【キーワードハ】南北朝鮮核問題総合スレ28【拉致問題】
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示され、シリアの核開発に北朝鮮が協力している疑いが出るなど,紆余曲折を経てきましたが,
ようやく,北朝鮮は、プルトニウム関連の申告書を提出しましたが、ここにきて核放棄が
限定的なものにするよう方針転換するなど,紆余曲折が予想されます.
また、イスラエルによるシリア空爆という事態によって発覚した、北朝鮮とシリアによる核兵器疑惑は、
北朝鮮企業による関わりが明かになるなど,北朝鮮本体の関わりが示唆されています.
韓国では、盧政権を引き継いだ李明博大統領の方針により、対北支援の検証が行われ、大幅な見直しが
行われていますが、ここに来て南北関係の停滞と内政問題で,混沌とした政局になっています.
日本では、福田首相の対北政策は、日朝交渉との絡みから,米国による北朝鮮に対する
テロ支援国家指定解除への危惧があり、官民をとわず、活発な対米交渉を行っています.
テロ支援国家指定解除に関しては,米国国内でも,申告にシリア各開発支援やウラン濃縮疑惑が
含まれなかったこと,さらに、日米関係への影響を危惧する議会などから,指定解除の権限を
持つ国務省に制限を加えようとする動きが出ています.
このスレは、なんだかんだ、結局、核放棄を先延ばしにしたい北朝鮮と国内外問わず手詰まりな
韓国をウオッチするスレです.
前スレ
【申告】南北朝鮮核問題総合スレ27【検証】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210938666/
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
なんだか寂れてんな
落ち穂拾い
在韓米軍司令部、2012年めどにハワイ移転…韓国紙報道
【ソウル=竹腰雅彦】5日付の韓国紙・中央日報は、米軍当局が在韓米軍の陸軍部隊を
統括するソウル・竜山の米第8軍司令部について、2012年をめどにハワイに移転する
ことが事実上確定したと報じた。
複数の韓国軍と米軍関係者の話として伝えた。
米韓両国は、米国が同年4月に韓国側に戦時作戦統制権を移譲することで合意して
おり、竜山基地も同年、ソウル南方の京畿道平沢市に移転する予定。
同紙によると、司令部移転は米軍再編に関連した措置で、北朝鮮の脅威に備え、
ハワイ移転後も実務的機能は韓国に残す。また、有事に司令部が直ちに韓国に
戻って作戦遂行できるよう、組織や施設は韓国内に現在のまま維持する方針という。
(2008年6月5日18時37分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080605-OYT1T00550.htm
落ち穂拾い
2008/06/05-18:16 中国副主席、17日から訪朝=金総書記と核問題も協議へ
【北京5日時事】中国外務省の秦剛副報道局長は5日の定例会見で、習近平国家副主席が
17日から19日まで北朝鮮を公式訪問すると発表した。金正日労働党総書記と会談する
見込み。同副局長は、北朝鮮核問題についても「突っ込んだ意見交換をする」と語った。
習副主席の外遊は初めて。
習氏は昨年10月に共産党政治局常務委員に昇進し、今年3月には国家副主席に就任。
「ポスト胡錦濤(国家主席・党総書記)」の最有力候補となった。中国側は、最初の
訪問先に北朝鮮を選ぶことで、次世代指導者も中朝友好を継承していくとのメッセージを
込めたとみられる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008060500776
落ち穂拾い
北朝鮮外相、越訪問へ 金総書記の訪問も協議か
2008.6.5 19:01
北朝鮮の朴宜春外相が今月末から7月上旬にかけてベトナムを訪問する方向で両国が調整を
進めていることが5日、分かった。複数のベトナム政府関係者が明らかにした。北朝鮮の
金正日総書記のベトナム訪問に向けた協議が行われる可能性がある。
関係者によると、朴外相は金総書記の親書をベトナムの最高指導者ノン・ドク・マイン
共産党書記長に手渡す予定。金総書記のベトナム訪問をめぐっては、北朝鮮先遣隊の
ベトナム訪問が4月中旬にキャンセルされて以来、動きが止まっており、朴外相のベトナム
訪問を機に再び動きだす可能性もある。
金総書記は1997年の総書記就任以降、隣国のロシアと中国しか外国を訪問していないが、
昨年10月に北朝鮮を訪問したマイン書記長の訪問招請に対し、前向きな姿勢を示した
とされる。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080605/kor0806051902005-n1.htm
落ち穂拾い
韓国:米牛肉問題で72時間大規模集会 国会も開けず
【ソウル中島哲夫】韓国の米国産牛肉輸入再開問題で、対米再交渉を求め「72時間連続」
をうたう大規模集会が5日夕、ソウル中心部で始まった。同日は4月の総選挙で与党
ハンナラ党が過半数を得た新国会のスタート予定日だったが、野党の欠席で実現しなかった。
李明博(イ・ミョンバク)政権と与党は打開困難な窮地に陥っている。
連夜の「ろうそく集会」とデモ行進には子供連れの家族や女性も多数参加し、警察幹部が
「反政府のお祭りと化した」と嘆くほど。世論調査でも李大統領と政府・与党への批判が
厳しいため、強硬なデモ取り締まりは難しいのが実情だ。
警察側にも負傷者が続出しているが、衝突の際を含め、デモ参加者は検挙しても全員釈放。
逆に倒れた女子学生の頭部を踏んだ場面がインターネットに流れた機動隊員は刑事処分、
指揮官も懲戒の対象となった。
「抗議は正義」という空気の中で5日始まった集会は、市民団体などで組織する
「国民対策会議」の主催。ソウル大など主要大学の自治会も参加を決めた。同会議はさらに、
87年の民主化闘争記念も兼ねる10日の集会に全国で100万人参加を目指している。
一方、統合民主党など3野党は法定期日である5日の国会開会をボイコットし、
議事堂前で牛肉問題再交渉を求め気勢を上げた。本会議は開かれず議長選出も李大統領の
演説もできなかった。
また、4日投票された地方自治体の9首長・43議員の再選挙・補欠選挙では、
ハンナラ党が1首長、8議員しか獲得できず惨敗。主要メディアは「大統領に対する審判だ」
(朝鮮日報社説)などと報じ、政権・与党からの急速な民心離反を指摘した。
このほか、バシュボウ駐韓米大使が米国産牛肉の安全性への理解を求めた発言が反発を招き、
反米感情の高揚が懸念されたり、5日未明にはソウル市庁前広場で、国産牛飼育農場を
解雇された男性(56)が焼身自殺を図り重傷を負うなど、騒然とした雰囲気が続いている。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080606k0000m020067000c.html
>>6 落ち穂拾い
中国国家副主席が北朝鮮訪問へ
2008.6.5 20:36
【北京=矢板明夫】中国外務省の秦剛報道官は5日の定例会見で、習近平国家副主席が
17日から19日まで北朝鮮を公式訪問すると発表した。「北朝鮮の主要な指導者と
朝鮮半島の核問題を含む諸問題について意見を交換し、中朝両国の伝統的な友好関係をさらに
発展させたい」ことが訪問の目的だと説明している。中国の指導者が北朝鮮を公式訪問するのは
2005年10月の胡錦濤国家主席以来、2年8カ月ぶり。
訪朝中、習氏は金正日総書記と会談するとみられる。昨年秋の党大会で政治局常務委入りを
果たし、「ポスト胡錦濤」の地位を固めつつある習氏が3月の国家副主席就任後、初の外遊先に
北朝鮮を選んだ理由は、中国の北朝鮮重視を改めてアピールするほか、両国間で伝統となって
いる後継者人事決定後の自己紹介を兼ねた「顔合わせ」の意味もある。
1989年に共産党総書記に就任した江沢民前国家主席の最初の訪問先も北朝鮮だった。
胡錦濤国家主席もトウ小平氏から「ポスト江沢民」の指名を受け、政治局常務委入りした
翌年の93年夏に北朝鮮を訪れている。
今回、習氏訪朝のもう一つの目的は、5月末に訪中した韓国の李明博大統領と合意した
「戦略的協力パートナー」という新しい中韓関係について、北朝鮮側に説明することに
あるとみられる。中国と韓国が近年、外交と安全保障分野での協力を強化していることに、
北朝鮮側が不信感を募らせているとの指摘もある。習氏は訪問を通じて、こうした不信感の
払拭(ふっしょく)に務めることになりそうだ。
習氏は北朝鮮訪問後、モンゴル、サウジアラビア、カタール、イエメンも歴訪する。
(トウ=登におおざと)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080605/kor0806052035006-n1.htm
落ち穂拾い
民主、問責提出は11日以降 議員立法に配慮
2008年06月05日21時04分
民主党は5日、福田首相の問責決議案を参院に提出する日程を11日以降とする方針を
固めた。同党は来週初めの提出を想定していたが、問責可決後に参院審議を拒めば、与党との
議員立法で参院に送付した生活関連法案が成立させられなくなるため、提出を遅らせることにした。
自民党の大島理森、民主党の山岡賢次の両国会対策委員長が5日協議し、この方針を確認した。
民主党が首相問責決議案を提出するのは、野党4党が共同提出した後期高齢者医療制度
廃止法案に政府・与党が反対していることに抗議するためだ。同法案は5日、参院厚生労働
委員会で野党単独により可決。6日の参院本会議で可決、衆院に送られる。
与党は同廃止法案を衆院で採決せず、継続審議にする考えだ。これに対し民主党の
菅直人代表代行は5日の記者会見で「与党、福田総理によって阻止された場合には、
それに対する最大限の行動をとる必要がある。問責も十分あり得る」と強調した。
一方、与党と民主党間で議員立法する方向で合意していた石綿健康被害者やオウム真理教
事件被害者を救済する法案や被爆者援護法改正案、公立学校の耐震化工事の国庫補助率を
かさ上げする法案など生活関連6法案は、11日までに成立する見通しだ。
今国会ではほかに、衆院で可決した少年法改正案などの内閣提出法案や、北朝鮮への
経済制裁を承認する2件なども残っている。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200806050249.html
落ち穂拾い
2008/06/05-20:52 日朝協議再開で調整=7日にも北京で
日本と北朝鮮が、実務者による非公式協議を近く開催する方向で調整していることが
5日、分かった。関係筋が明らかにした。日朝協議が実現すれば昨年11月以来。
日本人拉致問題で北朝鮮側が前向きな対応を示すかどうかが焦点となる。日航機
「よど号」乗っ取り事件の実行犯の扱いについても、取り上げられる可能性がある。
非公式協議に向けて、北朝鮮の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使は既に北京入り
したとみられる。協議は7日にも開かれる見通しで、日本側は斎木昭隆外務省アジア
大洋州局長が出席する。
日朝両政府は昨年10月と11月にそれぞれ非公式協議を開いたが、拉致問題に
関して進展はなく、日朝関係はこう着状態が続いている。日本政府は11月の協議に
ついて公には認めていない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060500935
落ち穂拾い
シリア:「核疑惑施設」をIAEA理事会で否定
【ウィーン中尾卓司】シリアが北朝鮮の支援を受け、秘密裏にプルトニウム生産が可能な
原子炉を建設していたと米国に指摘されている問題について、シリアは5日、国際原子力機関
(IAEA)の定例理事会で、問題とされた施設の存在を認めたうえで「建設中の軍事基地
だった」と説明。未申告の核施設との見方を否定した。米国が4月に「核疑惑施設」に関する
声明を出してから、シリアが公式の場で反論するのは初めて。
IAEAが今月22日からシリアに調査チーム派遣を決めたことから、理事会でこの問題が
取り上げられた。シリアは、IAEAへの積極的な協力を要求した米国や欧州連合(EU)
などに反論した。
シリアは、IAEAに協力する意向を表明する一方、「軍事機密を守る権利もある」と
主張。問題の施設跡に調査チームを受け入れても、すべてを公開しない可能性を示唆した。
調査は保障措置協定に基づく査察にはならない見込み。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080606k0000m030118000c.html
>>11 落ち穂拾い
日朝交渉:7日にも実務担当者協議 拉致問題も議題か
日朝両政府は5日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で、国交正常化交渉の実務担当者に
よる協議を7日にも中国・北京で開く方向で調整に入った。手詰まり状態が続いている
拉致問題の打開に向けた交渉が行われる可能性もある。
6カ国協議は、月内の可能性が高まっている北朝鮮による核計画申告が行われれば再開される
見通し。北朝鮮は核計画申告により、米国のテロ支援国家指定解除を求めているが、米国は
指定解除に際し日朝関係を進展させるよう北朝鮮に働きかけている。
北朝鮮も、6カ国協議前に日朝交渉に応じることで関係改善に前向きな姿勢を見せる狙いが
あるとみられる。町村信孝官房長官は5日の記者会見で「日本としてはいつでも協議に応じる
用意があると伝えている」と述べた。協議には日本から斎木昭隆アジア大洋州局長、北朝鮮の
宋日昊(ソンイルホ)朝日国交正常化交渉担当大使が出席するとみられる。
協議ではこのほか、北朝鮮に滞在する「よど号」乗っ取り事件メンバーの帰国なども
議題になるとみられる。【須藤孝】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080606k0000m010145000c.html
>>12 落ち穂拾い
IAEA理事会閉幕、シリアがIAEA調査限定の意向
【ウィーン=桜庭薫】国際原子力機関(IAEA)理事会は5日、シリア、イランの
核開発問題を討議して閉幕した。シリアは「IAEA要員の軍事施設への立ち入りは
国家機密上、留保する」とし、22日からのIAEA調査への協力を限定する方針を示した。
理事会はイランの核開発が平和目的かどうか特定できないことに遺憾を示す意見が出たこと
などを含む議長総括をまとめた。
米国は4月、シリアが北朝鮮の協力でプルトニウム生産が比較的容易な黒鉛減速炉を
建設中だったとIAEAに報告。建物は昨年9月、イスラエルが空爆で破壊した。米国は
理事会で「調査に制限を設けるべきでない」と主張。シリアには各国から抜き打ち査察が
可能になる追加議定書の適用を求める声も出た。
一方、イランのソルタニエIAEA担当大使は記者会見で「核兵器研究開発疑惑は
でっち上げ」と強調、理事国に5日、30ページの説明資料を配布した。同大使は
「IAEAと問題解決の寸前まで至る理事会の直前ごとに、米国が新たな疑惑を
つくり出す」と述べた。(00:29)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080605AT2M0503705062008.html
>>14 落ち穂拾い
日朝事務レベル協議、今週末再開で最終調整
政府は5日、北朝鮮との事務レベルの協議を、今週末にも北京で開く方向で最終調整に入った。
実現すれば、昨年10月の中国・瀋陽での非公式協議以来、8か月ぶりとなる。日本側は
斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側は宋日昊(ソンイルホ)日朝交渉担当大使が
出席する方向だ。
これまでの協議では、日本人拉致問題の進展を求める日本側と、問題は解決済みだと主張
する北朝鮮側とは平行線に終わっていた。日本政府は拉致問題に進展がない限り、北朝鮮を
一切支援しない方針を掲げ、反発する北朝鮮との間で、協議再開のための接点が見いだせずにいた。
一方、核問題では、北朝鮮が核計画の申告を近く行うのを受け、6か国協議が6月中にも
再開されるという見方が出てきている。日本政府関係者によると、同協議の米首席代表の
ヒル国務次官補が北朝鮮に、「6か国協議の進展やテロ支援国指定解除には、日朝関係の
進展が必要だ」と対話再開を促し、北朝鮮の態度が軟化したという。
日朝の協議では、拉致、核、ミサイル問題について意見交換するほか、北朝鮮在住の
日航機「よど号」乗っ取りグループの日本帰国の取り扱いなども議題になる可能性がある。
ただ、拉致問題に関する双方の基本的な立場は変わっておらず、大幅な進展は難しいという
見方が強い。
(2008年6月6日03時07分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080605-OYT1T00929.htm
落ち穂拾い
日韓シャトル首脳会談の岡山開催へ 要望書
2008.6.6 03:19
日韓シャトル首脳会談の岡山開催を目指す「日韓シャトル首脳会談岡山誘致期成会」
(岡崎彬会長)は6日、岡崎会長、金昌男アジア国際センター代表理事ら6人が上京し、
外務省、首相官邸、韓国大使館を訪問して岡山開催の要望書を手渡す。政府への要望活動は
昨年3月2日に続き、今回で4回目。
福田首相は今年2月25日、ソウルで開催された李明博大統領の就任式に出席し、
李大統領との間で、シャトル外交を再開させることで合意しており、岡山県での
シャトル会談開催が一気に現実味を帯びてきた。
さらに今夏、朝鮮通信使ゆかりの地、慶尚南道と岡山県が友好交流提携を締結する
予定で、韓国自治体との友好交流機運も盛り上がっている。
岡崎会長ら一行は、外務省で高村外務大臣、首相官邸では、町村官房長官に直接、
岡山開催の要望書を手渡すという。
要望書によると、岡山空港からのソウル便がデイリー化され、韓国へは1時間少々と
アクセスも容易。日本3名園の「岡山後楽園」や「白壁の街・倉敷」、朝鮮通信使の
航路となった「瀬戸内海」など歴史的にも、岡山は、日韓シャトル首脳会談開催に
最適の地とアピールしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/080606/oky0806060321001-n1.htm
>>15 落ち穂拾い
シリア核疑惑:シリア、原子炉建設を否定−−IAEA理事会
【ウィーン中尾卓司】シリアが北朝鮮の支援を受け、秘密裏にプルトニウム生産可能な
原子炉を建設していたと米国に指摘されている問題について、シリアは5日、国際原子力機関
(IAEA)の定例理事会で、問題とされた施設の存在を認めたうえで「建設中の軍事基地
だった」と説明。未申告の核施設との見方を否定した。米国が4月に「核疑惑施設」に
関する声明を出してから、シリアが公式の場で反論するのは初めて。
IAEAが今月22日からシリアに調査チーム派遣を決めたことから、この問題が
取り上げられた。シリアは、IAEAへの積極的な協力を要求した米国や欧州連合
(EU)などに反論。IAEAに協力する意向を表明する一方、「軍事機密を守る権利も
ある」と主張した。
毎日新聞 2008年6月6日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080606ddm007030036000c.html
>>16 落ち穂拾い
日朝協議再開へ詰め、拉致「具体的進展が焦点」
日本と北朝鮮が国交正常化交渉を再開するため、実務担当者による協議の開催に向けて
日程の詰めを進めている。北朝鮮側の交渉担当者は7日にも北京入りする予定で、早ければ
今週末から来週前半に開かれる可能性もある。政府は最大の懸案である日本人拉致問題に
ついて、目に見える「具体的な進展」を求める構えだ。
町村信孝官房長官は5日の記者会見で、日朝協議の再開の見通しについて「日本は
いつでも協議に応じる用意があることは中国、北朝鮮、米国などに常に伝えてある」
と語り、北朝鮮側に再開を働きかけていると説明した。日朝協議が実現すれば、
昨年10月に中国・瀋陽で非公式に開いて以来になる。(07:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080606AT3S0502305062008.html
>>20 落ち穂拾い
日朝協議は7日北京で
2008年06月06日13時46分
政府は6日、日朝の外務省局長レベルの協議を7日に北京で開催することを明らかにした。
局長級協議は昨年9月以来。拉致問題を含む日朝関係や北朝鮮が近く申告するとみられる
核計画について意見交換するとみられる。
日本からは斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮から宋日昊・朝日国交正常化交渉
担当大使が出席する。町村官房長官は6日午前の記者会見で、7日の協議が午後3時から
北京の日本大使館で行われることを明らかにし、「比較的短時間の意見交換」を想定していると述べた。
高村外相は6日の閣議後、記者団に対し、6者協議の日朝国交正常化作業部会が昨年9月を
最後に中断しており、この再開を見据えた「予備的な話し合いだ」と説明。拉致問題については
「向こう(北朝鮮)が何か考えていきなり出してくればそれにこしたことはないが、それほど
大きな期待をしているわけではない」と語った。
日本側としては、拉致被害者の調査再開など具体的な進展につなげられるかが焦点になる。
外務省幹部は「このまま日朝が進展しなければ、米国によるテロ支援国家指定解除も進まないと
率直に伝えたい」と語る。北朝鮮にとどまる「よど号」ハイジャック犯の送還も議題になりそうだ。
6者協議は、北朝鮮の核計画の申告があれば、近く再開される見通しが強まっている。
米国は申告が「完全かつ正確」と判断すれば、テロ支援国家指定解除に向けた手続きを
始める手はず。日朝関係だけが置き去りにされるのを恐れる日本側は、米国を通じ北朝鮮に
協議再開を働きかけていた。(玉川透)
ttp://www.asahi.com/international/update/0605/TKY200806050293.html
落ち穂拾い
北朝鮮、日本船舶の入港認めず 近代化工事間近の羅津港
2008年06月06日07時50分
【ソウル=牧野愛博】北朝鮮が、ロシアなどと協力して近代化事業の推進で合意した東北部の
羅津(ラジン)港に、日本船舶の入港を拒む方針を示していることがわかった。同港の
近代化工事の関係者が明らかにした。すべての北朝鮮船舶の日本入港を禁じている日本への
対抗措置とみられる。
現在、羅津港に入港する外国籍船はほぼ中国船舶に限られており、日本船舶への実質的な
影響はない模様だが、関係者によれば、4月に金容三・北朝鮮鉄道相らがロシアを訪問した際、
そうした方針を説明。朝鮮労働党幹部らも別の協議の席で「日本の船舶だけは受け入れない」
と主張したという。清津や元山など北朝鮮の他の港でも同様の方針をとっているとみられる。
羅津港は、北朝鮮が経済開発に力を入れる羅先市にある不凍港。中ロとの国境までそれぞれ
約50キロと近く、将来の物流拠点として注目される。01年にロ朝首脳が近代化で合意したのを
皮切りに、中ロが開発競争を展開。日本も鳥取県や新潟県など日本海側の自治体が定期航路開設を模索してきた。
国際慣行で外国籍船の国際港への入港は原則自由とされるが、日本では04年6月、万景峰
(マンギョンボン)号など日本に寄港する北朝鮮船舶の入港禁止を念頭に置いた特定船舶
入港禁止特措法が成立。さらに06年10月の核実験で、北朝鮮全船舶の日本入港禁止などを
定めた独自制裁措置を決定。今年4月に3度目の延長を決めた。
日本政府筋によれば、制裁後、実際に日本国籍の船が北朝鮮に入港した事例は確認されて
いないという。
ttp://www.asahi.com/international/update/0606/TKY200806050294.html
落ち穂拾い
来週、平壌で米朝実務協議 冷却塔爆破の詳細詰め
【ワシントン5日共同】米政府筋は5日、北朝鮮の核計画申告実施に向けた技術的側面を
話し合う米朝実務者の協議を、来週平壌で開催すると明らかにした。複数の6カ国協議筋に
よると、申告と前後して行われる寧辺の核施設の冷却塔爆破手順を詰めることが議題の中心となる。
米側からはソン・キム国務省朝鮮部長らが出席。米国は寧辺の核施設無能力化の進展を
対外的に“目に見える形”で示すため、既に内部構造が解体されて無能力化されている
冷却塔の爆破を求めている。
6カ国協議関連では11日に「経済・エネルギー」作業部会が予定され、今月中旬には
首席代表会合を開く方向で調整が進むなど、動きが活発化。今回の米朝実務協議は申告の
実施に向けて両国間で最終的な地ならしを行う場となる。
2008/06/06 09:19 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060601000138.html
>>13 落ち穂拾い
中国副主席17日訪朝 非核化、経済協力を協議
2008年6月6日
【ソウル=築山英司】中国外務省の秦剛副報道局長は5日の定例会見で、習近平国家
副主席が17−19日に北朝鮮を公式訪問すると発表した。習副主席は胡錦濤国家主席の
代役として金正日総書記と会談し、朝鮮半島の非核化に向けた6カ国協議の推進や
経済協力強化を話し合い、中朝関係の強化を図るとみられる。習副主席の外遊は就任後
初めて。訪朝後はモンゴル、サウジアラビア、カタールなどを歴訪する。
中国の胡主席は先月、北京で韓国の李明博(イミョンバク)大統領と首脳会談を行って
おり、今回の習副主席の訪朝は南北のバランスをとるためとみられる。中朝関係に詳しい
崔春欽(チェチュンフン)統一研究院専任研究委員は「決して北朝鮮を疎外しないと
伝えるだろう」と話し、中国側が南北関係の改善と発展に向けた調整に乗り出すと
分析している。
中国の国営新華社通信によると、劉暁明・駐北朝鮮中国大使が4日に「相互貿易と
投資を増やす」と述べ、鉱山資源開発など4分野で中朝間の経済協力を強化する方針を
明らかにしており、こうした問題についても話し合われる見通し。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200806/CK2008060602000211.html
>>21 落ち穂拾い
更新: 2008/06/07 21:35
日朝協議、再開へ最終調整 北朝鮮大使、7日にも北京入り
【北京=佐藤賢】日本と北朝鮮は国交正常化交渉の実務担当者による協議を近く再開する方向で
最終調整に入った。日朝関係筋が5日明らかにした。北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交
正常化交渉担当大使は7日にも北京入りする予定。日朝の直接協議が実現すれば昨年10月以来で、
日本人拉致問題や北朝鮮に滞在する日航機「よど号」乗っ取り事件メンバーの帰国の扱いなどが焦点となる。
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議は北朝鮮の核計画申告などを柱とした「第2段階の措置」
が大詰めの段階に入っている。北朝鮮は米国によるテロ支援国家指定の解除を求めているの
に対し、米国は解除に際しては日朝関係の進展が必要と働き掛けていることから、北朝鮮側
は日朝協議に応じたとみられる。
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080605D2M0501R05.html 7日から北京で日朝非公式協議
2008.6.6 10:32
町村信孝官房長官は6日午前の記者会見で、日本と北朝鮮の非公式協議が7、8日の両日、
中国・北京の日本大使館で開催されると発表した。日朝非公式協議は昨年11月以来、
約7カ月ぶり。
協議には、日本から斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長、北朝鮮から宋日昊・国交正常化
交渉担当大使がそれぞれ出席。北朝鮮による拉致問題や核・ミサイル開発問題などをめぐり、
