【IT・電機】日韓技術情報総合スレ145【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
ウイルス・ワーム・ペスト対策はお忘れなく。
コリ天・ベゼル君・脳筋等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
企業比較、経済情報、自動車・鉄道などは>>2以降の専用スレ案内をご覧下さい。
過去スレも同様です。


テンプレサイト:
http://www.geocities.jp/koreascifi/

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ144【機械・ナノテク】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217042802/
2マンセー名無しさん:2008/08/24(日) 02:02:06 ID:vLujjcU8
荒らし・低質燃料・デムパの相手・誘導や 脱線した話題等は以下のスレへ

【ウリナラマンセー】 脳内ソース電波隔離スレ18 【日本ダメポ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212118093/

ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。

韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ

韓国経済動向 〜 PART126
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218614700/

企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼルと呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。

ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!

特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL
3マンセー名無しさん:2008/08/24(日) 02:02:54 ID:vLujjcU8
コリ天・ベゼル君・脳筋・宮崎あほか等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
<`∀´><ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
      数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。
      彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
      三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
      インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
      写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。

<`∀´><ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
(゜∀゜)<ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
      という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
      彼の唯一の情報ソースは在日ウリナラチラシ「盗用経済日報」ですが
      その偏向報道をさらに歪曲するので、全てが嘘に塗り固められた毒電波
      を飛ばしまくります。
      なお、彼の歴史認識は典型的な羊羹電波と同じものです。

<`∀´><なんで脳筋にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。が、彼のレスをよく見れば
      必ず日本企業・日本経済への批判がセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても日本企業・日本経済への批判しか付かないため、
      技術・ITとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      はじめから相手にしないほうがいいのです。

(゜∀゜)<ここは技術論を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
      (ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!
4マンセー名無しさん:2008/08/24(日) 02:04:11 ID:vLujjcU8
OpenJaneNidaでIDを使った荒らしの消し方

JaneNidaは以下でダウンロードできます。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
ハングルも読み書きできますし、鯖にもやさしいので導入しませう

1・荒らしのレス番号をクリックします
2・ポップアップメニューが出るので、 「NDIdに追加(I)」をクリックします。
3・NGidのタブをクリック
これで荒らしのIDごと消えますが、荒らしにレスする人も消したい場合は、
4・OpenJaneNidaの『設定(O)』⇒『機能』⇒『あぼーん』とクリック。
5.『Option』をクリック。
6.『連鎖あぼーん』をクリック。
7.『デフォルトのあぼーん法』をクリックして『とうめい』にする。
8・『よろし』をクリック。

これで荒らしも荒らしにレスする人も透明になってすっきりきれいに。
5マンセー名無しさん:2008/08/24(日) 02:06:24 ID:vLujjcU8
当スレではおさわりタイムは廃止されましたので終日電波スルーです
いつもの電波が現れたら次のAAを貼って気持ちよくスルーしましょう
触るとスレが荒れる元です、触りたい方はカメオタスレ等でどうぞ。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ID:????????は「コリ天」と呼ばれる懲りないレス乞食です。
 || ○ハタ色が悪くなると話題を変えて挑発してきます。
 || ○コリ天は放置が一番キライ。コリ天は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたコリ天は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はコリ天の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コリ天にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

コリ天が現れたら、速やかに次のスレに誘導しましょう。
莫迦のせいでスレ資源を無駄に消費するのは「賢い人のすることではありません」。

ФЖФ韓国製自動車 Part禿8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218672359/
(スレ残り数が少ないので、じきに次スレへ移動すると思われます)
6日本人:2008/08/25(月) 10:37:14 ID:0CJmQ9uW
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20354302,00.htm
シャープ、韓国のサムスン電子を液晶関連特許の侵害で提訴
この訴訟どうなってるんですかね。
7マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 16:19:59 ID:S3/V4LT8
◆三和科学研究所、韓国中外製薬とライセンス契約
ttp://www.chosunonline.com/article/20080825000063

 三和化学研究所は25日、同社が新規開発した糖尿病治療薬「SK-0403」の韓国における開発
販売権を中外製薬(ソウル市)に認めるライセンス契約を結んだと発表した。三和化学研究所は
スズケンの子会社。
 同治療薬はジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害剤と呼ばれるタイプで、インスリン分泌
促進などによる血糖低下作用がある。

(゚∀゚)<「三和化学研究所」なんですけど・・・
     ニュースリリース出てますね。(PDFなので注意!)
     ttp://www.skk-net.com/new/data/news080825.pdf
8マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 17:22:02 ID:S3/V4LT8
◆ハンゲームが東京でイベント、日本市場で跳躍目指す
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/08/25/0400000000AJP20080825000900882.HTML
ttp://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20080825/20080825130637_bodyfile.jpg

 【東京25日聯合】ポータルサイトのネイバーやゲームサイトのハンゲームなどを運営するNHN
の日本法人、NHNジャパンが24日、東京・両国国技館でゲームショー「HANGAME夏祭2008」
を開催した。「景気がよくないときこそチャンス。攻撃的なマーケティングを展開していく」という森川
亮代表の自信が大げさなものではないことを示すイベントとなった。
(略)

>回のイベントは早くから来場定員の5000人に達するなどハンゲームに対する深い関心を確認
>できたと評価し、


(゚∀゚)<5千人かぁ・・・そのうちサクラは何%なんだろう?
9マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 17:40:48 ID:vgjO1v35
>>7
日本の中外(ちゅうがい)製薬と、韓国のチュンウェ製薬は別物なんだから、ちゃんと
ウリマル表記にすべきだよなあ。
ま、「中外のほうから来たニダ、ウリのクスリ買うニダ」目的の漢字記名なんだろうけどさ。
10マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 17:49:02 ID:HHkVFqTl
韓国中外製薬なんて書かれると日本の中外製薬の子会社と錯誤するだろ。これもザパニーズ商法なんだな。
11マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 18:00:50 ID:S3/V4LT8
◆CO2からメタノール生産 三井化学が実験設備建設へ (共同通信)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25kyodo2008082501000542

 三井化学は25日、工場から排出される二酸化炭素(CO2)から、樹脂などの原料であるメタノー
ルを生産する実験設備を、同社大阪工場(大阪府高石市)に建設する、と発表した。投資額は約15
億円。温室効果ガスであるCO2を原料とするメタノール生産設備はめずらしく、三井化学によると
「世界初」という。CO2を有効活用することで、排出量を大幅に削減する狙い。設備はCO2と水素
を合成して、メタノールを生産する。


(゚∀゚)<ウリナラ大好き「世界初」を日本が始めちゃいました!
     水素は何から得るんでしょうね?
12マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 19:26:36 ID:8qsOZTD9
>>9
会社商標権の侵害にならないのかね。
少なくとも「チュウガイ」と読ませたらダメだと思う。
韓国松下電器とか、韓国豊田自動車とか、全く無関係でそんな標記をしたら
絶対に通らないだろうに。
13マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 19:29:27 ID:J4wLSwgO
>>11
水素生産は開発途上の模様。
ttp://jp.mitsuichem.com/release/2008/2008_0825.htm
14マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 20:16:36 ID:7laq/rxx
前スレの 987 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/25(月) 00:53:10 ID:fd9bQp2W987 
>韓国では家電で財閥以外の新しいメーカーも生まれてきてるけど

早く新しいメーカーの名前を教えてくれよ。まっているからさあ。
15マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 20:38:01 ID:7laq/rxx
16 ◆EyTPCchwII :2008/08/25(月) 21:29:00 ID:Gv6IoLr9
>>11

> (゚∀゚)<ウリナラ大好き「世界初」を日本が始めちゃいました!
>      水素は何から得るんでしょうね?

早速ベンチマークするニダ。
チョパーリより少ない期間と資金でウリナラカイハチュギジュチュとするニダ。
これは決定事項ニダ。
その為に、中央日報にそれ用の記事スペースをあけておくニダ。
17マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 22:51:06 ID:QQWbnI9Y
現代自ら4社、リチウム・イオン・バッテリー共同開発へ

 環境配慮型自動車の生産に向け、政府と民間による大規模プロジェクトが始まった。

 現代自動車と、サムスンSDI、LG化学、SKエネルギーの韓国バッテリーメーカー3社、知識経済部、自動車部品研究院は25日、ソウル市中区小公
洞のロッテホテルで「プラグイン・ハイブリッドカー」用のリチウム・イオン・バッテリーの共同開発に向け、業務提携の了解覚書(MOU)を締結する。

 今回の事業には、政府が今年下半期から2013年上半期までの5年間にわたり、年間80億ウォン(約8億2400万円)ずつ計400億ウォン(約41億200
0万円)を支援し、各企業は設備投資を含め、計1兆ウォン(約1030億円)以上を投資する計画だ。


 同プロジェクトは、環境配慮型自動車の中核技術であるバッテリーの開発に向け、国内の大企業が初めて手を組んだという点で、大きな意味合い
を持っている。リチウム・イオン・バッテリーは従来のニッケル水素バッテリーより性能が2倍以上も優れており、単価も低いことから、今後ハイブ
リッドカーや電気自動車などに多用される見込みだ。

 これに先立ち、日本のバッテリーメーカーも、自動車用リチウム・イオンの量産に死活を懸けており、韓国と日本が半導体やLCD(液晶表示装置)
パネルに続き、再び次世代技術をめぐって激しい争いを繰り広げるものとみられている。

 また、今回のプロジェクトを通じて開発されるバッテリーは、まず現代自が2013年に量産するプラグイン・ハイブリッドカーに搭載される予定だが、
従来のハイブリッドカーや電気自動車、燃料電池車にも活用することができるとされており、国内の自動車や電子産業全般の成長および雇用増大に
大きく寄与する見通しだ
http://www.chosunonline.com/article/20080825000002
18マンセー名無しさん:2008/08/25(月) 22:58:45 ID:HHkVFqTl
爆発物を開発するんですねw
19マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 00:18:25 ID:4Q1vV2/3
で、市販で出てくるのはいつも日本製か
20湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/26(火) 00:57:33 ID:MjakSTcX
過日、某メーカー製のUSB接続地デジチューナーがハックされてしまい、急遽市場から姿を消しました。
その後、ヤフオクでは2万円台で取り引きされる事態に。

で、その件について仲間内で話していたわけです。
「メーカーは結構な在庫も抱えているだろうし、廃棄損を計上できるほどの体力もあるまい。
 ましてや今から再設計って事も大変な作業だろう。
 だから、多分なにかの妥協的対策をとって、もう一度出荷するのでは?」と。

ウリは、「アレを技術的に対策せず再出荷なんかしたら、某貸すカードとかに睨まれてメーカーとしては不味いだろう?」と。

そして今日。
「技術的対策」がされた再出荷品を見て、爆笑してしまった。
仲間の意見が正解だったらしい。

対策ドライバは判るとして、封印シールって・・・。
まことに日本らしい技術的対策により、その製品の馬鹿売れは確実です。w
21マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 01:26:37 ID:A+DS9jmB
>>7
そういえば粘膜摂取のインスリン開発ってどうなったんだろう。
鼻から吸引できるようになれば注射のような危険物もいらなくなるし
22新スレのお知らせです!:2008/08/26(火) 01:53:55 ID:Yn016Ffz
当スレではおさわりタイムは廃止されましたので終日電波スルーです
いつもの電波が現れたら次のAAを貼って気持ちよくスルーしましょう
触るとスレが荒れる元です、触りたい方はカメオタスレ等でどうぞ。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ID:????????は「コリ天」と呼ばれる懲りないレス乞食です。
 || ○ハタ色が悪くなると話題を変えて挑発してきます。
 || ○コリ天は放置が一番キライ。コリ天は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたコリ天は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はコリ天の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コリ天にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

コリ天が現れたら、速やかに次のスレに誘導しましょう。
馬鹿のせいでスレ資源を無駄に消費するのは「賢い人のすることではありません」。

ФЖФ韓国製自動車 Part禿9 (新スレです!)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1219677688/
23マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 12:30:35 ID:x52xP06q
「まいど1号」ついに完成 (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080825/acd0808252151013-n1.htm

大阪府東大阪市内などの中小企業でつくる東大阪宇宙開発協同組合(今村博昭理事長)などが開発した
小型衛星「SOHLA−1」(愛称・まいど1号)が完成し、26日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
筑波宇宙センター(茨城県)に運ばれる。今後、機器の保守、点検を行い、今年度中に種子島宇宙センター
(鹿児島県)から打ち上げられるH2Aロケットに搭載される予定。


とりあえずいくら大阪だからといってそのネーミングセンスはいかがなものか。

24マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 12:42:04 ID:L2LRihvM
>>23
ぶっちゃけ、この1号で終わりの悪寒。
中小企業の宣伝にはなるだろうけど
25マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 14:03:55 ID:4mQ6K13p
>>23
IC丸出しって大丈夫なん?
26マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 14:04:37 ID:rtOFneNu
【韓国】現代車「トヨタと異なる独自技術でハイブリッド車開発」[08/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219724597/

李賢淳(イ・ヒョンスン)現代(ヒョンデ)自動車研究開発総括本部長は25日、
「トヨタとは異なる現代車独自の特許技術でガソリンハイブリッドを開発する」と明らかにした。

李本部長はこの日、ソウル小公洞(ソゴンドン)ロッテホテルで開かれた
「プラグインハイブリット自動車開発了解覚書締結式」で、
「日本車はハイブリッド技術が進んでいるが、われわれもこれとは
異なる特許技術をすでに開発しており、トヨタとも十分に競争できる技術力がある」と述べた。

また、現代車の3段階ハイブリット自動車開発計画も説明した。
「2009年にLPGハイブリッドで国内とヨーロッパ・中東・中国・インド市場を攻略した後、
2010年にはガソリンハイブリッドで米国市場に力を注ぎ、
2013年以降はプラグインハイブリッドで優位を確保する」ということだ。

これに向けて現代車はこの日、バッテリー3社(LG化学・SKエネルギー・SBリモーティブ)と
プラグインハイブリッド車用のバッテリー開発に協力するという内容の了解覚書を締結した。

3社が2013年までに競争を通してバッテリーを開発・量産すれば、
現代車がこれを最大限に購入するということだ。

政府はこの事業に毎年40億ウォン(約4億円)ずつ計200億ウォンを支援する。

中央日報 Joins.com
27マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 14:20:05 ID:v5z2trCP
>25

まさか、、、いくらなんでも。。。センサーか何かじゃないのかな
28マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 14:34:34 ID:L2LRihvM
日本勢でもホンダのハイブリッドはあまり奮わないよなぁ。。
29マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 15:45:24 ID:rtOFneNu
うわあ、東芝オワタ
原子炉で韓国と提携だってさ
30マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 15:46:18 ID:qpwGyXPy
ホンダのハイブリットの弱点は
。専用モデルの投入によりイメージ戦略で遅れをとったこと(一番デカイかな)
。トヨタよりシステムが簡易なため燃費向上度が低い
。なモンでホンダ伝統の軽量化等諸性能でトヨタに遅れをとるモデルしか出していなかった
・・・
。という訳で専用モデルの投入
。簡易なシステムを生かしてプリウス程度の性能で20万円程度安い新型の投入
を予定中
31マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 15:50:50 ID:rtOFneNu
【産業】東芝、韓国の原発大手と提携…国際的建設ラッシュに対応[08/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219731946/
32マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 16:04:20 ID:24xXEoJY
>>29
>>31
そんなことは言ってない、じゃないのか
中国で斗山、米国でIHIだったら、よほど安く上げないと面子を思い切り潰されたと思うはず
33マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 17:17:24 ID:px0/1MTY
つーかWH買収したときから斗山に仕事出すってわかってたじゃん。
あの時はそんなことは無いという意見が多かったが。
34マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 17:18:51 ID:v5z2trCP
・・・・斗山がどこから加圧水型の技術を手に入れたかが問題だな
35マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 17:21:46 ID:ECcvXGts
夜想ってなに?と思ってぐぐったら楠舞神夜にやられた。
これから某のSRに予約に行ってくる。 (・∀・)
36マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 17:22:31 ID:ECcvXGts
すまん誤爆だ orz
すべては前酋長の責任ニダ! <♯`Д´>
37マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 18:10:48 ID:a4Q1qw1k
>>33
そんなことは無いじゃないくて、韓国に頭を下げるという頭のおかしな意見を突っ込んでた方が多かったと思うが?
38マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 21:21:29 ID:5cTMY6nQ
そういえば東芝の原発データ流出はどうなったんだろうか
まさかね
39マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 21:48:33 ID:v5z2trCP
東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080522_toshiba_hdd/
東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、
複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。
「原子力の発電制御システムの設計データ」と聞くと少し不安感が募りますが、
犯人はいったいどのような目的で盗んだのでしょうか。

当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080521/index_j.htm
       
↓    ↓   ↓

▼斗山重工業‘原発技術独立’宣言 (ソウル新聞)
-- “2015年頃、100%国産原発稼動する”
 斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる
道が開かれたわけだ。
 先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080603022003 (韓国語)
40マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 21:54:12 ID:5cTMY6nQ
>>39
その流れが本当なら見事ですな
41マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 22:08:59 ID:24xXEoJY
>>40
だとすれば特許がまともに運用されている米側に斗山が納入したら、思い切り搾り取られる
から、中国向けだけが斗山になったのか
42マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 22:36:50 ID:6HU+HTMF
原発だけは洒落にならない。
まじでこれ韓国終了じゃね。

中国第三のチェルノブイリ→韓国賠償保障占領
43マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:02:15 ID:eqWUbYga

サムスンがNikon D3やCanon EOS-1Dシリーズに対抗するような
フルサイズ一眼を開発中との噂を耳にしました。
果てさてどうなるのやら・・・

http://f2f4d1x.at.webry.info/200806/article_16.html
44マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:05:30 ID:r2sWb0Os
ゲリラ豪雨を捕まえろ


 全国各地で被害を出している「ゲリラ豪雨」に対応するため、気象庁は平成22年度から、大雨洪水警報などを市町村別に細分化して発令する。
また、23年度に更新予定のスーパーコンピューターで、予測の解像度を2・5倍に高めた「局地予報モデル」を開発。これまで分からなかった積乱雲の
動きや状態をつかみ、さらに狭い範囲で、短い時間の予測を可能にする。
 気象庁は、全国に設置しているアメダス(地域気象観測システム)や気象レーダーで、雲の流れや気温、降雨量などの気象情報を把握。これらのデータ
をコンピューターで計算し、予報を発しているが、現在は約25キロ四方の大気の動きしかつかめないという。
 現在、大雨洪水警報などは「北大阪」「兵庫県東部」などの広い範囲を対象に出している。しかし、ここ数年は気象状況の変化で、市町村よりさらに狭
い範囲で大雨や洪水などが発生。今年は神戸市や東京都などで死者が出るなど局地的な大雨による被害が相次いでいる。
 こうした状況の中、気象庁では突発的な豪雨への予報が不可欠と判断。「市町村からも避難勧告などを出す際の指標となるよう警報の対象範囲の細分化
を求める声が出ていた」

市町村別の警報発令は、現状のシステムとデータを高度に利用して実用を目指す。
 例えば、「北大阪」など広範な対象地域の中でも「高槻市」「豊中市」などと強調することで、住民が具体的に防災を意識できるほか、地方自治体の防災
担当者の人員配置といった対策に効率化が図られるという。
 一方、局地予報モデルは、数値予報の予測データ収集の間隔を5キロから2キロごとに縮め、ゲリラ豪雨をもたらす数キロ〜10キロ程度の積乱雲の発生
を予測する。
 また、現在3時間ごとに行っている予測のためのデータ計算を1時間ごとに短縮。より短かい時間の集中豪雨に対応できるようにする。
 同庁予報部は「気象状況が変化する一方で、気象関係の技術も進んでおり、自治体や住民の要望に応えていきたい」としている。
 ゲリラ豪雨に関連し、気象庁は22年度から雷発生の可能性のある場所についても1時間前に予測し、危険度によって4段階で公表することにしている。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080825/env0808252345004-n2.htm

45マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:06:22 ID:v5z2trCP
作るのは勝手だけど、一眼レフ使うような人は結構ブランドに五月蠅いんじゃないの?
46マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:09:02 ID:r2sWb0Os
気象庁単独で国際調達へ=「ひまわり」後継2基

 気象庁は24日までに、2014年度と16年度に打ち上げる気象衛星「ひまわり」の8号と9号について、同庁単独で製造・打ち上げ・運用費計約800
億円を賄い、国際競争入札で調達する方針を決めた。予算の一部を09年度概算要求に盛り込む。
 現在運用中の6号と待機中の7号に比べ、白黒だけでなくカラーでも撮影でき、解像度を可視光の場合で1キロから0.5キロに引き上げるなど、大幅に性能
をアップ。打ち上げには国産H2Aロケットを優先的に使う。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008082400080
47マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:20:34 ID:r2sWb0Os
Firefox 3.1に搭載予定のJavaScriptエンジン「TraceMonkey」,数倍〜数十倍の高速化

 米Mozilla Foundationは米国時間2008年8月23日,オープンソースWebブラウザ「Firefox」用の新たなJavaScriptエンジン「TraceMonkey」を発表した。
Just-In-Time(JIT)コンパイラ搭載でJavaScriptの処理速度が大幅に向上し,各種Web アプリケーションの高速化につながると見込む。

 TraceMonkeyは,Firefox 3.0のJavaScriptエンジン「SpiderMonkey」にJavaScriptコード用コンパイル機能を付加している。次期Webブラウザ Firefox
3.1の開発ツリーに反映させベンチマーク・テストで計測したところ,SunSpiderテストで1.83倍,SunSpiderのubenchテストで 22.5倍,画像処理で6.46倍,
行列処理で6.26倍の速度向上を確認したという。

 現在の対応アーキテクチャはx86/x86-64とARMのため,パソコン向けWebブラウザだけでなく,英ARM製プロセサを採用しているモバイル機器などでも
利用可能。

 SunSpiderテストの各項目を見ると,31.5倍も高速化した3bit-bits-in-byte処理がある一方,binary- trees処理は速度が遅くなっている。Mozillaは,
まだ開発の初期段階にあるTraceMonkeyには修正の必要なバグが存在するとしている。

 米メディア(CNET News.com)によると,Mozillaは2008年末リリース予定のFirefox 3.1にTraceMonkeyを搭載する予定で,これから公開するFirefox
3.1初のベータ版に入れるという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080825/313337/
48マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:35:11 ID:n3JxfFws
>>47
火狐3.1のコードネームは知床なんだそうだが、火病らないかな?
49マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:41:28 ID:RVV9pRm/
>>48
どうせ、かの国じゃ使えないから火病る事はなさそう (^^;
50マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:45:56 ID:nQN6F67E
>>45
フルサイズセンサーのボディだけならば、サムスンでも一応作れるかもしれない。
けど、レンズは無理。
提携しているペンタックスにしても、リソースが少ないからなかなか難しいのでは。
51マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 23:46:29 ID:CXHq0twK
>>45
レンズが無いメーカーのカメラを買うなんてありえないからな
KマウントでKAF互換だったら騙されて買う人間がいるかもしれないが、
フルサイズを買おうって人間には小手先の誤魔化しは効かないから死亡へ一直線だろうね
52はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/26(火) 23:48:40 ID:5O3+ZQ0i
アメリカのレビューサイトでも「OEMでほぼ同じ機能だ。サポートの問題で
サムスンのほうを買う理由はない」ってばっさり切られてたよ>K20D
53マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:43 ID:tOlcWQrC
コンパクトカメラでさえ作っても売れないのに、携帯カメラのノリで一眼レフなんて作っても無謀としか言えないんですねw

54マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 00:14:21 ID:7Z2gePxH
サムスン、「名門シュナイダーを買ったニダ」的な報道を見たけど、実態はブランドの使用権を買って
ペンタのレンズに貼ってただけなのか。
フォクトレンダーみたいに自社で開発するくらいのガッツを見せればいいのにねぇ。
55はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/27(水) 00:35:16 ID:ZGaUqZkC
>>54
違う。
実際にシュナイダーは傘下におさめた。でも、ドイツからの反発がすごくて、公的資金投入して買い戻された。

その縁でいまでもレンズにブランドは使わせてもらってるけど。
56はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/27(水) 00:37:39 ID:ZGaUqZkC
ごめんごめん、シュナイダーじゃなくてローライだったわ>サムスン傘下
57マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 00:51:48 ID:Klpxi2Oh

秘密保護法制定案を閣議で議決、法制化は初めて

【ソウル26日聯合】軍事機密など国家安保関連事案に限定されていた「秘密」の範囲が通商、科学、技術開発など
国家利益関連事案まで大幅に拡大される。政府は26日の閣議でこうした内容を骨子とした「秘密の管理および保護
に関する法律制定案」を審議、議決した。
 制定案は、秘密の範囲を現行の国家安保関連から通商、科学、技術開発など国家利益に関する事案まで拡大する
とともに、秘密の部類を戦時計画、安保政策、統一・外交、国防、科学・技術などと明示した。また、軍事機密だ
けでなく公共機関の秘密を探知・収集または漏出する行為まで処罰するよう定めた。ただ、公的関心事について重
大な公益上の必要によりやむなく探知・収集、漏出した場合は対象外とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000026-yonh-kr
58マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 00:59:18 ID:gpcxK8XO
ベルリンの壁崩壊前後、写真雑誌の通販によく出てた東側の2眼レフって何だったっけ?
レンズの性能は良くないが、フィルムが大きい分引き伸ばしてもそれなりに見れるって評価だった記憶があるんだが
59マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 01:32:29 ID:zzYxGhoH
請われてベーゼンドルファー買収したヤマハとはエライ違いだな。
http://www.yamaha.co.jp/news/2007/07122001.html
60マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 05:55:52 ID:1EuUD0Y7
>>42

つ中国の事故からでた放射能→日本

日本も終わってます。売国企業・東芝+三井グループは誌ね!
61マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 06:53:58 ID:lycljC17
>>31
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい

やっぱりね、私の予想が当たってしまったかw
以前東芝子会社のWHが韓国の斗山重工に加圧水型を作らせる可能性はあると書いたけど、
ここのスレの住民はなぜか反発していたっけ。韓国にまともな原発作れるのかと。でも現実はそういうこと。
東芝には加圧水型を作るノウハウはない。加圧水型の経験のある三菱と手を組めないのなら
韓国の斗山重工と手を組まざるを得ないのは当たり前の話。ていうか子会社のWHに命令されたんだろうに。
ただ東芝には原発をメモリーの二の舞にはしてもらいたくないが、どうなることやら。

>>34
斗山重工は以前WHが中国から受注した原発建設の下請けとして参加していました。
62マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 07:13:29 ID:pe9gxum2
なんか東芝は、すごい賭けに出てる感じだ。
0か100かの勝負に結果的になってしまった感じ。
63マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 07:26:38 ID:fuyx7VZI
原発なら北朝鮮の方が進んでるんじゃねーのw
ホント馬韓国はどうしようもねーくずだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 09:23:28 ID:/8pAU9nn
>>51
お得意の出す出す詐欺もあるから、
そんな事は実物が市場に出てから心配すればいんじゃね?(超投げやり)
65マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 09:24:22 ID:tOlcWQrC
朝鮮人に原子力を扱わせること自体、世界がスゴイ賭けをしている。破滅への道の。
66マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 10:05:57 ID:twyjGXyk
>>61
そういう命令とか馬鹿なこと核から突っ込まれるんだよ。
67マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 11:39:27 ID:gU7RoQ4e
>>62
でも公表事実にあるのは「東芝と日立の提携交渉」だけ・・・
「事情通」「内部筋」が必死に「斗山も加わるの!」「既に確定してるの!」「WH技術なんてないの!」
と連呼してるように見えるんだがw
68マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 11:50:49 ID:tzcIvras
>>67
株主が売り抜けたら、東芝から否定の声明が出るのか
それまでは見なかった振りをしてくれ、と
69マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 12:19:14 ID:tOlcWQrC
件のチョンチラシが甚だトバシが酷いように思えるなぁ。

単なる下請け人足に過ぎない斗山重工が、あたかも設計から全ておkのように書いてるが。
70マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 16:30:32 ID:9qMGdHpM
まあ、上の方には
韓国国産100%原発を20015年までに稼働させるってあるもんねぇ。
あれ?20150年だっけか。
71マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 17:03:19 ID:QyS+uLNt
韓国とは組まない方がいいとおもうがなあ。
72マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 17:10:34 ID:StgJrT7P
仲良く分担してやればいいじゃん。

しかし三菱は独自に加圧水型作れるの?
だとしたらたいしたもんだけど。
73マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 17:15:35 ID:+B2gosxs
つーかWH買収にもかかわらず斗山と組むということはWHは元受でもう実際の製造能力は
持ってないということだろうな。
斗山はWHの下請けで実績があるわけだし。
一から工場作るより実際に作ってるところと組む方が良いと判断したんだろ。
74マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 17:24:59 ID:pe9gxum2
なんかさこうさ、太陽光発電パネルを1cm間隔で積み重ねて
隙間に、面発光する光ファイバーを入れて1立方メートルの箱にして
発電出来るようにしたりしてるんですか?
75マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 17:50:43 ID:IRRQI00u
>>73
WHに元請け能力あったら東芝に手渡さないよ>合衆国政府
76マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 18:00:55 ID:tOlcWQrC
じゃ、東芝が買ったのは、斗山にノウハウ渡した抜け殻か?
77はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/27(水) 19:21:35 ID:ZGaUqZkC
>>61は「ふーん、下請け元が変わるだけじゃん?」って言われたら
ものすごい反発してたけどな(w
78マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:08 ID:tOlcWQrC
東芝にとっちゃ、斗山なんて孫請けだからな。
今回の合意が本当なら孫請けから下請けに昇格したってだけでそw
79マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 21:37:38 ID:IYt2Ojll
宇宙戦略本部が発足=野田担当相「新たな視点で知恵を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000066-jij-pol

ニュースの内容自体はすばらしいものだと思うんだが、ついてるコメントが
バカすぎて涙が出てくるよ。
こいつら科学技術というものを何だと思ってるのか・・・。
そりゃ子供たちの数学や科学の学力も落ちるわな。
80マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 21:43:36 ID:P+MckiX0
>>79
同じ野田でも、故宇宙軍元帥なら壮大なことを語ってくれただろうに
81マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 22:00:34 ID:lycljC17
>>77
日本として悔しい気持ちは分かるが、これが現実だ。

>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい

これじゃ下請け云々なんて言えねーな。
ノウハウを提供してもらうということは、さぞかし斗山重工に大金払ったんでしょうなw
東芝は韓国の対日赤字削減に貢献てか。東芝に教えてやったニダという姿が目に浮かぶわ。
82マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 22:05:28 ID:twyjGXyk
またきたよ('A`)
83マンセー名無しさん:2008/08/27(水) 23:33:54 ID:xstBV1CJ
030年までに原発10基新設、エネルギー計画

【ソウル27日聯合】政府は1次エネルギーのうち再生可能エネルギーが占める割合を現在の2.4%から2030年には4.6倍にあたる11%まで拡大
すると決め、設備と研究開発に111兆5000億ウォン(約11兆2189億円)を投じることにした。また、発電量全体のうち原子力発電の割合を現在
の36%から59%に引き上げるため、原子力発電所を新たに10基建設することにした。2010年までに土地を確保する計画だ。

 国家エネルギー委員会は27日、青瓦台(大統領府)で李明博(イ・ミョンバク)大統領主宰で第3回会議を開き、こうした内容の「第1次国家エネル
ギー基本計画(2008〜2030)」を確定した。国家エネルギー基本計画は5年ごとに20カ年計画を策定するエネルギー分野最上位の計画。

 それによると、2030年には再生可能エネルギーのうち太陽光を現在の44倍に、風力は37倍、バイオは19倍、地熱は51倍にそれぞれ増やす。
風力と潮力、バイオなど国内環境の良い分野については、2012年からエネルギー事業者に一定比率の再生可能エネルギー供給を義務付ける。また太陽光や
太陽熱、地熱、燃料電池などでエネルギーを自給する一般住宅を2020年までに100万戸造成する事業も推進する計画だ。

 再生可能エネルギー11%を達成するため、政府は設備投資に100兆ウォン、研究開発投資に11兆5000億ウォンを投入する予定だと明らかにした。
知識経済部は経済団体と共同で委員会を作り民間投資拡大を促進する一方、政府投資分の35兆2000億ウォンの予算も確保する。

 また、政府は低炭素社会への移行を目指し、エネルギー使用の節減策としてエネルギー価格の原価主義料金体系を強化し、電気料金の用途別の補助を縮小、
住宅用の累進体系を単純化する。エネルギー利用の効率性を示す指標となるエネルギー源単位は、今の0.341から2030年には0.185へと46%
の向上を図り、化石エネルギーの割合を83%から61%に下げるとした。

 
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/08/27/0500000000AJP20080827003000882.HTML
84はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/27(水) 23:40:06 ID:ZGaUqZkC
>>81
おまえが日本だったんだ(w

ま、がんばって中国向けを作ってくれよ。下請けとして。
85マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 00:12:13 ID:fyo7ej+H
>79

>担当相は「研究という枠組みだけでなく、国民の幸せにつながるような新たな視点で知恵を働かせてほしい」とあいさつした。

だったら新ひまわりの予算出せよ。

>81

無視しまーっすw
86マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 01:09:25 ID:f4tjXifu
日本を食いつぶす元凶の経団連のトイレ会長のメーカーキャノン製なんぞ拒否だな〜
87マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 01:14:59 ID:jonuS9oW
キャノンじゃないキヤノン

文字で書くんだからちゃんと書けよ
88マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 02:04:33 ID:CH+NQToB
>>72
馬鹿だろお前。

原発の事故を日本のせいにされるじゃん。
89マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 02:13:54 ID:LSXU9lmS
>>86
日本を食いつぶす元凶は、対象外の連中に就労ビザを乱発してる官公労の方
労働供給過剰状態があるから、就労条件が悪化してる。
でなければ条件の悪いところで働く奴など居ない。単純な数学の問題
90マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 14:53:54 ID:m30QrSmF
◆ 国内ITサービス企業、海外事業拡大の動き活発化
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/08/27/0600000000AJP20080827001400882.HTML

 【ソウル27日聯合】国内の情報通信(IT)サービス企業の海外進出が活発になっている。業界
が27日に明らかにしたところによると、サムスンSDS、LG CNS、SK C&C、ポスデータなど
が飽和状態に達した国内市場を足場に海外に進出し、成果を上げている。
(中略)
 国内で検証済みの電子政府構築経験と自動出改札(AFC)、インテリジェントビルシステム(IBS)
など競争力ある社会基盤施設(SOC)ソリューションで新興市場攻略に注力し、インド・デリー地
下鉄や中国・武漢地下鉄のAFC事業などを受注した。
(中略)
 既存のITサービス以外にもワイブロ(高速ワイヤレスインターネット)、ハイパス(高速道路のノンス
トップ自動料金収受システム)などで強みを持つポスデータは総売上高の3〜5%を占めていた海
外事業の割合が6〜7%まで増加し、上半期は海外で115億ウォンの売上高を記録した。
(略)


(゚∀゚)<技術に関する部分だけ抜粋してみました(経済スレじゃないからね!)
     国内で検証済みの電子政府構築ってハッキングの危険性が指摘されてるe知園
     のことですかぁ?
91マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 14:56:58 ID:m30QrSmF
◆ハイニックス初のNANDフラッシュ専用工場が完工
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/08/28/0600000000AJP20080828001300882.HTML
ttp://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20080828/20080828133505_bodyfile.bmp

 【ソウル28日聯合】ハイニックス半導体が28日、清州第3工場完工式を行った。
 同社初のNAND型フラッシュメモリー専用工場となる清州第3工場は、昨年4月に「第2の創業」
宣言とともに着工、1年4カ月を経て完成した。最高の投資効率性を誇る300ミリメートルラインを
備え、清州第1、2工場の人材、付帯施設など各種インフラを共有する。
 第3工場の完工により、同社の300ミリウエハー生産能力は現在の月産約30万枚水準から50
万枚水準に拡大される。最初に稼動を開始したM11ラインは月産4万枚規模のウエハー量産体
制を備えており、40ナノ級の超微細工程で16ギガビット、32ギガビットなど大容量製品を生産す
る予定だ。
(略)


(゚∀゚)<フラッシュの値崩れが始まってますが、さらに下落が加速するんでしょうか?
     一応、お約束で・・・日本オワタ!
92マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 15:08:00 ID:m30QrSmF
◆大日本印刷(7912)がこじっかり 「プラスチックシートに色素薄膜を塗布した太陽電池を販売へ」と伝わる (日本証券新聞)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=nihonsyokens108065

 2010年中にもプラスチックシートに色素薄膜を塗りつけた太陽電池を生産、販売すると一部紙
が報じている。
 大日印(7912)の株価は13時52分現在、1,505円の10円高。
 発電効率は3.5%にとどまるが、印刷機で製造できるため設備投資が最低限で済み、ノートパ
ソコンのフタに付けて補助電源にするなどの利用を想定しているという。 


(゚∀゚)<いよいよ低価格で、どこでも発電な時代がやってくる?
     パソコンの蓋に太陽電池って製品はあったけど。ビルの窓に張り付けるとか・・・
93マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 16:05:13 ID:jF9Hj0Z8
>>92
しかし、高反射塗料でクールルーフとかやってる横で太陽電池ビル作ってたら差し引きプラマイゼロ?
94マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 16:41:49 ID:v3/4QGu+
じゃあトレンチコートの下にファンつけてw
95マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 17:52:17 ID:fyo7ej+H
>91

朝鮮人は携帯とメモリしか作れないんだから、どんどんやれば良いんじゃね?
投資が回収できるかって?知るか、そんなこと。値崩れさせて自分の首絞めてる馬鹿なんかw
96マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 18:05:18 ID:JLAfNdT/
>>84
>>おまえが日本だったんだ(w

意味不明w
どういうふうに読めばそうなるのか分からんわ。ていうかそれしか言うことないから仕方がないか。
97マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 19:15:14 ID:ymW4Eu9a
>>95
エルピーダと東芝が死亡するのが先だけどw
98マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 19:53:01 ID:1rXFO36I
【脱石油】世界初!石油の代わりに“二酸化炭素”からプラスチック原料(メタノール)を合成 製造設備を建設へ…三井化学
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219917603/
99マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 20:41:34 ID:vblJPrl9
>>10
×商法
○詐欺
100マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 21:12:27 ID:fyo7ej+H
>97

乙!
101マンセー名無しさん:2008/08/28(木) 23:31:43 ID:VHCWIQB2
東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080522_toshiba_hdd/
東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、
複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。
「原子力の発電制御システムの設計データ」と聞くと少し不安感が募りますが、
犯人はいったいどのような目的で盗んだのでしょうか。

当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080521/index_j.htm
       
↓    ↓   ↓

▼斗山重工業‘原発技術独立’宣言!! (ソウル新聞)
-- “2015年頃、100%国産原発稼動する”
 斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる
道が開かれたわけだ。
 先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080603022003 (韓国語)
102はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/28(木) 23:58:58 ID:wsOV1GWF
>>61
>>81
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20080826.htm

2008年8月26日
原子力事業に関する一部報道について
本日、原子力事業の提携に関する一部報道がありましたが、
当社が株式会社IHI、韓国斗山重工業と加圧水型原子炉機器の供給や製造に関して報道のような三社提携するといった事実はありません。


あらあら、まあまあ(w
103マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:06:37 ID:JzJ/cdvi
>>102
正式発表前に漏れた時の定型否定じゃん。
1ヶ月以内に正式発表来るんじゃね?
104マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:08:45 ID:nz5GuGQ6
>102

やっぱりトバシだったのねw


ここでも「朝鮮人は嘘つき」と韓国の裁判所がお墨付きをw

http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2008/2008_082701.html
韓国裁判所でソウル半導体社の日亜に対する名誉毀損を認める判決

2008年8月27日、ソウル中央地方裁判所は、日亜化学工業株式会社(「日亜」)が昨年12月28日に提起した、
Seoul Semiconductor Co., Ltd.(「ソウル半導体社」)に対する名誉毀損に基づく損害賠償等請求事件に関して、
ソウル半導体社が日亜の名誉を毀損したと認め、
ソウル半導体に1,000万ウォンの損害賠償金の支払いとその名誉回復のための適当な措置を命じる判決を言渡しました。

この訴訟は、2006年1月に日亜がソウル半導体社を相手取って米国カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提起した意匠権侵害訴訟における陪審員評決に関連して、
虚偽の事実をソウル半導体社がマスコミ関係者らに流布し、日亜の名誉を毀損したとして日亜が提起したものです。

2007年11月8日、米国カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所において、
日亜の保有している4件の米国意匠権をソウル半導体社が故意に侵害したとの陪審員評決が下りました。
この評決を受けた同裁判所の判決(judgment)は2008年2月7日に出されました。
ソウル半導体社は、このような事実にもかかわらず、「事実上の非侵害が認められ、今回の訴訟でソウル半導体が勝訴しました」
という内容の虚偽事実をソウル半導体のホームページに掲載する一方、同じ内容の報道資料を記者に配布しました。

日亜としましては、このような明らかな虚偽の流布に対し、正当な判決が下されたことを歓迎いたします。

105はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/29(金) 00:08:54 ID:ehpQo5yc
どうみてもトザンからのリークだろうね(w

交渉があったのは確かなんだろうけど、これで心証を悪くするパターンが多すぎw
106マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:11:05 ID:i8TAwn3+
調べてみると日亜はソウル半導体から執拗な嫌がらせを受けてるんだな。
ここまでくるとヤクザの手口だ。
107八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/08/29(金) 00:12:49 ID:uB4F4nep
なんで朝鮮人って・・「いつもこう」なんだろう・・。

そんだけ、現状テンパってきてるって事なのかな・・(-。-)
108はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/29(金) 00:14:29 ID:ehpQo5yc
やっぱりリーマンブラザース買収も1ヶ月以内に決まるのかな(w
109マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:17:12 ID:U8NXfU3t
>>103
ああいえばコリアンw
110マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:18:12 ID:dmI1km3J
>>103
いやこれマジ否定だろ。

だって原発に韓国からませるのは北朝鮮関係でマジやばいもん。
111マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:21:13 ID:SOf6fdgv
>>105
先に漏らして、是が非でも結ばなきゃ嘘になると(韓国流の)恥をかかせ、
交渉を有利に運びたいってやつでしょ。
韓国企業はしょっちゅう、リークで追い込んでるつもりのこの手を使うじゃん。
最近はパターン読まれて、飛ばしたら速攻否定されてるけど。
112マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:31:28 ID:cYmM0z4e
>>79
うん。科学振興(だけじゃないけど)に予算を裂かない国は、
国力が落ちていくんだけどね。
結果、貧乏人が余計貧乏になるだけなのに。

まあ、そのニュースに限らず、Yahooのニュースコメントは、
バカばっかり。

あそこは早い者勝ちなシステムなんで、昼間暇なニート連中が
粘着しているだけかなと思う。
値上げ系のニュースなんかは、被害者意識丸出しで、
狂ったようにわめいてるし。
どんだけ貧乏なんだか。
113マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:32:13 ID:nz5GuGQ6
寒村、LG、現代も得意だよなw
114マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 00:57:06 ID:nz5GuGQ6
>103

実例が有るならソースをw日韓企業間での話で。
115マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 01:21:44 ID:dmI1km3J
>>103
このパターンでやったソニーがどれだけ地獄を見たかをみんな知ってるし。
116マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 02:48:46 ID:BK5xmO/B
◆厚さ9・9ミリ、ソニーが世界最薄の液晶テレビ発売へ (読売新聞)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20080828_yol_oyt1t00819

 ソニーは28日、ディスプレーの最も薄い部分の厚さがわずか9・9ミリと、世界最薄の液晶テレ
ビ「ブラビア ZX1シリーズ」(40型)を11月10日に売り出すと発表した。
 画面の液晶に背面から光を照射していた方式を外枠の四辺から光を当てるように変更し、大幅
な薄型化を実現。これまで最も薄かったシャープ製品の3・44センチを上回った。
 ソニーはZX1に加え、1秒あたりの映像コマ数を通常の4倍に当たる240コマに増やし、スポー
ツなどの速い動きも滑らかに表示できる機種や、画面の明暗がこれまでより格段に鮮明に見える
モデルなど計4シリーズ8機種を10月10日以降、順次発売する。
 想定価格は、ZX1シリーズが49万円前後、それ以外は29万〜75万円前後。

(゚∀゚)<パネルはどこかなぁ・・・
<`∀´><ウリナラ製に決まってるニダ! 日本オワタニダ!
117マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 02:54:47 ID:4R1+75nq
なんだよ、読売も飛ばすんだなぁ。たまに自民と経団連の機関紙っぽくなるけど
批判すべき処は批判して、保守的だし概ね信じてたんだけどな。俺はまだまだ甘ちゃんのようだ。

「東芝とIHIはすでに、受注を生産につなげる3社提携の具体的な内容について協議を進めている。」
ここまで断言したんだぜ?読売のソースもマジ怪しいな。

あ、でもそういえばちょっと前にもF-22だったかの飛ばしがあったか…orz
118マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 07:17:01 ID:TsNiL/jH
経済スレの「現代でも大宇でも切り売りするからウォニャス止めるニダ」からの
派生の飛ばしなのかな、もしかして。
119マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 09:55:30 ID:nz5GuGQ6
ソニーの場合ウリナラと関係持った時点で終わってるけどねw
120マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 10:40:22 ID:O+GeEWeO
>>119
国際派の出井が会長になったことで、三洋と同じ運命をたどりかねないことかな

日中それぞれの国における「中国年」・「日本年」と称する一連の記念行事や交流活動を実施し、日本側実行委員長には、出井伸之ソニー(株)会長兼CEOが就任しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/2002jck/gaiyo.html

川淵:同じ話をソニーの出井伸之さん、電通の成田豊さんからも要請されました。
「今、日・中韓の関係が悪いので、サッカーで積極的な交流を図りましょう」と。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217323514/52
121マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 10:43:09 ID:9gGQS/lw
>>120
いや、もう出井outでストリンガーが会長じゃなかったっけ?
出井がものすごい勢いで会社を傾けて行ったのに慌てた株主たちの更迭人事で。
122マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 10:50:23 ID:TTTTlCgs
今、シンガポールかどこかの政府系ファンドの顧問か何かやってなかったっけ?>出井
123マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 10:53:58 ID:9gGQS/lw
>>122
wikiより。
2007年 - 中国の検索エンジン最大手百度(バイドゥ)の社外取締役に就任。
124マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 11:02:02 ID:O+GeEWeO
>>121
そういえばそうだった。
しかし中国に世話されるとは露骨だな。
三洋の井植と違ってまだ利用価値があると考えているのだろうか
125マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 11:39:11 ID:nz5GuGQ6
どうしようもない国砕派だな
126マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 12:40:56 ID:vWuV0USq
>>102
結局トバシか。なかなかよいWHの命令ですねw
127マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 15:01:52 ID:BK5xmO/B
(゚∀゚)<技術とはちょっと離れるかもですが・・・


◆三星LCDの牙城にソニーとLGが追撃
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103996&servcode=300§code=320

 欧州最大の家電製品見本市「国際コンシューマー・エレクトロニクス展(IFA)」が29日(現地時
間)ドイツ・ベルリンで幕を開ける。
 三星(サムスン)電子、LG電子、大宇(デウ)エレックなど韓国の電子大手は今年後半に欧州
市場を攻略する新製品を大量公開する。
 今年で48回目となるIFAでは、液晶表示ディスプレー(LCD)TVをめぐる競争が激化するもの
とみられる。米市場調査機関のディスプレーリサーチは最近、三星電子のLCDTVが今年第2・
四半期に全世界市場で20%以上のシェアを獲得し、ソニー(13%)、LG電子(10%)との差を
広げたと発表した。
(略)

> LG電子は「賢い技術、より賢い生活」というテーマの下、3700平方メートルにのぼる展示場
>を用意した。環境配慮の趨勢(すうせい)にふさわしく、電力消費を70%まで削減した「スカーレ
>ットLCDTV」を公開する。
> 三星電子は「デザインと革新」で守りを固める。会心の作「クリスタルフレームを採用した液晶
>テレビ」を強調するために、展示場の入口を172台のLCDTVからなる「クリスタル記念碑」で飾
>った。


(゚∀゚)<LGはまだ電力7割カットというのがいいですけど、サムスンの売りがデザインだけって・・・
128マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 15:11:19 ID:BK5xmO/B
◆世界の科学者たちの隠れた「再生エネルギーの宝探し」
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008082902168
ttp://japan.donga.com/data/20080829/photo/2008082902168.jpg

 済州(チェジュ)大学のチョン・ワンギ(エネルギー工学科)教授の研究室には1メートルほどの
ユニークな木がある。その木はそよ風が吹くたびに、電気を作り出す。木の枝や葉っぱに力が加
えられると電気を作りだす圧電素材でできているからだ。100枚の木の葉がついた「電気の木」
は、秒速1.5メートルの風に当たれば、AA級のバッテリーを5、6時間かけて充電する。
 チョン教授は、「まだ少ない量だが、素材を改善すれば充電時間を大幅に減らせるだろう」と述べ、
「風力発電機は秒速7〜25メートルでのみ使うことができるが、木の発電機は秒速4メートル以
下のそよ風においても活用できる」と話した。この発電機は24日、ソウル市江南区驛三洞(カンナ
ムグ・ヨクサムドン)のリッツカールトンホテルで開かれた「第7回国際持続可能なエネルギー技術
の学術大会」で公開された。
(略)


(゚∀゚)<どこでも発電できるシステムとしては面白いので、どんどんやってください!
     日本だと人が通ると発電する自動改札機みたいなもんですかね。
129マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 15:40:44 ID:nz5GuGQ6
>展示場の入口を172台のLCDTVからなる「クリスタル記念碑」で飾った。

こけおどしw

130マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 15:54:40 ID:JIXIAcHI
>>128
一方日本は巨大フリップフラップを製造した。
131マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 19:35:25 ID:xv4VsCBh
ここに貼られてないのは、タネが割れてるから?

