほどニュース番組を独占した。
もちろん、日本人の危機管理意識が今回の騒動を機に高まったことは歓迎される。核などの
大量破壊兵器開発を意図し、その運搬手段を手にしようとしている国を隣に持つことがどういうことか、
国民は考え始めている。各自治体が緊急情報の速報システムを構築、点検し始めた。防衛省の
「誤探知」事件も長い目で見れば、国民に素早く伝えることの難しさを同省自身が身をもって
体験でき、教訓となっただろう。
しかし98年に北朝鮮がテポドン1号を発射し東北地方の上空を越えて三陸沖に落ちたことで、
国民の不安感は急激に高まり、MD(ミサイル防衛)システムは国会審議をあまりすることもなく、
導入が決まった。今回の状況も当時と似ている。国民は「国際社会の意向を無視した北朝鮮」の
イメージを極度に膨らまし、憎み、ミサイルを恐れ、何を求めるのか。
開発途上のMDシステムにさらに予算をつけて万全を期することか。さらには「力には力を」の
声が強まってくるのか。
「いまだからこそ、冷静に」の声は、ほかならぬ防衛省内にも根強い。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090406k0000m040097000c.html
>>200 社民党の声明文と似た雰囲気だねw
3. 北朝鮮のロケット発射に対処するために、日本政府は、自衛隊法第82条2第3項に
基づく破壊命令を発出して海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦と
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊を展開させた。また昨日は誤報を出すという
失態を演じた。そのため、とりわけ飛行コース下にある自治体は誤った情報に
振り回されるという結果になった。さらに政府がこの機会に乗じて、ミサイル防衛体制の
整備を進めようとすることは問題である。日本政府は、六ヵ国協議に加わっている中国や
ロシアを含めた国際的な協調体制を強化すべきである。また北朝鮮は、六ヵ国協議で
合意した核兵器開発計画の放棄を実施すべきである。核兵器開発とロケット開発の結合は
北東アジアの緊張を高めるだけであり、宇宙空間の平和利用と国際協力を定めた
宇宙条約の目的に沿った行動をとるべきである。
北朝鮮によるロケット発射に抗議する(談話) 社会民主党幹事長 重野安正
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2009/dannwa090405.htm
1段目を回収するんだ、韓国製の部品で一杯だぞ 》>((c( ゚д゚)
>>201 …発見時間から、記事になるまでの情報が遅い…。
何か進展があれば良いのだけど。
>>202 単に、”落下物を撃ち落とす”だけで、ここまで過剰反応するのか…
まあ、何時ものことですが。
詳細な情報もない微妙な調査。
北朝鮮への制裁「強化すべきだ」78%…読売全国世論調査
北朝鮮による弾道ミサイル発射の前後にあたる3日午後から5日夜にかけ、
読売新聞社が実施した全国世論調査(電話方式)によると、北朝鮮のミサイル発射に対して
「日本政府は制裁を強めるべきだ」と思う人は78%と約8割に達した。
「その必要はない」は16%にとどまり、世論の大勢は、日本政府が検討している
対北朝鮮の独自制裁強化を支持していることがわかった。
また、北朝鮮が弾道ミサイルの開発を進めていることに不安を感じるかどうかを聞くと、
「感じる」と答えた人は88%に達し、「感じない」は11%だった。ミサイル開発に不安を感じる人に
限ると、北朝鮮への制裁強化を求める世論は80%に増えた。
制裁強化によって北朝鮮のミサイル開発になんとか歯止めをかけたいという意識の表れと言えそうだ。
(2009年4月5日22時40分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090405-OYT1T00888.htm
>現場は北緯40度35分・東経135度58分の海域で、北朝鮮の通告した長方形の危険海域の西寄りに位置している。 ( ´_⊃`) ナゼ?日本は情報をバカ正直に、ストレートに発表シマスカ? ・・・って思ってたりしないですかね? >飴の中の人
>>205 飴だったらここまで情報出さないと思いますよねぇ。
ましてやスパイ防止法もないんだし…
街の声。何言ってやがりますか(棒
「どうせ大阪には落ちないし」「がっかり。肩身が狭くなるだけ」 大阪・生野区のコリアタウン
日本最大のコリアタウンとして知られる大阪市生野区の御幸通商店街は、普段と同じように食事を
楽しんだり、キムチを買い求めたりする人でにぎわっていた。
民族衣装専門店を営む在日3世の女性(58)は「発射しないと思って安心していたのにがっかり。
肩身が狭くなるだけ」とため息。キムチ店で働く在日2世の女性(74)は「この街は北も南も日本人も
仲良くやっている。政府やマスコミが騒ぎ立てることで、関係がぎくしゃくしないか心配」と話した。
一方、家族3人で買い物に来た会社員男性(45)は「別に気にならない。どうせ大阪には落ちないし」と話した。
ソース
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090405-479257.html
