天皇 vs 日王 どっちが定石?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DC
韓国の dcから来たの

今どのギャラリーで 天皇 vs 日王 これがトピックだ

どれが正しいの?
2マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 17:32:12 ID:J0cQ1sYn
天皇

このスレ終了。
3マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 17:33:08 ID:dFGZdP3x
日本語で桶
つーかキムチくさいから帰れ!
4骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 17:43:57 ID:pQdWCiU8
『天皇』という称号を用いるのが、特亜の一部にとって誇りが傷つく事らしい。
で、『日本は今でもいつまでも、チャイナ帝国の臣下である』という願望を込めて『日王』と表記するわけだ。

かくいう俺も『中華』という言い方は避ける傾向にあるので威張れたもんじゃないけどネ。
5マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 17:44:20 ID:zMd3A251
どっちが定石だと言われてもなぁw
6雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2009/02/08(日) 17:49:39 ID:dV++QDRV
漢字を捨てた国では意味の無いことだろう。
漢字圏では「天皇」が正しいよ。
それで?
7骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 17:56:14 ID:pQdWCiU8
名前とか呼び方は、正当・正確でなくても『定石』にはなりうるわけだ。
もし大韓民国において『日王』という不当な称号が『定石』になっているのだとすれば、
彼らが幼稚なナショナリズムに拘泥している事の顕れとも言えよう。
8マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 18:37:02 ID:y1hfQcj7
>>2で終了で・・・

ここはカレースレにでも成るんだろうなあ
9萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 18:43:07 ID:iTEDyvpo
そんじゃ、まずウリから。

家でカレー作る時の具はな〜あ〜にっ?

ウリは玉ネギとシメジ。肉は牛豚鳥のどれかをどっちゃり。
10マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 18:45:15 ID:w6IQ8W/S
カレーには人参とジャガイモも入れたいよ。
11骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 19:05:21 ID:pQdWCiU8
自炊で羊肉を用いるのは少数派なんですかね。
12マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:13:52 ID:toLdvSmL
カレーにラムか、珍しいな
13骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 19:18:54 ID:pQdWCiU8
地域差もあるかな?
マトンカレーっつうのは結構クセになる旨さですよ。
14マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:22:04 ID:J0CWP4TX
>>9
合挽肉、玉葱(みじん切りとざく切りの2種類)、ジャガイモ、人参、ナスの素揚げが基本です。
たまに、挽肉じゃなくてヨーグルトに漬けた手羽先使います。
ウチは肉がルーに溶け込んでる方が好きみたいです。
15萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 19:27:41 ID:iTEDyvpo
ラム肉は薄切りしか売ってないから、たまに買う時は塩で焼くなぁ。
マトンは売ってるのみたことないし。

ジャガイモはもったりした味になるからウリは好きじゃない。
ニンジンは臭いがちょっと。
シチューのときはどっちも入れるけど。
16Round Trip:2009/02/08(日) 19:28:08 ID:tdNdFH3j
蒟蒻は異端かしら…。
以前、蒟蒻ゼリーを投入して悶絶したり。
17マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:29:19 ID:CLgyZA5O
倭酋長=日王
18マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:33:50 ID:J0CWP4TX
>>15
ジャガイモも素揚げして、最後に入れればあまりもったりしないですよ。
正直辛いのが得意ではないのに、母が買ってるカレー粉がちと辛めなので、
野菜をたっぷり入れないと食べられないウリw
19マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:34:14 ID:CLgyZA5O
King of Japan
20骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 19:34:27 ID:pQdWCiU8
>>16
何を入れても『異端』にはならないのがカレーのいいところ。

肉を用いず、厚揚げとがんもどきを煮込めば精進カレー。
21萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 19:35:01 ID:iTEDyvpo
前にもどっかのカレースレで書いたけど、会社の仕出し弁当の和風カレーには
コンニャクとサトイモが入ってたニダ。

どうせならラッキョやみつ豆や大根も入れてカレーフラッペ…いや、なんでもない。
22マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:37:06 ID:toLdvSmL
具は人参、玉葱、ジャガ芋、牛肉がうちは普通かな。あと牛乳入れてクリーミーにする
23マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:38:08 ID:J0CWP4TX
>>21
えりいですね。わかります。

カレーじゃないけど、ヨシカミのハヤシには、タケノコが入ってて美味しいです。
24自称小学生 ◆WuQssXRBqg :2009/02/08(日) 19:39:39 ID:3kiNc+vz
またカレースレができてるの?
25鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2009/02/08(日) 19:40:35 ID:HlWUx53d
支那領朝鮮の土人総督が朝鮮王
26マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:42:46 ID:HpBin5M1
日々生きてて、大半の日本人は、

「天皇がいて良かった」
「天皇に感謝する」
「天皇のおかげ」
「天皇の存在感」
「天皇に○○してもらった」

と感じる事は全く無い。
あんなもん要らん。
27マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 19:43:55 ID:gmPuYuSB
またペッ糞か

「在日がいて良かった」
「在日に感謝する」
「在日のおかげ」
「在日の存在感」
「在日に○○してもらった」

まーったくありましぇん
28萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 19:43:56 ID:iTEDyvpo
>>24

はい。
>>2で終了したんで、このスレは意地でもカレースレにしてやるニダ。
29新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 19:44:42 ID:hc8b9VJ/
>>26
そんなこと言ってるから、韓国は王家追い出すんだろうが。
30自称小学生 ◆WuQssXRBqg :2009/02/08(日) 19:44:48 ID:3kiNc+vz
ちょうど今日の昼がカレーだったニダ。
31新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 19:46:12 ID:hc8b9VJ/
大体定石もクソも、王でも皇帝でもないんだから『日王』という表記自体まちがっとる。
天皇は『天皇』。
ただそれだけ。
32骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 19:57:31 ID:pQdWCiU8
菠薐草は一旦茹でてから?あるいは生で投入?
33萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 20:03:27 ID:iTEDyvpo
>>32
茹でてすりつぶしてペースト状にすることはあるニダ。
生のままだとアクが強い気がして。

それにしても、IMEで出てこない漢字はやめて欲しいニダ。
34Round Trip:2009/02/08(日) 20:06:45 ID:tdNdFH3j
日々生きてて、26は、

「酸素があって良かった」
「酸素に感謝する」
「酸素のおかげ」
「酸素の存在感」
「酸素に○○してもらった」

と感じる事は全く無い。
あんなもん(>>26)に酸素は要らん。
勿体無い。

カレーはタマネギとジャガイモが溶けるまで煮込むのが私の正義。
35骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 20:11:04 ID:pQdWCiU8
>>33
あう、失敬

わっちの場合、カレーの具というより、前日の『おひたし』の残りを投入するノリなんですが。
野菜系だと他には、長芋の輪切りかな。
36マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:16:27 ID:QwPXfzeb
>カレーはタマネギとジャガイモが溶けるまで煮込むのが私の正義。

 同意
しかし、塊も食べたいので、後から追加して足りもする
37新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 20:18:30 ID:hc8b9VJ/
追加か……いいことを聞いた♪
38マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:29:43 ID:eLEIgima
日王=天皇屁以下、天コロ
39マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:30:52 ID:nQoHHHkm
たまねぎはいらないが、じゃがいもの塊は必須ニダ。
40新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 20:31:26 ID:hc8b9VJ/
>>39
いやいや、玉葱を入れてこそのカレーである事よ。
41マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:33:33 ID:toLdvSmL
玉葱炒めると味が深くなるんだよね
42Round Trip:2009/02/08(日) 20:34:26 ID:tdNdFH3j
そういえば専門店の場合、ルウにトッピングを乗せるね。
じゃがいもトッピングはあんまり聞かないけど、追加は良い食べ方かも。

人参は溶けないのが良い、と論点を増やしてみる。
43マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:19 ID:nQoHHHkm
>>40
炒めて溶かしたたまねぎは必須でござるが、
玉のたまねぎはシチューには入れるですが、
カレーには入れないでござるよ。
44自称小学生 ◆WuQssXRBqg :2009/02/08(日) 20:36:54 ID:3kiNc+vz
炒め玉ねぎしか知らん。
45新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 20:37:36 ID:hc8b9VJ/
>>43
やわらかくなった玉葱を食べるのが定石ではござらんか。
46マンセー名無しさん:2009/02/08(日) 20:38:54 ID:nQoHHHkm
>>45
定石とまでは言わないと思うでござるよ。
47新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 20:40:00 ID:hc8b9VJ/
>>46
スレに沿ってみたのでござるよ。
48自称小学生 ◆WuQssXRBqg :2009/02/08(日) 20:41:09 ID:3kiNc+vz
ばざ〜るでござ〜る
49骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/08(日) 20:48:50 ID:pQdWCiU8
刻み玉ねぎをカリカリに揚げて、召し上がる直前にふりかけるという選択肢もあるでござるよ、



ニンニン。
50新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/08(日) 20:55:05 ID:hc8b9VJ/
以下、忍者・侍言葉でカレーを語るスレ
  ↓
51じしょう しょうがくせい ◆WuQssXRBqg :2009/02/08(日) 21:24:26 ID:3kiNc+vz
やっぱりカレーは煮込む時間で決まると思うでござるよ。
52萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/08(日) 22:15:19 ID:iTEDyvpo
拙者はとりあえずルーの箱に書いてあるとおりの作り方をするでござる。
もし、物足りないものがござれば、スパイスなり何なり足すことにいたしておる。

さらに、一鍋作って余った分は冷凍するのでござるが、ジャガイモやニンジンは
長いこと時がたつとスカスカになるので入れぬことにしておるのでござる。

…この言い回しは疲れるニダ。
5310代目 ◆DpPTJAuQVk :2009/02/10(火) 19:29:39 ID:UoeJJBR+
まぁ、中国の表記に準拠するのが東アジアでは一般的かな。
天皇は天皇、朝鮮海は日本海って表記するのが中国式ね。
54マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 00:08:36 ID:+LD9nYcn
日王という呼び方は半島だけのもので東海とか独島とかと同じ
半島ローカルな呼び方である。
世界的には天皇、日本海、リアンクール岩礁と呼ばれています。
55マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 00:56:55 ID:AdPBsMy9
カレーのレシピはあらかた語られているので

残ったカレーはカレーうどんデショ。水とめんつゆ入れて。
創味のめんつゆ、最強。
56マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:03:09 ID:stQm2t9u
天皇vs日王というスレを開いたと思ったら、
いつの間にかカレースレを開いていた。
なにを言ってるか(ry
57新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/11(水) 01:04:32 ID:nGok5jo5
ここでカツカレーとか言ってみるKYなウリ。
58Round Trip:2009/02/11(水) 01:06:29 ID:vhQIfd8r
カレースレで何故天皇の話をするのでしょうか。
全く、スレ違いとは困ったものです。

