【春窮恒例】南北朝鮮核問題総合スレ38【南北緊張】
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示されましたが、米国で新政権誕生を目前にして、重油支援の遅れを理由にいつものパターンで
作業を停滞させ流などしたため、年末の6者協議は決裂してしまいました。
また、シリアでは、IAEAがウランの痕跡を発見するなど、今後の動きが不透明です。
日本では、日朝間の交渉が進まない中、日米によるMDの共同開発が進んでいます。
自衛隊によるPAC3の試射実験も成功裏に終わり、イージス艦によるSM3の試射も予定されています。
しかしながら、ブッシュ政権による北朝鮮へのテロ支援国家指定解除によって、首相をはじめ、
日本政府、与野党などに、オバマ新政権の成り行きを見守る気配があります。
韓国では、米国によるテロ支援国家してい解除を歓迎しつつも、北朝鮮による揺さぶりや、
金融危機により国内情勢が不安定化しつつあります。このためか、距離を起きつつあった
日中に対して、しきりに首脳階段のアプローチを繰り替えしています。
また、ロシアは,グルジアにつづいて、今度はウクライナとの紛争から、EUとの関係が冷却化し、
資本の逃避が起きています。中国では,オリンピックが終了したものの、こちらも、オリンピック需要が
なくなったことなどから、チベット問題をはじめとする諸問題が起きてきています。
このスレは、なんだかんだ、拉致問題に対応できないまま冬を向かえようとする北朝鮮と,
いつのまにか、こちらも日米中からのスワップ支援で一息つく韓国をウオッチするスレです.
前スレ
【シリアデ】南北朝鮮核問題総合スレ37【ウラン痕跡発見】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226583487/
ニダ
海保、混雑海域の監視機能を強化 海上交通安全法改正へ
船舶交通が混雑する東京湾や伊勢湾、大阪湾、瀬戸内海、関門海峡で相次ぐ海難事故を防ぐため、
海上保安庁は21日、「海上交通センター」に航行する船舶へ「勧告」する権限を与えるなど
監視機能を強化した海上交通安全法改正案などをまとめた。今国会での成立を目指す。
毎年2600隻程度が被害に遭う海難事故のうち20カイリ未満の海域で、100トン以上の
船舶の座礁や衝突事故は2006年に448隻、損害額は1820億円を超えた。08年も
イージス艦衝突事故のほか明石海峡で貨物船が沈没しており、海保は法を整備し安全対策を進める。
東京湾や伊勢湾など混雑海域を監視するため全国7カ所に設置された海上交通センターは、
船舶に対し無線で海域情報を提供しているが、船名や速力など航行情報を電波で自動送受信する
「船舶自動識別装置(AIS)」装着が昨年義務化され、AISでも提供できるようになった。
海保によると、01−06年に事故を起こした船舶のうち、半数近くがセンター管制官が
船舶同士の接近などを注意喚起したにもかかわらず応答しなかった。
2009/01/21 17:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000593.html 意外なものが引っかかったりして。
>>4 ソマリア沖へ側面支援 海賊対策で海上保安庁長官
海上保安庁の岩崎貞二長官は21日、ソマリア沖の海賊対策に海上警備行動として派遣される
海上自衛隊艦船に海上保安官を同乗させることについて「あくまでも捜査のための乗船」と述べ、
職務は海賊の身柄拘束など司法警察業務にとどめ、自衛隊を側面支援していく考えを示した。
岩崎長官はこの日の定例会見で、海賊対策に触れ「保安庁としてできることをやっていきたい」とした。
防衛相が自衛隊に海上警備行動の準備指示を出すには1カ月程度かかる見込みだが、
岩崎長官は「現場捜査に強い保安官を出すので、保安庁は特に事前の準備は必要ない」とした。
海賊の身柄を拘束するケースについては「第三国の協力や通訳手配の問題がある。外務省との
調整が必要」と課題を掲げた。
現行法で警察権を行使し保護できる対象は「日本籍船」と「外国籍船の日本人」。
与党プロジェクトチームが検討している海賊行為に対処する新法が成立した場合、岩崎長官は
「(パナマ船籍で船員が全員外国人でも事実上の船主は日本の企業という)『便宜置籍船』でも
取り締まれる。新法制の目玉だ」と話した。
2009/01/21 20:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000813.html 海自艦船の派遣了承 自民、22日に与党合意
自民党は21日、国防関係合同部会を開き、ソマリア沖海賊被害対策について、麻生太郎首相が
表明した現行の自衛隊法に基づく海上警備行動による海自艦船派遣を了承した。
与党の海賊対策に関するプロジェクトチーム(PT)の合意を受けた措置。公明党も22日に
党内手続きをし、同日の与党PTで正式決定する見通し。首相側に海上警備行動の発令を要請する。
合同部会では(1)海賊行為に対処する新法を整備し、3月上旬に国会提出(2)保護対象は
日本籍船や日本人、日本関連船舶、日本の積み荷(3)武器使用基準は防衛省が策定−などとする
与党PTの合意内容を確認。
2009/01/21 09:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000190.html
民主、米と対等な関係目指す 野党は政策転換に期待
民主党の鳩山由紀夫幹事長は21日、オバマ米新大統領就任に関して「新時代の日米同盟を
目指し、自民党政権の対米追随外交ではない対等なパートナーシップを確立したい」との談話を
発表、次期衆院選後の政権獲得を見据えた米新政権との関係強化に意欲を示した。
鳩山氏は「日米関係は最も重要な2国間関係であり、日本は国際社会で米国と役割を
分担しながら、責任を積極的に果たしていく」と強調。今後の懸案事項としては、対北朝鮮政策と
在日米軍の再編問題を挙げた。
共産党の志位和夫委員長は「世界的な経済危機、イラク、アフガニスタンの惨状は米国の利害を
優先した政策の結果だ」と指摘、新政権の政策転換に期待を示した。
社民党の福島瑞穂党首は「新政権は社会民主主義的な政策を打ち出した。日本も雇用制度などを
見直し、人間らしく生活できる社会を目指すべきだ」と強調。国民新党の亀井久興幹事長は「良好な
日米関係のため、迷走する麻生政権に代わり、強力なリーダーシップを持つ新政権が必要だ」と訴えた。
2009/01/21 12:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000365.html 何か、お花畑のようだが、対等な関係を米国と築こうとしたら、集団的自衛権の問題などなど、
誰かさんたちが目を背けてる問題と、真正面から取り組む必要が出てくると思うが。
危機克服へ緊密連携−首相 オバマ米新政権を歓迎
麻生太郎首相は21日昼、オバマ米新大統領の就任演説について「世界第1、第2の経済大国が
一緒に手を組んでやっていけることがあらためて確信できた」と述べ、経済危機克服へ新政権と
緊密に連携する考えを強調した。官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「(オバマ氏と)経済危機に関する認識が一致し、国民の潜在力を引き出す手法も
(自分と)基本的に同じだ」とも指摘した。
また河村建夫官房長官は記者会見で「国際協調の姿勢を示した。大変印象的な演説だった」と、
国際協調路線への転換を歓迎。核軍縮に意欲を示した点にも触れ「(日本は)唯一の被爆国として、
核軍縮、核廃棄の先頭に立たなければならない」と述べた。
一方、外務省首脳はオバマ氏が強調した金融危機対応やアフガニスタン問題、地球温暖化問題に
関し「日本に突きつけられた課題でもある」と、日本政府の対応が急務との認識を表明。
防衛省幹部はオバマ政権のアジア外交担当に知日派が起用されることに「日米同盟強化に向けて
米側の態勢は整っている。あとは日本が何を主体的にやるかだ」と述べた。
2009/01/21 12:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000277.html
中国、米新政権の出方探る 国務長官に警戒感も
【北京21日共同】中国政府はオバマ米新政権が貿易不均衡や台湾問題、人権などでどのような
対中政策を打ち出すかを注視している。クリントン国務長官に対する警戒感もあり、
ブッシュ前政権時代に打ち出した「建設的協力関係」の継続と強化を呼び掛けつつ、米側の
具体的な出方を探っていく方針だ。
中国外務省の姜瑜副報道局長は20日の定例記者会見で「戦略的で長期的な角度から両国関係を
とらえ、建設的な協力関係を安定的に発展させたい」とオバマ新政権に期待を表明する一方、
米国による台湾への武器売却計画については「断固反対する」とくぎを刺した。
クリントン国務長官が対中重視派とはいえ、オバマ氏と大統領の座を争った有力者だけに、
中国政府内には「手ごわい相手になるかもしれない」(外交筋)との指摘もある。
半面、国内総生産(GDP)で米国、日本に次ぐ世界3位の大国となり、米国債保有高も
日本を抜き世界一となったのを背景に、インターネット上では「中国も強気の対米政策を
取るべきだ」との強硬論も出ている。
2009/01/21 09:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000179.html 中国にとって、脅威になるのは、案外、下院のペロシ下院議長あたりじゃないかと思うのだが。
北朝鮮、対米交渉原則を提示 対等に渡り合う構え鮮明に
【北京21日共同】北朝鮮はオバマ米新大統領就任を前にした13日と17日、米国との今後の
交渉原則を外務省報道官談話などを通じ提示。敵視政策の転換、関係正常化などを通じ
「米国の核の脅威」が除去された時点で、核放棄が可能という主張で、「核保有国」として米国と
対等に渡り合う構えを鮮明にした。米国が神経をとがらせる「核軍縮交渉」にも言及している。
同時に、軍部が韓国に対し「全面対決態勢に入る」と宣言、南北関係は緊張を一気に高めた。
宣言について、韓国政府関係者は「米韓を離間させ有利な交渉環境を築くための足場固め」と話し、
米新政権発足と関連しているとの見方を示す。
北朝鮮の主張は米国の立場と正反対だが、北京の北朝鮮外交筋は「朝鮮戦争休戦協定の
平和協定への転換だけでなく、関係正常化まで一気に進むことは可能」と語る。公式には強硬な
構えをみせながら、北朝鮮のオバマ新政権への期待度は高いようだ。
2009/01/21 09:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000169.html どこぞの野党の党首も・・・。
>>9 オバマ大統領就任を初報道 北朝鮮、論評は加えず
【北京21日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信や朝鮮中央放送は21日夜、オバマ氏が米国の
大統領に就任したことを、初めて報じた。「就任式では演説があった」としたが、内容には
触れず、論評も加えなかった。
北朝鮮メディアは、1993年1月のクリントン元大統領就任をほぼ1日後に、
2001年1月のブッシュ前大統領就任は2日後に初めて伝えており、オバマ新大統領の
就任報道は2人の前任大統領に比べかなり早い。
一方、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は21日、「米国が掲げる対話は見せ掛けにすぎず、
わが国を武力で制圧することが本心だ」などと米国を非難する論評を掲載した。
オバマ大統領就任後では初の対米論評だが、オバマ氏には言及しなかった。
2009/01/21 21:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000891.html
中国共産党の対外連絡部長が訪朝 金総書記との会談が焦点
【北京21日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、中国共産党の王家瑞対外連絡部長率いる
代表団が21日、朝鮮労働党国際部の招きで空路平壌入りした。王部長はこれまで訪朝のたびに
金正日総書記と会談しており、今回の訪問でも金総書記と会談するかどうかが焦点。
王部長は2004年、05年、08年の春節(旧正月)に際し訪朝、金総書記と会談し
胡錦濤国家主席の新年メッセージを伝達してきた。今回も26日からの春節を前に、中朝両首脳間の
メッセージがやりとりされるとみられる。金総書記が王部長との会談に応じれば、昨年夏に
健康悪化が伝えられて以降、初の外国要人との会談となり、回復したとされる健康状態も明らかになるとみられる。
同通信によると、歓迎レセプションには、北朝鮮側から崔泰福書記、金泰鐘党国際部副部長らが出席した。
中朝は国交樹立60周年となる今年を「友好年」と定め、交流を活発化させることにしている。
中国は王部長訪朝に先立ち、胡正躍外務次官補率いる代表団を9日から13日まで北朝鮮に派遣、
高官往来や交流計画などを調整した。
2009/01/21 23:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000886.html 記事で指摘されてるとおり、将軍様が出てくるかどうかがポイントだわね。
イージス艦事故、あたごに主因 海自に安全運航求め勧告
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、横浜地方海難審判所
(織戸孝治審判長)は22日の裁決で、事故原因についてあたごの監視不十分が主因と認定、
刑事裁判の被告に当たる「指定海難関係人」5者のうち、所属部隊の第3護衛隊
(京都府舞鶴市)に、安全運航の指導徹底を求める勧告を言い渡した。
海自組織への勧告は、30人が犠牲になった1988年の潜水艦「なだしお」衝突事故の
海難審判1審以来、2例目。裁決は、ずさんな運航で海の安全をないがしろにした海自の体質を
厳しく批判したといえる。
5者は第3護衛隊のほか、前艦長の船渡健1等海佐(53)、衝突前の当直責任者の
後潟桂太郎3佐(36)、衝突時の当直責任者の長岩友久3佐(35)、レーダー監視を担当する
戦闘指揮所(CIC)の責任者だった安宅辰人3佐(44)。個人への勧告は見送られた。
裁決で織戸審判長は所属部隊への勧告理由を「乗組員の教育訓練に当たり、艦橋とCICの
連絡態勢や見張り態勢を十分に構築していなかった」とした上で「総合的に改善する施策を
整備して、実効ある取り組みを行わなければ再発防止は図れない。第3護衛隊組織全体に
対して勧告するのが相当」と結論付けた。
2009/01/22 17:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000012.html
>>5 来週にも艦船派遣準備指示 防衛相、ソマリア沖海賊で
自民、公明両党は22日、ソマリア沖海賊被害対策に関するプロジェクトチーム(PT)会合を
国会内で開き、自衛隊法に基づき、海上警備行動による海自艦船派遣を政府に要請することを
決定した。これを受け浜田靖一防衛相は来週にも自衛隊に派遣準備を指示する見通し。
PT担当者が27日、自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長に決定内容を報告、
両政調会長が自衛隊の最高指揮官である麻生太郎首相に要請する。
準備指示を受け、防衛省は約1カ月かけて、正当防衛と緊急避難に限定されている武器使用に
ついて、海上警備行動のための基準策定や通信機器の整備などを進める。その後、
浜田防衛相が派遣命令を出す。
ただ防衛相は、領海内を想定した海上警備行動による派遣は応急措置であり、新法制定が必要との
立場で、政府与党は3月上旬までに新法を国会提出し、成立を期す。
2009/01/22 16:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000521.html
>>3 軍が白リン弾使用を認める イスラエル、調査開始
【エルサレム21日共同】イスラエル軍当局者は、パレスチナ自治区ガザでの攻撃で、
激しい燃焼力で深刻なやけど被害をもたらす白リン砲弾が使用されたことを認めた上で、
使用について調査を始めたことを明らかにした。イスラエル紙ハーレツが21日、伝えた。
白リン砲弾は人口密集地での使用は非人道的として、国際的な批判が強い兵器。
同紙によると、白リン砲弾はガザで迫撃弾として計200発使用された。軍はこのうち、
ガザ北部ベイトラヒヤの人口密集地で約20発が発射された件について、問題があった
可能性があるとして調査を進めている。
一方、イスラエル軍が劣化ウラン弾を使用したとアラブ諸国が指摘していることについて、
ロイター通信によると、イスラエル外務省報道官は21日、使用を否定した。
2009/01/22 01:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101001047.html 条約云々の話は?
カストロ前議長「元気」 アルゼンチン大統領と会談
【ハバナ21日共同】アルゼンチンのフェルナンデス大統領は21日、キューバの
フィデル・カストロ前国家評議会議長(82)と首都ハバナで会談したことを明らかにし
「とても元気に見えた」と述べた。アルゼンチン国営通信TELAMが伝えた。
前議長をめぐっては、共産党機関紙などに発表してきたコラムが昨年12月15日を
最後に途絶え、今月に入って、エクアドルのコレア大統領らがキューバを訪問した際にも
会談が伝えられなかったことなどから、病状悪化の憶測が広がっていたが、これを打ち消す
狙いがあるとみられる。
フェルナンデス大統領によると、前議長は20日のオバマ米大統領の就任式をテレビで
見たといい、「誠実な人物」との見方を示したという。
一方、スペイン通信によると、ラウル・カストロ国家評議会議長は21日「(前議長は)
運動し、たくさんの考え事をし、読書をし、わたしに助言している」と述べた。
2009/01/22 09:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000191.html
>>7 日米、拉致問題対応で協力 米軍再編も、外相電話会談で一致
中曽根弘文外相は23日朝、米国のクリントン国務長官と初の電話会談を行い、北朝鮮の
拉致問題への対応を含め、アジア太平洋地域の平和と安全確保のため日米両国が協力して
いくことで一致した。在沖縄海兵隊のグアム移転など在日米軍再編を着実に実施し、同盟関係を
さらに強化していくことでも合意した。
オバマ米政権の閣僚が、拉致問題解決に向け支援する姿勢を明確に伝えたのは初めて。
クリントン氏は「拉致被害者家族に対する強い思いがある」と述べるとともに、北朝鮮の
核問題をめぐっても協力したい意向を示した。また「日米同盟は米国のアジア政策の
礎石であり、国際社会が直面する課題にともに対処していきたい」と強調した。
このほか会談では(1)アフガニスタンやパキスタンの安定化(2)中東和平
(3)金融・経済(4)気候変動(5)核軍縮・不拡散(6)アフリカ開発−などの
分野で一層緊密な連携を確認した。
双方は、これらの課題について意見交換するため、早期の会談実施に向け調整することを申し合わせた。
2009/01/23 11:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000174.html
>>11 金総書記、中国要人と会談 約半年ぶり、健在を確認
【北京23日共同】平壌発新華社によると、北朝鮮の金正日総書記は23日、訪朝している
中国共産党の王家瑞対外連絡部長と会談した。金総書記が外国要人と会ったことが報道で
伝えられるのは、昨年7月のロシアの舞踏団公演観覧に際し団長らと会って以来で、同8月に
健康悪化が伝えられて以降では初めて。正式の会談は、昨年6月に訪朝した中国の
習近平国家副主席と行って以来となる。
王部長との会談に応じたことで、金総書記が北朝鮮の最高指導者として健在であることが
確認されたといえる。
王部長は2004年、05年と昨年のいずれも春節(旧正月)に際し訪朝し金総書記と会談。
昨年1月の訪朝では、会談後に昼食もともにした。
21日に平壌入りした王部長は、金英逸首相、朝鮮労働党の崔泰福書記とも会談した。
2009/01/23 15:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000426.html
>>17 金総書記、健在ぶり示す 6カ国協議で対話姿勢表明
【北京23日共同】新華社によると、北朝鮮の金正日総書記は23日、中国共産党の
王家瑞対外連絡部長と平壌の百花園迎賓館で会談した。金総書記は「朝鮮半島の非核化に
努力し、関係各国と平和共存を望んでいる」とした上で「朝鮮半島の緊張は望んでおらず、
中国と協力して6カ国協議を進展させたい」と表明した。
金総書記は中国の胡錦濤国家主席からの親書を受け取り、胡主席からの「都合の良い時期」の
訪中要請に対し「朝中関係が重要というのは一貫した立場」と述べ、快諾した。
金総書記は昨年8月に脳卒中などの発作で倒れたとして健康悪化が伝えられたが、王部長との
会談を通じ最高指導者としての健在ぶりを示した。核問題での発言は、発足したばかりの
オバマ米新政権への対話呼び掛けを含んでいる可能性もある。
金総書記は胡主席からの春節(旧正月)のあいさつと親書に謝意を表明。中朝は
国交樹立60周年となる今年を「友好年」と定め、往来を活性化することにしている。
2009/01/23 23:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000912.html 写真
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000912.html 宗主国も北と利害が一致するところがあるだけに・・・。
別疾病でも2人原爆症認定 鹿児島地裁、国は13連敗
原爆症認定鹿児島訴訟の判決で、鹿児島地裁の小田幸生裁判長は23日、別の疾病で既に
原爆症と認定されている2人について、甲状腺腫瘍と前立腺腫瘍でもそれぞれ原爆症と認めた。
条件を緩和した昨年4月導入の新基準よりさらに認定の幅を広げる判断。集団訴訟の地、
高裁判決で国は13連敗となった。
この訴訟は鹿児島県と仙台市の被爆者計6人(うち1人死亡)が旧基準で認定申請を却下した
国の処分取り消しを求めた。全員が新基準で認定されており、判決は残る4人の訴えは却下した。
損害賠償請求も棄却した。
国側は「認定で当初の申請時から医療特別手当が支給され、訴えの利益はなくなった」と
処分取り消しについては全員の却下を求め、賠償請求も退けるよう主張していた。
訴状によると、6人は広島や長崎で16−19歳の時に被爆。がんなどを患って原爆症の
認定申請をしたが、2002−05年に却下された。
一連の訴訟は17地裁で起こされ、鹿児島訴訟も含め、今も6高裁、15地裁で
被爆者約290人が係争中。1審判決に続いて全員を原爆症と認めた昨年5月の仙台、
大阪両高裁の判決だけが国の上告断念で確定している。
2009/01/23 13:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000421.html
08年の自然災害死23万人 国際防災戦略が集計
【ジュネーブ22日共同】国連機関の国際防災戦略(ISDR)事務局が22日発表した
集計によると、昨年1年間に自然災害で死亡した人(行方不明者を含む)の総数が世界で
23万5816人に上り、過去10年間では、スマトラ沖地震による大津波が発生した
04年に次ぎ2番目の高水準だった。
5月にミャンマーを襲った大型サイクロンで13万8366人、同月の中国・四川大地震で
8万7476人が死亡。この2つの災害で死者総数の大半を占めた。
災害による経済損失も1810億ドル(約16兆円)と、過去20年間では米国でハリケーン
「カトリーナ」の被害が出た05年、日本で阪神大震災が発生した1995年に次ぎ3番目の
水準だった。08年で経済損失が最大だったのは四川大地震の850億ドル、次いで9月に
米南部に上陸したハリケーン「アイク」の300億ドルだった。
自然災害の発生件数は321件と2000年以降で最少。大型災害に被害が集中した
年となった。ISDR関係者は「急速な経済発展に防災政策が追いついていない可能性がある」と指摘。
2009/01/23 01:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000924.html
核の闇市場捜査資料廃棄は不適切 スイス議会が同国政府を批判
【ジュネーブ22日共同】スイス議会は22日、パキスタンの科学者カーン博士らが構築した
「核の闇市場」に関与したスイス人技師の父子から押収した捜査資料を、スイス政府が廃棄したのは
不適切だと批判する報告書をまとめた。
父子は、米中央情報局(CIA)のスパイとして働いていたとされ、スパイ活動の発覚を恐れた
米国の圧力でスイスが資料廃棄に踏み切ったとの見方が強まっている。
技師はフリードリッヒ・ティナー氏。カーン博士と交流があり「闇市場」への関与の疑いで
拘束された。廃棄された資料は、ティナー氏父子への捜査の過程で押収。核兵器の設計図も
含まれていたが、同国政府は昨年5月「安全保障上の理由」から関係資料を前年に廃棄したと発表した。
議会は報告書で、廃棄の理由が不十分であり、捜査に支障をきたしたなどと非難した。
2009/01/23 08:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000082.html
UNDP、北朝鮮支援一部再開へ 2年ぶり、平壌事務所も
【ニューヨーク22日共同】国連開発計画(UNDP)の執行理事会(36カ国)は22日、
2007年1月以来、資金の不正流用疑惑をめぐり中断していた北朝鮮支援事業について、
エネルギー開発など一部の事業を再開することを全会一致で決定した。平壌の現地事務所も
近く再開する。再開は約2年ぶり。
詳細については今後、北朝鮮側と協議する予定。
北朝鮮事業では現地スタッフの採用や給与支払いなどに不正があると指摘され問題化したが、
北朝鮮側が改善に同意したという。今回再開が決まったのは「人間開発を目的とした事業」で、
農業や環境関係など計7プロジェクト。
UNDPは世界最大の技術・開発援助機関。07年に対北朝鮮援助で事業費の不正疑惑が発覚。
同国への援助事業は停止されていた。
2009/01/23 12:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000350.html
>>3 積み出し式に大統領出席へ 「サハリン2」からの対日輸出
【モスクワ23日共同】日本の商社も出資してロシア極東サハリン州沖で進められている
石油・天然ガス開発事業「サハリン2」から、日本へ液化天然ガス(LNG)の輸出を開始する
来月中旬の積み出し式に、メドベージェフ大統領が出席する見通しであることが23日、
分かった。複数の日ロ関係筋が明らかにした。
世界最大の天然ガス埋蔵量を誇るロシアからのLNG輸出は初めてとなる。大統領の立ち会いは、
資源大国としてエネルギー供給手段の多様化を目指すロシアの同事業に対する期待の大きさと
ともに、日本との関係強化を重視するロシア政府の姿勢を示している。今年初めの実現に向け
日程調整中のプーチン首相の訪日に弾みをつけるものともなりそうだ。
事業主体のサハリンエナジーは、積み出し式の日付はまだ正式に決まっていないとしているが、
関係筋によると2月18日を中心に最終調整されている。
2009/01/23 16:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000551.html
>>10 拉致問題知事会を非難 北朝鮮通信社が論評
【北京23日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は23日、石原慎太郎東京都知事が会長を務める
「拉致被害者を救出する知事の会」がこのほど、日本人拉致被害者の再調査を要請する書簡を
北朝鮮に送ると表明したことについて「実に無礼な妄動」と非難する論評を出した。
論評は石原都知事が「世間が公認する国粋主義に染まった人物」とした上で「彼(石原氏)の
言動には、何の妥当性もない」と主張。拉致問題を利用して「自らの政治的野望を満たそうとしている」と批判した。
2009/01/23 23:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301001057.html 某党の党首の地盤の知事が参加してないあの会ね。
26 :
卍 戦後洗脳レジーム研究 卍 ◆FNThZsPAeQ :2009/01/24(土) 16:14:47 ID:MPfJ5+GY
"北朝鮮利権の西松ルート"の黒幕は、成り済ましの僕です。
実は、その北朝鮮のレアメタルで欺して、献金させました。
その55年体制も、偽党の偽闘、日本の国民を欺きました。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/U ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .|
_/ :|ヽ ノエェェエ> |
:ヽヽ ー--‐ /
ヽ \ ___/
ヽ \\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
小沢王国の正体、似非同和の朝鮮人パラサイト。
その朝鮮進駐軍が共生のポスター、キモイだけ。
その保守本流こそ、ズラの成り済まし。
自民党歴代最悪の幹事長、朝鮮ヤクザのイチロ。
その恐怖政治の下、公然の秘密。
僕は、消される運命です、早く、逮捕して下さい。
27 :
マンセー名無しさん:2009/01/24(土) 16:20:17 ID:V4ZQgSZz
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0121-00002.htm 京都「にっこりネット」 内閣府に対朝鮮「制裁」の即時解除を要請
日本当局による対朝鮮「制裁」の即時解除を求め、「東アジアの平和と
朝鮮半島の自主的平和統一をめざす京都ヒューマンネット」(「にっこり
ネット」)のメンバー3人(「にっこりネット」・山本純事務局長、朝青京都・
金哲奎副委員長、在日韓国青年同盟京都府本部・姜竜平副委員長)が
16日、内閣府を訪ね1350余人分の署名と麻生太郎内閣総理大臣
宛ての要請書を内閣府大臣官房総務課の山田哲範調査役に提出した(写真)。
要請書は日本政府に対し▼対朝鮮「制裁」の即時解除▼日朝国交正常化
交渉の進展▼在日朝鮮人に対する不当な弾圧、人権侵害の中止などを求めた。
「にっこりネット」は京都府在住の在日朝鮮人と日本市民らが2005年4月に
設立した団体。朝鮮半島の自主的平和統一に対する連帯、朝・日国交正常化
の実現、在日朝鮮人の民族的権利と生活の擁護などが主な活動内容だ。
この日提出した署名は昨年7月から11月にかけて集めたもの。
山本事務局長は席上、「日本政府の一方的な『制裁』と圧力に効果がない
ことはこの数年の経験が物語っている」としながら、「日朝国交正常化交渉
を通じて互いの信頼を構築し現実的に問題を解決していくべき」だと述べた。
[朝鮮新報 2009.1.21]
日本再訪願う北朝鮮の寺越さん 母友枝さんが録音肉声紹介
1963年に出漁中の日本海で失踪し、その後北朝鮮で暮らす石川県出身の寺越武志さん(59)の
母友枝さん(77)が24日、金沢市内での支援者らの集会で、今月12日に訪問していた平壌で
録音してきた、再度の一時帰国を希望する武志さんの肉声を紹介した。
武志さんは2002年10月に失踪から39年ぶりの一時帰国を果たしたが、その後は再帰国が
実現していない。友枝さんは武志さんに面会するため頻繁に訪朝しており、紹介した肉声は
50回目となった今月7日からの訪朝の際に、武志さんが自宅でICレコーダーに録音したという。
録音は約4分間で「日本政府が安全を保証するのであれば、日本をまた訪問したい。
一番近い国にいながら自由にいけないことは本当にさびしい」などと日本語で話しており、
集会で友枝さんは「もう1度、武志の日本訪問を実現できるよう、何とか力を貸してほしい」と訴えた。
2009/01/24 19:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000629.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012401000676.-.-.CI0003.jpg なんだかね・・・。
この集会のどういう関係なのか?が気になる。
>>24 ロ大統領、2月に首脳会談を提案 麻生首相に電話会談で
麻生太郎首相は24日夕、ロシアのメドベージェフ大統領と電話で会談した。大統領は、
2月18日にサハリン島で開かれる液化天然ガス(LNG)の対日輸出開始を記念する式典に
首相を招待する考えを伝えた上で「2国間のすべての問題について話し合いたい」と述べ、
日ロ首脳会談の開催を提案した。首相は「検討の上、回答したい」と述べた。国会審議や
外交日程を見極め、出欠を判断する。
電話会談はロシア側の申し入れで行われた。大統領は、サハリン州沖の石油・天然ガス開発事業
「サハリン2」に対する日本の貢献について「大変高く評価している」と表明。首相は
「サハリン2は日ロの典型的な互恵協力であり、LNGの生産開始は両国関係にとって象徴的な
一歩だ」と応じた。
麻生首相は昨年11月、ペルーのリマでメドベージェフ大統領と初めて会談し「首脳交流」を
活発化させることで一致した。日ロ間では、プーチン首相の早期来日に向けた事務レベルの調整も
進められている。
2009/01/24 21:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000694.html
イランのウラン備蓄枯渇か 欧米が入手阻止図ると英紙
【ロンドン24日共同】核開発問題をめぐって国連制裁下にあるイランで、核開発に必要な
イエローケーキ(ウラン精鉱)の備蓄が数カ月以内に底をつくとの見方が浮上、欧米などは
主要ウラン生産国に対し、イランにイエローケーキなどを輸出しないよう要請を始めたことが
分かった。英紙タイムズが24日、外交筋の話として報じた。
国連安全保障理事会決議で、核兵器開発につながるウラン濃縮用物資の輸出は禁止されているが、
コンゴ(旧ザイール)などについてウランの密輸が疑われるほか、輸出監視が困難な国もあり、
各国があらためて警戒を強めている。
イランが積極的にウラン入手に動いているとの直接的証拠はないが、英外務省は昨年12月、
ウラン鉱の主要生産国であるカザフスタンやウズベキスタン、ブラジルに対し、ウラン製品、
特にイエローケーキを輸出しないようひそかに要請した。
イランは、民生用核開発計画を立案した1970年代半ばに南アフリカからイエローケーキを
数千トン輸入。濃縮活動などでこれらの備蓄が使われた。
2009/01/24 11:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000225.html
25日ボリビアで改憲の国民投票 国家介入強化の是非で審判
【ラパス24日共同】土地の個人所有面積に上限を設けて大土地所有制を撤廃し、天然資源の
国有化など社会・経済活動への国家介入の強化を柱とする、南米ボリビアの憲法改正の是非を問う
国民投票が25日実施される。市場主義経済による貧富の格差拡大に反発し「社会主義」の実現を
目指す反米左派モラレス大統領の政権公約をほぼ反映した内容だ。
即日開票され同日夜(日本時間26日午前)にも大勢が判明、地元メディアによると、過半数の
賛成で承認される見通し。大統領は新憲法公布後の12月6日の大統領選で再選を目指す。
本文計411条からなる改憲案は、(1)遊休地など「経済・社会的機能」を果たしていない
土地は上限面積に関係なく接収(2)天然資源を国家が管理(3)大統領は任期5年で1回に限り
連続再選が可能−などとしている。改憲案の経過措置により、モラレス大統領の任期は現行憲法下で
起算され、再選しても任期は最長2014年までとなる。
2009/01/24 16:46 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000391.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012401000409.-.-.CI0003.jpg
>>32 米との直接対話実現に条件 来日中のイラン大統領顧問
来日中のイランのサマレハシェミ大統領上級顧問は24日、断交中の米国との直接対話が
実現するには、イランの核開発容認や米軍のイラク撤退に加えて、アフガニスタン撤退、
イスラエルへの支援中止が条件になるとの考えを示した。都内で共同通信とのインタビューで語った。
サマレハシェミ氏は、アハマディネジャド大統領が最も信頼を寄せる側近。政権の対外強硬路線を
支えているとされる。
対米関係について「(ブッシュ)前政権はイランの原子力利用の権利をじゅうりんした。
もしオバマ大統領がこうした政策を修正するのであれば、イランと米国は近くなれる」と述べた。
また6月の大統領選にアハマディネジャド氏が「必ず立候補すると思っている」と述べた。
原油価格が急落した影響については「1バレル=40ドル以下」を想定して予算案を編成したと
説明。「無駄を廃すことなどで予算は十分確保できる」と述べ、経済混乱にはならないと強調した。(共同)
2009/01/24 17:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000457.html 中東的な、まず、条件を出しまくってっていう方向なんでしょうが、飴相手に通用しますかね。
イラクなどの扱いを見ていたら、分かりそうなものだが。
「要するに、対話は無理ってことですね。」ってことになったら、どうするんだろ。
>>18 後継者への関心ないと金正男氏 北京で記者団に
【北京24日共同】北朝鮮の金正日総書記の長男、金正男氏は24日、平壌からの定期便で北京を
訪れた。北京市内のホテルで正男氏は記者団に対し、後継者問題について「わたしは(後継者に
なることについて)関心が全くない。後継者については一切言及できない。すべては父
(金総書記)が決めることだ」と述べた。
金総書記の健康問題については「知っていても言えない立場にあるということを理解して
ほしい」と述べた。さらに「今日の新聞を見ませんでしたか」と話し、金総書記が中国共産党の
王家瑞対外連絡部長と23日に会談したことに言及しながら、金総書記の健康状態はひとまず
問題はないとの認識を示した。
2人の弟のいずれかが後継者になる可能性について「申し上げられない。本人たちに
聞いてください」とし、コメントを避けた。
北京に来た理由については「個人的な仕事のため」とし、北京経由で第三国に向かう
予定であることを明らかにした。
2009/01/24 20:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000686.html
被爆者が国際委会合に参加へ 核廃絶にNGO連絡会発足
日豪両政府が主導する「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」への働き掛けを強化するため、
核廃絶に取り組む非政府組織(NGO)が連携した「日本NGO・市民連絡会」の設立集会が
25日、東京都内で開かれた。2月にワシントンで開催される国際委会合に、広島、長崎で
被爆した3人が出席し、意見陳述することが報告された。
参加したのは日本原水爆被害者団体協議会(被団協)など8団体。今後、多くの団体、個人に参加を求める。
会合に出席する被爆者は、広島で被爆した被団協事務局次長の岩佐幹三さん、カナダ在住の
サーロー節子さん、長崎で被爆した「愛知県原水爆被災者の会」副理事長の道上昭雄さんの3人。
連絡会は、渡航費についてカンパを呼び掛ける。
また当面の活動として、国際委あての提言書を作成するほか、広島、長崎で国際委会合を開くよう求めていく。
共同代表を務める被団協の田中熙巳事務局長は記者会見で「非人道的な核兵器を廃絶するという
強い願いを実現させるため、被爆者の声を国際委に届けたい」と訴えた。
2009/01/25 17:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012501000314.html
>>33 ボリビアで改憲案問い国民投票 先住民の権利拡大など
【ラパス25日共同】大土地所有制の撤廃に向け個人所有面積に上限を設け、先住民の権利拡大
などを定めた南米ボリビアの憲法改正の是非を問う国民投票が25日午前(日本時間同日午後)
始まった。初の先住民出身のモラレス大統領の政権公約を受けた内容で、即日開票され、
25日夜(同26日午前)にも大勢が判明する見通し。
投票では、改憲案への賛否のほか、土地の上限面積について5000ヘクタールか
1万ヘクタールかの2つの案から有権者が選ぶ。改憲案では「経済・社会的機能」を
果たしていない遊休地については上限面積に関係なく接収すると規定したほか、
下院議員選挙では一定の割合で先住民選出枠を設定、先住民による地方自治も認めている。
2009/01/25 21:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012501000483.html やりすぎると、ジンバブエみたいになりそうな・・・。
>>13 ソマリア沖海賊対策で日韓協力へ 首相、李大統領が合意
麻生太郎首相と韓国の李明博大統領が今月12日にソウルで行った首脳会談の際に、被害が
深刻化するソマリア沖での海賊対策で協力する方針で合意していたことが25日、分かった。
両国は3月中にもそれぞれ艦船を現地へ派遣する方針で、協力項目としては(1)要請に
基づき両国の船舶を相互に警護(2)航行する船舶情報の共有(3)日本が周辺国と
協力しているマラッカ海峡の海賊対策に関して日本が情報提供−などが検討されている。
2月11日に行う方向で調整中の中曽根弘文外相と柳明桓外交通商相との会談であらためて
協議する見通しだ。
海上自衛隊の艦船は自衛隊法の「海上警備行動」に基づく派遣で、日本籍船のほか、日本の
積み荷を輸送する船舶などが警護対象。日本からの輸出品は物流コスト削減のため韓国・釜山で
韓国船に積み替えるケースが多く、警護対象となる船が少なくないとみられる。
しかし現在は「どの船がどこの国の積み荷を運んでいるのか分からない」(防衛省幹部)のが
実情で、船舶情報の共有が早急に求められている。
海自艦船は、警護対象船舶の範囲や武器使用に制約があることから、韓国艦船と同じ活動は
できないため「艦隊」を編成して共同で警護活動することは想定していない。
ソマリア沖には米国や欧州各国なども艦船を派遣しており、政府は韓国との協力に加え、
各国艦船とも連絡を取り合い、効率的な海賊対策を模索する考えだ。
今回の日韓合意は、アフガニスタン復興の共同支援と同様、国際分野での日韓協力拡大の一環。
首脳会談の時点では、両国ともに派遣を正式決定していなかったため発表は見送ったとみられる。
2009/01/26 02:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012501000450.html
>>3 キャンプ座間からゴルフボール 中学校庭に、市が対策要請
神奈川県相模原市は26日、市立相武台中学校の校庭に、隣接する米陸軍キャンプ座間
(相模原市、座間市)のゴルフ場からゴルフボールが打ち込まれたと発表した。校庭には
野球部員約30人がいたが、けが人はなかった。
相模原市によると、25日午前11時ごろ、野球部員が校庭で素振り中に物が落ちる音を聞き、
ゴルフボールを発見。顧問の男性教諭がゴルフ場内の日本人3人のパーティーに確認したところ、
自分たちのボールと認めたという。
基地には高さ約20メートルのネットが設置されているが、それを飛び越えたとみられる。
市は26日、国と米軍に抜本的対策をとるよう申し入れた。
同市では昨年5月、米兵の打ったゴルフボールが隣接する公園にいた小学校6年の男児の顔に
当たり、軽傷を負う事故が発生。市は国と米軍に対策をとるよう申し入れ、基地ではドライバーの
使用制限などの対策がとられていたという。
2009/01/26 20:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000754.html
コンゴ民族紛争、公判開始 国際刑事裁で初めて
【ブリュッセル27日共同】オランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)は26日、コンゴ
(旧ザイール)北東部イトゥリ地方の民族紛争で15歳未満の子供を「少年兵」として戦闘に
従事させたとして、戦争犯罪などの罪に問われた武装勢力「コンゴ愛国者同盟」の指導者
トマス・ルバンガ被告(48)の公判を開始した。
戦争犯罪、人道に対する罪などを裁く常設の国際法廷として2002年7月に設立された
ICCで、公判が開かれたのは初めて。
被告は無罪を主張した。ICCは6−9カ月間の審理を経て、判決を言い渡す予定。
検察側によると、ルバンガ被告らは02−03年ごろ、敵対勢力を攻撃するため、数百人の少年、
少女らを誘拐などの手段で集め、戦闘に従事させた。少女らには性的暴行も加えた。
国際非政府組織(NGO)の調査によると、1990年代後半に始まったイトゥリの紛争では
計6万人が死亡、数十万人が住居を失った。上官の命令に服従する「少年兵」による虐殺も報告されている。
ルバンガ被告は05年にコンゴで逮捕され、07年1月に起訴された。
2009/01/27 09:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000085.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012701000102.-.-.CI0003.jpg
>>12 着服で3等陸佐を懲戒免職 防衛省、「裏金」は否定
自衛隊長野地方協力本部の上田地域事務所(長野県上田市)で民間協力団体から支払われていた
音楽祭などイベントの経費余剰金約100万円を着服したとして防衛省は27日、同事務所長を
務めていた男性3等陸佐(51)を懲戒免職処分にした。
同事務所では陸上自衛隊の内規に違反し民間から集めた余剰金をプールしていたが、防衛省の
豊田硬報道官は同日の定例会見で「内規違反や横領は遺憾。ただ扱ったのは民間からの預かり金で、
裏金や公金流用とは違う感じを持っている」と述べ、「裏金」との見方を否定した。
防衛省によると、3佐は事務所長だった2007年6月−08年2月、管理していた余剰金の
一部約100万円を遊興費として使った疑いが持たれている。警務隊は近く3佐を、
業務上横領容疑で書類送検する方針。
2009/01/27 19:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000591.html
小型機が滑走路に無断進入 長崎空港、海自機が訓練中
27日午後4時半ごろ、長崎県大村市の長崎空港で、海上自衛隊のヘリコプターが離着陸訓練中の
滑走路に、小型機が管制官に無断で進入した。けが人や機体の損壊はなかった。国土交通省運輸
安全委員会は28日に航空事故調査官2人を現地へ派遣する。
小型機は個人の所有で、佐賀空港に向けて離陸しようとしていた。管制官は滑走路手前で
待機するよう指示していたが、小型機は停止線を越えて滑走路に進入した。
2009/01/27 22:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000682.html
>>38 28日に警備行動の準備指示 ソマリア沖の海賊対策
浜田靖一防衛相は27日、ソマリア沖海賊被害対策として現行の自衛隊法に基づく海上警備行動で
海上自衛隊艦船を派遣するため28日午前に自衛隊に準備指示を出す方針を固めた。1カ月余りの
準備期間を経た後、麻生太郎首相の承認を得て浜田氏が正式に派遣命令を出す運びだ。現場海域へ
出発するのは早くとも3月上旬になる見通しだ。
政府は海上警備行動は当面の措置と位置付けており、首相は27日夜、海賊対策などで自衛隊の
活動を随時可能とする新法案を3月にも国会に提出する考えを記者団に明らかにした。
海上警備行動による海外への自衛隊派遣は初めてとなる。首相は既に海上警備行動による派遣の
意向を表明し、浜田氏に派遣に向けた検討を進めるよう指示していた。
自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長は27日夕、首相に海上警備行動での派遣を
要請。首相は「現行法での対処が必要だ。新法の準備も与党プロジェクトチームにお願いしたい」
と述べた。これを受け、浜田氏は準備指示を決断した。
2009/01/27 20:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000551.html
>>34 米、国連重視外交へ転換 ライス国連大使が着任
【ニューヨーク26日共同】米国のスーザン・ライス新国連大使(44)が26日、着任し、
「米国の安全保障と福祉は他国との協調により最も良く達成される」と述べ、単独行動主義に
走りがちだったブッシュ前政権の方針を転換、国連重視の国際協調外交を推し進める考えを
強調した。潘基文事務総長に信任状を提出後、記者団に語った。
ライス氏は黒人女性として初めて国連大使に就任するなど“オバマ外交”の象徴的存在。
2月の国連安全保障理事会から本格デビューする予定。
大使は国際協調のためには国連ほど「重要な場所はない」と指摘、「ここで働けることを
楽しみにしている」と語った。安保理拡大など国連改革についても「大いに改善の余地がある」
と述べ、支持する意向を示した。
取り組むべき課題として気候変動問題や核不拡散問題などを挙げ、特にイラン核問題については
「中東地域や米国の脅威となっており、深く懸念している」として、イランとの直接対話も含め
外交努力を通じた解決を目指す考えを示した。
2009/01/27 09:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000112.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012701000139.-.-.CI0003.jpg
米ロ首脳、核軍縮取り組みで一致 近く会談へ
【ワシントン27日共同】オバマ米大統領は26日、ロシアのメドベージェフ大統領と電話協議し、
核兵器の備蓄を減らし、核拡散防止に向けた協力を進める必要性で一致した。ロシア大統領府に
よると、両首脳は東欧への米ミサイル防衛(MD)配備計画やグルジア情勢で悪化した関係の改善に
取り組み、近く首脳会談を行う方針。
ギブズ米大統領報道官らによると、オバマ氏はフランスのサルコジ大統領、ドイツのメルケル首相、
ブラジルのルラ大統領とも電話で話した。フランス大統領府によると、サルコジ氏はオバマ氏が
下したグアンタナモ米海軍基地のテロ容疑者収容施設の1年以内の閉鎖決定を歓迎、協力の意向を示した。
ロイター通信によると、オバマ氏はサルコジ、メルケル両氏と、治安悪化が著しいアフガニスタン
情勢やパレスチナ和平への取り組み、経済危機などを協議した。
2009/01/27 18:28 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000519.html
>>30 ロシア、出入国カード要求 4島ビザなし交流停止も
【モスクワ27日共同】北方4島のロシア人住民に対する人道支援で医療物資を届けるため国後島に
上陸しようとした日本外務省職員らに対し、ロシア側が27日、出入国カードの提出を要求したことが
分かった。提出すれば4島をロシア領と認めることになるため日本側は拒否。要求が撤回されなければ
「ビザなし交流」が停止に追い込まれる恐れがある。
ビザなし交流は1991年の旧ソ連との往復書簡に基づき、日本国民と4島のロシア人住民が旅券や
査証(ビザ)なしで相互訪問するもので、これまで出入国カードを提出した事例はない。人道支援は、
ビザなし交流の手続きにのっとる取り決めになっている。
日ロ双方の関係者によると、支援物資を積んだチャーター船は27日未明、北海道の根室港を出発。
国後島古釜布の沖合で船に乗り込んだロシア側当局者が出入国カードの提出を要求した。日本側は
拒否し、同日は上陸できずに停泊。28日に再び交渉する。
2009/01/27 20:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000637.html これがあるから、油断ならない。
ロシアが鳥取の漁船拿捕 能登半島沖、約10人拘束
政府関係者によると、27日午後8時ごろ、鳥取県の漁船が日本海でロシア当局に拿捕された。
乗組員10人前後が拘束されているという。政府は事実関係の確認を急いでいる。
第8管区海上保安本部に入った連絡では、ロシア当局に拿捕されたのは鳥取県境港市の
「第38吉丸」で、日本海の能登半島沖を航行中だった。けが人の有無や詳しい経緯は不明という。
海上保安庁によると、第38吉丸はカニかご漁船で、日本海北方で漁をしていたらしい。
鳥取県によると、第38吉丸は境港市の「日吉水産」の所有で、122トン。境港市の
北約480キロの日本海で拿捕されたとみられる。安藤正史船長ら10人乗り。
午後9時ごろ、乗組員から「ロシアから臨検を受ける。ロシアのナホトカ港に向かっている。
けが人はない」と会社に連絡が入ったという。乗組員は主に鳥取県内の人で、
松江市の人もいるもよう。
第38吉丸はナホトカで取り調べを受けるとみられる。
2009/01/28 01:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000718.html
>>45 防衛相、海上警備行動の準備指示 ソマリア沖海賊対策
浜田靖一防衛相は28日午前、ソマリア沖海賊被害対策として現行の自衛隊法に基づく
海上警備行動で海上自衛隊艦船を派遣するため自衛隊に準備指示を出した。1カ月余りの
準備期間を経た後、麻生太郎首相の承認を得て浜田氏が正式に派遣命令を出す運びで、
現場海域で海自艦が活動するのは3月下旬以降になる見通しだ。
防衛省は準備指示後、武器使用が正当防衛、緊急避難に限定される海上警備行動での具体的な
武器使用基準の策定や通信機材の整備などを行う。海自艦の補給基地となる相手国の同意取り付け
作業にも着手する。
武器使用に関しては(1)海賊が民間船に接近、乗り込もうとしている際に攻撃可能か現場で
認定するのは困難(2)正当防衛、緊急避難の立証責任は自衛隊側(3)一般的に正当防衛の
解釈は厳格−などの課題がある。防衛省は警察庁、海上保安庁とも連携して、訓練や図上演習を実施する。
護衛対象は日本籍船、日本人、日本の運航事業者が運航する日本関連船舶、日本の積み荷で、
日本に関係のない外国船は対象外となる。
このため、政府、与党は海賊対策などで自衛隊の派遣を随時可能とする新法案の検討を進め、
3月上旬に国会提出を目指す。ただ、武器使用基準の緩和をめぐっては公明党や野党に異論が
出る可能性があり、成立するか見定めきれない。
2009/01/28 10:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000218.html
>>49 政府、ロシアに早期解放要求 漁船拿捕、鳥取県は対策会議
鳥取県沖の日本海でカニかご漁船「第38吉丸」(122トン、安藤正史船長ら10人乗り組み)が
ロシア当局に拿捕された問題で、河村建夫官房長官は28日午前の記者会見で「乗組員の健康状態に
問題はない。人道的観点から早期解放を求めた」と述べた。
河村官房長官によると、ロシア側は第38吉丸が排他的経済水域(EEZ)内で違法操業したと
主張しているという。ナホトカに向かっており、到着は同日夜から29日朝になる見通し。
ロシア極東沿海地方の国境警備当局者によると、EEZ内で第38吉丸を見つけ臨検した
ところ、カニを発見。船長は漁獲許可の書類を提示できなかったため、密漁の疑いがあるとして
連行したという。
鳥取県水産課によると、拿捕されたのは境港市の北約480キロの「北大和堆」と呼ばれる
水域。第38吉丸は漁を終えて停泊中、ロシア側のEEZに入ってしまったことに気づき、
戻ろうとした際に臨検を受けた。
鳥取県漁業協同組合が、第38吉丸を所有する水産加工会社「日吉水産」(境港市)の
関係者らから事情を聴いたところ、ロシア側は漁に使うかごがロシア海域に入ったと
主張しているという。
一方、鳥取県は28日午前、関係者を集めて対策会議を開催。外務省や水産庁などと連絡を
取り合い、情報収集に努めていくことを確認した。
2009/01/28 12:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000061.html
>>50 防衛省、P3C派遣も検討 ソマリア沖海賊対策で
防衛省は28日、自衛隊法の海上警備行動に基づくソマリア沖海賊被害対策での
海上自衛隊部隊派遣の準備指示を受け、海自艦に加えP3C哨戒機も派遣する方向で検討に
入った。同時に、部隊派遣に向けた調査団を来月上旬にジブチなどソマリア周辺国へ
派遣する方針を固めた。
P3Cは空から海賊船の動きを監視して海自艦に知らせ、日本関連船舶の護衛を側面支援する。
海上警備行動で海自艦が護衛の対象とするのは日本関連船舶だけで、外国船は対象外となる。
このため、国際協調の面で問題との指摘があり、P3Cで得た情報を各国軍艦に提供することで、
国内外の批判をかわす狙いもありそうだ。
P3Cの拠点はソマリア隣国のジブチを想定。ここにはフランスなど欧州連合(EU)部隊の
拠点がある。調査団の訪問先はジブチのほか、周辺のイエメン、オマーンが候補で、海自艦の
補給基地を探る。海賊の活動状況を早急に把握するため、現場に艦船を展開している
米英両国などから情報の提供を求める。
海自艦については、海賊を警戒するためのヘリコプターを搭載できる護衛艦2隻の派遣を検討している。
2009/01/28 19:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000701.html
>>48 北方4島の人道支援中止 出入国証要求で国後島上陸断念
北方4島のロシア人住民への人道支援のため国後島に上陸しようとした外務省職員らが、
出入国カード提出を要求された問題で、同省は28日、ロシア側との交渉が決裂、職員らは
カード提出を拒否して上陸を断念し、根室港に戻ると発表した。これを受け2008年度の
人道支援の中止を決めた。
日本側は外交ルートを通じて遺憾の意を表明し、両政府は今回の問題解決に向けた協議開始で
合意した。先にメドベージェフ大統領が麻生太郎首相に提案した2月の首脳会談が実現すれば、
取り上げられる可能性が出てきた。しかし、ロシア側が態度を変えなければ、日本国民と4島の
ロシア人住民が旅券や査証なしで相互訪問する「ビザなし交流」が停止に追い込まれる恐れもある。
児玉和夫外務報道官は28日の記者会見で、カードを提出すれば、国後島をロシア領と認める
ことになるとし、ロシア側の対応を「理解に苦しむ」と批判。ただ「領土問題解決を含む
平和条約締結交渉に影響を及ぼすことがあってはならない」と強調した。
報道官らによると、ロシア側は06年の国内法改正で出入国カード提出が必要になったと説明。
23日に日本に通告していたという。
2009/01/28 22:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000637.html 06年改正のもので、何で今頃?