現状の確認と今後の対応について意見交換する。
ただ、町村長官は「比較的短時間の意見交換を想定している。公式な協議でもないので、
そこまで突っ込んだ協議になるかどうかと思う」と指摘。高村正彦外相も閣議後の記者会見で、
「あす、あさってで、それほど大きな期待をしているわけではない」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080606/kor0806061035002-n1.htm
>>26 落ち穂拾い
日朝協議:北京で7、8日に開催
高村正彦外相は6日午前の記者会見で、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で、
国交正常化交渉に関する日朝協議を7、8両日、北京で開くことを発表した。
高村外相は拉致問題の進展について「向こうがいきなり出してくれば、それにこしたことは
ないが、それほど大きな期待はしていない」と述べた。
協議には、日本側からは外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長、北朝鮮側からは宋日昊
(ソンイルホ)朝日国交正常化交渉担当大使が出席する。【古本陽荘】
毎日新聞 2008年6月6日 10時52分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080606k0000e010024000c.html 7日に日朝実務者協議 北京で、拉致の対応要請
高村正彦外相は6日午前の記者会見で、6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に
向けた非公式の日朝実務者協議を7日に北京で開催すると発表した。日本側は斎木昭隆
外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側は宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が出席する。
日本側は拉致問題進展に向けた具体的対応を促す考えだ。
外務省幹部は日航機よど号乗っ取りグループの引き渡し問題も話し合われると指摘。
また、日朝国交正常化作業部会が月内にも再開されるとの見通しを明らかにした。
実務者協議は7日午後に北京の日本大使館で3時間程度行われる予定。斎木氏は
7日午前に日本を出発し、8日に帰国する。宋氏は既に北京入りしている。
2008/06/06 11:29 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060601000243.html
落ち穂拾い
2008/06/06-10:44 短距離ミサイル迎撃試験成功=スカッドなど想定−米海軍
【ワシントン5日時事】米国防総省のミサイル防衛局は5日、ハワイ沖で米海軍イージス艦
「レイクエリー」が海上配備型迎撃ミサイル(SM2)による弾道ミサイル迎撃試験を行い、
成功したと発表した。試験は北朝鮮のスカッドミサイルのような短距離弾道ミサイルの
撃墜を想定して実施された。
同局によると、試験はハワイ・カウアイ島沖で行われ、レイクエリーが2発のSM2を
発射。高度約19キロの大気圏内で、落下段階に入った標的に命中させた。イージス艦に
よる落下段階の弾道ミサイル迎撃の成功は2回目。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008060600297
>>27 落ち穂拾い
日朝協議、7日北京開催を正式発表
高村正彦外相は6日の閣議後の記者会見で、日本と北朝鮮の国交正常化交渉再開に向けた
実務担当者による非公式協議を7日に北京で開催すると発表した。日朝協議は昨年10月に
中国・瀋陽で開いて以来となる。政府は手詰まり状態になっている日本人拉致問題で
北朝鮮に具体的な進展を求める考えだ。
協議は北京の日本大使館で7日午後3時から約3時間実施する予定。日本側から斎木昭隆
外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側からは宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉
担当大使が出席する。 (11:15)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080606AT3S0600U06062008.html 2008/06/06-11:26 あす日朝非公式協議=北京で−政府発表
政府は6日午前、日本と北朝鮮の非公式協議が7日午後に北京の日本大使館で開催されると
発表した。日本から斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮からは宋日昊・日朝国交正常化
交渉担当大使がそれぞれ出席する。日朝の非公式協議は昨年11月以来。日朝国交正常化
作業部会の再開に向けた予備的な協議で、今後、日本人拉致問題などで北朝鮮側がどこまで
前向きな対応を示すかが焦点となる。
町村信孝官房長官は6日午前の記者会見で「比較的短時間の意見交換を想定しており、
(日朝関係の)現状の確認と今後の対応について意見交換する。公式な協議でもないので、
(拉致問題について)そこまで突っ込んだ話になるかどうか(不透明だ)」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008060600268
>>29 落ち穂拾い
日朝の事務レベル協議、7日に北京で開催
町村官房長官は6日午前の閣議後の記者会見で、日本と北朝鮮の事務レベル協議を7日に
北京の日本大使館で開催すると発表した。
日本側は斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側は宋日昊(ソンイルホ)日朝交渉
担当大使が出席する。両国政府の直接協議は、昨年10月の中国・瀋陽での非公式協議以来となる。
日本政府は今回の協議を足がかりに、昨年9月のモンゴル・ウランバートルでの第2回
会合以来、開かれていない、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の下部機関「日朝国交
正常化作業部会」の早期再開を目指す。
(2008年6月6日12時24分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080606-OYT1T00411.htm 日朝協議、約9か月ぶり再開へ 7日から北京で
【6月6日 AFP】日本政府は7-8の両日、中国・北京(Beijing)で北朝鮮の核問題をめぐる
6か国協議の日朝国交正常化作業部会を約9か月ぶりに再開する。高村正彦(Masahiko
Komura)外相が6日、明らかにした。
同外相によると、日朝両国の担当者が7日午後から協議に入るという。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2401241/3001638
>>19 落ち穂拾い
北朝鮮核で進展と評価 李大統領、対話呼び掛け
2008.6.6 12:45
韓国の李明博大統領は6日、国のために犠牲となった人々を追悼する「顕忠日」の記念演説を
ソウルの国立墓地で行った。北朝鮮核問題が進展しており、6カ国協議が近く開かれるとの
見通しを示した上で「北が非核化のために国際社会と協力するのを非常に肯定的に評価している」と語った。
南北関係については「現在、または今後一緒に進める交流や(経済)協力事業について
南北の心からの対話が必要だ」と強調。6カ国協議以外では韓国政府当局との接触を拒んでいる
北朝鮮に対し、あらためて対話の再開を呼び掛けた。
さらに朝鮮戦争中に捕虜になった元韓国軍兵士や韓国人拉致被害者など人道問題の解決に
向けた協力を訴え「宣言の時代から実践の時代に進まなければならない」と語った。
日韓関係への言及はなかった。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080606/kor0806061247003-n1.htm
>>25 落ち穂拾い
中国、北朝鮮との友好協力関係を今後も強化
外交部の秦剛報道官は5日、北京での記者会見で、「中国は北朝鮮との友好協力関係の
発展に引き続き努力していく」と述べた。中国国際放送局が伝えた。
習近平国家副主席は今月17日から19日にかけて北朝鮮を訪問し、両国の関係や
朝鮮半島の核問題を含む共に関心を寄せる国際問題と地域問題について幅広く意見を交換することになる。
これについて、秦剛報道官は「中朝は伝統的な友好協力関係で結ばれている。現在、
政治や経済、文化など各分野における協力を行い、国際問題や地域問題で良好な協力関係を
保っている。両国の友好協力関係を発展させることは両国の共通利益に合致し、朝鮮半島や
地域の安定にもプラスとなる」と述べた。写真は外交部の秦剛報道官。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0606&f=politics_0606_004.shtml
>>30 落ち穂拾い
2008/06/06-18:55 拉致問題進展が焦点=7日に日朝非公式協議
日本と北朝鮮の実務者による非公式協議が7日午後、北京で開催される。日本人拉致問題や
日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯の扱いなどが議題となる見通し。日本としては、
国交正常化作業部会など公式協議の再開で合意し、拉致問題進展の具体的な道筋を付けたい考えだ。
今回の協議は北京の日本大使館で開かれる。日本側は斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、
北朝鮮側は宋日昊・国交正常化交渉担当大使がそれぞれ出席する。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008060600795 テロ指定解除にも言及へ 7日、日朝実務者協議
政府は7日に北京で開かれる非公式の日朝実務者協議で、日朝国交正常化交渉の本格的再開に
向け、鍵となる拉致問題について前向きな感触を得たい考えだ。米国による北朝鮮のテロ
支援国家指定解除問題にも触れ「解除には拉致進展が不可欠」と促す構えだが、北朝鮮側が
柔軟姿勢に転ずる手応えはつかめていない。
実務者協議では、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長と、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化
交渉担当大使が拉致問題や植民地支配など「過去の清算」をめぐり、それぞれの立場を
あらためて説明、日航機よど号乗っ取りグループの引き渡し問題も話し合われる見通し。
昨年9月にモンゴルで行われた6カ国協議の日朝国交正常化作業部会で、宋氏は
拉致被害者の早期帰国要求に対し「さらなる措置を取る状況にない」と拒否しており、
拉致問題で新たな見解が示されるかが焦点となる。政府筋は「北朝鮮はテロ指定解除実現の
ためにも、日朝で多少の前進は必要と判断しているのではないか」と軟化の可能性を
指摘する。
2008/06/06 19:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060601000714.html
>>31 落ち穂拾い
韓国大統領、6か国協議「近く再開」と見通し
【ソウル=浅野好春】韓国の李明博(イミョンバク)大統領は6日、ソウル市内で演説し、
「最近、北朝鮮核問題が少し進展をみせている」と述べ、「6か国協議が近く開かれると
みられる」との認識を示した。
6か国協議は6月中に再開されるとの観測が強まっているが、李大統領が具体的見通しに
言及したのは初めて。
李大統領はその上で、北朝鮮に「人道問題に積極的に協力するよう求める」として、
南北離散家族の自由往来、韓国人拉致被害者や北朝鮮に抑留されたままの韓国軍捕虜の
帰還を早期に実現するよう呼びかけた。
ただ、北朝鮮は、対北融和政策を転換して核問題解決と南北関係発展を連携させている
李政権への非難を強めてきており、李大統領の呼びかけに応じる可能性は低いとみられる。
(2008年6月6日19時20分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080606-OYT1T00597.htm?from=navr
>>33 落ち穂拾い
北朝鮮、テロ解除前に拉致で難色示す日本見極め 2008.6.6 20:04
北朝鮮は北京で7日行われる日本との実務者協議で、今月中にも予想される米国の北朝鮮に
対するテロ支援国家指定の解除手続きを前に、拉致問題を理由に指定解除に難色を示す日本の
出方を見極めようとするとみられる。
北朝鮮は「すべての核計画申告」をめぐる米国とのこれまでの協議で再三、日本との
対話再開を米国から求められてきた。核申告とテロ支援国家指定解除の実現が迫った時期に
日本との協議に乗り出したことで、対米交渉と連動させて日本を対話局面に誘導する思惑も
あるとみられる。
日朝関係筋は「北朝鮮は5月半ばに協議再開に向けた準備を本格化させた」と指摘し、
核申告をめぐる米朝協議が最終調整に差しかかった時点で日本との協議再開を決めたことを
示唆した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080606/kor0806062005004-n1.htm 日朝協議:7日、北京で 昨年9月以来の局長級協議
7日に北京で行われる日朝協議は、昨年9月にモンゴル・ウランバートルで行われた
日朝国交正常化作業部会以来の局長級の協議となる。日朝間の非公式協議は昨年9月以降、
中国・瀋陽などで開かれたが、出席したのは課長級。今回は外相が正式に発表し6カ国協議
首席代表の斎木昭隆アジア大洋州局長が出席する点で、日本が次の公式協議につなげる
意欲を示している。外務省幹部は「予備的交渉だが全体の流れの中では重要だ」と語る。
北朝鮮の核計画申告は月内にも行われる見通しで、米国による北朝鮮のテロ支援国家
指定解除も視野に入る。日本は「拉致、核、ミサイル」の3点セットを相互に関連づけ
ながら並行決着を探る立場。拉致問題を中心とした日朝関係だけがこう着するのは
望ましくない。一方、テロ支援国家指定解除をにらむ北朝鮮も、米国から日朝関係の進展が
必要と求められている。
6カ国協議全体の情勢が今回の交渉を促した形で、協議の進展は関係国からも
注目されている。【須藤孝】 毎日新聞 2008年6月6日 20時33分
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080607k0000m010097000c.html
落ち穂拾い
朝鮮総連関連施設減免措置 八尾市長に取り消し求め提訴
2008.6.6 22:58
大阪府八尾市が「公益性」を理由に固定資産税などを一部減免している在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)関連施設について、市内在住の男性(66)が6日、施設の使用実態は
公益性がないとして、田中誠太市長を相手取り、平成19年度の減免措置取り消しを求める
訴えを大阪地裁に起こした。
訴状によると、対象施設は有限会社が所有する鉄骨3階建ての「八尾・柏原同胞会館」
(同市東久宝寺)で、朝鮮総連の府八尾柏原支部が管理運営。男性が今年3月に行った
住民監査請求を受けた市の調査結果で、利用者の大半を朝鮮総連関係団体が占めていることが
判明し、「地域の集会所的利用ではなく、減免措置は市長の裁量を逸脱する違法なもの」としている。
市は地方税法などに基づき、「地域の集会所と同様の公益性がある」として17年度まで
固定資産税と都市計画税を全額減免。18年度以降は2階部分について「特定の団体および
用途に利用されている」との理由で課税対象にしたが、1階と3階部分の減免措置は継続されている。
八尾市の山本和広財政部長の話「訴状が届いておらず、コメントは差し控えたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080606/trl0806062259015-n1.htm
>>24 10日から米朝実務者協議 米国務省が発表
【ワシントン6日共同】マコーマック米国務省報道官は6日、北朝鮮・寧辺の
核施設無能力化に焦点を絞った米朝実務者協議を10日から平壌で開くと発表した。
同省高官によると、寧辺の冷却塔爆破手順の詳細も話し合われることになる。
米側代表のソン・キム国務省朝鮮部長は10日にソウルから平壌へ移動。11日には
ソウルに戻り、12日に帰国する。
11日には6カ国協議の「経済・エネルギー」作業部会が板門店で開かれるため、
キム部長は平壌入りの前にソウルで、韓国や中国当局とも協議予定。
2008/06/07 06:13 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000040.html
「報ステ」古舘発言が発端、自民vsテレ朝
自民党は6日までに、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター
(53)が後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に絡み「国民に誤解を与える発言をした」
として、同局側に抗議するとともに、党役員会などの撮影の無期限禁止を通知した。会合前に
談笑する党幹部らの映像に古舘氏が「よく笑っていられますね」と触れたことを問題視。
長年続く「自民党VSテレ朝」のバトルが再燃した。
「因縁の対決」がよみがえった!?
自民党によると、通知の原因となったのは、4日放送分の「報道ステーション」。
後期高齢者医療制度に関する報道をした際、3日の党役員連絡会前に出席した党役員が1日から
始まった「クールビス」に合わせ、沖縄の夏服「かりゆしウエア」を着て、和やかな雰囲気で
談笑する様子が放送された。その映像に古舘キャスターが「よく笑っていられますね。偉い
政治家の人たちは」とコメントしたことという。
会見した細田博之幹事長代理は「後期高齢者医療制度で国民に過重な負担を強いているにも
かかわらず、無関係な映像を使い、国民に誤解を与え、あたかも自民党役員が笑っているとの
誤解を与えた」と批判した。党は同局側に抗議し、訂正放送と謝罪を求めるとともに、
党役員会と役員連絡会の冒頭撮影の無期限禁止を通知した。
自民党の「テレ朝アレルギー」はさらに拡大。この問題に絡み、山崎正昭・参院自民党
幹事長が6日の定例会見を欠席した。記者クラブには、テレ朝の会見の取材も禁止する考えを
伝えたが、クラブ側は「会見は記者クラブの主催であり、応じられない」などと説明。
山崎氏は納得せず欠席し、テレ朝は唯一対応した鈴木政二・参院国対委員長の会見を取材した。
つづく
>>39 つづき
「自民党VSテレ朝」は、報ステの前身「ニュースステーション」時代から続く長年の
バトルで、自民党は同局の報道に神経をとがらせてきた。最近では、昨年5月に報ステが
国民投票法案を巡る報道で、同党議員の国会答弁を恣意(しい)的に編集し「虚偽報道」を
したとして自民党は訂正放送を要求。05年6月には参院北朝鮮拉致問題特別委で同党
参院議員の質疑を古舘キャスターが「無神経な発言」とコメントしたことにかみついている。
いずれも後日、番組内で謝罪している。
今回の「取材禁止令」について、この日、古舘キャスターは番組内で触れなかった。
テレ朝は「対応は週明けになる」(広報部)としている。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080607-OHT1T00066.htm
>>38 2008/06/07-06:24 米朝、10日から実務協議=核無能力化・冷却塔爆破で詰め
【ワシントン6日時事】マコーマック米国務省報道官は6日、同省のソン・キム朝鮮部長ら
実務レベルの代表団一行が10日、北朝鮮との協議のため、平壌を訪問すると発表した。
同部長らは11日まで滞在、寧辺の核施設無能力化完了に向けた作業に関して北朝鮮当局者と
話し合うほか、核施設の冷却塔の爆破手順も詰める。さらに、核問題をめぐる6カ国協議の
再開日程についても調整するとみられる。
核施設の無能力化は6カ国協議の合意で昨年末までに実施されることになっていたが、
北朝鮮は見返りとなる重油供給の遅れを理由に作業のペースを遅らせていた。マコーマック
報道官によると、無能力化作業は全11工程のうち、8工程まで終えているという。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008060700080
>>34 韓国大統領側近が一斉辞意 混乱沈静化なお遠く
2008年6月7日 朝刊
【ソウル=福田要】韓国で反発が拡大している米国産牛肉の輸入制限撤廃問題は六日、
青瓦台(大統領府)の主要幹部が一斉に辞意を表明する事態に発展し、李明博
(イミョンバク)政権は危機的状況を迎えた。国民の批判の矛先は政権そのものに
向かっており、混乱の長期化は避けられない見通しだ。
三連休の初日となった六日夜、ソウル都心の市庁前広場と青瓦台へ向かう道路は
数万人の抗議デモに埋め尽くされ、交通は完全にまひ。市民団体は七十二時間連続の
デモを宣言しており、異様な雰囲気に包まれている。
政府が四月中旬、米韓自由貿易協定(FTA)前進の切り札として大統領訪米に
合わせ米国産牛肉の制限撤廃を突然打ち出したことに国民の怒りが噴出した。
大統領の謝罪や米政府への再協議要請も焼け石に水。支持率は10%台まで急落した。
青瓦台の人事刷新も事態を沈静化させる可能性は極めて低い。
経済界出身の李氏は経済再生の期待を追い風に昨年の大統領選で圧勝したが、
トップダウン方式の強引な政策手法は二月の就任前から批判を浴びた。今回の混乱も
牛肉問題が導火線となり、たまった不満が一気に爆発したとの見方が強い。
朝鮮半島大運河建設などほかの政策にも反発が強いほか、対北政策の見直しで
南北対話も中断。これに加えた対米外交のつまずきは、保守政権誕生で一時力を失った
革新系市民運動や野党勢力を急速に勢いづかせている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008060702000119.html
>>41 米朝協議 10日に開催
2008.6.7 08:48
【ワシントン=有元隆志】マコーマック米国務省報道官は6日の記者会見で、ソン・キム
同省朝鮮部長が10日に北朝鮮を訪問し、寧辺の核施設を当面使えなくする無能力化の完了に
向けて、北朝鮮側と協議すると発表した。
昨年10月の核問題をめぐる6カ国協議の合意では、無能力化を昨年末までに終えることに
なっていたが、北朝鮮は重油供給の遅れを理由にして、意図的にペースを遅らせていた。
同報道官によると、全11工程のうち8工程まで終わっている。キム部長は11日までの
滞在中、全工程の完了に向けて、残り3工程の作業日程について話し合う。
同時に、無能力化の「象徴」として、核施設の冷却塔を爆破する時期や手順についても
協議する。米政府は冷却塔から蒸気が噴出しているのを偵察衛星からみることで、原子炉の
稼働を確認する手段としていた。
キム部長は韓国経由で訪朝する予定で、訪朝に先立って、9日に韓国政府当局者らと
会談する。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080607/amr0806070848005-n1.htm
>>44 10日から米朝実務者協議 核施設無能力化に焦点
【ワシントン6日共同】マコーマック米国務省報道官は6日、北朝鮮・寧辺の核施設
無能力化に焦点を絞った米朝実務者協議を10日から平壌で開くと発表した。同省高官に
よると、寧辺の冷却塔爆破手順の詳細も話し合われることになる。
米側代表のソン・キム国務省朝鮮部長は10日にソウルから平壌へ移動。11日には
ソウルに戻り、12日に帰国する。
冷却塔の爆破は合意された無能力化手順に含まれていないが、米国は非核化進展を対外的に
宣伝するため、「すべての核計画」申告の前後に実施するよう求めていた。今回の協議では、
申告実施に向けた実務的手順を最終的に詰め、核放棄を協議する「第3段階」へスムーズに
移行する環境を整えることが狙いとなる。
11日には6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会が板門店で開かれるため、
キム部長は平壌入りの前にソウルで、韓国や中国当局とも協議を予定。6カ国協議首席
代表会合も、今月中旬の実施に向けて調整が進められている。
2008/06/07 10:54 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000246.html
>>46 米朝、10日に核無能力化作業で協議
【ワシントン=宮崎健雄】米国務省のマコーマック報道官は6日、ソン・キム朝鮮部長が
10日に北朝鮮を訪れ、寧辺(ヨンビョン)の核施設で行われている無能力化作業について協議すると発表した。
同省当局者によると、5000キロ・ワット黒鉛減速炉の一部である冷却塔の爆破解体手順
などについて話し合う。
キム部長は11日まで北朝鮮に滞在する予定。北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の
米首席代表、クリストファー・ヒル国務次官補は先月28日に北京で行われた北朝鮮
首席代表と会談した際、記者団に、2、3週間以内に技術的な会合が開かれた後、核申告が
議長国・中国に提出されると述べており、今回の実務者協議で合意が得られれば、核申告提出が
より近づくことになる。
報道官は「(核施設の無能力化作業は)11段階のうち8段階まで進んでおり、どのように
終わらせるかを話し合う」と述べた。冷却塔の解体もその一環で、爆破を世界に中継し、
北朝鮮が核放棄に取り組んでいるとアピールする狙いがある。
キム部長は8日にソウルへ向けてワシントンを出発し、韓国や中国の担当者とも会談。
10日に陸路で平壌入りする予定だ。
(2008年6月7日12時47分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080607-OYT1T00274.htm?from=navr
拉致を核協議の主要要素に 米有力議員が書簡
【ワシントン6日共同】米下院外交委員会のロスレティネン共和党筆頭委員とタンクレド
同党委員は5日付で、北朝鮮による日本人拉致問題を6カ国協議の「主要な(交渉)要素」
として取り扱うよう求める書簡をライス国務長官に送った。
書簡は、拉致被害者家族会のメンバーらが今年春、米国で催された「北朝鮮自由週間」に
合わせて訪米したことや、ブッシュ大統領が2006年4月、拉致被害者横田めぐみさんの
母早紀江さんとホワイトハウスで面会したことに言及。
その上で、旧ソ連専門家のライス長官に対し「旧ソ連の核の脅威は北朝鮮よりはるかに
大きかったが、当時のレーガン大統領はひるむことなくゴルバチョフ書記長に人権問題を
提起した」と強調。6カ国協議でも核と拉致の問題を「同時に扱うことは可能」と訴えた。
2008/06/07 10:40 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000213.html
>>45 斎木局長が北京へ出発 午後に日朝実務者協議
外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は7日午前、非公式の日朝実務者協議に出席するため、
成田空港発の日航機で北京へ出発した。
協議は同日午後に在北京日本大使館で開かれ、北朝鮮側は宋日昊・朝日国交正常化交渉
担当大使が出席。国交正常化交渉の本格的再開に向けた予備的話し合いで、日本側は
拉致問題進展につなげたい考えだ。出発前、斎木氏は空港で記者団に「建設的精神で次に
つなげたい。(北朝鮮は)真摯な対応で臨んでほしい」と語った。
協議では、植民地支配など「過去の清算」や日航機よど号乗っ取りグループの