一晩寝かせると美味しくなるというか、とろみがつく。
あれは、煮込みで再現できたりするのかしら。
59マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:06:54 ID:W+vG2CEP
カレーに卵もなかなかいけますよ。
60マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:07:01 ID:AdPBsMy9
>>57
カツカレーは日本が産んだ偉大なる発明の一つ。

普通のカツ+普通のカレー=美味しいカツカレー
61新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/11(水) 01:07:55 ID:nGok5jo5
>>60
目からウロコとはこのことか!
62マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:10:55 ID:AdPBsMy9
さらにカツカレーの方程式は唐揚げにも応用が可能という柔軟さ。

そこに温泉たまごを乗せると贅沢メニューに早変わり。
63マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:18:11 ID:cjGmI8In
くそう、まさかカレースレだったとは。
腹減った、謝罪と賠償にカレーの隠し味も語るニダ。
64マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:21:10 ID:AdPBsMy9
>>63
ウスターソースにケチャップ。あとは味覇っていうヤツとクレイジーソルトにセロリソルト。
隠し味っぽいのはこれくらいだ。
65蓮台寺 ◆SYokxWUpbE :2009/02/11(水) 01:22:32 ID:Vl43yO6j
ココアとかチョコレートというのも聞いた事があるのですが、これらは
隠し味と呼んでも差し支えないものでしょうか?
66マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:40:28 ID:9QEfgIi6
カレーの隠し味と言えばインスタントコーヒーだな。
あとチキンカレーの時ヨーグルトで鶏肉を漬け込むとか。
多めに作っておいて夜中残り物の鍋に醤油混ぜとくのもよくやる。
67李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/11(水) 01:43:17 ID:s8xieExZ
>>66
自衛隊のカレーにはインスタント・コーヒーを入れるそうですね。
68マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:46:10 ID:AdPBsMy9
>>67
陸自はコーヒー牛乳いれとったよ。

まぁ、詳しい人曰く部隊ごとにコダワリがあるらしい。

69李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/11(水) 01:49:01 ID:s8xieExZ
>>68
コーヒー牛乳を入れるというのは初めて聞きました。m(_ _)m
70マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:49:19 ID:qUAXRX2S
にんにくと生姜をおろして入れる。
あまり辛くならないで体が温まる
71マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:50:18 ID:AdPBsMy9
>>69
ようつべに動画があったお。

今、携帯だから調べられないけど。
72マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:50:43 ID:9QEfgIi6
そう言えば海自のカレーは嘘みたいな量の赤ワインを消費するらしい。
73マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 01:55:31 ID:AdPBsMy9
美味しくて温かい食事は兵な士気にいい影響を与えるのは理解出来るが
自衛隊、料理を頑張りすぎだろ。料理人集団かよ。
74李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/11(水) 02:06:09 ID:s8xieExZ
>>71
諒解であります。
私も今はケータイなので、また明日PCで見てみます。


>>73
真の料理人にとって、料理とは戦争なのです!w
75マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 02:08:10 ID:AdPBsMy9
>>74
あとでPCで探してみますね。
76>>75:2009/02/11(水) 02:17:24 ID:tHCvOPVD
私が見たのはこれですね。
http://www.youtube.com/watch?v=zfndvnXPdjk
で、これが最新バージョンで
2008年 夏
http://www.youtube.com/watch?v=znJ4YeJOXwk


ということで、陸自カレーの作り方でした。
77話もどしていいか?:2009/02/11(水) 22:38:28 ID:FKwnqgdU
『嫌日流』の原語版買ってみたら
ちゃんと「천황(天皇)」という表記だった。
大手新聞ですら「日王(일왕)」なのに 。

なお“日王”の場合はハングルより漢字表記が定石。
これは断言してもいいかな。
78マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 22:51:47 ID:74nS49NM
実は日王と言い出したのは昭和天皇の大葬の礼以降。
それまでは日皇だった。なぜ大葬の礼が境目になってるのかは、
彼らの妬み深い性質知ってたらすぐ理解できるでしょう。
79マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 23:34:41 ID:W+vG2CEP
ここはカレースレです。
ところで、皇室のカレーはどんなカレーなんでしょうね。
欧風カレーかな?
80マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 23:48:07 ID:Kj46EPLl
韓国に歴史なんか存在しないし、礼儀なんか韓国人には備わっていないしな。
そもそも、常識そのものが備わっていない。
81マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 00:11:55 ID:0oZp/zgR
インド式カレー、久しぶりに喰いたいなあ
82ヘラン ◆etxFm90wFk :2009/02/12(木) 00:21:43 ID:YQL61fNk
ゴボウ、コンニャク、ニンジン、ブタ肉、アブラゲなどが一緒に煮込まれているので、
絶対にブタ汁になるとおもったら、意表をついてミソではなくカレールーが投入され、
「和風カレー」になってしまった……。
83通りすがり:2009/02/12(木) 01:27:06 ID:1NUQg8zr
>>1
日本人にとっては天皇だろ。しかし外国人(日本人以外)は日王だろうね。
84ヘラン ◆etxFm90wFk :2009/02/12(木) 02:56:18 ID:YQL61fNk
>>83
 そんなことはない。
 モンゴル人にとっては、世界の君主国のすべての元首が「エゼン・ハーン」だ。
 「日王」なんて呼ぶ外国人は、韓国人のみ。
85通りすがり:2009/02/12(木) 03:06:16 ID:1NUQg8zr
>>84
へぇ〜、それでモンゴル人が日王を「エゼン・ハーン」と呼んでるんだ。
86秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/12(木) 05:46:03 ID:xVKSF8Y2
>>83
天皇陛下の欧米での称号は「エンペラー」なのですがね。
87辻小姐:2009/02/12(木) 07:24:36 ID:/vsRcmWR
サウジアラビアやヨルダンのマリクを日本人が「国王」と訳すのはまあよい
でしょう。マリクは「支配者」であり、王も「支配者」なのですから。しか
し、オマーンやブルネイ・ダルサラーム国のスルターンをも、日本人は「国
王」と訳しています。マリクとスルターンが、なぜ同列なのでしょうか。グ
レース・ケリーも日本のマスコミで、たびたび「王妃」と表記されました。
要するに日本においては、絶対であれ立憲であれ、世襲であれ一族から選出
されるのであれ、君主は何でも「国王」なのです。韓国が天皇を日王と呼ん
で、何の不都合があるのでしょうか。なぜなら天皇は中国を作った神の一柱
の名前なのですから。
88マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 07:38:30 ID:o2YhQCzb
>>84
そういやモンゴルで日本人2人以上で関西弁を喋ってると現地の方からの扱いが良くなる

「○○はん」

をどうやら「○○ハーン」と解釈して王族と勘違いしてくれるようでw
89マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 07:42:22 ID:/GO1lkpT
>>65
あくまで執事ですね!わかりますw
90マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 07:49:08 ID:3Ze3G2zP
>>87
それってマスコミ=日本人の総意みたいだ。
俺が知らなかったのは事実だけど。


皇室は他国の元首をみな「皇帝」と呼んでなかった?
91セイラ・マス・大山:2009/02/12(木) 07:53:30 ID:ojKfGAyz
>>87
諸外国がサウスコリアと呼んでるので、日本は韓国のことを南朝鮮と呼んでも良いという意味か?
92マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 07:56:54 ID:gGr6cbf0
>>87
そんな朝鮮人も天皇を英語に翻訳する時は
emperorを使わざるを得ない件に付いて
93辻小姐:2009/02/12(木) 08:27:57 ID:/vsRcmWR
>>91
コリアの語源は高麗です。コリアだから韓国と呼ばず朝鮮と呼ぶという理屈
は成り立ちません。
94マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 08:30:06 ID:eFndBW/3
北朝鮮って、「ノースコリア」じゃなかったっけ?
95マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 08:30:51 ID:2bPnDBgi
では、天皇をわざわざ日王と呼び変える理屈も成り立たないね。
96セイラ・マス・大山:2009/02/12(木) 08:56:32 ID:ojKfGAyz
>>93
朝鮮半島の南を南朝鮮と言って何が悪い?
ドイツやベトナムだって、分裂していたときはそれぞれ
西ドイツ・東ドイツ、北ベトナム・南ベトナムと呼んでいたぞ。
97萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/12(木) 09:10:21 ID:VwPd7eB4
うーん、カレースレのはずなのに…

レトルトのカレーで好きなのはなーあーにっ

ウリはハウスのカレーマルシェ(辛口)とカリー屋カレー(大辛)。
カリー屋カレーは\98とかで売っててお買い得ニダ。
98鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2009/02/12(木) 09:15:36 ID:yTtbQvuy
価格度外視で、帝国ホテルの缶詰め。
99辻小姐:2009/02/12(木) 09:15:46 ID:/vsRcmWR
>>96
それでは北方4島を北日本、それ以外を南日本とでも呼びましょうか。
100安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 09:17:11 ID:7RzifUcT BE:180927353-2BP(1111)
>>99
 どうぞご自由に(w
101安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 09:19:07 ID:7RzifUcT BE:217112292-2BP(1111)
>>97
 グリコカレー職人のインド風カレーが好き。
 レトルトでは珍しい、とろみが無くスパイシーなソースが嬉しい。
 ちなみにSHOP99で104円(消費税込)で買えるニダ♪
102露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/12(木) 09:19:10 ID:znYWUpQ0
ジャワカレー辛口だろう
103マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 09:21:03 ID:CAnF5eu1
>>99
ロシアの主張より日本の主張に理があると思ってらっしゃるのですね?
ありがたいことですwwwwwwwwww
104熱湯 ◆NettobIFhI :2009/02/12(木) 09:27:17 ID:YqeXytGO
|∀・).。oO( なんだか、珍しいのがおわしめす…w
105マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 09:31:36 ID:8ycNKAlO
>99
在コリへのネガティブキャンペーン乙。w
日本が好きでたまらないんだね、在コリと同じでおとなしくしてたらいいのに。w
で、以前に出てた宿題の提出が遅れてるぞ、早く提出するように。
106辻小姐:2009/02/12(木) 09:34:11 ID:/vsRcmWR
>>103
別に北アイルランドを連合王国が支配しても、内蒙古を中国が支配しても、
国際的にはよくあることです。しかし北方4島を北日本と呼んでも差し支え
ないでしょう。
107安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 09:39:58 ID:7RzifUcT BE:144742234-2BP(1111)
>>106
 あなたは日本語読解力が不自由だからわからないでしょうが、>>103はあなたの>>99を容認し、更に感謝までしているんですよ(w
108携帯神社神主:2009/02/12(木) 09:40:31 ID:J2xtzpV/
つか、北方領土って『国』だったのか。
109安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 09:41:45 ID:7RzifUcT BE:180927735-2BP(1111)
>>108
 辻さんはそう思っているようです。
 ありがたいことです(w
110携帯神社神主:2009/02/12(木) 09:44:59 ID:J2xtzpV/
>ワンコーさん
ただの対抗意識だけで後先考えないから、そんな事言い出すんですよねぇ。>辻(シプ)
111露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/12(木) 09:50:44 ID:znYWUpQ0
…極東共和国(ボソ
112辻小姐:2009/02/12(木) 09:56:18 ID:/vsRcmWR
>>107
わたしはロシアの主張より日本の主張に理があるとは必ずしも思っていませ
ん。
113安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 09:59:57 ID:7RzifUcT BE:192989928-2BP(1111)
>>112
 でも北方四島を「北日本」と呼ぼうとしたでしょ?
 それで充分ですよ。
 ありがたいことですwwww
114携帯神社神主:2009/02/12(木) 10:04:31 ID:J2xtzpV/
これで