<環境キャンペーン>「水で動く自動車、10年以内に開発」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104021&servcode=400§code=400

カドミウムやニッケル使ってるのは、特許避け?
132マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 19:43:10 ID:nz5GuGQ6
>◇水から水素生産=26日、カン教授は実験室を訪れた記者に対し、水から水素が得られることを簡単な実験で見せてくれた。
カン教授は、水が入った試験管に豆粒ほどの銀色の固体を一つ入れた。 2−3秒後にはその固体から小さな気泡が出始めた。
10秒ほど経つと気泡が激しく発生し、試験管全体が曇った。 水から水素が得られたのだ。

1.教授がアホ
2.中央日報の記者がアホ
3.両方ともアホ
133マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 19:44:29 ID:F9ZjbXkQ
中国、秒算100兆回のスーパーコンピューターを開発

 中国科学院計算技術研究所と曙光情報産業有限公司の提携研究によって、秒算100兆回
のスーパーコンピューター「曙光5000」がこのほど、開発されました。

 このコンピューターの演算速度は毎秒230兆回に達し、中国で最も速い商業用の高速コンピューターになりました。
計算機能のほかに、性能と価格のバランスがよく、エネルギー消費も低く、応用範囲が広い特徴を持っています。

 これは、中国がアメリカに次いで、二番目の、100兆回以上の商業用高性能コンピューターを製造・応用する国になることを示しています。(翻訳:東)
http://japanese.cri.cn/151/2008/08/29/1s125546.htm

韓国もスパコンで一時騒がれて無かったっけ?
もう中国にさえ追いつけなくなったな
134マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 19:55:46 ID:w7KjNIQl
>>133
100兆って10Tですよね。
なんで2番目なんだ?
日本やEUいくらでもあるが。
135マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:05:25 ID:Aa+jUVY6
>>134
100兆なら100Tでしょ。

で、max性能 100T 以上のスパコン作ってる会社は IBM Sun Cray SGI HP と米国企業ばっかりだからでしょ。
136マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:07:52 ID:w1Ebu4c+
>>135
なるほど。そういうカラクリか・・・。
137マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:12:49 ID:w7KjNIQl
>>135
100Tか。

東大のスパコンは140Tで日立だよ。
138マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:13:12 ID:teNgmlHl
>>132

中央日報の記者は酷すぎると思っていたがここまで酷いとどうするのかな?
139マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:15:24 ID:w7KjNIQl
東大と国立天文台が専用機GRAPEが2Pだしなあ。これはNTTとか。
140マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:28:27 ID:Aa+jUVY6
>>137
東大のは、とりあえず、LINPACK で得られた最大性能は 82.98T って事になってます。
(出典は ↓)

http://www.top500.org/list/2008/06/100
141湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/29(金) 20:39:06 ID:U9iqK0Fx
東芝もIHIも否定アナウンスしたのに、韓国斗山重工業に動きなし。

どうしてでしょうねぇ?w
ひょっとして、株価対策だったとか?
142マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:45:08 ID:F9ZjbXkQ
世界ベスト3入りを目指すスパコンプロジェクト
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0719&f=column_0719_001.shtml
これ関連のニュー速スレで2005年当時中国の技術力で3年後100Tは無理だと笑われてたのに実現するとは・・・
いちお2010年に1P達成を目標としてるようだ

中国は1千兆回演算スパコンを2010年までに製造する
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/465-004.html
143マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:47:25 ID:TTTTlCgs
でも中国だからなあ。
確か、CPUを独自開発したアルとか言って、とんでもない笑いを巻き起こしてなかったっけ?
144マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:48:17 ID:w7KjNIQl
>>140
ピーク性能が113.05Tでしょ。
中国のもピーク性能を出してるんじゃないの?
だってまだ完成したばっかだから。
145マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:50:50 ID:w7KjNIQl
>>141
株価対策はあるでしょうねえ。

>>143
CPUを買ってくるならあとは金とソフトウエアくらいだからなあ。
並列機なら。
146マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:51:56 ID:w7KjNIQl
今世界最速のスパコンってCPUはPowerXCell でCell系なんですね。
すごいな。
147マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:55:20 ID:Aa+jUVY6
>>144
まあ、その辺はどうなんでしょうねぇ。
それこそ、>>143 氏じゃないけど、「中国」ですから (笑

でも、箸にも棒にも掛からない、「韓国」よりはマシなのではと思います。
148マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:57:45 ID:w7KjNIQl
>>147
独裁国家中国が12億を奴隷労働させて、その金で人民を縛り付ける技術開発をしてると見えますねえ。

民主化しないとやばい気もする。とりあえず中国に渡る金をストップするべきですね。

留学生とか炭素排出権とかODAとか資本投下とか。

元を切り上げさせて民主化させて支那の暴走を止めないとやばいね。
149マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 20:58:42 ID:d0dM6Hjj
私は朝鮮人です★スルガ銀行との裁判
スルガ銀行は個人情報保護法16条・18条に違反して
外国人の個人情報を継続的・組織的に違法収集していた。
スルガ銀行支店長は,私からの照会に対し
「外国籍の確認資料」と発言したにもかかわらず
裁判で,この事実を指摘されると
「言い間違いです。」などと ごまかした。
スルガ銀行は差別規定の存在が明るみに出ることを恐れ
私に裁判を起こされた後,差別規定を廃止し
裁判では,差別規定の提出を拒否した。
http://vaibs.wordpress.com/
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
150マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:04:30 ID:357hOaGZ
中国のスパコンって龍芯とかいうCPUか、AMDのAthlon系じゃなかったっけ・・・?
今回は龍芯プロセッサを5000個とか?
151マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:11:36 ID:bB85toRg
>>150
それを言っちまうと全部のスパコンが米プロセッサを使用してるし
独自と謳うものもその派生なんだがな
152マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:12:52 ID:nz5GuGQ6
カバー開けたらプレステがギッシリw




>149
反日外国籍の外国人の個人情報収集は企業防衛の一環だろ。っつかスレチ。

153マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:22:12 ID:357hOaGZ
ぐぐったら、曙光4000AってのがOpteron800番台系を2000個積んだヤツなんだね。
ということは今回もその系統の進化系かなぁ?

・・・更にぐぐったら、AMD Barcelona(4コアOpteron)を1650個、なのかな?
http://www.dawning.com.cn/D5000/D5000_intro.html

中国語読めない・・・
154マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:26:27 ID:61Wvwd8M
中身スカスカのパチモンwiiを思い浮かべたのは俺だけでいいw

つか日本製のスパコンも米系CPUが殆どなんだね
155 株価【100】 :2008/08/29(金) 21:30:58 ID:oS4CMaBB BE:582696645-2BP(130) 株主優待
なんでクレ板の嵐がここにきてんだ?
156マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:33:09 ID:w7KjNIQl
>>154
Cellはあいの子だなあ。

融合しちゃってる。しかしなんで日本はCellのスパコン使わないんだろう。
東芝とか。
157マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:33:12 ID:ftzhGS8L
>>141
このままスルーで終わっちゃうんだろうけど
火傷病を期待してる俺が居るw

日韓技術系の話題はまだですか・・・
158はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/29(金) 21:39:11 ID:ehpQo5yc
東芝の子会社のWHから堂々と下請けしてりゃいいのに(w

前から「下請けでがんばれよ」っていわれてて、それのなにが気に入らないのやら。
159マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:52:25 ID:w7KjNIQl
Cellといいインテルといい日本はCPUの発展の需要を創り出してるけど
CPU自体はアメリカの方がより多くの割合で作ってるねえ。

まあこんなもんか。
160マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 21:57:37 ID:nz5GuGQ6
>158

背伸びしすぎなんだよな。チョンの本当の能力って、、、隣の同胞見りゃ判るだろうにw
161マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 22:00:37 ID:9CjZIr6Y
>>140
たしかベクトル型となんちゃら型とあって、日本が頑張ってるのと欧米で高数値たたき出してるのとでは
使用するベンチで思いっきり結果が違うそうじゃないか。
162マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 22:42:36 ID:COY5Pl8J
LG電子、最高節電機能の液晶モニターを欧州発売


【ソウル29日聯合】LG電子がドイツ・ベルリンで開幕した欧州最大の家電見本市IFAで、世界最高水準の節電機能を備えた液晶モニター
を打ち出した。

 LG電子が29日に明らかにしたところによると、来月から英国を皮切りに欧州の主要国で発売されるこの液晶モニターは19インチと22インチの2種
類で、既存の同レベルのモニターと比べると一般モードで最大50%まで消費電力を減らすことができる。

 同製品は節電機能だけでなく、2008年度iFデザイン賞を受賞しデザインも好評を得たほか、250カンデラの明るさ、1万対1の明暗比、2msの
超高速応答速度など十分な性能を備えていると評価されている。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/08/29/0600000000AJP20080829002900882.HTML
163湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/29(金) 22:46:30 ID:U9iqK0Fx
節電というなら、「従来何ワットだったのが、新型は何ワット」と明記しなきゃ。
特に韓国製品は無駄に電気食う代物だから、%表記するともの凄く省電力のを作ったような誤解を与える。

まあ、消費電力を明記したら速攻で実態調査されたあげく、日本製品より電気食う実態がばれる罠。w

164マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:03:34 ID:COY5Pl8J
Samsungに集団訴訟,「プリンタ格安でも対価に見合う量のインクを使えない」

 ロサンゼルスの法律事務所Kabateck Brown Kellnerは米国時間2008年8月28日,韓国Samsungが不当な方法でプリンタ・カートリッジの購入を消費
者に強いているとして,ニュージャージ州トレントンの連邦地方裁判所に集団訴訟を起こした。

 同法律事務所によると,Samsungのプリンタはカートリッジの中にまだインクが残っている段階で,インク残量が少ないというメッセージを表示す
るようにプログラムされている。また,詰め替え用インクや,より安価な他社製カートリッジを使用できないように設計されているという。

 メーカーは,プリンタ本体を非常に低価格で発売したあと,インク・カートリッジの販売で利益を得るという収益構造をとっている。
このためインク・カートリッジの価格は横ばいだが,プリンタ本体の価格下落が進んでおり,最近ではパソコン購入時にプリンタが無料で提供される
こともある。

 同法律事務所は過去にも,セイコーエプソンの米国法人Epson Americaに対して同様の集団訴訟を起こしたことがあり,2006年4月に同社が損害賠償
金など3億5000万ドル以上を支払うことで和解に持ち込んでいる(既報)。

 米国では消耗品の販売によって利益を上げるビジネス・モデルのことを「レーザー・ブレード(razor blade)」モデルと呼ぶ。カミソリ本体を格安
で販売したあと,替え刃の売り上げで利益を上げることになぞらえているわけだ。同法律事務所の主席弁護人であるBrian Kabateck氏は
「消費者は支払った対価に見合う量のインクを使用できておらず,Samsungのレーザー・ブレード・モデルはどう考えても行き過ぎだ」と主張している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080829/157127/
165マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:10:33 ID:COY5Pl8J
次期哨戒機を納入=川崎重工

 川崎重工業は29日、同社岐阜工場(岐阜県各務原市)で、防衛省から開発を請け負った次期固定翼哨戒機(XP1)試作1号機の納入式を行った。
 XP1は海自P3C哨戒機の後継機で、4基のジェットエンジンを含め純国産。昨年9月に航空自衛隊岐阜基地(同市)で初飛行した。
試作2号機も今年中に防衛省へ納入する予定という。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%bc%a1%b4%fc%be%a5%b2%fc%b5%a1&k=200808/2008082900136.
166マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:10:30 ID:nz5GuGQ6
互換インクが使えない寒村はともかく、この事務所はクレーマー集団かよ。
難癖付けて金を脅し取る、飴公の典型的なダーティーなやりかたじゃないか。
167マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:13:31 ID:Uk/RVflJ
>>166
アメリカの弁護士をなんだと思っていらっしゃる。w

ウリのキヤノンのプリンタも明らかにインクが残ってるのにインク切れ表示が出て印刷できなくなるんだよねぇ。
最近のチップ入りインクカートリッジはタチ悪いよ
168マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:25:39 ID:nz5GuGQ6
「ノズルに空気が詰まらないように、インクを少し残しておく」とブラザーは説明しているが
他のメーカーはそんなこと説明書に書いてないからなぁ。

ま、純正インクが高過ぎるからこんな訴訟ざたになるんだろうけど。
169マンセー名無しさん:2008/08/29(金) 23:33:43 ID:DFlydc3d
>>167 法を局解して金を強奪するペテン師
170湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/29(金) 23:59:57 ID:U9iqK0Fx
でも、弁護士さんは味方にすると頼もしいですよ。

交通事故の補償交渉なんか、まさに神レベルに見えます。w

「交渉の結果、相手はこの金額を提示してきましたが、これで纏めますか?」
「!!!」 ← ビックリするほどの金額となって声が出ない。

まあ、着手金だなんだで先にがっぽり取られますし、分捕ったお金のうん%も取られますけどね。
171マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 00:39:36 ID:1aGYgDzP
>>170
交通事故は保険からでるから負担能力を考えなくていいですからね。
一般の民事だと高額の請求しても相手が金持ってないととれない。
172Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/08/30(土) 02:44:46 ID:Ob7rXVUi
>161
 ベクトル型とスカラー型ね。
 現在の主流はスカラー型をとにかく数つないでぶん回すタイプ。
 とはいえ今の CPU って、内部にベクトル演算プロセッサ積んでる(SIMD)けどね。

 一世を風靡した地球シミュレータは、スカラー型をあえて採用せず、時代遅れとされてい
たベクトル型で当時の世界10大スパコンすべてを同時に相手して軽く返り討ちにするほどの
高速性能をたたき出したところがすごかったんだけど。
(なにせそれまでの1位に対して5倍の性能差。ザク vs ガンダムじゃないんだから)
173マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 08:16:01 ID:E7a87v/Q
>>172

後が続かないのが、これまた日本伝統だよな>地球シミュレーター
174マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 09:36:59 ID:Bp2prNJg
>>173
>後が続かないのが、これまた日本伝統だよな>地球シミュレーター

だって、未だに現役でしょ。
って、感覚かと。
175Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/08/30(土) 11:52:52 ID:Ob7rXVUi
>173
 中身入れ替えつつ未だに現役ですが。確かに TOP 10 からは陥落したけど。

 あと、使うのにかかる費用が半端ではないのが(w
176マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 12:26:06 ID:u0GoGsRa
インクジェットは繊細なんだよ。
177マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 12:40:39 ID:WthvKDUa
地球シミュレーターの後継機じゃなくて、それを越えるものが他に出て来ないってことだろ。
需要が無いってのが一番の理由だろうが、スパコンの少なさを考えると日本の産学の
研究開発のレベルってかなりお寒い状況だよな。
178マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:25 ID:7DFRbsZF
業務用だとリコーのジェルジェットが使いやすくてよかったな
紙選ばずに両面印刷できたし
179マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 12:49:23 ID:p751FfFH
日本の大企業が史上初めて、韓国の大学・大学院の卒業生を対象に、
ソウルで就職説明会を開き、240人を採用することを決めた。

造船業や航空機のエンジンの製造などを主な業務とするIHI(旧石川島播磨重工業)は
29日、延世大・高麗大・建国大・成均館大(水原キャンパス)の4大学で、来月2日から
4日間にわたって就職説明会を行う、と発表した。

募集する職種は、技術職が180人、事務職が60人となっている。IHIは合格者を対象に、
日本で6カ月間語学研修を行った後、来年4月1日から東京の本社などに配属する。
同社は「韓国は人材の質が高く、優秀な人材を確保できる絶好の機会だと判断した」
と話している。

ttp://www.chosunonline.com/article/20080830000011

大学卒業後から、日本で社員教育を施すと仕事スレみたいな喜劇的人材には
ならずに済むのだろうか?
180マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 13:00:13 ID:X5PX1A6W
「三つ子の魂百まで」という言葉がある。

もう手遅れです。
181マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 13:11:10 ID:JoqGfrYb
IHIのサイトをよく見ると…
182マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 13:25:43 ID:12AsTDhn
>181

「んなこと言ってねぇぞ。ゴルァ!」な内容ですねw

提携ですらキッパリ否定してたのに、大量にチョン採用なんてあり得ないでそw
183マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 13:52:29 ID:p751FfFH
ああ、これってすり寄り。つまり事大なのか。

わかりにくいwお願いするときも立場が上位じゃないと
ダメなのか。病んでるなw
184マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:02:05 ID:X5PX1A6W
前も「パナだけじゃ無理だから協力してやるニダ」とか言ってたことありましたしね。
185マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:13:41 ID:12AsTDhn
アチラも不景気で就職浪人がゴロゴロしてますからねぇ。

<ヽ`∀´>「チョッパリ!ウリの優秀な学生を就職させてやるニダ!」
186マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:21:38 ID:OUqLfLUb
そういや、うちの大学にサムスンが就職説明会に来ててびっくりしたことがある。
まあ、韓国人留学生の数(3桁)を考えると、リクルーター派遣するに値するのかもしれないが。

187マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:21 ID:12AsTDhn
>186

日本の大学で研究した成果を持ってこいって言わんばかりだなw
188マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:33:41 ID:OUqLfLUb
>>187
さすがにそれは問題ないだろ。
うちの会社にも、アメリカ帰りの博士がごろごろいるし、彼らの研究成果は有効に使ってるぞ。
というか、それが学問ってものだと思うんだが…
189マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:39:18 ID:we7e3lVX
>>186
>まあ、韓国人留学生の数(3桁)を考えると、リクルーター派遣するに値するのかもしれない
学内犯罪件数の情報公開を請求すべきだな
190湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/30(土) 14:39:31 ID:c4nLSTOA
扇風機の発煙・発火、製造30年超で急増 経産省調べ
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200808300078.html

前にもこの扇風機の話題がありましたが、アレですよねぇ・・・。
長く使い過ぎ!みたいな。

その点、韓国製とかなら買ってすぐに壊れてしまうとか火を噴くとかだから、こんな心配無用で羨ましい。w
191マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 14:45:52 ID:cRp94dPs
>>183
日本人にはあ〜るや加賀愛みたいなひとが結構いるからなw

>>190
いや、火を噴いたらだめだろうがw
まあすぐに羽根がかけるとか心棒が空回りするとかスイッチがはいらなくなるとか
いくらでもありそうですがww
192Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/08/30(土) 16:59:54 ID:Ob7rXVUi
>177
 いっとくが、地球シミュレータって「汎用計算機」だぞ。
 そしてそういう意味では、後継プロジェクトとしての「京速計算機」だとか、単に速度面からいえば
「みんなのスパコン」こと TSUBAME なんかもある。

 まあ、PS3 グリッドを含めていいかどうかは迷うが(でも PS3 あわせただけで PFLOPS 達成してる
しなあ)
193マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 17:31:58 ID:kAb+3O7L
>>191
(゚∀゚)<多分10年くらい使った台湾製の扇風機が経年劣化のためか、首がポッキリ折れて
     しまいました。で、新品買うのもいまさらなので、現在昭和40年あたりに作られた
     ナショナルの扇風機を使用中。火噴かないといいけど・・・本体は鉄だけどモーター
     カバーだげがプラチなのよね。
194マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 18:53:12 ID:+vCrXuKA
欧州のスパコンはハードを海外に委託してソフトウェアに力
を入れてるみたいだな
NECや日立のスパコンがわりと採用されてる
スパコンのミドルウェアてどんなだろ?
たしか韓国のスパコンはドイツあたりが多いはず
韓国はハードもソフトも海外に委託してサムソンとLGは何をしてるんだ
195湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/30(土) 18:59:33 ID:c4nLSTOA
障害者選手の「手足」進化 記録伸ばす義手や車いす開発
http://www.asahi.com/sports/update/0830/TKY200808300096.html

ホンダのレース用車いす、これはカーボンモノコックなのか?w
・・・個人的にはヤマハも作って対抗してくれたら嬉しいなぁ。

にしても、日本人の性格はこんなとこにも出るんですねぇ。
196マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:04:49 ID:4MiLD0XD
>>194
劣化コピーを作るため、
解体して中身を調べてます。
197マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:06:26 ID:xuQW5emm
>>195
そういえば、今度は北京パラリンピックだね。
中国人が素直に障害者スポーツを受け入れるのかな。
198マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:14:46 ID:+vCrXuKA
>>195
完全オーダーの競技用義足でも使用中はかなり痛いそうだ
前にドキュメントでやってた
そう考えると軟骨で支える人体は凄い
因みに日本の義足義手は丁寧で世界的に好評
199マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:25:46 ID:+vCrXuKA
「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減

大学工学部の志願者が、ここ5年で4割も減少している。この「理系離れ」について、専門家は、工学部出身者が会社内で
不遇なことも一因とみる。金融・証券の会社に就職する例も増え、このままでは、技術立国ニッポンは沈没するのか。

文系・理系の生涯賃金格差が5000万円

「エンジニアが下積みになっています。親や先輩、友人の父親を見て、生涯賃金のことが分かるので、インセンティブが小さいんですよ」
http://www.j-cast.com/2008/08/30025916.html
・・・・・・orz
200マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:28:52 ID:TNOOhPAG
>>195
ここに出てくるオーエックスエンジニアリングってのは凄い会社らしいね。
201マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:29:21 ID:OsGfO5jO
>>191
家の祖父は6月の終わりには扇風機を分解掃除してたぞ
30年以上故障なしでいたが、祖父が死んだ後に祖母が古いのはイヤだと捨ててしまった
東芝のモーターって頑丈なんだなと思ったよ
流石に20年物のエアコンは電気代の問題で即座に新型に変わったが
202マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:42:09 ID:Dj4cykCy
>>199
工学部は就職はいいはずだけどね。
203マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:46:54 ID:aNSNd4w0
人に使われる事を前提にしか考えられない
負け犬じゃ理系でも文系でも五十歩百歩。
204マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:47:30 ID:4zD1j6lm
工学部のツブシの幅広さは異常

基本がわかってるから、ちょこっと勉強すると各分野に応用出来る。
まじ、うらやましいです。
205マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:48:21 ID:4zD1j6lm
色々作りたいものが・・・

隊列組んで動くラジコンカーとか欲しい
206萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/08/30(土) 19:51:20 ID:zb0YU+j5
昔、IBMのCEさんが日○に入れた大型コンピューターの修理を依頼されて、
マシンルームに行ってみたらバラバラになってたってのを聞いたことがある。
CPUの解析はムリでも、電源や配線や冷却のノウハウを調べたかったらしい。

207はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/08/30(土) 19:53:58 ID:wQI4Cmgk
>>195
そのうち自動車の車体もカーボンファイバー製になるんだろうなぁ。
208マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:56:17 ID:Dj4cykCy
工学部から銀行へはよくあるけど
文系が理系就職はほぼ不可能だしなあ

医者の間口広げて医者の給料下げて
理系の人員の労働力を供給不足にすると賃金上がるんじゃね
209マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 19:59:35 ID:+vCrXuKA
>>207
日産は車体のフレームをカーボンにするそうだ
歪んだら全損
210マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:07:26 ID:Dj4cykCy
あと技術流出を厳しく罰したら利潤率は上がるだろう。
三洋の前の社長みたいなのとかいなくなるだろうし。
211マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:28:40 ID:WHhY9dSr
>>208 医者は今だからなのかは判らんけど
めっちゃ安いよ テロ赤の番組で遣ってたけど
ERのレジデントDR300万 もう少し指導医クラスでも400-500だった
昔なら1千万なんて当たり前だと思うのだが
今の教授クラスで1千万ラスイね

212マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:13 ID:4zD1j6lm
文系はマーチクラスでも、勉強してないんで
対偶とかって言葉すら知りません・・・
213マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:47 ID:WthvKDUa
>>192
だからそうやって数えるほどしかないのがお寒い状況だって言ってるわけ。
スパコンTOP500にアメリカが257、イギリスが53、ドイツが46、フランスが34ときて日本は22、
その次が中国の12。
CPUパワーが少ないってのは高度な研究してるところが少ないってことだろ。
10年前はTOP500に83あったのに減る一方。
10年後にはどうなっていることやら。
214マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:35:48 ID:2i8zVHyL
>>213このスレはハン板にあるのは、理解してるかな?
215マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:42:38 ID:ZPWSjXEA
きっと韓国は50くらいあるんだよね?
216マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:46:52 ID:tqpRvAev
>>211
勤務医が安くて町医者が高いんだよね。
だからそれを是正すればいい。

>>213
GRAPEシリーズとか専門化してるからなあ。
217マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:50:20 ID:kRfhL37b
私は朝鮮人です★スルガ銀行との裁判
スルガ銀行は個人情報保護法16条・18条に違反して
外国人の個人情報を継続的・組織的に違法収集していた。
スルガ銀行支店長は,私からの照会に対し
「外国籍の確認資料」と発言したにもかかわらず
裁判で,この事実を指摘されると
「言い間違いです。」などと ごまかした。
スルガ銀行は差別規定の存在が明るみに出ることを恐れ
私に裁判を起こされた後,差別規定を廃止し
裁判では,差別規定の提出を拒否した。
http://vaibs.wordpress.com/
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
VAIBS・スルガ銀行差別裁判についてはこちら
http://en.wikipedia.org/wiki/Discrimination_lawsuits_and_incidents_in_Japan
218マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:53:41 ID:tqpRvAev
>>213
汎用スパコンの時代が終わったのでは?
219マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:55:19 ID:z0NGAQpp
>>206
IBM事件以前の今から20年以上も昔の話でしょうなぁ。
当時から(いや、それ以前の時代から)日米のメインフレーマが
熾烈な開発競争を続けていたわけで、いまさら韓国の新興メーカーに対して
スパコンの開発能力うんぬんを言っても無茶でしょう。

と無理矢理スレをハン板に戻す
220マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 20:58:09 ID:4zD1j6lm
PS3の並列用のソフトウェアでスパコンってダメなの?
日本のどこかの研究室にPS3スパコンがあったら、なにか
とてもうれしくなる
221マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:01:41 ID:tqpRvAev
>>220
だめどころか。
今の世界最速のスパコンのCPUはCellの改良型。
つまりPS3生まれ。
222マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:14:18 ID:p3LE+zSy
>>208
ソフト業界は、昔から文系採用が多いよ。
IBMもパンチカードの時代から、理系が希望
しないんで、英文系採用してたり。
だから創世記のプログラマに理系は少ない。
223マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:18:23 ID:OsGfO5jO
>>222
ウリの友人(年上)も文系のプログラマニダ
哲学系だと論理構造をそのまま流用できると言ってた
流石に月に300時間以上働くのはどうかと思うけど
224マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:20:01 ID:tqpRvAev
>>222
ソフトはねー
225マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:20:55 ID:4MiLD0XD
考え方さえ分かっていれば、
プログラムに文理の区別なんてないんですね。
226マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:24:13 ID:cRp94dPs
>>221
PS3のおかげで評判悪いけどCellは悪くはないんだよ。繰り返し演算には強い。
つまりスパコンのたいがいな用途には非常に向いている。

ただ、インタラクティブ(ユーザーの操作があるからね)な対応動作をしたり
GPUの代わりにもしようとして失敗して泥縄でGPUもどきつけたり
その上、コスト的理由でメモリ帯域がPS2に劣るような設計をしてしまった。
要するにPS3はゲームには不向きな設計になってしまっただけの話w
227マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:36:05 ID:+vCrXuKA
Cellは悪くない
今度のレグザにCellを乗っけてアプコンをするあたり
東芝の方がCellを上手く使ってる
それを使いこなせないソニーが悪い
228マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:41:07 ID:4zD1j6lm
>>225
ソフトは、論理のいろいろな考え方をマスターしてるか
もともと、物事をきちっと字面通りに捉える人に向いてますよね。
1聞いて10妄想が広がる人たちには無理ですよね。
229マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 21:46:26 ID:WHhY9dSr
>>216 うーーん これがなんとも高くしないと経費がねぇ
人件費やリースとか借金あるから
一概にぼっているとも思えないし・・・・・
230マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 22:51:43 ID:OBCSqMMA
>>197
国策で障碍者スポーツセンターを造ってパラリンピックでもメダル獲得数一位の
国家目標でパラリンピック選手を養成しているアルヨ
231マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 22:55:41 ID:34KWDPaM
>>230
見せ物用に健常者を不具にする伝統のある国ですからなぁ。
マジでやりかねん。
232マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:05:15 ID:bqnS+G7e
>>227
しかし東芝とかセルでスパコンとかアメリカにさっさとやられちゃったからなあ。
IBMが絡んでるとはいえ、なんとかならんかったものか。
233マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:32:46 ID:laiQZ8Ju
2年後にスパコントップクラス勝負でシナに追い抜かれるのか・・・
234マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:41:13 ID:4zD1j6lm
電気自動車ってさ

蓄電型じゃなくて、道路から電磁誘導?で電気を走行しながら
供給を受けるタイプで良いんじゃない?
235マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:47:11 ID:aBwveZ6H
>>233
今回発表記事が本当ならすでにT2Kを上回り抜いている
さらに2010年に1Pクラスで上位進出を計ってくるんだろうが
2012年に日本は10Pクラスのスパコンを出してIBMと首位争いする事になる
まあスパコン競争の上位争い出来るほどに、5年でなるとは大したもんだ
何処かの国の10年とは偉い違いだ
236萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/08/30(土) 23:48:35 ID:zb0YU+j5
>>234
金属を身に付けて道路を歩くとアッチッチになるんじゃないかと。
237マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:50:40 ID:A+VEgBJC
>>235
アメリカはステルス技術をソビエトからCellを日本から古くは八木アンテナやCPUを日本からと
相変わらず技術評価と資本投入速度が速いよなあ。

日本の一点豪華主義は言い換えると国家主義的けどアメリカの場合は株式市場+軍事国家みたいな感じだな。
238マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:53:45 ID:A+VEgBJC
>>234
そのタイプの電気自動車はすでに考察されているが、
問題はインフラがかかること。
239マンセー名無しさん:2008/08/30(土) 23:57:48 ID:84MJ6cMn
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       馬鹿チョンが経済破綻      ,,,ィf...,,,__
          )~~(          してるいる間に      _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
240マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 00:01:21 ID:DD9bfB/k
>>238
リニアもそうなんだけど、高電圧の電気線でガンになるって主張している連中もいることだし
車道に埋めるのはセンサーや、自動運転の制御アンカーまででしょう
241湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/31(日) 00:03:54 ID:jKCXoNPZ
日本も技術投入を急ぐべきだよなぁ。

本日、今年注文分(90kg)の1/3の30kg玄米到着。
(今年は30kg単位での配送にして貰った。)
早速、丁寧な運転で精米所へ向かい、先ほど一食目をパクパク美味しく頂きました。

そんな訳で、去年のメットインスペース惨事からもう1年がたった訳ですが、
未だクロネコはパワーアシストスーツ導入に至らず。w
来年はどうなんだろうなぁ?

クロネコの兄ちゃんがウィーーンガチャンウィーーンガチャンと音を立てながら配達に来る日が楽しみだ。
242萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/08/31(日) 00:12:01 ID:0Evb5ioI
>>241
それでエイリアンと闘うわけですね?
243マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 00:18:01 ID:1BxYAg7B
>>241
精米器買った方が安くないですか?
244湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/08/31(日) 00:41:54 ID:jKCXoNPZ
>>242
いやぁ、エイリアン相手でも「判子ください、サインでも良いです」ってやるんじゃないですか?w

あとは「新しいデリバリープラスお持ちしました!」とか。
(注 デリプラとは要するに通販カタログで、ドライバーは販売ノルマを背負っている。)
ちなみに、お米の配達時には大抵の場合、「すき家の大盛り牛丼パック 5袋入り1800円」をお勧めされます。w

>>243
みんなに言われています。
一度買いに行って、2万円ほどの機種を買いかけたんですが、あろうことか「在庫切れ」。
験を担ぐウリは購入を止めてしまい、それっきり。

245マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 00:42:42 ID:L8z1IX9o
精米なんてしなくていいんじゃないでしょうか?
246マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 00:46:57 ID:1BxYAg7B
>>245
全く精米してない玄米を食べるのは無農薬栽培なら
いいけどそうじゃない場合はあんまり進めない
あそこが一番栄養が蓄積するから農薬も蓄積されちゃうらしい。
247マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 00:53:16 ID:1uhEwFVM
>>242
エイリアンと戦うならば、陰陽師になるんだ

>>246
同意
米は保存するなら籾摺り前の状態でないと
248マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 02:06:00 ID:LoWbSqrO
>>226
おまえあほか?
PS2のCPU、EEのメモリ帯域は3.2GB/sec。
Cellのメモリ帯域は25.6GB/sec。
どこがPS2よりメモリ帯域が劣るんだよ。
痴漢はどこの板でも捏造まきちらすな。
249マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 02:07:18 ID:W3tfkhXa
>>248
GPUの話をしてるから、VRAM帯域のことだと思うが…
250マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 02:09:39 ID:LoWbSqrO
>>249
CPUのCellとGPUの帯域くらべてどうすんの?
251マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 02:18:02 ID:5hw/rovb
>>244
家庭用精米機はほかの米が混ざらないのがいいけど、業務用と違ってあまりおいしく精米ができないのがダメな点。
2万円くらいの精米機、一年持たなかったな・・・。アタイガー悪かったんだろうな。
252マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 03:15:17 ID:HneTA155
>>250
>CPUのCellとGPUの帯域くらべてどうすんの?

セルをGPUの変わりに使おうとしてって話だろ。
元々の話が。
253マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 03:34:05 ID:iV1Nx3CQ
最近不調のうちのトリニトロン。
東芝のセルTVが出るまで保ってくれと祈る日々です。 (ノД`)
254マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 08:32:19 ID:mkaw8hdi
韓国初の気象衛星、完成が秒読みに

 来年6月の打ち上げを目標としている韓国初の通信・海洋観測・気象衛星1号(CMOS‐1)が間もなく完成する。海外に発注していた気象衛星の
核心部分である気象観測センサーがこのほど完成し、29日に韓国へ搬入された。このセンサーは、衛星から地球上空の雲の状態、黄砂の移動、
温度の分布などの状況を観測する。韓国にはまだ、夜間に衛星による観測を行うために必要な赤外線探知技術がないため、昨年1月に米国の
ITT社に依頼してセンサーを製作し、1年余りにわたって実験を行ってきた。
 センサーは通常、15分間隔で観測を行い、台風が発生した場合は8分間隔で観測できるよう設計されており、その性能は世界最高レベルとされる
米国や日本の気象衛星にも劣らないものだ。
 現在、気象衛星1号は通信設備や衛星本体の製作が完了している。韓国航空宇宙研究院のユン・ヒョンシク搭載機器開発班長は「衛星の打ち上げ
に向けた準備はこれで80%程度完了した。10月ごろに海洋観測設備が完成すれば、準備はすべて終わる」と話している。
 気象衛星1号は、通信衛星「ムグンファ(ムクゲ)」と同じく、地球上空約3万6000キロの高度を地球の自転速度に合わせて周回しながら、一つの
地点を観測する「静止軌道衛星」だ。また、これまでの(韓国の)人工衛星は、建物や自然環境の状態だけを撮影し画像を送っていたが、
気象衛星1号は地球上の温度分布の映像も送ることができる。気象観測だけでなく、海中の植物プランクトンの分布や赤潮、海洋汚染などの観測も
可能になるというわけだ。
 気象庁は、独自の気象衛星を保有することにより、集中豪雨や台風に関する予報の正確度を高めることができ、自然災害による人命被害を減らす
だけでなく、年間400億ウォン以上に上る財産被害も減らすことができると期待している。
 気象庁の関係者は「韓国はこれまで、日本や米国の気象衛星の資料を30分単位で受け取っていたが、韓国が独自の気象衛星を保有するようになれば、
外国に頼ることなく、8‐15分単位で気象衛星の資料を得ることができる」と話している。また、気象予報の信頼度が向上するだけでなく、韓国が
作成した気象観測の資料をアジアの周辺国に提供することもできるようになり、国際貢献につながることになる。
http://www.chosunonline.com/article/20080830000031
255マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 08:55:21 ID:mkaw8hdi
安全面でレクサス超えた現代車…車体重くて燃費は悪い

現代自動車が今年に入って会心の作として発表した高級車ジェネシスが、米国高速道路安全協会(NHTSA)の高級中型セダン正面・側面衝突
テストで最高等級である星5つを獲得した。

現代が競争車種としているレクサスES350とベンツEクラス、BMW5シリーズを上回る評点だ。

しかし車の安全性は燃費の犠牲の対価という点で頭を抱える。二兎をどう得るかがカギなのだ。

◆現代車の安全度は世界水準=乗用車衝突テストで「星4つ」以上なら消費者たちは「安全だ」と考える。5つは世界最高水準だ。ジェネシスの
「星5つ」は8個のエアバッグをつけて衝突エネルギーを分散させる安全設計、高強度鋼板を使った結果だ。

現代の準中型車i30と起亜シードも、それぞれ今年と昨年、ヨーロッパ新車評価プログラム(ユーロ−NCAP)で最高点数(星5つ)を獲得している。
2つの車種は正面及び側面衝突時、搭乗者安全性にすぐれているという評価を受けた。現代車はトヨタ、ホンダの同級車と安全度を比べても決して
遅れをとらない。ベラクルーズ、サンタフェも昨年3月、同じNHTSAの正面・側面衝突テストで星5つを獲得した。

現代車は専門家たちから大衆車の車体設計と生産技術で世界最高という評価を受けている。価格に比べ、安全度がすぐれているという話だ。

安全度第一主義は、鄭夢九(チョン・モング)会長の製品哲学から始まる。鄭会長は1990年代の初め、現代車の米国神話が消えてしまった原因と
して、小型車中心の製品群、そしてこれにより安全度が不十分だというイメージを掲げた。鄭会長は98年末、現代・起亜自動車の経営を引き継い、
だ後、新車を開発するときは国際公認衝突試験で5つ星を獲得できるよう強く督励した。大型車がなく小型車が全販売の60%以上のフランス・
ルノーは90年代中盤以後、ユーロ−NCAP最高点を獲得することに力を尽くした。そうして星5つを受けた車を積極的にPRする“安全度マーケ
ティング”に力を注いだ。そして「小型車は衝突事故時危険だ」という固定観念を払拭させ、2000年以後、小型車は飛ぶように売れた。

256マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 08:56:36 ID:mkaw8hdi
◆燃費と安全度の調和がカギ=問題は衝突テストで星5つ獲得するためには燃費が悪くなりやすいという点だ。車体の強度を上げると車体あちこち
で鋼鉄を重ねることになり、日本車より重くなる。そうなると燃費が同級トヨタ、ホンダなどの車より10%ほど落ちるのが普通だ。米国でトヨタ・
カローラとホンダ・シビックの人気が高いのは燃費と安全度が調和を成すためだ。

横浜国立大学のチョ・ドゥソブ教授(経営学)は「米国市場で現代アバンテ(アメリカ名エラントラ)の価格が日本同級車の半分位に止まるのは、
ブランドパワーとともに燃費が下がるから」と指摘した。

現代車中央研究所側は「今より車体の重さを10%減らしても星4つ程度は十分獲得できる」と話す。しかし本社の品質本部や米国販売法人では
「安全度星5つで差別化しなければ、日本車のブランドイメージに対抗しにくい」とこだわりを見せてきた。こうした点でジェネシスは燃費と安全度の
バランスのとれた車だと評価されている。ジェネシス3.8モデルの燃費は1リットル当たり9.6キロで、レクサスES350の9.8キロに近い。

トヨタは安全度評価で星4つ以上なら問題がないとしている。米国・ヨーロッパで売れるトヨタ車の大部分は、安全度の面で最高水準の待遇を受けて
いるが、星5つのために高張力鋼板(ハイ・テンション・スチール)をそれほど多く使わない。高油価時代を迎え、むしろ燃費の向上に重点を置いている。

このため通常同クラスの現代・起亜自動車より50〜100キロ軽く、燃費は10%ほどよい。

日本車といえば「燃費の良い車」という認識は、ここに始まるのだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104028&servcode=300§code=320
257マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 09:59:35 ID:r9CTKJAc
>>256
ジェネシスを買う富裕層は燃費性能より安全性能を選ぶだろう。
ジェネシスがレクサスを超える世界一の安全性を手に入れた08年は自動車史に残る転換点となるな。
258マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:02:43 ID:TkBV9Pok
気象衛星もクルマも、やってることが本末転倒としか良いようがないなw
259マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:18:55 ID:51QczrDM
>>244 ふっ 温い  経験者宅に一升瓶と玄米と棒を持ってだなwwww
何事も経験だwwwww いい運動になるwwwww
260Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/08/31(日) 10:29:11 ID:1fvgXgS0
安全性ってのは、ハンドリングとか高速安定性とか、事故を未然に
避けられる性能も含めて総合的なもんなんだけどな。
最初から事故を起こしやすいけど、事故っても安全ですって
PRすんのもどうかと思う。
261マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:32:09 ID:Wje/lAxj
私が持っていたビデオデッキは故障もなくまだまだ使えるので、3年後に地上波が完全にデジタル化されて
使えなくなるまでは使い切ろうと思っていました。
ところがビデオテープがなぜか途中で画質が極端に悪くなって最期まで録画出来ないことが続いたのです。
それで何でかなと電気店で包装されたテープを見ると原産地が韓国になっていました。
組み立ては中国というのもありましたがテープの原産地はどのメーカーも韓国です。
絶滅危惧種だから日本製でないのは仕方ないけど、こんなに品質が悪かったらとても使えません。
ということであと3年間使う予定のビデオデッキの使用は諦めてブルーレイのデッキを買いました。
262マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:37:38 ID:r9CTKJAc
欧米以外にVHSを広めたのは韓国ですが。
263マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:39:02 ID:/7uyAk3B
>>257
×自動車史
○韓国自動車史
まあ、自国内でホルホルしてろってレベルだなw