>>51 政府、ロシアに早期解放要求 日本海の漁船拿捕で
鳥取県沖の日本海でカニかご漁船第38吉丸(122トン、安藤正史船長ら10人乗り組み)が
ロシア当局に拿捕された問題で、河村建夫官房長官は28日の記者会見で「乗組員の健康状態に
問題はない。人道的観点から早期解放を求めた」と述べた。
河村官房長官によると、ロシア側は第38吉丸が排他的経済水域(EEZ)内で違法操業したと主張している。
一方、船を所有する鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」によると、船は同日夕、ナホトカに
到着した。近く乗組員への取り調べが始まる見通し。
日吉水産の岩田慎介社長は同日午後、記者会見し「銃を持った警備員6人に乗り込まれた」と
拿捕当時の状況を説明。「ロシア側で操業した事実はない。船と船員の速やかな返還を」と訴えた。
鳥取県水産課によると、拿捕されたのは境港市の北約480キロの「北大和堆」と呼ばれる水域。
第38吉丸は漁を終えて停泊中、ロシア側のEEZに入ってしまったことに気づき、
戻ろうとした際に臨検を受けた。
2009/01/28 20:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000561.html
>>47 >>16 首相、オバマ大統領と電話会談へ 29日朝で調整
日米両政府は麻生太郎首相とオバマ大統領との電話会談を29日朝(日本時間)に行う方向で
調整に入った。政府筋が28日、明らかにした。金融危機への対応や北朝鮮問題をめぐり
連携強化を確認する見通し。
両首脳は大統領選後の昨年11月にも電話会談しているが、オバマ氏の就任後は初めて。首相は
あらためて祝意を伝えるとともに、早期の首脳会談実現を要請するとみられる。
オバマ氏は就任後、ロシアのメドベージェフ大統領やフランスのサルコジ大統領ら各国首脳と電話で会談している。
2009/01/28 10:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000213.html
海洋資源を試験採取へ ハイドレートを09年度から
政府が日本周辺の海洋資源の安定確保に向けて策定している「海洋エネルギー・
鉱物資源開発計画」の原案が28日、明らかになった。新たなエネルギー源として
期待されている化石燃料「メタンハイドレート」の陸上と海洋の採取試験を、
2009年度から7年間、実施する方針を掲げた。
中国やインドなど新興国の台頭で、世界のエネルギー需給は逼迫している。日本にとっては、
海洋資源の開発が国産エネルギーの安定供給の観点からも急務となっており、早期に海洋資源の
採取を始めることにした。
経済産業相の諮問機関である総合資源エネルギー調査会の分科会で29日から審議し、3月に
政府の総合海洋政策本部(本部長・麻生太郎首相)に報告する。
計画の工程表によると、メタンハイドレートは、09年度から11年度まで陸上での採取試験を
実施。その後4年間で数回、海洋での採取試験を行い、18年度以降の本格採取を目指す。
貴金属やレアメタル(希少金属)、レアアース(希土類)の宝庫とされる海底熱水鉱床に
ついては、12年度までは既に埋蔵が確認されている区域を中心に埋蔵量を把握し、その後
18年度まで、現時点では埋蔵が確認されていない区域での開発を進める。
2009/01/28 23:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000876.html いよいよですか。
ロシア正教会総主教にキリル代理 教会会議が選出
【モスクワ28日共同】ロシア正教会は27日、モスクワで開いた教会会議で、先月5日に
死去した同教会の最高位アレクシー2世総主教に代わる新しい総主教に、総主教代理で
スモレンスク・カリーニングラード府主教のキリル渉外局長(62)を選出した。2月1日に
第16代総主教に就任する。総主教の選挙はソ連崩壊後初めて。
キリル新総主教はアレクシー2世の死去後、総主教代理に選出され、新総主教候補者を3人に
絞った今月25日の高位聖職者会議の投票でも最多の票を集めていた。教会内では改革派とされる。
インタファクス通信によると、メドベージェフ大統領は電話で新総主教を祝福し、国の発展のため
正教会と政府の対話が強化されることを期待すると伝えた。
新総主教は91年にスモレンスク・カリーニングラード府主教に就任。89年からロシア正教会の
渉外局長を務め、2007年にはローマ法王庁(バチカン)でローマ法王ベネディクト16世と
会談、カトリック教会との対話の道を模索した。
2009/01/28 09:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000105.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012801000106.-.-.CI0003.jpg
>>16 6カ国協議は「不可欠」 米クリントン長官が初言及
【ワシントン27日共同】ヒラリー・クリントン米国務長官は27日、北朝鮮核問題をめぐる
6カ国協議は「不可欠だ」と述べ、オバマ政権としても重要視する姿勢を強調、北朝鮮との交渉は
今後も同協議を軸としていく考えを明らかにした。国務省内で記者団に語った。
クリントン長官が正式就任後、北朝鮮核問題について言及するのは初めて。北朝鮮などを
「悪の枢軸」と批判したブッシュ前政権が政権末期に選択した対話路線を継承する方針をあらためて示した。
長官はまた、6カ国協議が核問題に限らず、北東アジア諸国の諸懸案に対処する上でも「有用だ」
と指摘、同協議が地域安全保障の枠組みへ発展することに期待感を示した。米朝2国間での協議を
今後活発化させていくのかどうかについては「効果的だと思われる方策を模索していく」と述べるにとどめた。
米国の対北朝鮮外交はこれまで、ヒル国務次官補が先頭に立って進めてきたが、オバマ政権下で
誰がその役を担うかは、ヒル氏の6カ国協議首席代表続投を含め、明らかになっていない。
2009/01/28 09:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000111.html
>>55 日米首脳、やっと電話会談へ 後回しに首相側ヤキモキ
【ワシントン28日共同】オバマ米大統領と麻生太郎首相の電話会談が米東部時間28日夜
(日本時間29日朝)にも行われる見通しだ。金融危機への対応や、北朝鮮問題をめぐる連携強化を
確認する方向だが、オバマ氏就任から既に1週間が過ぎ、欧州や中東の各首脳に比べ、日本が
後回しになった感は否めない。
電話会談の順番はオバマ外交の優先度を端的に示しているとの見方もあり、米政権交代を機に
新たな両国関係構築を目指す日本政府にとっては、不安材料と言えそうだ。首脳会談の早期実現を
期す戦略にも狂いが生じかねない。
在米日本大使館筋は20日の就任式直後、「首脳同士にできるだけ早く会ってもらった方がいい。
重要な2国間関係なので、実現に向けて努力する」と期待感をにじませていた。しかし、その思いとは
裏腹に、オバマ氏は就任式翌日の21日、イスラエルのオルメルト首相ら中東の指導者4人と電話会談。
23日にはブラウン英首相やカナダのハーパー首相、国連の潘基文(バン・キムン)事務総長らが
続いた。26日にはフランス、ドイツ、ブラジルの各国首脳に加え、ロシアのメドべージェフ大統領とも
電話。世界的なオバマ人気にあやかりたい麻生首相は後れを取った格好だ。さらに後回しになれば、
対米関係を外交基軸とし、「アジアの重要な同盟国」を任じる日本政府の面目が丸つぶれになりかねないところだった。
2009/01/28 16:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000541.html ウリナラチラシの記事かと思った…。
つーか、中東情勢や金融危機、ロシア情勢を考えれば、こういう順番が妥当だと思うがね。
それにしても、何か、順位づけみたいで、他の国に失礼な記事だな。
>>57 バチカン、歴史的和解に期待 新総主教選出で
【ローマ28日共同】ロシア正教会の最高位、総主教に27日、近年ローマ法王庁(バチカン)
との窓口役となっていたキリル渉外局長が選ばれた事で、バチカンは約950年間の対立が続く
東西キリスト教会の歴史的和解に向けた進展に期待を寄せている。
双方の対立は1054年の東西キリスト教会分裂にさかのぼる。ローマ法王を支柱とする
カトリックに対し、東方正教会はロシアや東欧、ギリシャなどで多数の信者を持つ。前法王
ヨハネ・パウロ2世は和解のため、正教会最大勢力のロシアへの訪問を念願しながら2005年に他界。
後を継いだベネディクト16世は07年3月、バチカンでプーチン大統領と会談するなど
ロシア訪問への足場を固めてきたが、国家宗教として信者を独占し、カトリックのロシア進出を
恐れる総主教の故アレクシー2世は「訪問は時期尚早」との立場に固執してきた。
しかし、同年12月にはキリル渉外局長がバチカンを訪れ法王と会談。その後、
バチカン高官が法王と総主教との会談の時期が近づいていると発言するなど、キリル渉外局長の
訪問が双方の関係改善に結び付いたとの指摘が出ていた。
2009/01/28 16:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000556.html
北朝鮮への紙幣散布に処罰方針 韓国政府
【ソウル28日共同】北朝鮮の体制批判や拉致被害者送還を求める内容のビラを風船に付けて
北朝鮮に送ってきた韓国の拉北者家族会などが、今後ビラと一緒に北朝鮮で最高額の
5000ウォン紙幣も散布すると発表、韓国政府は28日、実際に散布すれば「南北交流協力法」
違反として処罰すると表明した。
北朝鮮はビラ散布に反発、南北交流を一方的に縮小する理由にしてきた。紙幣散布で態度を
一層硬化させる可能性がある。韓国政府は散布を阻止したいが、処罰に踏み切れば政権支持基盤の
保守層の反発を呼びかねず、苦慮している。
家族会は、紙幣散布は北朝鮮に抑留中の約500人の被害者の「生計支援」が目的と主張している。
同会によれば、最近では5000ウォンでトウモロコシ約5キロが買えるという。
韓国では北朝鮮紙幣の搬出入には統一相の承認が法で義務付けられている。実際には中国などとの
往来者はチェックなしで持ち運んでいるが、統一省報道官は家族会の搬出は「南北交流協力秩序を
害する憂慮」があるとして、認めないと明言した。
2009/01/28 19:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000706.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012801000750.-.-.CI0003.jpg なにやってるんだか・・・。
>>47 ロシア、ミサイル配備計画を凍結 対米関係改善図る動きか
【モスクワ28日共同】インタファクス通信によると、ロシア軍筋は28日、東欧での
米ミサイル防衛(MD)計画に対抗し、ロシアが西部カリーニングラード州に最新ミサイルを
配備する計画について、オバマ米新政権がMD計画を強く推し進めていないため凍結したと述べた。
MD計画を推進したブッシュ前政権下で「新冷戦」といわれるほど悪化した対米関係について、
オバマ政権の誕生を機に改善を図ろうとした動きとみられる。
ロシアのメドベージェフ大統領は昨年11月の演説で、同州に最新ミサイル「イスカンデル」を
配備すると表明。しかしその後、オバマ政権がMD計画を見直すなら配備はしないと述べ、
揺さぶりをかけていた。
カリーニングラード州は、MD計画で迎撃ミサイルの配備が予定されるポーランドに隣接する
飛び地。ロシアの最新ミサイルが配備されれば、ポーランドやバルト諸国がイスカンデルの射程に
入ることになり、欧州で懸念が広がっていた。
2009/01/28 19:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000770.html
マダガスカルで暴動 大統領退陣デモ、37人死亡
【ロンドン28日共同】ロイター通信によると、アフリカ南東部の島国マダガスカルの
首都アンタナナリボで、ラベロマナナ大統領の退陣を求める数10万人規模のデモがあり、
一部が暴徒化、26日から28日までに37人が死亡した。
デモは野党指導者でアンタナナリボのラジョエリナ市長が呼び掛けた。市長が所有する
テレビ局を政府側に閉鎖されたため、市長が反発していた。
2009/01/28 22:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000836.html
>>59 金融危機克服へ日米が共同対処 首相、大統領と電話会談
麻生太郎首相は29日午前、オバマ米大統領と約10分間、電話会談した。両首脳は世界的な
金融・経済危機克服に向け、日米両国が共同対処していく方針で一致。北朝鮮の核・拉致問題を
はじめとしてアジア太平洋の平和と繁栄確保のため日米同盟を強化することで合意した。首相は
2−3月を念頭に早期の直接会談開催を要請、外交ルートを通じ具体的日程を調整することになった。
首相は昨年11月の大統領選直後にオバマ氏と電話会談したが、今月20日のオバマ政権発足後は初めて。
会談で両首脳は地球温暖化対策、エネルギー、アフリカ開発問題など地球規模の課題をめぐり
協議。2013年以降の温暖化対策の新たな国際枠組み構築で協力することでも合意した。首相は
「テロとの戦い」やパレスチナ情勢など中東和平でも日本が積極的に国際貢献する考えを示した。
首相は大統領就任への祝意を伝え、大統領は感謝の言葉を返した。会談時間が短かったため
在日米軍再編など2国間の懸案をめぐって具体的なやりとりはなかったとみられる。
電話会談は米側からの要請で行われ、両首脳が通訳抜きで英語で話した。
大統領は既に10数カ国の首脳との電話会談を済ませている。このため日本側は麻生首相との
電話会談にも早期に応じるよう働き掛けていた。
2009/01/29 11:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000130.html
>>54 ロシア当局、拿捕の漁船を捜査 日本側、乗組員と面会へ
【モスクワ29日共同】鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船第38吉丸
(122トン、安藤正史船長ら10人乗り組み)が拿捕された事件で、ロシア国境警備当局は29日、
極東沿海地方のナホトカ港で、連行した同船の捜査を始めたと発表した。
当局は違法操業の疑いがあると主張しており、漁獲許可の書類を持たずにロシアの排他的経済水域
(EEZ)に入った理由などについて安藤船長らから事情聴取し、積載している漁獲物を調べると
説明。安藤船長は冷蔵のカニ、300ケース以上を積んでいると申告したという。
一方、在ウラジオストク日本総領事館は29日、現地に派遣した職員と乗組員らとの面会を要求。
早期釈放も働き掛けた。総領事館は同日、面会が近く実現する見通しになったことを明らかにした。
総領事館によると、第38吉丸は28日夜ナホトカ港に接岸。職員は船を現認したが、乗組員との
面会が許されず、29日にあらためて折衝した。ロシア側は、乗組員が全員無事で、健康状態に
問題はないと説明しているという。
2009/01/29 13:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000294.html
邦人2人チリで交通事故死 高速道で、1人重傷
【メキシコ市28日共同】南米チリにある日本大使館に入った情報によると、首都サンティアゴ
郊外で28日、日本人男性3人の乗った車が交通事故に巻き込まれ、2人が死亡、運転していた男性が
重傷を負った。大使館員が3人の身元の確認を急いでいる。
関係者によると、負傷した男性はチリ国籍も持つヤスジ・イノウエ・カワイさん(64)で、
容体は安定しているという。
大使館によると、サンティアゴ南方の高速道で同日午後、3人の車が道路脇に止まっていた別の車に衝突した。
2009/01/29 14:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000464.html
オランダ元捕虜が被爆者手帳申請 ハーグの日本大使館に
太平洋戦争中、長崎市にあった福岡捕虜収容所第14分所で被爆した元捕虜のオランダ人、
ロナルド・ショルテさん(84)が29日、海外での手続きを可能にした昨年12月施行の
改正被爆者援護法に基づき、ハーグの日本大使館で被爆者健康手帳を申請した。
長崎市は既に事前審査でショルテさんの被爆の事実を確認しており、今後速やかに手帳を
交付する方針。同市によると、元捕虜による手帳申請は極めて異例。手帳を取得すると
健康管理手当などの援護が受けられる。
足腰が悪いショルテさんは友人の車で大使館を訪問。英語の書類も友人らに助けてもらい
書き込んだという。共同通信の電話取材にショルテさんは「自分は、手帳を取らずに死んでいった
捕虜たちの代表という思いがある。手帳取得は彼らのためにも重要な意味がある」と話した。
2009/01/29 21:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000907.html
>>12 海自組織に初の勧告発令へ イージス艦事故で裁決確定
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故の海難審判で、横浜地方海難
審判所の理事官は29日、2審請求しないことを明らかにした。あたごの所属部隊の第3護衛隊
(京都府舞鶴市)に安全運航の徹底を求めて勧告をした同審判所の22日の裁決が確定、
海自組織への勧告が近く初めて発令される。
刑事裁判の検察官に当たる稲木秀邦理事官は「裁決は(被告に当たるあたご側の指定海難関係人の
4人と1組織)それぞれに改善を指摘。4人を教育訓練する立場の第3護衛隊に勧告しており、
意見はおおむね認められている」とのコメントを出した。
裁決は、理事官側が主張していたあたご側の監視不十分が事故の主因と認定。組織責任を
重視して第3護衛隊に勧告を言い渡した。前艦長の船渡健1等海佐(53)ら指定海難関係人
4人への勧告は見送った。
2009/01/29 22:42 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000791.html
>>68 >>30 首相、2月にサハリン訪問で調整 ロシア大統領と会談へ
河村建夫官房長官は29日午前の記者会見で、麻生太郎首相とロシアのメドベージェフ大統領との
首脳会談を2月中旬にサハリン島で開催する方向でロシア側と本格的な調整に入ったことを明らかにした。
会談は液化天然ガス(LNG)の対日輸出開始記念式典に合わせた2月18日が有力で、首相は
国会日程に配慮して日帰りする見通し。
実現すれば、現職首相が戦後サハリンを訪れるのは初めてとなる。
また、ロシア側が国後島に上陸しようとした外務省職員らに出入国カード提出を要求したため
北方4島への人道支援が中止になった問題について、河村氏は「首脳会談で解決する課題ではない。
外交ルートを通じ会談までに解決できると期待している」と述べた。
2009/01/29 12:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000437.html
コレラ死者3千人超に ジンバブエ
【モンロビア(リベリア)28日共同】ロイター通信によると、世界保健機関(WHO)は
28日、経済が崩壊状態に陥っているジンバブエのコレラ大流行で、昨年8月からの患者数が
5万7000人以上に達し、うち3000人以上が死亡したと発表した。
ロイターによると、1994年にコンゴ(旧ザイール)東部ゴマでルワンダ難民約5万人が
死亡した大流行以降、アフリカで最悪のコレラ被害となった。
2009/01/29 06:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000015.html >>42 コンゴ住民100人超を殺害 ウガンダ反政府勢力
【ロンドン28日共同】ロイター通信によると、アフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)北東部の
村で、隣国ウガンダの反政府勢力、神の抵抗軍(LRA)メンバーが、住民100人以上を
殺害した。コンゴに展開する平和維持活動(PKO)部隊、国連コンゴ監視団(MONUC)
報道官が28日、明らかにした。
事件は16日に発生。コンゴ軍とウガンダ軍などが先月、LRA掃討作戦を始めたことへの
報復とみられる。LRAに殺害された民間人は先月来、900人に達した。
約20年前に始まったウガンダ北部内戦で、同国政府とLRAは2006年に停戦に合意し、
包括和平に向けた協議を進めた。しかしLRA側は、停戦後もコンゴなどで住民らへの略奪を繰り返している。
2009/01/29 09:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000156.html
>>71 ロシア、出入国カードを正当化 北方4島の人道支援中止で
【モスクワ29日共同】北方4島への人道支援のため国後島に上陸しようとした外務省職員らが、
ロシア側から出入国カード提出を要求され上陸を断念、支援が中止された問題で、ロシア外務省は
28日夜に声明を発表し、出入国カードは「実務上の必要に基づく法の要請」と正当化し、
この問題で日ロ関係が冷却化しても「ロシアは責任を負わない」と日本側をけん制した。
一方で「政治的色彩は加えない」とし「法律の範囲内で、双方が受け入れられる解決策の模索を
避けるつもりはない」と、協議に応じる姿勢も示した。
この問題でロシア政府が公式見解を発表したのは初めて。日本側は、カードを提出すれば国後島を
ロシア領と認めることになるとして拒否している。提出要求をロシア側が正当化したことで、
問題解決への協議は難航が必至の見通しとなった。
ロシア外務省声明は「カード記入が国境画定を含む平和条約交渉での日本の立場に影響を
与えるとは思わない」と指摘。領土問題を念頭に置いた要求ではないと強調している。
2009/01/29 10:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000236.html
>>46 オバマ米政権がイランへ書簡準備 指導部あて、英紙が報道
【ロンドン29日共同】29日付の英紙ガーディアンは、オバマ米政権がイラン国民と指導部に
あてた書簡の作成を進めていると報じた。アハマディネジャド大統領が昨年11月、オバマ氏の
大統領当選に際して送った手紙への返信の形になりそうだ。実際に送られれば、直接対話など
関係改善へのシグナルとなる。
同紙によると、米国務省当局者は少なくとも3通の草稿を作成した。米政権にイランの
イスラム体制を転覆させる意図はないが、態度の変化を求めるといった内容。最高指導者
ハメネイ師に直送するか、公開書簡とするかも検討中という。
草稿の1つは、同じ産油国である湾岸諸国の繁栄ぶりとイランの低い生活水準を比べて、
欧米との対立が国益となるか否か熟考すべきだと指摘。パレスチナのイスラム原理主義組織
ハマスなどを念頭に「テロ組織」への支援停止も求めたが、文面は懐柔的だという。
両国はテヘランの米大使館人質事件を受け、1980年に断交。ブッシュ前政権は核開発を
進めるイランを「悪の枢軸」の1つに数え敵視したが、オバマ政権は直接対話も視野に入れている。
2009/01/29 10:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000274.html
>>64 >>46 オバマ政権は「対日重視」 ライス国連大使が協調確認
【ニューヨーク28日共同】スーザン・ライス米国連大使は28日、ニューヨークの
日本政府国連代表部で高須幸雄国連大使を表敬訪問し、「米国は日本を非常に重視している」
とするオバマ大統領とクリントン国務長官のメッセージを伝えた。また、両大使は国連での協調を確認した。
ライス大使は「国連の場で日米パートナーシップをさらに強化していきたい」と強調。
オバマ新政権の外交では中国との関係強化が伝えられる中、ブッシュ前政権以来、良好な関係が
続く日本へ特に配慮した発言とみられる。一方でアフガニスタン情勢に関し、ライス大使は日本に
対し「さらに価値のある貢献を期待する」と述べた。
会談で高須大使は北朝鮮問題に言及。拉致問題をはじめ「日本にとって最も重要な問題」と
指摘し、緊急事態が発生した場合の米国の協力を要請、ライス大使は「もちろん了解している」と答えたという。
2009/01/29 10:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000325.html 日本部長に沖縄総領事有力 米国務省、安保問題に精通
【ワシントン28日共同】米国務省で対日政策の実務を統括する日本部長に、ケビン・メア
駐沖縄総領事が起用される方向で調整が進んでいることが28日、分かった。日米外交筋が明らかにした。
メア総領事は2006年7月から現職。総領事就任前は在日米大使館の安全保障部長を務め、
普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など、在日米軍再編にも深く関与してきた。
日本部長は今月、前任のダニエル・ラッセル氏がホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)
日本・朝鮮・6カ国協議担当部長に転出したため、カレン・ケリー副部長が代行を務めている。
2009/01/29 12:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000469.html
>>68 拿捕漁船の乗組員と面会 「全員健康」と漁労長
【モスクワ29日共同】鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船第38吉丸
(122トン、安藤正史船長ら10人乗り組み)がロシアの国境警備当局に拿捕された事件で、
在ウラジオストク日本総領事館の職員が29日、第38吉丸が連行されたロシア極東沿海地方の
ナホトカで、船越信弘漁労長(64)と面会した。
面会は日本時間の同日午後1時ごろ、港に近い施設で約1時間にわたって行われた。船越漁労長は、
船長ら乗組員全員の健康状態などに問題はないと述べた。また、拿捕された状況などについても説明した。
同総領事館は30日も乗組員と面会するとしている。
一方、ロシア沿海地方の国境警備当局は29日、第38吉丸の乗組員らに対する事情聴取を開始した。
漁獲許可の書類を持たずにロシアの排他的経済水域(EEZ)に入った違法操業の疑いと、国境侵犯の
疑いが持たれている。
2009/01/29 19:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000761.html
>>52 独LPGタンカー乗っ取る ソマリア沖で海賊
【ロンドン29日共同】東アフリカ・ソマリア沖のアデン湾で、ドイツ企業が所有する
バハマ船籍の液化石油ガス(LPG)タンカー「MVロングチャンプ」が29日、海賊に
乗っ取られた。海賊情報を収集する「東アフリカ船員援助計画」(ケニア)の
アンドルー・ムワングラ氏がロイター通信に明らかにした。
タンカーにはフィリピン人12人とインドネシア人1人の計13人が乗っていた。行き先や
海賊の要求など詳細は不明。
ソマリア近海では近年、海賊による船舶被害が多発し、国際問題化。28日には日本の
海上自衛隊に艦船派遣の準備指示が出た。
2009/01/29 22:24 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000928.html
>>35 権力空白なら兵力46万必要 北朝鮮で米シンクタンク
米シンクタンク、外交問題評議会は28日、北朝鮮の金正日総書記体制が崩壊して混乱状態に
陥り、米軍などが治安維持のため介入する場合、最大で46万人の兵力が必要だとする特別報告書を
発表した。イラク駐留米軍の約3倍の兵力に当たる。報告書は米政権に対し、中国、韓国、
日本などと緊密な調整を行い、周到な対応計画を練るよう提言した。
報告書は、ポスト金総書記体制について(1)総書記の息子などへのスムーズな権力継承
(2)権力闘争の末、新しい指導体制が誕生(3)体制崩壊後、権力の空白が発生−の3つのシナリオを想定。
権力の空白が生じた場合、治安維持のため米国や韓国などから控えめにみても11万5000−
23万人の兵力が必要と見積もった。朝鮮人民軍の特殊部隊などが強く抵抗した場合、必要な兵力は
46万人と推定。「米韓だけでは対処できなくなる」と指摘した。(共同)
2009/01/29 22:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000954.html
>>61 北朝鮮、南北合意の無効化を宣言 韓国・李政権に見切りか
【北京30日共同=磐村和哉】北朝鮮は30日、韓国との政治・軍事的対決状態の解消に
関連する過去のすべての合意を「無効化」し、1992年に発効した南北基本合意書で定められた
黄海の南北境界水域に関する条項を「破棄する」とする立場を、対韓国窓口機関
「祖国平和統一委員会」の声明を通じて発表した。朝鮮中央通信が伝えた。
韓国の李明博政権の北朝鮮政策に反発する北朝鮮は、17日に朝鮮人民軍総参謀部の
報道官声明で、韓国と「全面対決態勢に入る」と表明。今回の声明は軍部の「全面対決態勢」
と連動し、李政権に北朝鮮政策の根本的な修正を迫る狙いがあるとみられる。過去の
南北合意破棄にまで踏み込み、李政権を見切ったともいえる北朝鮮の出方に、韓国は
難しい対応を迫られそうだ。
声明は「今や北南関係は、これ以上収拾する方法も正す希望もなくなった」とした上で、
南北間の合意は事実上、李政権により「既に死文化し、白紙化された」と主張した。
2009/01/30 08:46 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000091.html
自衛隊派遣「必要ない」 アフガン第1副大統領
【カブール30日共同】アフガニスタンのジア・マスード第1副大統領は29日、
首都カブールで共同通信の単独会見に応じ「米軍が増派されるので外国部隊の増強は
もう十分だ。日本の派遣は歓迎するが、必要はない」と述べ、日本に対し自衛隊の派遣を
積極的に求めない考えを示した。
日本政府はアフガンに展開する国際治安支援部隊(ISAF)の地方復興チームに
自衛隊派遣が可能か検討したが、根拠法がないことなどから見送り、文民を派遣することと
した。アフガン問題解決を安全保障上の最優先課題とするオバマ米政権からは一層積極的な
貢献を求められるとみられ、今回の発言は自衛隊派遣の是非の議論に影響を与えそうだ。
マスード氏は「(日本が今春に実施する)文民派遣は極めて有効だ。人道支援のための
自衛隊派遣はありがたいが、装備の充実など経済支援の方が望ましい」と述べた。
汚職の横行などからオバマ政権が距離を置き始めたとされるカルザイ大統領については
「今の彼には満足していない」と明言。「米国が支持しないならば、別の候補を応援する」
と述べ、8月20日の大統領選に出馬するカルザイ氏を支持しない可能性を示唆した。
2009/01/30 09:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000164.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009013001000185.-.-.CI0003.jpg 誰かさんたちが出していたけど、今は無かったことになってる感じのアレとの関連かな。
>>67 フチハタさんら死亡か チリの交通事故
【メキシコ市29日共同】南米チリの警察当局者は29日、首都サンティアゴ郊外で28日に
日本人男性3人が死傷した交通事故について、死亡したのはコウジ・フチハタさん(35)と
マサユキ・ハヤミさん(53)だと述べた。在チリ日本大使館は確認していない。
別の関係者によると、負傷したのはチリ国籍も持つヤスジ・イノウエ・カワイさん(64)で、
容体は安定しているという。
日本大使館に入った情報によると、3人の乗った車は28日午後、サンティアゴ南方の高速道で、
道路脇に止まっていた別の車に衝突した。
2009/01/30 02:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000998.html
「原発はクリーン」不適切と裁定 電事連広告にJARO裁定
電気事業連合会(電事連)が雑誌に掲載した「原子力発電はクリーンな電気のつくり方」という
広告のコピーについて、日本広告審査機構(JARO)が「原子力発電にクリーンという表現を
使うことはなじまない」と裁定し、電事連に表現の再考を促していたことが30日、分かった。
裁定は昨年11月25日付。JAROが原発の広告について、再考を求めるのは異例という。
JAROは神奈川県の男性の苦情申し立てを受け、学識経験者7人でつくる審査委員会で審議。
「安全性について十分な説明なしに、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さないことだけを
とらえて『クリーン』と表現すべきではない」と結論づけ、電事連に通知した。
申し立てによると、広告は昨年4月発行の雑誌に掲載された。男性は翌月、JAROに
「事故時の放射能汚染の危険性があり、到底クリーンとは言えない」と申し立て。電事連は
「発電の際にCO2を出さないという特長をクリーンと表現した」と説明していた。
裁定には法的拘束力はなく、広告内容を変更するかは広告主の判断に任される。電事連は
「裁定を受けたのは事実だが、中身についてはコメントできない」としている。
2009/01/30 19:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000993.html 事故ったり、生産過程、建設過程などであれこれ出てくるものは、クリーンだとされるものの中にも色々あると思うがね。
>>70 イージス艦衝突で海自組織へ勧告 安全運航の徹底求め裁決確定
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、横浜地方海難審判所は
30日、あたごの所属部隊の第3護衛隊(京都府舞鶴市)に安全運航の徹底を求めて勧告をした
22日の裁決が確定したと発表した。
審判所は30日、勧告書を送付。第3護衛隊に届いた段階で発令される。
審判所によると、勧告書は「第3護衛隊が見張りなどの体制を十分に構築していなかった」
と指摘し、事故後に導入した再発防止策の実効性を検証し、見直しを繰り返すことで安全運航を
確保するよう求めている。
2009/01/30 20:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001001079.html
>>79 金総書記は「完全復帰」 米当局者見解
【ワシントン29日共同】ロイター通信は29日、安全保障問題を担当する米当局者の話として、
健康悪化が伝えられた北朝鮮の金正日総書記について「政府の重要な決定を行っているようだ」
と述べ、現時点では完全に職務に復帰しているとの見解を示した。
同当局者は金総書記が数カ月前に健康を害していたと指摘しながらも「今のところは北朝鮮国内
での政治的地位には影響していないようだ」と述べ、権力を掌握し続けていると語った。
金総書記は23日、訪朝した中国共産党の王家瑞対外連絡部長と会談。昨年8月に健康悪化が
伝えられてから初めてとされる外国要人との会談で、健在ぶりを示していた。
2009/01/30 10:40 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000236.html
>>74 米、総合的なイラン外交進める オバマ氏、軍事的選択肢も
【ワシントン29日共同】ギブズ米大統領報道官は29日の記者会見で、ウラン濃縮活動を
続けるイランとの関係を改善するには、外交を含む「米国力のすべての要素を動員しなければ
ならない」と述べ、総合戦略の必要性を強調した。
クリントン国務長官は軍事力のほか、経済力や文化的魅力など総合的な「スマート(賢い)
パワー」の重要性を唱えており、ホワイトハウスとしてもこれを全面的に支持した。
ギブズ報道官は一方で「オバマ大統領は『すべての選択肢』を保持しておくべきだと考えている」
とも言明。外交の可能性を最大限に引き出すため、イランへの軍事力行使の選択肢は手にしておく方針を示した。
オバマ氏は「イランとの強力な直接対話」を唱えているが、報道官は「イラン側の誰が交渉相手に
なるのかはっきりしない」とした上で、交渉実現のためには議題などに関する「双方の準備と理解、責任が必要」と述べた。
2009/01/30 10:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000113.html
金賢姫元工作員との面会容認表明 「移動は自由」と韓国首相
【ダボス(スイス東部)30日共同】世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)出席中の
韓国の韓昇洙首相は29日、共同通信の単独会見に応じ、金賢姫元北朝鮮工作員が、拉致被害者
田口八重子さんの家族と面会を希望していることに関連し「韓国は自由の国ですべての韓国人に
移動の自由を保障している。会いたい人に会う自由がある」と述べ、韓国政府として基本的に
容認する姿勢を表明した。
田口さんは金元工作員に日本語を教えたとされ、家族との面会希望については日本の外務省も
早期実現の希望を韓国側に伝えている。
韓首相は「具体的な動きについては承知していない」としながらも、「(面会が妨げられる
ような)理由はなく、会いたければ誰とでも会う権利がある」などと重ねて強調。ただ、具体的な
実現のめどについては言及を避けた。
オバマ米政権誕生後の北朝鮮核問題の動向については「オバマ政権にはクリントン政権時代に
北朝鮮問題にかかわった多くの経験豊富で有能な人材がおり、今後数年以内に核問題を
解決できることを望む」と述べ、オバマ政権任期内での解決に強い期待感を表明した。
2009/01/30 15:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000486.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009013001001104.-.-.CI0003.jpg >>61 韓国で41年ぶり拉致認定 被害者500人に
【ソウル30日共同】韓国政府は30日、1967年12月に日本海で操業中に消息を絶った
韓国漁船の乗組員6人が北朝鮮に拉致されたと約41年ぶりに認定した。韓国政府が認定した
長期間抑留されている拉致被害者はこれで500人になった。
政府機関の「拉北被害補償と支援審議委員会」が同日、この漁船の船員のうち3人の家族から
出されていた慰労金申請に対し支給を決め、残る3人も被害者と認めた。
2009/01/30 19:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000855.html
2月19日に6カ国作業部会 モスクワで
【モスクワ30日共同】ロシア外務省は30日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の
「北東アジアの平和と安全のメカニズム」作業部会の第3回会合をモスクワで
2月19−20日に開くことを明らかにした。
また外務省は同日、平壌で29日に行われた6カ国協議のロシア首席代表、ボロダフキン
外務次官と北朝鮮の朴宜春外相との会談などで、両国が6カ国協議の合意の履行義務に
従うことを確認したと発表した。
同作業部会はロシアが議長国を務め、開催は2007年8月以来。日程は朴外相との会談で
調整されたとみられる。
2009/01/30 19:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000886.html
90 :
マンセー名無しさん:2009/02/01(日) 17:21:41 ID:54Xu5YLB
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090201/kor0902011300000-n1.htm 【北朝鮮】食糧密輸指令! 携帯や韓流ドラマ狩り…経済統制、情報統制 内部で何が?
