【シリアデ】南北朝鮮核問題総合スレ37【ウラン痕跡発見】
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示され、シリアの核開発に北朝鮮が協力している疑いが出るなど,紆余曲折を経てきました。
その上、米朝間の約束の申告を、北朝鮮が提出を渋っていましたが、その後の交渉で、
米朝が合意し、米国がテロ支援国家してい解除を行い、それに答える形で、北朝鮮が
核施設の無力化作業を開始しましたが、拉致問題で不満を強める日本や米国で新政権誕生も
あり、重油支援の遅れを理由にいつものパターンで作業を停滞させ始めています。
また、シリアでは、IAEAがウランの痕跡を発見するなど、今後の動きが不透明です。
日本では、日朝間の交渉が進まない中、日米によるMDの共同開発が進んでいます。
自衛隊によるPAC3の試射実験も成功裏に終わり、イージス艦によるSM3の試射も予定されています。
しかしながら、米国による、北朝鮮へのテロ支援国家してい解除によって、首相をはじめ、
日本政府、与野党に米国に対する不満が出ています。
韓国では、米国によるテロ支援国家してい解除を歓迎しつつも、北朝鮮による揺さぶりや、
金融危機により国内情勢が不安定化しつつあります。このためか、距離を起きつつあった
日中に対して、しきりに首脳階段のアプローチを繰り替えしています。
また、ロシアは,グルジアとの紛争については、EUとの話し合いがほぼ決着の見通しですが、
資本の逃避が起きています。中国では,オリンピックが終了したものの、こちらも、オリンピック需要が
なくなったことなどから、チベット問題をはじめとする諸問題が起きてきています。
このスレは、なんだかんだ、拉致問題に対応できないまま冬を向かえようとする北朝鮮と,
いつのまにか、自らの方が経済破綻が現実味を帯びてきた韓国をウオッチするスレです.
前スレ
【祝!日本】南北朝鮮核問題総合スレ36【安保理復帰】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1224595350/
即死阻止、貳。
新スレおめでとうなのです 参
>>4 米紙、田母神氏の国会招致を報道 真珠湾攻撃謀略説を紹介
【ワシントン12日共同】12日付の米紙ワシントン・ポストは東京発で、歴史認識に関し
政府見解を否定する論文を発表し更迭された田母神俊雄前航空幕僚長が11日、
参院外交防衛委員会に参考人招致されたことを国際面で大きく報じた。
同紙は11日が米退役軍人の日ということもあり、田母神氏が論文に「日本はルーズベルト
(米大統領)の仕掛けたわなにはまり(1941年の)真珠湾攻撃を決行することになる」と
記したことを紹介した。
同紙は、麻生太郎首相が外相だった2006年に天皇の靖国神社参拝が望ましいとの
考えを示したことにも触れ、日本が安倍晋三元首相の下で「従軍慰安婦に対する従来の謝罪を
取り下げた」などと伝えた。
2008/11/12 17:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000547.html あらら、米国の保守系チラシにまで取り上げられてしまった・・・。
>>4 通行遮断で韓国政府が遺憾表明 北朝鮮の予告
【ソウル12日共同】北朝鮮軍が来月から軍事境界線を通じた南北間の陸路通行を「厳格に制限、
遮断する措置」を取ると予告したことについて、韓国統一省報道官は12日、「この間積み重ねて
きた南北関係改善の努力に否定的な影響を与える」と述べ、遺憾だと表明した。
報道官は一方で、北朝鮮が無条件の履行を要求している2000年の南北共同宣言と昨年の
南北首脳宣言について「履行のため具体的に協議する用意がある」と言明。北朝鮮に対し、
南北当局間の対話に早期に応じるよう呼び掛けた。
韓国政府は予告が全面遮断を意味するものではないとみているが、軍部が前面に出てきたことで、
北朝鮮の開城工業団地に進出している韓国企業の間では事業の先行きに対する不安が急速に広がっている。
2008/11/12 19:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000684.html
北朝鮮、検証でサンプル採取拒否 対象は寧辺核施設に限定
【北京12日共同】北朝鮮の外務省報道官は12日、核検証問題に関する談話を発表し、
10月初めに訪朝したヒル米国務次官補との間で、検証対象を寧辺の核施設に限定し、検証方法は
現場訪問や文書確認、技術者へのインタビューに限られるとの合意があったと表明、サンプル採取を
拒否する立場を明確にした。
また、核施設無能力化の見返りとなるエネルギー提供などの経済的補償の遅れを理由に、
実験用黒鉛減速炉からの燃料棒抜き取りを半分にペースダウンさせていることも確認した。
朝鮮中央通信が伝えた。
ヒル次官補は、サンプル採取に関し「明確な理解がある」と強調しているが、北朝鮮が採取は
除外されるとの立場をあらためて明確にしたことで、検証議定書の取りまとめが焦点となる
次回6カ国協議首席代表会合は難航しそうだ。検証方法をめぐる事前調整に手間取り、会合開催が
遅れる可能性もある。
談話で報道官は、サンプル採取に直接言及しなかったものの、「国際的基準の適用に固執し、
(米朝の)合意以上の文言を求めるのは主権侵害行為」と主張した。
2008/11/12 20:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000780.html どっかが焦って、詰めが甘いままにテロ支援国家指定解除しちゃうから…。
>>4 陳前総統の手錠姿に反発 台湾野党、抗議デモ計画も
【台北12日共同】台湾の最高検が12日行った陳水扁前総統の逮捕をめぐり、野党民主進歩党
(民進党)や独立派団体が反発を強めている。逮捕手続きのため台北地裁に連行した際、陳氏が
手錠をかけられていたことを特に問題視する声が広がった。
同党の蔡英文主席は「総統経験者の手錠姿は最大の屈辱」と激しく批判した。一部独立派は
「(国民党が反体制活動の封じ込めを狙った)『白色テロ』の時代に戻ったようだ」と指摘した。
抗議デモを計画する団体も出始めている。
陳前総統の手錠姿は台湾内外で大きく伝えられているが、最高検側は手錠使用は「適正だった」と説明した。
地元メディアによると、民進党の立法委員(国会議員)は「民進党のイメージダウンを狙って
わざとやったとしか思えない」と批判した。
2008/11/12 20:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000795.html 何か、ウリナラ通り越して、宗主国並みになってきたな・・・。
カーン博士、ミサイル開発を進言 ブット元首相に
【イスラマバード12日共同】「核の闇市場」を構築したとされるパキスタンの科学者
カーン博士が、12日付の有力紙デーリー・ジャングで「過去と現在」と題したコラムを掲載し、
北朝鮮の支援を得たとされるミサイル開発について、昨年12月に暗殺されたブット元首相に
自ら進言し、取引を許可されたことを明らかにした。
2004年2月に軟禁下に置かれて以来、初めてのコラムで、定期的な連載になるという。
博士の発言を軍が警戒してきた経緯もあり、波紋を呼びそうだ。
コラムで博士はミサイル開発をめぐり、ブット元首相が「私の要請に基づき、中国、北朝鮮との
取引を許可してくれた」と証言した。パキスタンはウラン濃縮に使う遠心分離機を北朝鮮に提供、
見返りにミサイル技術を得たとされている。
2008/11/12 21:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000864.html
米ロが核軍縮協議 「START1」後にらむ
【ジュネーブ12日共同】米国、ロシア両政府は12日、軍備管理に関する2国間協議を
ジュネーブ市内で始めた。米国と旧ソ連が1991年に調印した第1次戦略兵器削減条約
(START1)が2009年末に失効するのを前に、同条約に代わる新たな核軍縮体制などを
議論するとみられる。
協議は21日まで。形式的には同条約で設置された合同順守・査察委員会の会合などとして
事務レベルで行われる。ロシア筋は「技術的な議論をする会合であり、新体制を話し合うのが
主目的ではない」としているが、米側は「START1を延長するかどうかを協議するプロセスの
開始」(国務省報道官)と位置付けている。
2008/11/12 22:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000880.html
排出量は過去最悪と環境省 07年度国内温室効果ガス
環境省は12日、2007年度の国内の温室効果ガス排出量(速報値)は二酸化炭素(CO2)
換算で約13億7100万トンで、京都議定書の基準年の1990年度を8・7%上回り、
過去最大だったと正式発表した。
07年7月の新潟県中越沖地震による東京電力柏崎刈羽原発の停止が産業や業務、家庭などの
部門の排出増に大きく影響し、化石燃料の燃焼によるエネルギー起源のCO2は06年度から2・7%増えた。
環境省によると、同原発停止などの影響がなく、単位発電量当たりのCO2排出量が06年度と
同じと仮定すると、07年度のエネルギー起源CO2は0・3%の減少。原発に大きく依存する
日本の地球温暖化対策のもろさが露呈した。
原発停止のほか、渇水で水力発電の発電量が減り、代わりにCO2排出が多い火力発電所の稼働を
増やしたため、全体の排出量は06年度比2・3%増。部門別では家庭部門が同8・4%増、
産業部門は同3・6%増。家庭部門は、夏の冷房利用の増加も影響した。
2008/11/12 10:52 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000208.html もろさっていうか、欧米各国でも、原発が二酸化炭素排出削減の切り札扱いじゃん。
>>7 北の核検証で遺憾表明=韓国
【ソウル12日時事】韓国外交通商省は12日、北朝鮮外務省スポークスマンが核申告の
検証問題でサンプル調査を拒否する立場を示したことについて、「失望に値し、遺憾を表明する」との
当局者論評を発表した。さらに、核申告に関して「徹底的に検証できなければならないとの立場を
再確認する」と強調した。(2008/11/13-00:05)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300003 北に重油5万トン提供=サンプル採取は「協議継続」−米
【ワシントン12日時事】米国務省のウッド副報道官は12日、北朝鮮が重油支援の遅れに
反発していることに関連し、米政府が先週、北朝鮮に向けて重油5万トンを出荷したことを
明らかにした。輸送は2回に分けられ、11月下旬と12月上旬に北朝鮮に到着する。
これにより、米国がこれまでに北朝鮮に提供した重油は20万トンに達する。一方、米国、
ロシア、中国、韓国が実施したエネルギー支援は重油換算で計50万トンに上ったという。
6カ国協議の合意では、重油100万トン相当のエネルギー支援を行う。
また、北朝鮮が核申告の検証作業の中で争点となっていた核施設からのサンプル採取を
拒否したことに関し、「米朝合意の中に明確に記されている」と述べ、北朝鮮側と協議を
続けていく意向を示した。(2008/11/13-01:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300021 ずるずると・・・。
集束爆弾規制で合意できず=専門家会合
【ジュネーブ12日時事】不発弾による民間人被害が問題となっているクラスター(集束)爆弾の
規制策を討議してきた特定通常兵器使用禁止条約(CCW)の専門家会合が12日、閉幕した。
ビゴツキ議長(デンマーク)が7日までの会期を延長して、妥協点を探ったが、規制措置で合意に至らなかった。
同議長は13日からの締約国会議に、討議の結果を報告する。締約国会議では、来年も協議を
継続するかを話し合う。(2008/11/13-05:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300062
金総書記のサッカー観戦は事実か=米当局者が写真分析−英紙
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、北朝鮮の金正日労働党総書記がサッカーの
試合を観戦している様子を撮影したとされる同国国営メディア配信の写真について、米当局者は
本物とみていると報じた。
ただ、写真で金総書記は左腕を垂らした状態で座っていることから、米当局者は、左半身が
まひし、歩行が困難になっているとの見方を補強するものだと指摘したという。
また、米中央情報局(CIA)は、重病説の浮上後に配信された金総書記の写真の大半は脳卒中を
起こす前に撮影されたか、コンピューターソフトで修正されたと分析しているという。(2008/11/13-14:29)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300533
中南米、対ロシア接近顕著に=反米主義高揚−ブッシュ外交「負の遺産」
【サンパウロ13日時事】反米主義を強める中南米へのロシアの進出が顕著になっている。
反米左派の各国は経済・通商のほか、軍事面でも対ロ関係強化を進め、政権末期の米国を
けん制する。対話重視を打ち出すオバマ次期政権の動きもにらみながら、影響力拡大を目指す
ロシアの中南米外交が続きそうだ。
ロシア政府は11日、キューバのラウル・カストロ国家評議会議長が来年初めに訪ロすると
発表した。冷戦期の対ソ連一辺倒の結果、キューバはソ連崩壊により政経両面で深刻な危機に直面。
その反省から、他の中南米や欧州などとの多角外交を志向し、対ロ関係は冷え込んだ。外遊がまれな
同議長の訪ロが実現すれば、関係改善を誇示できる。メドベージェフ・ロシア大統領も「両国関係は
力強く発展し、過去10年の停滞を克服した」と述べた。
反米ベネズエラへは現在、ロシア原子力巡洋艦「ピョートル大帝」が向かっている。カリブ海で
今月予定される合同軍事演習をメドベージェフ大統領も視察し、軍事協力緊密化を演出する見通しだ。
戦車や潜水艦の売却交渉も進行中とされ、チャベス大統領は「真の戦略同盟国としての協調」に期待を
寄せる。ロシアも「中南米は多極化する新世界の連結点だ」(プーチン首相)と中南米外交を重視している。(2008/11/13-14:48)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300541
>>4 ミサイル防衛の白紙撤回を提案=オバマ次期米政権に−ロシア大統領
【モスクワ13日時事】ロシアのメドベージェフ大統領は仏紙フィガロのインタビューで、
オバマ次期米大統領に対し、米ミサイル防衛(MD)東欧配備計画を白紙に戻すよう提案、
米国がこれに応じればロシアもポーランドに隣接する飛び地カリーニングラード州へのミサイル
配備を中止する用意があると表明した。ロシア大統領府が13日、発言録を公表した。
メドベージェフ大統領は、欧州への中距離ミサイル配備をめぐる1970〜80年代の米ソ対立を
解決した時と同様、双方が配備を撤回する「ゼロオプション」による解決策を提唱した。(2008/11/13-18:32)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2008111300854 これで、配備を約束されてたはずの相手国の頭ごしに、米露で決めちゃうと、ま〜た逆戻り。
>>4 >>5 参考人招致
法案審査に関して、民間人を含め関係者を国会に呼んで意見を聴取すること。議院証言法に
基づく証人喚問とは異なり強制力がないため、参考人の同意を得て委員会が全会一致で招致を
議決するのが慣例だ。
過去の日本の侵略行為を否定する論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長は、
文民統制に反するとの批判を浴び、11日の参院外交防衛委員会に招致された。通常、参考人は
意見陳述の機会が与えられるが、田母神氏が持論を一方的に宣伝する場になることを警戒、
委員の質問に答える形式で行われた。(了)
(2008/11/13-03:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300041 要するに、これも言論封殺だったと・・・。
前空幕長の答弁、大きく報道=政府の責任問題に−米紙
【ワシントン12日時事】12日付の米有力紙ワシントン・ポストは、日本の過去の戦争に関し
政府見解に反する論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長の国会での参考人質疑を
大きく取り上げた。同紙はこの中で、田母神氏は自説を曲げず強弁し、政府の責任問題に
なりつつあると伝えた。
同紙は田母神氏のカラー写真付きで、1ページの約3分の1を割いて報道。「更迭された
前空幕長は、静かに消え去ることを拒否した」と指摘。また、質疑で同氏が「間違ったことを
執筆していない。後悔していない」「日本は良い国だったと言ったら解任された。ちょっと変だ」
などと発言したことを報じている。(了)
(2008/11/13-09:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300164
>>17 前空幕長論文「極めて不適切」=再発防止に全力−麻生首相
参院外交防衛委員会は13日午前、麻生太郎首相と浜田靖一防衛相らが出席し、シビリアン
コントロール(文民統制)などに関する集中審議を行った。田母神俊雄前航空幕僚長が政府見解に
反する論文を発表して更迭された問題に関し、首相は「現役の幕僚長の立場にありながらの
発言としては極めて不適切だ」と改めて批判した。藤田幸久氏(民主)への答弁。
首相は「日本は自衛隊員に限らず、発言の自由な国だ」と述べる一方、「政府見解と違っている
発言は、おのずと制限されざるを得ない。どうしても嫌ならその任に就くべきでない」と強調した。
山本一太氏(自民)への答弁。
藤田氏は、田母神氏が以前から自衛隊の内部誌で政府見解と異なる意見を示していたことを指摘し、
防衛省のチェック体制の不備をただした。これに対し、首相は「長年そのような状況を見過ごしていた
点については問題だ」と表明。「部外に意見発表する際の影響を考え、再発防止、再教育に万全を
期すよう防衛省に検討させている」と述べた。
自衛隊の幹部教育に関し、首相は「偏向した歴史教育に偏ることなく、バランスの取れた内容に
務めることが大事だ」と語った。井上哲士氏(共産)への答弁。
首相出席の集中審議は、外交防衛委で審議中の新テロ対策特別措置法改正案を採決する前提として
民主党が要求、自民党も受け入れた。両党は、同改正案を18日に同委で採決することで合意している。(了)(2008/11/13-12:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300054 結局、辞めたんだから、何言っても構わないとも、とれるわな。
>>18 支援継続の方針伝達=高村前外相、アフガン大統領と会談
【ニューヨーク12日時事】文明間の対話に関する国連会合に出席するため、首相特使として
ニューヨーク入りしている高村正彦前外相は12日、カルザイ・アフガニスタン大統領と会談し、
インド洋での給油活動をはじめとする対アフガン支援の継続に努める方針を強調した。
高村氏は海上給油について「継続に向け最大限努力している」と表明。また、来年のアフガン
大統領選の実施を支援していくと伝えた。カルザイ大統領は「大変うれしく思う」と謝意を示し、
「日本が近い将来、国連安保理常任理事国になることを期待している」と常任理事国入りを支持した。(了)
(2008/11/13-13:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300284 参院外交防衛委での審議要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300373 長い記事なので、表題とURLだけ。
「だらしない」と民主批判=共産・志位氏
「与党は呼び掛けているし、共産党も実現すべきだと言っている。となると反対しているのは
民主党ということになる」。共産党の志位和夫委員長は13日、今国会でまだ麻生太郎首相と
小沢一郎民主党代表による党首討論が開催されていないことについて都内で記者団にこう語り、
民主党の対応に強い不満を表明した。
志位氏は「(党首討論を)回避して逃げるというのはまともな野党の取るべき姿勢ではない」
とぴしゃり。続けて、新テロ対策特別措置法改正案の委員会採決で自民、民主両党が合意したことを
やり玉に「衆院では民主党主導で早期採決。参院ではその反省がないから結局だらしのない合意の
仕方をした」と厳しく批判した。(了)
(2008/11/13-14:25)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300530
核廃絶へ確かな手応え=欧州で支持取り付け−秋葉広島市長
【ブリュッセル13日時事】欧州歴訪中の秋葉忠利広島市長は5日間にわたるベルギー滞在中、
自身が会長を務める平和市長会議が目指す核兵器廃絶を市民や当局者に熱く訴え掛けた。今年は
第一次大戦終結90周年に当たり、主戦場となった欧州では戦争の悲惨さと平和の尊さに改めて
関心が向けられていることもあり、確かな手応えを得られたようだ。
12日にブリュッセル市庁舎で行われたシンポジウムで、秋葉市長は核廃絶運動で市長や市民、
特に若者の関与が重要と強調。熱心にメモを取る大学生の姿も見られた。
第一次大戦の西部戦線における激戦地の一つで、ドイツ軍に徹底的に破壊されたイーペルの
リュック・デハーネ市長は、「過去を記憶できない者は同じことを繰り返す運命にある」との
米哲学者ジョージ・サンタヤナの言葉を、秋葉市長から教えられたのが印象深かったと話した。
また、ルテルム・ベルギー首相は会談で秋葉市長に対し、平和市長会議の活動を「全面的に
支持する」と約束した。同市長が語り掛けた相手は、核兵器廃絶という目標に一様に賛同した。
しかし国際情勢を見渡せば、核拡散防止条約(NPT)未加盟のインドに米国が民生用の
原子力技術を提供することで合意するなど、核兵器廃絶に向けた唯一の国際合意であるNPT体制は
形骸(けいがい)化が進む。
平和市長会議は、2020年までの核兵器廃絶への道筋を示す「ヒロシマ・ナガサキ議定書」を
NPTを補完するものと位置付け、10年のNPT再検討会議での採択を目指しているが、国家の
利害の前に、秋葉市長が提唱する「都市の連携」がどこまで通用するかが問われる。(了)
(2008/11/13-14:16)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300524 ただ、インドのような国には、民生用の原発を認めておかないと、原油価格がえらいことに…。
オアー、ミネタ氏ら浮上=拉致重視ならリーチ氏−次期米駐日大使
【ワシントン13日時事】オバマ次期米大統領の政権移行チームは、ブッシュ政権終了とともに
退任するシーファー駐日大使の後任選びを進める。複数の日米関係筋によると、オバマ氏の外交・
経済顧問を務めるロバート・オアー元ボーイング日本法人社長(55)や、日系人の
ノーマン・ミネタ前運輸長官(77)、ジム・リーチ元共和党下院議員(66)らが候補に浮上している。
オアー氏は米国際開発局(USAID)などを経て、2002年から07年までボーイング
日本法人社長を務めた。東大で政治学博士号を取った知日派。選挙戦では在外有権者票の掘り起こしに
貢献し、オバマ氏の信任が厚いとされる。
ミネタ氏は民主党の下院議員を経て、クリントン政権で商務長官、ブッシュ政権で運輸長官を歴任。
日系人の同党重鎮ダニエル・イノウエ上院議員(84)を推す声もあったが、同議員は上院歳出委員長就任が決まった。
リーチ氏は8月の民主党全国大会で、党派を超えてオバマ氏への応援演説を行った。外交官出身で、
日本政界とのパイプも太く、下院外交委アジア・太平洋小委員長時代の06年4月には、拉致被害者
横田めぐみさんの母早紀江さんを招いて公聴会を開催。同氏起用なら拉致問題重視のメッセージとなる。
一方、アル・ゴア前副大統領(60)の起用説も一部で流れたが、オバマ氏は地球温暖化対策を
推進するため、ゴア氏に「大使よりも幅広く活躍できる場」(関係筋)を用意する意向だという。(了)
(2008/11/13-15:52)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111300640
>>12 「6カ国協議」での連携確認=日韓安保対話
日韓両国の外務、防衛当局者による第8回安保対話が13日、福岡市で開かれた。朝鮮半島情勢や
日米、韓米同盟などについて幅広く意見交換。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議での連携を
確認するとともに、防衛交流を促進していくことで一致した。
同対話は昨年10月に韓国・釜山で開かれて以来。日本側は斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、
松本隆太郎防衛省防衛政策局次長、韓国側は趙泰永外交通商部東北アジア局長、申源※
(※=さんずいに是)国防部政策企画次長が出席した。(了)
趙泰永(チョ・テヨン)、申源※(シン・ウォンシク)
(2008/11/13-21:06)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111301016
>>19 民主、戦略練り直しへ=補正先送りで「見せ場」失う
民主党は、政府・与党が今国会を延長せず、2008年度第2次補正予算案の提出も先送りする
方向で調整に入ったのを受け、戦略の練り直しを強いられている。補正審議を、麻生太郎首相を
衆院解散に追い込む「見せ場」と位置付け、政府・与党との全面対決に臨もうとしていたからだ。
早期解散に備えて取ってきた臨戦態勢を維持するかどうかの判断も迫られそうだ。
「政策もやらない選挙もやらないなら、首相の座、権力に執着している以外に考えられない」。
民主党の菅直人代表代行は13日の記者会見で、首相を厳しく批判した。
同党は、政府が2次補正に盛り込む定額給付金を「選挙対策のばらまき」と酷評。今国会に
補正予算案や関連法案が提出されれば、徹底抗戦する構えだった。しかし、当てが外れそうな情勢に
党内では、「労働意欲がそがれる」(幹部)とぼやく声も漏れている。
審議中の与野党対決法案のうち、新テロ対策特別措置法改正案は18日の参院委員会採決で既に
与党と合意済み。金融機能強化法改正案は参院で再修正する方針だが、「政策より政局優先」との
批判を避けるため、与党に会期延長を強いるような審議引き延ばしはしない考えだ。
党内には「解散するまで追及する」(輿石東参院議員会長)との強硬論も根強い。しかし、実際に
国会が閉幕すれば、追及の場はなくなる。
政府・与党との持久戦となれば、小沢一郎代表の号令で進めてきた本番並みの選挙態勢をどうするかも
問題になってくる。小沢氏は周辺に「緩めた途端に解散されたらどうするんだ」とあくまで態勢維持の
構えだが、資金力が弱い若手らからは軍資金の要望が引きも切らない。
「『選挙があるといっていたのに、ないじゃないか』と不満が出やすいから気を付けないと」。
30日の会期末をにらみ、執行部の1人は早くも党内の足並みの乱れを警戒している。(了)(2008/11/13-21:21)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2008111301024 何気にこの手の記事が増えてきたな。
>>23 >>19 部内の意見発表もチェック=田母神氏、過去にも問題論文−防衛省
田母神俊雄前航空幕僚長(60)が就任前にも政府見解と異なる意見を航空自衛隊の隊内誌に
発表していたことが分かり、防衛省は「チェックできなかったのはミスだった」として、今後、
部内の発表であっても厳正に監督、再発防止を図ることを決めた。増田好平事務次官が13日の
記者会見で明らかにした。
田母神氏は統合幕僚学校長だった2004年、空自の「鵬友」7月号に、「自衛隊の中にも、
相手国への攻撃について考える人たちが必要だ」などと、専守防衛の政府方針に反するような
論文を発表。13日の参院外交防衛委員会でも取り上げられ、浜田靖一防衛相は「長年、
見過ごしていた点は問題だ」とした。(2008/11/13-18:13)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008111300824 なんか、方向性がが・・・。
前スレ 那智くん
>そういう意味では、やはり日本人は戦略眼的に弱いな、と。
ま、戦略抜きでコツコツとってのが、弱さでもあり、強さでもあり。
でも。誰かさんたちのはいただけない。
>何か企んでるのか、見ない振りなのか。
わかんないっすね・・・。
>そりゃあ、解散を目的としてるのに自民に賛成したり、真面目にやってる奴はオジャワらに憤ってたりと纏まる要素が無いですもん。
自公連立や、自社さ連立をさして、野合だ何だといつつ、自分らの方が、
意見調整もできずにくっつこうとしてるわけで。
結局、お山の大将の野合なのは、そっちじゃないかと…。
ま、だからと言って、上記連立を、肯定しているわけではないですけどね。
>>24 > 「自衛隊の中にも、相手国への攻撃について考える人たちが必要だ」などと、
> 専守防衛の政府方針に反するような論文を発表。
確かに必要。専守防衛は政府方針であって万が一にも政府方針が変わった時に
用意が出来ていないのは職業軍人の怠慢になる。
合衆国であったカラーコード戦争計画やレインボー計画などがその典型。
前者では内乱や対英・対仏戦争まで想定していた。
>>26 そういったのが、武官のお仕事ですからね。
だから、今回の論文騒動は、本来、武官が論文を出したりするときに、表に出していいものか、
どうなのか、キッチリ管理すべき立場だった、事務方のミスor制度上の不備なのよね。
で、野党も、追求するんだったら、田母神氏や幕僚を呼びつけを検討するんじゃなくて、
事務方の手続きが、きちんと行われていたのか?あと、それを監督する立場である、
歴代の、防衛庁、防衛省の大臣を呼んだらまだ、すっきりしたんだけどね。
ま、誰かさんたちは、上の方や前スレに出ている、ソースからも垣間見えるとおり、
あくまで、この問題でなく、この問題をネタに解散に持ち込みたいor
アピールだったから、おかしなことに…。
また、それがあまりに露骨だから、他の野党にまで突っ込まれるし…。
後、なぜか、そっち方面をスルーして、思想教育っぽい話になってるのが、さらにいただけない。
既出の記事かとは思いますが、私が漁ってる通信社では引用がなかった記事。
アフガニスタン人のほとんどが、外国軍が留まることを望んでいる:世論調査
2007年10月20日モントリオール(AFP)
カナダのメディアが発表した世論調査によれば、ほとんどのアフガニスタン人がNATO部隊の
アフガニスタン駐留を肯定的に見ており、その継続を望んでいる。
Environics社がCBC、The Globe and Mail、La Presseのために実施した調査は、1,500人以上の
アフガニスタン人に質問を行った。
この調査によれば、質問された人の60%が外国軍のアフガニスタン駐留を肯定的にとらえ、
16%がそれを悪いことであると考えていた。
南部、カンダハル地区は北部よりタリバンの存在が強力であるが、そこではNATO部隊の存在に
反対する人の比率が23%と他所より高いが、61%は依然賛成である。
調査対象の14%が外国軍部隊の即時撤退を望むと回答した。
Environics社によれば、38%が外国軍部隊のアフガニスタン駐留を1年から5年の期間と考え、
43%がタリバンを破って秩序を回復させるまで必要な限り駐留すべきであると答えた。
73%の大多数が、タリバンに対して非常に又はかなり否定的な考えを持っていると答えた。
調査対象の51%が、自分隊の国は正しい方向に向かっていると答えた。(カンダハル地域では
48%)そして73%が女性の境遇が改善したと答えた。
外国の支援を受けてアフガニスタン政府がタリバンを破ると信じていると答えたのは40%に
すぎなかった。29%はまだ判断するには早すぎると答え、19%は外国軍部隊が撤退すれば
タリバンが政権を奪回すると信じている。
1,578人を対象としたこの調査は9月17日から24日にかけて実施された。誤差の範囲は3.8%である。
ttp://www.afghanembassyjp.com/jp/news/?an=524 ま、元ネタの記事が去年のものなんであれですけど、何か、あちらでの活動に反対されてる
誰かさんたちの主張とは、ずれを感じますね。
どっかの党のISAFへの自衛隊の参加の法案に関しては、現行法制下では、憲法違反の疑いがあるので、
そっちの議論が、まず、先になるかとは思いますが。
>>27 そしてその全てが裏目に出ているって事に気付いてない。
>>28 そりゃあ、英語読めない現地人に『自衛隊帰れ』の垂れ幕持たせて自爆する奴らですからなぁw
>>21 北朝鮮、別の被害者の存在示唆 拉致問題、6月協議前の交渉で
拉致被害者に関する再調査を約束した今年6月の日朝実務者協議に至る水面下交渉で、北朝鮮が
協議の進展を条件に、政府認定の17人以外の拉致被害者に関する情報や政府認定被害者の安否に
ついて新情報を提供する意向を表明していたことが12日、関係者の話で分かった。
新たな被害者の存在やこれまでの安否情報の修正を意味しており「拉致問題は解決済み」とする
従来の主張の完全転換につながる。北朝鮮が「死亡」としている横田めぐみさんらの安否情報の
信ぴょう性も揺らぐことになる。
6月協議では、日本政府も再調査を実行に移すことを前提に、民間の人道物資輸送に限って
貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」を含む北朝鮮籍船舶の日本入港の容認など、経済制裁の
一部解除方針を決めている。北朝鮮は解除との「引き換え」として拉致問題で新たな方針を
示した可能性が高い。
北朝鮮は2004年初めにも、ひそかに訪朝した内閣府事務官に対し、当時、被害者と
認定されていた横田さんら15人以外の複数の被害者の存在を示唆している。この複数の
新被害者と同一かどうかは不明だが、当局者同士の正式な交渉過程で新たな被害者の存在の
可能性が浮上したのは初めて。
2008/11/13 02:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000891.html >>29 >そしてその全てが裏目に出ているって事に気付いてない。
今回の件で、なぜか野党間で亀裂が出てますしね。
>
>>28 >そりゃあ、英語読めない現地人に『自衛隊帰れ』の垂れ幕持たせて自爆する奴らですからなぁw
それにしても、外信をこうやって配信してもらってると参考になりますね。
>>28 >>24 首相「再発防止、再教育に万全」 田母神論文で集中審議
麻生太郎首相は13日午前の参院外交防衛委員会で、田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関し
政府見解を否定する論文を発表したことについて「防衛省に対し再発防止、(自衛隊員の)再教育に
万全を期すように言っている」と表明した。自衛隊員に対する歴史教育などの在り方や対外的に
意見表明する際の手続き、幹部人事の基準などを見直す考えを示したものだ。
田母神氏の論文については「現役の幕僚長の立場にありながらの発言としては極めて不適切」と
重ねて批判した。
田母神氏が過去にも隊内誌に専守防衛の国防基本政策を逸脱する内容の論文を寄稿していた
ことに関し「長年状況を見過ごしていたのは問題だ」と認める一方で、「直ちにクーデターに
なるというのは飛躍している。文民統制がしっかりできているから解任になった」と反論した。
これに関連し、浜田靖一防衛相は「隊内誌をチェックできていなかったのは(防衛省の)
ミスだ」と陳謝した。
2008/11/13 11:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000167.html
>>30 横田さん夫妻が中学校訪問 「命の限り、救出続ける」
拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の両親が13日、東京都立川市の中学校を訪問し、
拉致当時のめぐみさんと同年代の生徒約500人を前に「命の限り救出運動を続ける」と講演、
その後交流会を行った。
立川市立第七中学校(浅野博校長)を訪れた横田滋さん(75)と早紀江さん(72)は交流会に
先立つ講演で、1977年11月15日にめぐみさんが中学1年生で拉致されてから、現在までの経緯を説明。
「めぐみと同じ年齢の皆さんが紺の制服を着ているのを見ると切ない」という早紀江さんは
「皆さんと同じように親の愛情を受けて育った人たちが北朝鮮で苦しんでいる。命の限り救出運動を
続けます」と訴えた。
交流会では生徒たちが、めぐみさんが帰国したらしたいことを質問。14日に76歳の誕生日を
迎える滋さんが、「日本も変わった。六本木ヒルズなど最新の場所に連れて行きたい」と話していた。
2008/11/13 17:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000545.html
訓練公開中止、北海道地元は反発 矢臼別の米海兵隊実弾射撃
在日米軍司令部(東京)が、北海道・矢臼別演習場での在沖縄海兵隊の実弾射撃訓練について、
地元向けに実施してきた一部公開と大隊長の記者会見を、20日始まる今回の訓練から中止する
方針であることが明らかになった。北海道の高橋はるみ知事は13日の記者会見で「強く遺憾だ」と
米軍側の対応を批判。演習場の周辺町村も「情報提供の大幅な後退だ」と反発している。
連絡を受けた防衛省によると、司令部は「10年以上経過した通常の訓練であり、地元への影響を
最小限にするため、安全性に最大限配慮すべき立場の部隊指揮官らを職務に専念させたい」と中止の
理由を説明。今後はウェブ上で訓練状況を掲載するとしているという。
これに対し道と周辺4町は既に、公開と記者会見を続けるよう北海道防衛局に要請。高橋知事は
防衛省本省に見直しを申し入れる意向と、訓練固定化への懸念も示した。
2008/11/13 18:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000664.html
>>31 前空幕長、隊内誌寄稿も通知せず 同じ歴史観展開
歴史認識に関する政府見解を否定する内容の論文を公表した田母神俊雄前航空幕僚長が現職時代、
この懸賞論文とは別に空自隊内誌に、防衛省の内規で定められた上司への通知をせず寄稿していた
ことが13日、分かった。
隊内誌「鵬友」2007年5月号への寄稿で「日本人としての誇りを持とう」と題し、懸賞論文と
ほぼ同じ歴史観を展開。「歴史に対する誇りがないと自衛官に必要な使命感も育たない」と強調している。
防衛省によると、自衛隊には私的サークル発行の位置付けで多数の部内誌がある。「鵬友」を
含む一部は国会図書館に寄贈され、自衛隊員以外が読む可能性があるため、職務に関連する内容を
含む場合は事前に上司への連絡が必要。同省は「空幕長の立場で部下を鼓舞しており、職務と
関係がある」としている。
増田好平事務次官は13日の定例会見で「部外に公表することと、部内で意見を述べることに差は
あるが、何を言ってもいいとは思わない」と述べ、部内向け論文でも今後、厳正なチェックが
必要との認識を示した。
2008/11/13 21:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000901.html
>>32 >>21 >>22 オバマ氏との会談打診 首相、APEC前に
麻生太郎首相が22日からペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席の
直前に米国を訪問し、オバマ次期米大統領と会談する日程を米側に打診していることが12日、
分かった。金融危機対策や北朝鮮の拉致・核問題でオバマ氏と早期に意思疎通を図る必要があるとの
判断だ。政府筋が明らかにした。
首相は7日、オバマ氏と電話で会談し、強固な日米同盟構築を目指す方針で一致。APEC
首脳会議の機会などに会談ができるかどうか可能性を探ることになり、事務レベルで協議していた。
政府筋は「APEC前にオバマ氏と会談する可能性が高い」との見通しを示した。外務省幹部も
「できるだけ早い段階で北朝鮮など諸懸案で意見交換しておいた方がいい。APEC前の会談を
調整している」と述べた。
ただ、オバマ氏は来年1月の政権発足に向けた閣僚人事などの本格的な検討に入っており、
会談が実現するかどうか流動的な要素も残っている。
2008/11/13 00:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000966.html
>>34 防衛省、歴史教育を見直しへ 前空幕長問題で
防衛省は13日、歴史認識に関し政府見解を否定する論文を発表し、更迭された田母神俊雄
前航空幕僚長が統合幕僚学校長時代、幹部教育課程に「歴史観・国家観」の課目を新設し、講師に
「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバー2人が選ばれていたことなどを踏まえ、講師の人選や
教育内容を見直す方針を固めた。
2人は「つくる会」副会長の福地惇大正大教授、高森明勅国学院大講師。福地教授は
2003年度に「日本国憲法の本質」と題して講義。高森氏は「国家観」を教えた。08年度は
福地教授が「明治国家と戦後国家」「大東亜戦争史観」、高森講師が「天皇の起源と歴史的意味」
などについて講義した。
麻生太郎首相は13日、歴史教育は必要との認識を示すとともに「偏ることなく、バランスの
取れた内容に努めることが大事だ」と強調した。
文部科学省によると、「つくる会」が主導した中学歴史教科書(扶桑社発行)のシェアは0・4%。
田母神氏は03年、隊内誌に「自衛隊にも国民が正しい歴史観を持つためにやれることがある。
反日的グループの努力がわれわれの努力を上回っていたから教科書がどんどん自虐的になった」
などと寄稿していた。
2008/11/13 18:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000674.html 話をまじぇまじぇし始めてるな・・・。
>>36 >>31 クーデター危ぶむ声も 前空幕長問題で自民幹部
田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関する政府見解を否定する論文を公表した問題をめぐり
13日、自民党の各派総会で、青年将校らがクーデターを企てた2・26事件などを引き合いに
「シビリアンコントロール(文民統制)をしっかりしないといけない」と危ぶむ声が相次いだ。
山崎派では、防衛庁長官も務めた山崎拓会長が「最高指揮官の麻生太郎首相が村山談話を
踏襲すると言っている以上、現職自衛官が論難することは許されない。憲法秩序の中の自衛隊と
わきまえてもらいたい」と批判。
石原伸晃幹事長代理は「かつて世界恐慌が起き、政治不信を背景に青年将校が台頭した。
金融恐慌の今、日本では若者が政治への不満を募らせている」と強調し、野田毅元自治相は
「政治が緊張感を失っているのではないか」と指摘した。
麻生派の中馬弘毅座長は「陸上や海上(自衛隊)は大丈夫か。だらしない政府はつぶせと
首相官邸を取り囲み、放送局を占拠すれば一挙にクーデターとなる。2・26事件は青年将校
だったが、今回は長だ」と訴えた。
2008/11/13 22:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000958.html 発言者に注目
>>35 >>12 核放棄応じぬ姿勢に警告 北朝鮮声明にグリーン氏
【ワシントン12日共同】マイケル・グリーン前米国家安全保障会議アジア上級部長は12日、
北朝鮮が核検証でサンプル(試料)採取に応じない姿勢を声明で表したことについて「核兵器放棄に
本腰を入れて取り組むつもりのないことを示している」と指摘し、検証方法であいまいさを残さぬ
よう警告した。ワシントン市内での討論会後、一部記者団に語った。
検証方法は次回6カ国協議首席代表会合で文書化を目指すが、米朝は「試料採取」という文言を
明示せずに抽象的な「科学的手段」という表現を用いることで妥結。米首席代表のヒル国務次官補は
試料採取を実施するとの「明確な理解」が米朝間に存在するとしているが、グリーン氏は「文書で
確約をとりつけなければ、協力が得られる見込みはない」と断言した。
2008/11/13 11:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000302.html
>>8 陳前総統「司法の死」とハンスト 拘置所で徹底抗戦
【台北13日共同】台湾で機密費の不正使用などに関与していたとして12日に逮捕された台湾の
陳水扁前総統(57)が、収容先の拘置所で当局に抗議するためのハンガーストライキを開始した。
接見した弁護士が13日、明らかにした。陳氏は「司法の死、民主主義の後退、国民党独裁に
抗議する」と徹底抗戦の姿勢を示しているという。
陳氏逮捕をめぐっては支持者らによる大きな抗議行動は起きていないものの、南部では「阿扁
(陳氏の愛称)は無罪だ」と街頭で呼び掛ける市民もおり、状況次第では反発が強まる可能性もありそうだ。
地元メディアは、捜査を進める最高検が長男の陳致中氏と長女の陳幸☆氏に対し、14日朝に
出頭するよう求めたと報じた。陳致中氏は海外の銀行口座を管理していたとされ、マネーロンダリング
(資金洗浄)に関わっていた疑いが持たれている。
陳氏は拘置所で独居房に入り「2630」の番号で呼ばれているという。弁護士によると収容後、
水を飲む以外、食事には手を付けておらず、自分の事件書類を読むなどして過ごしている。
(注)☆は女ヘンに予
2008/11/13 22:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000679.html
>>33 ソナー制限覆す、米最高裁判決 米海軍訓練「公益性高い」
【ワシントン12日共同】米海軍が対潜水艦訓練で使用する音波探知機(ソナー)はクジラなどに
有害だと環境保護団体が主張していた訴訟で、米連邦最高裁は12日、「海軍の訓練は公益性が
より高い」として、ソナーの使用制限を認めた下級裁判所の仮処分を取り消す判決を下した。
環境保護団体「天然資源保護協会」などは、海軍のソナーにより、南カリフォルニア沖で
クジラやイルカなど37種の海洋哺乳類が方向感覚を失って岸に乗り上げるなど、危機に
さらされていると主張していた。
ロサンゼルス連邦地裁は今年1月、約2キロ以内に海洋哺乳類を発見したらソナーを停止する、
などの仮処分を出した。ブッシュ大統領は使用を可能とする決定を出したが、サンフランシスコ
連邦高裁が仮処分を支持、訴訟は最高裁に持ち込まれていた。
2008/11/13 09:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000211.html
水兵が消火装置作動=人為ミスの疑い強まる−ロシア原潜事故
【モスクワ13日時事】ロシアの原子力潜水艦「ネルパ」で軍人や造船所技師ら20人が消火剤の
フロンガスを吸い込んで死亡した事故で、最高検察庁捜査委員会当局者は13日、水兵の1人が
消火装置を誤作動させたことが判明したと述べた。過失致死容疑で水兵を取り調べている。
インタファクス通信によると、同当局者は「(水兵は)正当な理由もなく、消火装置のスイッチを
入れた」と語った。水兵は事実関係を認める供述を行っているという。事故当時、潜水艦内で火災は
起きておらず、人為ミスが事故原因だった可能性が強まった。
ただ、消火装置を作動させた具体的な経緯や動機など詳細は明らかにされていない。捜査当局は、
潜水艦の現場で容疑者に事故当時の行動を再現させるなどして詳しく調べているという。(2008/11/14-00:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111300598
>>41 中国主席と会談へ=APECで連戦氏−台湾
【台北14日時事】ペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に、初めて
出席する台湾代表の連戦・元副総統は14日、同じく会議に出席する中国の胡錦濤国家主席と
会談する意向を明らかにした。両氏は2005年にも北京で、蒋介石・毛沢東両氏による会談から
60年ぶりの「国共トップ会談」を実現しており、中台関係が改善する中、再度の会談が実現すれば
注目を集めそうだ。
会談では、金融や貿易など経済問題を中心に意見交換される見通しだ。連氏も同日の記者会見で
「この得難い機会を利用して、中国の指導者や専門家たちと金融や貿易の問題について突っ込んだ
議論をしたい」と述べた。(2008/11/14-18:17)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111400778 陳前総統のハンスト、3日目に突入=最高検、長男夫婦を事情聴取−台湾
【台北14日時事】マネーロンダリング(資金洗浄)事件などで最高検に逮捕された陳水扁・
前総統のハンガーストライキが14日、3日目に突入した。接見した弁護士によると、前総統は
むくみや胃痛などの症状を訴えたが、ハンストを続ける意向を示した。一方、前総統の長男夫妻は
同日、最高検の出頭命令に従い、同事件に関する事情聴取を受けた。最高検は夫妻の身柄を
拘束せず、約4時間の聴取後に帰宅させた。(2008/11/14-18:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111400895
>>38 サンプル調査「米朝合意にある」=中曽根外相
中曽根弘文外相は14日午前の閣議後の記者会見で、北朝鮮が核申告の検証問題に関し、サンプル
調査を拒否する立場を示したことについて「米朝間で合意した検証措置には、サンプル採取を含めた
科学的手続きを採用することが含まれていると米国から説明を受けている」と述べた。
同外相は「サンプルの採取を含め、6カ国間で検証の具体的枠組みに関する文書をまとめなければ
いけない。それが一番重要」として、6カ国協議の早期開催の必要性を強調した。(了)
(2008/11/14-10:34)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111400263
>>37 田母神氏「私人として応募」=自衛隊への信頼損ねた−答弁書
政府は14日午前の閣議で、田母神俊雄前航空幕僚長が政府見解に反する論文を発表して更迭
された問題に関し「(論文投稿は)航空幕僚長としての職務として行ったものではなく、私人として
行ったものだ」とする答弁書を決定した。
さらに答弁書は「要職にある者は、私人の立場でも公的な立場での意見表明と受け取られるおそれが
ある」として、幹部自衛官に自らの立場と責任への自覚を求めている。辻元清美衆院議員(社民)の
質問主意書に答えた。
また、鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書への答弁書では「(論文では)先の大戦に関して
政府認識と明らかに異なる見解が述べられているほか、(集団的自衛権をめぐる)憲法に関する重要な
事項について不適切な形で見解を述べている」と指摘。その上で「論文発表は、防衛省・自衛隊への
国内外からの信頼を著しく傷つけた」とした。 (了)(2008/11/14-12:07)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111400369 新テロ法案、20日に再議決=自民・大島氏
自民党の大島理森国対委員長は14日午前の正副国対委員長会議で、インド洋での海上自衛隊の
給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案について、19日の参院本会議で野党の反対多数で
否決された後、20日の衆院本会議で3分の2以上の賛成で再議決し、成立させる方針を明言した。
大島氏は「20日は大禁足だ。(衆院本会議で)3分の2をきっちり確保する」と語った。同党の
村田吉隆国対筆頭副委員長も記者会見で「20日に再議決する」と述べた。(了)(2008/11/14-12:22)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111400382
>>13 署名式に外相派遣=クラスター条約、来月3日オスロで−政府
政府は12月3日にオスロで行われるクラスター(集束)爆弾禁止条約の署名式に中曽根弘文
外相を派遣する方針を固めた。河村建夫官房長官が14日午後の記者会見で明らかにした。
外相自らが署名することで、同条約批准に向けて取り組む日本の姿勢をアピールする狙いがある。
クラスター爆弾は、1発の爆弾の中に多数の子爆弾を含む殺傷力の高い兵器。子爆弾が不発弾と
なり、これに触れた民間人が死傷するケースは後を絶たない。
政府は、海岸線が長い日本の防衛上必要として、クラスター弾を調達してきたが、「人道上の
懸念」を重視し、同条約に加わる方針を決めた。(了)
(2008/11/14-18:34)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111400866
>>45 >>35 APECで日米首脳会談へ=「ブッシュ時代を総括」−外務省
日米両政府は、ペルーで22、23両日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議の際に、麻生太郎首相とブッシュ米大統領の首脳会談を行う方向で調整に入った。
外務省幹部が14日、明らかにした。日米同盟の重要性を再確認するとともに、金融危機をめぐる
協力や北朝鮮の核問題などが議題となる見通しだ。
首相にとっては就任後初の日米首脳会談だが、来年1月に任期が切れるブッシュ大統領は最後の
会談となる。同幹部は「ブッシュ政権時の日米関係を締めくくる会談となるだろう」と語った。
一方、同幹部は、APEC前後のオバマ次期米大統領との会談の可能性については「オバマ氏に
とって、政権スタッフを固めることが先決であり、今の段階で外国の首脳と会うことには
慎重なのではないか」との見方を示した。
APECでは、ロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談が既に決まっている。(了)
(2008/11/14-20:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111400997
>>33 再編交付金39市町村に27億円=座間市に初支給−防衛省
防衛省は14日、在日米軍再編への協力に応じて自治体に支給する再編交付金の第2次分として、
39市町村に計27億3500万円を配分すると発表した。米陸軍第1軍団司令部
(米ワシントン州)のキャンプ座間への移転を受け入れる神奈川県座間市には、今回初めて
6400万円が支給される。
自治体別では、普天間飛行場の移設先の沖縄県名護市の4億2000万円が最高。このほか、
厚木基地の空母艦載機を移転する山口県岩国市に3億3200万円、原子力空母「ジョージ・
ワシントン」が配備された神奈川県横須賀市に1億7600万円がそれぞれ交付される。(了)
(2008/11/14-20:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111401029
来月14日、九州国立博物館で=日中韓首脳会談固まる
政府は、日中韓3カ国による初の定期首脳会談を、12月14日に福岡県太宰府市の九州国立
博物館で開催する方針を固めた。政府筋が14日明らかにした。
会談では、金融危機や北朝鮮問題のほか、地球温暖化や開発途上国支援などでの協力を確認する
見通し。日中、日韓など個別会談も開かれるとみられる。
同博物館は、明時代の墨画「四季山水図」など中国や朝鮮半島ゆかりの文物を収蔵しており、
外務省幹部は「会談場所にふさわしい」と指摘している。(了)
(2008/11/14-21:21)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111401073
>>47空幕部長も応募後押し=懸賞論文、組織ぐるみ鮮明に−田母神氏の「指示はなし」
田母神俊雄前航空幕僚長(60)が政府見解と異なる歴史認識を発表した懸賞論文に計97人の
航空自衛官が応募していた問題で、空幕教育課長が全国の部隊に紹介した後、上司に当たる
人事教育部長も応募を後押ししていたことが14日、分かった。空自の組織ぐるみの応募が鮮明に
なったが、同日記者会見した外薗健一朗空幕長は「田母神氏の指示はなかった」と述べた。
外薗空幕長によると、5月19日に教育課長が「幹部の研さんに役立つ」として、全国に
ファクスした後、6月中旬に人教部長名で応募を促進する内容の文書を郵送した。
部長の了解を得ており、空幕長は「応募状況を電話で確認したところ、多くなかったため、
念押しで周知する目的だった」とした。(2008/11/14-17:30)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111400753
>>52 不祥事続きで防衛相弱音 個人の自律性頼るしかない
浜田靖一防衛相は14日の記者会見で、部下の女性からセクハラ(性的嫌がらせ)の訴えを受けた
航空自衛隊第1術科学校長の空将補更迭に関連して「自衛隊員、個人個人が自分を律する思いに
頼らざるを得ない」と述べた。
「大きな組織を人間一人、私自身の力ではまとめることはできない」と述べた上での発言。
自衛隊の不祥事防止には限界があるとの認識で論議を呼びそうだ。
歴史認識に関する政府見解否定の論文公表による前航空幕僚長更迭、海上自衛隊の特殊部隊
養成課程での死亡事件など、自衛隊内で続く不祥事に弱音を漏らした格好。
空将補の更迭から2カ月たっても公表しない自衛隊・防衛省の体質は、前空幕長が隊内誌への
寄稿で指摘した「身内の恥は隠すもの」との考えに通じるとの指摘に対しては、「『恥は
隠すもの』などと言うこと自体、大きな間違いだとはっきり申し上げたい」と身内への怒りをぶちまけた。
2008/11/14 11:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000307.html
>>53 退職金強制返納で法改正 前空幕長問題など受け
河村建夫官房長官は14日午前の記者会見で、在職中の不祥事が退職後に発覚した国家公務員から
退職金を強制的に返納させるため、国家公務員退職手当法改正案をとりまとめる方針を表明した。
来年の通常国会に提出する。
歴史認識に関し政府見解を否定する論文を発表し更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が定年退職
となり、退職金を受け取ることに対する批判も念頭にあるとみられる。
前防衛事務次官の守屋武昌被告(収賄罪などで公判中)の汚職事件など国家公務員の相次ぐ
不祥事を受け、総務省の有識者検討会が6月にまとめた報告書に沿った措置。
河村氏は具体的な内容について(1)懲戒免職など処分を受ける行為が退職金支給後に発覚した場合、
返納を命令(2)該当する元職員が死亡した場合は遺族に対し返納を求める−などと説明した。
2008/11/14 11:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000234.html
>>54 防衛省がセクハラで空将補更迭 術科学校長、懲戒処分へ
航空自衛隊第1術科学校(浜松市)の校長だった宮下今朝芳空将補(55)が部下の女性から
セクハラ(性的嫌がらせ)を訴えられ、9月に更迭されていたことが14日、分かった。
宮下空将補は大筋でセクハラの事実関係を認めているといい、防衛省は近く懲戒処分に踏み切る方針。
防衛省は通常、1佐以上の幹部人事異動を報道機関に発表するが、今回はしていない。更迭は
浜田靖一防衛相の就任前だが、浜田氏は同日の閣議後会見で「プライバシーの問題もあるが、
発表しなかったことに疑問がある」と述べた。浜田氏が報告を受けたのは13日夕方だったという。
空自ではトップの田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関して政府見解を否定する論文を公表し、
更迭されたばかり。規律の緩みに批判が強まるのは必至だ。
防衛省によると、宮下空将補は昨年9月1日から同学校長を務めていたが、今年9月に部下の
女性から「セクハラ行為を受けた」と訴えがあった。報告を受けた防衛省は同月18日付で校長職を
解いて航空幕僚監部付けとした。発覚から2カ月たった現在も、後任の校長は不在のままという。
防衛省はセクハラの内容については、プライバシーを理由に明らかにしていない。
2008/11/14 13:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000145.html 何気に、ことあるごとに関連付始めてるな。
邦人船長の中国船乗っ取り 海賊グループが襲撃か
【北京、ナイロビ14日共同】中国の交通運輸省によると、アフリカ東部ケニア沖で、日本時間
14日午前3時ごろ、日本人1人を含む24人が乗船した中国天津市「遠洋漁業」所属の
マグロ漁船天裕8号が海賊とみられるグループに乗っ取られた。新華社電が伝えた。
遠洋漁業の社長は共同通信の取材に「船長は日本人だ」と語ったが、氏名など詳細は明らかにしなかった。
在北京の日本大使館は情報収集を急いでいるが「事件の性質上、日本人が乗船しているかどうかを
含め明らかにできない」としている。
新華社電によると、このグループは漁船に対し北方の隣国ソマリア南部沖に向かうよう要求。
グループのリーダーはソマリアのラジオ局に対し「(船員らの健康状態は)良好」とした上で、要求に
ついては「後で話す」と語ったという。
海賊情報を収集しているケニアの「東アフリカ船員援助計画」のコーディネーター、アンドルー・
ムワングラ氏は共同通信の取材に、乗っ取り犯は「迫撃砲などで重武装した海賊」と語った。現場は
ケニア沖約55キロ付近。ケニア沖では今年に入り、海賊による船舶への攻撃が3回あったが、
乗っ取られたのは初めてという。
2008/11/14 23:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000766.html ケニア沖もですか・・・。
>>55 川崎で大規模地震想定し救助訓練 関東甲信越などの援助隊
関東管区警察局と管内の10県警が14日、川崎市川崎区の東扇島東公園で、大規模な地震を
想定した総合防災訓練を実施した。
参加したのは10県警の広域緊急援助隊など約530人に、神奈川県や陸上自衛隊、第3管区
海上保安本部(横浜)など14機関の約120人も加わった。
高層ビルで取り残された人をヘリコプターで救出したり、多重交通事故での被害者を救護したり
した。また倒壊したビルや海上での救出訓練、ヘリで上空から被災状況を確認する訓練もあった。
広域緊急援助隊は、阪神大震災を契機に各都道府県警に設置された。大規模災害時に都道府県の
枠を超えて活動する。
2008/11/14 10:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000223.html
>>50 米原潜寄港時には連絡を 旧軍港市協議会、政府へ
旧日本海軍の軍港だった4市でつくる旧軍港市振興協議会(会長、蒲谷亮一神奈川県横須賀市長)は
14日、横須賀市で会合を開き、米原子力潜水艦が日米政府間で取り決めた事前通報をせずに、
沖縄県の米海軍基地に寄港した問題を協議。「市民の安全や安心の確保が第一。二度と起こさ
ないよう要請する」として外務省を通じ、米側に再発防止の徹底を求めることを決めた。
会合後、記者会見した長崎県佐世保市の朝長則男市長は「米原潜の放射能漏れトラブルの発覚なども
あり、事前通報制度の重要性は高まっている。ルールは守ってほしい」と述べた。会合には、横須賀や
佐世保のほか、京都・舞鶴、広島・呉の4市長が参加した。
米艦船の事前通報をめぐっては、2001年の米中枢同時テロ以降、米側の意向を受けた外務省の
要請で通報内容を市民らに非公表にしているが「通報制度が形骸化する恐れがある」として解除も求める。
2008/11/14 12:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000242.html
>>57 >>54 >>55 空幕人事教育部長も投稿後押し 部隊に懸賞論文の周知依頼
田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関し政府見解に反する論文を発表した問題で、空幕教育課が
全国の部隊に懸賞論文を知らせる新聞記事を送った後の6月中旬、空幕の人事教育部長名でも
懸賞論文の周知徹底を求める文書を送っていたことが分かった。外薗健一朗空幕長が14日の
定例会見で明らかにした。
これまで教育課長が各部隊に紹介したとされていたが、その上司に当たる人事教育部長(空将補)の
関与も初めて判明。空幕が組織的に投稿を後押ししていたことがあらためて浮き彫りになった形だ。
会見によると、空幕教育課は各部隊に論文紹介の記事を送った後の6月初めに各地の応募状況を
電話で確認。応募が少ないため上司の人事教育部長に頼み、同部長名で「周知の促進」を依頼する
文書を各部隊に送ったという。
2008/11/14 18:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000797.html 空幕長「甚だ遺憾」 術科学校長セクハラ問題
航空自衛隊第1術科学校(浜松市)前校長の宮下今朝芳空将補(55)=航空幕僚監部付=が
セクハラ(性的嫌がらせ)で更迭された問題で、外薗健一朗航空幕僚長は14日の定例会見で
「学校長という重要な立場にある幹部がこのような事態を引き起こし甚だ遺憾」と述べた。防衛省は
今後、すべての幹部人事を原則的に発表する方針という。
外薗空幕僚長は今回の問題を公表しなかった点について「細部をしっかり確認しないと公表すべきか
どうか判断できない」と説明。処分結果を公表するかは「懲戒処分の手続きが終わった段階で、
防衛相の指導もいただきたい」と述べ、明言は避けた。
外薗空幕長によると、宮下前校長が部下の女性に対し8月下旬ごろ、セクハラ行為をした疑いが
あると、当時の田母神俊雄空幕長に9月上旬に報告があった。当時の林芳正防衛相にも伝え、
9月18日に宮下前校長を解任する人事を発令したという。
2カ月たっても処分が決まらない理由について外薗空幕長は「あまり性急に調査を進めるのは
好ましくない」と話した。
2008/11/14 23:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401001061.html
>>59 >>46 インド洋上給油法案20日成立へ 自民党村田氏「衆院で再議決」
自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は14日午前の記者会見で、インド洋での給油活動を継続する
新テロ対策特別措置法改正案について「19日に(参院で否決され)衆院に回ってきて、20日に
再議決する」と明言した。
これに先立ち大島理森国対委員長は国対正副委員長会議で「20日は大禁足だ。海外出張などを
控えて(衆院再可決に必要な)3分の2を確保してほしい」と指示。また会期延長に関して「この
国会をどうするかは来週末にも決める。延長はいつもぎりぎりで判断することだ」と述べた。
2008/11/14 12:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000369.html
>>44 陳前総統の長男夫妻聴取 台湾検察が本格捜査
【台北14日共同】台湾最高検は14日、陳水扁前総統(57)による機密費不正流用事件に
前総統の長男の陳致中氏と妻の黄睿☆氏が関与していた疑いが強いとして出頭を求め、事情聴取を始めた。
最高検は陳氏が総統府機密費などをマネーロンダリング(資金洗浄)して海外で不正貯蓄していたと
される事件で、頻繁に海外渡航していた長男夫妻が資金の流れを解明する鍵を握るとみている。
陳前総統は捜査を「政治的迫害」と反発しているが、長男夫妻が逮捕される事態となれば、
状況は一層不利になる。
(注)☆は青ヘンに見
2008/11/14 12:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000174.html
イラン重水炉建設が進展 衛星写真分析でと米団体
【ワシントン13日共同】米シンクタンク科学国際安全保障研究所(ISIS)は13日、
衛星写真を分析した結果として、イランが同国西部アラクで進めている4万キロワット級の
実験用重水炉の建設について、原子炉を覆うドームがほぼ完成するなど「大幅に進展」していると指摘した。
分析では、昨年2月25日と先月7日に民間衛星から撮影された写真を比較。昨年は基礎部分すら
確認できなかった冷却塔も先月には完成し、原子炉周辺の建物も骨組みだけの状態から整備が大幅に
進んでいる様子がうかがえるとしている。
ISISは、国際原子力機関(IAEA)に近い高官が今年9月に語った話として、建設完了は
当初見込みの2009年から11年にずれ込み、13年には原子炉が臨界に達するとしている。
順調に稼働すれば、1年間に核兵器2個分に相当するプルトニウム約9キロが燃料棒の中に
生成できる。プルトニウム抽出には、さらに使用済み核燃料再処理施設が必要だが、イランは
同施設を建設しないとしているという。
2008/11/14 12:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000374.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200811/PN2008111401000412.-.-.CI0003.jpg
>>6 韓国が北朝鮮支援再開検討 金剛山の射殺事件後初
【ソウル14日共同】韓国統一省報道官は14日、今年7月に北朝鮮の金剛山観光地域で韓国人
女性観光客が射殺された事件後、中断している南北協力基金を通じた北朝鮮への支援の再開を検討
していることを明らかにした。
北朝鮮は12日、韓国政府の対北朝鮮政策を非難し板門店の南北赤十字連絡代表部を閉鎖、
12月から南北間陸路通行の「制限、遮断」を始めると表明するなど圧力を強めている。
射殺事件でも韓国が求める調査に応じる気配はない中での支援再開検討に、政策に一貫性を
欠くとの指摘が出ている。
報道官は、民間団体の人道支援事業に10億ウォン(約7000万円)規模の支出を
検討中だと表明。検討が続いてきた案件で北朝鮮の圧力への譲歩ではないと強調した。
同基金を通じた支援は今年、すでに約140億ウォンの支出が決まっているが、射殺事件発生で
新規の支出への検討を停止してきた。
2008/11/14 13:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000406.html
>>61 前総統長男夫妻、口座調査で同意 台湾検察、資金解明進展か
【台北14日共同】台湾の陳水扁前総統(57)による機密費不正流用事件をめぐり、最高検は
14日、前総統の長男の陳致中氏と妻の黄睿☆氏から約4時間にわたって事情聴取し、帰宅を認めた。
弁護士らによると、資金管理を担っていたとされる長男夫妻は、スイスなどに持つ銀行口座の調査を
認める文書を提出。地元メディアはこれにより捜査が大きく進展する見通しと報じた。
一方、陳前総統は14日も収容先の独居房で逮捕に抗議するハンガーストライキを続行。周辺には
南部などから支援者数百人が集まった。
長男夫妻は頻繁に海外渡航し、スイスやシンガポールなどの銀行口座を管理していたとされる。
中央通信社によると、最高検関係者は「帰宅を認めたのは文書に署名し、十分な説明をしたためだ」と明かした。
(注)☆青の月が円、右に見
2008/11/14 19:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000834.html
>>63 韓国最大級の湿原確認 非武装地帯調査で
【ソウル14日共同】韓国環境省は14日、朝鮮半島を南北に分かつ非武装地帯(DMZ)の
韓国側地域で行った第1次生態系調査の結果を発表した。朝鮮戦争休戦後、人間がほとんど
立ち入らなかった55年間で同国最大級の内陸湿原が形成されるなど「自然の宝庫であることが
確認された」としている。
第1次調査は同日まで5日間、DMZの西部で実施。漣川平野では過去耕作地だった地域も
湿地に変化、多数のタンチョウが確認された。調査チームは過去の軍事作戦などで傷んだ周辺の
森林が復元されれば「北海道の釧路のタンチョウ生息地をしのぐ価値がある」と評価している。
シカ科のキバノロなどは人間への警戒感が薄く、調査団がかなり近づいても逃げなかったという。
李氏朝鮮時代の墳墓など文化財も確認された。今後、DMZの中部、東部でも調査を続ける。
2008/11/14 21:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401000981.html なぜ、日本と比較…。
>>16 米ロに凍結呼び掛け=MDめぐる対立受け仏大統領
【ブリュッセル14日時事】欧州連合(EU)議長国フランスのサルコジ大統領は14日、
米ミサイル防衛(MD)東欧配備計画をめぐる米ロ間の対立を受け、両国に対し、欧州でのミサイル
配備計画凍結を呼び掛けた。南仏ニースで開いたEU・ロシア首脳会議後の記者会見で明らかにした。
同大統領によると、会議では、欧州の安全保障を話し合う首脳会議を来年半ばまでに開くことを
提案し、ロシアも受け入れた。凍結はこの首脳会議開催までの暫定措置と想定されている。(2008/11/15-10:28)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111500176 米国の影響力拡大を嫌う点で、仏露の利害が一致したってことかな。
>>64 前総統支持者300人が抗議=最高検、妻と長女聴取−台湾
【台北15日時事】台湾の陳水扁前総統が逮捕されてから最初の週末に当たる15日、前総統が
拘置されている台北郊外の拘置所周辺で、支持者ら約300人が抗議活動を繰り広げた。中央通信に
よると、前総統のハンガーストライキは4日目に突入。前総統は吐き気を訴えているものの、体調に
大きな問題はないという。
抗議活動には、前総統や野党・民進党の支持者が中南部などから参加。口々に「阿扁(陳水扁)は
無罪」「司法は不公平」などと叫んだ。拘置所周辺の道路は一部が封鎖され、盾を持った治安要員が
警備に当たっている。(2008/11/15-19:01)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111500360
>>60 英首相、日本のIMF支援を評価=麻生首相と会談
【ワシントン14日時事】麻生太郎首相は14日午後(日本時間15日未明)、金融サミット開幕に
先立ち、ワシントンの英国大使公邸でブラウン英首相と会談した。国際通貨基金(IMF)強化のため
最大1000億ドル(約10兆円)を資金拠出する日本の支援策について、ブラウン首相は「立派な
政策だ。産油国やその他の国も同様の貢献をしてほしい」と評価した。
麻生首相は「ドル基軸体制の堅持と自由主義市場の範囲内での金融規制強化が必要だ」と表明。
ブラウン首相は「同感だ」と応じた。
一方、ブラウン首相は、アフガニスタンでのテロとの戦いに関し「引き続き協力を求めたい」
と述べ、インド洋での海上自衛隊の給油活動継続に期待を示した。(了)
(2008/11/15-10:12)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111500172
>>70 >>59 集団投稿で監察に着手=論文問題、空自第6空団など対象−防衛省
田母神俊雄前航空幕僚長が政府見解と異なる歴史認識を発表した懸賞論文に計97人の航空自衛官が
応募していた問題で、防衛省の防衛監察本部が応募の経緯を調べるための監察に着手していたことが
15日、分かった。
監察本部が調査しているのは、航空幕僚監部が全国の部隊に懸賞論文の応募要項を紹介し、
空自第6航空団(石川県)が62人分の論文をまとめて応募するまでの経緯。田母神氏からの指示や
法令違反がなかったかどうかなどを聴取。論文の内容に関しては、法令順守の観点とは異なるため、
対象にしないとしている。
防衛監察本部は、旧防衛施設庁の官製談合事件や自衛隊の情報流出などを受け、不祥事再発防止の
ため、昨年9月に新設された。(了)
(2008/11/15-13:43)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111500240 やっぱ、論文の内容は、処分の対象ではないわけか。
>>71 >>60 金融強化法案の採決焦点=与野党攻防ヤマ場へ−終盤国会
週明けの国会は、重要法案の取り扱いをめぐる与野党の攻防がヤマ場を迎える。焦点は金融機関への
予防的な資本注入を可能にする金融機能強化法改正案の採決日程。会期末を30日に控え、与党側は
週内には、成立のめどを付けたい考えだ。
2008年度第2次補正予算案の提出が見送られる方向となり、政府・与党は会期を延長しない
方針で、残りは実質10日間。与党は参院財政金融委員会での18日の質疑などを経て、20日の
採決を目指している。
これに対し、ずさんな融資で経営不振に陥った新銀行東京を注入対象から除外するよう主張する
民主党は、石原慎太郎東京都知事の参考人招致などを採決の条件に提示。与党も応じる方向で
日程調整を図る。もっとも、与野党が合意しても、石原氏が拒否する可能性があり、招致が実現するかは不透明だ。
一方、与野党はインド洋での給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案を18日の
参院外交防衛委員会で採決することで合意しており、順当なら19日の参院本会議で否決、
20日の衆院本会議で与党の3分の2以上の賛成で再可決、成立する運びだ。
ただ、民主党は参院で統一会派を組む国民新党の意向を踏まえ、衆院で継続審議となっている
郵政民営化見直し法案の採決を与党に求める方針。拒否されれば「ほかの法案審議を進めない」
(山岡賢次国対委員長)と与党をけん制している。与党は、採決には応じない構えで、新テロ法案
などの採決の運びに影響を与える可能性もある。(了)
(2008/11/15-14:48)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111500260
>>55 それだけマスゴミ・野党側が厳しいってことじゃないですか?