引き渡し問題も議題となる。
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000251.html
>>47 米、政府高官を北朝鮮に派遣 6カ国協議再開へ
【ワシントン=弟子丸幸子】米国務省のマコーマック報道官は6日の記者会見で、ソン・キム
国務省朝鮮部長を10日から北朝鮮に派遣すると発表した。核施設を稼働できなくする無能力化の
進め方をめぐり議論し、6カ国協議再開に向けた詰めの協議を進める。7日に北京で開く
日朝実務者協議に関しては「北朝鮮が日本人拉致問題に真剣に取り組むよう望む」と記者団に強調した。
キム部長は8日に米国を出発、ソウルで中韓両国との事前調整に臨んだ後、10―11日に平壌を
訪問する。報道官によると、6カ国協議の北朝鮮首席代表の金桂官(キム・ゲグァン)外務次官と
会う可能性もある。
報道官はキム部長の訪朝の狙いについて「核施設の無能力化をめぐり、残っている行程を
完了させるため」と説明した。無能力化の完了が遅れている理由に関しては「北朝鮮が
享受できる利益をまだ、得ていないことは確かだ」と指摘。重油を中心とした北朝鮮に
対するエネルギー支援が議題になることを示唆した。(11:51)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080607AT2M0700G07062008.html
藤崎駐米大使が着任会見「成熟した関係、継続が大事」
2008.6.7 11:32
日本の藤崎一郎駐米大使は6日、着任後初めてワシントンの日本大使館で記者会見し
「日米関係は成熟しており継続性が大事だ」として、ブッシュ現政権との良好な関係を
今後も維持していきたいとの考えを示した。
藤崎氏は、来年1月に発足する「新政権(のポスト)に就く可能性がある方々とも
対話していく必要がある。誰かが来たから日米関係が変わってしまうということは
あってはならない」と強調した。在日米軍再編や牛肉市場開放などの懸案については
「自らアイデアを出してできるだけ進めていきたい」と積極的な取り組みを約束した。
藤崎氏は6日、着任あいさつでブッシュ大統領をホワイトハウスに訪ね、福田康夫首相
からの「北朝鮮との問題を含め大統領が日本の立場をよく理解していただいていることを
多としたい」とのメッセージを伝達。大統領は「日本との関係は極めて大事だ」と応じた。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080607/amr0806071133011-n1.htm
>>15 2008.06.07 Web posted at: 12:09 JST Updated - CNN
ワールド
イラン核開発で攻撃しか選択肢なしと、イスラエル閣僚明言
エルサレム(CNN) イランの核開発問題で、イスラエルのモファズ副首相兼運輸相は
6日、「イランの核計画を中断させるためには攻撃しか選択肢がない」との考えを示した。
地元紙イディオト・アハロノトとの会見で表明した。
イスラエルのオルメルト政権の閣僚がイランへの攻撃の必要性をこれほど直截な表現で
示したのは初めて。
副首相はこの中で、外交手段による事態打開の道は閉ざされたとし、制裁も効果を
挙げていないと主張。「イランが核計画を続行するなら、イスラエルは攻撃するだろう」と述べた。
イスラエルは1981年、当時のフセイン・イラク大統領が進めていた原子炉を空爆し
破壊。昨年9月には、北朝鮮が協力したとされるシリアの核関連施設も空爆したといわれる。
モファズ氏は軍参謀総長や国防相を歴任。安全保障問題では米国との重要な調整役と
なっている。イスラエル政局は現在、オルメルト首相が不正献金疑惑に襲われ政権の
行方に黄信号がともっているが、モファズ氏は後継首相に意欲的ともされる。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200806070007.html
>>49 日朝の非公式協議、8か月ぶりに北京で開催へ
日本と北朝鮮の非公式協議が7日午後、北京の日本大使館で開催される。
日本は、拉致問題で、北朝鮮から誠意ある対応を引き出したい考えだが、北朝鮮の出方は不透明だ。
日本は斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長が、北朝鮮は宋日昊(ソンイルホ)日朝交渉担当大使が
出席する。斎木局長は7日午前、成田空港で記者団に「真摯(しんし)で建設的な議論ができる
ことを望む」と語った。
今回の協議は、6月中にも北朝鮮が核計画の申告を行い、6か国協議が開催されるとの見方が
強まる中、米国が「日朝関係だけ進展がないままでは、協議全体の進展やテロ支援国指定解除
にも悪影響を及ぼす」と、日本との対話に消極的な北朝鮮に働きかけたことから実現する
こととなった。日朝協議は昨年10月の中国・瀋陽での非公式協議以来、約8か月ぶり。
日本側は、公式の日朝国交正常化作業部会再開に道筋をつけたい考えで、外務省幹部は
「北朝鮮も、悲願であるテロ支援国指定解除を加速させるには、拉致問題を進展させた方が
よいことはわかっているはずだ」と期待を示している。
だが、北朝鮮は自国への制裁を緩めない日本への不信を強めているとされ、今回の協議に
ついても、事前に「短時間にしよう」と日本側に伝えている。
(2008年6月7日12時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080607-OYT1T00348.htm 北朝鮮大使が北京入り
2008.6.7 12:23
北京で行われる日本との実務者協議に出席するため、北朝鮮外務省の宋日昊・朝日国交
正常化交渉担当大使が7日午前、空路北京入りした。
宋大使は北京国際空港で記者団に対し「協議の議題などについては日本側が(午後に)
到着してから調整する」とだけ話し、北朝鮮の具体的な立場については触れなかった。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080607/kor0806071224001-n1.htm
>>53 2008/06/07-11:15 日朝、午後に非公式協議=拉致問題進展促す
日本と北朝鮮の実務者による非公式協議が7日午後、北京の日本大使館で開かれる。日本側は、
日本人拉致問題の進展に向けて道筋を付けたい考えだが、北朝鮮の出方は不透明だ。
日本側は斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側は宋日昊・国交正常化交渉担当大使が
出席する。日朝間の直接交渉は、昨年10月と11月の中国での非公式協議以来となる。
出発に先立ち斎木氏は同日午前、成田空港で記者団に「真摯(しんし)にかつ建設的な
精神で協議し、次につなげたい」と述べ、日朝対話を軌道に乗せたいと意欲を表明した。
一方、宋氏は北京空港で記者団に「議題は日本側代表団が到着してから(話し合って)
決める」と述べ、まず日本側の出方を見る考えを示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060700063
>>50 北朝鮮・核問題:米朝鮮部長が10日平壌訪問
【ワシントン小松健一】米国務省のマコーマック報道官は6日の記者会見で、同省の
ソン・キム朝鮮部長ら代表団が10日に平壌を訪問し、北朝鮮側と寧辺(ニョンビョン)の
核施設無能力化作業について協議を行うことを明らかにした。関係筋によると、黒鉛減速炉の
冷却塔爆破解体の手順を中心に話し合うという。
昨年10月の6カ国協議で、無能力化は核計画申告とともに北朝鮮が昨年12月末までに
完了することで合意していた。しかし、見返りの重油提供などエネルギー支援の遅れを
理由に、北朝鮮は作業を遅らせている。こうした状況を背景に、今月10、11日に
ソウルと板門店で見返り支援を話し合う6カ国協議の経済・エネルギー作業部会が開催
される。米政府は無能力化作業をスピードアップさせ、北朝鮮の核計画申告に合わせて
テロ支援国家指定解除の手続きを進めたい意向のようだ。
毎日新聞 2008年6月7日 東京夕刊
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080607dde007030043000c.html
>>54 拉致進展へきっかけ狙う 北京で日朝実務者協議
【北京7日共同】日朝両政府は7日午後、北京の日本大使館で非公式の実務者協議を開いた。
国交正常化交渉の本格的再開に向けた予備的話し合いで、日本側は北朝鮮側の出方を慎重に
見極めながら、拉致問題進展へのきっかけをつかみたい考えだ。植民地支配など「過去の清算」も論議される。
外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長と、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が
出席。公の場での日朝政府間協議は、昨年9月にモンゴルで行われた北朝鮮核問題をめぐる
6カ国協議の日朝国交正常化作業部会以来。
米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除の可能性が高まる中、日本側は指定解除の
ためにも拉致問題進展が必要と訴え、拉致被害者の再調査など対応を求める。また北朝鮮に
いる日航機よど号乗っ取りグループの引き渡し問題も協議される。
2008/06/07 16:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000444.html 2008/06/07-16:10 「拉致」「よど号」出方見極め=テロ指定解除絡み−日朝非公式協議
【北京7日時事】約半年ぶりに日朝の非公式協議が実現したのは、米国が北朝鮮のテロ支援
国家指定の解除問題をめぐり、日本との直接対話を働き掛けたためだ。北朝鮮が対日関係の
改善に自ら乗り出したとは言えず、日本は7日の協議で、拉致問題への対応などを含め
北朝鮮の出方を見極める考えだ。
これまでの日朝非公式協議はすべて水面下で行われてきた。「互いに原則的な立場を
離れて、自由に意見交換するため」(外務省幹部)だ。しかし、今回は、北朝鮮の
申し入れで日時と場所が事前に発表された。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008060700270
>>48 北朝鮮のテロ支援国家指定解除に警鐘 米議会調査局報告 2008.6.7 18:19
【ワシントン=有元隆志】米議会調査局(CRS)は7日までに、米政府による北朝鮮に
対するテロ支援国家指定解除問題について報告を発表し、「日米関係に悪影響を与えると
ともに、中東のテロ組織への北朝鮮の支援継続あるいは拡大を招く可能性がある」と警鐘を鳴らした。
報告は、日本人拉致事件の実質的な進展なしに指定解除することは、「短期的に日米関係を
損ねることになる」と、日本政府当局者が警告していることを紹介。長期的にも、指定解除が
日本政府の在日米軍に対する政策や、テロ組織に対する米軍の活動への支援に影響が出る
可能性があるとの見方を示した。
米政府は拉致被害者家族会などからの働きかけもあり、2003年版の国際テロ年次
報告書(04年4月公表)から、日本人拉致事件を指定要因の1つとして挙げるように
なった。ただ、報告によると、米政府は指定解除と拉致事件は関係ないとの立場を
とるようになっている。
また、北朝鮮がレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラや、スリランカの反政府武装組織、
タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)に武器を供与するなど支援しているとの情報があると
指摘。米政府がテロ支援組織と指定するイランの革命防衛隊と北朝鮮との協力関係にも触れている。
具体的には、ヒズボラ支援での調整と弾道ミサイル開発での協力を挙げた。北朝鮮が革命防衛隊や
他の機関と核兵器開発で協力しているとの情報にも言及した。
米国務省は北朝鮮が「少なくとも(大韓航空機爆破事件のあった)1987年以来、テロ行為に
関与していない」(マコーマック報道官)との見解に立っているが、報告は説明に疑問を投げかけた。
「中東での活動を継続しているなか、解除することは、米国の政策上の手段としての
テロ支援国家指定の信頼性を損ねるのではないだろうか」と指摘した。
米政府は指定解除にあたって、解除から45日以内に議会に通知する必要がある。議会が
解除に反対する場合は、反対法案を成立させなければならないが、大統領は拒否権を行使できる。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080607/kor0806071819002-n1.htm ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080607/kor0806071819002-n2.htm
>>43 韓国:青瓦台高官が権力私物化 大統領腹心が「爆弾発言」
【ソウル中島哲夫】李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領の腹心とされる与党ハンナラ党、
鄭斗彦(チョン・ドゥオン)議員が7日付の朝鮮日報のインタビューで、青瓦台(大統領官邸)
の秘書官3人と国会議員1人が権力を私物化し、政府や官営企業の幹部人事に介入してきたと
「爆弾発言」した。李大統領の人気急落要因である人事の失敗に絡む発言で、米国産牛肉
輸入再開問題で青瓦台と内閣の人事刷新が不可避となる中、大きな波紋を広げている。
鄭議員は李大統領のソウル市長就任前から参謀を務め、昨年の大統領選のころは側近中の
側近と目されたが、最近はやや疎遠になっている。インタビューでは、問題の秘書官らが
「トラの威を借るキツネ」となって大統領の意向を代弁するかのように振る舞い、人事を
利権にしたと非難。この秘書官らの中には鄭議員が推挙した人物もおり「私がバカなまねをした」と悔いた。
また、彼らの専横を李大統領に訴えようとしたが「周辺で起きていることを知らない」
らしく相手にされなかったと証言。大統領こそ最大の被害者だという認識を示した。
聯合ニュースによると、この発言についてハンナラ党内では、同調して秘書官らの責任を
問う声と、大統領の側近同士の権力闘争だという見方が交錯している。青瓦台は反応を示していない。
毎日新聞 2008年6月7日 19時18分
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080608k0000m030044000c.html
>>56 2008/06/07-20:17 実務者協議11日再開=拉致めぐり交渉本格化へ−日朝
【北京7日時事】日朝両国政府は7日、北京の日本大使館で実務者による非公式協議を行い、
11、12の両日、北京で公式の実務者協議を再開することで合意した。公式協議は昨年9月に
ウランバートルで開かれて以来。日本人拉致問題など日朝間の懸案をめぐる本格交渉が再び
動きだす。北朝鮮の核問題に関する6カ国協議や、米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除の
行方にも影響を与えそうだ。
7日の非公式協議には日本側から外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長、北朝鮮側から宋日昊
・国交正常化交渉担当大使が出席。協議は約2時間40分行われた。11日からの公式協議にも
斎木、宋両氏が出席する。
7日の協議で、斎木氏は拉致問題について「日朝関係を前に進める上で、前進を図る
ことが極めて重要だ」と強調。「次回の協議ではぜひ具体的な形で対応してほしい」と
述べ、日本側が要求している拉致被害者の帰還や真相究明などについて前向きの対応を
迫った。日航機「よど号」乗っ取り事件実行犯の扱いには双方とも言及せず、公式協議で
話し合われる見通しだ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008060700352
>>59 11、12日に公式実務者協議 日朝、北京開催で一致
【北京7日共同】日朝両政府は7日午後、北京の日本大使館で非公式の実務者協議を開いた。
双方は日朝関係の前進を図る必要があるとの認識で一致し、11、12両日に北京で公式の
実務者協議を開催することを決めた。日本側は焦点の拉致問題で「前進を図るべきだ」と
具体的対応を強く要求。北朝鮮は明確な態度は表明しなかったとみられる。
公式実務者協議には今回の協議と同様、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮の
宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が出席する。国交正常化交渉の本格再開を優先し、
今回は拉致問題や植民地支配など「過去の清算」をめぐる踏み込んだ議論は避けた形だ。
斎木氏は協議終了後、拉致問題について「北朝鮮は一生懸命メモを取っていたが、
突っ込んだやりとりはしていない」と記者団に説明。北朝鮮にいる日航機よど号乗っ取り
グループの引き渡し問題に関しては議論されなかったことを明らかにした。
日朝関係全般について、斎木氏は「6カ国協議のメカニズムに組み込まれており、
前進を図る必要があると指摘し、先方も同様の意向を述べていた」と語った。
2008/06/07 19:56 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000699.html
>>60 日朝協議:公式協議再開で合意 「関係前進図る必要ある」
【北京・須藤孝】6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に向けた日朝実務者の非公式協議が
7日、北京の日本大使館で開かれた。両国は「日朝関係で前進を図る必要がある」との認識で
一致。11、12日に北京で実務者による公式協議を開くことで合意した。
国交正常化作業部会は昨年9月のウランバートル以来開かれていない。6カ国協議が大詰めを
迎える中、日朝双方が打開に向けた努力を迫られていることが、公式協議再開につながった。
日本側は6カ国協議首席代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長ら、北朝鮮側は宋日昊
(ソン・イルホ)国交正常化交渉担当大使らが出席した。次回の公式協議も斎木、宋両氏が出席する。
日本側は拉致問題について「前進を図ることが日朝関係を進めるうえで極めて重要だ」
と述べ、北朝鮮に具体的な対応を強く要求した。ただし、今回北朝鮮は明確な態度は
示さなかった模様だ。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080608k0000m010063000c.html
>>61 11〜12日に公式の日朝実務者協議、双方が一致
【北京=竹腰雅彦、南省至】日本と北朝鮮の非公式協議が7日、北京の日本大使館で
約2時間40分開かれ、6月11、12日に公式の日朝実務者協議を北京で開くことで一致した。
日本外務省の斎木昭隆・アジア大洋州局長は、拉致被害者の早期帰国や拉致事件の真相究明
などを求める日本の拉致問題をめぐる立場について改めて説明したが、北朝鮮の宋日昊
(ソンイルホ)日朝交渉担当大使から具体的な回答はなく、次回の公式協議で改めて話し合うことになった。
斎木局長によると、非公式協議では、日朝関係の現状や今後について意見交換し、
「日朝関係の前進を図る必要がある」との認識では合意した。
拉致問題については、斎木局長が「北朝鮮が(拉致問題解決への前向きな対応を)決断し、
次回協議で具体的な形で対応するよう期待している」と宋大使に伝えたが、突っ込んだ
やりとりはなかったという。
北朝鮮にいる日航機「よど号」乗っ取りグループの日本送還については、協議されなかったとされる。
日朝間の非公式協議は、昨年10月に中国・瀋陽で行われて以来、約8か月ぶり。公式協議が
実現すれば、昨年9月のモンゴル・ウランバートルでの第2回日朝国交正常化交渉作業部会
以来、約9か月ぶりとなる。
今回、北朝鮮が協議に応じたのは、対日関係の改善よりも、米国のテロ支援国指定解除の
環境づくりにあるとの見方が強い。次回公式協議も、指定解除の障壁である日朝間の
懸案解決に努める姿勢を米国にアピールする狙いが強いようだ。
(2008年6月7日21時34分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080607-OYT1T00612.htm?from=navr
>>31 >>17 歴史研究のテーマを決定 竹島では溝、日韓共同委
日本と韓国の学者でつくる第2期日韓歴史共同研究委員会は7日、都内で全体会議を開き、
各分科会と「教科書小グループ」で論議する研究テーマを決めた。ただ、焦点の竹島(韓国名・
独島)領有権問題などの扱いで日韓の立場は明確に分かれ、議論の集約作業は難航が予想される。
研究テーマは「古代史」「中近世史」「近現代史」の各分科会と「教科書小グループ」
ごとに設定。対立点が多い近現代史では「日韓近代国民国家の樹立過程と相互関係」や
「植民地期の日本と朝鮮の社会変動」を研究対象に決めた。
会議後の記者会見で、日本側委員は竹島問題について「議論は沸騰しており、今回は研究を
想定していない」と述べたのに対し、韓国側委員は「第2期で研究成果を発表したい」と明言した。
また教科書問題に関し日本側が「抑圧と抵抗という見方ではないアプローチで成果が出せる」
と指摘。韓国側は「抑圧と抵抗からの歴史認識も研究しないわけにはいかない」と不快感を示した。
2008/06/07 22:50 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060701000787.html
65 :
1/3:2008/06/08(日) 11:01:41 ID:r+uI3xdB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000054-san-int 波紋広がる故ブット元首相告白 「私はミサイル計画の母」
6月8日8時0分配信 産経新聞
昨年12月に暗殺されたパキスタンのベナジル・ブット元首相が1993年に首相として北朝鮮を
訪問した際、核兵器製造に必要なウラン濃縮情報が入ったCDを自ら運んだと生前に証言
していたことが波紋を広げている。元首相とオックスフォード大学以来34年にわたり親交があり、
証言を聞いた英国在住のインド人ジャーナリスト、シャム・バティア氏は産経新聞の電話取材に
対し、元首相との会話内容の詳細を語った。(ワシントン 有元隆志)
≪北に核情報持参≫
2003年、中東ドバイにいたブット元首相から招待された。当時、彼女は孤独だった。パキスタンに
戻り、権力の座につく機会はなく、夫は獄中にいた。
昼食前「人々は私を役立たずと攻撃するの」と彼女は嘆いた。私は「違うよ、ピンキー」と答えた。
私は父親のズルフィカル・アリ・ブット元首相がつけた愛称で、彼女を呼んでいた。
「人々はあなたがやってきたことに感謝している」と続けると、彼女は「いいえ、違うの。今から
言うことは他言無用よ。録音機を切って」と言い出した。録音機を切ると元首相は「人々は父を
『核計画の父』と言うけど、私は『ミサイル計画の母よ』」と言った。
「どういうこと」と尋ねると、「北朝鮮はウラン濃縮で私たちの助けを欲していた。私たちは米国が
四六時中監視していると非常に恐れていた。イスラマバードで、深いポケットのついたオーバー
コートを買って、そのコートに(ウラン濃縮の)情報の入ったCDを入れ、平壌に行ったの」
「誰にCDを渡したの」
「これ以上は言わない」
この問題に関する会話はここで終わった。
66 :
2/3:2008/06/08(日) 11:02:16 ID:r+uI3xdB
>>65 核協力を否定していた彼女が「真実」を告げたことに驚いたが、なぜ首相自ら(映画作品の
主人公)ジェームズ・ボンドのような役回りを演じたのだろうか。当時金日成主席は存命だったが
誰にどういう場面で渡したか疑問が残った。
ある人は「北朝鮮からミサイル情報を得るため、パキスタン軍部は彼女の父親が金日成主席と
非常に親しかったことに目をつけて、彼の娘なら北朝鮮も信用すると考えたのでは」と説明した。
元首相も軍部との関係は悪かったが、軍部に力量を示す機会をうかがっていたので、自ら
「運び屋」になった可能性はある。
04年はじめ、アブドル・カディル・カーン博士が北朝鮮への核漏洩(ろうえい)を認めた直後、
ロンドンに来た元首相と昼食をともにした。
「北朝鮮のことを公にしていいかい」
「何を話したっけ」
「CDを平壌に運んだっていったじゃないか」
「象徴的な意味でね」
彼女はそう笑うだけで、話題を変えた。
元首相はカーン博士について「丁寧で、私が促すまで決して座ろうとしない。まじめで尊敬すべき
人物」と答えた。元首相はだれからCDを受け取ったか言わなかったが、博士が渡した可能性はある。
67 :
3/3:2008/06/08(日) 11:02:45 ID:r+uI3xdB
>>66 ≪見返りにノドン実物≫
ブット元首相の暗殺後、(バティア氏が)CDの話をあるパキスタンの有力者にしたら、彼は
「彼女は話の半分しか伝えていないよ。北朝鮮は情報提供に非常に喜び、イスラマバードに
戻る彼女の飛行機の機体に、(弾道ミサイル)ノドンそのものを渡した」と語った。もちろん本体
そのものではなく、分解したものだった。
◇
カーン博士は今月初め米紙ワシントン・ポストに対し、元首相の証言の確認は避けたが、
「彼女は(核計画について)すべて知っていた。中国からミサイル情報提供を断られたので、
唯一の選択肢は北朝鮮だった」と語った。
>>36 脱北女性、朝鮮総連を提訴へ…帰還事業で「虚偽の説明」
帰還事業で北朝鮮に渡り、強制収容所に入れられるなど肉体的・精神的苦痛を受けたのは
事業を支援した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に責任があるとして、日本に脱出した女性が
近く朝鮮総連を相手取って慰謝料など約1100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に
起こすことがわかった。
このほか数人の脱北者も同様の訴えを起こす方向で検討している。国内には脱北者
約170人が暮らすが、日本に住む脱北者が帰還事業を巡って訴訟を起こすのは初めて。
帰還事業を巡っては、2001年6月に、韓国に住む男性が朝鮮総連を相手取り、損害賠償を
求める訴訟を東京地裁に起こしたが、脱北から約40年がすぎていたため「賠償請求権が
消滅している」として請求を棄却(確定)されている。朝鮮総連は「帰還事業の主体は
日本政府とその委託を受けた日本赤十字社」などと反論していた。
今回提訴するのは05年に脱北した大阪府内に住む40歳代の女性(現韓国籍)。
訴状などによると、女性は63年、在日朝鮮人の両親らと帰還事業で北朝鮮に渡ったが、
衣食住にも困る生活を送った末、家族が強制収容所に入れられ、女性も00年に脱北を試みて
失敗、収容所で拷問を受けた。
女性側は「朝鮮総連は北朝鮮の惨状について説明すべき義務があったのに、『地上の楽園』
などと虚偽の説明をして送り出し、人生をめちゃくちゃにした」と主張している。
民法では、不法行為による損害賠償請求権は、損害及び加害者を知った時から3年間行使
しないと時効によって消滅すると定めているが、原告側は「訴えることが不可能な北朝鮮から
帰国して3年以内の提訴なので、時効にはあたらない」としている。
朝鮮総連は、法人格を持たない「権利能力なき社団」だが、訴訟の当事者となることはできる。
(2008年6月8日03時06分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080608-OYT1T00049.htm
【1都4県 週刊知事】静岡 石川嘉延知事 新鋭巡視船にご満悦!?
