>>91 パナソニック、純利益が最高に 中間決算、23年ぶり更新
パナソニック(10月1日に松下電器産業から社名変更)が28日発表した2008年9月
中間連結決算は、主力の薄型テレビの販売などが好調で純利益が前年同期比22・2%増の
1284億円となり、1985年以来、23年ぶりに過去最高を更新した。
営業利益は3・7%増の2281億円となり、7年連続の増益。
一方、日本ビクターが連結子会社から外れた影響で、売上高は4・0%減の4兆3437億円と減収だった。
薄型テレビの世界販売が北京五輪効果などで約3割増となったほか、DVDレコーダー、
デジタルカメラなど音響映像機器が前年実績を上回った。また、中国などでエアコン、冷蔵庫など
白物家電の販売が好調だった。
09年3月期の業績見通しについては、従来予想を据え置いた。
2008/10/28 17:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102801000651.html トヨタ、鉄鋼5社と協力 カイゼンで生産コスト低減
鋼材価格の高騰を受け、トヨタ自動車は鉄鋼大手5社と共同で、鋼材の生産コストを低減する
ための取り組みを今月から始めた。細かい改良の積み重ねで生産効率を高めるトヨタ流「カイゼン」を
鉄鋼業界にも本格普及させる試みで、成否が注目される。
トヨタは、世界的な景気減速、原材料価格の高騰など逆風が強まっている。鋼材の調達価格は
今春、約3割値上がりした。トヨタは今回の取り組みを成功させ、今後の調達価格引き下げにつなげたい考えだ。
参加社は新日本製鉄、JFEスチール、住友金属工業、神戸製鋼所、日新製鋼。トヨタと
鉄鋼各社で今春から合理化提案を出し合った。製造工程の見直し、鋼板の種類削減など約100項目の
具体策を挙げ、順次実行に移している。
トヨタは、工場内での作業を効率化するための装置類の配置など「お家芸」ともいうべき
ノウハウの提供も検討する。鉄鋼会社の傘下メーカーも巻き込み、各カイゼン策の責任を負う企業や部署も決定した。
2008/10/28 17:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102801000688.html
>>92 >>87 米GMの世界販売11%減 トヨタ初の年間首位確実に
【ニューヨーク29日共同】経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズ
(GM)は29日、2008年7−9月期の世界販売台数が、前年同期比11・4%減の
211万4760台だったと発表した。販売低迷で資金流出が続き、一段の経営悪化が懸念される。
1−9月期は前年同期比5・8%減の665万5751台。既に発表済みのトヨタ自動車
(ダイハツ工業、日野自動車含む)は前年同期とほぼ同水準の約705万1000台で、
1−9月期で初めてGMを上回り、世界一となった。差は40万台近くに達し、初の年間トップも確実な情勢。
GMは売れ行き不振が続く北米だけでなく、金融危機による世界的な景気悪化の影響で、
これまで好調だった南米など新興市場でも伸びが鈍化した。
GMと米自動車大手クライスラーが進める合併交渉は米政府に資金援助を求めているとされ、
大詰めを迎えている。GMは世界販売の悪化で窮地に立たされ、交渉を加速させそうだ。
合併が実現すると、07年の実績で計約1200万台に達する巨大メーカーが誕生し、再び
トヨタを大きく引き離すことになる。
2008/10/29 23:42 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901000978.html
>>90 新日鉄、経常益予想5600億円に上方修正=下期100万トン減産
新日本製鉄=2009年3月期の連結業績見通しを修正し、売上高を5兆4000億円
(従来予想5兆5000億円)に下方修正する一方、営業利益を5400億円(4000億円)、
経常利益を5600億円(4500億円)、純利益を3300億円(2550億円)にそれぞれ引き上げた。(2008/10/29-16:38)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900722 セーレン、08年9月中間連結純利益48%減=原油高騰の影響受け
セーレン=2008年9月中間連結業績は、売上高が前年同期比2.8%減の547億円、
営業利益が24.5%減の23億7500万円、経常利益が28.8%減の27億9100万円、
純利益が48.3%減の13億2300万円。中間期では7期ぶりの減収減益で、原油高騰による
燃料や繊維原料などの値上げの影響に加え、円高による為替差損を2億9300万円計上した
ことなどが主な要因としている。(2008/10/29-16:45)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900731 日本ガイシ、09年3月期連結営業益を420億円に下方修正
日本ガイシ=2009年3月期連結業績予想について、売上高を2950億円(従来予想
3100億円)、営業利益420億円(500億円)、純利益300億円(345億円)に