『ロシア連邦構成国の北日本共和国です』

とか言い出したら笑ってやるw
115辻小姐:2009/02/12(木) 10:04:59 ID:/vsRcmWR
>>111
北樺太まで領有権を主張する右翼は珍しくもないのに、一旦は日本軍
が占領したバイカル湖以東の領有権というか、奪還を夢見る右翼が少
ないのは不思議なことです。シベリアって日本人には魅力がないので
しょうか。
116安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 10:08:11 ID:7RzifUcT BE:422163375-2BP(1111)
 話を逸らし始めましたよ ニヤ(・∀・)ニヤ
117安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 10:11:53 ID:7RzifUcT BE:192989344-2BP(1111)
 まあワタシとしては、東京の北に位置する地域をさいたま日本、関西地方の一部を東朝鮮と呼んでも差し支えないと思っていますが(w
118ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/02/12(木) 10:13:43 ID:9kuvm/SL
>>115

貴方と違って一般人は平和を愛しているんですよ。
だからシベリアには攻めることなく四島とか竹島を返してくれれば何にも苦情は無いのです

しかし北日本ですか。
嬉しいですねえ
119携帯神社神主:2009/02/12(木) 10:14:57 ID:J2xtzpV/
>ワンコーさん
じゃあ、東京の一部は極東朝鮮ですかw
120ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/02/12(木) 10:16:55 ID:9kuvm/SL
>>117

東朝鮮、それは大阪のことだろうか

だとしたら断固抗議したいのだが。

私が実際にすんでいる場所なのでね
121マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 10:20:52 ID:UGTrNdb+
そもそも中華秩序にこだわるなら、中華の冊封を受けていない君主を「王」と
呼ぶのが一番間違っている件について。

…だけだとスレ違いですな。わが家はタマネギ、ナス、鳥腿肉でつくります。
タマネギは通常の2倍用意して半分はみじん切りにして炒め、残り半分は煮込む
段階で追加します。
122マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 10:24:01 ID:Y7MVTqES
>58
いわゆる2日目のカレーは一度冷やす事が肝なので鍋ごと冷蔵庫に突っ込んでやると良い

藩名までは覚えてないが、室町か江戸時代、中国との折衝役やってた藩が
外交文書交わすときに 親書の送り主が将軍だと失礼になるから
(本来、外交的に将軍は軍のトップでしかない)
日王って表現に書き換えてた筈
123安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 10:26:06 ID:7RzifUcT BE:289484238-2BP(1111)
>>119
 ご自由にお呼び下さい(w

>>120
 いえいえどことは申しませんが、もしやお心当たりがおありですか(w
124安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 10:28:50 ID:7RzifUcT BE:385978548-2BP(1111)
 ナス・玉ねぎ・トマト・鶏肉を炒めたところにお好みのレトルトカレーを入れてひとにたち。
125辻小姐:2009/02/12(木) 10:39:50 ID:/vsRcmWR
わたしは日露戦争の日本軍の樺太占領は侵略だと思っています。しかし、樺
太・千島交換条約は侵略ではありません。すなわち千島列島は日本の植民地
ではなく、平和的に編入された領土です。一旦は占守島まで、利尻・奥尻島
と同じ内地だったのです。南樺太が日本ではないというのと同じ論理で、千
島列島は日本でした。
しかし、日本はソ連と戦争をして、連合軍に降伏しました。近隣アジア諸国
に侵略戦争を仕掛けていた国の領土がどこの国に占領されようと、わたしの
知ったことではありません。西ポモージェ県、ルブシュ県、ドルヌィ・シロ
ンスク県、ポモージェ県がポーランド領になったのと同じです。
126安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 10:50:02 ID:7RzifUcT BE:180927353-2BP(1111)
>>125
 ここの話題はカレーについて、もしくは「何をどう呼ぶか」であって、「何処かの所有権について」ではありませんよ ニヤ(・∀・)ニヤ

 で辻さんとしては、北方四島は「北日本」ということでいいんですよねwwww
127メグリム ◆QMalDHgQsE :2009/02/12(木) 10:55:11 ID:ZKfpBxcM
カレースレまだ残ってたんすねwww
128携帯神社神主:2009/02/12(木) 11:06:38 ID:J2xtzpV/
そういえば、明朝末期に長崎奉行のことを日本国王とか『へりくだって』呼んでたような。>明朝
で、徳川家を『皇帝』、天皇家を『天の帝』だかなんだかで呼んでたような。

資料手元にないからうろ覚えだけど。
まあ、切羽詰まってたから、へりくだってたんだろうけど。
129マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 11:19:01 ID:Ir8Be72k
>>125
日本が樺太を侵略していたとは、また珍しい説ですなw
ちょっと、そう思う根拠を教えてくださいません?
130安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 11:23:05 ID:7RzifUcT BE:192988782-2BP(1111)
 お、辻さん、良かったですな。
 あなたの話題逸らしに付き合ってくれそうな人が出てきましたよ(w

 さあ、遠慮なく後高説を垂れ流して下さいwwww

 で「北日本」でいいんですな?
131マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 11:46:36 ID:Ir8Be72k
>>130
あ……すみません、お邪魔でしたか(汗)
132骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/12(木) 12:09:09 ID:B4dfpNY/
インドやスリランカの人が働いているような店でビーフやポークを頼むのは悪い気がして、
マトンやチキンを注文するようにしてるんだけど、そういう気遣いって無意味なんですかね。

気遣い抜きでも、マトンカレーウマーなんだけど。
133マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 12:11:34 ID:DS+s8AUu
>>128
ソースキボンヌ
134ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/02/12(木) 12:26:07 ID:9kuvm/SL
>>123
何、韓流=阪流とかいって大阪と韓国を同一に見るやつらがいますからな。
大阪在住としては在日の行動に迷惑しているのに。



>>133

つ ウスターソース
カレーにかける人がいそうだから置いておくね
13592:2009/02/12(木) 12:30:36 ID:gGr6cbf0
>>辻
わしもカレー話の方が良いんじゃが・
朝鮮人て面白い。
お前達の好きな様に日王とか東海とか言っていれば良い。
世界は影響力の無い属国民族の間抜けなプライドに興味はない。
わしは面白いけど。
136携帯神社神主:2009/02/12(木) 12:33:22 ID:J2xtzpV/
>>133
タイトル忘れたけど、拳骨拓史氏の本。
137マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 12:35:09 ID:DS+s8AUu
>>136
南明が徳川幕府に再三の援軍を要請していたことは事実。
なので、あり得ない話ではないね。
138熱湯 ◆NettobIFhI :2009/02/12(木) 12:36:16 ID:YqeXytGO
「日本と中国」歴史の真実かな… >>136
139携帯神社神主:2009/02/12(木) 12:40:30 ID:J2xtzpV/
>小父上
それ系統だけど、もっと最近でたやつですな。
貸しちゃってるので、家にもないのでつ。
140安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/12(木) 13:05:45 ID:7RzifUcT BE:578967168-2BP(1111)
>>131
 いや、そんなことはありません。
 いつの間にやらトンズラこいた卑怯者の辻を呼び戻す役に立つかと思ったんですが(w


 まったく那智くんは、エロに興味が無いくせにこういうところだけ最強無敵なんだからなあ(w
141熱湯 ◆NettobIFhI :2009/02/12(木) 13:14:38 ID:YqeXytGO
また、那智くんか…
|-`)っ☆ ホレ >>139
142携帯神社神主:2009/02/12(木) 13:28:52 ID:J2xtzpV/
まて、俺がなにをしたw
143マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:27 ID:/GO1lkpT
何個目の白星ですか?
「100人から先は覚えていない!」ですか
それとも「おまえは今までにパンを何枚食べたか覚えているのか?」ですか
144秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/12(木) 13:55:16 ID:xVKSF8Y2
>>87
マリクはウマイヤ朝以降、「神に由来しない非イスラム王権」。
スルターンは「神に由来する権威」を指すようです。
違いは、宗教権威を持つか持たないかのようです。

エンペラーとは一つの文明圏を束ねる長ですから、
スルターンの中のスルターン。などといった用法があるスルターンの
訳語は「王」が適切でしょう。

因みにカリフは預言者の代理人に過ぎないため、
イスラームの教義を左右する宗教的権限やコーランを独断的に解釈して立法する権限を持ちません。
「法王」と日本語に訳すのが妥当であると愚考いたします。

>>115
シーボルトが記したマミヤ・セト(間宮海峡)と言う地名は
どこにありますか?
145秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/12(木) 14:04:29 ID:xVKSF8Y2
蛇足ながら。

天皇は古代、最高司令官であり。
明治維新後は三軍を率いる大元帥として、
明治憲法の建前上、インペラトールを保持しておりました。

また、日本は中国を中心とした東アジア世界とは別の文明であり、
朝鮮王国のように中国の暦を使わず、科挙・宦官を採用せず、
ひらがなカタカナと言う日本固有の文字を持ち、
日本人の支配者が日本国内の統治権を、中国と無関係に保持していました。

維新のさい、300諸侯から一片の「廃藩置県」の通達で領地を召し上げた
「廃藩置県」に対し些かの軍事抵抗も存在しなかった天皇の権威は、
欧米人から見て、当に日本と言う文明圏のエンペラー以外の何ものでもなかったのであります。
146マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 15:45:34 ID:3Ze3G2zP
コピペですが。