もっと反対の声が挙がるかと思ったら、国民総ハァ?状態だし。
>>56邦人ら24人乗り漁船乗っ取り=中国船、海賊がケニア沖で
【北京14日時事】新華社電によると、日本人1人を含む24人乗り組みの中国天津市の
遠洋漁業公司所属の漁船「天裕8号」が北京時間14日未明(日本時間同)、アフリカのケニア沖で
操業中、海賊とみられる武装グループに乗っ取られ、隣国ソマリア南部の海岸に向かうよう要求された。
同船には日本人のほか、中国人16人(うち台湾人1人)、フィリピン人3人、ベトナム人4人が
乗船。武装グループのリーダーはソマリアの地方ラジオ局を通じて「24人は無事だ。要求は後で示す」と語った。
ソマリア周辺海域で船舶を襲う海賊は、「違法操業からソマリアの国家資源を守る」などと
主張して金を要求するのが一般的という。中国政府はケニア政府などに通報し、情報提供と協力を要請した。(2008/11/15-00:26)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111500011
>>73 時事の世論調査だと、こんな感じ。
自民・民主、3割で並ぶ=衆院選の比例投票先−時事世論調査
時事通信社が7−10日に実施した世論調査によると、次期衆院選比例代表で投票する政党を
聞いたところ、自民党が前月比0.9ポイント減の30.9%、民主党は同0.1ポイント減の
30.7%だった。両党の差は前月の1.0ポイントから0.2ポイントに縮まり、ほぼ並んだ。
以下は、公明5.6%、共産2.2%、社民1.2%、国民新0.5%、新党日本0.3%。
福田政権末期の9月に行った調査では、民主が自民を2.5ポイント上回ったが、10月調査では
自民がわずかながら逆転していた。今回、支持政党なしの無党派層だけを見ると、民主が
同0.1ポイント増の27.8%に対し、自民は同2.5ポイントダウンの18.8%だった。
「望ましい政権の枠組み」では「自民、民主などの大連立」が24.9%でトップで、「自公連立」
19.6%、「民主中心の非自民連立」14.8%の順。10月と比べ順位に変わりはなかった。
◇麻生氏47%、小沢氏24%
一方、麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表のどちらが首相に最もふさわしいかを尋ねたところ、
麻生氏は46.5%で、小沢氏の23.6%を大きく上回った。うち、自民支持層の83.1%が
麻生氏を挙げた一方、民主支持層では小沢氏が65.1%で、麻生氏も13.8%あった。
無党派層では、麻生氏38.2%、小沢氏20.3%だった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.0%。(了)
(2008/11/15-14:30)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111500252 報道では、政権への支持率ばかり述べてるけど、自民と民主が拮抗している状態では、
首相への支持が、5割を越すことは滅多にないわけで。
で、よく見ると分かりますが、麻生政権成立後、自民の支持率がわずかながら上がって、
民主と逆転しているわけで。
>>71 >>72 海自艦、検疫受けず入港=連絡ミスで−神奈川
海上自衛隊敷設艦「むろと」(乗員約135人)がグアムでの訓練を終えて帰国する際、検疫を
受けずに入港していたことが15日、明らかになった。横浜検疫所が14日、横須賀地方総監部に
指摘した。検疫所は同日から、係官が乗船して検疫を実施している。
同総監部によると、むろとは13日午前8時半ごろ、神奈川県横須賀市の長浦港に入港。しかし、
書類は事前に横浜検疫所へ届いていなかった。
海自側はむろとから無線を受け、横浜検疫所にファクスしたつもりだったが、操作ミスで送信できて
いなかったという。(2008/11/15-18:07)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111500210
>>35 >>32 早紀江さん「世界中に訴える力を」=めぐみさん拉致31年で集会−新潟
横田めぐみさん=失跡当時(13)=が北朝鮮に拉致されて31年がたった15日、新潟市で
「忘れるな拉致11・15県民集会」が開かれた。市民ら約450人のほか、曽我ひとみさん
(49)らも参加し、早期救出を訴えた。
1000回以上講演などで訴えを重ねてきたという母早紀江さん(72)は、「もうこれ以上、
どうしていいか分からない」ともどかしい思いを吐露。「拉致は一人ひとりが命懸けで
解決しなければならない問題。どうか日本人の父母として、世界中に訴えるために政府に
働き掛ける力を頂きたい」と涙声で訴えた。
父滋さん(76)も「世論の力がなければ救出は難しいが、政府が強い姿勢で臨めば道はおのずと
見えてくる」と支援を呼び掛けた。曽我さんは「この日を迎えると、北朝鮮で姉妹のような
関係だっためぐみさんと夜、小さな声で『もみじ』を歌ったことを今でも思い出す。絶対に日本に
帰ってきて、一緒に大きな声で歌える日がきっと来る」と話した。(2008/11/15-19:06)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111500362
>>74 日本人は船長の久貝豊和さん=海賊乗っ取りの中国漁船−ケニア沖
【北京15日時事】日本人1人を含む24人が乗り組んだ中国の天津市遠洋漁業所属の漁船
「天裕8号」がアフリカ・ケニア沖で海賊とみられる武装グループに乗っ取られた事件で、日本人は
船長の久貝豊和さんであることが15日、関係者の話で分かった。
同社は遠洋漁業と水産品の加工・貿易、海上冷蔵輸送などを行う国有企業で、22隻の大型、
中型船を所有。同号はマグロ漁船で、久貝さんは日本でのマグロ漁の経験を買われて船長に
起用されたとみられる。(2008/11/15-23:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111500417
>>76 >>71 米高官、田母神氏更迭は「適切」 未来志向のアジア関係を
【ワシントン14日共同】米国務省高官は14日、歴史認識に関する政府見解を否定する論文を
発表した田母神俊雄前航空幕僚長を日本政府が更迭したのは「適切だった」と述べ、中国侵略や
朝鮮半島の植民地支配を正当化する人物が自衛隊の要職に就いているのは好ましくないとの考えを示した。
高官はその上で「日本が(中国や韓国など)アジアの隣人と未来志向の関係を築くことが極めて
大切なのは明白だ」と強調。近隣諸国が受け入れ難い歴史認識を日本政府や自衛隊の幹部が公然と
示し、関係を悪化させることのないよう促した。共同通信とのインタビューで語った。
田母神氏の更迭問題をめぐり、米政府高官が見解を表明したのは初めてで、緊急首脳会合
(金融サミット)出席のためワシントンに滞在している麻生太郎首相に対し、こうした問題を
再び起こさないようくぎを刺した格好だ。
高官は、論文問題は「日本の内政問題」と前置きしながらも「論文の主張にはくみせず、
政府見解と異なるという点をはっきりさせるため、日本政府が迅速に適切かつ決然とした行動を
示したことに、米政府やアジア諸国は安心している」と述べた。
2008/11/15 09:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000187.html
80 :
キムチ:2008/11/19(水) 20:17:16 ID:GtMgtVQM
北朝鮮 それは最後の秘境の国 世界に毒されていない 唯一純粋な民族国家
ギネスに登録して 守ろうではあーりませんか
>>73 (ノ_・)と、言うより、
( つ・_・)つ意味がわからないという方が
>>77 めぐみさん拉致31年で集会 「政府は怒って」と母
横田めぐみさん=失跡当時(13)=が北朝鮮に拉致されてから31年となった15日、新潟市で
開かれた集会で、両親の横田滋さん(76)、早紀江さん(72)夫妻や、拉致被害者の
曽我ひとみさん(49)らが拉致問題の早期解決を訴えた。
集会には約400人が参加。早紀江さんは「政府にはもっと怒っていただきたい」と6カ国協議
などで拉致問題解決を強く主張するよう求めた。
曽我さんは「北朝鮮にいたころ、一緒に小さな声で童謡『もみじ』を歌ったことを思い出す。
日本に戻っためぐみさんと大きな声で歌える日が来ると信じている」と述べた。
集会前に、横田さん夫妻は当時新潟中央署長だった松本滝雄さん(84)と25年ぶりに対面。
松本さんは「31年という年月はあまりにも重い。救出できずに申し訳ない、という気持ちに
変わりはない」と話した。
めぐみさんは1977年、中学校から下校途中に、新潟市の自宅近くで拉致された。
2008/11/15 17:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000503.html 市川トミさんが死去 拉致被害者修一さんの母
北朝鮮による拉致被害者市川修一さん=失跡当時(23)=の母、市川トミさんが15日
午後3時22分、くも膜下出血のため鹿児島県鹿屋市の黎明脳神経外科病院で死去した。91歳。
鹿児島県出身。自宅は鹿屋市輝北町市成1126。葬儀・告別式は17日正午から鹿屋市輝北町
上百引1930、輝北斎場で。喪主は夫平氏。
修一さんは1978年8月、増元るみ子さん=失跡当時(24)=とともに鹿児島県・旧吹上町
(現日置市)の吹上浜で拉致された。北朝鮮側は2002年9月の日朝首脳会談で「死亡」を
伝えたが、トミさんは30年間再会を待ち望み、今年新築した自宅には修一さんの部屋も造っていた。
2008/11/15 20:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000648.html
>>78 船長は沖縄の久貝さん 乗っ取り事件、乗組員無事
【北京15日共同】アフリカ東部ケニア沖で日本人船長らが乗船した中国天津市の
「天津市遠洋漁業」所属のマグロ漁船天裕8号が海賊とみられるグループに乗っ取られた事件で、
船長は沖縄県八重瀬町の久貝豊和さん(53)であることが15日、分かった。久貝さんの家族が
明らかにした。
中国漁業協会は関係ルートを通じて得た情報として、15日夕(日本時間同)現在、漁船の
乗組員は久貝さんを含め全員無事だと明らかにした。中国外務省や漁業協会などはケニア政府
などと連絡を取りながら乗組員の安否を含めた情報収集を進めている。
中国では近年、マグロの消費量が増加するのに応じ、中国漁船による漁も活発化しており、
久貝さんがマグロ漁に関する知識や技術を持つとして起用された可能性がある。家族によると、
久貝さんは約5年前から中国の漁船に乗り組んでいたという。
2008/11/15 23:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000706.html
>>14 金総書記の専用列車動かず 衛星で確認、遠出困難か
【ソウル15日共同】北朝鮮の金正日総書記の健康が悪化したとされる8月中旬以降、金総書記が
利用する特別列車が平壌の専用駅に停車したままであることが、15日分かった。衛星写真などの
分析結果として、複数の韓国政府関係者が明らかにした。
金総書記は地方視察などの際「線路が整備されていれば基本的に特別列車で移動する」(韓国軍筋)
とされる。このため米韓の情報当局は金総書記の健康状態について、遠隔地への外出は困難な
状況との見方を強めているという。
ただ、金総書記は国内移動では自動車も多く利用しているとみられ、北朝鮮の交通事情に詳しい
韓国交通研究院の安秉☆研究委員は「特別列車が動いていないからと言って、総書記が移動して
いないとは断定できない」と指摘している。
北朝鮮メディアは10月11日、金総書記が朝鮮人民軍第821部隊所属の女性砲兵中隊を
視察したと伝え、写真を公開。しかし韓国政府関係者によると当時、周辺で特別列車の運行は確認されなかった。
(注)☆は王ヘンに民
2008/11/15 08:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000155.html
>>68 陳前総統夫人を事情聴取 台湾検察、機密費流用で
【台北15日共同】台湾の最高検は15日、陳水扁前総統(57)による機密費不正流用事件を
めぐり、検察官を自宅に派遣、呉淑珍夫人から事情聴取を始めた。地元テレビが報じた。
下半身不随で「車いすのファーストレディー」として知られた夫人は体調が優れないため、医師が
待機する中、自宅での聴取となった。
総統府機密費などをマネーロンダリング(資金洗浄)して不正に貯蓄していたとされる事件では、
呉夫人が送金などを指示していたとされる。夫人は、資金は陳前総統が出馬した総統選などで
余った企業などからの寄付金で、公金は含まれていないと主張しているという。
最高検は陳前総統の逮捕後、一気に関係者への捜査を進め、14日には前総統の長男夫妻から
事情聴取した。中央通信社によると、陳前総統は15日も逮捕に抗議するためのハンガー
ストライキを続けている。
2008/11/15 12:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000304.html
>>83 中国、乗っ取りで情報収集に全力 漁船乗組員は全員無事
【北京15日共同】アフリカ東部ケニア沖で日本人船長らが乗船した中国天津市の
「天津市遠洋漁業」所属のマグロ漁船天裕8号が海賊とみられるグループに乗っ取られた事件で、
中国外務省や漁業協会などは15日、ケニア政府などと連絡を取りながら乗組員の安否を含めた
情報収集に全力を挙げた。
中国漁業協会は、関係ルートを通じて得た情報として、15日夕(日本時間同)現在、
ケニア沖で乗っ取られたマグロ漁船の乗組員は日本人船長を含め全員無事だ、と明らかにした。
同社の担当者は同日までの共同通信の取材に対し、日本人船長の名字を明らかにし「久貝」さん
だと語った。中国では近年、マグロの消費量が増加するのに応じ、中国漁船による漁も活発化して
おり、日本人船長がマグロ漁に関する知識や技術を持つとして起用された可能性がある。
中国メディアの報道などによると、同社は22隻の大型、中型漁船を所有。事件にあった
天裕8号は4年前から操業していたという。
2008/11/15 19:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000452.html
>>85 「夫は事情知らず」と前総統夫人 台湾の機密費不正流用事件
【台北15日共同】台湾の陳水扁前総統(57)による機密費不正流用事件をめぐり
呉淑珍夫人は15日、最高検の事情聴取に対し、海外口座に送金した資金は政治献金だと説明、
「(夫の)陳前総統は事情を知らない」と話した。同日付の夕刊紙、聯合晩報は、最高検が
マネーロンダリング(資金洗浄)や汚職などで陳前総統と呉夫人を近く起訴する方針だと伝えた。
呉夫人の弁護士によると、体調不良のため点滴を受けながら聴取を受けた夫人は、資金は
公のために使うつもりだったと主張した。聴取は約3時間におよび、長女の陳幸☆氏の聴取も行われた。
一方、地元メディアによると、逮捕に抗議するためハンガーストライキを続けている陳前総統は、
吐き気を催すなど体調が悪化しており、医師が強制的な栄養摂取措置を取ることも検討し始めた。
拘置所周辺には約100人の支持者が集まり、支援の声を上げた。警察は付近を封鎖して警戒した。
(注)☆は女ヘンに予
2008/11/15 20:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000635.html
>>66 ミサイル防衛、交渉解決の用意=オバマ次期政権に期待−ロ大統領
【ワシントン15日時事】金融危機克服へ向けた緊急首脳会合(サミット)に出席した
メドベージェフ・ロシア大統領は15日、ワシントンの外交評議会で演説し、米ブッシュ政権に
よる東欧へのミサイル防衛(MD)配備問題について、交渉による解決を目指す用意を表明。
米ロ関係改善に向け、MD計画で慎重な姿勢を見せているオバマ次期大統領への期待感を
示した。ロイター通信が伝えた。(2008/11/16-10:15)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111600050
>>87 陳前総統を病院に搬送=ハンスト5日、拘置所で治療拒否−台湾
【台北16日時事】台湾メディアによると、総統府機密費横領の疑いなどで逮捕された
陳水扁前総統は16日夜、5日目に入ったハンガーストライキの影響で体調が悪化したため、
拘置所近くの病院に搬送された。
拘置所では同日、点滴により栄養剤を補給しようとしたが、前総統は拒否。拘置所は
このまま放置すれば危険と判断し、病院に搬送した。病院では栄養剤の補給や検査を受けた
もようだ。(2008/11/16-22:44)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111600267
>>82 >>49 >>67 次期政権側に対北政策を説明=松本副長官がオルブライト氏と会談
【ワシントン15日時事】麻生太郎首相の訪米に同行した松本純官房副長官は15日、
金融サミットでオバマ次期米大統領の外交代理を務めたオルブライト元国務長官、
リーチ元共和党下院議員の2人とワシントン市内で非公式に会談した。松本氏は、北朝鮮に
関して、核とともに拉致問題も重視する日本政府の立場を説明し、次期政権とも連携して
いきたいとの考えを示した。
政府とオバマ氏側は詳細な内容を公表しない方針。松本氏は会談後、「これまで培ってきた
日米同盟の重要性と麻生首相の気持ちをしっかりと伝えた」と語った。北朝鮮問題では、
対話重視の姿勢を示しているオバマ氏側に対し、拉致問題解決の必要性を強調したとみられる。
また、松本氏は、麻生首相とオバマ氏が早期に会談する機会を持てるよう改めて要請した。
オルブライト氏らは緊急首脳会合(金融サミット)に合わせ、日本を含む17カ国・機関の
代表と会談。今回の会談結果は、オバマ氏とバイデン次期副大統領に報告される。(了)
(2008/11/16-10:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111600031
>>86 日本管理の船乗っ取られる=乗組員に邦人なし−ソマリア沖
海運会社イイノマリンサービス(東京都港区)は16日、同社が管理するパナマ船籍の
ケミカルタンカー「ケムスタービーナス」(2万トン級)が15日、ソマリアのアデン湾で
海賊とみられる武装勢力に乗っ取られたことを明らかにした。乗組員は船長ら5人の韓国人のほか、
フィリピン人18人の計23人で、日本人は乗船していなかった。
15日午後8時ごろ、英国系機関から同船が乗っ取られたと連絡があった。武装勢力側から
接触はなく、同船とも連絡がつかないという。(2008/11/16-18:14)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111600118
>>90 北朝鮮拉致問題で連携呼び掛け オバマ氏代理に松本副長官
【ワシントン15日共同】麻生太郎首相とともに訪米中の松本純官房副長官は15日、
オバマ次期米大統領の「代理」としてワシントン入りしているオルブライト元国務長官、
リーチ元下院議員と非公式に会談し、金融危機対策や北朝鮮拉致問題などの課題でオバマ次期政権と
緊密に連携していきたいとの麻生首相のメッセージを伝えた。
オルブライト氏らは「オバマ氏に伝える」と強調。日米双方が首相とオバマ氏の会談を早期に
実現するため調整を進めることで一致した。
日本側は22日からペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に
首相が訪米し、オバマ氏と会談する案を打診していたが、オバマ氏の日程の都合で見送られる見通し。
2008/11/16 08:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000057.html
>>79 >>72 終盤国会、金融や党首討論焦点 前航幕長論文も
終盤国会は17日以降、金融機関への公的資金投入を可能にする金融機能強化法改正案や、
麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表による初の党首討論開催をめぐり、与野党の駆け引きが
激しくなりそうだ。
インド洋での給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案は参院で否決された後、20日にも
自民、公明の与党が衆院で再可決し成立させる方針。民主党などは田母神俊雄前航空幕僚長が
歴史認識に関し政府見解を否定する論文を発表した問題を追及するなど、対決姿勢を強める構えだ。
金融機能強化法改正案については、18日に参院財政金融委員会で質疑が予定されている。
ただ民主党が求める石原慎太郎東京都知事ら「新銀行東京」関係者の参考人招致をめぐる調整は
難航。30日の会期末までに成立するか、見通せない状況だ。
今国会でまだ1度も実施されていない党首討論も小沢氏サイドが消極的で、依然めどが立って
いない。開催を求める自民党の大島理森国対委員長に対し、民主党の山岡賢次国対委員長は
公開形式の与野党党首会談開催を逆提案したが、平行線で終わっている。
2008/11/16 17:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000311.html
>>84 金正日総書記が公演観覧と報道 写真、映像は伝えず
【北京16日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は15日付で、金正日総書記が朝鮮人民軍の
中隊所属兵士らによる芸術公演を観覧したと報じた。実際の観覧日や場所は伝えなかった。
金総書記の活動報道は、5日付で芸術団体の公演を観覧したことを同通信が配信して以来。
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは16日昼の臨時ニュースで、公演観覧の
模様を写真12枚とともに放映したが、金総書記が写った写真はなかった。
朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は同日付の1面トップでこの公演観覧を報道したが、写真は
掲載しなかった。金総書記の公演観覧報道は、新聞では写真を伴わないのが通例となっている。
公演観覧には、金格植総参謀長、金正角総政治局第1副局長、玄哲海、李明秀、金明国の
3大将ら軍指導幹部のほか、朝鮮労働党中央委員会の金養建部長ら党幹部が同席した。
金総書記は公演内容を高く評価、「軍で文化芸術活動を進めることは、戦闘力を高める重要な
事業の一つ」と述べた。
2008/11/16 13:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000185.html 最近、こうやって、将軍様に関して、欧米や韓国が不安な情報を出すと、すぐに北が情報を出してくるパターンだな。
>>91 日本管理の貨物船乗っ取り ソマリア沖、邦人乗船せず
東京の海運会社イイノマリンサービスは16日、同社が管理するパナマ船籍の貨物船
「ケムスター ビーナス」がソマリア沖で乗っ取られたことを明らかにした。乗組員は
23人で、日本人はいないという。
韓国外交通商省によると、乗組員は船長を含む韓国人5人とフィリピン人18人。海賊と
みられる武装グループが日本時間15日夕、ソマリアの対岸にあるイエメン・アデンの
東百数十キロ沖で乗っ取った。
同社によると、けが人がいるという情報はない。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに
ある英国系機関から「(貨物船が)乗っ取られた」と同社に連絡があった。犯人から直接の
接触はない。船は2万トン級で、インドネシアから欧州に向け、植物油を運んでいた。
また16日の新華社電によると、日本の会社に所属する貨物船が9月にソマリア沖で海賊に
乗っ取られ、今月15日に解放された。22人の外国人船員は全員無事だった。
ソマリア近海では海賊事件が多発しており、隣国ケニア沖では日本時間14日、沖縄県の
久貝豊和さん(53)が船長を務める中国のマグロ漁船が海賊とみられるグループに乗っ取られている。(共同)
2008/11/16 21:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000234.html
原発事故防止に専門チーム 情報分析や改善策指導
国内や海外の原発のトラブル情報をいち早く集め、各地の原発の安全対策につなげて重大事故を
防ぐため、経済産業省原子力安全・保安院と原子力安全基盤機構(東京)は16日までに、情報の
収集や分析に当たる専門チームを来年4月にも合同で設置することを決めた。
保安院はチームに数人を充てる予定で、分析能力を高めて作業を迅速化し、原発の運転上の
注意や設計変更などの改善策を電力会社に指導、助言する。
保安院は国内外の情報収集のほか、国内の原発に配置した検査官が巡視や検査で気付いたことを
入力するデータベースを、数年前から運用。情報はトラブル対応の担当課や定期検査の担当課などが
それぞれ分析しており、幅広く詳細な解析は難しいという。
昨年以降、関西電力美浜原発、日本原子力発電敦賀原発(いずれも福井県)など国内の
加圧水型炉で、蒸気発生器入り口の配管の溶接部に応力腐食割れとみられる傷が相次いで
見つかったが、スウェーデンと米国で2000年、原子炉容器の配管溶接部で同様のひび割れが報告されていた。
保安院は「こうしたケースでは、もっと早く国内の対策に反映できたかもしれない。トラブルの
兆候を早くつかみたい」としている。
2008/11/16 16:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000250.html
>>93 最近、ミンスの役立たずっぷりが露骨になってきた希ガス。
>>97 本来は、争点にならないのに、無理に争点にしようとするから、こうなるんでしょうね。
だから、党首討論などやれば、各論で違ったとしても、総論では同じになるからやりたくないのかもしれない。
で、何だかんだで、選挙でしかアイデンティティーを見出せない状態なのかも。
しかしながら、見ている方には、そこら辺バレバレなわけで。
>>98 で、総論同じになるのは目に見えてても、それは単に影響力行使できないってのがモロバレ。
ぶっちゃけ投票する意味無いでしょ、こんな党に。
>>82 >>92 「ざんきに堪えない」=拉致被害者の母の死去で−河村官房長官
河村建夫官房長官は17日午前の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者市川修一さんの
母トミさんが15日に死去したことについて、「存命中に修一さんを取り戻せず、
ざんきに堪えない」と述べた。
また、横田めぐみさんが拉致されて15日で31年となったことにも言及し、「拉致被害者家族に
高齢の方が多く、問題解決が待ったなしの状況だと強く認識している。取り組みを加速しなければ
ならない」と語った。(了)(2008/11/17-12:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700299 >>99 テロ対策特措法が、何だかんだで試金石ですね。
アレの対応見てると、いつもの結論になりますが、政治的思想でなく、
テクニックであーだこーだしてるだけ。
だから、世論調査であれだけプッシュされても、結局、支持率自体はあれのままなわけで。
>>89 尖閣領有主張団体に祝辞=「共に頑張ろう」と台湾総統
【台北17日時事】台湾でこのほど、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張する新たな
民間団体「中華保釣協会」が設立されていたことが17日分かった。馬英九総統は同協会の
設立大会に際し、「(領有権確保に向け)心を同じくして共に頑張ろう」などとする祝辞を送り、
改めて同諸島の領有権を主張した。
尖閣諸島をめぐっては日本、中国、台湾が領有権を訴えている。同協会幹部によると、同協会は
当局の認可を経て設立され、今月9日に台北郊外で設立大会を開催。約70人の会員に加え、
香港やマカオなどの活動家も合わせ約200人が集まった。その際、馬総統のほか、親民党の
宋楚瑜主席も「領土を防衛しよう」とする祝辞を送ったという。
馬総統はかつて尖閣諸島の領有権を主張する活動を行っていたことで知られる。「日本は特別な
パートナーだ」として日台友好を強調する一方、同諸島は「中華民国(台湾)の領土だ」との
主張を繰り返している。(了)
(2008/11/17-12:27)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700288 なるほど、元々そっち系の活動家なのか。
>>93 新テロ法案、採決先送りも=2次補正提出迫り、党首会談要求−民主
民主党は17日午前、党本部で小沢一郎代表らが出席して幹部会を開き、政府が2008年度
第2次補正予算案の今国会提出を明確にしなければ、18日に予定される新テロ対策特別措置法
改正案の参院外交防衛委員会での採決を先送りする方針を決めた。麻生太郎首相と小沢氏による
党首会談を17日中に開くよう与党に申し入れる。
早期の衆院解散を求める民主党が終盤国会で対決姿勢を一段と強めたことで、与党が
今月30日までの会期内成立を目指す金融機能強化法改正案の審議に影響する可能性もある。
幹部会後、鳩山由紀夫幹事長は記者団に「首相は『景気、景気』と言いながら、なぜ景気対策の
柱の2次補正予算案を提出しようとしないのか。提出しないなら、われわれとしても重大な決意で
(臨む)ということを伝えるために党首会談を開きたい」と語った。
新テロ法改正案は18日の参院外交防衛委、19日の参院本会議でいずれも否決される見通し。
これを受けて与党は、20日の衆院本会議で3分の2以上の賛成により再可決して成立させることを
目指している。(了)(2008/11/17-13:37)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700279 これまで、散々、補正予算の真偽を先延ばしにしてきた上に、審議の時間がないからと、
年金法改正や消費者庁設置関連法案の審議利入りに難色を示してたくせに。
>>102 >>54 退職金没収法案、今国会提出へ=政府
河村建夫官房長官は17日午後の記者会見で、不祥事を起こした国家公務員の退職金を強制的に
返納させるための国家公務員退職手当法改正案について「早く(国会に)出してわれわれの姿勢を
きちっと示す必要がある」と述べ、今国会に提出する方針を明らかにした。政府は21日にも閣議決定する。
同改正案の提出時期について、河村長官は来年の通常国会になるとの見通しを先に示していた。
しかし、政府見解と異なる歴史観を論文で発表して更迭されながら、定年退職となった
田母神俊雄前航空幕僚長に退職金がそのまま支給されることへの批判が強まったことを考慮。同様の
ケースが将来起きる場合も想定して、対応を急いだとみられる。(了)
(2008/11/17-17:26)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700628 ポイントは、一般の国家公務員も対象ってことでしょうかね。
これを契機に、地方自治体の公務員にも同様な法令が整備されると…。
何気に、どこぞの党が反対を始めたりして。
>>100 >>92 今月下旬に日米韓首脳会談=世界経済・北朝鮮核問題を協議
日米韓3カ国政府が22、23両日にペルーのリマで行われるアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議の際、麻生太郎首相、ブッシュ大統領、李明博大統領による首脳会談を
行う方向で調整を進めていることが17日、分かった。世界規模の金融危機や、北朝鮮の
核問題などについて協議する見通しだ。
3カ国首脳が国際会議の場を利用して会談するのは、2006年のハノイでのAPEC以来
2年ぶり。これとは別に首相は、ブッシュ大統領との個別会談も行う。
日米韓はいずれも、ワシントンで14、15両日開かれた緊急首脳会合(金融サミット)の
参加国。内需刺激の財政施策や国際通貨基金(IMF)の強化など、金融サミットでの合意事項に
ついて改めて連携を図り、危機克服に向けた協力を確認するとみられる。
北朝鮮問題に関しては、北朝鮮の核申告の厳正な検証を実施していくため、日米韓が緊密に
連携していくことで合意する見通し。首相はまた、拉致問題の進展に向けた米韓の協力を要請する考えだ。(了)
(2008/11/17-19:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700783
>>103 >>58 米原子力空母、海自と初訓練=司令官「即応性示した」−沖縄沖
米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に9月配備された米原子力空母ジョージ・ワシントン
(満載排水量97000トン)が沖縄本島沖の太平洋上で、海上自衛隊の艦艇や航空機と
配備後初の共同訓練を実施し、訓練の様子を17日、メディアに公開した。
同空母が所属する第70任務部隊司令官のリチャード・レン少将は艦上で取材に応じ、
配備後2カ月弱の共同訓練について「われわれの即応性を示している」と語った。(2008/11/17-20:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700834 党首会談に関する麻生首相発言
麻生太郎首相が17日夜、小沢一郎民主党代表との党首会談後、首相官邸で記者団に語った
主な内容は次の通り。
小沢氏からは「景気対策関連の(第2次)補正予算案を今国会に提出すべきではないか」という
申し出があり、それに関連して18日のテロ特(新テロ対策特別措置法改正案)の採決に絡ませての
話があった。わたしからは「(2次)補正(予算編成)を今やっている真っ最中だから、いつ
出せるか今の段階で明快に答えることはできない。ただ、わたしとしては補正が出せるように
努力している最中だ。ただし、それとテロ特、金融機能強化法改正案とは全然関係ない話で、
参院で決められた(委員会採決の)話を党首の方で一方的に破棄するのは、わたしどもとしては
すんなり納得しかねる」と(言った)。
−小沢氏からは。
いろいろ言っていた。「とにかく補正を採決させるためにこれまで協力した」という話だった。
(わたしからは)「テロの話とは全然脈絡、関係ないと思う。(新テロ法改正案の採決は)
参院できちんと決められた話だから、わたしどもとしてはなかなか理解しかねる」と重ねて
申し上げた。ただ、「(2次)補正を出した時、審議はしていただけるんでしょうね。
審議だけじゃ駄目、採決もしていただけるでしょうね」と言ったら、「審議をいたずらに
引き延ばすことはしない」と話していた。
つづく
>>105 つづき
−小沢氏から解散についての言及は。
なかった。
−今国会に2次補正提出の考えは。
補正予算ができれば、その考えがないわけではない。
−会期延長は。
会期の最中に言う話ではない。
−いつまでに判断するか。
会期末ぎりぎりまで。いつも会期延長するかしないかは、ひと月も前から決まっていることは
ないから、ぎりぎりにしか決まらない。
−民主党が対決姿勢に転じたが。
特に考えはない。
−補正予算が提出できない場合、その理由は。
いくつか考えられると思うけど、それをこの段階で言うつもりはない。(了)
(2008/11/17-20:42)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700842 民主党がわは、絡めてはいけないものを絡めてる気がする。
民主・小沢氏の対応を批判=「新テロ法案と補正絡めるな」−共・社
共産党の市田忠義書記局長は17日の記者会見で、民主党の小沢一郎代表が党首会談で
新テロ対策特別特措法改正案の採決に絡めて2008年度第2次補正予算案の今国会提出を
要求したことについて「(新テロ法案と二次補正は)絡めて議論する性格の問題ではない。
党利党略のためだったら国民の暮らしや憲法(問題)をないがしろにしてもいいという論議は、
迷走と言われても仕方ない」と批判した。
社民党の福島瑞穂党首も国会内で記者団に「(政府が)2次補正を出さないから急に
審議拒否し、(新テロ法案を)採決すると決めていたことを覆すのは全く理解できない」と強調した。(了)
(2008/11/17-21:49)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700889 当然出てくる批判だわな。
>>105 >>106 今国会延長を再検討=新テロ法成立を優先−政府・与党
政府・与党は17日、麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表との党首会談が不調に終わった
ことを踏まえ、今月30日に会期末を迎える今国会の延長の再検討に入った。新テロ対策
特別措置法改正案など重要法案の成立を確実にするには、会期延長はやむを得ないとの
判断からだ。今後の民主党の対応を見極めながら決定する。
自民党幹部は17日夜、「こういう状況になったら延長も仕方がない」と強調。政府高官も
「新テロ法改正案の成立は国際公約だ。60日ルールを使ってでも衆院で再可決せざるを
得ない」と述べた。
新テロ法案は10月21日に衆院を通過しているため、民主党が参院で審議を引き延ばした
場合、「60日ルール」で衆院再可決が可能となるのは12月20日となる。同様に、
金融機能強化法改正案は来年1月5日にならないと再可決はできない。
与党内には「金融法案への民主党の出方が分からない」(自民党国対幹部)として、
新テロ法案のため12月下旬まで取りあえず延長し、その後の状況を見て1月上旬まで再延長する
2段階論も浮上している。
今国会の会期をめぐって政府・与党は当初、2008年度第2次補正予算案の提出を視野に
延長を検討。その後、同予算案は次期通常国会に提出する方向となり、会期末の30日に国会を
閉じる方針を固めていた。(了)
(2008/11/17-23:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700930
>>107 「解散先送り」で強硬姿勢に=小沢氏主導で転換−民主
民主党は17日、2008年度第2次補正予算案の今国会提出を明確にしなければ、新テロ対策
特別措置法改正案の参院採決を先送りするという強硬姿勢に転じた。与党に30日までの会期を
延長させ、衆院解散含みの展開に持ち込む狙いがあるとみられる。一方、与党は、民主党の突然の
方針転換に反発しているが、会期延長を視野に入れざるを得ない事態に戸惑っている。
「選挙より景気対策と言ったのは、国民への公約ではないか。2次補正提出まで、問題のある
法案は十分審議を続ける」。民主党の小沢一郎代表は17日の麻生太郎首相との党首会談で、
新テロ法改正案などは徹底審議する考えを強調した。
早期解散を目指す民主党は、首相が外遊先で解散を来春以降に先送りする考えを示唆したことに
態度を硬化させた。17日の幹部会では、新テロ法改正案の18日の参院外交防衛委員会での採決は
与党と合意済みだけに先送りすることには慎重論も出された。しかし、小沢氏が「おれがやる」と
党首会談で調整する考えを示し、代表一任となった。
民主党が強気に出た背景には、「解散先送り」ムードが漂う中、このまま国会が閉幕した場合は
党が埋没しかねないことへの懸念がある。また、政府・与党との対決機運を盛り上げることで
選挙態勢の緩みを防ぐ思惑もありそうだ。
一方、自民党は新テロ法改正案の18日採決は譲らない構えだ。参院での与野党合意をほごに
しようとする民主党の姿勢を「信じ難い」「議会制民主主義の破壊だ」と激しく非難。
党首会談には応じたものの「申し入れを受けただけ」(幹部)としている。
ただ、参院で野党に多数を握られている以上、自民党に有効な対抗手段はなく、同党からは
「会期延長を考えないといけない」(幹部)との声も漏れている。(了)
(2008/11/17-23:50)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700802 態度を硬化って・・・。経済を顧みずに、勝手に盛り上がって選挙準備してただけじゃん。
総連本部の強制執行認めず=「登記上は別会社所有」−東京地裁
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物を強制競売できるよう、整理回収機構
(RCC)が登記上の所有者である合資会社「朝鮮中央会館管理会」に対する執行文の付与を求めた
訴訟の判決で、東京地裁は17日、「管理会は朝鮮総連から独立している」として、請求を棄却した。
山崎勉裁判長は「管理会が登記のための形式的存在にすぎないとしても、別個独立した法人格を
持つ」と指摘。朝鮮総連幹部が管理会社の社員を務めるなど両者は一体だとしたRCC側主張を退けた。(2008/11/17-16:50)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111700585 最高裁までもつれそうな予感。
>>110 この裁判長東亜でちらっと経歴みたら、左遷された人みたいですな。
>>108 民主、緊急党首会談を要求 2次補正の今国会提出迫る
民主党は17日、小沢一郎代表らによる幹部会を開き、小沢代表と麻生太郎首相(自民党総裁)
との緊急党首会談を開くよう、与党に申し入れることを決めた。党首会談で小沢氏は、
追加経済対策の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案の今国会提出を強く求める方針だ。
首相が受け入れなければ、18日に見込まれる新テロ対策特別措置法改正案の参院委員会採決に
応じない構えだ。
鳩山由紀夫幹事長は、幹部会後に党本部で記者団に対し、首相が会談に応じない場合の対応に
ついて「それ以降の審議に大きな影響がある」と強調した。
山岡賢次国対委員長が、自民党の大島理森国対委員長に申し入れる。民主党は、終盤国会に
あたり、与党が求める党首討論に代わって党首会談の開催を提案していた。
2008/11/17 12:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000218.html 会談できるんなら、公の場の討論もやれば良いのに。
>>109 ええ、過激派のへっぽこテロのお出迎えもありました。
>>112 給油、金融法案の審議拒否 「補正先送り」で民主方針
麻生太郎首相は17日夜、民主党の小沢一郎代表と就任後初の党首会談を官邸で行った。
小沢氏は「国会会期を延長してもやるべきだ」と追加経済対策の裏付けとなる2008年度
第2次補正予算案の今国会提出を要求したが、首相は確約を避けた。民主党はこれを不服とし、
18日の参院での新テロ対策特別措置法改正案、金融機能強化法改正案の審議を拒否する方針を
決めた。これら2法案の11月30日までの会期内成立は微妙となり、与党は会期延長も視野に検討に入った。
18日に予定されていた対テロ新法改正案の参院外交防衛委員会採決、同財政金融委員会での
金融法案審議は見送られる。自民党幹部は17日夜、2法案に関し「野たれ死にさせるわけには
いかない」として会期延長もやむを得ないと表明。自民党国対幹部は民主党に2次補正予算案の
今国会提出は難しいと伝えた。
党首会談は民主党の要請を受けたもので、首相は第2次補正予算案について「今(編成作業を)
やっている真っ最中で明快に答えることはできない。出せるよう努力している」と述べるに
とどめた。小沢氏は、提出されれば審議に協力するとした上で、提出までは野党が多数を占める
参院側で対テロ新法改正案などの採決をしない方針を表明。首相は「参院で決められた話を党首が
一方的に破棄するのは理解しかねる」と反発した。
2008/11/17 23:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000406.html
>>104 >>100 トミさんの葬儀しめやかに 拉致被害者市川さんの母
北朝鮮による拉致被害者市川修一さん=失跡当時(23)=の母で、15日に亡くなった
トミさん(91)の葬儀・告別式が17日、鹿児島県鹿屋市の斎場でしめやかに営まれた。
知人ら約130人が参列、最後の別れを惜しんだ。
葬儀には、修一さんと一緒に拉致された増元るみ子さん=失跡当時(24)=の弟照明さん
(53)や、拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表も参列。
修一さんの兄健一さんは「修一を母の胸に抱かせてやりたいとの一念で頑張ってきたのに、
悔しくてなりません」と目を赤く腫らしながらあいさつした。
政府からは拉致問題対策本部の河内隆総合調整室長が出席。「拉致問題の解決に全力で
取り組む」との麻生太郎首相の弔電も読み上げられた。
修一さんは1978年8月、るみ子さんとともに、鹿児島県の吹上浜で拉致された。
2002年9月に北朝鮮側から死亡を伝えられたが、トミさんらは今年新築した自宅に修一さんの
部屋も造り、帰国を待ちわびていた。
2008/11/17 16:42 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000372.html
>>110 総連本部競売で執行文交付認めず 東京地裁
約627億円の債務弁済を在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に迫っている整理回収機構が、
東京都千代田区の朝鮮総連中央本部を強制執行(競売)するために必要な執行文の交付を求めた
訴訟で、東京地裁は17日、請求を棄却した。
被告は登記上、中央本部の所有名義人となっている合資会社朝鮮中央会館管理会。
総連と同管理会を一体とみなし、競売を可能とする執行文が交付されるかどうかが争点だったが、
山崎勉裁判長は「管理会は独立した法人格を持つ会社。総連の構成員でもなく、執行文を
交付できない」と判断した。
機構側は別に、所有権が総連にあることの確認と総連代表者名義への登記移転を求める訴訟も
東京地裁に起こしており、係争中。この裁判で機構側が勝訴すれば、競売に向けた手続きが進むとみられる。
整理回収機構は在日朝鮮人系信用組合の不良債権をめぐり、総連に債務弁済を求め提訴。
約627億円の弁済を命じた昨年6月の東京地裁判決を受け、2つの訴訟を起こしていた。
2008/11/17 18:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000481.html なるほど、2段がまえの訴訟か。
>>113 >>105 >>88 原子力空母の共同訓練公開 日本配備後初めて沖縄沖で
米海軍は17日、9月の日本配備後初めて、海上自衛隊との日米共同訓練に参加した原子力空母
ジョージ・ワシントンを、沖縄本島沖の南数百キロの太平洋で報道陣に公開した。
敵の潜水艦などからの攻撃を想定し、空母を中心に海自と米海軍のイージス艦など計数十隻が
戦闘態勢を組み航行。艦内では日米間の連絡や調整を担当する海自幹部らの姿も見られた。訓練は13−19日。
17日は時折激しい雨が降る中、午前中は空母に約60メートルにまで近づいた補給艦が、
並んで航行しながらワイヤを渡して野菜や果物などの生鮮食料品を補給。午後から夜間にかけては、
ミサイルなどの訓練弾を搭載した戦闘攻撃機が数十秒間隔で離着艦を繰り返す実戦さながらの訓練をした。
米海軍の作戦スタッフによると、今回の訓練には米側からジョージ・ワシントンが所属する
第7艦隊のイージス艦や原子力潜水艦「オハイオ」など計14隻、戦闘攻撃機67機が参加した。
期間中、敵の弾道ミサイル攻撃に対し、日米のイージス艦が共同で対処するミサイル防衛(MD)訓練も実施。
2008/11/17 20:04 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000712.html
>>116 >>103 >>112 改正案を今国会提出、河村長官 不祥事による退職金返納で
河村建夫官房長官は17日午後の記者会見で、在職中の不祥事が発覚した元国家公務員から
退職金を強制的に返納させる国家公務員退職手当法改正案について今国会に提出する方針を
表明した。21日にも閣議決定する。
河村氏は14日の会見で、来年の通常国会に提出する意向を示していたが、17日の
会見では「早く提出して政府の姿勢をきちんと示す必要がある」と強調した。
歴史認識に関し、政府見解を否定する論文を発表し更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が
定年退職となり、退職金を受け取ることに対する批判が念頭にあるものと見られる。
2008/11/17 18:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000602.html 党首会談やりとり要旨
麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表との党首会談要旨は次の通り。
小沢氏 首相が代わったら衆院解散・総選挙で国民の意思を問うのが筋だ。総選挙をせず
「景気対策が必要だ」と言って決めた2008年度第2次補正予算案なのだから、早急に
国会提出し(会期を)延長してでもやるべきだ。「選挙よりも景気対策」というのは国民に対する公約だ。
首相 今(編成作業を)やっている真っ最中だから明快に答えることはできない。出せるように
努力している最中だ。
小沢氏 これまで協力してきたが、(新テロ対策特別措置法改正案の採決は)考えざるを得ない。
首相 2次補正予算案と給油法案とは全然関係ない。参院で決められた話を、党首が一方的に
破棄するのは理解しかねる。2次補正予算案を提出すると、来年1月まで審議引き延ばしをするのではないか。
小沢氏 賛成はたぶんできないが、常識的な審議時間で、国会として結論を得る。代表として
私の責任で約束する。審議をいたずらに引き延ばすことはしない。提出時期は、できるだけ早く
結論を出してほしい。
2008/11/17 22:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000825.html
>>96 電事連、輸送情報の公開制限へ MOX燃料で
電気事業連合会は17日、プルサーマルで使うプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を
欧州から日本に輸送する際、船名や日程、経路などにかかわる情報公開をこれまでより制限する方針を
明らかにした。核物質を狙ったテロを防ぐため、情報管理を強化する。
過去にMOX燃料を輸送した際は、出港時に船名や積み出し港などを公表していた。その後、
米中枢同時テロなどを受けて、情報管理を厳しくするよう関係法令が改正されたため、公開情報を
絞り込むことにした。
電事連によると、欧州の工場から日本の原発に運ぶ燃料の発着日時や港、通過地、船名といった
情報は輸送終了まで原則として公表しない。経路の詳細や警備体制などは輸送終了後も明らかに
しない。ただ、事故発生時は速やかに公表することを検討している。
日本へのMOX燃料輸送は2001年を最後に中断されているが、九州、四国電力などが輸送に
向けた手続きを進めている。
2008/11/17 22:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000810.html
>>101 >>89 ハンスト陳前総統、病院に搬送 脱水症状や心電図異常
【台北16日共同】台湾総統府の機密費不正流用事件をめぐって逮捕され、抗議のハンガー
ストライキを続けていた陳水扁前総統(57)が16日夜、脱水症状などを起こしたため、
近くの病院に搬送された。栄養摂取などの治療が強制的に行われ、17日まで経過入院する
こととなった。命に別条はないという。
地元テレビなどによると、陳前総統は逮捕された12日から収容先の独居房でハンストを開始。
16日で5日目に入り、胸部や胃に痛みを訴えるなど衰弱が目立っていたという。拘置所は心電図に
異常がみられたため、搬送を決めた。
拘置所や病院付近では大勢の支持者が集まり、「阿扁(前総統の愛称)がんばれ」などと叫んだ。
最高検は12日、公金横領などの疑いで陳前総統を逮捕したが、前総統は「(わたしを)政治的に
抹消することが狙いだ」との声明を発表するなどして逮捕は不当と主張、徹底的に争う構えをみせていた。
2008/11/17 01:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111601000486.html
カダフィ大佐に満足の意=米大統領、初の電話会談
【ワシントン17日時事】ブッシュ米大統領は17日、リビアの最高指導者カダフィ大佐と
電話会談を行い、パンナム機爆破事件などの犠牲者補償問題が解決したことに満足の意を表明した。
国務省によると、米大統領がカダフィ大佐と会話したのは記録上では初めて。
国家安全保障会議(NSC)のジョンドロー報道官は、「両首脳は、今回の合意によって、
両国間の歴史における痛ましい一章が終局に近づくだろうと話し合った」と述べた。
一方、国務省高官は同日、米国を私的に訪れているカダフィ大佐の息子、サイフ・イスラム・
カダフィ氏が18日にライス国務長官と会談することを明らかにした。(2008/11/18-09:17)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111800156
>>117 麻生首相、2次補正提出明言せず=民主、新テロ法案採決撤回−初の党首会談平行線
麻生太郎首相(自民党総裁)は17日夜、首相官邸で民主党の小沢一郎代表と約30分間、会談
した。小沢氏は2008年度第2次補正予算案を今国会に提出するよう要求したが、首相は明言を
避けた。この後、自民党の大島理森国対委員長は民主党の山岡賢次国対委員長に電話で、
2次補正予算案を来年の次期通常国会に提出するとし、小沢氏の要求を拒否する考えを伝えた。
民主党は、18日に参院外交防衛委員会で予定されていた新テロ対策特別措置法改正案の採決に
応じない方針。同党は対決姿勢を一段と強めており、30日に会期末を迎える今国会での
新テロ法改正案や金融機能強化法改正案の成立は不透明な状況となった。
首相と小沢氏の党首会談は麻生政権発足後初めて。首相は2次補正について「いつ出せるか明快に
答えることはできない。出せるよう努力する」と述べるにとどめた。小沢氏は、今国会提出に
応じなければ、新テロ法改正案の参院外交防衛委での採決を先送りする考えを表明。これに対し、
首相は「参院で決められたことを党首が一方的に破棄するのは納得しかねる」と反論した。
また、首相が「2次補正を出すと来年1月まで審議を引っ張るつもりではないか」とただしたのに
対し、小沢氏は「国会として結論を得ることは代表としての責任で約束する」と強調したという。
会談が平行線をたどったため、参院で主導権を握る民主党は、外交防衛委や金融強化法改正案を
審議している財政金融委など18日の委員会審議を拒否する構えだ。
両党首の会談は、17日の自民、民主両党の幹事長・国対委員長会談で民主党の鳩山由紀夫