>>260
そういうのはアクティブセイフティって考え方だな。
もう日本じゃずっとここんとこそういう考えになっているな。
ABSなんかも保険の特待条件になってから久しいよなあ。
264マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 10:49:29 ID:PF77NeVl
>>231
>マジでやりかねん。
いやマジなんだけど…
http://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/archive/news/2008/06/20080606ddm035050014000c.html
>>246
>あそこが一番栄養が蓄積するから農薬も蓄積されちゃうらしい。
というかそもそも農薬残留検査は、玄米でやるんだが…
それと玄米食うなら発芽玄米の方が美味しいし体にも良いよ
265マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 11:00:54 ID:mkaw8hdi
>>257
車重が重いと高速でのレーン移動にブレーキがネックになる
メリットは高速時の安定性ぐらい。ジェネシスに良いブレーキが無いと高速は危ない
因みにES350は欧米専門で価格は350万ほどでそれほど高くないので富裕層ではなく中間層がターゲット
レクサスでは一番下のグレード。カムリのレクサス版てところかな
266マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 11:02:05 ID:TkBV9Pok
いい加減に無視されてるって空気読めよなw>ID:r9CTKJAc
267マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 11:11:18 ID:mkaw8hdi
気象衛星が自前になってもあの台風軌道では・・・と思ってしまうのは気のせいか
多分自前になっても予測制度は変わらないと
268マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 11:15:07 ID:2frpS/5/
>>237
ステルスって日本じゃないの???
269マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 12:28:06 ID:YerBJ7BX
>>254
その程度だったら「まいど1号」の方が性能が良い可能性がw

>>264
発芽玄米がいい理由ってほとんどの人間が知らないよな
麦芽と同様に、発芽する際に自己消化を行うから栄養素が取り込みやすい形態に変わるのが理由なんだけど
もっともその為にデンプンは消費されるからエネルギー量は減少する
270マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 12:39:15 ID:B1Lrcp8s
>>256
中央日報の記事で初めて感心したw
日本車のNHTSAの衝突試験評価かがレクサス、アキュアなど高級ブランドも含めて
韓国車に劣ってる理由ずっと不思議に思ってたが、燃費重視で犠牲にしてたからなのか
補強鋼板減らせる分、燃費以外にも製造コストも減らせて一石二鳥だし良い戦略だ
271<`∀´>ニダ ◆524qYLIia6 :2008/08/31(日) 12:58:07 ID:Bw8P55YC
韓国にiPhoneとNOKIAフォンがないワケ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080831000005

 最近、電子製品売り場に「アップルのiPhone(アイフォーン)を買えないか」という問い合わせが
相次いでいるという。発売からわずか1カ月で、全世界で300万台が売れたiPhoneは、なぜか情報
技術(IT)大国の韓国では買えない。

 世界の携帯電話市場で40%のシェアを占めるNOKIAフォンも同様に、韓国では見ることができない。

 その理由の一つは、韓国市場用の携帯電話にはWIPI(無線インターネットプラットホーム)という
ソフトウェアを義務的に装着しなければならないからだ。WIPIは携帯電話でパソコンのOSのような
役割をする韓国型基本ソフトウェアのこと。韓国政府は2005年、国内の無線インターネット・ソフト
ウェア市場を保護するため、携帯電話にWIPIの装着を義務付けた。海外の携帯電話メーカーが韓国
市場に進出するためには、国際規格ではないWIPIを装着しなければならないが、それを行うには市場
規模が小さく、開発費用が高すぎるとの不満が示されていた。

 そこで出たのは「WIPI無用論」だ。ソウルYMCAは27日、WIPI廃止に関する討論会を開いた。KTFの
イ・ドンウォン専務はその席で「WIPI搭載過程で追加費用が発生するが、それによって携帯電話の価格
が高くならざるを得ない」と述べた。携帯電話ソフトウェアーメーカー、ネオエムテルのキム・ユンス社長は
「WIPIのせいで韓国ソフトウェアメーカーは『井の中の蛙』に転落した。WIPI義務化政策を廃止し、グロー
バル競争を展開しなければ、韓国メーカーは海外進出と産業規模を育成できない」と主張した。

 一方、反対の声もある。WIPIに投資してきた中小の一部ソフトウェアメーカーがその代表だ。国内市場では、
外国製の携帯端末との競争を免れているサムスン電子とLG電子もWIPIの恩恵を受けているといえる。廃止の
当否を決定する放送通信委員会の委員も最近、利害関係者らの意見に耳を傾けているという。しかし判断基準
はいかなる状況であれ、消費者の利益と産業の発展を優先しなければならないはずだ。この基準にマッチする
「ソロモンの知恵」に期待したい。

ホ・ギョンオプ記者

<`∀´><韓国ソフトウェアメーカーは『井の中の蛙』ニダ
272マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 13:01:11 ID:TkBV9Pok
>なぜか情報技術(IT)大国の韓国では買えない。

本気でそう思ってるところがイタイなぁw
273マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:01:03 ID:mJ/Kv0ZV
彼らはマジなのだ。
諸君、彼らはマジなのだ!
274マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:30:19 ID:s6YQhNsL
日本の携帯産業こそ(ry
ってホロン部の反論がありそうだけど、趣旨が全く違うよな。

世界基準を目指してIMT200にしっかり採用されてるし、i-modeとかも実際に海外で展開してるし。
高機能志向になりすぎて苦戦してるが、PDCの政策結果に比べれば、まぁとりあえず食い込んでる。

275マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:38:58 ID:TJwYaF6g
【韓国】アイディアは韓国、金儲けは日本

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104041&servcode=300§code=300

アイデアが無いから鵜をやってるのでは?
276マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:39:40 ID:tiMqYnbo
義務としたのが最大の間違い
277マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:41:42 ID:r9CTKJAc
日本が3流レベルのくだらない特許を囲い込んでいるので世界は迷惑している。
鵜飼の鵜だと言うなら、餌代くらいまともに払ったらどうだ。
278RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/08/31(日) 14:47:17 ID:m8cq97Dn
餌は日本の特許利用して、自分で取ってんだろうがw
279マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 14:51:25 ID:s6YQhNsL
一生懸命魚取ってきますから、餌として魚を分けてください、って自分で首に紐をかけてる感じ?
280マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 15:13:39 ID:BDAziMoS
>>277
つまり、
韓国人は、3流レベルのくだらない特許さえ、考えられない劣等なミンジョクだ。
と言いたいわけですねw

そんなこと、昔から、よ〜く知ってますwww
281マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 15:38:53 ID:Hm9eu1Jh

韓国とは関係のない話だけど、シマノの新デュラエース、電動変速機を採用だって。

ちょっと楽しみだ。

まずはお金を貯めようかな。
282マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 16:29:17 ID:SZXAYkS4
しかし自動車用鉄板ですら日本から輸入ってどんだけ技術がねーんだよ。
終わってるな。
283マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 17:22:51 ID:B1Lrcp8s
>>282
日本もトヨタ以外は韓国から輸入して使ってるけどな
トヨタもアジア向けの車種にポスコから購入してタイの製造工場で使われてる
284マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 17:41:41 ID:TEKcm3Kq
台湾と韓国の鉄鋼、放射能汚染されてないよな?
とくに台湾。
285マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 18:22:42 ID:9C/5EXDv
>>281
(゚∀゚)<BSでツールドフランスを何気なく見てたら、各チームのエンジニアが日本人でもち
     ろん自転車も部品も日本製でトラブルあったら即日本で対応・・・頼もしいって言って
     ましたね。

     さて、韓国の自転車は・・・
286マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 18:31:27 ID:0L3kLSxY
>>285
あれはですね。カンパとの競争があるからなんですよ。
シマノとカンパはライバル争いがすごいですからね。
287マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 18:42:24 ID:TkBV9Pok
ボスコホルホルしててもハイテンション鋼も作れない、ただの粗鋼屋なのか・・・・・・・w

288マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 18:47:03 ID:p9jKIutn
>>283
三菱自動車も海外から調達してる
グループ内で済むのに三菱自動車が鉄鋼を
三菱マテリアルから調達すると他よりも3割増になるからやらない
未だにマテリアルと自動車は新参者でグループでは低い位置にあるそうだ
その姓でグループ内の情報共有がなくグループ特有の
旨味を全く生かせてない三菱は馬鹿
289マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 20:13:46 ID:vewb2Gd6
>>275
核心部品=アイデアじゃん

馬鹿か?
290マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 21:16:04 ID:mJ/Kv0ZV
三星やLGは、何故VGA以上の携帯電話液晶を、いつもみたいに大量生産して
単価を安くする戦法を取らないのだろう?
291マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 21:53:09 ID:TkBV9Pok
>289

そうか?
292萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/08/31(日) 22:16:09 ID:0Evb5ioI
>>289
アイデア出しても作れなきゃ何の意味もないだろが。
293マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 22:38:07 ID:r9CTKJAc
韓国人特有の斬新アイデアを盗んでは成長してきたのが日本。
世界はよく知っている。
294マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 22:41:06 ID:vewb2Gd6
>>292
核心部品のアイデア=特許とかでしょうが。

組み立てやの朝鮮には完成品のアイデアも部品のアイデアもないってこと。
295マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 22:49:27 ID:TkBV9Pok
>293

すっこんでろ。馬鹿!

>294

言ってる意味が違うみたいw
296マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 23:27:20 ID:1UZXPnJR
デザインやアイデアで売れた韓国製品って、何かあったかな
297マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 23:31:47 ID:0L3kLSxY
>>296
携帯じゃね。
298マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 23:36:34 ID:1UZXPnJR
>>297
例えば、その携帯のどのへんに、韓国オリジナルがあったのかな
って話
299マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 23:40:18 ID:TkBV9Pok
基本性能変わらず、目に付くところだけいじくるアイデアねw
300マンセー名無しさん:2008/08/31(日) 23:41:57 ID:BDAziMoS
>>293
キムチ冷蔵庫は盗んでないニダwww
301マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 00:01:35 ID:/b5T27oX
>>293
爆発する炊飯器や、射出式エレベーターなんて日本は作ってないぞ
302湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/01(月) 01:15:34 ID:FvAjdhG3
Liイオン電池の「謎」解けた! 長時間利用に期待
http://www.asahi.com/eco/OSK200808260015.html

こういった地味な仕事こそ、日本人の本領発揮だと思う。
これこそが、技術開発ってものだ。

朝鮮人には絶対出来ない事だ罠。w
どこぞの爆発するバッテリメーカーなんぞ、未だに爆発の仕組みが理解できていないようだし。
303マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 01:27:09 ID:QlzjgWe7
サムチョンのノートPCみたいに爆発するものを劣等な我々チョッパリは作れません><
304マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 04:12:18 ID:H5pxUGIf
LGだって負けてないもんっ!
305マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 05:59:14 ID:sRHsOk/L
>>303
対人スマート爆弾ですか?すごすぎます><;
306マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 07:25:54 ID:JkdZx6y0
>>303
松下が爆発するリチウム電池をノキアに納入して
涙目で自費で全額回収させられたんだけどw
その間にサムスンやLGに追い抜かれましたがw
日本は韓国よりひどいわ。
307マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 07:31:32 ID:x0eqMT2o
>>306
爆発していません。嘘出鱈目は書かないように。
308マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 13:38:32 ID:jwfWSC2l
リチウムイオン二次電池の発展実用化には日本人もささやかながら貢献していますが
朝鮮人も少しは人類の発展に貢献したらどうですか?
309マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 15:27:39 ID:kWXNe0tP
ラジオより押井のインタビュー

▼『スカイクロラ』のキャスティングは苦労した。「子供の映画」というのがテーマで外見上16〜7歳という設定
だけど「誰が演るのコレ?」という話になった。
▼今の日本の声優さんを考えるとその辺りの役を演じられる人間ってのは層が薄い。同じタイプしか要求
されないから。
▼ジブリで言うと『もののけ姫』の兄ちゃんとか『ナウシカ』の戦闘機乗りの兄ちゃんとか、普通に考えたら
ああいう役者を使うわけだ。抜群に上手いんだよ彼は。
▼作りものの世界で走り回る役って言ったら彼しかいない。ある意味で言えばアニメーションの世界に特化
している。
▼でもそうするとそういう世界しか出てこない。だから凄く悩んだ。まず実年齢がそのくらいの男の子、女の子
はダメということが判明した。主役を張れる存在感がない。お話にならない。
▼おっさん、おばさんもキツイものがある。結局なんとか落ち着いたんだけど本当に往生した。
▼いつもは良子さんが居て大塚明夫が居て山寺宏一が居てという世界に安穏としてたわけだけど、
こんな楽なことは無かった。
▼当たり前だけどそういう凄い役者と組むべきなんだよ。許されるなら。日本のアニメってのはそれを許せる
状況じゃないからさぁ、どうしても同じタイプの若い子がダーッといっぱい居るわけだよね。
いわゆるアニメ声のね。
▼僕はそういう状況と無関係に作ってるからいいんだけどさ、「あんたはいいよ」ってよく言われるんだよね。
「2〜3年に1回映画作って大塚明夫とか良子さんとか田中敦子とかさ、特A級の声優とばっかり付き合ってる
あんたはいいよ」ってさ。
「でも若い声優をパックで使わなきゃいけないシリーズをやってる俺達は大変なんだぜ、演出以前の話だよ」
って話になるわけだ。
http://blog.livedoor.jp/oraogesky/archives/50616215.html
310マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 16:06:58 ID:TN3GJFRn
>>306
実名出して嘘書くのは犯罪になりうるよ。
311修正してみたが、これでいい?:2008/09/01(月) 17:02:52 ID:EsyA3jnE
>>303
松下が異常過熱して火事引き起こしたり、膨張して携帯電話から
外れるような糞リチウム電池をノキアに納入して、200億円使って
涙目で全額回収させられたんだけどw
その間にサムスンやLGに追い抜かれましたがw
日本は韓国よりひどいわ。
312マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 17:04:09 ID:aESTr2fT
>>311
で、爆発の事実は?
313マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 17:04:53 ID:TN3GJFRn
>>311
いや、一回書いちゃったら終わりです。
314はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/01(月) 17:10:58 ID:/60oRXvd
なにいってんだ?

世界シェアは三洋、ソニー、パナソニックの順だぞ?
パナは三洋が欲しくて欲しくてしかたがないのは、ここ。
315はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/01(月) 17:13:39 ID:/60oRXvd
リチウムイオンでいうなら、韓国勢よりもBYDのがよっぽど怖い。
316マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 17:15:35 ID:td1fz6pV
パナソニックの総合お客様サポートにTELして
メールでスレのアドレスを送信しておきました。

とても興味が有られるようです。
「ご連絡有難うございました」とお礼を言われました。
317マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 17:16:58 ID:f0Gj7sDm
大型有機ELパネルの技術が欲しいんじゃなかったのか…
318マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 17:25:56 ID:TN3GJFRn
>>314
そこも地味に嘘なんですよね。

爆発ほど明白じゃないけど。
319マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 18:10:28 ID:x0eqMT2o
>>311
また出鱈目かいてるお前の前のPCは電気の箱か。
調べる事も出来んのか。
これだから鮮人には生まれたくない。
320マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:22:50 ID:V2U73Wr1
>311

 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
321マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:23:26 ID:xPnl/uQn
>>311
そういう場合は修正じゃなくて素直にソース貼ればいいんだよ。
すくなくとも今日中によろしくね。
322マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:38:16 ID:09hfmzW6
323マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:46:00 ID:V2U73Wr1
単発でお馬鹿がわいてるのか?
324マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:46:49 ID:x0eqMT2o
>>322
ソースw

お前は真性の馬鹿がきちがいが、PCの使い方に不自由している間抜けだろw

一個のアドレスは松下電池工場火災の記事しか出てこないんだがw
325マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:48:17 ID:V2U73Wr1
チョンじゃ人が死なない限りこんなニュースは出ないだろ。
なんせ、不具合・不良品なんて製品の半数以上で日常茶飯事に事故おこしてるからなw
326マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 19:54:53 ID:wXdhMYwf
松下のシェアを落とすために工場に火をつけた本人なのか
関係者でもないと知らないような火事なのに
327マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:00:10 ID:09hfmzW6
松下の件は新聞報道されたぞ。
特に業界紙では大きく報道された。
ここのゆとり嫌韓厨は新聞も読まないから
知らないらしいが。
グーグル頼みのゆとり世代ってほんとだったんだなw
328マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:32:50 ID:wwjFpEJF
その新聞の名前と年月日がなぜか出てこない不思議。
329マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:41:14 ID:KRJBuLHE
>>327
そちらが出したソースに松下のシェアが激減したと書いてないけど・・・・・
http://blog.goo.ne.jp/fu12345/e/d20e6217dc358ef13b04eb4ca0b9c166
2008年8/15と最新の記事ではないけどリチウム電池は
日本の御三家で8割ですが
何かの間違いかな?
330マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:41:55 ID:F+uA+Y+1
「200億円」が「100億円〜200億円」だったり、「サムスンやLG」が「サムスン」だったりは
するけど、概ね本当のことなんじゃないの?

>>松下が異常過熱して火事引き起こしたり、膨張して携帯電話から外れるような
>>糞リチウム電池をノキアに納入
http://bcnranking.jp/news/0708/070815_8155.html
http://blog.satuki.biz/200708/article_37.html

>>200億円使って涙目で全額回収させられた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36004.html
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2407H%2024082007

>>その間にサムスンやLGに追い抜かれました
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1005739&tid=ffckdcc0bdgs&sid=1005739&mid=2797
331マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:45:28 ID:VSfL+uYP
>>325
半島製電池が爆発して死亡したときは、同僚に轢かれた事にしたんだったか?
332マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:00 ID:wwjFpEJF
>>331
それは逆じゃね?
333マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:49:00 ID:09hfmzW6
>>329
それは多分、日経産業新聞で読んだと思う。
事故が起きてシェア激減したがリチウム電池の工場に
1000億円の巨額の投資をして巻き返すと言う話。
その記事ではサムスンとLGに抜かれてた。
新聞は毎日複数読んでるから、年月日を思い出せとか
ゆとりは無茶なことを言う。
334マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:52:37 ID:wwjFpEJF
年月日も思い出せないゆとり
335マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 20:55:46 ID:xPnl/uQn
>>333
>>330みたいに出してくれればいんだよ。(THX)
まあ、日経がアホなのかどっちだったのかわからんけどちっと話がずれているじゃんw
そういうのを情報操作ってとられるんだよ。
で、「サムスンとLGに」つうのは「サムスン+LGに」って事だったかなw
336マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 21:02:55 ID:V2U73Wr1
まだ居たのかwだれかさんを彷彿とさせますなw
337マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 21:04:32 ID:uq11Ye7/
>>335
>>(世界シェアが)首位の三洋は二六%のシェアを握り、サムスンSDIとソニーが
>>各一〇%程度で続く。
んだから、松下はその下ってことじゃないかな?
338湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/01(月) 21:08:57 ID:FvAjdhG3
ウズウズするが、今日はウォンの方が楽しいから放置しよう。
339マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 21:18:23 ID:KRJBuLHE
>>338
コスビたんが59P下げたくらいだからまだまだ
経済なのでスレチ
340マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 21:23:54 ID:KRJBuLHE
今チンパン総理が辞めたけど産業界はどう影響するだろうか?
341マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 21:36:00 ID:V2U73Wr1
・・・・・辞めちゃったのか・・・・・潔いと言うか、無責任というか。次は韓国の天敵ローゼン閣下だなw


アキヒロ、往生際悪いぞ。
342湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/01(月) 21:48:50 ID:FvAjdhG3
>>340
明日は、日本の株価は上がるんじゃなかろうか?w

韓国にとっては、最悪のタイミングで最悪の人物登場だからねぇ。w
今、一番騒いでいるのは、韓国の政府関係者だと思う。w
343マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 22:03:38 ID:N5oTJX0y
リチウム電池の話  シェアの元はここかと。
http://www.iit.co.jp/multi-pjt%20bat2007%20iit%20jp.pdf
http://www.iit.co.jp/LIB07-08JP.pdf
事故とシェアは関係ないんじゃね? 前年から抜かれてるし。
344マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 22:21:23 ID:q7H6kJVS
研究開始から苦節20余年、ついに次世代ディスプレイ「SED」が生産開始へ

http://news.livedoor.com/article/detail/3801704/
345マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 22:48:16 ID:gtkcDHY+
◆LGディスプレーが中国でテレビ製造、台湾社と合弁
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/01/0600000000AJP20080901001100882.HTML

 【ソウル1日聯合】LGディスプレーが液晶パネルの販路開拓のため、テレビ製造業に進出する。
 LGディスプレーは1日、OEM(相手先ブランドによる生産)専門液晶テレビメーカーの台湾アム
トランとそれぞれ51%と49%を出資し、資本金2000万ドルの合弁会社を設立することにしたと
明らかにした。両社は先月29日に、液晶モジュールと電子機器受託製造サービス(EMS)方式の
液晶テレビを生産する合弁法人SRT(Suzuhou Raken Technology)の設立契約を締結した。
新会社は中国・蘇州にあるアムトランのテレビ工場に液晶モジュールラインを新設する方針で、来
年からは年間約300万台の液晶モジュールと約500万台の液晶テレビを生産する。液晶テレビは
米ビジオやLG電子などのテレビメーカーに納品される予定だ。
(略)

<`∀´><ウリも鵜飼になるニダ
(゚∀゚)<ん〜、台湾の威を借るキムチじゃないかな〜?
346マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 22:51:03 ID:gtkcDHY+
◆韓国が電子政府評価3年連続トップ、米研究所調査
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/08/31/0600000000AJP20080831001400882.HTML

 【ソウル31日聯合】米ブルッキングス研究所がこのほど発表した電子政府のIT活用度評価で、
韓国は2006年から3年連続で世界トップとなった。行政安全部が31日に明らかにした。
 世界198カ国・地域の政府ウェブサイトについて18項目を調査した結果、韓国は100点満点
中64.7点で首位、2位は台湾で58.7点だった。次いで米国(53.7点)、シンガポール(53.1点)、
カナダ(53.0点)、オーストラリア(53.0点)、ドイツ(49.8点)、アイルランド(45.2点)、ドミニ
カ共和国(45.0点)、ブラジル(43.6点)の順で上位10位に入った。
 韓国はオンラインサービスの提供、外国語支援サービス、プライバシー・セキュリティポリシーの
掲示の分野で昨年に引き続き100点を獲得したほか、アクセシビリティ(障害者対応)が昨年の零
点から57点に大きく上昇した。

<`∀´><ウリナラ一番、イルボン圏外・・・日本オワタ!゙
(゚∀゚)<e-智園・・・障害者対応・・・(笑
347マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:00:30 ID:upvAx52M
でさ、太陽光発電バブルが終わったらどうなるの?
日本でもつぶれるとこでてくるでしょ?
348マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:01:19 ID:DNzwLEgk
MSのソフト以外JISキーボードの基本操作が禁止される。

「Page Up」「Page Down」キー操作、マイクロソフトが特許取得
http://www.technobahn.com/news/2008/200809011914.html
349マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:20:18 ID:wwjFpEJF
標準規格なのに特許とれちゃうってのは、どうかんがえても審査がおかしいってかんじだな。
350湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/01(月) 23:25:24 ID:FvAjdhG3
>>348
なんだ?それは?
IBMがクレーム付けるんじゃないか?
351マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:39:04 ID:V2U73Wr1
ただでさダメOSなのに、アプリを使いにくくさせて何がやりたいんだ?>M$
352マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:06 ID:wM+4LRcv
>>347
>太陽光発電バブル

石油バブルは100年続いてますが何か?

>>348
アメリカ以外では無効です>その特許
353マンセー名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:16 ID:wwjFpEJF
Windows、俺は好きなんだけどなぁ。
もちっとマジメにやれば良いものになるのに。
354マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:05:02 ID:PTtBZ1f1
W2K+IE6+Office97 で安定性と機能性は十分だったのに、
その後の XP/Vista, IE7, Office2007 で改悪し続けたため、
敬遠するユーザが増えてしまったのだと思う。
個人用PCなら Firefox/OpenOffice で十分てのもある。
355マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:05:57 ID:XF6a8qzn
マイクロソフトは、株主に配当いくら払ってんのかな
何千億円くらい?兆?

ともかく稼ぐしかないんだろうな
356マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:10:52 ID:Y3i0r3e4
>>354
ハードウェアを売るためにわざわざ重くするって戦略が通用しなくなってきたのかもね。
そんなことしなくても、強力なSIMDが必要な要件は高まっているから、
自然と移行するんじゃないかと思っているのだが。
357マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:12:14 ID:r61Y3igO
>>353
>もちっとマジメにやれば良いものになるのに。

始めのWindowsに近づけるために、MSは日々努力しています。
358マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:13:37 ID:Y3i0r3e4
開発環境の使いやすさは群を抜いているので、
その親切さを一般ユーザにも振り分けるだけでだいぶ違うと思う。
359マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:15:43 ID:UO4GYX4y
>始めのWindowsに近づける

Windows1.0ですね わかります
360マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:24:31 ID:LfnjPJS0
LisaからパクったOSだっけ?w
361マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:38:53 ID:eRa3QsxP
>>360
つAlto in 1973

Window システム、マウス、WYSIWYGまでの元祖。
まぁ商品にはなっていないけどね・・・
362マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:42:08 ID:m8/iWbwR
lisaは、別の意味で伝説。
363マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 00:50:52 ID:LfnjPJS0
thx
364マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 02:27:35 ID:dTgGhGqr
どうやったら韓国系企業に就職できますか
365マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 03:03:23 ID:o5eRcETO
>>364

まずは祖国に帰れ!!

366マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 07:41:27 ID:he3SHQ1O
>>354
一部の企業でもOpenOfficeでいいやって話になってきてるしなぁ
367マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 08:09:47 ID:46lJ9J1L
【コラム】“扇風機をつけたまま寝ると死ぬ”説は本当か?[9/1]

クーラーに比べて体を冷やしすぎないイメージがある扇風機。
ところが、扇風機に関してとんでもない噂が耳に入ってきた。
それが、“室内で扇風機をつけたまま寝ると体温が低下して死ぬ”説。

そんな恐ろしいことって本当にあるの?全国冷え症研究所所長である山口勝利先生に聞いてみました。

扇風機をつけたまま寝ると、体温が低下して死ぬなんてことあるんでしょうか!?
「そのような実例を聞いたことがないので一概には言えませんが、扇風機を使用する室内の環境や健康状態によっては、
そういったことが起こりうる可能性もあるのかもしれません。
ただ室内で扇風機を使用しただけで死に至るというのは少々乱暴な考え方なのでは?」
扇風機って、そんなに体を冷やすものなんですね…。

368マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 08:10:41 ID:46lJ9J1L
では、クーラーを使用して寝た場合と比べるとどちらが体に悪いの?
「室内環境、あるいは使用状況によりけりですので、どちらが体に悪いといったことは断言できません。
ただ、クーラーは室内温度そのものを下げてくれるので、連続的に直接つよい風を当てる必要性があまりないため、
体温が奪われることを強要されることが少ないのでは。
一方、扇風機は室内温度を下げるものではないため、汗をかくとどうしても強い風を直接当てたくなってしまいますよね。
そう考えると、扇風機のほうが体温を奪われ、体を急激に冷やす可能性が高いといえるのではないでしょうか」(同)
たしかに、室内そのものは涼しくないのに、朝起きると体は異常に冷えているといったことがあったような…。

では、扇風機を使用した快適な睡眠方法とは?
「必ず首振りの状態で使用すること。
これはクーラーを使用する場合も同様ですが、お腹を冷やさないように腹巻きをするなど下着を工夫することです。
お腹が冷えると内臓温度が下がる。
具体的に言うと内臓温度が1℃下がると免疫力が30%低下すると言われており、
風邪やアレルギー性疾患を誘発してしまうことになるかもしれません」(同)

自然な風が心地よく快適に過ごせる一方、過度に使用すると都市伝説のようにはならないものの、
体に悪影響を及ぼしかねない扇風機。
今後は、扇風機の使用法を改めて見直してみてはいかがでしょうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3798822/
369マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 11:12:08 ID:QlhoEspT
「ゴムのようでもプラスチックのようでもある…」−−。
LG化学がゴムとプラスチックの性質を持つエラストマー(Elastomer、合成ゴム・天然ゴムなど)を
韓国で初めて開発および量産したと1日、明らかにした。エラストマーは自動車の緩衝装置の
衝撃補強材として使われている。靴底や建物の遮音材などに使用されている合成ゴムに
代わる合成樹脂だ。弾力が大きく付加価値も高い。今まで全量輸入に頼ってきたが、国内技術で国産化した。

この製品を量産するには触媒と工程技術が必要だ。製品を生産するのに欠かせない
メタロセン系触媒の製造技術をこの会社が確保したことが大きな動力となった。
この触媒技術は世界でダウ、エクソンモービル、三井、LG化学の4社しか保有していないという。
LG化学はこの触媒技術を土台とし、忠清南道大山(チュンチョンナムド・テサン)工場内の
直鎖状低密度ポリエチレン(LLPDE)の工程を改造して独自のエラストマー製造工程を完成した。

今年のエラストマーの世界市場規模は1兆ウォン(約9647億円)以上と推定されている。

中央日報 Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104098&servcode=300§code=320

何処からパクったんだろう?
やっぱ脇の甘い三井かな?
370マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 12:21:32 ID:n1LlP6lF
〉 この触媒技術は世界でダウ、エクソンモービル、三井、LG化学の4社しか保有していないという。

これで独自とか言ってる件には、反応しないのが、ハン板か
371走 ◆WX8MryUWK6 :2008/09/02(火) 12:59:30 ID:VndUe6lH
PP(Polypropylene)とかPE(Polyethylene)とかのプラントは三井系からから昔の現代石油化学にLummusの
ライセンスで出してはいるけれどね。そこまでではないの。そこから本当に自努力で改造したかは疑問だがね。
触媒自体は売っているのではないの。反応時の温度管理とかが問題だけでは。
372マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 15:54:58 ID:O0cqtfaL
◆【写真】1951年に制作された朝鮮時代の銃筒
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104117&servcode=400§code=400

壬辰倭乱(文禄の役)前の1591年に制作された銃筒が清渓川(チョンゲチョン)復元過程で
見つかった。青銅でできたこの銃筒は断面が8角形で、これまで知られていなかった新しい形
態。長さ120センチと推定されるが、現在は74.2センチだけが残っている。9月の1カ月間、ソ
ウル駅舎博物館で展示される。

<`∀´><ウリナラの火縄銃技術はチョッパリを越えていたニダ。これでヒデヨシを撃退したニダ! ホルホル
(゚∀゚)<本当に言いそうで怖い。
373マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 16:05:37 ID:7xGn4Y6C
>>372
まさに時空を超越しているなw
374マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 16:46:08 ID:0Yf0MB9I
>>370
「どこから技術を盗んだんだろう?」と当然のようにみんなの頭に浮かんだが、口にするほどのことでもないと思ったのでは?
375マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:42 ID:Oa4GeEyD
「使い捨て」の日本人技術者が大量流入―中国

2008年9月1日、新華網は、日本の雑誌に掲載された日本人技術者の現状を紹介した。
資料によればここ5年間で大量の日本人技術者が中国に流出しているが、待遇の違いに理由が
あるという。
それによると、日本でリストラされたり、退職した技術者が中国のために働くという現実がしばしば
見られるようになった。例えば、三菱電機の場合。ここ5年で経営不振により1万人がリストラされたが、
その大多数は三菱とハイアールの合資会社で働く。日本で再就職した場合、年収は300〜400万円
だが、中国企業では500万〜700万円にもなるという。こうした待遇が彼らを惹きつける魅力だ。
日本の人材が流出するという現象は今に始まったことではなく1980年代まで遡る。
韓国のサムソン電子が大量の日本人技術者を引き抜き、その結果、現在では日本の製造業を
圧迫するまでの存在になっている。団塊世代が大量に職場を去る中、こうした現象が再現される
可能性がある。
日本では技術者の地位は決して高くない。福田内閣(9月1日現在)の18人の閣僚のうち、
理系出身者はわずかに1人。明治維新から数えて理系出身者が総理大臣になったのは
東京水産大学出身の鈴木善幸氏のみだ。それに対して中国の歴代の指導者は理工系出身者が
占める。
http://www.recordchina.co.jp/group/g23491.html

歴史は繰り返すのか
376マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 18:37:09 ID:3HfZFdo9
>>370
>>369
> 韓国で初めて開発および量産した
ああ、よかったねw、ってレベルだから。どうせ韓国内だからまたパクっておいて
パテント潰してばっくれなんだろうし、その辺はいつものこと過ぎてつまらん。
377マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 18:37:11 ID:wgUWUCJ3
曲がり角の国内電子部品メーカー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080901/157282/
>しかし,最近ではノウハウを持った技術者が海外に流出し始め,
>ライバル企業が技術面で攻勢をかけているとの指摘があります

嫌韓が自尊心を保てた部品産業でも同じこと
が起きてるそうだ。
378マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 19:01:30 ID:LfnjPJS0
>377

チョンではそこまでしても育たない産業って・・・・・
379マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 19:08:24 ID:wgUWUCJ3
>>378
>あるアナリストは,「iPhone 3G」に日本製の高付加価値部品がほとんど使われていない点を
>深刻に受け止めるべきだと指摘しています
サムスンはiPhone 3Gの部品の主要なサプライヤー。
韓国にも負けてるぞ。
380はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/02(火) 19:17:46 ID:KDLMaSoj
コモディティ化した部品しか作ってないっていう変な自慢だな(w
381マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 19:26:25 ID:wgUWUCJ3
東芝やエルピーダの悪口は止めようw
382マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 19:33:56 ID:LfnjPJS0
あるアナリストって、、、、どんだけアホなんだw


つかソース。
383マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 19:35:11 ID:3mLgODdg
>>379
MacBook Air の時にも言われたが、今のMacは安物の部品を組み立てて
デザインで売ってる高付加価値商売。
iPhoneは画期的!みたいに騒がれてるが、部品レベルじゃここ10年の
携帯電話とPDAの開発ですっかり安値になった、今じゃ汎用品ばかり。
技術競争の場じゃないんだよ。

iPodはメジャーになったが、品質を褒める声は聞かないよな。
つまりそういうこと。
384マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:01:31 ID:MbeH9lcp
>>383
同意ですね。
あの馬鹿でかいノートとかアメリカ人くらいしか使わないだろ。
385マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:03:11 ID:m8/iWbwR
>>383
付加価値がソフトウェアに移っている時代にハードの質を誇ってなんになろうか?
君みたいなのが意思決定層にいたら、その企業はダメになるね。
386マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:04:38 ID:nJGiMVpT
>>385
だれもハードの質を誇ってないと思うぞ。

読解力をつけようよ。
387マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:15:08 ID:m8/iWbwR
>>380
コモディティで製品が作れる時代。ハイエンドな部品wwww
素敵な響き。ハイエンドな部品w 安さが求められる部品にハイエンドwwwwww
388マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:15:43 ID:x+JJ7lDG
>>372
>青銅でできたこの銃筒
まだ、鉄器文明以前だったらしい。

すごい発見だ。
389マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:17:54 ID:s1x5bmuy
>>387
安くても爆発するようなリチウム電池や3Gのできない携帯電話は売れないんだよ。
390マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:30:53 ID:3HfZFdo9
>>372
そもそも青銅だと数発撃っただけで変形して使いものにならない気がするんだが。
飾り銃なのかなw
391マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:32:36 ID:gikUV7J0
>>383
Airの時は日本メーカーなら更に2割小さくなるとか言われてたな

itを誇る韓国は?
オモニあは廃熱が厳しそうなんで故障率が高そうだ
392マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:38:35 ID:3HfZFdo9
>>391
ペディオンってもう何年前の話だっけ、昔過ぎて忘れたってぐらいだからなあ。
Airがなんでこんだけ騒がれるのかよー理解できない。
Macとしては上等なんだろうけど。

まあ、普通のPCも禄に作れない韓国だからノートの話題を出すとスレチに
なるのもいつものことか。
393マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 20:57:29 ID:LfnjPJS0
そういえば韓国製のマザボとかメーカー製PCとか見たこと無いし、作ってるって話も聞いたこと無いが
そのくせ、酋長ブリーフィングや記者会見でノートPCひろげてるが、あれは中国製か台湾製を飾りで置いておくのか?
394マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 21:05:06 ID:IOeLZTDG
>>393
大抵はサムスン製ですよ。
395マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 21:07:12 ID:j9+a3xn0

ドイツが見本市で特許侵害取締、韓国企業にも飛び火


【ベルリン30日連合】ドイツ当局がベルリンで開催中の欧州最大の家電見本市IFAに参加する企業の特許権侵害製品について大々的な取り締まり
を行い、この問題とは大きな関連のない韓国企業の展示にも支障をきたした。

 ドイツの連邦警察や税関などの合同取り締まり班220人余りは、IFAが開幕した29日から30日にかけ50〜70社のブースに突如現れ、
欧州型地上波デジタル放送規格のDVB−TやMP3ソフトウエアが装着されたテレビ、DBT−V受信機、MP3プレーヤーなどを押収した。

 これにより、現代ITの製品を欧州で販売する現代イメージクエストイタリアや、この会社から液晶テレビをレンタル使用する現代総合商社、
中小のナビゲーションメーカーなど、韓国企業や韓国関連企業の展示日程に支障が生じた。現代側によると、取り締まりを要請したとされるのは
DVB−T特許権者のイタリア企業だが、同社と現代イメージクエストとの間では緊密なライセンス交渉が大詰め段階に達している。そのため、韓国企
業が今回の取り締まりで被害に遭うのは不当だとして強く抗議し改善を要求した。これに対しイタリア企業は韓国企業の被害に遺憾の意を表し、
押収した製品を返却するよう裁判所に要請するなど早期の問題解決に協力する意向を示した。韓国館には30社余りが共同ブースを設置しており、ある
ナビゲーションメーカーも取り締まりを受けたが、現在は特許保有企業との交渉を終え再び展示を続けている。

 ドイツのメディアは、今回の取り締まりは中国や台湾などのアジア企業に焦点を当てたものだと報じた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/08/31/0600000000AJP20080831000600882.HTML
396マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 21:21:47 ID:LfnjPJS0
>今回の取り締まりは中国や台湾など

都合の悪いときは「韓国」と言う言葉をボカすのなw
397マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 21:24:11 ID:qJiuomgw
>>395
非現実的なクロスライセンスを持ちかけて妥結の余地の無い交渉を行っていたが、多くの
中国、台湾メーカー同様、差押えの取下げ条件を呑んで、ライセンス料の支払いに同意した
てなとこか
398マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 22:24:01 ID:PTbVGzTB
ソニーの4倍速って、寒のパネルだよね。
どうして寒からは製品が出てこないの?
399マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 22:31:18 ID:LfnjPJS0
1.SLCDが何を作ってるのか当人たちにも判らない。とりあえずソニーの言うとおり作ってるだけ

2.寒村はSLCDが何を作ってるのか知らない

3.寒村には4倍速の技術が無い



さて、どれでしょう?

400マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 22:37:37 ID:PTbVGzTB
>>399
いや、一応開発に成功したって発表してるのよ。>寒村

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080516_blue_phase/
401マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 23:00:01 ID:Jk3yfnoE
>>398
4倍速はパネルより駆動系の技術じゃないの。
402セイラ・マス・大山:2008/09/02(火) 23:02:18 ID:T6Ia4BRT
<ヽ`∀´> 赤く塗ってみたニダ
403マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 23:05:29 ID:AP9hdvGL
>>393
一時期DELLとかGateway2000とかがサムスンノートの採用していたけど、最近はどうなったんだろうか?
404マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 23:17:04 ID:2uYNlOjj
>>402
それじゃ3倍
405マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 23:20:42 ID:aMPHl68r
>>398
S-LCDは「液晶パネル」の製造会社でパネルのドライバやバックライトなどはソニー独自。
同じ液晶パネルを使ってても、ソニーのBRAVIAとSamsungの液晶テレビを見比べると全く
別物でしょ。
406マンセー名無しさん:2008/09/02(火) 23:37:31 ID:NT78oNQu
>>394

聞いたことねーよw
407マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 00:01:08 ID:vvdN3qoQ
>>404
もともとの1倍に足して4倍ニダ!
408マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 08:33:11 ID:gI2h3Ojz
>>402
それでは3倍しかならん
409マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 09:07:34 ID:zY1y3RzM
>>405
ブラビアって明らかに高画質だよね。
シャープも倍速で頑張ってるけどまだまだって感じ。
ソニー>>東芝>>シャープ>>>>>その他
410マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 09:29:01 ID:2I70nHSo
シャープは画素の並びが悪いからな
411マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 09:42:37 ID:gI2h3Ojz
今リーマンが電車の中でワイド液晶のノパソで書類を作ってるけど使いにくそう
モバイルとしては普通の13インチが限界でミニが使い易いかな
412マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 12:04:01 ID:OXqve+gW
>>411
仕事に使うなら4:3の画面が一番使いやすい気がする。
413マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 15:04:36 ID:P1V/cIb4
普通は書類って縦長に作るからな。
414マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 15:23:45 ID:/uP/H7Bu
そういえばソニーはシャープと提携したよな?ブラビアにシャープの液晶はハメられてるのかい?
415マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 15:34:42 ID:0puYFx9s
それは堺工場が完成してからなんじゃなかったっけ。
416マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 15:39:11 ID:YJr/wvL2
ソニーや東芝への供給を前倒しするって話もあるけど、来年以降だろうなぁ。
417マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 21:06:28 ID:o2lL88T9
韓国は今も不法ダウンロード中(1)

情報技術(IT)強国といわれる韓国は‘知識情報泥棒’でも強国だ。知的財産権保護を叫ぶ政府機関も海賊版ソフトウェアを堂々と使用しているほ
どだ。中国を‘ニセ物天国’だと侮蔑するが、考えてみると私たちにそういう資格はない。今でもソフトウェアと音楽・映画など各種コンテンツが
不法にダウンロードされている。

年初、中央日報は先進社会に進むための7大課題を提示し、その一つに‘知識泥棒を防ごう’と主張したが、相変わらず馬耳東風だ。
国際民間団体の事務用ソフトウェア連合は今年5月、「韓国の不法コピー率は43%にのぼる」と明らかにした。世界平均値38%に
比べてはるかに高い。これによる業界の被害額は5400億ウォン(約540億円)にのぼる。昨年発表された被害額より1000億ウォンも増えた。
高麗大法学部のイ・テヒ教授は「韓国は中国に劣らないほどのソフトウェア不法コピー国」と指摘した。

中央日報が入手したコンピュータプログラム保護委員会の「08年上半期不法ソフトウェア実態調査」を見ても、改善の兆しは
見られない。

全国991組織を点検した結果、4カ所のうち3カ所で不法ソフトウェアを使用していた。

同委員会のイ・イルグ事務局長は「摘発されたソフトウェアは2万3190件、155億ウォン分になる。これは昨年同期に比べて12%も
増えている」と話した。

政府はその都度、‘海賊版ソフトウェアの根絶’を叫ぶ。しかし公共機関も正規商品のソフトウェア使用を徹底していない。
業界関係者は「政府機関や公共機関でも不法複製に使われるソフトウェア設置ファイルやライセンス番号が飛び交っている」と伝えた。

418マンセー名無しさん:2008/09/03(水) 21:08:29 ID:o2lL88T9
韓国は今も不法ダウンロード中(2)

関連タグ 不法ダウンロードコピー商品複製リネージュ
 韓国マイクロソフトによると、2500台余のパソコンを保有する部署の正規商品オフィス(事務用ソフトウェア)の数は100個に
すぎなかった。MS側は「韓国政府に対するMSのソフトウェアの売上は、韓国より公共機関の規模が小さいオーストラリアの14%にすぎない」
と話した。
先月末、ソウル竜山(ヨンサン)電子商店街を急襲した検察・文化体育観光部・コン保委の不法ソフトウェア合同取り締まり班は驚いた。取り締まり
班がある商店のパソコンの不法ソフトウェア検査を行ったところ、複製ソフトウェアがハードディスクのあちこちで見つかった。
コンテンツを盗用することに対する一般国民の罪の意識も極めて低い。コン保委が先月4−10日、1013人を相手に‘国民意識調査’を実施した
結果、半分近く(48%)がソフトウェアをオンラインや友人から受けている、と答えた。
コン保委のユ・インシク企画チーム長は「オンラインで得ているのはほとんどが不法複製」と説明した。同じ調査で10人に8人は「ポータルで
コンテンツを受けた」と答え、オンライン映画・音楽・ゲームなどデジタルコンテンツの著作権侵害も深刻な水準であることが分かった。
いくら人気がある大衆歌手でも今では数百万枚のビッグヒットはありえない。多くの映画話題作は公開前にインターネット上を漂っている。
イ・ジェソンNCソフト常務は「ヒットゲーム‘リネージュ’と関連した不法掲示物は5つの主要ポータルサイトで27万件にのぼる」と語った。
李明博大統領は新政権発足の直後、「5年以内に世界100位圏のソフトウェア業者を10社育成する」という目標を提示した。
しかし新政府に入って他人のソフトウェア・コンテンツを盗用する事例がむしろ増えているのが現実だ。
6月に訪韓したホリマンBSA会長は「韓国のソフトウェア不法複製率が今後4年間に10%低下すれば、7600の雇用が創出され、1兆3000
億ウォンの生産増大が可能」と推測した。
ソフトウェア産業の場合、売上高10億ウォン当たりの雇用創出能力は6.2人で、製造業(0.6%)の10倍以上にのぼる。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104151&servcode=400%C2%A7code=400
419マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 02:04:41 ID:UtgxXxG0
◆韓国国内のスーパーバクテリア、根源は日本
http://www.chosunonline.com/article/20080903000048

 抗生物質で治療することができない韓国国内のスーパーバクテリアが、日本から入ってきたも
のであることが分かった。
 成均館大学医学部の宋在T(ソン・ジェフン)教授とコ・グァンス教授は、国内のスーパーバクテ
リアの一種である「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」の遺伝子を分析した結果、日本から
入ってきたものであることが分かった、と発表した。国内の研究チームは2日、こうした結果を米国
科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。
 スーパーバクテリアは、抗生物質の誤・乱用により病原性細菌が突然変異を起こして生成され
たもので、従来の抗生物質では治療することができない。
 研究チームはヨーロッパ、アフリカ、アジア、米国など22カ国で採取した135種のMRSAの遺伝子
を分析したところ、韓国、台湾、香港のMRSAはすべて日本から渡ったものであることが明らかに
なった。
 コ教授は「今回の研究で、抗生物質の誤・乱用に伴うMRSA問題が、一国家だけの問題にとどま
らないということが解明できた。抗生物質の誤・乱用については国際的に協力して解決していくべき
だ」と話している。

<#`Д´><ウリナラのスーパーバクテリはチョッパリどもが作った生物兵器ニダ! 謝罪シル、賠償シル!
(#゚∀゚)<あんた達がね、抗生物質を誤用、乱用しなきゃ、ここまでひどくならなかったんだよ!
420マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 02:16:02 ID:UtgxXxG0
(゚∀゚)<ちょっと経済関係だけど・・・貼り付け!