中国高官と会談し、健在ぶりを示した北朝鮮の金正日総書記。だが、
金総書記の「体調異変」情報は一時、一般市民も知るほど広がっていた
というから驚きだ。情報統制が効いていれば考えられない現象。
ウワサが流れた時期以降、北朝鮮当局は中国製携帯電話や韓国製
ドラマの摘発を強化し、外部世界との“遮断”に躍起だったという。
今年に入ってからは、「密輸でも何でもいいから穀物を集めろ」との
指示が出されたといい、“殻”に閉じこもる準備の兆候ともとれる。
北朝鮮国内で何が起きているのか…。(桜井紀雄)
(以下略)
>>23 日米、全面再開に反対 国連の対北朝鮮支援事業
【ニューヨーク30日共同】2007年に資金の不正流用疑惑が発覚し、中断している
国連開発計画(UNDP)の対北朝鮮支援事業で、UNDPの有力資金拠出国の日本と米国が
資金流用対策になお懸念が残るとして事業の全面再開に反対、最終的に一部再開にとどまった
ことが30日、分かった。複数の国連外交筋が明らかにした。
UNDPは世界最大の技術開発・援助機関で、北朝鮮に拠点を持つ国連機関では最大級。
北朝鮮は事業の全面再開を強く求めていただけに日米両国による阻止に反発、今後、米朝、
日朝協議などに影響を与える可能性もありそうだ。
UNDPは22日の執行理事会で平壌のUNDP事務所の再開と、農業生産性向上など
人道支援分野の7事業に限った再開を決定した。日本と米国は07年、UNDPにそれぞれ
約7300万ドル(約65億円)、約1億700万ドルを拠出した。
外交筋によると、北朝鮮は事業中断直後から再開を働き掛けたが、日米は疑惑への対策が
きちんと取られない限り、「人道援助目的の資金が金正日(キム・ジョンイル)政権を利する
可能性がある」などとして反対した。
2009/01/31 10:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000147.html
>>77 >>78 首相、アジア支援に1兆5千億円 ダボス会議で表明
【ダボス(スイス東部)31日共同】麻生太郎首相は31日昼(日本時間同日夜)、世界経済
フォーラム年次総会「ダボス会議」で特別講演した。世界的な金融危機で失速を余儀なくされている
アジアの成長強化に向け1兆5000億円以上の支援方針を表明。地球温暖化対策では
2020年ごろまでの日本の温室効果ガス削減の中期目標を「6月までに公表する」と言明し、
途上国の温暖化対策支援も打ち出した。
首相は「世界第2位の日本経済が活力を取り戻すことが、何よりも日本の責務」と述べ、
事業規模75兆円の景気対策により早期の不況脱出を目指す決意を強調した。
温室ガス削減の中期目標については「裏打ちのない宣言ではなく、経済面でも実行可能で
地球全体の温暖化対策に貢献するものにしたい」と説明した。
金融危機対応では金融市場の監督体制導入や、格付け会社への規制など「市場のルール再構築」の
重要性を指摘。貿易、投資の保護主義拡大阻止や内需拡大に取り組むべきだと訴えた。
首相はテロ対策や新たな国際貢献に取り組む姿勢を示した上で、ソマリア沖の海賊対策に
「自衛艦を派遣する」と明言。
2009/01/31 20:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000360.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009013101000542.-.-.CI0003.jpg
戦艦大和の主砲引き揚げ計画 母港の呉、東シナ海から
64年前の太平洋戦争末期、東シナ海で沈没した戦艦大和の主砲などを引き揚げる構想が、
母港の広島県呉市で持ち上がっている。過去2回の潜水調査でラッパや食器など約100点が
回収されたが、船体の一部が引き揚げられれば初めてのこととなる。
戦争の悲惨さを後世に伝え、地域活性化にもつなげようと呉商工会議所が計画。沈没した
4月7日に呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)なども加わって実行委員会を立ち上げ、
全国から寄付を募りながら数年中の着手を目指す。費用は数十億円規模という。
1941年に旧呉海軍工廠で完成した大和(基準排水量65、000トン、
全長263メートル)は、当時の戦艦で世界最大級。沖縄特攻に向かう途中の45年4月、
米軍機に攻撃され、鹿児島・坊ノ岬の西約200キロ、水深約350メートルの海底に
約3000人の乗組員とともに沈んだとされる。
2009/01/31 16:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000326.html
伊、安保理拡大で国際会議 70カ国招き日本などに対抗
【ローマ30日共同】イタリア外務省は30日、ローマで来月5日、国連安全保障理事会
拡大問題について協議する閣僚級の国際会議を70カ国の外相級を招待して開催すると発表した。
常任理事国入りを目指す日本など4カ国グループ(G4)は招待されておらず、G4と
対立するコンセンサス(総意)グループの結束固めと国際的な支持拡大が狙いとみられる。
国連総会は29日、コンセンサスグループの反対を押し切り、来月19日に安保理拡大に向けて
実質的な議論の場となる政府間交渉の開始を決めた。イタリアなどはこの交渉を前に、
会議でできるだけ多くの国から常任理事国拡大を目指すG4案への反対意見を取り付け、
G4に対する圧力を強めたい考え。
在イタリア外交筋によると、同じグループのメキシコ、パキスタン、韓国などのほか、
中国も招待されているという。
2009/01/31 00:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001001197.html
>>82 死亡の2人は大阪の男性 チリの交通事故
【メキシコ市30日共同】南米チリで28日に日本人男性3人が死傷した交通事故で、
死亡した2人は、いずれも本籍が大阪府の渕畑幸司さん(35)と、速水政之さん(53)と
分かった。関係者が30日、明らかにした。
在チリ日本大使館が確認を急いでおり、近く、家族が現地入りする。
2人は大阪府内の会社に勤務。28日からチリに出張し、事故当時は取引先に向かう
途中だったという。負傷した男性は通訳兼ガイドとして同伴していた。
2009/01/31 01:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001001219.html
獄中からスパイ活動続行 元CIA高官、息子に指示
【ワシントン30日共同】ロシアに機密情報を流した罪で服役中の元米中央情報局(CIA)
高官ハロルド・ニコルソン被告(58)が、獄中から24歳の息子に手ほどきして指示を与え、
ロシアのためにスパイ活動を続けていたことが分かった。米主要メディアが30日までに報じた。
被告は1996年11月、モスクワ駐在の米情報機関員などの情報をロシアの対外情報局
(SVR)に売り渡したとして逮捕され、禁固23年の判決を受け米西部オレゴン州で服役中。
司法当局によると、2006年から08年にかけ、面会に訪れる息子にスパイ教育を
ほどこした上で、メキシコやペルー、キプロスに派遣し、ロシア側の人物と接触させていた。
息子は被告の未回収分の報酬としてロシア側から約3万5000ドル(約314万円)を
受け取ったほか、機密扱いではない情報も渡していたという。有罪なら父子ともに
禁固数十年の判決が見込まれる。
2009/01/31 08:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000098.html
スー・チーさんの解放要請 国連顧問がミャンマー入り
【バンコク31日共同】ミャンマー問題を担当する国連のガンバリ特別顧問が31日、
同国最大都市ヤンゴンに到着した。同顧問のミャンマー訪問は昨年8月以来。
軍事政権当局者によると、4日間の滞在中に、テイン・セイン首相ら軍政幹部と会談し、
自宅軟禁中の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんとも面会する予定。軍政側に
スー・チーさんら政治犯の解放や、昨年1月以来中断している軍政とスー・チーさんの
直接対話再開などを働き掛けるとみられる。
特別顧問は前回の訪問の際、ミャンマー民主化問題での国連の対応への不満などから
スー・チーさんに面会を拒否されるなど、目立った成果を挙げられなかった。
国連の潘基文事務総長は、昨年5月のサイクロン被災の際に続くミャンマー再訪を
希望しているとされ、ガンバリ特別顧問は事務総長訪問の可能性についても軍政側と
協議する可能性がある。
2009/01/31 12:19 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000256.html
>>80 無効化、正当な措置と北朝鮮紙 対象は基本合意書か
【北京31日共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は31日、対韓国政策を統括する
機関「祖国平和統一委員会」が韓国との政治的、軍事的な対決状態解消に向けた南北間の合意が
「無効化された」と30日に発表したことについて、「正当な措置」とする論評を掲げた。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評はまた、1992年に発効した南北基本合意書は「朝鮮半島での軍事的衝突と戦争を防止し、
強固な平和を保障するためのものだった」と指摘、合意無効の対象が同合意書であることを示唆した。
韓国の李明博政権は、2000年の南北共同宣言や07年の南北首脳宣言よりも、同合意書を
重視する立場を示しているが、北朝鮮はこれに強く反発している。
2009/01/31 22:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000646.html
>>93 米で日本兵捕虜の名簿発見 佐賀の遺骨収集NPO
戦没者遺骨の収集などに取り組む佐賀県の特定非営利活動法人(NPO法人)「戦没者を
慰霊し平和を守る会」は1日、太平洋戦争で捕虜となり、その後死亡した日本兵約6000人分の
氏名や死因、埋葬場所などを記した名簿を米国立公文書館で見つけたことを明らかにした。
遺骨の収集や遺族への返還に役立つ「貴重な資料」としている。
守る会によると、名簿は米国の機関が1952年に作成。ハワイやインドネシア、フィリピン、
沖縄、インドなどで亡くなった捕虜計約6000人分のローマ字表記の氏名や所属階級、死亡日、
死因に加え、埋葬された墓地の名前や区画番号が記されている。フィリピンのレイテ島の
墓地1カ所については、所在地を示す地図もあった。
守る会副理事長の塩川正隆さん(64)は「名簿が見つかったことで、自分たちの活動は
これからが正念場だ。1柱でも多くの遺骨を遺族に返したい」と話している。
2009/02/01 19:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020101000382.html
>>36 オバマ政権に核廃絶訴え 被爆者が5月に訪米計画
長崎市の反核団体などでつくる「核兵器廃絶−地球市民集会ナガサキ」実行委員会は1日、
5月に被爆者が訪米し、オバマ政権に核兵器削減をアピールする計画を明らかにした。
実行委によると、広島と長崎から計10人程度の被爆者を募集。渡航費用などは自己負担となる。
今後、米側に面会などを要請する。
実行委員長の土山秀夫元長崎大学長は「5月には核拡散防止条約(NPT)再検討会議の
準備委員会も米国で予定されており、オバマ政権に被爆者の思いを伝えたい」と話した。
2009/02/01 20:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020101000411.html
米空母キティホーク退役 全11隻、原子力駆動体制に
【ワシントン31日共同】米海軍広報室によると、神奈川県の米海軍横須賀基地に昨年まで
配備されていた通常型空母キティホークの退役式が31日、米西海岸ワシントン州
ブレマートンで行われ、約半世紀の活動歴に幕を閉じた。これにより米海軍は保有空母
全11隻が原子力駆動となる新たな体制に移行する。
キティホークは昨年5月、約10年に及ぶ横須賀での任務を原子力空母ジョージ・ワシントンに
譲り、ハワイなどに立ち寄った後、米本土に帰還していた。式典にはかつての乗員ら約2000人が
出席。退役後も当面は解体されず、緊急時の再就役に備え、同州の海軍基地にとどまるという。
キティホークは1961年に就役しベトナム、ソマリア、アフガニスタン、イラクなどでの戦争や
紛争に参加。横須賀には98年8月、インディペンデンス後継の3代目空母として配備された。
イラク空爆のためペルシャ湾岸に出撃した際、海上自衛隊がアフガンでのテロとの戦いのために
支援している燃料の転用を受けたとの疑惑が浮上した。
2009/02/01 10:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020101000105.html お疲れ様。
オバマ氏の異母弟、大麻で逮捕 ケニアで、容疑は否認
米CNNテレビによると、ケニアの警察当局者は31日、大麻所持などの疑いで、オバマ大統領の
異母弟で20代のジョージ・オバマ容疑者を逮捕したと述べた。
ジョージ・オバマ容疑者は首都ナイロビの拘置施設でCNNの記者に対し、ナイロビのスラムに
ある自宅で逮捕されたと説明。容疑を否認し「なぜ逮捕されるのか分からない」と語った。
警察当局者によると、2日に裁判所に出廷予定という。
同容疑者は、20日に米ワシントンで行われた大統領就任式に参列しなかった数少ない
親族のうちの1人で、大統領と会ったことはあるが、ほとんどお互いを知らないという。
2人の父親は、留学先の米国からケニアに帰国後の1982年に交通事故で死亡した。(共同)
2009/01/31 23:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000663.html ケニアで油に引火111人死亡 車両横転で漏出
【モンロビア(リベリア)1日共同】ロイター通信によると、ケニア中部モロ近郊の路上で31日、
トラックの横転事故で漏れた油が燃え上がり、油を盗もうと集まっていた住民ら111人が死亡した。
ロイターはケニアで最大規模の惨事としている。
救助関係者によると、何者かがたばこの火をうっかり落とした可能性があるという。一方、
横転事故現場で警察が道路封鎖したことに怒った人が故意に火を放った疑いもある。現場には油を
求めて数百人が集まっていたという。
警察当局者はロイターに「現場で91人の遺体を確認、このほかに20人が遺体安置所に運ばれた」と話した。
2009/02/01 15:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020101000079.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020101000244.-.-.CI0003.jpg
>>101 >>16 >>75 >>58 クリントン氏、今月中旬にも日本へ 初の外国訪問、同盟重視
【ワシントン1日共同】米政府高官は1日、ヒラリー・クリントン国務長官が就任後初の
外国訪問として、早ければ2月中旬にも日本を訪れることになったと明らかにした。詳しい
日程は固まっていないが、同高官によると訪日後、韓国、中国にも立ち寄る。東アジア歴訪の
1カ国目に日本を選ぶことで、日米同盟重視のメッセージを鮮明に打ち出す。
クリントン長官は北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議を「不可欠」と評価。協議参加国である
日中韓の指導者と早期に会談する機会を持ち、核問題進展に向けたオバマ政権の意気込みも示す。
長官は就任前に上院外交委員会で、日米同盟は「米国のアジア政策の礎石だ」と証言した。
夫のビル・クリントン元大統領は日本を素通りして中国を訪問するなど対中関係重視の姿勢が
際立ったが、日本を初の外国訪問先とすることで、8年ぶりの民主党政権誕生で再び
軽視されるのではないかとの日本側の不安にも配慮したとみられる。
麻生太郎首相、中曽根弘文外相との会談が行われる見込みで、北朝鮮核問題のほか
アフガニスタン情勢への日本側のさらなる支援などが主な議題になる見通しだ。
2009/02/02 07:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000021.html
>>92 海賊対策で呉基地の護衛艦派遣へ ソマリア沖の海警行動
海上自衛隊は2日、ソマリア沖海賊被害対策での海上警備行動の発令に向けて、
海自第4護衛隊群(呉基地)所属の護衛艦「さざなみ」(4、650トン)、
「さみだれ」(4、550トン)の2隻を派遣する方針を固めた。
乗組員の訓練を本格化させ、約1カ月の準備期間を経て派遣する方向。2隻には
計約350人が乗船するほか、海賊の身柄確保を念頭に司法警察権を持つ海上保安官を
同乗させる。海賊船への立ち入り検査に備え特殊部隊「特別警備隊」も乗り込む見通しだ。
2隻には12・7ミリ機関銃が装備され、海賊船への警告射撃などに使用される。
ヘリコプターを1機ずつ搭載し、空からも海賊船を警戒する。
2009/02/02 17:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000473.html
>>98 国連顧問がスー・チーさんと面会 ミャンマーで、11カ月ぶり
【バンコク2日共同】ミャンマー訪問中の国連のガンバリ特別顧問(ミャンマー問題担当)は
2日、最大都市ヤンゴンの政府ゲストハウスで、自宅軟禁下にある同国の民主化運動指導者
アウン・サン・スー・チーさんと面会した。軍事政権当局者が明らかにした。面会は
昨年3月以来で、約11カ月ぶり。
面会にはスー・チーさんが書記長を務める最大野党、国民民主連盟(NLD)の
アウン・シュエ議長ら幹部も同席したとみられる。特別顧問は、軍政と民主化勢力の
対話促進を推進する国連の立場を説明すると同時に、スー・チーさんらから国連や軍政への
要望を聞いたとみられる。
特別顧問が前回、昨年8月に訪問した際には、スー・チーさんが面会を拒否していた。
民主化問題で国連の軍事政権寄りの姿勢に反発したためとみられている。
2009/02/02 13:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000308.html
>>76 ロシア側は乗組員解放に前向き 漁船拿捕で農水副大臣
鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船第38吉丸がロシア当局に
拿捕された事件で、近藤基彦農林水産副大臣は3日、同市で記者会見し、乗組員解放の
見通しについて「ロシア側は前向きな姿勢を示している」と述べ、交渉が進展していることを
明らかにした。
近藤副大臣は、解放時期について「ロシア側が漁船を調査中で、交渉している段階だ」と
明言を避けた。また船舶電話を通じて乗組員全員が家族と連絡を取り合ったことを説明。
「北方での拿捕に比べ、無線使用や水の補給など人道的だ」とロシア側の対応を評価した。
近藤副大臣はこの日、日吉水産を訪れて乗組員の家族と面会。「1日も早い帰国を
最優先としたい」と述べ、外務省と連携して早期解放に全力を尽くすことを約束した。
2009/02/03 17:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000633.html
>>106 窃盗罪で米兵起訴し拘束 ひき逃げの関連も捜査、長崎地検
長崎県佐世保市で昨年12月、盗難届が出ていた軽ワゴン車が検問中の佐世保署員を
はねて逃走した事件に絡み、長崎地検佐世保支部は3日、窃盗罪で米海軍強襲揚陸艦
エセックス乗組員のブランドン・ジャクソン1等兵(21)を起訴し、日米地位協定に
基づいて身柄を拘束した。
長崎地検は「ひき逃げ事件との関連についても引き続き捜査する」としている。
起訴状によると、ジャクソン被告はひき逃げ事件の約45分前の昨年12月7日
午前4時半ごろ、佐世保市上京町の路上に止まっていた軽ワゴン車(30万円相当)を盗んだ。
同被告が所属する米海軍佐世保基地は「事件発生後は捜査に協力してきた。日本の
法律を破った場合は日本のシステムで裁かれなければならない」とコメントを出した。
ひき逃げ事件は同日午前5時15分ごろ、同市平瀬町の市道で発生。検問中の署員が
助手席のドアを開けようとした際、車が急に後進して逃走。車体が当たり転倒した
署員が肩などに軽傷を負った。車は現場近くの米軍住宅地区内で見つかり、佐世保署が
1月、ジャクソン被告から任意で事情聴取していた。
2009/02/03 20:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000896.html
>>19 原爆症認定訴訟で厚労省控訴せず 鹿児島地裁判決に
原爆症認定訴訟で、新基準でも認められなかった男性2人の甲状腺腫瘍と前立腺腫瘍を原爆症と
認めた1月23日の鹿児島地裁判決について、厚生労働省は3日、控訴しないと発表した。原告団も
控訴しない方針で、地裁判決が確定する初のケースになる。
2人は昨年4月導入の新基準に基づき、別の疾病では既に原爆症と認定されていた。
訴訟では、鹿児島県と仙台市の被爆者計6人(うち1人死亡)について、本人と遺族が旧基準で
認定申請を却下した国の処分取り消しを求めた。国は4月に新基準を導入、6人全員を原爆症と
認定したが、申請内容の一部の疾病を認めていなかった。
厚労省は理由について「原告全員が認定されており、控訴する理由が見当たらない。ほかの
訴訟や今後の原爆症認定に影響を与えない判決のため」としている。
一連の訴訟は17地裁で起こされ、鹿児島訴訟も含め6高裁、15地裁で係争中。高裁判決では、
昨年5月の仙台、大阪両高裁の判決で国が上告を断念、確定している。
2009/02/03 20:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000911.html
テポドン重大な関心、情報を収集 官房長官
河村建夫官房長官は3日午前の記者会見で、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の
発射準備を進めているとの一部報道について「インテリジェンス(機密情報)に関することなので
コメントは差し控えるが、政府として引き続き重大な関心を持って情報収集に努めたい」と述べた。
一方、中曽根弘文外相は会見で「日ごろから情報収集と分析に努めているが、コメントは
差し控える」とした上で「仮に(発射の)危険が差し迫っていれば、それなりの対応は
しなければならない」と指摘した。
浜田靖一防衛相も会見で「さまざまな情報に接しているが、具体的な情報に関しては
コメントは控える」と話した。
2009/02/03 10:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000228.html
>>106 >>64 米韓首脳が北朝鮮の核廃棄へ協力 電話会談で
【ワシントン2日共同】オバマ米大統領は2日、韓国の李明博大統領と電話会談し、
6カ国協議を通じ、北朝鮮が保有する核兵器と核開発計画の検証可能な廃棄を実現するため、
米韓両国が緊密に協力していくことで一致した。ホワイトハウスが明らかにした。
韓国大統領府によると、電話はオバマ氏からかけ、6カ国協議参加国の協力が朝鮮半島の
非核化を早めることができると述べた。また世界経済が保護主義へ向かってはならないとの
考えを示し、2月中旬にクリントン国務長官を訪韓させると伝えた。
ギブズ大統領報道官の声明によると、オバマ氏は米韓同盟に深く関与していく方針を確認。
世界規模の金融危機の克服に努め、4月にロンドンで開かれる20カ国・地域(G20)の
第2回首脳会合(金融サミット)の成功に向けて協力していくことで合意した。
2009/02/03 12:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000405.html
>>112 北朝鮮、弾道ミサイル発射準備か テポドン2号の可能性
【ソウル3日共同】北朝鮮の北西部・平安北道のミサイル発射施設で、長距離弾道ミサイルの
発射準備とみられる動きがあることが3日、外交消息筋の話で分かった。米国の偵察衛星の
情報が日本と韓国などに伝えられ分析が行われている。
消息筋によると、平安北道東倉里(トンチャンリ)に昨年存在が伝えられた新たな
発射施設周辺で車両の動きが頻繁に見られ、射程約6000キロの「テポドン2号」の
発射準備が進んでいる兆候があるという。
同筋によれば、発射準備が事実でも、液体燃料の注入時間などを勘案すれば準備完了
まで1−2カ月要するとみられる。
韓国KBSテレビは韓国政府当局者の話として、ミサイル部品を積んだと推定される列車が
最近平安北道の軍需工場から東倉里に移動したことが確認されたと報じた。
韓国軍合同参謀本部は取材に対し「軍事情報は確認しない。監視は継続中だ」と話した。
2009/02/03 13:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000288.html
>>108 ミャンマー仲介の役割に限界 国連特別顧問が訪問終了
【バンコク3日共同】ミャンマー問題を担当する国連のガンバリ特別顧問は3日、4日間の
同国訪問を終了した。今回は、自宅軟禁中の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんと
面会できたことで体面を保ったが、軍事政権とスー・チーさん双方から歩み寄りの姿勢は
引き出せず、役割の限界を露呈した。
ガンバリ氏は2日、昨年3月以来、約11カ月ぶりにスー・チーさんと再会。昨年8月の
前回訪問時には面会を拒絶されていた。
ガンバリ氏は国連の潘基文事務総長がミャンマー訪問を計画していることを伝えたが、
スー・チーさんから「訪問の前に、少なくとも自分や政治犯を軍政が解放すべきだ」と切り返された。
スー・チーさんはさらに「成果があれば誰とでも、いつでも会う」とけん制。軍政が一方的に
進める民主化プロセスへの対抗姿勢を軟化させる考えもないとみられる。事態打開への道筋が
見えない中、再訪に二の足を踏む事務総長は困難な対応を迫られている。
欧米が軍政に制裁を加える一方、中国やインドが支援を続けるなど国際社会が一枚岩に
なっていないことも国連の対応を難しくする一因となっている。「軍政は追い詰められていない」
(ヤンゴンの外交筋)こともあり、交渉を続けながら活路を見いだすしか手段がないのが現状だ。
2009/02/03 19:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000891.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020301000933.-.-.CI0003.jpg
>>115 テポドン日本海側で発射準備か 米韓分析
【ソウル4日共同】韓国政府関係者は4日、北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の
部品を積んだ可能性がある列車について、米偵察衛星などから、日本海側の咸鏡北道舞水端里の
ミサイル発射施設に近い同道吉州に到着したことを確認したと明らかにした。
聯合ニュースは同日、列車に積まれていた円筒形の物体が既に舞水端里の施設に運ばれたと報道。
ただ政府関係者によると、同施設で発射に向けた特別な動きはない。
列車は1月下旬に平壌近くの軍需工場を出発。積み荷には覆いがかけられており、ミサイルか
どうかは断定できないという。関係者は「米韓などの注意を引くため意図的に行っている可能性も
ある」と指摘した。
舞水端里に運ばれた物体がミサイルであっても、発射台への据え付けや、燃料注入などの準備に
少なくとも1−2カ月かかるとみられている。
テポドン2号をめぐっては黄海側の平安北道東倉里のミサイル発射施設周辺での発射準備の
可能性も伝えられていた。
2009/02/04 12:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000230.html 例によって、韓国発のソースばかりな気がするわけだが…。
>>106 >>110 >>101 米国務長官16日来日へ 麻生首相らと会談
クリントン米国務長官が16日から2日間の日程で来日することが4日、固まった。滞在中に、
麻生太郎首相、中曽根弘文外相と会談するほか、浜田靖一防衛相とも会談する方向で最終調整
している。政府関係者が明らかにした。
一連の会談では北朝鮮の核、拉致問題への対応や、アフガニスタン復興支援、世界的な金融、
経済問題への対処などが主要議題となる。在日米軍再編の停滞をめぐり、米側から不満が
表明される可能性もある。
クリントン氏のアジア歴訪で日本が最初の訪問国になる見通しで、就任前には上院外交委員会で
日米同盟は「米国のアジア政策の礎石だ」と証言していた。夫のビル・クリントン元大統領は
対中関係重視の姿勢が目立ったが、早期に来日することで対日関係重視を示す狙いがあるとみられる。
2009/02/04 13:04 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000458.html
>>86 >>18 金総書記、米政権出方見守りたい 中国高官に語る
【北京4日共同】北朝鮮の金正日総書記が中国共産党の王家瑞対外連絡部長と1月23日に
平壌で会談した際、オバマ米政権について「どういう出方をするのか見守りたい」と話して
いたことが4日分かった。中朝関係に詳しい外交筋が明らかにした。北朝鮮のオバマ政権への
認識が明らかになるのは初めて。
また同筋によると、中国側は金総書記の健康状態について「握手した際の感触や、会談や食事の
際のしぐさなどに不自然な印象はなく、何の問題もないように見受けられた」と判断しているという。
同筋によると、会談でオバマ大統領の就任式が取り上げられた際、金総書記は米朝関係を念頭に
置いたように「見守りたい」と発言した。しかし、具体的な評価には言及しなかった。
オバマ政権で対北朝鮮政策を担当する陣容や政策の方向性が明確になるまでは静観するとともに、
米朝対話継続を期待する姿勢を反映したものと受け止められている。
北朝鮮は3日からクリントン政権時代に北朝鮮政策に関与した元当局者や与党民主党に
近い研究者らの訪問団を受け入れており、この訪問団との間でオバマ政権の対北朝鮮政策に
ついて集中的に意見交換するとみられる。
2009/02/04 21:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000953.html
>>117 >>87 オバマ政権の対話姿勢歓迎 イラン核問題で6カ国会合
【ベルリン4日共同】イランの核開発問題への対応を協議するため、国連安全保障理事会の
5常任理事国とドイツの6カ国による高官会合が4日、同国西部ウィースバーデンで開かれ、
オバマ米新政権のイランへの対話姿勢を歓迎する声明を発表した。声明は、イランに対しては
国際原子力機関(IAEA)と完全に協調するよう促した。
オバマ政権の発足後、イラン核問題で初めての国際協議となった。
米国は、イラン敵視の姿勢を続けたブッシュ前政権の政策を転換する方針。米国からは
バーンズ国務次官(政治担当)が参加した。
会合では、米国から新政権の方針について説明を受けるとともに、各国の立場を確認。
イランへの対応を調整した。
イランはモッタキ外相が1月下旬に世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の席で、
オバマ政権が対話路線を取ればイランも対米姿勢を軟化させるとの考えを示した。一方で
イランは3日、国産ロケットで国産人工衛星を打ち上げ、軌道に乗せることに成功したと発表した。
フランスは同日、衛星打ち上げと弾道ミサイルの技術は極めて似通っているとして懸念を表明。
ドイツも「報道が事実なら懸念すべき展開だ」(外務省首脳)との見解を示した。
2009/02/04 22:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000994.html
覚せい剤摘発、最多110件 08年、密輸の小口化進む
財務省は4日、2008年に全国の税関が摘発した密輸入事件のうち、覚せい剤の摘発件数が、
比較可能な1966年以降で最多の110件に上ったと発表した。同省は「密輸が小口化、
分散化している」(関税局)と最近の傾向を分析、巧妙さを増す覚せい剤の流入に警戒を強めている。
08年は、これまで摘発のなかった高松港(高松市)や松山空港(松山市)でも密輸入が発覚。
国別では、中国ルートの摘発件数が相変わらず最も多く、南アフリカやカンボジアからの流入も
初めて明らかになった。押収量は前年比42%増の約408キロだった。
MDMAなど合成麻薬や大麻の摘発が減少したため、不正薬物全体の摘発件数は18%減の293件だった。
薬物以外では、偽造クレジットカードの原板密輸や北朝鮮産を中国産と偽って申告したウニなどを摘発した。
2009/02/04 18:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000750.html
>>109 ロシア、乗組員解放へ保証金要求 鳥取の漁船拿捕で
【モスクワ4日共同】鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船
第38吉丸がロシア当局に拿捕された事件で、違法操業を主張するロシア側が4日までに、
乗組員の解放と船の返還のために必要な保証金の支払いを、外交ルートを通じて日吉水産に
求めたことが分かった。日本側の関係者が明らかにした。
日本側は保証金をめぐってロシア側と交渉中。ロシア側の提示額は明らかにされていないが、
同社が支払いを受け入れ送金すれば、ロシアは国連海洋法条約に基づき、乗組員を速やかに
解放しなければならない。また同社が保証金を不当に高額と見なせば、ドイツ・ハンブルクの
国際海洋法裁判所に提訴し、司法判断を仰ぐことも可能だ。
日本外交筋によると、ロシア国境警備当局は先月、違法操業の疑いで行政罰を求める手続きを
開始。当局が行政罰に相当すると認めれば、損害賠償や罰金の支払いを同社に求めるとみられる。
今のところ、刑事事件として船長らが立件されたとの情報はない。
2009/02/04 19:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000802.html
>>119 政府、核放棄の必要性確認へ 日米外相会談で
政府は16日に来日するクリントン米国務長官との間で、北朝鮮の核廃棄の必要性をあらためて
確認する方針だ。オバマ政権の対北朝鮮政策の力点が核放棄よりも核拡散防止に置かれる可能性が
あると警戒しているため。中曽根弘文外相はクリントン氏に「核兵器放棄は不可欠だ」と強調し、
北朝鮮側に拉致問題解決を要求していくことを含め、意思統一を図りたい考えとされる。
クリントン氏は就任前に米上院公聴会で「北朝鮮やイランでの(核)拡散防止に向け、緊急に
対処しなければならない」と強調した。
この発言について、日本政府は「核不拡散重視は北朝鮮の核保有を認めることが前提の議論」
と分析。オバマ大統領は6カ国協議を通じ、北朝鮮の核兵器と核開発計画の検証可能な廃棄を
目指す姿勢を見せているが「日米間の微妙な認識の違いを放置すれば、北朝鮮を利することに
なりかねない」(外務省幹部)として、日米外相会談で緊密に意見調整することにした。
2009/02/04 18:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000771.html
>>118 疑惑の列車追跡中 テポドンめぐり韓国報道
【ソウル3日共同】北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を進めているとの
情報に関連し、聯合ニュースは3日、平壌より南にある軍需工場からミサイルと推定される物体を
積んだ列車が1月末に出発したが、最終目的地が分からず、米韓両国が監視を続けていると伝えた。
政府消息筋の話として報じた。
この消息筋は、ミサイルらしい物体は米国の衛星が捕捉できる日中に移動していることから、
発射準備のような動きをわざと見せて緊張を高める狙いがある可能性もあると指摘した。
2009/02/04 00:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301001075.html ん?夜中も監視できるんじゃなかった?もしかして、ウリナラに情報を渡してない?
>>121 >>75 イラン核問題で「積極的役割」 制裁委議長就任の日本に要請
【ニューヨーク3日共同】イラン核問題をめぐり、国連安全保障理事会の対イラン制裁委員会
議長国について、安保理の米国、英国、フランスの3常任理事国が将来の制裁強化に備え、
「積極的」役割を日本に要請、日本は一度拒否したが撤回、就任を引き受けていたことが3日、
分かった。複数の国連外交筋が明らかにした。
この問題では5常任理事国とドイツの6カ国が対応を協議してきたが、イランとの交渉は停滞。
オバマ米政権は直接対話も排除しない方針だが、交渉は困難が予想され、クリントン米国務長官は
イランが強硬姿勢を崩さなければ安保理の制裁強化もあり得ると警告している。
これまでも、イランに経済権益を持ち、外交関係も良好な日本の核問題への関与が期待されてきた。
スーザン・ライス米国連大使も先月末の高須幸雄国連大使との会談で、同問題で「日本に最大限の
支援を求める」と表明した。
日本は1月から安保理の非常任理事国。国連外交筋によると、日本は当初、制裁委員会の議長に
就く意思はなかったが、3カ国を中心に強い要請を受けた後、1月6日の安保理会合で議長に
選ばれた。当時の安保理議長国フランスに「関心はない」と伝えたが、日本の「積極的な関与」が
期待されていると説得されたという。
制裁委員会は、安保理が経済制裁などを決議した国・地域などへの制裁実施について技術的な
問題全般を取り扱う。ことしのイラン制裁委員会の議長に立候補した国はなかった。
2009/02/04 10:40 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000223.html また、巻き込まれるのか…。
>>126 >>121 米、イラン敵視政策を転換 「価値ある一員」にと国務長官
【ワシントン3日共同】クリントン米国務長官は3日、ウラン濃縮活動を拡大するイランが
挑戦的な姿勢をやめれば「自らの地位を高め、国際社会の価値ある一員になるチャンスがあるのは
明らかだ」と述べ、イランの孤立化を推し進めたブッシュ前政権の政策を転換、敵視姿勢を
取り下げた。就任後初となるミリバンド英外相との会談に際し、国務省で記者団に語った。
長官はこの後、ドイツのシュタインマイヤー外相と会談。米国を含む国連安全保障理事会の
5常任理事国とドイツが4日に同国で開くイラン核問題の高官協議に向け、意見調整した。長官は
バーンズ国務次官を派遣、対イラン戦略の練り直しに着手させる意向で、オバマ米政権にとって
最大の外交課題の一つである核問題解決に向けた取り組みが始動する。
長官は、弾道ミサイル開発にも応用可能な国産人工衛星を打ち上げたイランに対し「オバマ政権は
手を差し伸べているが、あなた方も(振り上げた)こぶしを下ろさなければならない」と軟化を求めた。
前政権はイランを「悪の枢軸」の一角と位置付け、反イスラエルのイスラム教シーア派民兵組織
ヒズボラなどへの支援を非難し続けた。オバマ政権はこうした非難を控え、融和的な姿勢で対話の
糸口を探っているが、外交の可能性を最大限に引き出すため、軍事的圧力も保持している。
2009/02/04 11:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000170.html 写真
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000170.html
>>127 イランの長距離ミサイル開発懸念 米政府
【ワシントン3日共同】米国防総省のモレル報道官は3日の記者会見で、イラン政府が
国産ロケットで人工衛星の打ち上げに成功したと発表したことについて「明らかに長距離弾道
ミサイルの開発に転用できる技術だ」と強い警戒感を示した。
モレル氏は「米国だけでなく、欧州や中東など広い地域に懸念を呼び起こす」と指摘した。
ギブズ大統領報道官も同日の記者会見で、オバマ大統領はイランに国際社会の一員として
行動するよう望んでいると述べた上で、「今回の打ち上げは地域の安定のため、責任ある行動とは
言えない」と批判、態度を改めるよう促した。
2009/02/04 12:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000372.html
>>62 >>47 米ロ、核弾頭80%削減目指す 軍縮交渉進展と英紙が報道
【ロンドン4日共同】英紙タイムズ(電子版)は4日、オバマ米大統領が、米国とロシアが
それぞれの核弾頭の約80%を削減することを目指し、ロシアと核軍縮交渉を進めると報じた。
同紙によると、交渉が成立すれば、両国の核弾頭はそれぞれ約1000個まで減る。米国と
旧ソ連が1991年に調印した第1次戦略兵器削減条約(START1)によって核弾頭保有数は、
それぞれ約5000個となっている。
同紙は、ロシアが強く反発している米国による東欧へのミサイル防衛(MD)配備計画を
オバマ氏が見直したことで、両国の軍縮交渉が進展すると指摘。米ロが何らかの合意に達すれば、
英国などほかの核保有国に対しても核軍縮の圧力が強まるだろうとしている。
START1は今年末に失効するため、米ロは後継となる新たな核削減条約の交渉を進める
必要がある。オバマ氏はこれまで、核兵器のない世界を追求すると公言してきた。
2009/02/04 12:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000405.html
>>128 >>127 米長官、安定感のデビュー 中東、アフガン、核が焦点
【ワシントン4日共同】クリントン米国務長官は3日、英国のミリバンド外相、ドイツの
シュタインマイヤー外相と相次いで初会談、中東和平やアフガニスタン情勢、イラン核問題を協議し、
対外デビューを果たした。今後は欧州との関係改善に努めながら、諸懸案の解決に向けた貢献を
どれだけ引き出せるかが試金石となる。
クリントン元大統領のファーストレディーとしてホワイトハウスに8年間住んだ後に上院議員となり、
昨年の米大統領選でオバマ氏と民主党候補指名を争った大物だけに政策知識、経験ともに貫禄十分。
「外交復権」を掲げるオバマ政権の筆頭閣僚として、安定感を強く印象付ける滑り出しとなった。
クリントン長官が英独外相との会談で最も優先したのは、4日に国連安全保障理事会の
5常任理事国とドイツの高官会合が開催されるイラン核問題。長官は「国際社会の価値ある一員」に
なるようイランに呼び掛け、イランの孤立化を推し進めたブッシュ前政権とたもとを分かった。
ウラン濃縮活動を停止しなければ対話に応じないとしてきた前政権の政策を転換し、前提条件
なしに2国間交渉に踏み出すかどうかが今後の焦点。実現すれば、米朝が描いた合意の「下絵」を
全体会合で公式化する構図が定着した、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の「イラン版」に
発展する可能性がある。
2009/02/04 17:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000688.html
>>107 中国艦、追跡受け攻撃態勢 ソマリア沖、印潜水艦か
【北京4日共同】海賊対策のため、アフリカ東部ソマリア沖に派遣されている中国海軍の駆逐艦が
「国籍不明」の潜水艦に追跡され、対潜ヘリコプターなどで攻撃態勢を敷いていたことが分かった。
一部中国メディアが4日までに伝えた。
報道は潜水艦の国籍などを特定していないが、インド海軍が配備するロシア製のキロ級潜水艦
だったことを示唆している。
ソマリア沖に派遣された中国の艦艇はミサイル駆逐艦2隻と総合補給艦1隻で、昨年12月下旬に
中国南部の海南省三亜を出発。潜水艦は、3隻がインド洋を通過した時から追跡を続けていたという。
ソマリア沖到着後の1月半ば、3隻が3度目の護衛任務を控えて待機していた際、潜水艦が接近。
駆逐艦が捜索を始めると妨害電波などを出してきたため、対潜ヘリを出動させたところ、潜水艦は
最後に水面に浮上して“逃走”したという。
2009/02/04 23:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401001015.html
>>134 金属片は米軍の弾丸か 沖縄県警、提出試料と一致
米軍演習場があるキャンプ・ハンセン近くの沖縄県金武町伊芸地区で昨年12月、乗用車に
銃弾のような金属片(長さ約4・5センチ、直径約1センチ)が刺さっていた問題で、
沖縄県警は5日、鑑定の結果、米海兵隊が試料として提出した50口径の弾丸
「M33BALL」と一致したと発表した。
県警によると、海兵隊は1月7日、複数の弾丸のサンプルを提出していた。県警は同弾が
実際にハンセンでの訓練に使用されているかどうかを照会し、海兵隊が独自に進めている
内部調査の結果も報告するように求める方針。
海兵隊報道部は「見つかった金属片と最近の海兵隊の訓練との関連を示す明確な証拠はない。
50口径の弾丸は、戦前から海兵隊内で広く使用されており、引き続き県警の捜査に
協力する」としている。
2009/02/05 20:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000912.html
>>107 >>132 海賊対策で8日に現地調査団出発 防衛省、ソマリア周辺国に
ソマリア沖海賊対策としての護衛艦とP3C哨戒機派遣に向け、防衛省は5日、調査チームを
8−20日の日程でソマリア周辺国に派遣すると発表した。港湾施設や海賊の取り締まり状況
などの情報を収集する。
訪問先は海賊の活動が活発なアデン湾周辺国のジブチ、イエメン、オマーン。防衛省は
海上警備行動が発令されれば護衛艦2隻、P3C3機前後を派遣する方針で、港湾や空港の
整備状況、燃料、食糧の確保先などを調べ、活動拠点となる港や空港を決定する。
米海軍第5艦隊司令部があるバーレーンも訪れ、海賊の活動や取り締まり状況についても情報収集する。
調査チームは統合幕僚監部と海上幕僚監部を中心に計13人で構成。
斎藤隆統合幕僚長は5日の定例会見で「技術的、専門的な見地から調査する」と述べた。
2009/02/05 20:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501001014.html
ロシア大使に河野氏 フランス大使は斎藤氏
政府は5日、斎藤泰雄駐ロシア大使の後任に河野雅治前外務審議官(大臣官房付)を充てる人事を
内定した。斎藤氏は駐フランス大使に転出する。今月中にも閣議決定する方針。
河野氏は2008年7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で、福田康夫前首相の
シェルパ(首脳の個人代表)を務めた。
【ロシア大使】
河野 雅治氏(こうの・まさはる)東大卒。73年外務省。ロサンゼルス総領事、
総合外交政策局長などを経て07年1月から09年1月まで外務審議官(経済担当)。60歳。広島県出身。
【フランス大使】
斎藤 泰雄氏(さいとう・やすお)東大中退。71年外務省。駐フランス特命全権公使、
欧亜局長などを経て06年4月から駐ロシア大使。61歳。岡山県出身。
2009/02/05 11:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000299.html
>>71 滑走路狭く、専用機使えず 首相のサハリン訪問で
ロシア・サハリン島での開催が検討されている麻生太郎首相とメドベージェフ大統領との
日ロ首脳会談をめぐり、日本の政府専用機ボーイング747(ジャンボ機)が着陸できる空港が、
滑走路が狭いなどで同島にないことが判明。会談は18日を軸に調整されており、残り時間が
少なくなる中、政府は代わりの交通手段の確保に奔走している。
最終的に民間チャーター機利用となる見通しだが、首相のサハリン訪問は戦後初で、関係者は
手探りで作業を進めている。
サハリンの空の玄関口はユジノサハリンスクの空港だが、政府筋によるとジャンボ機が
着陸するには滑走路の幅が狭すぎるという。函館、札幌とユジノサハリンスク間で運航している
民間の定期便はそれぞれ水、土曜日に1往復ずつで、政府が想定する「日帰り」はできず、断念した。
政府側スタッフや記者団など同行者は大規模となるため、政府は「できるだけ大きな機種」を探している。
2009/02/05 18:20 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000738.html
>>138 >>73 支援物資「取りに行く」 北方4島支援中止でロシア区長
北方4島のロシア人住民への人道支援事業が出入国カード提出をめぐり中止となった問題で、
国後島などを管轄するロシア南クリール行政区のコワリ区長は5日、日本側が北海道根室市に
持ち帰った支援物資について「船で引き取りに行きたい」と述べ、今後日本側と協議に入りたいとの
考えを示した。共同通信の電話取材に対して語った。
コワリ氏は「島民は日本の援助で助かっていると十分認識している。中止は残念だ」と強調。
2009年度のビザなし交流計画を協議する日ロ代表者間協議が3月中旬に札幌市で開催される
方向のため「協議の時に根室市で受け取って持って帰りたい」とも述べた。
ただ、実施主体の元島民団体「千島歯舞諸島居住者連盟」内には、ロシア側による引き取りは
「4島に行き、現島民との信頼関係を結ぶという本来の趣旨にそぐわない」との見方も出ている。
コワリ氏はまた、今月中旬にサハリンで開催が予定されている日ロ首脳会談に言及、
出入国カード問題で「何らかの解決ができないか、会談に期待したい」とも述べた。
メドベージェフ大統領らに送った問題解決を求める書簡に対し回答が来ていないことも明かした。
2009/02/05 20:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000804.html
ロなど7カ国が合同部隊 NATOに対抗
【モスクワ4日共同】ロシア大統領府によると、親ロシアの旧ソ連諸国でつくる軍事同盟
「集団安全保障条約機構」に加盟する7カ国は4日、モスクワで首脳会議を開き、合同の
即応部隊をつくることで合意した。
メドベージェフ大統領は、部隊は必要な際に統一指揮下に置かれるとし「軍事能力で
北大西洋条約機構(NATO)部隊に劣ってはならない」と表明。米欧への対抗姿勢を鮮明にした。
任務は、他国の軍事侵攻への反撃や、テロや過激派に対する作戦、災害対応などを想定。
同盟の事務局によると、部隊は通常、各国の指揮下に置かれ、国連の決議があれば平和維持軍として
加盟国の域外に派遣する可能性もあるとしている。
AP通信によると、部隊は1万人規模になるもよう。ただ、ウズベキスタンは恒久的な参加は
しないとし、条件を付けたとみられる。
7カ国はロシア、ウズベクのほか、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン。
2009/02/05 01:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401001046.html ワルシャワ条約機構の縮小版か…。
>>120 米朝「親密な友好国に」 政策変更でと北朝鮮
【ワシントン4日共同】米シンクタンク「国際政策センター」のアジア研究部長、
セリグ・ハリソン氏は4日、北朝鮮を先月訪問した際に会談した朴宜春外相らが「オバマ政権が
北朝鮮政策を変更するという政治決断をすれば、米朝両国は親密な友好国になれる」と述べ、
米朝関係正常化に向けた意欲を示したと明らかにした。ワシントン市内での講演で語った。
北朝鮮側は一方で、核放棄をいつ行うのかについて「米国の核の脅威がないと、
いつわれわれが思えるか次第だ」と主張。北朝鮮は既に核保有国になったとの主張を繰り返し、
6カ国協議停滞の原因となっている核検証問題では、試料採取に応じる必要がないと述べたという。
ハリソン氏は複数の消息筋の話として、健康悪化説が伝えられた金正日総書記は「大幅に仕事量を
減らしている」と指摘。日々の実務は内政面を金総書記の義弟でもある朝鮮労働党の張成沢部長に
委ね、外交政策は国防委員会の強硬派が実権を握っていると分析した。
2009/02/05 10:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000170.html なんだこれ・・・。
韓国で在外投票の改正案成立 在日含め240万人対象
【ソウル5日共同】国外に居住する韓国人が大統領選や総選挙で投票権を行使できるようにする
公選法などの関連法改正案が5日、国会本会議で賛成多数で可決、成立した。在日韓国人も対象に
含まれ、2012年の総選挙から適用される。
政府によると、今回の法改正で、韓国籍を持つ海外の永住権保持者、駐在員、留学生、外交官ら
合わせて約300万人のうち、選挙権を持つ19歳以上の約240万人が対象となる。
政府が昨年、国会に提出した当初案では、総選挙で韓国内の有権者と同様、1人で比例区と
小選挙区の計2票を行使できるよう規定していたが、与野党の協議で原則として比例区だけと
なった。ただ、国内で住民登録を行っている場合は、不在者投票に準じる形で小選挙区にも投票できる。
投票場所は有権者の居住国にある韓国公館とし、郵便投票などは受け付けない。
在外投票は、韓国憲法裁判所が07年6月、国外に居住する韓国人に選挙権を認めない公選法と
国民投票法の条項について、事実上の「違憲」とする判断を下し、関連条項を改正するよう
求めたことから導入に向け本格的な論議が始まった。
2009/02/05 12:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000350.html
>>132 >>3 中国、潜水艦の哨戒活動過去最多 外洋進出への一環か
【ワシントン5日共同】中国海軍の攻撃型潜水艦が昨年、過去最多の計12回の哨戒活動を
実施していたことが分かった。米シンクタンク「全米科学者連盟」の核専門家
ハンス・クリステンセン氏が5日までに、米情報自由法を通じて米軍情報を入手、公表した。
中国は昨年末、海賊対策でミサイル駆逐艦などをソマリア沖に派遣、今年1月には遠洋での
作戦能力向上を目指すと明記した国防白書を発表した。将来は空母の建造に乗り出す可能性もあり、
潜水艦の哨戒活動増加は外洋進出に向けた取り組みの一環といえそうだ。
公開請求で機密指定を解かれた米海軍の情報によると、中国の攻撃型潜水艦の哨戒活動は
2000年に6回確認され、その後は徐々に減少、05年はゼロになった。06年から
増え始め、08年は07年の2倍の12回に跳ね上がった。
クリステンセン氏は中国の潜水艦哨戒活動について、米潜水艦隊より大幅に少ないが、
ロシアよりは活発としている。
2009/02/05 16:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000531.html
2、3年以内の条約発効に期待 CTBT事務局長
【ウィーン5日共同】包括的核実験禁止条約(CTBT)準備委員会(本部ウィーン)の
トット事務局長は4日、共同通信と会見し、米国のオバマ政権誕生などで核軍縮に向けた機運が
高まっていることから「2、3年以内に条約発効が実現すると思う」と期待を表明した。
CTBT発効には「発効要件国」と呼ばれる計44カ国の批准が必要だが、このうち米国や
中国、北朝鮮、インド、パキスタン、イラン、イスラエルなど計9カ国が未批准。
ブッシュ前米政権は批准に反対していたが、オバマ政権は批准に向け積極的に動く方針を表明している。
トット事務局長は米国が来年に批准手続きを開始すると予想。他の未批准国の間にも批准が
広がる「ドミノ効果」の可能性を指摘した。特に未批准国のうちインドネシアが「積極的」、
中国が「真剣」に検討しているとした。
2010年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向けて、危機にあるNPT体制を
「患者」に例え「CTBTは唯一の薬」と批准を促した。
また、核実験を検証する国際監視制度(IMS)についても、06年の北朝鮮核実験後、
監視観測所が計約250カ所まで増えたことや、中国のデータ提供開始など充実ぶりを強調。
(核実験探知の決め手となる)希ガス探知施設も12年には06年の4倍の40カ所に増えるとした。
2009/02/05 18:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000572.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020501000751.-.-.CI0003.jpg
>>95 伊、安保理拡大で国際会議 日独に対抗、75カ国参加
【ローマ5日共同】イタリアは5日、ローマで、国連安全保障理事会拡大問題を協議する
外相級国際会議を開催した。日本、ドイツ、インド、ブラジルの4カ国グループ(G4)の
常任理事国入りに反対するイタリア、韓国などのコンセンサス(総意)グループ中心の会議で、
37カ国の外相級を含む75カ国代表が参加、同グループに一定の支持があることを見せつけた。
イタリアのフラティニ外相は会議後「参加国は、改革にはできるだけ広範な支持が必要との
考えで一致した」と述べ、安保理拡大を急ぐG4をけん制した。
会議は、19日からの国連での政府間交渉開始を前に、同グループの結束と支持拡大を狙った。
外相級を送ったのはロシア、中国、韓国、パキスタン、アルゼンチンなど。米国は
オブザーバーとして、在イタリア大使館からの代表派遣にとどめた。G4や英国、フランスは
招待されていない。
国連総会は1月末、コンセンサスグループの反対を押し切り、安保理拡大に向けて実質的な