それぞれ下方修正した。米国の景気後退による自動車販売低迷でディーゼル関連製品の需要が
減少することや、半導体や電子部品の市況回復の兆しがみえないことが主因。通期の想定為替
レートは1ドル=104円、1ユーロ=153円とした。(2008/10/29-16:54)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900743
コマツの08年9月中間、7期ぶり減益=通期でも減益に下方修正
コマツ(米国会計基準)=2008年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比12.2%増の
1兆2112億円と半期ベースで過去最高となった。しかし、営業利益は2.0%減の
1596億5400万円、純利益も3.3%減の1003億4100万円となり、7期ぶりの減益と
なった。世界的な資源開発や新興国の旺盛なインフラ整備でえ販売数量は伸ばしたものの、円高の
影響で利益を圧迫した。(2008/10/29-17:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900760 >>95 日本ガイシ、メキシコ工場の稼働延期へ=「数カ月間」−松下社長
日本ガイシの松下雋社長は29日、メキシコに新設するディーゼル車用排ガス浄化装置の
生産工場について、稼働開始を当初予定の2009年9月から延期する方向で調整していることを
明らかにした。米自動車市場の急激な縮小により、需要が減少しているためで、松下社長は
「数カ月間(稼働を後に)ずらしてもよさそうだ」と話した。現在、具体的な延期期間などに
ついて検討しているという。(2008/10/29-17:17)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900772 新光電気、通期連結純利益を35億円に下方修正=製品価格の低下や円高で
新光電気工業=2009年3月期の連結業績予想について売上高を1739億円(従来予想
2042億円)、営業利益を66億円(151億円)、経常利益を86億円(158億円)、
純利益を35億円(89億円)に下方修正した。修正理由として、需要減退による製品価格への
低下圧力の増大や円高の影響などを挙げている。(2008/10/29-17:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900805 ユタカ技研、9月中間営業益17%減の33億5000万円=原材料高騰などで
ユタカ技研=2008年9月中間連結業績は、売上高が前年同期比6.3%増の1155億円、
営業利益が17.0%減の33億5000万円、経常利益は18.5%減の35億700万円、
純利益は35.0%減の16億8600万円。(2008/10/29-17:43)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900811
>>94 >>92 >>93 ソニー、営業益63%減=パナソニックと業績明暗−9月中間期
ソニーが29日発表した2008年9月中間決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比
63.7%減の844億8700万円となった。前日発表されたパナソニックの同決算は、
7年連続の営業増益となる3.7%増の2281億5400万円を達成、純利益も過去最高を更新
しており、大手家電2強で明暗が分かれた。(2008/10/29-19:22)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900925 日野自、営業益150億円に下方修正=トヨタ向け減産響く−09年3月期
日野自動車は29日、2009年3月期連結業績予想について、売上高を前期比8.7%減の
1兆2500億円(従来予想1兆4200億円)、営業利益を67.3%減の150億円
(460億円)にそれぞれ下方修正した。これまでは増収増益を予想していた。このまま
減収減益になれば、1999年3月期以来10年ぶりとなる。(2008/10/29-20:31)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008102900999 GM、トヨタに支援打診 トップ会談は見送り
経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、トヨタ自動車に対し
支援を打診していることが29日、トヨタ関係者の話で分かった。
GMの喫緊の課題は手元資金の確保にあることから、トヨタによる資産の買い受けなど、
即効性のある方策を求めているとみられる。ただトヨタ内部には支援への根強い慎重論があり、
GM側が打診したワゴナー会長の近日中の訪日は見送られた。
GMは、同じく経営危機に陥っている米自動車3位のクライスラーと合併に向けた協議に
入っている。両社の協議が実現すれば、新会社に対するトヨタの資本参加に発展する可能性もある。
トヨタとGMは1984年に米カリフォルニア州で合弁会社を設立し、小型車の共同生産に
踏み切って以来、先端技術の研究などでも緊密な関係を維持してきた。
両社が具体的な調整に入れば、トヨタが得意とする燃費効率の良い小型車の相手先ブランドに