2008.6.8 03:38
「何といっても駆動装置がいい。スピードが出るし、操舵(だ)室の機器もコンパクトで
デジタル化されている」。御前崎海上保安署に先月末に配備された巡視船「ふじ」
(335トン)を4日、石川嘉延知事が視察した。
北朝鮮の工作船が、平成13年に奄美大島沖で巡視船と銃撃戦の末に沈没した事件を受けて
設計された最新鋭の船。前任の「あしたか」(197トン)に比べ、速力、夜間監視機能、
操縦性が大幅に強化された。早くも人命救助をはじめ、密漁船の検挙、不審船確認など
約10件を処理したという。
船名入りの帽子をかぶった知事は、船長の案内で20ミリ機関砲や水噴射式推進機を楽しげに
見て回り、熱心な質問も。県内で14年ぶりという新造船配備に「大変心強い」と満足気な表情を浮かべた。
この日は、午前中に東部の沼津市に行くなど多忙だったが、勇んで最南端の御前崎に
駆けつけた。特別な思い入れがあるのかと聞くと、「船は酔うのでちょっと苦手」と
意外な言葉が返ってきた。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080608/szk0806080339002-n1.htm
>>62 6カ国協議:日朝、公式協議再開へ 「テロ指定解除」視野に 米の圧力が影響
【北京・須藤孝、西岡省二】日朝両国が7日、実務者による公式協議を、11、12の両日に
再開することで合意したのは、北朝鮮の核計画申告で6カ国協議の「第2段階措置」が最終段階を
迎え、米国が北朝鮮をテロ支援国家指定から外すことを視野に入れている状況が大きく影響している。
米国は米朝交渉でも日朝関係の打開を促してきた。米国はテロ支援国家指定解除に際して、
「日朝関係を進展させることが解除に向けた条件」と北朝鮮に働きかけている。
北京で7日開かれた日朝実務担当者の非公式協議後、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長が
「6カ国協議のメカニズムに組み込まれている日朝関係をどうしたらいいかを話した」と
強調したのは、こうした事情による。
北朝鮮には、悲願のテロ支援国家指定解除に向けて、米国の歓心を買いたいとの思惑がある。
「指導部はテロ指定解除に拉致問題『進展』は不可避と認識している」(北京の外交関係者)
とされる。日朝関係の行き詰まりが指定解除の障害になることを避けるため、北朝鮮は少なく
とも協議に応じる姿勢を見せる必要があると判断したようだ。
北朝鮮の「本気度」には懐疑的な見方も根強い。実際、非公式協議で斎木氏が拉致問題の
解決の重要性を訴えたのに対し、宋日昊(ソンイルホ)国交正常化交渉担当大使は一生懸命
メモを取っていたが、前向きな発言はなかったという。宋大使らは、日朝両国の交渉を米国
などにアピールすることに力点を置いていたとも見える。
このため斎木氏は非公式協議で北朝鮮側に対し「次回協議では拉致問題で決断し、具体的な
形で対応するように期待している」とくぎを刺した。米国も協議の実施だけで指定解除に
踏み切る対応はとらないとみられ、北朝鮮が進展を求められている状況に変わりはない。
今回の協議は日航機「よど号」乗っ取り事件のメンバーの引き渡しなどを含め具体的な
内容には踏み込まなかった。次回交渉で拉致問題をはじめとする具体論で実質的な進展の
有無が両国に問われる。
毎日新聞 2008年6月8日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080608ddm003030201000c.html
6カ国協議代表会合、中国が「15日から」打診
【北京=永沢毅】北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の参加国は同協議の首席代表会合を
今月中旬に開催する方向で調整に入った。核廃棄に向けた「第2段階の措置」を完了させる手順を
話し合うのが目的で、議長国の中国が15―17日に北京で開く案を関係国に打診した。
北朝鮮問題を巡っては11日からの日朝の公式協議に先立ち、米朝が10日から平壌で核施設の
無能力化に関して実務者協議を開催。11日には板門店で北朝鮮への見返り支援を話し合う
6カ国協議の経済エネルギー協力作業部会も開かれる。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080608AT3S0701L07062008.html
>>70 日朝、11・12日に再協議 非公式協議で確認
【北京=永沢毅】日本と北朝鮮は7日午後、国交正常化交渉を再開するため、北京の
日本大使館で実務担当者による協議を開いた。日本側は日朝関係にとって拉致問題の前進が
極めて重要であると改めて主張し、早期に具体的な対応策を示すよう求めた。突っ込んだ
話し合いには至らず、11、12両日に北京で本格的な協議に入ることを申し合わせた。
日本は斎木昭隆外務省アジア大洋州局長ら6人、北朝鮮は宋日昊(ソン・イルホ)
朝日国交正常化交渉担当大使ら7人が出席。今回は「非公式協議」の位置づけで、2時間40分で
終了。次回から公式協議に入る。
斎木氏は協議後、記者団に「日朝関係の現状やこれからどうすべきか、色々な話をした。
前進を図る必要があることは先方も同じ認識を述べていた」と語った。(07日 21:30)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080608AT3S0701607062008.html 日朝、11日から公式協議 拉致で具体的対応要求
2008年6月8日 朝刊
【北京=平岩勇司】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に
向けた実務者による非公式協議が七日、北京の日本大使館であり、十一−十二日に北京で実務者に
よる公式協議を行うことを決めた。日本人拉致問題の進展を主な焦点に本格的な協議が行われる予定。
協議では、六カ国協議が近く開催される見通しの中、こう着している日朝関係をどう前進
させるかについて話し合った。
斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は協議後、拉致問題について「北朝鮮側が決断し、次回の
協議で具体的な形で対応してほしい」と要求した。北朝鮮側の拉致問題に関する発言は明らかに
しなかったものの、次回協議で「突っ込んだやりとりをする」と話した。
日航機「よど号」乗っ取りグループの引き渡し問題には触れなかったという。
北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)日朝国交正常化交渉担当大使は、過去の清算などを含む
基本姿勢を明らかにし、日本による経済制裁の解除などを提起したとみられる。
次回の公式協議は、日本側、北朝鮮側ともに同じメンバーで行われる。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008060802000137.html
>>65 >>66 >>67 カーン博士に“口止め” パキスタン大統領
【イスラマバード8日共同】パキスタンのムシャラフ大統領が、同国の核開発の父と呼ばれ
「核の闇市場」を構築したカーン博士に、メディアとの接触をやめるよう伝えたことが7日、
関係者の話で分かった。大統領府の職員数人が同日、カーン博士に会い、大統領の要請を伝えたという。
カーン博士は2004年2月、政府の許可なく北朝鮮やリビアなどへの核技術供与に
関与したことを証言したが、今年4月以降、国内外のメディアと電話などで再三接触。関与を
否定したり、政府や軍に証言を強要されたことを示唆する発言を繰り返したりしていた。
カーン博士は証言後、事実上の軟禁状態で厳しい監視下に置かれたが、政府は07年、
一部の親類や友人に会えるよう措置を緩和。関係者によると、大統領府職員らは軟禁を
さらに緩めることを検討していることも明らかにしたという。
2008/06/08 09:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060801000103.html
>>72 日朝協議:11日から公式協議
【北京・須藤孝】6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に向けた日朝実務者の
非公式協議が7日、北京の日本大使館で開かれた。両国は「日朝関係で前進を図る
必要がある」との認識で一致。11、12日に北京で実務者による公式協議を開くことで
合意した。公式協議は昨年9月の国交正常化作業部会以来。
6カ国協議が大詰めを迎える中、双方が打開に向けた努力を迫られていることが、
公式協議再開につながった。日本側は6カ国協議首席代表の斎木昭隆外務省アジア
大洋州局長ら、北朝鮮側は宋日昊(ソンイルホ)国交正常化交渉担当大使らが出席した。
公式協議も斎木、宋両氏が出席する。
非公式協議で日本側は拉致問題について「前進を図ることが日朝関係を進めるうえで
極めて重要だ」と述べた。これに対し、北朝鮮側は明確な態度は示さなかったものの、
常とう句である「拉致問題は解決済み」との発言はなかったという。
毎日新聞 2008年6月8日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080608ddm001030092000c.html
>>68 2008年06月08日
脱北女性が朝鮮総連提訴へ 「帰還事業で説明怠る」
帰還事業で北朝鮮に渡り強制収容所などで肉体的・精神的苦痛を受けたのは、事業を支援した
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に、説明を怠った責任があるとして、日本に住む脱北女性が
朝鮮総連を相手取り慰謝料など約1100万円の損害賠償を求める訴訟を今週末、大阪地裁に
起こすことが分かった。
帰還事業をめぐっては2001年、韓国に住む男性が朝鮮総連に損害賠償を求める訴訟を
東京地裁に起こしたが、脱北から約40年が過ぎていたため「賠償請求権が消滅している」
として棄却(確定)されていた。
提訴するのは03年に脱北、大阪府在住の韓国籍千葉優美子さん(47)。関係者によると、
千葉さんは1963年、在日朝鮮人の両親と帰還事業で北朝鮮に渡ったが家族が強制収容所に
入れられ、本人も2000年に脱北を試みて失敗、収容所で拷問を受けたという。
帰還事業は戦前に徴用された在日朝鮮人らが戦後、国交のない北朝鮮への帰還を望んだ
ため、1959年閣議了解に基づき、日朝両赤十字が共同で開始。朝鮮総連は帰還を
奨励した。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_national_l+CN2008060801000434_1
2008/06/08-22:28 南北首脳初会談後に「ホットライン」=元大統領側近、回顧録で明らかに
【ソウル8日時事】韓国の聯合ニュースは8日、同国の金大中元大統領と北朝鮮の金正日
労働党総書記による2000年6月の初の南北首脳会談後、両首脳間に緊急連絡手段の
「ホットライン」が開設されていたことが分かったと報じた。南北関係が冷却化した
李明博政権に引き継がれているかどうかは不明という。
金元大統領の側近で、首脳会談実現に大きな役割を果たした林東源元統一相が、自らの
回顧録で明らかにした。林氏によると、金元大統領が首脳会談で「両首脳間の非常連絡網の
設置」を提案。金総書記が受け入れ、会談の4日後に開通したという。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008060800231 南北間にホットラインか 「金大中政権期」と元高官
2008.6.9 08:24
韓国の聯合ニュースによると、金大中元大統領の側近の林東源元国家情報院長が8日出版した
回顧録で、2000年6月の第1回南北首脳会談の際、南北首脳間にホットラインを設置する
ことで合意し、実際に会談の4日後から03年2月に金大中政権が任期を終えるまで稼働して
いたことを明らかにした。
回顧録では、首脳会談の際、金大中氏が首脳間の非常連絡網を設けようと提案し、北朝鮮の
金正日総書記が同意したと記している。
また、林氏が02年4月に大統領特使として訪朝し金総書記に韓国訪問を求めた際、金総書記が
ロシアのイルクーツクで当時のプーチン大統領を含めた3カ国首脳会談を開こうと提案したこと
などを明らかにしている。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080609/kor0806090825000-n1.htm
>>76 「南北首脳にホットライン」金大中氏の側近が回顧録
2008年6月9日15時13分
【ソウル=箱田哲也】00年の初の南北朝鮮首脳会談の立役者とされる韓国の林東源
(イム・ドンウォン)・元統一相が10日、回顧録「ピースメーカー」を出版する。会談後、
両首脳がホットラインを稼働させていたことや、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が
ロシアのイルクーツクで金大中(キム・デジュン)大統領(当時)との再会を提案していたこと
など多くの新事実が書かれている。
林氏は金元大統領の最側近で首脳会談直前に2度訪朝。首脳会談にも同席したほか、
02年4月にも大統領特使として訪朝し金総書記と会った。
朝日新聞が事前に入手した回顧録によると、南北首脳会談で金大統領は「重要な問題が
起きれば我々首脳が直接連絡を取り合おう。この機に首脳間の非常連絡網(ホットライン)を
作るのはどうか」と提案。金総書記も応じた。ホットラインは03年2月の金大中政権の最後の
日まで機能していたといい「首脳会談最大の成果の一つ」と記した。
首脳会談で合意した共同宣言に「適切な時期に」実施すると盛り込んだ金総書記のソウル訪問に
ついて、林氏が02年に訪朝して再度要請。金総書記は「昨年(01年)、ソウルを訪問しようと
思ったが、米大統領選で私たちを敵対視するブッシュが当選したことで状況が変わった」と説明。
「クリントンや(対立候補だった)ゴアの政権ならすでに訪問しただろう」と答えた。
また、金総書記は韓国の反北朝鮮感情も理由にイルクーツクでの会談を提案。「必要なら
ロシア大統領も加えた3首脳会談でシベリア鉄道と(朝鮮半島の鉄道)の連結問題も協議できる」
と語った。金大統領は韓国・済州島や板門店での開催を修正提案したが受け入れなかったという。
首脳会談で金大統領が、統一後も在韓米軍が朝鮮半島にいなければならない、と言及したのに
対し金総書記は「私の考えと一致する」と明言。ただ、北朝鮮に敵対的な軍隊でなく、
平和維持軍としての役割をしてほしいと語った。
つづく
>>77 つづき
首脳会談で両首脳が直接会ったのは計11時間にのぼるという。北朝鮮側は故金日成
(キム・イルソン)主席の遺体が安置された錦繍山記念宮殿への訪問を重ねて求めたが、
最終的には金総書記から譲歩を勝ち取ったとしている。
林氏の回顧録は近く、日本語版が岩波書店から出版される予定。
◇
【ソウル=箱田哲也】林氏の回顧録には金総書記の多くの発言が収められている。
●ネット
「私はインターネットのヤフーを通じ(韓国の)大統領府、国家情報院、統一省などの
サイトをよく見る」「統一省のサイトにある『北を正しく理解する』も良い発想だ。相手を
正しく理解することは重要だ」
「(軍の)部隊を訪問する時も、地方に泊まりながら夜にはネットで南のテレビニュースを
動画で見られて本当に便利だ」
●韓流
「この前、南の『共同警備区域(JSA)』という映画を見たが、非常に良くできていた。
若い軍人らが互いに敵軍ながら同民族として、また一人の人間として理念を超えて通じることが
できることをうまく描写した。軍将軍や党幹部らにみんな見せた」
●酒
「以前はウイスキーやコニャックをたくさん飲んだが、最近は医師の勧めで、体に良いという
赤ワインだけ飲んでいる」
ttp://www.asahi.com/international/update/0609/TKY200806090086.html
NHKニュース 米朝実務者協議に向け出発
6月9日 5時58分
北朝鮮の核問題を担当しているアメリカ国務省の当局者が、ピョンヤンで北朝鮮側と核施設の
無能力化を完了する時期などについて協議するため、ワシントンを出発しました。
北朝鮮側と協議するのはアメリカ国務省のソン・キム朝鮮部長で、ソウルを経由して10日、
ピョンヤンを訪れる予定です。
キム部長はワシントン郊外の空港を出発する際、NHKなどに対し、協議の最大のテーマは
ニョンビョンにある核施設の無能力化であることを示したうえで、「無能力化の作業を完了する
時期についても議論する」と述べました。
無能力化は、6か国協議で合意した11ある作業のうち8つが終了していますが、実験用原子炉
から核燃料棒を抜き取る作業は、先月初めまでに全体の3分の1余りしか進んでいません。
また、原子炉に付属する冷却塔については、北朝鮮が核開発計画の申告を行ったあと、
時間をおかずに爆破、解体することになっていますが、今回の協議では爆破の具体的な
手順をめぐっても詰めの調整が行われる見通しです。
6か国協議をめぐっては、11日から日朝の実務協議と北朝鮮へのエネルギー支援について
話し合う作業部会がそれぞれ開かれることになっており、各国の動きが活発化しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015116131000.html
>>37 2008年06月09日
排出量取引を今秋試行導入 温暖化対策の福田ビジョン
福田康夫首相は9日夕、日本記者クラブで日本の地球温暖化対策「福田ビジョン」を発表し、
温室効果ガスの排出枠を企業が売買する「排出量取引制度」について「今秋に試行的実施を
開始する」と表明した。日本の温室効果ガス削減では「2050年に現状から60−80%の
削減を目指す」と明言。焦点の20年ごろの中期目標については「来年のしかるべき時期に
発表したい」と述べるにとどめた。
今回の「福田ビジョン」発表は、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を
約1カ月後に控え、温暖化対策に取り組む議長国日本の姿勢を明確にし、議論をリードする狙いがある。
ただ排出量取引導入には産業界の反対が根強い。厳しい目標を求める欧州連合(EU)
と慎重な米国には溝があるほか、中国、インドなどの参加をどう担保するかなど課題は
山積している。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008060901000702_1
2008年06月09日
中国軍事費、仏抜き3位 1位は米、現政権で急増
【ロンドン9日共同】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が
9日に発表した2008年版の年鑑によると、07年の世界の軍事費総額は前年比実質
6%増の推定1兆3390億ドル(約140兆円)に達した。中国の軍事費は583億ドルで、
フランスを抜いて世界3位に浮上し、2位の英国に肉薄した。
1位は米国で、世界の4割以上を占める5470億ドル。第2次大戦後、最大になった。
01年に比べ59%増とブッシュ政権下で急拡大。年鑑は「アフガニスタンとイラクでの
軍事作戦が主要因」と分析した。
中国の軍事費は過去10年で実質3倍増と極めて高い伸びを示したが、年鑑は「経済の
急速な拡大により、軍事支出は国内総生産(GDP)の2・1%と穏当なものになっている」とした。
07年世界2位の英国は597億ドル、4位のフランスは536億ドル。日本は5位で、
以下ドイツ、ロシア、サウジアラビア、イタリア、インドと続いた。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_world_l+CN2008060901000691_1
>>75 2008年06月09日
33年ぶりに北朝鮮を脱出 韓国人拉致被害者、中国に
【ソウル9日共同】1975年8月に韓国沿岸の日本海で、漁船で操業中に北朝鮮に拿捕
(だほ)、拉致された韓国人の元船員、尹宗洙さん(66)が5月7日、約33年ぶりに
自力で北朝鮮を脱出、中国国内の韓国政府公館で保護されていることが9日、分かった。
尹さんの脱北を支援した韓国の「拉北者家族会」(崔成竜代表)が明らかにした。
北朝鮮による韓国人拉致被害者は現在約480人が未帰還で、脱北した被害者は尹さんが
8人目とされる。
崔代表によると、尹さんは北朝鮮抑留中に元在日朝鮮人の女性(66)と結婚。妻と
娘(27)と一緒に脱出を図ったが妻子は失敗し、北朝鮮当局に逮捕されたという。
尹さんの兄弟と崔代表は9日、尹さんの妻子を韓国に送るよう、北朝鮮に要求する
ことを韓国政府に求めた。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_world_l+CN2008060901000808_1
【総連事件】「投資家見つかるかは分からないと念押し」 弁護士証言
2008.6.9 19:24
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の不動産や資金をだまし取ったとして、
詐欺罪に問われた元公安調査庁長官、緒方重威(しげたけ)被告(74)と、元不動産
会社社長、満井忠男被告(74)の第5回公判が9日、東京地裁(林正彦裁判長)で
開かれた。中央本部の購入資金の出資者探しにかかわった東京都内の弁護士が検察側証人
として出廷し、「(緒方被告らには)投資家が見つかるかどうかは分からないと念を
押した」と証言した。
緒方被告の弁護側は、この弁護士が「(資金の)準備はできています。大丈夫です」
と述べたことが、資金調達が可能だと信じた一因だったと主張。今回の証言は、この
主張を真っ向から否定する格好となった。
この弁護士は昨年4月下旬、知人を通じて元信託銀行員の河江浩司被告(43)=
公判中=から投資家を探すよう依頼を受けた。しかし、事業計画書などがなく、
購入方法のスキーム(枠組み)が不明確なことなどから、「投資家に持ち込むのは
難しいと思った」と証言。
さらに、売買代金が30億円から35億円に増額されるなど条件が変更された
ことなどから、当初からこの投資話に不信感を抱いていたことを明らかにした。
その後、5月中旬、緒方被告から「3日以内に投資家を探してほしい」と要請を
受けたが、「できるだけやるが、投資家が見つかるかどうかは分からない」と
答えたという。弁護士は「35億円もの大金が3日間で用意できるわけないと
思った」と証言、当時、資金調達のめどが全く立っていなかったことを明言した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091930036-n1.htm
北朝鮮、核放棄に応じない姿勢…6か国協議に向け強硬姿勢
【ソウル=浅野好春】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の人民軍板門店代表部報道官は9日の
談話で、「我が軍は、自らの核抑止力を放棄して徒手空拳のまま情勢を傍観しているわけには
いかない」と核兵器保有を続ける方針を示唆した。
談話は、3日の米韓国防相会談で在韓米軍削減凍結を確認したことを非難する形をとって
いるが、実際には、6月中にも再開される見通しの6か国協議に向け、核の完全放棄には
当面応じない姿勢を示す狙いがあるとみられる。
談話は「今日の現実は人民軍に対し、朝鮮半島『非核化』の美名のもとに我々の
核抑止力を除去し、武装解除しようという米国とその追従勢力の策動に強力な対応措置を
取るよう要求している」とした上で、「人民軍はあらゆる戦争抑止力を一層強化する道を
選ばざるを得なくなろう」と警告した。
(2008年6月9日19時38分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080609-OYT1T00366.htm?from=navr
>>81 2008年06月09日
排出量取引を今秋試行導入 温暖化対策の福田ビジョン
福田康夫首相は9日夕、日本記者クラブで日本の地球温暖化対策「福田ビジョン」を発表し、
温室効果ガスの排出枠を企業が売買する「排出量取引制度」について「今秋に試行的実施を
開始する」と表明した。温室効果ガス削減では「2050年に現状から60−80%の削減を
目指す」と明言、焦点の20年ごろの中期目標は明言しなかったものの「20年に05年比
14%減とすることが可能だ」と指摘した。
今回の「福田ビジョン」発表は、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を
約1カ月後に控え、温暖化対策に取り組む議長国日本の姿勢を明確にし議論をリードする
狙いがある。ただ排出量取引には産業界の慎重論が根強く、本格導入には曲折が予想される。
首相は中期目標について、政府のエネルギー需給見通しに基づけば、最大限の省エネ対策
などで「欧州連合と同程度の削減レベルである05年から14%減が可能だ」と主張。目標は
「来年のしかるべき時期に発表したい」と述べた。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008060901000702_2
>>10 2008年06月09日
地震防災法など11日成立 参院、北朝鮮制裁も延長
公立小中学校の耐震化事業に対する国の補助率を引き上げる地震防災対策特別措置法改正案
など12法案が11日午前の参院本会議で採決され、成立する見通しとなった。北朝鮮に
対する船舶入港全面禁止、全品目輸入禁止など日本独自の経済制裁の半年間延長も承認される。
自民、民主両党が9日の参院国対委員長会談などで合意した。
インターネット上の有害情報から子どもを守る法案や、オウム真理教(アレフに改称)
犯罪被害者救済のための給付金支給法案、在外被爆者が来日せずに被爆者健康手帳を
申請できるようにする被爆者援護法改正案なども含まれている。
日・東南アジア諸国連合(ASEAN)経済連携協定締結承認案件など6つの
条約承認案件については自民、民主両党間の調整がつかず、採決日程が確定していない。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008060901000887_1
シーファー駐日米大使 北に核保有の余地残さず
2008.6.10 00:30
シーファー駐日米大使は9日開かれた日本人記者との懇談で、ヤマ場を迎えた北朝鮮の
核申告問題に関連して「北朝鮮に核保有の余地を残すような部分的解決を米政府が受け入れる
ことはあり得ない。ブッシュ大統領の立場は北朝鮮が核を全面廃棄し、朝鮮半島を非核化する
ことだ」と言明した。この問題では、北朝鮮のあいまいな核申告の見返りに米政府が
テロ支援国指定解除に踏み切る可能性が指摘されているが、シーファー大使はそうした観測を否定した。
在日米軍再編に関する日米合意の中で普天間飛行場移設計画が大幅に遅れている問題では、
「米軍再編を必要とする機運が失われたとすれば心配だ」と指摘。21世紀にふさわしい
日米同盟の近代化と沖縄の基地負担軽減のために、大きな見地に立って「速やかに再編
プロセスを進めるべきだ」と日本側に催促した。
一方、2大政党候補が確定した米大統領選についてシーファー大使は「世界的に国際秩序の
あり方の再定義が問われており、中道左派対中道右派の哲学的違いが重要になる。きわめて
接近した激戦になると思う」との見通しを示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080610/amr0806100029000-n1.htm
>>77 >>78 00年南北首脳会談:金総書記「在韓米軍、継続求めた」−−元統一相回顧録
◇00年南北会談で明かす
【ソウル中島哲夫】00年の南北首脳会談の際、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が
金大中(キムデジュン)韓国大統領(当時)に対し、在韓米軍の駐留を継続するよう米政府に
求めたと表明、金大統領が「それならなぜ報道機関を通じ米軍撤退を主張するのか」と尋ねると
総書記は「わが国民の感情をなだめるためなので理解してほしい」と釈明していたことが
分かった。金大中政権で統一相などを務めた林東源(イムドンウォン)氏が近く発売の回顧録で
明らかにしていると韓国紙が9日報じた。
林氏は南北首脳会談に同席し、事前準備でも水面下で動いた。報道によると、金総書記は
同会談で金大統領に、92年に当時の金容淳(キムヨンスン)書記(故人)を訪米させ、
米側に「米軍が居残って南北の戦争を防ぐ役割をしてくれ」と要請した事実を打ち明けた。
また、会談では両首脳間のホットライン設置で合意し、03年2月の金大中政権が任期を
終えるまで稼働していたと明らかにした。
回顧録は会談準備段階の秘話にも言及。北朝鮮側は故・金日成(キムイルソン)主席の
遺体が安置された錦〓山(クムスサン)宮殿への参拝を求めたが、林氏が金総書記に会い
韓国民の反感を理由に断った。これに対し、総書記は(1)ナンバー2にあたる金永南
(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長をソウルに派遣し朴正熙(パクチョンヒ)大統領の
墓を参拝させる(2)自分もソウルに行けば参拝する−−と交換条件を提示した。
しかし結局、主席の遺体への参拝は実現せず、総書記のソウル訪問も難航。総書記は訪韓を
促す林氏に、米ブッシュ政権の発足により米軍のいる所に行くのは危険になったと弁解し、
代わりにシベリアのイルクーツクなどでの首脳会談などを提案したという。
つづく
>>84 33年前に拉致の韓国漁民が脱北 被害者団体発表
2008年6月10日 朝刊
【ソウル=福田要】韓国の拉致被害者団体「拉北者家族会」の崔成龍(チェソンヨン)代表は
九日、一九七五年に日本海で操業中に北朝鮮に拉致された漁船員、尹宗秀(ユンジョンス)氏
(66)が三十三年ぶりに北朝鮮を脱出、中国・瀋陽の韓国総領事館に保護されたと発表した。
尹氏は五月初めに中朝国境の図們江(朝鮮名・豆満江)を越え脱出、同月二十日に同領事館に
入ったが、別行動の妻(66)と娘(27)は途中で北朝鮮当局に逮捕された。
家族会は日朝間で拉致問題を協議する動きがあることに触れ、政府に韓国人拉致被害者の
早期救出を訴えた。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008061002000118.html
2008年06月10日
原油高騰で国際会議招集へ サウジ、具体策は不透明
【カイロ9日共同】世界最大の産油国サウジアラビア政府は9日の閣議後に声明を発表し、
一時1バレル=140ドルに迫った原油価格高騰の原因を分析し、対策を検討するため、
産油国と消費国などによる国際会議を近く招集するようヌアイミ石油鉱物資源相に指示
したことを明らかにした。
声明は同時に、現在の原油供給量は適正で備蓄量は増えており、価格高騰は「市場の
基礎的諸条件に照らし正当化できない」と主張した。
増産に消極姿勢を維持するサウジが、この時期に国際会議を招集し原油高対策に
乗り出した背景には、高騰に苦しむ同盟国米国からの圧力があるとみられる。しかし、
相場沈静化への具体策が打ち出されるかどうかは不透明だ。
声明によると、内閣は同相に対し「産油国と消費国、石油生産企業の代表を集めた会議」
を近く開催するよう指示した。具体的な開催時期や場所には言及していない。
声明はサウジが「特に発展途上国の経済に影響を与える、正当化できない不自然な
価格高騰のないように」尽力していると強調。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_economics_l+CN2008061001000071_1
北、未使用核燃料棒の買い取り案に慎重姿勢
2008.6.10 09:49
韓国政府が先月、北朝鮮が保有する未使用核燃料棒の買い取りを打診したのに対し、
6カ国協議の北朝鮮首席代表、金桂寛外務次官が「まだ本格的に話す時期ではない」と
慎重姿勢を示し、米国によるテロ支援国家指定解除が先決だと主張していたことが10日、
分かった。協議筋が明らかにした。
北朝鮮が保有する未使用核燃料棒の正確な本数は不明。原子炉で使用後、再処理すれば
核兵器の原料となるプルトニウムの抽出が可能になるため、「無能力化」の対象となって
いるが、手付かずの状態だ。
米国務省のソン・キム朝鮮部長は10日、無能力化に関する米朝実務者協議のため
板門店経由で陸路、訪朝。燃料棒の扱いに加え、米国が無能力化進展を対外的に宣伝する
ために求めている核施設の冷却塔爆破の手順などが話し合われる見通し。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080610/kor0806100949000-n1.htm
>>82 中国軍事費 仏抜き3位
2008年6月10日 朝刊
【ロンドン=星浩】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が
九日発表した二〇〇八年版年鑑によると、世界の〇七年の軍事費総額は前年比6%増の
推定一兆三千三百九十億ドル(約百四十兆円)になった。全世界で一人当たり二百二ドルもの
出費となる計算だ。