議論の場となる政府間交渉の開始を決定。G4と同グループとの攻防が焦点となっている。
同グループはイタリア、韓国のほか、パキスタンやメキシコが中心で、G4の国際的地位向上を
警戒。G4の目指す常任理事国拡大に反対し、非常任理事国に限定した拡大のほか、拒否権の
行使抑制を主張している。
2009/02/05 23:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000787.html 面子が…。
>>84 温暖化対策で脱原発政策を変更へ スウェーデン政府表明
【ロンドン5日共同】スウェーデン政府は5日、地球温暖化問題などに対応するため、
1980年の国民投票で決めた脱原発政策を転換する方針を明らかにした。AP通信が同日、伝えた。
2006年に発足した中道右派政権は、温暖化対策の一環として、化石燃料を減らすために
原発活用に積極的な姿勢を示していた。与党・中央党のオーロフソン党首は「原子力が将来を
見越した電力供給システムの一つとなる」と話している。
APによると、政府は、現在稼働中の原発10基の代わりに新規の原発を建設したいとしている。
実際の政策転換には議会の承認が必要となる。原発は同国の全発電量の約半分を占めており、
近年の世論調査では原発維持の意見が過半数を占めていた。
スウェーデンでは、反原発運動の高まりから、80年の国民投票で稼働中の原発12基の全廃を
決定。産業競争力への影響などから、2010年としていた全廃時期の設定は97年に
撤廃されたが、2000年にペーション首相(当時)が20年をめどとした閉鎖方針を表明。
99年に同国南部のバーシェベック原子力発電所1号機を停止し、05年には同2号機が停止されている。
2009/02/05 22:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501001053.html 北欧好きの誰かさんたちはどう動くのだろう。
>>22 カーン博士の軟禁解除決定 「闇市場」解明に期待も
【イスラマバード6日共同】パキスタンのイスラマバード高裁は6日、核関連技術や資機材を
拡散させた秘密ネットワーク「核の闇市場」を構築したとされ、事実上の自宅軟禁下に
置かれていた同国の科学者カーン博士の軟禁を解除する決定を下した。
軟禁下で博士は外部との接触を制限されていたが、解除により「闇市場」の実態解明が
進展することも期待される。しかし、同国の核開発や闇市場の全容を知る博士には軍などが
依然圧力をかけ続けるとみられ、実際に自由な行動を認められるかどうかは不透明だ。
軟禁が解除されるのは2004年2月以来約5年ぶり。高裁決定は、博士が国内を自由に
移動することを許可する一方、政府には博士の移動予定に合わせ厳重な警護を求めた。
決定を受け、カーン博士は同日、イスラマバードの自宅で「軟禁解除に努力してくれた
政府内の友人に感謝する。近日中に知人を訪ねて旅行したい」と話した。また、共同通信に
「裁判所の決定はわたしの汚名をそそいでくれた」と述べた。
博士は昨年、共同通信などに対し核拡散への軍の関与を指摘しているが、この日は、
自宅前で記者団に対し「過去については語りたくない」と述べ、闇市場などにつ カーン博士は、
パキスタンの「核開発の父」として英雄視されていたが、04年にリビアや北朝鮮に核技術を
流出させたことを告白。ムシャラフ大統領(当時)は「個人の犯行」として自宅軟禁下に置き、
ムシャラフ氏辞任後も軟禁状態が続いていた。
2009/02/06 22:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000781.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020601000896.-.-.CI0003.jpg
小和田恒氏、国際司法裁判所長に 日本人初、皇太子妃の父
【ブリュッセル6日共同】オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は6日、
ロザリン・ヒギンス所長(英国)の任期満了に伴い、日本の小和田恒判事(76)を後任の
所長に選出した。任期は3年。小和田氏は同日、新所長に就任した。日本人のICJ所長就任は
初めて。ICJの判事15人でつくる裁判官会議が同日開かれ、互選投票で選ばれた。
小和田氏は皇太子妃雅子さまの父。
日本人の主な国際機関トップには現在、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の松浦晃一郎事務局長、
国際エネルギー機関(IEA)の田中伸男事務局長が就任している。ICJは国際法に基づく紛争の
平和的解決が任務で、国連安全保障理事会などと並ぶ国連主要機関と位置付けられ、小和田氏は
国際社会の中で一段と格式の高い機関のトップに就いた。
ICJは1945年に設立された。訴訟権を有する当事国は192カ国で、日本は54年に当事国となった。
小和田氏は、32年に新潟県で生まれ、55年外務省に入り、91−93年に外務事務次官。
2003年から日本人3人目のICJ判事を務めていた。
また、ハサウネ副所長(ヨルダン)の後任として、スロバキアのペテル・トムカ判事が6日、
新副所長に就任した。
ICJの前身に当たる常設国際司法裁判所では31−34年、安達峰一郎氏=山形県出身=が所長を務めた。
2009/02/06 23:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000957.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020601000980.-.-.CI0003.jpg
>>103 1200万人の核廃絶署名を 原水協が09年度方針
原水爆禁止日本協議会(原水協)は6日、東京都内で全国理事会を開き、来年の核拡散防止条約
(NPT)再検討会議に向け、国民の約1割に当たる1200万人の核兵器廃絶を求める
署名集めなどを柱とした2009年度の運動方針を採択した。
「核兵器のない世界を追求する」ことを掲げる米国のオバマ政権発足を「大きなチャンス」と
位置付け、(1)原爆展、被爆体験を聞く会、原爆映画の上映など被爆の実相を普及させる企画を
すべての市区町村に呼び掛ける(2)日本政府に核兵器廃絶と非核3原則を「非核日本宣言」
として国際的に宣言するよう要求する−ことも決めた。
2009/02/06 17:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000534.html
>>148 米に拉致問題共有求める 国務長官来日で河村氏
河村建夫官房長官は6日午前の記者会見で、クリントン米国務長官が16日から来日することに
関し「麻生太郎首相とも会談する予定で、北朝鮮の拉致問題について意識を共有してもらわないと
いけない」と述べた。
同時に、クリントン氏の初の外国訪問先に日本が選ばれたことについて「オバマ大統領の
日米同盟重視の姿勢を具体的に示すものだ」と歓迎する意向を示した。
中曽根弘文外相も「アジア歴訪で最初に日本を訪れることは、日米同盟重視の表れで
意義深い」と評価。日米外相会談では対北朝鮮外交や気候変動、世界経済、安全保障などの
問題について意見交換する考えを表明した。
またアフガニスタン復興支援をめぐり「日本の対応を理解してもらった上で、人道支援活動を
強化するにはどうしたらいいかを考えないといけない」と述べた。
2009/02/06 10:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000223.html >>151 なっちまったものは仕方ないので、ICJの件もできるだけ取りこぼしが無いように漁っていき、見守りたいと思います。
>>144 >>129 米にCTBT批准を要求へ 核軍縮委員会で川口元外相
日米豪各国の元外相らによる核不拡散・核軍縮国際委員会の共同議長・川口順子元外相は6日、
今月中旬にワシントンで同委員会の第2回会合が開かれるのに際し、オバマ米政権の高官や
議会重鎮らと会談、包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期批准や、米ロ間の核削減促進のための
信頼醸成構築などを要求する考えを明らかにした。
ケリー上院外交委員長(民主党)との会談を13日に予定しているほか、ジョーンズ
大統領補佐官(国家安全保障問題担当)とも会談する方向で最終調整、クリントン国務長官との
会談も申し入れている。共同通信とのインタビューで語った。
ワシントンの会合では14日に被爆者3人が証言する予定。同委員会は「核兵器ゼロ」へ向けた
具体的提言を行いたい意向で、国際的な核軍縮潮流に最も影響力のある米政府中枢に
「指導力発揮」を直接促す考えだ。
元外相は(1)CTBT批准(2)兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約の本格交渉開始
(3)第1次戦略兵器削減条約(START1)が今年末に期限切れとなることを見越した米ロ間の
信頼醸成−の3点を、委員会としてジョーンズ補佐官に申し入れる方針を表明。
START1失効後は米ロ間の法的な査察・検証措置が消滅するため、同条約の査察・検証条項を
とりあえず延長するよう米政府に求めたいとの個人的見解も示した。(共同)
2009/02/06 22:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000916.html
>>141 >>125 北朝鮮側「肯定も否定もせず」 ミサイル発射準備で元米大使
【北京7日共同】北朝鮮を訪れていた米国のボスワース元駐韓大使は7日、平壌から北京に到着、
懸念されている長距離弾道ミサイル発射準備について「(北朝鮮側は)肯定も否定もしなかった。
状況を見守るべきだとしていた」と語った。北京国際空港で記者団に話した。
元大使はまた、朝鮮半島の最終的な非核化に向け「(北朝鮮は)引き続き努力できるという
立場だった」と述べた。さらに、北朝鮮は6カ国協議の合意に基づく寧辺の核施設無能力化を
中心とする非核化第2段階を「できるだけ早期に終わらせたい」との立場を表明したという。
元大使は、アブラモウィッツ元国務次官補ら安全保障・外交分野の元当局者、研究者らの
一行で北朝鮮を訪問し、日程を終えた。オバマ政権発足後、米国の元当局者らの訪朝は初めて。
しかし元大使は「オバマ政権からのメッセージは託されていない。北朝鮮からも
(オバマ政権へ)メッセージはなかった」と話した。
元大使は、意見交換した相手は「北朝鮮の外務省や軍、経済関係の高官」としたが、
具体的には明らかにしなかった。同行者によると、金正日総書記の健康問題は取り上げられなかったという。
2009/02/07 14:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000323.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020701000335.-.-.CI0003.jpg
>>133 拿捕漁船の全乗組員解放 ナホトカ出港、鳥取へ
【モスクワ7日共同】鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有のカニかご漁船第38吉丸
(安藤正史船長ら10人乗り組み)がロシア当局に拿捕された事件で、在ウラジオストク
日本総領事館は7日、乗組員全員が解放されたことを明らかにした。日吉水産によると、
第38吉丸は同日夜、取り調べを受けていた極東・沿海地方のナホトカ港を出港した。
同社によると、順調なら9日午後10時ごろに境港に到着する見通し。
日本総領事館員は7日、乗組員と面会し、全員の健康状態に問題がないことを確認した。
第38吉丸はナホトカ出港前に船倉に保管していたカニをロシア側に引き渡した。
ロシア国境警備当局は7日、解放のための保証金約560万ルーブル(約1400万円)が
支払われたと発表した。
日吉水産の岩田慎介社長は5日、乗組員全員の解放と船の引き渡しでロシア当局と合意したと
記者会見で発表。保証金の送金も明らかにしていた。
第38吉丸は1月24日に境港を出港。27日夜に境港市の北約480キロの水域でロシアの
排他的経済水域(EEZ)に入ったとして拿捕され、日本政府が早期解放を働き掛けていた。
2009/02/07 21:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000418.html
>>153 黒い雨、3人に1人目撃 長崎被爆体験者、灰や煙も
長崎原爆に遭った場所によって援護内容に差がある「被爆体験者」に区分され、被爆者としての
認定を求め訴訟を起こした原告395人全員を対象に、当事者団体「全国被爆体験者協議会」
(小川博文会長)が実施したアンケートで、「黒い雨」を目撃した人が約3人に1人に
上ったことが7日、分かった。
灰や煙を目撃した人も多数に上り、同協議会の岩永千代子副会長は「黒い雨などの
『放射性降下物』による内部被ばくによって、被爆体験者も被爆者と同じ健康被害を受けている」
と主張。国などを相手に訴訟を係争中の長崎地裁に近く提出する方針。
アンケートは昨年12月から今年1月にかけて実施。爆心地から7・5−12キロで長崎原爆に
遭遇した原告395人のうち、381人が回答した。
集計によると、複数回答で「黒い雨を見た」とした人が125人で33%を占め、「服がぬれた」が
99人、「触った」が48人だった。
「灰が降るのを見た」は255人(67%)、「黄色い煙を見た」も116人(30%)。
灰が浮いた水を使ったり、灰をかぶった農作物を食べたという人もいた。
2009/02/07 16:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000373.html
国防相との会談相次ぎドタキャン 仏、チェコと
【ミュンヘン7日共同】浜田靖一防衛相は7日、訪問先のドイツ・ミュンヘンで、フランスの
モラン、欧州連合(EU)議長国チェコのパルカノバー両国防相とそれぞれ会談する予定だったが、
両国側から直前になってキャンセルの連絡が入り、会談は取りやめとなった。
両国が「ドタキャン」したのは、当地で開催中の安全保障に関する国際会議を優先したため。
防衛省幹部は「欧州各国にとっては重要な会議だが、日本の優先度が低いということか」と
自嘲気味に語るが、見通しの甘さと調整不足に批判も出そうだ。
フランスについては、モラン氏との会談を見込んでいた正午(日本時間午後8時)ごろまで
サルコジ大統領の同会議での講演が続いたため、モラン氏は席を外せなかったという。
パルカノバー氏との会談は午前10時(同午後6時)から予定していた。チェコ側の
キャンセル理由の詳細は不明だが、会議日程の影響で会談が流れた可能性が高い。
国際会議には、北大西洋条約機構(NATO)加盟国やロシア、東欧諸国などの閣僚らが
出席し、毎年1回開催。浜田氏も同会議での講演のため、ミュンヘンを訪れた。
2009/02/07 22:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000591.html 見通しの甘さね・・・。
単に、相手側が失礼なだけだと思うが。
>>136 海賊対策で連携確認 シンガポール国防相と会談
【ミュンヘン7日共同】浜田靖一防衛相は7日午後(日本時間同日夜)、訪問先の
ドイツ・ミュンヘンでシンガポールのテオ・チーヒエン国防相と会談し、ソマリア沖海賊対策で
両国が連携していくことを確認した。引き続き英国のハットン国防相とも会談した。
テオ氏との会談で浜田氏は、海賊対策のための海上警備行動について「護衛艦2隻の派遣準備を
している。今後お世話になることもあるだろう」と述べた。テオ氏は「シンガポールも艦船の
派遣を検討しており、情報交換する機会もあるかもしれない」と応じた。防衛省によると、
ソマリアへ向かう護衛艦が補給のためシンガポールに寄港する可能性があるという。
浜田氏は「海上警備行動による自衛隊の派遣は新法ができるまでの措置」として、応急措置で
あることを強調した。
ハットン氏との会談でも、海賊対策で既に艦船などを派遣している英国と緊密に連携して
いくことを確認する見通しだ。
2009/02/07 23:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000727.html
>>71 「日本へガス安定供給」 3月に輸出開始とロ企業幹部
【モスクワ6日共同】ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムのメドベージェフ副社長は6日、
共同通信など一部日本メディアと会見し、サハリンから日本への液化天然ガス(LNG)
輸出開始は3月になるとの見通しを示し、長期にわたり安定的にLNGを供給する意向を明らかにした。
副社長は「すべての(LNG)購入者は、専門的で信頼できる供給者(ガスプロム)と
取引ができる」と強調した。
サハリンからのLNG輸出開始は、これまで欧州に集中していたロシアのガス輸出を
アジアにも振り向ける重要な転換点となる。副社長は、世界的な不況のため、需要動向を見極める
必要があると慎重な姿勢を見せながらも、需要増が見込まれるならLNG生産を拡大する
用意があることも示唆した。
またガスプロムが日本での事務所開設も前向きに検討していることを明らかにした。
1月にはウクライナ経由のロシア産ガスの欧州向け供給が約2週間にわたって停止したばかり。
副社長は、ロシア初となるLNG輸出はパイプライン輸送と違って第三国が輸送を妨げるリスクが
ないと強調。日本企業とは長期契約を結んでおり、供給に懸念はないと説明した。
2009/02/07 00:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000946.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020601000963.-.-.CI0003.jpg
>>155 >>131 >>34 米新政権に期待相次ぐ 安保政策転換でロやイラン
【ミュンヘン7日共同】ドイツ南部ミュンヘンで開幕した安全保障国際会議は初日の6日、
ロシアのイワノフ副首相やイランのラリジャニ国会議長から、国際協調や対話を打ち出している
オバマ米新政権に対し、安全保障政策で具体的な転換を期待する声が相次いだ。7日に予定される
バイデン米副大統領の発言内容が一段とクローズアップされることになった。
イワノフ副首相は、ブッシュ米前政権が東欧で進めてきたミサイル防衛(MD)施設建設計画に
ついて、米国が東欧にミサイルを配備しないのなら、ポーランドに隣接するロシアの
カリーニングラード州にも最新ミサイルを配備しないとの方針を強調。冷却化した米ロ関係の改善を促した。
また、ラリジャニ議長は、オバマ政権がイラン核問題で直接対話の方針を示していることを
「良いシグナルで絶好の機会」と評価した。一方で、これまでの米国のイランに対する敵対姿勢を
挙げ、イランが対米協力に転換するには「まだ不十分だ」とした。
ドイツのシュタインマイヤー外相も、米国がエネルギーや安保政策で欧州、ロシアと協調するよう
期待を表明した。
2009/02/07 09:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000187.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020701000188.-.-.CI0003.jpg
伊、ウラン弾の被害初認定 元兵士1700人に35億円
【ローマ7日共同】イタリア政府は北大西洋条約機構(NATO)や国連による平和維持部隊の
一員として海外に派遣され、劣化ウラン弾に被ばくした元兵士ら約1700人の健康被害を初めて
認定し、補償に充てるため3000万ユーロ(約35億円)を予算計上した。同国国防省が
7日までに、共同通信に書面回答した。
政府はこれまで劣化ウラン弾と健康被害との因果関係は不明と主張。補償を拒んできたが、
同省は今回、劣化ウラン弾が元兵士らの疾病を引き起こした「可能性を排除できない」と事実上、
因果関係を認めた。
元兵士らとの間で多数の損害賠償請求訴訟を抱えていたが、最近になって賠償命令が相次いだ
ことから方針転換を余儀なくされたとみられる。同様のケースで集団訴訟の被告となりながら、
因果関係を否定する米政府などの対応にも影響しそうだ。
補償費は2009年予算に計上され、対象はボスニア・ヘルツェゴビナやコソボ、アフガニスタン、
イラクに派遣され、がんなどを発病した1703人(うち77人は死亡)。3月までに補償基準を
つくり、元兵士や遺族への支払いを開始する。
2009/02/07 18:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000466.html 多分、重金属としてのウランの害なんだろうけど、放射能と結びつける方々が出そうな予感。
それにしても、イタリア…。
>>149 ムシャラフ前大統領が単独会見 「被爆国日本に全部話す」
【イスラマバード7日共同】パキスタンのムシャラフ前大統領は7日、首都近郊ラワルピンディの
旧大統領公邸で共同通信の単独会見に応じ、同国からの核拡散問題について「唯一の被爆国である
日本政府に対し、聞かれればすべてを話す義務がある」と表明した。また、核拡散を主導したとして
在任中に軟禁下に置いた科学者カーン博士が6日に軟禁を解除されたことについては「彼が拡散した
明確な証拠がある」と述べ、博士の「個人的な犯行」との見方を強調した。
昨年8月の辞任以降、ムシャラフ氏が会見に応じるのは極めて異例。核拡散の詳細を明らかに
してこなかったムシャラフ氏が今後、日本政府に対し核拡散の経緯などを説明する可能性を示唆した。
ただ実際に何を明らかにするかについては言及を避けており、実態解明にはなお時間がかかりそうだ。
核関連技術や資機材を北朝鮮やイランに拡散させたとして2004年に軟禁下に置かれた
カーン博士は軍の核拡散への関与を指摘しており、ムシャラフ氏は「彼はうそつきだ」と強く非難。
軟禁解除後も双方の主張は食い違っている。
在任中に進めた核ミサイルや核施設開発については「他国の支援はもう必要ない」と表明、現在は
自力開発が可能になったことを明らかにした。カーン博士は昨年、共同通信に対し、
1970−80年代に日本やドイツなどから核兵器開発に必要な「重要な部品」を入手したと証言していた。
2009/02/07 21:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000634.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020701000640.-.-.CI0003.jpg
>>63 デモ群衆に発砲、30人死亡 マダガスカル治安当局
【ナイロビ7日共同】アフリカ南東部の島国マダガスカルからの報道によると、同国の首都
アンタナナリボで7日、ラベロマナナ大統領の退陣を求めてデモ行進していた群衆に治安当局が
発砲、AP通信は地元ラジオの報道として約30人が死亡したと伝えた。死者の中に記者が
含まれているとの情報もある。
ラベロマナナ大統領をめぐっては「独裁的」だとして国民の不満が高まっている。デモは
野党指導者のラジョエリナ氏が呼び掛け、大統領退陣を求めて大統領官邸に向かっていたという。
ロイター通信によると、ラジョエリナ氏は非武装の市民を殺害したとして政府を激しく非難した。
マダガスカルでは1月下旬、同じくラジョエリナ氏が呼び掛けたデモが首都であり、一部が
暴徒化、地元警察によると76人が死亡した。
ラジョエリナ氏は大統領が辞任しなければ暫定政府を樹立すると表明。政府当局は今月3日、
首都の市長だったラジョエリナ氏を免職処分にした。ラジョエリナ氏は自身が所有するテレビ局を
政府側に閉鎖されたため反発していた。
2009/02/07 23:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000684.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020701000702.-.-.CI0003.jpg
>>154 >>135 >>101 米軍再編促進を明記 海兵隊グアム移転協定
日米両政府は、在沖縄米海兵隊グアム移転をめぐり新たに締結する協定に、2006年に
合意した「ロードマップ(在日米軍再編行程表)の順守」を明記する方針を固めた。複数の
政府筋が7日明らかにした。16日から3日間の予定で来日するクリントン米国務長官と
中曽根弘文外相が協定に署名、再編促進による同盟強化を演出する方向で調整中だ。政府は
協定を踏まえ、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部
(名護市)移設作業も加速させる方針。
政府は「在沖縄海兵隊グアム移転協定」の承認案件を今国会に提出する予定。
ロードマップ全体を「政治文書から条約と同レベルの合意に引き上げる」(外務省幹部)
ことになり、米軍再編の着実な実施が法的にも求められる。
ただ、ロードマップには普天間飛行場の移設計画も記載。沖縄県など地元自治体側は、
計画を変更し飛行場の滑走路をさらに沖合にするよう主張しており、ロードマップ通りの
「14年の移設完了」は難航必至だ。
協定はほかに、09年度から本格化するグアム移転事業で日本側が財政支出する
28億ドル(上限)について(1)目的外の使用禁止(2)余剰金が出た場合は日米で扱いを
協議−などを規定。「税金の無駄遣い」との批判回避を狙う。
2009/02/08 02:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000712.html
>>169 3月上旬に海上警備行動発令 浜田防衛相、海賊対策で
【ミュンヘン7日共同】浜田靖一防衛相は7日夜(日本時間8日未明)、訪問先の
ドイツ・ミュンヘンで同行記者団と懇談し、ソマリア沖海賊対策として準備中の海上警備行動の
発令時期が3月上旬になると明言した。発令は海賊対策新法案の国会提出の後になるとの見方も示した。
派遣に向け準備中の海上自衛隊の護衛艦2隻がソマリア沖に到着するのは3月末以降になる。
新法案での武器使用基準の緩和については「政府内の判断でストップがかかったり、新法を
早く成立させるために難しい部分はカットすることもあり得る」と指摘した。海上警備行動では
相手に危害を与える攻撃は正当防衛、緊急避難に限られているが、新法案でも内閣法制局との
調整や公明党の意向に配慮し、緩和は限定的になるとの見方を示した発言だ。
浜田氏は同時に、海上警備行動はあくまで応急措置として、海賊対策新法の必要性を強調した。
2009/02/08 10:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000016.html
>>122 高知の漁港に覚せい剤120キロ 室戸沖の不審船と関連か
高知県室戸市の椎名漁港で、覚せい剤約120キロの入ったバッグ4個が見つかったことが8日、
分かった。7日には室戸岬の南約80キロの太平洋上で不審な船が見つかっており、県警と
高知海上保安部が関連を調べている。
県警などによると、7日午後4時ごろ、第5管区海上保安本部(神戸)の航空機が室戸岬沖で
不審船を発見。連絡を受けた高知海上保安部は同9時半ごろ、県警に通報した。周辺を警戒していた
室戸署員が約1時間後、堤防の上に4つのボストンバッグがあるのを見つけた。中にはそれぞれ
黒い布で包まれた30キロ程度のものが入っており、覚せい剤と判明した。
また同じころ、漁港から不審な男2人が車で立ち去ったとの情報があり、県警は捜査。
徳島県内でこの2人とみられる中国籍の男を見つけ、事情を聴いている。
2009/02/08 16:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000097.html
>>163 イランと対話の用意 米副大統領、安保会議で
【ミュンヘン7日共同】バイデン米副大統領は7日、ドイツ南部ミュンヘンで開かれている
安全保障国際会議で演説し、イラン核問題についてオバマ米政権がイランと直接対話する
用意があると述べ、問題解決に意欲を示した。冷却化しているロシアとの関係については
修復する時期にあると強調した。
オバマ米政権の首脳が国外で外交・安保政策全般を表明するのは初めて。国際協調を求める
欧州各国などから、バイデン氏の言動に注目が集まっていた。
バイデン氏は、オバマ政権が「外交政策で新たなトーンを出していく」と述べ、政策転換を
図っていく方針を強調。ただ、イランについては「もしイランが核の野望を捨てずにテロを
支援するなら、孤立化させ、圧力をかける」とけん制した。
ドイツのメルケル首相は「イランの姿勢に変化がなければ厳しい制裁もあり得る」と指摘。
フランスのサルコジ大統領も同調した。
バイデン氏はアフガニスタンの治安情勢について「明確で達成可能な目標を模索している」
とした上で「米国と同盟国が責任を持つべきだ」と指摘、協力を求めた。
2009/02/08 00:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000696.html
>>170 >>160 防衛相、安保で欧州と連携強化 ドイツで表明
【ミュンヘン7日共同】浜田靖一防衛相は7日午後(日本時間8日未明)、ドイツ・ミュンヘンで
開かれた安全保障会議で演説し、インド洋での自衛隊の欧州各国艦船などへの給油活動を踏まえ
「欧州、北大西洋条約機構(NATO)とのより緊密な連携を望む」と述べ、安全保障分野で
欧州各国との協力関係を強化する考えを表明した。
国際テロや海賊問題については「1国だけで解決することはできない」とした上で、ソマリア沖
などの海賊対策を念頭に「地球規模の安全保障上の課題に幅広く取り組む上で必要な法的措置に
ついて、国民のコンセンサスを得るよう努力している」と述べた。発令準備中の海上警備行動では日
本に関係のない外国船は護衛対象外のため、新法で対象とする考えを示し理解を求めた発言だ。
本来任務化された自衛隊の国際平和協力活動に関しては「わが国には国際平和にこれまで以上に
貢献し得る潜在能力がある。教育訓練態勢の整備などで国際平和協力活動に対する自衛隊の能力を
高めている」と述べ、積極的に取り組む姿勢を強調した。
2009/02/08 11:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000092.html
>>173 >>172 アフガン支援の協力確認 安保国際会議が閉幕
【ミュンヘン8日共同】ドイツ南部ミュンヘンで開かれていた安全保障国際会議は8日、
アフガニスタンの治安回復に向けた協力の必要性を確認し、3日間の日程を終了して閉幕した。
8日の会議で米国のジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は「アフガン問題は
国際的な問題だ」と指摘。アフガン・パキスタン問題担当のホルブルック特別代表も
反政府武装勢力タリバンの勢力拡大を「戦力、民間支援が少ないためだ」として、国際社会に
協力を要請した。
アフガンのカルザイ大統領は「目標とする民主的な国家と繁栄する経済の樹立がまだ十分に
達成できていない」と追加支援を求めたが、ハットン英国防相は同大統領に「汚職防止などの
成果が条件だ」と注文をつけた。
伊藤信太郎・外務副大臣はこれまでの14億8000万ドル(約1300億円)に加え、
新たに3億ドルを拠出する日本政府の方針を説明した。
オバマ米政権はアフガンへの米軍増派を計画しており、バイデン米副大統領は7日の演説で
「米国と同盟国が責任を持つべきだ」と指摘していた。
2009/02/08 23:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000305.html
遺族がえひめ丸犠牲者の映像提供 海中のカメラに息子の笑顔
【ホノルル8日共同】米ハワイ沖で2001年2月、愛媛県立宇和島水産高校の実習船えひめ丸が
米原潜に衝突され沈没、この際に死亡した実習生ら9人の1人、水口峻志さん=当時(17)=の
遺品で海中から回収されたカメラに残っていた映像が8日、初めて明らかになった。17歳に
なったばかりの峻志さんの笑顔のほか、船内の様子が写っている。
9日(日本時間10日)で事故発生から8年を迎えるのを機に、父親の龍吉さん(56)が、
慰霊式の行われるハワイで映像を共同通信に提供した。峻志さんは犠牲者の中で唯一遺体が発見されていない。
映像には、峻志さんがケーキを前に、事故の2日前に迎えた17歳の誕生日を祝い
「誕生日イン・ハワイ、なんちゃって」とおどける姿や、えひめ丸から撮影した海の様子、
船上でサメのような魚を捕獲している実習の様子が短く収められていた。
龍吉さんは「家族の宝という気持ちもあり、事故当時は一切(映像を)明かしたくなかった。
事故後に毎年、ハワイで峻志の誕生会を行う中で、(公開しても)本人が許してくれるのかなと
思った」と話した。
2009/02/09 10:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000130.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020901000166.-.-.CI0003.jpg
>>173 >>132 日本人船長の中国漁船解放 久貝さんら全員無事
【北京8日共同】中国外務省は8日、沖縄県八重瀬町の久貝豊和さん(53)が船長を務め、
昨年11月にアフリカ東部ケニア沖で海賊とみられる武装集団に乗っ取られた中国漁船「天裕8号」が
同日午後5時(日本時間同6時)ごろ、解放されたと発表した。在中国日本大使館は同日夜、
久貝さんと電話で直接連絡を取り、安全を確認した。事件発生から約3カ月ぶり。
久貝さんは9日、共同通信の電話取材に対し「約3カ月間、漁船の上で武装集団とともに
過ごしたが、今は元気にしている」と語った。3カ月の監禁生活については「都合が悪く言えない」と述べた。
中国外務省によると、久貝さんら外国人8人を含む乗組員24人は全員無事。漁船は海賊対策の
ためソマリア近海で警備活動に当たる中国海軍艦隊の護衛を受けている。船員の健康チェックや
栄養補給をした後、漁船を安全な海域まで護送し、できる限り速やかに中国に戻す予定という。
天裕8号は、中国天津市の「天津市遠洋漁業」所属のマグロ漁船。昨年11月14日(日本時間)、
ケニア沖55キロ付近のインド洋で乗っ取られた。その後、漁船はソマリア南西部キスマユ沖に
移動したとみられていた。
2009/02/09 13:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000312.html
>>159 拿捕漁船、2週間ぶり帰還 鳥取・境港
日本海でロシア当局に拿捕された鳥取県境港市の水産加工会社「日吉水産」所有の
カニかご漁船第38吉丸(安藤正史船長ら10人乗り組み)が9日、境港に帰港した。
拿捕から約2週間ぶり。乗組員は全員、健康状態に問題ないという。
第38吉丸は同日午後5時半ごろ、境港に接岸。船越信弘漁労長(64)は、船を下りた岸壁で
記者会見し「ご迷惑、ご心配かけ申し訳ない。ほっとしている。(ナホトカでは)不安と
動揺ばかりだった」と語った。
拿捕時の詳しい状況は説明しなかったが「日本の領域と信じていた」と違法操業を否定。
「寒さと疲労で極限状態。そっとしてもらいたい」と約5分で会見を終えた。
第38吉丸は1月24日にベニズワイガニ漁のため境港を出港。27日夜に境港市の
北約480キロで、ロシアの排他的経済水域(EEZ)で違法操業したとして拿捕された。
ロシア・ナホトカ港で取り調べを受けていたが7日に出航。ロシア国境警備当局によると、
日吉水産は保証金約560万ルーブル(約1400万円)を支払ったとされる。
2009/02/09 20:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000521.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020901000634.-.-.CI0003.jpg
新型インフルで帰国指示 パナソニックの駐在員家族
パナソニックは9日、新型インフルエンザの世界的な流行に備え、中国やアフリカなど大規模な
被害発生が懸念される地域に駐在する社員に対し、家族を今年9月末までに帰国させるよう
指示したことを明らかにした。
対象となる地域はほかに、シンガポールを除くアジア、ロシア、独立国家共同体(CIS)、
東欧、中近東、中南米。
欧米やオーストラリアなど一部を除くほぼ全世界が対象となる大規模な帰国指示は異例で、
他の日本企業にも影響を与えそうだ。
パナソニックは、これまでの世界的な鳥インフルエンザの発生状況や、各地の医療事情などを
考慮。新型インフルエンザ流行の危険性がこれまでになく高まっていることから、昨年12月に、
対象地域に駐在する社員に対し、原則として家族全員を帰国させるよう伝えたという。
日本での住居探しや、子どもの転校など準備が整い次第、速やかに帰国させるとしている。
2009/02/09 23:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000820.html
>>171 漁港に覚せい剤120キロ 中国船が運搬か、9人逮捕
高知県室戸市の椎名漁港で7日夜、バッグ4個に入った覚せい剤計約120キロ(末端価格
約120億円)が見つかり、室戸署は8日、バッグを受け取ろうとしたとして覚せい剤取締法違反
(譲り受け未遂)容疑で、梁威廉容疑者(35)ら中国人の男3人を逮捕した。
高知海上保安部は8日、室戸岬沖で停船命令に従わなかったとして、漁業法違反(立ち入り
検査忌避)の現行犯で、漁船の船長(47)ら中国人の男6人を逮捕した。
県警は漁船が覚せい剤を運んだとみて、海保や警視庁、大阪府警などと合同捜査本部を設置。
9日午前、高知港(高知市)に入港した漁船や乗組員を詳しく調べている。
調べでは、梁容疑者ら3人は7日午後10時40分ごろ、覚せい剤約120キロを受け取ろうと
した疑い。3人とも否認しているという。
3人は昨年12月30日に観光ビザで入国。レンタカーを大阪府内で借りたとみられ
「今月6日に高知に来た」と供述している者もいるという。
2009/02/09 13:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000260.html
>>156 >>79 北朝鮮の核管理不能事態も想定 在韓米軍司令官明かす
【ソウル9日共同】シャープ在韓米軍司令官は9日、米韓両軍が北朝鮮による全面攻撃だけでなく、
北朝鮮内部が不安定化し核兵器を管理できなくなるなど不測の事態を想定した対応計画も整備したと
言明した。ソウルの外国人記者クラブでの講演で述べた。
司令官は計画の詳細は明らかにできないとした上で、不測の事態について(1)自然災害
(2)大規模内戦(3)核兵器の統制能力喪失―を例示。「発動せずに済むことを望むが、
(米韓は)あらゆる状況に備えた計画を準備している」と語った。
北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射準備ともとれる動きを見せていることについては
「挑発行為を中断するよう要求する」と述べ、発射を強行した場合は軍事的対応もあり得るとけん制した。
司令官は南北の軍事境界線近くに配備されている北朝鮮の長射程火砲にも強い懸念を表明。
攻撃があれば即時撃退が可能だが、射程内のソウルでの被害は避けられないとの見方を示した。
2009/02/09 17:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000480.html
>>174 >>172 対イラン関係正常化に意欲 オバマ米大統領が初会見
【ワシントン9日共同】オバマ米大統領は9日午後8時(日本時間10日午前10時)、
ホワイトハウスで就任後初の記者会見を開き、核開発問題などで対立するイランとの直接対話の
糸口が「向こう数カ月の間」に見つかることを期待していると述べた。さらに「相互信頼に
基づく関係」の構築が可能だとして、関係正常化に強い意欲を示した。
また、米国は大恐慌以来最も深刻な経済危機に直面しており、手をこまねいていれば「破局」に
至ると警告。直ちに行動しなければ「多数の米国民の痛みを悪化させるだけだ」と述べ、
大型景気対策法案を早急に成立させるよう、議会に強く呼び掛けた。対策が実現すれば、
米国経済は来年には一定の回復が見られるとの見通しを示した。
さらに、日本が1990年代の景気後退期に迅速に行動しなかったため「失われた10年」と
呼ばれる長期不況を経験したと述べ、日本の教訓に学ぶよう訴えた。
核問題をめぐるイランとの直接対話を拒否してきたブッシュ前政権の外交政策からの転換を
明確に打ち出すとともに、経済回復への不退転の決意を示した。
公約に掲げる16カ月以内のイラクからの米戦闘部隊撤収については、「軍と協議中」として、
日程や規模を明らかにしなかった。
2009/02/10 12:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000045.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021001000184.-.-.CI0003.jpg
>>168 >>6 米長官訪日で小沢代表に会談打診 政権交代にらみ要請
16日に来日予定のクリントン米国務長官が滞在中、民主党の小沢一郎代表との会談を打診して
いることが10日、分かった。複数の同党関係者によると、在日米大使館を通じて先週末、
小沢氏側に「17日に会談したい」との要請があったという。
海外の外相が日本の野党党首と会談するケースは珍しくないが、米国務長官が会談を要請するのは
異例。麻生内閣の支持率下落に歯止めがかからず、今秋までに行われる次期衆院選での政権交代が
現実味を帯びてきたことを踏まえ、日米同盟関係について小沢氏と会談する必要があると
判断したもようだ。小沢氏は与野党対決が激しさを増している国会対応などを勘案し、回答する意向。
会談が実現した場合、クリントン氏は日米関係を重視するオバマ政権の基本姿勢を説明すると
ともに、在日米軍再編や沖縄の米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題などを話し合いたい意向とみられる。
クリントン氏は17日に麻生太郎首相や中曽根弘文外相と会談。18日に日本を離れ、
インドネシア、韓国、中国を歴訪する予定。
2009/02/10 23:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000905.html この前のインドの首相との会見みたいなドタキャンはあるまいな…。
>>38 日韓外相11日午前に会談 「成熟関係」を促進
中曽根弘文外相は10日夜、ソウル入りした。11日午前に柳明桓外交通商相、午後に
李明博大統領とそれぞれ会談する。
1月の日韓首脳会談を受け、両国の未来志向の「成熟したパートナーシップ」構築へ
向けた流れを促進したい考えだ。
外相会談では、16日から始まるクリントン米国務長官の東アジア歴訪を前に、北朝鮮の
核廃棄実現に向けた日米韓連携の重要性を確認し、拉致問題解決へ重ねて協力を要請する。
アフガニスタン復興支援に関連し、日韓共同で農業支援や職業訓練を実施することでも
一致する予定。11日に帰国する。
2009/02/10 22:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000801.html
>>184 >>154 >>88 >>28 拉致家族会との面会前向き 米国務長官訪日で報道官
【ワシントン9日共同】米国務省のウッド報道官代行は9日の記者会見で、日本政府が
16日からのクリントン国務長官訪日に際し、北朝鮮による拉致被害者家族会との面会を
調整していることについて「米政府は拉致問題に重大な懸念を持っており、長官は確実に
日本側の提案に目を向けるだろう」と前向きに検討する姿勢を示した。
報道官代行は、米政府が北朝鮮に繰り返し拉致問題を提起しており、今後も取り上げていくと
言明、オバマ政権下でも拉致問題解決を支援していく立場を確認した。
2009/02/10 07:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000061.html
>>183 >>189 >>163 イラン「米と対話の用意」 尊重と公平さ要求
【テヘラン10日共同】イランのアハマディネジャド大統領は10日、革命30周年記念式典での
演説で、イランは「互いを尊重した公平な環境」において、米国と対話の用意があると述べた。
一方で大統領は、米政権の中東政策の変化が「(外交)戦術上のものでなく、本質的なもので
なければならない」と強調、直接対話には米国がイラン側の条件を満たす必要があるとした。
米国のオバマ大統領は9日の記者会見で、イランとの関係正常化に強い意欲を示し、直接対話の
糸口を模索する考えを表明した。
アハマディネジャド大統領の発言は、イラン側が米政権との対話を一方的には拒否しない意向を示している。
2009/02/10 19:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000728.html
>>187 >>88 >>100 田口さん家族金元工作員と面会へ 日韓外相、北朝鮮を批判
【ソウル11日共同】中曽根弘文外相は11日午前、柳明桓外交通商相とソウル市内の
外交通商省で会談した。会談後の共同記者会見で、柳氏は韓国で暮らす金賢姫元北朝鮮工作員と
拉致被害者田口八重子さんの家族との面会について「遠からず実現すると承知している」と述べ、
時期などを調整していることを明らかにした。両外相は、韓国との政治的、軍事的対決解消を
目指した南北合意の無効化を宣言するなど、北朝鮮が強硬姿勢を鮮明にしていることに対し
「望ましくない」と批判、冷静に対応していくことを申し合わせた。
中曽根氏は同日午後、李明博大統領とも青瓦台(大統領官邸)で会談。日本人拉致問題に関し
李氏は「日本の立場を支持し、できる限りの協力を行う」と表明した。
金元工作員は1987年の大韓航空機爆破事件の実行犯で、田口さんが日本語教育係とされる。
金元工作員と家族双方が面会を希望、日本政府も実現を要請していた。
一連の会談後、中曽根氏は記者団に対し、金元工作員と田口さんの家族との面会時期について
「今、話はできない」と明言を避けた。
中曽根氏は大統領や外相との会談で、16日からのクリントン米国務長官の東アジア歴訪を踏まえ、
北朝鮮の核廃棄を図るため6カ国協議での「日米韓の連携が不可欠」と確認した。
2009/02/11 23:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000131.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021101000352.-.-.CI0003.jpg
>>184 >>135 弾丸問題で在沖縄米海兵隊が声明 訓練との関連、認めず
実弾射撃訓練場がある米軍キャンプ・ハンセン近くの沖縄県金武町伊芸地区で昨年12月、
乗用車のナンバープレートに弾丸が刺さっていた問題で、在沖縄米海兵隊は11日、
「海兵隊による最近の訓練との直接的な関係を認めることはできなかった」との声明を発表した。
近く独自調査の最終報告書を公表する。
声明は「事件当時に射撃訓練を行っていた部隊は、射撃場からの流弾を防ぐために定められた
あらゆる安全手順に従っていた」と説明。「銃弾の出所がわれわれの射撃場だと示す物証も
状況証拠もない」と強調した。
地元では訓練中止を求める声も上がっているが、声明は「実弾訓練を継続しても安全であると
信じている」としている。
銃弾を鑑定した沖縄県警は今月5日、海兵隊が試料として提出した50口径の弾丸
「M33BALL」と一致したと発表。重機関銃などに使用される弾丸で海兵隊が訓練に
使用しているものの、沖縄に駐屯する陸上自衛隊は使用していないという。
2009/02/11 17:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000363.html
>>185 >>177 船長の久貝さん、監禁生活語る 「船外に向け銃発砲」
【北京11日共同】中国漁船「天裕8号」が昨年11月にアフリカ東部ケニア沖で海賊と
みられる武装集団に乗っ取られ、今月8日に約3カ月ぶりに解放された事件で、日本人船長の
久貝豊和さん(53)=沖縄県八重瀬町=は11日、共同通信の電話取材に対し「銃を持った
10人ぐらいの男が船内にいた。威嚇のため、朝晩、船外に向かって銃を発砲していた」と
監禁生活を語った。
久貝さんの健康状態は良好だという。「武装集団はわれわれに銃を向けることはなかったので、
怖いとは感じなかった」とも述べた。
武装集団は漁船を乗っ取った後、ソマリア沖で停泊や移動を繰り返しながら監禁を続け、
1週間から10日おきに数人ずつメンバーを交代させた。
約3カ月の間、久貝さんは船長室、船員はデッキで寝起き。ただ、手足を縛られることはなく、
監禁中は2、3回、家族らと電話連絡を取ることが許された。食事も自分たちで作って食べた。
武装勢力側にはコック役もおり、自分たちの分を作っていた。
漁船は現在、中国海軍艦船の護衛を受け、ソマリア近海から中国に向けて航行中。中国の
どこに向かうか具体的な指示は受けていないという。
2009/02/11 21:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000535.html
>>193 >>185 海賊5人をオランダ移送 ソマリア沖で拘束
【ブリュッセル10日共同】オランダからの報道によると、ソマリア北部沖のアデン湾で1月、
オランダ船籍の貨物船に海賊行為を企てたとして、身柄拘束されたソマリア人の容疑者5人が
10日、オランダに移送された。ロッテルダムの検察当局が取り調べに当たる。
5容疑者は1月2日、小舟で貨物船に接近し、襲撃しようとしたところを、付近で国際的な
海賊取り締まり活動に参加していたオランダ、デンマークの軍艦に見つかった。小舟は浸水し、
デンマーク艦が5人を救助した上で身柄を拘束した。小舟はオランダ艦の攻撃を受け、
沈没したとの報道もある。
オランダ側は10日、バーレーンでデンマーク側から5容疑者の身柄を引き渡され、同日中に
軍用機でオランダに移送した。
2009/02/11 08:40 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000100.html
>>190 >>183 米国務長官、イラン核武装に反対 対話強調から懸念前面に
【ワシントン10日共同】クリントン米国務長官は10日、核兵器開発にもつながる
ウラン濃縮活動をイランが継続していることについて「われわれはイランが核兵器を手に
すべきではないとの立場をなお堅持している」と述べた。国務省で記者団に語った。
イランのアハマディネジャド大統領は同日「互いを尊重した公平な環境」が用意されれば、
米国と対話する用意があると表明。しかし、この発言は「原子力平和利用の権利」を盾に、
国連決議で禁じられた濃縮の継続を正当化する狙いとも受け取れるため、くぎを刺した格好だ。
クリントン長官は約15分にわたる記者団とのやりとりで、計6回にわたってイランの
「核兵器(開発)」に言及。対話姿勢を強調するこれまでの姿勢とは異なり、イランの
核・弾道ミサイル開発への懸念を前面に押し出した。
2009/02/11 09:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000146.html
>>195 >>188 >>182 >>191 北朝鮮に弾道ミサイル発射けん制 米クリントン長官
【ワシントン10日共同】クリントン米国務長官は10日、最近の北朝鮮の行動が「地域の
安定や安全を脅かす行為の予兆ではないことを望んでいる」と述べ、韓国との合意無効化宣言や
長距離弾道ミサイル発射準備情報に懸念を表明、挑発行動をけん制した。チェコの
シュバルツェンベルグ外相と国務省で会談後、記者団に語った。
長官は16日の初訪日を皮切りにインドネシア、韓国、中国を訪れ、北朝鮮政策の調整を
進める方針。そうした状況で北朝鮮が挑発行動に踏み出せば、日韓などが反発、6カ国協議進展の
障害となりかねないため、北朝鮮に自制を求めた。
長官は6カ国協議を通じ、北朝鮮の非核化や同国による大量破壊兵器の拡散阻止を目指す方針を
確認。また「東アジア諸国はこの数週間の北朝鮮の行動を受け入れがたいとみている」と述べ、
間接的な表現ながらミサイル発射準備の中止を求めた。
ロイター通信によると、米軍は9日から監視態勢を強化した。
一方、オバマ政権に近いシャーマン元北朝鮮政策調整官は10日の討論会で、新政権が
目指すべき方向について(1)朝鮮戦争の休戦協定に代わる平和条約締結(2)北東アジアの
地域安全保障枠組み構築(3)長期的目標を立てずに1歩ずつ進む−などの選択肢があると指摘した。
2009/02/11 10:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000121.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021101000204.-.-.CI0003.jpg
>>191 元工作員面会、政権交代追い風に 国情院との確執も
【ソウル11日共同】韓国の柳明桓外交通商相が11日、金賢姫元北朝鮮工作員と
拉致被害者田口八重子さんの家族との面会について「遅からず実現する」と言明、最終調整の
段階にあることを示唆した。韓国で昨年2月に10年ぶりの保守政権が発足したことが
面会実現への追い風となっている。
北朝鮮に対する包容政策を推進した盧武鉉前政権は北朝鮮の反発を懸念し、日本人拉致問題に
関連して元工作員を表に出すことには否定的だった。元工作員自身、韓国の情報機関、
国家情報院など政府に対する不信感が強く「具体的な調整ができる状況ではなかった」(日本政府関係者)。
しかし日本政府側は北朝鮮の人権問題解決を優先課題に掲げる李明博政権の発足を好機と判断。
昨年から面会実現への働き掛けを本格化させ、麻生太郎首相が訪韓した1月中旬には面会日程の
確定直前まで調整が進んだ。
元工作員側の事情でこの時に面会は実現しなかったが、韓国政府側は「本人さえ了解すれば
問題はない」と協力的な姿勢を維持。日韓関係筋は「韓国側が北朝鮮に気兼ねしている様子はなく、
純粋に日韓両政府間の人道的な問題となっている」と語る。
2009/02/11 18:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000379.html
>>196 まあ、旦那の失敗を繰り返すわけにはいかんからねぇ。
>>197 >>61 日韓拉致被害者同士が結婚か 田口さんの可能性も
【ソウル11日共同】韓国の北朝鮮拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」の崔成龍代表は
11日、韓国で1977−78年に拉致された当時高校生の男性4人のうち1人が、拉致されたと
みられる日本人女性と結婚し生存しているとの情報を、2006年初めに北朝鮮関係者から
聞いたと共同通信に明らかにした。
一方、日韓関係筋によると、78年に拉致された田口八重子さんが北朝鮮で韓国人拉致被害者と
結婚したとの情報があることも分かった。日韓の当局は2つの情報の真偽や接点の有無を慎重に調べている。
崔代表は北朝鮮から拉致被害者をこれまで7人脱出させ、こうした活動の中で情報を得たという。
崔代表は、横田めぐみさんが韓国人拉致被害者と結婚したとの情報も04年に入手。日本政府の
06年春のDNA鑑定を通じ、結婚相手は78年に韓国から拉致された金英男氏と確認された。
金氏が拉致された場所は、高校生4人と同じ韓国西部の黄海沿岸だった。
韓国政府は、北朝鮮が対南工作の教官に養成する目的で金氏ら5人を拉致したとみている。
5人は朝鮮労働党の工作機関「対外情報調査部」(後に「35号室」に改称)で教育を受けたり、
教官になったとの情報がある。
2009/02/11 18:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000397.html >>198 あそこできっちりやってたらと・・・。
>>164 北朝鮮、人民武力相に金永春氏 総参謀長も交代
【北京11日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、金正日(キム・ジョンイル)総書記は
11日、人民武力相(国防相に相当)を金鎰☆氏から金永春・国防委員会副委員長に、
朝鮮人民軍総参謀長を金格植大将から李英鎬大将に交代させる決定を同日付で出した。
決定は、金総書記の肩書を「国防委員会と朝鮮労働党中央軍事委員会の委員長」とした。
党中央軍事委員会委員長はこれまで公表されておらず、今回の報道で金総書記が兼務している
ことが判明した。昨年夏に金総書記の健康問題が表面化して以降、金総書記名義で指導部人事が
報道されるのは初めて。
金鎰☆、金格植の両氏が更迭されたかどうかや、異動先などは不明。金鎰☆氏は1998年に
人民武力相に就任し、2000年9月には南北国防相会談に出席するため韓国・済州島を訪問。
02年9月の第1回日朝首脳会談では、平壌国際空港に政府専用機で到着した小泉純一郎首相
(当時)を金永南最高人民会議常任委員長とともに出迎えた。
(注)☆は吉を横に2つ並べる
2009/02/11 22:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000563.html まさか、将軍様の回復ぶりをアピールするためだけってことは…。
>>200 ニダーさんは、事実に反した事をワザと行う傾向にありますからねぇ。
それも殊更に。
>>201 最近の動きのループぶりをみていると、なおさらそう思いますな。
>>202 まあ、何かはあったんでしょう。
何もないことをアピールするために逆に騒ぎ出すのがニダーさんですし。
ジョンイルに何かあったか、北朝鮮自体に何か動きがあったか。
可能性としては後者ですかな。
ところで全く関係ないですが。
絶倫さん的には、小泉氏の麻生氏批判をどう見ます?