幹事長が「景気対策が重要というなら、2次補正を今国会に提出して大いに議論をすべきだ」と
要求し、自民党が受け入れた。(了)
(2008/11/18-00:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700533
>>123 麻生首相、民主の揺さぶり警戒=補正先送り、延長国会に懸念も
小沢一郎民主党代表との初の党首会談に臨んだ麻生太郎首相は、2008年度第2次補正予算案の
今国会提出を求める小沢氏に最後まで首を縦に振らなかった。ただ小沢氏は、国際公約の新テロ対策
特別措置法改正案の採決を「人質」に揺さぶりを強める構えで、今後の国会運営には警戒感も募る。
今国会会期の延長に追い込まれれば、2次補正を先送りにする「大義名分」が失われる懸念もある。
17日の会談後、首相官邸で記者団の質問に答えた首相は「(2次補正の提出時期について)
今の段階で明快に答えることはできない」とする一方、「(2次補正提出と)テロの話とは全然
関係ない」として、参院外交防衛委員会で合意していた新テロ対策特別措置法改正案の採決を
「取引材料」にした小沢氏の要求を突っぱねてみせた。
首相は、同日夜に首相公邸で行われた自民党総務会メンバーとの懇親会でも「突然、(会談を)
持ち込まれ困った。相手の意図も分からず、話を聞き置いただけ」とぼやいたという。
ただ、民主党が徹底抗戦に出て新テロ法案の採決に応ぜず、衆院で再可決せざるを得ない状況に
なれば、今国会を12月20日まで延長する必要がある。その場合、「国会を開いているのなら、
2次補正も審議すべきだ」という国民の声が強まることも考えられる。
政府内の迷走ぶりが批判された総額2兆円の定額給付金の具体的な支給方法がまだ決まって
いないこともあり、政府筋は「提出して(国会審議で)つつかれると困る」と指摘する。政府・
与党内では、景気後退で法人税収の大幅減が予想されることから「追加経済対策は減額補正と
パッケージだ」(自民党幹部)として、来年の通常国会への2次補正提出を正当化する意見が
出ているが、世論の動向は見通せていないのが実情だ。(了)
(2008/11/18-01:17)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111700893
>>124 「私には理解できない」=民主の国会対応批判−鳩山総務相
第2次補正予算案の今国会提出をめぐり、民主党が対決姿勢を強めていることについて、
鳩山邦夫総務相は18日の閣議後記者会見で「政局のためには国政の邪魔は何でもやってやるぞという
姿勢には驚いた。私には理解できない」と批判した。
同相は民主党について「法案を人質に取って、国としてやらなくてはいけないことをやらせない」
と重ねて非難。「ねじれ国会が亡国の道を歩むような、そういうことを承知でやっているのか」とも述べた。(了)
(2008/11/18-11:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800330 新テロ法、採決先送りを批判=閣僚
民主党が2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求め、新テロ対策特別措置法改正案の
参院での採決を先送りしたことについて、18日の閣議後の記者会見で、各閣僚から批判が相次いだ。
河村建夫官房長官は、新テロ法改正案と金融機能強化法改正案に関し「この2法案を人質に
そういう(補正予算案提出の)提案をされることは予想外だ。参議院で確定していること
(法案採決)がすべて白紙に戻る」と強調した。
中曽根弘文外相は「大変遺憾。国会で日程を既に決めたことだから、これは大変重いことだ」とし、
浜田靖一防衛相も「大変残念だ。そろそろかなと思っていたところにこういうことなので…」と
困惑気味に語った。
中川昭一財務・金融相は「作業をすっ飛ばしてとにかく(補正予算案を)出せというのは、
わたしの立場ではできない。財務省も必死にやっている」と述べた。 (了)
(2008/11/18-11:55)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800351
>>125 参院が空転、会期延長必至に=民主、新テロ法案採決を拒否
民主党は18日午前、参院で予定された外交防衛委員会など6委員会の審議に応じなかった。
17日の麻生太郎首相と同党の小沢一郎代表の党首会談で、小沢氏が求めた2008年度
第2次補正予算案の今国会提出を首相が確約しなかったため、対決路線に転じた。新テロ対策
特別措置法改正案は、外交防衛委での採決が見送られた。今月30日で切れる今国会会期の延長は
避けられない情勢だ。
参院外交防衛委は18日午前10時半すぎに、いったん開会した。しかし、北沢俊美委員長
(民主)は冒頭、「本日は(新テロ法改正案の)採決が内定していたが、諸般の事情で議が
調わなかった」と宣言し、同委は休憩に入った。午後1時前に予定された同改正案の採決は
行われなかった。同委はそのまま散会となる見込み。
参院では、金融機能強化法改正案を審議中の財政金融委員会と、総務、厚生労働、経済産業、
国土交通の各委員会も審議を予定していたが、多数を握る民主党の方針で、いずれも質疑や
承認案件の採決が見送られる見通しだ。ただ、同党の輿石東参院議員会長は参院幹部会で、
19日以降の委員会審議には応じるものの、新テロ法、金融機能強化法両改正案の採決は拒否する
方針を示し、了承された。
河村建夫官房長官は18日午前の記者会見で、会期延長について「ぎりぎりの判断をしなければ
いけない時は来るとは思うが、現時点ではしていない」と述べた。また、自民党の細田博之幹事長は
会見で「法案処理と関連付けて(2次補正提出を)要求するのは筋違いだ」と民主党を非難した。
一方、小沢氏は同党役員会で「経済対策と言いながら何もやらないで、国会を終えてしまうのは
公約違反だ」と述べ、首相の対応を批判した。(了)
(2008/11/18-14:00)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800119
>>94 >>117 「歪曲教科書による教育を中止せよ」=田母神論文問題で北朝鮮
【RP=時事】北朝鮮の労働党機関紙「労働新聞」は18日、自衛隊の田母神俊雄前航空幕僚長が
「日本が侵略国家とはぬれぎぬ」などとする論文を発表し、更迭された問題について論評を掲げ、
「日本政府が今回の歴史歪曲(わいきょく)事件に教訓を見いだし、その再発を防止するひとかけらの
真心でも持っているなら、各中学校で歪曲された歴史教科書を用いて学ばせることをまず優先的に
中止すべきだ」と主張した。
北朝鮮・祖国平和統一委員会ウェブサイト「わが民族同士」が同日伝えた。論評は、田母神氏の
解任について「自分らに向けられる国内外の非難と糾弾の声を鎮めようとして、こうかつに煙幕を
張ったにすぎない」と決め付けた。(了)(2008/11/18-14:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800484 色々とツッコミどころが・・・。
>>126 クウェート訪問を中止=新テロ法採決先送りで−浜田防衛相
浜田靖一防衛相は18日、今月下旬に予定していたクウェート訪問を取りやめることを決めた。
民主党の採決先送りの方針で、新テロ対策特別措置法改正案の今国会成立が不透明になって
きたことを受けた措置。
防衛相は22日に日本を出発し、同国のアリアルサレム空軍基地を拠点にイラクへの物資などの
輸送活動に従事する航空自衛隊の部隊を激励。24日に帰国する日程で調整していた。(了)
(2008/11/18-16:36)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800622 「理不尽で横暴」と民主批判=太田公明代表
公明党の太田昭宏代表は18日午後の記者会見で、民主党が同日の参院の委員会審議を拒否した
ことについて「第2次補正予算案の(今国会)提出と、新テロ対策特別措置法改正案、金融機能
強化法改正案を人質に取って審議、採決をしない方針は極めて理不尽で横暴だ」と批判した。
麻生太郎首相が来春以降の衆院解散が望ましいとの考えを示唆したことについては「そういう
発言内容ではない印象を受けた。(解散は)いつあってもおかしくない状況と思って常在戦場で
戦っていく」と強調した。 (了)
(2008/11/18-19:45)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800700
>>128 麻生政権、ねじれに苦慮=展望見えず、小沢氏に不信
麻生太郎首相がねじれ国会の洗礼を初めて受けた。2008年度第2次補正予算案の今国会提出を
迫る民主党は、参院外交防衛委員会など参院6委員会の審議をストップ。30日までの今国会会期は
延長せざるを得ない状況だが、延長後の展望は不透明で、政府・与党幹部は頭を抱えている。
「きのうからきょうにかけての国会の動きは憤まんやるかたない思いだ」。自民党の尾辻秀久
参院議員会長は18日、地方議会関係者との会合で、合意済みだった新テロ対策特別措置法改正案の
採決を民主党に拒否され、怒りをぶちまけた。
同日セットされていた6委員会は、国土交通委員会を除き民主党が委員長ポストを独占。各委員会の
理事会で民主党理事は「党首会談を踏まえての判断」「党方針が変わった」などと審議に応じない
方針を与党側に伝えた。
新テロ法、金融機能強化法両改正案を「人質」に取った民主党は当面、採決拒否を続ける考え。
両改正案の衆院再可決を図るため、やむを得ず会期延長すれば、「2次補正を出さない理屈はなくなる」
(首相周辺)とされる。しかし、2次補正を提出すれば、定額給付金をめぐる政府・与党の迷走ぶりを
野党が攻撃してくるのは必至だ。
小沢氏は党首会談で2次補正について「結論を得る約束」を強調したが、与党は守られる保証はないと
見ている。前通常国会でのガソリン税をめぐる攻防の際、衆参議長あっせんをほごにされた
「トラウマ」があるからだ。河村建夫官房長官は周辺に「だまされちゃいけない。首相もその辺は
分かっている」と警戒心をあらわにした。
「来年の通常国会を早めに開いて、一括処理で提出したい」。自民党の大島理森国対委員長は
18日、党役員に、08年度の税収減に伴う減額修正を反映させた2次補正を通常国会に
提出すべきだと主張した。ただ、与党内には首相の解散先送り発言など、「言わなくてもいいことを
言い過ぎだ」(公明党幹部)と冷ややかな声も出ている。(了)
(2008/11/18-21:00)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800915 与党が迷走ね・・・。
>>129 小沢氏、結束に腐心=参院側から不満の声−民主
民主党の小沢一郎代表ら執行部が、党内の結束維持に腐心している。麻生太郎首相が2008年度
第2次補正予算案の提出を明確にしないことに反発して対決姿勢に転じたが、いったん与党と合意した
新テロ対策特別措置法改正案の参院採決をほごにした代償は小さくなく、参院側にしこりを
残す形となったからだ。
「いつも参院には無理を押し付けている。迷惑掛けて申し訳ない」。小沢氏は18日、衆院本会議を
中座して国会内の参院民主党役員室に足を運び、輿石東参院議員会長らに同改正案の対応をめぐる
突然の方針転換をわびた。
この日は参院外交防衛委員会で同改正案の採決が決まっていた。しかし小沢氏のトップダウンで
見送られ、与党の批判にさらされた参院幹部はメンツをつぶされた格好になった。小沢氏はこれに
先立つ党役員会で、前日の首相との会談内容を約20分間にわたって説明。党代議士会でも、
鳩山由紀夫幹事長と山岡賢次国対委員長が「党一体での行動をお願いしたい」「衆参連携で進めて
ほしい」などと結束を呼び掛ける場面があった。
党内では、今回の小沢氏の判断に表立った異論は出ていない。しかし、参院で審議を拒否して
おきながら、労働基準法改正案などの採決が予定されていた衆院では「生活重視」を理由に審議に
応じるというちぐはぐな対応には、参院側から「われわれが審議を止めるために体を張ったのに、
衆院は何なんだ」(幹部)と不満の声が漏れた。
共産、社民両党も、「2次補正が提出されるまで新テロ法案などの採決に応じないという姿勢は
全く理解できない」と民主党の対応に批判を強めている。今後の民主党の出方次第では、野党内の
不協和音が高まることも予想される。(了)(2008/11/18-21:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800911 迷走しているのは、ミンスだけなんじゃ・・・。
>>114 めぐみさん拉致でDVD=中高生対象に支援団体制作
北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の両親や同級生のインタビュー
映像などをまとめたDVD「ただいまの声を聞くために」が完成した。中高生らに拉致問題への
関心を持ってもらうため、両親が住む川崎市のマンションの住民らによる支援団体「あさがおの会」が
企画し、映画監督の田辺信道さん(56)が制作した。
映像はめぐみさんの父滋さん(76)、母早紀江さん(72)と親交のある田辺さんが
約3年半前から撮影してきた。33分間のDVDでは、めぐみさんの写真を前に拉致までの思い出を
語る両親、新潟市の中学校で同じバドミントン部だった親友らのインタビューを収録した。
拉致された1977年11月15日の下校途中の様子も再現。滋さんはDVDの最後で
「家族が一緒に暮らしていることは本当に幸せなこと」と呼び掛けている。
あさがおの会は学校の授業などで利用してほしいとしており、無料で貸し出す。問い合わせや
申し込みは同会のホームページから行う。(2008/11/18-17:25)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008111800671
>>130 臨時国会延長へ 参院の審議空転
参院は18日、民主党が2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求め、海上自衛隊による
インド洋での給油活動を継続させる新テロ対策特別措置法改正案の外交防衛委員会での採決を
拒否するなど重要法案をめぐる審議が空転に入った。民主党は対テロ新法改正案について、
少なくとも30日の会期末まで採決に応じない構え。このため臨時国会は延長される見通しで、
国会は与野党対決により波乱含みの展開になりそうだ。
自民党の細田博之幹事長は18日の記者会見で「必ず成立させる方針に変わりはない」と表明。
同時に2次補正予算案について今国会ではなく、1月の通常国会に提出する意向を示した。
民主党は午前の役員会で、第2次補正予算案が今国会に提出されるまで、対テロ新法改正案などの
採決に応じない方針を確認した。
河村建夫官房長官は18日の記者会見で、対テロ新法案と金融機能強化法案の両改正案について
「ぜひ成立を期したい」と決意を示し「法案を人質にして政局と一緒にしている。この段階での
(2次補正予算案提出)要求は予想外だ」と民主党を批判した。
2008/11/18 12:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801000146.html
>>133 「越年国会」も浮上 給油、金融法成立に向け
政府、与党は18日、海上自衛隊によるインド洋での給油活動を継続させる新テロ対策特別措置法と
金融機能強化法の両改正案の今国会成立に向け、衆院再可決を視野に今月30日までの会期を延長する
具体的調整に入った。金融法案の成立を確実にするため来年1月までの「越年延長論」も浮上しており、
週明けにも最終決断する。
与党は法案の参院送付後60日を待っての「みなし否決」適用を前提に延長幅を検討。対テロ新法
改正案の再議決が可能になる12月20日ごろまでの延長が軸となっているが、金融法案の衆院再議決が
可能になる来年1月5日ごろまでの延長論も出ている。臨時国会は2度延長できることも念頭に判断する意向だ。
麻生太郎首相は18日夜、官邸で記者団に「重要法案なので、相手次第で当然延長してきちんと
対応しないといけない」と述べ、民主党の方針変更がない限り会期を延長せざるを得ないとの考えを
表明。民主党が今国会提出を求めている2008年度第2次補正予算案については、税収の減額補正に
時間がかかるとした上で「なかなか出しにくい」と述べた。
2008/11/18 22:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801000774.html
>>130 迷走してるっつか、完全に『選挙』というエサにつられて迷走させられてる感じがw
>>122 >>132 巨大石油タンカー乗っ取り ケニア沖、最大の被害船
【カイロ17日共同】米海軍第5艦隊(司令部・バーレーン)の報道官は17日、ケニア沖で
サウジアラビア国営石油会社サウジ・アラムコ所有の大型石油タンカー「シリウス・スター」が、
15日に海賊に襲われ乗っ取られたと明らかにした。海賊はタンカーをソマリア沿岸に移動させた。
同船は全長330メートル、31万8000トンと空母級の巨大さで、ロイター通信によると
事件当時、サウジの1日の輸出量の4分の1に相当する原油200万バレルを運搬していた。
米海軍当局者は英BBC放送に対し、付近海域で海賊の被害に遭った最大の船だと語った。
周辺海域では海賊事件が多発しているが、ロイター通信によると石油タンカーが乗っ取られたのは
初めて。同船はリベリア船籍で、モンバサの南東沖約830キロの海域で乗っ取られた。海賊
グループの人数や武装程度、大型タンカーを乗っ取った手口は不明。タンカーにはクロアチア人や
英国人、サウジ人ら25人が乗り組んでいた。
ケニア沖では日本時間14日、日本人船長が乗った漁船が海賊とみられるグループに乗っ取られる
事件が起きたばかり。
2008/11/18 01:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111701000871.html
>>136 >>86 中国船乗っ取り、象牙所持が理由 武装集団が主張
【ナイロビ17日共同】沖縄県八重瀬町の久貝豊和さん(53)が船長を務める中国漁船が海賊と
みられる武装集団に乗っ取られた事件で、海賊情報を収集しているケニアの民間団体関係者は
17日、中国漁船が違法操業していたことに加え、通常の国際取引が禁止されている象牙を
積載していたことが乗っ取りの理由だと武装集団側が主張していると述べた。
共同通信の電話取材に答えた「東アフリカ船員援助計画」のコーディネーター、アンドルー・
ムワングラ氏によると、武装集団側は象牙の所持と違法操業を理由に、拘束した船員らを裁判に
かけると主張している。信ぴょう性は不明。
事実上、無政府状態のソマリアで、どのような法廷に船員らを引き渡そうとしているのかも
明らかではない。
漁船は現在、ソマリア南部キスマユ沖のインド洋上で拘束されており、アンドルー氏は久貝さんを
含む船員24人について「これまでのところ無事と聞いているが、新たな情報を待っている」と
述べるにとどまった。
2008/11/18 07:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801000102.html なんか、やばいな・・・。
>>135 なんか、他の野党と話し合った上でも無さそうですし、えらいことになりそうですね。
それと、話は変わりますが、劣化ノムタンの誰かさん、やはり…。
既にご存知かもしれませんが、
>>120の写真を見ると、なかなか…。
写真
ttp://www.47news.jp/PN/200811/PN2008111701000116.-.-.CI0003.jpg 色が…。
>>121 米、リビア指導者が電話会談 航空機爆破補償に「満足」
【ワシントン17日共同】ブッシュ米大統領は17日、リビアの最高指導者カダフィ大佐と
電話会談し、1988年の米パンナム機爆破事件に関与したとされるリビアが10月末、
約15億ドル(約1450億円)の補償金を遺族らに支払い終えたことに満足したと伝えた。
ホワイトハウスのジョンドロー国家安全保障会議報道官が明らかにした。
リビアが補償金支払いに同意し、2003年末に大量破壊兵器廃棄を宣言したことを受け、
米国は06年にリビアとの復交を発表。ライス国務長官は今年9月にリビアを訪れ、カダフィ大佐と
会談した。両国指導者の直接対話により、関係は名実ともに正常化した。
報道官によると、ブッシュ大統領とカダフィ大佐は補償金支払いについて「両国の歴史のつらい
一章を終わりに近づける一助となる」ことを確認した。米政府は今後、リビアとの対テロ協力
なども話し合う方針。
2008/11/18 10:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801000219.html
>>137 何がやりたいか、以前に何をやってるかが理解できてないんじゃ?
正直台湾を完全に見捨てたくなってんですがw>ウリ
先日友人と呑んだ時こんな会話がありまして。
↓
那智「何で台湾マンセーが多いんだ?」
友人「そりゃ歴史的に中国が嫌いだから、大陸に反抗してる台湾が好きなんだろ」
>>139 >何がやりたいか、以前に何をやってるかが理解できてないんじゃ?
それって、非常にまずい状態なんじゃ・・・。
>正直台湾を完全に見捨てたくなってんですがw>ウリ
今考えると、尖閣問題以外に何かがあって、他の人ほど踏み込めなかったのが、今になって分かってきた感じです。
取り合えず、李登輝氏が素晴らしいバランス感覚で総統を勤められてた記憶が、目を曇られせてしまったのかも。
>先日友人と呑んだ時こんな会話がありまして。
>↓
>
>那智「何で台湾マンセーが多いんだ?」
>友人「そりゃ歴史的に中国が嫌いだから、大陸に反抗してる台湾が好きなんだろ」
とりあえず、今のあちらって、中国本土系、台湾系も含めて、民族主義が勃興してきてる気がします。
>>140 今マスゴミの誘導と、まだまともな右派で何とか支持もってる状態でしょ。>ミンス
『自民が嫌』以外の支持者見た事無いですよ。
恐らくそれでしょうねぇ。>李登輝さん
あの人が今やってくれてればもっと面白かったのに。
多分、あの人の時代から感覚が抜けきって無いんじゃないですか?
特に右の方々。
その民族主義が反日に向かってるんだから、所詮中途半端ですがね。
私は正直、台湾は最早特アだと認識しております。
>>141 >今マスゴミの誘導と、まだまともな右派で何とか支持もってる状態でしょ。>ミンス
あれだけ、マスコミのバックがあるのに、きっちり自民、高名の支持者が現政権を支持していて。
で、実際の投票のときに、比例代表だと、どこに投票するのか?と言う質問だと、
何だかんだで自民の方がどっかより多くなるわけで。
>恐らくそれでしょうねぇ。>李登輝さん
>特に右の方々。
うん、その気配は多分にある。
>その民族主義が反日に向かってるんだから、所詮中途半端ですがね。
>私は正直、台湾は最早特アだと認識しております。
反日に向けてる間は、中共の台湾吸収政策に利用されるだけですけどね。
>>142 まさか出口調査に騙されてるんじゃ……。
所詮『部外者』なんですけどねぇ。
何でそこまで期待するんだか。
それに気付かないと、ウリナラへの道ですけどね。
>>143 >まさか出口調査に騙されてるんじゃ……。
電話調査も多いようですしね。
後、面接式の調査ってのは、無党派だと答えつつも、答える意志がある方々ってことなので、やっぱずれが出ると思います。
>所詮『部外者』なんですけどねぇ。
>何でそこまで期待するんだか。
わかんないっすね。
だから、そういう方が多く集まる所だと、私のようなのは浮いてしまうのかも。
そういう意味もあって、ソースをここにも置いてるのではありますが。
>それに気付かないと、ウリナラへの道ですけどね。
今のところ気づいてないっぽいですね。
李登輝さんは気づいてたでしょうし。
陳前総統も感づいてたので、そういう活動が規制されていたのでしょうが。
>>144 まんま『自分に有利な情報以外は信じない』じゃないですかw
浮いてるどころか、ケチつけてる私みたいなのもいるからいいのでは?
で、国民がそれを忘れていると。
>>15 中国主席、カストロ氏見舞う=キューバ訪問の写真配信−新華社
【北京19日時事】キューバを公式訪問している中国の胡錦濤国家主席は18日、2月に
国家評議会議長のポストから引退したフィデル・カストロ氏(82)を見舞った。
中国国営新華社通信はジャージー姿のカストロ氏が胡主席と握手している写真を配信した。(2008/11/19-11:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111900360 >>145 >まんま『自分に有利な情報以外は信じない』じゃないですかw
ま、そういうことで、結局その自分が作り上げた情報に…。
>浮いてるどころか、ケチつけてる私みたいなのもいるからいいのでは?
ま〜、そうなんですけどね。
>で、国民がそれを忘れていると。
忘れているだけなら良いけど、積極的に・・・。
中国、空母艦隊建造を開始か=軍事専門家が現場訪問−香港紙
【香港19日時事】19日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストによると、上海の
軍事専門家は同紙に対し、中国軍が既に空母艦隊の建造を始めていると語った。専門家は今年に
入ってから、空母艦隊を構成する艦艇の建造現場を訪れ、担当将校の説明を受けたという。
この専門家の話では、中国の空母は原子力ではなく通常推進型。米空母ほど大きくはなく、
艦載機は60機以下になる。就役は4年後で、南シナ海などを管轄する南海艦隊に配備予定とされる。(2008/11/19-16:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111900645
>>137 海賊の母船か、インド艦が撃沈=ソマリア沖
【ニューデリー19日時事】インドのPTI通信によると、同国海軍は19日、ソマリア沖の
アデン湾で18日夜にインドのフリゲート艦が海賊の「母船」とみられる船を交戦の末、
撃沈したと発表した。
フリゲート艦は臨検のため、この船に停止を命じたが、船はこれを無視して同艦に銃撃を
加えた。同艦が応戦したところ、船で爆発が起きたという。インドは同海域での海賊被害多発を
受け、10月に特殊部隊が乗り組んだ同艦を派遣していた。(2008/11/19-20:18)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111900763 GJ
>>94 金総書記、ロ朝友好に関心=北朝鮮議長
【モスクワ19日時事】ロシア訪問中の北朝鮮の崔泰福・最高人民会議議長は19日、ミロノフ
上院議長と会談、金正日労働党総書記がロシアとの友好関係発展に強い関心を持っていると述べた。
タス通信などが伝えた。
崔議長は、両国が10月に外交関係樹立60周年を祝うなど「友好の長い歴史と伝統」があると
指摘。金総書記がロシア舞踊団「ベリョースカ」の7月の北朝鮮公演を鑑賞したとも明かし、
ロシアへの関心の高さを強調した。(2008/11/19-23:21)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008111901007
>>134 国会延長幅「20日か40日」=新テロ・金融法、60日後再可決も
麻生太郎首相は18日、2008年度第2次補正予算案の今国会提出を首相が確約しないことに
民主党が反発していることから、新テロ対策特別措置法、金融機能強化法両改正案を憲法の
60日ルールによって衆院で再可決することを念頭に、国会会期の延長に向けて与党と本格調整に
入った。延長幅は新テロ法改正案の再可決が可能となる12月20日ごろまでの約20日間か、
金融法改正案も再可決し得る来年1月5日すぎまでの約40日間が有力。
これに対し民主党は19日以降も両改正案の採決拒否を継続する見通しだ。
首相は18日午後の衆院本会議で「(補正予算)の提出時期、会期を延長するかどうかは現在、
検討している」と表明。その後記者団には両改正案について「極めて大事だ。相手次第によっては
延長して、きちんと対応していかなければならない」と指摘、民主党が採決拒否を続けるなら、
60日ルールで両案を衆院で再可決し成立させる考えを明らかにした。
また、自民党の大島理森国対委員長は18日午前、首相官邸で河村建夫官房長官と会い、延長幅
などをめぐり協議した。政府・与党内には、臨時国会は会期を2回延長できるため、まずは
20日間延長し、民主党の出方を見極めた上で再延長を判断すべきだとの意見もある。
民主党は同日、参院で予定された6委員会の審議を拒み、参院は終日空転した。事態打開に向け、
自民、民主両党の参院国対委員長が会談したが、平行線に終わった。19日実施が決まっていた
金融サミットに関する参院本会議での質疑は、与党の要求により取りやめとなった。
ただ、民主党は19日以降の審議には応じるとしており、金融強化法改正案に関する同日の
参院財政金融委員会での参考人質疑などは予定通り行われる見通しだ。(了)
(2008/11/19-01:27)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111800835
>>151 民主が参院審議に復帰=新テロ・金融法案採決は拒否
国会は19日、民主党が参院の審議に復帰し正常化した。同党は当面、審議拒否はしない方針だが、
新テロ対策特別措置法と金融機能強化法の両改正案については、政府が2008年度第2次補正
予算案を提出するまで採決には応じない構えだ。30日の会期末をにらみ、与野党の駆け引きが
激しくなってきた。
参院は19日午前、民主党の委員も出席して行政監視委員会と少子高齢化・共生社会調査会を
開いた。午後は財政金融委で金融強化法改正案に関する参考人質疑を行った。一方、午前に行う
予定だった金融サミットに関する麻生太郎首相への本会議質疑は、与党側の要求で取りやめとなった。
また、自民、民主両党の参院国対委員長が同日午前、会談し、民主党は新テロ法、金融強化法
両改正案の委員会審議続行を要求。自民党は金融強化法案の審議は受け入れたが、新テロ法案に
ついてはほごにされた採決の合意が前提だと主張し、折り合わなかった。
一方、民主、社民、国民新の野党3党は同日午前、都内で幹事長会談を開き、2次補正提出まで
新テロ法改正案の採決に応じない方針で一致した。社民党は2次補正と新テロ法改正案の日程を
絡める民主党の姿勢を批判していたが、「政権交代で米国のアフガニスタン政策が変わる可能性が
あるため、外交防衛論議を深める必要がある」として足並みをそろえた。
民主党は、麻生太郎首相が2次補正提出について明言を避けていることに反発。18日は衆院の
審議には応じたが、参院で予定されていた外交防衛委など6委員会の審議を拒否した。(了)
(2008/11/19-13:10)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900056 グダグダ・・・
>>152 「民主はファッショ」と批判=自民・古賀氏
自民党の古賀誠選対委員長は19日午前、高知市内で開かれた高知県遺族会の会合で講演し、
新テロ対策特別措置法改正案の参院での採決合意を民主党がほごにしたことなどを念頭に、
「民主党は(小沢一郎)代表の一声で国会を止めるファッショな政党だ。政治不信を招く民主党の
対応には目に余るものがある」と批判した。
一方、古賀氏は靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されている問題に触れ、「靖国神社を
わだかまりのない神社にし、平和を発信する施設にしていくことこそ、日本遺族会の大きな命題で
あり責務だ」と述べ、分祀(ぶんし)の必要性を改めて強調した。(了)
(2008/11/19-13:43)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900431
>>20 核廃絶に欧州が強い共感=「被爆者の思い伝わる」−秋葉広島市長
欧州3カ国を歴訪した秋葉忠利広島市長は19日までに時事通信のインタビューに応じ、
「どの市長も平和市長会議の趣旨をよく理解している」と述べ、核兵器廃絶を目指す同会議の
活動に対し欧州で強い共感が得られたとの認識を示した。
今年は第一次世界大戦終結90周年に当たり、秋葉市長は、大戦時に毒ガス攻撃を受けた
ベルギーのイーペル市で慰霊式典に参列した。
同市長は「被爆者は深い傷を負っているが、世界の多くの人々も似たような苦しみを
味わってきた。その思いは共通するし、被爆者のメッセージは確実に伝わっている」と語った。
また同市長は、次期米大統領にオバマ氏が就任することに関連し、「われわれの活動と
連動していい結果が生まれるとの前向きな意見が欧州では多かった」と話した。 (了)(2008/11/19-14:27)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900483
>>153 郵政見直し法案採決を=国民新党・亀井静氏
国民新党の亀井静香代表代行は19日の記者会見で、民主党が2008年度第2次補正予算案の
今国会提出を新テロ対策特別措置法改正案採決の前提としたことについて、郵政民営化見直し法案の
衆院での採決も条件に加えるよう同党に要求した。また、亀井氏は「(見直し法案の採決が)
参院での統一会派を維持する条件」とし、今国会で同法案が採決できない場合は、民主党との
参院での統一会派を解消する考えを示した。(了)
(2008/11/19-16:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900634 「政争の具」と批判=民主の採決先送りで−経団連会長
日本経団連の御手洗冨士夫会長は19日、金沢市内で記者会見し、民主党がインド洋での
給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案の採決を先送りし、自民党に今国会での
2008年度第2次補正予算案の提出を迫っている問題について、「日本の給油活動に対する
各国の期待は大きい」と強調した上で、「国際協力を人質にし続ければ、政争の具にしているとの
批判は免れない」と民主党の姿勢を厳しく非難した。
一方、政府が追加経済対策に盛り込んだ賃上げ要請については、「原則は各企業の労使間
(交渉)によって決めるべきである」と指摘。併せて「現状の経済情勢では賃上げは非常に難しい
企業が多々あると思う」との見通しを示した。(了)
(2008/11/19-18:37)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900785
>>155 経済外交で成果目指す=ペルーAPECへ20日出発−麻生首相
麻生太郎首相は20日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、ペルーの
リマに向け出発する。22、23両日の同会議で首相は、国際金融危機克服に向けた域内の協力に
日本が主導的な役割を果たしたいとの決意を表明。先の金融サミットの首脳宣言を踏まえ、環太平洋の
各国が内需拡大に取り組み、地域の成長を維持するよう呼び掛ける。
衆院解散を来年春以降に先送りすることを示唆し、金融危機対応や国内経済対策に優先的に
取り組む方針の首相に対し、民主党は2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求め、
新テロ対策特別阻止法改正案や金融機能強化法改正案の採決に応じないことを決めた。首相の
政権運営は厳しさを増しており、経済外交で成果をアピールしたい考えだ。(2008/11/19-19:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900600
>>156 >>117 >>105 >>106 党首会談は小沢氏ペース=麻生首相を「あんた」と連発
首相官邸で17日に行われた麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表の党首会談は、小沢氏が
激しいけんまくで首相に2008年度第2次補正予算案の今国会提出を迫っていたことが複数の
関係者の話で分かった。民主党サイドは「会談は小沢氏ペースで進んでいた」と強調している。
民主党の同席者によると、会談の冒頭、まず小沢氏は「しゃべりにくい」と切り出し、
隣り合ういすを、おもむろに首相側に向け、向かい合う形にした。
その後は、首相が「選挙より景気対策」として当面の衆院解散を見送ったものの、2次補正の
今国会提出を確約しないことに、小沢氏は「あんたは国民に約束したんだろ」と追及。何度も首相を
「あんた」と呼んでは提出を要求した。小沢氏の勢いに押されたのか、首相の声は小さく、同席者が
聞き取れない発言もあったという。
与党関係者も「小沢氏がまくしたて、それに首相が答える場面がほとんどだった」と振り返った。(了)(2008/11/19-21:10)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900943 あの党では、声闘が討論だと認識されてるのかな…。つーか、火病?
たろさ、言い返せなかったんじゃなくて、呆れて、言い返す気になれなかったんじゃ…。
>>157 >>156 補正提出の応否、25日に回答=自民が民主に伝える
自民党の大島理森国対委員長は19日午後、民主党の山岡賢次国対委員長と国会内で会談し、
先の党首会談で小沢一郎同党代表が麻生太郎首相に要求した2008年度第2次補正予算案の
今国会提出について、25日に回答すると伝えた。
補正予算案を提出しない限り、新テロ対策特別措置法改正案と金融機能強化法改正案の採決に
応じない方針の民主党に対し、首相は提出の応否を明言していないが、両案の衆院での再可決を
想定し、会期延長に向け与党と調整に入っている。
首相は20日夜のペルーへの出発に先立ち、自民党の細田博之幹事長や中川昭一財務相らと対応を
協議することも検討している。
一方、参院外交防衛委員会は19日、理事懇談会を開き、与党側は、新テロ法改正案の速やかな
採決を求めたが、野党側が拒否。このため、定例日の20、25両日に委員会を開かないことに
なった。これにより、採決は早くて27日となり、会期内での成立は極めて困難な情勢となった。
また、参院財政金融委員会は理事懇談会で、20日に金融強化法改正案について審議することで合意した。(了)
(2008/11/19-23:36)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900899
>>149 海賊に29億円の身代金支払う ソマリア沖、65隻被害
【ニューヨーク18日共同】国連の潘基文事務総長は18日までに、事実上の無政府状態が続く
ソマリア情勢に関する報告書を安全保障理事会に提出、今年に入り同国沖で65隻の商船が海賊に
乗っ取られ、推定で総額2500万−3000万ドル(約24億−29億円)の身代金が支払われたと指摘した。
同国沖では日本関連を含め各国船舶の被害が相次いでいるが、サウジアラビアの大型タンカーが
最近乗っ取られたことで国際社会の懸念が一気に高まった。17日付の同報告書は各国の協調した
海賊対策を求めている。
海賊は高速ボートなどで船舶に近づき、銃やロケット弾を使って乗っ取った上、乗組員の身代金を
要求する。報告書によると、ソマリア北東部沖の被害が目立つという。
安保理は6月以降、ソマリア領海に立ち入って海賊対策を行うことなどを認める複数の決議を採択。
決議に基づき、米国とカナダ、フランス、デンマーク、スペインの5カ国がソマリア沖に艦船を
展開させたと国連に書簡で報告した。
2008/11/19 12:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000253.html
>>148 中国、空母建造方針決定か 米軍、海洋権益めぐり注視
【ワシントン19日共同】中国海軍が初の空母の建造、配備方針を決めたとの観測が広がっている。
国防省外事弁公室の銭利華主任(少将)が17日付の英紙フィナンシャル・タイムズとの
インタビューで空母開発に前向きな発言をしたためで、米軍も動向を注視している。
空母建造方針が事実とすれば、中国が太平洋の「沿岸国家」から「外洋国家」へと踏み出す転機と
なるが、外洋進出の狙いや海洋権益などをめぐり、米国や日本、台湾の警戒心をかき立てることにもなりそうだ。
銭主任は同紙で、空母建造を決定したかどうかについては言及を避けながら「海洋大国であれば
空母を持ちたいと夢見るのは当然」と言明。「問題は空母を持つかどうかではなく、空母で
何をするかだ」と述べた。
これに対し、在日米軍を管轄する米太平洋軍(司令部ハワイ)報道官は18日、共同通信の
電話取材に対し「海上交通路の維持は米中双方にとって死活的利益。中国が米国と同様、国益を
守りたいと考えるのは理解できる」と表明。
その上で「中国は軍事開発に当たり、その意思を公に示し、透明性を保つことが不可欠」と述べ、
銭主任発言の真意を説明するよう要請。
2008/11/19 16:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000462.html もしかして、あの方の論文の件で反応してしまったがために、ツッコミを入れざるを得なくなってる?
>>160 2人「拉致濃厚」に追加 調査会がリスト公開
北朝鮮による拉致問題に取り組む特定失踪者問題調査会は19日、これまで「拉致の疑いが
否定できない」としていた2人を「拉致の疑いが濃厚」とするリストに新たに加えると発表した。
新たに加わったのは、1994年2月に沖縄県・石垣島で行方不明になった富川久子さん=
失踪当時(35)=と、97年8月に神戸市内で失踪した加藤小百合さん=同(33)。
富川さんについては、脱北者から「北朝鮮で見た女性に似ている」との目撃情報が調査会に
寄せられていた。加藤さんについても、北朝鮮にいるとの情報があるという。
調査会の荒木和博代表は「信ぴょう性の高い情報は積極的に公開していく。それにより、さらに
新たな情報が寄せられることを望んでいる」と話している。
2008/11/19 16:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000488.html
>>117 統幕学校で「つくる会」講師恒常化 国家観など講義
田母神俊雄・前航空幕僚長が統合幕僚学校長時代に新設した講座に、自身の歴史観に近い「新しい
歴史教科書をつくる会」のメンバー2人を講師に招いていた問題で、その後の歴代学校長も恒常的に
2人を招いていたことが19日分かった。外薗健一朗・現航空幕僚長の学校長時代も含まれる。
防衛省が講師の氏名や講義内容を説明する資料を公表した。
講座は「歴史観・国家観」と題し、田母神氏が二〇〇三年度に設置。「つくる会」副会長の
福地惇大正大教授と高森明勅国学院大講師がそれぞれ「日本国憲法の本質」「国家観」などを
テーマに本年度まで毎年、講師を務めている。福地氏は「現在の日本における歴史『認識』は
日本人のための歴史観ではない」などと教育していた。
外薗空幕長は昨年七月から今年三月まで学校長を務めていた。十四日の記者会見で、外薗氏は
統幕学校の歴史教育は「バランスを取る必要がある」とし、講師の人選や教育内容を見直す考えを表明。
2008/11/19 21:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000903.html
>>158 2次補正の今国会提出困難 野党、給油採決拒否を確認
自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長は19日午前、都内のホテルで会談、自民党の
大島理森国対委員長が2008年度第2次補正予算案について「今国会に提出するのは時間的に
難しい」と明言した。
一方、民主、社民、国民新各党の幹事長は同日、都内で会談し、第2次補正予算案の今国会提出を
求めるとともに、提出まではインド洋での給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案の
採決に応じない方針を確認した。金融機能強化法改正案に関しては、19日午後、野党も出席し、
参院財政金融委員会で参考人質疑が行われた。
大島氏は国民新党の糸川正晃国対委員長と会い(1)採決に応じなければ会期延長せざるを得ない
(2)2次補正は通常国会冒頭に提出するのが通例だ−と伝えた。
大島氏は与党の会談で、税収の落ち込みに伴う本年度予算の減額補正が12月20日ごろ
確定すると指摘。さらに12月は09年度税制改正や09年度予算編成などのために「十分な時間が
必要」と強調した。これに対し公明党の北側一雄幹事長は「(2次補正を)今国会で提出しないなら
国民に理由を説明すべきだ」と述べた。
2008/11/19 13:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000298.html
>>161 >>136 また貨物船乗っ取り イエメン沖、香港籍
【北京18日共同】新華社電によると、イエメンのアデン湾で18日、香港船籍の貨物船が海賊に
乗っ取られた。貨物船は小麦粉3万6000トンを積んでイランのバンダルアバスへ向かっていた。
25人が乗り組んでいたが、香港や中国の出身者はいないという。
アデン湾など、事実上の無政府状態が続くソマリアの周辺海域では海賊事件が頻発、日本人が船長を
務める中国のマグロ漁船や巨大石油タンカーが相次いで乗っ取られている。
2008/11/19 01:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801001061.html 巨大タンカー乗っ取り身代金要求 海賊側
【カイロ19日共同】フランス公共ラジオによると、アフリカ東部沖で原油を満載した
サウジアラビアの巨大タンカーが海賊に乗っ取られた事件で、海賊側が身代金を要求していることが
19日明らかになった。
海賊の関係者が中東の衛星テレビ、アルジャジーラに出演し、身代金支払いの交渉が続いていると
述べた。金額は不明だが、ロイター通信によると、2億5000万ドル(約240億円)との情報もある。
付近の海域では18日、タイの漁船とギリシャの貨物船も乗っ取られた。インド海軍の艦船は、
別の海賊の船をイエメン沖で破壊したという。
ノルウェーの海運グループは18日、海賊事件頻発地域を避けるため、スエズ運河を通らず、
アフリカ南端を迂回するルートを取るようタンカーに指示を出した。
2008/11/19 20:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000860.html
>>167 身代金支払い総額29億円=ソマリア海賊被害
【ニューヨーク19日時事】国連の潘基文事務総長は19日までにソマリア情勢に関する報告書を
まとめ、同国沖で多発している海賊被害について、今年1月以降商船約65隻が乗っ取られ、推定で
計2500万−3000万ドル(約24億−29億円)の身代金が支払われたとの見方を示した。(2008/11 /20-06:19)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112000057 安保理各国と海賊対策協議=国連決議の延長要請も−米政府
【ワシントン19日時事】ペリノ米大統領報道官は19日の定例記者会見で、ソマリア近海で
相次ぐ海賊被害について、国連安保理各国と連携し、より有効な措置を取れるかどうか対策を
協議していることを明らかにした。ブッシュ大統領も海賊問題に関して説明を受けているという。
ペリノ報道官は「人質になっている乗組員と船の安全を確保するとともに、海賊問題を完全に
解決するために国際的な連携が重要」と述べ、実効性のある対策を取るためには国際法上の問題も
解決する必要があると指摘した。
一方、国防総省のモレル報道官は同日、ソマリア沖で海賊制圧のため艦船を展開中の米海軍や
北大西洋条約機構(NATO)の活動根拠となっている国連安保理決議が12月で切れることから、
「国務省とも連携し、決議が延長されるよう努めたい」と述べた。また、拘束した海賊の
法的取り扱いについて国際的な枠組みが必要と強調した。(2008/11/20-09:43)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112000184
>>62 シリア施設跡からウラン検出=イラン、濃縮を拡大−IAEA報告書
【ベルリン19日時事】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は19日、来週の
理事会を前に、イランとシリアの核問題に関する報告書を理事国(35カ国)に配布した。イランに
よるウラン濃縮の拡大を指摘する一方、イスラエルが空爆したシリアの施設跡からウランが
検出されたことを明らかにした。
報告書はシリアについて、環境サンプル調査で見つかったウランが「化学処理によって
製造されたもの」と分析。ただ、問題の施設に関しては「核関連でなかった可能性を排除できない
一方、特徴は原子炉と似ている」と断定を避け、解明に向けてシリアやイスラエルに協力を求めた。
米政府は今年4月、この施設は核兵器開発が目的の原子炉で、北朝鮮が支援していたと発表。
シリアは「単なる軍事施設」と反論していた。(2008/11/20-09:56)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112000200
>>146 中国、ペルーとFTA締結=中南米で勢力強化も
【リマ19日時事】中南米諸国などを歴訪中の胡錦濤中国国家主席は19日、ペルーで
22、23の両日開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためリマに到着、
ガルシア大統領と会談した。両国は自由貿易協定(FTA)交渉の妥結を発表。今後細目を詰め、
早ければ来年3月の署名を目指す。
胡主席は「両国関係は新たな段階に入り、協力できる分野は多い」と強調した。胡主席はこれに
先立ち17日から訪れたキューバでも、同国の債務返済繰り延べで合意したほか、投資・貿易協定を
締結。中南米地域での勢力拡大に向けた動きを活発化させている。(2008/11/20-11:08)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112000122
>>165 民主の国会対応を批判=麻生首相がメルマガで
麻生太郎首相は20日付の麻生内閣メールマガジンで、民主党が2008年度補正予算案が
提出されない限り新テロ対策特別措置法改正案の採決に応じない方針を決めたことについて
「新テロ法案と補正予算とは何ら関係がない。結論を出すことを拒絶する政治では、一歩も前に
踏み出すことはできない」と批判した。
首相はまた、小沢一郎代表に対し「国会の場で正々堂々と議論し、国民のための結論を共に
出すべきだ」と述べ、党首討論に応じるよう求めた。 (了)
(2008/11/20-05:36)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000049
>>168 海賊対策で特措法策定へ=ソマリア沖に限定−超党派議連
自民、民主、公明各党などによる超党派の議員連盟「新世紀の安全保障体制を確立する若手議員の会」
は20日午前の役員会で、アフリカ・ソマリア沖に海上自衛隊の艦艇を派遣し、海賊対策に当たらせる
ための特別措置法案を議員立法で策定する方針を決めた。来年の次期通常国会への提出を目指す。
特措法案では、武器使用につながる海賊の取り締まりよりも、海賊による被害を未然に防ぐための
対策に重点を置く方針。具体的には、護衛艦による日本関係船舶の護衛や、P3C哨戒機による
海賊船の監視などを想定している。(2008/11/20-13:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000478
>>171 2次補正、通常国会提出へ=予算編成への影響回避−政府・与党方針
政府・与党は20日、2008年度第2次補正予算案を来年1月召集の通常国会に提出する方針を
固めた。09年度予算の年内編成や税制改正に支障が出かねないことを考慮。30日までの臨時国会の
会期を延長しても、今国会への提出は見送らざるを得ないと判断した。麻生太郎首相が25日に
ペルーから帰国後、会期の延長幅を含めて正式決定する方針だ。
自民党の大島理森国対委員長は20日午前の国会対策関係の会合で、2次補正の提出時期について
「税収見込みに基づいて(減額修正を)通常国会冒頭で新年度予算と合わせて出すことが最近は
通例だ」と指摘。さらに「補正予算の関連法案が(成立し)執行の見通しがなければ急いで出しても
国民が期待することにならない」と述べた。
公明党の北側一雄幹事長も同党の中央幹事会で「会期延長は来週判断する。仮に延長しても
2次補正は行わない。2次補正、本予算、税制を一体として通常国会冒頭に出す方向で考えている」と説明した。
民主党は、政府が2次補正の今国会提出を確約しないことを理由に、新テロ対策特別措置法、
金融機能強化法の両改正案の採決を拒否する方針を続けている。このため、政府・与党としては、
60日ルールを使って両改正案の衆院再可決が可能となるよう、会期を12月下旬か1月上旬の
いずれかまで延長することで詰めの調整を進めている。(了)
(2008/11/20-13:15)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000480
東京で第5回日越外交・防衛対話
【RP=時事】18日の東京発ベトナム通信によると、日本とベトナムの第5回外交・防衛対話が
17、18の両日、東京で開かれ、両国は世界とアジア・太平洋地域で最近生じた変化などをめぐり意見交換した。
両国はまた、それぞれ自国の外交、安全保障、国防の各政策について説明したほか、対話が
実質的な成果を収め、友好と協力の強化に寄与しているとの認識で一致した。
両国は次回の対話を来年ハノイで開くことで合意した。(了)(2008/11/20-13:52)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000497
>>173 >>116 「ちょうかい」SM3を発射=迎撃には失敗−防衛省
防衛省は20日、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」(基準排水量7250トン)が、
弾道ミサイルを撃ち落とす海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験を米ハワイ沖で実施したが、
標的の迎撃には失敗したと発表した。試験には総額約60億円の費用が掛かったが、失敗により、
日本のミサイル防衛(MD)システムは運用面での課題を露呈した。
海自イージス艦のSM3発射は昨年12月に迎撃に成功した「こんごう」に次いで2回目。(2008/11/20-13:57)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000488 ん?こうやって、SM3が外れるかもしれないから、パトリオットPack3との2段がまえなんじゃないの?