よる生産(OEM)や、ハイブリッド技術の供与をはじめ、業務提携の拡大も協議する。2008/10/30 01:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901001032.html
>>88 日産、派遣社員780人削減 乗用車減産で
日産自動車は30日、車両の組み立てを担う栃木工場(栃木県上三川町)と九州工場(福岡県
苅田町)で、11月から来年3月末までに派遣社員計約780人を削減することを明らかにした。
景気悪化に伴い米国向けなどの乗用車を減産することに対応した措置。
栃木工場で9月から来年3月末まで減産し、九州工場も今年11月−来年3月末まで減産する計画。
減産する車種に搭載するエンジンを生産している横浜工場(横浜市)、いわき工場(福島県
いわき市)も11月以降に減産するため、これら2工場の派遣社員の削減も検討している。
日産は全国の工場に約2000人の派遣社員を雇用しており、大規模な人員削減となる。
2008/10/30 10:08 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103001000213.html >>52 シャープは純利益35%減 携帯電話の不振響く
シャープが30日発表した2008年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比35・3%減の
280億円と大幅な減益だった。売上高も4・8%減の1兆5624億円。
販売方法の変更に伴って買い替え需要が落ち込んだ影響で、国内首位の携帯電話が大きく
落ち込んだことが主な要因。主力の液晶テレビは好調だったが、単価の下落もあり、携帯電話の
不振を補えなかった。
09年3月期は売上高が前期比0・1%増の3兆4200億円、純利益は41・1%減の
600億円を見込んでいる。
2008/10/30 16:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103001000524.html
任天堂、通期は下方修正 純利益3450億円に
任天堂は30日、2009年3月期の業績予想を下方修正し、連結純利益が従来予想に比べ
15・9%減の3450億円になる見通しだと発表した。想定為替レートを対ドル、対ユーロともに
従来より円高に見直したため。
海外を中心に携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」などの販売が好調なことから、売上高予想の
2兆円は据え置いた。
同時に発表した08年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比20・4%増の8368億円、
純利益は9・4%増の1448億円で増収増益だった。
2008/10/30 16:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103001000567.html >>91 ホンダの2輪車、2億台に 世界の生産累計
2輪車世界最大手のホンダは30日、2輪車の世界生産台数が累計2億台を突破したと発表した。
1949年に2輪車の量産を始めて以来、60年目の達成となった。
故本田宗一郎氏が1948年にホンダを浜松市に設立し、翌49年に大きな夢を託して名付けた
初の本格的2輪車「ドリームD型」の量産を開始。さらに58年に登場した「スーパーカブ」は
運転のしやすさや低燃費、耐久性など実用性が評価された。カブシリーズは、ことし4月に
累計生産台数が6000万台に達した超ロングセラーに。
63年にベルギーで同社としては初の現地生産に乗り出し、現在は熊本製作所(熊本県大津町)
など世界22カ国に計32の生産拠点がある。近年もアジアなどの新興国で販売は好調で、昨年の
世界販売台数は前年比7%増の約1347万台。ホンダは、2010年に1800万台以上になると見込む。
2008/10/30 18:25 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103001000640.html
パナソニック、三洋買収を交渉へ 大株主の金融3社と
ttp://www.asahi.com/business/update/1101/OSK200811010054.html パナソニック(旧松下電器産業)は、経営再建中の三洋電機の株式の過半を買収する方向で、
三洋の大株主の三井住友銀行など金融3社と交渉に入る。三洋がもつ世界シェアトップの
充電池技術などが狙いで、早ければ年内の合意を目指す。買収が実現すれば売上高計
11兆円超の国内最大の電機メーカーが誕生する。
三洋の主取引銀行の三井住友銀行、米ゴールドマン・サックス(GS)グループ、大和証券
SMBCグループの金融3社は、三洋の優先株を計約4億2800万株保有しており、すべて普通
株に転換すれば議決権の約7割を占める。契約上、3社は来年3月以降、原則として優先株を自由に転売できる。
三洋株の10月31日の終値は145円。3社の優先株をすべて買い取るには、数千億円単位の
資金が必要とみられる。パナソニックは三洋とも株式買い取りに向けた調整を始めており、三洋側は