『皇帝には誰もがなれるが王には誰もがなれるというわけではない』
 この言葉は皇帝というものを考えるうえで重要である。
今だにアメリカや中国の大統領を皇帝と陰口を叩く声がある。
これは当然皮肉であるがその彼等も王とは呼ばれない。それも当然である。
 王はその血筋故に王となる。その血筋の者でなければ王とはなれない。
ローマ皇帝は簒奪していようが推挙されようが帝位に就けば皇帝であった。
神聖ローマもハプスブルク家が独占する状況においても尚選帝侯というものが存在していたことからわかるように(これは空位時代への反省であったが)選挙で選ばれるものであった。
イギリス王家はインド皇帝となってもイギリス王であった。ドイツ帝国ができた時プロイセン王ヴィルヘルム一世は泣いたという。
愛すべきプロイセン王の位から離れるからだ。彼は戴冠式では彼を皇帝にした決闘好きな大食漢の大男、鉄血宰相ビスマルクに声をかけることはなかったという。
中国では皇帝は天命を受けた者であった。易姓革命の国である。要するに誰もが皇帝になれるのである。
 そうした意味で日本の皇室は王家である。だが同時に皇帝でもあった。それは全ての国が認めている。 
皇帝は複数の民族及び宗教の上に立つものだという条件もあるがそれも満たしていた。
147通りすがり:2009/02/12(木) 17:34:56 ID:1NUQg8zr
『皇帝には誰もがなれるが王には誰もがなれるというわけではない』

じゃ、日王であってるね。誰もがなれるわけないだろw
148マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 17:45:26 ID:oR8ED1HA
83 名前:通りすがり [sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:27:06 ID:1NUQg8zr
85 名前:通りすがり [sage] 投稿日:2009/02/12(木) 03:06:16 ID:1NUQg8zr
147 名前:通りすがり [sage] 投稿日:2009/02/12(木) 17:34:56 ID:1NUQg8zr

一時から入り浸っててどこが通りすがりだw

それはそうとおまえ朝鮮人だろ。
長文は読めないらしいな。

>だが同時に皇帝でもあった。それは全ての国が認めている。 
>皇帝は複数の民族及び宗教の上に立つものだという条件もあるがそれも満たしていた。

それとも読めない漢字でもあったか?
149辻小姐:2009/02/12(木) 18:32:37 ID:/vsRcmWR
>>144
海峡を発見した国が、すなわち半島であるか島であるかを判別した国が島の
統治者になれるわけではありません。日露和親条約で樺太は国境を定めず、
千島列島は北をロシア、南を日本領にしました。要するに2つを半分づつに
分け、北と北、南と南をそれぞれ手に入れたのです。この時点で少なくとも
樺太の一部は日本領でした。
それを千島・樺太交換条約で、千島全島を日本領、樺太全体をロシア領にし
たのです。南樺太の領土権を主張するなら、北千島を返してからにすべきで
す。ましてや樺太全土を占領するのは侵略以外の何物でもありません。明治
維新以降、帝政ロシアは日本の領土を攻撃したことは一度もありません。
150マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 18:55:32 ID:3Ze3G2zP
あれ?
>>147
あなたはもしかしてこの人?↓↓
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1234037113/83n


もしそうなら私はあなたにレスをつけてます。

91 :マンセー名無しさん:2009/02/11(水) 17:41:35 ID:gGhv5srd
>>86
え?
そうなの?


>>83さん>>83さん

貴方は
「日本人から蔑まれ、韓国人からは馬鹿にされ、在日からは『あの人好きじゃない。』といわれている、みんなの嫌われ者。自称韓国人の青い空」さんですか?

だとしたら聞きたいのですけど、
また荒らしに来たのですか?

151マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:02:33 ID:NAATG3QY
新羅は高句麗と百済を侵略して国を作りました。
152マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:09 ID:9B77zfyR
>>148,150
本人の釣りか騙りのニセモノでね?
この人、こういうキャラじゃなかったと思ったから。
153マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:07:59 ID:m2rXF9xY
辻小姐は何でカレースレに来てんの?
カレーが食べたくなったとか?
154骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/12(木) 19:21:06 ID:B4dfpNY/
皇帝うんぬんよりも、
『日王』が呼称として正当である
という根拠は示されたのか?

あと、カレーの上にふりかけるトッピングとしては『砕きポテチ』以外で何があるだろう。
155マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:22:52 ID:CAnF5eu1
カツととチーズに決まってんだろ!
156マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:26:40 ID:IDCwaCXD
>>154
一時期オカカのフリカケに嵌っていた。
157マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:28:29 ID:NAATG3QY
チーズが好きです!
158六四六 ◆AUtW056hW. :2009/02/12(木) 19:39:56 ID:X6B5wjHu
>>154
いりゴマ

ほぐしたうでたまご

きざみパセリ
159マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:42:06 ID:mucMZqP9
>>154
>あと、カレーの上にふりかけるトッピングとしては『砕きポテチ』以外で何があるだろう。

つ素揚げした夏野菜
160絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/12(木) 19:43:05 ID:mucMZqP9
コテ忘れてた…。
161マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 19:43:34 ID:0oZp/zgR
目玉焼きサイコー
162六四六 ◆AUtW056hW. :2009/02/12(木) 19:44:14 ID:X6B5wjHu
>>159
きゅうりとかとまととかすいかとか
163萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/12(木) 20:13:43 ID:VwPd7eB4
ウリはゆで卵の輪切りで決まり。
164秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/12(木) 21:20:34 ID:xVKSF8Y2
>>149
帝政ロシアは、維新の前に対馬を占拠していますね。
イギリスの干渉によって退去いたしましたが。
これはイギリスがロシアの軍事計画を熟知していたためです。
対馬と北海道を押さえて太平洋へ出る構想はそれほど有名でした。
北海道を取るための前菜として対馬を欲したのであります。
165kinji ◆fcjBlKW2BI :2009/02/12(木) 22:32:40 ID:aU8SsILy
どっちでもいいじゃない。日本の王様ぐらいの意味で日王なんていってるんでしょう。
別にいいんじゃないとおもいます。チョンファンなんていう天皇の韓国読みもあり
ますが、やっぱり日王でも悪くないでしょう。私は日本人ですが
こだわりません。
166マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:47 ID:pIyDI25f
日王vs文武大王・世宗大王

みえみえ、やん
167マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 22:59:10 ID:3Ze3G2zP
>>165
>どっちでもいいじゃない。

なら君はそう思えばいい。
そして口を挟むべきではない。
どうでもいいんでしょ?

>日本の王様ぐらいの意味で日王なんていってるんでしょう。

まあその程度の認識なら別にいいんだが、実際は違う。
まず第一に韓国人の価値観に、皇帝>王というものがある。
そして中国の属国であった彼らには「皇帝」と呼んでいいのは「中国皇帝」だけ。
小中華思想の彼らからしてみると、韓国より格下である日本の元首が皇帝というのは
道徳的に許されないという不当な価値観の押し付けなんだよ。

>やっぱり日王でも悪くないでしょう

「日本は韓国より格下でないとならない」という価値観が悪くないの?
不当な差別だと思わない?

>私は日本人ですが こだわりません。

最初にも書いたが、それなら黙っていなさい。
というか拘りをもって絡んできてるのは彼らの方。

なので口を挟むのなら彼らに言ってあげなさい。
「別に皇帝でも悪くないでしょう。」と。
168秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/12(木) 23:41:54 ID:xVKSF8Y2
>>165
では、韓国の大統領と称する人物をなんと呼ぶべきでありましょう。
中国は、当時世界の海を支配していた大英帝国の元首にして
インドの女皇帝ヴィクトリア女王陛下を、
英虜の酋は女。などと記録しております。

その例に従えば、朝鮮半島の南半分の元首は
酋長でも役者不足に思われます。
169李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/12(木) 23:43:43 ID:R0l6waGw
天皇は天皇です。
鮮人の言い掛かりなど知った事ではありません。
170マンセー名無しさん:2009/02/12(木) 23:52:00 ID:fIYtry6o
本邦において、王というのは皇族の身意の一つに過ぎないんだが。
序列で言うと内親王とかの辺りに位置する。
要するに日王なんて、珍妙な呼称は存在しない。
171新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/12(木) 23:54:48 ID:BHWrA2Gr
どっちかというと、親王・内親王の一ランク遠い血筋かな。
高棟王とか高望王などがそれに当たる。
172李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/12(木) 23:56:36 ID:R0l6waGw
>日王

太陽王 ルイ14世の事だったり(tbs
173新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/12(木) 23:58:49 ID:BHWrA2Gr
いや、金日王(キムイルワン)という人がいるんですよ、あっちに。
174マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:02:06 ID:fIYtry6o
王については、ちゃんと皇室典範に規定がある。
旧皇室典範にも規定があった。
今の皇室典範では王・女王の規定は次の通り。

第六条  嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王とし、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする。

よって、天皇と王を混同するというのは矛盾以外の何者でもない。
ローマ教皇と枢機卿を混同するようなもんだ。
175マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:06:19 ID:3Ze3G2zP
日王って、
江戸時代に「終了寸前の中国」が徳川幕府に援軍を頼もうとしたときに、
将軍を皇帝、天皇を皇帝の中の皇帝と呼び、
長崎の奉行かなんかを日王とよんでたと思った。

うろ覚えな脳内ソースだけどw
176新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 00:09:05 ID:DMItWwEG
>>175
拳骨拓史氏の『中国が憧れた理想の国 日本―学校では教えない本当の歴史』ってやつに乗ってた話じゃないかいな?
177マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:10:32 ID:gxU76Jmt
外交名目としては、将軍家は日本国国王と名乗ってたような。
178新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 00:12:12 ID:DMItWwEG
>>177
ただ、ウィリアム・アダムスらは家康を『皇帝』と呼んだという話もあります。
179マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:12:40 ID:YKSeOL2v
>>176
それは読んだこと無いから違うと思う。
もしかしたらそこから抜粋された部分をなにかで読んだのかもしれないけど。



180新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 00:14:00 ID:DMItWwEG
>>179
もしくは、そのうろ覚えの所から拳骨氏が引用したんでは。
その本新しいから。

とりあえず、本には載ってましたよ。
181マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:16:28 ID:gxU76Jmt
>>178
ヨーロッパの序列としては、確かにそう見えると思う。
天皇家は直接的な領地らしい領地はなく、その位置は西ヨーロッパ世界におけるローマ教皇に重なる。
徳川家は天皇家によって、その地位を保証されているわけだから、これはローマ皇帝に重なる。
諸藩の藩主は徳川家によって封ぜられているのだから、これは王に重なる。
まあ、自然ちゃ自然かと。
182マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:17:57 ID:YKSeOL2v
>>180
へー。
面白そう。
今度読んでみます。
ノシ
183新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 00:20:48 ID:DMItWwEG
>>181
ですね。
ただその場合、対外的に日本国王の名称を使うかはどうなんでしょうね?
中華秩序に組み込まれないように避ける傾向にあるかもしれないと思ったのですが。