6割が「参加したくない」=北方領土返還運動−内閣府調査
内閣府が20日発表した「北方領土問題に関する特別世論調査」によると、8割の人が
北方領土問題の内容について知っていると答える一方、返還要求運動に参加したくないとした人は
6割に上っていることが分かった。内閣府北方対策本部は「参加しやすい方法を研究し、運動を
盛り上げていきたい」としている。
調査は10月9日から19日にかけ、全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は60.9%だった。
それによると、同問題の認知度を尋ねたところ、「内容を知っている」「ある程度内容を
知っている」を合わせて79.2%を占め、「聞いたことはあるが、内容は知らない」は
18.8%だった。
返還運動への取り組みでは、「参加したくない」(59.4%)が「参加したい」
(34.5%)を大きく上回った。参加したくない理由(複数回答)は、「時間や労力の
負担が大きい」(40.2%)、「活動内容が分からない」(36.2%)、「効果や
必要性があると思わない」(18.8%)などの順だった。 (了)(2008/11/20-18:18)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000836
>>175 自衛隊維持求め都内で決起大会=北海道連絡協
北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会(会長・山口幸太郎北海道千歳市長)は20日午後、政府による
新たな「防衛計画大綱」の策定作業が本格化するのを前に、道内の自衛隊体制維持を求める決起大会を
都内のホテルで開いた。大会には高橋はるみ道知事や町村信孝前官房長官らが出席した。
大会では、現行大綱に沿った毎年度の道内の陸上自衛隊の定数削減に対し、高橋知事らが国の
防衛力低下や地域経済への悪影響に懸念を表明。2009年末をめどとした新大綱と次期中期防衛計画の
策定に際し、道内での現体制堅持を要望する決議を採択した。
来賓として出席した町村前官房長官は、新大綱策定に向けて有識者から成る首相の私的懇談会が
12月中にも議論を開始するとの見通しを明らかにした上で、「その場を通じ、皆さんの声を国の
防衛政策に反映できるようにしなくてはいけない」と述べた。
高橋知事は「自衛隊の大幅削減が行われた場合、町づくりや地域経済など道民生活に及ぼす影響は
計り知れない」と強調。山口幸太郎千歳市長は「単に北海道だけの問題ではなく、全国民が関心を
持つべきだ」と訴えた。(了)
(2008/11/20-18:36)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000757 ん・・・
韓国人戦没者遺骨返還で追悼式
旧日本軍に徴用され、戦地で亡くなった韓国人の軍人・軍属59人の遺骨が遺族に返還される
ことになり、東京都目黒区の祐天寺で20日、両国政府関係者や遺族が出席して追悼式が営まれた。
大村秀章厚生労働副大臣は「断ち難い望郷の念の中で亡くなられた戦没者の心情、遺族の深い
悲しみと労苦に思いをいたし、謹んで哀悼の意を表す」との舛添要一厚生労働相のメッセージを
代読した。(2008/11/20-18:57)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000875
>>177 >>173 新テロ法案、「約束破り反省」=民主・輿石氏
民主党の輿石東参院議員会長は20日午後の記者会見で、いったん与党と合意した新テロ対策
特別措置法改正案の参院採決をほごにしたことについて「約束を破ったというのは、その通りだ。
これはわれわれも謙虚に反省しなければいけない」と述べた。
自民党内に郵政民営化を見直す動きが出ていることについては、「小泉改革を否定することになる。
自民党が崩れていくのではないか」と指摘した。(了)
(2008/11/20-20:54)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112000998 自分のところはどうなんだろ?
>>172 >>167 乗っ取り中国漁船の写真公開=米海軍
【ワシントン19日時事】米海軍は19日までに、日本人1人を含む24人が乗り組み、アフリカ・
ケニア沖で海賊とみられる武装グループに乗っ取られた中国の漁船「天裕8号」の写真を公開した。
写真は17日に米海軍が撮影したもので、船首付近に乗組員とみられるグループが座らされ、周囲に
武器らしきものを持った数人が写っている。撮影場所はインド洋で、ソマリア沖への停泊を強いられているという。
日本人は船長の久貝豊和さんであることが分かっている。(2008/11/20-10:27)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008112000280
>>163 >>114 北朝鮮への追加制裁要望=拉致家族、河村官房長官に面会
拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表(70)らは20日、首相官邸で河村建夫官房長官と面会し、
北朝鮮に対する追加経済制裁の発動を要請した。
飯塚さんは拉致被害者市川修一さん=失跡当時(23)=の母トミさん(91)が15日に
亡くなったことに触れ、「あすはわが身と思う家族もおり、拉致問題の解決までにこういう場面が
起きないことを希望している。北朝鮮は不誠実な対応を続けており、さらなる経済制裁を
お願いしたい」と訴えた。
河村長官は「市川さんが亡くなったのは大変残念。できるだけ早い解決に向け努力する」
と応じた。(2008/11/20-17:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008112000798
>>181 ネットカフェでアニメ「めぐみ」を無料配信=拉致被害者家族会に寄付−業界団体
日本複合カフェ協会(東京都千代田区)は20日、北朝鮮による横田めぐみさん=失跡当時(13)
=の拉致事件を描いたアニメ映画「めぐみ」を、加盟する全国のインターネットカフェや漫画喫茶など
約1400店舗で視聴できる取り組みを始めた。
利用者が、店内のパソコンで複合カフェ向け映像配信サービス「シネマチャンネル」を開くと、
「めぐみ」の無料配信画面が現れる。同協会などは1回の視聴当たり10円を拉致被害者家族会などに
寄付する。(2008/11/20-20:31)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008112000977
>>182 海自のミサイル迎撃試射失敗 イージス艦、米ハワイ沖で
防衛省は20日、日本を狙う弾道ミサイルに対処するミサイル防衛(MD)計画で、海上自衛隊の
イージス艦「ちょうかい」が搭載した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験を米ハワイ・
カウアイ島沖で実施し、標的の迎撃に失敗したと発表した。
防衛省によると、SM3はイージス艦から正常に発射されたが、迎撃数秒前に標的を見失ったという。
SM3の発射試験は昨年12月にイージス艦「こんごう」で成功。ほかに2隻でMD対応の改修を
進める方針だが、今回の失敗で計画に影響が出る可能性も出てきた。
実験は現地時間19日午後4時21分ごろ(日本時間20日午前11時21分ごろ)、ハワイの
米軍施設で行われた。今回の訓練は前回と違い、標的の発射時間を事前にイージス艦に知らせず、
実戦に近い形で実施したが、模擬のターゲットに当たらなかったとみられる。
日本のMDは海上に展開するイージス艦のSM3が大気圏外で敵の弾道ミサイルを迎撃し、
撃ち漏らすと航空自衛隊の地上配備型の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が着弾直前に撃墜する
2段構え。防衛省は今年9月、PAC3の発射試験に成功している。
2008/11/20 17:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000395.html
>>184 >>180 >>172 海賊対策で海自派遣特措法案 抵抗抑止に武器使用容認
アフリカ・ソマリア沖で相次ぐ海賊被害を受け、政府は20日、海上自衛隊の護衛艦を派遣する
ための「海賊行為防止活動特別措置法案」(仮称)の素案をまとめた。自衛官の正当防衛に加え、
海賊が武力で抵抗した場合の武器使用を容認する考えを打ち出し、護衛対象に外国船も含めた。
政府は来年の通常国会での法案提出を目指す考え。しかし集団的自衛権の行使や海外での
武力行使を禁じた憲法9条との整合性をめぐり論議となるのは必至だ。衆参両院の「ねじれ国会」
もあり、成立は見通せない。
素案によると、タンカーや民間商船などの安全確保と海賊行為の阻止が目的。各国に海賊への
対処行動を求めた今年6月の国連決議を法的根拠としている。
活動範囲は「日本領海とソマリア沖」と規定し、自衛隊部隊による活動として(1)同海域を
航行する船舶の監視や伴走(2)海賊船への停船命令や立ち入り検査−を例示。周辺海域で
戦闘行為が発生した場合は、活動を中断して避難する。
また派遣期間や活動範囲などを定めた実施計画を作成し閣議決定。政府に対し、計画の変更や
活動終了時の国会報告を義務付けている。
武器使用については「海賊行為防止活動の実施に対する抵抗を抑止するため武器を使用できる
ほか、自衛官は、自己保存のための武器を使用できる」と明記した。
2008/11/20 18:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000709.html
>>178 旧日本軍人遺骨を韓国遺族に返還 59柱、祐天寺で追悼式
朝鮮半島出身の旧日本軍軍人・軍属だった戦没者の遺骨のうち59柱が遺族に引き渡される
ことになり、韓国から遺族約30人を迎えた政府主催の追悼式が20日、東京都目黒区の祐天寺で開かれた。
韓国の遺族を招いて遺骨が引き渡されるのは、今年1月の101柱に続き2回目。
遺族らは韓国の喪服姿。献花を終えた後、「アイゴー」と泣き崩れ、しばらく立ち上がれない
女性の遺族もいた。
日韓両政府関係者も参列し、橋本聖子外務副大臣が98年10月の日韓共同宣言を引用、
過去の植民地支配を謝罪した。
遺骨は政府が71年から祐天寺に委託、現在1034柱を保管しており、うち今回返還される
59柱を含む603柱が韓国籍。59柱は21日に遺族らが韓国に持ち帰る。
2008/11/20 18:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000651.html
>>183 横田夫妻と中高生が対話 「家族の大切さ知って」
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=失踪当時(13)=の写真展開催に先立ち、失踪時の
めぐみさんと同年代の中高生が20日、父滋さん(76)、母早紀江さん(72)と、
東京都千代田区の有楽町マリオンで対談した。
対談は、横田さん夫妻が暮らす川崎市のマンション住民が設立した支援団体「あさがおの会」が、
拉致問題を通して家族のきずなについて学んでほしいと企画した。
東京都足立区立第9中学など東京、さいたまの中学、高校計9校の生徒45人が参加。会場に
到着すると、めぐみさんが拉致される直前まで、滋さんが撮影した写真を熱心に観賞した。
対談では「めぐみさんの笑顔のエピソードを教えて」との質問に、滋さんが「双子の弟が
生まれたときの笑顔をよく覚えている」と答えた。
早紀江さんは、救出活動について尋ねられ「失踪時は何も分からなくて、気が狂いそうだった。
最後まで悔いがないようにめぐみのために頑張る。皆さんも家族を大切にして」と呼び掛けた。
2008/11/20 18:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000726.html
>>184 >>185 迎撃失敗、弾頭に不具合か SM3、有効性に疑問も
ミサイル防衛(MD)計画で、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」が米ハワイ沖で行った
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験の失敗は、標的の模擬ミサイルを迎撃するSM3の
弾頭部分に不具合が生じた可能性の高いことが20日、分かった。
防衛省は米軍と協力し原因を調査。弾頭部分は弾道ミサイルを撃ち落とすSM3の機能の中心で、
失敗により日米両政府が既に配備を進め、総額1兆円程度の巨額の費用がかかるとされるMD計画の
実用性を疑問視する声も上がりそうだ。
防衛省によると、19日午後4時21分(日本時間20日午前11時21分)に米軍施設から
標的の模擬ミサイルを発射。3分後にちょうかいが標的を捕捉し、SM3を発射したが、迎撃予定の
数秒前に標的を見失い、試験は失敗した。
SM3は標的のミサイルに接近した段階で、弾頭に搭載した赤外線センサーが標的の熱源をとらえ
撃ち落とす仕組み。防衛省によると直前までは正常に作動しており、「弾頭部分に何らかの不具合が
生じた可能性がある」としている。
2008/11/20 20:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000556.html
>>176 北方領土問題79%が認識 内閣府の世論調査
内閣府が20日に発表した世論調査結果によると、北方領土問題の存在を「知っている」と
答えた人は79・2%だった。「内容までは知らない」は18・8%で「聞いたことがない」は1・4%。
領土問題をどのように知ったかとの質問(複数回答)では、テレビ・ラジオが89・1%で
トップ。次いで新聞の67・0%、授業の29・6%の順だった。
北方領土に関する政府の世論調査は1969年以来、39年ぶり。
政府などの北方領土返還要求運動について「知っている」は46・4%で、運動に「参加したい」
と答えた人は34・5%だった。
若い世代に返還要求運動参加を促す策(複数回答)としては、55・8%の人が「学校教育の
充実」を挙げ、以下「テレビ・新聞報道」53・7%、「インターネットなど若い世代向け媒体を
用いた広報・啓発」43・5%が続いた。
調査は10月に全国の成人男女3000人を対象に実施。回収率は60・9%。
2008/11/20 19:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000738.html 時事と同じことを書いてるはずだが、こっちの方がポジティブに見えるな。
>>169 イラン核疑惑進展なしと国連高官 米政権に強硬姿勢も
【ウィーン20日共同】イランの核兵器開発疑惑をめぐる国際原子力機関(IAEA)の調査に
関して国連高官は19日、IAEAとイランの連絡が途絶し「全く進展がない」状況であることを
明らかにした。「イラン批判の急先鋒(せんぽう)である米国の政権交代に際して強硬姿勢を
示すことで、国際社会の反応をうかがっているのではないか」(IAEA外交筋)との見方が出ている。
IAEAのエルバラダイ事務局長が19日、理事会に配布したイラン核問題報告書は、核弾頭の
中核部分となる金属ウランに関する文書や、軍関係の機関や企業の核関連とみられる物資調達や
研究活動などに関する情報提供をイラン側に求めているが「いかなる協力」もなく
「実質的進展がない」とした。
国連高官は9月のイラン核問題報告書以降「IAEAとイランのコミュニケーションも、進展も
全くない。(状況は)悪化している」と述べた。
一方、イランはウラン濃縮用の遠心分離機増設の構えを見せているが、実際に濃縮を行っている
遠心分離機の数は9月の報告書時点と同じ約3800基にとどまっている。
2008/11/20 09:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000092.html
>>185 >>180 330人が海賊の人質に 米報道官、ソマリア沖で
【ワシントン19日共同】米国防総省のモレル報道官は19日の記者会見で、事実上の
無政府状態が続くソマリア沖で現在、少なくとも船舶18隻、乗組員330人が乗っ取られ、
身代金を要求されるなどしていると述べた。
ペリーノ米大統領報道官も同日、ブッシュ大統領が海賊問題に関する情勢報告を受けたことを
明らかにし、米政府が大きな関心を持っていることをうかがわせた。
モレル報道官は短期的な対策として、ソマリア領海における海賊制圧を認めた国連安全保障理事会
決議が12月初めに失効するため、延長を求める意向を示したが、中長期的にはソマリアの再建を
含め「国際社会による総合的な取り組み」が必要と述べた。
2008/11/20 10:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000241.html
>>162 米中国防対話、延期へ オバマ政権で仕切り直し
【ワシントン20日共同】米国と中国の国防当局による最高レベルの定期対話枠組みである
「米中国防協議」(DCT)の今年の協議について、米側代表のエデルマン国防次官(政策担当)が
中国側に対し、来年1月に発足するオバマ次期政権の準備が整うまで延期するよう申し入れていた
ことが20日、分かった。米国防総省当局者が明らかにした。
中国は今年秋、米国による台湾への最新兵器売却計画に抗議し、11月末までに予定されていた
米中軍事交流を拒否した。その後に開かれる見通しだったDCTも延期されることで、4月の
軍事ホットライン運用開始や8月の北京五輪を機に進展した米中軍事交流は米次期政権下での
仕切り直しが確実となった。
DCTはクリントン前政権当時の1997年に始まり、信頼醸成のための軍事交流計画策定などを
目的に年1回のペースで開かれてきた。2001年4月に起きた米中軍用機接触事故を受け、同年の
協議が中断されたことはあるが「平時」の協議延期は異例。
2008/11/20 16:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000473.html
>>191 繁栄するソマリア海賊の町 高級車にネットカフェも
【カイロ20日共同】高級自動車にインターネットカフェ。人質には洋食の出前も−。
AP通信は、事実上の無政府状態が続き、貧困にあえいでいたソマリアの沿岸部の町が、身代金を
得た海賊たちの落とす金で繁栄を謳歌(おうか)していると伝えた。海賊行為の根絶を求める
国際社会の呼び掛けにもかかわらず、地元住民たちは“豊かさ”をもたらしてくれる海賊たちに
感謝の念を隠していないという。
「合法的に金が入ってこようが、違法だろうが、それで私たちはこの町で生活ができる」と
ハラデレに住むシャムソ・モアリムさん(36)。5人の子どもの母親だ。「子どもたちは食べ物の
心配もなく学校にも行ける。みんな幸せよ」
ソマリアは、イスラム原理主義勢力と暫定政府軍との戦闘などで治安が極度に悪化、中央政府は
約20年もの間ほとんど機能していない。平均寿命は46歳。4人に1人が5歳になる前に死亡する。
だが、沿岸部のハラデレやエイル、ボサソなどの町は“海賊経済”で栄え、中には4輪駆動車を
乗り回し、石造りの家を建てる海賊も。海賊行為はここでは“よい生活”を得る手段だ。
2008/11/20 10:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000174.html ふと、ブラック・ラグーンという漫画が頭に浮かんだ。
>>193 >>191 ソマリア安定へ制裁=海賊行為に「深刻な懸念」−安保理
【ニューヨーク20日時事】国連安保理は20日、ソマリア沖の海賊事件の増加に「深刻な
懸念」を表明し、同国の治安を乱したり、人道支援活動を妨害したりした個人・団体に資産凍結や
渡航禁止の制裁を科す決議案を全会一致で採択した。
ソマリア情勢の安定を期し、沿岸部を拠点に横行する海賊行為の減少につなげる狙いもある。
ただ、反政府勢力などは独自の資金・武器調達網を持っており、事態が改善されるかどうかは不明だ。
ソマリア情勢に関しては、米国も同日、ソマリア領海内での各国による海賊制圧作戦の実施期間を
1年延長する決議案を提示。来月2日までの採択を目指す。(2008/11/21-08:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112100145
核兵器使用の危険増大=25年までの近未来世界−米情報機関分析
【ワシントン21日時事】米中央情報局(CIA)など各情報機関を統括する国家情報長官室は
20日、2025年までの近未来世界を予測する報告書を公表し、紛争に際して核兵器が使用される
危険性が著しく増大するとの分析を明らかにした。
この報告書は「世界の潮流2025」と題されたもので、計約120ページ。同長官室傘下の
分析機関である国家情報評議会が作成した。報告書は、今後20年足らずの間に核兵器技術の
拡散が進み、限定的核使用という選択肢が生じるとのシナリオを示し、核拡散防止の取り組みを
強化するよう警鐘を鳴らした。(2008/11/21-14:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112100545
>>195 >>192 >>92 日本との情報交換協定を=中国製食品で米議会諮問委勧告
【ワシントン20日時事】米上下両院の超党派諮問機関である米中経済・安全保障再検討委員会は
20日、2008年版の年次報告書を公表した。中国製食品の安全性に強い懸念を表明するとともに、
冷凍ギョーザによる中毒事件など深刻な経験を持つ日本と情報交換するための協定作成を勧告した。
報告書は、「中国から輸入された魚介類は不衛生な養殖場に由来するものが多く、健康上の
リスクとなっている」などと指摘。「米国同様、日本でも中国輸出食品の安全性を問う事件が
続々と起きている」とし、「中国輸出の汚染食品に関する日本側との情報交換のため、日本との
協定作成に向けた交渉を開始するよう米議会は政府に働き掛けるべきだ」と促した。
また、報告書は東シナ海ガス田や尖閣諸島問題にも言及、領土問題の平和解決を日中両国政府に
求める立場を明らかにした。
一方、中国が保有する核兵器技術の拡散に対する懸念も示し、「中国の急激な原発推進が
核兵器技術の拡散につながらないよう、米政府は民生用核エネルギー分野の安全確保に向けた
中国との対話を追求すべきだ」とした。
報告書はさらに、中国軍がサイバー・宇宙分野での能力増強を目指していることに危機感を
表明。この分野における中国側の透明性向上に向け、「米中軍事対話」を開始するよう提言している。(了)
(2008/11/21-00:12)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100009
>>197 >>188 F22調達継続、オバマ政権が判断=米
【ワシントン20日時事】米国防総省は19日の下院軍事小委員会で、最新鋭ステルス戦闘機
F22の調達を継続するかどうかはオバマ次期政権が決めると指摘し、必要最小限の生産ラインを
維持するため、2009会計年度予算で5000万ドル(47億円)を支出する方針を明らかにした。
日本の航空自衛隊は、F22を次期主力戦闘機(FX)の有力候補としている。しかし、
次期政権が追加調達を断念した場合、FXの機種選定にも大きな影響が及ぶ。国防総省によると、
来年3月までに次期政権は調達継続の可否を決断する。 (了)
(2008/11/21-07:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100104
>>51 >>200 日中韓首脳会談、来月13日に=金融、対北朝鮮を協議
河村建夫官房長官は21日午前の記者会見で、日中韓3カ国による初の定期首脳会談について、
12月13日に福岡県太宰府市の九州国立博物館で開催すると発表した。
首脳会談には麻生太郎首相と中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領が出席。米国発の
金融危機への対応策を協議するほか、北朝鮮の核、拉致問題をめぐり話し合う。河村長官は
「金融問題、実体経済にどう対応していくかの問題が中心(テーマ)だろう」と述べた。
日中韓3国は昨年11月に、国際会議と切り離した形で首脳会談を定期開催することで合意。
その後、1回目を日本で開くことが決まっていた。当初は12月14日に行う方向だったが、
同16日にタイで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議の
準備のため、韓国が1日前倒しするよう求め、13日に落ち着いた。(了)
(2008/11/21-11:44)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100251 拉致進展なければ支援阻止=北朝鮮制裁で自民特命委
自民党の拉致問題対策特命委員会(古屋圭司委員長)は21日午前の会合で、拉致問題の解決を
目指した北朝鮮人権法の改正案をまとめた。拉致被害者の帰国や容疑者の引き渡しがなければ、
国際通貨基金(IMF)などから北朝鮮への支援が行われないよう努力する規定を盛り込んだ。
改正案は、拉致問題を「北朝鮮当局による国家的犯罪行為」とし、その解決に向けて
(1)拉致被害者の速やかな帰国(2)真相の究明(3)拉致にかかわった容疑者の引き渡し−が
実現されなければならないと明記。明確な進展がない限り、IMFなど国際開発金融機関による
北朝鮮支援は容認できないとした。
同委はまた、北朝鮮への制裁措置を強化する方針で一致。輸出や送金・金融取引の規制を
全面禁止とする方針を打ち出す方向だ。(了)
(2008/11/21-12:21)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100406
>>164 歴史教育の講師選定見直し=浜田防衛相
浜田靖一防衛相は21日午前の記者会見で、田母神俊雄前航空幕僚長が統合幕僚学校長時代に
新設した「歴史観・国家観」の講義の講師陣選定について「適切だったと判断するのはなかなか
難しいのではないか」との見解を示した。その上で、「バランスのとれた教育をするよう、
講師の選定も含めて見直しについて検討したい」と述べ、幹部教育を改める方針を示した。
防衛省は歴史観・国家観の講義に外部講師として、これまでに「新しい歴史教科書をつくる会」
副会長の福地惇大正大教授や、同会理事の高森明勅日本文化総合研究所代表らを招聘(しょうへい)。
野党からは、政府見解と異なる論文を発表して更迭された田母神氏に近い考えの講師が選ばれて
いるとの批判が出ている。(2008/11/21-12:19)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100405
>>201 >>104 >>67 核検証の文書化で一致=北朝鮮問題で日韓外相
【リマ20日時事】中曽根弘文外相は20日午後(日本時間21日午前)、リマ市内で韓国の
柳明桓外交通商相と会談した。両外相は、北朝鮮の核問題について、6カ国協議で核申告の
検証体制に合意し、文書化することが重要だとの認識で一致した。また、来月開催される
日中韓首脳会談の成功に向け、両国が協力することで合意した。
中曽根外相は席上、先に米朝両国がまとめた核申告の検証体制を6カ国協議における確固とした
合意にすることが重要だとの考えを表明。柳外相も同意し、両国の足並みがそろっていることを確認した。
また、北朝鮮の拉致問題について、中曽根外相が8月の日朝実務者協議で合意した拉致被害者の
再調査が進んでいない現状などを説明。柳外相は日本の立場に理解を示し、韓国としても
協力していく姿勢を示した。
両外相はこのほか、金融危機対応での連携や、4月の日韓首脳会談で打ち出された人的交流の
拡大を進めることで一致。ソマリア沖で頻発する海賊事件についても意見交換した。
中曽根外相はこの後、ペルーのガルシア外相と会談。20日午後(同21日午前)、ペルーを
離れ、次の訪問国コロンビアに到着した。(了)
柳明桓(ユ・ミョンファン)
(2008/11/21-12:48)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100096
>>48 クラスター爆弾全廃へ=日本、「新型」調達せず
政府は21日、自衛隊が保有するクラスター(集束)爆弾を全廃するとともに、不発弾に
なりにくい「新型」クラスター爆弾も今後調達しない方針を固めた。人道面や調達費用を
考慮したためで、これにより日本はすべてのクラスター爆弾を保持しないことになる。12月3日に
オスロで開かれるクラスター爆弾禁止条約の署名式には中曽根弘文外相が出席して署名する。
クラスター爆弾は1つの爆弾の中に多数の子爆弾を含む殺傷力の高い兵器。不発弾となった
子爆弾により、民間人が死傷する被害が海外では相次いでいる。政府はこれまで、海岸から上陸する
敵を制圧するために必要として調達してきたが、5月に人道上の観点から同条約署名を決めた。
ただ、同条約は、子爆弾が10発未満で自己破壊機能を持つなど、不発率が低い新型クラスター
爆弾の保有は例外として禁止していない。防衛省は新型弾の保有を検討したが、不発弾となる
可能性は消えておらず、調達費用もかさむことから断念した。
政府は1983年から2006年の間、総額275億円をかけて、4種類の「旧型」クラスター弾を
調達してきた。しかし、条約発効後は4種類とも使用不可となり、原則8年以内に廃棄しなければ
ならない。防衛省は2009年度予算で調査費2億円を要求し、同年度から廃棄方法の具体的検討に
入る方針だ。廃棄費用は200億円に上るとみられ、政府は安全性や効率性を考慮して廃棄方法を決める。(了)
(2008/11/21-19:18)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100849
>>202 >>198 >>179 補正先送りに反発=新テロ法、徹底審議で対抗−民主
民主党は、政府・与党が2008年度第2次補正予算案の今国会提出を見送る方針を固めた
ことに反発、徹底審議で対抗する構えだ。民主党は、補正提出まで新テロ対策特別措置法と
金融機能強化法の両改正案の参院採決に応じない姿勢を崩しておらず、30日までの会期の延長は
必至。延長国会では、野党多数の参院を主戦場に麻生内閣への攻勢を一段と強める考えだ。
「国民生活を全く考えていない自民党政治、麻生内閣の実態が明らかになった」。民主党の
小沢一郎代表は21日、青森県弘前市での記者会見で、「政局より政策」と繰り返しながら
補正提出に後ろ向きな政府・与党の姿勢を批判した。
同日の参院議員総会では、「予算委員会で徹底的にやるべきだ」との意見が相次ぎ、
輿石東参院議員会長は、田母神俊雄前航空幕僚長をめぐるシビリアンコントロール(文民統制)の
問題などで、政府を追及していく考えを強調。言論活動を妨害されたとして創価学会を提訴した
矢野絢也元公明党委員長の参考人招致を目指す方針も示した。
「参院での問責決議案の可決も選択肢としてあるかもしれない」。鳩山由紀夫幹事長は会見で、
首相問責決議案提出の可能性に言及した。
民主党が「採決拒否」を貫けば、新テロ法案の成立は、参院送付から60日後に衆院での再可決が
可能となる12月20日以降、金融強化法案は来年1月5日以降となる。ただ、引き延ばし戦術には
世論の批判も予想され、「限界がある」との声もある。
党内では、両改正案をあえて早期に採決することで、国会が開かれているにもかかわらず補正提出を
避ける首相の姿勢を世論に訴え、揺さぶりを掛ける戦術も取りざたされている。(了)
(2008/11/21-19:45)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100877
昨年の地雷死傷者5426人=禁止条約の実施に遅れ−国際NGO
【ジュネーブ21日時事】国際的な非政府組織(NGO)、地雷禁止国際キャンペーン
(ICBL)は21日、対人地雷に関する2008年版の年次報告で、07年に報告された
地雷などによる死傷者数が5426人だったと発表した。このうち死者は1401人。
死傷者数は06年の6022人(改定値)を下回った。ただ、多くの国でデータ収集が不十分な
ため、実際の被害状況は依然深刻だとしている。
報告はまた、対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)で、保有する地雷を08年3月までに
廃棄するよう求められたトルコなど3カ国が約束を順守できなかったと批判。さらに、英国など
15カ国が使用した地雷の除去に関して09年まで期限を延長するよう求めるなど、地雷の
全面禁止に向けた取り組みに遅れが生じていることに強い懸念を表明した。(了)
(2008/11/21-20:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100932
>>189 平和条約ないのは不自然=麻生首相がロシア紙とインタビュー
【モスクワ21日時事】ロシア紙コメルサントは21日、アジア太平洋経済協力会議
(APEC)を前に麻生太郎首相とのインタビューを掲載した。この中で首相は、日ロの経済協力が
順調に発展していることを高く評価する一方で「領土問題が未解決なために平和条約がないのは
不自然」と強調、北方4島の帰属問題を解決して平和条約を締結する考えを表明した。
首相は23日にペルーのリマでメドベージェフ・ロシア大統領と会談する予定で、「平和条約締結の
問題を最終的に解決するために、メドベージェフ大統領と真剣に話し合う」と述べた。
インタビューはゴロブニン・タス通信東京支局長が寄稿した。(了)
(2008/11/21-21:42)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112100966
>>199 >>116 原子力空母が横須賀に帰港 来春まで点検、補修
米原子力空母ジョージ・ワシントン(約9万7000トン)が21日午後、約1カ月半の航海を
終え、母港の米海軍横須賀基地(神奈川県)に帰港した。
今後の予定について米海軍関係者は「来春までの数カ月間、点検や整備を行う補修作業に入る」としている。
横須賀市によると、基地内外に設置された放射線測定機(モニタリングポスト)の数値に異常は
ないという。基地正門前には市民ら約50人が集まり、帰港に抗議したが、混乱はなかった。
ジョージ・ワシントンは米国外の基地を拠点とする初の原子力空母で、9月25日に横須賀に
配備。10月1日に横須賀を出航し、韓国・釜山沖で韓国海軍の記念式典に参加。同月末にグアムに
寄港した後、今月13日から19日まで、沖縄近海で海上自衛隊や航空自衛隊と共同訓練した。
2008/11/21 20:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000825.html
>>203 >>194 >>180 乗っ取られた漁船乗組員は無事 中国、米衛星で監視
【北京21日共同】中国漁業協会関係者は21日、日本人船長が乗船し、アフリカ東部ケニア沖で
海賊とみられるグループに乗っ取られた中国のマグロ漁船「天裕8号」の乗組員24人全員が
無事でいることを明らかにした。
同協会は日中両政府と連絡を取りながら、天裕8号乗組員の解放に向けた情報収集などに
努めている。この関係者によると、米国の衛星を使い漁船の動向や乗組員の様子を24時間態勢で
監視しており「乗組員の生命にとって危険な状況はない」と語った。
また犯行グループの目的について「テロ勢力とは違う。身代金だ」と述べたが、具体的な
要求内容については「事件の解決に不利になる」として明らかにしなかった。
2008/11/21 20:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000830.html
>>209 海賊対策で合同警備隊も カイロで紅海沿岸国会議
【カイロ20日共同】アフリカ東部のソマリア沖などで頻発する海賊対策を話し合うため、
紅海沿岸のアラブ6カ国による会議が20日、エジプトの首都カイロで開かれ、何らかの合同対策を
検討することで一致した。合同沿岸警備隊の創設も1つのアイデアとして示されたという。
会議はエジプトとイエメンが主催。スーダン、ジブチ、ヨルダン、サウジアラビアの外務省高官や
海軍幹部らが出席、ソマリア暫定政府もオブザーバー参加した。
会議では、合同対策についての提言をまとめる専門委員会創設で一致。実務レベルの会議を
来年1月、イエメンで開くことを決めた。同国のアヤシュ外務次官は会議後、共同通信に
「海賊頻発の原因はソマリアの混乱にある」と述べ、ソマリアの安定化を図ることが重要との認識を示した。
紅海はスエズ運河を通してアジアと欧州をつなぐ海運の大動脈。ソマリアやイエメンに面する
紅海の出入り口付近で海賊行為が多発、スエズ運河の通航料収入が主要財源のエジプトなどにとり
深刻な脅威となっている。
2008/11/21 00:36 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001001030.html
>>203 核検証枠組み合意文書化で一致 対北朝鮮で日韓外相
【リマ20日共同】中曽根弘文外相は20日午後(日本時間21日午前)、アジア太平洋経済
協力会議(APEC)閣僚会議が開催されたペルーの首都リマ市で韓国の柳明桓外交通商相と
会談。次期6カ国協議で、北朝鮮の核申告の検証枠組みを明確に盛り込んだ合意文書を策定する
必要があるとの認識で一致した。
両外相の会談は初めて。竹島(韓国名・独島)領有権をめぐる新学習指導要領解説書の記述が
問題化して以来中断している日韓経済連携協定(EPA)交渉については、再開に向けた
第2回実務協議を半年ぶりに12月4日に開催する日程で合意。拉致問題や金融危機で両国が
緊密に連携することも確認した。
中曽根氏は北朝鮮の核問題に関し「6カ国協議でしっかりした検証ができる枠組みに合意する
ことが重要だ」と強調。日朝交渉の停滞に触れ「北朝鮮は合意に基づく拉致被害者調査の全面的な
やり直しに着手していない」と指摘した。柳氏は「できる限り協力したい」と応じた。
両外相は、若者が働きながら長期滞在できるワーキングホリデー枠の倍増で一致。柳氏は
麻生太郎首相と中曽根氏の早期訪韓を要請、中曽根氏は自身の訪韓について日程調整する考えを伝えた。
2008/11/21 09:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000072.html
>>206 英など地雷除去の期限守れず 15カ国が相次ぎ表明
【ジュネーブ21日共同】軍縮非政府組織(NGO)の国際的な連合体、地雷禁止国際
キャンペーン(ICBL)が21日発表した2008年版の「地雷モニター報告」によると、英国、
ベネズエラなど15カ国が、対人地雷禁止条約(オタワ条約)に定められた地雷除去期限を
守れないと表明するなど、除去や廃棄に関する条約規定を守れない国が続出していることが分かった。
必要な財源の不足や、紛争の継続による除去作業の困難さが主な理由だが、政治・軍事上の
思惑から意図的に作業を遅らせている国もあるとみられている。
同条約は、自国領土内(海外領土を含む)に対人地雷が埋設されている加盟国に対し加盟後
10年以内の除去を義務付けており、2009年3月に最初の期限を迎える。既に期限延長を
求めたのは英、ベネズエラのほか、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、タイなどで、
最長10年を要求。24日から開かれる同条約締約国会議の焦点となりそうだ。
各国が保有する地雷の廃棄期限(4年)についてもギリシャ、トルコ、ベラルーシの3カ国が
昨年3月の期限を守れず「深刻な条約違反状態にある」という。
2008/11/21 10:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000213.html
>>210 >>191 ソマリア、海賊の人質600人 国際機関が対策強化要請
【ニューヨーク20日共同】国連安全保障理事会は20日、海賊対策を含めた東アフリカの
ソマリア情勢を協議、国際海事機関(IMO)のミトロプロス事務局長は、今年だけでソマリア
周辺海域で35隻が乗っ取られ、身代金目的で600人以上の乗組員が人質になったと報告した。
事務局長は、関係各国にソマリア領海内での海賊取り締まりを認めた安保理決議の期限を、
12月上旬から延長するよう要請。ソマリアは4000キロ弱に及ぶ長い海岸線を持つとし、
海賊警戒のため艦船や軍用機の一層の展開を各国に促した。
米国は20日、同決議の期限をさらに1年間延長する決議案を提示した。
報告によると、ソマリア近海での海賊による襲撃は今年だけで120件以上。現在も14隻、
280人の乗組員が海賊の支配下にあるという。
海上輸送される原油全体の12%以上が、紅海の出入り口に当たり、ソマリアに面したアデン湾を
経由する。海賊を避けるため、紅海ルートから南アフリカの喜望峰回りに変えると12日以上余計に
かかり、燃料も1隻当たり750トン増加、結果的に輸送費の高騰を招くと指摘した。
2008/11/21 12:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000176.html
>>211 対北非難決議案、4年連続採択=韓国加わり拉致解決要求−国連総会委
【ニューヨーク21日時事】人権問題を扱う国連総会第3委員会は21日、北朝鮮に拉致問題の
解決や国連への協力強化を求めた日米欧51カ国提案の対北人権非難決議案を賛成95、
反対24、棄権62で採択した。同案採択は4年連続。賛成票は昨年より2票減ったが、
昨年棄権の韓国が初めて共同提案国に加わり、賛成に転じた。
同案は、強制送還された脱北者への処罰など8項目の「組織的、広範かつ重大な権利侵害」に
「極めて深刻な懸念」を表明。その上で、拉致被害者の即時帰国の保証を含む拉致問題解決を
「強く求める」と強調し、国際労働機関(ILO)への協力なども北朝鮮に強く促した。(2008/11/22-07:28)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112200085
>>44 >>192 中国主席、台湾代表と会談=関係改善をアピール−APEC
【リマ21日時事】中国の胡錦濤国家主席は21日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議が開かれるペルーの首都リマで、台湾代表の連戦・国民党名誉主席と会談した。両氏は
世界的な金融危機による影響や、金融・経済面での協力強化などをめぐり意見を交わした。
副総統経験者でもある連氏は今回、馬英九総統の特使として派遣された。APECの台湾代表は
これまで、企業家などが務めてきた。大物政治家をAPECに派遣し、胡主席と会談させることで
中台関係の改善をアピールする狙いがある。(2008/11/22-10:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112200086
>>211 >>67 検証文書化の重要性で一致=北の核問題など協議−米中首脳
【リマ21日時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためペルー訪問中の
ブッシュ米大統領と胡錦濤中国国家主席は21日、リマ市内で会談した。両首脳は北朝鮮の核申告の
検証体制について、6カ国協議で正式に文書化することが重要との認識で一致した。
ブッシュ大統領は会談で、先に米朝両国が合意した検証体制を文書化するための6カ国協議
首席代表会合の早期開催に向け、議長国中国の協力を要請。両首脳はまた、金融危機への対応や
イランの核問題などを協議した。ブッシュ大統領は胡主席に対し、チベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ14世側との対話継続を促した。
米国家安全保障会議(NSC)のワイルダー・アジア上級部長はリマへ向かう途中、記者団に対し、
「APECを去る時までに、6カ国協議の時期を設定できるよう強く希望している」と言明。
12月初旬の開催を目指す考えを示した。(2008/11/22-11:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112200127
>>216 >>147 最大規模、1万人の抗議集会=陳前総統の逮捕受け−台湾・独立派住民
【台北22日時事】陳水扁前台湾総統が逮捕されたのを受け、野党・民進党の支持者ら台湾独立派の
住民約1万人(主催者発表)が22日夜、台北市内の公園で抗議集会を開いた。陳前総統の逮捕に
抗議する集会としては最大規模。前総統逮捕の前に同党所属の県長(知事)2人が相次いで
逮捕されたこともあり、住民らは「台湾の民主主義や人権の後退だ」として、与党・国民党や
司法当局に強く抗議した。
集会は、キリスト教団体など独立派の複数の民間団体が共同で開催。支持者らは「阿扁
(陳水扁)頑張れ」と口々に叫び、陳前総統らの逮捕を「政治介入だ」と抗議。対中融和政策を
推進する馬英九総統に対しても「台湾の主権をないがしろにしている」と批判した。(2008/11/22-21:20)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112200350
>>215 拉致再調査「実施の用意」=北次席大使
【ニューヨーク21日時事】北朝鮮の朴徳勲・国連次席大使は21日、対北非難決議案を採択した
総会第3委員会の会合で、日本人拉致被害者の再調査について「実施する用意がある」と表明した。
朴次席大使は「たかだか10人の拉致について日本が論じているのは不快だ」と述べる一方、
「できることはすべてやってきたし、再調査についても行う用意がある」と語った。(了)
朴徳勲(パク・トクフン)
(2008/11/22-06:27)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112200077 こんな意識を持ってるから、調査もうまくできないんでしょ。
対北非難決議に賛成を=麻生首相がベトナム大統領に要請
【リマ21日時事】麻生太郎首相は21日午後(日本時間22日朝)、リマ市内のホテルで
ベトナムのグエン・ミン・チェット大統領(国家主席)と会談した。首相は、北朝鮮による
拉致問題の解決に向けてベトナムの協力を要請。来月の国連総会で採決される
対北朝鮮人権非難決議案に賛成するよう求めた。チェット大統領は「日本国民の痛みは
認識しており真剣に検討する」と応じた。
また、両首脳は日本とベトナムが大筋合意した経済連携協定(EPA)の早期署名を目指すことで
一致。チェット大統領は、日本の政府開発援助(ODA)に絡んだ大手建設コンサルタント
「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)社によるベトナム高官への
贈賄事件に関し、関係者の処罰と再発防止のための措置を講じることを約束した。(了)
(2008/11/22-09:47)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112200120
>>205 国会延長幅を最終調整=「越年」視野、補正先送り確認へ−政府・与党
今国会会期末を30日に控え、政府・与党は週明けから、新テロ対策特別措置法、金融機能強化法
両改正案の成立を図るための会期延長について最終調整する。来年1月上旬までの大幅延長も
あり得るとした麻生太郎首相の意向を踏まえて決め、国会で議決する。2008年度
第2次補正予算案については、通常国会に提出する方針を確認する。民主党は提出先送りに
反発しており、麻生政権への攻勢を一層強める構えだ。
ペルー訪問中の首相は21日(現地時間)、リマ市内で同行記者団に対し、民主党の
小沢一郎代表への不信感を理由に挙げ、2次補正の今国会提出は見送る考えを事実上示した。
首相は帰国後の25日、政府・与党幹部と協議し、2次補正の通常国会提出を確認。自民党の
細田博之幹事長が同日夕、民主党の鳩山由紀夫幹事長と会談し、政府・与党の方針を伝える見通し。
民主党は、首相が2次補正提出先送りの方針を示したことに「選挙も政策も先送りするなら、
何のために麻生内閣が存在しているか分からない」(菅直人代表代行)と反発を強めている。
新テロ法、金融強化法両改正案の参院での採決拒否を続けるとともに、政策課題をめぐる発言の
ぶれなどで求心力が低下している首相に揺さぶりを掛ける考えだ。
両案の早期成立は政府・与党の最優先課題。首相は「金融強化法改正案の採決をしないというのが
続くのか。最後まで反対というなら、(会期が)もっと延びるかもしれない」として、民主党が
採決に応じない場合は越年国会も辞さない意向を示した。
政府・与党は当面、憲法の「60日ルール」を使って新テロ法改正案を衆院で再可決できる
12月下旬まで今国会を延長。民主党が金融強化法改正案の採決引き延ばしを徹底すれば、
同改正案の再可決も可能となる1月上旬まで再延長する方向で調整するとみられる。(了)
(2008/11/22-18:19)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112200299
>>221 会期延長に反対=新テロ法は廃案に−共・社
共産党の穀田恵二国対委員長は22日、取材に対し、麻生太郎首相が今国会の会期を延長する
考えを示したことについて、新テロ対策特別措置法改正案などの廃案を目指す立場から、
「会期延長は反対だ」と強調した。
また穀田氏は、民主党が第2次補正予算案の今国会提出を求めていることに関し、「定額給付金は
白紙撤回すべきだと言いながら、それを含む2次補正を出せというのはおかしな話だ」と同党を批判した。
社民党の福島瑞穂党首も札幌市で記者会見し、会期延長に反対する考えを表明。2次補正の
先送りについても「生煮えのまま補正を出して論争になり、ぼろぼろになるのを恐れているのでは
ないか。(麻生内閣は)選挙管理内閣ですらなくなった」と語った。 (了)
(2008/11/22-20:12)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112200337
>>208 >>50 >>33 14年の普天間移設困難 来年度本格着工見送り
政府は2009年度予算案で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)代替施設の本格着工に
かかわる新規契約の経費を計上しない方針を固めた。日米両政府が合意したロードマップ
(在日米軍再編行程表)が定める2014年の施設完成は困難な情勢になった。複数の
政府関係者が21日、明らかにした。
移設先のキャンプ・シュワブ(名護市)沿岸部の代替施設をめぐり、日米合意地点より沖合への
移設を求める沖縄県や同市と、政府間の調整がついていないためだ。ロードマップは代替施設への
移転に続いて米軍嘉手納基地(嘉手納町など)以南の土地返還が可能となるとしており、移設の
遅れは、ほかの再編計画にも影響を及ぼす。
防衛省は当初、09年度予算にキャンプ・シュワブ沿岸部の埋め立てや周辺の造成工事費用などと
して新規契約費200億−300億円(契約ベース)を要求。だが財務省は移設先が確定して
いないため計上できないと難色を示し、沖縄側との合意まで予算措置を留保することになった。
施設本体とは関係のないキャンプ・シュワブ内の隊舎取り壊しや建設工事費などの100億円弱
(歳出ベース)は盛り込まれる見込み。08年度予算にも隊舎建設や環境影響評価
(アセスメント)費など約48億円(同)を計上した。
2008/11/22 02:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101001033.html 結局、誰かさんたちが、撤去にこだわってグダグダやってる影響が、他のことにまで…。
>>219 >>217 北朝鮮核問題などを協議 リマで米中首脳会談
【リマ21日共同】ブッシュ米大統領は21日、22日からのアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議に先立ち、中国の胡錦濤国家主席とリマで会談し、北朝鮮核問題や
金融危機をめぐる米中協力について協議した。
両首脳の直接会談は北京五輪期間中の8月以来。来年1月にオバマ次期大統領に政権を引き継ぐ
ブッシュ氏にとり、胡主席との直接会談はこれが最後の見通しで、同月の米中国交樹立30周年を
見据え、協力の一層の発展を再確認。
両首脳は北朝鮮の核計画申告の検証計画に関する最終合意を目指す次回の6カ国協議
首席代表会合の早期開催を目指すことで一致。ウラン濃縮活動を続けるイランの核問題や、
軍事政権が民主活動家への「厳罰判決」を相次いで言い渡しているミャンマーへの対応などを協議。
ホワイトハウス国家安全保障会議のジョンドロー報道官によると、大統領は胡主席に対し、
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との対話継続や人権状況改善を重ねて要請。
20カ国・地域(G20)の指導者が参加し、ワシントンで開かれた緊急首脳会合
(金融サミット)への中国の貢献に感謝、政権移行の地ならしに努める。
2008/11/22 08:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000027.html
>>220 首相、ペルー大統領と会談 EPA「前向きに検討」
【リマ21日共同】ペルー訪問中の麻生太郎首相は21日午後(日本時間22日午前)、ペルーの
ガルシア大統領とリマ市内で会談した。大統領は両国間の経済連携協定(EPA)締結に向けた
交渉入りを要請。首相は「前向きに検討したい」と応じた。
会談後、両首脳は投資協定に署名した。同協定は相手国企業を各種規制や税制面で自国企業と
同等に扱うことや、投資ルールの透明化を図ることなどが柱で、来年半ばにも発効する見通し。
会談で大統領は、北朝鮮による拉致問題の解決を願うブルーリボンを着用。首相が謝意を告げると
「被害者の一日も早い帰国を願う」と述べた。
これに先立ち、首相はベトナムのグエン・ミン・チェット国家主席(大統領)とも会談した。
首相は拉致問題に触れながら、北朝鮮に人権状況の改善を求める国連決議案に賛成するよう要請した。
主席は「拉致問題への日本国民の痛みと問題の深刻さは十分認識している」と応じた。
2008/11/22 12:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000174.html
>>222 空自28日にも撤収命令 イラク活動終了へ
政府は22日、イラク復興支援特別措置法に基づきイラクで米軍の兵員や物資などを空輸している
航空自衛隊部隊を年内に撤収させるため、今月28日にも関係閣僚による安全保障会議を経て、
撤収命令を出す方針を固めた。
2006年の陸上自衛隊のイラク撤収以降も活動を続けていた空自の撤収で、04年に始まった
イラクでの自衛隊活動は終了する。政府は今後、インド洋での海上自衛隊による給油活動継続など
アフガニスタンの復興支援に注力する考えだ。
空自は04年3月から空輸活動を開始。現地部隊は約200人、C130輸送機3機で、
クウェートの空軍基地を拠点に活動。現在はバグダッド空港などイラクの3空港に米軍など
多国籍軍や国連の要員、物資を空輸している。11月19日現在で輸送の回数は806回、総量は約670トン。
命令後、部隊は輸送業務に当たりながら撤収準備に入り、12月下旬に本隊が帰国する見込み。
隊舎などをクウェート軍に引き渡す手続きを取るため、一部隊員は年明けまで現地にとどまる。
2008/11/22 17:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000544.html
>>218 >>216 胡主席が連戦氏と会談 「古い友人」として
【リマ21日共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためペルー入り
している中国の胡錦濤国家主席と台湾の連戦元副総統が21日、リマのホテルで会談した。
台湾の1991年のAPEC加盟後、台湾代表が中国代表と2者会談を行うのは初めてで、
中台関係の改善ぶりをあらためて示した。
会談は中国代表団が宿泊するリマ市内のホテルに連氏が出向いて行われ、連氏の夫人や4人の
顧問も同席。APEC関連の貿易自由化問題や金融危機対応などが話題となるもようだ。
中国側には、対中融和路線の国民党政権下であれば「台湾の国際的な活動空間も広がる」との
メッセージを台湾人に送る狙いがある。一方で「台湾は中国の一部」との大原則があり、中国は
会談の形式にぎりぎりまで神経を使った。
中国で台湾政策を担当する台湾事務弁公室の王毅主任は「古い友人としての出会いだ」と強調。
APECの枠組みの延長にある2者会談ではなく、私的な交流との認識を示した。
2008/11/22 01:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101001012.html
>>227 中台首脳、関係発展を確認 「古い友人」として会談
【リマ21日共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためペルー入り
している中国の胡錦濤国家主席と台湾の連戦元副総統が21日、リマのホテルで会談し、最近の
中台関係が良好に発展していることを確認した。
会談は中国代表団が宿泊するホテルに連氏が出向いて行われた。会談出席者によると、胡主席は
冒頭「連(国民党元)主席は古い友人です」と声をかけ、2005年以降訪中するなど、野党時代
から中台関係の発展に尽力してきた連氏を高く評価した。
台湾が1991年にAPECに参加して以来、台湾代表が中国代表と2者会談を行うのは初めてで、
中台関係の改善ぶりをあらためて示した。
会談後に記者会見した連氏によると、連氏は胡氏を「(共産党)総書記」と呼んだ。会談は
APEC代表同士でありながら、台湾国民党と中国共産党の指導者の「お茶会」(台湾政府)
というあいまいな位置付けとなった。
2008/11/22 09:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000159.html
>>225 >>215 >>220 >>224 拉致被害者の帰国求める 国連、4年連続の決議
【ニューヨーク21日共同】国連総会第三委員会(人権)は21日、拉致被害者の即時帰国を
含め、北朝鮮に拉致問題の解決を強く求める日本や欧州諸国などが提出した人権決議案を
賛成95、反対24、棄権62で採択した。採択は4年連続。韓国が新たに共同提案国に加わった。
委員会で奥田紀宏国連次席大使は「決議案を今年も提出せざるを得ないのは遺憾」と表明。
これに対し、北朝鮮の朴徳勲国連次席大使は「日本は犯罪国家だ」などと主張する一方、拉致問題に
ついて「(再調査など)すべてのことを行う用意がある」とも述べた。
決議は北朝鮮から脱出後に強制送還された住民らへの制裁などについても「極めて深刻な懸念」を示した。
第三委は同日、ミャンマーの人権状況を非難する決議案も賛成89、反対29、棄権63で
採択した。日米などが賛成、中国などは反対した。
2008/11/22 12:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000387.html
>>230 >>226 >>222 金融危機克服へ連携=首相、ブッシュ大統領と初会談−2年ぶり「日米韓」も
【リマ22日時事】ペルー訪問中の麻生太郎首相は22日午前(日本時間23日未明)、
リマ市内のホテルで、ブッシュ米大統領と初の首脳会談を行った。大統領任期中に深まった