すでに了承している模様だ。ただ金融3社側との希望価格の開きも予想され、先行きは流動的な面もある。
三洋は金融3社から出資を受けて経営再建を進めてきた。05年3月末に1兆2千億円を超えていた有利子
負債は08年3月末には4889億円と6割近く縮小。
08年3月期には4年ぶりに黒字化を達成した。今年度から始まった中期経営計画では、充電池、太陽電池、
電子部品の3事業に投資を集中。10年度に売上高2兆3800億円、営業利益1千億円の達成を目標にしている。
パナソニックは10月1日に松下電器産業から社名変更。07年度は約9兆円だった売上高を、09年度に10兆円
まで引き上げる目標を掲げており、AV商品や白物家電を軸に海外での販売を増やす方針だ。
08年9月中間連結決算の営業利益が中間期としては7期連続で増益となるなど足元の業績は好調。
三洋の充電池や、発電効率が世界トップの太陽電池を手中に収めて、一層の事業拡大を目指す。
三洋創業者の故・井植歳男氏は、松下電器産業を起こした故・松下幸之助氏の義理の弟。松下の役員だった井植氏は戦後、
同社から独立して三洋を創設しており、両社は資本関係はないものの、ゆかりがある。
豊田自動織機、連結営業利益400億円に下方修正=09年3月期の業績予想
豊田自動織機=2009年3月期連結業績予想を、売上高1兆8200億円(従来予想2兆円)、
営業利益400億円(同650億円)に下方修正した。(2008/10/30-12:15)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000408 サージ保護装置を中国に販売=韓国プライム・ソリューション〔BW〕
【ビジネスワイヤ】防雷システムの韓国プライム・ソリューションは、TVSS
(過渡電圧抑止装置)の新製品「サージボックスH・K・J・C・P」シリーズの開発が完了、
中国などアジア太平洋地域向けに販売開始すると発表した。同社はまた、中国市場での
新製品販売促進に向け、大連に営業所を開設したほか、サムスン電子やLG電子などの
大手韓国企業と日本市場への製品供給を開始した。同製品は、セ氏40−70度、高度
5000メートルまでで動作する安全装置で、電気抵抗の小さいアースで電子装置を守る。
「サージボックス」シリーズは、IEEEEとCEの規格に適合している。【注】この記事は
ビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。(2008/10/30-12:48)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000441 >>81 >>23 三菱重、世界最大能力のターボ冷凍機を受注=みなとみらい21で
三菱重工業は30日、横浜市のみなとみらい21地区の地域冷暖房を手掛ける「みなとみらい
21熱供給」から、世界最大となる5000冷凍トンの高効率電動ターボ冷凍機を受注したと
発表した。2009年2月に納入し、同6月に運転開始予定で、同地区への冷凍機納入は
16台目となる。受注額は非公表だが、数億円程度とみられる。(2008/10/30-12:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000449
>>100 任天堂、営業利益6300億円に下方修正=円高の影響で
任天堂=2009年3月期連結業績予想について、営業利益を6300億円(従来予想
6500億円)、純利益を3450億円(同4100億円)に下方修正した。売上高は
従来予想通り2兆円のまま。年間配当は1630円(同1680円)に引き下げる。最近の
円高傾向に伴い、想定為替レートを1ドル=105円から100円に、1ユーロ=160円から
140円に変更したことが理由。(2008/10/30-17:49)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000851 村田製作所、通期連結営業益を400億円に下方修正=電子機器需要の不振で
村田製作所=2009年3月期連結業績予想について、売上高を6050億円(従来予想
6400億円)、営業利益を400億円(同700億円)、純利益を300億円(465億円)に
下方修正した。修正理由について、村田恒夫社長は記者会見で、「先進国での高機能品の需要不振と
製品価格の下落、為替の円高傾向で、電子部品の需要金額が当初の想定を大きく下回るため」としている。(2008/10/30-18:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000870 京セラ、通期連結営業益740億円に下方修正=電子部品需要の低迷で
京セラ=2009年3月期連結業績予想について、売上高を1兆2400億円(従来予想
1兆4760億円)、営業利益を740億円(同1450億円)、純利益を560億円
(同1020億円)に下方修正した。修正理由として、金融市場の混乱による景気後退で、
下半期の電子機器の部品需要が低迷すると予想。(2008/10 /30-18:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103000908