◆LGディスプレー、液晶パネル減産期間を延長
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/03/0500000000AJP20080903004000882.HTML

 【ソウル3日聯合】LGディスプレーがは3日、液晶パネルの供給超過と価格下落が続いている
ことから、液晶パネルの減産体制をしばらく続けると明らかにした。同社は液晶市況の悪化を受
け、8月末までの2カ月にわたり液晶生産量を生産能力の10%ほど減らしていた。
 液晶パネルは6月から価格下落を続けており、オンシーズンに突入したにもかかわらず、世界
の景気後退による需要鈍化でなかなか反騰の気配をみせずにいる。液晶業界では現在、LGデ
ィスプレーほか友達光電(AUO)、中華映管(CPT)、奇晶光電(CMO)など台湾の主要メーカー
も減産体制を取っている。一方、メジャー液晶テレビ製造メーカーを顧客に抱えるサムスン電子
は正常操業を続けている。

(゚∀゚)<>>345でのテレビ増産まで我慢の子ですかー

>一方、メジャー液晶テレビ製造メーカーを顧客に抱えるサムスン電子は正常操業を続けている。

(゚∀゚)<あぁ、もしかして日本におんぶに抱っこ?
421マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 02:21:31 ID:UtgxXxG0
(゚∀゚)<ちょっと経済関係だけど・・・貼り付け!


◆IT製品の輸出振るわず、世界景気の低迷で
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/03/0600000000AJP20080903001900882.HTML

 【ソウル3日聯合】世界景気の低迷で、IT(情報技術)製品の輸出が大きなダメージを受けている。
 知識経済部が3日に明らかにしたIT産業の輸出入動向によると、8月のIT製品輸出額は115億
3000万ドルだった。増加率は前年同月比0.02%にとどまり、11カ月ぶり最低を記録した。輸出
増加率は4月に21.6%でピークに達した後、5月が18.0%、6月が12.0%、7月が10.1%と
鈍化を続け、8月にはゼロ水準となった。
 品目別では、半導体輸出が31億ドルで前年同月比12.9%急減し、7月(5.9%減)に続き2カ
月連続で減少を記録した。半導体のうち、DRAM輸出はパソコンメーカーの需要不振で値が下が
り前年同月比2.0%減少、NAND型フラッシュメモリー輸出も供給過剰を受けた価格急落で47.8%
減の2億ドルにとどまった。
 カラーテレビ輸出も主要消費市場の景気鈍化と価格下落などで4億9000万ドルにとどまり、前年
同月比20.9%減となった。昨年9月以降、11カ月ぶりに減少に転じた。
(略)

>IT輸入は半導体(13.2%)と通信・放送機器(23.1%)などを中心に増加し、前年同月比8.2%増
>の62億7000万ドルと集計された。IT貿易収支は52億6000万ドルの黒字を計上した。

(゚∀゚)<携帯電話と液晶パネルは売れてるけど、それ以外がジリ貧・・・一応は黒字だけど
     半導体の輸入増加って、携帯電話の主要部品ですかねぇ?
422マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 02:25:45 ID:UtgxXxG0
◆国連指定の世界種子貯蔵庫 2番目は韓国に設置
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31895

 国連が指定する世界で2番目の世界種子貯蔵庫(Global Seed Vault: GSV)が韓国に設置されます。
 農村振興庁は、 京畿道水原市にある農業遺伝資源センターを世界各国の主な遺伝資源を保存する
「国際種子安全保存所」という名前の世界種子貯蔵庫に指定する了解覚書を国連食糧農業機関(FAO)
と締結したことを明らかにしました。
 国連食糧農業機関は、今年6月から種子の保存と食糧難の解消に向け、北極圏のノルウェー領スヴ
ァルバード島に世界各国の主な種子を永久保存する世界種子貯蔵庫を設置し、運営しています。
 新しく世界種子貯蔵庫に指定された農業遺伝資源センターは、天災などでノルウェーの世界種子貯
蔵庫に問題が発生したとき、それに代わる施設として国連からの初の認証を受けました。
 これによって、韓国は世界で2番目に国際種子貯蔵庫を保有する国になりました。
 農業振興庁は、今後種子の保存を委託する国と協定を結び、委託された種子を新しい品種の開発に
利用するなど、世界種子貯蔵庫を世界の遺伝資源研究の拠点として発展させていく計画です。


(゚∀゚)<自分達の憲法原文とか御璽までなくしちゃう国で、ちゃんとした保管できるんですかね?
     緊急事態で倉庫あけて見たらゴロゴロ紛失してたとか、勝手に改良しちゃったとか、
     飢えた住民に食われたとか・・・ないですよね?
423マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 03:28:30 ID:XzksbrNo
どうせ管理できなくて腐らせたりねずみや虫に食われるだけ。
424マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 05:11:25 ID:+q3uZMtl
常識的に考えれば保存用と別に研究開発用にも少しもらうということだろうけど、
保存用と言われた分にも勝手に手をつけてしまうのが目に見えているような。
425マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 05:28:02 ID:WyeqL/9w
北極圏に置いたのって、冷蔵庫代が安く済むからだったような…

韓国に置く理由ってなんだ?
426マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 07:12:07 ID:sgF1rmAa
キムチ抗菌
427マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 07:16:19 ID:6rnYtrrW
世界大統領がホルホルできるw

天災が少ないって訳でもないし、人災も多い国だしなあ。
スバールバルとおなじで、そのうち国際管理地域になるからだったりして。
428マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 08:35:58 ID:t4LJ8ITW
>>422
如何考えても事務総長の口利きな予感w
429マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 09:18:06 ID:w69DSX6v
こう考えるんだ。
韓国は未開の地であるから、汚染されることも、利用されることもない、と・・・
なんせ酋長棒があるぐらいだから。
430マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 09:39:33 ID:++y8Jxue
韓国の保管能力はメートル原器の紛失に国の印鑑を2度破壊と紛失したはずだが
最近でこれだから大丈夫か?
431マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 11:38:42 ID:1VVACSAJ
>>424
あいつら、素で自分のものと勘違いするからな。
432マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 12:07:27 ID:VX0pnpDa
>>427
国連も休戦中だと言うことを忘れている。
433マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 12:32:07 ID:M/am8B4O
「ウリナラにあるからウリのモノ」って、勝手に種子を取り出して栽培を始めそうだな。
434マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 15:00:39 ID:7iweffcm
>>422
良く分からんが... Seed-Vault South-Korea で出てきた
ttp://www.ziopedia.org/index.php?option=com_content&task=view&id=6479

The diversity stored in seed gene banks is the raw material for plant breeding and
for a great deal of basic biological research. Several hundred thousand samples
are distributed annually for such purposes. The UN’s FAO lists some 1400 seed banks
around the world, the largest being held by the United States Government.
Other large banks are held by China, Russia, Japan, India, South Korea, Germany
and Canada in descending order of size. In addition, CGIAR operates a chain
of seed banks in select centers around the world.
435マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 16:02:02 ID:a0x0yrbw
LG、韓国最大規模の太陽光発電所を建設へ

 LGグループが忠清南道泰安郡に韓国最大規模の太陽光発電所を建設し、環境配慮型の事業に乗り出す。

 (株)LGが100%投資した子会社「LGソーラーエネルギー」は3日、泰安郡遠北面パンガル里一帯の約30万平方メートルの敷地に年間1万9000メガ
ワットの発電量を誇る太陽光発電団地を造成するための竣工式を行った。

 太陽光発電は、屋根の上に載せられた太陽電池を利用して太陽光を直接電気エネルギーに変換させる発電方式だ。LGグループは、太陽光発電所の
追加建設と、最近需要が増し、値段が急騰している太陽光発電の基礎素材であるポリシリコンや太陽電池のセルなど太陽光発電設備の生産にも
拍車を掛ける計画だ。
http://www.chosunonline.com/article/20080904000004
436マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 17:09:50 ID:cb0ZgIOB
ソニー・ピクチャーズ韓国DVD業界から撤退

 ソニー・ピクチャーズ・ホーム・エンタテインメントは、9月末で韓国のオフィスを閉鎖すると発表した。
韓国でのDVDの売り上げが芳しくないことが理由だという。

 ソニー・ピクチャーズは、1999年に『グース』を引っさげ韓国のDVD業界に参入。その後、ブルーレイ作品も
扱い奮闘したが、米スタジオのホームエンタテインメント部門と同様に苦戦を強いられていた。

 韓国映画振興委員会(KOFIC)によれば、海賊版の影響で同国内での今年のDVD市場の売り上げ予想は、
2002年のわずか半分の2億8900万ドルになる見込みだという。 

 2006年にはユニバーサル、パラマウント、ブエナ・ビスタ、20世紀フォックスのホームエンタテインメント部門が
軒並み韓国のDVD業界から撤退した。今回のソニーの撤退により、残るのはワーナー・ホーム・ビデオ・コリアのみとなる。
http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000c9ryp.html
437マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 18:53:59 ID:rrLgsLap
>422
韓国ってのがなんとも・・・・・・考えても理由が思いつかん。
438マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 19:04:58 ID:htavnu5t
>>437
ノルウェーの反対側に作りたかったんでしょ。
普通なら日本だけど、天災対策だから地震国の日本には作れず、(一応)西側で岩盤が
安定しているっぽい半島ってことじゃないの。
439マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 19:40:49 ID:rrLgsLap
赤道挟んでノルウェーの反対側なら理解出来るが、ユーラシア大陸の反対側って、、、、種の保存になるんだろうか?w
440マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 20:08:34 ID:a0x0yrbw
個人向け輸送手段の未来を担っているのは、電気または代替燃料を動力源とするバイクだ。
燃料効率が優れているからではなく、猛烈に格好いいからだ。

環境志向型のバイクに取り組んでいるメーカー各社は、デザインの可能性を押し広げている。
代替燃料が次々に登場している中で、既存の(比較的)燃費の良いガソリン・エンジンとの違いを見出せないでいるバイク乗りたちに対してアピールするためだ。

バイクに乗るのはひとえに格好良さの追求なのだから、デザインがクレイジーで技術的に進んだバイクならば、それだけ多くの人が乗りたがるだろう。
クリーン・エネルギーかどうかとは無関係でも。

近い将来バイクのデザインの枠を取り払ってくれるに違いない、代替燃料バイクの数々をとくとご覧あれ。

http://wiredvision.jp/news/200809/2008090423.html
■スズキの燃料電池バイク『クロスケージ』
http://img2.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-3.jpg
■ヤマハの4輪ハイブリッド『テッセラクト』
http://img1.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-2.jpg
■ヤマハの燃料電池バイク『FC-Dii』
http://img3.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-4.jpg
■ヤマハのハイブリッドバイク『Gen-Ryu』
http://img2.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-9.jpg
■英Intelligent Energy社の燃料電池バイク『ENV』
http://img3.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-1.jpg
■米Brammo社の電動バイク『Enertia』
http://img1.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-5.jpg
■リチウムイオン・バッテリーを搭載した『Vespa M3 Hybrid』
http://img1.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-8.jpg
■米Vectrix社の市販電動バイク『Vectrix』
http://img2.wiredvision.jp/gallery/200809/20080904084940-12.jpg

ヤマハがはげしくカッコイイ
電動カブの開発もスタートしたから次世代バイクが楽しみだ
キリンの世界がそこまでやって来たな
441マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:12 ID:Oi/A477c
>>438
たしかに韓国は日本より天災は少なそうだが、
戦災は明日にでもありそうなんだけどな。

まあ、捨て石と考えればいいのか。
442マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 20:20:55 ID:IY+A3Zbo
>>440
>キリンの世界がそこまでやって来たな
東本のキリンなら暴走族≒学生運動の輪姦朝鮮人も出てきたけど、日本の援助でライン
を作らせただけの朝鮮二輪メーカーは参入しないんじゃないか
リチウム爆弾車がせいぜいでしょ
443マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 20:41:38 ID:jCJvoTfq
>>441
人災と言う名の天災もあるから日本に比べ安全とはいえない気がする。
444マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 21:20:39 ID:s4y7bPZD
>>436
DVDの売上(これってレンタルマーケットは除いてるんだよな?)が2億8900万ドルって
ふざけてるとしか思えないw
日本は60億ドルくらいだよね。得意の人口比でコジつけられないかな。それとも彼らは
「高い金を出して正規品を買うなんてチョッパリはバカニダ」って笑うんだろうか。

しかし、BDに順次切り替われば海賊版市場は縮小…せんか?
445マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 21:28:58 ID:MNor5u/V
>>440

モーターバイクなら許容するが、燃焼エンジンバイクは煩いから大ッ嫌い
446マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 21:29:59 ID:a0x0yrbw
>>444
BDのプロテクトはもう破られてるから普及次第で海賊版は出てくる
447マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 21:37:48 ID:a0x0yrbw
グーグル黒目インストした人いる?
火狐をインストして使うとぶつからない?
両方入れると以上に重くなるし火狐が表示しなくなる
β版だから文句を結うつもりはないけど酷いできだ
グーグルガジェットを始めて入れたけどすごく便利
448マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 21:57:57 ID:EnoIhY5D
★ソニー、パソコン44万台無償修理 異常発熱で7人やけど

ソニーは4日、同社のパソコン「VAIO TZ」シリーズの計19機種で、異常発熱の
恐れがある不具合が見つかり、世界で計44万台を無償で点検、修理すると発表
した。この不具合により国内外で計7人がやけどを負った。

2007年5月以降に製造された機種で、国内では約6万7000台が修理対象。
昨年8月以降、国内で83件、海外で126件の異常発熱を確認した。

製造上の不備や一部部品の不具合で、電源の差し込み口周辺や液晶画面の枠
部分が異常発熱し、変形することもある。(以下略)

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090401000696.html(問い合わせ先はソース先で)
449マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:21 ID:xF+mDm5Q
>>441
>戦災は明日にでもありそうなんだけどな。

Kg原器とかいろいろ無くしてるから、一番保存とか適してないと思うのだがなぁ。w


450マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 22:15:00 ID:jCJvoTfq
Kg原器は素手で触って文鎮になってたって話では。
451マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 22:28:22 ID:71pwzw96
>>447
ちょうどシステムテストでほとんどのブラウザ入れてテストしてるけど、
とくにそういう問題は起きていない。

あえていうなら、黒目は日本語ドメインが自動的にpunycodeに変換されるので
日本語ドメインには使えないです。
452マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 22:54:38 ID:Oi/A477c
>>446
まじすか
453マンセー名無しさん:2008/09/04(木) 22:58:03 ID:71pwzw96
>>452
キーをアップデートして、古いキーを使っているプレイヤーだと
視聴できないようなアップデートは行われてるね。
454湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/04(木) 23:36:49 ID:fLcIvcY1
個人的には、いろいろなブラウザが有ることは嬉しい。
選べないのは嫌!ですからねぇ。w
win3.1+トランペットな時代じゃないんですから。w


ただ、仕事で言うなら、困りもします。
一応「動作保証ブラウザ」はIE6(一応7も)なんですが、各種ブラウザでの動作確認は必須。
あくまで保証外ではあっても、致命的な問題がでちゃ不味い。

要するに、余計な仕事が増えるだけってことです。


あぁ、マイクロソフトのように「仕様です」とお客様に言ってみたい・・・。orz
455マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 00:38:41 ID:ONV1b9da
でも、マイクロソフトって意外と細かい不具合修正に応じてくれたりする。
インテルとかなんかドライバの不具合放置しやがるんだぜ。
456マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 10:04:38 ID:EleHx5fM
>>447
Firefox 3.0.1,Firefox 3.1β,IE8β2,Opera,Safariを仕事のために
入れてあるけど、黒目もVista64bit版で普通に動いているよ。
457マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 10:06:09 ID:EleHx5fM
>>454
そうだ、トランペットだった。
どうしても名前を思い出せなかった。
458マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 10:16:58 ID:eAQjEI1z
黒目は、なんか著作権がどーのこーのでスレたってた
459マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 14:26:59 ID:NtxGHUXB
黒目で表示したコンテンツはそれ以降googleが好きに使っておkとします、なんて条文普通に書いてたんだよな
460マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 16:35:54 ID:CDFpZW+r
(゚∀゚)<ちょいと経済スレ向きだけど、投下!


◆三星、ロシアにテレビ工場を完工…年産300万台規模
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104232&servcode=300§code=320

 三星(サムスン)電子がロシアにテレビ工場を完工した。
 これで本格的に独立国家共同体(CIS)の市場に進出することになる。
 三星電子は4日(現地時間)、ロシアのカルガ州ブルシノで、アンドレイロシア関税庁長、李揆亨
(イ・ギュヒョン)ロシア駐在韓国大使、李潤雨(イ・ユヌ)三星電子副会長らが出席した中、テレビ
工場の竣工式典を行った。
 総額2億2800万ドル(約250億円)を投資した同工場は、モスクワから西南部85キロのブルシ
ノに位置する。総面積47万平方メートルで、年産300万台のデジタルテレビを生産できる最先端
の工場だ。
 李副会長は「創立第40周年となる来年には電子製品の世界市場で売上高トップを達成し、名実
共にナンバーワンのリーダーを目指す」と述べた。


<`∀´><チョッパリよりも先にロシアのテレビ市場はウリナラが制覇するニダ!
(゚∀゚)<グルジア情勢で無駄投資にならないといいね。
461マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 16:39:56 ID:CDFpZW+r
(゚∀゚)<>>435と競争ですな

◆三星物産、珍島に太陽光発電所を建設
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104235&servcode=400§code=400

 三星(サムスン)物産は4日、全羅南道珍道(チョンラナムド・チンド)で3MW級の太陽光発電
所「Sol−Luce珍島」の竣工式を行った。
 計220億ウォン(約21億円)を投資して建設した「Sol−Luce珍道」は約1500世帯に電力を
供給できる。


<`∀´><新たなる「珍島物語」の始まりニダ!
(゚∀゚)<海じゃなくって太陽光パネルが割れるんですか?
462マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 16:42:08 ID:pR8mSXRL
>461、ロシア人の得意技が発揮されるんですねw
463マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 16:44:54 ID:CDFpZW+r
◆韓国陸軍、映像送信可能な新型ヘルメット使用へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080905000037
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/09/05/153873086712586556.jpg

 陸軍の戦闘部隊員が2013年から最先端の新型防弾ヘルメットを使用するようになる。新しい防
弾ヘルメットは映像送信が可能で、季節により迷彩色が自動的に変わる。
 陸軍は4日、「国防科学研究所が来年度の完成を目標として新型防弾ヘルメットを開発中であ
り、このヘルメットは野戦での試験を経た後、2013年から戦闘部隊に補給される」と発表した。
 陸軍は現在、2段階に分けて次世代戦闘装備の開発計画を進めている。開発中の第1段階の
新型防弾ヘルメットは、1‐2メートルの距離から拳銃を撃たれても弾が貫通しない防弾性能を備
え、分隊の作戦半径(約800メートル)内での近距離通信が可能な映像送信装置とヘッドセットも
付いている。このヘルメットは形状がドイツ軍の鉄帽に似ており、首と耳の部分を保護するように
作られた「フリッツ型」をしている。また、温度によって色が変わる「偽装布(ヘルメットカバー)」と
一緒に使用される。変色偽装布は、外部の温度が春・夏に該当する場合にはグリーン系の色に
なり、秋・冬に該当する場合は落ち葉や岩の色に変わるようになっている。
 陸軍は2014年から2020年まで進める第2段階の開発で、この防弾ヘルメットの重量を減らし、
先端のセラミック素材を使用して防弾性能をより強化する計画だ。第2段階の防弾ヘルメット(写
真)では、付属する映像送信装置の性能が向上し、GPS(衛星利用測位システム)も装備される。


(゚∀゚)<そのうち内部モニターでゲームもできるようになりそうな高機能さ・・・
     一方北軍は冬場にシーツを使った。
464マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:06:59 ID:CDFpZW+r
(゚∀゚)<ちょっと経済っぽいけど、投下!


◆韓国サムスン電子、米サンディスクに関する選択肢を検討 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=05reutersJAPAN336086

 [ソウル 5日 ロイター] 韓国のサムスン電子<005930.KS>は5日、米フラッシュメモリー製造
のサンディスク<SNDK.O>について「さまざまな選択肢」を検討していることを明らかにした。
 韓国のオンラインメディア「eDaily」は同日、サムスン電子がサンディスクの買収に関心を持っ
ていると報じていた。
 サムスン電子の広報担当者はロイターに「サンディスクについてさまざまな選択肢を検討してい
るが、まだ何も決まっていない」と述べた。
 サンディスクは、メモリー市況の低迷で株価が下落しており、JPモルガンをアドバイザーに起用
している。
 ソウル株式市場では、この報道を受けてサムスン電子株が3%以上急伸している。
 eDailyによると、サムスン電子は、NAND型フラッシュメモリー製造で世界最大手だが、サンデ
ィスクに年間4000億ウォン(3億5380万ドル)のライセンス料を払っており、サンディスクの買収
で、ライセンス料を節約することを検討している。
(略)


(゚∀゚)<どうなりますかねぇ・・・
465マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:08:47 ID:iwfyOgz0
サムスン電子、米サンディスクに関する選択肢を検討
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33606320080905

東芝終了?
466マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:20:08 ID:1Cw0FgIQ
【 サムスンによればBlu-rayの寿命は5年だ 】

Blu-rayには長期的未来がない

http://jp.techcrunch.com/archives/20080903samsung-exec-says-blu-ray-likely-wont-last-more-than-five-years/

467マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:23:35 ID:Nz30f6io
サムソンの寿命はあと5年だにみえた
468マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:36:16 ID:eAQjEI1z
サムスンが怖い 怖くてガクガクブルブル
不安でたまらない ああ日本オワタ、、、
469マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:39:33 ID:xZ7Ea95C
網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news076.html
意外な所からの発売
解像度800×600 フレーム60f CRTや液晶より色域が広い
解像度が高ければモニターの代わりに使えるレベルかな
470マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 17:57:10 ID:ZIgirIhG
>>466
言ってることより、こいつのネクタイの方に気を取られてしまうw
471マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 18:12:07 ID:qRkm1yjF
>>467
サムチョン以前に国家が既に破綻して秒読みなんだが?
472マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 18:20:51 ID:u5T5VeJO
>>471
サムチョンじゃなくてサムンソだよ。
473マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 18:28:45 ID:KHPZaEFM
>>468
ついでに饅頭も怖いって?
474マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 18:40:53 ID:ER9VNgTV
>>473
いっぱい欲しくないんですけどw
475マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 18:59:47 ID:RlLiAdvj
472に座布団10枚!
476マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:13:01 ID:xZ7Ea95C
日本の意地悪に足元を見られた造船業界
http://speedo.ula.cc/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1220598901/1?guid=ON
>新日本製鉄と現代重工業は厚板価格交渉
で40%近い値上げ幅で事実上合意した模様だ。
>現在、国内造船ビッグ3の日本製厚板使用比率は、三星重工業が40%、現代重工業が25%、
大宇造船海洋が17%の順だ。
>POSCOと東国製鋼が厚板生産設備を増やしてはいるが、実際に効果が出るまでには
2・3年はかかるから、しばらく日本企業の言うことを聞くしかない」

鵜飼の鵜は辛いな
どこぞの誰かが造船でホルホルしてたけど現実は厳しい
477マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:35:09 ID:iwfyOgz0
>>476
資源メジャーに大幅値上げを飲まされて
その分転嫁してるだけだろ。
日本の造船メーカーも立場は同じ。
一番の勝ち組は欧米の資源メジャーってこと。
478マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:47:10 ID:o9RhbYTe
>>477
そういうことだね。

中国の経済発展とインドの台頭で資源が逼迫してる。
まあインドは民主国家だからOKとして中国への技術移転は失敗だったね。
479マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:47:47 ID:xZ7Ea95C
>>477
メジャーが一番だというのに異論はないけど
日本も資源確保はやってるよ
特に鉄鋼と石油は早い段階から確保してる
480マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:53:50 ID:tPJJQqQy
資源メジャーだってボランティアじゃないんだから。
481マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:54:16 ID:3n4d2+6Q
大体ポスコが作れないから、日本の鉄鋼メーカーから輸入する
しかないんだけどね。

まぁ、それ以上に先を読まずにウリナラ造船メーカーが注文を
請けすぎなんだよ。
482マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 19:56:47 ID:HDl980yF
韓国人の思考方法は下がることは全く考えず、どんな状況でも騰がることしか考えていない
なんていうレスを、どっかのスレで見た覚えがある。
483マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 20:51:35 ID:xZ7Ea95C
中国の不動産バブルが本格的に弾けて債権者による1万人デモが起きる昨今
上がり続けるのは有り得ない
2・3年後はおそらくもっと景気が悪くなるはず
その時ポスコはどうする?
484マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:21:25 ID:RlLiAdvj
どだいポスコって、自動車用、船舶用ハイテンション鋼板作れたっけ?
485マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:25:27 ID:53yztunj
日本の自動車会社の何社かポスコから鋼板を輸入してたはずだが
あれは普通鋼板だったの。
486マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:28:17 ID:KFYfg/i2
>>484 まあ 恐らくであろうが高校生が一人前のように
旋盤を操れるようでなくては作れんのじゃないかと愚考
日本の工業高校生はオトロシイwwwww
削り糟って600度になるんだってね 初めて知ったわwwww
487マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:41:38 ID:uBM4AM74
弘兼憲史が熊本日日新聞のコラムに寄稿していた。

韓国勢はインドなど新興市場をはじめ、世界を席巻している。
韓国のメーカーが強い理由はブランドイメージやデザインが圧倒的に
いいからだ。
日本企業は技術にこだわるが現在は自社部品だけで製品を作れる会社は少なく
差がつきにくい。
新興市場で売るにはいいモノかどうかでさえ重要ではない。
技術はとても大切で粗悪品を作れとは言わないが、デザインにこだわったり、
ブランドを強くすることが実は売れることに気づくべきだ。

と、いうようなことを書いていた。
やはり団塊世代は韓国等が絡むと思考が停止するどころか腐るな。
488マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:46:29 ID:KFYfg/i2
>>487 むー 大前ケンイチと言い弘金 オマイもか
馬鹿じゃねえの デザインが良くたって中身が伴わなきゃ
売れねえのは此間のIフォーンだっけ
あれが証明してるやんかw 禿 馬鹿晒し上げwwwww
 
489マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:50:08 ID:eAQjEI1z
まぁ、デザインこねて売れるならやれば良いってのは正論なんだけど

この人って、ダメな団塊代表とか言われてるね
490マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:53:20 ID:KFYfg/i2
>>489 漫画の世界では出世しているんだがwww
椰子の著書(漫画では無い)は胡散臭いので読まんかったが
矢張り正解だったwwwwwww
491マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 21:58:36 ID:vHGPDTWz
>>487
弘兼憲史は単なる馬鹿なんでは。
まあ馬鹿が多い世代かもしれないが。
492マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 22:18:28 ID:N9JykHOX
>>464
東芝死ぬね
493マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 22:26:46 ID:a7btd+Jb
>>487
今週の「社長・島耕作」も凄かったからな。
サムソンの社長が元在日朝鮮人で、子供の頃のイジメを根に持っているという…。
494マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 22:30:10 ID:L0/qygqT
>日本の意地悪

ウリナラ造船会社の購買担当のみなさんには、交渉の席上、ぜひ「ウリナラへの愛はないのかぁ〜」
とやっていただきたい。
495湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/05(金) 22:45:53 ID:6bNcJ0lI
なぜ日本から買うんだろうなぁ。
為替変動で、実質価格がどんどん騰がるぞ。

日本から輸入するより、ポスコを大拡張すればよろしい。
むろん、どっかから鉄鉱石とかは買わなきゃならないが。w
496マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 23:21:45 ID:9VZ9/UQA
>>493
根ではなく恨だけどね
497マンセー名無しさん:2008/09/05(金) 23:25:37 ID:x8babKVg
>>493
在日にいじめられるどころか殺されている日本人は
何やってもよくなっちゃうよな。
拉致とか在日による殺人とか毎日のようにあるのに。
498マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 00:09:27 ID:ZyA1MZgk
◆シャープ、中国市場向け端末第2弾「SH8010C」を発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000056-imp-sci
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080905223221/img.news.yahoo.co.jp/images/20080905/imp/20080905-00000056-imp-sci-thum-000.jpg

 シャープは、中国市場向けの携帯電話の第2弾となる「SH8010C」を現地で発表した。9月後半
に発売される予定。
 第1弾の「SH9010C」はサイクロイド型の端末だったが、今回のSH8010Cはスライド型の端末と
なっている。通信方式は GSM/GPRS/EDGE(900/1800/1900MHz)対応で、2.8インチ、400×240
ドットのワイドQVGA液晶を搭載、オートフォーカス対応の2メガピクセルカメラも装備する。
 端末を振って操作できる「モーションコントロールセンサー」や、カメラで名刺を読み取れる「名
刺リーダー」など、日本国内で話題になっている機能も新たに搭載した。
 大きさは102.9×48×14.9mm、重さは約105g。内蔵メモリは50MBで、外部メモリはmicroSDカー
ドに対応。Bluetooth 2.0(A2DP対応)やIrDA(IrSimple対応)などもサポートしている。


(゚∀゚)<さぁて、どうなりますかねぇ? ところで第一弾って売れてるの?
     教えて、エロい人。
499マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 06:43:39 ID:/Yyli1ZR
>>498
> ところで第一弾って売れてるの?
自分なりにも気になっていたんですが、
なんせ田舎駐在なんで・・・・
明日、上海に出るので、なんとか見てこようと思います。

500マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 07:12:41 ID:wiwmYDKX
>>487
この文章は正しい。デジタル家電においては家電メーカーが部品を内製化するのが困難。
ということはどこで差別化をはかるか。国内においてはシャープが成功してるよね。
501マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 07:59:15 ID:TYqrcSPk
sandiskが買収されたら特許も全部サムスンのもんになるの?
502マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:25:37 ID:+TXod5Cs
>>500
インドとかで売れてるんはそういう理由じゃなくて
日本メーカーが出ていかないからでしょ。
503マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:26:33 ID:+TXod5Cs
>>501
完全に買収しない限り少数株主権などが残るから微妙。
504マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:36:11 ID:ksf3WSMm
技術も特許もたいしたもの持ってない寒村としては、買収で全てを手に入れたいんだけどね。
505マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:51:12 ID:CxTxoQ7F
>>502
インドは最初に開拓したメーカー強いらしい
あまり変えたがらないそうだ
インドで日本が強かったのも早い展開で進出したのが大きいそうだ

日本のデザインは大人しくぱっと見て分からないがよく見ると味が出るのが好まれる
海外は派手なで分かり易いのが好まれる
日本の嗜好がマニアックなのが悪い
506マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:53:12 ID:N7wdBDvy
ソニーの石鹸箱ですね、わかります
507マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:54:00 ID:N7wdBDvy
筐体デザインは喜多俊之氏が担当。欧州製品ながら、主流とされる黒ではなくシルバーを選んでおり、従来製品との違いを感じさせる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080830/ifa5_07.jpg

世界をリードするシャープのデザインセンス
508マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 08:54:03 ID:wiwmYDKX
>>502
そうなの!これからは新興市場での需要が急拡大するんだが…
日本企業はセンスないね。幼稚園からやり直さないと。
ロシアでは結構売れてるようだがね。http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070413/122755/
509マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 09:26:54 ID:ksf3WSMm
>508

頭脳や技術のいらない、何処でも作れるようなモノは流石に強いねw>チョン

510マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 10:25:17 ID:/3BsaWZ0
そういえば最近見なくなったバイデザインなんてのはどこぞにいったんやら・・
確かシナ生産だったよな〜
511マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 11:08:55 ID:MUpUQIYU
>>500
売れてる韓国企業とやらが部品を内製できてない時点で
ダウトの駄文でしかないわな。
512マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 11:23:30 ID:ksf3WSMm
今時、部品全て内製の家電商品なんて高くて買えないだろw

部品専業メーカーが切磋琢磨してるから、製品が安く良い物が出来るのにねぇ。
513マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 13:16:34 ID:DRnaLi+C
>>512
>部品専業メーカーが切磋琢磨してるから、製品が安く良い物が出来るのにねぇ。

これが進み過ぎると、どこのメーカーでも同じような物にしかならないという、諸刃の剣。

どう付加価値をつけるかが問題だけど、技術のないところは本当に大変だね。
514マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 13:26:00 ID:oYXfgnml
>>498
スライドにするんでも、フックON/OFFとかカーソルキーは、前だろ。
いちいち電話するのにスライドの1アクション必要になるじゃん。
登録してある番号にかけたり、電話を受けるのに、そのまま開かずに使えるのが
スライド型の利点なのに。
日本人はメールの用途が多いくらいだから、パカパカ開くんであまり気にしてないが、
10keyなんか手動で通話番号押す時位しか使わない人(日本人以外全部)には、
いちいちスライドさせないと何もできないのは駄目だろ。

正直、この機種売れねーだろ。何がいいのか分からない割に高いし。
515マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 14:19:00 ID:TsxOcM+8
>>513
CNETのDavid Carnoy氏は日本製も韓国製も性能差はないと言っているね。
516マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 14:24:28 ID:78Fnc2px
>>515
カタログ上のね
517マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 14:36:37 ID:TsxOcM+8
>>516
そういう意味だったのか。ソース下さい。
518マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 14:43:28 ID:Bj0Zvy6G
>>514
スライドでボタンを表に出してたらポケットや鞄の中で誤動作して困るよ。
519マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 15:10:10 ID:ySWlVWNF
>>515
そりゃー、BDとDVDの差が分からない人なんかいくらでもいるぐらいだから
そう言う人もいるだろw
520マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 15:51:21 ID:ksf3WSMm
>515

使ってる核心部品が日本製なら大差は無いでしょうね。
差が出てくるとしたら回路設計技術、部品実装技術、
製品として総合的にバランスのとれた組み立て調整技術くらいか・・・・



同じ部品使っていても、何故あんなに性能が悪いものしか作れないんだよw
521マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 18:19:39 ID:X5ybHB8X
ベスト液晶テレビ。サムスンがずらっと並んでる。
Best flat panel LCD HDTVs
http://reviews.cnet.com/best-flat-panel-lcd-hdtvs/



プラズマも含めたランキング。パナソニック、パイオニア、サムスンが強い。
Best HDTVs overall
http://reviews.cnet.com/best-hdtvs-overall/



サムスンは液晶、プラズマとも高評価。
Best HDTVs (44 - 54 inches)
http://reviews.cnet.com/best-44-54-inch-hdtvs/

Best HDTVs (33 - 43 inches)
http://reviews.cnet.com/best-33-43-inch-hdtvs/



バジェットではVizioが強い
Top budget HDTVs: 43-plus inches
http://reviews.cnet.com/best-43-inch-hdtvs/

Top budget HDTVs: 42 inches or less
http://reviews.cnet.com/best-42-inch-hdtvs/
522マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 18:59:14 ID:ksf3WSMm
・・・・・CNETね。w
523マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 19:02:54 ID:jCaL+yLV
>>522
同じページにサムスンの広告バナーがデカデカと出てるのですが、
隠そうともしないその姿勢には感動しますよね。
524マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 19:09:47 ID:ySWlVWNF
>>523
え?これ自体が広告記事って奴じゃないの?
525マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 19:36:24 ID:ksf3WSMm
CBSの関連会社サイトだから公正中立な調査だなんて考えてるメデタイ奴居ないだろな。

マスゴミ運営の調査評価サイトほど偏った、いい加減なものは無いのにw
526マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:14 ID:TsxOcM+8
日本製が優れてるって言うソースを出せば一発で論破だろう。
バカ狩り頼むよ。
527絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/06(土) 20:24:04 ID:7h6bXDby
世界初、電気自動車に搭載可能なインバーター開発=日産

 日産自動車は5日、世界で初めて電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に搭載可能な
シリコンカーバイド素子を使用した車用インバーターを開発したと発表した。2008年7月に
燃料電池車「エクストレイルFCV」で走行実験を開始し、現在は実用化に向けて効率化や
低コスト化を進めている。(2008/09/05-20:27)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date2&k=2008090500910

消防ロボット開発に研究会 操作性の向上策など検討へ

 地震や火事の災害現場で、がれきに埋もれた被災者の捜索などに活躍する消防防災
ロボットの開発や普及を進めるため、総務省消防庁はロボットの操作性向上や低コスト化の
方策を検討する研究会を10月にも設置する。
 消防防災ロボットは、無線で遠隔操作し消防隊員らが進入できない危険な現場で情報収集したり、
障害物の除去に利用したりする。現在、試験配備も含め全国20の消防本部に46台が配備されている。
 研究会は産業機械メーカーや研究者、消防関係者らで構成。ロボットを使用する側のニーズと
製造者側の最新技術を擦り合わせ、実用性の高いロボット開発を目指す。消防庁は研究成果の
発表会を適宜、開催する方針。
 消防庁は6月に、消防防災ロボットの性能を競うコンテストを実施。メーカーや大学から
応募があった45点の中から、ヘビのように自力で進み先端のカメラで被災者を発見する
「能動スコープカメラ」が最優秀賞に選ばれた。
2008/09/06 17:00 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090601000457.html
528マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 20:50:46 ID:StfN4Wx5
ひさしぶりにスレのぞいたが、ここの連中は相変わらずだな。
半導体、携帯、LCD、その他エレクトロニクス製品(TV、デジカメ、プリンターなどなど)
サムスンが強くなってるだけだろう。
2,3年前から日本企業のサムスン包囲網でサムスン終了とかほざき続けてるし。
サムスンが圧倒的なエレクトロニクスメーカーだとまだ気づかないのかと。
529マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 20:54:54 ID:eY7xIYUd
>>528
>ひさしぶりにスレのぞいたが、

いや、二度と来なくていいから。
530マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 20:55:43 ID:kmL3fFo4
>>528
だったら工場とかへの投資ニュースでも貼ってくれ
531マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:07:04 ID:ksf3WSMm
エレクトロニクズメーカーに見えたw

つか、、、、今更寒村マンセーが効果有ると思うか?w

馬鹿にしか扱ってもらえないぞw
532マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:19:38 ID:ooboU1H3
日本企業が韓国への技術流出をストップしたと言われてから数年経つが、
現在の状況はサムスンなどの韓国企業のほうが技術的に優位なのは一体どうした訳なのだろうか?
533マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:34 ID:eY7xIYUd
>>532
うん、だからこのスレへもう来ないでね。
534マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:00 ID:ksf3WSMm
技術的に優位?何処をどう見てるんだか。朝鮮脳は幸せだなw

完全に技術の進歩なんてストップしてるじゃねぇかw
新技術と謳ってながら、今までのモノの焼き直しばっかりw
535マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:11 ID:JHh0I0pb
>>532
具体的にくわすく

そもそもそんな優位ならサンディスク買収とか噂にならんと思うが
536マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:35:57 ID:kmL3fFo4
>>535
優位にあるならクロスライセンス+αで金貰えたり
新規の規格を創出してウハウハになるんだけども、それが無いんだよね
逆のパターンで、DDRの電圧を上げさせてくれとかはあったけども
537マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:39:43 ID:TsxOcM+8
製品開発における研究者の技術ならソニーやパナがsamsungやLGに劣っているとは思わないなあ。
538マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 21:41:43 ID:eY7xIYUd
>>537
あいつら未だに自分たちしか作れない新製品を開発して、新市場を開拓しことないし。
539マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 22:27:56 ID:N5B1iod/
>>532
もう少ししたらシャープへ液晶の特許侵害で2兆円くらい払わなければならないだろう。
540マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 22:31:42 ID:Et5TtmVS
サムスンお得意の液晶TVも目立ったモノがでなくなったしなぁ。
最近はデザインが売りでしょ。
4倍速がいまだに製品化できないってのはなぜかしら?
541マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 22:41:30 ID:eY7xIYUd
>>540
でも韓国人曰く、日製は性能がイマイチらしいですから。

745 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 18:11:00 ID:xPQeOdG7
日本製品は世界で最悪だ. | 時事ニュース
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3766981&start_range=3766963&end_range=3766992
542マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 22:46:31 ID:jCaL+yLV
性能がイマイチな価格の製品しか買う購買力がないということではないかと思った。
543マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 22:54:18 ID:ySWlVWNF
>>541 そういうことは対日貿易赤字を(ry
544マンセー名無しさん:2008/09/06(土) 23:16:49 ID:ksf3WSMm
>541

うん、同感だ。アレは欠陥製品と判ってはいるんだが、なにせ古い製品で部品交換すら出来ないシロモノなんだ。
まだトンチャモンのほうが性能が良いから、そちらを使ってくれんかなぁw
545マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 01:51:15 ID:C7qwhbkE
>>528
寒損ニュース貼れよ
546マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 08:59:48 ID:96mQNoXx
まぁそれ以前に韓国はデフォルト寸前でIMF管理下に猪突猛進中なんだが?
んで日本は今回は支援するにしても限度額決まってるから払えませんので
是非棄民共をお引き取り願いたい!
547マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 09:26:51 ID:ERk0tLi8
切り売りして食える技術があればいいんだけどね。
かの国、中露や中東に技術売りそうで怖い。
548マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 11:25:12 ID:QnOZ8cho
問題は自前の技術を売るんじゃなくて
盗んだ技術を売ることかな。
549マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:53 ID:ibGUzY4v
新興テレビメーカーの米ビジオ、日本に進出 国内勢の半額以下

 新興テレビメーカーの米ビジオ(カリフォルニア州)が日本市場に参入する。第1弾として価格を国内メーカーの半額以下に抑えた42型液晶テレビの
販売を始めた。店頭価格は9万8000円。地上デジタル放送への全面移行を控え、日本で低価格製品への需要が高まると判断した。低価格を武器に
米国で急成長、薄型テレビの市場拡大を先導してきたビジオの参入は国内メーカーの戦略にも影響を与える可能性がある。

 米小売り大手コストコ・ホールセールの日本法人が国内で運営する川崎市など8カ所の店舗で販売を始めた。42型液晶テレビで価格は国内メーカー
製品の半額から3分の1程度に相当する9万8000円に設定。当面は450台限定で販売し、売れ行きを見て今後の展開を決める。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0506T%2005092008
550マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 12:17:13 ID:ERiiKhTw
>549

いずれ来るとは思っていたが、今後の選択は少なくとも半島製は無くなるなw
551マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 12:22:53 ID:xAyLKQ2m
>>547
中露兵装の韓国軍が誕生するわけか。仮想大正時代の幕開けだな
552マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 13:35:58 ID:LhrmgYhJ
>549
これを購入すると、アメリカ・台湾連合の儲けになるのかな?