日米関係のさらなる発展を目指すことを確認するとともに、世界的な金融危機を克服するための
連携で一致。この後、韓国の李明博大統領も加わった日米韓首脳会談も開催、北朝鮮問題などで
意見交換したとみられる。
ブッシュ大統領は来年1月にオバマ次期大統領に政権を引き継ぐため、首相との会談は最初で
最後。会談で両首脳は、イラク復興支援やアフガニスタンでの「テロとの戦い」を通じて、
日米関係が成熟したと評価。首相は、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するため、
最大限努力する方針を伝えたとみられる。
国際金融市場の混乱が日米の実体経済にも影響を及ぼしていることを受け、世界貿易機関
(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の年内の大枠合意など、先の緊急首脳会合
(金融サミット)の合意実行に向けた協力を確認。北朝鮮の核問題では、核計画の検証を
実効性ある枠組みで行うことで一致したとみられる。
また、日米韓首脳会談では、自由や民主主義など共通の価値観を有する3カ国が環太平洋地域で
協力を強化することを確認し、世界経済や北朝鮮問題をめぐって意見交換。国際会議に併せた
日米韓首脳会談の開催は、2006年11月のハノイでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議以来2年ぶり。 (了)
(2008/11/23-01:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300014
>>231 >>229 6カ国協議、来月上旬で調整=核検証文書化へ連携−日米韓首脳
【リマ22日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について、議長国の中国が12月上旬の
次回会合の開催に向けて関係国と調整を進めていることが22日、分かった。当地で同日行われた
麻生太郎首相とブッシュ、李明博両大統領による日米韓首脳会談でも、この日程について
話し合われた。3首脳は6カ国協議で、北朝鮮の核申告検証の実効的な枠組みで合意し、
文書化する必要があるとの認識で一致、そのための連携を強化することを確認した。
これに関し、ホワイトハウスのペリノ報道官は同日、リマ市内で記者団に対し、核検証問題に
ついて「12月初めの6者会合で協議されると考えている」と述べた。
日米韓の会談では、ブッシュ大統領が「非核化の検証問題は非常に大事だ。日米韓がしっかり
連携を取ってやっていく必要がある」と強調。首相は「米朝間で交渉してきた内容について、
6カ国協議の場で実効的枠組みを構築できるよう努力しよう」と述べ、李大統領は「同感だ。
日米韓の連携を密にすることが大事だ」と応じた。
日米韓首脳会談では、首相が日本人拉致問題について、解決に向けた米韓の協力を改めて要請。
米韓首脳も理解を示した。(了)
(2008/11/23-06:01)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300033 日米・日米韓首脳会談要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300051 要旨は記事が長いので表題とURLだけ。
>>232 拉致問題「オバマ政権に引き継ぐ」=給油継続へ努力−首相、ブッシュ大統領と会談
【リマ22日時事】麻生太郎首相とブッシュ米大統領は22日午前(日本時間23日未明)、
リマ市内のホテルで初めて会談し、引き続き韓国の李明博大統領も交えた日米韓首脳会談が
行われた。日米首脳会談で、首相が拉致問題の進展に向けて米側の協力を要請したのに対し、
大統領は「非常にデリケートな問題だと十分分かっており、オバマ次期政権に引き継いでおく」
と約束。北朝鮮の核・拉致問題解決のため協力していくことで一致した。また、首相は
インド洋での給油活動について、期限が切れる来年1月以降も継続するため努力する考えを伝えた。
首相は会談後、記者団に「(核と拉致の)2つの問題はオバマ氏にきちんと伝えるという話を
(大統領は)された」と語った。
大統領は、日米同盟について「米国にも(アジア太平洋)地域にとっても平和と繁栄の礎だ。
(自分の)任期の8年間で確固たる日米同盟が築かれ、深化した」と強調。両首脳は、こうした
関係をさらに強化することを確認した。
首相は、インド洋での海上自衛隊による給油活動を1年間延長するための新テロ対策
特別措置法改正案が国会で審議中であることを説明し、「活動継続に最大限努力する」と表明。
大統領は活動継続への期待を示した。
世界的な金融危機への対応に関しては、貿易・投資分野での保護主義に向けた動きを阻止すると
ともに、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の年内の大枠合意に向けて
日米が協力していくことで一致した。
一方、日米韓首脳会談で首相と李大統領は、先にワシントンで開かれた緊急首脳会合
(金融サミット)でのブッシュ大統領の「リーダーシップ」を評価。サミットでの合意を実行する
ため、日米韓が連携していくことを確認した。
また、3首脳は「自由、民主主義などの共通の価値観を持つ3カ国の会談は重要だ」として、
国際会議の場などを利用して意思疎通を図っていくことを申し合わせた。(了)(2008/11/23-09:14)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300031
>>233 日ロ首脳会談要旨
【リマ22日時事】22日午後(日本時間23日午前)に行われた麻生太郎首相と
メドべージェフ・ロシア大統領との首脳会談の要旨は次の通り。
【日ロ関係】
両首脳 首脳レベルの政治対話を来年、集中的に行う。プーチン首相が来年初めに訪日するとし、
具体的日程は外交ルートで確定させる。双方の都合の良い時期、場所で、より頻繁に首脳会談を
行うことなどで一致。
【平和条約交渉】
首相 大統領は7月の福田康夫首相(当時)との会談で、北方領土問題の最終的解決に向け
前進させる決意を示したが、必ずしも事務レベルの交渉に反映されていない。自分の外相当時に
比べ、平和条約交渉が進展していない。
大統領 問題解決を次世代に委ねる考えはない。どの国でも官僚の抵抗は存在するが、首脳の
善意と政治的意志で解決できる。並々ならぬ考えが必要だが、そうした考えは既存の(合意)文書
から引き出されなければならない。
【北朝鮮】
両首脳 核問題の重要性、申告内容の実効的検証のための文書を(六カ国協議で)作成する必要性で一致。(了)
(2008/11/23-12:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300098 国会会期、1月上旬まで=自民・石原氏
自民党の石原伸晃幹事長代理は23日のフジテレビ番組で、与党が検討している今国会の
会期延長について「(新テロ対策特別措置法、金融機能強化法両改正案の)2つの重要法案を
通すのに十分な期間を取る選択肢が有力になってくる」と述べた。最大で、両改正案とも衆院での
再可決が可能になる来年1月上旬までの大幅延長になるとの見方を示したものだ。
衆院解散・総選挙の時期については、「実際に金が地方に流れて(追加経済対策が)実の
あるものになる形ができてからだ。来年春以降だと麻生太郎首相は考えていると思う」と指摘した。(了)
(2008/11/23-12:54)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300100
>>234 >>189 >>207 条約交渉加速へ対話強化=プーチン首相、来年初めに訪日−首脳が一致
【リマ22日時事】麻生太郎首相は22日午後(日本時間23日午前)、リマ市内のホテルで、
ロシアのメドベージェフ大統領と初めて約一時間会談した。両氏は平和条約締結交渉の加速化に向け、
首脳レベルの対話を強化することで一致。来年初めのプーチン首相の訪日で合意し、具体的な
日程調整に入ることを確認した。
日ロ両国は、北方領土問題など諸懸案の解決進展を探るためプーチン氏の年内訪日で合意して
いたが、ロシア側の事情で見送られる方向となっていた。会談を受け、首相同行筋は、訪日時期に
関し「ロシア側の都合次第だが、遅くとも来年3月までと受け止めている」と説明している。
会談では、プーチン氏訪日も含め、首脳レベルの対話を来年集中的に行うことや、双方の都合の
いい時期、場所でより頻繁に会談することでも一致した。
領土問題について、大統領は7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)での福田康夫首相
(当時)との会談で「最終的に解決するために前進させる」と述べている。首相はこの発言を
評価する一方、「大統領の決意が事務レベルの交渉に反映されていない」と指摘した。
これに対し、大統領は「問題解決を次世代に委ねることは考えていない。首脳の善意と意思が
あれば解決できる」と応じ、双方が担当者に交渉加速を指示することになった。
北朝鮮の核問題に関しては、次回の6カ国協議を念頭に、核申告を検証するための実効的な
枠組みを文書化することが必要だとの認識で一致した。(了)(2008/11/23-14:59)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300032
>>234 >>226 PKO訓練に初の自衛官講師=イラク復興支援の体験伝える−エジプト
【カイロ23日時事】国連平和維持活動(PKO)に従事する人材の訓練機関で、日本が
支援しているエジプトの「紛争・平和解決のためのカイロ地域センター」で23日、新たな
訓練コースが始まり、PKO訓練で初めて日本の自衛官が講師を務めた。
日本からの講師は、PKO経験が豊富な陸上自衛隊員2人と篠田英朗広島大学平和科学研究
センター准教授。日程は12月4日までで、コンゴ、スーダン、ジンバブエなどアフリカ
10カ国から参加した軍人、警察官、外交官ら約30人に講義を行う。
講師の1人で、イラク南部サマワでの復興支援に従事した経験がある榮村佳之陸自中央即応集団
国際活動教育隊研究科長(2等陸佐)は「サマワでの対外調整活動など、実体験で得た教訓を
お伝えしたい」と話した。(2008/11/23-19:23)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300261
>>235 日本への協力要求拡大も=背景に中国警戒感−ロシア
【モスクワ23日時事】ロシアのメドベージェフ大統領が麻生太郎首相との会談で、北方領土問題の
解決を「次世代に委ねない」と表明したのは、ロシアが対日関係を重視しているとのシグナルを
送る狙いとみられる。しかし、領土問題に関する双方の立場は大きく隔たっており、交渉進展の道筋は
不透明。その一方で、来年初めに予定されるプーチン首相訪日の際には、極東・東シベリア開発や
原子力・ハイテク分野での協力拡大への要求が強まりそうだ。
ロシア側が対日重視の姿勢を示した背景には、金融危機で米国の覇権が後退し、代わりに中国の
影響力が拡大することへの警戒感がある。ロシアは表向き「中ロの戦略パートナー関係」を
うたい上げているが、対中戦略の一環として日本との協力強化を真剣に検討し始めている。
世界経済国際関係研究所のエフセーエフ上級研究員は「中ロはあらゆる点で違いが大きく、
同盟関係にはなり得ない。将来、中国外交がより侵略的になる可能性に備え、今のうちから日ロの
協力強化に着手しなければならない」と指摘した。
同上級研究員によると、極東・東シベリア開発ではロシアは中国の投資よりも西側の一員である
日本、韓国の投資を望んでいる。原子力協力協定締結に向けた日ロ交渉も進んでおり、プーチン首相
訪日の際、妥結する可能性がある。
ただ、極東・東シベリア開発には膨大なインフラ投資が必要で、日本側がどのような協力の見返りを
受けられるかは不透明。原子力協定交渉でも関係筋は「基本的な対立が残っている」と指摘しており、
結論を急ぐと日本側に不利になる可能性がある。(了)
(2008/11/23-22:05)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112300305
>>234 >>233 首相、ブッシュ大統領と会談 日米同盟の強化確認
【リマ22日共同】麻生太郎首相は22日午前(日本時間23日未明)、リマ市内のホテルで
ブッシュ米大統領と初めて会談した。両首脳は8年間のブッシュ政権で日米同盟が強化されたことを
確認。北朝鮮の核放棄を目指し、日米の連携を緊密にしていくことで一致する。首相は日本人
拉致問題解決に向け、一層の協力を求める考えだ。
来年1月20日にはオバマ新政権が発足するため、ブッシュ大統領とは最後の会談になる見通し。
首相はこの後引き続き、韓国の李明博大統領を交えた日米韓3カ国首脳会談に臨んだ。
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の早期再開と、実効性ある核検証作業の枠組みづくりが必要との
認識で一致する方向だ。
日米首脳会談では、先の緊急首脳会合(金融サミット)の合意を踏まえ、金融機関の監督・規制に
関する国際協調を確認、世界経済の減速を防ぐため日米が景気対策に取り組んでいくことで
合意するとみられる。首相は12月の日中韓首脳会談や東アジアサミットでも金融危機対策を
取り上げ、各国の協力を求める考えを示す。
2008/11/23 01:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000534.html
>>238 >>236 >>223 6カ国協議、来月上旬再開目指す 日米韓首脳で一致
【リマ22日共同=下江祐成】ペルー訪問中の麻生太郎首相は22日午前(日本時間23日未明)、
リマ市内のホテルで、ブッシュ米大統領、李明博韓国大統領と3カ国首脳で会談した。北朝鮮の
核問題をめぐる6カ国協議に関し、議長国を務める中国の意向を踏まえ、12月上旬の再開を
目指して調整することで一致した。
北朝鮮の核申告の検証枠組みに関し、次回の6カ国協議で合意を文書化する必要があるとの
認識でも一致した。
日米韓に先立ち、日米首脳が会談。ブッシュ大統領は北朝鮮による拉致問題をめぐる日本の立場に
あらためて理解を示した上で、オバマ次期政権に継承する考えを示した。
麻生首相は日米首脳会談で、拉致問題に関する「理解と支持」を要請。大統領は「デリケートな
問題だと十分分かっている。オバマ次期米大統領にもきちんと引き継ぐ」と述べた。
同時に首相は、北朝鮮が核申告問題の実効的な検証に応じる必要があると指摘。大統領も
「しっかり取り組まなければならない」と述べた。首相は海上自衛隊によるインド洋での
給油活動について「継続に向け最大限努力する」と表明。大統領は活動継続に期待を示した。
ブッシュ大統領は2期8年の日米関係を振り返り「日米同盟は平和と繁栄の礎だ。確固たる
同盟関係を築き、深化させた」と強調。在日米軍再編問題に関し「日米間の防衛協力を進める上でも
重要だ」と指摘し、首相は「日米両政府が合意したロードマップ(在日米軍再編行程表)に
基づいて進める」と述べた。
2008/11/23 13:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000016.html
>>237 ロ大統領、領土早期解決に意欲 次世代に委ねる考えない
【リマ22日共同】麻生太郎首相は22日夜(日本時間23日午前)、ペルーの首都リマで
ロシアのメドベージェフ大統領と初めて会談した。大統領は北方領土問題について「解決を
次世代に委ねることは考えていない」と述べ、早期解決に強い意欲を表明。両首脳は、領土問題の
進展には政治決断が不可欠との認識で一致した。
首相は「大統領の領土問題解決の決意が事務レベルの交渉に反映されていない」と指摘。大統領は
「どこの国でも官僚の抵抗は存在するが、首脳の善意と意志があれば解決できる」と応じ、事務方の
事前折衝を加速させる方針も確認した。
大統領が日ロ関係の進展に意欲を示した背景には、日本の投資拡大や環境協力を拡大したいとの
思惑もあるとみられ、領土交渉が本格化するかどうかは未知数だ。
両首脳は当初年内を予定していたプーチン首相の訪日に関し、来年前半に実現するよう調整を
進めることで合意。大統領、プーチン首相と麻生首相による「首脳交流」を活発化させていくことになった。
2008/11/23 12:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000064.html
>>213 >>166 海運各社、スエズ運河回避の動き 海賊頻発で迂回ルート
【カイロ23日共同】紅海に近いアフリカ東部ソマリア沖で海賊行為が頻発していることを受け、
中東やアジア方面と欧州の間を航行する海運会社などのタンカーや貨物船が、紅海と地中海を結ぶ
スエズ運河を回避し、アフリカ南端を迂回するルートをとる傾向が強まっている。
リスクを回避できるものの、より長い距離を航行することになり、輸送コストの増加が懸念される
ことから、海運各社は早急な海賊対策を各国政府に要求。スエズ運河の通航料が主要歳入の
エジプト政府にとっても事態は深刻だ。
ロイター通信によると、デンマークに本拠を置く大手の海運会社APモラー・マースクは
石油タンカー50隻を南アフリカの喜望峰回りのルートに変更。ノルウェーのフロントラインも
同様の対応を検討中だ。
国際海事機関(IMO)のミトロプロス事務局長によると、喜望峰回りだと中東のペルシャ
湾岸から欧州まで12日余計にかかるため原油の供給が遅れ、輸送コストも25−30%増加するという。
2008/11/23 15:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000170.html
>>241 >>214 >>88 米ロ首脳MD、グルジアで平行線 リマで会談
【リマ23日共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためペルー訪問中の
ブッシュ米大統領は22日、ロシアのメドベージェフ大統領とリマで会談し、ロシアが反発する
東欧への米ミサイル防衛(MD)配備計画やグルジア情勢を協議したが、議論は平行線をたどった。
メドベージェフ氏は先週、旧ソ連の権益圏だったポーランドやチェコへのMD配備を推進する
ブッシュ政権との間には「信頼が欠如している」と述べ、オバマ次期政権と協議する考えを示して
おり、現政権との「本物の相違」(メドベージェフ氏)は埋まらなかったもようだ。
ペリーノ米大統領報道官によると、両首脳はウラン濃縮を続けるイランの核問題に関し、
オバマ政権下でも米ロの協力を続けていく重要性を確認した。
また事実上の無政府状態が続くソマリア沖で相次ぐ海賊被害に対処するため、国際社会を説得し
「攻撃的戦略」への支持を取り付けるよう双方の外相に指示することで一致した。軍艦船派遣の
拡大などを念頭に置いている可能性がある。
2008/11/23 17:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000259.html
>>239 >>236 PKO教官、初の海外講習 アフリカ諸国対象に自衛隊
【カイロ23日共同】紛争地域が多いアフリカでの平和維持活動(PKO)要員の教育訓練を
目的とするエジプト政府のアフリカ紛争解決・平和維持カイロ地域訓練センターの講習会が23日、
首都カイロで始まり、日本の自衛官ら3人が教官として参加した。PKO要員の訓練を行う
外国機関に自衛官が講師として参加するのは初めて。
講習の対象者は、スーダンやコンゴ、ルワンダなど10カ国の軍人、警察官、外交官ら約30人。
約2週間の講義は軍事理論、予防外交、国際法など。陸自の栄村佳之、高橋洋二の両2佐がサマワ、
ゴラン高原での経験を基に、現場住民との関係構築について講義するほか、広島大学平和科学研究
センターの篠田英朗准教授も参加する。
スーダンから参加したマエン・マロウ駐エジプト公使は「(第2次世界大戦後)見事な復興を
遂げた日本の経験、知識に学びたい」と期待を示した。
2008/11/23 20:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000490.html
>>239 6カ国協議、来月8日開催=北の核検証文書化目指す−米国務長官
【リマ23日時事】ライス米国務長官は23日、訪問先のペルーからの帰路、大統領専用機上で
記者団に対し、北朝鮮の核申告の検証体制を討議するための6カ国協議が12月8日に中国で
開催されることを明らかにした。議長国の中国が近く発表する見通し。6カ国協議の再開は7月に
首席代表会合が開かれて以来、5カ月ぶりとなる。
ライス長官はアジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため、ブッシュ大統領とともにリマを
訪れていた。同長官は協議の見通しについて、「交渉過程で出た説明や約束を6カ国協議の文書で
正式化する必要がある」と指摘。「北朝鮮は予測可能な国ではない」とも述べ、交渉が難航する
可能性も示唆した。
ブッシュ大統領はリマ滞在中、6カ国協議に参加する日本、中国、韓国、ロシアの各国首脳と
会談。先に米国が北朝鮮との間で合意した核申告の検証体制を早期に文書化することが重要との
認識で一致した。これを受け、12月上旬の開催に向けて最終調整が進められていた。(2008/11/24-09:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400016 6カ国協議、新段階入りを=中国主席がロ大統領と会談
【北京24日時事】中国の胡錦濤国家主席はリマで23日、メドベージェフ・ロシア大統領と
会談し、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の進展に向け、協調を強めることを確認した。
新華社電によると、胡主席は「(非核化)第2段階措置を全面的に実施し、新段階に進むべきだ」
と指摘。メドベージェフ大統領も「各国が食い違いを適切に処理し、6カ国協議と北東アジアの平和と
安全を推進しなければならない」と語った。(2008/11/24-11:43)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400082
>>170 >>15 チャベス大統領派が勝利=野党が予想外の不調−ベネズエラ地方選
【リマ24日時事】南米ベネズエラで23日、22州知事や320以上の市長などを選ぶ地方選が
行われた。生活水準や治安の悪化などで市民の不満が高まる中、強硬な反米左派チャベス大統領の
信任を問う意味合いもあったが、開票率約95%で大統領派が17州の知事選に勝利。貧困層を中心に、
チャベス氏への国民の支持の根強さが示された。
全国選挙評議会によると、世論調査で伸長が予想された野党の勝利確定は3州とカラカス首都区に
とどまった。投票率は地方選としては過去最高の65.45%。(2008/11/24-17:00)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400203
>>65 >>6 開城観光、南北鉄道運行を中止=工業団地職員は半減−北朝鮮
【ソウル24日時事】北朝鮮は24日、韓国から北朝鮮南部の開城への観光ツアーと南北連結鉄道の
運行を12月1日から中止すると伝達した。さらに今月末までに開城工業団地に滞在する
韓国側管理委員会の職員を半減させ、入居企業や出入り企業の常駐社員を大幅に削減させる方針を
明らかにした。南北間の通行制限を警告していた北朝鮮が、具体的措置に言及した形だ。韓国政府は
声明で「深刻な遺憾」を表明。「措置を一方的に実行するのは南北間合意に反する」として、撤回を求めた。
北朝鮮側はこの日、管理委委員長や入居企業関係者ら数十人を同団地に緊急招集し、こうした
方針を通知した。通知文では「参観や経済協力事業などの名目で開城と金剛山を出入りする人員の
軍事境界線通行を厳格に制限する」としたが、必要な人員の滞在は認めており、工業団地の運営は
継続する見通し。
李明博政権の対北政策に反発する北朝鮮は今月12日に南北軍事境界線の通行を制限すると
警告しており、今回改めて圧力を加えることで政策変更を迫る狙いがある。通知文では李政権を
重ねて非難、「責任は南北対決を執拗(しつよう)に追求してきた南側(韓国)当局にある」と
主張。今回の措置は「一次的」なものだとしている。(2008/11/24-18:16)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400101
>>244 >>67 >>7 核物質のサンプル採取拒否を再確認=米との合意ない−北朝鮮・6カ国協議
【ソウル24日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が来月8日に開かれる見通しの中、
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は24日、核物質の試料(サンプル)採取を拒否する立場を重ねて確認、
「5カ国の経済的補償は6カ国協議の今後の進展で重要な問題」になると強調した。韓国の
聯合ニュースが伝えた。
同通信は10月初めに米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が訪朝した際の
合意文書に「試料採取に関するいかなる文言」も入っていないと強調。6カ国協議で試料採取などを
含めた検証文書を採択すべきだとの主張は、米朝の合意に対する「全面拒否となる」と批判した。(2008/11 /24-20:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400336 やはりこの相手には、きちんと明文化させないと・・・。
>>42 水兵を過失致死罪で起訴=「退屈だった」と供述−ロシア原潜事故
【モスクワ24日時事】ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦で消火装置が誤作動し、乗組員ら20人が
死亡した事故で、同国最高検察庁のバストルキン捜査委員長は24日、正当な理由もなく消火装置の
スイッチを入れた疑いで逮捕された水兵を同艦隊軍事捜査局が過失致死罪で起訴したことを明らかに
した。有罪になれば、最高で5年の禁固刑となる。
この水兵は徴兵ではなく、軍改革の一環として導入された契約制で軍務に就いていた。消火装置を
作動させた詳しい経緯や動機は明らかにされていないが、一部のロシア紙は水兵が「退屈だったから
消火装置のスイッチを入れた」という趣旨の供述をしたと報じている。水兵には精神鑑定が行われる
予定という。(2008/11/24-21:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112400369 ミスじゃなくて、わざとですか…。
>>247 >>244 首相記者会見要旨
【リマ23日時事】麻生太郎首相が23日午後(日本時間24時午前)リマ市内で行った
記者会見の要旨は次の通り。
【APECの成果】
私から景気回復のために各国でマクロ経済政策が必要であること、アジア太平洋地域における
金融協力の強化が必要と説明し、これらの主張はほぼすべて今回の首脳声明に反映された。日本として
表明したイニシアチブを全面的に実行し、経済を成長軌道に戻し、国際社会への責任を果たしていかねばならない。
【元厚生次官宅殺傷事件】
意見の違いを殺人で解決しようという行為は断じて許すことができない行為だ。真相の究明を
急がせるとともに、暴力には断固屈しない。
【2次補正予算案】
(2次補正予算案の今国会提出と迅速な処理について民主党と話し合う考えはあるかに)
2次補正の提出時期については帰国後、政府・与党の関係者に集まってもらい判断したい。国会での
党首討論を何度も提案しているのは、よくご存じの通りだ。国会で堂々と議論することにやぶさかではない。
【WTOドーハラウンド】
日本だけ決意してもまとまるわけではない。日本としては攻めるべきところは攻めないといけないが
守るべきは守る。その2点はきちんと腹に据えてまとめる方向で努力すべきだ。
【北朝鮮の非核化】
一番大事なのは(6カ国協議)議長国の中国に協力してもらい、きちんと調査する枠組みを
つくらないといけない。(北朝鮮は)今のところ(検証)させてくれそうな気配がない。きちんと
(検証)すると文書に残す作業に今年中に取り掛かりたい。(日米韓の)3者を入れた(中国との)
4者で合意しており、その方向で進めようと思っている。(了)(2008/11/24-11:42)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112400080
>>249 麻生首相、小沢氏に党首討論求める=2次補正提出時期、帰国後に判断
【リマ23日時事】麻生太郎首相は23日午後(日本時間24日午前)、アジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議閉幕後、リマ市内で内外記者会見を行った。首相は、2008年度
第2次補正予算案の扱いをめぐる民主党の小沢一郎代表との話し合いに関し、「党首討論を何度も
提案している。国会で堂々と議論することにやぶさかではない」と述べ、今国会中の党首討論に
応じるよう小沢氏に求めた。
17日の党首会談で小沢氏は、2次補正の年内採決に協力する考えを表明したが、首相は小沢氏に
不信感を示し、今国会提出を見送る意向を示している。首相は会見では、2次補正の提出時期に
ついて「(25日の)帰国後、政府・与党の関係者に集まってもらい判断したい」と述べた。
首相は今回のAPEC首脳会議に関し「成果が上がった。金融危機への対応について金融サミットの
結果をアジア太平洋諸国の間でも共有できた」と強調した。また、「景気回復のためマクロ経済政策、
アジア太平洋地域での金融協力の強化が必要と説明し、ほぼすべて首脳声明に反映された」と述べた。
一方、北朝鮮の核計画検証に関しては、「(同国は)今のところさせてくれそうな気配がない。
きちんと文書に残す作業に今年中に取り掛かりたい」と述べ、検証体制の文書化を進める方針で
米国や中国などと合意していると強調した。(了)(2008/11/24-12:12)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112400045
>>205 >>202 「歴史観」科目廃止も=統幕学校の幹部教育で防衛省
防衛省は24日までに、統合幕僚学校で1佐、2佐の幹部自衛官を対象に行っている「歴史観・
国家観」の講義について、廃止も含めた見直し作業に着手した。日本の過去の侵略行為を正当化する
論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長のように、偏った歴史教育が行われているのでは
ないかとの疑念を払しょくするため、抜本的な見直しが必要と判断した。
歴史観・国家観の科目は、田母神氏が統幕学校長時代に新設したもの。同氏は講師の選任にも
かかわったとされ、08年度の講師6人のうち2人は、「自虐史観」によらない教科書づくりを
掲げる「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長と理事を務めている。
浜田靖一防衛相はこうした講師陣の顔触れに疑問を呈しており、「バランスの取れた教育」を
目指し、早期に選任方法を見直す方針だ。(2008/11/24-14:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112400157
>>243 >>234 >>226 イラク空自、28日にも撤収命令=復興支援、5年で終了へ
政府は24日、イラク復興支援特別措置法に基づき同国に派遣している航空自衛隊の撤収について、
28日にも麻生太郎首相と関係閣僚による安全保障会議を開き、正式決定する方針を固めた。これを
受け、浜田靖一防衛相が撤収命令を出す。
イラク南部のサマワで活動していた陸上自衛隊は2006年7月に撤収しており、自衛隊による
イラク復興支援は約4年10カ月で終了する。
撤収命令後、輸送部隊は年内に帰国。その後は、日本に物資を送る手続きなどを行うため、
撤収部隊が年明けまでとどまる。
空自は04年3月からC130輸送機による空輸活動を開始。クウェートを拠点にバグダッド空港や
北部のアルビルに、国連などの物資や人員を輸送してきた。08年11月までの輸送実績は806回、
約670トンに上る。
海上自衛隊によるインド洋での給油活動は継続する方針で、政府は新テロ対策特別措置法改正案の
早期成立を図り、アフガニスタン支援に全力を挙げる。(了)
(2008/11/24-21:07)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112400061
>>250 核検証年内文書化で合意、と首相 日米中韓の4カ国
【リマ23日共同】麻生太郎首相は23日夜(日本時間24日午前)、アジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議の閉幕を受けてペルーの首都リマで内外記者会見を行い、北朝鮮の核申告検証
枠組みについて、年内に6カ国協議を再開して文書化を目指す方針で米国、中国、韓国の3カ国と
合意したことを明らかにした。
2008年度補正予算案の提出時期については、帰国後の25日に政府、与党会合を開いた上で
最終判断するとして、明言を避けた。今国会提出を求める民主党の小沢一郎代表に対し「国会で
堂々と議論することはやぶさかでない」と党首討論の開催を呼び掛けた。
次回の6カ国協議は来月8日から開かれる見通し。首相は北朝鮮の対応に関し「実地検証の約束で
米国のテロ支援国家指定が外れたが、検証させてくれそうな気配がない」と指摘。その上で
「きちんとすると文書で残してもらう作業に今年中に取り掛かりたいと日米韓に中国を加えた
4者で合意している」と述べた。
世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の失敗は保護主義につながると
して、年内合意に向けた各国の努力を要請。日本の対応について「攻めるべきところは攻める、
守るべきところは守るということをきちんと腹に据え、まとめる方向で努力すべきだ」と述べた。
2008/11/24 11:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000097.html
>>253 >>244 6カ国協議、12月8日開催 北朝鮮の核検証合意目指す
【リマ23日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議で、核計画の検証方法について文書化を
目指す次回首席代表会合が、来月8日から北京で開催されることが23日、分かった。協議筋が
明らかにした。ライス米国務長官も同日、協議が8日に開催されると語った。
日程は議長国・中国が関係国に打診し、北朝鮮を含む各国が基本合意。会合の終了日は
設定されておらず、検証方法のほか、経済・エネルギー支援と寧辺の核施設の無能力化の今後の
スケジュールについて合意に達するまで、協議が続けられることになりそうだ。
協議筋によると、来年1月までのブッシュ米政権任期中に6カ国協議が行われるのは今回が
最後となる見通し。オバマ新政権発足時には、同協議の第3段階である核放棄に向けた議論に
本格着手できる状態にするため、核施設の無能力化などからなる第2段階の完了にめどを
つけるのが米側の最大目標となる。
一方、アジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席した6カ国協議米首席代表のヒル国務次官補は
23日、リマで一部記者団に対し、首席代表会合前には日米韓3カ国による事前調整を行うほか、
北朝鮮を含む各国との2国間協議も実施予定だと語った。
2008/11/24 11:46 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000007.html
>>254 >>252 >>238 >>234 日米、蜜月から擦れ違いへ 次期政権で仕切り直し
【リマ23日共同】ペルーのリマで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席した
麻生太郎首相は、ブッシュ米大統領と最初で最後となる首脳会談に臨み、日米関係の「深化」を
確認した。だがアフガニスタン、イラク戦争への支援で「蜜月」だったブッシュ政権前半と比べ、
後半は北朝鮮政策をめぐるすれ違いが目立った。日本側が持ち掛けたオバマ次期米大統領との
会談も実現せず、対米関係は不安を抱えながらの仕切り直しを迫られる。
「拉致はデリケートな問題。オバマ氏にもきちんと引き継ぐ」。ブッシュ大統領は麻生首相との
会談で、日本最大の懸案である拉致問題に言及し、次期政権への「継承」を強調した。ただ日本側の
不信を招いた北朝鮮のテロ支援国家指定解除には触れず、会談時間も予定の30分を下回った。
一方で大統領は、中国の胡錦濤国家主席と1時間以上にわたって金融危機対策や北朝鮮問題を
協議。オバマ次期政権のアジア政策は中国専門家が仕切るとされ、日本政府筋は「次期政権では
会談時間の差はもっと広がるかも」とあきらめ顔だ。
2001年9月の米中枢同時テロから約2週間後に訪米した小泉純一郎首相(当時)は
「ブッシュ大統領は悪と戦うゲーリー・クーパーだ」と称賛、自衛隊の海外派遣による「テロとの
戦い」への参加を約束した。ドイツやフランスがイラク戦争に反対する中、日本は一貫して米国を
支持。小泉氏は03年5月、テキサス州にあるブッシュ大統領の私邸に招待されるなど「厚遇」を受けた。
しかし泥沼化したイラク政策に国際的な批判が高まり、北朝鮮問題をめぐって日米の立場の違いが表面化した。
2008/11/24 16:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000299.html
>>255 中ロ首脳、6カ国協議推進を確認 リマで会談
【リマ23日共同】新華社電によると、中国の胡錦濤国家主席は23日、リマでロシアの
メドベージェフ大統領と会談し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議のプロセスを推進していくことを確認した。
両首脳は15日にも金融サミットの開かれたワシントンで会談したばかりで、首脳レベルの緊密な
関係をアピールした。
胡主席は6カ国が協調し、核の無能力化などの「第2段階」を完全に履行した上で新たな段階を
推進しなければならないと強調。また6カ国協議を基礎とした北東アジアの平和と安全のメカニズム
構築で、ロシアが指導的役割を発揮することを支持した。
2008/11/24 09:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000092.html
>>256 >>254 >>247 試料採取文書化、再び拒否表明 北朝鮮、国営通信社通じ
【北京24日共同】北朝鮮は24日、国営朝鮮中央通信を通じ6カ国協議に関する論評を発表、
核計画検証問題で争点となっているサンプル(試料)採取を、検証議定書で文書化することを
あらためて拒否する立場を表明した。
論評で北朝鮮は、ヒル米国務次官補が10月初めに訪朝し検証方法についてまとめた内容を
「朝米平壌合意」とした上で、「書面合意以外のことを要求するのは主権侵害行為」と主張した。
米国は、試料採取では米朝間で明確な理解があり実施は可能と繰り返し説明している。今回の
論評は試料採取の文書化は拒否するものの、口頭了解などのレベルで、今後の米朝協議次第では
採取に応じる余地を残した可能性もある。
北朝鮮は12日に外務省報道官談話で、採取を拒否する立場を表明していた。
論評は、採取など科学的方法を検証議定書で文書化するよう求めることは「朝米平壌合意の
全面否定であり、6カ国協議プロセスの進展を望まない勢力の詭弁(きべん)にすぎない」と
非難し、厳格な検証を求める日本などをけん制。核施設無能力化の見返りとなる重油やエネルギー
設備・資材の提供が遅れているとして、早期実施を求めた。
2008/11/24 22:02 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000520.html
>>255 >>220 北朝鮮、拉致解決の決議に反発 「でっち上げ、断固排撃」
【北京24日共同】北朝鮮の外務省報道官は24日、拉致被害者の即時帰国を含む拉致問題解決を
北朝鮮に求める人権決議案が国連総会第3委員会(人権)で採択されたことについて「決議は
でっち上げであり、断固排撃する」と反発した。朝鮮中央通信を通じ述べた。
報道官は、人権について問題視すべきは「米国の主権国家に対する侵略や、日本の過去の罪業
(植民地支配)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への弾圧」などだと反論、「他国の人権を
うんぬんするのは言語道断だ」と批判した。
2008/11/24 22:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000545.html
>>242 >>241 「ソマリア封鎖も一案」 海賊阻止でタンカー船主協会幹部
【シンガポール24日共同】ソマリア周辺で続発している海賊による船舶乗っ取り事件について、
国際独立タンカー船主協会の幹部は24日、クアラルンプールで記者団に「(海軍力で)ソマリアを
封鎖し、出発する海賊船を阻止するのも一案だ」と語った。AP通信が報じた。
同幹部は、ソマリア沖のアデン湾全体の安全を確保するより効率的な可能性があると指摘した。
ソマリアの海岸線は3900キロあり「(封鎖に加わる艦艇の)連携が重要だ」と述べた。
同協会はタンカー2900隻の船主が加盟している。
2008/11/24 22:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000555.html
>>245 チャベス派勝利、野党も躍進=ベネズエラで地方選
【リマ24日時事】南米ベネズエラで23日、22州の知事や320以上の市長などを選ぶ地方選が
行われた。生活水準や治安の悪化などで市民の不満が高まる中、強硬な反米左派路線を掲げる
チャベス大統領の信任を問う意味合いもあったが、大統領派が過半州で勝利を収め、貧困層を
中心とした国民の支持の根強さを示した。一方、野党も重要州で躍進、今後の波乱要因となる恐れもある。(2008/11/25-02:26)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112500039
>>169 北朝鮮がシリアに核燃料提供=IAEAが暫定結論と韓国紙
【ソウル25日時事】25日付の韓国紙・京郷新聞は、北朝鮮がシリアに核燃料を供給していたと
国際原子力機関(IAEA)が暫定結論を下したと報じた。昨年9月にイスラエルが空爆したシリアの
施設跡から検出されたウラン粒子が判断の根拠になったという。
外交筋によると、IAEAが採取した試料から検出されたウラン粒子は、金属ウランを燃料とする
核燃料棒に由来したものとされる。天然ウランを金属ウランに加工した上で燃料として使用する
原子炉は、北朝鮮が寧辺で保有している黒鉛減速炉以外にほとんどないという。
同筋は「IAEAは北朝鮮がシリアに核燃料を提供したとみて追加調査を継続中」と語った。
原子力専門家は、寧辺で試料を採取して、シリアで検出されたものと比較すれば、北朝鮮が実際に
核燃料棒を渡したのかが明確になるとしている。(2008/11/25-11:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112500356 これは、ますます、北の施設からのサンプルが重要になりますね。
>>252 >>234 新テロ法、郵政見直し採決が条件=山岡氏
民主党の山岡賢次国対委員長は25日、国会内で自民党の大島理森国対委員長に会い、衆院で
継続審議となっている郵政民営化見直し法案を今国会中に採決しなければ、参院で審議中の
新テロ対策特別措置法と金融機能強化法の両改正案の採決にも応じないと伝えた。大島氏は
「(郵政法案の扱いは)検討している」と述べるにとどめた。
民主党はこれまで、2008年度第2次補正予算案の今国会提出を、両改正案採決の条件と
していた。(了)(2008/11/25-13:15)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112500442 また、後付けの条件ですか。
>>204 110カ国超でクラスター禁止条約=来月3日調印式−米中ロ韓は不参加
【ロンドン25日時事】民間人が不発弾の巻き添えになる「非人道兵器」クラスター(集束)
爆弾禁止条約の署名式が12月3日、ノルウェーの首都オスロで開かれる。署名国は110カ国を
超える見通しで、国際機関や非政府組織(NGO)の代表らも参加。日本からは中曽根弘文外相が
出席し署名する。日本が保有する4種類のクラスター爆弾も廃棄を義務付けられる。
特定兵器の保有・製造を禁止する国際条約が調印されるのは、1997年の対人地雷禁止条約以来。
同爆弾をめぐっては、有志国による国際交渉「オスロ・プロセス」のダブリン会議で5月、条約を
採択。今回の署名で同プロセスは大きな節目を迎える。署名後、各国で批准手続きに入り、批准国が
30カ国に達した約半年後に発効。保有国は原則8年以内にすべての爆弾の廃棄義務を負う。
プロセスを主導したノルウェーのストーレ外相は「半世紀以上にわたり人類に苦難をもたらした
兵器が人道上の見地から規制されることは歴史的だ」と意義を強調する。しかし、主要生産・
保有国である米中ロなどは不参加で、条約の実効性に疑問も残る。ロシア軍は夏のグルジア紛争で
同爆弾を使用したとされる。韓国も「朝鮮半島の戦略環境」に配慮して参加しない。
廃止に取り組んできたNGO連合体「クラスター弾連合(CMC)」のトーマス・ナッシュ氏は
「署名式は未署名国に政策転換を促す強いシグナルになる」と今後の国際世論の高まりに期待を表明した。(了)(2008/11/25-14:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112500536
>>258 拉致被害者家族に「切ない」=田口さん長男に話できない−金元工作員の手紙判明
【ソウル25日時事】1987年に起きた大韓航空機爆破事件の実行犯で北朝鮮の元工作員、
金賢姫元死刑囚が最近、韓国の李東馥元国会議員に送った手紙の内容が25日、分かった。李氏に
よれば、金元工作員は、拉致被害者の田口八重子さんの長男、飯塚耕一郎さんについて「わたしに
会って自分のお母さんの話を聞きたいと言っていたが、現実にはわたしがそのようにできないのが
切ない」などとつづっている。
金元工作員は、田口さんから日本語教育を受けたとされる。手紙の中で「数年前、日本のテレビで、
既に青年になった李恩恵さん(田口さんの北朝鮮での名前)の息子の姿を見た。彼の大きな目が
お母さんに似ている」と印象を記述。さらに、「彼女(田口さん)は幼い二人の子供を見たいと
泣いていた」とも回想した。
元工作員は韓国内に住んでいるとされるが、現在の消息は不明。書簡は70年代から90年代に
かけて韓国と北朝鮮の交渉にかかわった李氏が10月下旬に、元工作員の夫と名乗る男性を通じて
受け取った。同国政府関係者は「事実に反する内容もあるが、元工作員が書いたもののようだ」としている。
金元工作員は手紙で、北朝鮮に融和的だった盧武鉉前政権時代、情報機関の国家情報院と
マスコミなどが、大韓航空機爆破事件は韓国当局による謀略だったとする説をあおる過程で自身を
利用しようとしたと強い不満を表明。そうした心情を訴えるため手紙を託したとみられる。(了)
金賢姫(キム・ヒョンヒ)、李恩恵(リ・ウネ)、李東馥(イ・ドンボク)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)
(2008/11/25-23:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112501052
>>264 政府・与党、2次補正先送り、会期延長へ=通常国会「1月の早期」−民主反発
麻生太郎首相は25日午後、首相官邸で中川昭一財務相、自民、公明両党幹事長らと会談し、
2008年度第2次補正予算案を今国会に提出せず、来年1月の早い時期に通常国会を召集して
冒頭に出すことを決めた。30日までの今国会会期を延長する方針も確認した。与党は延長幅を
最終調整した上、28日に議決する。補正予算の今国会提出を求めていた民主党はこれに反発。
ただ、首相と小沢一郎代表との党首討論を28日に開くことで自民党と大筋合意した。
首相が追加経済対策の裏付けとなる2次補正の今国会提出を見送ったのは、民主党が参院での
早期採決に応じる保証はないと判断したためだ。景気後退に伴う税収見込みの減額修正が
12月中旬以降となることや、年末の09年度予算編成への影響も考慮した。
しかし、景気対策を優先するとしてきた首相の姿勢と矛盾するとの批判が強まることは
避けられそうにない。衆院選先送りで求心力が低下した首相の政権運営は、年末に向けて正念場を迎える。
首相は会談後、記者団に対し「1月の通常国会は早い時期に開会し、2次補正を早期に
審議してもらおうと考えている」と表明。12月は09年度の税制改正と予算編成作業に全力を
挙げる方針を強調した。また、新テロ対策特別措置法、金融機能強化法両改正案の成立を期すため、
今国会の延長を28日までに決める意向を示した。
延長幅に関しては、憲法の「60日ルール」を使って新テロ法改正案の衆院再可決が可能となる
12月下旬までひとまず延長する案の一方、金融機能強化法案が再可決できる1月上旬まで一気に
延ばすべきだとの意見もある。通常国会の召集日については、1月7日か9日との見方が出ている。
つづく
>>268 つづき
自民党の細田博之幹事長は25日午後、民主党の鳩山由紀夫幹事長と会談し、政府・与党の方針を
伝えた。鳩山氏は「2次補正の今国会提出は国民との公約だ。了承できない」と再考を求めた。
民主党はこの後の幹部会で、与党との対決姿勢をアピールするため、公開の党首会談を申し入れ、
与党が応じない場合は党首討論を受け入れることを確認。党首討論が開かれれば今国会で
初めてとなる。幹部会ではまた、会期が延長されれば、独自の経済対策関連法案提出を検討することも決めた。(了)
(2008/11/25-23:35)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112500968
>>246 開城観光と南北列車運行中断へ 北朝鮮、5項目で制限措置
【北京24日共同】南北将官級軍事会談の北朝鮮首席代表は24日、開城観光と南北の貨物列車
運行中断など、軍事境界線を利用する南北交流事業を中断、または厳格に制限する5項目の措置を
12月1日から実施すると韓国側に通告した。韓国の李明博政権に北朝鮮政策の全面的見直しを
迫る狙いとみられる。朝鮮中央通信が伝えた。
実施されれば、2000年6月の第1回南北首脳会談以降、すそ野を拡大してきた南北交流は、
首脳会談以前の状態に後退することが決定的となる。南北交流拡大に核問題や人権問題などを
絡ませてきた李政権は厳しい判断を迫られることになった。
通告を受け韓国大統領府は、関係閣僚を集めた緊急会議で対応を協議。韓国統一省は「深刻な
遺憾」を表明し、北朝鮮に措置撤回を要求した。
通告された措置は、開城観光、列車運行の中断の2項目のほか▽開城工業団地地区と金剛山
観光地区の当局者ら常駐する人や車両を選別的に追放、陸路往来を全面遮断する▽両地区の韓国人の
往来を厳格に制限する▽両地区で通行・通関制度をより厳格にし、違反者には制裁措置を科す−の3項目。
韓国統一省によると、北朝鮮側は開城工業団地に進出している韓国企業の活動は「特例として
保障する」としているが、往来が厳しく制限されることで、企業活動が萎縮することは避けられそうもない。
また通告で北朝鮮側は、南北首脳会談の合意を履行するための協議を呼び掛ける李政権の姿勢は
「偽善にすぎない」と非難、政策転換がない限り対話に応じない姿勢を鮮明にした。
北朝鮮は12日に、南北の軍事境界線を通じたあらゆる陸路往来を12月1日から「厳格に制限、
遮断する」と韓国側に通告していた。
2008/11/25 01:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000220.html
>>237 ロが劣化ウラン引き取りへ 日本向け核燃料の濃縮で
【モスクワ25日共同】ロシアが日本からの受注を狙っている原発用のウラン濃縮の長期契約に
ついて、濃縮後に残る放射性廃棄物の劣化ウランをロシアが引き取り、国際原子力機関(IAEA)の
査察下で保管していくことを前提に、交渉を進めていることが25日までに分かった。
日本は昨年、カザフスタンのウラン鉱山の権益を確保。将来はウラン輸入量の3−4割をまかなう
見通しで、大量の劣化ウランの長期にわたる管理を強いられる。日ロ政府間で交渉中の原子力協力の
協定が結ばれれば、カザフのウランの濃縮はロシアに委託する可能性が高く、厄介な管理問題を
肩代わりしてもらう形となりそうだ。
ロシアが外国からのウラン濃縮の受注拡大に向けて東シベリア・アンガルスクの既存施設を基盤に
設立した「ウラン濃縮国際センター」のレベジェフ会長が明らかにした。
ロシアは劣化ウラン引き取りの見返りを求める方針。同施設にある劣化ウランの保管容器は
耐用期間が約100年とされ、最終的な処分方法は決まっていない。地元の環境団体は汚染を懸念している。
2008/11/25 17:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000577.html
>>267 >>263 政府、日朝拉致協議呼び掛けへ 再開6カ国協議で
政府は25日、12月8日に開催される見通しとなった北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の次回
首席代表会合で、北朝鮮側に個別協議を呼び掛け、先送りされている拉致被害者に関する
再調査委員会の早期設置を迫る方針を固めた。
核申告の検証枠組みに関しては、焦点の核施設からのサンプル(試料)採取を合意文書に盛り込む
よう強く求める考え。
日本首席代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は6カ国協議前に、米、韓両国の首席代表と
協議し、日本側の立場をあらためて説明する見通し。北朝鮮は、日本が10月に独自の経済制裁を
延長したことに反発しており、拉致問題進展に前向きな対応を示すかどうかは見通せない情勢だ。
2008/11/25 20:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000807.html
韓国、兵力削減規模を調整か 前政権策定の国防改革
【ソウル25日共同】聯合ニュースによると、韓国国防省は24日、2020年を目標に兵力を
現在の68万人余りから50万人規模へ削減するとした現行の国防改革計画について、北朝鮮の
脅威などを考慮し、兵力削減規模や部隊解体の時期が調整されるとの見通しを明らかにした。
現行計画は盧武鉉前政権時代に策定され、兵力削減の一方で、戦闘効率の高い装備を増強する
予定になっている。
李明博政権内には発足当初から、北朝鮮が大規模兵力を維持する中、韓国軍の過度な兵力削減は
安保上の不安を招くとの懸念が出ていた。
2008/11/25 01:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000616.html
>>150 金総書記、地方で視察報道 健康問題浮上以降で初
【北京25日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、金正日総書記が平安北道新義州にある
楽元機械連合企業所と新義州化粧品工場を訪れ、現地指導したと報じた。
実際の視察日は伝えなかったが、金総書記の健康問題が浮上した9月以降、地方視察が
報道されるのは初めて。動静報道は16日付の軍部隊の公演観覧以来。写真が配信されるか
どうかは、25日未明時点では不明。
金総書記は、楽元機械連合企業所では、「科学技術により経済発展と国民生活向上が
確約される」と述べ、新義州化粧品工場では、新たに整備された製造工程で生産された
せっけんなどを点検、品質向上の重要性を強調した。
楽元機械連合企業所は北朝鮮の代表的な機械生産施設で、金総書記は2004年や05年などに訪れた。
2008/11/25 01:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112401000626.html
>>242 米のミサイル探知衛星に不具合 次世代への移行急務
【ワシントン25日共同】ミサイル発射を探知するために米軍が配備している人工衛星を使った
早期警戒システムで、衛星の1つが今年9月から稼働しなくなっていることが25日までに
分かった。ロイター通信が伝えた。直ちに探知に支障が出るわけではないが、現在進められている
次世代システムへの移行が急がれる状況という。
人工衛星による早期警戒システムは、ミサイル防衛(MD)計画で標的の弾道ミサイル発射を最初に
探知する上で重要な役割を果たす。国防総省は2014年ごろに地球全域をカバーできなくなる
可能性があるとして、追加の衛星を手当てするために2009会計年度(08年10月−09年9月)
予算で1億1700万ドル(約113億円)を要求している。
2008/11/25 12:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000349.html
>>269 「党首討論やったら余計不利になるじゃん」
と思うウリはアジア的優しさが足りない。
>>276 こんなことなら、本国会が始まった直後にやっときゃよかったのにね。
>>277 つか、自分らが必要不可欠とか思ってるのが痛いですな。>ミンス
だからもったいぶって出てこないけど、自民が『あっそ』ってスルーすると、慌てて党首会談要求してまた自爆する。
>>278 自民側にとっては、出してる法案に、不備があったとしても、ベターな方向に持っていこうとしているという
自負もあるでしょうから、スルーもできちゃうんでしょうね。
あちらの場合は、そもそも通す気がなくて対案出してくるから、そういった討論とかになると自爆しちゃう。
批判についても、どう見ても、選挙ばかり見てのことですし。
>>279 対案の無い討論なんて単に自爆しにいってるだけなんですけどねぇ。
まさか自分らに案がないから自民にも無い、とか思ってたり?
>>272 >>262 来月8日で参加国同意か=6カ国協議日程−ロシア次官
【モスクワ25日時事】インタファクス通信によると、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で
ロシア首席代表を務めるボロダフキン外務次官は25日、同協議が12月8日に開かれるとし、
「すべての参加国がこの日程に同意したと中国側から聞いている」と述べた。(2008/11/26-00:41)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112600011 >>280 >対案の無い討論なんて単に自爆しにいってるだけなんですけどねぇ。
だからこれまで、政策論そっちのけで、言葉狩りに走っていたのでしょう。
>まさか自分らに案がないから自民にも無い、とか思ってたり?