>>108 日立、通期設備投資計画を下方修正=総額900億円減
日立製作所は30日の決算発表に伴い、2009年3月期の設備投資計画を下方修正したことを
明らかにした。製造用で従来の5000億円から4700億円に、リースなど営業用を4500億円
から3900億円にそれぞれ減額した。中村豊明執行役専務は同日の決算説明会で、合理化投資や
原価低減につながる投資、受注対応以外の増産投資については「今はやるべきでない」との方針を示した。(2008/10/30-20:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001045 島精機、08年9月中間期は純利益49憶円
島精機製作所=2008年度9月中間連結業績は、売上高337億円(前年同期371億円)、
営業利益95億1200万円(同108億7000万円)、純利益49億6500万円
(同66億6400万円)の減収減益。世界的な金融不安で、主力市場の中国を中心に米国向け
輸出が大幅に減少し、東南アジア全体の売上高が前年同期比18.4%減となったのが響いた。(2008/10/30-20:03)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001048 >>104 三菱自、マツダも下方修正=販売減と円高が直撃−09年3月期
三菱自動車とマツダは30日、2009年3月期連結業績予想を下方修正した。三菱自は売上高を
前期比12.0%減の2兆3600億円(従来予想2兆6500億円)、営業利益を54.0%減の
500億円(600億円)に見直した。マツダは営業利益を44.5%減の900億円(1150億円)
に修正。米金融不安を発端とする景気減速や円高、原材料高が収益を圧迫した形だ。(2008/10/30-20:15)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001062
>>110 フォードとの関係継続=GM・クライスラー合併でも−マツダ社長
マツダの井巻久一社長は30日、経営難に陥っている米ゼネラル・モーターズ(GM)と同業
クライスラーの合併交渉が大詰めを迎え、筆頭株主の米フォード・モーターが埋没する懸念が
出ていることについて「(今後も)フォードとの関係は変わらない」と述べ、関係を継続する
方針を示した。また、他メーカーとの提携を新たに模索する考えについても「現時点では全く
何の可能性も計画もない」と否定した。(2008/10/30-20:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001104 >>100 二輪車の世界生産2億台達成=ホンダ
ホンダは30日、二輪車の世界生産の累計台数が2008年9月末で2億台を突破したと発表した。
1949年に「ドリームD型」(排気量90cc)の量産を開始して以来、60年目で達成した。
同社は現在、タイ、インドネシア、米国など世界22カ国32拠点で二輪の生産を行っており、
2007年の年間販売台数は1347万台。10年は1800万台以上の販売を目標にしている。(2008/10/30-21:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001108 >>103 ヤマハ発、営業益34%減=円高、原材料高が響く−1−9月期
ヤマハ発動機=2008年1−9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.9%減の
1兆2825億円、営業利益は34.5%減の640億8200万円、純利益は36.1%減の
431億5100万円の減収減益だった。05年から1−12月期決算に変更して以来、1−9月期で
初の減収減益となった。08年12月期連結業績予想については従来計画を据え置いた。(2008/10/30-21:30)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103001138
>>108 DSi、海外は来春から夏に発売 ニンテンドー
任天堂の岩田聡社長は31日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の新モデル「DSi
(アイ)」の海外での発売時期について「来年の秋や暮れでは遅すぎる」と述べ、来年春から
夏にかけて投入する方針を表明した。東京都内で開いた経営方針説明会で明らかにした。
「DSi」はカメラや音楽再生機能がついたDSの3代目のモデル。国内ではDSの普及が
一巡したこともあり、てこ入れを図るため11月1日に発売。海外では来年発売するとしていたが、
具体的な時期は明らかにしていなかった。ソフトの充実を図るとともに、黒と白の2種類ある
本体の色についても将来的に増やす考えを示した。
また、国内発売に合わせて当初、30万台を用意したことを明らかにした上で「予約状況は
悪くはない」と、売れ行きに自信を見せた。
2008/10/31 19:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000533.html >>109 >>98 米産大型車を中東、南米へ輸出 トヨタ、販売急減で