ミサイルの性能が悪い、失敗と言いたかったんだろ? 在チョン 水晶の夜って知ってるか? 》>((c( ゚д゚)
国際的にどんどん立場がやばくなってるなぁ。
【北ミサイル発射】北朝鮮への対抗措置必要 米欧首脳会議が共同声明
オバマ米大統領が初参加し、プラハで開かれた米国と欧州連合(EU)の首脳会議は5日、
北朝鮮のミサイル発射は国連安全保障理事会の北朝鮮に関する諸決議を無視する行為で、
安保理は対抗措置を取る必要があるとの共同声明を採択した。
共同声明は「処罰を受けずに決議を無視することはできないということを示すため、安保理をはじめとする
国際社会は対抗措置を取らなければならない」と述べた。(プラハ 共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090405/amr0904052316014-n1.htm 国連安保理、緊急会合開催へ 新たな決議採択は不透明
【ニューヨーク=松下佳世】北朝鮮の打ち上げを受け、日本政府は4日夜(日本時間5日午前)、
国連安全保障理事会の議長国メキシコに緊急会合の開催を要請した。安保理は5日午後(日本時間6日未明)から
非公開の緊急会合を開く。日米は新たな決議の採択を目指すが、中ロは慎重な姿勢を崩しておらず採択の
見通しは不透明だ。
日米は今回の発射が、北朝鮮に対して弾道ミサイル計画に関するすべての活動の停止を求めた06年7月と
10月の二つの安保理決議に違反しているとの立場。日米は、北朝鮮の行動を非難し、過去の決議を
再確認した上で、既存の制裁の厳格な履行を求める新たな決議を検討しているとみられる。ただ、新たな制裁は
盛り込まない考えだ。常任理事国の英仏は賛同する見込みだが、中ロは「人工衛星」だとの主張に配慮し、
難色を示す可能性が大きい。
ttp://www.asahi.com/international/update/0405/TKY200904050175.html
あとは中ロの動きだけか…落とし所を探しているのだろうけど。
【北ミサイル発射】政府、米韓連携強化で中露に働きかけへ (1/2ページ)
2009.4.5 23:09
北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射を受け、政府は今後、ニューヨークの国連本部で5日午後
(日本時間6日未明)に開催が決まった安全保障理事会の緊急会合で、新たな決議の採択を
目指すなど北朝鮮制裁に向けた動きを本格化させる。中国とロシアは新たな決議になお慎重な
姿勢を崩していないが、米韓両国との連携強化を背景に、共同歩調を働きかける構えだ。
麻生太郎首相は主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)が行われたロンドンで1、2の
両日、8カ国の首脳と、国連の潘基文事務総長と会い、「北朝鮮による発射は地域の平和と
安定を損なうものであり、安保理決議違反で容認できない」と述べ、発射後の国連などへの対応に
協力を求めた。
首相はミサイルが「日本の上空を飛び越えた」だけに、「安保理できちんとメッセージを
出さねばならん」との姿勢だ。
北朝鮮への弾道ミサイル計画の停止や核不拡散を求めた安保理決議1695号と1718号に
違反することを再確認し、追加の制裁決議や非難決議に持ち込みたいとしている。
ただ、安保理で拒否権を持つ中国の胡錦濤国家主席とロシアのメドべージェフ大統領は、
日本の立場を理解する程度にとどまったようだ。
とくに中国は、6カ国協議議長国の立場もあり、北朝鮮の協議復帰を最優先にするためにも
北朝鮮を刺激させたくないという思惑もある。麻生首相はロンドンから帰国後、政府高官に
「中国は冷静に対応したほうがいいという感じだった」と、胡主席との会談の内容を漏らした。
5日に中曽根弘文外相と電話で電話で会談した中国外相も「関係国が大局に立って
冷静に対処することが重要だ」と慎重姿勢を変えず、ロシアのラブロフ外相も
「日本側とも緊密に協議したい」と述べるにとどめた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090405/plc0904052312085-n1.htm
>>209 飴の危機感次第のような…
中露ともに一応衛星という立場を最初から取ってるからねぇ。
北朝鮮のミサイル、「テポドン2」と米大統領が断定
【プラハ=黒瀬悦成】オバマ米大統領は5日、訪問先のプラハで声明を発表し、北朝鮮が発射したミサイルは
「テポドン2だった」と断定、北朝鮮によるあらゆるミサイル関連活動を禁じた「国連安全保障理事会決議1718号に
明確に違反している」と強調した。
大統領はその上で、「国連安保理に問題を提起するため、日本や韓国を含む域内の同盟国などと直ちに協議を
開始する」と表明。さらに北朝鮮に対し、「国連安保理決議の順守と、さらなる挑発的行為の自制」を要求した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090405-OYT1T00805.htm
非難決議くらいは出しそうですけどね・・・ 最後の最後まで説得してたんでそ? こういう事には厳しそうな希ガス >小浜
今回の外交の成果は麻生政権の支持率が上下する要因になり得るな。
是非頑張って成果をあげて欲しい。
>>211 オバマ政権の不適切嫁が不安要因だ。
不適切婿のオルブライトは北チョソに篭絡されて不様な真似をさらしたからな。