それはあるかもしれない。彼らの言うところの討論の方向性から見て。
参考 (
>>157に貼ったソースの再投稿)
党首会談は小沢氏ペース=麻生首相を「あんた」と連発
首相官邸で17日に行われた麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表の党首会談は、小沢氏が
激しいけんまくで首相に2008年度第2次補正予算案の今国会提出を迫っていたことが複数の
関係者の話で分かった。民主党サイドは「会談は小沢氏ペースで進んでいた」と強調している。
民主党の同席者によると、会談の冒頭、まず小沢氏は「しゃべりにくい」と切り出し、
隣り合ういすを、おもむろに首相側に向け、向かい合う形にした。
その後は、首相が「選挙より景気対策」として当面の衆院解散を見送ったものの、2次補正の
今国会提出を確約しないことに、小沢氏は「あんたは国民に約束したんだろ」と追及。何度も首相を
「あんた」と呼んでは提出を要求した。小沢氏の勢いに押されたのか、首相の声は小さく、同席者が
聞き取れない発言もあったという。
与党関係者も「小沢氏がまくしたて、それに首相が答える場面がほとんどだった」と振り返った。(了)(2008/11/19-21:10)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008111900943
>>208 >>21 ゲーツ国防長官が続投へ=戦時下の政権移行配慮−米主要メディア
【ワシントン25日時事】米主要メディアは25日、ロバート・ゲーツ国防長官(65)が
オバマ次期政権で続投すると報じた。イラク、アフガニスタンでの戦いが続く中、オバマ氏は
ベトナム戦争以来の戦時下での円滑な政権移行に配慮し、党派を超えて支持があるゲーツ長官の
留任を決めたとの見方が出ている。
一方、国家安全保障担当の大統領補佐官には、北大西洋条約機構(NATO)欧州連合軍の
元最高司令官ジェームズ・ジョーンズ氏(64)の起用が有力となっている。オバマ氏は週明けにも、
国務長官起用が固まっているヒラリー・クリントン上院議員(61)らと併せて安全保障・
外交閣僚人事を発表するという。
ゲーツ氏は、テロとの戦いの主戦場をアフガンに移して米軍部隊を増派することや、キューバの
グアンタナモ米軍基地にあるテロ容疑者収容所を閉鎖する点ではオバマ氏と意見が一致する。(2008/11/26-11:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2008112600130
>>272 >>201 >>200 >>281 >>272 輸入禁止の半年延長を承認=対北朝鮮制裁−参院
参院は26日の本会議で、北朝鮮からの輸入全面禁止を半年間延長する措置を賛成多数で
承認した。衆院では既に承認済み。
輸入禁止は2006年10月、同国の核実験発表を受けて政府が発動した外為法に基づく
追加制裁の一環で、半年ごとの延長を繰り返している。政府は10月に4度目の延長を閣議決定、
国会に事後承認を求めていた。(了)
(2008/11/26-12:22)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600434 核検証体制の文書化で一致=6カ国協議に向け日米代表
【ワシントン25日時事】北朝鮮核問題に関する6カ国協議で日本首席代表を務める斎木昭隆
外務省アジア大洋州局長は25日、ワシントン市内で米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)と会談し、来月8日から北京で開かれる首席代表会合を前に対応を協議した。
両代表は核申告の検証体制の合意に向け、サンプル調査の実施を含め、米朝間合意の全面的な
文書化を目指す方針で一致した。
斎木局長は会談後、記者団に対し、北朝鮮がサンプル調査の実施を拒否する姿勢を示している
ことに関して「検証の枠組みを作っていく中で、大事な問題として、文書化に向けて
努力しなくてはいけない」と述べ、日本政府として、口頭での了解事項を含め、米朝合意の
全面的な文書化を求める考えを強調した。
また、「見通しを予断することは差し控えたい」としつつも、「難しい問題がある。そう簡単に
事は運ばないとは思う」と述べ、交渉が難航する可能性もあるとの見方を示した。
日米韓3カ国の首席代表は、北京での会合前に改めて協議を行い、連携を確認するという。(了)(2008/11/26-12:31)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600445
>>268 >>269 米軍増派、効果は疑問=タリバン支持が拡大−アフガンNGO
アフガニスタンで教育や医療支援などに当たっている「非政府組織(NGO)調整事務所」の
サイド・ラヒム・サター代表代行(56)がこのほど来日し、時事通信社のインタビューに応じた。
オバマ次期米大統領が公約した米軍増派について、アフガンの治安情勢安定化への「解決策に
ならない」と厳しい見方を示した。29日に都内の立教大で講演などを予定している。主な
一問一答は次の通り。
−オバマ氏をどう評価するか。
ブッシュ大統領の失敗から学んでほしい。米軍のイメージは悪くなる一方だ。軍事面を強化しても
問題は解決しない。政策転換で、平和が到来することを多くの人々が待っている。
−米軍のイメージ悪化は誤爆が原因か。
あれは誤爆ではない、故意だと普通の人は考えている。一度や二度ではない。繰り返し披露宴や
葬儀を狙って空爆している。伝統行事で人が集まれば空爆だ。子供や女性が何人死んだと思うのか。
カルザイ大統領は何度も抗議している。しかし、米軍は「あれはテロリストだ」と言い張る。米軍と
アフガン政府への幻滅が深まっており、反政府勢力のタリバン支持者が拡大している。
−イラク同様、タリバンと戦う自警団を組織すれば治安は改善するか。
1980年代にソ連が同じことをやって失敗した。ソ連が組織化した自警団は、武器をもらって
強大化し、軍閥になった。代表例が(ウズベク人軍閥の)ドスタム将軍だ。今も同将軍の武装解除は
できないでいる。軍や警察の育成を地道に支援してほしい。
−日本のインド洋での給油活動への評価は。
それは、普通のアフガン人は誰も知らないだろう。ただ、日本の印象は非常に良好だ。良い
電気製品を買おうと思うなら部品が日本製か、よく確かめるのは習慣と言ってよい。中立的な国という
印象も強い。アフガン政府も反政府勢力も円卓で話し合える場を日本につくってもらえないだろうか。(時事)
(2008/11/26-14:29)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600565
>>266 >>204 被害者支援などへ600万ドル=集束爆弾禁止条約で政府
政府は26日までに、クラスター(集束)爆弾の被害者支援などに今後1年間で約600万ドル
(約5億7000万円)を拠出する方針を固めた。中曽根弘文外相が12月3日にオスロで
行われるクラスター爆弾禁止条約の調印式で表明する予定。政府関係者が明らかにした。
政府はこの10年間で地雷や不発クラスター弾の処理などに300億円以上を拠出。今回、改めて
社会復興支援、不発弾除去活動への取り組みを表明することで、クラスター問題に真剣に取り組む
姿勢をアピールする狙いがある。(了)
(2008/11/26-16:50)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600734
>>154 作戦名にヒロシマ、ナガサキ=市民連合
【バンコク26日時事】タイの反政府市民団体「民主主義市民連合」の幹部で野党・民主党議員の
スラキアト氏は26日、市民連合が占拠した新バンコク国際空港(スワンナプーム空港)ビル前に
設けたステージで演説し、「『ヒロシマ』という作戦に基づき、スワンナプーム空港を占拠した。
あしたは『ナガサキ』という政府との最後の闘いを行う」などと話した。同氏は日本の被爆地を
作戦名に用いた理由や具体的な作戦内容には言及しなかった。(了)
(2008/11/26-17:03)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600747
>>223 >>272 >>254 >>285 普天間移設計画見直しを=民主・前原氏
民主党の前原誠司副代表は26日午後、都内で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画について「もう無理だ。米国で政権交代が
起きる今、違った形で(同飛行場返還への)設計図を書き直すことが大事だ」と述べ、白紙に
戻して再検討すべきだとの考えを示した。
前原氏は、現行の移設計画に関し「これからやるにしても10年以上かかる。費用も莫大
(ばくだい)だ」と指摘した上で、「代替基地なき普天間返還」を考えるべきだと主張した。
また、「既存の施設を若干使えば、(移設)実現期間は短くなる」と述べた。
一方、前原氏は、北朝鮮へのエネルギー支援について「拉致問題が仮に前進していなくても、
日本は支援の輪に加わるべきだ」と述べ、拉致問題の進展を条件としている政府方針を
見直すべきだと主張した。(了)
(2008/11/26-19:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112600875 劣化が激しいな・・・。
>>286 >>268 >>269 国会、来月25日まで延長=新テロ法再可決へ−政府・与党
政府・与党は26日、新テロ対策特別措置法、金融機能強化法両改正案の衆院再可決を視野に、
30日に切れる今国会の会期を12月25日まで延長する方針を固めた。麻生太郎首相と公明党の
太田昭宏代表が27日会談し、決定する。
新テロ法改正案は、衆院通過から60日後の12月20日以降、憲法の「みなし否決」規定に
より、与党の3分の2以上の多数で衆院再可決が可能となる。民主党は2008年度第2次補正
予算案が提出されないことに反発。同改正案の採決を拒否しているため、再可決を前提とした
延長幅を確保することにした。
一方、民主党は金融機能強化法改正案についても採決を拒んでいるが、「金融危機が深刻化する
中でいつまでも審議を引き延ばせない」(自民党幹部)として、政府・与党内では民主党も
年内採決に応じるとの見方が出ている。ただ、同党があくまで採決に抵抗する場合は、同改正案が
再可決できる来年1月5日ごろまで会期を再延長し、成立を期す考えだ。(了)
(2008/11/26-22:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2008112601065
>>290 >>57 サリンテロ想定し国民保護訓練=長野で1600人参加
政府は26日午前、長野市内の多目的スポーツ施設「ビッグハット」で、テロリストが猛毒の
化学剤サリンを散布したとの想定で国民保護実動訓練を実施した。長野県・市のほか自衛隊、警察、
医療機関などから約1600人が参加。負傷者の救出・搬送や住民の避難誘導に当たった。
2004年に施行された国民保護法に基づくもので、住民避難を伴う都市部での訓練としては
「最大規模」(内閣官房)。救護訓練では、けがの度合いに応じて負傷者に優先順位が付けられ、
重傷者はヘリや救急車で地元病院に搬送された。(2008/11/26-12:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2008112600064
>>251 南京虐殺記念館に1年で500万人=新華社
【上海26日時事】26日の新華社電は、昨年12月に再オープンした中国・南京市の南京大虐殺
記念館の参観者が1年足らずで500万人に達したと伝えた。外国人は日韓などアジア諸国を
中心とした44万人。1985年の開館以来、参観者の累計は1897万人になったという。
朱成山館長は「実証性が際立つ資料展示が参観者を引き寄せた」と強調。ただ、日本政府は事前説明と
ずれがあるとして、展示内容の見直しを申し入れている。(2008/11/26-23:32)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2008112601104
>>291 >>290 国会会期延長、12月25日まで 民主次第で越年国会も
政府、与党は26日、インド洋での給油活動を1年間延長する新テロ対策特別措置法改正案を
衆院再可決により成立させるため、30日までの今国会会期を12月25日まで25日間延長する
方針を固めた。
予防的な金融機関への公的資金投入を可能にする金融機能強化法改正案についても同日までの
成立を目指すが、民主党が参院での採決に応じない場合は「みなし否決−衆院再可決」が可能になる
来年1月5日ごろまで再延長する。
与党はこれまで金融法案の再可決を視野に越年延長の方向で調整を進めてきた。だが26日の
与党幹部会合で、前日の自民、民主両党幹事長会談での鳩山由紀夫幹事長の発言などを踏まえ
「民主党が金融法案の採決を来年まで引き延ばす可能性は小さい」と判断、二段構え方式に傾いた。
民主党は対テロ新法の採決拒否は続ける構え。みなし否決−衆院再可決が可能になる
12月20日が土曜日で、その後飛び石連休があるため、余裕をみて25日までとした。
首相が来年1月早々に2008年度第2次補正予算案を国会提出する考えを表明したことを踏まえ、
年内に国会を閉じた場合は通常国会を1月5日に召集、越年延長になれば7日か8日に召集する方向だ。
2008/11/26 22:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000780.html
>>289 >>267 金賢姫元工作員の「手紙」公開 田口八重子さんを回想
【ソウル26日共同】韓国の李東馥元国会議員は26日までに、大韓航空機爆破事件の実行犯、
金賢姫元北朝鮮工作員が同氏に送ったとする手紙をインターネット上で公開した。金元工作員に
日本語を教えたとされる拉致被害者、田口八重子さんを回想する記述も含まれている。
手紙は「彼女(田口さん)は招待所の窓の外を眺め、幼い2人の子どもに会いたいと泣いていた」
と回想。何年か前に日本のテレビで田口さんの長男の飯塚耕一郎さんを見たとし「大きな目が
よく似ている。私に会って話を聞きたいと言っていたが、そうできない私の現実が残念です」
などとつづっている。
2008/11/26 21:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000896.html
>>293 与党、金融法案の年内成立を要請 民主党に
自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長が26日午前、都内のホテルで会談し、今国会の
会期延長に絡み、参院で審議中の金融機能強化法改正案について、年内成立への協力を民主党に
強く求めていくことで一致した。
同じく参院で審議している新テロ対策特別措置法改正案についても、早期の採決を働き掛ける
ことを確認した。30日に会期末を迎える今国会の延長幅は、これらの法案への民主党の対応を
見極めた上で最終判断する。ただ、民主党は麻生太郎首相が今国会への2008年度第2次
補正予算案提出見送りを表明したことに強く反発しており、採決の見通しは立っていない。
このほか雇用情勢が悪化していることを踏まえ、第2次補正予算案と09年度予算案にそれぞれ
追加の雇用対策を盛り込むべきだとの認識で一致。今後、政府、与党で具体的な検討に入る。
2008/11/26 10:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000208.html
>>289 >>223 >>239 米軍再編で十分な予算を 防衛相に駐日米大使
シーファー駐日米大使は26日午後、浜田靖一防衛相と防衛省で会談し、日米両政府の合意通り
2014年までに米軍再編を完了できるよう09年度予算での十分な経費計上を求めた。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部への移設などを
念頭に置いた要請で、大使は「米軍再編の合意達成に向け、双方が自国での予算獲得に努力
しなければならない」と指摘。浜田氏は「予算上の問題もあるが、合意実現に向けて最大限
努力する」と応じた。
会談は大使が申し入れた。政府は09年度予算案で、普天間飛行場代替施設の本格着工に
かかわる新規契約の経費を計上しない方針を固めており、これを巻き返すのが狙いとみられる。
大使は会談で「日米の安全保障分野での進展は米新政権でも引き継がれる」と説明。この後、
米軍再編について「日本が09年度予算に多額の経費を計上することが、プロセスを進める
一番良い方法だ」と記者団に強調した。
2008/11/26 19:09 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000716.html
>>281 押された?
オジャワが鼻で嗤われただけだろうにw
>>288 奴ら、ウチに喧嘩売ってるんスかね?
>>296 >>283 ゲーツ米国防長官留任へ オバマ氏、超党派を演出
【ワシントン25日共同】CNNテレビなど米主要メディアは25日、ゲーツ国防長官(65)が
オバマ次期政権下でも留任する見通しになったと一斉に報じた。イラクからの米軍撤退や
アフガニスタンへの増派を公約しているオバマ氏は、政権発足後速やかに具体策に着手するため、
現地と軍の事情を把握している即戦力としてゲーツ氏の続投が最善と判断した。
オバマ氏に近い筋は、ゲーツ氏は少なくとも1年間は続投すると述べた。ゲーツ氏は辞任した
ラムズフェルド前長官の後任として、2006年12月に就任。共和党政権に長く仕えたことから、
オバマ次期大統領としては政権の超党派色を打ち出す狙いもある。
またABCテレビによると、国家安全保障問題担当の大統領補佐官にはジョーンズ
前北大西洋条約機構(NATO)最高司令官(64)が起用される見通し。
2008/11/26 09:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000098.html >>297 >オジャワが鼻で嗤われただけだろうにw
私もそう思います。でなければ、呆れられてただけかも。
>奴ら、ウチに喧嘩売ってるんスかね?
わかんないっすね、こういうセンスは。
>>298 押してた、と思わないと自尊心が崩壊するんでしょうw
もっとも、相手が『押された』と宣言しない限り何の意味も持ちませんがねw
何が目的なんすかね。
反日か、それとも日本に擦り寄るために嘗ての出来事を掘り出してきたか。
無意識なら尚更タチが悪いし。
あーあ、「それはウチに対して喧嘩売ってんのか?」ぐらい言ってくれないかな。
>>242 >>190 米、イラン攻撃を拒否せず イスラエル首相語る
【ワシントン25日共同】訪米中のイスラエルのオルメルト首相は25日、同行記者団と会見し、
ウラン濃縮活動を続けるイランを一方的に攻撃しないよう米政府から要請されたことはないと述べた。
在米イスラエル大使館当局者が語った。
同行メディアの報道によると、首相は「(イランの)脅威を取り除くために行動する必要があると
いう点について、米国とイスラエル両政府の間には基本的かつ深い了解がある」と表明。
首相はその上で、イスラエルの安全が根本的に脅かされた場合でも「行動を起こしてはならないと
くぎを刺した米政府当局者がいたとは記憶していない」と述べた。
英紙ガーディアンは9月、オルメルト首相が5月にイラン核施設攻撃の承認をブッシュ米大統領に
求めたが、大統領が拒否したと伝えていた。
2008/11/26 10:33 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000203.html >>299 >押してた、と思わないと自尊心が崩壊するんでしょうw
>もっとも、相手が『押された』と宣言しない限り何の意味も持ちませんがねw
押してたことにしとかないと、党内が結束が保てないないのかもしれませんね。
ほら、どこぞの半島やその宗主国のスローガンや会合後の担当者の発言と同じ。
>>288 >>299 一つ言えることは、どこぞのアジアのハブを目指してる国は、過激デモ頻発地帯なんだから、
以下のようなことを、考えとかんといかんでしょうね。
タイ空港1万人足止め 座り込み続行で運航全面停止
【バンコク26日共同】タイのタクシン元首相派政権打倒を掲げ、25日にバンコク国際空港に
集まった反政府市民団体「民主市民連合」は26日も、数千人の支持者が空港のターミナル内や
敷地で座り込み、抗議行動を続けた。空港は26日早朝から運航を全面停止し、約1万人の利用客が
足止めになった。空港内やバンコク市内では、小規模な爆発や銃撃などで約10人が負傷、事態は
混乱の度合いを深めている。
空港では、数千人がターミナルビル内で夜を明かした。日本人利用客も多数おり、バンコクの
日本大使館は空港に職員を派遣するなど対応に追われている。
26日午後にソムチャイ首相が帰国して以降、市民連合が首相府占拠を開始した直後の9月と
同様、首都に非常事態が宣言される可能性も出てきた。
市民連合支持者は、ターミナルビル4階の出発ロビー付近に集結、抗議集会を開催。現場では
空港の警備員が見回るだけで、警察や軍兵士の姿はほとんど見られない。
バンコク国際空港は1日約700便が離着陸するアジア有数のハブ(拠点)空港で、
毎日11万−12万人が利用する。
2008/11/26 13:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000161.html ここまでくると、死傷者こそ出てないようですが、テロですね、これは。
>何が目的なんすかね。
政権打倒で目が曇ってるんじゃないでしょうかね。
>あーあ、「それはウチに対して喧嘩売ってんのか?」ぐらい言ってくれないかな。
政府はスルーしそうですわね。
某党や某平和団体の方々が、反応するかどうかを注目してます。
>>300 特アチームが続々と増えていますねw
何故か増えてるのに弱体化してるけどw
>>301 ウリだったら真っ先に声明出して文句言いそうだから、それはそれで問題ですけどねw
そっちもスルーじゃないですか?
>>259 >>180 撃沈の「海賊船」、実は漁船 ソマリア沖でインド海軍
【シンガポール26日共同】国際海事局(IMB)海賊情報センター(クアラルンプール)は
26日、インド海軍がソマリア沖で18日に「海賊船」として撃沈した船が、タイの水産会社に
所属するトロール漁船(566トン)だったと明らかにした。乗り組んでいたカンボジア人1人が
救助されたが、タイ人1人が死亡、14人が行方不明になっているという。
ソマリア沖では海賊事件が続発し、各国海軍がパトロールを強化、日本でも海上自衛隊派遣論が
出ているが、今回は海賊に乗っ取られた漁船を海賊船と誤認して攻撃したとみられる。
海賊情報センターによると、センターは18日にこの漁船が海賊に乗っ取られたとの情報を受け、
付近をパトロールする米海軍などの多国籍艦隊に漁船の写真などの情報を伝えた。しかし、独自に
パトロールをしているインド、ロシアなどは直接の通報ルートに入っていなかった。
2008/11/26 19:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000749.html 拿捕した漁船を海賊船として利用して、乗組員として被害者も働かせられていたってことはないのかな・・・。
でも、ま、通報ルートに入ってないんじゃ・・・。
>>302 >特アチームが続々と増えていますねw
>何故か増えてるのに弱体化してるけどw
話が通じない方々ですので・・・。
>ウリだったら真っ先に声明出して文句言いそうだから、それはそれで問題ですけどねw
ま、声名出した方がいいと思うんですけどね。
>そっちもスルーじゃないですか?
別の意味でね。
>>303 無能な働き者が集まった結果ってことですかw
恫喝くらいはしてもいいんじゃないかと。
日本に喧嘩売ってるし。
まあ、政府のスルーは空気読んだ結果でしょうしね。
バカは放置のほうが効果あるし。
まあ、団体のほうは都合が悪くてスルーでしょうがねw
>>304 >無能な働き者が集まった結果ってことですかw
害をまき散らすだけにいただけませんわね。
>恫喝くらいはしてもいいんじゃないかと。
>日本に喧嘩売ってるし。
ま、そうなのよね。
でも、ま、この調子なら、渡航情報ぐらいは出ちゃいますわね。
>まあ、政府のスルーは空気読んだ結果でしょうしね。
>バカは放置のほうが効果あるし。
そんなところで。
>まあ、団体のほうは都合が悪くてスルーでしょうがねw
ええ、何かとその系統の団体の方々、都合が悪いことが多いようで。
>>305 まあ、一種ガマン比べというか捌き合いというか。>日本vs特ア
タイ人が嫌われても知らんぞ〜。
カネにならなさそうなところには湧かないんですよね、あいつら。
>>289 >>285 米朝首席代表、来月4日に会談か=韓国紙
【ソウル27日時事】27日付の韓国紙・京郷新聞は、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の
米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)と北朝鮮首席代表、金桂冠外務次官が
12月4日に東南アジアで会談し、核検証問題で意見を調整すると報じた。外交筋の話として伝えた。(2008/11 /27-10:23)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112700243 >>306 >まあ、一種ガマン比べというか捌き合いというか。>日本vs特ア
ま、交渉を闘争だと考えてる相手ですからね。
>タイ人が嫌われても知らんぞ〜。
ま、どこにでも特異点みたいなのはいますので。
ただ、その頻度がどうなのか?って言う問題でしょうか。
>カネにならなさそうなところには湧かないんですよね、あいつら。
そういった嗅覚は、よく発達してますよね。
詰めは甘いっぽいですが。
>>300 >>261 シリアやイランの核問題焦点に=IAEA理事会が開幕
【ベルリン27日時事】国際原子力機関(IAEA)理事会が27日、ウィーンの本部で2日間の
日程で始まった。これまでのイランに加え、シリア核問題も議論の焦点となる。
エルバラダイ事務局長は冒頭演説で、イスラエルが昨年9月に空爆したシリア東部アルキバルの
施設跡で採取した環境サンプルから、「人工的に製造したウランが検出された」と指摘。ただ、
シリアはイスラエルが劣化ウラン弾を使用したためと主張していることから、「結論には至って
いない」と述べ、両国に詳細な情報の提供を求めた。(2008/11/27-22:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2008112700537
>>295 会期延長、来月25日まで=麻生首相と太田公明代表が会談
麻生太郎首相(自民党総裁)は27日午前、公明党の太田昭宏代表と首相官邸で会談し、
新テロ対策特別措置法と金融機能強化法の両改正案を成立させるため、30日に切れる今国会会期を
延長することを確認した。政府・与党は12月25日まで25日間延長する方針で、自公両党の
幹事長が午後、衆参両院議長に申し入れる。28日の衆院本会議で延長を議決する運びだ。
首相は会談で「この国会で金融強化法と新テロ法の二つの改正案は成立させなければならない」
として会期延長の方針を説明。太田氏も「両法案は極めて大事だ」と了承した。
これに関連して、河村建夫官房長官は記者会見で「年内の2法案成立を期して最大努力したい」
と述べ、会期の延長幅は年内とする意向を示した。
民主党が採決を拒み続けた場合、新テロ法改正案の衆院再可決が可能となるのは12月20日以降
となる。政府・与党には、同改正案の成立を確実にし、金融強化法改正案をめぐる同党の出方を
見極める狙いがある。(了)
(2008/11/27-12:45)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112700062
>>309 安保利用など5本柱=宇宙基本計画で骨子−政府調査会
政府の宇宙開発戦略専門調査会(座長・寺島実郎日本総合研究所会長)は27日午前、首相官邸で
会合を開き、宇宙利用の拡大に向けた「宇宙基本計画」の骨子を了承した。安全保障分野での宇宙の
積極活用や情報面での国際協力推進など5つの方向性を打ち出した。
骨子は、安保分野に関し「専守防衛の範囲内で新たな検討を行うことが必要」と宇宙利用の重要性を
指摘。国際協力推進のため「(衛星情報を)外交手段として戦略的、積極的に活用する」との方針を示した。
この2項目のほか、方向性として(1)戦略的産業として育成(2)気象、災害対策など生活向上への
利用(3)惑星探査や宇宙飛行など人類の夢や次世代への投資−を盛り込んだ。(2008/11/27-13:22)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112700453
>>310 >>309 金融法案、来月25日までに採決も=引き延ばし批判を懸念−民主
民主党は27日、今国会の会期が来月25日まで延長される見通しとなったことを受け、
参院で審議中の金融機能強化法改正案を会期内に採決する方向で検討に入った。景気悪化が
深刻化する中、審議引き延ばしで同改正案が年内に成立しなければ、同党への批判は
避けられないとの懸念を強めているからだ。28日の麻生太郎首相と小沢一郎代表の党首討論も
見極めた上で、対応を判断する。
民主党は、政府が2008年度第2次補正予算案を今国会に提出しない限り、同改正案の採決に
応じない方針だった。しかし、同党の輿石東参院議員会長は27日、国会内で記者会見し
「金融強化法改正案を引き延ばすつもりはないのか」との質問に、「そういうことだ」と明言。
来月25日までの延長国会での採決についても「自然にそういうことになる」との見通しを語った。
菅直人代表代行も会見で「必ずしも(審議が)年を越えなければいけないと思っているわけでは
ない」と述べた。民主党は、同改正案について農林中央金庫への資本注入は国会議決を条件とする
ことなどを主張。参院で再修正を図り、与党多数の衆院で再修正案の成立を迫る考えだ。一方、
輿石氏は、新テロ対策特別措置法改正案に関し「時機を見て、採決する場合も出てくる」と述べ、
憲法の「60日ルール」で衆院での再可決が可能になる来月20日よりも前に参院で採決する
可能性に言及した。
ただ、民主党と参院で統一会派を組む国民新党は、衆院で郵政民営化見直し法案を採決しなければ、
金融法、新テロ法両改正案の採決を認めない立場を示し、野党の足並みは乱れている。
金融強化法改正案の衆院再可決は来年1月5日以降に可能となる。このため、政府・与党は、
民主党が採決に応じない場合は、会期を再延長して成立を期す構えだ。(了)
(2008/11/27-20:29)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112700551
>>294 >>298 >>255 「オバマ氏に働き掛けを」=拉致問題で政府に要請−新潟知事ら
新潟県の泉田裕彦、埼玉県の上田清司両知事ら「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」
メンバーは27日夕、首相官邸に河村建夫官房長官を訪ね、北朝鮮への圧力の強化や、拉致問題での
米国のオバマ次期政権への働き掛けを求める要望書を手渡した。
席上、泉田知事は「拉致問題は時間との戦いだ。政府にはぜひリーダーシップを発揮してほしい」
と要請。河村長官は「オバマ氏にも拉致問題をしっかり認識していただくよう努力する」と答えた。(了)
(2008/11/27-20:33)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112700965 小浜市に訴えか蹴るのもアリだろうけど、個人的には、まず、ペロシ下院議長からがいいと思う。
>>311 会期延長、28日議決=来月25日まで−国会
政府・与党は27日、新テロ対策特別措置法と金融機能強化法の両改正案を成立させるため、
30日までの今国会の会期を12月25日まで25日間延長する方針を決めた。28日夕の
衆院本会議で延長を議決する。
麻生太郎首相は27日午後の自民党臨時役員会で「会期延長をお願いしたい。両改正案の成立を
図りたい」と語った。この後、自民、公明両党の幹事長が衆参両院議長に延長を申し入れた。
民主党は「2008年度第2次補正予算案が提出されないなら、やることがない」(幹部)として、
本会議での延長の議決に反対する方針だが、金融機能強化法改正案については、延長後の会期内採決に
応じることを検討している。このため、与党内には「再度延長する必要はなくなるのでは」との見方も
ある。ただ与党は、仮に民主党が採決拒否を続けた場合、憲法の「みなし否決」規定により衆院で
3分の2以上の賛成で再可決が可能になる1月5日ごろまで会期を再延長し、成立を期す。
新テロ法改正案も同様に、参院で採決されなければ、12月20日以降に衆院で再可決して
成立させる。民主党は、政府が第2次補正予算案を提出しないことに反発し、両改正案の採決を
引き延ばしている。(了)
(2008/11/27-21:12)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2008112700540
>>115 総連系商工会の元副会長逮捕=無資格で確定申告書−税理士法違反容疑・警視庁
無資格で税理士業務をしたとして、警視庁公安部は27日、税理士法違反の疑いで、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の在日本朝鮮東京都新宿商工会(東京都新宿区)の
元副会長徐英男容疑者(54)=北区志茂=を逮捕し、在日本朝鮮商工連合会(台東区)など
3カ所を家宅捜索した。容疑を否認し、「税務処理の手伝いをしただけだ」と供述しているという。
公安部は徐容疑者が複数回にわたり、税務書類を作成した疑いがあるとみており、商工会の
組織的関与がなかったか調べる。
調べによると、同容疑者は2006年3月、資格がないのに05年度分の確定申告書を作成し、
税理士業務をした疑い。(2008/11/27-13:08)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008112700250
>>251 田母神氏に7000万円支払いへ=退職金、自主返納には応ぜず−防衛省
日本の侵略をめぐり政府見解に反する内容の論文を発表し更迭された田母神俊雄前航空幕僚長
(60)=元空将、3日付で定年退職=に対し、防衛省は27日までに、退職金の支払い手続きに
入った。税込みで約7000万円とみられ、12月2日までに支払われる。同省は自主返納を
求めているが、田母神氏に応じる意思はないという。
田母神氏は論文発表が発覚した10月31日に空幕長を解任され、11月3日付で空将の
「60歳定年」を適用された。この間、懲戒手続きは取られなかった。(2008/11/27-18:46)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2008112700726
>>313 金融法案が年内成立へ 民主、採決に方針変更
民主党の輿石東参院議員会長は27日の記者会見で、今国会が来月25日まで延長された場合、
予防的な金融機関への公的資金投入を可能にする金融機能強化法改正案を会期内に参院で
採決する考えを表明した。
参院で改正案を修正、可決して衆院に回付する方向。与党は修正前の改正案を衆院で再可決し
成立させる考えで、延長国会は越年せず、同日で閉幕することが確実となった。
河村建夫官房長官は27日午後、自民、公明両党の幹事長と会談し、衆院再議決を視野に
新テロ対策特別措置法改正案を成立させるため、30日までの会期を25日間延長するよう正式に
要請。与党側は衆参両院議長に申し入れた。28日午後の衆院本会議で議決する。
与党は、民主党が2008年度第2次補正予算案の提出まで金融法案の採決に応じない方針だった
ため、「みなし否決」を適用し衆院再議決が可能になる1月5日ごろまでの再延長も検討していた。
民主党の輿石氏は記者会見で、民主党独自の経済対策法案を参院に近く提出する考えを示した上で
「延長で舞台ができれば、民主党の法案に置き換えるのが当然だ。審議拒否をしたり、意図的な
引き延ばしをすると(国民から)批判がくる」と方針変更の理由を説明した。
2008/11/27 18:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000410.html
>>317 黙ってたほうがまだマシなんじゃないかと思うんですがw
<ヽ`∀´> ウリミンジョクの辞書に沈黙や黙殺は無いニダ!
NHKニュース キム総書記 両手で拍手の写真
12月1日 13時51分
北朝鮮は、キム・ジョンイル総書記が空軍の部隊を視察したとして、両手を顔の高さまで
上げて拍手をする写真を公開しました。脳卒中の後遺症など、健康不安説を否定する
ねらいがあるものとみられます。
北朝鮮の朝鮮中央テレビは、1日午前9時すぎから、キム総書記が空軍部隊を視察した
というニュースを伝え、その時の様子を写したとする36枚の写真を公開しました。
撮影の日時はわかっていませんが、このうち16枚にキム総書記が写っており、中には、
両手を顔の高さまで上げて拍手をする写真もあります。
ことし9月、脳卒中になったのではないかと報じられたキム総書記の写真が報道されるのは、
先月25日、ピョンアン北道の工場を訪れたとされるとき以来ですが、この際は、左手が
コートのポケットに入ったままで、後遺症が残っているという指摘も出ていました。
今回の写真の公開には、一連の健康不安説をふっしょくするねらいもあるものとみられます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015707861000.html > 両手を顔の高さまで上げて拍手をする写真もあります。
次は手のひらを開いて両手を頭の上まで上げるわけですね、分かります。
NHKニュース 北朝鮮 軍事境界線の通行制限
12月1日 17時8分
北朝鮮は、融和政策の見直しを進める韓国のイ・ミョンバク政権への対抗措置として、
1日から南北を隔てる軍事境界線の通行を厳しく制限しています。
この通行制限は、北朝鮮が予告していたもので、南北間の通行は、行きと帰りをあわせて
1日19回、1回当たり500人、車両200台までだったのが、1日からは6回に減らされ、
人はこれまでの6分の1に、車両も4分の1程度に制限されました。
軍事境界線近くにある韓国側の管理事務所では、ケソンに進出する企業の関係者が
手続きを済ませ、「通行に時間がかかり不便です。南北双方にとっても損害だと思います」
などと話していました。
南北間では、すでに貨物列車の定期運行とケソンへの観光ツアーが先週の金曜日から
中断されています。
北朝鮮のこうした措置は、韓国のイ・ミョンバク政権が融和政策の見直しを進めていることに
加えて、韓国の民間団体がキム・ジョンイル総書記の健康悪化説を記したビラを北朝鮮に
向けて飛ばしていることに対して、北朝鮮側が神経をとがらせているためとみられています。
一方、韓国の統一省は、1日、声明を発表し、。北朝鮮の措置は遺憾だとして撤回を求め、
あらためて南北間の対話に応じるよう求めました。
これに対して、北朝鮮は、1日、朝鮮労働党の機関紙、労働新聞の論評で「南北関係を
全面遮断に追い込んだのはイ・ミョンバクだ」などと批判するなど、非難の応酬が続いており、
南北の緊張がさらに高まる懸念が広がっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015713401000.html
NHKニュース ヒル米代表 4日に米朝協議
12月2日 10時17分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議のアメリカ代表、ヒル国務次官補は、4日シンガポールで、
北朝鮮側との2国間協議に臨むことを明らかにし、来週から開かれる6か国協議を前に、
核開発計画の検証方法での合意を目指して詰めの調整が行われることになりました。
これは、アメリカのヒル国務次官補が1日、ワシントン郊外の空港で記者団に明らかにしたものです。
このなかでヒル次官補は、来週8日から北京で開かれる見通しの6か国協議を前に、3日午前、
東京で外務省の斎木アジア大洋州局長、韓国のキム・スク朝鮮半島平和交渉本部長と、
日・米・韓3か国の首席代表による会合を行うと述べました。
この会合では、北朝鮮が拒んでいる核施設でのサンプル採取も含め、核開発計画の検証方法を
どのように文書化するかが話し合われる見通しです。
そのうえでヒル次官補は、会合の結果を踏まえて4日、シンガポールで、北朝鮮側と2国間協議を
行うことを明らかにしました。
この米朝協議では、核開発計画の検証方法での合意を目指して詰めの調整が行われる見通しで、
来週の6か国協議再開を前に核問題の解決に向けた実質的な進展を得られるのか注目されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015727821000.html
NHKニュース 6か国協議 中国は8日を期待
12月2日 18時34分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の日程について、中国外務省は、2日の定例記者会見で、今
月8日から開かれることを期待すると述べましたが、なお確約は避け、近く行われるアメリカと
北朝鮮の事前協議の行方を慎重に見守る姿勢を示しました。
この中で中国外務省の劉建超報道官は「中国は、6か国協議の首席代表会合を今月8日から
開くよう提案し、関係国の確認を待っている。われわれは今回の協議が予定どおりに開かれる
ことを期待している」と述べ、今月8日の開催を前提にしつつも、現時点では、まだ関係国の
確約が得られていないことを明らかにしました。
今回の6か国協議では、北朝鮮の核開発計画の検証方法をめぐって、さきに米朝で合意した
内容を文書化できるかどうかが最大の焦点となります。
しかし、日本やアメリカなどが正確な検証に欠かせない核施設でのサンプル採取を含めるよう
求めているのに対し、北朝鮮はサンプル採取を拒む姿勢を崩しておらず、話し合いは難航する
ことも予想されています。
このため、議長国の中国としては、今週シンガポールで予定されているアメリカと北朝鮮の
事前協議の行方を慎重に見守るものとみられます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015744641000.html
NHKニュース 米“合意内容の明記が重要”
12月02日18時47分
北朝鮮の核問題をめぐって来週、北京で6か国協議が開かれるのを前に、アメリカ代表の
ヒル国務次官補が来日し、協議では、北朝鮮が拒んできた核施設でのサンプル採取について
合意を目指し、合意内容を文書に明記することが重要だという考えを強調しました。
アメリカのヒル国務次官補は、今月8日から北京で行われる見通しの6か国協議を前に、
外務省の斎木アジア大洋州局長らと日・米・韓3か国の首席代表による会合を行うため、
2日成田空港に到着しました。
空港でヒル次官補は記者団に対し、「主な議題は北朝鮮の核開発計画の検証方法になるだろう。
これまでにも話し合いを重ねており、何が必要か共通の理解はできている」と述べて、6か国協議で
核開発計画の検証方法で合意が得られるよう日本や韓国との連携をさらに深めたい考えを示しました。
そのうえでヒル次官補は「検証の段階で、北朝鮮との間で見解の相違や誤解が生じることは
避けなくてはならない。文書が1つのものになるか複数になるかはわからないが、大切なのは
明記することだ」と述べ、北朝鮮が拒んでいる核施設でのサンプル採取についての合意は、
合意文書の本文とは別の文書になる可能性を示唆したうえで、合意内容を明記することが
重要だという考えを強調しました。
ヒル次官補は、日米韓3か国の会合のあと、4日シンガポールで北朝鮮との2国間協議に臨む
予定です。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015745521000.html > 大切なのは明記することだ
違うだろ。核開発を確実に阻止することだろ。
明記したって北が守る可能性が(ry
NHKニュース 北朝鮮 “米と事前の合意を”
12月3日 6時5分
来週、北京で開かれる見通しの6か国協議で北朝鮮代表を務めるキム・ケグァン外務次官は、
アメリカとの事前の話し合いのため、2日夜にシンガポール入りし、アメリカとの間で一定の
合意を目指す姿勢を強調しました。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合は、議長国の中国が今月8日から
開くことで調整しており、これを前に、4日、シンガポールでアメリカと北朝鮮の代表による
事前の話し合いが行われる見通しです。
北朝鮮のキム・ケグァン外務次官は、2日夜、経由地の北京からシンガポールに到着し、
空港で記者団に対して、「核施設の無能力化の仕上げなど、非核化に向けた第2段階の
措置の履行について、アメリカのヒル国務次官補と話し合う」と述べました。
そのうえで、「アメリカとの話し合いが6か国協議に影響を及ぼすのは確実だ。事前に両国で
合意に至り、6か国協議の議論の基礎を作るようにしたい」と述べ、アメリカとの間で一定の
合意を目指す姿勢を強調しました。
今回の6か国協議では、核開発計画を正確に検証するために、核施設でサンプルを採取する
ことを北朝鮮が受け入れ、合意文書に明記できるかが最大の焦点となっていますが、
キム次官はこの点に関してどのような姿勢で臨むかには触れませんでした。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015752751000.html
NHKニュース 核検証 日米韓の協調が重要
12月3日 7時3分
北朝鮮の核問題をめぐって、来週、北京で6か国協議が開かれるのを前に、アメリカ代表の
ヒル国務次官補は、北朝鮮の核開発計画の検証方法を合意文書に明記できるよう、日米韓の
3か国が足並みをそろえることが重要だという考えを強調しました。
アメリカのヒル国務次官補は、2日、外務省の斎木アジア大洋州局長と会談したのに続き、
3日は韓国の代表も交えた日米韓3か国の会合に臨み、核開発計画の検証方法で北朝鮮の
合意をどう引き出すかなどについて協議を行います。
ヒル次官補は、2日夜、滞在先のホテルで記者団に対し、「3か国では北朝鮮への重油の
支援についても話し合うつもりだ。事態の打開に向けて3か国が認識を共有したうえで、
議長国中国に考え方を伝える」と述べて、6か国協議で検証方法を合意文書に明記できるよう、
3か国が足並みをそろえることが重要だという考えを示しました。
また、ヒル次官補は、核開発計画の検証で不可欠とされる核施設からのサンプルの採取を、
北朝鮮が今も拒んでいるのではないかという質問に対しては、「メディアを通じて北朝鮮と
交渉するつもりはなく、6か国協議で話し合うだけだ」と述べるにとどまりました。
ヒル次官補は、日米韓の3か国による会合のあと、シンガポールへ向い、4日、北朝鮮と
2国間協議を行う予定です。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015752051000.html
NHKニュース 日米韓 検証方法文書化で一致
12月3日 14時16分
北朝鮮の核問題で日米韓3か国の首席代表が会談し、来週開かれる予定の6か国協議では、
北朝鮮が拒否している「核施設でのサンプル採取」も含めた検証方法を文書化すべきだという
認識で一致しました。
会合には、外務省の斎木アジア大洋州局長、アメリカのヒル国務次官補、韓国のキム・スク
朝鮮半島平和交渉本部長が出席しました。
そして、4日からシンガポールで行われる米朝協議や、来週北京で開催される予定の6か国
協議に向けて意見を交わしました。
会談のあと斎木局長は記者団に対し、「核開発計画の検証では、誤解があってはならないし、
曲解を許してはならない。サンプル採取、対象となる施設、対象となる計画について、6か国で
文書で確認することが大事だという認識で一致した」と述べました。
また、ヒル次官補は「6か国協議は地域の国家間の関係作りも目的としている。北朝鮮には、
安全保障というものは近隣諸国とよい関係を築くことだと気づいてもらいたい」と述べました。
らに、キム・スク本部長は「サンプル採取が必要だということについて3者で合意した。
これに基づいて6か国協議を開き、文書化に向けて努力する」と述べ、日米韓で連携して
「核施設でのサンプル採取」も含めた核開発計画の検証方法を文書化すべきだという認識で
一致しました。
今回の6か国協議では、北朝鮮がことし6月に申告した核開発計画が正しいかどうかを
、しっかりと検証できる枠組みを作れるかが焦点の1つです。
なかでも、北朝鮮が拒否している「核施設でのサンプル採取」は、核爆弾の原料となる
プルトニウムの量を推定するために不可欠な作業で、日米韓の3か国は足並みをそろえて
対応することで、北朝鮮に対してサンプル採取を迫りたいとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015764111000.html
NHKニュース ヒル氏 次期政権とやりとり
12月3日 17時32分
アメリカのヒル国務次官補がNHKの単独インタビューに応じ、北朝鮮の核問題をめぐる
協議については、オバマ次期政権の政権移行チームとの間で緊密なやりとりをしていることを
明らかにし、次期政権の下でも6か国協議の枠組みを基本に北朝鮮に核の放棄を迫っていく
ことに期待を示しました。
ヒル国務次官補は、来週北京で開かれる見通しの6か国協議の首席代表会合を前に来日
していたもので、3日午後、都内でNHKの単独インタビューに応じました。
この中でヒル次官補は、北朝鮮の核問題をめぐるこれまでの協議の進め方や具体的な
協議の内容について、オバマ次期政権の政権移行チームとの間で、すでに緊密なやりとりを
始めていることを明らかにしました。
ヒル次官補は「政権移行チームには、6か国協議の枠組みについて、その利点や問題点について
説明を行っている。国務長官への起用が決まっているクリントン氏の方針を聞かなければ
ならないが、わたし自身は、このプロセスが続くことを希望している」と述べて、次期政権の
下でも6か国協議の枠組みを基本に北朝鮮に核の放棄を迫っていくことに期待を示しました。
またヒル次官補は、来週の首席代表会合で、北朝鮮の核施設でのサンプル採取も含めた
核開発計画の検証方法の文書化を目指していることについて、「6か国協議で合意した
内容について、北朝鮮があとから、合意した覚えはないと言い出すことがないよう、
明確な形をとることが重要で、それをいかに文書に反映させるか協議することになる」と述べて、
具体的な進展を得ることに意気込みを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015772741000.html
>>328 NHKニュース “重油 日本の肩代わり可能”
12月4日 6時39分
6か国協議のアメリカ代表、ヒル国務次官補は、核開発計画の申告の見返りとして北朝鮮に
提供されることになっている重油の支援をめぐり、拉致問題を理由に支援に加わっていない
日本に代わって、ほかの国々から重油の提供を得ることは可能だという認識を示しました。
これは、日本を訪れていたヒル国務次官補が3日、NHKとの単独インタビューの中で明らかに
したものです。
この中で、ヒル次官補はまず、来週北京で行われる見通しの6か国協議の首席代表会合で、
各国が合意を目指している北朝鮮の核開発計画の検証方法をめぐって、北朝鮮側が核施設の
サンプル採取を拒否していることについて「われわれは検証の作業を、ただの核施設の視察に
終わらせたくない」と述べて、あくまでもサンプル採取を合意文書に盛り込むことが必要だと
強調しました。
そして、シンガポールで4日に行うことにしている米朝2国間の協議を受けて、北京でも
あらためて日米韓3か国による会合を開くなどして、検証方法の文書化に向けて詰めの調整を
行う考えを示しました。
また、ヒル次官補は、核開発計画の申告の見返りとして北朝鮮に提供されることになっている
重油の支援をめぐって、日本が拉致問題を理由に支援に加わっていないことに関連して
「われわれは、これまで多くの重油を運び、合意をしんしに守ってきた。ほかの国々にも声を
掛けているところで、問題はない」と述べて、日本に代わって6か国協議の当事国以外の
ほかの国々から重油の提供を得ることは可能だという認識を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015782171000.html
>>322>>325 NHKニュース 6か国協議前に米朝会談へ
12月4日 6時39分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が来週開かれる見通しとなっている中、アメリカと
北朝鮮の首席代表は4日、シンガポールで会談し、焦点となっている核開発計画の
検証方法での合意を目指して事前の調整を行うことにしています。
6か国協議は、今月8日から北京で首席代表会合が開かれる見通しで、これを前に、
アメリカ代表のヒル国務次官補と北朝鮮代表のキム・ケグァン外務次官は相次いで
シンガポール入りし、4日に事前の協議を行います。
今回の6か国協議では、核開発計画の検証方法について、北朝鮮が拒んでいる核施設での
サンプル採取も含めてどこまで明確に合意できるかが、最大の焦点となっています。
3日夜遅くシンガポールに到着したアメリカのヒル国務次官補は「実際に検証作業に入る際に
誤解が生じることのないよう、検証方法を明確にしておくことが必要だ」と述べて、明確な
文書化を目指す考えをあらためて強調しました。
そのうえで、ヒル次官補は北朝鮮側との協議について「非常に重要な今度の6か国協議を前に、
十分に準備を整えておくための調整の一環だ。前に進むために何が必要か、共通理解は
できている」と述べて、6か国協議での合意に向けた足がかりを築くことに期待を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015783761000.html
>>327 NHKニュース 核問題 決着来年3月末めどに
12月4日 8時9分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の韓国代表、キム・スク朝鮮半島平和交渉本部長は、
北朝鮮の核施設の無能力化と核計画の申告の検証について「日米韓の3か国で協議した結果、
できるだけ来年3月末までに決着させるよう努めていくことになった」と述べ、停滞している
6か国協議の進展を目指すことで、3か国が一致したことを明らかにしました。
これは、キム・スク本部長が3日、外務省で行われた日本、アメリカ、韓国の3か国の首席
代表会談のあと、韓国の記者団に対して明らかにしたものです。
6か国協議の合意に基づく北朝鮮の核施設の無能力化と核計画の申告の検証は、検証に
不可欠とされる核施設からのサンプルの採取を北朝鮮が拒んでいるため、進んでいません。
キム・スク本部長は、無能力化と申告の検証について「3か国で協議した結果、できるだけ
来年3月末までに決着させ、次の段階の措置について議論できるよう努めていくことになった」
と述べました。
また、北朝鮮に提供されることになっている100万トンの重油に相当するエネルギー支援のうち、
日本が拉致問題の進展がなければ提供しないとしている20万トン分について「6か国以外の
国も含めて、募金を集める方式をとることで合意した」と述べ、日本の立場を考慮したうえで、
3か国が停滞している6か国協議の進展を目指すことで一致したことを明らかにしました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015782341000.html
>>330 NHKニュース シンガポールで米朝代表会談
12月4日 13時16分
来週、北京で開かれる見通しの6か国協議を前に、アメリカと北朝鮮の代表による会談が
シンガポールで始まり、焦点となっている北朝鮮の核開発計画の検証方法をめぐって、
文書化に向けた事前の調整を行っているものとみられます。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は、今月8日から北京で首席代表会合が開かれる
見通しです。
これに先立って、アメリカ代表のヒル国務次官補と北朝鮮代表のキム・ケグァン外務次官は、
シンガポールを訪れて現地のアメリカ大使館に入り、協議を始めました。
今回の6か国協議では、核開発計画の検証方法をめぐって、北朝鮮が拒んでいる核施設での
サンプル採取も含め、どこまで明確に6か国の合意として文書にまとめられるかが焦点と
なっています。
日本、アメリカ、韓国の3か国の首席代表は、3日、東京で会談し、サンプル採取も含めて
文書化することを目指す方針を確認しており、4日のアメリカと北朝鮮の話し合いを通して、
6か国協議での合意に向けた下地作りができるかどうかが注目されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015791041000.html
>>332 NHKニュース 米朝協議 立場の隔たり残る
12月6日 9時0分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議を前に行われたアメリカと北朝鮮の事前協議は、
核施設でのサンプル採取の問題で立場の隔たりが残ったうえ、北朝鮮がエネルギー支援の