一位の米国が総額の45%を占めており、五千四百七十億ドルと突出している。〇一年に
比べ59%も増加。イラクやアフガニスタンでの軍事作戦が主因で、第二次世界大戦後、
最大に膨れ上がった。
中国は五百八十三億ドルで、フランスを抜き三位に。二位の英国に迫り、世界の総額の
5%を占めている。日本は五位で4%。
中国企業を除く武器メーカー世界上位百社の売り上げは、〇六年は前年比実質5%の
伸びを示して三千百五十億ドルになった。上位十社のうち六社をボーイングなど米国企業が占めた。
〇六年の国別輸出額でも、全世界の推定総額四百五十六億ドルのうち米国が三割の
百四十億ドル。二位はロシアの六十五億ドルで、フランス、英国、イスラエルが
続く。〇三−〇七年の通常兵器輸入では、中国が12%を占め首位。インド、
アラブ首長国連邦、ギリシャ、韓国が上位五カ国に入った。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008061002000119.html
2008/06/10-09:16 パリ見物まかりならぬ?=「北京市が指示」−仏外務省
【パリ9日時事】仏外務省報道官は9日、北京市当局がフランス旅行を観光ツアーの
パンフレットから外すよう市内の旅行代理店に指示しているとして、ボイコット撤回を中国側に求めた。
報道官は「北京市観光当局から旅行代理店に、口頭でフランス外しの通達が出されたと
理解している」と指摘。「中国当局と北京市に対し、そうした指示が本当なら中国と
フランスおよび欧州連合(EU)の互恵の精神に反すると強調した」と語った。
フランスを訪れる中国人観光客は昨年70万人に達したが、パリで4月に
北京五輪聖火リレーが妨害された後はキャンセルが続出。9日付の仏紙パリジャンは、
パリの免税店を訪れる中国人が最近めっきり減ったと報じた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008061000186
>>95 中国軍事費、世界3位に 日本は5位
2008年6月10日10時57分
【ロンドン=土佐茂生】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は
9日、07年の世界各国の軍事力に関する年鑑を発表した。中国の軍事費が583億ドル
(約6兆2千億円)で前年から順位を一つ上げ、フランスを抜いて世界第3位となった。
世界の軍事費総額は1兆3390億ドル(約142兆4千億円)で前年比実質6%増で、
冷戦後最高になった。
年鑑によると、中国の軍事費はこの10年間で実質3倍に膨れあがった。しかし、急速な
経済成長によって国内総生産(GDP)の2.1%にとどまっているという。
1位は米国で、5470億ドル。世界の4割を占めた。2位は英国、4位はフランス、
5位は日本と続いた。
年鑑は、世界の軍事費総額が増大した原因として、イラクやアフガニスタンでの
軍事行動で米国の軍事支出が増えたこと、原油・天然ガスなど資源の世界的な価格高騰で
ロシアなど資源国の経済が潤い、軍事費を増やしたことなどを挙げている。
ttp://www.asahi.com/international/update/0610/TKY200806100068.html
>>87 >>79 2008年06月10日
CO2貯留施設の建設を 13カ国学術団体が共同声明
日本学術会議の金沢一郎会長は10日、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に
向け、世界13カ国の学術団体がまとめた地球温暖化問題などに関する共同声明を福田康夫首相に手渡した。
工場などからの二酸化炭素(CO2)を回収して地中に閉じ込める技術の実証施設を
2009年までに相当数建設するための資金拠出や、温暖化の悪影響を最も受けやすい
発展途上国の被害防止策の強化などを勧告した。
声明は、2005年以降世界の指導者に、温暖化の脅威に歯止めをかけるよう求めて
きたにもかかわらず、世界の温室効果ガス排出量削減の進展は鈍いと指摘。
1990年レベルから2度の気温上昇で、水や食料の安定確保が難しくなるなど
さまざまな影響が出るとして、被害防止策や排出削減策の強化を求めた。
声明を出したのは、主要8カ国とブラジル、インド、中国、南アフリカ、メキシコの
学術団体。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_science_l+CN2008061001000310_1
>>58 2008年06月10日
韓国、全閣僚が辞意表明 米牛肉批判、混乱収拾狙う
【ソウル10日共同】韓国の韓昇洙首相は10日、米国産牛肉の輸入問題をめぐり政府に
対する国民の批判がやまないことを受け、李明博大統領に自らを含む全閣僚の辞意を表明した。
政府当局者が明らかにした。
李大統領はこれを受け、鄭雲天農林水産食品相を含む関係閣僚少なくとも4−5人を
更迭する内閣改造を近く行い、大統領首席秘書官も大幅に交代させるとみられる。
政権発足約3カ月半で閣僚や大統領府高官の人事刷新を迫られる異例の事態。李大統領は
牛肉問題の責任にけじめをつけ、国政の混乱を収拾したい意向だが、どこまで国民の反発を
沈静化できるかは不透明だ。
大統領府に関しては、李大統領の最側近である柳佑益大統領室長と大統領首席秘書官
6人全員、報道官の計8人が既に辞意を表明。韓国メディアは、柳室長の交代も不可避な
情勢と報じている。
韓国では牛肉問題に反発する野党側の反対で、4月の総選挙で当選した議員による
国会の開会がずれ込んでいる。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008061001000429_1
>>87 2008年06月10日
中期目標、さらに検討必要 福田ビジョンで環境相認識
福田康夫首相が9日公表した日本の地球温暖化対策「福田ビジョン」に、2020年の
温室効果ガス排出量は05年比で14%の削減が可能だとの試算を盛り込んだことに関連し、
鴨下一郎環境相は10日の閣議後の記者会見で「これが中期目標そのものではないと解釈
している」と述べ、中期目標はさらに検討が必要だとの認識を示した。
環境相はさらに、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、先進国全体で20年に
1990年比25−40%の削減が必要だとしていることに触れ「(日本も)そういう
方向になるよう願っているし、そういう努力をしなければならない」と述べた。
05年比で14%削減という数値は、森林吸収分を除くと1990年比4%の削減に
とどまる。このため環境保護団体は「大幅な排出削減を避けるため数字ゲームを
している」と批判している。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_science_l+CN2008061001000353_1
>>92 2008.06.10 Web posted at: 11:15 JST Updated - CNN/AP
ワールド
海上で拉致された韓国人船員、33年後に脱北
ソウル(AP) 韓国東部沿岸の日本海で1975年、北朝鮮に拿捕(だほ)された漁船から
拉致された韓国人男性が先月、33年ぶりに北朝鮮から中国に脱出した。
この男性、尹宗洙さん(65)は現在、中国東北部の韓国政府公館で保護されている。尹さんは
北朝鮮女性と結婚して娘をもうけているが、妻と娘は北朝鮮当局に拘束された。
韓国外交通商省の関係者は、尹さんの今後の処遇について中国当局者と交渉中だとしている。
尹さんは漁船に乗っていた他の32人とともに拉致され、うち3人はここ数年内に韓国に
帰国した。韓国人拉致被害者は480人前後で、大半は漁船の船員。存命者は多いとみられている。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200806100003.html
>>74 >>71 6カ国協議関係国、週内に相次ぎ会合 「日朝」核進展のカギ
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の関係国は今週、経済・エネルギー協力作業部会や日朝、
米朝間の実務者会談など関連会合を相次ぎ開催し、核放棄プロセスの進展へ動きを加速する。
米国は北朝鮮が要求する「テロ支援国家指定」解除の条件として「日朝関係の進展」を提示。
拉致問題の前進がないことを理由にエネルギー支援に参加していない日本の対応も焦点と
なりつつある。日朝間の懸案の行方がカギを握る構図となってきた。
10日には米国務省のソン・キム朝鮮部長が平壌入りする。11日には見返り支援を議論する
エネルギー作業部会を板門店で開催、北京では日朝実務協議も始まる。その前後に核放棄の
「第2段階」の柱である核計画申告の細部を詰める非核化作業部会も開催を探る。順調に
進めば、6カ国協議首席代表会合を開いて「第2段階の完了へ最終調整に入る」(ソウルの
外交筋)運びだ。(14:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080610AT2M0901E09062008.html
>>69 外国船安全性検査で17隻処分
国土交通省北陸信越運輸局は9日までに、2007年度に実施した外国船籍の船舶安全性検査
(PSC)の結果をまとめた。本県では前年度より43隻多い165隻に立ち入り検査を実施。
前年度比11隻増の17隻に対し運航停止命令などの行政処分を行った。
PSCは船舶の安全性や環境に関する国際条約に基づくもので、2003年、北朝鮮の貨客船
「万景峰号」が新潟西港に入港した際に行われて注目を集めた。
新潟港や柏崎港など本県での立ち入り検査は2004年度が111隻、2005年度134隻、2006年度
122隻。2007年度は9―11月を集中検査期間として点検強化したため増加した。政府の
経済制裁により、万景峰号は2006年10月から入港がなく、検査していない。
2007年度に検査した船舶のうち、消火装置や救命艇の不良といった重大な欠陥があり、
航行停止命令などの行政処分を受けたのは17隻で、処分率は10・3%。前年度の6隻、
4・9%から大幅に増えた。同局は「船舶の高齢船化が進んでいる」とみている。
一方、設備メンテナンス不良、廃棄物処理に関する記録の不備など軽微な欠陥は101隻。
欠陥率は61・2%で、年々、減少傾向にある。
同局管内(本県、富山、石川)での立ち入り検査数は249隻(前年度比35%増)。
国籍別にみると、パナマ、カンボジア、ロシアの上位3カ国で全体の6割を占めた。
新潟日報2008年6月10日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=111049
2008/06/10-17:06 北朝鮮、反テロ声明を発表=支援国指定解除を念頭
【ソウル10日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省は10日、声明を発表し、
「あらゆる形態のテロとそれに対する支援」に反対する立場を強調、「反テロ闘争において
尊厳ある国連加盟国としての責任と義務を果たしていく」と訴えた。朝鮮通信(東京)が伝えた。
米国は北朝鮮のテロ支援国指定解除に当たり、北朝鮮に対しテロに関与しないとの立場を
確約する必要があると求めており、今回の声明は米国の要求に応じたものとみられる。
声明はテロ支援国解除問題には直接言及していない。
声明は核兵器や生物・化学兵器などの物質や技術をテロリストやその支援勢力に
移転せず、核拡散防止に向けた義務を履行すると主張。昨年10月末にソマリア沖で
北朝鮮の船舶が武装グループに乗っ取られた際に米海軍が救出作戦を行ったことを
「反テロにおける朝米協力の象徴」と指摘した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008061000751 北朝鮮:反テロ声明 米国の「解除」促す狙いか
【北京・西岡省二】北朝鮮外務省は10日、朝鮮中央通信を通じて声明を発表し、「今後も
あらゆる形態のテロと、いかなるテロ支援にも反対する立場を堅持する」と表明した。
また核物質や設備・技術がテロ組織に流出しないよう「国際的な努力に積極的に参加する」と強調した。
米国によるテロ支援国指定解除の機運が高まる中、北朝鮮には「反テロ原則」
「核拡散防止」を強調することで米国の動きを促す狙いがあるとみられる。
外務省は「政府委任」の形で声明を発表。国際社会が反テロの法整備を進めることを
「全面的に支援する」とし、「そのための効果的な措置を講じることに積極的に協力する」
とアピールした。
毎日新聞 2008年6月10日 18時32分
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080611k0000m030026000c.html
北東アジア安保機構を提唱 米長官、6カ国協議基に
2008.6.10 18:19
ライス米国務長官は10日までに、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」最新号に
「米国の新たな現実主義」と題する論文を寄稿し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議を
基にした北東アジアの地域安全保障に関する新たな枠組み「北東アジア平和安全保障機構」
の創設を提唱した。
2005年9月の6カ国協議共同声明には「北東アジア地域の安全保障面の協力を
促進する方策」を探ると明記されている。関係国の間では6カ国協議を基に、将来的には
安全保障問題全般を協議する枠組みをつくる「一定の理解」(協議筋)はあるが、名称など
具体案は決まっていない。
ライス長官は論文で、6カ国協議が朝鮮半島の非核化に向けた「協力と連携の好機」
になったとした上で「各国がこの協力を組織化させたいと考えている」と指摘。
「『北東アジア平和安全保障機構』の設立は、この地域の安全保障フォーラムへの
第一歩となる」と意義を強調した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080610/amr0806101820013-n1.htm
>>102 >>19 5カ国が見返り支援協議 きょうエネルギー部会
2008.6.10 18:30
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会が11日に板門店で
開かれるのを前に、北朝鮮を除く5カ国が10日、ソウルで事前調整のための会合を開き、
北朝鮮への見返り支援について協議した。
核施設無能力化と核計画申告への見返りとして提供される重油100万トン相当の支援の
うち、これまでに約38%が完了。議長国韓国としては今回の作業部会で残りの支援に
ついて、各国の分担や提供時期など具体的な履行計画を立てたい考え。
ただ、日本は拉致問題の進展が必要として支援に参加していない。韓国政府当局者は
「日本が参加意思を表明することを期待する」としているが、調整は難航が予想される。
北朝鮮は5日の南北による実務協議で支援のペースが遅いと不満を表明している。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080610/kor0806101831002-n1.htm
>>106 2008/06/10-18:46 北朝鮮、日本の支援参加要求=エネルギー設備建設で40億円
【ソウル10日時事】韓国の聯合ニュースは10日、外交筋の話として、北朝鮮が
核施設無能力化などの見返りとして受け取るエネルギー支援に絡み、「無煙炭ガス化設備」
の建設を要請したと報じた。中国が建設工事を担当し、日本にも建設費用のうち
4000万ドル(約40億円)を負担するよう求めているという。
5日に板門店で行われた南北協議で韓国側に伝えた。日本は拉致問題の進展なしでは
エネルギー支援に参加できないとの原則から、この要請に難色を示しているとされる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061000850
>>93 原油「供給不足ない」 OPEC事務局長
【ロンドン10日共同】石油輸出国機構(OPEC)のバドリ事務局長は10日、
原油相場高騰に関連し「耐え難い水準にあるが背景に供給不足があるわけでない」と指摘、
「われわれは相当なパニック状況にある。冷静さを取り戻そう」と強調した。
ニューヨーク市場で一時1バレル=140ドルに迫った原油先物相場をめぐっては、
青森市で開かれた日米両国と中国、インド、韓国の5カ国エネルギー相会合が増産に
向けた投資拡大などを産油国に要請するなど消費国からの圧力が増大している。
事務局長の発言はこうした動きに対し、価格高騰は投機などが原因とするOPECの
立場を確認することが目的とみられる。
2008/06/10 22:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061001000841.html
>>52 >>15 米EU首脳会議:イラン核問題で「両面作戦」
【ブルド(スロベニア北部)中尾卓司】米国と欧州連合(EU)の首脳会議が10日、
EU議長国スロベニアの首都リュブリャナ郊外ブルドで開かれた。双方は国連安保理決議を
無視しウラン濃縮活動を続けるイランに対し、追加制裁を示唆する一方、濃縮停止を
受け入れた場合の見返り支援策を提示する「両面作戦」を打ち出した。
会議にはブッシュ米大統領と、スロベニアのヤンシャ首相、欧州委員会のバローゾ
委員長らが出席した。終了後に発表された共同宣言では、イランに対し、ウラン濃縮活動を
停止し、国際原子力機関(IAEA)に協力するよう強く要求。核拡散やテロ行為で
イラン系銀行が国際金融システムを悪用しないよう監視を強化する追加措置も辞さないと表明した。
ブッシュ大統領は会見で、「イランは孤立の道を選ぶことも、国際社会に協力して
よりよい関係を築くこともできる」と強調。「国際社会の要求を受け入れないなら制裁強化だ」
と語った。バローゾ委員長も、対イランで一致して行動する姿勢を明確にした。
米国とEUの間で大きな隔たりがあった地球温暖化対策では、米国の主張に配慮し、
共同宣言に数値目標を盛り込まず、「09年末までに、国連主導で完全かつ効率的、
持続可能な国際的な合意形成を」と明記した。さらに、中国やインドの参加を求める米国の
主張に沿って「あらゆる国が気候変動に取り組む責任を」と求めた。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080611k0000m030121000c.html
>>109 ウラン濃縮のイランに制裁強化の警告…米欧が共同歩調
【リュブリャナ=尾関航也】ブッシュ米大統領と欧州連合(EU)議長国スロベニアの
ヤンシャ首相は10日、リュブリャナで会談し、国連安全保障理事会決議に反してウラン
濃縮を続けるイランに対し、このままでは安保理の枠外で制裁を強化すると警告する共同声明を発表した。
イランに融和的なロシアと中国の意向にかかわらず、米欧がイラン締め付けへ共同歩調を
取る構えを示したものだ。
会談後の共同記者会見でブッシュ大統領は、対イラン戦略で「我々は同じ位置に立っている」
と述べ、米欧の結束を強調した。
共同声明では、イランがウラン濃縮停止に応じない場合には、「追加的措置によって
安保理制裁を補強する」と宣言。また、イランによる「国際金融システムの悪用」阻止へ
必要な措置を講じるとし、イラン金融機関の海外資産凍結などを示唆している。
米国はすでに資産凍結を含む金融制裁を単独で発動しており、イランに核放棄を迫る
手段として「対話」に重点を置いてきたEUが、「圧力」重視の米国に歩み寄った格好だ。
ただ、今週末には、EUのソラナ共通外交・安保上級代表がテヘランを訪問し、イランが
核開発を放棄した場合に与える支援措置を盛り込んだ「見返り案」を提示する。米欧の
制裁は、イランがこれを拒否した場合に発動されるもので、共同声明は、見返り案受け
入れを迫るための脅しの意味合いが強い。
イランは制裁を回避するため、見返り案への態度を鮮明にせず、時間引き延ばしを図る
可能性がある。エネルギー資源分野でイランに権益を持つドイツやフランスの産業界には、
制裁強化への慎重論も強く、EUが実際に独自制裁に踏み切るには曲折が予想される。
(2008年6月10日23時12分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080610-OYT1T00843.htm
>>110 米欧、ミャンマーに外国支援要員の入国許可を要求
2008.6.11 00:58
スロベニアの首都リュブリャナ近郊で10日開かれた米国・欧州連合(EU)首脳会議の
共同宣言は、サイクロンに見舞われたミャンマーの軍事政権に対し、国際社会に約束した通り、
外国人支援要員の入国を認めるよう要求した。
また軍政が5月27日、同国の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの
自宅軟禁延長を通告したことについて「深く憂慮する」とした。
中国・四川大地震の犠牲者への弔意も表明。チベット自治区での大規模暴動に懸念を
示す一方、中国がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世側との対話に
乗り出したことを歓迎した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080611/amr0806110058001-n1.htm
>>104 2008.06.10 Web posted at: 20:26 JST Updated - CNN/AP
北朝鮮特集
北朝鮮、テロ反対の声明発表 テロ支援国指定解除を意識か
ソウル――北朝鮮外務省は10日、すべてのテロに反対するこれまでの立場を確固と維持し、
核問題に関する協議で約束した核拡散への反対を堅持するとの声明を発表した。AP通信が
報じた。また、大量破壊兵器がテロリストに手に渡らないようにする国際努力にも加わるとも主張した。
声明をこの時期に発表したことについては、北朝鮮核をめぐる6者協議で義務付けられた
すべての核計画の申告が近く予想され、同時に米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定の
解除手続きもほぼ同時に進むとみられる中で「環境整備」の一環との見方もある。
米国は、完全な核計画の申告を解除の条件にしている。声明の発表は、国務省のソン・キム
朝鮮部長らの実務者が2日間の予定で訪朝、完全申告をにらんだ北朝鮮・寧辺の核施設の
無能力化作業での協議を進める時期と重なった。
米国務省によると、米朝実務協議では原子炉冷却塔の爆破問題も取り上げられる。
ttp://www.cnn.co.jp/north_korea/CNN200806100030.html
>>107 >>102 北朝鮮:協議進展すれば日本もエネルギー支援参加方針
【ソウル堀山明子】北朝鮮を除く6カ国協議参加国は10日、ソウルで経済・エネルギー
作業部会の準備会合を開き、北朝鮮非核化の第2段階措置(核施設の無能力化と核計画申告)
に対する見返り支援について話し合った。韓国政府当局者によると、日本は「日朝協議が
進展すればエネルギー支援に参加する」との従来の立場を繰り返し、当面の参加は見送ったという。
一方、聯合ニュースは、5日に開かれた南北協議で、北朝鮮は重油50万トン相当の
エネルギー施設資材の要求項目として無煙炭ガス化施設を要求し、これを日本が
負担すべきだと主張したと報じた。
作業部会は11日に板門店で開催される。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080611k0000m030119000c.html
>>113 拉致進展なら見返りも 高村外相が意向
2008年6月10日23時12分
日本と北朝鮮の外務省実務者による公式協議が11、12両日、北京で開かれる。拉致や
「過去の清算」問題など双方の関心事を議論する。懸案の拉致問題で具体的な「進展」を
求めている日本側に対し、北朝鮮側がどう対応するかが注目される。
公式協議は、昨年9月の日朝国交正常化作業部会以来。7日の非公式協議に続き、日本から
斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮から宋日昊(ソン・イルホ)・朝日国交正常化
交渉担当大使が出席する。
高村外相は10日の記者会見で「相手側が大きく一歩踏み出して具体的な行動をとれば、
我が方も大きく踏み出した具体的行動をとる」と述べ、拉致問題の進展次第で制裁緩和などの
見返りを検討する考えを示した。
関係筋によると、北朝鮮側が日航機「よど号」ハイジャック犯の引き渡しなどを提案する
可能性もあると見られる。米国はこの問題を、北朝鮮のテロ支援国家リスト指定の理由の
一つとしている。警視庁はメンバーの一人を、有本恵子さん拉致事件の容疑者として国際手配している。
北朝鮮にすれば「よど号」問題を今回の協議に持ち出せば、日米双方との関係を同時に
進展させるカードになりうるとの狙いがある。対日本では、対北独自制裁の緩和や
人道支援などの足がかりもつくり、拉致問題に対する追及をかわしたい考えだ。ただ、
日本側は、ハイジャック犯の引き渡しは「拉致問題の進展とは言い難い」(高村外相)
との立場だ。(玉川透、牧野愛博)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY200806100274.html
>>114 米国務次官「確かな結果期待」 日朝の公式協議
来日中のバーンズ米国務次官(政治担当)は10日、都内の米大使館で記者会見し、11日から
北京で開かれる日朝の公式協議について「確かな結果が得られることを期待している」と
述べた。一方、焦点となっている北朝鮮のテロ支援国家指定解除問題を巡っては、米国の
法令に基づき、核問題の進展に応じて最終決断を下すとの立場を改めて強調した。
日本人拉致問題では「6カ国協議において日本との協力は重要であり、今後も日本政府を
(拉致問題解決で)支援していく。北朝鮮にも日本の懸念を伝えている」と述べた。
先に北朝鮮が米国に提出した核開発計画に関する資料は「まだ検分中であり、検証可能
なものにするためには時間がかかる」と説明。6カ国協議の全参加国による外相会議の
早期開催の可能性は「確認できない」と述べるにとどめた。 (10日 23:41)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080610AT3S1002C10062008.html
>>112 北朝鮮、反テロ声明を発表 「テロ支援国家指定」解除狙う
【ソウル=島谷英明】北朝鮮外務省は10日「あらゆる形態のテロ」とそれに対する支援に
反対する反テロ声明を発表した。声明では「尊厳ある国連加盟国としての責任と義務を
果たしていく」とも強調し、国際社会との連携姿勢を掲げている。朝鮮中央通信の報道を
朝鮮通信(東京)が伝えた。
米国は北朝鮮が要求する「テロ支援国家指定」解除の条件に、テロに関与しない立場の
確約や日本との関係進展を求めている。声明発表は米側の条件を履行し、指定解除手続きを
進めるための環境整備を狙ったものとみられる。今月11、12両日には北京で日朝の
実務者が会談する予定で、拉致問題の前進をテロ支援指定解除の条件と主張する
日本をけん制する意図もありそうだ。(00:10)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080610AT2M1003R10062008.html
>>116 「拉致」進展が焦点 11日から日朝公式協議 官房長官「具体的行動を」
2008年6月11日 00:26
【北京10日椛島滋】日本と北朝鮮が11、12日の両日、国交正常化交渉の再開に向けた
公式の実務者協議を北京で開催する。7日の非公式協議と同様、日本は拉致問題の進展に
向けた北朝鮮の具体的な行動に期待感を強めている。6カ国協議の進展ともかかわる今回の
日朝協議で、米国によるテロ支援国家指定解除を目指す北朝鮮がどう対応するかが焦点だ。
公式協議は、日本から斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長、北朝鮮は宋日昊(ソンイルホ)
・朝日国交正常化交渉担当大使が出席する。
日本側は、町村信孝官房長官が「拉致問題を含め、ただ話し合いに応じるだけでなく、
具体的な行動を取ることを求めていく」と強調。北朝鮮に対して拉致問題の全面解決を求めた
上で、被害者や家族の帰国、真相究明のための再調査、実行犯引き渡しなどをあらためて要求する見通しだ。
一方、北朝鮮側は日本による植民地支配など「過去の清算」や経済制裁解除などを要求するとみられる。
また、北朝鮮に滞在する日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯の扱いも協議される
見込みだ。 米国によるテロ支援国家指定解除を強く意識している北朝鮮は今回、米国に
促される形で日朝協議再開に応じており、10日には反テロ声明を発表。よど号犯引き渡し
表明で指定解除への条件整備を図る可能性がある。7日の非公式協議では、拉致問題に
ついても従来の「解決済み」との表現は控え、姿勢の変化をうかがわせる動きもあった。
このため、6カ国協議の議長国・中国も10日、外務省の秦剛副報道局長が会見で
「日朝会談が6カ国協議のプロセスを推進するよう希望している」と、協議の成果に期待感を表明した。
しかし、拉致問題での日朝間の溝が深いのも事実。「拉致で北朝鮮が大幅に譲歩するのは
難しい」(外交筋)との慎重論もあり、今回も具体的成果がなければ、日朝関係が再び
手詰まり状態に陥る懸念も消えていない。
=2008/06/11付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/27855
>>118 北朝鮮が「反テロ」声明 米の指定解除に向け条件整備か
2008年6月11日3時55分
【ソウル=箱田哲也】北朝鮮外務省は10日、「今後もあらゆるテロや、テロの支援に反対の
立場を堅持する」とする声明を発表した。米国は北朝鮮をテロ支援国家指定から解除するに
あたって、テロとの決別を表明する「宣言」を求めていたとされ、北朝鮮がこれに応じたとみられる。
朝鮮中央通信が伝えた。声明で北朝鮮は、国際社会がテロに反対する国際法の体系を
整えていくことを全面的に支持し、積極的に協力すると表明。「反テロ闘争において、尊厳ある
国連加盟国としての責任と義務を果たすことを表明する」とした。
また「核、生物・化学、放射性武器に使われうる物質や設備、技術が、テロ分子とその
支援団体の手に入らないようにするための国際的な努力に積極参加する」とも明言。
06年10月に北朝鮮が核実験実施を予告した際に「核兵器の先制使用や核移転を許さない」
とした外務省声明のほか、6者協議での合意などを挙げ、「自身の義務を誠実に履行する」
として、米国が最も懸念する核拡散の恐れはないことを強調した。
米国はテロ支援国家指定の解除前に日本と協議することも北朝鮮に強く促していた。
日朝両政府は11日から北京で公式協議を開く予定で、米国が近く指定解除に踏み切るとの
見方が強まっている。
6者協議で合意した北朝鮮による核計画の申告は大詰めを迎えているとされ、10日には
米国務省のソン・キム朝鮮部長が訪朝した。この時期に反テロ声明が出された背景について、
韓国政府当局者は「米国が指定解除の前提条件の形で求めていた態度表明に北が応じ、
最善を尽くしている姿勢を示した。キム部長の訪問に合わせた可能性もある」と話す。
北朝鮮はテロ支援国家指定を「敵視政策の象徴」と位置づけ、早期解除を求めてきた。
これまでも大規模なテロが起きるたびに、テロに反対する立場を明らかにしてきた。
つづく
>>121 つづき
昨年10月、ソマリア沖で北朝鮮の貨物船が武装集団に襲われ、米海軍が救出作戦を
展開した際も「我々(米朝)は今後もテロに反対する戦いで協力を続ける」と訴えている。
韓国外交通商省報道官は10日、「北が核を拡散させないとの公約を誠実に履行すると
表明したことは評価に値する。今後これを順守していくことを期待する」とのコメントを出した。
ttp://www.asahi.com/international/update/0611/TKY200806110001.html 2008/06/11-06:54 北の反テロ声明歓迎=支援国解除実現へ一歩−米政府
【ワシントン10日時事】マコーマック米国務省報道官は10日の記者会見で、北朝鮮が
テロやテロ支援に反対するとの声明を発表したことについて、「われわれは声明を歓迎する」
と述べた。アービズ国務副次官補(東アジア・太平洋担当)も、議員会館で記者団に対し、
北朝鮮のテロ支援国指定解除には「(テロに反対するという)国家政策を明確に
表明しなければならない。声明発表は前向きな措置だ」と語った。
米政府がテロ支援国の指定解除を議会に通告するには、(1)対象国が過去6カ月間、
国際テロを支援したことがない(2)対象国が将来、国際テロを支援しないと確約している−
の2点を明示する必要があり、北朝鮮の反テロ声明発表で指定解除実現に一歩近づいた形だ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008061100094