もし国産を選ばないとしても、
中国、韓国といった東側諸国にカネを流すよりかは
西側の貿易赤字を減らす方向で……
553マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 14:09:23 ID:ibGUzY4v
相次ぐ受注契約解除、造船業危機説は本当か(上)

 8月4日、現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋という韓国造船業界「ビッグ3」の株価が一斉に10%前後下落した。先週末に現代尾浦造船が
ケミカルタンカー4隻(1970億ウォン=212億円相当)、大宇造船海洋がコンテナ船8隻(6190億ウォン=667億円相当)の受注契約を解除したと発表した
のが導火線だった。

 韓国の造船景気が腰折れしたとの懸念が高まり、8月5日にも造船各社の株式は下落を続けた。その後も世界最強とされる韓国造船業界の屋台骨が
揺らいでいるという話が出回っている。果たして造船業界の危機説は本当なのか。

◆契約解除は受注全体の0.5% 

 株価が暴落して3日後の8月7日、大宇造船海洋は米州地域の船会社から7億ドル(約765億円)相当の石油掘削リグ1基と7億6000万ドル(約 831億円)
相当のドリルシップ(超深海鉱区掘削船)を受注したと発表した。受注量は大宇造船海洋が1日に契約解除を発表したコンテナ船の2倍に達する。

 大宇造船海洋はコンテナ船の契約解除を発表した前日の7月31日にも7660億ウォン(約825億円)相当のドリルシップ受注を発表している。
現代尾浦造船もケミカルタンカーの契約解除を発表した1日にバルク船10隻、5128億ウォン(約552億円)相当の受注を発表した。

 韓国造船協会のハン・ジャンソプ副会長は「韓国造船業界の受注残高2439隻のうち、今回契約が解除されたのは12隻で全体の0.5%にすぎない」と指摘。
その上で、「造船業界は今後3−4年分の受注を確保しているほか、現在も受注は増え続けており、一部の契約解除を不況の兆候とみるのは誤った分析だ」
と強調した。信栄証券リサーチセンター長のチョ・ヨンジュン氏も「韓国造船業界の実績は良好だが、いつかは景気が腰折れするとの不安感から
株式市場が過剰反応した」と分析した。
554マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 14:11:22 ID:ibGUzY4v
相次ぐ受注契約解除、造船業危機説は本当か(下)

◆世界市場シェア、50%台に拡大 

 世界景気が低迷の兆しを見せている上、船舶建造の主材料である厚板の価格が上昇しているため、造船業界が昨年のような好況を維持するのは
難しいとの懸念がないわけでもない。大信証券アナリストのチョン・ジェチョン氏は「コンテナ船、バルク船、タンカーなどの受注量は減っていく」
と予測した。米サブプライム問題の余波で世界的に金融市場が引き締められ、船主の資金調達が困難になるとの見方もある。昨年の全世界の船舶
受注量は8360万CGT(標準貨物船換算トン数)だったが、今年は上期時点で2450万CGTと前年実績の半分にも満たない状態で、「危険信号」が
ともっている。

 しかし、チョ氏は「発注量の縮小で原価競争力に乏しい中国はさらに苦境に陥る。韓国は今後3−4年は問題ないだろう」との見方を示した。

 産業研究院(KIET)の洪性仁(ホン・ソンイン)博士も「世界の発注量が減少すれば、現在韓国造船業界が受注しきれずに中国に回されている部分の
需要が、技術力が高く納期を守る韓国にシフトする可能性が高い」と指摘した。

 世界の造船・海運市況分析機関クラックソンによると、今年上期の世界の船舶発注量のうち、韓国のシェアは50.6%(CGT基準)で、昨年通年(38.9%)
をはるかに上回った。

 韓国造船協会のキム・ヨンフン人的資源開発センター所長は「韓国の中小造船所は短期的に受注条件が大きな影響を受けるため、
大型造船所が取り扱わない船舶を中心にすき間市場を攻略するなどの対策が必要だ」と訴えた。
http://www.chosunonline.com/article/20080907000025
http://www.chosunonline.com/article/20080907000026
555マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 14:23:29 ID:14y5BJla
>>553-554
内容的には、経済スレじゃないの?
556マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 14:25:44 ID:iyIECNa4
>>553
>>554
いまだに受注量を誇っているんだ。
でもこれはこのスレ向きの話題じゃないだろ。
バルクシップマンが来ちゃうよ。
557マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 15:07:01 ID:iyIECNa4
スマートフォン戦線異常あり iPhone失速、ドコモ攻勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000955-san-soci

まあ当然なんだけどね。
もとから日本では受け入れられないといわれていたし。

俺がiphoneを買わない理由は、

・ワンセグが見られない。
・電池が外出先で交換できない。
・ソフトバンクだから。

最低でも上の3点を改善してくれたら購入を考えてもいいよ。
558マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 16:00:29 ID:ERiiKhTw
経済ネタかどうかは別にして、受注量誇ってもねぇw

鉄鋼も核心機器も内装機器も全て外国に握られてちゃ、労務費しか残らんでそw
559マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 16:02:18 ID:z1S0nkmk
ちなみにビジオのパネルはLG製な
560マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 16:04:07 ID:b/CFm3EF
ビジオって謎企業でもなんでもないしな

バックにパネルメーカーいるし
561マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 16:18:53 ID:ERiiKhTw
ビジオは台湾パネルだろ
562マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 17:36:58 ID:ibGUzY4v
ttp://www.101fwy.com/town/src/1220417155323.jpg

こんなの新しいひまわりで予想できるのか?
関東はすごい状況だな
563マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 17:42:25 ID:ibGUzY4v
>>559
いまは台湾のはず
台湾の馬が1つの国を望んでると発表してるからもう中国だよ
564マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:16:56 ID:8VTdiV+F
>>557
>最低でも上の3点を改善してくれたら購入を考えてもいいよ

すっげぇ、俺の購入しない理由とまったくもってかぶらない。

・全面タッチパネル式だからニダ。

昔パイオニアの携帯がこれで、操作性はやっぱり劣るよ。ウリの理由はこれだけニダ。
565マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:26:09 ID:b/CFm3EF
>>564
んーソフトごとに、押す場所やインタフェースが微妙に変わるからですかね?
やっぱりボタンなら、決まったとこ押せばいいですしね。

なにか、日本人は日本式携帯キー配列にロックインされていますね。
566マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:37:58 ID:Dng3If7Q
>>557
パケット定額大前提だから敷居が高いだけでしょう。
もちろんそうしないとiPhoneの意味がないのは理解するけどさ。
しかも2年縛りなんて。
従来とあまりに違うスタイルでただで不安なのに簡単には戻れないと思ったら。
数が出ない理由としてはあまりにも単純なこと。機種の優劣以前の問題。
俺はそれを聞いただけで魅力なんかすべて吹っ飛んで尻込みしている。

あとは個人的にはAppStoreのうざさかな。フリーでローカルでアプリを作れる
Java端末やWM端末のほうが気楽だな。
567マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:48:59 ID:Yz1veXNq
iPhone、冷静に機能と契約の内容見ると、
ガラパゴス化した日本国内の携帯に比べ
いまいちなのがよくわかる。

オサレ感覚で買うもんだねあれ。
実用としては微妙。
568マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:58:04 ID:ERiiKhTw
LGはビジオにパネル供給するほど余力は無いよ。
569マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 18:59:57 ID:ybDUBu0X
>>559
てか、ソース
570マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 19:02:50 ID:ybDUBu0X
>>564
買わない理由は最低で3点ってことね。
他にも理由があるけど、一番の理由は勝手にユーザーの契約を変更する糞キャリアは問題外って事。
571マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 19:09:11 ID:Dng3If7Q
日本のネットの現状を見ると携帯サイトの充実って凄いんだよね。

例えば下手にフルブラウザとか使って通常サイトにとばされたりするとサイトの
パケサイズはべらぼうだし、レンダリングに時間はかかるし、広告はうざいし、
画面小さいから肝心な目的の記事や入力場所までどんだけ画面繰ればいいんだよって
ことになるw

そういうのがない海外なら便利になるって言うほうが先にくるんだろうけど、
日本だと携帯サイトのほうがいいじゃん、なんで使えないの、ってなっちゃうんだよね。
572マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 20:08:30 ID:ibGUzY4v
韓日原子力研究機関、原子力の平和利用に向け協約


【大田4日聯合】韓国原子力研究院は4日、日本原子力研究開発機構(JAEA)と「原子力の平和利用に向けた協力協約」を締結したと明らかにした。
双方は協約に基づき▼原子力施設の安全性向上▼放射線の防護・環境モニタリング▼量子ビーム技術▼高レベル放射性廃棄物の処分
▼核燃料と原子力用材料の開発▼研究用原子炉の利用と運転――などの分野で研究・協力を進める。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/09/04/0400000000AJP20080904004500882.HTML
573マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 20:09:02 ID:tXN/OdV7
>>561
日本メーカからパネルとHPから供給されてるとか見た気がするが?
574マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 20:28:00 ID:3/+w6o+k
>>572
いつぞやの韓国核疑惑が起こらないように監視するわけですねw
575マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 20:29:19 ID:Si8to4wT
AOUじゃないんか?ビジオって

てっきりそう信じ込んでいたけど…
576マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:50 ID:ERiiKhTw
>574
日本はIAEAから絶大な信頼を得てますからねぇw

地理的に近いからモニタリングしやすく、監視役にちょうど良い。

監視衛星も持ってたはずですよね。
577マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:54 ID:Dng3If7Q
ファブレスなだけに安いとこ最優先で変えてるんじゃないのか>ビジオ
578マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:35 ID:b/CFm3EF
>>577
違うよ。きちっとバックがついてる。伏せてるだけっぽい。
資金力もある。LGと手を組んだ台湾のパネルメーカーなんつったっけ?
579マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:37 ID:xLyOSsA3
>>571
通勤ブラウザみたいなのが、海外にも増えるか、なんかするとね。
580マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 22:21:22 ID:Wth9EB65
>>557
appleがWM用のiTunesを出せば終わる話なんだがな

>>571
いや、willcomだとどうしようもない
イーモバも同様じゃないかな?
581マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:24 ID:3/+w6o+k
>>576
監視カメラの前でケツ出して遊んでるくらいですからねw
信頼度抜群ですw
582マンセー名無しさん:2008/09/07(日) 23:04:14 ID:Yy18hSHw
>>563
馬がいっただけで決まったら独裁国だよ。
アサヒるじゃあるまいし。

支那帝国崩壊が先でしょ。
583マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 04:08:05 ID:YLeMUXew
(゚∀゚)<宇宙関連のお話で恐縮ですが・・・

◆KTムグンファ5号衛星、一時障害
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104288&servcode=300§code=330

 KTが運用する通信衛星に障害が発生し、14時間サービスが中断した。
 同社によると5日午前1時55分、ムグンファ5号衛星が傾き、地上基地局との送・受信が途絶えた。
 KT関係者は「太陽、地球、衛星が一直線に並び、引力などの要因で衛星の姿勢が傾き、アンテナ
が韓国に向かなかったから」と説明した。
 京畿道竜仁(キョンギド・ヨンイン)のKT衛星官制所は事故直後、フランスの衛星製作会社である
タレス(旧アルカテル)の協力を受けて姿勢の矯正に入った。制御システムの問題で衛星を戻すま
で12時間かかった。KTは試験送出などを経て午後3時45分、正常サービスを再開した。
 今回の事故でこの衛星を利用する一部の軍部隊、純福音教会、サムソンネットワークス、SKテレ
コムなど20カ所の関連サービスが中断した。KTはサービス利用に支障をきたした顧客に、利用約
款によって補償することにしている。
 ムグンファ5号は2006年8月に打ち上げられ同年11月からサービスを始めた静止軌道放送通信
衛星だ。KTは5号を含み、計3基のの通信衛星を運用中だ。


<#`Д´><ウリのせいじゃないニダ! 地球と太陽と月が悪いニダ! イルボンの陰謀ニダ!
(゚∀゚)<あー何か、ロシアが軌道投入した衛星を韓国が制御した途端にロストって小話を思い出しますね。
584マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 04:09:30 ID:YLeMUXew
◆TOEFL試験サーバーが一部ダウン
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104287&servcode=400§code=430

 6日の午前、全国で同時に実施されたIBT TOFEL試験で、米国にあるサーバーがダウンし、
一部の受験生が試験を受けることができなかった。
 サーバー障害はソウル祥明(サンミョン)大と釜山慶尚(プサン・キョンサン)大、大田又松(テ
ジョン・ウソン)大など一部試験場で発生した。
 TOFEL試験を主観する韓米教育委員会側は試験を受けられなかった受験生たちに払い戻
しをするか再試験を受けられるようにする計画だと明らかにした。


(゚∀゚)<ダウンしたことにして、遮断されたんじゃないよね?
585マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 12:17:09 ID:xQtd0YQv
>>583
グランドクロスは、韓国には有効である
586マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 19:05:37 ID:laAyKMx1
>>584
ウイルスまみれのマシンがダウンさせたのかも知れない。
587マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 19:23:59 ID:HWQi1c5d
いつだったか韓国からのTOEFLへのアクセスが出来なかったような?
FIFAへのアクセスも、国ごとアク禁くらっただけはあるかww
588マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 20:52:39 ID:gBGN/Ep9
>>584
>>586
>米国にある(韓国向け専用)サーバーがダウンし、
こうですねわかります
589マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:11:16 ID:nZ8DmZRR
国際地学オリンピック、金2・銀2で韓国が総合1位


【ソウル8日聯合】教育科学技術部は8日、第2回国際地学オリンピックで韓国が金メダル2個、銀メダル2個を獲得し、総合で台湾と同率優勝したと
明らかにした。

 フィリピン・マニラで先月31日から今月8日まで開催された今回の大会は、7カ国・地域から24人が出場した。韓国は蔚山科学高校3年の
パク・ジンウ君、忠北科学高校1年のユ・ソンウ君が金メダル、大邱科学高校2年のカン・ウォンソク君、京畿科学高校1年のソン・ハヌル君が
銀メダルと、代表出場した全員がメダルを手にした。また、ユ君は海洋・大気分野の最優秀賞(個人1位)、カン君は天文・宇宙分野の最優秀賞、
ソン君は野外地質調査分野の最優秀賞をそれぞれ受賞した。

 3位以下の国別順位は、日本(銀3、銅1)、米国(銀1、銅3)、フィリピンとシンガポール(銅4)。

 国際地学オリンピックは、世界の高校生が地球科学分野の実力を競い、和合と友情を誓うことを目的に開催される。第1回大会は昨年10月に韓国で
開催された。韓国は昨年、金メダル1個、銀メダル3個を獲得し総合2位だった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/08/0600000000AJP20080908001400882.HTML
590マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:23 ID:nZ8DmZRR
現代自、前輪駆動車の6段自動変速機を量産化(上)

 「前輪駆動車の6段オートマチックトランスミッション(自動変速機)の国産化で、現代・起亜自動車が得ることになった利益は1兆ウォン(約1050億円)に
上ると推算されています。エンジニアたちがここ8年間にわたり、昼夜を忘れて研究・開発に取り組んできた成果です」

 現代・起亜自の南陽研究所パワー・トレイン・センターの朴性鉉(パク・ソンヒョン)センター長(副社長)は「前輪駆動車に搭載する6段自動変速機の
量産化は、韓国自動車業界が先進国である日本やドイツと肩を並べることになったという事実を物語っています」と話す。

 前輪駆動車の6段自動変速機は、今では自動車の燃費を改善させる必須条件となっているが、これまで国産化に失敗してきた。もちろん、ベンツや
レクサスのような後輪駆動車は7、8段を搭載しているが、ほとんどの一般大衆車は前輪駆動車で、これらは後輪駆動車に比べて変速機を配置するため
の空間が狭く、6段が世界最高となっている。

 現在、現代・起亜自の準中型車以下には4段、前輪駆動車の中・大型車には4段または5段の変速機が搭載されているが、6段を使用する場合、4段より
も最大で10%ほど燃費が向上するとされている。現代・起亜自は来年1月、現代グレンジャーを皮切りに、現代・起亜自のアバンテ・クラス以上の前輪駆
動車に、新型6段変速機を順次搭載していく考えだ。

 「2000年に研究を始め、02年までに5段にもう1段積み上げた6段変速機を開発しましたが、重かったため効率が悪かったのです。これには本当に悩ま
されました」

 6段変速機技術で世界最高を誇っているのは、日本のアイシン・エイ・ダブリュと、ドイツのZFだ。変速機メーカー世界最大手のアイシンは、特許を買った
後も無数の特許を申請し、現代自の変速機開発を阻んできた。
591マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:16:02 ID:nZ8DmZRR
現代自、前輪駆動車の6段自動変速機を量産化(下)

 仕方なく現代自はアイシンに共同開発を要請したが、共同開発の代わりに完成品を購入するよう求める回答が返ってくるだけだった。また、ZFは共同
開発の代価としてロイヤルティーを含め、数千億ウォン(数百億円)を要求してきた。

 そこで、朴センター長をはじめとする当時の開発チームのメンバー約10人は「失敗すれば退社する」という悲壮な覚悟で独自開発へと乗り出した。
ところが海外の専門メーカーからは無理な決断だと笑われ、国内の変速機部品メーカーからも「いくら現代自でも、これだけは無理」と言われ続けた。

 開発チームは、2003年から作業を開始し、工場が封鎖される夏休みのシーズンでも、エアコンを使用せず、扇風機だけで一晩中作業に没頭した。

 「天文学的な予算も負担だったが、技術をすべて買ってこなければならないということが、エンジニアたちのプライドを刺激しました。必ず独自開発してみ
せるという一念しかありませんでした」

 結局2005年末に開発に成功し、今年末にも量産に踏み切ることになった。現代自は独自生産した6段変速機を年間200万台ずつ供給する場合、これを輸
入するよりも年間で1兆ウォン以上のコスト削減効果を上げることができる、とみている。

 朴センター長は1978年に現代自に入社し、91年に現代自初の独自エンジンであるアルファ・エンジンとその変速機の開発に携わった。96年に自動変速機
設計チーム長、2003年に変速機開発室長を経て、05年からはパワー・トレイン・センター長として活躍している。
http://www.chosunonline.com/article/20080908000041
http://www.chosunonline.com/article/20080908000042
592マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:22:19 ID:40KifSjn
>589

その成果が生かせると良いね(棒

技能五輪なんて全く生かせてないw
593マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:02 ID:urb3Weyx
石原慎太郎発言


2003年10月28日午後7時半、池袋の東京芸術劇場にて

「私の父はインド人に似ている。母は中国人に似ている。
日本人のルーツは、混血民族であり(以下略)」



2003年8月4日産経新聞「日本よ」

「私たちはそろそろ大幅、本格的な移民政策を考えるべき時に来ていると思う。
考えてみれば実は日本人のルーツはこの小さな日本列島の四方八方のあちこち、
シナ、朝鮮、モンゴル、遠くは東 ジア、さらには大洋州のメラネシアにまで及んでいる。
日本人 なる人種は決して単一の血筋で出来上がっているものではなくて、
実は今日のアメリカ以上の合衆国なのである。
日本という国土に おけるオリジナルな民族とは、今は希少化してしまった北海道の
アイヌの人々と、本質的に同じ沖縄の人々でしかない」

594マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:27:21 ID:jKxV1bxc
>>593
移民は民族問題じゃなくて、労働問題なんだよ。

一度死んでこい。
595マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:35:26 ID:HeLS0gSa
>>592
ウリナラの天気予報、あたらないんですけど。w
596マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 21:41:17 ID:40KifSjn
朝鮮人に「目的」と「手段」の違いを言ってみろ。と言う方が間違ってるのか・・・・w
597マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 22:30:03 ID:WW9oPXDp
ぶっちゃけ移民より優秀で低賃金な日本人、今なら腐るほど居るよね。

というかね、最近中国人の単価、仲介人通すと一人60万だったりするのよ。
それなりに優秀な奴らなんだけど、日本人で同賃金の人間に比べると
せいぜい出せて20万とかいうの。

単価60万で、仕様書に無いこともある程度気を利かせて作ってくれる日本人腐るほど居るでしょ。

でも、経営者とかは中国韓国が安いという先入観だけで使って爆死したりする。
管理コスト無視したせいで、課長級たくさんやめちゃったじゃん。どうするのよ。という自体に。
598マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 22:38:01 ID:XklxmRsl
>>591
で、その変速機を作るのは、日本製工作機械でした、という落ちかな?
599マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 22:42:27 ID:HeLS0gSa
>変速機メーカー世界最大手のアイシンは、特許を買った後も無数の特許を申請し、
>現代自の変速機開発を阻んできた。

そんなところに「共同開発」を申し込むんだからいい根性してるよねぇ。w
しかし、輸出したら確実にアイシンなんかは購入してバラすと思うんだが、特許侵害は大丈夫か?
600湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2008/09/08(月) 23:06:07 ID:sIuJesvQ
これが当面最後の書き込みとなります。

お袋が突然倒れ、精密検査の結果「治療できない」とのことで、先がないと判明。
放射線医療も、あくまで延命程度のモノらしいです。
そこで仕事を辞め実家に戻り、介護にあたることとしました。

いつかこのような日が来るかもとは思っていましたが、それは突然すぎました。
これから数日中に仕事引継からアパート解約、実家への引き上げ等、仕事以上の激務が予想されます。
別スレで因縁付けられている件をそのまま放置するのは癪なんですが、もはや今はそんな状況になく。
ましてや頭が正常に働きません。



皆様もご両親がご健在でも、それに安心していてはいけません。
定期健康診断程度では判らず進行してしまうケースがあります。
たまにはご両親を、精密診断(人間ドックの細かい奴)にお連れしてはいかがでしょうか?
今の医療技術でなんとかなるウチに、早期発見するほか有りません。
これは私の後悔の念をもとにした「強いお勧め」です。

そのうち落ち着いたら、また書き込みさせて頂くこともあるかと思いますが、お世話になりました。
601マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 23:10:26 ID:HeLS0gSa
>>600
お母様を大切にして充実した日々にしてあげてください。
自分は、母親を突然(朝仕事に出て帰宅したら亡くなっていました。心筋梗塞でした)亡くしました。
いまでも最期の時に一緒にいてやれなかったことが悔しくてたまりません。
あなたも苦しいときが続くと思いますが、がんばってください。
602飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/09/08(月) 23:14:40 ID:HWQi1c5d
>>600
いつかまた会える日がきます。
それより、御母堂を大切にしてくださいませ。
私も田舎で母が一人で生活しております。
気が気でないものですよ、幾ら元気でも80歳近いですから。

氏も「看病疲れ」にならぬよう祈願します。
これ以上、言葉もありませんが「いつまでも元気でいてください!」

603マンセー名無しさん:2008/09/08(月) 23:21:14 ID:WLtpX0xd
>>600
なんというか言葉がありません。
介護疲れで御自身の体が壊れないようにしてください。
また戻られる日を待っています。
604Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/09/08(月) 23:23:28 ID:MXCUSzyy
>600
 突然のことで大変でしょうが、せめてご母堂が安らかに過ごされ、よき人生であらんことを。
 いつかまた、多くの傷が癒えた後に、戻ってこられることを願いつつ。


※しかし仕事の引継ぎ、大変でつよね……引き継ぐほうも、引き継がれるほうも。
605八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/09(火) 00:18:06 ID:I5U07qgA
>>600
お大事にしてください。
606マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 00:42:20 ID:KGzWT5h8
>>600
なんて言うか・・自分も去年親しい身内を亡くしてるんでレス読んでショックでした。
お元気であられることを願ってます・・
607マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 01:06:02 ID:StdUOP5q
>>600
実は私も仕事をやめて、母親を介護していますよ。
ただしこのままだと共倒れになるんで、10月から仕事を始める予定(予定は未定)。

お互い頑張りましょう。
608マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 08:13:33 ID:BKKrfpqN
■英AUTO EXPRESS誌、ヒュンダイを日本車と誤って掲載(楽韓Web)

>Japanese manufacturer Hyundai has revealed it’s all-star line-up for this year’s Paris Motor Show and expect no fewer than five world premieres.

http://209.85.175.104/search?q=cache:exUIz-ghjFoJ:www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/227436/hyundai_reveal_paris_lineup.html+http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/227436/hyundai_reveal_paris_lineup.html

こちらが訂正後の記事

>Korean manufacturer Hyundai has revealed it’s all-star line-up for this year’s Paris Motor Show and expect no fewer than five world premieres.

http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/227436/hyundai_reveal_paris_lineup.html

ひでぇ!。謝れ!日本メーカーに謝れ!。しかもTOYOTA Vitzの丸パクリだし。
609tenpura ◆9DUMAIu01k :2008/09/09(火) 10:07:34 ID:7rfbFNg7
>>600
こんなところでしかお話しておりませんが、
大変なことと思います。
自分自身のお体にも気をつけて
がんばってください。

また、暇ができたときにでも再会できるのを楽しみにしております。
610マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 12:03:04 ID:AWdqRQK8
>>600 ご心痛の旨 お察し申し上げます。
ご母堂に置かれましては痛みで、お苦しみになっては居ないでしょうか
もしも、そうでありましたなら是非とも薬等で楽にしてあげてください。
ご存知でしょうが今はWHO基準で痛みは薬で積極的に取るが主流です。
麻薬・モルヒネには便秘や眠気という副作用も出ますが対処できますし
中毒にはなりません。 ご母堂には我慢などしなくて良いのだと、
楽に生きれるのだとお伝えください。
痛みが無ければ食欲も沸きましょう。食べることが一番です。
貴殿に置かれましては悔いの残らないよう親孝行が出来ますよう
祈念しております。
611マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 14:16:22 ID:if1Salgi
未だ米国の属国の倭国はかつてのように「占領下日本製」ときちんと表示すべきだろ。
偽装表示はいかんな。
612はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/09(火) 14:21:17 ID:fSrhkmlV
じゃあ、韓国製品には「鵜が心を込めて作りました」って書かないと(w
613マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 14:46:58 ID:BKKrfpqN
>611

オマエら戦争終わらせてないじゃんw

「国連軍統治下朝鮮製」って書けよw
614マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 20:48:19 ID:JrGF4L/8



韓国自動車メーカー、相次ぎ準中型車発表(下)

 動力性能の面でも、これまでの4段オートマチックに代わり、GM大宇保寧工場で生産された新型6段オートマチックを搭載している。走行感・加速能力
が向上しているのはもちろん、燃費も既存のものに比べ、5%以上よくなっているとみられる。

 現代自のアバンテや起亜自のフォルテなどライバル車種は依然として4段オートマチックにとどまっており、GM大宇がこの部分を集中攻略するものと
予想される。

◆来年6月、ルノー・サムスン・SM3後続モデルも期待する価値あり

 ルノー・サムスンは来年6月にSM3の後続モデルを送り出し、準中型車市場の再攻略に乗り出す計画だ。

 SM3後続モデルはルノーのメガーヌを基本として作られるが、ボディーのデザインがかなり変更される見込みだ。ルノー・サムスン関係者は、
「起亜自のフォルテと同じか、若干大きいくらいの水準。特に後方部分のボリューム感を強調する」と語った。

 動力性能も大きく改善される。ガソリン・エンジン・モデルには日本のジヤトコが作るCVT(無段変速機)、ディーゼルモデルには6段オートマチックが搭載
される。既存のモデルより変速時の衝撃が小さくなり、燃費も相当改善される見込みだ。
http://www.chosunonline.com/article/20080909000021
韓国自動車メーカー、相次ぎ準中型車発表(上)
http://www.chosunonline.com/article/20080909000019
韓国自動車メーカー、相次ぎ準中型車発表(中)
http://www.chosunonline.com/article/20080909000020
615マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:02:39 ID:BKKrfpqN
JATOCOかいw

相変わらず日本の技術頼みか。ま、自社開発しようとしても無理だろうけどw
616マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:27:05 ID:JrGF4L/8
「携帯電話の業務利用では日本は後進国」、ソフトバンク孫社長が主張

 「日本は工場のオートメーションでは世界一だが、オフィスのオートメーションでは後進国。世界ではパソコンだけでは戦えないという時代になっている」。
ソフトバンクの孫正義社長は2008年9月9日、法人顧客向けイベント「Softbank Summit 2008」の基調講演でこう主張した。同社が販売する
米アップル製のスマートフォン「iPhone 3G」の販売不調も伝えられるなか、iPhoneの売り込み先として企業向けを強化したい考えが見え隠れした。

「日本は携帯先進国と言われているが、それはエンターテインメント分野でのこと。業務用では日本は完全な後進国」――。孫社長は「欧米では
(カナダのリサーチ・イン・モーションのスマートフォン)BlackBerryを使って、会社あてのメールをリアルタイムに見て返信するのは当たり前。しかし、日本
ではこうした使い方をする企業は0.1%程度だ」と欧米と日本の“格差”を説明。iPhoneを導入して、業務用メールを社外で見られる環境を整えるべきと
聴衆に訴えた。

 「一般に就業時間の30%は移動時間といわれる。この時間は何もしていない。年収500万円の社員ならば150万円分は無駄になっている」と孫社長。
iPhone 3Gで情報武装することで、移動時間を仕事に有効に使うべきだと主張した。「時間や人件費の有効活用になるし、競争相手にスピードで勝てる」
と盛んにアピールを繰り返した。

 このほか、iPhone向け業務アプリケーションなどを紹介。さらにiPhoneの導入を検討する企業として、ユニクロや新生銀行、セゾンカード、大塚製薬、
東急ハンズ、ベリングポイントなどを挙げた。孫社長は基調講演の大半をiPhoneの売り込みに費やした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080909/314476/
617三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/09/09(火) 21:29:49 ID:BUC58E72
>>616
御託はエリア拡大させてからほざけってとこだな。
街からちょっと離れただけで圏外になるケータイを、ビジネスに使えるわけないだろが。
618マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:30:16 ID:0EMC8jEV
だってEdgeあるもん。アホか禿は。
619マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:31:58 ID:hc7gTvjJ
うちの会社、普通にPHSをノートPCに接続してメール読んでるけどなあ
620マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:32:12 ID:0EMC8jEV
業務用メールを社外で見るときはEdge+ノートPC使うけど、
禿の会社ではノートPCも社員に支給できんのかね。
621マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:33:55 ID:4L91n1Id
>>616
>[前略]BlackBerryを使って[中略]iPhoneを導入して[後略]

それならiPhoneなんてオモチャじゃなしにBlackBerry扱えば良かったのに・・・
622マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:02 ID:0EMC8jEV
業務用とか言うならもっと安価な定額プランださなきゃダメよ。
623 株価【100】 :2008/09/09(火) 22:00:55 ID:70YsCexp BE:524426292-2BP(130) 株主優待
>>600
またの復帰を楽しみにお待ちしております
624マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:15:29 ID:5TodvXtz
ウリはいまだに前世紀の遺物、PocketBoard Plusとmovaの
組合せを使ってるニダ。
625マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:35:18 ID:FADU3CJ6
>>620
ウリの社員は支給品を何でも故売するので、本国で使えないものしか支給しないニダ
626マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:38:05 ID:JrGF4L/8
2ch実況スレと24時間テレビに見る「共有体験」の復活

 通信と放送の融合という言葉がかなり白々しくなって久しいが、この夏はそれをくつがえすような面白い製品や番組を目にした。今回は決して技術
先行ではない、人々の「共有」という点に注目してみたい。

■「実況スレ」を見ながらテレビを視聴

 一つ目は、テレビとネット連動型の視聴補助装置のようなアノドス製の「ANOBAR」だ。これはFEDを使った電光掲示板型の端末で、
ニュースサイトや「2ちゃんねる」の実況をティッカー表示させることができる。
 この端末の面白さを説明するには、まず2ちゃんねるの「実況スレ」を知ってもらう必要がある。実況スレとは現在放送されているテレビ番組を見な
がら感想を書き込み合う掲示板のスレッドで、多いときには相当数の発言が同時に次々と書き込まれていく。実況スレの特徴はテレビというマス
メディアによって提供される「共有」が前提となっていることだ。
 かつてはこうした共有は家庭内のお茶の間か翌日の職場や学校で行われていた。しかしお茶の間が消滅し、タイムシフト視聴が当たり前になって
しまった今では、ネットを使ってひっそりと、いや脈々とと見るべきだが、共有が行われている部分がある。
 2ちゃんねるというと「反テレビ」の象徴のように見る向きもあるが、実は共有目的のコミュニケーションの場なのだから、親和性が高いのは当然だ。

■テレビが失った「共有」を復活させる
 
 さらに書き込みそのものが結構面白い。ANOBARではリアルタイムのティッカー表示機能に加えて、ハードディスクレコーダーに録画された番組でも
放送時点の実況スレのログと連動させることができるので、視聴だけでなく共有までタイムシフトできるのである。
 ANOBARはテレビがすっかり失ってしまった共有をネットを使って復活させる可能性を感じる。テレビはマス媒体としての圧倒的なパワーを持ってき
たが、単純な視聴率や同時体験は力を失いつつある。パワーの源である共有をネットを使って今一度よみがえらせない限り、従来のような広告主も
視聴者も離れていくのは至極当然である。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000004092008
627マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:40:34 ID:5TodvXtz
お知らせです
■もうすぐノーベル賞発表ですね 2008■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220965858/
が立ちました
628マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:45:22 ID:uFnRVA/m
>>616
わかったらさっさとiPhone値下げしろ。

「iPhoneの導入を検討する企業」が導入するには今の値段じゃダメ
だとおもうぞw
629マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 22:48:40 ID:1RJu14U5
>>616
iPhoneが売れないので焦っているのか?
630マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 23:05:17 ID:0EMC8jEV
iPhone、ぶっちゃけて言ってしまうと使えない端末だしなぁ。
631マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 23:07:24 ID:7OU2SnkF
ありゃ道楽で持つもので仕事向けじゃないよなぁ。
632マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 23:18:13 ID:BKKrfpqN
iPhone云々より新規契約増やさないと、まじで禿Phoneヤバイんだよ。

借り入れが返せなくて銀行管理になってしまう。
633マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 23:40:56 ID:+FZyHGDh
ハゲが何を言いたいのかわからない。

メールを見るくらいなら、今時の携帯なら大抵できる。
慣れた人なら、大した手間もかからずに返信できる。
むしろ、iPhoneの方が面倒そう。

ワードやらパワポやらの資料を作成して返すなんて話なら、
ノートPCを使うだろう。

そもそも移動中にメールを見るなんていうのは、
別にどこの企業の人間でもやっているだろうに。
ハゲのところじゃ、やってないのか?
634マンセー名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:46 ID:yGv6WVcH
>>632
それ日本にとってベターじゃん
635Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2008/09/09(火) 23:51:38 ID:geRhJHwY
 ビジネス向けなら一番需要があるのは、実は
「カメラがついていない携帯」
なんだけどな。

 昨今は情報漏えいへの対処のため、簡単に情報をコピーできてしまうカメラ付なんて持ち込むのは
はばかられるのですよ。
636マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 00:00:13 ID:EWdhdqMD
最先端の工場に入門する際、カメラレンズや記憶媒体のカバーに剥がすと跡が残るシールを貼られたりするからな
637マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 00:34:43 ID:PXoVhBaC
携帯付きカメラなんて、もってのほかw


チョンじゃ大手を振って持ち込めるんかいなw
638マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 00:43:49 ID:AGNuhQ3R
李大統領
> 貿易赤字が大きい。日本から技術を持ってこなければならない。
> だから外交をうまくしなければならない

ハナっから日本頼みかよwヲイ。
639マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 00:46:42 ID:PXoVhBaC
日本から技術を持ってこなければならない。=研修生と称する盗人送り込むニダ。だから外交をうまくしなければならない



640マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 00:46:49 ID:i8+sk7Ns
つーかiphoneはメールをリアルタイムで見れたっけ?
641マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 01:50:39 ID:sdD1mn4z
東芝のように技術泥棒されるんですね
642絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/10(水) 02:42:14 ID:WC6666B/
損傷を察知、炎症起こすたんぱく=理研チームが特定

 感染や壊死(えし)などによる組織の損傷を感知し、病原体や死んだ細胞を取り除く
炎症反応を引き起こすたんぱく質を特定したと、理化学研究所の研究チームが7日付の
米科学誌ネイチャー・イムノロジーに発表した。
 炎症反応は死んだ細胞や病原体を取り除き、組織の再生や修復を促す半面、リウマチなどの
自己免疫疾患では過剰になり、正常な組織をも破壊する。研究チームは、今回の発見はこうした
疾患治療や再生医療への応用が期待できるとしている。(2008/09/08-02:01)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2008090800017

免疫T細胞の作り分けを解明=エイズやがんの新治療法期待−理研

 体内への病原体の侵入やがん細胞の発生を他の免疫細胞に知らせる司令塔役の
「ヘルパーT細胞」と、直接攻撃する「キラーT細胞」を作り分ける遺伝子の詳細な働きを、
理化学研究所の免疫・アレルギー科学総合研究センターが解明し、米科学誌ネイチャー・
イムノロジー電子版に8日発表した。この遺伝子を人為的に制御できれば、エイズや
がんなどの新治療法につながると期待される。(2008/09/08-10:21)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2008090800195

日立が次世代型物流ロボット開発=障害物回避し自律走行

 日立製作所は8日、障害物を回避しながら自律走行する次世代型の物流支援ロボットを
開発したと発表した。物流倉庫や工場内のレイアウト変更にも柔軟に対応し、効率よく物品の
運搬が可能になる。同社は実用試験などを行った上で、商品化を検討する。(2008/09/08-16:05)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008090800629
643マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 05:59:01 ID:O7Zmb4Kw
◆本に劣らぬと豪語した韓国電池メーカー、その実情は?
ttp://www.chosunonline.com/article/20070905000039

 先日、トヨタが2億ウォン(約2400万円)台のレクサスのハイブリッドセダンを韓国で発売すると発
表しました。ハイブリッドカーは、動力源である電池とガソリンを状況に応じて使い分けて走行する
車です。
 燃費が画期的に向上し、環境配慮型車として脚光を浴びています。
 トヨタがニッケル水素蓄電池を採用した最高級仕様のハイブリッドカーを発表した際、韓国の自動
車・電池業界は、重要技術の電池分野では日本に後れを取っていないと豪語しました。日本がニッ
ケル水素蓄電池を開発している間、韓国企業は次世代電池であるリチウムイオン電池の開発に力
を注いできたというのです。リチウムイオン電池はニッケル水素蓄電池に比べ、小型軽量で薄型とい
うメリットがあります。多くの携帯電話やノートパソコンにリチウムイオン電池が利用されています。
(略)

>特許庁が1999‐2005年の韓米日のリチウムイオン電池の特許出願を集計した結果、韓国の特許
>出願件数は日本の10%の水準である200件未満だったのです。
>日本企業の特許出願は安全構造に集中しているのに対して、韓国企業の特許出願は比較的基
>準の緩い電解質に集中している、と特許庁は分析しました。韓国の自動車・電池メーカーは、も
>っと頑張らなくてはいけません。


<#`Д´><ウルサイ、電池の開発はウリナラが一番ナノ!
(゚∀゚)<ニヤニヤ・・・
644マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 06:01:12 ID:O7Zmb4Kw
◆知能型ロボットに興味津々の子どもたち
ttp://www.chosunonline.com/article/20080909000072
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/09/09/232919164467203056.jpg

 ソウル市江南区三成洞のCOEXコンベンションモールで9日に開幕した「2008eラーニング国際博
覧会」を訪れた子どもたちが、DUNETの知能型語学学習ロボット「DU」に話しかけている。
 「DU」はネイティブの発音による双方向語学学習機能のほか、子どもが家で留守番しているとき
には子どもの位置を知らせ、一緒に遊んでくれる保育機能も備えている。


(゚∀゚)<デザインがパペロのパクリのような・・・
645マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 06:13:15 ID:RVOD2H/K
646マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 06:17:50 ID:O7Zmb4Kw
◆9030億ウォンの北朝鮮軽水炉設備 引き取った韓電が廃棄処分か
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008090961008

 韓国電力公社(韓電)が、北朝鮮の新浦(シンポ)軽水炉事業の清算費用を負担する対価とし
て引き取った8億3000万ドル(約9030億ウォン)相当の軽水炉の資機材が、古鉄として廃棄
される状態にあることがわかった。
 8日、国会知識経済委員会の金正薫(キム・ジョンフン)ハンナラ党議員が入手した「韓半島エ
ネルギー開発機構(KEDO)事業清算および資機材処分対策」の内部報告書によると、韓電は
、06年5月に軽水炉事業中止後、8億3000万ドル相当の主要設備を引き取る条件で、1億
6200万ドルの清算費用を負担する契約をKEDOと締結したが、処分方法がなく、保管費用の
負担が大きいため、廃棄処分が有利だと判断したという。
(略)

(゚∀゚)<廃材利用って大丈夫かな。ケンチャナヨ再利用で夜中光るビルとかできないですよね?
647マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 06:22:57 ID:O7Zmb4Kw
>>646
自己レス。
(゚∀゚)<しまった。軽水炉建設用の資材を廃材扱いにして転売するってことだね。
     よかった、光る海、光る空、光る大地にならなくて・・・って韓国内に原子力発電所
     大増設計画があるんだから、流用しないのかな?


◆外換銀行がハイニックス売却推進、産銀は反対の立場
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/09/0500000000AJP20080909003400882.HTML

 【ソウル9日聯合】ハイニックス半導体の株式管理協議会を主管する外換銀行が、同社株式の売
却を進めることを決めた。外換銀行は9日、ハイニックス株式1億6548万株の売却決議案件を株
式管理協議会に書面で上程したと明らかにした。案件には運営委員会決議を通じた売却主幹事の
選定と外換銀行主導の入札時期決定などが含まれている。19日までにこの案件について株主協
議会機関の同意・不同意を取りまとめる予定だ。
 同銀関係者は、国家中核産業の競争力維持とハイニックスの発展持続のため、半導体産業に対
する長期的かつ戦略的思考と財務的能力を持つ実質的な大株主を1日も早く探すことが重要だと判
断し、M&A(吸収・合併)推進案件を上程したと説明した。株式管理協議会保有株の75%以上が
同意すれば、売却作業が推進されることになる。
(略)


(゚∀゚)<ハイニックスいらん子宣言来ました・・・
648マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 06:27:09 ID:O7Zmb4Kw
◆サムスン電子レンジ、ロシアで累積販売1千万台突破
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/09/0500000000AJP20080909002100882.HTML

 【ソウル9日聯合】サムスン電子は9日、同社の電子レンジが1991年にロシア市場に進出して
から毎年販売を平均24%ずつ伸ばし、今年9月に入り累積販売台数が1000万台を超えたと明
らかにした。これまでの売れ行きからみて今年だけで約160万台以上が売れるとの見通しを示し、
これは24時間で換算すると1分当たり約3台を販売していることになると強調した。ロシアで電子
レンジの累積販売が1000万台を超えたのは業界で初めて。
 サムスン電子関係者は、「既存製品に遠赤外線ヒーターを追加し、3重立体過熱で調理時間を
既存の3分の1に減らすとともに、うまみを出すスーパーグリル、トリオ・コンベクション機能といっ
た差別化製品を導入し続けたことがロシア市場での成功につながった」と話している。生活家電
事業部関係者は、サムスンの電子レンジは差別化された技術力と品質を基にロシアで6年間1位
を譲っていないと説明、今後も販売、製品、品質などで市場のリーダーとしての地位を固め、1位
をキープしていくと意欲を示した。


(゚∀゚)<「一分当り約3台販売」ですか・・・通販番組みたいですね。
     一定時間内に電話しないと特別価格で購入できなくなる奴見たことがあります。
649マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 08:02:05 ID:xVvASbqp
>>647
そして無限の地平線へ行くのですね
判ります
650マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 08:47:19 ID:HJWmOYEa
エルピーダ:営業赤字300億円超、9月中旬から初めての減産に…4―9月期

 半導体価格の下落はメーカーの収益を直撃する。エルピーダメモリの2008年4―9月期決算は、
本業のもうけを示す連結営業損益が300億円超の赤字(前年同期は98億円の黒字)になる見通し。
DRAM価格が想定以上に下落し、採算がとれる水準を下回っているためだ。
世界的に供給が 需要を上回っているとして9月中旬から初めての減産に踏み切る。

 坂本幸雄社長が9日の経営説明会で明らかにした。広島工場(東広島市)で1割減産する。
直径300ミリのシリコンウエハー換算で月間11万5000枚分のDRAMを生産しているが、 パソコン向けを対象に1万枚強を減産する。

[2008年9月10日/日本経済新聞 朝刊]

▽News Source IT+PLUS 2008年09月10日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1C0900C%2009092008
651マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 08:50:19 ID:KU3O0f0D
>>647
俺がその噂のエイトマンだ!
弾より速く走れるんだぜ!!
652マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 09:15:24 ID:oF8PZBkB
>>650
エルピーダ、東芝、共に赤字でサムスンの完全勝利じゃん。
653マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 09:23:09 ID:PXoVhBaC
また万太郎かw
654マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 10:09:08 ID:rUb0kM4h
結局売り上げネタにしか食いつかない脳糞w
655マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 10:36:04 ID:+DPCe/Am
サムソンの株価どうなってる?
656マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 12:40:31 ID:PXoVhBaC
サムスン無けりゃ、韓国なんて今頃破産管理団体だからなw
657マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 14:44:28 ID:29U/McWC
>>633
>ハゲが何を言いたいのかわからない。
とにかくもっと売らないと、appleがドコモに販売させちゃうだろ!買えよ!!
営業!売れよ!もっと契約数取ってみせるって言って販売権取ってんだからよ!