加速を求める姿勢を示し、来週開かれる見通しの6か国協議では厳しい議論が交わされそうです。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議のアメリカ代表を務めるヒル国務次官補と北朝鮮代表の
キム・ケグァン外務次官は、5日までの2日間、シンガポールで、核開発計画の検証方法と、
核施設の無能力化の見返りとしての北朝鮮へのエネルギー支援をどう行うのかについて、
意見を交わしました。
会談のあと、キム次官は、検証方法のうち、北朝鮮が強く拒んでいる核施設でのサンプル
採取について、「今後、議論を行う」と述べ、米朝の立場になお隔たりがあることを明らかに
しました。
また、日本が拉致問題を理由に参加を見合わせているエネルギー支援について、キム次官は
「まだ45万トン相当の重油が提供されていない。提供されれば核施設の無能力化が完了する」
と述べ、6か国協議ではエネルギー支援の加速を求めていく姿勢を示しました。
来週開かれる見通しの6か国協議では、検証方法やエネルギー支援をめぐって、北朝鮮側と
アメリカや日本との間で厳しい議論になることが予想されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015831901000.html
>>333 NHKニュース 米朝協議を基に日韓と調整へ
12月6日 21時11分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議のアメリカ代表、ヒル国務次官補が韓国を訪問し、
さきの米朝協議の結果を基に、来週の6か国協議を前に日韓の代表との間で焦点となる
核開発計画の検証方法などについて事前の協議を行い、最終的な調整を行いたいという
考えを示しました。
6か国協議のアメリカ代表、ヒル国務次官補は、シンガポールでの米朝協議を終えたあと
6日夕方、ソウル近郊のインチョン空港に到着しました。
ヒル次官補は、空港で記者団に対し、「さきの東京での日米韓の3か国の協議が有益
だったので、北京では、まず日韓の代表に米朝協議の結果を説明したい」と述べ、
焦点となる核開発計画の検証方法などをめぐり、3か国で事前の協議を行い、最終的な
調整を行いたいという考えを示しました。
また、日本が拉致問題の進展がないことを理由にエネルギー支援参加を拒否している
ことについて、北朝鮮が6日、朝鮮中央通信を通じて6か国協議に日本がいなくても合意は
履行できるなどとけん制したことに関連して、ヒル次官補は「キム・ケグァン外務次官には、
懸案の拉致問題についてもっと日本と話し合い関係改善するよう促しておいた」と述べました。
ヒル次官補は6日夜、韓国代表のキム・スク朝鮮半島平和交渉本部長との間で、北朝鮮による
核施設の無能力化の見返りとなるエネルギー支援のあり方などについて意見を交わすことに
しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015839971000.html
>>334 NHKニュース 6か国協議前に各国調整へ
12月7日 6時17分
8日に開かれる見通しの北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議を前に各国の代表は7日、
北京で核開発計画の検証方法などについて北朝鮮との立場の隔たりを埋めるための
事前調整を行う見通しです。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合は8日から北京で開かれる見通しで、
核開発計画の検証方法と、核施設の無能力化の見返りとして北朝鮮へのエネルギー支援を
どう行うのかなどが焦点です。
こうしたなか、北朝鮮の代表、キム・ケグァン外務次官は6日夜遅く、北京に到着し、
記者団に、拉致問題を理由にエネルギー支援への参加を見合わせている日本に対して
強硬な姿勢で臨む考えを示しました。
また、北朝鮮外務省のスポークスマンも日本について「みずからの義務の履行をまったく
行っておらず、逆に目標の実現を阻害するだけだ」などと主張しており、6か国協議を前に
日本への批判を強めています。
一方、アメリカは5日までシンガポールで北朝鮮側と協議しましたが核開発計画を検証する
ため核施設でサンプルを採取することを文書に明記するかどうかをめぐって、立場の隔たりを
埋めることはできませんでした。
こうしたことから、7日に北京入りする日本、アメリカ、韓国の代表が事前の話し合いを持ち、
北朝鮮に対してどのような姿勢で協議に臨むか最終的な調整をすることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015841921000.html
NHKニュース 斎木局長 6か国協議へ出発
12月7日 11時37分
外務省の斎木アジア大洋州局長は、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合に
出席するため、7日午前、北京に向けて出発しました。
6か国協議の首席代表会合は5か月ぶりに8日から北京で開会する予定で、日本の首席代表を
務める外務省の斎木アジア大洋州局長は、7日午前11時前、成田空港を出発しました。
斎木局長は午後には北京に到着し、日米韓3か国の首席代表会合に臨みます。
会合で斎木局長は、アメリカのヒル国務次官補から、5日までシンガポールで開かれた
北朝鮮との事前協議の内容を聞いたうえで、日米韓の連携をあらためて確認したい考えです。
今回の6か国協議は、北朝鮮が6月に申告した核開発計画が正しいかどうかをしっかりと
検証できる枠組みが作れるのかが焦点です。
日本政府は、北朝鮮が拒否している「核施設でのサンプル調査」を含め、米朝の合意内容を
6か国協議の合意として文書化すべきだと主張する方針です。
また、拉致問題については、進展すればエネルギー支援に応じる用意がある考えをあらためて
表明し、関係各国とともに北朝鮮に対する働きかけを強めたい考えです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015844671000.html
>>334>>335>>336 NHKニュース ヒル次官補 文書化強く要求へ
12月8日 4時48分
8日から北京で始まる6か国協議の首席代表会合を前に、アメリカ代表のヒル国務次官補は、
核開発計画の検証方法をめぐって焦点となっている核施設でのサンプル採取を含めて
文書化することを北朝鮮が受け入れるよう強く求める考えを強調しました。
アメリカのヒル国務次官補は7日午後、北京で外務省の斎木アジア大洋州局長と韓国の
キム・スク朝鮮半島平和交渉本部長の日米韓3か国の代表による協議を行いました。
このあと記者団に対してヒル次官補は、日米韓の協議では核開発計画の検証方法をめぐって、
シンガポールで行った米朝間の話し合いの内容を説明したとしたうえで、「われわれの目標は
実際の検証作業に入ったときに、いかなる誤解も生じないよう検証方法についての了解事項を
すべて文書化することだ」と述べて、9日からの会合で日米韓が一致して明確な文書化を
目指す方針を確認したことを明らかにしました。
さらにヒル次官補は「サンプル採取などわれわれが求めているものは国際的な基準に沿った
ものであり、北朝鮮は拒むべきではない」と述べて、核施設でのサンプル採取を含めて
文書化することを北朝鮮が受け入れるよう強く求める考えを重ねて強調しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015851131000.html
NHKニュース 日中韓首脳会談 3文書発表へ
12月8日 5時18分
今月13日に福岡県太宰府市で開かれる日中韓3か国の首脳会談で、3か国が国際社会の
課題や地域の安定に協力して取り組むことなどを確認する基本文書のほか、金融危機への
対応に関する文書と防災分野での協力に関する声明の3つの文書をまとめる見通しと
なりました。
麻生総理大臣と中国の温家宝首相、韓国のイ・ミョンバク大統領は、今月13日に福岡県
太宰府市の九州国立博物館で3か国の首脳会談を行います。
今回で9回目になる3か国の首脳会談は、国際会議の機会を利用して行われてきた
これまでとは異なり、初めての単独開催となります。
この中では世界的な金融危機への対応や北朝鮮問題などをめぐって意見を交わし、会談後、
3か国が国際社会の課題や地域の安定に協力して取り組むことなどを確認する基本文書を
まとめることにしています。
このほか、アジア経済で中心的な役割を担っている3か国が世界的な金融危機に協力して
取り組むことを表明する文書と、年1回、3か国の防災担当の閣僚による会議を開くことなどを
盛り込んだ防災分野での協力に関する声明のあわせて3つの文書が交わされる見通しです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015851231000.html
NHKニュース 議長国の中国 各国と事前協議
12月8日 12時37分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合が、8日午後、北京で開会するのを前に、
議長国の中国は各国と個別に事前協議を行っており、「核施設でのサンプル採取」について、
どこまで明確な表現で文書にまとめるかなどをめぐり、意見を交わしているものとみられます。
6か国協議の首席代表会合は、5か月ぶりに日本時間の8日午後4時から北京の釣魚台
迎賓館で開かれます。
協議に先立って、アメリカのヒル国務次官補は、記者団に対し「検証方法、重油支援、
無能力化の完了を成し遂げる必要がある。今回も難しい交渉になる」と述べました。
また、韓国のキム・スク朝鮮半島平和交渉本部長は「サンプル採取の文書化については、
いろいろな案が検討されているが、核心的な部分は必ず盛り込まれるべきだ」と述べました。
さらに、日本の斎木外務省アジア大洋州局長も「あいまいな内容ならば合意する必要はない」
という姿勢をとっており、日米韓の3か国は、6か国協議の合意として「核施設に残った関連
物資のサンプル採取」を明確に文書化すべきだとしています。
これに対して、北朝鮮は、さきのアメリカとの書面での合意には「サンプル採取」は含まれて
いないとして、明記することを拒否しており、対立が続いています。
こうしたなかで、議長国・中国の武大偉外務次官は、8日午前、各国の首席代表を個別に
呼んで事前協議を行っており、今回の会合では「サンプル採取」についてどこまで明確な
表現で文書にまとめられるかが焦点となっています。
また、北朝鮮は、核施設の無能力化に応じる見返りとして、エネルギー支援を加速するよう
求めており、いつまでにどのような形で支援を行うのかについて合意できるかどうかも
注目されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015856501000.html
>>337>>339 NHKニュース 6か国“サンプル採取”議論
12月8日 19時28分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合は、8日夕方、北京で開会し、焦点の
「核施設でのサンプル採取」について、日米韓の3か国は明確に文書化すべきだと主張
したのに対し、北朝鮮はこれを拒否したものとみられます。
6か国協議の首席代表会合は、日本時間の8日午後5時半から、北京の釣魚台迎賓館で
開会しました。
冒頭、議長国・中国の武大偉外務次官は「6か国協議は前進を続けるよい機会を得たが、
いまだに不確定の要素も存在する。ともに努力して隔たりを縮め、1日も早く第2段階を
終わらせ、次の段階につなげたい」と述べました。
このあと、各国の首席代表が意見を述べ、日米韓の3か国は、北朝鮮が申告した核開発
計画が正しいものかどうかを検証するには、「核施設での関連物資のサンプル採取」が
欠かせないとして、6か国協議の合意として明確に文書化すべきだと主張したものとみられます。
これに対して、北朝鮮は、さきのアメリカとの書面での合意には、「サンプル採取」は含まれて
いないとして明記することを拒否するとともに、核施設の無能力化に応じる見返りとして、
エネルギー支援を加速するよう求めたものとみられます。
6か国協議は、9日から本格的な議論に入る見通しで、日米韓と北朝鮮が取り扱いをめぐって
対立する「サンプル採取」について、どこまで明確な表現で文書にまとめられるかが焦点と
なっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015869601000.html
>>340 NHKニュース “サンプル採取”文書化を
12月8日 23時14分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合が8日夕方、北京で開会し、日米韓などの
各国は、北朝鮮が拒否している「核施設でのサンプル採取」について明確に文書化すべきだと
主張しました。
6か国協議の首席代表会合は、8日夕方、北京の釣魚台迎賓館で開会し、1時間半にわたって
議論が行われました。
この中で、日米韓などの各国は、焦点となっている「核施設でのサンプル採取」について、
北朝鮮の核開発計画をしっかりと検証するためには、6か国協議の合意として、明確に
文書化すべきだと主張しました。
一方、北朝鮮は、核施設の無能力化の見返りとしてのエネルギー支援について、「日本は
本来、果たすべき義務を履行していない」と述べ、強い調子で日本を批判しました。
これに対して、外務省の斎木アジア大洋州局長は、拉致問題が進展すれば、エネルギー
支援に応じる用意があるという考えをあらためて表明し、各国は理解を示したということです。
会合終了後、斎木局長は記者団に対し、「核開発計画の検証方法について、北朝鮮と
他の5か国の間には大きなギャップがあり、あすは、それをどう埋めていくかという議論になる」
と述べました。
6か国協議は、9日は午前中から開かれ、核開発計画の検証方法や北朝鮮に対する
エネルギー支援について、本格的な議論が行われる見通しで、議長国・中国が合意に向けて、
文書のたたき台を示すことになっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015874381000.html
>>341 NHKニュース 6か国協議 2日目の協議開始
12月9日 12時26分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は、9日午前、2日目の協議に入り、焦点となっている
核施設でのサンプル採取を含めた核開発計画の検証方法の文書化などをめぐって、
本格的な議論が交わされているものとみられます。
6か国協議の首席代表会合は、日本時間の午前11時前から北京の釣魚台迎賓館で
2日目の協議が始まりました。
北朝鮮が申告した核開発計画の検証方法の文書化などをめぐって、議長国の中国が
たたき台となる考え方を示し、それを基に本格的な議論が交わされているものとみられます。
協議を前に、アメリカ代表のヒル国務次官補は「検証方法と、エネルギー支援、無能力化の
スケジュールの3つについてまとめて合意するというのがわれわれのプランだ」と述べ、
検証方法を含めた合意が不可欠だという考えを強調しました。
また、韓国代表のキム・スク朝鮮半島平和交渉本部長は「きょうは検証問題について
重点的に論議しなければならない。北の出方は、きょうの協議を見てみなければわからない」
と述べました。
焦点となっている核施設でのサンプル採取について、北朝鮮は文書に明記することを
拒むとともに核施設の無能力化の見返りとなるエネルギー支援を加速するよう求めています。
外務省の斎木アジア大洋州局長は8日、「北朝鮮とほかの5か国の間には大きな隔たりがある」
と述べており、日本やアメリカと北朝鮮との間で激しい議論の応酬も予想されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015881701000.html
>>342 NHKニュース 検証方法めぐり議論が本格化
12月9日 19時38分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は、2日目の9日、焦点となっている核施設での
サンプル採取を含めた核開発計画の検証方法をめぐって議長国の中国がたたき台となる
考え方を書面で示し、各国間で議論が本格化しています。
6か国協議の首席代表会合は、日本時間の午前11時前から北京の釣魚台迎賓館で
2日目の協議が始まり、全体会合の場で、中国が核開発計画の検証方法について
たたき台となる考え方を書面で各国に示しました。
全体会合は30分足らずでいったん中断し、各国が書面の内容を個別に検討したうえで、
中国と残る5か国が2国間の協議を続けています。
中国が示したたたき台の詳しい内容は明らかになっていませんが、焦点となっている
核施設でのサンプル採取を含めた核開発計画の検証方法などをめぐって、各国間で
議論が本格化しているものとみられます。
9日の協議に関連して、中国外務省の劉建超報道官は、定例の記者会見で「検証の
枠組みをめぐる問題は各国が集中して議論すべき重要な問題であり、中国もさまざまな
提案をしている」と述べました。
しかし、サンプル採取について、北朝鮮は文書に明記することを拒むとともに、核施設の
無能力化の見返りとなるエネルギー支援を加速するよう求めているだけに、合意文書の
取りまとめに向けて進展が得られるかどうかは不透明な情勢です。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015894931000.html
>>343 NHKニュース サンプル採取 隔たり埋まらず
12月09日21時24分
北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議は、2日目の9日、核開発計画の検証方法について、
議長国の中国がたたき台となる考え方を示しましたが、焦点の核施設でのサンプル採取を
めぐって、アメリカや日本と北朝鮮との立場の隔たりは埋まりませんでした。
6か国協議の首席代表会合は、日本時間の9日午前11時前から午後8時すぎまで北京の
釣魚台迎賓館で2日目の協議が断続的に行われ、中国が、核開発計画の検証方法について、
たたき台となる考え方を書面で各国に示しました。
その詳しい内容は明らかになっていませんが、アメリカのヒル国務次官補は、協議終了後、
記者団に対して「われわれが中国に対して伝えた意見は、より厳密な表現にするべきだ
というものだ」と述べ、中国のたたき台は依然として十分ではないという認識を示しました。
また、外務省の斎木アジア大洋州局長は「核施設でのサンプル採取という考え方に近い表現が
書いてあったが、われわれとしてはより明確にするために改善のアイデアを提示した。
しかし、今のところ北朝鮮から前向きのコメントは出ていないようなので、あす、まとまるか
どうかはなかなか難しいのではないか」と述べました。
協議は、3日目の10日も午前から続けられる予定ですが、サンプル採取の文書への明記を
拒んできた北朝鮮の対応いかんでは、合意文書の取りまとめが難航することも予想されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015898521000.html
>>344 NHKニュース 6か国協議 成果なく休会へ
12月10日 16時59分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は、3日目の10日、焦点の核開発計画の検証方法
などについて、交渉のカギを握るアメリカと北朝鮮の個別の話し合いがもの別れに終わり、
「6か国協議は成果がなく休会になる」見通しです。
北京で8日から行われている6か国協議の首席代表会合は、日本時間の10日午前11時前から、
焦点となっている核施設でのサンプル採取を含めた北朝鮮の核開発計画の検証方法について、
各国の間で2国間の協議が行われました。
6か国協議の関係者によりますと、このうちアメリカと北朝鮮の話し合いでは、北朝鮮が
「エネルギー支援の問題よりも検証方法をめぐる議論を優先させることは許されない」
という従来の立場を崩さず、「もの別れ」に終わったということです。
交渉のカギを握る米朝協議が不調に終わったことから、「今回の6か国協議は成果がなく
休会になる」見通しです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015915461000.html 想定内過ぎて逆に驚いている俺ガイル!(棒
>>345 NHKニュース 6か国協議 進展なく休会へ
12月11日 4時51分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は、北朝鮮が核開発計画の検証方法などについて
実質的な議論に入ることに協力する姿勢を見せず、進展に向けた手がかりすら得られないまま
11日、休会する見通しになりました。
北京で今月8日から行われている6か国協議の首席代表会合は3日目の10日、北朝鮮の
核開発計画の検証方法などについて、アメリカと北朝鮮との直接の話し合いを含め、
断続的に議論が続けられました。
この中で日本、アメリカ、韓国、ロシアは、中国から示された「議論のたたき台」に追加の意見を
出して検証方法などについての議論を進めようとしました。
これに対し、北朝鮮は「アメリカが敵視政策を続けている」などと主張したほか、焦点の
核施設でのサンプル採取について「主権の侵害だ」と述べたということです。
協議のあと、外務省の斎木アジア大洋州局長は、記者団に対し「議論がなかなか収れん
しない」と述べ、北朝鮮が実質的な議論に入ること自体に協力的な姿勢を示さなかったことを
明らかにしました。
また、アメリカのヒル国務次官補は「議論はまったく進展しなかった」と述べ、北朝鮮への
いら立ちを隠しませんでした。
こうしたことから、今回の6か国協議は北朝鮮の出方に急な変化がないかぎり、進展に向けた
手がかりすら得られないまま休会する見通しです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015928051000.html
>>346 NHKニュース 6か国協議 成果なく閉会
12月12日 4時59分
北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議は、核開発計画の検証方法などをめぐって日米韓
3か国と北朝鮮との立場の隔たりが大きく、成果を得られないまま11日夜、閉会しました。
北京で今月8日から行われていた6か国協議の首席代表会合は、日本時間の11日午後
8時半ごろ、全体会合で議長を務める中国の武大偉外務次官が議長声明を発表して
閉会しました。
議長声明は4日間の話し合いの経緯などに触れたうえで、「検証問題などについて各国は
真剣で深い建設的な議論を行った」とするにとどまりました。
また次の6か国協議については、「早期に開く」とし、再開する目標となる日程は
示されませんでした。
今回の協議では焦点となっている核開発計画の検証方法の文書化などについて、北朝鮮が
実質的な話し合いに応じず、11日になって一転して議論に応じる構えを見せました。
このため各国代表は2国間協議や全体会合を断続的に続けましたが、日本、アメリカ、
韓国などと北朝鮮との立場の隔たりは埋まらず、各国の合意を記す「共同声明」を発表する
ことはできませんでした。
今回の協議が成果がないまま終わったことで、北朝鮮の核放棄に向けた動きはさらに
遅れることになりました。
★続く
>>347★続き
外務省の斎木アジア大洋州局長は「実質的な面での成果はほとんどなかった。核開発の
検証の枠組みについて、きちんとしたものを作り上げることを目指してきたが、検証の進め方や
検証の対象範囲も含めて、北朝鮮とその他の国々との立場のかい離、溝の大きさを埋める
ことは非常に難しかった」と述べました。
そのうえで斎木局長は今後の6か国協議の開催の見通しについて、「次に6か国協議を
いつ起こすのかは、なかなか難しい見通しだ。ただこの場を通じて北朝鮮の核の廃棄を目指し、
北東アジアの平和と安定のために各国の間の関係改善を進めていくことについては皆で
了解しているので、今後も進めていきたい」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015952921000.html
NHKニュース 北朝鮮の核 米次期政権と議論
12月12日 6時33分
北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議が成果のないまま閉会したことで、核の放棄に向けた
動きはさらに遅れ、問題の進展に向けた議論はアメリカ・オバマ次期政権の発足後に先送り
されることになりました。
北京で今月8日から行われていた6か国協議の首席代表会合は、核施設でのサンプル採取を
含めた核開発計画の検証方法をどのように文書化するかが焦点でした。
しかし、北朝鮮が現時点でサンプル採取は受け入れられないという姿勢を貫いたために日本、
アメリカ、韓国の3か国との立場の隔たりは狭まらず、結局協議は成果のないまま11日夜
閉会しました。
今回、北朝鮮としては、アメリカ・ブッシュ政権の任期切れが間近になるなか、核問題をめぐる
駆け引きはオバマ次期政権が発足してから進めた方が得策だと判断したものとみられます。
北朝鮮は、11日になってようやく実質的な議論には応じる構えを見せましたが、これは
オバマ政権とは対話を進めるというメッセージではないかという見方も出ています。
北朝鮮の核放棄に向けた動きはさらなる停滞を余儀なくされ、北朝鮮が核施設の無能力化の
作業をさらに遅らせるなどの事態も予想されます。
核問題の進展に向けた本格的な議論はオバマ次期政権が発足する来月以降に先送りされる
ことになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015955471000.html
NHKニュース “キム総書記は脳卒中患う”
12月12日 9時35分
病状の悪化が伝えられていた北朝鮮のキム・ジョンイル総書記について、フランスの新聞は、
北朝鮮で治療に当たったフランスの脳神経外科医の話として、「キム総書記は脳卒中を
患ったが、手術は受けず現在健康状態は回復している」と伝えました。
これは11日付けのフランスの新聞フィガロが伝えたものです。それによりますと、パリの
サンタンヌ病院の神経外科部長を務めるフランソワ・グザビエ・ルー医師は、ことし10月末に
ピョンヤンを訪れ、キム総書記の治療に当たったことを認めたうえで、「キム総書記は脳卒中を
患ったが、手術は受けなかった」と述べました。
そのうえで、「総書記の健康状態はすでに回復しており、北朝鮮が公表した写真はいずれも
最近のもので、本物とみられる。総書記は現在北朝鮮の指揮に当たっていると思われる」
と述べ、キム総書記がすでに公務に復帰しているという見方を示しました。
ルー医師は、キム総書記の詳しい病状や治療の内容については、「医師の守秘義務に反する」
として明らかにしませんでしたが、キム総書記の治療に直接当たった医療関係者が証言
したのはこれが初めてとみられます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015956771000.html
>>347 NHKニュース ヒル代表 “北朝鮮は非協力”
12月12日 12時48分
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が成果なく閉会したことについて、アメリカ代表の
ヒル国務次官補は「北朝鮮は何が求められているかわかっていながら、協力姿勢を
示さなかった」と述べて、ブッシュ政権下での交渉を避けた北朝鮮の対応を批判しました。
これは、6か国協議を終えてワシントン郊外の空港に到着したヒル国務次官補が述べた
ものです。
この中で、ヒル次官補は、11日まで北京で行われた6か国協議の首席代表会合が
成果のないまま閉会したことについて「北朝鮮は、何が求められているか正確に
わかっていながら、準備してこなかった」と述べて、ブッシュ政権下での核問題の交渉を
避けた北朝鮮の対応を批判しました。
ヒル次官補は、また、アメリカが、さきに北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除したことは
失敗だったと思うかという記者団の問いかけに、「北朝鮮が解除の条件を満たしていたので
実行に移したまでだ」と述べ、解除は妥当だったという考えをあらためて示し、指定解除と
今回の協議結果の関連への言及は避けました。
ブッシュ政権は、ヒル次官補から詳しい報告を受けたうえで今後の対応を早急に練る
としていますが、核問題をめぐる本格的な議論は、オバマ次期政権が発足する来月以降に
先送りされるものとみられています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015961781000.html > ヒル代表 “北朝鮮は非協力”
なんだ?今ごろ気づいたのか?
NHKニュース 米 “エネルギー支援を凍結”
12月13日 13時33分
北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議が、成果のないまま11日に閉会したことを受けて、
アメリカ国務省は、北朝鮮に対するこれ以上のエネルギー支援を凍結すべきだという考えを
強調しました。
今月8日から北京で行われた6か国協議は、核開発計画の検証方法の文書化が最大の
焦点でしたが、検証は、エネルギー支援が完了してから行なわれるべきだという立場の
北朝鮮が、実質的な議論に入ることに応じなかったことから、成果がないまま、11日、
閉会しました。
これについて、アメリカ国務省のマコーマック報道官は、12日の記者会見で、帰国した
アメリカの首席代表、ヒル国務次官補が、ライス国務長官に協議の詳細を報告したことを
明らかにしました。
そのうえで、「行動には行動で応じるという原則に照らし、検証方法で合意しなければ、
エネルギー支援がこれ以上行われることはない。これはアメリカだけでなく、各国共通の
認識だと思う」と述べて、北朝鮮に提供されることになっている100万トンの重油に相当する
エネルギー支援を凍結すべきだという考えを強調しました。
さらに、マコーマック報道官は、現在、ロシアから北朝鮮に向かっているタンカーが最後の
エネルギー支援になるだろうとしたうえで、「ボールは北朝鮮の手にある」と述べて、
北朝鮮に対応を強く促しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015984421000.html
>>352 NHKニュース 北朝鮮への支援 継続を明言
12月14日 6時32分
北京で行われた北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が成果なく閉会し、各国の間で、
このままでは、北朝鮮に対するエネルギー支援を完了させるべきではないという考えが
広がるなか、ロシアは、あくまでも割り当てられた支援を完了させる立場を示し、
関係国の間の足並みの乱れが露呈する形となっています。
ロシア国営のリアノーボスチ通信によりますと、6か国協議でロシア代表を務める
ボロダフキン外務次官は、13日、北朝鮮による核施設の無能力化の見返りとなる
エネルギー支援について、「ロシアに割り当てられた20万トンの重油の提供を近い将来、
完了させる」と述べました。
6か国協議は、今月11日、核開発計画の検証方法などをめぐって日米韓の3か国と
北朝鮮との立場の隔たりが埋まらず、成果を得られないまま閉会しており、これを受けて、
アメリカ国務省が、このままではエネルギー支援を続けるのは難しくなるという見方を
示すなど、各国の間で、支援を完了させるべきではないという考えが広がっています。
ボロダフキン外務次官は「アメリカ国務省の先の声明には驚いている。ロシアは、
北朝鮮に対するエネルギー支援を凍結したり中止したりするいかなる合意もしていない」
と異を唱えたうえで、「すべての国が、『行動対行動』の原則にのっとって、これまでに
まとまった合意を、厳格に、誠実に遂行することを望んでいる」と述べ、エネルギー支援の
あり方をめぐり関係国の間の足並みの乱れが露呈する形となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015989851000.html エネルギー支援関連の議長国って何処だったかな?(棒
NHKニュース 北朝鮮 “テロの背後に韓国”
12月19日 9時35分
北朝鮮の治安機関は、キム・ジョンイル総書記に対するテロを画策していた人物を
逮捕したと主張し、韓国の情報機関がその背後にいるとして強く非難しました。
これは、北朝鮮の治安機関である国家安全保衛部のスポークスマンが、18日、
朝鮮中央通信を通じて発表したものです。
それによりますと、ことし初めに北朝鮮を出て中国に渡った「李」という名字の人物が、
韓国の情報機関の訓練を受けたあと、再び北朝鮮に戻り、キム・ジョンイル総書記に
危害を加えるテロを画策していたとしています。
そして、キム総書記が各地で行う視察の時期や場所について情報を集めていたところを
逮捕したと主張しています。
のうえで、北朝鮮側は、韓国が許すことのできない極悪非道な方法に手を出したと
厳しく非難しました。
北朝鮮の主張が事実かどうかはわかりませんが、治安機関である国家安全保衛部が
何かを発表すること自体きわめて異例なことで、南北関係が冷え込んでいるなか、
今後、北朝鮮がこのテロ未遂の主張を掲げて韓国への対決姿勢を強めていくことも
予想されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013110431000.html
NHKニュース “キム総書記なお権力掌握”
12月19日 11時26分
アメリカ太平洋軍のキーティング司令官は、健康不安説が伝えられてきた北朝鮮の
キム・ジョンイル総書記について、現在の詳しい病状はわからないものの生存しており、
なお権力を掌握しているという見方を示しました。
アメリカ軍で東アジア地域を管轄する太平洋軍のキーティング司令官は18日、
ワシントン市内で記者会見をしました。
この中でキーティング司令官は、健康不安説が伝えられてきた北朝鮮のキム・ジョンイル
総書記について「詳しい病状はわからないが生存しているし、なお北朝鮮の政府を
掌握している」と述べました。
また、北朝鮮の軍事力について「北朝鮮は、アメリカに到達する大陸間弾道ミサイルを
保有しており、ハワイや太平洋に面したアメリカ西海岸がその射程に入る」と述べ、
北朝鮮に対する警戒を強めていく必要性を強調しました。
一方、北朝鮮の治安機関が18日、キム総書記に対するテロを画策していた人物を
逮捕したと発表したことについては、発表されるまで知らなかったと述べるにとどまりました。
さらにキーティング司令官は、中国が空母の開発を進めているという認識を示し、
現時点では、アメリカや同盟国への脅威とは見なしていないものの、今後も注意深く
監視を続ける考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013112291000.html
NHKニュース “北朝鮮指導部で対立も”
12月20日 5時17分
公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」で、北朝鮮情勢をめぐり、キム・ジョンイル
総書記の健康不安説をきっかけに、指導部の中で対立やあつれきが生じたりする可能性も
あると指摘しています。
それによりますと、まず、北朝鮮の核問題について、北朝鮮は、アメリカのオバマ新政権の
出方を見極めながら、エネルギー支援の継続などみずからの利益獲得に向けて、いわゆる
「瀬戸際戦術」も含めて、さまざまな要求を繰り出すものとみられると分析しています。
一方、北朝鮮の指導部の中では、キム・ジョンイル総書記の健康不安説をきっかけに、
後継選びの動きが出たり、それに伴う幹部間の対立やあつれきが生じたりする可能性も
あると指摘しています。
そして、日本に対しては、さまざまな交渉を有利に進めるため、拉致問題への対応をカードに
硬軟両様の「揺さぶり外交」を展開するだろうとみています。
また、中国情勢では、中国国内の一部に、なお根強い反日感情があり、来年、建国60周年を
迎えて「愛国主義」が高まることも予想されるとして、ネット上などで反日世論が盛り上がる
可能性もあり、動向を注視する必要があると指摘しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013136331000.html
357 :
マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 17:44:34 ID:RPpbazek
ウェーハハハ! / _,,.. -─┸‐- .、.._.ギャー。ドルがドルが
賠償しる!丶 ,. ‐''"´ : ``'‐.、 /
ヽ\ ,.‐´ 2009年 : `‐.、 すがってくるなアル
/ 六者会議 : \. /
,i´ : `:、
/ 罰ゲーム会場 .: ヽ. アイゴー!
,i : i、
.i : .i.
.i : l
| : |
| : |
`ー-、 : ___///~~'
''''・・・.... : _,,.;-.''''''''
. ~`` ''=ー-、.,,__,,..-一='''"~´
∧_∧ あ…あんた、こんなイイ思いしてたのかい
( *´∀`) ,,,,,,,,,,,,,
( U U) ミ,,,,,,,,,,,,,ミ
⊂__)_) (`c_´*) いいだろう、蚊帳の外ってのは
凵と ヽ.¶ .¶
とと_人)凵凵
358 :
マンセー名無しさん:2009/01/09(金) 11:35:06 ID:nTwrS0lp
北朝鮮は滅ぼすべき
しばらくニュースソースの投下を止めていましたが、
年明けになっても、巻き込まれていた規制が、再規制の動きが無いので、
取り合えず、昨日の共同ソースから、投下を再開します。
北朝鮮核で米次期政権と連携 日韓首脳会談
【ソウル12日共同】麻生太郎首相は12日午前、韓国の李明博大統領とソウル市の青瓦台
(大統領官邸)で約1時間会談した。両首脳は北朝鮮核問題について、20日に発足する
オバマ次期米政権と緊密に連携する方針を確認。世界的な金融危機対策では、経済立て直しに
向けた日韓の協力を強化し、保護貿易の拡大防止へ共に取り組んでいくことで一致した。
首相は拉致問題に関し「重大な人権侵害だ」と指摘したのに対し、大統領は解決へ協力を約束。
また、両首脳は日韓首脳が相互に往来する「シャトル外交」定着に向け、大統領が年内の適切な時期に
来日することで合意した。
首相がアフガニスタン復興のため職業訓練や農業の共同支援を提案し、大統領も賛同。国際社会の
課題に日韓が共同対処するため、双方の専門家による「日韓新時代共同研究プロジェクト」を
近く発足させることでも合意した。双方から歴史認識問題への具体的言及はなかったという。
両首脳は経済連携協定(EPA)締結交渉の早期再開を目指し、実務者協議を加速化させる
ことでも一致した。
首相は会談終了後の共同記者会見で、日韓関係について「過去を直視し未来にビジョンを持って
国際社会に共に寄与し、一層成熟したパートナーシップ関係に拡大していく」と表明。大統領も
「近くて遠い国から、近くて近い国へと発展している」と評価した。
2009/01/12 16:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000010.html
白リン砲弾の使用禁止を 人権団体が声明
【エルサレム11日共同】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは10日、イスラエル軍が
パレスチナ自治区ガザでの軍事作戦で、激しい燃焼力で深刻なやけど被害をもたらす白リン砲弾を
使用している疑いが強いとして、使用中止を求める声明を出した。
声明によると、軍は国際人権法で容認される「煙幕」として白リン砲弾を使用しているとみられるが、
人口密度の高いガザでの使用は民間人に被害を及ぼす恐れが大きく「国際人権法の要件に違反する」としている。
AP通信は、11日にガザの村で白リン砲弾が使用され、やけどや煙の吸引で1人が死亡、
100人以上が負傷したと伝えた。
イスラエル軍報道官は同日「国際法にのっとった兵器を使用しており、西側諸国のいかなる軍隊も
使わないような兵器は使用していない」と述べたが、白リン砲弾の使用は明確に否定しなかった。
2009/01/12 00:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011101000568.html 白リン砲弾自は、結構昔からある焼夷弾の一種だけど、規制を受けてないと思うが。
何か、トンでも新兵器みたいに思ってるのかしら。
>>361 焼夷弾ですよねぇ…昨日TVニュースで見てて思いました。
「国際人権法の要件に違反する」って噺ですが「国際人権法」とやらにイスラエルが
批准してるのかが問題な希ガスです。
欧州向けガス再開に道 ウクライナが合意署名
【モスクワ11日共同】ウクライナを経由したロシア産天然ガスの欧州向け供給が途絶えている
問題で、ウクライナのティモシェンコ首相は11日、キエフで欧州連合(EU)議長国チェコの
トポラーネク首相と会談した後、ウクライナで輸送を監視する監視団の創設に関する合意文書に
署名したと表明した。欧州向け供給の再開に道が開かれた。
しかしロシア側は11日、ウクライナ側の文書署名を確認していないとし、メドベージェフ
大統領はロシア側が署名したのと同じ文書にウクライナが署名することが再開の条件だと表明した。
ロシアが供給を再開しても、欧州にガスが届くまで1日半から3日ほどかかるもよう。ロシアは
10日、トポラーネク首相の働き掛けでEU側とともに合意文書に署名。プーチン首相は
「監視団が活動を始め次第、供給を再開する」と表明していた。
監視団にはEU調査団とウクライナ側の専門家に加え、ウクライナが当初難色を示していた
ロシア側の参加も認められることになった。ただ、ティモシェンコ首相は監視団の活動期間に
ついて「1カ月で十分」と発言。期限を設けるべきでないとするロシアとの間で、何らかの
対立点が残っている可能性もある。
ロシアは7日、ウクライナによる欧州向けガスの抜き取りと輸送妨害を主張して輸送を停止。
ウクライナは抜き取りを否定しており、ロシアが供給再開の条件に監視団設置を求めていた。
監視団はウクライナ国境のパイプラインの入り口と出口に要員を配置し、抜き取りの有無を調べる。
2009/01/12 00:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011101000109.html
>>363 対欧州ガス輸送再開に遅れ 合意文書は無効とロシア
【モスクワ12日共同】ロシアがウクライナを経由した欧州向け天然ガス輸送を停止している
問題で、ロシアのメドベージェフ大統領は11日夜、両国と欧州連合(EU)が署名した
ガス輸送を監視する国際監視団についての合意文書を無効とみなすよう、ラブロフ外相に指示した。
ウクライナが合意文書のただし書きで自国の主張を展開したことに反発した。
ウクライナでの監視活動はロシアが要求しているガス輸送再開の前提条件。ロシアが合意文書の
有効性を否定したことで欧州へのガス供給再開は遅れる見通しとなった。
同問題でロシアは、ウクライナが欧州向けガスを抜き取っているなどとしてガス輸送を停止。
だがラブロフ外相によると、ウクライナは合意文書のただし書きで、ガスの不法な抜き取りは
していないと主張した。大統領はこれを「挑発的」と批判し、ただし書きが撤回されないうちは
文書を有効と認めないと述べた。
2009/01/12 09:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000069.html ここらへんのちゃぶ台返しは、どっかと芸風がかぶる・・・
>>362 ま、クラスターも、規制した途端に代替兵器が準備されてきて、次のターゲットなのかな?と思います。
ちなみに軍板などでお馴染みのこちら↓で、いろいろツッコミがなされているようです。
2009年01月12日
白燐弾デマ報道を信じ込んだ人の例
ttp://obiekt.seesaa.net/article/112484553.html
海賊、1300万円抱え水死 小型ボートが転覆
アフリカ東部沖で原油を満載したサウジアラビアの巨大タンカーが海賊に乗っ取られ、
その後解放された事件で、身代金を受け取った海賊らが乗った小型ボートが転覆、
1人の水死体がソマリアの海岸で見つかった。遺体のポケットには現金約15万ドル
(約1300万円)が入っていた。AP通信が地元住民の話として12日伝えた。
APによると、小型ボートは9日、身代金を受け取った後に悪天候で転覆。遺体は
東岸ハラデレに漂着し、ポケットには身代金の受け渡しに使われたとみられる包みと
現金があった。仲間のうち別の3人は生き延びたが、身代金とされる総額300万ドルのうち
「分け前」の大部分は無くなっていたという。
タンカーは昨年11月に海賊が乗っ取り、9日、海賊側の交渉担当者が身代金を受け取り、
解放したと述べた。(共同)
2009/01/12 17:12 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000305.html で、この海賊はとっ捕まったのであろうか?そこら辺が、肝心な気がするが。
>>366 こういうところの方が、ツッコミも入ってるので、かえってわかりやすいと思い、貼らせていただきました。
「北朝鮮は依然問題」 ブッシュ氏が最後の会見
【ワシントン12日共同】ブッシュ米大統領は12日、ホワイトハウスで記者会見し、
北朝鮮核問題について「北朝鮮は依然問題だ。高濃縮ウラン(による核開発)を続けているのでは
ないかと懸念している」と述べ、検証問題を含め、核廃棄に向けた6カ国協議合意を順守するよう北朝鮮に求めた。
20日に退任するブッシュ大統領の記者会見はこれが最後となる。冒頭ブッシュ氏は、
この8年間ホワイトハウス報道に携わった記者らに対し謝意を表明した。
ブッシュ大統領はまた、金融危機対策のための7000億ドル(約63兆円)の公的資金枠のうち、
まだ支出が認められていない残りの3500億ドルについて、オバマ次期大統領の要請があれば、
承認を議会に求める意向だと述べた。ロイター通信によると、オバマ氏は12日、大統領に対し
議会に承認を求めるよう要請、大統領は了承した。
パレスチナ自治区ガザ情勢についてブッシュ大統領は、持続可能な停戦実現のためには
イスラム原理主義組織ハマスがイスラエル側へのロケット弾攻撃を中止することが必要だと指摘した。
2009/01/13 01:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000539.html
北朝鮮で拘留の日本人男性が出国 03年麻薬密輸容疑
【平壌、北京13日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、麻薬密輸容疑で2003年10月に
北朝鮮で摘発され拘留されていた日本人男性が同日、出国したと報道した。出国先には
言及しなかったが、同日の高麗航空便を利用し北京経由で帰国する可能性がある。
同通信によると、男性は「日本エンタープライズ株式会社部長のサワダ・ヨシアキ」氏。
北朝鮮当局のこれまでの調査で、貨客船「万景峰92」が麻薬密輸に使われていると
でっち上げるため、「日本の謀略団体がサワダ部長を利用した」ことが判明したと指摘、
「サワダ部長」が「犯罪容疑と背後関係について認め、謝罪した」としている。
日本政府は03年以降の日朝協議で、「サワダ部長」の容疑事実関係や送還について
取り上げてきたが、今回突然、出国措置となった背景は不明。
2009/01/13 13:20 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000349.html
>>364 ガス供給再開も、混乱続く恐れ ロシアがウクライナ非難
【モスクワ13日共同】ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムは13日、ウクライナを経由した
天然ガスの欧州向け供給を再開した。しかし同社のメドベージェフ副社長は同日、ウクライナ側が
欧州向けガス輸送を妨げていると非難。欧州では、一部で暖房や工場の操業の停止に至った混乱が
約1週間ぶりに正常化に向かうと期待されたが、供給不安が今後も続く恐れが出てきた。
欧州連合(EU)側は同日、欧州向けのガス輸送量はゼロに近く、監視団の受け入れ態勢も
不十分だと表明。ウクライナ側はガス輸送の問題についてコメントしていない。
副社長は、妨害の背景には、ウクライナのユーシェンコ政権に肩入れする米国の意向があるとの
見方を示唆した。
ウクライナ、ロシア両国は、パイプライン稼働に必要な分のガスをどちらが負担するかを
めぐり対立。ウクライナのティモシェンコ首相は12日、欧州向けガスの一部を抜き取って稼働用に
使う姿勢も示した。これに対しガスプロムは「危機的状況を再びつくり出す」と非難、
「抜き取り」が確認されれば、欧州向け供給量から相当分を減らすと警告している。
ロシアは12日、供給再開の条件としていたガス輸送監視について、ウクライナとEUの
署名文書を確認。3者による監視団は、ウクライナ国境のパイプラインの入り口と出口に要員を
配置し、ロシアが非難してきたウクライナによるガス抜き取りの有無を調べる。
2009/01/13 22:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000515.html
核廃絶訴えた被爆者航海終える 広島、長崎の100人
非政府組織(NGO)「ピースボート」は13日、広島と長崎の被爆者約100人を乗せ、
核兵器廃絶を訴えた129日間の航海を終え、東京・晴海埠頭に到着した。被爆者は
5大陸20カ国を巡りながら、ニューヨークの国連本部で被爆体験を語ったり、ベトナムで
枯れ葉剤被害者らと交流を深めたりした。
ピースボートは昨年9月7日に横浜港を出港。インドやギリシャでは寄港地の市長との面会や
市民集会を行い、フランス領ポリネシアのタヒチ島ではムルロア環礁の核実験被害者と交流した。
南米エクアドルやスペインなどの政府要人らと意見交換もした。
また航海を通じ、広島・長崎両市長が主導し、世界の都市が連帯して核廃絶を目指す
「平和市長会議」に、30都市を超す新規賛同を集めた。
2009/01/13 08:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000082.html なるほど、そういうつながりか・・・。
そういえば、この手のネタって、中国や旧ソ連系の被害者との交流ネタは、見かけた覚えが無いな・・・。
拉致解決へ知事の会が訴え オバマ氏にも書簡
北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(会長・石原慎太郎東京都知事)が13日、
都内の日本外国特派員協会で記者会見し、拉致被害者を速やかに帰国させることなどを求める
北朝鮮への申し入れや、問題解決に向けオバマ次期米大統領にあてた書簡の内容を発表した。
会見には、石原知事や新潟県の泉田裕彦知事ら知事の会発起人など、5都県の知事が出席。
申し入れでは「知事の会一同は、自ら取り得る制裁措置を厳正に実行する」とした上で、
日朝実務者協議で合意した再調査を直ちに実施することなどを要求。
オバマ氏への書簡では「米現政権が、北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除したことを残念に
思う」として、日本政府の「対話と圧力」路線への理解を求めた。いずれも同日、国際郵便で送付したという。
会見で石原知事は「米国がこの問題にそれほど熱心な関心がないというのが、この問題のバリアー
(障壁)になっている」と述べた。
知事の会には13日現在で、岩手県を除く46都道府県知事が参加している。
2009/01/13 17:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000489.html 知事の会には13日現在で、岩手県を除く46都道府県知事が参加している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岩手県と言えば、どこぞの党首の地盤でしたっけか・・・。
防衛相報告は事故の翌朝 海自潜水艦と漁船接触
鹿児島湾で10日、海上自衛隊潜水艦「おやしお」が海自借り上げの漁船と接触した事故で、
浜田靖一防衛相に事故が報告されたのは翌11日朝だったことが分かった。防衛省の
豊田硬報道官が13日の会見で明らかにした。
防衛省では昨年2月のイージス艦衝突事故を機に、死者が出るなどの重大事故は速やかに防衛相に
伝えるよう通達が出たが、豊田報道官は「人的被害はなく、報告は所定の手続きにのっとっていた」
とし、問題はないとの認識を示した。
事故は10日午後8時ごろ発生。同10時40分ごろ、内局は防衛相秘書官に「海自艦艇と
借り上げ漁船が軽微な事故を起こした」と報告し、秘書官は11日午前8時ごろに防衛相に伝えた。
内局は「潜水艦の事故」と伝えておらず、豊田報道官は「具体的な理由は不明」とした。
赤星慶治海上幕僚長は13日の会見で「再発防止に努めたい」と陳謝。鹿児島海上保安部への通報が
事故の約1時間20分後と遅れたことは「浮上や漁船の損傷の調査に時間を要したが、適切かは調査中」と述べた。
おやしおは所属する潜水艦隊司令部(神奈川県横須賀市)には事故の約20分後に報告した。
2009/01/13 19:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000799.html
よど号犯最後の子女帰国 若林容疑者の次男
日航機「よど号」を乗っ取り、北朝鮮に在住している元赤軍派メンバー、若林盛亮容疑者(61)
=国際手配中=の次男(14)が13日夕、平壌から北京経由で関西空港に到着した。北朝鮮に
残るメンバーの家族のうち、最後の子女だった。
次男は、よど号グループを支援している救援連絡センターの山中幸男事務局長(59)に
付き添われて到着。北朝鮮生まれで日本旅券がないため、旅券に代わる渡航書で入国手続きした。
到着ゲートに姿を現した次男は帽子を目深にかぶり、空港警備員らにガードされて緊張気味の表情だった。
山中氏は関空で取材に応じ「中学2年に編入し、高校受験に備えるためこの時期に帰国した。
既に帰国した兄と住む予定」と話した。警察当局による次男への身体捜索などはなかったという。
今回の次男の帰国で、北朝鮮に残るのはよど号事件の容疑者4人と妻2人の計6人で、6人とも
帰国に向けて「日本政府と早急に協議したい」との立場を変えていないという。
山中氏は、こうした6人の意向を日本政府に伝えることにしている。
2009/01/13 21:19 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000873.html
>>370 欧州向けガス輸送再開へ ロシアのガスプロムが表明
【モスクワ12日共同】ウクライナを経由したロシア産天然ガスの欧州向け供給が途絶えている
問題で、ロシア政府系ガス独占企業ガスプロムのメドベージェフ副社長は12日、ガス輸送を
13日午前(日本時間同日午後)に再開する可能性があると訪問先のブリュッセルで表明した。
タス通信が伝えた。今月7日の供給停止以降、暖房停止や工場操業停止などの被害が出ていた
欧州への供給が正常化に向けて動きだす見通しとなった。
供給再開から欧州にガスが届くまで1日半から3日ほど必要とされる。ウクライナへの供給は再開しない。
両国と欧州連合(EU)の3者が12日、ロシアがガス輸送再開の前提条件としてきた
ウクライナ国内での国際監視活動に関する最終的な合意文書に署名した。
合意文書をめぐっては、いったん3者が署名後、ウクライナがただし書きとして自国の主張を
加えていたことが11日に判明。ロシアが反発、3者がただし書きのない文書にあらためて署名した。
メドベージェフ副社長は、監視活動の実施が妨げられないことを輸送再開の条件に挙げており、
両国の対立が欧州向け供給に影響を及ぼす恐れも残っている。
2009/01/13 00:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011201000549.html
関係正常化後に核放棄と北朝鮮 検証は南北同時に
【北京13日共同】北朝鮮の外務省報道官は13日、核兵器放棄は米国の韓国への「核の傘」が
なくなり米国の核の脅威が除去され、米朝関係が正常化するまではできない、との立場を談話を
通じ明らかにした。朝鮮中央通信が伝えた。
北朝鮮が核問題で公式な立場を明らかにするのは、昨年12月に事実上決裂した
6カ国協議首席代表会合以降では初めて。オバマ次期米大統領の就任を約1週間後に控え、新政権の
出方をけん制すると同時に、米朝協議の継続が6カ国協議の進展に必要との立場を強調しようとしたとみられる。
暗礁に乗り上げている核検証問題については、「非核化が最終的に実現される段階で、
朝鮮半島全体に対する検証が同時に行われなければならない」との原則的立場を表明。さらに、
米国との「敵対関係をそのままにして核問題を解決しようとするなら、すべての核保有国が集まり、
同時に核軍縮を実現するほかない」とした。
2009/01/13 21:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000848.html この記事を書いた人はお花畑の住民?