【ニューヨーク30日共同】トヨタ自動車は30日、米国内の工場で生産している大型車を
12月から中東や南米に輸出すると発表した。トヨタもガソリン高や金融危機による景気悪化で
米市場の販売が落ち込んでおり、一定の需要が見込める新興市場への輸出で、米工場の稼働率維持を図る。
現在も一部車種を米国から中東などに輸出しているが、今回の決定は規模が大きいという。
インディアナ工場で生産する大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「セコイア」とテキサス
工場で生産する大型ピックアップトラック「タンドラ」が対象。中東へは年1万5000台、
南米へは同1150台の輸出を見込んでいる。
米市場では燃費効率が劣る大型車を中心に販売が急減しており、トヨタも9月に前年同月比
32%減となるなど低迷が深刻化。インディアナ工場で大型車のラインを一時休止するなど、
生産体制の見直しを迫られていた。
2008/10/31 07:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000102.html
>>111 マツダが派遣800人削減へ 国内減産受け、宇品工場で
マツダが国内での減産に伴い、本社宇品工場(広島市南区)で働く派遣社員約1000人の
うち、約800人を年内にも削減する方針であることが31日、分かった。
関係者によると、近く人材派遣会社への通知を始めるという。マツダは販売環境悪化のため、
生産体制の見直しを検討。来年3月末までに、国内工場で乗用車など計7万3000台の減産を
30日に発表していた。
マツダ広報本部は取材に対し「詳細は明らかにできない」としている。
2008/10/31 13:32 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000430.html >>105 日産は9年ぶり減収減益へ 09年3月期を大幅下方修正
日産自動車は31日、2009年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、売上高を
7500億円減の9兆6000億円、営業利益を2800億円減の2700億円とした。売上高は
前期比11・3%減、営業利益も65・9%減で、経営再建前に深刻な業績不振に陥っていた
2000年3月期以来、9年ぶりの減収減益となる。金融危機による北米での販売台数低迷や
為替の円高傾向などが響く。
志賀俊之最高執行責任者は「景気後退に打撃を受けた。(これまで販売増が期待できた)多くの
新興国市場も成長が鈍化しつつある」と述べた。
世界販売台数計画も当初計画より約13万台減の377万台程度に修正。栃木工場(栃木県
上三川町)、九州工場(福岡県苅田町)、海外の工場で08年度に計20万台以上を減産する。
1株当たりの中間配当金を11円と、前年同期より9円減配する。年間配当金も当初予想の
42円から「未定」に変えた。
2008/10/31 21:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000746.html
個人向けは消費の低下で軒並み減益してるなあ。
イビデン、通期連結純利益150億円に下方修正
イビデン=2009年3月期連結業績予想について、売上高3580億円(従来予想
3800億円)、営業利益270億円(334億円)、経常利益255億円(352億円)、
純利益150億円(223億円)にそれぞれ下方修正した。米金融危機の影響で世界経済の
後退が鮮明となったことで電子関連製品やセラミック製品を中心に需要の減退が
進行しているため。通期の想定為替レートは1ドル=97円、1ユーロ=141円。(2008/10/31-17:30)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103100856 旭硝子、08年12月期営業益予想1800億円に下方修正=需要減など見込む
旭硝子=2008年12月期の連結業績予想を見直し、売上高を1兆5400億円
(従来予想1兆6000億円)、営業利益を1800億円(2000億円)、経常利益を
1480億円(1900億円)、純利益を650億円(1000億円)にそれぞれ下方修正した。(2008/10/31-17:39)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103100866 ブラザー工業、09年3月期連結営業益300億円に下方修正
ブラザー工業=2009年3月期連結業績予想について、売上高5300億円(従来予想
5700億円)、営業利益300億円(450億円)、経常利益335億円(420億円)、
純利益225億円(275億円)にそれぞれ下方修正した。中国市場の向けの工業用ミシンや
産業機器の需要が想定を下回ることや主力のプリンティング機器も売り上げ予想を引き下げた。(2008/10/31-17:47)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date3&k=2008103100880
>>112 任天堂がDSの新機種発売 携帯ゲーム機、年末商戦へ