>>203 北の場合は、あてにしていた援助も、金融危機や、中国の干ばつで霧散しそうですしね…。
純チャンのたろさ批判ですか…。
やっぱ、主流からはずれちゃうと、発言をきっちり推考してから反応しなくなるんだなと…。
別に、たろさの立場を考えたら、平沼氏なんかの方に近かったわけで、
あー言う話が出てきてもおかしくないと思うんですけどね。
とりあえず、中川秀とくっついちゃってるところなども、ちと痛い人になりかけてるかな・・・と。
ま、たろさが痛い、痛くないは、これは別の問題ですけどね。
>>204 なんか、ここぞとばかりに北にとってろくでもないことがおきてますね。
おいらはあまり影響の無い事だと思ってるんですよねぇ。
島村議員が「皆さんが期待するような分裂はありませんよw」とにこやかに言ってる辺りが特に。
ただ、どちらが支持されても、マスゴミがどっちかを叩く材料にするってのは見えてるんですが。
あと、妙に民主が小泉のオサーンに媚び媚びなのも気にかかります。
「まさかまた釣ったか?」とまでは思いませんけども、何かが引っかかる感じですか。
もともと経済政策で別口ですし、不況のときこそ民営推進と考える小泉氏と、欧州を見習った麻生氏の立場の違いな気もします。
時期も「何故今なのか?」ってのが気になりますし。
>>206 結局どこも日本頼みなんスね……。
時期的に気になっただけですんでw
安倍ちゃんの時ですら不満は言わなかったのにw
まあ、小泉氏に媚びる辺り、また民主の求心力が下がりそうですね。
ドタキャンは……ヒラリーに夢持ってるなら無いと思います。
次回以降はありえますがw
>>207 >結局どこも日本頼みなんスね……。
ウリナラでの田口さんのご家族と金工作員と面会といい・・・。
>まあ、小泉氏に媚びる辺り、また民主の求心力が下がりそうですね。
ま〜、民主は、衆院と参院ですらゴタゴタしてますから・・・。
>ドタキャンは……ヒラリーに夢持ってるなら無いと思います。
>次回以降はありえますがw
クリントン嫁はというか、オバマ政権は、自国がアレなだけに、現実的な対応をすると思うんですけどね。
>>208 不況に(何故か)強いせいで、ある意味慣れっこなのかも。
だから敵視してる国までやってくる。
民主は既に『反自民』どころか、『反麻生』にまで落ちてる気がしますからねぇ。
まあ、「外相時代みたいにズバッといけよ!」って言いたいだけなのかも知れませんけどねw>小泉のオサーン
そこを民主が読みきれているか、ということですな。
『ヒラリー=親中派』で情報がとまってるようなら、夢見てるってことは有りそうです。
>>209 >不況に(何故か)強いせいで、ある意味慣れっこなのかも。
>だから敵視してる国までやってくる。
ま、マスゴミがあれこれ騒いでますが、日本は政官財ともに、急速に人員の再配置や産業構造の変更を行ってますわね。
結局、敵視するのは、ついていけない国と、なぜか、構造改革から置いてけぼりの国内マスゴミ。
>民主は既に『反自民』どころか、『反麻生』にまで落ちてる気がしますからねぇ。
ま、選挙に絡めすぎて、本来政局に関わりの無い、東京都のオリンピック招致にまで手を出してるわけで…。
どうする気なんでしょうね・‥。たしか、都連の方はオリンピック招致支持だったと思うのですが。
>まあ、「外相時代みたいにズバッといけよ!」って言いたいだけなのかも知れませんけどねw>小泉のオサーン
よく見れば分かるけど、純チャンとコンビの森氏や安倍たんが、麻生氏擁護なのよね。
>『ヒラリー=親中派』で情報がとまってるようなら、夢見てるってことは有りそうです。
「ヒラリー=生粋の人権派」だと考えないと、読み違えると思います。
あと、私は、度々、中華ジプシースレなどで申し上げてますが、
米国の現政権の事実上のナンバー3である、ペロシ下院議長が、ヒラリー氏を上回る・・・。
>>210 確かにw
あと野党もほったらかしにされるのが嫌だから、無理矢理ついてってる感じですかw
選挙を見なければいいんですがね。
選挙は『提示した政策に国民が票を投じる』のであって、『票を誘致する』モノではないんですが、民主はその辺履き違えてます。
ほう、そうなのですか。
時期や「何故今まで誰も批判してなかったのに?」という疑問がありましたが、それも糸口になりそうですな。
ちょっと考えてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
『人権派と言う立場を変えることができない』ということを読みきっていなければ難しいと思われます。
悲しいかな、民主主要人員には、これを見切れる人材がいない。
森元さんが缶ビールとチーズを持って出てきたことがあったねえ(w
213 :
携帯神社神主:2009/02/13(金) 08:14:41 ID:mE+4P6S7
ありましたなぁw
>>211 >あと野党もほったらかしにされるのが嫌だから、無理矢理ついてってる感じですかw
うーん、純チャンの発言の件は、やはり、民巣当たりが勝手に釣り上がってる感じですかね。
参考ソース
小泉元首相の発言要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021200992 これって、どう見ても…自民が挙党体制で頑張ろうっていう主旨にしか見えないんですが・・・。
>選挙を見なければいいんですがね。
>選挙は『提示した政策に国民が票を投じる』のであって、『票を誘致する』モノではないんですが、民主はその辺履き違えてます。
というか、選挙を考えてたら、オリンピックの件は取り合えず東京が候補地に決まったんだから、
応援しとくのが筋なんですけどね。
少なくとも、賛否をはっきりしとくべきかと。
>ほう、そうなのですか。
と言うかですね、地方から、不況もあって、ちと急ぎすぎじゃないの?っていう声が出てるようなので、
それでたろさがあー言う発言をしたのと、それに反発する面子のガス抜きっていうことで、
純チャンの発言が出てきたんだと思います。
でなきゃ、たろさが日露首脳会談している前後に、こんな感じで、純チャンがこの面子で訪露なんてできないでしょう。
参考
小泉元首相が訪ロへ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021200920 >『人権派と言う立場を変えることができない』ということを読みきっていなければ難しいと思われます。
>悲しいかな、民主主要人員には、これを見切れる人材がいない。
ま、悲しいかな、日本では似非人権派が主流ですので・・・。
ペロシ氏のような、生粋の人権派のことなどはわからんでしょう。
米ロの通信衛星が衝突 大量の宇宙ごみ発生
【ワシントン11日共同】米航空宇宙局(NASA)は11日、シベリア北部の上空
約800キロの宇宙空間で、米国の商業通信衛星とロシアの通信衛星が10日に衝突、
大量の宇宙ごみが発生したことを明らかにした。米メディアが伝えた。人工衛星同士の
衝突は初という。 NASAによると、ほかの人工衛星などへの宇宙ごみの影響は数週間後に
ならないと分からないが、約400キロの高度を周回している国際宇宙ステーションや、
22日以降に予定されている若田光一さんが搭乗する米スペースシャトルの飛行に影響する
可能性は低いとしている。
衝突したのは、1997年に打ち上げられた米衛星携帯電話会社「イリジウムサテライト」の
通信衛星と、93年にロシアが打ち上げ、現在は機能停止しているとみられる通信衛星。
それぞれ約560キロと約1トンの重さの大型衛星という。
CBSテレビによると、破片はこれまでに約600個が確認され、さらに増える見込み。
NASAの科学者は「偶然ぶつかった。どちらかに通行優先権があるわけではない」と話したという。
イリジウム社の衛星携帯電話ネットワークは66基の人工衛星と複数の予備で構成されている。
同社は衝突の事実を確認、「サービスへの影響は、短時間の通信停止にとどまり極めて小さい。
30日以内に、衛星を動かしてネットワークを修復する」としている。
AP通信によると、打ち上げたロケットの部品や衛星の破片が偶然衝突したことは過去に
少なくとも4回ある。
2009/02/12 11:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000167.html イメージ
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021201000309.-.-.CI0003.jpg
>>216 台湾被爆者が手帳申請 交流協会通じ初めて
長崎市の旧長崎医大(現長崎大医学部)に留学中に被爆した台湾の医師王文其さん(90)が、
海外での被爆者健康手帳の申請を可能にした改正被爆者援護法に基づき、日本側の
対台湾窓口である「交流協会」高雄支部(台湾・高雄市)に申請書を提出したことを、
12日までに共同通信に明らかにした。
昨年12月の改正法施行を受け韓国などで手帳申請が相次いでいるが、日本の在外公館がない
台湾での申請は初めて。王さんは長崎県発行の被爆確認証を既に取得しており、今後長崎市が
手帳を交付する見通し。
王さんは高齢のため、三男が代わりに交流協会高雄支部を5日に訪問、申請書類を届けた。
王さんによると、長崎原爆の爆心地から0・7キロの長崎医大病院で産婦人科医として
働いていた時に被爆。終戦翌年に台湾に戻ったため、日本政府による援護を受けられないできた。
手帳申請について、王さんは台湾の自宅で「ほとんど生存者がいない至近距離で被爆し、
これまで生きてこられた『証し』として手帳がほしい」と話した。
2009/02/12 17:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000559.html 何気に、他の方々と違う雰囲気。
中国残留婦人の敗訴確定 最高裁で初、訴訟は終結
戦時中、旧満州(中国東北部)に移住し、戦後取り残された中国残留婦人の鈴木則子さん
(80)ら3人が「早期帰国への努力や帰国後の十分な自立支援策を怠った」として、
国に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は12日、
原告の上告を退ける決定をした。原告敗訴の1、2審判決が確定した。
中国残留孤児や婦人をめぐっては、全国で約2200人が集団提訴。給付金など新たな
支援策が実現したことから、2007年以降、取り下げによって各地の訴訟は相次いで決着。
集団提訴グループとは別に起こしていた鈴木さんらの裁判が、最高裁で結論が出た初のケースとなった。
厚生労働省によると、中国残留孤児・婦人をめぐる訴訟は、今回で実質的に終結したという。
決定は「上告理由に当たらない」としたが、4人の裁判官のうち、弁護士出身の宮川裁判長は
「支援策が早期、適切にされたか議論の余地がある。新たな支援策の実現にも時間がかかっている。
事件を受理し、判断すべきだ」と反対意見を述べた。
2009/02/12 20:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000833.html
>>73 北方領土返還、運動活性化へ 超党派議連が法改正目指す
北方領土返還運動の活性化を狙う超党派の議員連盟が、制定から四半世紀以上たった
北方領土問題解決促進特別措置法について、議員立法による改正を目指していることが12日、分かった。
法制定時には実施されていなかったビザなし交流など4島交流事業を明記した上で、
事業への国の役割を法律で明確化。政府の積極的関与を求めるほか、返還運動の拠点である
北海道根室市などの地域振興の充実も盛り込みたい考えだ。
議連は自民、民主、公明、共産、社民各党の議員でつくる「北方領土返還・四島交流促進議連」。
自民党の武部勤元幹事長が会長を、民主党の鳩山由紀夫幹事長が会長代行をそれぞれ務める。
元島民団体などからのヒアリングや各党の党内論議を踏まえ、早期に改正案を作成する方向。
ただ次期衆院選をにらみ麻生政権との対決姿勢を強める民主党は、超党派の活動を控えるよう
所属議員に要請しており、今国会に提出できるか見通せない状況だ。
同法は「北方領土の日」が定められた翌年の1982年に制定。国民世論啓発や
元島民支援などを通じての領土返還実現を目的としている。
2009/02/12 19:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000718.html ただ次期衆院選をにらみ麻生政権との対決姿勢を強める民主党は、超党派の活動を控えるよう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
所属議員に要請しており、今国会に提出できるか見通せない状況だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ま〜た、選挙ですか・・・。
>>212 >>213 ちなみに、昨日の森氏は・・・。
参考
森元首相が民主・鳩山氏と会話=衆院本会議場で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021200996
>>181 日ロ協定、近く署名可能を示唆 原子力協力でロシア側
【モスクワ12日共同】ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ総裁は11日、
日本とロシアが交渉中の原子力協力協定について「政治的意思があれば、署名のための
(最終的な)文書を早期に準備できる」と述べ、「今年初め」の実現に向け調整中の
プーチン首相訪日の際にも署名が実現する可能性を示唆した。共同通信との書面インタビューで答えた。
総裁は、協定の文面について「事務レベルでは完全に合意した」と言明。同協定は「東芝を
はじめとする日本企業との協力に道を開く」と述べ、締結実現に期待を示した。
また、今月3日にプーチン首相がドイツの総合電機大手シーメンスに原子力分野での
ロスアトムとの協力協定締結を提案したことに触れ、「新しい合意が既存の合意を
損なうことはない。1年前に結んだ東芝との協力合意は有益だ」と説明。原子力発電などの
分野で東芝と競合関係にあるシーメンスとの関係強化は日本側との協力発展を阻害しないと強調した。
2009/02/12 10:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000246.html やっぱ、慎重にやった方が良さげ。
>>209 参考までに、民巣が衆参ですら協調をとれてないソース。
民主反発、給付金法案審議見送り 財務副大臣の出席拒否
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000733.html 内部調整不足でちくはぐ対応=財務相抜きの与野党合意撤回−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021200982 共同ソースの表題だけ見ちゃうとあれだけど、内容を見れば分かるけど、よく表してるのは時々ソース。
ちなみに、時事ソースだと、要人の発言は全文ソースか要点をまとめたのを出してくれてるので、
そちらを読むと、よ〜く分かります。
>>142 日韓攻防、外交文書を公開 受け入れ拒めば北朝鮮送還
【ソウル12日共同】韓国政府は12日、1970年代後半の日韓協議記録などの外交文書を
公開した。犯罪を起こし日本で退去強制の対象になった在日韓国人の受け入れに韓国側が
人道問題を理由に難色を示し、日本は受け入れ拒否が続くなら、送還対象者の中で希望者を
北朝鮮に送ると圧力をかけていたことが分かった。
当時、日本は日韓協定に基づき在日1世と2世に永住権を認めていたが、7年以上の懲役が
確定するなどした場合は退去強制の対象にしていた。これに対し韓国側は、永住資格を持つ
在日韓国人は韓国内に生活基盤がなく受け入れられないと主張し、拒否していた。
在日本韓国大使館は78年6−7月、韓国外務省(現外交通商省)に、日本は韓国が
拒んできた20人の永住資格者の受け入れを求め、拒否するなら北朝鮮行きを希望する対象者の
北朝鮮送還を検討すると「暗示」してきたと報告。日本と協議し1人の受け入れを決めたと
伝えた。これに本国外務省は「受け入れはできない」と再協議を指示、この人物の扱いの決着は
文書では不明だ。
しかし、日本の法務省入国管理局によれば、同年初めて「韓国・朝鮮籍」の2人が退去強制で
送還されたとの記録があり、その後88年までにさらに17人が送還された。送還相手国は
確認できないが、国交のない北朝鮮への送還は考えにくいといい、韓国に送還されていた可能性が高い。
2009/02/12 00:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000573.html 人道問題って・・・。
普通、母国が受け入れる方が、人道的に正しいんじゃ・・・。
>>196 >>89 オバマ政権、初の米朝交渉へ 6カ国協議作業部会で
【ワシントン11日共同】ウッド米国務省報道官代行は11日の記者会見で、北朝鮮核問題を
めぐる6カ国協議の「北東アジアの平和と安全のメカニズム」作業部会に、米国はアービジュー
国務副次官補を代表として派遣すると発表した。オバマ政権発足後、北朝鮮との外交交渉の場は
初めてで、6カ国協議の枠組みを活用した米朝間のやりとりが注目される。
同作業部会は19、20両日、モスクワで開催。同時期に日本を皮切りにアジア歴訪を行う
クリントン国務長官は10日、記者団に対し「6カ国協議を推し進めていくつもりだ」と
述べており、新政権下でも同協議を通じ、北朝鮮の非核化と核拡散防止に取り組む方針を鮮明にしている。
2009/02/12 09:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000139.html
>>223 >>113 >>156 米首席代表にボスワース氏と報道 6カ国協議の専任ポスト
【ワシントン11日共同】ロイター通信は11日、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の
米首席代表に、スティーブン・ボスワース元駐韓米大使が任命される見通しだと報じた。
米首席代表はこれまで、東アジア・太平洋担当の国務次官補が兼任してきたが、オバマ政権下では
専任ポストを置くことが検討されていた。
ボスワース氏は軽水炉提供が柱の米朝枠組み合意(1994年)に基づき設立された朝鮮半島
エネルギー開発機構(KEDO)の初代事務局長に就任するなど、北朝鮮核問題に精通。
外交政策の企画・立案を行う国務省中枢ポストの政策企画局長を務めた経験もある。
オバマ大統領は既に、アフガニスタン・パキスタン問題と中東和平をそれぞれ担当する特使を
任命。北朝鮮核問題でも同様に経験豊富な大物を起用することで、核検証問題で停滞する
6カ国協議の進展に向けた態勢を整える狙いがある。
現在の首席代表、ヒル国務次官補は駐イラク大使に転出するとみられている。
2009/02/12 10:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000236.html だから、先日訪朝してたのね。
北朝鮮側「肯定も否定もせず」 ミサイル発射準備で元米大使
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000323.html この時の北の態度が、どういう結果を導くことになるやら・・・。
>>143 中国軍、ミサイルの訓練基地建設 新型に増強加速か
【北京12日共同】香港に拠点を置く軍事専門誌「漢和防務評論」2月号によると、
中国人民解放軍の戦略ミサイル部隊がこのほど内陸部の青海省西寧に巨大な訓練基地を
建設したことが衛星写真で確認された。
ミサイル部隊では、山西省五寨にも大型訓練基地の建設が同誌により確認されている。
訓練基地の拡充は新型の中・長距離弾道ミサイルの装備増強が加速していることを示唆しているとみられる。
衛星写真には、ミサイル搭載車両が運転訓練をするための8の字や円形などの走行路が
多数写っていた。訓練基地のほか、西寧市中心部では司令部や倉庫の拡張工事も確認された。
中国軍は2002年ごろから、実戦配備の中距離弾道ミサイルは「東風3A」から
「東風21」に、大陸間弾道ミサイル(ICBM)は「東風5A」から「東風31」に、
段階的に更新を進めている。同誌は、西寧の基地は中距離弾道ミサイル、五寨の基地は
ICBMの部隊の操作や運転訓練施設と分析した。
ミサイル部隊の靖志遠司令官らは共産党理論誌「求是」最新号に発表した論文で、
同部隊による戦略的な「威嚇力」の重要性を強調。装備面で固定式から移動式へ、
中距離から長距離へ戦力強化を図っていると述べている。
2009/02/12 21:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000576.html
>>42 スーダン大統領に逮捕状か 米紙報道
【ブリュッセル12日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、国際刑事裁判所
(ICC、オランダ・ハーグ)がスーダン西部ダルフール紛争をめぐり、同国のバシル大統領
(65)に対する逮捕状の発付を決めたと報じた。
2002年のICC設立以来初めてとなる現職の国家元首に対する逮捕状は、モレノオカンポ
主任検察官が昨年7月に請求していた。
ただICC報道官は同日「現時点で逮捕状は出ていない」と説明。AP通信によると、米高官は
「月内にも逮捕状が出る見通しだ」と明らかにした。
ダルフール地方では03年2月以降、アラブ系の中央政府に対する黒人系勢力による反政府活動が
激化。政府軍はアラブ系民兵と協力して、黒人系住民の村などを無差別に襲撃した。国連によると、
約30万人が死亡した可能性があるという。
2009/02/12 22:20 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201001035.html
>>215 原子炉衛星と衝突の恐れも 宇宙ごみの大量発生で
【モスクワ12日共同】インタファクス通信によると、ロシアの宇宙ロケット分野の専門家は
12日、米ロの人工衛星の衝突で発生した大量の宇宙ごみが、原子炉を積んだ旧ソ連の人工衛星と
衝突し、放射能汚染を引き起こす恐れがあると警告した。
今回の衝突は高度約800キロの宇宙空間で起きたが、この高さには原子炉を積んだ旧ソ連の
衛星が廃棄されたままになっているという。
ロシア軍によると、衝突したロシアの衛星「コスモス2251号」は1993年に
打ち上げられた軍事衛星で、約2年後に機能を停止し、使われなくなっていた。宇宙ごみは
高度500−1300キロの範囲に飛散したという。
78年には、原子炉を積んだ旧ソ連の軍事衛星「コスモス954号」がカナダに落下。
放射能を帯びた破片が散乱し、周囲が汚染される事故が起きている。
2009/02/12 21:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000969.html やばいな・・・。
>>214 結局いつものことだったってオチですかw>コイジュミ
閣僚が『激励と受け止めるべき』って言ってたけどw
場当たり的ですからな。
そういう人権派への理解を深めるために他国の閣僚と会談すりゃいいのに、あいつら媚びるかドタキャンしかしないから。
>>219 そんなことやったら、余計に超党派活動増えるだけじゃ無いっスか?
>森
やっぱりミンスがつられただけとしか……。
>>220 何やってんだか、ミンスは……。
最早反自民ですらないのは正しいようですな。
>>222 日本に、としっかり明言してくれてる所がありがたいですね。
>>229 >そんなことやったら、余計に超党派活動増えるだけじゃ無いっスか?
ま、結局選挙に目が眩んで…。
>やっぱりミンスがつられただけとしか……。
参考ソース 昨日の森氏と安倍たん
「首相は頑張れるだけやれ」=自民・森氏
森喜朗元首相は12日夜、都内の料理店で河村建夫官房長官らと会い、今後の政局などをめぐり
意見交換した。出席者によると、小泉純一郎元首相が郵政民営化に関する麻生太郎首相の発言を
批判したことについて、森氏は「小泉さんも言葉に気を付けた方がいいが、首相も余分なことを
言うからこういうことになる」と、首相への苦言を呈した。また「首相は頑張れるところまで
とことんやれ」と激励した。 (了)
(2009/02/13-00:10)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021300007 「郵政は政局につながる」=安倍氏、首相に慎重発言求める
麻生太郎首相は13日夜、都内のホテルで自民党の安倍晋三元首相、甘利明行政改革担当相、
菅義偉選対副委員長と会談した。席上、安倍氏が「郵政問題は政局に結び付きやすい。発言は
慎重にしてほしい」と苦言を呈したのに対し、首相は「それはよく分かっている」と応じた。
また、安倍氏は「外交日程などを地道にこなしていけば支持率は上がっていく」と
アドバイスした。一方、首相は「景気がどんどん悪くなってきているから、予算を
早く上げなければ駄目だ」と指摘。2009年度予算と08年度第2次補正予算関連法の速やかな
成立が急務との認識を強調した。
首相と安倍氏らは以前から定期的に会合を開いている。(了)
(2009/02/13-23:49)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021301118 首相と安倍氏らは以前から定期的に会合を開いている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>229 >最早反自民ですらないのは正しいようですな。
参議院で多数派の一部になった?のを、勘違いしているようで。
>
>>222 >日本に、としっかり明言してくれてる所がありがたいですね。
そうですね
おまけ
純チャン発言に対するたろさの反応
給付金関連法、再議決辞さず=小泉氏発言は「叱咤激励」−麻生首相
麻生太郎首相は13日夜、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源を確保する法案の衆院再議決に
疑問を呈したことについて「参院で否決となった場合は、粛々として3分の2条項を
使わせていただく」として、再議決してでも成立を目指す考えを強調した。郵政民営化に関する
自らの発言を小泉氏が批判したことについては「わたしに対する叱咤(しった)激励だと感じた」
と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 (了)
(2009/02/13-19:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021300951 おまけに、誰かさんに対する民巣の常識人?のコメント
小沢代表「もっと表に出るべき」=民主・渡部氏インタビュー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021301003 さすがによく見えていらっしゃる。
ま、私の近頃のソース漁りは、当日のものは、記事の不備などで訂正が入るかもしれないので、
次の日以降にしか見ませんので、他のソースコテの方より、瞬発力に欠けますがね。
>>219 >>139 ロ区長が根室市に親善試合打診 「ホッケーチームを派遣」
北方領土の国後島などを管轄するロシア南クリール行政区のコワリ区長が北海道根室市に、
国後と色丹両島から青少年のアイスホッケーチームを派遣して北海道で親善試合を開きたいとの
文書を送付していたことが13日、分かった。
根室市によると、文書は10日、ファクスで届いた。3月23日から4月1日にかけて、
27人を派遣するとの内容で「ビザなし交流の発展や拡大、両国民間の友好関係強化を促す」と記載している。
しかし1月には、ロシア人住民への人道支援事業が、ロシア当局による出入国カード提出要求を
めぐって中止となっており、市は行政区側の真意を測りかねている。
コワリ区長は昨年10月に根室市を訪問した際の記者会見で、北海道でアイスホッケーの
親善試合を開きたいとの意向を表明。支援物資も、4島側の船で根室市まで引き取りにいく考えを示している。
2009/02/13 12:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000354.html なんだかね・・・。
海上保安庁がQ300を新配備 ボンバル社から引き渡し式
海上保安庁が、導入から30年以上たち老朽化した国産機YS11などの後継機として、
ボンバルディアDHC8−Q300を8機導入することになり、最終的な整備を受けていた
神奈川県大和市の格納庫で13日、機体を製造したカナダ・ボンバルディア社からの引き渡し式が開かれた。
Q300は全長約26メートルの双発プロペラ機で、1機約42億円。同型機は旅客機として
国内線に全日空グループなどの6機が運航されている。旅客機の座席数は約50席。海保機は機内に
捜索用機材などが装備されているため、32席となる。
3月までに那覇航空基地に2機、東京・羽田航空基地に1機を配備。現在YS11がある
北海道・千歳航空基地などにも、2009年度以降に配備される見通し。
引き渡しを受けた海上保安庁の鈴木久泰次長は「監視能力が強化された新型機であり、
大いに活躍を期待したい」とあいさつした。
YS11は戦後初の国産旅客機として開発され、海保は洋上パトロール機として5機を
1969年から順次運用してきたが、部品調達も難しくなり、Q300に後を譲ることになり、
海保のYS11は10年度で全機退役する。
2009/02/13 12:42 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000383.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021301000384.-.-.CI0003.jpg P-XかC-Xの民生型を待ってもよかったんじゃ・・・。
「再議決は首相の寄稿と矛盾」 民主が国会で追及へ
民主党の簗瀬進参院国対委員長は13日の記者会見で、麻生太郎首相が2007年に
予算関連法案の衆院再議決に慎重な考えを示すコラムを夕刊紙に寄稿していたと指摘し、
与党が定額給付金関連法案を再議決に持ち込んだ場合は国会で徹底追及する考えを示した。
「支離滅裂だ。首相が国民の信頼を得るチャンスは未来永劫失われる」と強調した。
同法案は08年度第2次補正予算の関連法案で、与党は参院で否決されれば衆院で再議決し、
3分の2以上の賛成で成立させる方針を固めており、首相の対応が注目される。
コラムは、首相が政府や党の要職に就いていなかった07年12月14日付の夕刊フジに
「『3分の2条項』に自主ルールを」のタイトルで掲載された。
当時の国会攻防の焦点だった、インド洋での給油活動を再開するための新テロ対策特別措置法案に
ついては「3分の2条項を使ってでも成立させるべきだ」とした上で「やみくもに3分の2条項を
使ってもいいのか。大まかな自主ルールを決めておいた方がいい」と問題提起。
「外交や防衛など対外的な公約や国としてきちんと対応すべき案件など」は別として「国民生活に
直結するような法律、例えば予算関連法案などについては与野党で徹底的に議論をしていくべきで、
3分の2条項を使うにはなじまないのではないか」と主張している。
2009/02/13 17:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000666.html 金融危機という特殊事情なのに?
>>231 >>196 >>188 >>184 小沢氏と国務長官会談見送り公算 民主党は最終調整
16日に来日するクリントン米国務長官が打診していた小沢一郎民主党代表との会談は13日、
見送られる公算が大きくなった。民主党は米側と最終調整を続けているが、外務省首脳は
「もうないだろう」と述べた。小沢氏が総選挙に向けた地方遊説を優先しているためで、
政権交代を目指す小沢氏の外交姿勢が問われそうだ。
「日程調整が難しいのが現実だが、会う意向はある」。民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日午後の
記者会見で、苦しい釈明を強いられた。
民主党にとっては、政権交代の機運を高める絶好の機会。小沢氏の地方遊説と両立させるため、
米側に17日午前の会談を提示したが折り合わず、13日午前にいったん見送りが固まった。
同日午後になって山岡賢次国対委員長が米側と再調整に乗り出したという。小沢氏との会談を想定し、
浜田靖一防衛相らの会談時間を変更していた外務省からは不満も漏れる。
2009/02/13 20:28 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000948.html また…、選挙か…。
>>224 6カ国協議の次期米首席代表内定 北朝鮮政策全般を統括へ
【ワシントン12日共同】米政府当局者は12日、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の
次期米首席代表にスティーブン・ボスワース元駐韓大使(69)が内定したと明らかにした上で、
ボスワース氏が核問題にとどまらず米国の対北朝鮮政策全般を統括すると語った。
現首席代表のヒル国務次官補(56)は3度訪朝するなど自ら積極的に協議参加国に出掛け、
各国当局者と頻繁に会談した。一方、ボスワース氏は比較的高齢なため、実務面は次席代表格の
ソン・キム6カ国協議担当特使が担う可能性が高い。
ボスワース氏の人事はヒラリー・クリントン国務長官が初の外国訪問となるアジア歴訪に向け、
15日に米国を出発する前にも発表される。オバマ政権はアフガニスタン・パキスタン問題、
中東和平を担当する特使をそれぞれ既に任命しているが、ボスワース氏のポストも両特使と
同格の扱いとなる見通し。
ヒル次官補は駐イラク大使に転出予定。クロッカー現イラク大使は今月下旬に退任する予定。
2009/02/13 10:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000247.html
>>182 >>200 経済危機が「第一の懸念」 米情報機関の「脅威」報告
【ワシントン12日共同】米情報機関を統括するブレア国家情報長官は12日、「脅威」に
関する2009年版報告書を発表し「短期的には世界経済危機が米安全保障上の第一の懸念」と
指摘した。同報告がテロや大量破壊兵器ではなく、経済を最優先の安保問題と位置付けたのは
初めてで、オバマ政権の危機感の深さを示した。
地域情勢では、北朝鮮の金正日総書記が昨年8月に脳卒中とみられる健康障害で数週間に
わたって身体機能が低下し執務に支障が出たが、その後は著しく回復し、今は主要な決定を
下していると分析した。米情報機関が金総書記の健康状態に関するまとまった分析を公表したのは初めて。
報告書は1929年に始まった世界大恐慌により、第1次大戦に敗れたドイツに大量の
失業者が発生、ナチス台頭の要因となったことに言及。経済危機が「劇的な政治的帰結」に
転化する可能性に警鐘を鳴らした。
今回の経済危機下でも「世界の約4分の1の国々で政権交代など低レベルの不安定化が
起きている」と指摘。欧州や旧ソ連諸国における反政府運動の拡大や、米同盟・友好国が
防衛義務を果たせなくなることなどへの懸念を示した。
2009/02/13 10:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000013.html
>>237 小沢氏と米国務長官会談へ 民主、政権交代にらみ設定
民主党の小沢一郎代表が16日に来日するクリントン米国務長官と会談することが14日、
決まった。在京米大使館と日程調整にあたっていた山岡賢次国対委員長が明らかにした。
会談は17日夜、都内のホテルで行われる。小沢氏は次期衆院選に備えた地方視察を続けており、
日程が合わずいったんは会談見送りの方向になっていたが、民主党が目指す政権交代後の
日米関係をにらみ、山岡氏らが調整を続けていた。
2009/02/14 11:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000237.html
>>226 >>196 >>8 米中、27日から国防対話を再開 軍事協力の拡大検討へ
【ワシントン14日共同】オバマ米政権が27−28日の日程で、新政権下で初となる中国との
国防政策対話を北京で開催することが、14日分かった。米国防総省当局者が明らかにした。
ブッシュ前政権下で昨年10月から凍結状態となっていた対話を再開、20日からのクリントン
国務長官の訪中を踏まえ、国防総省としても外交当局と二人三脚で対中関係進展を目指す。
軍事協力の拡大や東アジアと世界の安全保障上の課題への共同対処などが主な議題となる。
米中間の国防政策対話や軍事交流は、ブッシュ前政権が昨年10月、台湾への最新兵器売却計画を
議会に通告したことに中国が反発、足踏み状態となっていた。
国防総省当局者によると、この政策対話は米中が年1回のペースで開いてきた国防政策調整協議。
米側からはセドニー国防次官補代理(東アジア担当)らが出席、人民解放軍高官らと協議する。
同当局者は「われわれは中国への関与を継続し、前向きで協力的な関係を追求する」と述べた。
米側が想定する新たな協力分野には言及しなかったが、中国は昨年2月、米海軍との
対テロ合同訓練実施を打診、双方が具体化作業に入っていたことから、対テロ協力拡大などを念頭に
置いている可能性がある。
2009/02/14 16:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000371.html
>>240 衛星衝突、米安保に影響なし 大統領報道官
【ワシントン13日共同】ギブズ米大統領報道官は13日の記者会見で、米国とロシアの
人工衛星が衝突し、宇宙ごみが大量に発生した問題について「国家安全保障に重大な影響を
及ぼすとは考えていない」と述べた。
モレル国防総省報道官は同日、衛星の破片など「500個以上の宇宙ごみ」が確認され、
米軍が探知作業を行っていると述べた。
軍事衛星を統合運用している米戦略軍の司令官を務めたカートライト統合参謀本部副議長は
12日、宇宙ごみへの衝突を避けるため、他の衛星の軌道変更などの操作が今後数10年必要との
懸念を示している。
2009/02/14 11:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000227.html
>>243 >>145 中国軍副総参謀長が来日へ 日中交流、防衛相と会談
中国人民解放軍の葛振峰副総参謀長が防衛交流の一環として16日から5日間の日程で来日し、
浜田靖一防衛相らと会談することが分かった。日中関係筋が14日、明らかにした。
副総参謀長の公式訪問は2004年10月以来、約4年4カ月ぶり。
昨年は日本側から統合幕僚長や防衛事務次官が訪中、中国側から空、海軍司令官らが来日しており、
両国間の信頼醸成をさらに深めるのが狙い。
日本側との会談では、20年連続で2けたの伸び率を示す中国国防費の不透明性や、昨年12月の
尖閣諸島沖での中国の海洋調査船による領海侵入が議題となる可能性もある。
副総参謀長は関西空港から日本入りし、19日に防衛相と会談するほか、折木良一陸上幕僚長と
会談する見通し。また陸上自衛隊の習志野(千葉県)や木更津(同)などの駐屯地を視察するという。
日中間の防衛交流は靖国神社参拝を続けた小泉純一郎元首相時代に停滞したが、
安倍晋三元首相が訪中した2006年10月以降、徐々に回復。昨年2月に訪中した
斎藤隆統合幕僚長は陳炳徳総参謀長の訪日を要請していた。(共同)
2009/02/14 17:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000409.html
>>242 >>239 北朝鮮の寧辺資料に高濃縮ウラン 米分析で検出
【ソウル14日共同】米国務省のソン・キム前朝鮮部長(現6カ国協議担当特使)が昨年5月に
北朝鮮から持ち帰った寧辺の核施設関連資料に、プルトニウムと並ぶ核兵器の原料である高濃縮
ウランの粒子が付着していたことが14日分かった。複数の協議筋が明らかにした。
ブレア米国家情報長官が12日に発表した「脅威」に関する2009年版報告書は、北朝鮮が
ウラン濃縮計画を秘密裏に継続しているとの懸念が米情報機関の一部で強まっていると指摘。
北朝鮮の核計画検証をめぐり、ウラン疑惑も再度焦点として浮上しそうだ。
資料はプルトニウム生産量検証のために北朝鮮が提出した原子炉や再処理施設の稼働記録などの
コピー文書約1万8000ページ。コピー作業は核施設内で行われたとみられ、米国は
記載内容のほか、文書自体の科学的分析も進めていた。
ただ、粒子は北朝鮮がパキスタンから入手したウラン濃縮用の関連機材に付着していたものである
可能性もあり、北朝鮮で製造されたものかどうかは米政府内でも見方が分かれているという。
2009/02/14 17:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000449.html キタ━(゚∀゚)━!!!!!
大統領の任期無制限狙い国民投票 ベネズエラで15日
【カラカス14日共同】南米の産油国ベネズエラで15日、チャベス大統領の再選制限条項を
撤廃する憲法改正案の是非を問う国民投票が行われる。共産党独裁のキューバを除き、憲法で
国家元首の任期無制限化に道を開く動きは最近の中南米では異例。各種世論調査では賛否が
ほぼ拮抗し、情勢は予断を許さない。
即日開票され、16日未明(日本時間同日午後)には大勢が判明する見通し。
現行憲法は1回に限り再選を容認。チャベス大統領の任期は2013年1月までだが、
「21世紀の社会主義」を掲げるチャベス氏は自身が進める医療、教育などの政策が実を結ぶには
時間が必要だと強調。大統領は12日、首都カラカスに公務員ら数十万人を動員し「決定的な
勝利の時が来た」と気勢を上げた。
2007年末の国民投票で同じ内容の改憲案が小差で否決されたが、大統領派が大半を握る国会が
先月改憲案を可決。憲法によると、1度否決された改憲案は当該の国会議員の任期中は
再提出できないが、大統領は「修正」にすぎないと強弁。最高裁もこの主張を認めており、
反対派が強く批判していた。
2009/02/14 17:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000469.html 社会主義の、中国や旧ソ連だと、ある程度、定期的に指導者が交代してるじゃん・‥。
>>166 >>149 日本企業、核開発の資機材輸出 パキスタンのカーン博士に
【イスラマバード15日共同】1970年代以降、パキスタンの核兵器計画を主導した
「核開発の父」カーン博士に、特殊磁石など核開発に必要な資機材が複数の日本企業から
大量に輸出されていたことが15日、博士の証言で分かった。取引に携わった日本側関係者も、
80年代に少なくとも6000個の特殊磁石を輸出したと明言。唯一の被爆国、日本の
一流メーカーが、パキスタンの核開発に結果的に協力し、資機材供給体制に組み込まれていた
実態が初めて判明した。
特殊磁石は「リングマグネット」と呼ばれ、原爆原料の高濃縮ウランを生産する遠心分離機の
回転部分を支える部品として使われる。核関連研究に使用可能な電子顕微鏡も他の
トップメーカーが輸出しており、博士は「日本は非常に重要な輸入元だった」と強調した。
経済産業省によると、遠心分離機の専用部品は当時の輸出規制対象。取引関係者は、
博士側から特殊磁石の用途を聞かされなかったとしているが、一部取引が法令に抵触していた恐れもある。
博士は「核の闇市場」を80年代末に構築、北朝鮮やイランに遠心分離機を供給した。
2009/02/15 16:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000263.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021501000302.-.-.CI0003.jpg
>>158 原爆症、早期認定求め国を提訴へ 近畿の被爆者ら10人
原爆症認定集団訴訟の全国原告・弁護団代表と日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は15日、
東京都内で記者会見を開き、国が原爆症認定の申請に長期間結論を下さないのは違法として、
新たに早期認定を求める訴訟を3月にも大阪地裁に起こすことを明らかにした。
これまでの各地の訴訟では、国に原爆症の認定申請を却下された被爆者らが原告だったが、
今回は認定申請中の人たちが原告となる。
弁護団によると、原告となるのは大阪、兵庫、三重の3府県で約10人。訴訟は、裁判所が
国に認定を命じるよう求める「義務付け訴訟」で、認定が遅れたことに対する
損害賠償請求も同時に起こす。
厚生労働省によると、昨年末現在で約8000件の申請が認定待ち。弁護団は新たな訴訟への
参加を呼びかけていく方針。
2009/02/15 18:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000335.html
>>192 横須賀港で米艦がボートに接触 海中への転落やけが人なし
15日午後0時25分ごろ、神奈川県横須賀市の横須賀港で、停泊していたプレジャーボート
(14トン、4人乗り組み)に米海軍横須賀基地を拠点とするイージス駆逐艦「ラッセン」
(9、217トン)が接触した。海中への転落やけが人はなかった。
第3管区海上保安本部(横浜)によると、ラッセンはボートと接触後、そのまま同基地に入港。
ボートは右側の船首付近にこすったような傷がついたが、油の流出などはなく自力で横須賀港に入港した。
ボートには東京都江戸川区の男性ら4人が乗っており、事故当時はいかりを下ろしていた。
3管本部は米海軍側からも事故の状況について詳しく事情を聴く。
在日米海軍司令部(横須賀)はコメントを発表し、事故後の対応について「ラッセンは現場海域で
停船し、ボートの転覆や乗員の海への転落がないことを確認後、付近を航行する船舶のじゃまに
ならないよう基地に戻った」と説明した。
2009/02/16 00:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000242.html
>>220 日ロ首脳、18日に会談 領土交渉進展へ期待
麻生太郎首相は18日、ロシア・サハリンを現職首相として初めて訪れ、液化天然ガス
(LNG)の対日輸出記念式典に出席し、メドベージェフ大統領との首脳会談に臨む。
日ロ間最大の懸案である北方領土問題について、今後の交渉進展につながるきっかけを
つかみたい考えだが、ロシア側の対応を測りかねているのが実情で、具体的な成果は見通せていない
領土問題では、大統領も昨年11月にペルーで行われた首相との初会談で「解決を次世代に
委ねることは考えていない」と自らの手で決着させる決意を表明。1月24日の電話首脳会談でも
「2国間のすべての問題について話し合いたい」と強調した。
ロシアは天然ガスの輸出停止問題などで欧州連合(EU)加盟各国との関係が
ぎくしゃくしているだけに、大統領の発言にはアジアの主要国である日本との関係強化を
図りたいとの思惑も透けて見える。
2009/02/15 19:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000220.html
>>251 >>242 米国務長官、16日に来日 初外遊で日本重視鮮明に
【ワシントン15日共同】ヒラリー・クリントン米国務長官が16日、日本を皮切りに
インドネシア、韓国、中国4カ国のアジア歴訪を始める。歴代国務長官は就任後初の外国訪問で
欧州や中東諸国に出掛けることが多かったが、クリントン長官は史上初めて日本を選択。
対アジア政策で日米同盟を最重視する姿勢を鮮明に打ち出す。
長官は日本滞在中、オバマ政権高官として初めて拉致被害者家族と面会。政権交代を経ても、
米国が引き続き拉致問題解決への支援を惜しまないことをアピールする。
長官が「北東アジアの安定にとって最も深刻な課題」と位置づける北朝鮮の核問題は、
日中韓各国との会談で主要議題に。6カ国協議は核検証問題をめぐって停滞しているが、
同協議の枠組みを通じて事態打開に取り組むことを確認する。
クリントン長官は16日夜に羽田空港に到着。17日に中曽根弘文外相と会談し、
在沖縄米海兵隊のグアム移転協定に署名。普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移転など、在日米軍再編の促進を目指す。
同日夜には麻生太郎首相と夕食を共にする一方で、民主党の小沢一郎代表とも会談。
今秋までに行われる衆院選で民主党への政権交代の可能性が出てきたことを踏まえ、布石を打った格好だ。
2009/02/15 14:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000196.html
>>152 米新政権発足で原爆被爆者が訴え 核兵器廃絶へ新風を
【ワシントン15日共同】広島、長崎で原爆の惨禍を体験した3人の被爆者が14日、
ワシントンで開幕した「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」で各国の有識者を前に証言し、
オバマ米政権発足を機に核兵器廃絶への「新しい風」を起こそうと訴えた。また、
被爆地訪問や被爆者との面会を要請するオバマ大統領あての書簡を、民主党のクシニッチ
下院議員に手渡した。
証言したのは広島で被爆した岩佐幹三さん(80)=千葉県船橋市、サーロー節子さん
(77)=カナダ・トロント市、長崎で被爆した道上昭雄さん(80)=名古屋市=の3人。
市民のカンパで渡航が実現し、核兵器廃絶への方策を討議する同委員会に初めて被爆者が招かれた。
岩佐さんは原爆投下時の惨状や精神、肉体両面の傷あとの深さを語った。その上で、
オバマ大統領の就任で「未来に向けた新しい風が吹き始めたと期待している」と述べ、
来年4−5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、核廃絶への道筋を共に
見いだしていきたいと訴えた。
2009/02/15 14:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000186.html 写真
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000186.html
>>247 ベネズエラが国民投票 大統領任期制限撤廃に審判
【カラカス15日共同】南米ベネズエラのチャベス大統領の再選制限を撤廃する憲法改正案に
対する国民投票が15日始まった。即日開票され、16日未明(日本時間同日午後)には
大勢が判明する見通し。
チャベス大統領の任期は2013年1月までだが、「21世紀の社会主義」を提唱する大統領が
左翼色の強い各種政策を完全に実現させるには、自身による政権運営が不可欠だとして、改憲の
意向を表明していた。
現行憲法は1回に限り再選を認めている。大統領は07年にも任期制限撤廃を目指し憲法改正を
試みたが、国民投票で否決された。
これに先立つ14日、大統領は大統領府で会見し、オバマ米政権について「立場の歩み寄りの
プロセスを始める用意がある」とあらためて対話の意向を表明した。投票前日の対米融和への
言及は、ソフト路線を内外に打ち出す狙いがあるとみられる。
2009/02/15 20:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000399.html
>>232 めがっさ示し合わせてんじゃないスかwwwwwwwwwwwwwww
>>196 北朝鮮が“人工衛星”発射準備か 国営通信、ミサイル説に反論
【平壌16日共同=磐村和哉】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は16日、同国が長距離弾道
ミサイル発射を準備している可能性があるとする日米韓などの懸念表明に対し「挑発」と
反論する一方、「宇宙開発はわれわれの自主的権利で現実的な要求だ」と主張し、
「わが国で何が打ち上がるかはいずれ分かる」と表明、“人工衛星”の発射準備を進めている
ことを示唆する論評を発表した。
最近の長距離弾道ミサイル発射準備説をめぐり、北朝鮮が立場を明らかにしたのは初めて。
北朝鮮は1998年8月に発射した「テポドン1号」とみられる弾道ミサイルを、同国初の
人工衛星「光明星1号」だったと発表、軌道進入に成功したとしている。
論評は、米韓などの懸念表明について「われわれに対する重大な挑発であり、われわれの
自衛的な国防力建設はもちろん、平和的な科学研究活動までミサイルを理由に妨害しようとする
凶悪な策動だ」と非難した。
さらに、北朝鮮がオバマ米政権の政策的関心をひくため挑発的な行動をしている、とする韓国
などでの受け止めについても「われわれに対する冒☆だ」と批判。「われわれは誰の関心も
必要ではなく、むしろ朝鮮半島問題に誰であれ介入も干渉もしないことを望むのみだ」と述べた。
(注)☆はサンズイに贖のツクリ
2009/02/16 11:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000147.html 弾道ミサイルの開発だろうが、平和的なロケット開発だろうが、打ち上げ時にミサイルやロケットが
他国の領空・領海の上空を通過する場合は、その国々に情報公開し協議すべきだと思うがね。
少なくとも、どういうものなのかを前もって通告して置くのがマナーだと思う。
>>249 日本企業、米政府圧力で輸出断念 遠心分離機用インバーター
パキスタンの「核開発の父」カーン博士に特殊磁石など核関連資機材が日本から大量輸出
されていた問題で、博士側との取引窓口だった東京の商社ウェスターン・トレーディング
(WT社、2004年に破産)が1970年代末、ウラン濃縮用遠心分離機への電力供給に
不可欠なインバーターの輸出を画策。動きを察知した米政府の圧力で中止に追い込まれて
いたことが16日、分かった。同社関係者が証言した。
パキスタンが日本でインバーター調達を試みたことに関しては、国会でも80年代に
取り上げられたが、輸出断念の背後にパキスタンの核開発に神経をとがらせる米政府の圧力が
あったことなど、具体的経緯が明らかになったのは初めて。
WT社関係者によると、カーン博士は79年、資機材調達担当のビジネスマン、ファルーク氏を
通じて同社にインバーターの調達を依頼。WT社は幹部と営業担当をイスラマバードに派遣し、
輸出予定のインバーターの見積もりを博士に提示した。博士はその場で注文書にサインした。
商談成立を受け、WT社が都内の大手重電機メーカーにインバーターを発注しようとしたが、
メーカー側は「米政府からインバーター製造を止めてほしいとの連絡があった」とWT社に伝達、
輸出は見送られた。WT社はインバーターを「繊維機械用」として輸出する予定だったという。(共同)
2009/02/16 16:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000484.html
>>257 3月中に日米首脳会談で合意へ クリントン長官が来日
ヒラリー・クリントン米国務長官は16日夜、東京の羽田空港に特別機で到着した。就任後