>>119 2008/06/11-11:07 午後に日朝公式協議=9カ月ぶり、「拉致」解決要求へ
【北京11日時事】国交正常化に関する日本と北朝鮮の協議が11日午後、北京の
北朝鮮大使館で始まる。日朝の公式協議は昨年9月のウランバートルでの国交正常化作業部会
以来。日本側は、拉致被害者全員の即時帰国や実行犯の引き渡しなどを改めて求める方針で、
北朝鮮側の出方が焦点だ。
日本側代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は同日午前、成田空港で記者団に「北朝鮮側も
拉致問題の解決に向けて進展を図るべく大きな決断をして、具体的な行動、提案の形で
示してもらいたい」と述べた。斎木氏は昼すぎに北京入りする。北朝鮮側代表は宋日昊・
国交正常化交渉担当大使が務める。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061100067 外務省局長が北京へ出発 午後から日朝公式協議
外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は11日午前、日朝公式実務者協議に出席するため、
成田空港発の日航機で北京へ出発した。午後からの協議では、拉致問題や植民地支配など
「過去の清算」といった懸案をめぐり、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と話し合う。
12日まで行われ、13日に帰国する予定。
斎木氏は出発前、空港で記者団に「さまざまな懸案をできるだけ取り上げ、日本にとって最大の
関心事項である拉致問題も解決に向け進展を図りたい。北朝鮮は大きな決断をして具体的な提案を
示してほしい」と述べ、拉致問題に取り組む決意を強調した。
日朝両政府間の公式協議が開かれるのは、昨年9月に行われた6カ国協議の日朝国交正常化作業部会以来。
2008/06/11 10:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061101000181.html
>>123 >>113 日本の支援参加焦点に 板門店でエネルギー部会
【ソウル11日共同】北朝鮮による核施設無能力化と核計画申告への見返り支援を話し合う
6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会(議長国・韓国)が11日、板門店で開かれた。
北朝鮮は日本の支援参加に向け圧力を強めており、日本の対応が焦点となる。
韓国代表の黄浚局・外交通商省北朝鮮核外交企画室長は午前中の協議終了後、記者団に対し
「支援のペースを上げる必要がある」と述べた上で、北朝鮮に対しては「行動対行動」の原則で
非核化のペースも上げるよう求めたことを明らかにした。
北朝鮮を除く5カ国による10日の準備会合で日本は「日朝関係に進展があれば積極的に
参加する」との従来の立場を表明するにとどめた。11日には北京で日朝の公式実務協議も
始まるが、日本政府関係者は「よほどの進展がない限り、支援参加は難しい」としている。
2008/06/11 13:30 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061101000309.html
>>121 >>122 米の働き掛けで北朝鮮が声明 テロ指定解除へ条件整備
2008.6.11 12:47
マコーマック米国務省報道官は10日の記者会見で、北朝鮮が外務省声明で反テロの立場を
あらためて表明したことを歓迎し、北朝鮮側と「このこと(声明)について話してきた」と、
米側が声明を出すよう働き掛けたことを明らかにした。
北朝鮮のテロ支援国家指定解除にあたり、米大統領は議会への通告で「指定国が今後、
国際テロを支援しないと保証したこと」などを証明する必要がある。同報道官は
「(指定解除に向けた)行程の一環だ」と述べ、米朝が協調して解除手続きの条件を整備して
きたことを示唆した。
またアービジュー国務副次官補(東アジア・太平洋担当)は10日、声明に関し、
「行動と一致しなければならない」と記者団に述べ、北朝鮮側の出方を見守る考えを強調。
一方で「(テロ指定解除で)前に進むためには、政策を率直に語る声明が必要だ。その意味では
前向きな進展だ」と評価した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080611/kor0806111247000-n1.htm
>>123 日朝協議がスタート 拉致、過去清算を論議
日朝両政府による公式実務者協議が11日午後、北京の北朝鮮大使館で始まった。長く停滞
している拉致問題で打開の糸口をつかめるかが最大の焦点。植民地支配など「過去の清算」や
日航機よど号乗っ取り犯グループの引き渡し問題、日本の対北朝鮮経済制裁措置をめぐっても
論議する。12日まで行われる。
日朝政府間の公式協議は、昨年9月にモンゴルで開かれた6カ国協議の日朝国交正常化
作業部会以来、約9カ月ぶりとなる。7日の非公式協議と同様、日本代表は斎木昭隆外務省
アジア大洋州局長、北朝鮮代表は宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使。
日本側は、拉致問題の対応を具体的に回答するよう求めており、北朝鮮側の出方が
注目される。議題の順番は北朝鮮側の意向を尊重するとしており、初日の11日は
「過去の清算」が話し合われる可能性もある。政府筋は「北朝鮮側の回答はいったん日本に
持ち帰り、福田康夫首相の判断を仰ぐことになるかもしれない」と語った。
2008/06/11 16:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061101000552.html
中国の資源消費量、自国の持続的に供給できる量の2倍以上 WWF報告書
【6月11日 AFP】世界自然保護基金(World Wildlife Fund for Nature、WWF)が10日に発表した
報告書によると、中国は現在、同国内の生態系が持続的に供給できる資源の2倍以上の量を
消費しているという。さらに、世界の生物生産力の15%を消費していることも明らかになった。
同報告書によると、2003年の中国の平均「エコロジカル・フットプリント」は1.6ヘクタール
だった。これは、国民1人が生活する上で必要とされる農耕地などの面積が1.6ヘクタール
だということを意味する。
この数値は世界平均の2.2ヘクタールよりも低いものだが、「中国の人口や活発な経済発展を
考慮すれば、課題が残る」という。
その上で、同報告書は「中国のエコロジカル・フットプリントが、国民1人あたり
10ヘクタールを必要とする米国の水準まで上昇した場合は、中国1国が必要とする土地は
地球全体の面積に及ぶ」と指摘した。
この報告書は、WWFと「中国の環境と開発に関する国際協力委員会」(China Council for
International Cooperation on Environment and Development)が共同で発表したもの。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2403218/3018208
>>111 「チベットに言及」と反発
2008.6.11 19:17
中国外務省の秦剛副報道局長は11日、スロベニアで開かれた米国・欧州連合(EU)
首脳会議が10日に採択した共同宣言について「チベット問題に言及したことに反対する。
チベットは中国にとって不可分の領土の一部分だ」と反発するコメントを出した。
米EUの共同宣言は、チベット情勢についての懸念を表明した上で、中国政府と
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世支持者の双方に対し「これ以上の暴力行為を
慎むよう促す」と要求。対話による平和的解決を呼び掛けている。
これに対し、秦副局長は、中国は人権政策を重視しており、他国から指摘を受ける必要は
ないとの考えを強調。「人権を口実にした内政干渉に断固反対する」と欧米を批判した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080611/chn0806111916002-n1.htm
>>125 核計画申告と切り離し主張 エネルギー支援で北朝鮮
2008.6.11 18:20
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会が11日、板門店で
開かれた。北朝鮮は核施設無能力化措置と核計画申告に対する重油100万トン相当の
見返り支援について、核計画申告とは切り離す姿勢を示した。
議長国韓国によると、北朝鮮は核計画申告は米国によるテロ支援国家指定解除が条件だと
主張。見返り支援は核計画申告とは関係なく、無能力化措置の進展に応じて進めるべきと強調した。
残り5カ国は切り離しには応じられないとの考えを示し、核計画申告を含め非核化措置の
ペースを上げるよう求めた。
日本代表の赤堀毅・外務省日韓経済室長は日本の支援参加には拉致問題などの進展が
必要との従来の立場を表明した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080611/kor0806111822003-n1.htm
北朝鮮空軍基地近くで鳥インフルエンザ発生と、韓国団体
ソウル――北朝鮮で援助活動を実施する韓国の団体「良き友人」は11日、平壌北東部にある
咸鏡南道の空軍基地近くで6月の第1週に鳥インフルエンザが発生したと報告した。AP通信に
よると、北朝鮮の検疫当局者の情報としている。
事実なら北朝鮮での鳥インフルエンザの発生は鳥類約21万羽を処分した2005年以来となる。
最初の発見は6月3日で、基地近くの山間部で鳥数羽の死亡を確認。高病原性鳥インフルエンザ
(H5N1型ウイルス)なのかは不明。韓国の統一省はこの鳥インフルエンザ発生の情報は
確認出来ないと述べた。
「良き友人」はまた、咸鏡北道にある政治犯収容所内で数十羽のカササギが死亡したとも
報告した。収容所の官吏の5歳になる子供が高熱を訴え、死亡した。死因は不明。政治犯2人が
似た症状に陥り、別の3人はウイルス性疾患と診断されたという。
収容所当局はこれを受け、所内で消毒作業を実施、病気の拡大阻止に動いたが、病因は
突き止めることが出来なかった。
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200806110029.html
>>127 2008/06/11-19:20 「拉致」解決要求=日朝が公式協議
【北京11日時事】日本と北朝鮮は11日午後、北京の北朝鮮大使館で、国交正常化に
関する交渉を開始した。日朝の公式協議は昨年9月のウランバートルでの国交正常化
作業部会以来。日本側は拉致問題の全面解決に向け、北朝鮮の具体的な行動を改めて求めた。
協議は2日間の日程で、日本側代表は斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側代表は
宋日昊・国交正常化交渉担当大使が務めた。
斎木局長は協議で、米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除を含め6カ国協議を
進展させるためには、日朝関係の改善が不可欠で、拉致問題の進展が必要だと迫る。
これに対し宋大使は、日本の植民地支配など「過去の清算」などについて提起する見通し。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061100604 2008年06月11日
拉致対応12日に回答へ 北朝鮮、日本は解決要求
【北京11日共同】日朝両政府による公式実務者協議が11日午後、北京の北朝鮮大使館で
始まった。日本代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長が拉致問題解決を求めたのに対し、
北朝鮮代表の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使は12日午前の協議で北朝鮮側の見解を
述べると答えた。2002年の日朝平壌宣言に基づき、日朝関係の前進を図るべきだとの認識では一致した。
日朝政府間の公式協議は、昨年9月にモンゴルで開かれた北朝鮮核問題をめぐる
6カ国協議の日朝国交正常化作業部会以来、約9カ月ぶり。
冒頭、斎木氏は6カ国協議を進展させるためにも「日朝関係の前進が必要だ」と指摘。
宋氏は「平壌宣言にのっとり究極的には国交正常化実現に努力することが重要だ」と応じた。
また、斎木氏は日航機よど号乗っ取り犯グループの身柄引き渡しも求めた。
拉致問題に関し、斎木氏は(1)被害者と家族の安全確保と早期帰国の実現
(2)真相究明(3)容疑者引き渡し−をあらためて要求。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008061101000798_1
NHKニュース 北朝鮮船舶 入港禁止延長承認
6月11日 15時2分
国会は、北朝鮮のすべての船舶について日本国内の港への入港を禁止している今の措置を
ことし10月まで延長することを衆議院と参議院で、共産党と社民党などを除く賛成多数で
承認しました。
政府は、おととし10月に北朝鮮が核実験を行ったことなどを受けて、北朝鮮の船籍を持つ
すべての船舶の日本国内の港への入港を禁止する制裁措置を取っています。
この措置について、政府は、北朝鮮が核問題をめぐる6か国協議で実施を約束したすべての
核開発計画について、完全かつ正確な申告がいまだ実施されていないことや、拉致問題で
具体的な対応が取られていないことなどから、期限を迎えたことし4月、制裁の期間を半年間
延長してことし10月までとすることを閣議決定しました。
この制裁措置については国会の事後承認が必要とされているため、政府が承認を求めて
いましたが、11日までに衆議院と参議院で、共産党と社民党などを除く賛成多数で承認
されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015174481000.html
>>133 日朝交渉:北京で実務者協議始まる 関係前進の認識で一致
【北京・須藤孝、西岡省二】6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に向けた
日朝公式実務者協議が11日、北京の在中国北朝鮮大使館で始まった。この日は
約2時間半の協議をし、02年の日朝平壌宣言に基づいて懸案を解決し、日朝関係の前進を
図るべきだとの認識で一致した。
日朝間の公式協議は昨年9月のウランバートル以来9カ月ぶり。日本側は斎木昭隆外務省
アジア大洋州局長ら、北朝鮮側は宋日昊(ソン・イルホ)国交正常化交渉担当大使らが出席した。
拉致問題をめぐり、日本側は(1)生存者の帰国(2)真相究明(3)実行犯の引き渡し
−−などで具体的に対応するよう要求。北朝鮮側は真剣にメモを取りながら聞き、
「拉致問題についての考え方は12日午前の協議で詳しく述べる」と応じたという。また、
日本側は日航機「よど号」乗っ取り事件のメンバーの引き渡しを改めて求めた。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080612k0000m010083000c.html
>>107 NHKニュース 北朝鮮 日本に資金援助求める
6月11日 6時1分
核開発計画の申告など核放棄に向けた取り組みの見返りとして、北朝鮮が日本に対して
石炭ガス化プラントの建設費用としておよそ4000万ドル、日本円にして42億円余りの
資金提供を求めていることがわかりました。
これは、10日に韓国のソウルで行われた北朝鮮を除く5か国によるエネルギー支援についての
協議の場で、議長国の韓国から各国に伝えられたものです。
それによりますと、北朝鮮は、先週行われた南北間の実務接触の場で、石炭ガス化プラントの
建設を求め、その資金としておよそ4000万ドル、42億円余りを日本に提供してほしいと要請
したということです。
北朝鮮は、核開発計画の申告などの見返りとして6か国協議の参加国から重油やエネルギー
関連の資材の提供を受けることになっていますが、日本は拉致問題で進展がないことから
これまで支援には加わっていません。
10日の協議のあと、韓国のファン・ジュングク北核外交企画団長は「石炭ガス化プラントを
北朝鮮に提供することでは各国の意見が一致したが、どの国がいくらの資金を出すかに
ついてはまだ決まっていない」と述べるにとどまりました。
11日はパンムンジョムで北朝鮮も交えた6か国による協議が行われることになっており、
見返りとしての北朝鮮への支援を今後どのように進めていくかとともに日本政府の対応が
焦点になるものとみられます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015164241000.html
>>122>>126 NHKニュース 米 北朝鮮の反テロ声明を評価
6月11日 14時0分
北朝鮮が10日に「テロやテロ支援に反対する」という声明を出したことについて、アメリカ
国務省のマコーマック報道官は「声明は歓迎すべきもので、テロ支援国家の指定解除に
向けたプロセスに反映されることになる」と述べました。
北朝鮮中央通信は10日、北朝鮮外務省の声明として、「わが国は今後もあらゆる形態の
テロとテロ支援に反対する」とする声明を出しました。
これについて、アメリカ国務省のマコーマック報道官は「声明は歓迎すべきものであり、
テロ支援国家の指定解除に向けたプロセスに反映されることになる」と述べ、指定解除には、
北朝鮮が核開発計画の申告などの義務を履行する必要があると重ねて強調しながらも、
声明は解除の実現に向けた前向きな行動だと評価しました。
一方、11日から北京で日本と北朝鮮の実務者による公式協議が始まることについて、
アメリカのヒル国務次官補は「拉致問題の進展に向けたプロセスの始まりになることを
期待している」と述べました。
そのうえで「日朝の間には大きな不信感があり、進展には時間がかかるということを現実的に
受け止める必要がある」と述べ、今回の協議で直ちに大きな進展を得ることは難しいという
慎重な見方を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015172921000.html
>>109 米国:「温暖化議論はサミット外で」大統領補佐官
ブッシュ米大統領の欧州歴訪に同行しているプライス大統領補佐官は11日、温室効果ガス
排出削減の長期目標は主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)より、中国やインドが参加する
米主導の主要排出国会議(MEM)で設定するのが「適切だ」と述べた。大統領専用機内で
同行記者団に語った。
補佐官はその上で、7月の洞爺湖サミットでは、発展途上国の温暖化対策支援のため、
日米英が拠出表明している国際基金(クリーンテクノロジー基金)の設置に向けた資金協力などを
論議するのがふさわしいと強調した。
サミット最終日の7月9日に開かれるMEM会合とサミットを切り分け、サミットの役割を
限定しようとする発言。日本や英国、ドイツはサミットで中長期の排出削減目標に合意するよう
求めており、双方の立場の違いが鮮明となった。
補佐官はMEMで(1)2050年までの国際的な長期削減目標設定(2)20年ごろまでの
国ごとの中期削減目標明示−−に合意し、これらを盛り込んだ宣言の採択を目指していると言明。
13年以降の規定がない京都議定書の後継条約に、宣言内容を反映させるべきだと述べた。
昨年のハイリゲンダム・サミットは世界の温室効果ガス排出について、50年までの半減を
「真剣に検討する」ことで合意。日欧は洞爺湖サミットでさらに踏み込んだ合意を目指している。(共同)
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080612k0000e030063000c.html
>>18 北朝鮮核施設に日本製部品…外為法違反容疑で業者捜索
国際原子力機関(IAEA)が昨年、北朝鮮の核関連施設に対する査察で、核関連装置に
転用された日本製の真空ポンプを見つけ、日本政府に通報していたことが12日、分かった。
通報を受け神奈川県警は3日、外為法違反(無許可輸出)の疑いで、ポンプを製造した
機械装置メーカー「東京真空」(神奈川県相模原市)と、輸出入代行業者
「ナカノ・コーポレイシヨン」(東京都港区)など数カ所を捜索した。
県警は、台湾の貿易会社を経由して北朝鮮に渡ったとみて捜査員を台湾に派遣、ルートの解明を
目指している。共同通信の取材にナカノ社は「北朝鮮に輸出されるとは知らなかった」、東京真空は
「北朝鮮の核施設に転用されるとは知らなかった」と話した。
捜索容疑は、2社が経済産業省の許可を受けずに2003年夏ごろ、真空ポンプ数台を台湾の
貿易会社に輸出した疑い。
真空ポンプは機能によっては、ウランの同位元素の分離用装置などにも使用でき、核兵器など
大量破壊兵器に転用可能な資材の輸出について経産省が外為法に基づいて定める、輸出貿易管理令の
リスト規制に該当。輸出には許可が必要となる。
台湾では昨年11月、台北の貿易会社がウラン濃縮やプルトニウム抽出などに使える精密機器を
中国経由で北朝鮮に不正に輸出したとして摘発された。台湾の捜査当局は、精密機械などを
中国経由で北朝鮮企業に不正輸出した貿易会社を相次いで摘発している。
IAEAは○7年、北朝鮮の寧辺にある実験用黒鉛減速炉や放射化学研究所などの核関連施設を査察していた。
(2008年6月12日12時52分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080612-OHT1T00163.htm
>>135 拉致問題で北朝鮮「12日に考え表明」…日朝実務者協議
【北京=南省至】日本と北朝鮮の約9か月ぶりとなる公式実務者協議が11日、北京の
北朝鮮大使館で約2時間半行われた。
日本が拉致被害者の早期帰国などを求めたのに対し、北朝鮮は「12日の協議の中で考え方を
表明する」と述べるにとどまった。日航機「よど号」乗っ取りグループの引き渡しについては、
北朝鮮は返答を避けた。
また、日本は、北朝鮮が拉致問題の解決に向けて具体的な行動をとれば、対北朝鮮制裁の
一部解除など具体的な対応を取る用意があることを伝えたという。
協議は12日も行われ、午前に拉致問題、午後に「過去の清算」を中心に話し合う予定だ。
日本からは斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長、北朝鮮からは宋日昊(ソンイルホ)
日朝交渉担当大使が出席した。
(2008年6月11日20時57分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080611-OYT1T00749.htm
>>140 よど号犯引渡し 首相「拉致とは性質違う」
2008.6.11 21:21
福田康夫首相は11日夜、日航機「よど号」乗っ取り犯グループの北朝鮮からの引き渡し問題に
ついて「いわゆる(日本人)拉致問題とは性質の違うものだ」と述べ、拉致問題の解決には
直接結びつかないとの認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080611/kor0806112122007-n1.htm 「よど号」実行犯の引き渡し要求 日朝協議初日に日本側
2008年6月11日21時32分
日朝の外務省実務担当者による公式協議が11日、北京で始まった。日本側は拉致問題の前進を
求めたほか、日航機「よど号」ハイジャック犯の引き渡しを改めて要求した。北朝鮮側は
12日午前の協議で正式に立場を表明すると応じた。
協議は、日本から斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮から宋日昊(ソン・イルホ)・
朝日国交正常化交渉担当大使が出席し、北京の北朝鮮大使館で約2時間半にわたって行われた。
斎木氏は協議を終え、記者団に「北朝鮮側の雰囲気も真剣で、率直に意見を述べ合った」と語った。
この日は、日本側の要望で拉致問題を中心に取り上げた。日本側は生存者の全員帰国や真相究明、
実行犯の引き渡しなどの主張を詳細に説明した。
双方は、02年9月の日朝平壌宣言に基づき交渉を進めることを再確認。12日の協議では、
北朝鮮が関心を寄せる「過去の清算」問題も取りあげることで一致したという。
日朝関係筋によると、北朝鮮側は、米国によるテロ支援国家指定の理由の一つになっている
「よど号」実行犯の日本帰国を今回の協議で実現したい考え。さらに拉致被害者の調査再開も
におわせながら、日本に対北朝鮮独自制裁の解除を迫るとみられる。今回の協議で一定の前進が
あれば、合意文書をとりまとめることも検討しているという。
ただ、日本側としてはよど号犯の身柄の引き渡しと拉致問題は直接関係しないとの立場を
とっている。(玉川透=北京、牧野愛博)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY200806110268.html
>>132 北朝鮮で鳥インフルか 手足口病も、韓国NGO
2008.6.11 21:30
北朝鮮への人道支援を行う韓国の非政府組織(NGO)「良い友人」は11日、北朝鮮咸鏡南道で
鳥インフルエンザが発生、北朝鮮当局が防疫対策を強化したと発表した。ただ聯合ニュースによると、
北朝鮮は世界保健機関(WHO)などに発生例はないと報告している。
同NGOによると、咸鏡南道の山中で数羽の鳥が死んでいるのが見つかり、北朝鮮当局が検査した
結果、鳥インフルエンザと判明した。また、別の地域では子供らが手足口病に感染。治療薬がないため
隔離以外の対策を取れずにいるという。
朝鮮中央通信は先月5日、国家非常防疫委員会が鳥インフルエンザの防疫対策として、渡り鳥の
移動経路が密集している沿岸地域に約1600カ所の監視所を設置したと伝えている。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080611/kor0806112131008-n1.htm
>>136 6カ国協議:北朝鮮が重油支援完了を要求 9月までに
【ソウル堀山明子】6カ国協議の経済・エネルギー作業部会が11日、板門店で開かれた。
北朝鮮非核化の第2段階措置(核施設の無能力化と核計画申告)に対する見返り支援について
協議したが結論は出ず、今後引き続き協議することとした。次回の協議日程は未定。
聯合ニュースによると、北朝鮮は部会に先立って行われた南北協議で、参加国からの
見返り支援の重油50万トンのうち未提供分(17万トン)を9月までに提供し、
重油50万トン相当のエネルギー設備資材については実施計画書を作るよう要求した。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080612k0000m030107000c.html 2008/06/12-01:04 北朝鮮、支援「遅れ」に不満=エネ部会で具体策論議−6カ国協議
【ソウル11日時事】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会は、
11日夜まで板門店で協議し、核施設の無能力化と核計画申告の見返りとして北朝鮮に与えられる
重油95万トン相当のエネルギー支援について、具体策を討議した。北朝鮮側は、無能力化作業が
8割程度完了しているのに対し、支援が4割程度にとどまっていると不満を示した。
議長を務めた韓国側によると、北朝鮮は核施設無能力化の見返りがエネルギー支援であり、
核計画申告の対価はテロ支援国指定解除など米国の措置だと主張して、「核無能力化」と
「核計画申告」に対する見返りを区別する論理を展開した。
ほかの5カ国は北朝鮮の主張に反論しながらも、支援を加速化させる必要があるとの認識を
持っていることを伝達。日本側は、支援に参加するには日朝関係の進展が前提になるとの立場を
改めて強調した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061100957
>>142 拉致問題、日本「真相究明を」 日朝正常化実務者協議
【北京=永沢毅】日本と北朝鮮は11日午後、北京の北朝鮮大使館で国交正常化に関する公式の
実務者協議を始めた。日本は最大の懸案である拉致問題について、被害者全員の早期帰国と
真相究明を改めて要求した。協議は12日午前に再開し、北朝鮮が拉致問題を巡る見解を表明する
段取りだが、日本側に歩み寄るかどうかは不透明だ。
協議は約2時間半にわたった。双方は2002年9月の「日朝平壌宣言」に基づいて諸懸案を解決し、
日朝関係を進展させることが必要との認識で一致した。日本側によると、「諸懸案」には拉致問題も
含まれるとしている。日本側はこのほか、日航機「よど号」乗っ取り犯の日本送還も改めて求めた。(11日 22:27)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080611AT3S1102I11062008.html 日朝実務者協議始まる 北京
【6月11日 AFP】北京(Beijing)で2日間の日程で行われる日本と北朝鮮の公式実務者協議が
11日開始し、日本側は拉致問題の具体的進展を要求し、1日目の協議を終えた。
日朝の国交正常化を目指す今回の協議は、板門店(Panmunjom)で同日開かれた北朝鮮の
核問題をめぐる6か国協議の作業部会の一部として行われる。
会談後、会見した日本側代表の斎木昭隆(Akitaka Saiki)外務省アジア大洋州局長は、
拉致問題への日本政府の立場を北朝鮮側に再度伝えたと述べた。11日の会談では、
北朝鮮側からの回答はなかった。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2403686/3022226
>>144 核計画申告と切り離し主張 エネルギー支援で北朝鮮
【ソウル11日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の「経済・エネルギー協力」作業部会が
11日、板門店で開かれた。北朝鮮は残り5カ国による重油100万トン相当のエネルギー支援は
核施設無能力化への見返りだとし、実施が遅れている「すべての核計画申告」とは切り離すよう要求した。
議長国の韓国代表が記者団に明らかにした。協議は予定時間を大幅に延長し、深夜まで続いた。
6カ国協議の合意では、エネルギー支援は核施設無能力化と核計画申告の2つの措置に対する
見返り。これまでに日本を除く4カ国により重油やエネルギー関連資材など、39%が提供された。
北朝鮮は「申告書提出は米国によるテロ支援国家指定解除と関連する」と主張。無能力化措置が
80%程度進んだとし、見返り支援を早急に完了するよう要求している。
ttp://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080611010010031.html
>>139 北朝鮮核施設に日本製真空ポンプ、台湾経由で不正輸出か
北朝鮮の核関連施設に対し国際原子力機関(IAEA)が2007年に行った査察で、
ウラン濃縮装置に転用された日本製の真空ポンプが発見されていたことがわかった。
IAEAから日本政府への通報を受け、神奈川県警は今月上旬、ポンプ製造元の機械装置
メーカー「東京真空」(神奈川県相模原市)と、輸出入代行業「ナカノ・コーポレイション」
(東京都港区)の本社など5か所を外為法違反(無許可輸出)容疑で捜索した。警察当局は
ポンプの輸出先の台湾に捜査員を派遣、北朝鮮ルートの解明に乗り出した。北朝鮮への
IAEA査察で日本製部品の転用が明らかになるのは初めて。
捜査関係者によると、真空ポンプは昨年7月、北朝鮮の寧辺(ヨンビョン)などの核施設に
入ったIAEAの査察官チームが見つけた。査察は、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議で
合意した核施設の停止・封印など「初期段階措置」の履行を検証するために実施された。
警察当局は、台湾の捜査当局の協力を得て、過去の輸出記録などを調べた結果、ポンプが
台湾から北朝鮮に輸出されていた疑いが強いと判断した。
捜査関係者によると、捜索容疑は、2社が経済産業省の許可を受けず、核兵器など
大量破壊兵器に転用可能な資材の輸出について経産省が定める輸出貿易管理令「リスト規制」に
該当する真空ポンプを、輸出した疑い。真空ポンプは濃縮の効率を上げるため遠心分離装置内を
真空にするのに利用でき、規制対象となっている。
ナカノ・コーポレイションによると、真空ポンプ10台は03年夏、計約50万円で台北の商社に輸出した。
県警の調べに対し、2社はいずれも「核施設に転用されるものとは知らなかった」と説明している。
読売新聞の取材に、東京真空は「社長が体調不良で答えられない」としている。
ナカノ・コーポレイションは「捜索を受けたことは事実」とした上で、「メーカーからは
外為法に『非該当』と説明を受けている。北朝鮮との取引や関係は一切ない」と話している。