>>182
阿倍仲麻呂と唐代の詩人たちの交流とか、国姓爺合戦の元とか、南京政府とのやり取りとか、色々載ってましたよ。
日中の外交史というか、交流史としては面白いです。
184マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:27:50 ID:gxU76Jmt
>>183
徳川幕府は明の後期から清の時代にあたるわけで。
明はボロボロでろくな力は無かったし、清はあまり朝貢を強要するような国ではなかったし。
江戸幕府との関係はほとんど没交渉と言ってもいい。
あんま中華秩序を意識することさえ無かったんじゃないですかね。
185新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 00:32:21 ID:DMItWwEG
>>184
その可能性も否定できませんな。
ただ、長いこと影響力あったから……という可能性があるかとも思います。

明と言えば、秀吉の朝鮮出兵の時、面白いことに日明双方が「我々の負けだ」という記録を残してるようですね。
186マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 00:53:18 ID:gxU76Jmt
>>185
その影響力もどうなのかな? という部分が大きいかと。
というのも、日本が中華秩序の代表例である冊封下にあったことは実はほとんどない。
遣唐使以降は南北朝と足利義満の二例だけで、他はない。
挙げ句の果てに秀吉が明に喧嘩を売っている。
結果として、痛み分けに終わったわけですが、これらを通して見えるのは中華秩序なんか知ったこっちゃねえという感覚なわけです。
挙げ句の果てに清とは国交を持っていないのだから、もう中華秩序って何よ? という感覚だったかと思うわけです。

なんせ、国交修復を試みる相手が滅亡して王朝が交代しちゃうような有様では権威など感じようがないかと。
大清三大はみんなヒマラヤの向こう側に夢中で、これま日本は眼中になかったし。
187新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 01:04:23 ID:DMItWwEG
>>186
序列に組み込まれていない代わりに、やたらと鎬を削っていた事が多いですからね。
寧ろ鎬を削っている時のほうが、日中関係は上手く行っていた、とも。
鎖国がどのような目的か、というところで中華秩序の排除と言う説もありますし、藤原セイカのような変な儒学かぶれも出てくる。
影響力は大なり小なりあったのではないかと。
あとは江戸前期の『倭銃隊』をどう見るかでしょうか。

しかしなかなか興味深い。
また改めて考えてみます。

それでは世もふけたので失礼いたします。
ノシ
188秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2009/02/13(金) 01:20:43 ID:YI9/1W+F
正式の外交使節の割符を持つ日本からの使節同士が、
現地で合戦始めた上、鎮圧に来た中国軍を駆逐して
府庫を日本国の名によって封印するくらいであります。

日本の都合で勝手に交易船増やしたりもしてますし。
到底、中華秩序なんぞ知った事かと言うお話でしょう。
189マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 01:23:26 ID:Mts2bryc
昭和天皇が亡くなってから呼び始めた名称。心底クズ民族だよね
190マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 10:53:30 ID:06nti1ZZ
中華秩序にこだわるなら酋長と呼ぶべきだろう。この場合韓国大統領も酋長か。
191マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 18:45:22 ID:rfdHmulA
徳川将軍家は海外からジェネラルとは言われない。
「日本国大君」と呼ばれていた。
天皇が別に居る事は朝鮮も中国も知っていた。
中国は普通に今も「天皇」と書いている。向こうからしたら冊封体制の外の
皇帝という意識があったわけだ。冊封にあったなら天皇は「日本国王」と呼ばれていたはずだ。
192マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 20:47:07 ID:G3cUww8I
日本の日王は韓民族の末裔 日本人は韓民族を敬いなさい
193李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/13(金) 20:50:40 ID:jDSbf88h
日王なんて存在していないしぃ。
194新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 20:53:27 ID:DMItWwEG
>>193
いや、キムイルワンさんが新大久保とかにいるんでしょ。
195李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/13(金) 21:00:24 ID:jDSbf88h
>>194
新大久保には行っていないものですから知らなかったんですぅw
196新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 21:17:45 ID:DMItWwEG
>>195
鶴橋とか川崎かもしれないw
197マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 21:18:43 ID:G3cUww8I
日王=天皇の皇居は大韓民国領土 早く返還して下さい
198マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 21:21:35 ID:gxU76Jmt
つまらんなあ。
199新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 21:36:52 ID:DMItWwEG
つか、皇居って江戸城だよなぁ……。
返すなら徳川さんにだろ。
200李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2009/02/13(金) 21:45:10 ID:jDSbf88h
>>199
いずれ京都に戻られるでしょうから、その時、徳川氏にお返しすればよろしいのでは?
201新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 21:51:51 ID:DMItWwEG
>>200
いまだに京都人が言ってますなw
202マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 21:55:30 ID:gxU76Jmt
>>200
しかし、天皇家は財産を戦後に放棄していて皇居の現在の所有者は国なわけで。
国有財産をいかに徳川という元の持ち主とはいえ、一国民に無条件で返却っつうわけにはいかんかと。

けど、京都御所に帰ってきて欲しいとは思うのです。
203新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/13(金) 22:01:31 ID:DMItWwEG
>>202
つか、皇室反対派が良く言う「皇室を一般人にしろ」なんてのを実行に移したらどうなるか、わかってんですかね、反対派の連中は。
204マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 22:18:10 ID:gxU76Jmt
皇室用財産の不動産目録だけで、なんと4800億円に達する。
仮にこれを皇室が国に委託運営していると考えると、年利1%の利回りでも48億円に達する計算になる。
実際にはこれ以外にも国宝やらなんやらがあるので、こんなもんじゃないわけで。

血税がどーたらという話をよく聞くが、この辺の試算をした上で言ってるんだろうか?
205絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/13(金) 22:18:22 ID:JeMInnV1
>>203
皇族の方々が、一般人になっちまったら、それこそ、今のところ制限されてる神道つながりや…、
それこそ、京都や奈良の方々からのラブコールで…。
206マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 23:38:26 ID:HEhiLIgd
>>203

>>202
> つか、皇室反対派が良く言う「皇室を一般人にしろ」なんてのを実行に移したらどうなるか、わかってんですかね、反対派の連中は。


どうなんの?
207マンセー名無しさん:2009/02/13(金) 23:58:53 ID:YKSeOL2v
>>204
それだけじゃないと思いますよ。
以前、皇居を再開発だとか言ってる馬鹿も居ましたが、
もしあの場所に皇居が無くなったら、
都心三区のステータス性はがた落ち。
インフラが整っている強みがあっても、土地値は下がる一方でしょう。

それくらい皇居の引力は凄まじい。
インフラの整備だけではあの引力は絶対に出ないです。

魅力が半減すれば資本も入らなくなり、街も老朽化していくし、もちろん担保力も下がり、
それは企業と銀行の負担に。

まあろくなもんじゃないですね。
208ヘラン ◆etxFm90wFk :2009/02/14(土) 03:21:36 ID:63xlnEct
いま京都が、「あずまもの」たちかから「地方都市」よばわりされてしまっているのも、
天子さまとられっぱなしになってるせい。
209マンセー名無しさん:2009/02/14(土) 10:33:35 ID:0HU5XbmQ
>206
他所のスレでは何度か出てたはずだが、天皇って肩書きは世界的にはローマ教皇と同等かそれ以上
入れ替わりや断絶しているいう説も有るが、2500年以上の歴史を持つ王家は世界でも類を見ない
何処かの半万年と違って確度が高い証拠も残ってるしな

権威は高いが、直接的な権力は持ってないので天皇が他国へ巡幸するということは
その国(政府)を日本が認め他意の無い友好の意を示す事になる
金では買えない信用を得るために、これほど都合の良い存在なんて他に無いんだよ
210マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:01 ID:C0G1SBYe
日王なら朝鮮王と同格だと言いたいんだろうが残念だったな。
日王などという呼び方は朝鮮半島だけのものだし、だいたい朝鮮は
王とは認められていなかった。清朝の木っ端役人を迎えるのに王自身
が迎恩門で土下座して迎えてたんだってなぁ!しかも頭がんがん地べた
に打ち付けて血だらけになってなぁ!
211新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 00:44:09 ID:XDJxEy6T
>>205
ま、凄まじい支持によって、王政復古の可能性もありそうですな。
冗談抜きで。

>>206
国宝やら土地やらが全部皇室の所有に戻るため、凄まじい大金持ちの誕生。
世界の大金持ちなんて目じゃないね。
212骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/15(日) 01:01:11 ID:RJEO1/1w
帝国の支配下にある属国の『王』なら、帝国の官吏より格下扱いされるのも仕方ないのではないかと。

で、量をこなす場合には、まず一杯目は普通にカレーライスそのものを喰い、
二杯目は生卵を落として混ぜてドライカレー風に喰い、
三杯目はソースをかけてスパイスを強化して喰うわけだが。
213マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 14:53:25 ID:lMU3foXO
前にテレビで見たんだけど、戦後天皇が地方を回って国民に声を掛けてるシーンで
子供に向かって「家、焼けちゃったの? あっそう!」ってのがあった。
それを見て思ったね。
何言ってんだこのボケ!
人事みてえなこと言ってんじゃねーぞアホウ!
どうしようもないクズだな。
って。
214マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 14:55:56 ID:73Es/tjp
朝鮮人被爆者を動物実験と言い切ったクズが奇形なんだけどなw
215新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 14:58:36 ID:XDJxEy6T
「『あ、そう』には全て違う感情が込められていた。一つ一つイントネーションや体の動きが違う」

って証言もあるけどな。
216亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 14:59:54 ID:hPWXmue4
これ、ひょっとして「常識」と間違えてないか?
217出先から変態さん:2009/02/15(日) 15:05:32 ID:dRSmC2rA
なぁ、このスレタイの、

『定石』

ってば、

『定説』

の間違いぢゃね?