どう見ても、いつもの北じゃん。
北朝鮮核解決に積極姿勢 クリントン氏、公聴会で
【ワシントン13日共同】米上院外交委員会は13日午前(日本時間同深夜)、
オバマ次期大統領が国務長官に指名したヒラリー・クリントン上院議員に対する
指名承認公聴会を開いた。クリントン氏は「北朝鮮やイランでの(核)拡散防止に向け、
緊急に対処しなければならない」と述べ、北朝鮮やイランの核問題に積極的に取り組む方針を示した。
クリントン氏は「米国は緊急の課題を自国だけで解決できないし、世界も米国抜きで
解決できない」と表明。単独主義でイラク戦争に突き進むなどしたブッシュ政権との違いを
打ち出し、国際協調で事案に対処する姿勢を鮮明にした形だ。
同氏は日米同盟について「アジア太平洋地域の平和と繁栄を維持する上で不可欠な米国の
アジア政策の礎石だ」とし、重要性を強調。中国については「相違点を率直に伝えられる
ような前向きな関係を望む」と述べ、人権問題などでも積極的に発言する構えを示した。
核不拡散・軍縮では、クリントン前政権下で署名した包括的核実験禁止条約(CTBT)の
批准を目指すと表明。2009年末に失効する米ロの第1次戦略兵器削減条約(START1)の
後継となる核軍縮条約策定を目指す意向も示した。
2009/01/14 01:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000943.html
>>377 6カ国協議に価値とクリントン氏 北朝鮮核問題解決で
【ワシントン13日共同】次期米国務長官に就任予定のヒラリー・クリントン氏は13日、
上院外交委員会の指名承認公聴会で「(オバマ)次期大統領もわたしも6カ国協議の枠組みは
価値があると考えている」と述べ、新政権も同協議を通じて北朝鮮核問題の解決に取り組む考えを示した。
クリントン氏は「幻想は持っていない。実行可能なことを見つけ出すには厳しく現実に
即した外交交渉が必要だと思う」と述べ、行き詰まりを見せる核検証問題などで困難な
局面があると予測。一方、6カ国協議は北朝鮮を核放棄の方向に導くための「圧力をかける
手段」として有用だと語り、今後も日本や韓国などと協力して対処する方針を示した。
高濃縮ウランを利用した核開発についてクリントン氏は「はっきりと立証するには
至っていないが、存在すると信じるに足る根拠がある」とし、ウラン核開発が依然として
存在する可能性に懸念を表明。シリアへの核開発協力にも触れ、北朝鮮からの核拡散を
防ぐことに決意を示した。
2009/01/14 10:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011401000184.html
イージス艦事故、22日に裁決 海難審判で海自側勧告へ
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故の海難審判で、
横浜地方海難審判所(織戸孝治審判長)は14日、刑事裁判の「判決」に当たる裁決の期日を
22日に指定すると発表した。
審判所は裁決で、安全運航の徹底などを求める「勧告」を、海自側の被告に当たる
「指定海難関係人」に言い渡す見通し。事故原因をめぐり、検察官に当たる審判所の理事官側と
海自側が対立しており、裁決で海自の組織責任にどこまで踏み込むかが焦点となる。
指定海難関係人は、前艦長の船渡健1等海佐(53)や衝突前と衝突時の当直責任者ら4人と、
あたごの所属部隊の第3護衛隊(京都府舞鶴市)の計5者。
審判では、理事官側が「あたご側に事故の主因がある」として5者全員への勧告を要求。
海自側は「清徳丸の急な右転が主因」などとして海自側への勧告は不要と主張していた。
事故は昨年2月19日に千葉県・野島崎沖で発生。清徳丸の吉清治夫さん=当時(58)=
親子が不明となった。第3管区海上保安本部(横浜)が死亡認定、海難審判とは別に海自側の
当直責任者2人を書類送検した。
2009/01/14 16:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011401000513.html
>>369 北朝鮮で拘束の邦人男性帰国 「訪朝目的は覚せい剤」
北朝鮮で、麻薬密輸容疑があったとして2003年10月から拘束され、13日に北京へ
出国した邦人男性が14日夜、成田空港に到着、帰国した。男性は成田空港で記者団に対し、
指定暴力団関係者であることを認め、訪朝の目的について「覚せい剤取引の下見のために行った」と話した。
日本の公安、入管当局などは、詳しい経緯や拘束中の様子などについて男性から聴取するとみられる。
北朝鮮は朝鮮中央通信を通じ、日朝を往来する貨客船「万景峰92」が麻薬密輸に
使われていると日本の「謀略団体」がでっち上げて、北朝鮮や在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)を攻撃するために、この男性を利用したと主張。男性が「犯罪容疑と背後関係を
認め、謝罪した」ため「本人の帰国希望と健康状態などを考慮し」、13日に出国させたとしている。
日本政府は、男性が拘束された後、日朝協議などを通じて面会や帰国の意向を確認してきたが、
今回の出国については事前の調整はなかったとしている。
2009/01/14 22:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011401000879.html 何か、よく分からん・・・。
米大使、憲法解釈見直しを要望 集団的自衛権で
米国のオバマ次期政権の発足に伴い退任するシーファー駐日米大使は14日、都内で記者会見し、
現行の憲法解釈では禁じられている日本の集団的自衛権行使について「解釈を見直すべきだ」と
繰り返し言明、日米両国でミサイル防衛(MD)を運用するに当たり、日本政府が憲法解釈の
変更に乗り出すべきだとの見解を示した。
またアフガニスタン情勢に関して、医師や技術者、看護師、教師などの文民派遣により、
日本がより積極的な人的貢献を行うよう要求。ソマリア沖の海賊対策にも主体的に取り組むよう促した。
同大使は15日に離日の予定。退任直前とはいえ、集団的自衛権をめぐって現職米大使が
“解釈改憲”の必要性に踏み込むのは異例と言える。
集団的自衛権の問題で大使は、現行解釈を理由にMD機能を持つ海上自衛艦が米国に向かう
弾道ミサイルを迎撃できなければ「米国民が日本と同盟を組む価値を理解しにくくなる」と
指摘。憲法解釈の検討が必要な理由としてMDの共同運用を挙げた。(共同)
2009/01/14 17:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011401000623.html
金総書記、重機工場を視察 朝鮮中央通信が報道
【北京14日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、金正日総書記が平安南道にある
重機製造工場とトラクター製造工場を視察したと報じた。視察日は伝えなかった。金総書記の
活動報道は、6日の元山青年発電所に対する視察以来。
朝鮮労働党の朴南基部長、朱奎昌第1副部長らが同行した。
金総書記は、発電設備を中心とする重機や、トラクターをはじめとする農業機材の需要が
「高まっている」と指摘、「多様な機械、機材をより多く生産」するよう指示した。
14日の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、この視察報道を写真とともに1面から3面にかけて掲載した。
2009/01/14 13:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011401000431.html
383 :
マンセー名無しさん:2009/01/15(木) 23:10:03 ID:KBBGIUlw
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/08/0908j0114-00001.htm 6者会談の本来の目的である朝鮮半島の非核化が、「北朝鮮の核放棄」
にすり替えられて久しい。南朝鮮や日本のメディアでは、「北朝鮮の核問
題」という枕詞が定着している
▼米政権の国務長官に指名されているクリントン上院議員は13日、上院
外交委員会の公聴会で、「われわれの目標は北朝鮮によるプルトニウム
再処理とウラン濃縮を通じた核計画を終わらせることだ」と述べ、6者会談
についても「北朝鮮に圧力をかけるための手段」と語った
▼6者会談の目的が朝鮮半島の非核化である以上、朝鮮だけが核を放棄
して問題が解決するわけではない。05年の6者会談では、朝鮮半島の非
核化を最終目標とした9.19共同声明が採択された。参加国は、朝鮮半島
の北半部ではなく、すべての朝鮮半島を非核化することで合意。米国は朝鮮
との敵対関係を清算し、核の不使用を担保するとともに、南朝鮮に核がな
いようにすることなどを公約した。共同声明の骨子は、参加国間の自主権
の尊重と関係正常化を通じて、段階的に朝鮮半島を非核化することだ
▼朝鮮外務省スポークスマンは13日の談話で、朝鮮半島の非核化を実現
し、東北アジアと世界の平和と安全を守ることが朝鮮政府の一貫した政策
だと述べたうえで、「米国の対朝鮮敵視政策と核の脅威の根源的な清算が
ないかぎり、100年経ってもわれわれが先に核兵器を手放すことはないだ
ろう」と強調した
▼朝鮮は「行動対行動」の原則に沿って、核無能力化に向けた動きを進め
ている。問われているのは朝鮮ではなく、ほかの参加国の態度だ。(国)
>>373 海自潜水艦、接触前に進路外れる 試験航行中、GPSで判明
鹿児島県霧島市沖の鹿児島湾で、性能試験中だった海上自衛隊の潜水艦「おやしお」と、
周辺船舶の警戒用に海自が借り上げていた漁船が接触した事故で、おやしおが事故直前に
想定されていたコースを外れて航行していたことが15日、鹿児島海上保安部の調べで分かった。
おやしおに搭載する全地球測位システム(GPS)の記録で確認された。同保安部は、
コースを外れたことが事故につながったとみて詳しい原因を調べている。
同保安部によると、おやしおは試験のため湾内で一定のコースを行き来していた。事故の直前は
南西方向に航行中で、本来はそのまま直進することになっていたが、右側に進路がずれ、漁船に接触したという。
漁船は海自が指定した位置でエンジンを切って停泊していた。
2009/01/15 16:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000496.html
オバマ政権の役割期待 中ロ批判、人権年次報告書
【ニューヨーク14日共同】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は
14日、2009年の年次報告書を発表、オバマ次期米政権に対し、ブッシュ政権下で大きく
傷ついた人権政策を根本的に見直し、世界の人権擁護に向け主導的役割を担うよう求めた。
世界の人権の現状について報告書は、国内に人権問題を抱え、他国への干渉を嫌う中国や
ロシアが経済発展に伴って発言権を増し、人権改善の流れが後退していると指摘。アジアでは
日本や韓国に対して、人権擁護の旗振り役となるよう期待感を示した。
報告書は「ブッシュ政権下の破滅的な人権侵害をやめようとするオバマ政権の誕生は、
人権改善への絶好の機会」と歓迎し、グアンタナモ米海軍基地のテロ容疑者収容施設や、
米中央情報局(CIA)の秘密収容所の閉鎖を求めた。
北朝鮮の人権状況については、拉致問題などを挙げて「依然として悲惨」と強調。中国に
関しては「北京五輪に合わせ人権を改善するという約束を破った」と批判した。
2009/01/15 08:55 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000087.html
>>365 対海賊センターの設立検討 24カ国グループが初会合
【ニューヨーク14日共同】ソマリア周辺海域の海賊被害で、日米など24カ国でつくる
「ソマリア沖海賊連絡調整グループ」は14日、国連本部で初会合を開き、海賊対策の
国際組織「対海賊調整センター」の設立検討を盛り込んだ共同声明を発表した。
メンバー国は、国連安全保障理事会の常任理事国やドイツ、韓国、エジプトなど。声明は
「海賊容疑者を逮捕、起訴する重要性」を強調し、国際法に従って、訴追手続きの整備を各国に求めた。
同センターは情報共有が目的で、年内の設立を目指す。調整グループは「軍事・作戦調整、
情報共有とセンター設立」や「司法問題」、「外交・広報活動の改善」など4つの作業部会も
設置。3月に次回会合を開く。
2009/01/15 11:48 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000288.html
>>378 >>368 兵器級のウラン、北朝鮮に 情報当局が見解と米長官
【ワシントン14日共同】ライス米国務長官は米紙ワシントン・ポストと会見し、北朝鮮の
ウラン濃縮による核開発疑惑について「(米国の)情報当局は未公表の兵器級高濃縮ウランが
北朝鮮に存在すると見ていると思う」と述べ、疑惑は依然として存在すると指摘した。
国務省が14日、会見内容を公表した。
ライス長官は高濃縮ウランについて、北朝鮮が製造したか、他国から輸入されたかは
不明としている。ウラン濃縮や他国への核拡散の真相を知るためにも、核計画の検証は不可欠と指摘した。
疑惑をめぐってはハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が7日、濃縮計画が
ひそかに続けられているとの懸念が情報機関の一部で強まっていると指摘。ブッシュ大統領も
12日の記者会見で「高濃縮ウラン(による核開発)を続けているのではないかと懸念している」
と言及するなど、現政権高官の発言が相次いでいる。
2009/01/15 13:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000395.html
台湾総統府に中国スパイか 地検が家宅捜索、職員逮捕
【台北15日共同】台北地検は15日、台湾総統府の内部情報を中国側に漏らし、金銭などの
見返りを受け取っていたとして、国家安全法違反の容疑などで、総統府職員ら2人を逮捕した。
14日には総統府を家宅捜索した。総統府が当局の捜索を受けたのは初めてで、台湾社会で
衝撃が広がっている。
総統府や報道によると、逮捕されたのは総統府参事室の王仁炳専門委員と、国民党所属の
立法委員(国会議員)助手。王委員は昨年4月まで総統府副秘書長の事務所で勤務しており、
昨年3月の総統選後に行われた政権交代に伴う引き継ぎ資料や、馬英九総統の就任式の情報などを
助手経由で、中国の国家安全省関係者に渡していた疑い。
漏えい資料には陳水扁前政権の内部資料や馬総統の就任演説などが含まれていたとされるほか、
「最高機密」指定の文書もあったとみられ、当局が捜査を進めている。
2009/01/15 13:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000410.html
>>378 米、核軍縮へ新文書採択目指す 来年NPT再検討会議で
【ワシントン15日共同】オバマ次期米政権が来年4−5月にニューヨークで開催される
核拡散防止条約(NPT)再検討会議で、大幅な核軍縮の実現に向けた新たな包括文書の採択を
目指していることが14日、ヒラリー・クリントン次期国務長官が上院外交委員会に提出した
書面で明らかになった。
「核兵器のない世界を追求する」とのオバマ氏の公約に沿った方針で、ブッシュ政権下で
大きく低下した国際社会の核軍縮機運を再び高め、NPT体制を強化する狙いがある。
核超大国の米国が率先して新たな核軍縮指針づくりに取り組めば、北朝鮮やイランに核開発断念を
迫る上でも説得力を持ちそうだ。
2000年のNPT再検討会議は(1)核兵器を全廃するとの核保有国の明確な約束
(2)包括的核実験禁止条約(CTBT)早期発効とそれまでの核実験禁止
(3)兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約交渉の5年以内の妥結―など13項目の
核軍縮措置を記した「最終文書」を採択した。
しかし、01年に発足したブッシュ政権は核戦力を重視し、CTBT批准など多くの措置に
反対したため、合意は事実上空文化。書面は、ブッシュ政権の政策を転換してCTBT批准を
目指し、現政権が反対してきた内容のカットオフ条約も容認するとの立場を打ち出した。
2009/01/15 15:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000474.html
>>385 ロシアで外国人排斥、殺人相次ぐ 政府も出稼ぎ削減へ
世界的な金融危機による失業の増加を背景に、ロシアで中央アジアなど外国からの出稼ぎ労働者に
対する排斥感情が高まり、ネオナチなどによる殺人事件が続発。プーチン首相は外国人受け入れ枠の
半減を唱え、弱い立場の出稼ぎ者がさらに追い込まれている。
モスクワ郊外では昨年12月、タジキスタンから出稼ぎに来ていたサラハディン・アジゾフさん
(20)の首なし遺体が発見された。ネオナチとみられる団体が犯行声明を出し、人権団体に
遺体の写真を電子メールで送付。切断された首は数日後、ごみ捨て場でポリ袋に入っているのが見つかった。
青果市場で働く同僚のジャムシェド・アリエフさん(22)も犯行当日、サラハディンさんより
早く仕事を終え、同じ道を帰宅する途中、黒い服装の2人組に襲われた。通行人が騒いだため
助かったが、3発も発砲を受けたという。弾の摘出手術を受けた頭には包帯が巻かれ、痛々しい。
出稼ぎをやめ、サラハディンさんの遺体とともに祖国に向かう兄バジルベクさん(23)は
モスクワの空港で怒りに震えていた。(モスクワ共同)
2009/01/15 16:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000519.html
>>382 金総書記が三男を後継者と報道 韓国通信社、真偽は不明
【ソウル15日共同】韓国の聯合ニュースは15日、北朝鮮の金正日総書記が今月8日ごろ、
三男の金正雲氏を後継者に決定したとの教示を朝鮮労働党組織指導部に出したと報じた。
情報消息筋の話としており、真偽は不明。韓国情報当局者は「正しいかどうかは確認できない」と語った。
同ニュースによると、正雲氏は1984年生まれ。2004年に死亡したとされる高英姫夫人と
金総書記の間に生まれた2番目の息子とされる。
組織指導部の李済剛第一副部長が同部の課長級以上の幹部を緊急招集し、後継者決定を伝えたという。
2009/01/15 18:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000739.html さすがに、今回は、宗主国が…。
>>375 対欧州ガス輸送で17日首脳会議 事態正常化へ関係国
【モスクワ15日共同】インタファクス通信によると、ウクライナを経由したロシア産
天然ガスの欧州向け輸送が止まっている問題で、ロシア大統領報道官は15日、事態正常化を
目指す関係国首脳会議が17日にモスクワで開催されると述べた。ロシア政府系ガス独占企業
ガスプロムは15日、欧州向け輸送を同日もウクライナ側に拒否されたと発表。欧州連合
(EU)を含む国際監視団展開後の輸送停滞は3日目に入った。
首脳会議には17日、モスクワでプーチン首相と会談するウクライナのティモシェンコ首相も
出席するとみられる。EUからは議長国チェコのジーマン産業貿易相らが出席する。
ロイター通信によると、ドイツのメルケル首相は15日、紛争が長引けばエネルギー供給国
としてのロシアの信頼性が損なわれると指摘。16日にドイツを訪問するプーチン首相と
問題を協議すると述べた。
ガスプロムによると、同社は15日、クルスク州の中継所を通じてスロバキアや
ルーマニアなどへ日量計9900万立方メートルのガスを送るようウクライナ側に要請したが、
技術面での合意がないとして拒否された。
2009/01/15 22:16 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000946.html
395 :
マンセー名無しさん:2009/01/16(金) 16:43:55 ID:phr3CZ5G
今、府中でジョンイルの息子としか思えないぐらい似てる奴みた。
てかマジで本人かも。
ちょっと昔のSクラスの真っ黒のベンツ乗ってた。
運転が荒いから何だこいつぐらい思ってて、信号待ちの時に、隣に並んだからどんな奴か顔みてやったらビビった。
「パチンコ店は人手不足」 民団が就職あっせん
在日本大韓民国民団(民団)は16日、派遣切りなどで職と住まいを失った人を対象に、
在日韓国人関係者が携わるパチンコ・パチスロ店などへの就職あっせんを19日から始めると発表した。
民団によると、パチンコ・パチスロ店は全国に約1万3000店あり、うち約7割が
在日韓国人関係者の経営とみられる。東京都内の場合、従業員の時給は1200−1400円。
大半が寮や借り上げアパート付き。土日や祝日に休めないことが多いため、慢性的な人手不足に悩んでいる。
全国の都道府県にある民団地方本部が窓口になり、職を紹介する。これまでに北海道、
岩手、福島、茨城、千葉、神奈川、長野、福岡から計約200人の求人があり、さらに増える見込みという。
以下略
2009/01/16 17:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000723.html
原爆症、2例目集団異議申し立て 5県の136人、審査遅れで
国に原爆症認定の申請をしながら長期間待たされている広島や神奈川、愛知、兵庫、鹿児島の5県の
被爆者や遺族計136人が16日、自治体を通じ厚生労働省に行政不服審査法に基づく
「不作為の異議申し立て」をした。
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の呼び掛けに応じ、昨年12月の兵庫など3府県の
計51人に続く集団での異議申し立て。原爆症認定集団訴訟の広島弁護団によると、広島では
長くて約3年待たされているケースもあるという。
申立書を広島市に提出後、記者会見した住田典子さん(58)=広島市中区=は、がんや
白内障などを患った夫が認定されずに昨年12月、70歳で死去。「存命中に間に
合わなかったが、せめて認定されれば報われる」と訴えた。
厚労省は20日以内に認定または却下の決定をするか、決定しない理由を書面で
示さなければならない。昨年11月末時点で約7900人が審査待ちで、同省は「迅速な
審査ができるよう努力している」としている。
2009/01/16 18:20 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000757.html
>>396 首相、海自派遣「速やかにやる」 ソマリア沖の海賊対策
麻生太郎首相は16日、ソマリア沖の海賊被害対策について「まず現行法でできることを
速やかにやりたい」と述べ、自衛隊法の海上警備行動発令により海上自衛隊艦船の派遣を
急ぐ考えを強調した。その上で、新法制定に取り組む意向も示した。
官邸で面会した超党派の国会議員らでつくる海事振興連盟の中馬弘毅会長、衛藤征士郎副会長に語った。
衛藤氏によると、首相は海上警備行動で派遣した際の武器使用基準などをめぐる
与党プロジェクトチームの議論に関し「もっと早く結論を出すべきだ。動きが遅い」と指摘したという。
2009/01/16 13:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000511.html
地震3日後想定し図上訓練 首都圏の新防災拠点で
政府は16日、首都直下地震が発生してから3日後との想定で、被災対策をシミュレーションする
総合図上訓練を、東京都江東区の広域防災拠点施設「有明の丘」で実施した。
有明の丘は首都直下地震が発生した場合、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県の被災情報の
収集などにあたる現地対策本部を置く施設として昨年6月に完成。この施設を使用した訓練は
初めてで、政府と1都3県、4政令市から約210人が参加した。
訓練は13日午後6時に東京湾北部を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震が発生、
首都圏で震度6強を観測したと想定。生存者を救出できる限界が迫る中で、食料や水など
物資の調達、輸送や、医療チームの派遣などにどう対応するかを確認した。
参加者は「被災者の救助に応援を」「物資が足りない」など自治体の要請に応えたり、
集まった情報を取りまとめる作業に取り組んだ。
2009/01/16 18:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000877.html
沖縄県、渉外知事会で訪米検討 日米地位協定見直しを要請
仲井真弘多沖縄県知事は16日の記者会見で、日米地位協定の抜本的な見直しを米政府に
求めるため、米軍基地を抱える14都道県でつくる渉外関係主要都道県知事連絡協議会
(渉外知事会、会長・松沢成文神奈川県知事)で6月にも訪米する方向で検討を進めている
ことを明らかにした。
仲井真知事は、6日から15日までの自らの訪米中に複数の米側当局者らと会談したことに
関し「1人30分ぐらいの会談で、突っ込んだ議論はできなかった」と指摘。地位協定に
ついて「日本の政府は『運用改善』の一点張りだが、米側の裁量次第のため、話にならない」
と述べ、渉外知事会として訪米する意義を強調した。
2009/01/16 20:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000974.html
防衛省、早期警戒衛星を研究開発 ミサイル発射探知
防衛省は16日、弾道ミサイルの発射を探知できる早期警戒衛星の研究開発の必要性などを
盛り込んだ「宇宙開発利用に関する基本方針」を発表した。政府の宇宙開発戦略本部(本部長・
麻生太郎首相)が5月に策定する「宇宙基本計画」に反映させる。
早期警戒衛星は、発射された弾道ミサイルをミサイル防衛(MD)システムにより迎撃する
ために、発射段階でミサイルの熱源を探知するのが目的。日本は現在、北朝鮮などが
弾道ミサイルを発射した際の情報を早期警戒衛星を持つ米軍に頼っている。研究開発は
探知のために自前のシステムを保有する第一歩になるといえる。
ただ、早期警戒衛星の開発が可能かどうかという技術的な問題に加え、巨額の経費も
予想される。財政事情が厳しい中、防衛省内には「他の装備品調達に影響が出かねない」
(内局幹部)と懸念する声も強い。同盟国・米国の反応も読み切れず、導入に至るかどうかは見通せない。
2009/01/16 21:26 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601001051.html
東欧のMD計画見直しも 公聴会で米次期国防次官
【ワシントン15日共同】オバマ次期米大統領が政策担当の国防次官に指名した元国防大教授の
ミシェル・フロノイ氏は15日、上院軍事委員会の指名承認公聴会で、ブッシュ政権が東欧で
進めてきたミサイル防衛(MD)施設建設計画の見直しを検討する考えを明らかにした。
同計画はブッシュ政権がポーランド、チェコ両政府に働き掛け、実現に意欲を示してきたが、
ロシアが強く反発。米ロ両国間の外交懸案に発展していた。計画断念を含む大幅な見直しに
つながれば、米政府が巨額をつぎ込み、日本も部分的に関与してきた米国のMD計画全体にも影響が出る。
フロノイ氏は公聴会で、ロシアとの緊張を和らげるという広い意味での安全保障上の観点から
東欧での計画を見直すべきではないかとの指摘に対し、「その通りだ」と明言。長期的な
国防計画見直しの検討項目の1つに含める考えを表明した。
2009/01/16 12:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000276.html
>>391 >>382 中国、春節前に高官訪朝を検討 金総書記と会談想定
【北京16日共同】中国が26日の春節(旧正月)を前に、金正日総書記との会談を想定、
戴秉国国務委員や王家瑞共産党対外連絡部長を候補とした北朝鮮への高官派遣を検討している
ことが16日、分かった。複数の中朝関係筋が明らかにした。
春節に際し、胡錦濤国家主席から金総書記へのメッセージ伝達が主な目的だが、金総書記は
昨年9月に健康悪化説が出て以降、外国要人との会談は公式には伝えられていない。
戴国務委員の過去の訪朝では金総書記が必ず会談しており、今回も姿を見せれば、
回復基調にあるとされる金総書記の健康状態を直接確認できる機会となるため、
日米韓なども中国の高官派遣の動向を注視している。
中国は2003年の胡主席就任以降、春節に際した高官派遣で金総書記に直接、胡主席の
新年のメッセージを伝達することを慣例化してきた。王部長は04年、05年、08年の
春節に際し訪朝、金総書記と会談した。
北朝鮮も06年は1月の春節前に金総書記が訪中、07年と08年は金総書記が春節後に
平壌の中国大使館を訪れ、駐北朝鮮中国大使を通じ、胡主席とメッセージを交換するなど、
春節を機会とした中朝交流に積極的に応じている。
2009/01/16 16:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000596.html
>>391 >>377 >>360 韓国政府「信ぴょう性高くない」 金総書記後継者報道
【ソウル16日共同】韓国政府高官は16日、日本人記者団と懇談し、北朝鮮の金正日総書記が
三男の金正雲氏を後継者に指名したとの聯合ニュースの報道について「信ぴょう性が高くない情報だと
判断している」と述べた。
高官は、北朝鮮核問題をめぐりオバマ次期米政権が韓国の頭越しに米朝交渉を行うのではないかとの
懸念が韓国内で出ていることについて、オバマ氏が大統領当選後の李明博大統領との電話会談で、
韓国と必ず事前協議を行うと明言したと強調。米韓の緊密な連携が維持されるとの見通しを示した。
12日の日韓首脳会談で、麻生太郎首相が「過去の歴史を直視して」と、昨年4月の訪日時に
李大統領が使った言葉を引用したのは「特別な意味がある」と高く評価。また、アフガニスタン
支援に関連し「現時点で軍部隊の派遣はない」とした。
2009/01/16 21:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601001062.html 根拠が…。
450KB越えなのでテンプレ案
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示されましたが、米国で新政権誕生を目前にして、重油支援の遅れを理由にいつものパターンで
作業を停滞させ流などしたため、年末の6者協議は決裂してしまいました。
また、シリアでは、IAEAがウランの痕跡を発見するなど、今後の動きが不透明です。
日本では、日朝間の交渉が進まない中、日米によるMDの共同開発が進んでいます。
自衛隊によるPAC3の試射実験も成功裏に終わり、イージス艦によるSM3の試射も予定されています。
しかしながら、ブッシュ政権による北朝鮮へのテロ支援国家指定解除によって、首相をはじめ、
日本政府、与野党などに、オバマ新政権の成り行きを見守る気配があります。
韓国では、米国によるテロ支援国家してい解除を歓迎しつつも、北朝鮮による揺さぶりや、
金融危機により国内情勢が不安定化しつつあります。このためか、距離を起きつつあった
日中に対して、しきりに首脳階段のアプローチを繰り替えしています。
また、ロシアは,グルジアにつづいて、今度はウクライナとの紛争から、EUとの関係が冷却化し、
資本の逃避が起きています。中国では,オリンピックが終了したものの、こちらも、オリンピック需要が
なくなったことなどから、チベット問題をはじめとする諸問題が起きてきています。
このスレは、なんだかんだ、拉致問題に対応できないまま冬を向かえようとする北朝鮮と,
いつのまにか、こちらも日米中からのスワップ支援で一息つく韓国をウオッチするスレです.
前スレ
【シリアデ】南北朝鮮核問題総合スレ37【ウラン痕跡発見】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226583487/
プルトニウムは全量武器化 核計画申告で北朝鮮
【北京17日共同】北朝鮮を訪れた米シンクタンク、国際政策センターのセリグ・ハリソン・
アジア研究部長は17日、6カ国協議の合意に基づき北朝鮮が昨年申告したプルトニウム総量
約38・5キロのうち、処理可能な30・8キロは「すべて武器化され、検証できない」と
同国高官が述べたと明らかにした。経由地の北京で記者団に語った。申告したプルトニウムの
用途や状態を北朝鮮が対外的に明らかにしたのは初めて。
核兵器は検証不可能と主張することで、オバマ次期米政権に対しても、難航している核検証問題で
有利な立場を固めようとの思惑もあるとみられる。
ハリソン氏は「説明通りなら、北朝鮮は4、5個の核兵器を保有しているだろう」と話した。
同氏によると北朝鮮側はまた、核放棄段階では軽水炉2基の建設が必要との主張をあらためて
表明、サンプル(試料)採取を含む検証や査察は核放棄後に開始し、在韓米軍や韓国軍の基地も
同時に行うよう米国などに要求する立場を示した。
2009/01/17 22:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000402.html
>>384 位置報告の誤りが接触原因 担当乗組員が操艦責任者に
鹿児島県霧島市沖の鹿児島湾で、海上自衛隊の潜水艦「おやしお」が漁船と接触した事故で、
衛星利用測位システム(GPS)を当時担当していた乗組員が、操艦責任者に艦の位置を
誤って伝え、事故につながったことが16日、鹿児島海上保安部の調べで分かった。
同保安部によると、担当乗組員は事故の直前、GPSで艦の緯度と経度を読み取って位置を報告。
本来はさらに直進することになっていたが、この間違った報告に基づき早めに右にかじを切ったため、
想定されたコースを外れた。
おやしおは航走音がどのように聞こえるかを調べる試験をしており、漁船は、周辺船舶の
警戒のために海自が借り上げ、指定された位置でエンジンを切ってブイに停泊していた。
おやしおの潜望鏡で別の乗組員が漁船を確認した時には、既に回避できない距離まで接近していたという。
2009/01/17 00:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601001150.html
海軍兵の遺族ら沖縄で慰霊 激戦地で発見の遺骨めぐり
沖縄戦の激戦地だった那覇市の真嘉比で昨年夏に発見された日本兵とみられる遺骨をめぐり、
遺族の可能性がある海軍兵の長男らが17日、現地を訪れ、慰霊祭に臨んだ。
那覇市の遺骨収集ボランティア団体「ガマフヤー」が昨年8月、旧日本軍の陣地壕で発見。
そばで「真木」と記されたせっけん入れも見つかった。
戦没者名簿や当時の部隊配置を調べた結果、ともに30代で戦死した富山県出身の
真木清次郎さんか佐賀県出身の真木春美さんの可能性が浮上。DNA鑑定による特定を待たず、
双方の遺族が現場訪問を希望した。
この日は真木清次郎さんの長男で富山県高岡市在住の靖博さん(67)と、真木春美さんの
長男で神戸市在住の紀彦さん(65)らが、壕の入り口で線香を手向けた。靖博さんは
「父が亡くなった可能性のある場所で供養できうれしい。戦後60数年を経て父の死を
見直す機会になった」と話していた。
2009/01/17 17:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000442.html
日ロ原子力協定大詰め プーチン氏来日へ準備
政府は17日、最新の原子力発電プラントなどの輸出に道を開くロシアとの原子力協力協定の
早期締結へ向け、今月下旬にも担当幹部をモスクワへ派遣して詰めの協議に入る方針を固めた。
ロシアのプーチン首相がエネルギー分野を重視していることから、政府は昨年から延期された
まま日程がまだ確定していないプーチン氏来日の際の決着を目指し、環境整備したい考えだ。
政府は当初、同協定を「プーチン案件」(外務省筋)と位置付け、昨年末までにプーチン氏が
来日し合意するとの青写真を描いていた。しかしプーチン氏は世界的な金融危機で国内経済への
対応に追われ、来日がずれ込んでいる。このあおりで原子力協定締結交渉も足踏み状態に陥った。
2009/01/17 18:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000462.html
>>392 ガス供給の早期再開要請へ 独首相、プーチン氏と会談
【ベルリン16日共同】ドイツのメルケル首相は16日、ベルリンでロシアのプーチン首相と
会談した。ロシアとウクライナの天然ガス紛争が主要テーマ。ウクライナ経由の欧州向け
ロシア産天然ガス供給を早急に再開するよう要請する見通しだ。
ドイツは、ロシアにとって天然ガスや石油などエネルギーの最大の輸出先。ドイツは天然ガスの
約40%をロシアから調達しているだけでなく、自動車、機械など多くの企業が対ロ投資をしており
「両国は相互に依存する重要な貿易相手国」(ドイツ外務省)だ。
今回のガス紛争で、備蓄を活用しているドイツに大きな影響は出ていないが、メルケル氏は
これまで「ロシアは(輸出国としての)信頼を失う恐れがある」とロシアに警告してきた。
欧州景気が急速に冷え込む中で紛争長期化を避ける必要があり、プーチン氏にウクライナと
早急な交渉再開を求めるとみられる。
2009/01/17 00:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601001144.html
パキスタン首相が単独会見 カーン博士の聴取拒絶
【イスラマバード17日共同】パキスタンのギラニ首相は16日、イスラマバードの首相公邸で
共同通信と単独会見し、「核の闇市場」を構築したとされる同国の核科学者カーン博士について
「闇市場は既に崩壊しており、もう情報は必要ない」と述べ、国際原子力機関(IAEA)や
米国が求める博士の事情聴取を拒絶する姿勢を明らかにした。
博士は共同通信などに対し昨年、核拡散に軍が関与した実態を証言している。カーン博士に対する
事情聴取拒絶は、政権基盤が盤石ではない文民政権として、パキスタンの実権を握ってきた軍に
配慮を示し、闇市場への軍の関与を伏せざるを得ない現状を示した。
一方で首相は、昨年11月のインド西部ムンバイの同時テロ以降、緊張が高まっている両国関係に
ついては、インド側の歩み寄りを指摘し「信頼回復措置が取られている」と主張。関係改善に
前向きな意欲を示した。
ただ軍出身のムシャラフ前政権下で開発が決まったプルトニウム型原爆などについては
「国家の秘密なので言えない」と述べ、具体的な緊張緩和策への言及は拒否。「核開発について
米国からの圧力は今はない」と述べ、今後も開発を進める可能性を示唆した。
2009/01/17 10:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000200.html
>>412 ロが供給再開へ国際企業連合提案 欧州ガス大手に
【ベルリン17日共同】ドイツのメルケル首相は16日、ウクライナ経由の欧州向け
ロシア産天然ガス供給が停止している問題について、ベルリンでロシアのプーチン首相と会談した。
終了後の記者会見でプーチン首相は、早期の供給再開に向けてドイツやフランス、イタリアの
大手ガスに国際企業連合の創設を提案していることを明らかにした。
ウクライナは、欧州向けガス輸出の再開に向け、パイプラインを再稼働させるために必要なガスの
提供をロシアに要請。ロシアはこれを拒否している。今回の提案は、このガスをロシアが供給した
上で、国際企業連合がいったん代金を負担するなどとしている。
プーチン氏は「ウクライナがガス輸送を阻止している問題に前進が期待できる」との考えを
表明したが、ウクライナが受け入れるかは分かっていない。
メルケル首相はプーチン氏に、ウクライナとの紛争の早急な解決を要請した。
2009/01/17 11:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000247.html
ニカラグア元大統領に逆転無罪 最高裁、証拠ないと
【メキシコ市16日共同】中米ニカラグアの最高裁は16日、マネーロンダリング(資金洗浄)や
公金流用などの罪で2003年に禁固20年の判決を受けたアレマン元大統領
(在任1997−2002年)について、元大統領と被疑事実を関連づける証拠がないとして
無罪を言い渡した。ロイター通信などが伝えた。
アレマン氏は03年の判決後、控訴。07年に棄却されたが、保釈になった。
2009/01/17 14:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000310.html
>>387 ヒル氏、6カ国の成果強調 次政権での職務には触れず
【ワシントン17日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は
16日、核検証をめぐり停滞した同協議について「プルトニウム製造を止めただけではなく、
原子炉を止め、無能力化も行った」と述べ、一定の成果を挙げたことを強調した。
有線テレビC−SPANの番組で語った。
ヒル氏は今後の自らの職務について「新政権の人たちと話し合って何ができるかを
考えてみたい」と述べるにとどめ、明言を避けた。オバマ次期政権では、カート・キャンベル氏の
就任が確実視される東アジア・太平洋担当の次官補が米首席代表を兼務せず、専任ポストを
置くことが検討されている。
ヒル氏は「次の政権に非常に深刻な課題を引き継ぐことになったが、危機的な状況ではない」
と述べ、2006年10月の核実験後もプルトニウム製造が続けられた状態は脱したと指摘。
「不屈の、積極的に関与する外交以外に良い選択肢はあったと思えない」と振り返った。
2009/01/17 18:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000601.html 言い訳じみてる。
全面対決態勢と北朝鮮 韓国軍は警戒強化指示
【北京、ソウル17日共同】北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部は17日、韓国の李明博政権が
北朝鮮との対決路線を選択したと非難した上で、「全面対決態勢に入る」と警告する
報道官声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。
韓国軍の合同参謀本部は声明発表を受け、朝鮮人民軍の動向監視に万全の態勢を取るよう
警戒態勢強化を全軍に指示した。
北朝鮮で軍部が立場表明する際は人民軍板門店代表部が行うことが多く、総参謀部が声明を
出すのは極めて異例。強硬姿勢をより強く打ち出し、李政権に北朝鮮政策での路線転換を
迫る狙いがあるとみられる。
声明は、韓国軍が北朝鮮への先制攻撃の準備を「進めている」と非難、これに対し
「強力な軍事的対応措置を講じる」と言明、韓国が「臨戦態勢を強めるほど、われわれの
軍事的対応は一層強力になる」とけん制した。
さらに、対立が続いている黄海の南北境界水域についても、韓国側の主張を退け、
北朝鮮が設定した境界水域を「(南北)統一の日まで固守する」との立場を表明した。
2009/01/17 22:19 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000650.html 対決も何も、対決中(休戦中)でしょ・・・。
>>414 ガス輸送正常化の協議難航 ロシア、ウクライナ両首相
【モスクワ17日共同】ウクライナを経由したロシア産天然ガスの欧州向け輸送が停止している
問題で、ロシアのプーチン首相とウクライナのティモシェンコ首相が17日、輸送正常化をめぐって
モスクワで会談した。
両首相はその後、ロシアのメドベージェフ大統領が開いた関係国を含む会議に出席。大統領は
冒頭、「今のところ、結果は出ていない」と述べ、協議が難航していることを明らかにした。
両首相は関係国会議が終わった後、協議を再開する見通し。
ロシア産ガスへの依存度が高い東欧では、輸送停止で市民生活や産業に深刻な影響が出ており、
欧州連合(EU)は今回が「最後のチャンス」だと警告。進展がなければ両国との関係を
見直すと圧力をかけている。
2009/01/17 23:24 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000595.html
>>411 (´-`).。oO(これ、外務省ルートなんですよねぇ・・・キケンだねぇ)
(´-`).。oO(露西亜は沸騰水型が欲しくて、IHIや東芝にラブコールを送ってますが)
(´-`).。oO(窓口が外務省だと、インフラを売るんですが)
(´-`).。oO(結果サハリン2みたいに未回収に成るといいますか)
(´-`).。oO(未回収を前提に商売しますからね)
(´-`).。oO(監視が必要になってくるでしょう)
<>
420 :
マンセー名無しさん:2009/01/18(日) 21:55:12 ID:wvRb34kg
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/04/0904j0116-00001.htm 朝鮮外務省スポークスマン 敵視政策清算抜きの核放棄ない
「関係正常化通じた非核化を」
朝鮮外務省スポークスマンは13日、談話を発表し、「米国で、朝鮮半島の
非核化が朝鮮側だけが核兵器を手放せば実現する問題のように世論をミス
リードする誤った見解と主張が出ている」と指摘、「米国の対朝鮮敵視政策と
核の脅威の根源的な清算なしには、100年経ってもわれわれが核兵器を先
に手放すことはない」と主張した。
談話は、「朝鮮半島の非核化を実現し、東北アジアと世界の平和と安全を
守るのは朝鮮政府の終始一貫した政策」だと前置きした後、2005年の6者
会談9.19共同声明が「会談参加国との間の自主権尊重と関係正常化を通
じて段階別に朝鮮半島を非核化すること」を最終目標に規定していると指摘
した。また、全朝鮮半島の非核化、朝米間の敵対関係清算、米国側の核の
不使用保証など、声明に明記された公約に言及した。(続く)
421 :
マンセー名無しさん:2009/01/18(日) 21:55:34 ID:wvRb34kg
>>420(続き)
談話は朝鮮半島非核化の目的について、「半世紀の間持続してきたわれわ
れに対する米国の核の脅威を除去するため」だと指摘し、「非核化を通じた
関係改善ではなく関係正常化を通じた非核化」という朝鮮側の原則的立場を
再確認した。
さらに、「米国の対朝鮮敵視政策と核の脅威によって朝鮮半島の核問題
が生じたのであって、核問題によって敵対関係が生じたのではない」とし、
朝鮮側の「先核放棄」によって関係が改善されるというのは「9.19共同声明
の精神に対するわい曲」だと非難した。
談話は、「全朝鮮半島の非核化は徹底的に検証可能な方法で実現される
べき」だと強調し、米国の核兵器の南朝鮮への搬入と配備、撤収の経緯を確認
できる自由な現場へのアクセス、核兵器の再搬入や通過を正常に査察でき
る検証手続きの必要性に言及した。
そのうえで、相互信頼関係がない状況下で9.19共同声明履行の根本方
途は「『行動対行動』原則の遵守」だとあらためて指摘。検証問題に関しても、
「非核化の最終段階に至って、朝鮮半島全体に対して同時に行われるべき
」との見方を示した。
また、「敵対関係をそのままにして核問題を解決するには、すべての核保有
国が一堂に会して同時に核軍縮を実現する道しかない」とも指摘した。(朝鮮通信)
イラン、遠心分離機6千基稼働 反体制派が主張
【ワシントン18日共同】イラン反体制派組織「国民抵抗評議会」の元米代表
アリレザ・ジャファルザデ氏は17日までに共同通信と会見し、イランが中部ナタンツの核施設で
稼働しているウラン濃縮用の遠心分離機が約6000基に達しているとの情報を得ていることを明らかにした。
同氏は2002年、イラン核問題の発端となったナタンツの濃縮施設などの存在を暴露した。
核開発計画にかかわる政府関係者を含め、イラン国内の反体制派とつながりがあり、そうした
ネットワークから寄せられた情報とみられる。
米情報機関は07年末、イランが03年秋に核兵器開発計画を中断したとの分析結果を公表。
しかしジャファルザデ氏によると、イランは計画の拠点となっていたテヘラン郊外の
ラビザン研究所を閉鎖する一方、新たに「モイジュデ」と呼ばれる拠点を近くに立ち上げ、
04年半ばに計画を再開した。
同氏によると、核物理学研究で知られるマレク・アシュタル大学やイマーム・ホセイン大学が
モイジュデでの核開発に協力しているが、米国の分析結果はモイジュデには言及しておらず、
核開発の「全体像をとらえていない」と主張した。
2009/01/18 17:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000308.html
>>417 韓国、情報機関トップに元世勲氏 新駐米大使に前首相
【ソウル18日共同】韓国の李明博大統領は18日、情報機関トップの金成浩国家情報院長を
交代させ、後任に側近の元世勲行政安全相(57)を充てる人事を内定した。大統領府が発表した。
オバマ次期米政権発足に合わせ、在任期間が長い李泰植駐米大使に代え、韓悳洙前首相(59)を
新大使に起用することも内定した。
国家情報院長交代は治安関係機関の人心刷新を図る人事の一環で、警察庁長官にはソウル
地方警察庁の金碩基庁長(54)が内定。聯合ニュースによると、近く経済関連部署を中心に
内閣改造も行われる。
元氏は慶尚北道出身で、ソウル大卒後に当時の内務省に入省。ソウル市行政副市長などを
経て、2007年の大統領選で李大統領の特別補佐官を務め、昨年2月の政権発足とともに
行政安全相に就任した。
韓前首相は通商交渉の専門家で、盧武鉉前政権で要職を歴任。米韓自由貿易協定(FTA)
批准問題を抱えることも起用理由とみられる。
金庁長は大阪の韓国総領事館の駐在官を務めたことがある知日派。
2009/01/18 20:46 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000530.html 南北境界水域で艦船増強か 韓国軍、北朝鮮声明で
【ソウル18日共同】聯合ニュースによると、韓国政府高官は18日、北朝鮮の朝鮮人民軍
総参謀部が韓国と「全面対決態勢に入る」との報道官声明を発表したのを受け、万一の事態に
備えて黄海の南北境界水域などに「圧倒的な軍事力を配備している」と述べ、軍艦船の
増強などを図っていることを示唆した。
現時点で朝鮮人民軍に特異な動きは見られないものの、高官は「今回の声明は通常の脅しの
水準とは違うように思われる」との見方を示した。
一方、大統領副報道官は18日、韓国政府が「いかなる状況にも対処できる万全の準備態勢」を
取り、北朝鮮の動向を注視していると語った。
2009/01/18 22:45 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000611.html
>>418 欧州向けガス近く再開を表明 ロシア、ウクライナ首相
【モスクワ18日共同】ウクライナを経由したロシア産天然ガスの欧州向け輸送が停止している
問題をめぐり、ロシアのプーチン首相とウクライナのティモシェンコ首相は17日から
18日にかけてモスクワで協議。両首相は共同記者会見で、ウクライナ向けガス供給価格の
値上げで基本合意し、欧州向け輸送を近く再開できると表明した。
ティモシェンコ氏は、両国のガス企業に対し、19日までに合意文書を準備するよう指示したと
述べた。インタファクス通信は18日、ロシア政府筋の話として、プーチン氏と共に合意文書署名に
立ち会うため、ティモシェンコ氏が19日に再びモスクワを訪れる予定だと伝えた。文書署名に
こぎ着ければ、一部でガス暖房停止など深刻な影響が出ている欧州の混乱が正常化に向かうことになりそうだ。
ただ経済危機が深刻なウクライナはガス値上げへの支払い余力が乏しく、ガス紛争への対応を
めぐるユーシェンコ大統領とティモシェンコ氏の意見対立も露呈。大統領が今回の基本合意を
受け入れるかどうか、予断を許さない状況だ。
プーチン氏は会見で、ウクライナへのガス供給価格と、ウクライナに支払う欧州向けガスの
パイプライン通過料を来年からともに欧州並みの価格に引き上げることになったと説明。
ただ今年はガス価格を欧州の2割引きに、通過料は据え置くという。
2009/01/18 23:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000088.html >>419 ウクライナなど、ロシア周辺国とロシアの関係を見ていても、刺青氏と同様の懸念を私も感じて居ります。
426 :
nimda:2009/01/19(月) 21:35:54 ID:Jibcjm6e
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0119-00001.htm 日本の「反北共助強化」に南世論反発
「朝鮮半島平和、より遠ざかる」
南朝鮮と日本の両首脳が12日ソウルで行った会談は、情勢の変化に対応
できず窮地に立たされた執権者の危機的状況を物語っている。会談終了後
開かれた共同記者会見では、昨年4月に合意した「未来志向的な成熟した
パートナー関係」を再確認し、金融危機克服に向けた経済協力増進など
その実践に向け多角的に努力することで一致したと発表した。
また、「北の核問題」での連帯強化を強調した。6者会談の流れに逆行して
北に制裁・圧力をかけ続ける日本と、民族を放棄した南側の結託は、大きな
危険性をはらんでいる。政権への支持率が20%前後と低迷している同士
の会談に注がれる視線は冷やかだが、憂慮は絶えない。
(以下略)
--------
焦ってる、焦ってるw
427 :
nimda:2009/01/19(月) 21:46:20 ID:Jibcjm6e
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/08/0908j0119-00001.htm 6者会談などを通じて再三、「行動対行動」の原則が確認されてきた朝米
核問題。にもかかわらず、米国内では今なお朝鮮の「先核放棄」を要求する
声が挙がっている。その根底にあるのは、対朝鮮先制攻撃論だ
▼米国防大学の大量破壊兵器(WMD)研究センターは昨年末、「WMD除去
のための国際協力」という報告書を公表。米国が朝鮮に対して、WMDの保有
を口実に軍事攻撃を含む対策を南朝鮮と合同で研究していることが明らかになった
▼報告書によると、米太平洋軍司令部と南朝鮮軍は、朝鮮の核兵器などWMD
を除去するためのワーキンググループをすでに運営しているという。そして、
WMD除去について「WMDに関する計画と能力を組織的に見つけ出し、特徴
づけ、確保し、不能化し、破壊する」ものだと注釈で定義している。まさに先制
攻撃以外の何ものでもない
▼6者会談など交渉の裏でこうした計画を進行させていたことは「朝鮮に対す
る米国の先制攻撃企図が事実であり、実践段階に移っていることを明確に
示唆するものだ」(労働新聞14日付)
▼上記報告書は、南朝鮮や日本などが合同軍事訓練に参加している「拡散に
対する安全保障構想(PSI)」の取り組みを大々的に評価する一方、これに賛同
しない国を目の敵にしている。まさに踏み絵にしており、「新たな軍事同盟」と
の批判も当然だ。そもそも唯一の核兵器使用国であり、世界一のWMD生産、
保有、拡散、使用国である米国が、脅威を云々して一方的な放棄を迫ってい
ること自体が滑稽だ。(天)
陳台湾前総統が無罪主張 初公判、検察は追起訴
【台北19日共同】台湾総統府機密費の不正流用事件をめぐり、収賄やマネーロンダリング
(資金洗浄)など5つの罪で起訴された陳水扁前総統(57)の初公判が19日午前、台北地裁で
開かれ、陳前総統は「犯罪事実はない」と無罪を主張した。
一方、検察側は陳前総統を恐喝など2つの罪で追起訴したことを明らかにした。陳前総統は
拘置所で記した手記「台湾の十字架」で「事件は冤罪」で、政界への復帰についても記しており、
徹底的に争う構え。
台湾で総統経験者が司法の場で裁かれるのは初めて。陳前総統の弁護士は「公正な裁判が
期待できない」として裁判長ら担当裁判官3人の忌避を申し立てたが19日却下された。
地元テレビによると、法廷では弁護側が激しく反論、何度も着席を命じられるなど、
緊張した状況が続いている。
陳前総統や呉淑珍夫人らが起訴されている事件は、台湾では「世紀の汚職事件」と呼ばれる。
21日までの集中審理で、陳前総統のほか、長男の陳致中氏や陳前総統の元側近ら計10人の
罪状認否を行う。呉夫人には春節(旧正月)明けに出廷を求めるという。
警察当局は初公判をめぐり陳前総統の支持者による妨害を受ける可能性もあるとして、
地裁周辺などで警戒を強化した。
2009/01/19 13:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901000035.html 480KB前後なので、スレタイ案。
【春窮恒例】南北朝鮮核問題総合スレ38【南北緊張】
【今渡コソ本気ニダ】南北朝鮮核問題総合スレ38【南北緊張】
【米国】南北朝鮮核問題総合スレ38【新政権に注目】
【情報衛星】南北朝鮮核問題総合スレ38【高機能化へ】
【世代交代?】南北朝鮮核問題総合スレ38【北朝鮮動向】
>>428 陳前台湾総統、徹底抗戦を表明 初公判、審理長期化へ
【台北19日共同】台湾総統府機密費の不正流用事件で19日開かれた陳水扁前総統(57)の
初公判で、前総統は「このような辱めは受け入れられないし、死んでも死にきれない」と潔白を
主張、徹底的に争う姿勢を示した。
陳前総統が家族ぐるみで行っていたとされる「世紀の汚職事件」は関係者が複雑に絡み合って
いる上、陳前総統が争う姿勢を鮮明にしたため、審理は長期化する見通しとなった。
弁護側は初公判で「捜査資料が膨大で十分な準備ができない」と審理の延期を要請、21日に
予定されていた次回公判は来月24日に延期された。
弁護側は陳前総統の保釈を求めたが、地裁は却下した。
この日審理が始まったのは台北郊外の土地開発をめぐる収賄事件。陳前総統は収賄や恐喝などでの
起訴事実について「総統は(土地開発など)建議するだけで、決定権はない」などと約1時間に
わたって反論。裁判長から着席して話すよう求められたが「立ったままでいい」と持論を展開した。
午後の公判では呉淑珍夫人の元助手らが出廷、収賄の起訴事実を認めた。
2009/01/19 19:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901000784.html
ムガベ大統領夫人カメラマン殴る 香港訪問中、顔に切り傷
【香港19日共同】19日付の香港各紙は、香港・尖沙咀の高級ホテルで15日、
ジンバブエのムガベ大統領のグレース夫人(43)が、自分を撮影しようとした
英紙サンデー・タイムズのカメラマンを10回以上殴ったと報じた。夫人がはめていた
ダイヤモンドの指輪が当たり、カメラマンは顔に切り傷を負ったという。
夫人は買い物目的で香港を訪問。ジンバブエは深刻な経済危機でインフレ率年2億%以上という
異常事態となっており、香港各紙は、自国の経済状況を省みず買い物に興じていた、
と夫人の行動を批判している。
各紙によると、カメラマンは夫人のボディーガードに捕まり、夫人に殴られた。夫人はその際、
高価なハンドバッグなどブランド物で身を包んでいた。香港警察は「被害届を受けて調査中」
としているが、夫人は既に香港を離れたという。
2009/01/19 21:15 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901000910.html 何やってるんだか・・・。
次スレの依頼をしてきます。
中国、国防白書を発表 遠洋の作戦能力向上へ
【北京20日共同】中国政府は20日、2年ぶりの国防白書「2008年中国の国防」を発表し、
海軍について「遠洋での協力と(テロや海賊など)非伝統的な安全への脅威への対応能力を着実に
発展させる」と表明、海賊対策のためのソマリア沖への艦隊派遣を踏まえ、遠洋での作戦行動能力を
向上させる方針を初めて明記した。
白書は、国際的に注目を集める航空母艦建造には触れていないが、国防政策として「海洋や宇宙の
安全を守る能力を高める」としており、国力増強を背景に遠洋や宇宙へ進出を図る狙いを浮き彫りにした。
前回の白書では、日本の憲法改正に強い警戒感を示していたが、今回は日本を警戒する表現は
なくなり、艦艇相互訪問などを例に挙げ「中日の防衛関係は進展した」と、両国間の防衛交流の
活発化を強調した。
一方で、昨年のチベット自治区での暴動や北京五輪時の新疆ウイグル自治区でのテロ多発を受け、
台湾独立運動と並んで新疆の東トルキスタン独立運動、チベット独立運動が「国家の統一と安全を
脅かしている」と国内の脅威を指摘した。四川大地震など災害への対応の重要性にも触れた。
2009/01/20 11:21 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000190.html
>>432 >>400 海上警備行動で艦船派遣を合意 与党、ソマリア沖海賊対策
自民、公明両党は20日、ソマリア沖海賊被害対策に関するプロジェクトチーム(PT)会合を
国会内で開き、麻生太郎首相が表明している現行の自衛隊法に基づく海上警備行動による
海自艦船派遣を大筋で了承した。
今後、両党それぞれの党内議論を経て22日のPT会合で正式決定する予定。政府に対し
与党が海上警備行動による派遣を「要請する」(中谷元・PT座長)形をとる。
20日の会合では、3月上旬までに海自艦船派遣のための新法をまとめて国会に提出、
成立を目指すことでも一致した。浜田靖一防衛相が海上警備行動による派遣はあくまで
応急措置であり、新法整備が必要との立場を示していることに配慮した。
また、今回の派遣に関して(1)司法警察権のある海上保安官が同乗(2)詳細な
武器使用基準は関係省庁と調整し防衛省が策定(3)政府は派遣後、活動内容を国会報告−などを確認した。
首相はこれまで与党の結論がまとまり次第、派遣する考えを示しており、月内にも防衛相が
自衛隊に海上警備行動の準備指示を出す方向だ。
派遣命令を出すには武器使用基準の策定や、艦船派遣に伴う通信機材の整備などが必要で、
準備に少なくとも約1カ月かかる見込みだ。
2009/01/20 12:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000244.html
>>425 欧州向けガス輸送再開へ ロ、ウクライナが合意署名
【モスクワ19日共同】ウクライナを経由したロシア産天然ガスの欧州向け供給が止まっている
問題で、ロシア政府系ガス企業ガスプロムとウクライナ国営企業ナフトガスの幹部は19日、
モスクワで、今後10年間の欧州向けのガス輸送とウクライナへのガス供給を確認する合意文書に
署名した。ロシアのプーチン首相は同日、欧州向けガス供給が近く再開されると述べた。
双方は文書が署名され次第、今月7日から全面停止されていたウクライナ経由の欧州向け
ガス輸送を再開することで合意しており、早ければ一両日中にも欧州の消費国にガスが届くと
みられる。署名にはプーチン、ティモシェンコの両国首相が立ち会った。
両国の対立のあおりで厳冬期にガス供給を止められ、市民生活や産業に大きな影響を受けた
欧州諸国では、ロシアの資源に依存する危険性を指摘する声があらためて上がっており、
エネルギー安全保障をめぐる議論が高まるのは必至だ。
2009/01/20 01:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901001039.html
>>416 >>387 北朝鮮に高濃縮ウラン存在 米高官が英紙に言明
【ワシントン19日共同】ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は19日付の
英紙フィナンシャル・タイムズとの会見で「量ははっきりしないが、米政府は北朝鮮に(核兵器の
原料となる)高濃縮ウランが存在すると固く信じている」と述べ、北朝鮮に説明を要求した。
ハドリー氏は外交・軍事に関する米政府の最高協議機関、国家安全保障会議(NSC)の
事務局長。ライス国務長官も先週のワシントン・ポスト紙との会見で、北朝鮮が兵器級の
高濃縮ウランを隠し持っているとの見方を示している。
米側は従来、北朝鮮がひそかにウラン濃縮計画を続けている可能性があると主張してきたが、
ハドリー氏とライス長官は計画にとどまらず、高濃縮ウランそのものが北朝鮮に存在するとの
見解を初めて明らかにした。
ハドリー氏は高濃縮ウランについて「北朝鮮国内で製造されたのか、輸入されたのかは
分からないが、非常に懸念している」と述べた。
2009/01/20 08:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000061.html >>431 自己レス
自前で何とかできました。
次スレ
【春窮恒例】南北朝鮮核問題総合スレ38【南北緊張】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1232528350/
>>361 ガザでの白リン弾使用を確認 アムネスティ
【エルサレム20日共同】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは19日、
イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザの住宅密集地で、激しい燃焼力で深刻なやけど被害をもたらす
白リン砲弾を多く使用した確証を得たと発表、「戦争犯罪」に当たるとの声明を出した。
アムネスティは兵器の専門家を含む調査団をガザに派遣。18日現在でまだ燃えている物体を含む
砲弾の破片類を住宅地の広い範囲で発見した。大きな実害があったのは国連パレスチナ
難民救済事業機関(UNRWA)施設で、敷地内に3発の白リン砲弾が撃ち込まれ、
人道支援物資の倉庫で火災が起きた。
2009/01/20 09:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000087.html 焼夷弾がどんな兵器なのかっていう以前に、武器の定義を分かって無いような…。
案の定、話が横道というか、見なし論の方向へ…。
鎮圧中に出火、5人死亡 韓国、立ち退き抵抗で
【ソウル20日共同】ソウル市龍山区の再開発地区で20日朝、強制立ち退きに抗議し4階建て
ビルに立てこもっていた住民に対し警察が鎮圧作戦中、ビル屋上の仮設建物から出火。
韓国メディアによると、住民4人と警察官1人の計5人が死亡した。
ほかに17人が負傷、多くは重傷という。住民側は19日からビルに立てこもり火炎瓶を
投げつけ抵抗していた。火炎瓶を作るため持ち込んだ油に引火した可能性があるという。警察の
強硬策への批判が出ており、李明博大統領は原因究明を指示した。
李大統領は18日、警察庁長官を交代させる人事を決めたが、昨年続いた政府抗議の
「ろうそく集会」に警察が当初強硬に対応しなかったとの保守派の批判を反映した人事との
見方が出ており、新長官に内定した金碩基ソウル地方警察庁長について、就任反対の声が強まる見通しだ。
警察は特殊部隊員を投入し、仮設建物に立てこもる住民の拘束を試みた。現場一帯は龍山区主導の
35階建てビル建設計画があり、住民100人以上が、補償が不十分で生活できないとして抵抗していた。
2009/01/20 13:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000290.html 写真
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012001000264.-.-.CI0003.jpg 何か、一般に見かけるウリナラ住民運動とは、毛色の違う感じがあるのだが・・・。
>>432 中国の軍備拡張、警戒感消せず 透明化アピールするも
【北京20日共同】中国は20日、2年ぶりに国防白書を発表、透明化をアピールして
「脅威論」の打ち消しを図った。しかし、大幅に伸び続ける国防費に加え、遠洋進出への
意図も明らかになり、中国の軍備拡張に対する国際社会の警戒感は一段と強まりそうだ。
1998年に初めて国防白書を発表して以来、6回目となる今回の白書発表で、国防省は
初めて記者会見を開催。胡昌明報道官は、白書で過去30年間の防衛費や対国内総生産
(GDP)比率などを明らかにしたことに触れ「国防費の増加は科学的で合理的なことを
明確にした」と胸を張った。
しかし78年には約167億元(現在のレートで約2200億円)だった防衛費は、
2008年予算では4177億元と約25倍に急増。過去20年間は、毎年2けたの伸び率を
記録し続け、07年には日本の防衛関係費を上回った。
前回の白書では「国防費は日本の67%にすぎない」と記載したが、今回は日本との比較を
削除。実際の国防費は兵器の研究開発費などを含めると公表額の2−3倍との見方もあるが、
不透明性に対する説明はなかった。
2009/01/20 17:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000538.html
>>434 ロシア、ガス供給を全面再開 2週間ぶりに欧州へ輸送
【モスクワ20日共同】ロシアがウクライナへの天然ガス供給を停止し、同国経由の欧州向け
ガス輸送も止まった問題で、ロシア政府系企業ガスプロムは20日、ウクライナ向けと同国経由の
欧州向けの供給を全面的に再開したと発表した。
インタファクス通信によると、ウクライナ側はガスの流入を確認し、36時間以内に欧州側へ
ガスを届けることを保証すると表明した。ウクライナへの供給は19日ぶりとなる。市民生活や
産業に深刻な影響が出た中東欧諸国などに、約2週間ぶりにガスが輸送される見通しになった。
ロシアとウクライナは、ウクライナ向けガス価格を来年から欧州並みの価格に引き上げ、
今年はその2割引きとすることで合意。19日に欧州へのガス輸送も含めた合意文書に署名していた。
ロシア側によると、今年の第1四半期のウクライナ向け価格は1000立方メートル当たり
約360ドルで、従来の約2倍。しかしその後は、市場価格に連動して下がる見通し。
2009/01/20 20:05 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000733.html
海保、混雑海域の監視機能を強化 海上交通安全法改正へ
船舶交通が混雑する東京湾や伊勢湾、大阪湾、瀬戸内海、関門海峡で相次ぐ海難事故を防ぐため、
海上保安庁は21日、「海上交通センター」に航行する船舶へ「勧告」する権限を与えるなど
監視機能を強化した海上交通安全法改正案などをまとめた。今国会での成立を目指す。
毎年2600隻程度が被害に遭う海難事故のうち20カイリ未満の海域で、100トン以上の
船舶の座礁や衝突事故は2006年に448隻、損害額は1820億円を超えた。08年も
イージス艦衝突事故のほか明石海峡で貨物船が沈没しており、海保は法を整備し安全対策を進める。
東京湾や伊勢湾など混雑海域を監視するため全国7カ所に設置された海上交通センターは、
船舶に対し無線で海域情報を提供しているが、船名や速力など航行情報を電波で自動送受信する
「船舶自動識別装置(AIS)」装着が昨年義務化され、AISでも提供できるようになった。
海保によると、01−06年に事故を起こした船舶のうち、半数近くがセンター管制官が
船舶同士の接近などを注意喚起したにもかかわらず応答しなかった。
2009/01/21 17:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000593.html 残り少ないので、次スレと同じニュースを貼ります。
次スレ
【春窮恒例】南北朝鮮核問題総合スレ38【南北緊張】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1232528350/