任天堂は1日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」にカメラや音楽再生の機能を追加した
新機種「DSi」を全国で発売した。昨年まで急成長が続いた国内ゲーム機市場に一服感が
出る中、新機種投入で年末商戦に向けた需要喚起を狙う。
大阪市北区の大型家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」では、店頭の混雑を
避けるため事前予約制としたが、それでも開店前に約20人が列をつくった。午前6時半から
並んだという会社員の渡辺要司さん(50)は「誰よりも早く手に入れたかった。すぐに
帰って家族と遊びたい」と新型機を手にして満足げ。別の女性客(25)も「カメラで
撮った写真で遊びたい」と笑顔だった。
DSiは、撮影した画像を加工したり、音楽の再生速度や音程を変えたりして遊べる。従来の
機種より液晶画面を大きく、本体の厚さは薄くした。希望小売価格は1万8900円。
2008/11/01 10:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000188.html
>>124 パナソニック、三洋買収へ 年内合意目指し交渉開始
パナソニックが三洋電機の買収に向け、優先株を保有する米大手ゴールドマン・サックスなど
金融3社と協議入りすることが1日、分かった。年内の基本合意を目指す。実現すれば、
大手電機メーカー同士による国内初の本格的な再編となり、単純合算で年間売上高が11兆円を
超える最大の電機メーカーが誕生する。他メーカーの再編を促すきっかけにもなりそうだ。
三洋の大株主3社の優先株は普通株に換算して発行済み株式の約7割(議決権ベース)に当たり、
現在の三洋の株価で計算すると約6200億円になる。パナソニックはこの大部分を取得し、
三洋をグループ傘下に置くとみられる。
パナソニックは10月に松下電器産業から社名を変更。2009年度に連結売上高を10兆円に
する目標を掲げ、M&A(企業の合併・買収)の活用を模索していた。
三洋の買収で、携帯電話やノートパソコン向けに成長を続けるリチウムイオン電池で圧倒的な
世界シェアを握り、自社で持たない太陽電池事業を手に入れたい考え。
ただ、優先株の売却価格などをめぐって金融3社の間に思惑の違いもあり、交渉がスムーズに
進むかは不透明だ。
2008/11/01 12:06 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000020.html
>>97 富士通、欧州合弁を完全子会社化 シーメンスから全株買収
富士通が、コンピューター事業を手掛けるドイツ・シーメンスとの折半合弁会社「富士通・
シーメンス・コンピューターズ」(オランダ)について、シーメンスが保有する全株式を買収し、
完全子会社化することで大筋合意したことが1日分かった。買収額は600億円程度とみられる。
個人向けパソコン事業などの採算が悪化しており、買収によって経営権を握り、事業の
立て直しを急ぐ。成長が見込める企業向けコンピューター販売に特化することも検討する。
合弁会社は、両社が欧州にあるコンピューターの製造、販売拠点を統合し、1999年10月に
設立された。2007年度の税引き前利益は約1億ユーロ(約125億円)。
2008/11/01 10:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000236.html >>111 トヨタにホンダが対抗 ハイブリッド車人気で
ガソリン高で注目を浴びるハイブリッド車をめぐって「王者」のトヨタ自動車に迫ろうと、
ホンダが来春に新型車を投入しハイブリッド車市場に本格的な攻勢をかける。トヨタも車種拡大で
対抗する。新車販売台数が低迷する中、低燃費で二酸化炭素(CO2)の排出量削減につながる
ハイブリッド車の人気に期待が集まっており、トヨタとホンダのつばぜり合いが激しくなりそうだ。
トヨタの主力車「プリウス」に対抗し、ホンダは同じ5ドアハッチバックの「インサイト」を
来年春に主力市場の日本と北米、欧州で発売。
ホンダの福井威夫社長は「消費者に最も身近に感じてもらえる環境対応車としていく」と力を
入れる。車両価格は200万円程度を検討中で「プリウス」より低価格に設定する見通し。
一方、トヨタは「プリウス」を来年全面改良し、高級車ブランドの「レクサス」にも新型
ハイブリッド車を投入。「レクサスの全車種に拡大したい」(古谷俊男常務役員)と意欲的だ。
2008/11/01 17:27 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000568.html
>>126 充電池で相乗効果期待 投資計画に重複も
パナソニックによる三洋電機の買収方針が1日明らかになり、年内合意を目指した買収価格などの
交渉が本格化する。リチウムイオン電池など強みがある事業で相乗効果が見込める半面、両社が進める
大型投資計画の重複を避けるための調整が課題となりそうだ。
三洋はリチウム電池など充電池を事業の柱と位置付け、2010年度までの3年間で
計1250億円を投資する計画。パナソニックも約1000億円を投資して10年度に新工場を
大阪市に建設する計画を発表済みで、そのまま実行されれば生産能力は膨大になる。