自称囲碁インストラクターの絡みでスルーしてたけど。
218亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 15:06:34 ID:hPWXmue4
>>217
いや、おれは「じょうしき」と「じょうせき」を間違えてるんだと思う。
219新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 15:07:20 ID:XDJxEy6T
>>216-217
つ【『定石』の読みと意味が分からなかったけど、なんか難しそうだから使ってみた】
220犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/02/15(日) 16:15:18 ID:pGWZv3S0
さだいし
221マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 17:10:53 ID:lMU3foXO
「原爆投下はやむをえなかった」
たしか2007年の久間防衛大臣の発言である。
その結果は知っての通り、社会から総攻撃をうけ
速攻辞任に追い込まれた。
多くの犠牲者が出た事を思えば当然の事である。
しかしだ。
1975年10月31日、訪米後の記者会見の席で昭和天皇も同じ発言をしているのである。
当時日本軍を皇軍と呼び、戦時における最高位に位した人物の発言である。
当然の事ながら、天皇の発言が社会から糾弾されたという記憶は無い。
この二つの発言に対する日本社会の対応は、極めて対照的である。
日本人の天皇教にたいする妄信と、醜くあからさまなダブスタには、
反吐が出るほどの嫌悪感を覚える。
222マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 17:22:44 ID:E7LWbUxv
>他の国や他の国の人々に危害が加わると予想できたなら、自ら死を選べ。
>そういう事。

「日本人を虫けらのようになぶり殺し」などと言い張った備前が自殺するようですw
皆様盛大な拍手で備前のあの世行きを見送りましょうw
223マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 17:37:22 ID:73Es/tjp
朝鮮人被爆者は動物実験だと言った奇形がまた何か言っておるなw
224マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 17:41:50 ID:qqSvQ6Bo
天皇韓国人説を信じてホルホルしたり、天皇の写真を燃やして抗議したり。チョンってのはおかしな生物だよな。あと定石って何だ?
225マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 17:44:11 ID:73Es/tjp
参政権を取ったら今に見ていろとかほざいていた奇形って
真っ先に自殺すべきってことかw

226新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 17:52:03 ID:XDJxEy6T
>原爆

米内光政も言ってますが。
227マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:17:44 ID:lMU3foXO
「原爆投下はやむをえなかった」
たしか2007年の久間防衛大臣の発言である。
その結果は知っての通り、社会から総攻撃をうけ
速攻辞任に追い込まれた。
多くの犠牲者が出た事を思えば当然の事である。
しかしだ。
1975年10月31日、訪米後の記者会見の席で昭和天皇も同じ発言をしているのである。
当時日本軍を皇軍と呼び、戦時における最高位に位した人物の発言である。
当然の事ながら、天皇の発言が社会から糾弾されたという記憶は無い。
この二つの発言に対する日本社会の対応は、極めて対照的である。
日本人の天皇教にたいする妄信と、醜くあからさまなダブスタには、
反吐が出るほどの嫌悪感を覚える。

どうだ、ぐうの音も出ないだろ。
228マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:18:21 ID:E7LWbUxv
いいから早く自殺しろよ。

「日本人を虫けらのようになぶり殺し」なんていって、日本人に危害を加える奴は
自ら命を絶てよ。
229マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:19:32 ID:E7LWbUxv

640 名前:備前 有縁通 ◆5/7mhL.nO6 [] 投稿日:2007/10/28(日) 11:55:48 ID:AsAfnga4
原爆の動物実験の材料とされた民族の後遺症は、今も続いているようだw

646 名前:備前 有縁通 ◆5/7mhL.nO6 [] 投稿日:2007/10/28(日) 12:00:13 ID:AsAfnga4
世界で唯一、原爆の動物実験の材料として扱われた事に対する
 
 
 
         感想はいかがですか?
 
 
 
 

652 名前:備前 有縁通 ◆5/7mhL.nO6 [] 投稿日:2007/10/28(日) 12:19:25 ID:AsAfnga4
原爆の熱線で、皮膚がズル剥けになり、
まるでバケモノのような容姿の群集が、
水を求めて街をさまよい歩いていたそうですね。
 
想像するに、きょうテレビ放映されるバイオハザード以上の光景だったんすよね。

こいつは被爆者を侮辱しまくったから、自ら命を絶って当然ですよね?
230マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:22:41 ID:73Es/tjp
ん?
動物実験とかほざいていた奇形が何寝言言っているんだ?w

で、いつ自殺するのw

231新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 18:22:44 ID:XDJxEy6T
>>229
異議なーし。


つーか、この程度でぐうの音も出なくなると思ってんのかね、本気で。
232昭和力 ◆N5DZEygTOo :2009/02/15(日) 18:26:16 ID:w89IFEfH
で、オフ会はいつやる?(´・ω・`)
233マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:25 ID:Mt1DEeDJ
天皇制に文句があるなら、選挙で国民に是非を問えばいいのに。
なんで、そうしないの?
234マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:42:41 ID:73Es/tjp
こんな犯罪起こす気満々の奇形は自殺するべきなんだねw


韓国行ったら親切な人が多く冷たい日本人と全然違っ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1232346179/


165 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2009/01/19(月) 21:53:26 ID:g2fsF0vW
  
 
これでいずれ参政権が転がり込んできたら・・
その時はマジ覚悟しておけよ。
 
235マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:43:25 ID:Mt1DEeDJ
参政権なら転がり込んできたじゃん。
祖国のが。

で、何を覚悟するんだろ?
236マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:46:01 ID:lQYhp2Rr
>>221
日本人相手に反吐出してたら、
韓国人相手にしたら身がもたないぞw

奴等は「自分で殺して」それを「他者に罪をなすりつけ」
更にはその「被害者側に成り済まし」
そして「金をせびる」

こういった事を出来る奴が崇められる世界だ。
朝鮮戦争や済州島大虐殺なんかがそれ。


まあ、自分の嫁を平気でヤンバンにヤラセる民族だし、
虐げられれば虐げられるほどマンセーするような奴等だから、
仕方ないんだけどな。

まあお前も韓国人や朝鮮人のことは、生暖かく笑いながら見下してやれよ(笑)

お前がみんなにされてるようにな(笑)

237マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:56:04 ID:lMU3foXO
>>236
そういえば、福知山線の脱線事故で、事故車両に乗り合わせたと名乗り出て
警察に事情を聞かれ、速攻嘘だとバレt日本人が50人も居たらしいじゃないか。
その内の一人は、事件を聞きつけてわざわざ青森から出てきたって言うじゃないか。
まったくもって、浅ましいな日本人はw
238マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:47 ID:E7LWbUxv
いいから早く自殺しろよ。
「日本人を虫けらのようになぶり殺し」なんていう奴は日本人に危害を
与えるからな。
239マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 18:59:28 ID:73Es/tjp
話題逸らしている暇があったら自殺したらどうだw
自分で言い出したことは実行しないとなあ、奇形w
240新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 19:00:38 ID:XDJxEy6T
ぐうの音も出なくなるわけがないと分かって話題逸らしに走ったな。



スルーヨロシク。
241マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:48 ID:73Es/tjp
そうそう、それと昨日は日本人を自称したていたなあ、奇形w
奇形ってほんと浅ましいよなw
恥ずかしいから自殺しちゃえば?w

ギャハハハハハハ〜w

242新那智神社黒神主 ◇NYASFBo6FQ:2009/02/15(日) 19:04:10 ID:pTD0eNwN

>>240 ぐうの音も出なくなるわけがないと分かって話題逸らしに走ったな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234401975/112-
243露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/15(日) 19:06:24 ID:qPhH56Ri
>>242

新那智はお前が名乗れるほど安くはない
244マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:07:46 ID:Mt1DEeDJ
……トリップはボールドかからないって、いつになったら理解するんだろ。
245新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 19:08:43 ID:XDJxEy6T
人がニコ動で笑ってる時にwwwwwwwwwwwwwwww
246新那智大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/15(日) 19:09:38 ID:qPhH56Ri
よいしょっと
247新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 19:10:39 ID:XDJxEy6T
つか、>>242のスレ持ってきてどうすんだろ。



俺、日米英露四国同盟推進派なんだけどw
248マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:11:00 ID:lQYhp2Rr
>>237
もしそれが韓国人だったら、
事故を起こした奴が、無関係の人間相手に金をせびるだろうなw

249露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/15(日) 19:12:18 ID:qPhH56Ri
>>247

この間

まだ早いって言ってなかった?
250新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 19:13:13 ID:XDJxEy6T
>>249
毛利家「まだ早い」
251露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/15(日) 19:15:11 ID:qPhH56Ri
>>250

そうせいですると
252新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 19:16:35 ID:XDJxEy6T
>>251
機会がくりゃやるんだよ。
来なきゃやらない。
253マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:26:47 ID:nhq/2W8U
いっそのこと、韓国は歴史教科書に「歴代の中国国王は自ら皇帝と称し」と注釈を
つけて、秦王、漢王‥‥元王、明王、清王と表記すればよろしいのではないかと
254萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/15(日) 19:27:44 ID:+wiwR2b9
うう、カレーの話が出て来ない。

なのでウリの晩飯はカレーニダ。
ハウスジャワカレー辛口で具は牛薄切りとタマネギとシメジ。
ガラムマサラで辛味を足してウマー。
255絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 19:31:00 ID:22eYP7CS
>>254
天体戦士サンレッドのヴァンプ将軍のさっと一品で紹介された、「野菜炒めカレー」を今度つくってみようかと。
256マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:31:17 ID:uowwsJif
そもそも日王なんてぬかしてるのはニダーランドだけだろうに。
連中の宗主国様ですら天皇と表記しているのに。
257マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:45 ID:d554cVB8
>>256
足利時代天皇は「王」
258マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 20:09:18 ID:hZO9gYIg

広開土大王・文武大王・世宗大王>>>> 日王    ニダニダニダ・・・

259新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:17:04 ID:XDJxEy6T
>>255
かのこんの一部がニコ動であったので見てみた。


よく流せましたね、これw
260亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 20:27:26 ID:NrQmivWZ
>>259
おう、那智ニム。こないだ言った
「諏訪子x神奈子18禁」だけど、「ギガメーカー」「秘密の神遊び」でぐぐってくれ。

261新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:34:55 ID:XDJxEy6T
>>260
諏訪子やるなw
262マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:34 ID:n80xInc6
263マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 20:37:54 ID:4mhZpyxs
>>259
あれ?昔ニコ動は登録マンドクセッテ言ってなかったっけ?
264新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:39:57 ID:XDJxEy6T
>>263
こないだ「今なら全員24時間見られるから登録せい!」って押し切られたw
265亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 20:40:25 ID:NrQmivWZ
>>261
探せばまだあるんだろーけど、個人的にはソコまであの二人でエロが見たいわけではないので…。
早苗も。

でもエロいのは大好物ですっ!
266新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:45:01 ID:XDJxEy6T
>>265
確かにあの二人はドタバタか母性のほうがオモロイw
267マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 20:48:36 ID:4mhZpyxs
>>264
やっぱ入った方がいいんかな?
268亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 20:49:23 ID:NrQmivWZ
>>266
お母さん二人に可愛がられる早苗…って図がいいのよ。
269新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:52:54 ID:XDJxEy6T
>>267
う〜ん、確かに『海外の反応』シリーズとかは面白いけど……。