だいたい意訳でこんな感じ?独占販売じゃないらしいね。
でも、アレで法人営業はねーだろ。導入するなら、ブラックベリー、せめてWMだろ。
658マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 16:54:06 ID:FhUQXzwn
中部電力は10日、06年に発生した浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機の蒸気タービン
損傷事故を巡り、設計・製造元の日立製作所に対し、原発停止中に割高な火力発電を運転したために
増加した燃料費などの支払いを求める損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こす方針を明らかにした。
請求額は数百億円規模とみられる。
発電プラントの設計・運営は電力会社と重電メーカーが協力して行っており、発電所のトラブルについて
電力会社が重電メーカーを相手取って損害賠償請求訴訟に踏み切るのは例がない。中部電力の方針は
電力業界に波紋を広げそうだ。
タービン事故は06年6月発生。低圧タービン3基の羽根が損傷し、07年3月の仮復旧までの
約8カ月間停止した。中部電力と日立の調査の結果、設計ミスによる金属疲労と判明した。
両社はすでに、原状復旧費用を日立が全額負担することで合意している。一方、原発停止に伴う
燃料コストの増加分約700億円の扱いについては協議が難航しており、提訴について中部電力は
「明確な形で結論を出さなければ、株主への説明責任を果たせない」(同社幹部)と判断した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080910k0000e040018000c.html
日立オワタ\(^o^)/
659マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 17:00:31 ID:PXoVhBaC
チョンは始まっても居ないと何度言ったら(ry
660マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 17:48:15 ID:nikmIVyn
赤非 2008.9.10 経済
世界最大級の燃料電池工場 韓国ボスコ
 韓国鉄鋼最大手ポスコは、韓国南東部の浦項製鉄所近くに燃料電
池工場を建て、生産を始めた。ポスコによると世界最大規模で、年
間50メガワット規模の燃料電池を生産でき、一般住宅約1万7千世帯
分の電力を作り出せるという。
 12年までに1700億ウォン(約170億円)を投資する計画。燃料電
池は発電効率がよく二酸化炭素の排出も減らせる。
---------
4年も持つだろうか南鮮はw それ以前に金はチョッパ李から出させれば
ケンチャナヨ いくらでも作れるニダ ウェーハッハッハ
の積もりなんだろうなorz 潰れろ北と共に 
そして元通りシナ畜の奴隷になるが良い
661マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 18:19:29 ID:bBoEJU8h
持つ持たないよりも、水素の共有源が気になるw
662マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 18:45:53 ID:PXoVhBaC
余計なことしないで、鉄鋼増産か先進国並の品質のモノ生産しろよw
663マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 19:01:19 ID:3obWZ3ZZ
>>661
普通に製鉄時の排ガスでしょ?
水素が多く発生するように高炉をカスタマイズしたらそれこそ斜め上だけど。
664マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 19:14:07 ID:oqHqetHm
>663、でどっかーんするとw
665マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 20:39:24 ID:6Yx/1fV2
>>657
営業用プランでドコモもAUもCFタイプ端末を使った使い放題プランがある
芋場もウィル混むも定額はある
禿は無し

これでiPhoneで営業用に売ってこいって無理がありすぎ
666マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 20:52:59 ID:KU3O0f0D
このご時勢、携帯電話の解約をした俺が通りますよっと!
今の俺は携帯なしで生活してますです。
667マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 21:38:28 ID:bBoEJU8h
>>663
なるほど。
とはいえ、もう水素として取り出せる技術が普及してるの?
とてもそうとは思えないんだけど。
668マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 21:55:59 ID:PXoVhBaC
>667

工業国の中では世界一エネルギー効率が悪く、省エネ化の一番遅れた国でっせw
669マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 23:21:20 ID:uQBJaLPH
スレチでスマンけど 
今日、街中で携帯落とした。
とりあえずDOCOMOショップ走って電波止めてもらったが
携帯が使えなくては仕事にならんのでショップの兄さんに相談した。
諦めて、新しい携帯を購入というのが一般的な流れだけど
無くした携帯が出てくる可能性高い場合で、旧movaの端末を今も持ってる人には
FOMA初期のサービスで一つの番号をFOMAとmovaで切り替えて使える
デュアルネットワークサービスの追加を勧めているとのこと。

料金的には
新規購入        携帯代金+FOMAカードの新規作成 3000円ちょっと
旧MOVA端末に切り替える(月料金はFOMAのままでOK)  2100円
デュアルネットワークサービス                  月300円ぐらい

なのでmova端末も電波止まるまでは電話帳も更新してもしもに備えておくとかなり精神的に楽かと
670マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 23:28:01 ID:jOkBeqay
movaの電波が止まるまで粘ろうとする俺は最後の日本兵。
671マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 23:30:12 ID:WSNHBqfE
>>670
な〜んの。何処もPHSのサービス終了日まで粘った俺には勝てないって。
でもフォーマは高いんだよな><
672マンセー名無しさん:2008/09/10(水) 23:38:54 ID:uQBJaLPH
まぁ一月待って出てこなけりゃ中古FOMA誰かにもらうか調達してSIMカード
作り直すって流れになるんだろなぁ

会社、知人関係のデータ2割消えた orz
673八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/10(水) 23:43:50 ID:MVvxJsbD
携帯電話のアドレス帳は、コマめにバックアップ取らなきゃイ神崎・・(-。-)
674マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 00:16:17 ID:lfmWF6up
>>669
じゃあ新しいバッテリー貰ってから、無くしたって言ってみるか
端末の代金はどうでもいいのだが、FOMAの料金体系が気に入らない部分があるんで
MOVAの料金に戻せるならありかな?
675マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 00:58:40 ID:/jZEreyQ
>>663

> 水素が多く発生するように高炉をカスタマイズしたらそれこそ斜め上だけど。

普通にそれをやりそうだと思う。
676マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 08:03:17 ID:nHQgzJy2
>>665
実はiPhoneには、WiFiモデム化する公認アプリNetShareってのがあって。
「Softbank、NetShareは「パケ定内」と回答」...だそうですよ、聞いたところによると。
たぶん、大っぴらにはしないでしょうがね。
スパボ一括の販売に近いくらいの衝撃受けた。
実はある種の人たちには、iPhoneは物凄いオトク。
677マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 08:39:27 ID:BBp1SpN+
>たぶん、大っぴらにはしないでしょうがね。

在日優待契約と同じように、禿phoneお得意のダブスタですか。
678絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/11(木) 09:20:24 ID:gK2e26bF
デンソー、小型ミリ波レーダー開発=トヨタ「レクサスIS」に搭載

 デンソーは9日、従来モデルに比べて体積をほぼ半減した小型ミリ波レーダーを開発したと
発表した。同レーダーは前方にある障害物などを電波で検出する装置。小型化に伴い、コストも
大幅に低減した。トヨタ自動車が3日マイナーチェンジして発売した高級ブランド
「レクサスIS」から既に搭載を開始し、国内外で販売されるトヨタの高級車を中心に順次、
採用される見通し。(2008/09/09-12:31)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008090900421

マツダ、軽量のプラスチック成形技術を開発=樹脂使用量を最大3割削減

 マツダは9日、車両軽量化を実現する自動車用プラスチック部品の成形技術を新たに
開発したと発表した。材料となる樹脂使用量を従来より約20−30%削減でき、材料軽減に
よるコストダウンが見込めるほか、部品の製造や廃棄段階での二酸化炭素(CO2)排出削減にも
つながるとしている。同社によると、自動車業界初となる独自技術だという。(2008/09/09-13:31)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008090900484

初の陽子ビーム周回に成功=日米欧協力、新加速器−質量や暗黒物質解明に期待

 【ジュネーブ10日時事】欧州合同原子核研究所(CERN)で日米ロシアなども協力し、
14年間かけて建設してきた「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が完成し、10日
午前(日本時間同日午後)に陽子ビームを初めて周回させる試験が行われ、成功した。
 順調なら約2カ月後に衝突実験を始め、物質になぜ質量があるのかを解明するカギとなる
「ヒッグス粒子」や、宇宙の2割を占める正体不明の暗黒物質の有力候補「超対称性粒子」の
発見を目指す。ヒッグス粒子は3年程度で確実に発見できるといわれ、ノーベル賞級の
実験成果が期待される。(2008/09 /10-19:26)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008091000705
679マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 11:49:26 ID:wNY4sXoO
【調査】「攻撃トラフィック」発信源、ワースト1位は日本 インターネット接続の速度、1位は韓国…米Akamai社のインターネット現状調査
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221097329/

>このインターネット普及率は、総人口に対するユニークIPアドレスの数で算出している。

>ネット接続全体に占める5Mbps以上の高速ブロードバンド接続の割合を算出。
>トップ3は韓国64%、日本52%、香港37%となっている

なんじゃこの恣意的で胡散臭い統計は・・・。
どうせベストエフォード値をそのまま引き写しているんだろうけど。

>攻撃トラフィックの発信源、すなわち「分散型サービス拒否」(DDoS)攻撃や、
>ハッキング行為、DNS(ドメイン・ネーム・システム)ハイジャックのトラフィックが特に多かったのは、
>日本[30.07%。前期の3.56%(7位)から急浮上した]、米国[21.52%]、中国[8.90%]、ドイツ[5.56%]だった。
>その後を、ウクライナ、韓国、台湾、フランス、ロシア、ポーランドが続いている。

いきなり1四半期で3.56→30.07ってどういうことよ。
それだけの変化が数ヶ月で起きたのなら、国内のIT系のマスコミが大々的に報じているはずなんだが。
680マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 12:29:07 ID:o+i/aZPb
ワイブロが韓日米ローミング網、KTが日本側と協力


【ソウル10日聯合】KTがワイブロ(携帯インターネット)のグローバルローミングについて、昨年8月の米スプリントネクステルに次いで、
日本のUQコミュニケーションとも相互協力を約束した。これで韓日米を結ぶワイブログローバルローミング網が構築されることになる。
 両社は10日に東京で、ワイブロ(日本側はモバイルWiMAX)の相互協力に向けた了解覚書(MOU)を締結した。今後、グローバル
ローミング関連の技術規格の協議、プラットフォームの構築、端末機の共同開発などで協力を強化する。

 ローミング用の端末機は、2.3ギガヘルツ帯(韓国)と2.5ギガヘルツ帯(日本、米国)の周波数ともにサポートできるUSBモデム
形態となる。商用サービスの開始時期は、米国が年内、日本では来年下半期を予定する。これにより、ワイブロ利用者は自分が使っ
ているノートパソコンとローミング用USBモデムを携帯すれば日米で自由に無線ブロードバンドを楽しめるようになり、料金負担も軽
減する見込みだ。

 KTの表鉉明(ピョ・ヒョンミョン)携帯インターネット事業本部長は、ワイブロサービスの国際協力機関を通じグローバルローミングに
参加する国を増やしていく方針を示した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/10/0600000000AJP20080910002500882.HTML
681マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 12:53:39 ID:BBp1SpN+
>679

酷い調査ですね。限りなくチョン系企業じゃないの?悪意がプンプン臭う。
682マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 13:36:23 ID:xkuj5e7U
気に入らないニュースを流すからきっと韓国人に違いない、わかります
683マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 13:47:09 ID:my+zH+OC
中国の上海交通大学高等教育研究所が、「08年世界の大学学術ランキング」を発表した。東京大は
アジアで1位、京都大は2位に入ったものの、世界レベルでは米国の大学に圧倒され、それぞれ19位、
23位にとどまった。
研究所が03年から始めたもので、英タイムズ紙別冊高等教育版のランキングとともに世界的に
有名なランキングの一つ。ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。
それによると、1位は米ハーバード大、2位は米スタンフォード大、3位は米カリフォルニア大バークリー校で、
18位までのうち、16校が米国の大学。昨年20位の東大は順位を一つ上げたが、22位の京大は一つ落とした。
日本でベスト100入りしたのは東大、京大のほか、大阪大(68位)と東北大(79位)の2校。200位までには、
九州大、名古屋大、東京工業大、北海道大、筑波大も加わり、計9校が名を連ねた。
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100287.html
684マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:03:08 ID:BBp1SpN+
気に入らないからじゃなくて、結果があまりに憑依的な記事は疑うのが当たり前だよ>チョン
685マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:04:31 ID:xEI0brYj
Akamai知らないのw
686マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:13:33 ID:utr1Xwlb
>>685
>Akamai知らないのw
一ヶ月でポイントが、数10も動くのはおかしい。
どこかが踏み台にされているのだろうが、日本人では無いな。
687マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:31:00 ID:imjRY98+
>>684
>あまりに憑依的な記事

たしかに狐に憑かれた様な記事ではあるがこの場は、「あまりに恣意的な記事」
と書く方が適切だと思う。
688マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:40:08 ID:BBp1SpN+
>「あまりに恣意的な記事」

訂正ありがと
689マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:56:39 ID:91BHrfHh
気に入らないニュースを流す。

それがなんとなく当然のように半島人のデフォルトだと納得してしまえる
ところが恐ろしい存在だ

奴らはすげえぜ
690マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 14:58:56 ID:91BHrfHh
それは日本人の仕業じゃないな。

それがさも当然のように納得してしまえるところが

すげえぜ
691マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 15:05:15 ID:MWAu6E4P
まぁ受験生の息子のために性欲処理をかって出る母親がデフォなんて記事を日本の新聞社が出す時代だしな。
692マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 15:55:44 ID:FuBS5L+A
>>688
あれ?間違いだったのか。そのまま普通に読んじゃってたw

読む者の疲れを誘うのが恣意的記事で、
憑かれたかのような者が書いてるのが憑依的記事なのかとw
693マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:24:23 ID:ugdF0UQm
(゚∀゚)<経済スレ向きでゴメンゴ!

◆ハイニックス半導体、メモリーを30%減産
ttp://www.chosunonline.com/article/20080911000010

 ハイニックス半導体は10日、NAND型フラッシュメモリーの生産量を今月から30%減産すると
発表した。供給過剰で相場価格が低下しているため、世界の半導体メーカーが相次いで減産に
踏み切ったことに追随した形だ。
 ハイニックスは、8インチウエハーを月8万枚加工する清州M9工場の稼働を中断。清州M8工場
での8インチウエハーの生産量を同10万枚から7万枚に減らした。同社は今年4月にM9工場の稼
働中断を予告していたが、M8工場の減産決定は予想外だった。
 DRAM業界では、業界3位の日本のエルピーダメモリが今月中旬からDRAM生産量を10%縮小。
6位の台湾力晶半導体(PSC)も8日、最大で15%の減産を行うと発表した。メモリー半導体メーカー
が減産に踏み切ったのは、供給過剰で相場価格が急落しているためだ。
 構造調整の動きも本格化している。ハイニックスは今月末までに米オレゴン州のユージーン工
場(HSMA)の稼働を完全に中断し、1100人の現地従業員を解雇する。米マイクロン・テクノロジー
も昨年末に1500人を解雇している。このほか、力晶半導体、マイクロンなどは半導体工場の新規
建設を延期した。


(゚∀゚)<供給バランスを崩して相場価格の下落を招いているのは誰でしょうね?
694マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:33:52 ID:ugdF0UQm
◆韓国、SCI論文数、世界12位
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008091199928

 韓国が、07年科学技術論文の索引(SCI)論文数で、前年比1ランクアップし、世界12位とな
った。だが、論文の質的レベルを示す被引用頻度数は、2ランクダウンで30位。
 教育科学技術部は10日、国別分野別で調査した結果、07年SCI論文数と被引用頻度数で、
韓国は2万5494編を発表し、前年比9.43%(2197編)増で、世界12位になったことが分かった。
 06年韓国SCI論分数は、2万3297編で世界13位だった。
 SCI論文数の1位は、29万3371編を発表した米国であり、英国(7万9884編)、中国(7万
9674編)、ドイツ(7万3184編)、日本(7万531編)の順となっている。
(略)

>大学別では、米国、ハーバード大学が1万258編で1位であり、△日本、東京大学7308編
>△カナダ、トロント大学6170編△米国、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)6000
>編△米国、ミシガン大5962編という順となっている。

>07年(03〜07年)論文1編当たりの被引用頻度数は3.44回で、06年(03〜06年)3.27
>回より5%増となったものの、国別ランキングでは、28位から30位に下がった。


(゚∀゚)<論文の数は増えたが、引用に値すものは減ったということでOK?
695マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:40:49 ID:ugdF0UQm
◆セキュリティー攻撃、韓国での発生が最多
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/11/0600000000AJP20080911001300882.HTML

 【ソウル11日聯合】全世界のセキュリティー脅威の約半分が、韓国で発生していることがわかった。
 アンラボ(安哲秀研究所)が11日までにまとめた月間セキュリティー・ウィルス報告「ASECレポー
ト」によると、先月にネットワークモニタリングシステムで世界のセキュリティー脅威状況を調査した結
果、セキュリティーシステムに対する攻撃の48%が韓国で発生し、最高を記録した。次いで米国が
17%、日本が13%、香港が7%、インドが5%と続いた。
 レポートはこうした結果について、韓国が多くの攻撃を受け、それに伴い感染した悪性コードが再び
攻撃を試みたためと分析している。攻撃タイプ別の分析では、攻撃を受けたセキュリティー上のぜい
弱点トップ5がすべて公開から3年を超えるものだった。これは、ぜい弱な点があらわになってもシス
テムにパッチを適用しない場合が依然として多いためとみられる。
 アンラボ関係者は、情報通信(IT)インフラが強い韓国の特性上、セキュリティー面で多くの攻撃を受
けざるを得ないと指摘し、政府と企業、国民すべてのセキュリティー意識が向上しなければ問題解決
は難しいと話している。


(゚∀゚)<相変わらず、パッチ当てない状態で運用してるのか・・・。PC房とかが巣になってるんですかねぇ?
     デーハミングご自慢の「セキュリティ警備隊」はどうなんでしょう?
696マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:42:34 ID:2vqFZqeh
>>694

<丶`∀´> 引用頻度が低いのは、まだみんなが研究してないからに違いないニダ。
      10年後には、世界中から評価されること請け合いニダ。
697マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:45:31 ID:ugdF0UQm
>>696
(゚∀゚)<十年後にそうなるといいですね!


◆国内の移動電話市場、3G加入者が3割超える
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/10/0600000000AJP20080910001300882.HTML

 【ソウル10日聯合】国内の移動通信市場で、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)を利用した
第3世代(G)携帯電話サービスの加入者の割合が全体の30%を超えた。
 業界が10日に明らかにしたところによると、KTフリーテル(KTF)とSKテレコムが提供する3G
サービスの加入者は1409万人で、移動電話加入者4505万人の31.3%を占めた。昨年2月の
サービス開始以来、初めて30%台の壁を破った。特にKTFの場合、先週末現在の3G利用者は
716万人と、サービス初期だった昨年3月の33万人から21.7倍に急増した。利用者拡大ととも
に、3G用の端末機も増えている。SKテレコムの場合は今年発売した29機種のうち23機種、KTF
は20機種中18機種が3G用の端末機だ。
 WCDMAは欧州型移動電話規格のGSMから進化した非同期式の3Gサービスで、高速データ
技術を基盤に多様な技術の融合を主導し、画像通話や汎用加入者認証モジュール(USIM)基盤
のバンキング、証券サービスなどを統合的に利用できる。世界的にもWCDMAは急速に成長して
おり、GSM協会が先月出した報告書によると、WCDMAサービス加入者のシェアは、2006年末
の3.6%から今年6月末には7.1%に拡大し、2012年には21.2%まで伸びる見通しだ。


>第3世代(G)携帯電話サービスの加入者の割合が全体の30%を超えた。
>WCDMAサービス加入者のシェアは、2006年末の3.6%から今年6月末には7.1%に拡大し、
>2012年には21.2%まで伸びる見通しだ。


(゚∀゚)<3G携帯って結構普及してないんですねぇ・・・。IT先進国ですらようやく3割越えですか。
     日本なんて全然ですもんねぇ・・・4G携帯の普及。
698マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:46:06 ID:2vqFZqeh
>>695

>>679 の話と矛盾しないのか?
699マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:12 ID:ugdF0UQm
>>698
(゚∀゚)<統計の取り方でどうとでも・・・


◆国際地学オリンピック、金2・銀2で韓国が総合1位
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/08/0600000000AJP20080908001400882.HTML

 【ソウル8日聯合】教育科学技術部は8日、第2回国際地学オリンピックで韓国が金メダル2個、
銀メダル2個を獲得し、総合で台湾と同率優勝したと明らかにした。
 フィリピン・マニラで先月31日から今月8日まで開催された今回の大会は、7カ国・地域から
24人が出場した。韓国は蔚山科学高校3年のパク・ジンウ君、忠北科学高校1年のユ・ソンウ君
が金メダル、大邱科学高校2年のカン・ウォンソク君、京畿科学高校1年のソン・ハヌル君が銀メ
ダルと、代表出場した全員がメダルを手にした。また、ユ君は海洋・大気分野の最優秀賞(個人
1位)、カン君は天文・宇宙分野の最優秀賞、ソン君は野外地質調査分野の最優秀賞をそれぞれ
受賞した。
 3位以下の国別順位は、日本(銀3、銅1)、米国(銀1、銅3)、フィリピンとシンガポール(銅4)。
 国際地学オリンピックは、世界の高校生が地球科学分野の実力を競い、和合と友情を誓うこと
を目的に開催される。第1回大会は昨年10月に韓国で開催された。韓国は昨年、金メダル1個、
銀メダル3個を獲得し総合2位だった。


(゚∀゚)<総合優勝おめでとう! 日本ではパラリンピックに夢中です!
700マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:52:47 ID:ugdF0UQm
◆ワイブロが韓日米ローミング網、KTが日本側と協力
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/10/0600000000AJP20080910002500882.HTML

 【ソウル10日聯合】KTがワイブロ(携帯インターネット)のグローバルローミングについて、昨年8月
の米スプリントネクステルに次いで、日本のUQコミュニケーションとも相互協力を約束した。これで韓
日米を結ぶワイブログローバルローミング網が構築されることになる。
 両社は10日に東京で、ワイブロ(日本側はモバイルWiMAX)の相互協力に向けた了解覚書(MOU)
を締結した。今後、グローバルローミング関連の技術規格の協議、プラットフォームの構築、端末機の
共同開発などで協力を強化する。
 ローミング用の端末機は、2.3ギガヘルツ帯(韓国)と2.5ギガヘルツ帯(日本、米国)の周波数とも
にサポートできるUSBモデム形態となる。商用サービスの開始時期は、米国が年内、日本では来年下
半期を予定する。これにより、ワイブロ利用者は自分が使っているノートパソコンとローミング用USBモ
デムを携帯すれば日米で自由に無線ブロードバンドを楽しめるようになり、料金負担も軽減する見込みだ。
 KTの表鉉明(ピョ・ヒョンミョン)携帯インターネット事業本部長は、ワイブロサービスの国際協力機関
を通じグローバルローミングに参加する国を増やしていく方針を示した。


(゚∀゚)<普及するといいですね・・・あと参加してくれる国も。CMは観光バスでその国を訪れてパソコン
     開いて「この国でもワイブロできた!」っていうのでいかがですか?
701マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 17:59:19 ID:ugdF0UQm
<`∀´><デーハミング、デデンデデン! デーハミング、デデンデデン!

◆LG電子のプラズマディスプレー、最高製品に選定
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104487&servcode=300§code=330

 LG電子は10日、同社の50インチのプラズマディスプレー(PDP)テレビが、豪州の代表的な
消費者情報誌「チョイス」により「最高製品(BEST BUY)」に選定されたと発表した。
 また同社は今年7月、リーダーズ・ダイジェストが「最も信頼する家電ブランド」に選ばれた。


◆三星電子の半導体チップ、国際認証で最高等級取得
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104485&servcode=300§code=330

 三星(サムスン)電子のスマートカード用半導体チップ(IC)が国際共通評価基準のコモンクライ
テリア(CC)認証で最高等級となる‘EAL 5+’を取得した。これにより高いセキュリティ水準が必
要な金融・電子パスポート分野を積極的に攻略する足がかりを設けた。


<`∀´><ウリナラのIT技術は世界一ィィィィィィィッィィィィ!
702マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 18:02:14 ID:ugdF0UQm
◆韓国、科学分野の「有望株」いない
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104415&servcode=400§code=400

 韓国の高校1年生(満15歳)が科学科目の成績で最上位グループに入る割合が、経済協力開発
機構(OECD)加盟諸国の平均を下回ることが分かった。
 科学科目の平均点はほかの国家より高いのに、最上位グループの生徒は少ないのだ。これに対し、
優秀な生徒を対象にした「創意性教育」が足りないためだという見方が出ている。
 OECDは9日、世界57カ国を対象に実施した「国際学習到達度調査(PISA)」の結果を盛り込ん
だ「2008年度生徒の学習到達度」を発表した。
 PISAが実施された期間は06年だ。同調査によると、韓国生徒の科学科目の平均点は522点と、
OECD平均(500点)より高かった。しかし最上位グループに入った生徒の割合は1.1%で、OEC
D平均(1.3%)より低かった。
 フィンランド(3.9%)の生徒が最上位グループに入る割合が最も高い。科学の平均点が韓国より
低い米国(489点)と英国(515点)も最上位グループに入った生徒の割合は1.5%、2.9%だった。
 教育科学技術部人材需給統計課のキム・ソンギュ課長は「最上位グループの割合が平均を下回
ったのは、英才教育の必要性に訴える根拠になる」と話した。
 PISAは満15歳の生徒を対象にOECDが3年ごとに実施する。韓国では高校生5520人を評価し
た。世界の子供たちの学業能力を比較する機関としては最高の権威が認められている。03年の調
査では、最上位グループに入る生徒の割合は公開されなかった。
 韓国教育開発院の朴宗孝(パク・ジョンヒョ)研究委員は「最上位グループの割合を上げるため、
科学に高い潜在能力を示す生徒を発掘して、政策的に支援することが必要だ」と話している。


(゚∀゚)<日本の将来も暗いですが、韓国の未来も真っ暗かもしれませんね。しかも韓国は優秀な
     人は国外に出ちゃうし・・・
703マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 18:05:40 ID:BBp1SpN+
オーストコリアンもリーダイも日本製品だと思ってまっせw

韓国製と知ったら・・・・・・笑い出すかも。
704マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 18:56:38 ID:iWMfqiKT
>>703
別に日本製だなんて思ってないだろう。

(BEST BUY)だから色々部門別で選んでるんだろ。
予算べつとか
去年だったかアメリカの「コンシューマリポート」だったと思うけどでパナソニックのプラズマテレビがプラズマ部門で選ばれてた。
もちろんパイオニアのクロが一番プラズマで評価が高いわけだけど値段も高い。
消費者運動から出発してる雑誌だからコストとの兼ね合いで総合的に選ばれてるんだろう。

>消費者情報誌「チョイス」
の選択だから金に糸目をつけないAVマニア向けの物じゃないだろ。

たとえばここのbudget のカテゴリーじゃVizioとかLG、Olevia なんてのが出てくる。
>Top budget HDTVs: 43-plus inches
http://reviews.cnet.com/best-43-inch-hdtvs/

こっちの予算を気にしない選択ではPanasonic 、 Pioneer、 Samsung LN-46A950 (LEDバックライトのLCD)などが上に来る。
>Best HDTVs (44 - 54 inches)
http://reviews.cnet.com/best-44-54-inch-hdtvs/


705マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 19:04:53 ID:BBp1SpN+
朝鮮と日本じゃ価格に現れない差が有るからなぁ

賢い消費者は朝鮮モノなんて買わん。
706マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 19:14:08 ID:nvq3qm1k
>>705
>賢い消費者は朝鮮モノなんて買わん。
まあまあ、韓国面に落ちたと言われないように・・・
日本製が安かろう悪かろう、と言われていたのはついこの間。
生暖かく見守るなりすべき。
707マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 19:19:51 ID:iWMfqiKT
ここの住人が例えばサムスンなんか相手にしないといっても
欧米の経済ニュースではソニーと良く比べられ引き合いにだされる。
自意識で形作る自画像と他者のさめた目に焦点を結ぶ像は違うわけで。

Once in crisis, Sony adjusts to digital age
http://www.iht.com/articles/2008/09/02/business/sony.php?page=1

Correction appended

BERLIN: When Howard Stringer took the helm at Sony three years ago, the Japanese company was in crisis.

The consumer electronics business that had produced the transistor radio, the Trinitron TV and the Walkman, was losing money.

Sony had been overtaken by Samsung of Korea, which had correctly anticipated the huge consumer demand for flat-panel TVs.
708マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 19:46:06 ID:j6Vg+9Lp
そりゃまあ世界で一番見る目が厳しい欧州でサムスンの液晶テレビが
圧倒的なナンバーワンあることを考えれば日本の製品に韓国の製品が
劣っているとは言えないだろうよ。
日本以外の市場ではサムスンとの差は広がる一方だからねえ。
709吸収在住者:2008/09/11(木) 19:58:32 ID:Ka0oB0ks
時々、HYNDAIと書かれている大型コンテナを
積んだトラックが走っているのだが、何を運んでいるのだろう?
トヨタの工場も近いし、なにかあるのだろうか
710マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 20:03:18 ID:3SZBM5M2
>>709
それ海運業者のコンテナでしょWANHAIとかとおなじ。
711マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 20:11:57 ID:9AVyt+CN
でも ID:j6Vg+9Lp ← が持っているテレビは日本製なんだよなw

712マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 20:12:41 ID:QqUXVeIv
あれは、船社(現代商船)のコンテナなんで中身はなんともいえない
713吸収在住者:2008/09/11(木) 20:13:21 ID:Ka0oB0ks
>>710
おおそうだったのか
いや、畑仕事しているときに
すぐ横に停まられると、目ざわりでねw
714マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 20:40:56 ID:a5DA0745
>>702
仕事で韓国在留経験のある友人に聞いてみた。
パッチをあてないんじゃなくて、海賊版を使用してる人が圧倒的に多くて、あてられないんだって。
715マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 20:48:23 ID:my+zH+OC
>>699
他のスレ見てないな
716マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 21:05:04 ID:BBp1SpN+
>711

笑ったw

秋葉原や日本橋がなんでチョン観光客で賑わってるんでしょうね(棒

本国人すら買わない物を日本人が買うかいw
717マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 21:09:19 ID:ugdF0UQm
◆NECエレと米IBM:先端半導体技術で共同開発−32ナノ以降(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIzwwN3KIenk

 9月11日(ブルームバーグ):半導体専業メーカーのNECエレクトロニクスは11日、コンピューター
サービス世界最大手の米IBMと先端半導体プロセス技術の共同開発に合意したと発表した。NEC
エレはIBMが形成する回路線幅32ナノ(ナノは10億分の1)メートル世代の技術開発の国際アライア
ンスに、8社目のパートナーとして合流する形になる。
 共同開発は、32ナノ世代以降の微細加工技術を可能にする基幹プロセスが対象。巨額の開発負
担を軽減すると同時に、デジタル家電など電子機器の高性能化に寄与するシステムLSI(大規模集
積回路)の開発・設計力の強化を狙う。
 IBM陣営には、これまでに米フリースケール、独インフィニオン、韓国サムスン電子、伊仏STマイ
クロエレクトロニクス、半導体の受託製造を専門に行うファウンドリーのシンガポールのチャータード・
セミコンダクター、東芝が参加している。
 同陣営は、32ナノ世代のシステムLSIの基幹プロセス技術で業界標準を目指す世界最大のアライ
アンス。09年10−12月期の32ナノ品の量産開始を目指して開発を進めている。NECエレは、IBMの
イースト・フィッシュキルの工場とニューヨーク州立大学アルバニー校のナノテクノロジー研究施設
に技術者を派遣し、先端半導体技術の基礎研究を行う予定。
 NECエレは、40ナノ世代までの開発を完了、08年度末から単独で量産を始める予定。32ナノ世代
では、東芝と昨年11月に開発提携ですでに合意済み。 32ナノ品の生産形態は「自社生産」「東芝へ
の委託」に加え、今回のIBMとの提携により「ファウンドリーへの委託」にも選択肢が広がった。年末
までに方針を決める。
 32ナノの共同開発では、IBMグループと別にルネサステクノロジと松下電器産業のアライアンスが
ある。大手のシステムLSIメーカーの中では富士通だけが方針を明確にしていないが、「来年3月ま
でに方向性を決めたい」(富士通マイクロエレクトロニクスの岡田晴基社長)考え。
(略)

(゚∀゚)<IBMと7人の小人・・・なんて故事を思い出しちゃいました。
718絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/11(木) 21:12:33 ID:gK2e26bF
>>678
世界最大の加速器運転開始 宇宙の誕生と進化解明へ

 【ジュネーブ10日共同】宇宙が生まれた大爆発「ビッグバン」直後の状態を地球上で再現し、
宇宙の誕生や進化の謎に迫る世界最大の素粒子実験施設「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が
10日、スイス・フランス国境で運転を始めた。
 欧州合同原子核研究所(CERN)が総工費約5000億円をかけて完成させた。東京大や
高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)など日本のチームも建設に参加、今後の
実験データ解析でも主要な役割を担う。
 LHCは、地下100メートル、円周27キロのトンネルに真空パイプを設置。強力な
超電導磁石が作り出す磁場で陽子を軌道に沿って曲げながらほぼ光速にまで加速し、
トンネル内の4カ所で陽子同士を正面衝突させる。
 衝突エネルギーは従来の加速器をはるかに上回る人類未経験の高さで、ビッグバンから
1兆分の1秒後の状態を再現。飛び散った粒子を検出器で観測し、万物に質量を与えるとされる
「ヒッグス粒子」や、宇宙を満たす謎の暗黒物質の候補「超対称性粒子」など、宇宙誕生直後に
できた未知の素粒子の発見を目指す。
 日本は約170億円を拠出し、4つある検出器の中でも最大の「アトラス」の建設などにかかわった。
2008/09/10 19:13 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000628.html
719マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 21:15:13 ID:ugdF0UQm
◆KDDIもスマートフォンを来春発売、台湾HTC製−法人向け(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=amhtYs4ThcFY

 9月11日(ブルームバーグ):国内携帯電話2位KDDIは11日、小型パソコンに近い機能を持つ
「スマートフォン」を法人向けに来春発売すると発表した。世界的に市場が拡大しているスマート
フォンが、日本国内の携帯会社4社すべてのラインアップに加わることになるが、日本での成長
には慎重な見方もある。
 KDDIの端末は台湾HTC社製。HTCは国内携帯4社すべてに製品を供給する形になる。スマ
ートフォンは、国内携帯最大手のシャープがPHS会社ウィルコムに供給しているが、携帯電話
会社向けは海外勢が主流。NTTドコモはカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)社製のブラ
ックベリー、ソフトバンクは米アップル製の「iPhone(アイフォーン)」が主軸だ。
 米調査会社ガートナーの統計によると、4−6月期の世界のスマートフォン販売は3222万台と、
携帯電話全体の1割強に成長。前年同期比の伸び率は 16%と、携帯全体の12%を上回ってい
る。しかし、日本での販売は同24%減に落ち込んでいる。
(略)

>日本では既存の携帯電話端末が画面の大型化などで高機能化し、スマートフォンの特長が出し
>にくいと指摘

>ガートナーによると、4−6月期のスマートフォンの世界シェアはフィンランドのノキアが47.5%と
>圧倒的だが、前年同期比で2.3ポイント低下。2位のRIMは8.9%から17.4%に急上昇した。HTC
>もシェアを2.2%から 4.1%に伸ばし、シャープを抜いて3位に浮上している。。


(゚∀゚)<あれ? 携帯電話先進国製のスマートフォンは?
720マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 21:47:00 ID:vDR/1uQ3
>>719
< `∀´ > 「オモニ亜があるニダ」
ttp://jp.samsungmobile.com/pc/company/news20080620.html
721マンセー名無しさん:2008/09/11(木) 23:44:53 ID:VNMCSR3S
>>718
ttp://wiredvision.jp/gallery/200808/20080822084953.html
こんなところにもチョッパリの侵略の象徴が!!アイゴー

とかならないかなw
722マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:09 ID:RypOYG5t
>721

そもそも理解出来るのかしら?w
723絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/12(金) 00:24:18 ID:O6Ag8cA4
>>344
米でキヤノンが逆転勝訴 SED技術めぐる訴訟

 キヤノンは9日、次世代薄型テレビ「SEDテレビ」の技術供与契約をめぐって米企業、
ナノ・プロプライアタリー社と争っていた訴訟で、逆転勝訴したと明らかにした。
 この訴訟の影響でキヤノンの同テレビ開発は遅れていたが、今回の勝訴で、開発推進に
向け取り組む環境が一定程度整った。ただ、液晶パネルなど薄型テレビの競争は激化しており、
同社はあらためて事業計画について検討する方針だ。
 訴訟は、供与したSED関連の技術をキヤノンが、東芝との共同出資会社に移したことは
契約違反としてナノ社が提訴。1審で敗訴していたキヤノンは不服として控訴し、
米連邦控訴審裁判所が主張を認めた。
 ナノ社が最高裁に上告する可能性は残っているが、キヤノン広報部は「当社の主張が
ほぼ認められ妥当な判決だ」としている。
2008/09/09 21:56 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090901000918.html

都心の地下駐車場に充電設備 東電、電気自動車向け

 東京中心部の大手町、丸の内、有楽町の地権者企業などでつくる再開発推進協議会と東京電力は
10日、同地域の9カ所のビルの地下駐車場に、電気自動車用の充電設備を設置すると発表した。
電気自動車の市販に先駆けて17日から運用を開始する。
 新丸の内ビルディングや有楽町の東京交通会館などの地下駐車場に国内で初めて設け、東京電力
などが試験的に使っている電気自動車の充電を行う。湿度や温度の条件が屋外とは異なる地下で
運用した場合に問題が生じないかを検証する。
 電気自動車は三菱自動車と富士重工業が来年に国内販売する見通し。流通大手のイオンが、
埼玉県越谷市の店舗に充電設備を設置することを決めている。
2008/09/10 18:23 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000704.html
724絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/12(金) 00:59:46 ID:O6Ag8cA4
ハイブリッド機関車導入へ JR貨物、東芝と共同開発

 JR貨物は10日、排出ガスが従来型より30−40%少ない国内初のハイブリッド式
ディーゼル機関車を2012年度から導入すると発表した。貨物駅構内の貨車入れ替えに
使っている機関車DE10の後継として東芝と共同開発。10年3月までに試作機を製造し、
試験導入する計画という。
 従来型より騒音も大幅に減り、JR貨物の担当者は「環境に優しい鉄道を目指したい」と話している。
 全国の貨物駅では現在、117台のDE10が稼働しているが、導入から平均34年が経過し、
老朽化していた。
 JR貨物は、長距離けん引用の電気機関車も将来ハイブリッド式に転換したいとしている。
2008/09/10 19:49 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000819.html
725マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 06:24:45 ID:VhzQbm3u
>>714
昔の大規模ウイルス感染から学習してないのね。
それともまた「正規版にしる!」ってゴネる気か?

世界一優秀でコンピュータに適した言語を持ってる世界一優秀な民族なら、
OSなんぞちゃちゃっと作れるだろうにね(棒)
726マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 08:16:10 ID:P1T3NFn0
2chでサヨクの言ってたことは本当だった!!
チャンネル桜や日本の保守は街宣右翼とどう違うの?wwwww
懇意の日本会議系の議員にも波及?統一教会?生長の家?
またもや、騙されてた自称「情報強者」ネットウヨク涙目www


チャンネル桜はトランス社と資本関係はないものの、緊密な協力関係にあった
ことは明白だからだ。今後、トランス社と反社会勢力の繋がりが浮き彫りに
なるのは必至の情勢で、水島氏は新たな弁明に迫られる場面がくるかもしれない。

永本壹桂氏は「朝鮮大学校」(東京・小平市)の出身で、本名は「孫一柱」(ソン・イルジュ)
という在日朝鮮人である。本誌の取材によれば、 永本氏はかつては
山口組系中野会(05年解散)の企業舎弟だったが、 現在は山口組系
F組の企業舎弟である。闇金融の世界では古くから知られた人物
「日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金しているんだ、と自慢していましたからね」←注目wwwww

いずれにしても、トランス社はさまざまな反社会勢力に食い潰された結果、倒産した
ことは間違いない。本誌は引き続きこの問題を取材し、レポートしていく予定だ。




東京アウトローズWEB速報版: 【ミニ情報】「チャンネル桜」水島総代表、トランスデジタルとの関係で苦しい弁明
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post_7dbd.html
東京アウトローズWEB速報版: 【ミニ情報】手形・小切手を乱発していた「トランスデジタル」、捜査当局の事情聴取はじまる
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post-2038.html
727マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 08:39:08 ID:hjRAKlKe
>>723
遅延圧力によるキヤノンの損害って莫大にあると思うけど、こういうのって
損害賠償は出来ないのかなあ。
728マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 09:37:50 ID:RypOYG5t
>726
単純に、、、スレチだろ。馬鹿!
729マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 09:54:45 ID:jPaVLFoG
>>699
韓国は参加に対して国が助成している。他の参加国も殆どがそう。
日本だけ国の助成がない。
730マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 10:08:32 ID:RypOYG5t
>729

地学を軽く見る訳じゃないけど、別に参加してもあまり意味がないような希ガス。

まして、〜五輪で丸暗記で勝っても、それが基礎教育役に立ってる訳でもないチョンが総合優勝しても、
なんて権威のない競技なんだとしか思わんけどね。



731マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 11:38:48 ID:MI2tMNC7
韓国はそんなにOSに金払うのが嫌なら、いっそフリーのOSを浸透させたらどうだ?
MSとの互換性さえあれば良いんでしょ?
作って公開する技術者とかいないのか。
732マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 11:52:07 ID:+63NuK36
◆シェア90%の日本イチゴを「より良質な」韓国産へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20060309000027

 主に済州島地域のビニールハウスで栽培されている日本産のイチゴが、年内に国産新種に入
れ替わる見込みだ。
 8日、済州市農業技術センターによると、98年に導入された植物新品種保護国際同盟(UPOV)
により、来年から海外で作られたイチゴを栽培する場合、定められたロイヤルティを支払わなけ
ればならないため。
 これにより、農業技術センターは昨年10月、国産イチゴの新種「ソルヒャン」と「クムヒャン」を植
え、実際に栽培してみた結果、主に済州で栽培されている日本産や他の地方で栽培されている
南米、イスラエル産のイチゴに比べ品質に優れ、うどんこ病にも強いことがわかった。
 甘さを比較すると、国産は11.1〜10.0ブリックス(Bx)で南米産「チャーリー」の8.1ブリックス、イス
ラエル産「タマ」の7.8ブリックスを大幅に上回ったほか、日本産「ユクボ」の10.0ブリックスよりも高
かった。
 10アールあたりの収穫量は「ユクボ」が2923キロであるのに対し、「ソルヒャン」は3918キロで34%
多く、「クムヒャン」は2872キロと2%程少なかった。
 このような結果を総合し、農業技術センターは2月からの早期出荷には「ソルヒャン」が、4月以降
の出荷には「クムヒャン」がそれぞれ適当とし、外国産品種と入れ替えるため国産イチゴの苗を積
極的に供給する方針だ。
 済州地域では露地イチゴとハウスイチゴがそれぞれ61.7ヘクタール、5.3ヘクタールずつ栽培され
ており、品種は90%以上が日本産の「ユクボ」であるという。


<`∀´><ウリナラ産のいちごは、チョッパリ産よりも優れているニダ!
(゚∀゚)<そーいうのは、日本産いちごの特許料を支払ってからいいやがれ!
733マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 11:54:16 ID:RypOYG5t
同胞も信用しないのに、信用できない同胞が作ったOSが普及するわけ無い。

アイツらは金を払うのが嫌なのも有るけど、盗むことに快感を覚えてるからo
734マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 12:03:11 ID:eUmsu+4d
>>732
この「新品種」って日本産イチゴをベースにしてるんだよな。w
735マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 12:17:50 ID:eUmsu+4d
新型のnanoとtouchにはMicronと東芝のフラッシュメモリが採用されてるらしい。
まあ、この2社だけじゃないのかもしれないけど。
nano16Gはどうなんだろう?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080912_touch_nano_disassemble/
736マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 13:03:49 ID:b/B0OoLf
>>733
他人から無理矢理奪い取り、
その奪い取った相手が悔しがっているのを見ることが
好きなんでしょ。
自分たちがやられてきたことだから。

自分たちがやられて嫌なことは、
それが不当な手段であるなら他の人間にやらない方が
他者に受け入れられるようになり、
長い目で見て利益になると理解できないのでしょう。
737走 ◆WX8MryUWK6 :2008/09/12(金) 13:08:19 ID:lo1RzYJk
>>732
ソウルのロッテマートでイチゴを良く買ったのだが、今は時期的に売っていない。
不揃いで、同じパックの中でも味にむらがある。概ね大味だ。こんな劣化コピペでも
日本の2倍位高い。
738マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 13:13:14 ID:dAnwJtT6
む 劣化コピーしか栽培できないのに新種など出来るのか
日本ではバラ?の新種を高校生が作ったが
3年以上かけて作ったという 椰子らがそんなに忍耐強くできると思うのか
当然・・・・・だろうな
739マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 13:15:22 ID:RypOYG5t
劣化コピーの新種でそ?
740マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 13:38:43 ID:KX5F7N7E
>>735
というか、この手のプレイヤーを持つ程聞きまくるのかい?オレはそこまでして欲しいとも
聞きたいとも思わないけど・・半年ちょいの期間で容量アップ程度の新機種を出す毎に
買い換えてるの皆?とオレは疑問に思った・・スレチすまそ・・
741マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 13:39:02 ID:tikBaCKx
>>731
>作って公開する技術者とかいないのか。
才能があれば、国のために働くので無く、米国に渡りマイクロソフトで働き、
グリーンカードから市民権を目指す。

国に残って・戻って国産OSにソフトに情報インフラ。。。
と考えるのは世界で多分、日本人だけ。
742マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 14:01:22 ID:a1IGYLj1
ソニーの元検品係「VAIOのずさんな品質管理、海外向けは厳しく国内向けはテキトーに」


VAIOを作る工場で働いていた偽装請負の検品係。

「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。
海外向けは他機関のチェックが厳しくブランドの信用に関わるから、
しかし国内向けは「壊れたら直せばいい」・・・