初めての外国訪問で、17日に麻生太郎首相や中曽根弘文外相らと相次いで会談、4月2日の
第2回金融サミット前の3月中に日米首脳会談を行う方針で基本合意する見通しとなった。
日米同盟強化を確認するとともに、北朝鮮、アフガニスタン問題についても協議する。
民主党の小沢一郎代表とも会談するほか、日本人拉致被害者家族と面会する。
クリントン氏は羽田空港で記者団に、初の外遊先にアジアを選んだ理由について「21世紀の
課題に取り組むためには、米国とアジア太平洋地域との関係が不可欠なものだと伝えるためだ」
と説明。日米同盟に関しては「日米だけでなくアジア太平洋地域、世界にとっても極めて重要だ」と強調した。
両外相は17日の会談後、在沖縄米海兵隊のグアム移転をめぐり財政負担の確認と拠出金の
目的外使用禁止、在日米軍再編行程表(ロードマップ)の着実な実行を盛り込んだ協定に署名する。
クリントン氏は小沢氏との会談で、日本で政権交代が現実味を帯びていることを踏まえて、
双方の外交方針について意見を交わす。米国務長官が来日の際に野党トップと会うのは異例。
2009/02/16 23:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000560.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021601000767.-.-.CI0003.jpg
広島・原爆ドームの内部公開 3年に1度の健全度調査で
世界遺産・原爆ドーム(広島市中区)の劣化状況を確認するため、広島市が約3年ごとに
実施している健全度調査に合わせ、普段は立ち入り禁止の内部が16日、報道陣に公開された。
1992年以降、6回目の調査。観光客の少ない1−3月を選び、作業用の足場がドーム
周囲に組まれた。作業員の落下防止用シートをメッシュにして、外観が見通せるよう配慮されている。
高さ約25メートルのドーム最上部付近の足場からは、平和記念公園が一望に。ぐにゃりと
折れ曲がったむき出しの鉄骨、外壁に無数に入ったひび、地面に散らばったれんがの破片が、
被爆時のすさまじい状況を物語る。
内壁側には補強用の鉄骨が張り巡らされ、雨水が壁面に染み込まないよう、ひさしや雨どいが
取り付けられていた。
現場での作業は3月10日までで、構造部の鉄骨の腐食や変形のほか、建物が傾いたり
沈下していないかを詳しく測定。結果は学識経験者らによる保存技術指導委員会に報告され、
必要に応じ補修する。
2009/02/16 12:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000096.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021601000272.-.-.CI0003.jpg
>>260 >>251 岩国基地、12年度に軍民共用へ 三沢基地に次ぎ2例目
政府は16日、米軍岩国基地(山口県岩国市)について、日米合意に基づき2012年度をめどに
民間空港として再開すると発表した。羽田空港まで1日4往復の民間機が就航する方向で、全日空が
前向きな姿勢を示している。米軍基地と民間航空の軍民共用は三沢基地(青森県三沢市)に次いで2例目となる。
民間空港に必要な施設は国土交通省が整備し、防衛省が米側との調整に当たる。河村建夫
官房長官は同日午後の記者会見で「(軍民共用空港については)米軍再編全体の中で進めてきた。
地元の要望にできるだけ配慮しながら再開を確実に実施していく」と強調した。
岩国基地は1960年代半ばまで民間空港として定期便が就航していた。日米両政府は05年、
日米合同委員会で軍民共用化の再開で合意。政府は06年に閣議決定した。
2009/02/16 18:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000630.html こうやって、一件地味なことだけど、確実にやってるのよね。
>>155 NPT再検討会議成功を オバマ政権に核軍縮要請
【ワシントン15日共同】国際有識者会議「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」の共同議長を
務める川口順子元外相とエバンズ元オーストラリア外相は15日、ワシントン市内で記者会見した。
川口氏は「核兵器のない世界」を目指すオバマ米大統領の就任を機に核軍縮機運を再び高め、
来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議を成功に導くよう訴えた。
エバンズ氏はオバマ政権の課題として(1)包括的核実験禁止条約(CTBT)批准
(2)兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約交渉への取り組み強化(3)米国と
ロシアの一層の大幅な核兵器削減(4)ロシア、中国との戦略対話の開始(5)抑止目的に
限定した核兵器保有と先制不使用の明示−を強調した。
同委員会は13日、バイデン副大統領やジョーンズ大統領補佐官らと面会し、これらの課題への
取り組みを要請。その後、14−15日にワシントンで第2回会合を開いた。6月にモスクワ、
10月に広島で会合を重ね、NPT再検討会議への提言をまとめる。
2005年の前回再検討会議は核軍縮に対する米国の消極姿勢などから決裂、核軍縮への悲観論が
広がった。川口氏はこうした流れを変えるため、オバマ政権の指導力に期待を寄せる一方「われわれの
提言が極めて重要になる」と述べた。
2009/02/16 09:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000129.html 写真
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000129.html
>>255 ベネズエラ大統領の再選制限撤廃 国民投票で承認
【カラカス15日共同】南米の産油国ベネズエラで、チャベス大統領の再選制限条項を
撤廃する憲法改正案の是非を問う国民投票が15日行われ、中央選管の開票速報によると、
賛成票が過半数を占め改憲案は承認された。大統領は同日夜、大統領府で演説し「大勝利だ。
憲法万歳」と勝利を宣言した。
大統領は公務員約220万人も党員とする政党組織を擁しており、政権就任から10周年の
今年、大統領任期の事実上の「終身化」に道筋を付けた。
憲法で再選制限を設けている民主体制下の中南米諸国では異例の動き。友好国キューバに
触発される形で「21世紀の社会主義」を掲げる大統領は、民間企業の国有化など今後も急進的な
政策を推進、政治的な緊張が高まりそうだ。
中央選管によると、開票率94・2%の時点で、賛成54・36%、反対は45・63%。
現行憲法下で大統領は2013年1月に任期切れを迎えるが、今回の承認により12年末の
大統領選への出馬が可能になった。同じ内容の改憲案は07年末の国民投票で否決されていた。
輸出収入の94%を占める原油の国際相場は昨年7月をピークに4分の1程度に低迷し、
ベネズエラは財政の深刻な悪化が予測されている。大統領は政治的影響力が低下する前の
憲法改正を急ぎ、「反対派が勝てば各種の貧困対策は凍結される」などとキャンペーンを
展開、支持者らを大量動員していた。
2009/02/16 12:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000068.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021601000337.-.-.CI0003.jpg どうなることやら・‥。
>>263 >>260 米国務長官、拉致問題解決に意欲 「情報提供強く求めたい」
ヒラリー・クリントン米国務長官は15日、日本人拉致問題について「さらなる情報を
提供するよう北朝鮮に強く求めていきたい」と述べ、解決に向けて米国も尽力する姿勢を
あらためて示した。就任後初の外国訪問で日本へ向かう機上で同行記者団に語った。
ロイター通信などが伝えた。
クリントン長官は「拉致問題は深刻な懸案だ。6カ国協議の一部であり、日本だけの
懸案ではない」と述べ、核問題と並行して同協議で北朝鮮への働き掛けを強めていく考えを鮮明にした。
また長官は「北朝鮮の非核化がわたしの目標だ」と述べ、すべての核計画を明らかにし、
プルトニウムを放棄させるという6カ国協議合意から後退することはないとの考えを強調。
各国と協力して諸懸案に対処する、国際協調を柱とした米新政権の方針を日中韓、
インドネシアの4カ国歴訪で明確に示すと述べた。
また歴訪の最後に訪れる中国では、米国が懸念を表明し続けている人権問題を取り上げることを
「尻込みはしない」と言及。一方で、中国との間では「取り組まなければいけない議題は
広範にある」として環境問題や経済危機など、バランスの取れた話し合いを行う構えを見せた。(共同)
2009/02/16 13:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000357.html
>>267 >>265 >>258 >>238 北朝鮮、対米交渉にらみ布石 対話路線試す
【平壌16日共同】北朝鮮は16日、国営朝鮮中央通信の論評を通じ、「テポドン2号」の
改良型とみられる長距離弾道ミサイル発射を警戒する日米韓を非難しつつ、“人工衛星”発射の
可能性を示唆する構えをみせた。
「民族最大の名節(祝日)」とされる最高指導者、金正日総書記の誕生日である16日に、
外交安保分野で立場が表明されるのは異例。日本を皮切りとするクリントン米国務長官の
アジア歴訪の同日開始をにらみ、北朝鮮はオバマ米政権との交渉に向けた布石を
打ち始めたとも受け取れる。
北朝鮮はオバマ政権発足後、6カ国協議の米首席代表に内定しているボスワース元駐韓大使や
クリントン政権期のシャーク元国務副次官補らオバマ政権と人脈のある研究者グループの訪朝を
相次いで受け入れている。これら研究者との意見交換を通じオバマ政権の出方を探ると同時に、
“人工衛星”発射準備をにじませながら、オバマ政権が打ち出す北朝鮮との対話路線を
試そうとしている可能性もある。
人民武力相と朝鮮人民軍総参謀長を交代させる人事が11日行われたが、これも今回の
論評発表と関連した動きとみられる。
2009/02/16 18:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000674.html な〜んか、記事に主観が入りすぎ・・・。
パキスタン、武装勢力と和平合意 北西辺境州政府
【イスラマバード16日共同】パキスタン北西辺境州政府は16日、イスラム武装勢力との
戦闘が続く同州マラカンド地域で、裁判制度にイスラム法(シャリア)導入を認めることなどを
条件に武装勢力と和平合意したと発表した。
マラカンド地域内のスワト地区では激しい戦闘が続き、多数の避難民が発生していた。
戦闘激化を受けて州政府側が妥協したといえる。マラカンドの周辺を含め、武装勢力の
影響力増大が懸念される。隣国アフガニスタンで続く旧政権タリバン掃討作戦にも影響を与えそうだ。
州政府が和平合意したのは同地域の2大武装勢力の一つ。もう一方の勢力とも交渉を進めており、
攻撃されない限り反撃しない方針を示した。中央政府のザルダリ大統領も合意を承認した。
2009/02/16 21:31 【共同通信】
tp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000841.html
英仏の核搭載原潜が衝突 放射能漏れや負傷者なし
【ロンドン、パリ16日共同】英国、フランス両国の国防省は16日、英国とフランスの
核兵器搭載原子力潜水艦2隻が数日前に北大西洋の海中をパトロール中、衝突事故を
起こしていたと発表した。双方とも乗組員に負傷者はなく、放射能漏れなどは起きていない。
同日の英大衆紙サンなどが事故を報じていた。サンによると、事故は今月3日か4日に
起きたとみられる。
フランス紙リベラシオン(電子版)は「原潜が同じ深度をほぼ正対して航行していたと
みられる」と指摘。大惨事につながった恐れもある危険な事故だったと強調した。
フランス国防省によると、衝突したのは潜水艦発射弾道ミサイル「トライデント」を
搭載する英海軍の原潜バンガードと仏海軍の原潜トリオンファン。低速航行中に衝突し、
トリオンファン側は前部にあるソナー関連機器が破損した。
英BBC放送は英原潜の船体にへこみや傷が確認できると伝えた。
フランス海軍は6日「トリオンファンが海中で物体に接触した」と発表していた。
サンによると、両艦には計約250人が乗り組んでいた。英海軍当局者は同紙に
「(衝突が大規模なら)放射能漏れの可能性があった。われわれは乗組員と核弾頭を
失っていたかもしれない」と語った。
2009/02/17 01:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000886.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021601000892.-.-.CI0003.jpg 洒落にならん…。
ポル・ポト派特別法廷が初公判 大虐殺の責任問う
【プノンペン17日共同】1970年代後半のカンボジアで虐殺などにより約200万人を
死亡させたとされる旧ポル・ポト政権の元幹部を裁く特別法廷で17日、国際法の「人道に
対する罪」などに問われたトゥールスレン政治犯収容所の元所長カン・ケ・イウ被告(66)の
初公判が開かれた。
政権崩壊から30年たったが、大虐殺の責任が国連支援の法廷で問われるのは初めて。
元最高幹部の高齢化や健康問題で時間との闘いが続く中、今も謎が多い旧政権による大虐殺の
真相解明や司法による「正義の実現」が期待される。
同収容所では1万2000人以上の政治犯や知識人らが拷問され、プノンペン郊外の処刑場
(通称キリング・フィールド)に運ばれて殺害された。
法廷は、被害者も尋問などで審理に参加する仕組みを導入。初公判では証人や参加する被害者の
取り扱いなどを審理し、罪状認否などの本格審理は次回3月以降となる。
特別法廷はほかにポト派ナンバー2のヌオン・チア元人民代表議会議長ら最高幹部4人を
逮捕しているが、起訴には至っていない。
日本は同法廷の最大の支援国で、当初の運営予算約5600万ドル(約51億円)のうち
約2455万ドルを拠出。
2009/02/17 11:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000224.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021701000250.-.-.CI0003.jpg
>>267 >>262 >>260 今月24日に米で首脳会談 日米外相会談で合意
中曽根弘文外相と来日中のクリントン米国務長官は17日午前、都内で会談し、当初3月で
調整していた麻生太郎首相とオバマ米大統領との初の首脳会談を今月24日にワシントンで
行うことで合意した。
また日米同盟は「アジア・太平洋地域の平和と安定の礎」として一層の強化を目指すことを
確認。北朝鮮の核・ミサイル、拉致問題を包括的に解決し、非核化を実現していくため連携を
強めていく方針で一致した。
在日米軍再編をめぐっては、行程表の着実実施を確認し、再編の一環となる在沖縄海兵隊の
グアム移転に関する協定に署名した。
クリントン氏は就任後初の外国訪問。オバマ政権は中国重視との見方が伝わる中、いち早く
日米同盟の重要性を確認できたものの「テロとの戦い」では米国からさらなる負担を求められそうだ。
中曽根氏は会談後の記者会見で「最初の訪問国に日本を選んだのは日米同盟重視の表れだ」と
評価した。拉致問題に関しては「クリントン氏は大変な同情を持ってくれている」と強調した。
クリントン氏は日米首脳会談について「麻生氏は、オバマ政権が最初に招待する外国の
リーダーだ」と説明。首脳会談では4月2日の第2回金融サミットに向けて協議するほか、
北朝鮮やアフガニスタン問題も議題になる見通しだ。
2009/02/17 13:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000216.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021701000364.-.-.CI0003.jpg
>>272 >>199 米国務長官と拉致家族会が懇談 「今度こそ進展を」と期待
ヒラリー・クリントン米国務長官と17日、米国大使館で面会した北朝鮮による
拉致被害者家族会のメンバーら。長官が「米国としても優先すべき問題」と発言したことに
家族らは「今度こそ進展を」と期待をかけた。
面会には横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん(76)と母早紀江さん(73)、
田口八重子さん=同(22)=の兄で家族会代表飯塚繁雄さん(70)の3人が出席。
面会後に会見した飯塚さんらによると、過去に撮影されためぐみさんと田口さんの写真を長官に
見せながら、「家族を取り戻すには米国の協力が欠かせない」などと訴えた。長官は拉致について
「残酷で理解できない状況だ」とした上で「解決のため(北朝鮮に)どう圧力をかけていくか
検討したい」「(家族会の)運動をぜひ続けてほしい」などと応じた。
面会は約30分。ほとんどの時間が家族の訴えに費やされ、米国の立場の説明には慎重な
言い回しが目立ったという。それでも滋さんは「長官は拉致問題を忘れていないと強調していた。
米国に協力してもらうことが大きな力になる」と期待をかけた。
2009/02/17 20:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000386.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021701000806.-.-.CI0003.jpg
>>273 >>272 費用の目的外使用禁止 グアム移転協定に署名
中曽根弘文外相と来日中のクリントン米国務長官は17日、「在沖縄米海兵隊グアム移転協定」に
署名した。移転をめぐる日本側拠出金の目的外使用を禁じるとともに、海兵隊移転を含め
日米両政府が合意した在日米軍再編行程表(ロードマップ)の着実な実行を確認する狙いがある。
政府は協定の承認案件を今国会に提出し批准したい考え。ロードマップ全体を政治文書から、
法的効力のある条約に「格上げ」する方針だ。ただ民主党は承認に慎重な構えで、国会審議は紛糾しそうだ。
協定は、在日米軍再編が沖縄県など米軍基地を抱える地域の負担を軽減すると指摘。グアムでの
移転事業が2009年度から本格化するのをにらみ、日米が分担拠出する海兵隊8000人の
移転経費102億7000万ドルの扱いを記述した。
同時に、海兵隊移転について「ロードマップに記述された米軍普天間飛行場の代替施設完成に
向けての日本政府による具体的な進展にかかっている」と明記。移転実現は、沖縄県側が計画修正を
求めている普天間飛行場移設問題の解決が不可欠とあらためて明示した。
移転経費の日本側の負担は60・9億ドル(全体の59%)。このうち融資を除く政府の
財政支出28億ドルについて、協定は(1)グアムの施設を整備する移転のための事業にのみ使用
(2)移転事業の公正な調達(3)未使用残額の扱いを日米政府が協議する−などを盛り込んだ。
2009/02/17 13:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000325.html
>>275 >>274 >>260 世界戦略の合意が必要 小沢氏、米長官と会談
民主党の小沢一郎代表は17日夜、クリントン米国務長官と都内で会談し、日米同盟を
強固にするため両国が互いに努力することで一致した。小沢氏は、在日米軍再編に関し
「同盟国として世界戦略を合意し、個別問題を話し合うのが大事だ」と指摘した。
小沢氏は日本の対米関係について「従属であってはならない。主張を交換し、より良い結論を得て、
その結論を守る関係でなければならない。それをもって初めて同盟になり得る」と持論を説明した。
中国の将来については「民主化をソフトランディングするのが、日米と世界の最大テーマになる」
との認識を表明。クリントン氏は「いずれにしても日米中のトライアングルが重要な関係だ」と応じた。
米国務長官が野党第1党党首と会談するのは異例。会談は今月上旬、クリントン氏が在日米大使館を
通じて打診。小沢氏は総選挙に向けた地方遊説を優先し、いったん見送りが固まった。その後、
民主党の山岡賢次国対委員長が米側と再調整した結果、17日夜の会談が決まった。
2009/02/17 22:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000769.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021701000813.-.-.CI0003.jpg 対等な関係に持っていこうとすると、英国などのように、それ相応の対応を求められると思うが。
でもこれって、ノムタン辺りが言ってたことと同じ感じよね…。
>>276 >>273 拉致解決に意欲のクリントン長官 日本、過度の期待は禁物
「わたしの個人的な共感や米国の懸念を伝えるために、被害者家族に会う」。クリントン
米国務長官は17日の日米外相会談後の共同記者会見で、個人としても拉致問題に高い関心を
持っていると語った。だが、米国の支援に対して日本側の期待が過度に高まることは、
ブッシュ前政権末期にみられた日米間のずれを増幅させる結果にもなりかねない。
大統領夫人(ファーストレディー)だったころにも、人権問題で活発な発言を続けていた長官。
訪日を前にした記者団との電話会見でも「拉致被害者家族の置かれた苦しい立場を忘れては
いけない」と強調。被害者に関する再調査実施で合意した昨年8月の日朝実務者協議にも触れて
北朝鮮に情報提供を促すなど、拉致問題に関する“下調べ”も十分行っていることをアピール、
支援を惜しまない姿勢を示した。
米政府は昨年、核問題で一定の進展があったとして北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除し、
日本側に不満が募った。だが国務省当局者は6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補が
「米朝協議の場では毎回必ず、拉致問題を取り上げていた」とし、拉致問題が解決していない
ことが米側の責任であるかのようにほのめかす日本の姿勢にいらだちを隠さない。
2009/02/17 23:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000893.html テロ支援国家指定解除が、結局・・・。
ロシア、億万長者が半減 金融危機の影響で
【モスクワ17日共同】世界的な金融危機の影響で経済が急速に悪化したロシアで、推定資産が
10億ドル(約920億円)を超す「億万長者」の数が過去1年間で101人から49人に
半減したことが分かった。ロシア各紙が16日、ロシア経済誌「フィナンス」の調査結果として報じた。
原油価格や株価の大幅な下落に加え、通貨ルーブル安の進行によりドル換算額が目減りしたためだ。
最も裕福な400人のうち上位10人の総資産額も、2008年末時点で計759億ドルと前年比で
約66%減少した。
1年前の調査で総資産400億ドルとされ、2年連続トップだった「アルミ王」デリパスカ氏は
1年で49億ドルに減らし、8位に転落。今回トップとなった投資会社社長のプロホロフ氏の資産は
141億ドルだった。
2009/02/17 07:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000060.html
>>163 米ロ外相、初会談へ 来月6日にも
【モスクワ16日共同】インタファクス通信によると、ロシアのリャプコフ外務次官は16日、
同国のラブロフ外相とクリントン米国務長官による初の外相会談が3月6日に行われる可能性があると述べた。
次官は記者団に「この日付は会談の可能性がある日として検討されている」と述べた。具体的な
会談場所には言及しなかった。
次官はまた、両国が対立している米ミサイル防衛(MD)計画について「イラン核開発が
非軍事的なものだとの確信が持てるようになれば、MD分野における(米ロの)協力についての
話し合いを深めることが可能になると思う」と述べ、今後の米側との協議進展に期待を示した。
2009/02/17 06:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000015.html 何か、イランについて、情報を掴んだのかな・・・。
不発率1%以下義務化も クラスター弾規制交渉再開
【ジュネーブ17日共同】多数の不発弾が民間人に深刻な被害を与えているクラスター
(集束)弾の規制条約づくりを目指す、今年初の特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の
政府専門家会合が16日、国連欧州本部内で開幕した。
新たに就任したアルゼンチン外務省高官のアインチル議長は同日、交渉のたたき台として、
不発弾の発生率を1%以下に義務付ける可能性に言及した規制条約の新たな骨格案を提示。
各国間で調整を進めることになった。
同会合は、ノルウェーなど即時・全面的禁止を支持する国々と、米国、ロシアなど部分的な
禁止や実施までの移行期間設定を主張するグループが対立。昨年11月まで5度にわたる
交渉会合でも合意に至らなかった。
新たな骨格案は、従来案を基本的に踏襲。一方、不発率1%以下にする規制を複数ある
条件のうちの1つとする案と、規制を義務化する案を併記した。最低8年としていた移行期間は、
具体的な年数は書かず空欄とし、より強力な規制を求める国々に一定の配慮を示した。
2009/02/17 09:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000138.html
>>146 日本、常任理事国入りに再挑戦 安保理改革19日に政府間交渉
【ニューヨーク17日共同】国連安全保障理事会改革をめぐり実質的な議論の場となる
政府間交渉が19日、ニューヨークの国連本部で開始される。2005年に安保理拡大を
盛り込んだ枠組み決議案提出までこぎ着けながら、最終的に挫折した日本は悲願の
常任理事国入りに再挑戦する。
第1回交渉では、国連総会のデスコト議長が加盟国に交渉の手順などを記した作業計画を
提示する予定で、どのような内容になるのかが焦点。議長は交渉を数カ月で集中的に行う方針を
示しているが、国連外交筋は「議長は任期切れの9月までにどこまで進めるつもりなのか
注目される」としている。
議長の報道官は政府間交渉について「あらゆる形態がありうる」とする一方、論点は
(1)安保理の拡大規模(2)常任理、非常任理の数(3)地理的な配分(4)拒否権
(5)安保理の手続き面での簡素化−の5点に集約されるとした。
2009/02/17 16:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000428.html
>>271 ポト派大虐殺で初公判 人道への罪で特別法廷
【プノンペン17日共同】1970年代後半のカンボジアで虐殺などにより約200万人を
死亡させたとされる旧ポル・ポト政権の元幹部を裁く特別法廷(プノンペン)で17日、
人道に対する罪などに問われたトゥールスレン政治犯収容所の元所長カン・ケ・イウ被告
(66)の初公判が開かれた。公判では、同日までに受理された104人の遺族らの申し立てや、
検察、弁護側などが申請した証人計48人の扱いを協議した。
政権崩壊から30年たったが、大虐殺の責任が国連支援の法廷で問われるのは初めて。
元最高幹部の高齢化や健康問題で時間との闘いが続く中、今も謎が多い旧政権による大虐殺の
真相解明や司法による「正義の実現」が期待される。
冒頭、裁判長が罪名や法廷の仕組みなどを説明。元所長は硬い表情で被告席に座った。傍聴した
遺族ら約100人を含め、記者や関係者計約1000人が法廷に集まった。
検察側は、事前の共謀に基づく「共同犯罪計画罪」の適用を主張。被告側はポト派の非合法化で
99年に拘束されて以降、拘置が続く元所長の釈放を要求した。罪状認否を含む本格審理は
次回3月以降となる。
同収容所では1万5000人の政治犯や知識人らが拷問され、プノンペン郊外の処刑場
(通称キリング・フィールド)に運ばれて殺害された。
2009/02/17 23:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000876.html
>>252 >>219 >>162 >>71 首相、北方領土問題打開へ意欲 日ロ首脳会談で表明
【ユジノサハリンスク(ロシア極東サハリン州)18日共同】麻生太郎首相は18日午前、
ロシア・サハリン州のユジノサハリンスクをチャーター機で訪問、メドベージェフ大統領と
会談した。両首脳は日ロ間最大の懸案である北方領土問題について「われわれの世代で
解決するため、型にはまらない独創的な新たなアプローチで(領土交渉の)作業を加速する」
ことで一致。プーチン首相が5月に来日することで合意した。
麻生首相は会談後、記者団に「4島返還だ、2島返還と双方が主張して進展しなかった。
(北方領土問題は)日ロ間すべてに引っ掛かっている問題だ」と指摘。打開に向けて「政治が
決断しなければいけない」と強調した。
両首脳は4月2日にロンドンで開かれる第2回金融サミット、7月にイタリアで行われる
主要国首脳会議(サミット)の機会にも首脳会談を開催する方針で基本合意した。
会談で、大統領は麻生首相が日本の現職首相として戦後初めてサハリン訪問したことに謝意を
表し「ロ日協力の弾みにしたい」と強調。政治対話促進を歓迎するとともに「ロ日間の互恵協力を
拡大する用意がある」と述べた。日ロ間の貿易拡大も高く評価した。
これに対し、首相も日本企業が参画している石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に触れ
「サハリン2稼働は日ロ協力の重要な一歩だ」と応じた。
2009/02/18 13:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000107.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021801000248.-.-.CI0003.jpg
>>284 領土で「独創手法」具体化へ 政府、日ロ首脳会談受け着手
【ユジノサハリンスク(ロシア極東サハリン州)18日共同】政府は18日、麻生太郎首相と
メドベージェフ大統領が北方4島の帰属問題に関し「型にはまらない独創的な新たなアプローチ」
での解決を目指す方針で一致したことを受け、本格的な領土交渉に向けた調整に着手する。
ロシア側が提案した「独創的なアプローチ」は具体的な内容が明らかになっておらず、政府は
交渉過程でロシア側から腹案を引き出す考えだ。
ただ、これまでは「3島の帰属画定」「2島先行論」「面積による等分案」などが浮上するたび、
国内の強い反発で挫折した経緯があり、妥協点を見いだすのは容易でない。プーチン首相の5月来日が
固まったことから、それまでに具体的な交渉の道筋が付けられるかが焦点となる。
両首脳は天然ガス開発協力について、日本の資源エネルギー庁とロシアのガスプロム社が協議して
いくことで合意。ロシア側の出入国カード提出要求で中止された日本の北方4島住民に対する
人道支援事業に関し、速やかな再開に向け努力することでも一致した。
2009/02/18 17:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000546.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021801000775.-.-.CI0003.jpg
>>284 >>285 日本向けLNG生産開始 サハリン、麻生首相も出席
【プリゴロドノエ(ロシア極東サハリン州)18日共同】ロシア極東・サハリン島南部
プリゴロドノエで18日、ロシア初の液化天然ガス(LNG)加工施設の稼働式典が開かれた。
生産されるLNGの約6割は日本向けで、式典にはメドベージェフ大統領、麻生太郎首相が
そろって出席。麻生首相は「ロシアがアジア太平洋地域における建設的なパートナーになる
歴史が始まった」とあいさつし、両国関係の構築には領土問題の解決に向けた交渉を
前進させるべきだと訴えた。
ロシアは「日ロ両国がエネルギー協力を拡大する重要な契機」(ドゥボルコビッチ
大統領補佐官)と強調。世界一のガス埋蔵量を誇りながら、パイプラインによる欧州向け輸出に
縛られてきたロシアにとって、アジア太平洋地域のLNG市場に乗り出す意義も大きい。
三井物産と三菱商事が参加し、サハリン島北東部の沖合で進められてきたエネルギー開発事業
「サハリン2」で、採掘したガスを約800キロのパイプラインで不凍港まで運び、日本の技術を
導入した施設でLNGに加工。
生産量は年約960万トンで、東京電力など日本企業9社のほか、韓国や米国に20年前後の
長期契約で3月末から輸出。
2009/02/18 15:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000385.html
>>268 候補登録で国民に感謝書簡 最高人民会議で金総書記
【平壌17日共同】北朝鮮の金正日総書記は17日、3月8日に実施される最高人民会議
(国会に相当)の第12期代議員選挙に際し、全選挙区が自身を候補者として推薦したことに
感謝する全有権者向けの書簡を発表、最終的には第333号選挙区で候補者登録すると表明した。
朝鮮中央通信が伝えた。
同選挙区では2月1日に有権者大会を開催、金総書記を代議員候補として推薦。これ以降、
8日までに700近い全国の選挙区が有権者大会を開き、すべて金総書記を代議員候補として推薦していた。
金総書記は書簡で、「深い感謝を伝える」と述べ、「選挙に全有権者が参加することで、
われわれの国家制度を盤石にし、人民政権を強化するのに積極的に寄与しなくてはならない」と訴えた。
金総書記は1998年と2003年の同選挙でも全選挙区で候補者に推薦され、最終的に1つの
選挙区で候補者登録、その際にも全有権者向けに感謝の書簡を発表した。
2009/02/18 01:04 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000924.html
>>283 北朝鮮や経済危機協議へ 24日に日米首脳会談
【ワシントン17日共同】ギブズ米大統領報道官は17日の声明で、オバマ大統領が24日に
ホワイトハウスで麻生太郎首相と会談し、北朝鮮問題や世界経済危機への対応などを話し合うと発表した。
オバマ政権としてホワイトハウスに招待する最初の外国首脳が日本の首相となることについて、
声明は「日本は親しい友人であり、米国の重要な同盟国。オバマ大統領は、アジアや世界が直面する
問題に関する協力強化の方策を協議することを楽しみにしている」と述べた。
24日の日米首脳会談開催は、訪日したクリントン国務長官が17日の中曽根弘文外相との会談で
合意、発表していた。
2009/02/18 06:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000017.html
>>287 「領土」で進展目指す 麻生首相、ロ通信社に
【モスクワ18日共同】タス通信は17日、麻生太郎首相が同通信とのインタビューで、
18日にロシア極東サハリンで行われるメドベージェフ大統領との日ロ首脳会談では
「北方領土問題の最終的解決に向けた具体的な進展が達成できるよう、真剣な話し合いをする
つもりだ」と述べたと伝えた。
麻生首相は極東・シベリア開発での日ロ協力の可能性に言及、日本はロシアにとってアジア
太平洋地域に向けた「良い窓になり得る」と強調した。
その上で首相は、領土問題が未解決であるために平和条約が締結されていないのは不自然だと
指摘。昨年11月のペルーでの首脳会談でメドベージェフ氏が領土問題の解決を「次世代に
委ねることは考えていない」と述べたことに触れて、問題解決への意欲を強調した。
2009/02/18 06:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000027.html
>>246 北朝鮮・寧辺にウラン濃縮施設か 情報当局把握と韓国紙
【ソウル18日共同】韓国紙、東亜日報は18日、北朝鮮が寧辺の核施設の近くに秘密裏に
ウラン濃縮のための地下施設を建設、現在稼働させているとの情報を米韓の情報当局が共有していると
報じた。韓国政府高官の話としている。
北朝鮮はこれまでプルトニウムと並ぶ核兵器原料となる高濃縮ウランによる核開発疑惑を
否定しており、真偽は不明。韓国政府の別の当局者は同紙に米情報当局の間で結論が出ていない
ことを示唆、「もう少し見守る必要がある」と語った。
同紙によると、地下施設は寧辺郡内の行政区域「西位里」に位置。同郡には北朝鮮の
プルトニウム生産プログラムの中心である原子炉や再処理施設も位置する。
同高官は濃縮施設の技術的水準や濃縮ウランの生産量などについては具体的に言及しなかったという。
2009/02/18 10:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000176.html
>>269 米、パキスタンの施設極秘利用 CIAのタリバンなど攻撃
【ロンドン18日共同】18日付英紙タイムズは、米中央情報局(CIA)がパキスタン南西部
バルチスタン州のシャムシ飛行場をひそかに使い、無人機でアフガニスタン国境のパキスタン側に
潜む国際テロ組織アルカイダや、越境してくるアフガン反政府武装組織タリバンなどへの攻撃、
監視を行っていると報じた。
米軍はアフガンの拠点から、無人機でパキスタン領内のイスラム武装勢力を攻撃しているが、
米パキスタン両政府は、パキスタンの施設を使っての軍事作戦は否定してきた。
同飛行場の滑走路は大半の航空機には短すぎるが、無人機には適しているとされる。米軍の
燃料調達当局のウェブサイトは、同飛行場に大量の航空燃料が運び込まれたことを示している。
飛行場はアフガン国境まで約50キロ。米軍特殊部隊が2001年のアフガン攻撃の際に
利用したが、パキスタンは06年、米軍は同飛行場を去ったと宣言していた。
CIAは作戦については「コメントできない」としている。米軍の作戦に詳しい西側当局筋は、
CIAが同飛行場から「無人機を日常的に運用している」と話した。
2009/02/18 17:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000467.html
>>292 >>116 米長官、中東和平などで協力確認 インドネシアを訪問
【ジャカルタ18日共同】アジア歴訪中のクリントン米国務長官は18日午後、2番目の訪問国
インドネシアに到着、ハッサン外相と会談し、両国関係強化のほか、中東和平やミャンマーの
人権問題などで両国が解決に向けて協力していく方針を確認した。初外遊に世界最多のイスラム
教徒が暮らすインドネシアを加えたことで、アフガニスタンやイラクでの戦争で極度に悪化した
イスラム諸国との関係改善を図る積極姿勢をアピールする狙いがある。
クリントン長官はハッサン外相との会談後の共同記者会見で、ミャンマー問題について「非常に
前向きな話し合いができた」とした。また「米国はインドネシアの重要性を認識している。
世界で3番目に大きい民主主義国でもあり、指導的な役割を果たすことができる」と語った。
ハッサン外相も「インドネシアは米国がイスラム世界と接触する際の良いパートナーになれる」と述べた。
インドネシアはオバマ米大統領が幼少期の4年間を過ごしたゆかりの国。1998年のスハルト
政権崩壊後の混乱を経て民主化が進展、最近では中東紛争など国際問題への関与を強める姿勢も示す。
2009/02/18 21:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000840.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021801000841.-.-.CI0003.jpg
>>122 北朝鮮、偽札などが外貨獲得源 国連機関が違法活動確認
【ニューヨーク18日共同】1990年代に日本などへの覚せい剤密輸が発覚した北朝鮮が
2002年から国家ぐるみの麻薬取引を事実上、中止し、外貨獲得源を偽札製造や偽たばこの
密輸などの違法活動に方向転換させたとみられることが国連薬物犯罪事務所(UNODC)の
調べで18日、分かった。同事務所のコスタ事務局長が共同通信とのインタビューで明らかにした。
米国務省の08年2月の報告書は北朝鮮が麻薬取引を縮小させた可能性があるとしていたが、
麻薬や犯罪、国際テロを調査・分析している国連機関のトップが認めたのは初めて。
事務局長は北朝鮮が偽札製造や偽たばこの密輸を手掛けていることについて「多くの証拠がある」
と強調した。米政府は偽造100ドル札「スーパーノート」をめぐり北朝鮮製の疑いが強いとしている。
2009/02/19 09:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000146.html 要するに、北は、国際テロ組織ってことですね。
>>286 >>192 「立件は困難」と沖縄県警 弾丸問題で本部長が答弁
実弾射撃演習場がある米軍キャンプ・ハンセン近くの沖縄県金武町伊芸地区で昨年12月、弾丸が
乗用車のナンバープレートに刺さっていた問題で、沖縄県警の得津八郎本部長は19日の県議会で
「器物損壊などの刑事事件で立件するのは困難だ」と述べた。
得津本部長は「米軍は銃弾が射撃訓練によるものとは認められないとしており、現場の状況からも
銃弾が演習場内から場外の建物や乗用車を狙って発射され、直線で飛んできたとは考えがたい」と
理由を説明した。
沖縄県警は5日、弾丸を鑑定した結果、海兵隊が試料として提出した50口径の弾丸
「M33BALL」と一致したと発表。だが、海兵隊は11日に「訓練との直接的な関係を認める
ことはできなかった」との中間結果を公表していた。
2009/02/19 12:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000307.html
>>85 イージス艦事故、1周忌の法要 海に花や酒、父子悼む
千葉県の野島崎沖で海上自衛隊のイージス護衛艦「あたご」と衝突した漁船「清徳丸」の
吉清治夫さん=当時(58)、長男哲大さん=同(23)=が亡くなった事故が19日、
発生から丸1年。漁師仲間が海上で父子を悼み、地元の同県勝浦市では同日午前、遺族による
1周忌の法要が営まれた。
法要には海上自衛隊から半田謙次郎横須賀地方総監(海将)が参列。あらためて再発防止を誓った。
事故当時、清徳丸と一緒に航行していた「金平丸」の船長市原義次さん(55)はこの日未明、
漁師仲間とともに出漁、沖合で花やおにぎりとともに、父子が好きだった酒を投げ入れた。
海上は強風で漁は中止となったが、市原さんは「事故から1年たっても、2年たっても同じ気持ち。
二度と起きてほしくないし、自衛隊には『見張りをちゃんとしてくれ』としか言えない」と残念そうに語った。
事故をめぐっては、横浜地方海難審判所が先月22日の裁決で、あたご側の監視不十分が事故の
主因と認定。所属部隊の第3護衛隊(京都府舞鶴市)が、安全運航の指導を徹底するよう勧告を受けた。
2009/02/19 13:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000408.html
>>178 ロシア、拿捕漁船引き渡しへ 国後島沖で日本側に
北方4島の国後島沖で2007年12月、ロシア側に拿捕された北海道の羅臼漁協所属の
漁船4隻のうち3隻が19日、国後島沖で日本側に引き渡される見通しとなった。
北海道によると、陸揚げしていた択捉島からえい航され、同日夕方、日本側の漁船に引き渡される。
「第38祐幸丸」は修理が必要なため、修理後に返還される。道の漁業取締船が立ち会う。順調に
進めば20日早朝に羅臼港に戻る予定。
船長への罰金命令が確定し、4隻の乗組員11人は08年2月までに全員が解放されたが、
税関当局が行政裁判で船体没収を求めたため遅れていた。今年1月、在ユジノサハリンスク
日本総領事館に返還の連絡があった。
2009/02/19 17:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000365.html
田母神前空幕長が石破氏批判 「偏っているのはあなただ」
政府見解と異なる歴史認識の論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長は19日、
自民党本部で講演し、自らの正当性を重ねて主張した上で「石破茂元防衛相は『空幕長とも
あろう人があんな偏った歴史観では困る』と言ったが、偏っているのはあなただと言いたい」と批判した。
講演は自民党有志でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・中山成彬
元文部科学相)が主催。田母神氏は、更迭されたことに関して「辞表を書かなかったのは
『ごめんなさい』と言いたくなかったからだ。一部調査では6、7割が私を支持しており、
もう少し頑張った方が良かったかもしれない」と強調した。
会場からは「そうだ」「興味深い話を聞いた」と同調する声が上がった。
2009/02/19 12:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000329.html
>>292 >>289 首相、パキスタン支援強化表明へ 日米首脳会談で
麻生太郎首相が24日のワシントンでの日米首脳会談で、アフガニスタン情勢の鍵を握る隣国
パキスタンの安定化に向け、円借款供与など新たな経済支援を実施する方針を表明することが
19日、固まった。
3月下旬に東京で開催する予定のパキスタン支援国会合に関してもオバマ大統領に協力を要請する。
オバマ政権はアフガンとパキスタンを含む中央アジア戦略を策定中で、1万7000人に上る
アフガン駐留米軍の増派を17日に発表したばかり。こうしたタイミングを見計らって
「テロとの戦い」に対する日本の積極姿勢と日米の連帯をアピールするのが狙いだ。
支援国会合については主要国(G8)の一部から「時期尚早」との意見が出ているため、
オバマ大統領の支持を取り付けることで円滑に開催にこぎ着けたい考えだ。
新たな対パキスタン支援策については、3月15日に予定されている世界銀行の報告を受け、
円借款の具体額などを詰める方向で、政府筋は「支援国会合の主催国にふさわしい最大級の支援に
しなければならない」としている。
2009/02/19 20:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000915.html
ビンラディン容疑者潜伏で米学者 パキスタン北西部か
【ワシントン18日共同】米名門マサチューセッツ工科大(MIT)の学術誌
「MIT国際レビュー」(電子版)は18日、中枢同時テロを指揮したとされる国際テロ組織
アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者が生きていれば、パキスタン北西部の部族地域の
パラチナルに潜んでいる可能性が高いと結論付ける論文を掲載した。
執筆者はカリフォルニア大ロサンゼルス校のトーマス・ギレスピー地理学教授ら。教授らは
種の地理的分布などを調べる生物地理学を応用し「パラチナル潜伏説」を理論化した。
具体的には、ある地点を中心に少しずつ大きな同心円を描いた場合、中心部に分布する種は外側の
同心円帯に行くほど減少し、中心部と外周部の生物環境は異なる。
教授はこれを応用し、同容疑者が2001年末に最後に確認されたアフガニスタン東部トラボラ
から広がる同心円マップを衛星画像上に作成。分析の結果、外周部に向かうほど世俗化が進み、
同容疑者が発見されやすい社会環境であることが分かった。
2009/02/19 10:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000185.html
>>302 インドネシア大統領と会談 米長官、中東和平に意欲
【ジャカルタ19日共同】クリントン米国務長官は19日、インドネシアの首都ジャカルタの
大統領宮殿でユドヨノ大統領と会談した。大統領報道官によると、大統領と長官は中東和平に
ついてイスラエルとパレスチナが和平交渉を再開するべきだとの認識で一致した。
これに先立ち、長官は地元テレビの音楽番組に出演。司会者から中東和平について質問されて
「米国はこれまで紛争解決のため両者を和解させることに積極的ではなかったと思う」と発言。
「長年の苦しく困難な紛争を解決するために、われわれは一生懸命取り組んでいく」と決意を語った。
2009/02/19 17:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000622.html
>>294 ミャンマー難民支援し20年 タイ国境の無料診療所
【メソト(タイ北西部)19日共同】ミャンマー国境に近いタイ北西部メソトでミャンマーから
逃れてきた難民らを無料で診察する「メータオ診療所」が開設20周年を迎え、診療所内で19日に
記念行事が行われた。大阪市出身の看護師、梶藍子さん(26)らスタッフや支援者が多数集まり、
診療所を開設した女性のシンシア・マウン医師(49)の功績をたたえた。
シンシア・マウン医師は1988年、ミャンマー軍事政権の弾圧を受け、タイに避難。
89年から難民を保護するため、粗末な小屋で診療を始めた。今ではメソトで生活する難民や
不法移民のほか、国内で十分な治療を受けられずミャンマー各地から不法入国してくる人など、
毎日約300人が診療所を訪れる。
この日も午前8時半の診療開始前から、多くの患者が待合室に並んでいた。記念式典で
シンシア・マウン医師は「20周年は本当は喜べることではない。ここに集まるのは軍政の弾圧を
逃れて来る人々だからです」と語り、一向に変わらないミャンマーの体制を変えるため、
国際社会に支援を呼び掛けた。
07年からスタッフとして働く梶さんも「医療費が高額で払えない人がミャンマーから次々に
やって来る。この診療所はいつまでもあるべきではないのだが」と複雑な心境を語った。
2009/02/19 19:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000841.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021901000866.-.-.CI0003.jpg
>>288 金総書記三男が候補登録か 来月の代議員選挙
【ソウル19日共同】韓国の聯合ニュースは19日、北朝鮮の金正日総書記の三男、金正雲氏が
来月8日の最高人民会議(国会に相当)代議員選挙に候補者登録したことが分かったと報じた。
北京にいる複数の北朝鮮消息筋の話として伝えた。
聯合ニュースによると、同筋は「権力の継承作業が本格化したことを意味する」と指摘。
選挙後に正雲氏が金総書記の後継者に内定したことが公式なものとなり、4月には朝鮮労働党と
朝鮮人民軍の重要な役職に就く見通しという。
同ニュースは既に、金総書記が正雲氏を後継者に指名し、こうした決定を盛り込んだ「教示」を
党組織指導部に出したと報じている。
2009/02/19 23:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901001085.html
女性記者殺害、被告全員に無罪評決 ロシア陪審
【モスクワ19日共同】インタファクス通信によると、プーチン政権のチェチェン政策を
批判していたロシアの著名な女性記者アンナ・ポリトコフスカヤさんが殺害された事件を
審理していたモスクワの裁判所の陪審は19日、殺人罪で起訴されていた元警察官ら
3被告全員に無罪の評決を下した。
最高検察庁は異議を申し立てる意向。
ロシア・ジャーナリスト同盟のボグダノフ代表は「恥ずべき決定だ」と遺憾の意を示した。
政権に対する厳しい批判で知られる独立系紙ノーバヤ・ガゼータの評論員だった
ポリトコフスカヤさんは2006年10月、モスクワの自宅アパートのエレベーター内で
銃撃され殺害された。
南部チェチェン共和国でのロシア軍による人権侵害などを紙上で告発していた
ポリトコフスカヤさんの殺害はロシア社会に衝撃を与え、ロシアでの民主主義の後退に対する
欧米の懸念が強まった。
2009/02/19 23:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901001100.html
>>259 核関連資材を迂回輸入で継続調達 カーン博士、日本企業から
【イスラマバード20日共同】パキスタンの「核開発の父」カーン博士に核関連資機材が
日本企業から大量輸出されていた問題で、博士側が1980年代後半から90年代にかけて、
日本からの直接輸入を取りやめ、シンガポール経由で取引する方法に変更していたことが、
20日までに博士の証言で分かった。
日本からの資機材調達を継続するため、第三国を迂回することで取引実態を分かりにくくし、
輸出規制の網をかいくぐろうとしたとみられる。同時期はパキスタンの核開発が欧米メディアで
取り上げられたほか、旧フセイン政権下のイラクの核開発実態が明るみに出たことで、国際的な
輸出管理体制が強化されたタイミングと重なる。
博士は共同通信の書面質問に対し「パキスタンの核開発がメディアでプロパガンダされるように
なってから、直接取引をやめてシンガポールの第三者を使って取引するようにした」と証言した。
また博士と競うように核開発を進めたパキスタン原子力委員会の関係者によると、
プルトニウム型原爆開発に応用可能な重水炉用の重水製造プラントを同委員会が日本企業から
輸入した際、この企業のシンガポール支店を経由させたという。
2009/02/20 08:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000085.html
>>307 >>238 >>268 訪韓の米長官、北朝鮮に自制要求 ミサイル計画の停止を
【ソウル20日共同】アジア歴訪中のヒラリー・クリントン米国務長官は20日午前、韓国の
柳明桓外交通商相とソウルで会談した。会談後の共同記者会見で長官は、北朝鮮はこれまでの
国連安全保障理事会決議を順守して弾道ミサイル計画を停止すべきだと述べ、長距離弾道
ミサイル「テポドン2号」の発射準備に向けた動きをけん制した。
長官はまた、北朝鮮が韓国に対する非難など挑発的な言動を続けているうちは「米国との
違った関係」は望めないとして自制を呼び掛けた。柳外交通商相も韓国との対話に無条件で
応じるよう要求した。
長官は核検証問題をめぐり停滞する6カ国協議の進展に向けて北朝鮮の歩み寄りを促し、
北朝鮮政策担当の特使にスティーブン・ボスワース元駐韓米大使を任命して対応に当たる
ことを明らかにした。