>>268
じゃ、これなんかオヌヌメ。
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/33/040010153342.html
270亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 20:56:32 ID:NrQmivWZ
>>269
ああ、このひとのは知ってるw
まあ、それに加えて……なんとなーく諏訪神奈コンビは早苗のことについては大人気ない気がしてねw
「早苗をいじめるのは何処のどいつじゃー!!」「神奈子、ちょっと皆引いてる」
「……過保護ねえ、あんたのトコの神様」「神奈子さま…恥ずかしいです。嬉しいけど」
こんな感じで。
271新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 20:58:44 ID:XDJxEy6T
>>270
逆に、キャノ子様がケロちゃん激ラブなのもありまつが。
272亦紅 ◆a40QGVh/Bc :2009/02/15(日) 21:01:53 ID:NrQmivWZ
>>271
……あー、「こおりあめ」さんトコなんかそうだな。>>ケロ子、可愛いよケロ子
でも強いんだよね、あの二人。つーか、合体攻撃が見てみたい気もするが…。勝てんww>>プレイヤー
273絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:02:37 ID:22eYP7CS
>>271
>逆に、キャノ子様がケロちゃん激ラブなのもありまつが。

ふと、某MS氏がケロちゃんラブな光景を想像してしまった・・・。
274新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:04:04 ID:XDJxEy6T
>>272
ジャストミートでそれじゃwwwwwwwwww
『ケロちゃん伝道記』なんて正にそれw

>>273
今、更にニコ動でかのこん動画見てるんスが、これはエロいのに笑しか出てきませんw
275絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:06:17 ID:22eYP7CS
>>274
>今、更にニコ動でかのこん動画見てるんスが、これはエロいのに笑しか出てきませんw
ま、究極の寸止めアニメですから。
276新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:07:54 ID:XDJxEy6T
>>275
おもしろすぐるw
こういうの大好きw
277絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:12:56 ID:22eYP7CS
>>276
おすすめした甲斐がありましたw
278マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 21:13:42 ID:MfeTGxu+
>>4
国名は中華つかえばいい。天皇は役職名だよ。
地域名は支那。
279新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:13:58 ID:XDJxEy6T
>>277
いやー、エロよりこういうエロコメの方が大好きっスわーw
機を見てレンタルしに行こうかなw
280絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:18:41 ID:22eYP7CS
>>279
ちなみに、原作はさらにエロコメ度がすごいです。

個人的には、「かのこん」と並んで「オーパーツ ラブ」が・・・w
ま、後者の方は、アニメ化はそのまんまエロアニメになりそうなのでTVでは無理でしょうが・・・。

どちらも、基本的に寸止めなんですけどね・・・。
281新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:20:57 ID:XDJxEy6T
>>280
いや、きっとアニメ史上を塗り替える寸止めをやらかしてくれる事でしょうw>オーパーツ
282絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:26:24 ID:22eYP7CS
>>281
なら、期待しつつ、原作を購入して支えますかね・・・。

読書用と保存用と・・・。
・・・
布教用も?

ちなみに、エロコメでは無いですが、今期のお気に入りは、「天体戦士サンレッド」と「明日の与一」。
今期は、けもの耳要素が「マリア ホリック」くらいだけど、この話、私の嗜好と大幅にはずれるのよね・・・。
283新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:28:56 ID:XDJxEy6T
>>282
実はウリ、オーパーツ(※ムーとかに載るアレの方ねw)が好きなんで、名前だけであのラノベを買おうとしたことがあるw
今思えば、買ってたらどうなってた事やらw

関係ないけど、那須与一を与謝野と言い間違えた奴がいるw
284絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:35:14 ID:22eYP7CS
>>283
>実はウリ、オーパーツ(※ムーとかに載るアレの方ねw)が好きなんで、名前だけであのラノベを買おうとしたことがあるw
>今思えば、買ってたらどうなってた事やらw
第一シリーズのカバーの絵面を見て、てっきりそっち系の伝奇物だと思って買ってしまって、ハマったのさ・・・。
第二シリーズの、エロい人魚娘とか、炉の人が好きそうな牛っ子とかのカバーを先に見てたら、どうなってたことか・・・。

ジャケ買いには気をつけましょうw

>関係ないけど、那須与一を与謝野と言い間違えた奴がいるw
え・・・w
285新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:43:58 ID:XDJxEy6T
>>284
絶倫さんは俺よりちょっと勇気の一歩を踏み出していたかッ……!w
ちょっと明日買ってくるわw

(飲み屋にて)
友人1「ほら、あの〜……なんてったっけ? よさの……よさの……」
友人2「なんだぁ?」
友人3「?」
黒那智「……それを言うなら『なすのよいち』だろ!w」
友人1「おー、それだそれ!w 確かお前が戯れに書いてたやつにそんなのがいたろ!w」
友人2「てかお前(私)、よくわかったなw俺全然わかんなかったわw」

こんな流れw
『の』しか合ってねぇw
286マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 21:45:42 ID:Wl81YBtK
オーパーツが好きなら、大ちゃんシリーズお奨め。
魔神国まではマジでおもろい。
287新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:46:27 ID:XDJxEy6T
>>286
『まで』てw
288絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:48:53 ID:22eYP7CS
>>285
おかげさまで散財しました・・・。

気がついたら、コンプリート間近・・・。

>>286 >>287
大ちゃんシリーズって何っすか?
289マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 21:49:41 ID:Wl81YBtK
「まで」なんだよぅ。あのセンセの朝日ソノラマシリーズはブランク前とブランク後は本家ジャンプ時代とプレイボーイ時代ぐらいの差があるんだよぅ。
昏い夜想曲で終わっちまったんだよぅ。おぃおぃ。

なお、ドマイナーだがソノラマノベルズから出ているサードコンタクトもマジでおもろい。
290犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/02/15(日) 21:52:24 ID:pGWZv3S0
菊地秀行のシリーズ物はエイリアンシリーズとバンパイアハンターDシリーズしか読んだことないかも。
291新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 21:54:55 ID:XDJxEy6T
あ〜、菊地秀行氏か。
名前しか知らないなぁ。

>>288
ビブリオマニアが本を買うのは、ヘビースモーカーが煙草を買うようなものなんですよ!(力説
292マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 21:55:11 ID:Wl81YBtK
魔界都市はブルースを読むべし。
つか、基本的に読み切りが最高だと思うなあ。アムネジアとかインベーダーサマーとか。
293犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/02/15(日) 21:56:25 ID:pGWZv3S0
魔界都市新宿と妖神グルメは当時厨房のウリにも分かりやすくて良かったニダ
294絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 21:58:56 ID:22eYP7CS
退魔針なら見たことあるかな…。
アレも、確か、原作が菊地さんよね。
295マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:00:09 ID:Wl81YBtK
妖神グルメを読んだら、そのままデモンベインにはしりませう。
古橋版のアナザーストーリーはかなり面白いよ。

ちなみに活字中毒とビブリオマニアの見分け方。
同じ内容の本が版違いとか新装とかで揃ってたら、ビブリオマニアと思って間違いなし。
296絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 22:05:31 ID:22eYP7CS
>>295
デモンペインのアニメはチェック済み。

ちなみに、「まかでみWAしょい」には、デモンペインのパロも出てきます。
297新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 22:06:30 ID:XDJxEy6T
良かった、俺は活字中毒、或いは本好きで終わりそうだw
298マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:10:00 ID:pGWZv3S0
デモンベインをwikiってみたら、豪華声優揃い踏み
299マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:27 ID:Wl81YBtK
>>296
デモンベインをクリアしたら、次はタイタス・クロウの事件簿へGo!
その次はダンセイニかな。ペガーナシリーズとか。
300絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 22:19:50 ID:22eYP7CS
>>299
>デモンベインをクリアしたら、次はタイタス・クロウの事件簿へGo!
創元推理文庫ですか・・・、学生のころに創元SF文庫のムアコックの
「エターナル・チャンピオン」シリーズなどは読みましたが…。

>その次はダンセイニかな。ペガーナシリーズとか。
上記のものと含めて、そちら系はチェックしてないです。

なぜか、ファンタジーから、グリム・アンデルセン・ペローに行っちゃったのよね…。
301マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:26:19 ID:Wl81YBtK
>>300
FTは童話へ走るケースと、俗に言う剣と魔法に走るケースと、コズミックホラーに走るケースがあるから。
けど、童話に走るとその後はテグジュペリあたりでUターンして第一次大戦文学とかビクトリア朝文学に走るケースもままあるし。

とりあえず、海外児童文学は福音館書店最高。ベルヌの神秘の島に惚れろってことで。

ゴドディンテキスト、あやうく15000ドルで落札しかかったのをきっかけに読書からは遠のいてるなあ。。。
あれはマジで病んでた。
302絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 22:35:18 ID:22eYP7CS
>>301
すんません、なぜか、そこから池波正太郎御大と藤沢周平御大に一時期走って…。

さらに、有沢まみず氏、阿智太郎氏に行き、なぜか、現在の上記のブツに至るw
303マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:37:45 ID:Wl81YBtK
まみずと阿智って珍しい組み合わせだなあ。。。
ひょっとして、まみずは売れ線の方から入って無限零からじゃないとかかな。
関係ないけど、日×3も結構面白いよ。いーちゃんほど肩凝らないし。
304新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 22:45:05 ID:XDJxEy6T
>>302
つながりが良くわかんないw
305絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 22:47:52 ID:22eYP7CS
>>303
にこで、アニメのアップにうるさくなかったころ、「いぬかみ」と「住めば都のコスモス荘」を見かけて、
原作に興味を持って、何冊か、買いました。

「いぬかみ」は、全巻買ってしまったかな・・・。

なぜか、にこなどで見かけたアニメの原作を買って、そこから、その方の関連作品をあさるパターンかな…。
近頃は、VEOHやYoutubeで漁ることが多いかな。Youtubeだと、角川作品だけど。

>関係ないけど、日×3も結構面白いよ。いーちゃんほど肩凝らないし。
↑これについて詳しくお聞きしたいところですが、本日は、これから副業の
コンビニでの深夜勤ですので、できましたら、後日にでも教えてください。

>>304
池波正太郎氏と藤沢周平氏は、母に勧められて。
下のお二人は、上記のとおり。
306新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 22:53:14 ID:XDJxEy6T
>>305
日日日って作家さんのことですかね。

基本的に大量に本読むのウリだけなんですよねぇ、一家の中でw
307マンセー名無しさん:2009/02/15(日) 22:59:42 ID:Wl81YBtK
>>305>>306

うぃ。日×3は日日日という作家さんです。
狂乱家族、なかなか面白いのですよ。なんちゅうか、乙一と西尾維新を足して三ぐらいで割った感じ。
いーちゃんは西尾維新ね。戯言シリーズと君僕シリーズがお気に入り。
ライトノベルはわりと読むので、結構いろいろ持ってます。
ソノラマはクラジョウから集めてる。グインは一〇〇で挫折したw
妖精作戦は緑・白・白新と集めてしまったw
308絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/15(日) 23:02:58 ID:22eYP7CS
>>306
>日日日って作家さんのことですかね。
狂乱家族の方ですか・・・。
なぜか、チェックしてないのよね、アニメだと、好きな声優さんも出てるのに。

>基本的に大量に本読むのウリだけなんですよねぇ、一家の中でw
ガキのころから、本だけは、いろいろ読ませてもらえる環境でしたので。

横山三国志も、確か、父か母に勧められたんじゃなかったかな…。

>>307
ライトノベルは、集英社ダッシュやMF、電撃を買うことが多いです。

さてと、それでは、準備する時間ですので、また、明日にでも出てきます。

ノシ
309新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/15(日) 23:14:12 ID:XDJxEy6T
>>307
ラノベは意外と読まないですねぇ、ウリw
好きなのにw

>>308
高校生の時、昼飯抜きで本題を貯めたのはいい思い出ですw

ノシ
310昭和力 ◆N5DZEygTOo :2009/02/15(日) 23:23:20 ID:w89IFEfH
>>309
本題?現代?ホンダイ?(´・ω・`)
311萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/16(月) 00:49:06 ID:A7qOcuDN

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::誰もカレーの話しやがらねぇ…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
312ヘラン ◆etxFm90wFk :2009/02/16(月) 08:44:34 ID:iBfUJs8k
わたしのわたしのカレーは左利き♪
313マンセー名無しさん:2009/02/17(火) 02:38:12 ID:GEMgM5Yj
>絶倫氏
デモンベインはアニメ化なんてしてませんよ?
アニメはせいぜいPS2版のオマケぐらいの物ですよ?