抜き打ち検査もずさんで
「これからチェック用を20台程度流すから丁寧に仕事を」
と指示され”チェック用”の製品を検査。

「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話していた。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
品質が厳しい日本人(笑)wwww
ソニーまで嘗められて哀れ°・(ノД`)・°・
オマエ等は世界から見たらその程度
743マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 14:16:00 ID:UucVUNp1
アメリカいくより日本のほうが快適だからでしょ。
日本人にとっては。ヨーロッパでもうまく行ってる国はそうなんじゃね。
744マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 14:59:47 ID:srVHLhv4
742さんはにほんごがおじょうずですね
745マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:00:41 ID:VhzQbm3u
>>732
しかし1代限りの遺伝子強化がされていて、
後はどんどん劣化するとか聞いたような…
746マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:10:00 ID:qq23VJsp
>>740
そりゃ携帯ですら音楽が聴ける日本だから言えること、外国ではまだテープウォークマンだって現役でそ。
#しかし、海外レベルに合わせるなら日本の携帯は全機種スマートホンだと思うんだが、今フルブラウザ
#なしの携帯なんて珍しいわけで。
半年ちょい云々は単純に供給ラインの問題かと、前世代のは部品終了でラインが止まるわけで。
747マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:10:28 ID:RypOYG5t
>742

それほどいい加減でもチョン製買うよりマシって、どういうことよw
748マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:13:03 ID:qq23VJsp
>>747
つか数字で出てるんだよねえ、ソニーのVAIOは五年連続ぐらいで初期不良率最低を継続中、
アポーの1/10だっけ?w
国内向けに手を抜いてすらこれなんだから、「手を抜かずチェックしてる」海外向けの信頼性はw
ましてや自称の中傷投稿ネタの信頼性などww
749マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:16:08 ID:RypOYG5t
ま、made in koreaって言ったら検品以前の問題だわなw
750マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:41:08 ID:i6UVRf96
いい加減サム寸やハイニクスのメモリ、消えてくれないかな。
751マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 15:51:50 ID:o2i804qK
日本がインターネット速度で世界1位に上がった。『インターネット強国』の韓国は
5位に終わった。

11日(現地時間)のロイター通信によれば、ネットワーク設備会社シスコの協力を
得て、オックスフォード大学などが実施した調査で、日本はインターネット速度が
一番早い国との評価を受けた。続いてスウェーデンとオランダが後に続いて、韓国
は5位に終わった。

今度の調査は、使用者が自分のインターネット速度を点検する『スピードテスト
.ネット(Speedtest.net)』の結果を基に用意された。去る5月、蓄積された800万件
のスピードテスト.ネットの資料とともに、テスト主催側が点検したアップロードと
ダウンロード速度が集計されて最終成績が発表された。

ドイツとスペイン、オーストラリア、イタリアは、youtubeなどのマルチメディア機能
を提供するためインターネット速度が下がる事が調べで分かった。一方、バルト
海沿岸のラトビア共和国が4位の高順位に上がり注目を集めた。10位圏内には
スロベニアとリトアニアなどが含まれ、アメリカとロシアは16位と17位を占めた。

【インターネット速度TOP10】
1.日本
2.スウェーデン
3.オランダ
4.ラトビア
5.大韓民国
6.スイス
7.リトアニア
8.デンマーク
9.ドイツ
10.スロベニア

NAVER/アジア経済(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=277&aid=0002028705
752マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 16:10:19 ID:dAnwJtT6
>>745 t豚のがっちりマンデーにサカタのタネの社長が出演した際に
売られている種から種を採って撒いても同じ物は出来ない。
だからせっせと種を買えやゴルァ・・・・とは言ってないが
そゆことラスイwww
753マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 16:25:28 ID:jUlYrTqc
>>752
苺の場合は一品種は種(交配)ではなくクローンで増やすので別でしょう。

ただクローンなんで、何回も増やし続けていくと微妙な遺伝子変異が
蓄積するんでしょうなぁ。
754マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 16:26:14 ID:ib2WrabB
先ずは日本で特許成立か

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080912-OYT1T00050.htm

朝鮮人涙目哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 16:52:42 ID:BdLngdon
>>746
> >>740
> そりゃ携帯ですら音楽が聴ける日本だから言えること、外国ではまだテープウォークマンだって現役でそ。
> #しかし、海外レベルに合わせるなら日本の携帯は全機種スマートホンだと思うんだが、今フルブラウザ
> #なしの携帯なんて珍しいわけで。
> 半年ちょい云々は単純に供給ラインの問題かと、前世代のは部品終了でラインが止まるわけで。

こいつ、あほやろw
756マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 16:58:51 ID:hG1HL19E
どこがアホかはわからんが、テープウォークマンはまだ現役はってますぜ。海外では。
ウリがホームステイしたNZではカセットテープがCDより広い面積で売られていてびっくりしたニダ。
そういやMDもっていってこれなんだと聞かれて、こういうものだと説明してそんなものがあるのかとびっくりされたニダね。
757マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 20:34:21 ID:+63NuK36
◆グーグルがブログサービス業者買収、国内企業では初
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/12/0600000000AJP20080912002000882.HTML

 【ソウル12日聯合】グーグルコリアは12日、国内ブログサービス業者、TNCカンパニーを買収
すると明らかにした。TNCは国内でも利用者の多いブログツール、テキストキューブで知られる。
グーグルが国内企業を買収するのはこれが初めて。グーグルコリアは、TNCの開発能力と製品
を補強し、より便利なサービス開発を積極的に進める計画だ。これを機に現地に特化したサービ
ス構成の拡張とユーザー中心のコンテンツ開発に期待をかけている。特に、検索エンジンサービ
スをより向上させる考え。
 グーグルコリアの李源鎮(イ・ウォンジン)代表は「グーグルは国内ユーザーに最上の検索エン
ジンを提供するため、さまざまな方法での韓国への持続的投資を惜しまない」と話している。イン
ターネット生態系を尊重する会社哲学で、ユーザー、広告主、パートナーのすべてに利益となる
よう最善を尽くすと抱負を示した。
 TNC側も、今回の買収は、同社ブログ分野の経験とノウハウがグーグルの革新的技術と出会
った完ぺきな結合だと自評し、韓国だけでなく世界のユーザーに優れたサービスを提供すると語
った。


<`∀´><世界のグーグルがウリナラ企業を買収したニダ! IT強国は世界の注目ニダ!
(゚∀゚)<いや、ヤフージャパンがどっかのサイト運営会社を買ったみたいなもんじゃないの?
758マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 20:41:11 ID:+63NuK36
◆韓国政府、新再生エネルギー事業に3兆ウォン投資へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080912000055

 韓国政府は民間と共同で、太陽熱や風力、発光ダイオードのようなグリーン・エネルギー(新再
生エネルギー)の技術開発に、2012年までの5年間で3兆ウォン(約2900億円)を投資することを
決めた。これ通じて、昨年18億ドル(約1900億円)程度だった韓国のグリーン・エネルギー生産を、
12年までに170億ドル(約1兆8200億円)に拡大する計画だ。
 政府はまた、青年層の就職難対策の一環として今後5年間、グリーン・エネルギー、情報通信な
ど未来産業を研究する大学および研究機関に1兆ウォン(約970億円)を支援。専門的な青年人材
を10万人育成することにした。
 知識経済部は11日、李明博(イ・ミョンバク)大統領主宰で開かれた「グリーン・エネルギー産業
発展戦略」報告会で、グリーン・エネルギー産業の成長を骨子としたビジョンを発表した。
 知識経済部は特に、太陽光や風力、発光ダイオード(LED)、電力IT(情報技術)、水素燃料電池、
ガス・石炭液化(GTL・CTL)、石炭ガス化複合発電(IGCC)エネルギー貯蔵など九つの分野を重点
的育成対象に選定した。知識経済部のアン・チョルシク・エネルギー室長は「9分野の技術開発のた
め2012年までに、政府1兆7000億ウォン(約1650億円)、民間1兆3000億ウォン(約1250億円)の計
3兆ウォンを投資する。来年3月までに具体的な技術開発の中長期戦略ロードマップ(工程表)を作
成する」と説明した。
(略)


(゚∀゚)<3千億円でどこまでできるんですかねぇ? 日本からの資材、機械の購入費だったら
     笑えませんが。
759マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 21:00:27 ID:RypOYG5t
>特に、検索エンジンサービスをより向上させる考え。

「竹島」を弾いて「独島」しか出ない検索エンジンですね。
760マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:38 ID:7s3JbrmN
>>759
もしかして「竹島」

機能ですね。
761マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 21:27:25 ID:EQKhzxWE
>>731
MEG-DOSとかFreeDOSとか・・・
762マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 21:33:56 ID:I1wqI8V+
 三菱電機は12日、洗濯機事業から撤退し、10月に生産を終了すると発表した。
頭打ちの国内市場で低いシェアの製品を抱えても業績が伸びないと判断。
今年3月の携帯電話の撤退に続き、産業用機器など成長分野に資源を絞り込む戦略を
一段と鮮明にした。

 三菱電機は1956年から国内で洗濯機事業を展開してきた。
シェアは1割未満が定位置の下位メーカーで、07年度に出荷した約37万台は業界6位。
売上高は約116億円で同社の売上高の0.3%にすぎない。
これまで販売した機種の修理は継続する。

 洗濯機事業の人員約120人を他の白物家電やリサイクル事業に振り向ける。

 洗濯機の国内市場は、07年に減少、08年は横ばいの見通しだ。
衣類を上から下に落としてたたき洗いする主流のドラム式では、松下電器産業が先行。
性能を高めた高価格帯まで品ぞろえのある東芝ホームアプライアンスや日立アプライアンスが争う。

 一方、三菱電機は中低価格帯が中心で、「価格競争に巻き込まれやすく、ここ数年は
営業赤字」という。
昨年から今年初めにかけて機種の不具合が相次いで発覚したことも収益悪化を招いた。

 撤退の背景には、大手電機メーカーが自前技術の保持にこだわる傾向がある中、
事業選別を急ぐ三菱電機の戦略もある。三菱電機は、強みを持つ制御技術が生かせる
産業用機器やエアコンなど空調事業に注力。
高シェアで価格競争になりにくい事業分野に絞ることで、収益力を増す狙いだ。

 3月の携帯電話事業からの撤退もこの戦略の延長線。
国内市場が飽和し、多大な開発費がかさむ事業に見切りをつけた。

ソース:asahi.com(朝日新聞社)2008年9月12日19時31分
http://www.asahi.com/business/update/0912/TKY200809120222.html
763マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 22:31:58 ID:584CtPak
>>736
国として奪い取られるようなものってあったか?
個人的な記念品として持っていかれたものや、代価を払われた物が殆どでしょ
764マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 22:43:40 ID:RypOYG5t
>三菱電機は、強みを持つ制御技術が生かせる産業用機器やエアコンなど空調事業に注力。

今現在でも産業用機器は三菱の独壇場だからなぁ。特にPLCや開閉器はトップの三菱以外は、その他大勢。
こりゃタノシミだわw
765絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/12(金) 22:55:09 ID:O6Ag8cA4
トヨタ、英でプラグイン型ハイブリッド車の実証試験=世界で5カ国目

 トヨタ自動車は11日、仏電力公社(EDF)の英国子会社と共同で、家庭電源でも
充電可能な次世代自動車「プラグイン型ハイブリッド車」の公道実証試験を英国で開始したと
発表した。トヨタは2007年からニッケル水素電池搭載の試作車を使った実証試験を日米仏と
ベルギーで開始。今回の英国で実施は世界5カ国目となる。(2008/09/11-12:43)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date2&k=2008091100402
766マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 23:07:02 ID:7qJzSQtx
>>761
せめてReactOSぐらいをだな
まだまだα版だけど
767絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/12(金) 23:12:20 ID:O6Ag8cA4
>>754
万能細胞で京大の特許成立 世界初、欧米の先手狙う

 京都大は11日、山中伸弥教授が世界で初めて成功した新型万能細胞「人工多能性幹細胞
(iPS細胞)」の作製方法に関し、京大が特許庁に出願していた国内特許が認められたと発表した。
 京大によると、iPS細胞に関する特許の成立例は世界初。国内特許で既成事実をつくることで
欧米の先手を打つ狙いがありそうだ。
 iPS細胞は新薬開発や難病治療に役立つと期待され、国際競争が激化。今年4月には外資系の
バイエル薬品(大阪市)が、山中教授らと同時期に人のiPS細胞づくりに成功した可能性が浮上し、
京大の特許の行方が注目されていた。
 記者会見した京大の松本紘副学長は「国民が特定の権利者に高い医療費を払うことのないように、
今後も知的財産を獲得し、研究成果を医療現場に還元していきたい」と話した。
 今回認められたのは、2006年12月に京大が国際出願した作製方法のうちの主要部分で、
動物の体細胞に4種類の遺伝子を導入すると、さまざまな組織に成長する能力を持たせることが
できるとする内容。今年5月に特許庁に分割出願し、早期審査を求めて実現した。
2008/09/12 05:05 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091101000953.html
768マンセー名無しさん:2008/09/12(金) 23:15:47 ID:SS0nN+Qa
ChaOS でいいじゃん。
769マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 01:32:22 ID:X11Gs3Xo
【IT】インターネット速度、日本が1位〜『インターネット強国』の韓国は5位★2[09/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221219463/
770マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 09:49:50 ID:fRkOMf/8
◆7月の世界半導体製造装置販売:地域別(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agqAGrUSry3E

 9月12日(ブルームバーグ): 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協
会(SEMI)が発表した7月の世界半導体製造装置販売額(暫定値)の地域別詳細は以下の通り。
(略)

7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008
----------------------販売額(前年比)-----------------------
合計 -37.6% -33.7% -27.5% -24.4% -5.4% 7.3% -4.1%
日本 -13.7% -17.7% 7.5% -4.4% 15.0% -3.8% -1.3%
韓国 -14.6% -18.4% -34.6% -13.6% -36.6% -14.1% -31.9%
台湾 -75.2% -68.0% -57.6% -33.3% 4.8% 46.1% 18.1%
----------------------販売額(前月比)-----------------------
合計 -12.3% 32.4% -23.7% -35.5% 52.7% -13.6% -10.5%
日本 3.0% 12.5% -8.7% -42.7% 86.6% -3.1% -22.8%
韓国 -15.4% 106.1% -53.2% -12.0% 26.1% -6.0% 10.3%
台湾 -28.1% 20.7% -44.1% -30.9% 49.1% -21.0% -12.6%
------------------販売額(100万米ドル)----------------------
合計 $2,501 $2,853 $2,156 $2,824 $4,376 $2,865 $3,317
日本 $693 $672 $598 $655 $1,143 $613 $632
韓国 $473 $559 $271 $580 $660 $523 $556
台湾 $315 $439 $364 $651 $943 $632 $800

(゚∀゚)<表の詳細は、リンク先を見てね!
771マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 09:55:00 ID:fRkOMf/8
◆松下、世界最小のレンズ交換式「一眼カメラ」発売 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=12reutersJAPAN337312

 [東京 12日 ロイター] 松下電器産業<6752.T>は12日、デジタルカメラ「LUMIX」ブランドの新
商品で、一眼レフカメラと同じ性能を持つレンズ交換式カメラ「G1」を10月31日、国内で発売する
と発表した。
 レンズ交換式デジタルカメラでは世界最小で、本体の重量は既存の一眼レフカメラとの比較では
オリンパス<7733.T>製に次ぎ2番目に軽いのが特徴。
 一眼レフカメラは、レンズと撮像センサーやフイルムの間などに反射鏡を置き、ファインダーに映
像を届けて写真の構図を決める。松下の新製品は反射鏡を使わない機構を採用。レンズから情報
を撮像センサーが直接読み取る構造としたことで、小型化、軽量化を実現した。反射鏡を使わない
構造のため、松下は新商品を「一眼レフカメラ」とはせず「一眼カメラ」と分類している。
 小さく軽量の本格的なレンズ交換式カメラを求める女性を主な販売ターゲットとしている。市場想
定価格はボディー単体で8万円前後、標準ズームレンズ付きが9万円前後、標準レンズと望遠レン
ズ付きが12万円5000円前後。欧米やアジアなど海外でもほぼ同時期に発売する。


(゚∀゚)<久しぶりのカメラネタ?
772マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 10:31:30 ID:8toxb8a8
>>771
この発想はなかったね。

おもしろいな。撮像素子は別にフィルムじゃないわけだから
それをそのままとればよかったのか。
773マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:08:29 ID:uVnbrLZm
<`∀´><誰かホルホルしてもってくる前に先回りしてみたニダ!


大学の講義で、コンサルの社長さんから聞いた話

・日本は技術のある国と言われているが、世界から見ればそうでもない
・日本は自動車は作れるが、ジャンボジェットやスペースシャトルは作れない
・車の総部品数は数万、ジャンボジェットやスペースシャトルは数百万
・大量の部品を、破綻なく組上げることができるシステムを構築できるかが問題
・欧米企業がそれをできるのは、やはり論理的思考の歴史と素地があるからかもしれない
ttp://anond.hatelabo.jp/20080912233631


(゚∀゚)<ウリナラ登場してすらいないじゃん…いつものことだけど
774マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:10:30 ID:+0yMT563
このシャチョさんにコンサルしてもらうと、フィルター掛かりまくりの酷い結果なんでしょね(棒
775マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:20:07 ID:ogAOkS55
>>773
「ボーイングやNASAと比較して」技術があるわけでない、かw
そりゃむしろ褒め言葉なんじゃね?、もっとも日本企業のことだから一念発起して
マジでボーイング越えを狙うかもな。(苦笑
776マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:45:33 ID:KCZ4PZeQ
>>775
>そりゃむしろ褒め言葉なんじゃね?
ペンシルロケット vs B-52 の時代からすると、差は少し縮まっているしね。
大量の部品を破綻無く・・・
目的と予算さえあれば日本の方が得意になってます。
777マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:49:26 ID:L/V97fi+
H2のノズルはどこが作ったか知らないんだな
JASDAがそれを発注してるってのに
飛行機は会社を米政府が解散させたからだし、ホンダの翼が現実に飛ぼうとしてる
778マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:54:20 ID:sG48DGoV
木を見て森を見てない、ってのは日本人の弱点だと思うぞ。
巨大システムをこう構築するのによわい。
運営、ソフトなんかそうだな。
779マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 13:58:25 ID:JJTs3qct
建築物や建造物では本四架橋や青函トンネル他、結構大がかりでハイテクなもの
作ってるけどこれらはどうなの。
780マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:06:11 ID:+0yMT563
>木を見て森を見てない、ってのは日本人の弱点だと思うぞ。

773の社長のことだよなw
781マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:25:40 ID:ZY7yt8Jr
>>773
このコンサルあほ?
飛行機なんて特許の壁と戦後の開発禁止令にまもられてるだけじゃん
スペースシャトルは予算が段違いだし
782マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:26:18 ID:97BT0b26
痛い奴多いなあ。

部分部分の技術はあっても、または個々の問題解決はできても
巨大なプロジェクトマネジメントには弱い点は否めない。
日本人が伝統的に苦手な上に重視されてこなかったしね。
783マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:27:40 ID:jYNttt+1
>>782
新幹線プロジェクトは巨大だけど?
世界最大の交通機関運行システムをくみ上げてるのどこの国だと思う?
784マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:31:01 ID:JJTs3qct
日本の全鉄道のダイヤの正確さも巨大プロジェクトでは
ないかもしれないが他国でまねできない。
785マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:32:36 ID:CsbC20FA
日本の弱点は人事だよ。
人材はいるんだよ人材は。
786マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:43:09 ID:+0yMT563
痛い奴って、アンタだけじゃんw
787マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 14:49:36 ID:txlcPxKE
>>784
公共機関(システム)の運用だから十分巨大プロジェクトだと思うぞ
788マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 15:06:16 ID:ak7PFkmm
明治以前は黒歴史か?
789マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 15:27:09 ID:sNjNCyR4
>>773
これはよく言われるけど、船の部品は?
数の問題ではない。やってこなかったって事
790マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 15:28:12 ID:sNjNCyR4
>>778
巨大システムはたしかに構築は大変だが、
船とか作ってる歴史はあるっての。
791マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 15:30:39 ID:sNjNCyR4
>>782
>巨大なプロジェクトマネジメントには弱い点は否めない。

JRの交通体系、巨大タンカー、空母、新幹線システム、全部巨大ですが?

アメリカが日本に対しては相対的な問題で
それほど日本がそこらへんが出来ないわけではない。

ただ、パチンコ潰しの遅れとか在日の侵略を放置してることとか
そういう社会問題の解決は遅れてますね。
792マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 15:58:47 ID:h8t0/Kw8
米に比べて弱い部分は人的リソースの組み込み方だろ。
アメリカ式はアホでも部品のひとつに組み込んで機能させる。
日本型は平均的日本人=ある程度の訓練が行き届いた凡人で構成、が前提。

>経営コンサルの社長
いいよなぁ、インチキ商売で飯が喰えるなんて…
793マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 16:57:11 ID:5fI7lcFM
新幹線システムどころか、予約システムだけでプロジェクトXが一本作れる国だからなあ。
794マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 17:57:44 ID:KCZ4PZeQ
>>792
>いいよなぁ、インチキ商売で飯が喰えるなんて…
サターンVの時代は、差があったけど。同じ予算があったら結構互角かも。
だいたい1/10の予算、1/30の人員で同規模のモノは勝負できている。

某国人なら、**は、米国アングロサクソンの30倍優秀・・とホルホルできる
だろうが、日本人は実際勝負していて、それほど楽観できてはいない。正直きつい。
795マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 18:23:58 ID:DVzHfluG
てゆーか、ジャンボとスペースシャトルを作れる国がほかにあるのかと。
世界で「技術のある国」はアメリカ一国ですか?w
796マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 18:25:40 ID:+0yMT563
糸川博士のペンシルロケットから始まって、今じゃ純国産H2Aだもんな。
それも戦後何もないところからだから、大いに日本を誇って良いよ。
797マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 19:04:41 ID:HDw3V37Z
>>778
日本人論についてよく考えるんだが、このような理由について興味がある。
日本や日本人っていうのは川の中州のようなもので、いろんな時代にいろんな人
やものが流れ着いたものが積み重なって自然に形作られたもので、人為的に
どうこうとか、一人の天才が支配したとかそういうものじゃないという気がする。

日本以外の大陸国家民族では生きるか死ぬかの生存競争が営まれてきて、
負けた民族はいくつも地球上から姿を消してきた。そのような中で異民族多民族
支配の人工的組織気質形態が生み出された気がする。チンギスカーンやノルマン人の
ような騎馬民族的支配というか。

日本人がシステマチックな管理が苦手というのはそういう文化的土壌から発生している
のではないかと。なにも悪い面だけではなく、外来文化もなんでも取り込んで自分の
文化と同化させてしまうといったような神道的特性というものもあると思うが。

日本の技術者はスコープが個人なんじゃね?
一人とか少人数チームの中でコツコツやって革新することはできるから地道に技術を
磨く「人間国宝」みたいな技術者は出てくる。個人や個々の部門単位で実施するQC
活動や"カイゼン"みたいな方法で技術のブラッシュアップ、底上げ、雑巾絞りはできる。
裏を返せば、俯瞰して全体を指示できる人や大規模前提に管理体制を組める人が少ない。
プロジェクトマネジメントの技術がまだまだ劣っている。
だから、既存技術のブラッシュアップは得意だけど新しいものを生み出すのは下手な
日本といわれる。
SIでもPM一人で回せる範囲(数十人規模)だったら割とうまくいくけど数百人体制で一人のPMが管理できる規模を超えると途端に失敗PJ率が上がるね。
http://anond.hatelabo.jp/20080913095314
798マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 19:48:55 ID:aqZMu5aI
みなさん、こんばんは。
しばらく音沙汰がなかった理研スパコンのリポートがありました。

「次世代スパコン」の脳神経系シミュレーションがロボットを変える
〜第26回日本ロボット学会学術講演会 特別講演レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/12/1301.html 

地球シミュレータでは自動車の四気筒エンジンの燃焼シミュレーションが困難だったそうですが、
理研ではできますかねぇ・・・?。


799マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 20:26:39 ID:kSjwQGSQ
国産スパコンが米国で殿堂入り=気象予報や商用に活躍

 【シリコンバレー13日時事】富士通は12日、米コンピューター歴史博物館(カリフォルニア州)に、飛行技術用に特別設計した数値シミュレーション用
スーパーコンピューターの半導体パッケージを寄贈した。国産スパコンの「心臓部」がはるか海を越えて米IT(情報技術)界の本場シリコンバレーの
博物館に収まることになった。
 富士通と航空宇宙技術研究所(現宇宙航空研究開発機構)は1989年、流体力学などに使用する高速大容量の演算システムの共同開発に着手。
寄贈したのは93年に世界最速と認定されたスパコンのCPU(中央演算処理装置)やデータ記憶装置などで、その後、国内外の気象予報や商用に
幅広く応用された。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091300292
800マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 20:49:39 ID:nvbloxgB
巨大システムが失敗しやすいのは世界中どこでも同じだろ
シャトルだっていままで何機落ちたことやら
801マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 21:07:15 ID:+0yMT563
スペースシャトルの後継機に日本の機体が候補に挙がってるのはどう説明するんだろ?

日本は大型航空機やスペースシャトルは無理なんじゃないのか?w
802マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 21:18:43 ID:Q9HmhHSs
日本人が巨大システム云々は電波。

アメリカだって、スペースシャトルの後継機開発は進んでないじゃない。
シャトルって、2010年退役でしょ。

>>801
後継機につなぎとして日本の無人連絡機云々の話だったら否定されましたよ。
803マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 21:50:37 ID:HFr31GV3
読売の飛ばしでしたよね。
原発関連の日立(東芝だっけ?)の記事といい、最近の読売はひどいよな。

歴史認識では保守を貫いてるが、バカ高い朝鮮人野球選手連れてきたり、
経済的には親韓だよな。日本人的良心で友好を深めようとしてるのか、
波状されると面倒だからなのかは知らないが
804マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 21:56:10 ID:Lavx9zPZ
>>803
斗山重工業なの!w、相手は東芝とIHIでつた。
805マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 22:06:17 ID:xIK/pqRV
>>803
ナベツネさえ居なくなれば正常化できる。と思いたいな
同じ共産党上がりの野中が追い出された自民も妙な連中が掃討されてないからどうなるか
806マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 22:52:27 ID:hMy1lKt9
読売は最近民主シンパが記事を書いてるとしか思えない
807マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 22:54:28 ID:+0yMT563
読売は右左のブレが大きいから信用できん。
808マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 22:56:54 ID:hMy1lKt9
靖国問題も産経と歩調をあわせていたのに
ナベツネが朝日と手を組んで変節しやがったし。
これ以上はスレ違いになるので自粛するけど、個人的には朝日毎日と同じくらい信用ならない新聞です。
809マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 23:41:57 ID:bh4OtVpM
>>795
ロシアがあるやんか。
ジャンボよりでかいアントノフとか、実際には飛ばなかったけどブラン(ロシア版スペースシャトル)とか
あったけど。

>>801
その日本の話はスペースシャトルの後継機ではない。これは貨物のみの話で、人間は搭乗できないやつ。

>>803
飛ばしかどうかは別にしても、今加圧水型の原子炉を製造できるのは三菱重工と斗山重工のみ。
だから東芝はどうするのかと決断を迫られているはず。
810マンセー名無しさん:2008/09/13(土) 23:49:59 ID:+0yMT563
後継機云々はトバシらしいけど、似非コンサルの発言からは貨物や人間の別は抜きにして
日本じゃ、そんなプロジェクトは無理といってること自体おかしいと思っただけ。
811マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 00:03:22 ID:7JxUXyv5
スペースシャトルは、失敗だったっしょ。
リサイクルは金かかる上に、あまり役に立たない。
壮大なリサイクル運動批判かと思ってた。
812マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 00:18:00 ID:v0I7Htrc
つーか今でもWH経由で斗山に発注してるんだよな>東芝
813絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/14(日) 00:18:06 ID:Mx5h/I2z
>>767
iPS細胞の特許成立=マウス・ヒト問わず、4遺伝子で−京大

 京都大は11日、山中伸弥教授が世界で初めて作った人工多能性幹(iPS)細胞の特許が
国内で成立したと発表した。特許は山中教授が特定した4つの遺伝子を体細胞に導入して
iPS細胞を作成する方法。特許の文言には「体細胞」としか書かれておらず、京大は
「ヒトも含まれる」とみている。
 世界では3つの遺伝子や化合物で作成する方法の開発が進められている。今回の特許で権利を
主張できる範囲について、記者会見した松本紘次期総長らは「判断するのは裁判所」としつつも、
「他の権利も確保されていくようにする」と述べた。
 京大は2006年12月に特許を国際出願し、今年5月に日本で一部を分割して出願。今回、
この分割した特許が認められた。他に約20の国と地域にも出願。国際出願に先立ち、
05年12月に国内で出願しており、特許はこの時期にさかのぼって優先されるという。(2008/09/12-05:12)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008091200056

食欲ホルモン、心筋梗塞に効果=マウス実験で判明−国立循環器病センター

 食欲増進や成長を促すホルモン「グレリン」を心筋梗塞(こうそく)発症後に投与することで
死亡率が大幅に低減するとの動物実験結果を、国立循環器病センター(大阪府吹田市)の
研究チームが12日、公表した。近く米医学雑誌に論文が掲載される。
 研究チームによると、人為的に心筋梗塞を起こしたマウスの約6時間後の生存率を
比べたところ、グレリンを投与したマウスの生存率は70%以上で、未投与の倍以上だった。
また、投与で発症後に不整脈を起こす割合が大幅に減ることも分かった。グレリンが交感神経の
異常を沈静化させることが効果に関係しているとみられるという。(2008/09/12-21:43)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008091201066
814絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/14(日) 00:30:04 ID:Mx5h/I2z
小型ロケット打ち上げ失敗 大阪府立大、すぐ落下

 液体窒素をお湯で一気に気化させて推進力を得る大阪府立大の「非燃焼型小型ロケット」の
打ち上げ実験が13日、和歌山市の工業団地で行われたが、ロケットは高度30−50メートルで
失速。目標の350メートルに遠く及ばず失敗に終わった。
 午後、学生らが風向きをうかがいながら打ち上げ。全長2・3メートルのロケットは、はじめは
勢いよく上昇したが、すぐに失速し、発射台から数十メートルの場所に落下した。上空で放出する
予定だった約500グラムの模擬衛星も内部に入ったまま。パラシュートも開かなかった。
 高温のガスや有毒物質が出ず、環境に優しく安全なのが特長だったが、残念な結果。設計に
かかわった大学院2年の小泉拓郎さん(24)は「予想外の軌道で、実験としては失敗。今後、
詳しく解析したい」と話した。
2008/09/13 18:45 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000490.html

推進剤などは違うけど、ペットボトル使ったロケットの大型版みたいなもの?
815マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 01:27:54 ID:+FJQaeZO
>>773
CADとかPLMは欧米製…。
C社やT社が一枚噛んでるとはいえお寒い状況だね。
816マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 01:35:24 ID:Gp2ynhLn
ソースも無く論拠も不明で、どこの誰が書いたのかもわからないような
匿名ブログを貼り付けているやつって、結局何がやりたいのだろうか?

なんだかサッカーなんかで日本は農耕民族だから云々とか言い出して、
失笑されるやつと同じ匂いがする。

まあ、匿名ブログにマジレスすると、そもそもプロジェクト失敗って何のことやら?

デスマーチになったとか、納期に遅れましたとかっていうのの大半は、
営業やらが無茶なスケジュールで仕事を取ってきたのが原因で技術とは別な話。
それでも大体が完成、運用にこぎつけているわな。

出荷判定でNG食らったとかも、大抵は仕切りなおして再テストでOKを貰って、
出荷が遅れながらも最終的には完成にこぎつけているわな。
それを言い出したら、MSなんかは毎度プロジェクト失敗ということに
なってしまいますがな。

プロジェクトそのものが無くなってしまったとかいうのも無いわけじゃないけど、
技術云々よりは、客先のお金の問題の方が多かったりするしな。
そんなケースは、欧米も日本も関係無く、いくつもあるだろうに。

大きいプロジェクトはトラブルが起こりやすいというのは、確率的にも当たり前の話。
プロジェクトが滞りなく完遂しなくては失敗だとか言っていたら、プロジェクトXで
挙げられているものは、ほとんど失敗ですぜ。

数百人規模の開発なんて、日本でも相当実績あるわな。
817マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 03:59:54 ID:K/sGSLYX
>飛ばしかどうかは別にしても、今加圧水型の原子炉を製造できるのは三菱重工と斗山重工のみ


へえ、やっぱ凄いとこは凄いんだな、韓国企業も  2chじゃ韓国といえば何でもかんでもメタ糞だが
818マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 04:25:57 ID:kY9F8y6d
逆を言えば、
日本に出来る事だけは何故か韓国もそこそこ出来て、
日本の不得意分野で韓国が得意にしている事は皆無
なのですけどね。
819マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 04:28:10 ID:FQIjCS+G
>>797
>だから、既存技術のブラッシュアップは得意だけど新しいものを生み出すのは下手な
日本といわれる。

それはアメリカと比べてるからだよ。あるいはイギリスと。

その時代の最先端の革新国家ときそうのは必要だがそんなの相対的でしょう。
820マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 04:45:45 ID:kY9F8y6d
アメリカ人よりイノベーティブでなくてはならず、
ドイツ人より質実剛健であるべきで、
ロシア人より「目的の為なら手段を選ばず」の精神を有し、
イタリア人より人生を楽しみつつ、
ユダヤ人より経済的にうまく立ち回る

完璧超人
821マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:12:34 ID:FQIjCS+G
>>817
作れないんじゃなく作るのをやめちゃったからないだけだけどね。
822マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:12:40 ID:anxbg7/L
斗山重工って実績あるん?
823マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:24:54 ID:rdqXWimu
そのはてな匿名ブログは以前にも、貼られてたような気がする
824マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:25:08 ID:FQIjCS+G
>>822
韓国ないの実績はあるかもしれないが、北朝鮮と近い日本に対して
竹島侵略を継続してる国家だから、組むのは危険だとおもう。
東芝もアメリカなどへのプラント輸出を考えるなら、韓国と組むのは控えるべきだとおもうけどな。
825マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:25:20 ID:anxbg7/L
あ、APWRのほうの実績ね。

ABWRは日立とGEだし。東芝&WHは蒸気発生器作れないんだけど斗山重工は大丈夫かな?
826マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:29:44 ID:FQIjCS+G
アメリカは加圧水型は作ってないっていうけど
原子力潜水艦とか全部加圧水型みたいだから変だな。
どこで作ってるんだろう。
827絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/14(日) 05:31:57 ID:Mx5h/I2z
>>826
商業用原子炉と区別してるのかしらね。
828マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 05:35:30 ID:rdqXWimu
まぁ、全部日本でやれるわけないんだからっていう
シンガポールみたいに企業の本拠地やら研究所やら
工場やらを置いてもらえる国づくりも必要ですねってことですかね

829マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 06:23:49 ID:anxbg7/L
商用定置型と軍用艦載型では何から何まで条件違うからノウハウも全く違うべぇよ。
その点、三菱神戸って「ちょwwおまwww何の狙いwwww」
830萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/09/14(日) 07:16:36 ID:eK2lCX1B
>>814
1度や2度失敗したっていいじゃないの。
日本最初の人工衛星の打ち上げだって何度も失敗してるんだ。

彼らはきっと、前の晩はワクワクして寝られなかったと思うよ。
あるいは打ち上げに成功した夢を見たかもしれない。
831マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 08:27:00 ID:1jvD2UXA
>>814
似てると言えば似てるが、むしろICBMのコールドローンチかと。
液体窒素+水で液体窒素を気化させ噴出、てやつだったかと。
832マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 08:58:40 ID:Bs44Rc/s
液体窒素の気化冷熱に、お湯の供給が追いつかなくて
噴射ノズルが詰まったんでねいの?

>>すぐに失速し

>>826
軍艦の原子炉は、U235の割合が90%ぐらいだと聞いたような? 商用炉は数%
だから、廃船までは燃料交換しないんだ、とも聞いた。
833マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 09:11:57 ID:vb/tmVes
>818

>日本に出来る事だけは何故か韓国もそこそこ出来て、
日本の不得意分野で韓国が得意にしている事は皆無
なのですけどね。

何故なのか?・・・・・原因はアレしかありませんがなw
834マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 11:22:18 ID:WYMUw6cY
>>818
携帯電話があるじゃん。
835マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 11:24:46 ID:0NIHwCQb
>>834
携帯は違うぞ。
答えはキムチ冷蔵庫だ。あれだけは日本だけじゃなく世界が真似出来ない。
836マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 11:27:19 ID:vb/tmVes
洗濯機にMP3プレーヤーを付ける感性もw
837マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 11:29:53 ID:KJ5cEmZT
>>835 カメラのレンズ部分が主になっちまった携帯?があるじゃないかw

838マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 11:57:26 ID:oQVnTdDv
国際宇宙ステーション(ISS)に設置された日本の実験施設「きぼう」で、21本ある蛍光灯のうち9本が玉切れで
使えなくなっていることが分かった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、半分以下になると作業や実験に
支障が出るという。最先端技術を集めた宇宙実験室が、思わぬローテクに悩まされている。
きぼうは、3月に船内保管室、6月に主要施設の船内実験室がISSに取り付けられた。しかし、その直後から
蛍光灯の玉切れが相次ぎ、12日現在、点灯できるのは保管室で4本中1本、実験室で17本中11本という。

蛍光灯はISS内の共通部品で、97年米国製。きぼう以外でも玉切れが続出し、予備品は使い果たした。
原因について、きぼう運用チームの横山哲朗サブマネジャーは「保管中に蛍光灯の真空度が落ちたのではないか」
とみる。JAXAは玉切れの心配のない発光ダイオードを利用した照明を開発中だが、持ち込めるのは10年以降という。

現在、実験室ではISS滞在の米国人宇宙飛行士が流体力学にかかわる実験を行っている。今のところ、支障はない。
米航空宇宙局は11月に打ち上げ予定のスペースシャトルで交換品を運び、きぼうの6本を交換する見通しだ。だが、
今後も玉切れは続く恐れがある。横山さんは「作業場所に応じて蛍光灯を付け替えたり、持ち運べる物は明るい場所に
持っていくことになるかもしれない」と話す。
http://mainichi.jp/select/world/news/20080914k0000m040103000c.html
NASAの品質管理か
839マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 13:03:42 ID:TsP3aB1O
サムスン電子以外の半導体企業、 過当競争で共倒れの恐れも
ttp://www.chosunonline.com/article/20080914000008
840マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 14:09:11 ID:powX+rV5
>>838
LED照明は開発中?持ち込みは10年以降?
新規の回路だと信頼性の検証とか大変なんだろうけど、それにしたって
いくら枯れた技術だとしても、この時代に蛍光灯持ち込むなよ…もうね、アホかと
841マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 14:11:55 ID:7aYhvsY9
>>839
半導体企業ねぇ。おまえらメモリーしかつくれないじゃんw
842マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 14:18:18 ID:kALkPoll
記憶が不自由な連中がメモリーをせっせと作りつづける・・一つの童話だな
843マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 14:19:01 ID:rdqXWimu
>>841
CPU作ってる。
844マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 14:33:53 ID:oQVnTdDv
>>841
HDD
845マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 15:37:17 ID:oQVnTdDv
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/11/0600000000AJP20080911001300882.HTML
日本の倍以上の大差をつけて韓国が最強なのです
日本よひれ伏しなさい
846マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 16:11:13 ID:981mMdiM
>>832
> 液体窒素の気化冷熱に、お湯の供給が追いつかなくて
> 噴射ノズルが詰まったんでねいの?
200℃の加圧温水でそれは起きにくいとは思うが。
加圧温水と液体窒素をノズル内で混ぜ、爆発的に膨脹する50℃の窒素ガスを噴射する。構成は擬似的な二液式液体ロケットに近い。
今回は、バルブレスの制御系に挑戦するとか無茶言ってた希ガス。

こいつは、元々が学生実験用に考案された非燃焼ロケット。
比推力はダメダメで、単体じゃ宇宙の底にも届かないけど、推進剤の容積がやたら小さくてすむのと、ノズルなんかの耐熱をほとんど考えなくて済む、というメリットがある。
学生向けにノズルの理想設計が可能だし、タンクも腐食とか爆発とか一切考えなくていい。
つまり、最大のメリットは、ものすごく安価にできること(公立大学の研究室の資金で打ち上げれるのだ!)。
うまく大型化できれば、打ち上げ時の補助ブースタにつかえるかも、と期待されている。発射台焦がさなくて済むし。

現状は見ての通り、学生に任せてシーズを育ててる段階。
ので、ある意味失敗して当然。

僕は、CAMUIなんぞより余程期待してる。
847マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 16:20:07 ID:kY9F8y6d
でも韓国ってさぁ、、、

インテル、AMDとかが新しいコンシューマCPUを出す度に
新チップセットで喰らいついていかなくちゃならない台湾と比べて、
本質的な意味での「半導体技術」ってどうなんだろう?
848マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 16:27:19 ID:981mMdiM
>>847
日台が新世代のメモリ量産プロセスを開発する度に、日本の製造装置メーカーに食らいついてますw
849マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 16:43:32 ID:vb/tmVes
結局メモリーだけ?w
850マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 17:19:10 ID:woS0smMq
>>846
でもICBMのコールドローンチでも使ってるんでしょ?

補助ブースターにならすぐにでも使えるんじゃないの?
851マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 17:31:18 ID:981mMdiM
>>850
ICBMのコールドローンチは、単なる窒素ガス噴射。というかサイロへの急速充填。
ノズルを使うロケットとは、技術ハードルの次元が違う。
852マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 18:17:04 ID:nbYrH6uM
>>841
CMOS
853マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 18:49:00 ID:kY9F8y6d
そりゃ曲がりなりにも半導体輸出国なのだから
CMOSだろうとその他だろうと有って当然だけど、、、

設備流用で可能なイメージセンサづくりって事?
854マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 20:39:08 ID:8HYJHAm2
そういえば、一時期カメラのCMOS採用でホルホルしてた奴がいたっけなぁ。
855マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 20:50:25 ID:OaWy/ZCi
しかしわからんのだが、なんでメモリーで
サムソンやハイニックスは利益がでるんだ?
856マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 20:59:37 ID:eJcjfNz6
>>855
それはたぶん経済スレで聞いた方がいいのでは

そういやサムスンって、強電はつくってないの?サイリスタとか。
857マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 21:16:33 ID:0USlUMG/
携帯電話基地局用の高周波電力増幅用半導体って作ってるのかな、
まさか南半島の基地局の出力段は真空管の方が多いのかな。
案外日本製だったりして。
858マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 21:29:51 ID:fqbW3oU0
駆け引きのエグさじゃ、韓国はベトナムの足元にも寄れない。
東洋西洋の狭間で生き抜いてきた年季が違う。
ただまあ、商売ってのは最終的に信用なので、そこまでやらないんだな。
859マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 21:36:26 ID:fqbW3oU0
>>858
スマソ誤爆。
860マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 22:42:44 ID:pM9yKAn2
>>857
>携帯電話基地局用の高周波電力増幅用半導体って作ってるのかな

LDMOSでFreescaleが独走中ニダ。次世代のGaNではどこが勝つか判らないけど、
基地局向けはTriQuint vs Eudyna ニダ。LDMOSのパワー段の前に入れるドライバは
Eudynaが強いニダ。ドライバ段は三菱も健闘しているけどちょっと存在感薄いニダ。

ちなみにLDMOSでは三菱他のイルボンメーカはことごとくこけたくせに
ウリナラを悪く言うとはカンシャク起こる〜!!!111

衛星通信に使うHEMTだって開発元の富士通は落ち目、今じゃ
どれを空けてもCalifolnia Eastan Lab.のが入っているニダ〜
送信器の最終段はEudynaが人気だし、イルボンは存在感無いニダヨ〜wwwwwwww



(´-`).。oO(あ、EudynaとCalifolnia Eastan Laboratries(CEL)をググってはいけません。
       Freescaleは元モトローラですね。携帯機側はSkyworks,Avago,RFMDと美国が
       圧倒的だったはず)


>まさか南半島の基地局の出力段は真空管の方が多いのかな。

|.。oO(さてマイクロ波の増幅用真空管は、実はマイクロ波半導体以上のハイテクだったり
    するのですが、それを実用化しているとしたら韓国は日本の2〜3世代先を行ってますね)
861マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 22:55:07 ID:tqZslJyI
三星がマグネトロンでは世界シェア一位ニダって行って滝がする。
862マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 23:29:51 ID:pM9yKAn2
>>861
<'A`>.。oO(それは増幅用ではなくて高周波電源でスミダ)
863マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 23:34:24 ID:vb/tmVes
アナログ技術不毛の地で真空管と言えば、
マグネトロンかブラウン管くらいしか知らないんじゃないかと。
864マンセー名無しさん:2008/09/14(日) 23:54:33 ID:tqZslJyI
共産圏では今も真空管を作っているから、北朝鮮でも作っていたりするんだろうか。
865マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 00:10:17 ID:yU4st+Np
>>861
>三星がマグネトロンでは世界シェア一位
電子レンジ用?
866マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 00:26:54 ID:r344GCvC
電子レンジ用マグネトロンは東邦金属が世界シェア80%って聞いてるけど。
867マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 10:34:03 ID:52KtSrYu
いくら喚こうが三星が強いことには変わりない
技術を開発してもその先が駄目な日本
韓国に技術提供すれば有効に使ってやるよ
868マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 10:35:41 ID:Ca2MDIR7
いくら喚こうが半島が駄目ことには変わりない
技術を開発してもその先が駄目な半島
韓国に技術提供すれば無駄に使って御しまい
869マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 10:39:06 ID:LIGvurhq
三星家奴
国敗れて三星残る・・・
870( `ハ´):2008/09/15(月) 10:39:16 ID:Wux5/KgS
その技術は我がもらう。鮮人は失せるアル
871マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 10:50:56 ID:Sj7aCz68
韓国の地位なんて新興国に奪われる運命。
872八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/15(月) 10:51:22 ID:1an4ku8+
>>870
朝鮮人に技術をやっても・・それで終わりになるが、

あんたらに技術をくれてやったら、あっという間に応用までしてくるから、ヤなこったい!
873マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 10:52:13 ID:52KtSrYu
デジカメも三星が追いついてきてるがなにか?
日本経団連自体倭人の愚かさに見切りをつけて韓国人の優秀さを欲しがってるのは?
日本の全企業が三星を恐れて尻尾を振ってなんとか提携に持ち込もうとしてるのは?
現実をお前らいい加減に認めろよ

874絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/09/15(月) 10:53:39 ID:4uDkkV9L
>>871
と言うか、ここ30年ばかり、新興国のまんまなわけで‥・。

なまじっか、サムスンあたりがあるために、ホルホルしちゃって・・・。
875マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:00:11 ID:yAfRfXi+
>>872
応用というより、軍事転用な気が・・・
( `ハ´)も日本の技術指導がなくなると、とたんに品質低下すると聞いたけど。
最新式の高度な箱を作るから見た目には脅威なんですが、実際先端技術はどうなんだろう?
低位で、安く量産してくるので十分脅威ですけど。
876マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:08:31 ID:rqABiCyz
ま、朝鮮人に作れる物は、朝鮮人じゃなくても作れるわけでw
現実に宗主サマに蹴落とされそうになってるし、インドには相手にもされないし
他のアジア諸国からは朝鮮人の馬鹿さ加減、恩知らず大国を笑われてる・・・・・w
877マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:15:01 ID:5SarlD6d
>>873
分かった分かった。遠慮しないで奥田を引き取ってくれ。
878マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:31:45 ID:7BOnq2gD
>>877
そうそう。ナベツネもつけてやるからw
879マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:33:28 ID:rqABiCyz
>日本の全企業が三星を恐れて尻尾を振ってなんとか提携に持ち込もうとしてるのは?