会談後、クリントン長官は李明博大統領とも昼食を共にしながら協議。
一連の会談で韓国側は、両国が2007年4月に締結合意した米韓自由貿易協定(FTA)の
早期批准に向けた取り組みを訴える。クリントン長官は17日成立の米景気対策法に盛り込まれた
「バイ・アメリカン条項」は国際ルールに基づいて適用されると理解を求め、韓国にも自国経済の
安定化に向けたさらなる取り組みを要請する見込み。
2009/02/20 12:28 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000301.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022001000310.-.-.CI0003.jpg
>>275 海賊対策で初の合同訓練 海自と海保、連携を確認
ソマリア沖の海賊対策で自衛隊法の海上警備行動に基づき3月上旬にも海上自衛隊の護衛艦が
派遣されるのを前に、海自と海上保安庁の初の合同訓練が20日、広島県の呉港沖で行われた。
派遣されるのと同型の護衛艦と哨戒ヘリコプター、海保の巡視船艇2隻と計約250人が参加。
護衛艦には、海自の特殊部隊「特別警備隊」の隊員のほか、海賊の身柄拘束や海賊行為の撮影など
証拠収集のため、司法警察権を持つ海上保安官が同乗した。
訓練は(1)海賊船が日本船籍の商船に接近(2)投降した海賊の身柄を拘束−との想定で実施。
救助要請を受けた護衛艦が「海賊船」に見立てた巡視艇に発光信号や無線で停船を呼び掛け、
「商船」役の巡視船との間に割って入って追い払うなど、洋上での対処手順や連携を確認した。
また海保職員が扮する海賊を海自隊員が高速ボートで護衛艦に連行し、海上保安官に引き渡す
訓練も行われた。
海自は今月中旬、豊後水道周辺で、派遣予定の護衛艦「さざなみ」(4、650トン)と
「さみだれ」(4、550トン)や哨戒ヘリによる海上射撃訓練を実施。今回は訓練海域の
制約から武器を使用する場面は想定に盛り込まれなかった。
2009/02/20 13:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000337.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022001000350.-.-.CI0003.jpg
>>245 外相、28日訪中で最終調整 金融危機などで緊密連携
【北京20日共同】中曽根弘文外相は20日、28日から2日間、中国を訪問することで
最終調整に入った。複数の日中外交筋が明らかにした。
クリントン米国務長官が日本、中国などを訪問した直後で、日中が金融危機の克服で協調し
アジアの経済成長を確保していく姿勢をアピールする狙い。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の
前進に向け緊密に連携していくことも確認する。
北京では、胡錦濤国家主席、温家宝首相、金融担当の王岐山副首相らと会談する方向で
調整している。会談を通じ、延期状態となっている閣僚級の「第2回日中ハイレベル経済対話」の
早期開催にも道筋をつけたい意向だ。
昨年12月に尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の日本領海に中国の海洋調査船が侵入した
問題では、再発防止を求めるとみられる。中国製ギョーザ中毒事件の早期真相究明や、
東シナ海ガス田共同開発での条約締結交渉開始に向けた協議の前進なども求めていく。
2009/02/20 21:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000830.html
>>308 >>288 >>120 中国が北朝鮮に日本の懸念伝達 1月訪朝の幹部
日本を訪問中の王家瑞・中国共産党対外連絡部長(閣僚級)は20日、1月に北朝鮮を訪問した
際に、拉致問題などをめぐる日本側の懸念を北朝鮮側に伝えたことを明らかにした。都内で
記者団に「わたしは日本の拉致問題、核問題に対する懸念に留意している。わたしなりの方法で、
そうした日本側の懸念を伝達した」と述べた。
金正日総書記の健康状態については、今回会談した際の印象として「以前会った時(昨年1月)と
何ら変わりなかった」とし、健康不安説を否定した。
王氏が訪朝時に日朝関係に言及したことを公表したのは初めて。ただ、伝えた相手が総書記か
どうかは言及を避けた。北朝鮮側の反応も明らかにしなかった。
王氏は拉致問題をめぐる日朝交渉について「北朝鮮側が『解決済みだ』と言い、日本側が
『解決していない』との主張を譲らなければ、問題解決の方法は見つけられない」と指摘し、
「新たな解決方法」を双方が模索すべきだとの考えを表明した。
2009/02/20 22:04 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000745.html なんだかね・・・。
>>281 安保理改革の実質議論開始 日本、常任理入り再挑戦
【ニューヨーク19日共同】国連で最大の権限を持つ安全保障理事会(15カ国)の改革を
めぐり、実質的な議論の場となる政府間交渉が19日、ニューヨークの国連本部で始まった。
1946年の安保理発足以来、米、英、フランス、ロシア、中国が常任理事国を独占してきた
5大国体制に風穴をあけることができるかが最大の焦点。
常任理入りを悲願とする日本は2005年、安保理拡大を盛り込んだ枠組み決議案提出まで
こぎ着けながら最終的に挫折。今回、再挑戦に臨む。
03年のイラク戦争前の常任理分裂にみられるように、安保理は機能不全を批判されており、
国連内では改革への機運が高まりつつある。
国際協調主義を掲げるオバマ米政権も日本の常任理入りを支持する姿勢を示しており、
悲願実現に道が開ける可能性もあるが、常任理拡大に反対するイタリア、韓国など
コンセンサス(総意)グループの抵抗は必至だ。
交渉は国連総会の非公式会合として行われ、総会のデスコト議長(ニカラグア)が主導する。
議長は第1回交渉に先立ち18日、加盟国に書簡を配布。3−4月に5つの論点ごとに
個別協議を行い、その結果を踏まえて5月に第2回交渉を行う方針を表明した。
2009/02/20 00:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000576.html
>>121 >>279 >>195 >>190 イラン核濃縮継続、調査は進展なし IAEAが報告書
【ウィーン19日共同】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は19日、
イランがウラン濃縮活動を継続し、核開発疑惑の調査に協力していないとする報告書を理事会
(日米など35カ国)に配布した。
報告書は過去の核兵器開発疑惑に関するIAEAの調査について、イラン側の協力が十分で
ないことから「遺憾ながら実質的な進展がない」と指摘した。
オバマ米政権はイランとの対話姿勢を打ち出しているが、イランの濃縮継続には反対している。
報告書によると、イランは中部ナタンツの核施設で遠心分離機をわずかに増やし約4000基で
濃縮を行っている。さらに約1500基が試験運転しているほか、約500基が設置作業中。
2007年2月から今年1月末までに計約1000キロの低濃縮ウランを製造したという。
新型高性能遠心分離機の研究開発も継続している。
事務局長は同日、シリア核問題に関する報告書も配布し、シリア側の情報開示が十分でなく、
イスラエルが空爆した施設が、米国が主張する原子炉だったかどうかを判断できない状況とした。
2009/02/20 00:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901001117.html
>>316 シリアの空爆施設跡地から黒鉛 核疑惑深まる
【ウィーン20日共同】北朝鮮の支援で秘密裏に原子炉建設中だったとされるシリアの施設を
イスラエルが空爆した問題で、国際原子力機関(IAEA)に近い外交筋は19日、IAEAが
昨年6月に行った現地調査で、この施設跡地などから原子炉の材料ともなる黒鉛とステンレス鋼が
微量ながら検出されたことを明らかにした。
IAEAは詳細に分析中で、外交筋は「核活動との関連を判断するには時期尚早」としているが、
原子炉建設疑惑が一層深まったともいえる。
また同筋は、これまでに施設跡地の周辺などで環境サンプルから検出されていた微量の化学処理
された天然ウランが、その後の分析でさらに見つかり、検出数が約40件から約80件に
増えたことも明らかにした。
同筋は、検出されたウランはイスラエルの空爆時の武器に含まれていたとシリアが主張している
ことについて、通常弾薬に用いられるウランとは同位体組成などが一致しないことなどから、
シリアの主張は「極めて可能性が低い」と指摘した。
IAEAのエルバラダイ事務局長が19日に理事会各国に配布したシリア核問題の報告書も
この点を指摘するとともに、IAEAの照会に対してイスラエルが否定したことを明らかにした。
2009/02/20 09:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000145.html
>>243 米、台湾に哨戒機売却計画 武器供与を維持
【台北20日共同】米国が台湾に対し、P3C対潜哨戒機12機を計約13億ドル
(約1200億円)で売却する計画を進めていることが20日までに分かった。米軍とつながりの
深い台湾軍関係筋が共同通信に明らかにした。
台湾問題をめぐっては、武器売却をやめるよう中国が米国に求めているが、オバマ政権は
「防衛支援に変化なし」(クリントン国務長官)として、台湾に対する防衛面での支援をうたった
台湾関係法に基づく原則の順守を表明。哨戒機の売却計画が20日からの同長官訪中や、
27日からの米中国防対話で問題となる可能性もありそうだ。
計画は2007年の米議会可決後、事実上棚上げされていたが、米軍と航空大手ロッキード・
マーチン社がこのほど基本合意。今月末には正式署名が行われるなど「最終段階」にあるという。
米国の在台協会台北事務所(台湾代表部に相当)は「コメントできない」としている。
2009/02/20 21:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000810.html
>>311 米長官、最後の歴訪国中国に到着 経済危機や気候変動協議
【ソウル20日共同】ヒラリー・クリントン米国務長官は20日夜、アジア歴訪の最後の
訪問国となる中国に到着した。22日までの滞在中、胡錦濤国家主席らと世界的な経済危機への
対処や気候変動問題を話し合うほか、キリスト教会訪問も予定しており、信教の自由や
人権問題への積極的な取り組みを中国側に訴える構えだ。
長官は20日、韓国の李明博大統領とソウルで会談。韓国大統領府によると、クリントン長官は
「米国の韓国防衛の意思は堅固だともう一度強調したい」と述べ、韓国の安全保障に在韓米軍が
関与し続ける方針を確認した。
また李大統領は、経済危機を受けて保護主義が拡大することに懸念を表明。クリントン長官は
17日成立の米景気対策法に盛り込まれた「バイ・アメリカン条項」は国際ルールに基づいて
適用されることを念頭に「オバマ大統領も保護主義の措置が世界経済に寄与しないという信念を
持っている」と語った。
長官は20日午後、ソウル市内の梨花女子大で学生らとの対話集会に出席。北朝鮮脱出住民
(脱北者)の女性らを例に挙げ「今回の歴訪で伝えたいことの一つは、米国が女性の権利拡大に
尽力していくということだ」と、約2000人の聴衆を前に熱弁を振るった。
2009/02/20 21:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000865.html
>>287 >>320 クジラに悪影響と専門委 日本出資のサハリン2
三井物産と三菱商事が出資しているロシア極東・サハリン島北東部のエネルギー資源開発事業
「サハリン2」による資源探査や航行船舶の増加で、絶滅の恐れが極めて高いニシコククジラの
生息に悪影響を与えることが懸念されるとの報告書を、国際自然保護連合(IUCN)の
専門家委員会が21日までにまとめた。
委員会は、事業主体のサハリンエナジー側が、当初の約束通りの十分なデータを提供して
いないことを非難。サハリン2の近くの餌場にニシコククジラが集まる7月から10月にかけて、
害を与える恐れがある活動を一時的に停止することなどを勧告した。
サハリン2の液化天然ガス(LNG)の約6割は日本向けで、生産を開始したばかり。
環境保護団体は、事業への批判を強めている。
委員会は2008年夏、周辺海域でのニシコククジラの分布状況などがこれまでと
変わっており、これがサハリン2などの活動と関連している可能性があることや、地震波を
使った資源探査が、餌を取る行動などに悪影響を与える懸念があることを指摘。
影響を評価するために必要な、地震探査の計画や実施状況などのデータを、
サハリンエナジー側が提供していないために適切な評価ができていないと批判している。
専門家委員会は、サハリン2がニシコククジラに与える影響の評価や対策を検討するために
設立され、米ロなどの生物学者や海洋学者が加わっている。
2009/02/21 08:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000077.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000172.-.-.CI0003.jpg
>>301 首相、オバマ米大統領と初会談へ 温暖化対策で包括協力
オバマ大統領との初の首脳会談に向け麻生太郎首相は23日夜、米国に向け出発する。会談は
ワシントンで24日(日本時間25日)行われ、これまでの折衝で地球温暖化対策とクリーン
エネルギー開発に関する包括的な日米協力の推進を確認することが固まった。
温暖化対策に積極的なオバマ政権と連携を深め、温室効果ガス削減に向けた新たな国際枠組み
づくりで存在感を高めるのが狙いだ。クリーンエネルギー開発で日本の高い技術力を
活用したいとの米側の思惑もある。
オバマ大統領が1月20日の就任後、ホワイトハウスで外国首脳と会談するのは麻生首相が
初めて。両首脳は日米同盟強化と北朝鮮問題などの懸案で共同対処する方針で一致。首相は大統領の
早期訪日を招請、大統領と個人的な信頼関係を早期に築くことで「外交の麻生」をアピールしたい考えだ。
会談では、世界的な経済危機対応で、思い切った財政出動や金融安定化策で、これ以上の
景気後退を食い止めるべきだとの認識で一致。4月2日にロンドンで開かれる第2回金融サミットで
成果が得られるよう日米の連携も話し合う。
北朝鮮の核・ミサイル問題に関しては、6カ国協議の枠組みを通じた解決を目指すことで合意。
首相は拉致問題での日本の立場を説明し、大統領に全面的な協力を求める。
2009/02/21 16:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000394.html
>>322 >>301 日米、共同でアフガン戦略策定へ 欧州巻き込み役割検討
【ワシントン21日共同】オバマ米政権が3月末までに取りまとめるアフガニスタン包括戦略の
策定作業に日本政府が参加する見通しであることが分かった。複数の日米関係筋が20日、
明らかにした。ワシントンで行われるオバマ大統領と麻生太郎首相の24日の日米首脳会談でも
取り上げられる予定で、アフガン安定化に向けた日米協力が進みそうだ。
策定作業にはほかに当事国のアフガンや隣国パキスタン、アフガンに派兵している欧州諸国など
北大西洋条約機構(NATO)加盟国も参加する。オバマ政権内の政策見直しにとどまらず、
アフガン安定化にかかわる国々を広く巻き込み、米主導で国際社会の「役割分担リスト」を
練り上げていく取り組みとなりそうだ。
同筋によると、包括戦略策定に当たる米政策見直し委員会への日本の参加は17日、訪日した
クリントン米国務長官が中曽根弘文外相との会談で要請した。日本はアフガン安定化の鍵を握る
パキスタン支援の国際会議を東京で開く準備を進めていることに加え、アフガンへの主要援助国でも
あることから、参加を前提に検討に入った。
米国務省当局者によると、米側は日本が政府代表を任命し、政策見直し委員会に参加するよう
望んでいる。同筋は日本の参加を前提とした上で「(委員会で)どういう役割を果たしていくかは
今後の課題」とし、米側との議論を通じて具体的な貢献策が固まっていくとの見通しを示した。
2009/02/21 19:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000516.html
>>273 >>199 >>197 金賢姫元工作員との面会月末に 田口さん家族、韓国で
大韓航空機爆破事件実行犯の金賢姫元北朝鮮工作員と、拉致被害者田口八重子さんの家族との
面会が2月末にも韓国内で実現する見通しになったことが21日、関係者の話で分かった。
田口さんは1978年に拉致された後、金元工作員の日本語教育係を務めたとされる。
金元工作員は今年1月、日本のマスコミとのインタビューで田口さんの家族と「会ってみたい」
と希望。家族も同様の意向を持っていることから日韓両政府が調整を進めていた。
田口さんの兄で拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(70)は「妹に関する情報を
いろいろと聞き出したい」、田口さんの長男で繁雄さんに育てられた耕一郎さん(32)は
「実母の面影を知りたい」と話している。
爆破事件は87年の11月29日発生。バグダッド発ソウル行きの大韓航空機が
ミャンマー南方の洋上で爆発、115人が死亡。韓国当局は金元工作員らによるテロと断定した。
金元工作員はソウル五輪妨害を目的に北朝鮮ナンバー2だった金正日書記(当時)の指示で
実行したと自供。死刑判決を受けたが90年に特別赦免され、自叙伝「いま、女として」は
日韓両国でベストセラーになった。
2009/02/21 20:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000558.html
日本、インドネシアに金融支援 融通枠120億ドルに倍増
【プーケット(タイ南部)21日共同】日本政府は21日、世界的な経済混乱が続く中で
インドネシアが危機に陥るのを未然に防ぐため、金融支援を行うことで同国と合意した。
緊急時に外貨を融通する枠を現在の60億ドルから120億ドル(約1兆1200億円)に倍増、
インドネシア政府が日本の債券市場で発行する円建て外債(サムライ債)に最大15億ドルの保証を付ける。
インドネシアは通貨ルピアの価格下落が続き、外貨不足に陥る懸念も指摘されている。
1997年からのアジア通貨危機のような大規模な混乱を回避するため、豊富な外貨準備を持つ
日本が支援し、市場の不安を抑えることにした。
末松信介財務政務官とインドネシアのムルヤニ財務相がタイのプーケット島で会談、
共同声明を発表した。日本側は「インドネシア経済は基本的に順調で、あくまでも予防的な
措置として行う」と強調。ムルヤニ財務相は「強固な水準の外貨準備を補完する」と支援を歓迎した。
外貨融通枠は、東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)が2国間で締結を進めている
通貨交換協定(チェンマイ・イニシアチブ)の一つ。外貨が一斉に国外に逃避するようなときに、資金支援する。
サムライ債は3月以降発行する予定で、日本は国際協力銀行(JBIC)を通じ全額を保証する。
インドネシアのサムライ債発行は初めて。
2009/02/21 21:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000611.html
>>243 >>319 米中、安保も閣僚級戦略対話 両外相が協力拡大で原則合意
【北京21日共同】クリントン米国務長官は21日、アジア歴訪最後の訪問地、北京で中国の
楊潔☆外相と会談後に共同記者会見し、両国間の閣僚級の対話枠組みとして、これまで実施してきた
経済分野に加え、今後は政治・安全保障問題を扱う戦略対話も開催していく方針で原則合意したと発表した。
米側は、安保分野の戦略対話をクリントン長官が、経済対話をガイトナー財務長官が担当。
経済分野では2006年から閣僚級の「米中戦略経済対話」が開催されてきたが、安保面でも
閣僚レベルの協議の場ができることで、米中協力の範囲が拡大する。
長官は懸案の人権、チベット問題、信教・表現の自由など「米中間で見解の相違がある分野でも
率直に話し合った」と説明。楊外相は「(米中間の)人権対話もさらに進める」と応じた。また
「対テロや核不拡散、軍事面での交流を発展させる」と述べ、米側との対話を拡大する構えだ。
気候変動問題でクリントン長官は、クリーンエネルギー開発や温室効果ガスの抑制に向け
「重要な協力関係」を築き上げると意欲を表明。「米中関係が建設的で、協力的であることが不可欠」
だとし、両国が連携を深めていく考えを示した。地球規模の同問題で両国が定期協議を開催することも決まった。
(注)☆は竹カンムリに后の一口が虎
2009/02/21 21:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000532.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000577.-.-.CI0003.jpg
>>324 拉致被害田口さんの長男が会見 「母の面影焼き付けたい」
大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫・元北朝鮮工作員の日本語教育係だったとされる
拉致被害者田口八重子さんの長男飯塚耕一郎さん(32)が共同通信のインタビューに応じ、
現在日本と韓国で調整が進められている金元工作員との面会について「母の面影を心に
焼き付けたい」と語った。
田口さんが拉致されたのは耕一郎さんが1歳の時。田口さんの兄飯塚繁雄さん(70)の
手で育てられた耕一郎さんには、母親の記憶がない。
飯塚さんから、田口さんの長男であると聞かされたのは21歳の時だった。「育ての親が
実の親ではなく、実の母は北朝鮮にいる。同時に2つの事実を知らされショックだった」。
爆破事件に田口さんがどう関与したかも分からず「自分は犯罪者の息子なのか」と悩んだという。
北朝鮮は2002年9月、日本人拉致への関与を認め、田口さんが1986年に事故死したと
発表。育ての母は電話で「ごめんね」と言いながら泣いた。「何も悪くないのに謝るなんて」。
悔しさが込み上げ、公園のベンチで涙を流した。
「北朝鮮の発表はでたらめ。母を救出したい」との思いから04年、名前を公表。都内の
IT企業技術者として多忙に暮らすかたわら、週末に講演活動を続ける。
2009/02/21 16:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000414.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000415.-.-.CI0003.jpg
>>102 米国人機長が旧日本兵の遺族捜し 「遺品返したい」
太平洋戦争の激戦地、北マリアナ諸島(米自治領)・テニアン島で戦死した旧日本兵の遺品の
日章旗を返還したいと、知人から託されたスカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)の
エドワード・ケイラー機長(56)が遺族を捜している。
日章旗は、1944年の同島での戦闘に参加した元兵士で米テキサス州の故ドン・ノーザーさん
(2003年死去)が持ち帰った。晩年には「遺族に返したい」と妻ボニーさん(81)らに吐露。
遺志を継いだボニーさんが昨年末、ケイラー機長に遺族捜しを依頼した。
旧日本兵に関し、ノーザーさんは「身長は少なくとも約183センチあり、ヘルメットの中に
日章旗が入っていた」と語っていたという。
血痕が付いた日章旗は縦65センチ、横95センチの絹製。「川久保健次」「八尋隆利」「岡本清」
など約30人の名前や、「火の玉男」「正義一本槍」「海行かば」の文字が書かれている。
ケイラー機長は「日章旗は名誉あるもの。遺族が見つかるまで責任を持って何年でも捜したい」
と話している。
以下略
2009/02/21 17:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000420.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000434.-.-.CI0003.jpg ※個人情報が含まれているため、一部略しました。
>>223 5月までに「指針」草案 6カ国協議作業部会で一致
【モスクワ20日共同】北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の「北東アジアの平和と安全の
メカニズム」作業部会の第3回会合最終日の討議が20日、モスクワで行われた。作業部会議長国
ロシアのログビノフ特命大使は討議終了後にタス通信に対し、5月までに「北東アジアの平和と
安全についての指針」の草案をまとめることで各国が一致したと述べた。
日本外務省によると、2日間の討議は実務的な雰囲気で行われた。北朝鮮が長距離弾道ミサイルの
発射準備とみられる動きを見せていることについて一部の国から言及はあったものの、特に
厳しいやりとりはなかったという。
作業部会には米国のアービジュー国務副次官補、北朝鮮の鄭泰洋外務省米州局副局長、
日本外務省総合外交政策局の石井正文参事官らが出席した。
2009/02/21 00:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000978.html
>>306 受刑者6313人に恩赦 ミャンマー軍政
【バンコク20日共同】ミャンマー軍事政権は20日夜、国営テレビを通じ、模範的な受刑者
6313人に恩赦を与え、21日から順次釈放すると発表した。2010年に予定している
総選挙に参加できるようにするためとしている。
ミャンマー問題を担当する国連人権理事会のキンタナ特別報告者が14日から19日まで同国を
訪問、軍政側に政治犯の即時釈放を求めたとみられ、これに呼応し、国際社会に軍政の
「柔軟姿勢」を印象づけることを狙った措置とみられる。
ただ昨年9月に約9000人の受刑者を釈放した時と同様、約2000人いるとされる政治犯の
釈放は一部にとどまり、自宅軟禁中の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんは
対象となっていない可能性が大きい。
2009/02/21 00:28 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000999.html
ロシアと公式対話再開へ NATO
【クラクフ(ポーランド南部)20日共同】ポーランド南部クラクフで行われた
北大西洋条約機構(NATO)の国防相理事会は20日、昨年8月のグルジア紛争をめぐり
関係が険悪化したロシアとの定期協議「NATOロシア理事会」の公式会合を早期に
再開させることを確認し、閉幕した。
デホープスヘッフェルNATO事務総長は記者会見で「アフガニスタン安定化のためにも、
ロシアとの対話は重要だ」と述べ、3月のNATO外相理事会で再開が決まるとの見通しを示唆。
ゲーツ米国防長官も「時間の問題だ」と同調した。
NATO加盟を求めるウクライナ、グルジアの両国防相が出席した協議では、将来の加盟へ
向けてNATOが支援を続けることを確認。両国はアフガンへの兵員増派の意向を示した。
2009/02/21 00:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001001004.html
>>311 ボスワース氏は米特別代表 北朝鮮問題で統括・調整
【ワシントン20日共同】米国務省のデュグイッド副報道官代行は20日の記者会見で、
ボスワース元駐韓米大使は北朝鮮問題を担当する「特別代表」として、北朝鮮に関する
オバマ政権の外交・安全保障政策の統括・調整に当たると述べた。
米政府では現在、国務省のソン・キム特使が6カ国協議次席代表を務めており、副報道官代行は
両氏の役割に関する質問に答えた。
副報道官代行によると、ボスワース氏はオバマ大統領とクリントン国務長官に状況報告するなど、
ホルブルック米アフガニスタン・パキスタン担当特別代表と同じ主導的役割を担う。他の
6カ国協議参加国との日常事務はソン・キム特使が担当。同協議の首席代表会合にどちらが
出席するかは状況次第としている。
2009/02/21 07:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000087.html
中心都市空爆、2人死亡 スリランカでLTTE反撃
【ニューデリー21日共同】スリランカ国防省は20日、反政府武装組織タミル・イーラム
解放のトラ(LTTE)の小型機2機が同日夜、中心都市コロンボを空爆し、2人が死亡、
約50人が負傷したと発表した。
政府軍は今年に入り、北部キリノッチなどLTTEの拠点を次々に制圧。LTTEの大半は
北部ムライティブ周辺のジャングルに逃れ、戦闘は「最終局面」に入ったとされていたが、
守勢にまわっていたLTTE側が反撃に出た格好だ。
国防省は、政府軍による対空射撃で1機は政府関連施設の背後に墜落、別の1機も撃墜したと
発表した。LTTE寄りのウェブサイトニュース「タミルネット」は、負傷者には空軍兵士が
含まれ、コロンボは停電したと報じた。
LTTEは後方かく乱や政府軍側に与える打撃の大きさを計算し、中心都市コロンボを標的にした
爆弾テロや攻撃を今後激化させる可能性がある。
2009/02/21 07:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000005.html
>>330 タイで「長井賞」授賞式 ミャンマー人女性記者に
【チェンマイ(タイ北部)21日共同】ミャンマーで2007年9月、反政府デモを取材中に
治安部隊に射殺された映像ジャーナリスト長井健司さん=当時(50)=の精神を受け継ぐため
創設された「長井健司記念賞」の第1回授賞式が21日、タイ北部チェンマイで行われた。
受賞者は、昨年の大型サイクロン被害を取材したミャンマー人女性記者、エイン・カイン・
ウーさん(24)。同年6月、最大都市ヤンゴンでサイクロン被災者を取材中に拘束され、
公共の秩序を乱したとして禁固2年の実刑判決を受け服役中で、授賞式には知人が出席。報道の
自由が制限される中、軍事政権による弾圧の危険を冒して被災者の窮状を伝えようとした姿勢が評価された。
同賞は昨年10月、軍政の圧政下で真実の報道に貢献したジャーナリストを支援しようと、
国外で活動するミャンマー人記者の団体「ビルマメディア協会」(BMA、本部オスロ)が創設。
長井さんが所属していたAPF通信社(東京)や両親の協力を得て作成した長井さんの顔写真入りの
盾と賞金が贈られる。
2009/02/21 11:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000103.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000319.-.-.CI0003.jpg
>>312 外国船防護は限定的 対海賊新法案で政府
政府はソマリア沖などでの海賊対策に随時自衛隊派遣を可能にする新法案に関し、海上自衛隊の
護衛艦による外国船の防護は互いに近接している場合に限定する方針を固めた。離れた海域で
海賊に襲われた外国船への「駆け付け警護」はしない。海賊対策を警察活動の一環と位置付け、
武器使用も正当防衛と緊急避難を原則とする警察官職務執行法を準用し、大幅緩和は見送る。
複数の政府関係者が21日、明らかにした。
現行の海上警備行動は(1)日本と無関係の外国船は防護対象外(2)相手に危害を与える攻撃が
正当防衛、緊急避難に限定される−との制約があり、防衛省はこれを解消するため新法案を検討。
だが憲法9条との関係から海外での武器使用を限定してきた内閣法制局が慎重姿勢を示し、
海上警備行動での活動や武器使用と大差のない内容となった。新法案は3月上旬に閣議決定し、
国会提出される。
関係者によると、外国船を積極的に警護せず、海上自衛隊が護衛する日本関連船の船団の中に
外国船が加わってきた場合や、外国船が海賊の襲撃を受けている現場に遭遇したケースに限る方針。
武器使用は海上警備行動と同様、正当防衛と緊急避難に原則限定する警職法7条を準用。このほか
「凶悪犯罪を行った者が抵抗」するなどした場合に武器使用が可能となる同条1号の準用を明確にする。
2009/02/22 02:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000637.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022101000638.-.-.CI0003.jpg
駅改札で爆発物ストップ テロ対策、国交省開発へ
国土交通省は22日までに、鉄道を標的にしたテロ対策として、爆発物の持ち込みを駅の改札で
自動的に探知して警告するシステムの検討、開発に2009年度から乗り出すことを決めた。
改札は大勢の乗客が行き来するため、空港のような手荷物検査は困難。そのため改札を
通過する人に瞬時に空気を吹き付け、衣服やかばんから舞い上がった火薬類などを吸入して即座に
分析、警報を出す仕組みだ。
鉄道のテロ対策は現在、監視カメラ設置や、ホームの非常用インターホンで乗客に不審者を
通報してもらうなど人の目に頼る方法が中心。検知装置は確実にテロを食い止める狙いだが、
微量の火薬を短時間に検出できるかどうかなど実用化の課題は多いという。
国交省は、地下鉄3カ所が爆破された05年のロンドン同時テロ、06年と07年にインドで
発生した列車爆破テロを受け、07年度からテロ対策を検討していた。
2009/02/22 16:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000202.html
>>290 北方4島に本籍170人超 択捉が最多
ロシアに実効支配されている北方4島に本籍を置く日本人が、2004年以降急増し、昨年末に
173人となったことが22日までに分かった。以前から可能だった歯舞群島に加え、
1983年からは国後、色丹、択捉の3島にも本籍を移せるようになり、元島民や返還運動関係者
以外でも転籍する人が増えている。
戸籍事務を扱う根室市によると、歯舞群島を除く3島へ転籍した人は2003年末までで
計68人だったが、04年に「『北方領土』上陸記」の著者上坂冬子さんが国後島に移したことを
機に増加。同年末までに90人、昨年末には計132人となった。島別では、最も遠方の
択捉島が70人と最多で、国後島は43人、色丹島は19人。
歯舞群島には41人が本籍を置く。4島への転籍は、国内の通常の移転と同じ手続きででき、
転籍者の旧本籍地は全国各地に及ぶという。
元島民団体の千島歯舞諸島居住者連盟幹部は「転籍の呼び掛けはしていないが、元島民の間では
可能なら移そうという話はしている」と話す。根室市は「返還運動に対する心の支えとなる」と
転籍増加を歓迎している。
歯舞群島を除く3島への転籍は、北方領土問題解決促進特別措置法で可能となった。
2009/02/22 16:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000260.html
島根で4度目「竹島の日」 大きな混乱なし
島根県は22日、条例で定めてから4度目となる「竹島の日」を迎え、松江市内で開かれた
記念式典には市民など約500人が参加した。
日本海の竹島(韓国名・独島)は日韓両国が領有権を主張している。数人の韓国人グループが
屋外での抗議活動を制止する警察官ともみ合いになる場面もあったが、大きな混乱はなかった。
式典では、国会議員で初めて講師として招かれた山谷えり子参院議員が「竹島問題の予算を増やし、
国際世論にも訴えていくべきだ」と講演。下条正男拓殖大教授は「竹島の日もそろそろ方向転換が
必要。式典以外に自由に意見を言い合える場を作ったらどうか」と呼び掛けた。
県が出席を呼び掛けていた外務省関係者は、4年連続で欠席した。
昨年7月、中学校の新学習指導要領解説書に初めて「竹島」を明記することが決まり、
溝口善兵衛知事も「一つの前進」と評価。昨年8月の世論調査では、68・5%が竹島問題に
「関心がある」と回答、前年に比べ4・4ポイント増加した。
2009/02/22 18:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000357.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022201000359.-.-.CI0003.jpg
>>338 >>290 北方領土で「大幅譲歩」の憶測も 首相、政権浮揚狙いか
麻生太郎首相が北方領土問題の決着による政権浮揚を狙い、「ロシアへの大幅な譲歩を
考えているのでは」(日ロ外交筋)との憶測が広がっている。次期衆院選で政権交代を狙う
民主党も「内閣支持率が低迷する中、領土交渉進展で一発逆転を狙うのか」(幹部)と警戒し始めた。
首相はメドベージェフ大統領と18日に会談し、北方領土帰属問題の進展に向けた
「型にはまらない独創的なアプローチ」で合意。記者団に「4島返還、2島返還と双方が主張して
進展しなかった」と譲歩に前向きな姿勢を示した。
自民党幹部は「首相は4島の帰属問題解決という従来の基本的立場をあきらめ、歯舞、色丹、
国後の3島返還や、択捉を含めた4島の面積等分返還を考えている」と分析する。
首相は外相当時の2006年9月、共同通信などのインタビューで「2島ではこっちが駄目、
4島では向こうが駄目。間を取って3島返還というのは1つのアイデア」と発言。同年12月には
衆院外務委員会で、面積を考慮した分割案も検討する考えを示した。
今回の首相発言に関し外務省幹部は「従来の発想にとらわれない例えとして発言しただけ」と説明している。
2009/02/22 16:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000192.html
>>340 極端な姿勢取らずと日ロ 首脳会談でロシア声明
【モスクワ21日共同】ロシア外務省は21日、サハリンで18日に行われた日ロ首脳会談に
ついて声明を発表し、北方領土問題をめぐってはメドベージェフ大統領と麻生太郎首相が、
極端なアプローチを取らず、互いに受け入れ可能な解決策を探る意思を表明したことを明らかにした。
日本側によると、首脳会談で両国は「型にはまらない独創的な新たなアプローチ」により
北方領土交渉の作業を加速する方針で一致した。ロシア外務省の声明は「新たなアプローチ」に
ついて具体的に説明していない。
声明によると、北方四島住民に対する人道支援事業で国後島に上陸しようとした
日本外務省職員らがロシア側から出入国カードの提出を要求された問題については、ロシア側は
法の枠内で解決の道を探ることを拒否しないと会談で表明したという。
2009/02/22 01:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000700.html
>>332 >>326 米長官、アジア歴訪終え帰途に 北京で信教の自由アピール
【北京22日共同】クリントン米国務長官は22日午後、就任後初の外国訪問となった
アジア歴訪を終え、中国から帰国の途に就いた。
長官は同日朝、北京市内のキリスト教会を訪問。ロイター通信によると長官は同行記者団に
20日、自身が教会を訪れる行動そのものが「多くを語ると思う」と言及しており、信教の自由を
重視する姿勢をアピールする狙いがある。
長官はその後、市民団体や女性団体の指導者らとも会談。21日の米中外相会談では、米中間での
閣僚級対話を経済分野に加えて政治・安全保障にも拡大することで原則合意し、米中が協力関係を
深める格好となったが、懸案の人権問題では米国が譲歩する構えはないことを示す。
国務長官として史上初めて、就任後初の外国訪問先に日本を選んだクリントン氏は16日に
東京入り。17日に麻生太郎首相と会談したが、将来の政権交代も念頭に民主党の小沢一郎代表とも
面会し、拉致被害者家族にも会った。インドネシア、韓国でも市民との交流など活発な民間外交を
繰り広げ、20日に最後の訪問国、中国に入った。
2009/02/22 16:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022201000212.html
>>339 >>334 北朝鮮、新型ミサイルを実戦配備 日本、グアムも射程、韓国国防白書
【ソウル23日共同】韓国国防省は23日、2008年版の国防白書を発刊、北朝鮮が
射程3000キロ以上の新型中距離弾道ミサイル(IRBM)を最近、実戦配備したと明記した。
1998年に北朝鮮が発射したテポドン1号(射程1500キロ以上)をはるかにしのぎ
米領グアムも射程内に収め、日本など周辺国の安全保障に重大な脅威となる。
また日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)については06年版の韓国の「管轄海域」
から韓国の「領土」と表現を変え「確固として守護するための万端の準備態勢を整えている」とした。
新型ミサイルは北朝鮮が07年4月の軍事パレードで公開していたもので、韓国政府が公式に
実戦配備を確認したのは初めて。白書によると、1990年代末から開発に着手したとみられる。
同省は「ロシアで使われていた装備の一つ」としており、旧ソ連製ミサイルを基に北朝鮮が開発、
米当局者の間で「ムスダン」と呼ばれているIRBMの可能性もある。発射実験は確認されておらず、
配備数は不明。
白書は、北朝鮮が発射準備の動きを見せているテポドン2号については、射程6700キロ以上とした。
2009/02/23 13:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000268.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022301000404.-.-.CI0003.jpg
久保山さんの病理標本入手を指示 米軍、福竜丸事件で新資料
静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」が1954年3月、ビキニ環礁近海で米国の
水爆実験に遭遇した事件で、放射性降下物に被ばく、半年後に死亡した無線長、久保山愛吉さん=
当時(40)=の死因をめぐり、米軍病理学研究所(AFIP、ワシントン)の所長が、
解剖に立ち会った在日米軍の軍医に「組織を送ってほしい」と病理標本の入手を指示していた
ことが23日、米側文書で明らかになった。
総合研究大学院大の原爆資料調査に参加する高橋博子・広島市立大広島平和研究所講師
(米国史)がAFIPの公文書館で文書を発見した。
組織の一部や解剖記録が54年末、極秘裏に日本から米国へ送られたことを裏付ける書簡や、
解剖を見守る日本側医師団の写真も見つかった。
死因をめぐり、被ばくの影響を重視する日本側医師団が「放射能症」と発表する中、
「輸血治療に伴う血清肝炎」とみる米側が放射能との関連を否定するため死因の独自調査に躍起と
なった内幕が浮かび上がった。
組織の一部が米国でひそかに病理標本とされた事実は既に判明しているが、送達の経緯が
突き止められたのは初めて。
2009/02/23 08:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000090.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022301000131.-.-.CI0003.jpg
>>328 >>102 遺骨収集を雇用の受け皿に、沖縄 国に要望へ
沖縄戦の激戦地だった那覇市真嘉比の丘陵地で遺骨を収集するボランティア団体「ガマフヤー」
(那覇市)は23日、ホームレスの就労・自立支援の「プロミスキーパーズ」(沖縄県西原町)と
連絡協議会を24日に設置、失業者雇用の受け皿として遺骨収集を活用するよう国に予算措置を
要望していく方針を明らかにした。
ガマフヤーの具志堅隆松代表(54)は「仕事がなく家庭も崩壊するなど、深刻な状況に
陥っている失業者やホームレスの方が増えている。声を上げられない戦没者に(遺骨収集
という形で)手を差し伸べることで、経済的に救われる構図を作りたい」と話している。
具志堅代表によると、プロミスキーパーズのほか、地元の公共職業安定所(ハローワーク)を
通じて、遺骨収集に参加するホームレスや失業者を募集することを想定。賃金を国費で
まかなうよう要望する。
真嘉比地区では昨年、ガマフヤーなどによる収集作業で日本兵とみられる遺骨や遺品が相次いで
見つかったが、一帯は区画整理事業で道路や宅地の造成工事が進行。ボランティアだけでは
収集し切れない状況で、失業者らに加わってもらうことで作業の迅速化を図る狙いもあるという。
2009/02/23 19:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000746.html
カイロで爆発、仏観光客1人死亡 爆弾テロか
【カイロ23日共同】日本人を含む多くの観光客が訪れるエジプトの首都カイロの観光地
ハンハリーリ市場で22日夜、爆発があり、保健省などによると、フランス人女性観光客1人が
死亡したほか、フランス人13人とドイツ人1人を含む20人以上が負傷した。被害者の大半が
外国人観光客。爆発物を投げ込んだ爆弾テロとみられる。
ハンハリーリは14世紀以来の市場で、現在は観光客向けの土産物、飲食店が密集し、カイロを
訪れるほとんどの観光客が立ち寄る人気スポット。在エジプト日本大使館当局者は「現在のところ
日本人の死傷者はいない」と述べた。同市場では2005年4月、自爆テロでフランス人ら
2人が死亡、約20人が負傷している。
エジプトの中東通信は目撃者の話として、近くのホテルの屋根付近から爆発物が投げ込まれたと
伝えた。手りゅう弾による爆発との報道もある。現場付近からは別の爆発物も見つかり、警察当局が処理した。
イスラム過激派に近いとされるザヤト弁護士は中東の衛星テレビ、アルジャジーラで、
テロ組織などにより綿密に計画された犯行ではなく、イスラエル軍の攻撃で多数のアラブ、
イスラム教徒の同胞が殺害されたことに怒った若者などが欧米への反発から起こした犯行との見方を示した。
2009/02/23 11:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000005.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022301000153.-.-.CI0003.jpg
>>343 北朝鮮が新型ミサイル実戦配備 射程3千キロ以上、現実的脅威
【ソウル23日共同】北朝鮮が射程3000キロ以上の新型中距離弾道ミサイルを
実戦配備したことが23日発刊の韓国国防白書で明らかになった。米韓軍当局や日本の
防衛省関係者の間では、開発段階とみられる長距離弾道ミサイル、テポドン2号よりも
現実的な脅威と受け止められている。
新型ミサイルの発射実験はこれまで確認されておらず、詳しい性能は明らかになっていない。
しかし韓国国防省当局者は「撃ってみなくてもシミュレーションにより(性能は)検証可能だ」
と語り、実戦配備段階に至ったという事実の重さを指摘する。北朝鮮のミサイル技術や
運用能力の向上を意味するからだ。
北朝鮮はテポドン2号を発射した2006年7月5日、短距離のスカッドや中距離のノドンも
短時間のうちに連続して発射、周辺国を驚かせた。移動式車両から発射されたとみられ、
日本の防衛白書は「より実践的な特徴を有している」と分析している。
韓国国防研究院の白承周・安保戦略研究センター長は「射程3000キロ以上であれば北朝鮮と
対峙している在日米軍や日本の主要施設をいつでも狙える」と指摘。朝鮮半島有事の際の増援を
妨害、報復する戦略があるとみる。
2009/02/23 18:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000679.html
>>254 「核廃絶、未来に託す」 テレビ会議で初の被爆証言
米国各地で原爆展を開催している広島平和文化センター(広島市)は24日、インターネットを
使ったテレビ会議方式で広島とインディアナ州インディアナポリスの大学を初めて結び、被爆者の
寺本貴司さん(74)=広島県廿日市市=が「われわれ被爆者は(時がたてば)いなくなる。
未来の核廃絶を若い人たちに託したい」と訴えた。
10歳だった寺本さんは、爆心地から約1キロの自宅で被爆し、生き別れた母親を9日後に
亡くした体験を、英語の通訳を交え証言。学生ら参加者からは「核兵器廃絶に誰が責任を
持つべきか」「その日のことを話すのは恐ろしいか」など質問が相次いだ。
2007年9月に始まり、これまで45州107都市で実施された全米原爆展。「被爆者の
生の声を聞きたい」との要望で、これまで寺本さんら10人が渡米し、約50都市で証言してきた。
だが平均年齢75歳を超えた被爆者に、飛行機での長時間の移動は肉体的負担が大きく、
帰国後体調を崩したり、証言活動を一時休んだりする人もいたという。
証言を終えた寺本さんは「居ながらにして世界中に平和の大切さを伝えられた」と満足そう。
同センターのスティーブン・リーパー理事長も「被爆者の体のストレスを考えるといい方法だ。
欧州や南米でもやっていきたい」と述べた。
2009/02/24 12:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000194.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022401000386.-.-.CI0003.jpg
>>347 麻生首相、ワシントン入り 首脳会談でアフガン特使設置伝達
【ワシントン23日共同】麻生太郎首相は23日夜(日本時間24日朝)、政府専用機で
ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着した。24日午前(同25日未明)、
ホワイトハウスでオバマ大統領との初首脳会談に臨む。首相は、オバマ政権が対テロ戦争で
重視する地域への支援を強化するためアフガニスタンとパキスタンを担当する特使を置く方針を伝える見通しだ。
同特使は、アフガンとその隣国パキスタンに対し一体的な支援に当たる方向で、外務省が人選を
急いでいる。両国問題を担当するホルブルック米特別代表とも連携したい考えだ。
また会談で両首脳は、日米同盟を一層強化していく方針を確認。北朝鮮問題や世界的な
経済危機対応などを協議し、日米がそれぞれの課題で共同対処していくことで合意する見通しだ。
首相は北朝鮮による拉致問題の早期解決を目指す日本の立場を説明、大統領に協力を要請する。
地球温暖化対策、クリーンエネルギー開発の協力推進でも一致する見込み。経済危機対応では
4月2日にロンドンで開かれる金融サミットを踏まえ、具体的な景気刺激策や金融安定化策も話し合う。
2009/02/24 11:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000173.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022401000264.-.-.CI0003.jpg
>>351 乗っ取られた漁船の船長帰国へ ケニア沖で被害、解放
外務省は24日、アフリカ東部ケニア沖で昨年11月、海賊とみられる武装集団に乗っ取られ、
今月8日に解放された中国漁船の日本人船長久貝豊和さん(53)=沖縄県八重瀬町=が24日夕、
那覇空港着の民間機で帰国すると発表した。
外務省によると、久貝さんの健康状態は良好で、同日スリランカから出発し、台北経由で
那覇空港に向かう。到着後、記者会見する予定。
久貝さんが船長として乗り組んでいた中国天津市の「天津市遠洋漁業」所属のマグロ漁船
「天裕8号」は、昨年11月14日(日本時間)にケニア沖55キロ付近のインド洋で
乗っ取られ、約3カ月後に解放された。
2009/02/24 11:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000450.html
>>186 笹川氏「えひめ丸事故で沈没」 閣僚経歴に触れ発言
自民党の笹川尭総務会長は24日夜、都内で開かれた党参院議員のパーティーであいさつし、
2001年に起きた米原潜と実習船えひめ丸の衝突事故への対応で退陣に追い込まれた森内閣で
閣僚を務めた自らの経歴に触れ「ゴルフをやっていて(閣僚を)首になったわけではないが、
あれでやむなく沈没した」と発言した。
死者9人を出した惨事だけに不適切な表現との批判も出そうだ。笹川氏は共同通信の取材に
「米潜水艦のせいとはいえ人命が失われたのだから当時の閣僚は責任を取った。人命は重く、
閣僚の責任も重いということを言った」と説明した。
えひめ丸事故は01年2月に発生。当時、森喜朗首相はゴルフ中で、事故の報告を受けた後も
ゴルフを続けたとして批判を浴び、4月下旬に退陣した。笹川氏は前年12月に発足した
第2次森改造内閣で総合科学技術会議担当相に就任した。
2009/02/24 21:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000943.html もうちっと、推敲してから発言してもらえんだろうか・・・。
>>342 >>276 >>346 駐留は海軍だけで十分 小沢代表が表明
民主党の小沢一郎代表は24日、在日米軍再編に関連し「米国もこの時代に前線に部隊を
置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は
第7艦隊で十分だ」と述べ、将来的に日本に駐留する米軍は海軍関係だけで十分との認識を明らかにした。
同時に「あとは日本が自らの安全保障と極東での役割をしっかり担っていくことで話が
つくと思う」とし、政権交代を実現した場合は、国連活動への協力など日本の軍事的役割の
拡大を通じて在日米軍基地の整理、縮小に取り組む考えを示唆した。奈良県香芝市で記者団の質問に答えた。
これに関連し小沢氏は「米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、
少なくとも日本に関係する事柄についてはもっと役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る」と強調した。
政府が国会提出した在沖縄米海兵隊のグアム移転をめぐる米国との協定締結承認案件への賛否に
関しては「個別の話は政権取ってからにしてほしい」と明言を避けた。
2009/02/24 23:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401001026.html これだけ、周りに火種を抱えた地域なのに?