昨日の昼飯は表参道のカレーうどん屋
店の方からうどん食った後、米投入推奨てのは有り難かった
ラーメンなんかでもあんまり汁飲み干さないんだけど、カレーうどんは何か勿体無いのよね
314絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/17(火) 02:52:10 ID:jlzDGn8v
>>313
>>絶倫氏
>デモンベインはアニメ化なんてしてませんよ?
>アニメはせいぜいPS2版のオマケぐらいの物ですよ?
え?
2年くらい前にWOWOWあたりで放映していたと思いますが。

こんな感じでDVDも。

参考
TVアニメ「機神咆哮デモンベイン」
ttp://www.demonbane.com/anime/
315マンセー名無しさん:2009/02/17(火) 03:00:02 ID:GEMgM5Yj
うん
わかってる
わかってるんだ

でも、認めたく無い物ってあるでしょう?

ストーリーは換骨奪胎されてたし、期待してたアクションもイマイチ燃えられなかった訳で
キレ方が足りないキ○○イの人とか存在抹消された白黒の人とかロ○○ン宣言とか
1ファンとしては原作の燃える部分が粗方引っこ抜かれてたのはショックだった訳ですよ
316絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/17(火) 03:09:07 ID:jlzDGn8v
>>315
わたしゃ、あのアニメの話はいまいち分からなかったし、原作もチェックしてないけど、
取り合えず、折笠愛さんのお声を聞くことができただけで満足だったりする。
317マンセー名無しさん:2009/02/17(火) 09:37:17 ID:z/nzax3K
原作だと折笠愛さんの声でエロい事するシーンも有るよ
というか彼女の台詞は全般的にエロいよ
318マンセー名無しさん:2009/02/19(木) 15:17:12 ID:VWjObEpX
319萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/19(木) 18:36:21 ID:0y7TIO38
去年横浜ワールドフェスタのインドブースで、4個1000円で買ったレトルトのカレー。
そろそろ食ってみるかと「カッテージチーズとバターのカレー」とやらを逝ってみたがイマイチだった。
日本のカレーとはかなり違うテイストで、辛味はあるが旨味がないという感じ。

あと3個残ってるが、食うのにちょっと勇気が要りそうだ。
ちなみに残ってるのが
・Paneer Tikka Masala(Spiced Onion Gravy with Cottage Cheese)
・Alu Muttar (Curried Potato and Peas in Mild Gravy)
・Kharabhath (Mildly Spiced Semolina Pudding)

どれが日本人の口に合うと思う?

320萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/19(木) 18:50:01 ID:0y7TIO38
321骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/19(木) 19:08:01 ID:EYFvdCa+
食べてみて口に合わない場合、醤油やソースを加えてみるのも手だと思いますよ?
322萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/19(木) 19:30:06 ID:0y7TIO38
一応ソースはかけてみたんですがね。
カレーみたいな濃ゆい味のものを、違う味にするのはムリポ。
323マンセー名無しさん:2009/02/19(木) 22:18:40 ID:x9l7lX3o
つ【カレーラーメン】

とんこつでコクを出す。

324絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/19(木) 22:36:36 ID:2PS6lpmo
>>317
あの方のエロい声には定評がありますが、わたしゃどっちかというと、
強気な感じのお姉様って感じのお声に魅力を感じておりましてw
325安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2009/02/20(金) 08:39:16 ID:09tCOYga BE:72371423-2BP(1111)
 折笠愛は少年役の方が好きだなあ。
326千葉大の安田浩教授も日王の戦争責任を追求:2009/02/22(日) 17:53:33 ID:2O6jIxAa

明治・大正・昭和、天皇中心の「無責任の体系」
http://www.chosunonline.com/news/20090222000010
327マンセー名無しさん:2009/02/22(日) 18:21:12 ID:nEvCnWnH
中国からパクッた天皇という称号を使うくらいなら
倭王や日王と名乗った方がまだいいのではないか?
328新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/22(日) 18:30:20 ID:kCQ5bMwl
どこからツッコミ入れればいいのか、三行で纏めろ。
329犬神 ◆VYJqzu6hsI :2009/02/22(日) 18:31:38 ID:ILxvUfqh
>>324
つ【ファラ・グリフォン中佐】

>>325
つ【カトル・ラバーバ・ウィナー】
330露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs :2009/02/22(日) 18:33:47 ID:qj/cog97
>>328

れみ

りあ

うー
331新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/02/22(日) 18:43:53 ID:kCQ5bMwl
それは7行だ。
332萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/22(日) 19:08:33 ID:JmlU4v1L
今晩はこの左下のやつを食ってみたニダが…
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219184338.jpg

小麦粉で作ったおからみたいなものにカレーの味がついてる。
はっきりいって飯のおかずにはならなかったニダ。
モソモソした食感にカレーの味がピリピリするだけ。
スプーン一杯でギブアップして、残りは庭の花壇に埋めたニダ。

残りはあとふたつだが、はたして当たりは出るのだろうか…刮目してマテ!
333骸骨 ◆NaW5TI6aWo :2009/02/22(日) 20:21:08 ID:OYVkQEez
殺女とか、セシエルとか、魎呼とか口走ったら、きっと白い目で見られるだろうな。

>>332
花壇ですか…
まぁ、我慢して無理やり喰って、カラダを壊してもしょうがないですしね。

残りのもやめといた方が賢明では?
334紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE :2009/02/22(日) 20:22:51 ID:K/a76+oJ
>>332
      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
335マンセー名無しさん:2009/02/23(月) 00:09:19 ID:jV9KNUHr
>>332
それ、ナンにつけて食うやつだとおも。
騙されたと思って、ホットケーキを薄く焼いて、それで食うよろし。
336萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/02/23(月) 11:14:16 ID:GWV9QE4s
>>335
もう埋めちゃったからムリポ。
もう二度と買うことはないし。
337絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/02/23(月) 11:26:38 ID:kxf78a1r
>>329 >>325
「天地無用! 魎皇鬼」ファンの私としては、魎呼役のイメージが強くて。
あとは、「サクラ大戦」の藤枝あやめ役と「フォトン」の あうんのお姉さん役ですかね。

少年役だと、「ピグマリオ」のクルト役のイメージがあります。
338マンセー名無しさん:2009/02/27(金) 03:37:15 ID:qVIe5k/5
プゲラwwwwwwwwww
339マンセー名無しさん:2009/02/27(金) 05:45:21 ID:NX28hcwF
普通に日王でしょ。
340マンセー名無しさん:2009/02/27(金) 09:41:25 ID:nSfMO3Wb
日王なんて今も昔も存在しませんよ。
34110代目 ◆DpPTJAuQVk :2009/02/27(金) 20:30:07 ID:5szbDsu8
>>257
足利義満「日本国王は俺だ!」

まぁ、大昔に皇室の先祖が「おおきみ(大酋長)」を名乗り、中国に対して「倭王」と言っていたのは事実。そして韓国人が天皇陛下を日王と呼ぼうが酋長と呼ぼうがそれは自由。日本人にそれを拒否する権利はない。

でもね、この21世紀では、それは閉じた韓国人社会だけのローカルな用語なので、悪しからず。
342マンセー名無しさん:2009/02/27(金) 22:44:02 ID:nSfMO3Wb
>>341
なるほど、韓国人が天皇陛下を何と呼ぼうが自由で日本人に拒否する権利がないなら
日本人が韓国人をチョンと呼ぼうが犯罪者と予防が自由で、韓国人にそれを拒否する権利がないという事ですね。
343マンセー名無しさん:2009/02/28(土) 14:21:47 ID:b/IqDbX2
自由は自由だが、それに伴うリスクってのもあるからな
韓国人に面と向かってチョンと呼べば殴られる可能性が有るし、
独自の呼び方に違和感覚えて背景調べたら自国の歴史が発覚してアイデンティティ崩壊したり
34410代目 ◆DpPTJAuQVk :2009/03/01(日) 00:36:55 ID:ORxMxYTe
>>343
日本がラペルーズ海峡を宗谷海峡と呼んでいる理由など、調べたところでアイデンティティ崩壊なんて起きないでしょうけど、韓国は……。
345萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/03/04(水) 21:00:57 ID:4JqWUAuK
今晩はこの左上のやつをトライ…
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090219184338.jpg

具はジャガイモの角切りと大量のグリーンピースと薄切りのショウガ。
最初に食べた右上のやつ(>>319)と同じような味で、辛味は強いが旨味がない。
例によって、ソースやケチャップや醤油を足してみたが、半分でギブアップ。
もっとも一パック300gだから、量はけっこうあるんだが。

残りは右下のみだが…期待できるか?できるのか?
346々 ◆ONAJIHgfPk :2009/03/04(水) 21:02:32 ID:6NHAD9sX
>>>345
大人しくかれーを召し上がれ。
347萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/03/04(水) 21:26:06 ID:4JqWUAuK
>>346
全部片付けるまで、意地でも日本のカレーは食わないニダ。

だって、もったいないじゃん><
348々 ◆ONAJIHgfPk :2009/03/04(水) 21:38:06 ID:6NHAD9sX
>>347
カレーへの愛がなせる苦行ですねわかります
349萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/03/04(水) 21:44:02 ID:4JqWUAuK
>>348
ちがいます。
このスレをカレースレにするための体を張ったネタ作りです。

あと…もったいないじゃん><
350々 ◆ONAJIHgfPk
>>349
もったいないオバケが出るんですねわかります