酋長が涙目で「ギジュチュくれくれ」と言ってるのは知ってるが、
それで「判った」と言ってる企業が殆ど無いってのはスルーかいw

最近じゃ斗山と東芝・IHI提携なんてトバシまでやってるしw
880マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:46:47 ID:52KtSrYu
>>879
それが事実なのも多いが?
後で涙目になるなよ倭人
881マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:49:30 ID:X+SYD332
>>878
小沢民も付けよう
882八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/15(月) 11:49:48 ID:1an4ku8+
>後で涙目になるなよ倭人

後で涙目になったのって、朝鮮側だったニダ・・(-。-)

斗山が、原発技術で東芝と提携!
      ↓
斗山の株価上がる
      ↓
東芝、ホームページで「そんな事実は無い!」
      ↓
斗山の株価大暴落
883マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 11:50:18 ID:QkidJrAA
>>880
と、現在、涙目のチョンが吠えていますニダwww
884マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 12:09:48 ID:rqABiCyz
倭人?ハァ?罵倒してるつもり?

チョンコロはこれだからズレてるんだよなw
885マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:23 ID:I4lOhu5N
社長・島耕作の作者「日本人は韓国企業の製品を過小評価し過ぎ。韓国の実力を認めるべき」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221450310/

−サムスン電子が日本の電子関連企業を買収・合併するという話は、現実的にあり得ますか。
 「あり得ます。サムスン電子の時価総額は9兆円に達します。一方、日本のメーカーのうち、最も大きい松下電器でも(時価総額は)5兆4000億円に過ぎません。
シャープはやっと1兆5000億円というところです。資本力で見たとき、サムスン電子は日本のメーカーを買収できるだけの力を十分に持つほど大きくなっています。
特に、シャープは液晶分野における技術が優秀なため、おそらくサムスン電子としては内心、のどから手が出るほどほしいでしょう」
(中略)

−日本では韓国製品に対する評価が依然として低いようですね。
 「現代の自動車にしても、サムスンの電子製品にしても、世界中の市場であれほどよく売れている製品が、日本では本当に人気がないですね。
かつて日本が韓国に技術を伝えたということもあるし、技術面ではまだ日本のほうがリードしているという意識も強いです」

−なぜ、そうなのでしょうか。
 「日本人は変な人たちだから、韓国製品に対しては“市民権”を認めようとしないのです。
しかし、アメリカの売り場に行くと、サムスンやLGのテレビが一番上にあって、シャープはその下に陳列されています。こうした現実を日本の企業はあまり認めようとしませんね。
わたしは(日本)企業の人々に会うたび、もっと世界を見つめ、韓国の実力をきちんと知るべきだと注文をつけています」
886マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 13:26:17 ID:rqABiCyz
脳菌に侵されてる重病人の戯言かw
887マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 13:36:49 ID:TSgpDr4G
>>885
> わたしは(日本)企業の人々に会うたび、もっと世界を見つめ、韓国の実力をきちんと知るべきだと注文をつけています」

「私は阿呆です」と言って回ってるよーなモンだなw
日本のメーカーがライバル(になりうる相手)の分析をしてないとでも思ってんのかコイツは。

あと日本で韓国製品が売れないのは日本人のせいじゃねーだろがw
日本人に確実に偏見がある中韓で、なんで日本製品が売れてると思ってんだw
888マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 13:45:05 ID:rqABiCyz
日本製品不買と言いながら「お前、日本製デジカメ持ってるじゃんw」
と言われたら「これは別」と言う連中でっせw
889マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 13:46:55 ID:r344GCvC
三星って日本を始めいろいろな国のいろいろ会社買ってるんだけど
一つも物に出来ずに売っぱらてるんだよな、
知ってるところでは錦水堂とかローライとか。
890マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 15:31:40 ID:QDRbH9VJ
>>871
地位なんて有ったのか・・知らなかった・・存在すら無かったはずじゃあ・・
891マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 15:33:59 ID:QDRbH9VJ
>>880
国家がデフォ寸前なのに、何いきがってんの?どうせ日本に結局泣きつくハメになる癖に
どんだけ強気で脳の中が糞だらけなんだ?
892マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 15:39:56 ID:1guaqvij
社長・島耕作の成功哲学
http://www.chosunonline.com/article/20080915000023

>−日本では韓国製品に対する評価が依然として低いようですね。
「現代の自動車にしても、サムスンの電子製品にしても、世界中の市場であれほどよく売れている製品が、
日本では本当に人気がないですね。かつて日本が韓国に技術を伝えたということもあるし、技術面ではまだ
日本のほうがリードしているという意識も強いです」

>−なぜ、そうなのでしょうか。
「日本人は変な人たちだから、韓国製品に対しては“市民権”を認めようとしないのです。しかし、アメリカの売り場に行くと、
サムスンやLGのテレビが一番上にあって、シャープはその下に陳列されています。こうした現実を日本の企業はあまり認めようとしませんね。
わたしは(日本)企業の人々に会うたび、もっと世界を見つめ、韓国の実力をきちんと知るべきだと注文をつけています」




893マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 16:13:30 ID:mnqdDH1u
島耕作って担当したプロジェクトが悉くこけてると言うのに…
894マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 16:14:44 ID:rqABiCyz
イルボンコンプレックス満開ですなw
895マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 16:34:37 ID:uLFZuyka
英国の新聞で扱き下ろされた漫画のことか
896マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 16:38:15 ID:Tq8Z7fOy
>>「日本人は変な人たちだから、韓国製品に対しては“市民権”を認めようとしないのです。

これでもって韓国製品が日本で売れない理由だとすれば、ずいぶんとレベルの低い認識と言わざるを得ない。
密入国しておいて強制連行されたニダ、謝罪汁賠償汁とほざき、竹島問題で日本から竹島を奪い、
日本海呼称問題であそこは東海(トンへ)だとほざき、デモでは日本の首相の顔写真を破き、日の丸の旗に
火をかけて燃やす民族の作る製品が日本で売れるという経済的理論とやらを島耕作に聞いたみたいですな。

もし日本人が原爆を落とされたことでもって今もなおアメリカに対して謝罪汁賠償汁とやり、合衆国大統領の
顔写真を破き、アメリカ国旗を燃やすデモをやっていたとしたら、日本の製品はアメリカで売れただろうか?
私は液晶モニターを選ぶ時、3万円の台湾製と2万円の韓国製があったとしたら、迷わず3万円の台湾製を
選ぶ。その理由を考えてみたまえ、朝鮮人よ。安けりゃ買うという国じゃないのよ、日本は。
897マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:20 ID:rr3G242M
>>896
いや、それ単純に2万円の韓国製の方が性能が低いだけだから w
898マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 17:22:50 ID:rqABiCyz
カタログで性能が同等でも、実際のモノは台湾の方が良い。
899マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 17:23:19 ID:P08aNChZ
>>892
> かつて日本が韓国に技術を伝えたということもあるし、技術面ではまだ
> 日本のほうがリードしているという意識も強いです

技術の話、ここしかないですね。

> しかし、アメリカの売り場に行くと、
> サムスンやLGのテレビが一番上にあって、シャープはその下に陳列されています。

下に置いたら粗が目立っちゃうから…とか考えたら韓国面でしょうか。
でも営業力は技術とはあまり関係無いしなあ。
辛ラーメンがコンビニの目立つとこにあっても売れないみたいに。
900マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 17:26:03 ID:rqABiCyz
>> サムスンやLGのテレビが一番上にあって、シャープはその下に陳列されています。

>下に置いたら粗が目立っちゃうから…とか考えたら韓国面でしょうか。

きっとバックマージンも大きいんでしょうねw
901マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 17:27:21 ID:SGL7PFps
>>892
>企業は株主だけのものではありません。従業員・取引先・地域社会などステークホルダー
>(利害関係者)も重要だ、という日本式資本主義の理念は今も有効だと思います。
>株主だけでなく、社会や国にも貢献する企業。これこそ島耕作シリーズが描く理想的な企業です

それで、サムスン???
902マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 17:29:19 ID:BGcYFc+Y
株主はウハウハで、社会や国もホルホルできるじゃん
903マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 18:26:56 ID:DbtZGdEm
◆三宝コンピューターの復活(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080914000010
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/09/14/723030214341697815.jpg

 2000億ウォンの赤字から黒字へ、三宝の復活
 先月末、京畿道安山市にある三宝コンピューターの工場を訪ねた。工場では社員100人余りが
パソコンの部品(メーンボード)を忙しく組み立てていた。指先を素早く動かし組み立てを終えると、
カートが到着し部品を運んでいく。チェ・ジョンジン課長(34)は「韓国国内や米州地域から再び注
文が入るようになった。夜11時までの夜勤はもちろん、週末も作業している」と語った。
(略)


◆三宝コンピューターの復活(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080914000011

 実際、三宝コンピューターの社員食堂は従業員であふれ、活気に満ちていた。2005年には250人
にまで減らされた社員の数も、今では1000人余りにまで増えた。生産施設だけで270人ほど投入さ
れており、今後さらに増やす計画だという。
 会社の復活の動きが勢い付くことで、社員らも力を発揮している。市場調査機関IDCコリアの調査
によると、三宝コンピューターは今年第2四半期、デスクトップパソコン市場でサムスン電子に続き
第2位に上った。50 人余りの研究員は自発的に週末勤務を願い出て、その週に開発した新製品を
テストしている。研究員らは最近までに35種類のデスクトップ・ノートパソコンを開発した。
(略)


(゚∀゚)<要するに拡張戦略、国内市場軽視、下請けでもいいから仕事が欲しいとか今までの
     マイナス要因を切ったからこそ復活したといえまいか? 他山の石ですな。
904マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 18:33:51 ID:DbtZGdEm
(゚∀゚)<シェア厨が沸いたらごめんご!

◆半導体業界、 過当競争で共倒れの恐れも(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080914000008
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/09/14/046600398640621848.jpg

 「今が底、来年は回復」
 世界的な景気不振と半導体価格の下落により、世界の半導体市場で危機感が徐々に高まっている。
 世界の半導体業界は昨年以降赤字が続いているにもかかわらず、「ライバルを倒すための」攻撃的
な投資を強行してきた。最近は世界5位のドイツのキモンダなど一部企業が深刻な状況となり、構造調
整が本格化することで半導体価格が底を打ったとの見方が広まっている。

 ◆絶頂に達した半導体危機 
 最近、半導体業界に不安感が広がっている。DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出し
メモリー)業界では今年、サムスン電子以外はすべての企業が赤字を記録している。NANDフラッシュ
(MP3など携帯用機器に使用されるメモリー)業界も、4‐6月期はサムスン以外すべて赤字を記録した。
(略)

◆半導体業界、 過当競争で共倒れの恐れも(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080914000009

 ◆崩壊するDRAMの寡占構図、合従連衡が急浮上 
 半導体業界には最近、地殻変動の動きが見られる。メモリー分野を中心にここ数年間続いてきた寡
占構図が崩壊しつつあるのだ。
 具体的にはDRAM業界で2位のハイニックスと、ドイツ企業インフィニオンの子会社である同5位のキ
モンダが提携の動きを見せている。ハイニックスは3日、投資家らが同席する席で台湾のDRAMメー
カー、プロモス(世界シェア8位)株8.6%を買収したことを明らかにした。2005年に締結した戦略的提携
関係を超え、積極的な技術移転や生産設備の共同利用に乗り出すことにしたのだ。
(略)

(゚∀゚)<ハイニックスも何か危なかったような・・・
905マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 18:37:43 ID:BAKBdAy8
あなたのいう半導体って、(ry
906マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 18:50:52 ID:a2/55Ios
242 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 22:07:25 ID:1Dnhl9ax0

 予知夢というか、最近見た夢の内容ね

 1.五輪は中国国内では問題なく終了
 2.ロシアとEUの中が急速に悪化。しかもオリンピックの最中にドンパチがある
 3.野球とサッカーは銅メダルすら取れない。ただし女子は大騒ぎしていた感じ
 4.総理が8月末か9月頭に突然辞任表明
 5.麻生が総理になる
 6.ヤンジャンでローゼン再開。
 7.韓国が経済破綻。それだけが原因ではないけど、10月頃から金融恐慌開始
 8.国内のかなり大手企業が年末に数社倒産
 9.2009年初頭に3次大戦の序章的な戦争開始
 10.なんと俺に彼女ができる

怖いなオカ板はところで7あたるのか?
907マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 19:21:11 ID:yAfRfXi+
>>906
大変興味深いが、残念ながらスレ違いです。

該当スレにコピペしておきますね。
908マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 19:49:22 ID:8KwlF3Fn
>>899
売れ行きの悪い物、不良在庫は目立つところに置く…と考えたら
韓国面行きでしょうか?
909マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 20:11:12 ID:OlkY70rC
>899

売り場は目線から少し下ぐらいが
売れ線置き場じゃなかったっけ?
910マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 20:24:35 ID:BGcYFc+Y
>>903
懐かしいなぁTriGem
オレが最初に買ったPCがDOSパラ扱いのコレだった

電源ユニットが弱くて1年くらいで交換したけど、それ以外は大して問題は出なかったな
911マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 20:29:11 ID:wkreEP/1
>>885
投資や技術開発って借金が見えてない可哀想な人なんだな
益してや、ソニータイマーよりも早く壊れ、性能も低いってのに

>>909
そう
高いところに置くと天井の照明が反射するので粗が隠せる
912マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 21:02:57 ID:u+gn8ZWZ
海外では完全にサムスンに負けてるのは事実だから
性能が低いやら壊れやすいやら言っても説得力ないね。
客の見る目の厳しい欧州でサムスンが圧勝してることからも
韓国>日本と言う現実を受け入れる必要がある。
913マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 21:04:47 ID:QTGi/zYB
にほんごおじょうずですね。
914マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 21:38:20 ID:QDRbH9VJ
はいはい、お触り禁止よ、触れたら同罪w
915マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 22:53:18 ID:rqABiCyz
ゴミは纏めてポイしましょw
916マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 23:47:35 ID:a1gbDS++
えーとですね。ハン板住人でかつ、ウイルスバスターを導入済みの方で、かつ新バージョンへのアップグレードを考えている人は読んでね。

ウイルスバスター2008からで2009へ本日移行しました。
2008では無線LAN監視機能のバグで、散々苦しめられて、解決したのはついこの間。
バグを改善してと、何度も担当者とのやり取りをした私には対策モジュールの配布の周知はまったくなし。
こいつら客をなめてないか?

でも流石に2009は大丈夫だろうと期待したけど、導入初日で期待を裏切られました。
アドオンにウイルスバスターのトレンドツールを追加すると、ie7が以上終了する。
んでもってマイクロソフトへの報告エラーの内容を見たんだが、あのエラーのログって、
MVS(汎用機)のプログラムのアブエンド時のダンプにそっくりなのな。
運用&デバックで何度も見たことあるからうんざりした。

というわけなので、ウイルスバスター2008を使用している人は、2009に乗り換えるときは慎重に対応したほうがいいよ。
917マンセー名無しさん:2008/09/15(月) 23:48:06 ID:tElvL+hW
もし我々が韓国に負けた事が事実ならば、たとえそれが屈辱であっても受け入れよう。
だが忘れないで欲しい。我々は過去何度も敗北から立ち上がり、相手を乗り越えて来た事を。
今度もまた、この屈辱をバネに、手段を問わずサムスンを完膚なきまでに殲滅しよう。
その為には、韓国そのものを潰すのもいい、世界と、金融の悪魔と組む事もいとわない。

仮染めの勝利に酔いしれる愚かな民族は、夢見心地のまま葬ろう。
さぁ、覚悟はいいか?
918マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 00:03:49 ID:/OcPtAes
>>906
5と6は日本人の力でなんとかなるな。
これを防ぐことで7や9の世界恐慌、3次大戦を防げるならお安いものだ!!
919<`∀´>ニダ ◆524qYLIia6 :2008/09/16(火) 00:28:38 ID:9SubM39c
>>918
でも、7や9の世界恐慌、3次大戦を防ぐと、
10の彼女ができるも防いじゃうんでしょう。

それが目的とか?
920マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 00:33:36 ID:cOKJuJby
>>903
三宝ってトライジェムじゃん…あのソーテックに使われて散々な目にユーザーをあわせたという。

いまは台湾メーカー採用しているらしくて、信頼性それなりに良いらしいね>ソーテック
921マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 01:36:40 ID:TYT9XgRs
>>916
ウリはウイルスバスターの、アンチウィルス機能以外は利用してないニダ。
昔、ファイアウォール機能でさんざ梃子摺ったから・・・
922マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 01:37:19 ID:bV68jvg2
>>918-919

わかっててやってると思うんだが、これコピペだそうだよ?
IDで検索したらフンダララだったそうな。
923マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 02:38:17 ID:/kZmMvtg
>>916
えーと
KINGSOFTのKingsoft Internet Securityは別のウィルスソフトで検索すると
\program filesと\windows\system32\driversにTorojan.Win32が出てきます
924マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 08:35:19 ID:arIheJi+
アヒャヒャ 住人のお勧めによりESETにノートンから乗り換えた
漏れは勝ち組 ちなみにウイスルバスターも候補に上がっていますたが
住人のお勧めにより却下w
ノートン排除して良かったw 
925マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 08:53:58 ID:9FhX7vVL
>>885
島耕作の作者の能力を低く見てますが何か?
926マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 09:49:41 ID:MGgKDZ6Q
>>916
えー、漏れがいたころとぜんっぜん変わってないのか、あそこのソフトは。
2005の頃はエンジン変えないでUIだけ変えて、旧版のアップデートに
期限を設けていたけど。
927マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 14:55:52 ID:dOO6YMvY
>>885
弘兼もひょっとして逆神の才能があるの?w

【コラム】サムスンの危機、突破口はあるのか(上)(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20080916000046
ttp://www.chosunonline.com/article/20080916000047
928マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 14:58:39 ID:cv0z/nVX
◆サムスンVSソニー、中・小型TV市場でも激戦
ttp://www.chosunonline.com/article/20080916000007
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/09/16/492885138545291316.jpg

 世界のテレビ市場でサムスン電子とソニーが、大型テレビに続き中・小型テレビ市場攻略のた
め本格的な攻勢を展開している。これまで世界の薄型テレビ市場は、サムスンやソニーが強い
大型(40型以上)市場と中堅企業が活躍する中・小型(30型以下)市場に分かれていた。しかし
最近、サムスン、ソニーの攻勢で中堅企業のシェアが大幅に下がり、世界のテレビ市場に大き
な変化が起きている。
 市場調査企業のアイサプライは15日、今年第2四半期に北米の 30‐34型LCD(液晶表示装置)
テレビ市場で、サムスンがシェア17.6%で第1位、ソニーは12.8%で第2位となったことを明らかに
した。昨年同期の両社の30‐34型LCDテレビ市場でのシェアは、サムスンが8.5%で第4位、ソニー
は4%で第10位にすぎなかった。
(略)


(゚∀゚)<サムスンとソニー、仲良く喧嘩しな〜♪
929マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:01:34 ID:4B7UU/Z5
>サムスンが8.5%で第4位、ソニーは4%で第10位にすぎなかった。

朝鮮人らしい下衆な書き方だねぇw
930マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:12:44 ID:cv0z/nVX
◆LG電子、中東でコーランを朗読するテレビを発売
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/16/0600000000AJP20080916001800882.HTML

 【ソウル16日聯合】LG電子は16日、中東地域の消費者を狙い、イスラム教の聖典コーランを朗
読するテレビを世界で初めて発売すると明らかにした。
 この別名「コーラン・プラズマテレビ」は42インチと50インチの2つ。114章からなるコーランが内
蔵されており、好きな章にすぐに移れるほか、10章までブックマークが可能だ。また、生放送を視聴
中に逃した部分からまたいつまでも見返せるタイムマシン機能や、サッカー40試合分、映画録画30
本分を保存できる160ギガバイトのハードディスクドライブ(HDD)が内蔵されている。
 LG電子はこの製品を、イスラム教徒が断食し祈りをささげコーランを精読する9月のラマダン(断食
月)に合わせ発売した。家庭訪問調査を実施した結果、多数のイスラム教徒がホームシアターでコー
ランを聞いており、コーランを朗読するラジオ放送の聴衆率も非常に高いことに着眼したもの。
 同社は、中東の自動車用アラビア語ナビゲーション、アフリカ・ナイジェリアの部族語字幕テレビな
ど、各地域に特化した製品を発売し好評を得ている。


(゚∀゚)<コーランを内蔵した製品・・・目の付け所がLGだけど壊れて廃棄する時に問題にならないのかな?
931マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:13:50 ID:2VKPnSPd
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080916AT1D1601316092008.html
遂にパナソニック炊飯器が発売する日がきたよ
パナソニックトースター、冷蔵庫、掃除機・・・・
その内に慣れてくるけど今は違和感あり
932マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:16:28 ID:cv0z/nVX
◆サムスン電子、MCP分野で昨年シェア1位に
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/16/0600000000AJP20080916000500882.HTML

 【ソウル16日聯合】市場リサーチ機関のアイサプライが先ごろ発表した報告書によると、サムス
ン電子は半導体チップを1つのパッケージに収めたマルチ・チップ・パッケージ(MCP)分野で昨年
シェア34.0%を記録、圧倒的1位に立った。2位以下はインテル(17.6%)、東芝(16.0%)、
スパンション(15.3%)と続く。MCPはNAND型フラッシュメモリー、NOR型フラッシュメモリー、
モバイルDRAMなど異なる種類の半導体を積層した製品で、主に携帯電話やMP3、PMPなど
のモバイル機器に使用される。
 サムスン電子はMCPのシェアを前年の30.8%から3.2ポイント引き上げた。東芝は前年の
5位(6.7%)から昨年は3位に浮上した。一方、インテルやスパンション、STマイクロエレクトロ
ニクス など他企業は大半がシェアを下げた。
 サムスンのMCP販売価格は昨年9.25ドルで、インテル(5.08ドル)、東芝(8.38ドル)、ス
パンション(4.72ドル)、STマイクロエレクトロニクス(6.80ドル)より高かった。サムスン電子が、
主にメモリー容量の大きいハイエンドクラスのプレミアム携帯電話にMCPを供給していたためと
分析される。


<`∀´><サムスン電子は、世界一ぃ! ホルホルホル
(゚∀゚)<MCPもメモリオンリーなんだね。
933マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:31:07 ID:haL9IVCM
>>927
>「メード・イン・コリア」のシンボルであり看板でもあるサムスン・グループ
ちょっと待てw
ザパニーズ商法しててシンボルかいw
934マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:44:32 ID:hDdM2H/T
>>933
逆に考えるんだ、「メード・イン・コリア」のシンボルだからこそザパニーズ商法以外の
選択肢がないと考えるんだ(AA略
海外の「日本食」とか「日本人娼婦」とか「日本製兵器」とか「日本製麻薬」とかと一緒。
935マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 15:45:12 ID:4B7UU/Z5
>933

そりゃ韓国GDPの十数パーセントが寒村の稼ぎだからシンボルなんだろw

ずいぶん危ない綱渡りしてるけど。
936マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 16:06:35 ID:5+cGg2gX
>>931
世界戦略で統一したのは判るんだが…
日本人的にはパナ・ブランドの白物家電は逆に買いたくねーって感じがするw

しばらくしたら慣れるかな?
937マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 16:27:33 ID:AqAw3vNU
うちのナショナル洗濯機と炊飯器と冷蔵庫と湯沸しポットはお宝ニダ
938マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 17:12:53 ID:09YNv4qe
>>927
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221541323/
118 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/16(火) 17:01:45 ID:p4ud1y2t
何が危機なんだ?
液晶とDRAM、NANDの競合シャープとエルピーダと東芝を
ボロボロの状態に追い込み、利益を確保。
次世代の有機ELも携帯向けにいち早く量産を初め受注は好調。
携帯電話も引き続き好調。
自社製の半導体やCPUもiphone他携帯や
格安GPSナビ、インテルのSSDに採用されている。
もう疫病神といってもいい嫌韓厨に媚びた記事は勘弁してくれ。
939マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 18:23:21 ID:OFPMvNrI
危機バネで引き締めをはかってんだろw
トヨタもいつも危機だ!って言って賃金上げしぶって、下請けにコストダウンを迫る
940マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 18:26:26 ID:4B7UU/Z5
>938

えーーっと、、、、コイツ、何時の話してるの?w
941マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 19:27:53 ID:6QKox5sJ
>>885
少なくとも経済については、島耕作なんか読むより
新谷かおるのELANの方が1024倍マシだろjk
942マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 19:43:47 ID:Xc/Zcrfu
>>941
8bitで1byte・・・・・・・・・・
1024byteで1K


どうでもいいことだなw
943マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 21:13:38 ID:5gEVyzca
>>930
これが技術情報スレにふさわしい製品かは微妙だと思うけど、トルコで暮らした
ことのある俺の目から見ると、目の付け所は決して悪くない。
きちんとしたマーケティングの結果出てきた製品(というか商品)だと思う。
中東の富裕層に対してはかなり訴求力があるんじゃないか。日本のメーカーも
こういうことやらんといかんと思うけどなあ。
944マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:19 ID:Xc/Zcrfu
>>943
日本メーカーだと「別オプションで可能」とかいう販売方法だと思われw
945マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 22:18:26 ID:9QbLBmDd
[横浜 16日 ロイター] 東芝の斎藤昇三執行役上席常務は16日、横浜市内で記者団に
対し、米半導体大手サンディスク(SNDK.O: 株価, 企業情報, レポート)の買収に関心があると
の考えを示した。

 サンディスクをめぐっては、東芝と競合する韓国のサムスン電子などが買収に関心を寄せ
ている。サンディスクはフラッシュメモリーの重要技術を保有、買収すれば同事業の競争力
強化や、技術使用料の削減効果があるとみられる。

 サンディスクは東芝とメモリー工場を共同運営するなど、密接な協力関係にある。斎藤執行
役上席常務は、サンディスクに対する他者からの買収の働きかけについて事実関係を調査
しているとし「買収されるとなれば、防衛する必要がある」とし、サンディスクの買収に「関心が
ある」と述べた。ただ「具体的な話し合いをしているわけではない」としている。

 サンディスクが7月に発表した第2・四半期決算では、純損益が6800万ドルの損失となっ
た。前年同期は2800万ドルの黒字だった。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33767220080916

画像:写真はオブジェに映る東芝の本社ビル(2008年 ロイター/Toshiyuki Aizawa)
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20080916&t=2&i=6006115&w=&r=img-2008-09-16T141222Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-337672-1
946マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:03 ID:SUDASOqn
http://photo-media.daum-img.net/200809/16/inews24/20080916134004.178.0.jpg

<アイ・ニュース24>サムスン電子がグローバル戦略製品「ソウルホン」で秋の女心獲得に乗り出す。
既存のソウルと差別化された女性専用機能を搭載して帰宅が遅れても安心できるSOS機能などを強化した。

サムスン電子が既存ソウルホンに女性たちのためのセルフトーキング、SOSサイレン、ピンクメニュー
を追加した「ソウル・ピンクエディション」を販売する。

セルフトーキングは「電話に出る振り」ができる機能だ。この機能を作動させれば、実際に電話があったかの
ように電話を鳴らして自然に電話に出る振りができる。例えば夜おそく、女性一人でタクシーに乗った時、セルフ
トーキングを利用して話すふりをしたり、面倒でやっかいな状況から電話に出る振りをして抜けだすことが可能だ。

SOSサイレンは緊急状況発生の時、ボリュームキーと方向キーを同時に押せばサイレンをならすことができ、人気の
ない街角で有用に使うことができる。メイン・メニューも女性の趣味に合わせてピンク色に変えた。

これらの機能は「ソウル・ピンクエディション」にだけ適用される。

サムスン電子関係者は「同じソウルホンと言っても異なるターゲットが対象のときは、該当する使用層が必要と
する機能を入れることが顧客満足につながると思う。本当に必要で有用な機能を搭載できるように努力する」と述べた。

(韓国語)サムスン電子、「電話に出る振りをしながら」する携帯電話発売開始
http://media.daum.net/digital/it/view.html?cateid=1077&newsid=20080916134006473&p=inews24&R
IGHT_TOPIC=R1

セルフトーキングって・・・。
947マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:32 ID:R5ywc/m8
>>943
その昔、日本のメーカーがお祈りの時間と方角が分る時計を発売して
イスラム圏のヒット(ベストセラーかな)商品になったことがある。
948マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 22:35:55 ID:CzQhu8vL
>>943
冷静に考えてみ。
需要があるならコーランのDVD発売したほうがいいじゃん。
949マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 23:06:13 ID:H3MYZ3pV
>>947
お祈りの時間と方角の分かる絨毯じゃなかったっけ?
950安崎光輪:2008/09/16(火) 23:38:33 ID:S3NhZEuT
イスラム圏ヒットしたのは一日に5回アラームを設定できる時計だったかと。

951マンセー名無しさん:2008/09/16(火) 23:39:19 ID:T0ULS7Fi
中東土産でコーランの流れる目覚まし時計があったよ。
ちなみにコーランが流れてる最中は時計が止まるけど(w
952マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 08:39:44 ID:divK6ohV
>>947
ヤマハかどこかが、いかなる場所でもメッカの方角がわかる、
携帯GPSレシーバを開発してた希ガス。
953マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 09:09:29 ID:rhXsYClL
【韓国】 サムスン電子「電話に出る振り」できる携帯電話、新発売[09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221570546/
954マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 09:19:09 ID:VcE9Ioie
[WSJ] SamsungがSanDiskを買収した場合、東芝が取るべき対応は?
東芝はSamsungの動きを傍観しているわけにはいかないはずだ。ただし、同社に与えられた選択肢は限られている。
2008年09月11日 16時23分 更新
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/11/news090.html
 迅速に対応しなければ、東芝は重要なビジネスパートナーを突如失うことになりかねない。



 東芝にとっての脅威は明確だ。同社にとって、メモリチップ事業は2つの収益の大黒柱のうちの1つだからだ(もう1つは原子力事業)。

 東芝はSamsungの動きを傍観しているわけにはいかないはずだ。ただし、東芝に与えられた選択肢は限られている。

 SanDiskの株価は今年これまでに54%下落したが、それでも同社の37億ドルの時価総額に対して東芝がプレミアムを出すのは無理があるだろう。
東芝の今会計年度第1四半期末の現金残高はわずか27億ドルで、負債資本比率は150%近く、進行中の設備投資は200億ドルだ。

 さらなる資金調達は容易ではないだろう。フラッシュメモリ業界は供給過剰によるプレッシャーにさらされており、
その影響でチップの価格は低下している。東芝によると、新設予定の2つのNAND工場だけでもコストは160億ドル近く掛かる見通しという。

 一方、有利な立場に置かれているSamsungは事実上負債ゼロで、6月末時点での現金および現金同等物の残高は58億ドルとなっている。

 もっとも、フラッシュメモリ業界は低迷傾向にあるため、Samsungはこれ以上の取引は結ばないかもしれず、そうなれば、東芝にとっては
わずかながらも慰めとなる。あるいは、SamsungとSanDiskの合併に独禁法違反の異議申し立てを行うという選択肢に一筋の望みを託せるかもしれない。

 調査会社の米iSuppliによれば、世界のフラッシュメモリ市場では、Samsungが42%とトップシェアを誇り、次いで東芝が28%、Hynixが13%となっている。

 東芝の西田厚聡社長は「リスクを恐れない、頭の回転の速い人物」として知られており、
もしかすると、何か驚きの秘策を用意しているかもしれない。今のところ、東芝は沈黙を守っている。
955マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 11:14:49 ID:elwRUh5e
東芝が打つ驚きの秘策は、東芝と三洋の合併だな。
西田社長は、経営等号の結果設立される東芝三洋(TS)ホールディングスの
初代社長に就任する。
956マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 12:28:15 ID:+S1bZ3ZM
>>955
東三ホールディングじゃないの?
957マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 12:31:29 ID:zUxaMfL4
なんかトヨタの九州工場で爆発があったみたいだな
テロ?
958マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 15:53:34 ID:/xholxld
サンディスクをサムソンが買収した場合、東芝はなんか困るの?
959マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 16:18:21 ID:Kp7ICYjc
莫大な特許料をサムスンに払うことに
960マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 16:30:58 ID:8r1b5TFC
金は持っていても、国として信用の無い韓国の企業が買えるのか?
独禁法違反はもちろん申し立てするとしても、飴政府やチョン以外の株主が黙っているのかな?
961マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:16:16 ID:S7KIri5U
>>959
>莫大な特許料をサムスンに払うことに
クロスライセンスで。。。。
も有るだろうが、素人考えでは買収を妨害するでしょうね。
東芝からすると、フラッシュは自ら基礎から開発した、
製品応用するための幾つかの特許をサンディスクに任せた・・・・
ちょっと市場が大きくなりすぎた。
些末な応用特許(まあ無いとUSBメモリーから何から使えなくなるが)で
基本特許の権利が侵害されるのは許し難いと思うよ。

技術はどこかから、金で買うなりするものと言う相手が居ると、
意地でも抵抗するはず。資金は借りれば良いだけ。
使った資金は、サムスンから回収すれば良い。
962マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:18:48 ID:t2H3asPs
>>959
クロスライセンスでは東芝の方がもらわなきゃいけないはずだが。

>>961
なるほど。
自分としてはサムソンの資金が本当なのか東芝に徹底的にがんばってもらいたいところ。
あれどうもおかしい。
963マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:26:21 ID:XeWZSCf8
東芝がサンからライセンスだけ買ったらあかんの?
964マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:27:28 ID:8r1b5TFC
またチョンお得意のトバシかもw
965マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:31:46 ID:iB7U12Yt
「源泉技術」大好きの鮮人の皆さんとしては、ある程度はマジなんじゃないの。
966マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:35:47 ID:ouAyGKLH
>>964

◆サムスン電子が正式買収提案、サンディスク側は拒否
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/09/17/0600000000AJP20080917001600882.HTML

 【ソウル17日聯合】サムスン電子が世界最大手のフラッシュメモリーカードメーカー・米サンディ
スクを買収する意向を正式に示したが、サンディスク側がこれを拒んだことがわかった。
 両社が17日に明らかにしたところによると、サムスン電子はハラリ会長に書簡を送り、サンディス
ク株を1株当たり26ドル、すべて現金で買い入れることを提案したが、サンディスク側は理事会で
「株価が低く評価され、買収で得られる相乗効果なども反映していない」と結論付け、これを正式に
拒否した。
 サムスン電子は知的財産権使用料の節減とフラッシュメモリー市場の掌握力強化、ノートパソコ
ン用ハードディスクドライブ(HDD)に代わるソリッドステートドライブ(SSD)部門の相乗効果などを
目的に、5月にサンディスク側に買収を提案していた。サムスン電子が今回提示した買収価格は先
の1次提案と同水準だったが、サンディスク側は過去52週間の最高価格を要求しており、交渉は4
カ月にわたり難航している。


(゚∀゚)<今すぐにでも買収されそうな感じでしたが、そうでもなさそうです。

     ・・・ところで次スレ立てるのは>>970くらい?
967マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:42:04 ID:t2H3asPs
4ヶ月前から交渉してて、今頃出てくるって事は
もう諦めかけてるのかもな。
968マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:43:36 ID:ouAyGKLH
◆国産遺伝子治療剤、心筋梗塞の治療に効果
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104761&servcode=300§code=330

 国内で開発された遺伝子治療剤が心筋梗塞の治療に効果的であることが海外医療陣によっ
て立証された。
 バイオベンチャー企業のバイロメド社は自社開発した遺伝子治療剤「VM202」が、米国カリ
フォルニア州立大学サンフランシスコキャンパス(UCSF)研究陣の磁気共鳴映像(MRI)実験
で、心筋梗塞を好転させるという研究結果を得たと16日、明らかにした。この内容は、放射線
医学分野の権威誌であるラジオロジー(Radiology)10月号に論文とともに別途紹介記事でも
扱われた。
 バイロメドはソウル大学キム・ソンヨン教授(生命科学部)が代表理事を務めており、VM202
を心筋梗塞治療剤(韓国)と足部潰瘍(かいよう)治療剤(米国、中国)として使うために臨床試験
中だ。VM202は損傷した筋肉組職に注射した場合、肝細胞成長因子を作り出して新しい血管
生成を促進する遺伝物質だ。DNAの状態で投入されると、筋肉組職に血流量を増加させ、落
ちた運動性を回復させることから遺伝子治療剤として分類される。
(略)


(゚∀゚)<ちゃんと治療薬として認可されるといいですね。
969マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:45:40 ID:iB7U12Yt
>>968
>VM202は損傷した筋肉組職に注射した場合、肝細胞成長因子を作り出して新しい血管生成を
>促進する遺伝物質だ。DNAの状態で投入されると、筋肉組職に血流量を増加させ、落ちた
>運動性を回復させることから遺伝子治療剤として分類される。

ドーピングに使われそうだな。
970マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 17:51:38 ID:F67FemtK
53 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:15:07 ID:83BZsVIR
3000億で買って、年間特許料が300億なら10年分だな。

54 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:25:38 ID:zSaAfayZ
東芝とかから特許料入るようになるからもっと早く元取れるよ

56 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:40:20 ID:y1zdgzh9
フラッシュメモリの特許評価ランキングで1.SanDisk 2.Renesas
だったけど、なんでフラッシュやめたルネサスが上位なの?

57 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 01:52:17 ID:LXnWq0mt
フラッシュの基本特許は東芝でも何処でもなくて、実は三菱が持っていた。必ずしも
最初の開発成功者が特許を保有しているわけではないからね。で、今その特許、及び
関連特許群は、会社分割法に従い、三菱からルネサスに移管されたので、ルネサスが
保有していると。

58 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 08:33:02 ID:o9wCwvpY
東芝の人がフラッシュの特許はたいした儲けに成ってないってテレ東のニュース番組で言ってたな

59 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 09:11:46 ID:WrGRAWH5
>>57
三菱はmpegの基本特許も持っているようだな。jpegは権利関係の決まりがしっかり
していなくて企業は儲けられなかったようだが、その反省に立ってmpegの規格が
出来たらしい。
971マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 18:14:24 ID:oc1mbZOD
東芝は、なんでウィークポイントを放置してたんだろか。
完全におおて<変換出来ない>じゃないですか・・・

ていうか、日本大丈夫なのか・・・
972マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 18:20:58 ID:8r1b5TFC
おおて・・・・それじゃ変換しないわw


日本語大丈夫?おうて→王手
973マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 18:40:04 ID:YvZdHNC1
む?マジレスとな?!
974マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 18:41:08 ID:t2H3asPs
>>971
よくわからないがウィークポイントなのか?
特許ってあと何年有効?
975マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 18:55:26 ID:i6UKJbYW
30万円下げ!シャープ価格抑えた65型TV
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080917071.html

シャープは17日、液晶テレビ「アクオス」で、価格を抑えた65型大画面テレビを発売すると発表した。
価格は従来機種に比べ30万円程度安くなる見通しで、年末商戦に向け大画面テレビの需要を喚起する。

10月23日に発売する新商品「LC―65GX5」は想定価格68万円前後。
現在発売中のアクオスでは、65型は最上位シリーズだけで、発売時の想定価格は98万円前後だった。

[ 2008年09月17日 18:33 ]
976マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 19:01:58 ID:K2/SNW8s
>>971
嫌韓厨も放置してたなw
あるいは気づかないふりをしていたw

サンディスクは今は反対してるかもしれないが、
いずれ株主に押し切られて多分買収されることになるだろう
977マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 19:05:40 ID:aVyIv8Qb
>>976
4ヶ月交渉してだめなほどサムソンに資金がないってことの方が
ニュースなんだよな。むしろ。
978マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 19:08:43 ID:gwkDQybU
>株主に押し切られて

これを狙ってるなら、もっと高値を提示してアピールするはずなんだけどね。>寒

>>975
なんという価格破壊。
その後の寒寸70インチはどうなったの?
979はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/17(水) 19:11:36 ID:JA8nnnUI
58億ドルってサムスン電子の内部留保全部じゃん(w
これで4ヶ月動きなしじゃもうダメだろ。
980にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/09/17(水) 19:27:27 ID:BKdVytSo
正直 ワイドテレビだと25型で充分だと思うんだが(ノ_・)
981マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 19:33:57 ID:4Iz+ANwd
嫌韓の反応からしてこれは法則発動で
サムスン買収成功東芝死亡フラグとみた。
982はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/09/17(水) 19:45:55 ID:JA8nnnUI
つまり、斗山と東芝がいつの間にか業務提携してたってことか(w
983マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 20:02:54 ID:aVyIv8Qb
>>981
特許料を浮かせるために買収ってそもそも経営としてペイする?
984にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/09/17(水) 20:05:46 ID:BKdVytSo
>>981
(つ_・)ケースバイケースでは?
985マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 20:08:14 ID:oc1mbZOD
日本オワタが現実に迫ってきて、あわてふたいめているようだな 
スレの諸君
986マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 20:09:51 ID:aVyIv8Qb
>>985
韓国は終わったが、サムソンがその中でどうなるかについて興味がある。
東芝はこのケースではたしかに影響は受けるが致命的ではない。

でもサムソンまで終わると韓国は本当に完全に終わりだ。
987マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 20:12:10 ID:divK6ohV
>>979
なんか10年ぶりに起債して、無借金経営を放棄してでも買う的な報道がされている様ですが…>サムスン

今の市場環境で、そこまでして買わなければならないとなると、特許だけでは説明できないと思われ。
988にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/09/17(水) 20:12:12 ID:BKdVytSo
>>985
(ノ_・)日本もやばいが、韓国ほどではないので
( つ・_・)つ心配しなくて結構ですよ。
989マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 20:13:10 ID:aVyIv8Qb
>>987
マジスカ。

そこまで追いつめられてるってことか。
990マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 21:00:39 ID:8r1b5TFC
しかし、国として信用の無い韓国の、これまた社会的信用の著しく低い企業に
先端企業を売る許可を易々と出す飴政府じゃないと思うけどね。

こんなモラルも無い国の企業に特許丸ごと売り渡したら、共産圏ウハウハでしょw

991マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 21:03:36 ID:Avbc+s9n
>>990
逆に食い返して、切り売りしたほうがサンディスクは美味しいと思うよ
992マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 22:06:55 ID:xdutRZ60
>947

遅レスだが

アレはムスリムの方々が、セイコーに企画持ってきたけど
セイコーが拒否したのでシチズンで販売された。
始めは時報だけのはず。

どうでもいい話でスマン
993P-kun@在日韓国人:2008/09/17(水) 22:28:59 ID:Q4CEW97e
まあ、ハイブリッド技術では韓国メーカーの後塵を拝している
日本メーカーはお先真っ黒だね。
そもそも、トヨタのハイブリッド技術自体がDaewooの
開発したシステムをまるごと買い取ったものだと聞いている。
994マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 22:32:27 ID:nN3S7TAZ
はい 皆の衆 粕のパー介がレス乞食に来ますたw
餌を与えないようにwwwwwwww
995マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 22:40:28 ID:DeSuwQc/
>>993
だれから聞いたの?
まったく、息をするように嘘を吐くね。
さすが朝鮮人
996 株価【100】 :2008/09/17(水) 22:47:18 ID:VMxz1gvE BE:1311066959-2BP(130) 株主優待
次スレ

【IT・電機】日韓技術情報総合スレ146【機械・ナノテク】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1221659009/

何とか間に合ってよかった
997マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 23:18:56 ID:EoTOcXLR
まぁ韓国人は深きものとのハイブリッドだしね。
998マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 23:43:28 ID:fZbNYrBD
つ<黄昏より暗きもの>
999マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 23:45:36 ID:PELe3ec8
>>993
>技術自体がDaewooの
幸せ一杯ですね、お大事に。
1000マンセー名無しさん:2008/09/17(水) 23:51:56 ID:7TC9aUCd
1000なら韓国は1000倍苦しむ!
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/