(2008年6月12日03時03分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080611-OYT1T01052.htm?from=navr
>>125>>130>>144>>146 NHKニュース エネルギー支援 合意に至らず
6月12日 7時48分
北朝鮮の核の放棄に向けた取り組みの見返りとなるエネルギー支援について話し合う、
6か国協議の作業部会が11日に開かれ、北朝鮮が支援を加速させるよう求めたのに対して、
関係国は、北朝鮮が核計画の申告など6か国協議の合意を速やかに履行するよう主張し、
今後の支援に関して具体的な合意には至りませんでした。
6か国協議の経済・エネルギー協力作業部会は11日、南北の軍事境界線にあるパンムンジョムで
行われ、日本側の発表によりますと、北朝鮮は、核施設の無能力化の進みぐあいと比べて、
関係国の支援が遅れているとして、支援を加速させるよう求めたということです。
これに対し、関係国は、北朝鮮への支援は核開発計画の申告や核施設の無能力化といった
6か国協議の合意の履行と並行して行うべきだと主張したということです。
また、日本は、拉致問題などで進展が見られないかぎり、エネルギー支援には参加できない
という立場をあらためて強調したということです。
さらに、北朝鮮が日本に対して石炭ガス化プラントの建設費用としておよそ4000万ドル、
42億円余りの提供を求めていることについて、日本側は「きのうの会合では北朝鮮から明確な
要請はなかった」と述べ、今回の作業部会では、北朝鮮への今後の支援について具体的な
合意には至りませんでした。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015192921000.html
>>145 「拉致」進展なければ支援せず 北朝鮮要求に日本側意向
2008年6月12日10時8分
【ソウル=稲田清英】6者協議の経済・エネルギー協力作業部会が11日、板門店で開かれた。
北朝鮮が日本に負担を求めている無煙炭ガス化施設の建設費用4千万ドル(約42億円)について
日本側は「拉致問題で進展がなければ、支援には参加できない」として現時点では応じられないとの
考えを示した。
日本代表の赤堀毅・外務省日韓経済室長が記者団に明らかにした。協議は深夜まで継続。6者は、
北朝鮮による核施設の無能力化作業の進展と並行して、支援を加速する必要性では一致したが、
具体的な方法についてはさらに協議を続けることになった。次回協議の日程は未定という。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200806120038.html
日本、拉致解決へ協力求める G8司法・内相会議
2008年6月12日10時20分
国際的なテロや組織犯罪対策などを話し合うG8司法・内務相会議が12日午前、東京都目黒区の
ホテルで開幕した。日本での開催は初めてで、鳩山法相と泉国家公安委員長が議長を務める。
泉氏は「国境を越えたテロや組織犯罪に実効ある取り組みを実施するには各国が連携と協調を図り、
時宜にかなった対抗策を打ち出していく必要がある」とあいさつした。
閣僚らは、テロ組織に属していない個人がインターネットなどの影響で過激化してテロを実行する
ケースに対処するため、各国が情報収集を進め、情報を共有することを確認した。この中で泉氏は
北朝鮮による拉致事件に触れ、「被害者とその家族に耐え難い苦痛を与えるとともに、我が国の
主権を著しく侵害する問題」と述べ、理解や解決への協力を求めた。
このほか、途上国の警察・司法当局の能力アップ支援▽犯罪者情報の共有促進▽児童ポルノ
対策などを話し合い、13日に宣言を発表する。
ttp://www.asahi.com/international/update/0612/TKY200806120044.html
>>149 日朝協議 9カ月ぶりに再開
2008.6.12 10:49
11日から中国の北京で開かれている日本と北朝鮮の公式実務者協議は12日午前、
日本大使館内で2日目の協議に入った。北朝鮮側の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使が
拉致問題や日航機「よど号」乗っ取り実行犯の日本への引き渡し問題などについて、北朝鮮の
公式見解を述べるとみられる。
11日午後に行われた協議では、日本の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長が「拉致問題は
最重要事項」との立場を改めて表明し、日本政府の見解を詳しく説明したうえ、「よど号」の
実行犯の引き渡しを改めて要求した。
日朝の公式実務者協議は昨年9月にウランバートルで開かれて以来、約9カ月ぶり。北朝鮮は
協議再開に消極的な姿勢を示してきたが、先月、北京で行われた米朝協議で、米国側から
強く促されたため、これに応じる形となった。北朝鮮側は今回の協議で、米国による
テロ支援国家指定の理由の1つになっている「よど号」実行犯の日本への引き渡しの実現を
図るのではないかと指摘する外交筋もいる。
協議は12日午後にも行われる見込み。北朝鮮の関心事項である「過去の清算」問題に
ついても協議する。(北京 矢板明夫)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080612/kor0806121043000-n1.htm
安保・経済・環境などで協力強化 日豪首脳が共同声明
2008年6月12日12時59分
福田首相は12日、オーストラリアのラッド首相と首相官邸で初めて会談し、終了後に安全保障や
経済、気候変動問題など包括的な協力関係を強化する共同声明を発表した。豪州が反対する
調査捕鯨については会談で双方が「友人間の意見の不一致」とし、日豪関係の阻害要因には
ならないとしたが、今後も議論は続けることになった。
声明では、政権発足当日に京都議定書を批准したラッド首相の姿勢を日本側が支持。09年末
までにすべての主要排出国が参加する国際的枠組みが必要とした。50年までの温室効果ガス半減を
掲げた福田首相の「クールアース推進構想」をラッド首相が評価したうえ、中印など新興経済国も
「責任と能力に応じて意味ある貢献を」と強調した。
また日豪安保共同宣言を着実に進めることで一致。11月に外務・防衛担当閣僚会議
(2プラス2)を開くことや、大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)での協力も盛り込んだ。
ラッド首相はアジア・太平洋の地域共同体構想を提案。福田首相も同地域の将来を議論
することが重要だとした。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200806120082.html
>>152 初の日豪首脳会談 温暖化対策、安保で協力強化
2008.6.12 11:41
福田康夫首相とオーストラリアのラッド首相との初の首脳会談が12日午前、首相官邸で
行われた。福田首相は冒頭、「アジア・太平洋において重要な意義を持つ日豪関係を強固に
すべく協力していきたい」と述べた。ラッド首相は「気候変動がテーマとなる7月の
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で、福田首相に多大なるリーダーシップを
発揮してほしい」と応じ、地球温暖化防止に向けた国際的枠組みの構築に向けて協力を
強化していくことで一致した。
温室効果ガス削減について福田首相は、2050年までに国内の排出量を現状から
60〜80%削減するなどとした日本の包括的な指針を紹介するとともに、産業、分野別に
削減可能量を積み上げる「セクター別アプローチ」を用いた目標算定への支持を求める。
また、安全保障分野での協力や経済連携協定(EPA)交渉の推進なども確認したと
みられる。このほか、オーストラリアは北朝鮮と国交があることから、北朝鮮情勢でも
意見交換したもようだ。オーストラリア内で反対が強い日本の調査捕鯨についても双方の
冷静な対応を確認したとみられる。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080612/plc0806121140005-n1.htm
>>148>>149 NHKニュース 日朝協議 北朝鮮側考え方示す
6月12日 20時8分
北京で行われていた日本と北朝鮮の実務者による公式協議は2日間の日程を終えました。
12日の協議では、北朝鮮側から拉致問題への対応について考え方が示されましたが、
外務省の斎木アジア大洋州局長は、記者団に対し、協議の内容は帰国後の報告を終えてから
公表したいとして明らかにしませんでした。
日朝の実務者による公式協議は、日本から外務省の斎木アジア大洋州局長、北朝鮮から
ソン・イルホ大使が出席し、北京で2日間にわたって行われました。
この中で日本側は、最優先の課題としている拉致問題について、拉致被害者の早期帰国や
真相の究明、それに拉致事件の容疑者の引き渡しをあらためて求め、北朝鮮側に前向きに
対応するよう求めました。
これについて斎木局長は、12日の協議の終了後、記者団に対し、「拉致問題について北朝鮮
から北朝鮮の認識や立場について詳細な意見表明があった。協議は真剣かつ建設的な
雰囲気で、突っ込んだやり取りも行われた。ただ具体的な内容については、あす、福田総理
大臣や高村外務大臣、それに町村官房長官に報告し、判断・評価・指示をいただいたうえで、
公表したい」と述べ、現段階では協議の内容は明らかにしませんでした。
およそ9か月ぶりに行われた今回の公式協議の開催にあたっては、アメリカが、北朝鮮に対して
日朝関係を前進させるよう強く働きかけたほか、日本としても、北朝鮮が拉致問題を進展させれば
見返りの措置を取る考えを示しただけに、北朝鮮が拉致問題についてどのような見解を示したのか
注目されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015211981000.html
>>147 北朝鮮核施設に日本製ポンプ 不正輸出容疑で2社を捜索
2008年6月12日11時20分
国際原子力機関(IAEA)が07年に北朝鮮で行った査察で核関連施設から日本製の
真空ポンプが見つかったとして、神奈川県警が今月3日、ポンプを製造した機械装置メーカーと
輸出入代行業者の事務所や工場など数カ所を、外為法違反(無許可輸出)の疑いで捜索して
いたことが12日わかった。県警は、台湾経由で北朝鮮に輸出された可能性が高いとみて
過去の輸出記録などを調べている。
県警によると、捜索が行われたのは、ポンプを製造した「東京真空」(神奈川県相模原市)と
輸出を代行した「ナカノ・コーポレイション」(東京都港区)。
日本の輸出管理は外為法に基づく輸出貿易管理令に基づいており、大量破壊兵器の開発に
転用可能な工作機械や測定器などは輸出の規制対象品目となっている。真空ポンプも性能に
よって規制対象になる可能性があり、その場合、輸出には経産省の許可が必要になるが、
この2社は許可なしでポンプを輸出した疑いが持たれている。
これまでの調べで、ポンプは台湾に輸出されたことがわかり、県警は台湾に捜査員を派遣し、
台湾側の協力を得ながら捜査を進めている。
ナカノ・コーポレイションによると、03年夏にポンプ数台を台北の商社に約50万円で
輸出した。朝日新聞の取材に対し同社は「北朝鮮に行っているとは思いもよらなかった」
と話した。東京真空も「核施設に転用されるとは知らなかった」としている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806120084.html
>>155 北核施設に日本製ポンプ 外為法違反容疑で輸出元など捜索 神奈川県警
2008.6.12 11:29
北朝鮮の核関連施設で日本製の真空ポンプが見つかり、神奈川県警が今月上旬、ポンプ製造元の
機械装置メーカー「東京真空」(神奈川県相模原市)と輸出元の輸出入代行業
「ナカノ・コーポレイシヨン」(東京都港区)の本社などを外為法違反(無許可輸出)容疑で
捜索していたことが12日、わかった。真空ポンプは、ウラン濃縮装置など核兵器開発に
使用された可能性もあり、県警は慎重に捜査している。
真空ポンプは国際原子力機関(IAEA)による北朝鮮に対する平成19年の査察で見つかった。
IAEAなどから日本政府に通報があり、神奈川県警が捜査に乗り出した。
県警は輸出の際に経由地になったとみられる台湾に捜査員を派遣。輸出ルートの解明を急いでいる。
県警の調べでは、2社は経済産業省の許可を得ず、核兵器などの大量破壊兵器に転用が
可能な資材の輸出について、輸出貿易管理令「リスト規制」に該当する可能性のある
真空ポンプを輸出した疑い。
真空ポンプは、遠心分離装置内を真空にし、ウラン濃縮の効率を上げるのに利用可能という。
ナカノ社は捜索を受けたことを認め、「東京真空製の真空ポンプを5年前に10台くらい、
計50万円程度で台北の商社に販売した事実はあるが、北朝鮮に輸出されていることは
全く知らなかった」と説明。東京真空は「社長がいないので対応できない」としている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080612/crm0806121130006-n1.htm
>>154 拉致問題で北朝鮮が見解表明か 日朝協議2日目始まる
2008年6月12日13時19分
【北京=玉川透】日本と北朝鮮の外務省実務担当者は12日午前、当地で2日目の公式協議を
始めた。日本側が最大の懸案と位置づける拉致問題について、北朝鮮側が正式な立場を表明したと見られる。
同日朝、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は、宿泊先のホテルで記者団に「今日は、向こう
(北朝鮮側)が見解を述べる」と語った。
午前の協議は日本大使館で正午ごろまで行われた。午後は北朝鮮大使館で継続、この日で
協議を終える予定。拉致問題のほか、日航機「よど号」乗っ取り事件(70年)の
ハイジャック犯引き渡し問題、北朝鮮が関心を寄せる「過去の清算」問題についても話し合う。
日本側は、拉致問題で被害者の調査再開など具体的な「進展」を引き出したい考え。
北朝鮮側の対応次第では「いったん日本に持ち帰り、福田首相の判断を仰ぐこともありうる」
(外務省幹部)としている。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200806120072.html 2008/06/12-14:10 北朝鮮、拉致で回答へ=「過去清算」も議題−2日目協議・日朝
【北京12日時事】日本と北朝鮮は12日午前、北京の日本大使館で、国交正常化に関する
2日目の公式協議を行った。日本側は初日の協議で、拉致問題の全面解決や日航機「よど号」
乗っ取り事件の実行犯引き渡しなどを求めた。これに対する「回答」で、北朝鮮側が前向きな
対応を示すかどうかが焦点。北朝鮮が主張する植民地支配など「過去の清算」も議題になる見通し。
協議に先立ち、日本側代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は宿泊先のホテルで「きょうは
向こうが(拉致問題に関する)見解を述べる」と記者団に語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061200061
>>156 2008/06/12-13:15 北核施設に日本製ポンプ=無許可輸出か、業者捜索−神奈川県警
北朝鮮の核関連施設で日本製の真空ポンプが使われていたことが分かり、神奈川県警は
12日までに、製造元の「東京真空」(神奈川県相模原市)と輸出を代行した
「ナカノ・コーポレイシヨン」(東京都港区)の本社など関係先数カ所を外為法違反
(無許可輸出)容疑で家宅捜索した。台湾経由で輸出されており、警察当局は台湾に捜査員を
派遣して流出の経緯を調べている。
両社の捜索容疑は、核開発に使われる恐れのある真空ポンプ数台を経済産業省の許可を
得ずに輸出した疑い。
国際原子力機関(IAEA)が2007年に行った査察で同ポンプの使用が判明したという。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008061200371
>>158 北朝鮮:核施設に日本製部品 神奈川県警、輸出会社を捜索
国際原子力機関(IAEA)による北朝鮮の核関連施設への査察で日本製の真空ポンプが
見つかり、神奈川県警が今月上旬、許可なく真空ポンプを輸出したとして、同県相模原市の
機械装置メーカーと東京都港区の輸出入代行会社を外為法違反(無許可輸出)容疑で
家宅捜索していたことが分かった。
県警は輸出先の台湾に捜査員を派遣し、北朝鮮に至るルートの解明を図る方針。真空ポンプは、
遠心分離装置内を真空にして濃縮効率を上げる性能を持つものもある。
県警などの調べでは、家宅捜索を受けたのは真空ポンプの製造元「東京真空」と輸出入代行業
「ナカノ・コーポレイション」の本社など数カ所。2社は03年、経済産業省の許可を受けずに、
核開発に使用される恐れのある真空ポンプ数台を台湾へ輸出した疑い。IAEAが07年に
北朝鮮の寧辺(ニョンビョン)などの核関連施設を査察した際、東京真空製とみられる
真空ポンプを発見。日本政府に通報していた。プルトニウムの抽出工程で使われた疑いもある。
ナカノ社の社長は家宅捜索を受けたことを認め「真空ポンプを輸出する際、商品名や金額も
偽ったわけでもなく通常の税関手続きを経ている。メーカーからは(外為法の)非該当証明書を
もらっており、核施設に転用されるという認識はなかった」と話した。また、東京真空は
12日朝、シャッターを下ろし、電話取材に「上司がいないので分からない」と繰り返した。【鈴木一生、高橋和夫】
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080612k0000e040045000c.html
>>157 日朝協議:「拉致」北朝鮮側が見解 「よど号」問題も
【北京・須藤孝】北京で開かれている日朝の公式実務者協議は12日午前(日本時間同)、
日本大使館で2日目の協議を開始した。11日の協議で日本政府が求めた拉致問題への
具体的対応について北朝鮮側が見解を正式に述べたとみられる。
今回の公式協議では北朝鮮側が「拉致問題は解決済み」という従来の姿勢を転換するか
どうかが焦点。11日に日本側が要求した日航機「よど号」乗っ取り事件のメンバーの
引き渡しに対し、北朝鮮側がどう応えるかも注目される。
米国はテロ年次報告書で北朝鮮について「よど号を乗っ取った赤軍派をかくまっている」
と指摘しており、よど号犯の問題は北朝鮮が求める米国のテロ支援国家指定解除にも影響する
可能性がある。北朝鮮は昨年9月のウランバートルでの日朝国交正常化作業部会の際に、
記者会見で「よど号犯と日本政府が協議するための場所を用意する準備がある」と
表明しており、今月10日に「テロやテロ支援に反対する」という声明を出した。
高村正彦外相は10日の記者会見で「相手側が大きく一歩踏み出して具体的な行動を
とれば、我が方も大きく踏み出した具体的行動をとる」と述べている。日本は、北朝鮮が
拉致問題の進展につながる具体的な行動をとれば、日本側も対北朝鮮経済制裁の一部解除や
エネルギー支援などの見返りを行う用意があることも伝えるとみられる。
また午後には北朝鮮大使館に場所を移し、北朝鮮が求める植民地時代の過去の清算に
ついても話し合う予定だ。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080612k0000e010047000c.html
>>159 2008年06月12日
北朝鮮核施設に日本製部品 外為法違反容疑で業者捜索
国際原子力機関(IAEA)が昨年、北朝鮮の核関連施設に対する査察で、核関連装置に
転用された日本製の真空ポンプを見つけ、日本政府に通報していたことが12日、分かった。
通報を受け神奈川県警は3日、外為法違反(無許可輸出)の疑いで、ポンプを製造した
機械装置メーカー「東京真空」(神奈川県相模原市)と、輸出入代行業者
「ナカノ・コーポレイシヨン」(東京都港区)など数カ所を捜索した。
県警は、台湾の貿易会社を経由して北朝鮮に渡ったとみて捜査員を台湾に派遣、ルートの
解明を目指している。共同通信の取材にナカノ社は「北朝鮮に輸出されるとは知らなかった」、
東京真空は「北朝鮮の核施設に転用されるとは知らなかった」と話した。
捜索容疑は、2社が経済産業省の許可を受けずに2003年夏ごろ、真空ポンプ数台を
台湾の貿易会社に輸出した疑い。
真空ポンプは機能によっては、ウランの同位元素の分離用装置などにも使用でき、核兵器など
大量破壊兵器に転用可能な資材の輸出について経産省が外為法に基づいて定める、
輸出貿易管理令のリスト規制に該当。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008061201000308_1
>>160 2008年06月12日
北朝鮮、拉致で見解表明へ 実務者協議2日目
【北京12日共同】日朝両政府は12日午前、北京の日本大使館で2日目の公式実務者協議を
開いた。北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が拉致問題に関する北朝鮮側の見解を
表明する。進展に向けた対応要求をかたくなに拒否してきた北朝鮮が新たな方針を示すかが
焦点だ。日航機よど号乗っ取り犯グループの身柄引き渡しについて回答する可能性もある。
日本代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は11日の協議で、拉致問題で(1)被害者と
家族の安全確保と早期帰国の実現(2)真相究明(3)容疑者引き渡し−を求めた。日本側は
「行動対行動」(高村正彦外相)の原則を維持しており、北朝鮮の対応次第では経済制裁の
緩和や解除などを提示することも予想される。
斎木氏は協議前の12日午前、宿泊先のホテルで記者団に「今日は向こうが(拉致問題の)
見解を述べることになっている」とだけ語った。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008061201000323_1
>>148 保証なければ非核化困難 エネルギー支援で北朝鮮
2008.6.12 13:22
韓国の黄浚局・外交通商省北朝鮮核外交企画室長は12日、記者会見し、北朝鮮が11日の
6カ国協議「経済・エネルギー協力」作業部会で、見返り支援の確実な保証がなければ今後、
同協議を通じた非核化プロセスに協力するのは難しいと主張したことを明らかにした。
核施設無能力化と核計画申告に対する重油100万トン相当の見返り支援はこれまでに
4割弱が実施された。
北朝鮮は作業部会で残りの支援分について具体的な供給計画を立てるよう要求。北朝鮮以外の
5カ国は支援加速化の必要では一致したが、日本が支援参加を見送っているため、今後の
進め方についておおまかな方向を定めるにとどまったという。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080612/kor0806121321002-n1.htm
>>90 >>91 「南北首脳会談の見返りに北は1600億円要求してきた」金大中元大統領の側近
2008.6.12 13:32
韓国の聯合ニュースによると、金大中元大統領の大統領秘書室長を務めた朴智元氏は11日の
講演で、北朝鮮が2000年6月の第1回南北首脳会談開催の見返りとして韓国側に当初、
現金15億ドル(約1600億円)を要求していたと明らかにした。
同首脳会談をめぐっては韓国政府と現代グループが計5億ドルの秘密資金を北朝鮮に
送金していたことが03年に発覚。特別検察が朴氏ら大統領側近を逮捕、起訴した。
朴氏によると、北朝鮮の宋浩京・朝鮮アジア太平洋平和委員会副委員長(故人)が
2000年3月の秘密接触で15億ドルを要求したが、朴氏は拒否。その後の交渉で
5億ドルに落ち着いたという。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080612/kor0806121336003-n1.htm
>>165 北朝鮮が拉致で見解表明 2日目の日朝実務者協議
【北京12日共同】日朝両政府の2日目の公式実務者協議が12日、北京で開かれ、北朝鮮の
宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使は拉致問題に関する北朝鮮側の見解を詳細に表明した。
日本代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は協議後、北朝鮮が「拉致問題は解決済み」との
表現を使わなかったと記者団に明らかにし、協議内容は13日に福田康夫首相らに報告した後、
公表する考えを示した。
斎木氏は協議について「非常に重要な問題で突っ込んだやりとりをした」と記者団に説明。
「成果はあったのか」との質問に「ただ会合したということではない」と答えた。日航機
よど号乗っ取り犯グループの引き渡し問題も協議したことを認めた。北朝鮮側が拉致問題に
関する新たな見解、提案を示した可能性もある。
協議では植民地支配など「過去の清算」、国交正常化実現後の経済協力なども話し合われ、
北朝鮮側は在日朝鮮人の法的地位問題なども取り上げた。
ttp://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080612010005622.html
>>161 2008年06月12日
10数年前から台湾に輸出 真空ポンプ
北朝鮮の核関連施設で国際原子力機関(IAEA)が査察で見つけた真空ポンプを製造していた
機械装置メーカー「東京真空」(神奈川県相模原市)=外為法違反容疑で捜索=が、少なくとも
10数年前から数十回、同種真空ポンプを台湾に輸出していたことが12日、関係者の話で分かった。
台湾では最近、核兵器に転用可能な機器の北朝鮮への不正輸出が相次いで発覚しており、
警察当局は、東京真空が輸出したほかの製品についても北朝鮮に渡っていないか、台湾の
捜査当局と連携し確認を急いでいる。
県警や関係者によると、輸出の代行は10数年前から「ナカノ・コーポレイシヨン」
(東京都港区)=同容疑で捜索=が担当。主に台湾の大学や研究機関に輸出していた。
捜索容疑となった2003年夏ごろのポンプの輸出は、台湾の貿易会社から「製品を
買いたい」と東京真空に依頼があったという。
貿易会社からの依頼は、それ以降なかった。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_national_l+CN2008061201000567_1
>>165 安倍氏「経済制裁見直し論 百害あって一利なし」
2008.6.12 19:24
安倍晋三前首相は12日、都内のホテルで講演し、日本と北朝鮮の公式協議に関連し、
「拉致被害者を帰さない以上、北朝鮮はテロ支援国家だ。米国がテロ支援国家リストから
北朝鮮を外せば、日米同盟の信頼感にも影響が出る可能性がある」と述べ、米政府は
テロ支援国家指定を解除すべきではないと強調した。
安倍氏は北朝鮮の思惑について「米国の次期大統領の方が今よりも甘い政策になる
かもしれないと考えているかもしれない。ブッシュ政権の末期に、テロ支援国家の
リストからの除外という妥協を引き出せると期待もしている」と指摘。その上で、
「米国にとっても米朝関係よりも日米同盟が大切なのは明らかだ。日本の世論を盛り上げ、
米国に正しい判断をしてもらうことが大切だ」と語った。
自民党の山崎拓元副総裁らが中心となり超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」を
結成するなど、北朝鮮への融和姿勢が広がりつつあることについては、「政府が北朝鮮と
相当の交渉をしなければいけないときに、有力者も含め多くの議員が政府よりも甘いことを
言うのでは交渉にならない。経済制裁はそろそろ考え直した方がいいという意見は、
百害あって一利なしだ」と厳しく非難した。
さらに「北朝鮮は拉致問題は対南(韓国)工作の一環として拉致をしていた。日本の
国権の侵害であり、安全保障上の問題だ。ここは一切妥協できない」と述べ、
あくまで拉致事件の解決を国交正常化に優先すべきだとの考えを示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121924005-n1.htm
仏アレバと開発中の原子炉、計画より前倒しで販売活動開始=三菱重社長
2008年 06月 12日 16:54 JST
[東京 12日 ロイター] 三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート)は12日、
仏アレバ(CEPFi.PA: 株価, 企業情報, レポート)と共同開発している中型原子炉について、
計画よりも前倒しで販売活動を開始することを明らかにした。大宮英明社長が日本外国特派員
協会で行った講演で述べた。
当初は2010年ごろ販売活動を始める予定だったが、アレバとの協業が順調に進み、
想定より早く設計が完了する見込みだという。大宮社長は「先日、アレバのCEO
(最高経営責任者)が来日したときに、そろそろ売り込みを始めようという話になった」と語った。
両社が開発しているのは「アトメア1」という出力110万キロワットの加圧水型軽水炉。
三菱重工は、ロシアと中国をのぞいた世界各地で2030年までに約130基の
原発新設需要があるとみており、中型原子炉を含め25─30%程度のシェア獲得を目指している。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32229420080612
>>153 >>138 2008年06月12日
温暖化対策の基金創設へ G8財務相、100億ドル目標
13日に大阪市で開幕する主要国(G8)財務相会合で、地球温暖化対策として創設を
打ち出す「気候投資基金(CIF)」の概要が12日明らかになった。途上国に温室効果
ガス削減の取り組みを促す「クリーン・テクノロジー基金」と、砂漠化など温暖化の影響を
緩和する「戦略気候基金」を設立し、全体をCIFとする。
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に向け合意を目指し、最終的に
総額100億ドル規模を目標とする。
気候投資基金に日本は最大12億ドル(約1300億円)、米国は20億ドル
(約2100億円)、英国は8億ポンド(約1700億円)の拠出を表明している。
3カ国の財務相が13日夕、共同記者会見を開き、G8を中心に他国にも参加を呼び掛ける。
G8会合では温室効果ガスの排出量取引や環境税の有効性なども議論。中国、
ブラジルなどを招いた拡大会合でも意見交換し、14日に温暖化に関する行動計画を
採択する。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_economics_l+CN2008061201000587_1
>>153 日豪首脳会談:「中国包囲網」脱却 捕鯨問題は棚上げ
12日の日豪首脳会談は、中国との協力関係を重視するリーダーが両国に誕生し、新しい
アジア太平洋の秩序を模索する第一歩となった。懸案の捕鯨問題は、事実上棚上げし、融和ムードを演出した。
会談では、ラッド首相が「中国も含めたアジア主要国が幅広い問題を議論できる共同体を
目指そう」と提案し、福田康夫首相も「中国が建設的に関与していくことが重要だ」と応じた。
新共同体構想はラッド首相の提案で、20年までに日米豪中印などで政治、経済、
安全保障などで幅広く協力する枠組みを作ろうというもの。
安倍前政権で打ち出した日米豪3カ国の連携強化は、中国政府から「中国包囲網」と
受け止められた。福田首相と、中国語に精通した外交官出身のラッド首相の登場で、
両国の対中外交は路線が変わりつつある。今回の首脳会談は「中国包囲網」と見られた
路線の軌道修正と言える。【古本陽荘】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080613k0000m010056000c.html
米の台湾への武器売却 次期政権に持ち越しか
2008.6.12 21:23
12日付の米紙ワシントン・ポストは米国から台湾への先進武器売却について、反対する中国への
配慮からブッシュ政権高官が実施に後ろ向きなため、来年1月発足の次期政権に持ち越される
可能性が出てきたと報じた。
米国は、売却を2001年4月に決めたが、台湾側で予算承認が難航。昨年6月に
P3C対潜哨戒機購入費などを盛り込んだ予算が成立し、障害がようやく取り除かれた。
同紙によると、米国務省ではネグロポンテ副長官らがライス長官に対し、武器売却実施を
大統領に進言するよう要請したが、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長国・中国を
刺激したくない長官は前向きでない。ホワイトハウスでもハドリー大統領補佐官
(国家安全保障問題担当)が消極的とされる。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080612/amr0806122124012-n1.htm テロ支援国家解除の動きといい,何かおかしい.