充電池は「最終的な性能は同じでも、材料の配合や製造プロセスは各社のノウハウの塊でそれぞれ
違う」(三洋の関係者)とされる。両社の事業部門が独自の生産にこだわれば、過剰投資になる恐れもある。
2008/11/01 17:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000579.html
>>123 日産ルノーと交渉打ち切り クライスラー、GMを優先
【ニューヨーク1日共同】経営が悪化している米自動車大手クライスラーの親会社の米投資会社
サーベラスは、日産自動車とフランス大手ルノー連合との資本提携についての交渉をいったん
打ち切った、と1日の米メディアが報じた。関係者の話として伝えた。
サーベラスは、クライスラーと合併交渉をしている米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)との
協議を優先する方針を固めたという。
米メディアは、日産ルノー連合がクライスラーの株式の約20%を取得することを提案したと報じていた。
米紙デトロイト・ニューズ(電子版)は「サーベラスと日産ルノー連合は将来的に交渉する可能性を
除外していないが、現時点では交渉予定はない」と伝えた。両者の間で、クライスラーの資産評価に
ついて一致しなかったという。
GMとクライスラーは、合併後の合理化などに必要とされる約100億ドル(約1兆円)を
確保するため、米政府の支援を求めて政府側と大詰めの協議を続けており、政府の資金支援が合併の
成否を左右するとみられている。
2008/11/02 11:23 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110201000075.html
>>128 パナソニックが三洋を子会社化 来春めど、両社首脳が合意
パナソニックが、来春をめどに三洋電機を子会社化することで、両社首脳が大筋合意したことが
2日、明らかになった。パナソニックは完全子会社化も視野に入れている。国内電機メーカー同士の
初の大型再編がほぼ確実となった。今週後半にも正式発表する。
パナソニックは連休明けにも三洋の資産査定に着手。普通株に換算して発行済み株式の約7割に
相当する優先株を保有する、米金融大手ゴールドマン・サックスグループなど金融3社と価格交渉を本格化させる。
パナソニックによる三洋の子会社化の方向性が固まったことで、売上高の単純合算で11兆円を
超える国内電機最大の企業グループが誕生し、電機業界の勢力図が大きく塗り変わる。激しい
国際競争での生き残りを懸けた再編の動きに一段と弾みがつきそうだ。
パナソニックは、三洋株の株式公開買い付け(TOB)を実施する方針で、金融3社以外が
保有する株式もすべて取得し、完全子会社にしたい考え。より一体的な経営ができることから、
事業面で相乗効果が出しやすいと判断したとみられる。
複数の関係者によると、両社首脳がこれまでに数度会談し、パナソニックが三洋の経営の自主性を
尊重することで合意。三洋の社名やブランドを残すことや、約10万人の従業員の雇用は維持する
方向で協議を進める見通し。
2008/11/02 21:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110201000319.html
131 :
サルベージ屋:2008/12/10(水) 00:53:33 ID:OjsH8U3e
良スレ保守age。
132 :
サルベージ屋:2008/12/10(水) 01:16:31 ID:OjsH8U3e
133 :
マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 23:54:15 ID:dstVJ0uf
いい加減日本は、GDP比で単純に貿易依存度低い低い言うのやめないか?
日本は原材料を買ってきて、国内でこれでもかってくらいに付加価値高めて輸出してる。
素材から組付まで全部出来るのが日本の強み。
それこそ石と油だけ輸入して、自動車にして輸出するわけだ。
君たちが内需だと思っている大部分は、実は外需な訳だ。
部品買ってきて組んで売るだけのどこかのバカン国とは違うよ。
だったらGDP比に代わる他の指標を出せばいい。
保守
ttp://be llshe ep.blog.shi nobi.jp/Entry/24/
137 :
マンセー名無しさん:2009/02/02(月) 14:48:22 ID:d6Rz7Aol
■韓国 重工業 売上高 2007年
斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円) 2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)
■日本 重工業 売上高 2007年
三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円
部材や装置で世界市場を 独占,寡占してんだから日本のべた勝ち決まってんだろ
携帯の中身なんて金額ベースで世界市場の65%が日本製部品だぞ
韓国なんて組み立てるだけ付加価値の低い事しかしてねーから1人あたりGDPも実質国民所得もいまだ低いんたよ