>>352 >>303 >>293 >>349 米国務長官、3カ国外相会談へ アフガン戦略策定へ
【ワシントン23日共同】ウッド米国務省報道官代行は23日の記者会見で、クリントン
国務長官が25、26両日、パキスタンのクレシ外相、アフガニスタンのスパンタ外相と
ワシントンで3者会談を開くことを明らかにした。アフガンやパキスタン北西部の部族地域の
情勢などを協議、アフガン安定化に向けた包括戦略立案に生かす考えだ。
クリントン長官は24日にクレシ外相、26日にはスパンタ外相と個別に会談する。
アフガン・パキスタン問題担当となったホルブルック米特別代表は両国を訪問したばかりで、
3月末までの包括戦略策定を目指すオバマ政権の動きが本格化してきた。
3者会談では、両国を拠点に活動する国際テロ組織アルカイダやイスラム原理主義組織
タリバンの情報を交換し、アフガンの治安回復に向けた連携策を話し合う見通し。
テロとの戦いの主戦場はイラクではなくアフガンだと訴えるオバマ大統領は、今年夏までに
米軍1万7000人の増派を計画。4月上旬の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で
安定化に向けた包括戦略を示したい考えだ。
2009/02/24 09:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000189.html オバマ氏、北朝鮮攻撃論者を指名 次期国防次官に
【ワシントン23日共同】オバマ米大統領は23日、クリントン元政権の国防次官補として
1990年代前半の北朝鮮核危機や米朝枠組み合意に関与し、北朝鮮への先制攻撃論を唱えた
こともあるアシュトン・カーター米ハーバード大教授を調達・技術・兵たん担当の次期国防次官に
指名した。議会上院の承認を経て就任する。
北朝鮮の核兵器開発疑惑が持たれた94年の核危機では、当時のクリントン大統領が北朝鮮爆撃を
検討、カーター氏は作戦立案を指示した。
北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射が迫っていた2006年6月には、ペリー
元国防長官と米紙に寄稿。発射準備をさらに進めるなら先制攻撃し、ミサイルを破壊する意思を
示すようブッシュ前政権に求めた。
2009/02/24 10:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000307.html
>>356 >>316 >>317 特別顧問にロス元中東特使 イランや湾岸諸国を担当
【ワシントン23日共同】米国務省のウッド報道官代行は23日の声明で、クリントン元政権で
中東和平担当特使などを務めたデニス・ロス氏をクリントン国務長官の特別顧問(ペルシャ湾岸・
南西アジア担当)に任命したと発表した。イランも担当するが、核問題を扱うかどうかははっきりしない。
オバマ政権は中東・南西アジア地域について、ミッチェル中東和平担当特使とアフガニスタン・
パキスタン担当のホルブルック特別代表を既に任命。ロス氏は先任の2人と連携して担当地域で
米外交を推進、長官に直接結果を報告する。
ロス氏はクリントン元政権下の1995年、イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)による
93年のパレスチナ暫定自治宣言(オスロ合意)を発展させた自治拡大協定調印の立役者となった。
2009/02/24 12:42 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000505.html
>>356 >>334 北朝鮮、衛星発射準備と表明 近くミサイル打ち上げか
【平壌、北京24日共同】北朝鮮の朝鮮宇宙空間技術委員会報道官は24日、実験用の通信衛星
「光明星2号」を打ち上げる準備を「咸鏡北道花台郡の東海衛星発射場で本格的に行っている」
との談話を発表した。運搬ロケット「銀河2号」で発射するとしている。朝鮮中央通信が伝えた。
談話は発射時期には言及しなかった。
北朝鮮は今月16日、朝鮮中央通信を通じ「わが国で何が打ち上がるかは、いずれ分かる」
と表明、“人工衛星”の発射準備を進めていることを示唆する論評を発表していた。この論評に
続く今回の談話で、北朝鮮が時期を見て長距離弾道ミサイルと懸念される物体を打ち上げる
可能性が強まった。北朝鮮のミサイル発射への対応が日米韓など関係国の間で緊急の課題として
浮上することになりそうだ。
日米韓当局などは、北朝鮮が1月から「テポドン2号」の改良型とみられる長距離弾道
ミサイル発射へ向けた準備を同郡舞水端里(ムスダンリ)の発射施設で進めている兆候が
あるとして注視してきた。
2009/02/24 13:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000455.html
>>360 北朝鮮、対米交渉に先手 体制固めも
【北京24日共同】北朝鮮は24日の談話で表明した実験用通信衛星「光明星2号」の
発射計画について、宇宙開発が目的としたが、実際には長距離弾道ミサイル「テポドン2号」
とみられる運搬手段の発射能力を誇示、オバマ米政権との交渉に先手を打つとともに、国内体制の
強化を狙っているとみられる。
特に、クリントン米国務長官の日中韓などへの歴訪が終了した直後に、今回の談話を発表した
ことは、米国に対して直接協議に早期に取り組むよう迫るメッセージの側面がありそうだ。
「米朝協議の継続中は長距離ミサイル発射を留保する」と合意したこともあるクリントン
政権時代の米朝ミサイル協議を念頭に、6カ国協議よりもオバマ政権との直接協議を先行して
進めようとの思惑がある可能性がある。
発射に向けた動きは、3月8日実施の最高人民会議第12期代議員選挙にも連動しているようだ。
談話は発射時期を明示しなかったが、同選挙を受け4月上旬までに開催されるとみられる
第12期第1回会議前に発射するとの見方がある。
2009/02/24 18:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000830.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022401000859.-.-.CI0003.jpg また古い協定を…。
>>147 イタリアが原発建設へ前進 フランスと協力協定署名
【ローマ24日共同】イタリアのベルルスコーニ首相とフランスのサルコジ大統領は24日、
ローマで会談し、イタリアでの原子力発電所建設に向けた協力協定に署名した。国民投票で
脱原発政策をとっていたイタリアが原発大国フランスの協力を得て、原発建設に踏み出す。
欧州では最近、スウェーデンが脱原発政策を放棄、既存原発の建て替えを表明するなど、
温暖化対策やエネルギー源多様化の狙いから原発を再評価する動きが広がっている。
協定によると、フランスの電力大手フランス電力公社(EDF)とイタリアの電力大手ENELが
合弁会社を設立。この合弁会社が2013年までにイタリア国内で新規原発建設に着手する。
20年までに最初の原発を稼働させ、最終的に4カ所に原発を建設する。
イタリアでは旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を受け1987年、国民投票で原発廃止を決定。
その後、フランスやスイスから電力を輸入していたが、費用負担や供給の不安定さなどの問題が
指摘され、昨年発足したベルルスコーニ政権は原発再開を目指す意向を表明していた。
2009/02/24 22:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000988.html イタリアもですか。
>>352 弾道ミサイル自制要求 対北朝鮮で日米首脳
【ワシントン24日共同】麻生太郎首相は24日午前(日本時間25日未明)のオバマ
米大統領との会談で、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に向けた動きに対し「緊張を高める行動を
取るべきではない」と自制を促す方針で一致した。大統領は拉致、核・ミサイル問題の包括的な
解決を目指す日本の立場に理解を示した。アフガニスタン支援では、日本の積極的な貢献に期待を表明した。
両首脳は北朝鮮核問題について「検証可能で完全な非核化実現」に向けた協力強化を確認。
大統領は「日米が引き続き連携することが重要だ」と指摘した。
首相は、アフガン情勢の鍵を握るパキスタン安定化に向け4月に東京で支援国会合を
開催すると表明。新たに吉川元偉駐スペイン大使をアフガン、パキスタン担当特使に任命し、
米国のアフガン戦略見直し作業に参加させるため3月に米国へ派遣する考えを示した。
大統領は「国際社会が今まで以上に努力する必要がある。開発、インフラ整備などで日本が
積極的な役割を果たすのを歓迎する」と述べた。
2009/02/25 06:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000013.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022501000130.-.-.CI0003.jpg
>>363 >>361 >>358 米国の「再建」約束 オバマ大統領、初の施政方針
【ワシントン24日共同】オバマ米大統領は24日夜(日本時間25日午前)、議会上下両院
合同会議で就任後初の施政方針演説を行った。大統領は目先の利益に踊らされた時代に終止符を
打つ「総決算の日が来た」と宣言。「われわれは再び立ち上がり、米国はより強い国家として
よみがえる」と国家再建を約束し、金融危機を招いたブッシュ前政権下の市場万能主義と
決別して、危機克服のために政府が果たす役割の重要性を訴えた。
大統領は、イラク戦争で肥大化した国防予算をはじめとする政府歳出の抜本的改革を進め、
向こう10年間で少なくとも2兆ドル(約193兆円)の歳出節減の余地があると言明。
太陽光などの再生可能エネルギーや医療保険、教育分野など、「長期的繁栄」につながる
公共投資を柱とする7870億ドル規模の大型景気対策法を即時実行に移す必要性を力説し、
金融安定化へ向けた公的資金の追加を示唆した。
安全保障面では、イラクに代わり、対テロ戦の主戦場と位置付けるアフガニスタンの安定化に
向けた「新たな包括戦略」を策定する方針を表明。「地球の反対側にある隠れ家からテロリストが
米国民を攻撃する企てを許さない」と述べ、大型テロの再発防止を誓った。
外交政策に関しては「新たな積極関与の時代」が来たと強調。「われわれを傷つけ得る敵を
無視はできない」と述べ、核問題を抱える北朝鮮やイランなどを念頭に直接対話を模索して
いく方向性を示した。
地球温暖化対策をめぐっては、温室効果ガスの排出量取引市場を導入する法案を議会に要求。
風力や太陽光、バイオ燃料などの再生可能エネルギーの開発に年間150億ドル
(約1兆4000億円)を投資する考えを示し、太陽光の活用などで先行を許した「日本や
ドイツに追いつく」と語った。
2009/02/25 12:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000128.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022501000298.-.-.CI0003.jpg
>>353 >>336 警告無視の海賊船に射撃限定 自衛隊派遣新法案の概要判明
ソマリア沖などの海賊対策のため自衛隊派遣を随時可能にする新法案の概要が25日、
明らかになった。海賊船を積極的に探索し、武器を使用して拿捕する事態は想定せず、威嚇や
警告の射撃にもかかわらず民間船に接近してくる海賊船への射撃に武器使用を基本的に
限定している。与党は同日のプロジェクトチーム会合で、こうした規定を新法案に
盛り込むことを了承した。
新法案は大幅な武器使用の緩和を見送ったが、自衛隊の活動を定める実施計画や要領で具体的に
どのような場合に船体攻撃の武器使用を認めるかが焦点となりそうだ。
概要によると、自衛隊法の海上警備行動では日本関連船に限定される護衛対象に外国船も加える。
ただ政府関係者によると、運用では、自衛隊が護衛する日本関連船の船団に外国船が加わる
場合などに限定する見通し。
船体射撃など相手に危害を与える攻撃は、海上警備行動と同様、正当防衛、緊急避難に限られる
警察官職務執行法7条を「基礎とする」と準用を明記。その上で無線や海面への射撃による
警告をしても、接近してくる海賊船を停船させる目的で船体射撃を容認する規定を設ける。
この規定は「著しく接近する船舶を停止させるため、ほかに手段がない」事態で「合理的に
必要と判断される限度」で船体射撃が可能と明記。
2009/02/25 20:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001073.html
>>134 >>355 米原子力空母27日佐世保入港へ 4年連続、通算11隻目
長崎県佐世保市は25日、米海軍の原子力空母ジョン・C・ステニス(満載排水量
102、000トン)が27日午前、佐世保港に入港すると発表した。原子力空母の佐世保入港は
昨年7月のロナルド・レーガン以来4年連続、通算11隻目。
外務省から佐世保市に入った連絡によると、同艦の乗組員は約5000人。入港は休養や補給が
目的で、出港予定は3月3日という。
佐世保市の朝長則男市長は「寄港により不測の事態を招くことがないよう、隊員の綱紀粛正に
ついて国および米側へ要請したい」とのコメントを発表した。
2009/02/25 15:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000541.html
>>364 首相「信頼に足る指導者」 オバマ大統領を評価
【ワシントン24日共同】麻生太郎首相は24日午後、オバマ米大統領について「世界が
今抱えている現状(問題)を含め、一緒に手を携えてやっていける信頼に足る指導者との印象が
一番。今後ともいろいろな問題を率直に話し合える、信頼できるリーダーという感じを持った」
と評価した。初の首脳会談後、記者団に語った。
同時に首相は「(大統領は)北朝鮮の核、拉致(問題の)両方の内容を詳しく知っていた」と指摘した。
2009/02/25 09:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000157.html
>>365 海賊船への射撃容認 新法案で与党チーム
ソマリア沖の海賊対策を検討する与党プロジェクトチーム(PT)会合が25日午前、国会内で
開かれた。自衛隊派遣を随時可能にする新法案の武器使用基準について、警告射撃にもかかわらず
民間の船に接近する海賊船への船体射撃を認める規定を盛り込むことを了承した。
政府関係者によると、外国船は積極的に警護せず、海上自衛隊が護衛する日本関連船の船団に
外国船が加わってきた場合や、外国船が海賊の襲撃を受けている現場に遭遇したケースに限る方針。
武器使用については自衛隊法に基づく海上警備行動と同様、正当防衛と緊急避難を原則とする
警察官職務執行法を基本とし、大幅緩和は見送る。今後、政府内で規定の詳細を詰める。
会合では、3月10日すぎに海上警備行動を発令し派遣する海上自衛隊の護衛艦の活動拠点に
ついて、アデン湾沿岸のジブチを有力とする防衛省の現地調査チームの報告を聴取した。
2009/02/25 14:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000418.html
>>368 >>364 >>332 >>360 >>187 >>313 日米韓の実務協議調整へ 対北朝鮮で態勢強化
麻生太郎首相とオバマ米大統領が首脳会談で北朝鮮政策をめぐり連携を確認したことを受け、
政府は25日、核、ミサイル、拉致問題の包括的解決を目指し、日米に韓国を加えた3カ国の
協調態勢を強めるため、実務者レベル協議を開催する方向で調整を本格化させた。
米側は、北朝鮮問題を担当する特別代表のボスワース元駐韓大使を中心に新方針立案を
急いでおり、日本政府は、米側の作業に一定のめどが立つとみられる4月にも斎木昭隆外務省
アジア大洋州局長らを訪米させ「日米」や「日米韓」の協議を開きたい考えだ。
さらに28日から予定されている中曽根弘文外相の中国訪問でも、楊潔☆外相らと北朝鮮政策に
関し意見交換することにしている。
ただ鍵を握る6カ国協議首席代表会合は昨年12月、北朝鮮の核計画に対する検証方法を
めぐり決裂。オバマ政権は「6カ国協議重視」の姿勢を繰り返し表明しているものの「再開する
見通しは立っていない」(外務省筋)のが実情。
日本政府内には「日米韓と北朝鮮が、核検証でこれまで通りぶつかっても展望は開けない」
との指摘もあり、実務レベル協議で打開策を模索することになりそうだ。
(注)☆は竹カンムリにガンダレの中に虎
2009/02/25 18:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000840.html
>>369 対海賊新法案優先も 民主揺さぶりで自民
自民党は25日、2009年度予算案と関連法案が27日に衆院を通過するのを受け、衆院で
次に最優先で取り組む重要法案の検討に入った。福田内閣から引き継いだ消費者庁設置法案など
関連3法案とする案の一方、安全保障政策で民主党を揺さぶるため、ソマリア沖などでの
海賊対策に随時自衛隊派遣を可能にする新法案を優先させる案も浮上している。
予算案と関連法案は衆院通過後、参院で審議されるが、年度内成立は確実なため、与党は
参院審議の合間を縫って衆院で重要法案の審議を進める考えだ。
消費者庁設置法案は、麻生太郎首相が施政方針演説で必要性を強調、今国会で審議するための
特別委員会を設置した。ただ、民主党と全面対決するような内容ではないため、自民党執行部には
「党内に緊張感がなくなり、『麻生降ろし』や選挙活動に走りかねない」との懸念がある。
このため執行部は、海賊対策新法案が3月上旬に提出され次第、審議に入る方向で検討している。
安全保障政策に関しては民主党との立場の違いを鮮明にできるほか、自衛隊派遣をめぐり民主党内の
態度が定まっていないためだ。社民党などとの野党共闘を分断できるとの思惑もある。
そのほか、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事・行政管理局」の新設を柱とする
国家公務員法などの改正案も重要法案と位置付け、早期成立を目指す構えだ。
2009/02/25 19:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001068.html
>>355 >>366 米総領事「分かってない」と批判 小沢氏発言で
米国のケビン・メア駐沖縄総領事は25日の記者会見で、民主党の小沢一郎代表が日本に
駐留する米軍は将来的に海軍関係だけで十分との認識を示したことに関し「極東における
安全保障の環境は甘くない。空軍や海兵隊などの必要性を分かっていない」と批判し、
陸・空軍や海兵隊も含めた即応態勢維持の必要性を強調した。
また総領事は、米国務省で対日政策実務を統括する日本部長への就任が「先週、正式に
決まった」と明らかにした。
普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県側が求める滑走路位置の沖合移動には
「(現行案は)環境や住民への影響に配慮したバランスの取れた計画だ。陸上部分の工事なども
始まっており、考え直す時期ではない」と述べ、あらためて否定的な考えを示した。
2009/02/25 19:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001019.html
AU基地攻撃で18人死亡 ソマリア首都
【ビクトリア(セーシェル)25日共同】AP通信によると、ソマリアの首都モガディシオで
24日、武装グループがアフリカ連合(AU)の部隊の基地を攻撃して双方の戦闘となり、
少なくとも18人が死亡、多数が負傷した。
暫定政府のアハメド大統領の報道官によると、武装グループは大統領官邸の周辺でも迫撃砲を
発射したが、大半は官邸の敷地外に着弾し、同大統領は無事だったという。
モガディシオのAU基地では22日にも自爆テロ攻撃でブルンジ人の要員11人が死亡した
ばかり。この際、AU部隊の完全撤退を求めている急進的イスラム組織「アッシャバーブ」が犯行を認めた。
2009/02/25 15:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000596.html
>>373 シャリフ兄弟出馬資格なし パキスタン、州首相失職
【イスラマバード25日共同】パキスタン最高裁は25日、ナワズ・シャリフ元首相と、
弟でパンジャブ州首相のシャバズ・シャリフ氏について、昨年2月の総選挙などで出馬資格が
なかったとする決定を下した。シャバズ氏は州議会議員と州首相の地位を失った。
兄弟は同国で最も人気のある政治家とされる。来月の上院選を前に、ザルダリ大統領率いる
パキスタン人民党と、ナワズ氏率いる野党パキスタン・イスラム教徒連盟シャリフ派などは
政界再編に向けて協議中とされ、今回の決定は勢力争いに影響を与えそうだ。
兄弟の代理人は会見で「ザルダリ氏の命令で下された決定だ」と批判した。
シャバズ氏は昨年2月の州議会選で当選し、州首相に選出された。ナワズ氏は下院選と同6月の
下院補選に立候補したが、過去に汚職で国外追放されたことを理由に出馬を認められなかった。
シャバズ氏も汚職で訴追されたことがある。
2009/02/25 18:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000949.html
バングラで兵士暴徒化 待遇への不満が原因か
【ニューデリー25日共同】バングラデシュからの報道によると、ダッカの国境警備隊本部に
属する兵士の一部が25日朝、本部や近くのショッピングセンターで銃を発砲し、市民1人が
死亡、数人が負傷した。
給与などの待遇に不満を募らせた兵士らによる犯行との情報がある。暴徒化した兵士の
人数など詳細は不明。
AP通信によると、兵士らはショッピングセンターを占拠。ほかの兵士らが鎮圧に当たっている。
軍が発表した声明によると、ハシナ首相は兵士らの要求について話し合いに応じるとし、武器を置くよう求めた。
2009/02/25 20:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001107.html
>>316 イラン初の原発が試運転 ロシア支援、米欧は懸念
【テヘラン25日共同】イラン原子力庁は25日、ロシアの支援でイラン南部に建設を進めていた
ブシェール原発の工事が完了し、ウラン燃料の代わりに模擬燃料を使った試運転を開始したと
発表した。イランで商業用原発が完成するのは初めて。
同原発の試運転を機に、イランの核技術獲得が進めば、将来の核技術の軍事転用を警戒する
欧米の懸念が強まりそうだ。
ロシアはイラン側にロシア製濃縮ウランの使用を義務付け、核兵器開発に転用可能とされる原発の
使用済み燃料もロシア側が全量を回収することを条件に支援を続けてきた。
同原発は出力100万キロワットの軽水炉。国営イラン放送によると、現地での式典で、
アガザデ原子力庁長官は「イランにとって重要な日だ」と発言し、「数カ月以内に(試運転が終了し)、
発電可能になる」との見通しを表明した。式典にはロシア国営原子力企業「ロスアトム」の
キリエンコ総裁も出席し、原発内部も視察した。
イランとロシアは1995年に同原発の建設支援契約を締結、ロシアは2007年末に核燃料の
提供を始めたが、工事の遅れもたびたび伝えられていた。
2009/02/25 20:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001132.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022501001154.-.-.CI0003.jpg
>>77 >>245 靖国合祀拒否の遺族敗訴 「英霊は苦痛」認めず
靖国神社に「英霊」として祭られ続けているのは苦痛だとして、元軍人・軍属11人の遺族9人が、
神社に合祀の名簿から削除するよう求めた訴訟の判決で、大阪地裁(村岡寛裁判長)は26日、
請求を棄却した。遺族は併せて神社と国に1人当たり100万円、計900万円の慰謝料も
求めていたが、判決は退けた。
神社を被告とし、遺族の意に反した合祀の是非に対する司法判断は初。同様の訴訟は東京、
那覇両地裁でも争われている。遺族は控訴の方針。
判決理由で村岡裁判長は、「故人を敬愛追慕する人格権」が侵害されているとの遺族の主張に
ついて、「合祀という宗教的行為による不快の心情か、神社への嫌悪の感情としか評価できない」と指摘。
殉職した自衛官の遺族が国などに起こした「自衛官合祀拒否訴訟」の最高裁判決(1988年)を
引き、「合祀は神社の信教の自由に基づき自由にできる。強制や不利益の付与もなく、遺族が
主張する人格権は法的に保護すべき利益とは認められない」と結論づけた。
国は80年代まで、氏名や所属を記した「祭神名票」(戦没者調査票)を神社に提供し、
合祀名簿に当たる祭神簿や霊璽簿づくりに協力。遺族側は国の責任も問うたが、判決は「重要な
役割は果たしていたが、神社のためだけに戦没者情報を集めていたわけではない。合祀は神社が
最終的に決定しており、国に事実上強制したとみられる影響力はなかった」と退けた。
2009/02/26 13:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000035.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022601000355.-.-.CI0003.jpg 写真を見る限り…。
450KB越えなのでテンプレ案
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示されましたが、米国で新政権誕生を目前にして、重油支援の遅れを理由にいつものパターンで
作業を停滞させ流などしたため、年末の6者協議は決裂してしまいました。
また、シリアではIAEAがウランの痕跡を発見するなど、今後の動きが不透明です。
ここに来て、北朝鮮がロケット打ち上げ(ミサイル実験)をほのめかし始め、実際、射場で
ミサイル実験の準備が進められていることから緊張が走ってます。
日本では、日朝間の交渉が進まない中、日米によるMDの共同開発が進んでいます。
自衛隊によるPAC3の試射実験も成功裏に終わり、イージス艦によるSM3の試射も予定されています。
しかしながら、ブッシュ政権による北朝鮮へのテロ支援国家指定解除によって、首相をはじめ、
日本政府、与野党などに、オバマ新政権の成り行きを見守る気配があります。
韓国では、米国によるテロ支援国家してい解除を歓迎しつつも、北朝鮮による揺さぶりや、
金融危機により国内情勢が不安定化しつつあります。このためか、距離を起きつつあった
日米中に対して、しきりに首脳会談のアプローチを繰り替えしています。
また、ロシアは,グルジアにつづいて、今度はウクライナとの紛争から、EUとの関係が冷却化し、
資本の逃避が起きています。中国では,オリンピックが終了したものの、こちらも、オリンピック需要が
なくなったことなどから、チベット問題をはじめとする諸問題が起きてきています。
このスレは、なんだかんだ、拉致問題に対応できないまま春を向かえ、例によってミサイルによって
恫喝しようとする北朝鮮と,いつのまにか、ウオン暴落で経済危機の韓国をウオッチするスレです。
同様に、スレタイ案
【春窮恒例】南北朝鮮核問題総合スレ39【ミサイル試射】
【シリア・北】南北朝鮮核問題総合スレ39【ウラン痕跡】
【田口さん】南北朝鮮核問題総合スレ39【金元死刑囚と面会へ】
【PAC3】南北朝鮮核問題総合スレ39【配備加速】
【海賊対策】南北朝鮮核問題総合スレ39【海自派遣】
北朝鮮に不正輸出未遂容疑で捜索 東京の商社
大量破壊兵器に転用可能な機械部品を国の許可を得ずに東南アジア経由で北朝鮮に
不正輸出しようとした疑いがあるとして、神奈川県警は26日、外為法違反容疑で
東京都新宿区の貿易商社「東興貿易」など数カ所を家宅捜索した。
調べでは、東興貿易は昨年から今年にかけ、ミサイルなど大量破壊兵器に転用される恐れのある
磁気測定装置を、経済産業省の許可を得ずに東南アジア経由で北朝鮮に不正輸出しようとした疑い。
事前に輸出手続きの不備が発覚し、輸出は未然に防がれた。
経済産業省は軍事転用や核開発技術転用が可能な民生品や技術について厳格な輸出の審査基準を
設けているが、第三国を経由して、中東や北朝鮮に不正輸出されるケースは後を絶たない。
国際原子力機関(IAEA)が2007年の北朝鮮の核関連施設への査察で日本製の真空ポンプを
見つけた事件では、神奈川県警が08年、台湾の業者経由で迂回輸出した疑いで、東京都内の
輸出入代行業者を書類送検した。
2009/02/26 12:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000381.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022601000382.-.-.CI0003.jpg
>>343 島根県HPに大量アクセス 竹島問題で嫌がらせか
島根県は26日、県のホームページに20分間で約650万回のアクセスがあり、
一時閲覧しにくい状態になったと発表した。
すべて韓国のプロバイダー(接続業者)に割り当てられている「IPアドレス」からの
アクセスで、県情報政策課は「竹島問題をめぐるサイバーテロの可能性がある」としている。
今月22日は、県が条例で定めてから4回目の「竹島の日」だった。
同課によると、大量アクセスは26日午後2時ごろから始まり、約20分後に止まった。
島根県のホームページは2006年5−6月にも、韓国のIPアドレスから大量アクセスを
受けるなどした。
2009/02/26 19:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601001018.html
>>354 笹川氏発言に政府与党から不快感 野党は批判
森内閣退陣を実習船えひめ丸の事故に例えるような自民党の笹川尭総務会長の発言に対し、
25日、政府、与党からも不快感が示され、野党は謝罪、撤回を求めた。
河村建夫官房長官は記者会見で、「大変な思いをした当事者に、あの時のことを思い出させる。
あまり気持ちのいい話ではない」と述べ、不快感を表明。公明党の北側一雄幹事長も会見で
「もう少し適切に表現してもらいたいという思いはある」と述べた。
また民主党の簗瀬進参院国対委員長は会見で、「遺族の心情を推察すると、あまりにも
軽率であり、謝罪すべきだ」と批判した。愛媛県選出で、民主党会派に所属する友近聡朗参院議員
(無所属)も同席し、「ご家族の心中を逆なでする発言だ。謝罪、撤回してほしい」と述べた。
笹川氏は24日、都内での会合で、2001年に起きた米原潜と実習船えひめ丸の衝突事故への
対応で退陣に追い込まれた森内閣で閣僚を務めた自らの経歴に触れ「ゴルフをやっていて
(閣僚を)首になったわけではないが、あれでやむなく沈没した」と発言した。
2009/02/26 16:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000886.html
>>372 「同盟にひび」与党反撃 小沢氏の第7艦隊発言
民主党の小沢一郎代表が在日米軍再編に関連し「極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で
十分」と発言したことをめぐり26日、政府、与党から「日米同盟にひびが入る。次期総選挙の
争点だ」(自民党の山崎拓前副総裁)と追及する声が相次いだ。
与党は内閣支持率が「危険水域」に落ち込む中、民主党内でも足並みがそろっていない対米関係や
安保政策にターゲットを絞り、反撃に出る構え。野党や米国側からも批判が出ており、波紋が広がっている。
「日本の周りには核実験をし、搬送手段を持ち、日本を敵国のように思っている国がある。
防衛に知識のある人は、米空軍はいらない、海軍だけでいいという発言はしないのでは」
麻生太郎首相は26日夜、官邸で記者団に、北朝鮮情勢を念頭に小沢氏の認識を皮肉った。
町村信孝前官房長官も派閥会合で「暴論以外の何ものでもない。こういうところに民主党の
最大の弱点がある」と批判。安倍晋三元首相は同日夜の会合で「民主党は政権を取ったような
気分で言いたい放題言っている。こんな人に日本を任せるわけにはいかない」と強調した。
2009/02/26 23:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601001292.html
中国の軍需関連企業が幹部公募 国内外から13人
【北京26日共同】中国の国有軍需関連企業、中国航空工業集団は26日、グループ会社の
副社長クラスを中心に経営幹部13人を国内外から募集すると発表した。同社によると、中国の
軍需企業が経営幹部を国内外から公募するのは初めて。
金融危機で世界的に雇用情勢が悪化する中、中国企業は人材確保面でも攻勢を強めている。
中国航空工業集団は戦闘機やヘリコプターなどの製造に加え、民間輸送機なども生産。幹部募集は
海外販売の強化や経営、品質管理向上などが狙いだ。高建設副社長は「国際的に一流の人材を
集めたい」としている。
2009/02/26 16:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000571.html
>>383 >>370 麻生氏、北の核で米前政権に苦言 米紙に異例の見解
【ワシントン25日共同】麻生太郎首相は訪米時の24日、米紙ワシントン・ポストの
インタビューに応じ、北朝鮮の核検証をめぐる6カ国協議参加国間の議論に関し「ブッシュ前政権は、
ややあいまいな文言で済まそうとする傾向がみられた」などと苦言を呈した。
通訳付きで行われたインタビューを同紙が25日付紙面に英語で掲載した。前政権に対してとは
いえ、日本の首相が公に米外交方針に異論を唱えるのは異例。
首相は、オバマ政権ではクリントン国務長官が核検証に関しより厳格な姿勢を見せているとして
「大いに歓迎する」と評価。停滞気味の6カ国協議について、韓国の現政権が北朝鮮に厳しい
日米側に軸足を移したとの認識を示し「4カ国対2カ国(の構図)から3対3になったのは大きい」
と指摘した。ただ「北朝鮮は簡単には核計画を放棄しないだろう」とも述べ、長期的取り組みが
必要との考えを示した。
インタビューではほかに、ドル基軸通貨体制について、米連邦準備制度理事会(FRB)の
「資産状況が健全な限り、米ドルが危機的な状況に陥る可能性はない。私が保証する」と、
同体制堅持の姿勢を強調した。
2009/02/26 07:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000076.html
>>387 >>277 >>356 北が核廃棄しなければ正常化なし 米元高官、韓国紙へ寄稿
【ワシントン25日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米次席代表を務めた
ジョージタウン大のビクター・チャ教授は25日、韓国紙への寄稿を公表した。米歴代政権が
北朝鮮を「核兵器保有国」と認めてこなかったことについて「北朝鮮が核を廃棄しなければ、
関係正常化や(朝鮮戦争の休戦協定に代わる)平和条約締結には決して踏み切らないことを
意味する」と解説した。
チャ教授はブッシュ前政権高官だったが、北朝鮮を核保有国と認めない立場はオバマ政権でも
不変と強調。米国が北朝鮮を核保有国と認めた上で平和条約を結ぶなどすれば「同盟国の日本や
韓国に提供している『核の傘』の信頼性を損なう」と述べた。
米朝の関係正常化や平和条約締結は、米国が北朝鮮を攻撃しないという「保証」を与えることを
事実上意味する。しかしその時に北朝鮮が核兵器を持っていれば、北朝鮮が日韓を攻撃しても
米国は北朝鮮に反撃できず、同盟国を防衛できないという矛盾が生じる。
北朝鮮は米側に核保有国と認めるよう要求しているが、クリントン国務長官は13日の講演で
「核兵器計画の放棄」が関係正常化などの前提条件と明言。ヒル国務次官補も15日、ソウルで
記者団に「核兵器保有国とは決して認めない」と述べている。
2009/02/26 10:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000260.html
>>359 >>325 >>302 ASEAN共同体実現へ行程表 一連の会議開始
【フアヒン(タイ中部)26日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)は26日、タイ中部の
リゾート地フアヒンで高級事務レベル会合を開き、首脳会議につながる一連の会議がスタートした。
28日と3月1日に行われる首脳会議では、2015年のASEAN共同体実現に向けた
ロードマップ(行程表)に関する宣言に署名、政治・安保、社会・文化分野の共同体実行計画も
採択し、地域統合の一層の推進を図る。27日にはオーストラリア、ニュージーランドとの間で
自由貿易協定(FTA)も締結する。
世界金融危機の影響でASEAN加盟国の経済も深刻な局面を迎えており、景気浮揚策などに
ついても討議する見通し。
首脳会議は当初、昨年12月に日本も参加する東アジアサミットなどとともにタイで開かれる
予定だったが、反タクシン元首相派市民団体による首都空港占拠や、元首相派のソムチャイ政権の
崩壊など内政の混乱が続いたため延期された。
2009/02/26 16:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000645.html
台湾で反中国テレビ局開設計画 香港のメディア
【台北26日共同】中国に批判的な報道で知られる香港紙、蘋果日報を発行する
メディアグループ「ネクスト・メディア」が来年、台湾でニュース番組専門のテレビ局を設立する
計画を進めている。26日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)が報じた。
投資額は60億台湾元(約170億円)を超える見通しという。
グループ創業者の黎智英氏は同紙に、台湾で力を増している中国寄りのメディアに対抗したいと
述べたという。経営陣には馬英九総統の側近とされる人物も加わっており、地元の注目を集めている。
同グループは台湾で2003年、蘋果日報を発行。事件事故やスキャンダルを大きく扱う
紙面作りで部数を拡大している。テレビ局設立でさらに影響力が強まりそうだ。
2009/02/26 17:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000665.html
>>370 北朝鮮の「衛星」めぐり意見交換 日中外相、28日北京で会談
中曽根弘文外相は28日から2日間の日程で、外相就任後初めて北京を訪問する。28日に
楊潔☆外相と会談し、北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射との懸念を呼んでいる「人工衛星」
打ち上げの準備を発表したことなど朝鮮半島情勢をめぐって意見交換し、6カ国協議を通じた
北朝鮮の核問題解決に向けた日中連携を確認する。
3月1日には温家宝首相とも会談する方向だ。
日中外相会談ではこのほか、先のクリントン米国務長官のアジア歴訪、麻生太郎首相と
オバマ米大統領との首脳会談を踏まえ、世界的経済危機への対応や地球温暖化対策などで
日米中3カ国の協力強化を目指す。
経済分野では、日中両国がアジアの金融危機克服のため中心的役割を担う決意を確認。
第2回日中ハイレベル経済対話の東京での開催日程についても調整する。
このほか、文部科学相も務めた中曽根氏が力を入れている日中青少年交流の2009年度
実施計画に関しても議論。麻生首相が「戦略的互恵関係」構築を推進するため意欲を示す
早期訪中についても協議する見通しだ。
(注)☆は竹カンムリに后の一口が虎
2009/02/26 17:19 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000713.html
>>344 久保山さんの病理標本発見 第五福竜丸、広島大で
1954年にビキニ環礁近海で米国の水爆実験に遭遇、「死の灰」を浴びて被ばくし、半年後に
死亡したマグロ漁船「第五福竜丸」無線長、久保山愛吉さん=当時(40)=のものとみられる
病理標本が、広島大原爆放射線医科学研究所(原医研、広島市)に保管されていることが26日、分かった。
この標本は米軍の研究機関が68年に日本に返還していたことも判明。久保山さんの死因を
めぐっては、「放射能症」とする日本と「輸血による肝炎が悪化した」とする米国とで見解が
異なっており、「標本を最新技術で分析すれば、真相解明につながる可能性がある」と
研究者も注目している。
標本を保管していたのは、原医研の付属施設「国際放射線情報センター」。乾燥した組織片が
真空パックに入れられ、「JAP Fisherman(日本人 漁師)」と書かれた
紙片があった。顕微鏡で見るための脳の組織など35枚のスライドも見つかった。
日本での解剖時に米軍医を通じ組織片を入手、極秘調査した米軍病理学研究所(AFIP)が
付けた久保山さんの登録番号「259900」も記されていた。
広島市立大広島平和研究所の高橋博子講師(米国史)が今月、久保山さんの組織を
68年10月に日本側へ返還したとの記録をAFIPの公文書館で新たに発見。原医研側も
標本について「久保山さんに間違いないだろう」としている。
2009/02/27 02:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601001339.html 少し早いですが、次スレのスレ立てを依頼してきます。
>>385 >>83 国の騒音改善責任も指摘 新嘉手納訴訟2審、高裁那覇支部
「新嘉手納基地爆音訴訟」の控訴審判決で、米軍機の騒音による被害賠償範囲を1審判決よりも
拡大し、国に航空機騒音訴訟で過去最高となる計約56億2000万円の支払いを命じた
福岡高裁那覇支部の河辺義典裁判長は27日、「(1審判決の対象外区域も)強い騒音に
さらされており、根本的に改善されたとはいえない」と指摘した。
日米両政府に対する飛行差し止め請求は「国に米軍機の飛行を規制する権限はなく、米国には
日本の民事裁判権が及ばない」と住民側控訴を棄却したが、基地周辺の騒音について「旧訴訟でも
認定されながら、根本的な改善が図られていない。差し止めという司法的救済の道が閉ざされている
以上、国にはより一層強い意味で、騒音改善を図る政治的責任がある」と注文を付けた。
判決理由で河辺裁判長は、1審判決が「騒音は減少し、現状ではかなり低い」として請求を
棄却したWECPNL(うるささ指数、W値)75と80の区域について「想定されている
騒音よりは低いが、準ずるレベルにあり、著しく離れてはいない」と認定。受忍限度は従来の
航空機騒音訴訟判決でほぼ定着しているW値75以上とした。
請求が認められたのは2市2町1村の原告住民ら5540人のうち、5519人。
W値75区域のうち、同基地から北へ約3・5キロ以上離れた読谷村内の住民21人は実際の
騒音測定結果が低いことを理由に賠償の対象から外した。
住民側が、沖縄県が1999年にまとめた調査や専門家の研究を基に主張していた聴力損失など
健康被害との因果関係は「解析結果の信用性に限界がある」と認めず、控訴審結審後の将来分の
被害賠償請求は1審判決同様に不適法と退けた。
住民側は差し止めと健康被害を認めなかった点を不服として上告する方針。
2009/02/27 21:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000719.html 銀河電鉄今井君氏に感謝。
次スレを立てていただきました。
次スレ
【海賊対策】南北朝鮮核問題総合スレ39【海自派遣】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1236089610/
>>393 >>366 米海軍の原子力空母が佐世保入港 4年連続
米海軍の原子力空母ジョン・C・ステニス(満載排水量10万2000トン)が27日、
米海軍佐世保基地がある佐世保港(長崎県佐世保市)に入港した。原子力空母の同港入港は
昨年7月のロナルド・レーガン以来4年連続、通算11隻目。
外務省から佐世保市に入った連絡によると、ステニスの乗組員は約5000人。入港は休養や
補給が目的で、港内の中央部に停泊し、3月3日に出港予定という。
地元平和団体は寄港に反発。27日午前、ステニスが佐世保港に姿を現すと、長崎県平和運動
センターなどが出した26隻の船が海上で抗議した。港近くの高台でも約100人が集会を開き
「港の軍事利用反対」とシュプレヒコールをあげた。
集会に参加した同センターの中崎幸夫議長(58)は「頻繁な入港は佐世保市民を米軍艦に
慣れさせるのが狙い。アメリカの戦争に日本を巻き込む態勢は看過できない」と話した。
一方、26日に佐世保基地を訪れた在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は報道陣に
「空母寄港は地域に平和と安定をもたらしている」と述べ、理解を求めた。
2009/02/27 11:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000329.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022701000319.-.-.CI0003.jpg
>>394 >>393 米軍機騒音で56億円の賠償命令 過去最高、新嘉手納訴訟2審
東アジア最大の米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)の周辺住民約5500人が国に
損害賠償などを求めた「新嘉手納基地爆音訴訟」の控訴審判決が27日、福岡高裁那覇支部
(河辺義典裁判長)であり、計約56億2000万円の支払いを命じた。将来分の賠償や
夜間早朝の米軍機飛行差し止めの請求は退けた。米国への差し止め請求も認めなかった。
救済範囲はWECPNL(うるささ指数、W値)75以上の区域とし、那覇地裁沖縄支部の
1審判決より広げた。控訴審期間中の被害分と合わせ、賠償総額は第3次厚木基地騒音訴訟
控訴審判決(2006年7月)の約40億4000万円を上回り、航空機騒音訴訟で過去最高。
健康被害との因果関係は認めなかった。
原告は2市2町1村のW値75−95区域の住民ら。05年2月の1審判決は、従来の
騒音訴訟判決がほぼ賠償を認めてきた75と80の区域を「騒音は減少している」と判断。
85以上の区域の生活被害だけを認定し、慰謝料など計約28億円の支払いを命じた。
結審後の将来分の被害賠償は認めず、国に対する飛行差し止め請求は「第三者(米軍)の
行為差し止めを求める請求は失当だ」と棄却。米国への訴えは、日本の民事裁判権が
及ばないことを理由に不適法と却下した。住民、国の双方が判決を不服として控訴した。
2009/02/27 14:04 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000011.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022701000448.-.-.CI0003.jpg
>>391 >>383 防衛相、迎撃示唆で北朝鮮けん制 MDシステムで
浜田靖一防衛相は27日午前の記者会見で、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射し、日本に
向かってくる場合にはミサイル防衛(MD)システムで迎撃する可能性を示唆した。日米韓が
長距離弾道ミサイルの発射と懸念する「人工衛星」打ち上げを準備する北朝鮮をけん制したものだ。
浜田氏は迎撃について「ずっとそういうことを検討している」と述べ、今回の北朝鮮の動向とは
関係なく警戒態勢を取っていることを強調した。
迎撃は、大気圏外で撃墜するイージス艦の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)と、撃ち漏らした
ミサイルを落下直前に撃墜する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の2段階のシステムになっている。
2009/02/27 10:28 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000214.html
>>398 他国有事に参加あり得ぬと小沢氏 第7艦隊発言で説明
民主党の小沢一郎代表は27日、横浜市で記者会見し、在日米軍再編に関し「極東における
プレゼンス(存在)は第7艦隊で十分」とした自らの発言について「日本が他国の有事に
参加することはあり得ない。できる限り自国の防衛に関係する役割を果たせば、米軍の負担は
少なくなるという当たり前の話をしただけだ」と述べた。
小沢氏は「米国の負担が軽くなれば、それだけ在日米軍も少なくて済む」と強調。同時に
「具体的なことは、政権を取ってから米国に聞いてみないと分からない」と述べ、政権交代が
実現すれば極東地域の安全保障をめぐり米国側と協議する考えを示した。
小沢氏の発言をめぐっては、政府、与党から「日米同盟にひびが入る」などと疑問の声が上がっていた。
2009/02/27 16:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000542.html 話題逸らしなのか、きちんと説明できないだけなのか・・・。
>>388 >>391 >>387 >>358 >>370 米特別代表が訪日へ 北朝鮮政策で初協議
【ワシントン26日共同】クリントン米国務長官は26日、国務省で記者会見し、
北朝鮮問題担当の特別代表に任命されたボスワース元駐韓米大使が来週初めから日本、韓国、中国、
ロシアを訪問すると発表した。特別代表任命後に同氏が6カ国協議の関係国を回るのは初めて。
オバマ政権の対北朝鮮政策を各国に説明すると同時に、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した
場合に備え、対応策を各国と協議する狙いもあるとみられる。具体的な日程は調整中。
ボスワース氏は記者会見で、歴訪中に北朝鮮の当局者と接触するかどうかについて「関係国との
協議や北朝鮮の回答次第だ」と述べ、可能性を排除しなかった。日本では斎木昭隆外務省
アジア大洋州局長らと会談する見込み。
クリントン長官によると、6カ国協議の米政府代表はこれまで次席代表だったソン・キム特使が
務め、ボスワース氏は「上級特使」として北朝鮮政策全般を統括する。
2009/02/27 06:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000026.html
>>400 >>373 3カ国会合を定例化へ 米、パキスタン、アフガン
【ワシントン26日共同】クリントン米国務長官は26日、パキスタンのクレシ外相、
アフガニスタンのスパンタ外相とワシントンで会談、3カ国政府による協議を今後定例化
することで合意したと発表した。次回は4月下旬か5月上旬をめどに日程を調整する。
アフガンを「テロとの戦い」の最前線と位置付けるオバマ米政権は、国際テロ組織アルカイダ
などの拠点とされるパキスタン北西部の部族地域を抱える同国を協議に組み込み、アフガン安定化に
向けた一層の努力を促す狙いだ。
3カ国外相は25日に夕食を取りながら会談。26日の会合はアフガン・パキスタン問題担当の
ホルブルック米特別代表が主催、クリントン長官が途中から同席する形で開かれた。
長官は「3カ国は共通の目的、共通の脅威、共通の課題を持っている」と述べ、会合の定例化に
よって3カ国間の連携をさらに緊密にしていく考えを示した。
オバマ政権はアフガン安定化に向けた包括戦略を3月末までに策定する方針。長官は戦略立案に
絡む問題を意見交換することが、今回の会合の狙いだったと指摘し「その目的は十分に達した」と語った。
2009/02/27 09:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000160.html
米軍の虐殺告発、邦訳出版 朝鮮戦の悲劇、遺族執筆
【ソウル27日共同】朝鮮戦争が始まった直後、米軍が韓国中部・忠清北道老斤里(ノグンリ)で
避難民数百人を虐殺した事件を描いた韓国の小説が日本語に翻訳され、出版された。小説は
生存者らの証言を基に事件を告発、事件の遺族でもある著者の鄭殷溶さん(85)は「隣国で
起きた悲劇がどのようなものだったか、日本の人も知ってほしい」と話している。
邦題は「ノグンリ虐殺事件 君よ、我らの痛みがわかるか」。事件は北朝鮮の南侵から
約1カ月後の1950年7月、米軍が数百人の避難民を銃撃したとされ、死者は400人に
上るとの証言もある。現場におらず難を逃れた鄭さんは重傷の妻から2人の子どもを失ったことを知らされた。
鄭さんは直後から生存者の聞き取りを続けたが軍事独裁政権下の韓国では米軍の蛮行を語ることは
タブーで、94年になって小説の形で出版し避難民が無差別に殺されたことを明らかにした。
これを読んだAP通信記者の調査報道で事件が広く知られ、2001年にクリントン米大統領
(当時)が「遺憾」を表明。ただ、攻撃命令は確認できないとして謝罪はせず、遺族は今も正式の
謝罪を求めている。
2009/02/27 11:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000268.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022701000307.-.-.CI0003.jpg えっと・・・。
>>401 >>331 >>279 米国務長官、初の中東・欧州訪問へ 3月1日出発
【ワシントン26日共同】米国務省は26日、クリントン国務長官が就任後初の中東、
欧州歴訪に3月1日から出発すると正式発表した。イスラエル、パレスチナ自治政府双方の
指導者と協議し中東和平達成に向けた長官自身の取り組みが始まるほか、米ロ外相会談も実施。
いずれの訪問先でも課題は山積みで、歓迎ムードに包まれた初外遊のアジア歴訪とは異なった趣となりそうだ。
長官は3月2日にエジプトのシャルムエルシェイクで開かれるパレスチナ自治区ガザの復興支援を
協議する国際会議に出席。その後、エルサレムに移動し、次期首相候補となった右派リクード党首の
ネタニヤフ元首相やリブニ外相と会談するとみられる。またヨルダン川西岸を訪れ、自治政府の
アッバス議長とも会談の見通し。
5日にはブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)外相理事会に出席。NATO主体の
国際治安支援部隊(ISAF)が治安維持に当たるアフガニスタン情勢について、米軍の
増派計画などを説明する。
6日にスイスのジュネーブでロシアのラブロフ外相と会談。東欧での米ミサイル防衛計画や
グルジア情勢をめぐり悪化した関係修復のほか、年末に失効する第1次戦略兵器削減条約
(START1)に代わる核軍縮の枠組み制定に向け初顔合わせを行う。
長官は6日中にトルコのアンカラへ移動。イラク安定化に向けトルコの協力を要請する。
2009/02/27 11:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000306.html
>>391 李政治局常務委が訪日へ 日中ハイレベル交流活発化
【北京27日共同】中国共産党で序列5位の李長春政治局常務委員が3月下旬に日本を
公式訪問する方向で日中両国が調整していることが分かった。両国の外交筋が27日までに
明らかにした。麻生太郎首相や浜田靖一防衛相の早期訪中も両国間で検討中で、今後、
日中間のハイレベル交流が活発化しそうだ。
28日に訪中する中曽根弘文外相と楊潔☆外相との会談でこうした日程も議題になるとみられる。
李氏の訪日は3月28日ごろで調整中。政治局常務委員会(9人)は党の最高決定機関で、
李氏は思想・宣伝を担当している。
また両国の経済協力を話し合う「第2回日中ハイレベル経済対話」が4月下旬をめどに東京で
開催される予定で、中国側から王岐山副首相が訪日する見通しだ。同対話は昨年開く予定だったが、
延期となっていた。
日中間は年に1度の首脳往来で原則合意しており、昨年は胡錦濤国家主席が訪日。今年は日本側が
訪中する年。また日本側は胡主席後継の最有力候補とされる習近平国家副主席(党内序列6位)の
訪日も中国側に働きかけている。
(注)☆は竹カンムリにガンダレの中に虎
2009/02/27 11:20 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000284.html
>>402 >>199 韓国、朝鮮戦争の拉致被害で法案 被害者・家族の名誉回復も
【ソウル27日共同】朝鮮戦争(1950−53年)中の北朝鮮による韓国住民の大量連れ去りの
実態を解明し、被害者や家族の名誉回復と補償を図る法案が韓国国会で審議され、27日、
被害者家族も参加し公聴会が開かれた。
被害者は52年の韓国政府調査では約8万3000人に上るが全容は不明。被害者は自らの意志で
北朝鮮へ渡った「越北者」の疑いがあるとも見なされ、家族は長年、当局や社会から監視、疎外された。
盧武鉉前政権は「歴史清算」に取り組んだが、北朝鮮が「越北者しかいない」と主張したため、
対北朝鮮融和政策の中で問題は放置された。公聴会では前政権の姿勢を批判し「家族はあまりに
長い期間苦痛を受けてきた」と、早期の法案成立を求める声が相次いだ。
父が拉致された崔光☆さん(71)は「ついにこの問題が韓国内で認識され始めたと感じる」と話した。
戦争中の拉致被害は開戦直後に集中、法律家など専門技能を持つ人が自宅から多数連れ去られた
ことから、北朝鮮が南侵前から対象者を狙い定めていた疑いがある。(注)☆は夾の人がそれぞれ百
2009/02/27 17:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000612.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022701000931.-.-.CI0003.jpg
>>397 >>370 >>311 米韓外相、北朝鮮への対応協議 ミサイル、組み立て開始か
【ソウル27日共同】韓国の柳明桓外交通商相とクリントン米国務長官は26日、電話会談し、
北朝鮮による長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射準備の動きについて対応を協議した。
米韓外交筋が27日、明らかにした。
一方、聯合ニュースによると、韓国政府消息筋は、発射準備が進行中とみられる北朝鮮の
咸鏡北道舞水端里の発射施設で、ミサイルの推進体部分の組み立て作業が始まっていると言明した。
作業は地上で行われているもようで、1−2週間で発射準備がほぼ終了する見通しという。
外相会談では、ミサイル発射の動きが北東アジア地域情勢と6カ国協議の進展に悪影響を
与えることへの憂慮などについてあらためて協議したとみられる。
2009/02/27 19:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000833.html
>>342 >>326 >>318 米中、国防政策対話を再開 軍事関係の重要性で一致
【北京27日共同】米国と中国は27日、国防当局による最高レベルの定期協議枠組みである
「米中国防政策対話」を北京で再開し、両国の軍事関係が重要だとの認識で一致した。
オバマ米政権下では初めてで、軍事交流の拡大など新時代の米中協力を模索する。同対話は
昨年10月、米国による台湾への最新兵器売却計画に中国が反発し中断していた。
新華社電によると、中国側は65億ドル(約6300億円)に上る武器売却計画について、
1982年以来、最大の売却と指摘した上で「中国の安全保障面での核心的利益を損なうだけでなく、
台湾海峡の平和と安定にも影響を与える」と述べ、撤回をあらためて要求。軍事関係は平等、
互恵などを原則に相互信頼の増進を進めるよう希望を表明した。
米側は「新政権は米中軍事関係が非常に重要と認識している」と強調。両国の軍の間には意見の
不一致もあるが「さらに幅広い共通利益がある」と指摘し、地域や世界の安全保障問題、
ソマリア沖の海軍艦隊による警備活動についても意見交換した。
対話は2日間の日程で、米側からはセドニー国防次官補代理(東アジア担当)らが、中国側は
国防省外事弁公室の銭利華主任らが出席した。
2009/02/27 21:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000510.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022701001004.-.-.CI0003.jpg
>>357 >>389 >>376 ロヒンギャ問題協力で一致 ASEAN外相会議
【フアヒン(タイ中部)27日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)は27日、タイ中部
フアヒンで首脳会議に先立つ外相会議を開き、ミャンマーとバングラデシュの国境付近の
少数民族ロヒンギャが、船などで周辺国に多数入国している問題について討議、解決に向けて
協力することで一致した。
今年に入り、船でタイに密入国しようとしたロヒンギャをタイ軍が海上に放置し、死者も
出たとの疑惑が浮上。インドネシアなどにも多くのロヒンギャが漂着しており、地域機構として
対応を迫られる事態となった。
ミャンマー軍事政権はロヒンギャについて「バングラデシュからの不法移民で、自国の
民族ではない」と主張。タイのガシット外相は、自国民だと分かればミャンマー軍政も
受け入れる意向だと説明したが、身元確認が問題となる可能性があり、ASEANの
スリン事務局長も「複雑な作業だ」としている。
外相会議では今年末の新設を目指す「ASEAN人権機構」についても協議した。
民主化勢力への弾圧が続くミャンマーなどを加盟国に抱え、どの程度の権限を付与するかが
焦点。加盟国代表でつくる準備委員会が同機構の枠組みや権限に関する案を作成、外相会議で
議論のたたき台となった。
同案によると「内政不干渉」と「全会一致」というASEANの原則を踏襲し、強制力を
持たない諮問機関とする方針。会議筋は「諮問機関との位置付けに各国とも異論はなかった」
と説明。機構新設は域内の人権状況改善に直ちにつながりそうにない。
2009/02/27 22:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000770.html
>>408 >>376 >>282 反乱兵士数百人を拘束 バングラデシュ
【ニューデリー27日共同】AP通信によると、バングラデシュ政府は27日、首都ダッカの
国境警備隊本部などで25日から2日間、待遇改善を求め反乱を起こした兵士のうち数百人を
拘束したことを明らかにした。
ハシナ首相は25日、反乱兵士に大赦を与えると約束。反乱には全土で約2000人の兵士が
かかわったとされるが、反乱終息後に本部などに戻らずに逃走していた兵士らが拘束された。
兵士らの発砲で、これまでに民間人や将校を含む54人の死亡が確認されたが、死者数は
さらに増える可能性がある。
2009/02/27 22:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701001074.html 国境紛争、平和的に解決を タイ・カンボジア両首脳
【フアヒン(タイ中部)27日共同】タイのアピシット首相とカンボジアのフン・セン首相は
27日、タイ中部フアヒンで28日から開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議を
前に会談し、世界遺産のヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」周辺地域をめぐる両国の国境紛争に
ついて、平和的な手段で解決することで一致した。
会談後、フン・セン首相が共同通信に明らかにした。昨年12月のアピシット政権発足以降、
両首脳の会談は初めて。
会談で両首脳は、国防相、外相、合同国境委員などあらゆるレベルで協議を重ね、解決に
向けて前向きに取り組むことで合意。しかし、国境地域に駐留する両国軍の削減規模や次回協議の
時期など具体的な内容は話し合わなかったという。
2009/02/27 23:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701001095.html
>>295 米、日本の大麻汚染拡大を指摘 国務省の麻薬報告書
【ワシントン27日共同】米国務省は27日、世界各国の麻薬取り締まりに関する報告書を
発表し、日本について「大麻使用が広がっている」と指摘した。具体例は挙げなかったが
大相撲力士や大学生などの摘発が相次いだことが記載に至った背景にあるとみられる。
報告書はまた、日本はアジア最大規模の覚せい剤消費国とし、主に中国が供給源となって
いるとの当局の見立てを紹介。また合成麻薬MDMA(通称エクスタシー)の取引量も顕著に
増え続けていると指摘した。
アフガニスタンでは昨年、アヘンの原料となるケシの栽培面積が約2割減ったが、依然として
世界最大のケシ生産国となっているとし、特に南部のヘルマンド州が生産量の66%を
占めており、反政府武装勢力タリバンの資金源となっていると指摘した。
北朝鮮が関与した麻薬取引については、急激に落ち込んでいるとの見方を示した。ただし国家が
主導した麻薬取引がなくなったとするには、まだ十分な証拠が出そろっていないとして、断定は避けた。
2009/02/28 10:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022801000199.html
>>383 海自隊員家族に現地状況を説明 ソマリア沖派遣で
ソマリア沖の海賊対策で、自衛隊法の海上警備行動に基づき、3月上旬にも派遣される予定の
海上自衛隊員の家族らの不安を解消しようと、28日、海自側による説明会が広島県呉市の
呉地方総監部で開かれた。
護衛艦「さざなみ」と「さみだれ」の乗組員や家族計約250人が参加。海上幕僚監部の
武居智久防衛部長らが、現地調査チームの報告内容や派遣の意義などを約1時間半にわたり説明した。
総監部によると、派遣期間中はメールや電話で現地と連絡が可能。出席者によると、
「いつ帰国できるのか」と質問が出され、海自側は「3−4カ月ぐらいではないか」と答えたという。
さざなみ乗組員の妻(25)は「説明を聞いて少しは安心した。あとはなるようにしか
ならないでしょう」と話した。
2009/02/28 18:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022801000546.html
日中外相が午後会談へ 中曽根氏、北京へ出発
中曽根弘文外相は28日午前、就任後初となる中国訪問のため成田空港発の全日空機で北京へ
向け出発する。同日午後に楊潔☆外相と会談するほか3月1日には温家宝首相、
戴秉国国務委員らとも会談する予定だ。
外相会談では、長距離弾道ミサイル発射と懸念される「人工衛星」打ち上げ準備を公表した
北朝鮮の情勢や、世界的経済危機対応などをめぐり意見交換し、連携強化を確認する。
また「戦略的互恵関係」構築に向け、3年間で1500人の教員相互交流実施のほか、
受刑者移送条約、犯罪人引渡条約、海難共助協定それぞれの締結交渉入りについても合意する見通しだ。
このほか尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権問題なども議題になる可能性がある。
麻生太郎首相は26日の衆院予算委員会で、尖閣諸島が他国に侵攻された場合には米国も
共同対処するとの認識を示し、中国側が反発している。
☆は竹カンムリに后の一口が虎
2009/02/28 06:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022801000062.html
ロシア検察、最高裁に上告 ポリトコフスカヤさん事件
【モスクワ27日共同】インタファクス通信によると、ロシア最高検察庁報道官は27日、著名な
女性記者アンナ・ポリトコフスカヤさん殺害事件で被告全員が無罪とされたモスクワの裁判所の
判決を不服として、最高裁判所に上告したことを明らかにした。
今月19日、殺人罪に問われていた元警察官ら3人の被告に陪審が証拠不十分として無罪評決を
下し、裁判長も20日に無罪判決を出していた。
独立系紙ノーバヤ・ガゼータの評論員で、プーチン政権のチェチェン政策に対する厳しい批判で
知られたポリトコフスカヤさんは2006年10月、モスクワの自宅アパートのエレベーター内で
銃撃、殺害された。
2009/02/28 00:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701001122.html
>┴< 降り注ぐ太陽
(⌒ヽ ―― ─ ─ ──────── ‐(,゚∀゚,)‐ ───── (⌒ヽ
( ,⌒) _,,..-―'' >┬< ゙―-..,, (⌒ヽ (
( ⌒ヽ _,,...-‐‐''"" ̄ / / | \ ( ⌒) ゝ
ゝ ⌒ヽ,, __,,,....--―-..、 / / .| \ ,,.( )、 〜 さわやかな風
天然の椰子の実 ,,,,,;;》》》〉〉ゞ / / | ( ゝ 〜
_,,...-‐‐--..,,,_ / ミ'' / / /> />
>〉〉》》》》>>,, `ヽ、,r'~ ̄ ̄`ヽ、 ̄+; ̄ ̄ __ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,_p/> ̄ ̄
_____,,,...(,;;)/⌒ヽ、"",,, ヽ、 。..: _'. ! ..::::. / ...::::::.. ..:::::....のどかな:ヨット右翼 . |\
,,r''~ ̄,,,,,,;;;;《《(,;;);;)彡 ヽ 彡,,ゝ / | .::::: *....::::... ........+:::::.::::::::. ......::::::.....:.: ○ノ 。\
《《《<"" ,r';i;i/ ..::. 彡 ) +::: | /...........::::::::..:::::.. 。...:::::::::. .:::::::.... フフ〜ン♪ || / ::...
。.... ::::: ,r'ww/ :::::::::: 彡ノ::. / ̄ ̄| 。..::::...... 。...:: ......*.....:::::::::::::::... ...::::::: __ノ〉|/__
〜;,,。,r';i;i;i;i;i/ :::::::... :: / | .........:::::::::::::::::.....,、,、:...:::::::....::: ,、,、:::::::。:::: ..\ /:.........::::::::
/www,'.。.... 。.... . . | /。.....゚ .........。・...((∀゚,)')。 。.(`(,゚∀)').... 。 。。..::::...... 。...::::::::... ......::::::::::::::::..
/;i;i;i;i;i;,'. ~^^゚〜〜~゚^ |__/〜〜・。,,,,:〜"~~ 〉 , < `i ,、 〈。〜・" ゚''〜。,,, 。....゚....... 。.....:::
/w;w;w,' * (,/ '‐' '‐' .ヾ,