>>166 拉致問題含む懸案「突っ込んだ議論」 日朝協議
2008年6月13日3時4分
北京で開かれた日朝の外務省実務担当者による公式協議は12日、2日間の日程を終えた。
日本側は「拉致問題を含む懸案事項」で北朝鮮側から何らかの提案を受けたとみられる。
議論の詳細は公表しておらず、担当者が13日に帰国して福田首相の政治判断を仰ぐ予定だ。
この日の協議には、初日に続き日本から斎木昭隆外務省アジア大洋州局長、北朝鮮から
宋日昊(ソン・イルホ)・朝日国交正常化交渉担当大使が出席した。斎木氏は協議後、
記者団に「真剣かつ建設的な雰囲気の中で日朝間の重要な懸案事項について突っ込んだ
議論ができた」と評価。拉致問題については北朝鮮側から従来の「解決済み」との言葉が
出なかったことを明かし、踏み込んだやりとりがあったことを示唆した。
斎木氏は今回の協議について「首相、外相、官房長官に報告し、指示を仰ぎたい」と述べた。
日本側協議筋によると、斎木氏は13日に首相官邸に行き、協議内容を報告。同日夜には
拉致被害者の家族らにも今回の協議について報告するという。同筋は「厳しい協議だったが、
大きな魚ではなくとも小さな魚は釣れたと思う」として、一定の成果が得られたとの感触を示した。
12日の協議では、北朝鮮側が拉致や「過去の清算」問題に関する立場を説明。
国交正常化後をにらんだ日本の経済協力、文化財返還、在日朝鮮人の地位などについても詳細な
主張がされたという。関係筋によれば、米国によるテロ支援国家指定解除を切望する北朝鮮が、
米国が指定理由の一つとして挙げているよど号ハイジャック犯の引き渡しを打診するとともに、
日本による対北朝鮮独自制裁の解除を迫った模様だ。拉致被害者の調査再開の可能性をめぐっても
協議したとみられる。
日本政府はよど号関係者の帰国だけでは拉致問題の進展とは見なさない方針。拉致被害者の
調査再開で合意したとしても、北朝鮮側が「拉致は解決済み」との主張を改めて裏付けるために
利用する可能性もあり、日本側は慎重な対応を迫られそうだ。(玉川透=北京、牧野愛博)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200806120283.html
>>174 日朝協議:北朝鮮の姿勢に変化 拉致問題
【北京・須藤孝】日本と北朝鮮は12日、北京で6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に
向けた2日目の実務者協議を行った。交渉にあたった外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は
終了後、記者団に「建設的な雰囲気で、拉致問題も含めた非常に重要な問題について突っ込んだ
やり取りをした。双方が日朝関係の進め方の基本認識を一致させ、生産的な議論だった」と
述べ、拉致問題の進展へ北朝鮮側から新たな提案があったことを示唆した。
斎木氏は13日午後に帰国するが、「内容を福田康夫首相ほかに報告し、判断、評価、
指示を仰ぎたい」と語り、提案の具体的内容は明らかにしなかった。また、日朝協議の後、
6カ国協議の議長国、中国の武大偉外務次官と会談した。
2日目の協議は、午前中は北京の日本大使館、午後は在中国北朝鮮大使館で行われ、日程を
終えた。協議は2日間で計7時間半に及んだ。北朝鮮側は「拉致は解決済み」というこれまでの
主張を発言しなかったという。
交渉筋は「次回日程は未定だが、再協議せざるを得ないだろう」と述べ、新提案を巡って
両国が見解を持ち寄る協議が行われるとの見通しを示した。
また、「平壌宣言を基本に、6カ国協議の中で日朝関係を進めていかなければならないと
いう点で、両国の考え方は共通している」との認識を語った。
11日の協議で日本が引き渡しを要求した日航機「よど号」乗っ取り事件のメンバー
引き渡し問題は、12日も協議が行われ、北朝鮮側から何らかの提案があった可能性もある。
12日午前は北朝鮮が拉致問題についての立場を表明。12日午後は植民地支配などの
「過去の清算」問題について話し合い、国交正常化後の日本からの経済協力、
文化財返還問題、在日朝鮮人の地位に関する問題などについて話し合った。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080613k0000m010117000c.html
>>175 >>105 2008/06/13-01:15 日朝協議「建設的内容も」=米と緊密に連携−高村外相
【パリ12日時事】パリでのアフガニスタン復興支援国際会議に出席している高村正彦外相は
12日、ライス米国務長官と会談した。この後、外相は記者団に対し、北京で開催中の日本と
北朝鮮の公式協議について「真剣な討議が行われ、中には建設的と思われるものもあると
聞いている」と指摘。ライス長官との会談で「北朝鮮が一歩踏み出すなら日本も踏み出す」
との考えを示したことを明らかにした。
外相は帰国後に日朝協議の詳細な内容を聞いた上で米国に伝達。その上で、今後も
北朝鮮問題に関し日米間で緊密に連携していくと述べた。
アフガン問題については、今月下旬に京都で開かれる主要8カ国(G8)外相会合の
「主要議題の一つにしたい」と表明した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061200999
>>175 2008/06/12-22:32 日朝協議進展か=北朝鮮、「拉致」「よど号」で見解−福田首相に13日報告
【北京12日時事】日本と北朝鮮は12日午後、北京で、国交正常化に関する2日目の公式協議を
午前に引き続き行った。午前の協議では北朝鮮が日本人拉致問題に関する考え方を表明した。
これに関し、日本側代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は協議終了後、何らかの進展が
あったことを記者団に示唆した。その上で13日午後に帰国後、「福田康夫首相に報告し、
判断、指示を仰ぎたい」と語った。
斎木氏は記者団に「非常に真剣な突っ込んだやりとりをした。単に会合をしたとは思って
いない」と述べた。ただ、具体的な内容に関しては「協議は建設的な雰囲気の中で行われた。
非常に重要な問題について大変突っ込んだやりとりをした」と語るにとどめ、明らかにしなかった。
また斎木氏は、2日間の協議を通して北朝鮮からは「拉致問題は解決済み」とする
「発言はなかった」と語った。
12日の協議は、午前は日本大使館で、午後は北朝鮮大使館で計5時間半行われた。午前は
拉致問題とともに、北朝鮮に残る日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯の扱いが改めて
取り上げられた。午後は北朝鮮が主張する植民地支配など「過去の清算」のほか、
在日朝鮮人の地位などに関し協議した。次回協議は日朝間で今後調整する。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061200713
>>178 「北」はカードを切ったのか? 日朝交渉進展を示唆
2008.6.13 00:32
北京で行われた12日の日朝実務者協議では、北朝鮮側が拉致問題に対する見解を表明したが、
政府はその内容を明らかにしていない。このため、北朝鮮側から、福田康夫首相の判断と指示が
必要な何らかの新提案があったとの観測が強まっている。具体的には、11日の協議で、日本側が
要求した日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯引き渡しについて、北朝鮮から前向きな回答が
あった可能性がある。警視庁はメンバーの1人を、有本恵子さん拉致事件の容疑者として国際手配している。
よど号事件に関しては、政府はこれまで「拉致問題とは、ちょっと性質が違う」(福田首相)
として、仮に北朝鮮が引き渡しに応じても、ただちに拉致問題の進展とはみなさないとの姿勢を
とってきた。ただ、米国はテロ年次報告書で「北朝鮮はよど号を乗っ取った赤軍派を
かくまっている」と指摘しており、北朝鮮が求める米国によるテロ支援国家指定の解除には
一定の影響を与えそうだ。
今回の日朝協議に関し、高村正彦外相は10日の記者会見で「相手側が大きく一歩踏み出して
具体的な行動をとれば、わが方も大きく踏み出した具体的行動をとる」と述べている。北朝鮮の
対応次第で、日本も対北朝鮮経済制裁の一部緩和などの見返りを行う用意があることを表明したものだ。
しかし、よど号事件の実行犯引き渡しだけでは、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長が
福田首相に判断を仰ぐ必要はない。このため、拉致被害者家族の関係者は「北朝鮮は
追い込まれてカードを切ってきたのではないか。政府認定の拉致被害者のうち、未帰国の
12人にかすっている可能性がある」と指摘する。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806130032000-n1.htm
>>180 日朝実務者協議で進展か 重要な問題で「突っ込んだやりとり」
2008.6.13 00:50
【北京=矢板明夫】日本と北朝鮮の公式実務者協議は2日目の12日、北京の日本大使館と
北朝鮮大使館で計約5時間行われた。北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使は、日本が
求めている拉致問題の解決や日航機「よど号」の乗っ取り犯グループの引き渡し問題などに
ついて北朝鮮側の見解を説明した。
日本側の斎木昭隆・アジア大洋州局長は協議終了後、記者団に対し、「重要な問題に
ついて突っ込んだやりとりをした。真剣かつ建設的だった。今回はただ会合を重ねた
だけとは思っていない」と語り、協議での進展を示唆した。
また、斎木局長は「北朝鮮は(従来の)『拉致問題は解決済み』との態度をとら
なかったのか」との質問に対し、「先方からそういう発言はなかった」と述べた。
さらに、よど号乗っ取り犯の引き渡し問題を協議したことを認めており、今回の協議で、
北朝鮮から拉致問題やよど号犯引き渡しについて新たな提案がなされた可能性もある。
具体的なやりとりについて斎木局長は、「(13日昼に)帰国してから、指示を
仰ぎたい」とし、明らかにしなかった。
協議ではこのほか、北朝鮮側の関心の高い「歴史の清算」「経済協力」「文化財返還」
「在日朝鮮人の法的地位」などの問題についても話し合われたという。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806130050001-n1.htm
>>173 台湾への武器売却に米政府慎重姿勢 次期政権に持ち越しか
【ワシントン=共同】12日付の米紙ワシントン・ポストは、米国から台湾への先進武器売却に
ついて、反対する中国への配慮からブッシュ政権高官が実施に後ろ向きなため、来年1月発足の
次期政権に持ち越される可能性が出てきたと報じた。同紙によると、米国務省では
ネグロポンテ副長官らがライス長官に対し、武器売却実施を大統領に進言するよう要請したが、
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長国・中国を刺激したくない長官は前向きでない。
台湾当局も12日の中台交流機関トップ会談など中台関係が重要局面を迎えているため、
ここ数週間は武器売却で動きをとらないよう米側に非公式に求めたという。(01:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080612AT2M1202Q12062008.html
>>181 日朝協議 北朝鮮が新提案か 拉致「解決済み」表現使わず 2008年6月13日 01:00 カテゴリー:政治
【北京12日椛島滋】国交正常化に向けた日朝両政府の公式実務者協議が12日、北京で
開かれ、北朝鮮代表の宋日昊(ソン イルホ)・朝日国交正常化交渉担当大使が日本人拉致問題に
関する見解を表明。日本代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は協議終了後、記者団に
「北朝鮮側からは『拉致問題は解決済み』との言い方はなく、拉致に関する認識、立場、
詳細な意見表明があった」と述べ、拉致や日航機よど号乗っ取り犯グループの身柄引き渡しの
問題で、北朝鮮から新提案があったことを示唆した。
協議内容については、町村信孝官房長官が同日午後の記者会見で「代表団の報告を受けた後、
内容を公表する」と述べており、斎木氏も「13日に帰国後、福田康夫首相らに報告し、
判断、指示を仰ぎたい」と述べるにとどまった。
斎木氏は、2日間の協議について「真剣で建設的雰囲気の中で、非常に重要な問題で
突っ込んだやりとりをした」と説明。「単なる会合ではなかったと思う」と語った上で、今後の
協議について「しかるべく調整したい」と述べた。
12日の協議は、午前中に日本大使館で、休憩を挟んで午後は北朝鮮大使館で計5時間半
行われた。拉致問題や日航機よど号乗っ取り犯グループの身柄引き渡し問題のほか、午後の
協議では、植民地支配など「過去の清算」や、国交正常化後の経済協力、在日朝鮮人の
法的地位問題などが議題になった。
=2008/06/13付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/28247 日朝協議の結果は「13日公表」 2008.6.13 01:29
町村信孝官房長官は12日の記者会見で、日本、北朝鮮両国政府の北京での公式実務者協議の
結果について「それぞれの代表団が帰り、報告を受けた後に公表することにしている」と述べ、
13日に内容を明らかにする考えを示した。
町村氏は、日本が最重要事項としている拉致問題に関する北朝鮮の見解について
「一切聞いていない」と述べた。
協議結果は13日夜、内閣府で拉致被害者の家族らにも報告される。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806130130002-n1.htm
>>131 >>80 >>55 米朝、来週以降も協議 核施設無能力化
2008.6.13 01:48
北朝鮮の寧辺の核施設無能力化について詰めの協議を行うため訪朝したソン・キム
米国務省朝鮮部長は12日、協議について「詳細にわたり、実のある話し合いを行った」
と評価したが、来週以降、ニューヨークの北朝鮮国連代表部を通じてさらに協議を行う
必要性があるとも述べた。ワシントン郊外の空港で記者団に語った。
キム部長は、今回の協議でテロ支援国家指定解除問題にも触れたとする一方で、大半の
時間が無能力化の協議に費やされたことを明らかにした。無能力化作業の今後の
スケジュールについても充実した協議が行われたと強調したが、完了時期については
「明示するのは時期尚早だ」と述べるにとどめた。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080613/amr0806130149003-n1.htm
>>110 >>57 >>52 >>15 北朝鮮、イランに核技術者派遣 プルトニウム分離支援か
2008.6.13 01:53
【ワシントン=有元隆志】北朝鮮がイランのプルトニウムによる核開発に協力するため、
同国に複数の核技術者を派遣したことが分かった。朝鮮半島情勢に詳しい情報筋が12日
までに明らかにした。北朝鮮はこれまで核拡散を否定し続けており、近く核問題をめぐる
6カ国協議の議長国・中国に核計画の申告を行う。しかし、シリアだけでなくイランとも
核開発協力を進めており、実際の行動は北朝鮮の主張とは全く相反するものだった。
イランを訪れたのは、プルトニウムによる核兵器開発に従事してきた寧辺の核施設の
技術者や、国防科学院の核専門家ら。国防科学院は第二自然科学研究院とも呼ばれ、北朝鮮の
兵器開発の中心的な機関。訪問の日時、人数について同筋は明らかにしなかった。
イランは南部ブシェールで、ロシアの協力により初の原子力発電所建設を進めているが、
情報筋によると原子炉内での核反応でできたプルトニウムを秘密裏に抽出し、精製するための
再処理施設建設を計画。北朝鮮技術者らは施設建設に向けて、「技術援助や助言をする」
(同筋)という。この原発はロシアからの燃料供給が終わり、年内にも試験運転が始まる見通しだ。
イランはウラン濃縮を続けてきたため、ウラン型核兵器開発の疑惑が持たれてきたが、
同時にプルトニウム型の疑いも持たれていた。国際原子力機関(IAEA)はイランに
プルトニウム分離実験についての説明を求め続けてきた。
6カ国協議で米国との交渉が進むなか、「金正日総書記の命令で、北朝鮮が拡散活動に慎重に
なっている」との分析もある。しかし、同筋はイランへの協力が、北朝鮮にとって、
(1)6カ国協議の合意に沿って、寧辺の核施設を無能力化する作業が進むなか、核技術者らの
雇用確保になる(2)寧辺が使用できなくても、核技術の水準を維持できる(3)技術協力の
見返りとして、市場価格より廉価で石油を輸入できる−などの利点があると指摘する。
つづく
>>185 つづき
イランも「北朝鮮の核開発のノウハウと経験を生かすことで、研究開発の期間を短縮できる」
(同筋)との利点があるという。
米情報機関は昨年末の国家情報評価(NIE)で、イランの核兵器開発計画について、
国際的な圧力の下で「2003年に中断された」と判断。一方で「適用できる技術の開発を
継続している」と指摘した。
米議会調査局(CRS)は報告で、「多数の北朝鮮の核・ミサイル技術者がイラン国内に
いることが報道されている」と指摘。「北朝鮮が06年10月に行った核実験のデータを
イラン側に提供することに同意した」との欧州やイスラエルの防衛当局者の話も紹介した。
ブッシュ大統領は4月末の記者会見で、北朝鮮によるシリアの原子炉建設支援に関する
情報を公開した理由について、中東での核拡散に警鐘を鳴らす狙いもあったと述べ、特に
イランを名指しした。
◇
在日本イラン大使館のコメント イランと北朝鮮の間には軍事的また核開発上の協力は
なく、両国の関係は通常の外交関係である。イランの平和利用を目的とする核開発計画は、
IAEAが認めているように完全に平和目的であり、IAEAの厳しい管理下に置かれている。
NPTの責任のある加盟国であるイランは、NPTの枠内の合法的な権利つまり平和利用の
核エネルギーの獲得のみを追求しており、この原則から逸脱することはない。イランの
核エネルギー開発における成果はすべて国内の研究者や技術者によるものだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080613/kor0806130154000-n1.htm ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080613/kor0806130154000-n2.htm
>>183 日朝協議結果、きょう午後首相に報告
2008.6.13 10:13
北京で行われた日本と北朝鮮の公式実務者協議で、日本側代表を務めた外務省の斎木昭隆・
アジア大洋州局長は13日午後帰国し、福田康夫首相に協議の結果を報告する。
斎木局長は12日の協議終了後、記者団に「重要な問題についてつっこんだやりとりをした。
真剣かつ建設的だった」と語り、日本人拉致問題などに関し、北朝鮮側が何らかの提案をした
ことを示唆した。北朝鮮が具体的にどのような姿勢を示し、それを首相がどう判断するかが注目される。
政府は13日夜、内閣府で拉致被害者の家族らにも協議結果を報告する。
日本は11、12両日の協議で、拉致問題の全面解決や日航機「よど号」の乗っ取り犯
グループの引き渡しを北朝鮮側に求めた。北朝鮮からは拉致問題を中心に「認識、立場に
ついて詳細な意見表明があった」(斎木氏)という。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806131015006-n1.htm
>>187 2008/06/12-22:32 日朝協議進展か=北朝鮮、「拉致」「よど号」で見解−福田首相に13日報告
【北京12日時事】日本と北朝鮮は12日午後、北京で、国交正常化に関する2日目の
公式協議を午前に引き続き行った。午前の協議では北朝鮮が日本人拉致問題に関する考え方を
表明した。これに関し、日本側代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は協議終了後、何らかの
進展があったことを記者団に示唆した。その上で13日午後に帰国後、「福田康夫首相に報告し、
判断、指示を仰ぎたい」と語った。
斎木氏は記者団に「非常に真剣な突っ込んだやりとりをした。単に会合をしたとは思って
いない」と述べた。ただ、具体的な内容に関しては「協議は建設的な雰囲気の中で行われた。
非常に重要な問題について大変突っ込んだやりとりをした」と語るにとどめ、明らかにしなかった。
また斎木氏は、2日間の協議を通して北朝鮮からは「拉致問題は解決済み」とする「発言は
なかった」と語った。
12日の協議は、午前は日本大使館で、午後は北朝鮮大使館で計5時間半行われた。午前は
拉致問題とともに、北朝鮮に残る日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯の扱いが改めて
取り上げられた。午後は北朝鮮が主張する植民地支配など「過去の清算」のほか、在日朝鮮人の
地位などに関し協議した。次回協議は日朝間で今後調整する。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061200713&j1
>>184 朝鮮外務省「朝米協議に成果」
朝鮮外務省の報道官は12日、核施設の無能力化をめぐる先日の朝米協議について、成果が
あったとの見解を表明した。
朝鮮中央通信は同日、同報道官の話として、「朝米の専門家が10日と11日に平壌で協議を行い、
朝鮮の核施設の無能力化に関する技術的・事務的問題、およびこれに対する関係各国の政治的・
経済的補償の問題を話し合った」と伝えた。同報道官は「成果があった」としたものの、その
具体的な内容は明かさなかった。
ソン・キム米国務省朝鮮部長率いる作業チームは10日から11日まで平壌を訪問し、核施設の
無能力化などについて朝鮮側と話し合った。同部長の訪朝は4月以降3回目。(編集NA)
「人民網日本語版」 2008年06月13日
ttp://www.people.ne.jp/a/a35bbc2fb58b4751b434c245a2f2ac5d
>>75 帰還事業めぐり脱北者女性が朝鮮総連を提訴 大阪地裁
2008年6月13日
北朝鮮への帰還事業で同国に渡った後、苦痛を受けたのは「地上の楽園」とうたって事業を
支援した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の責任だとして、脱北者の女性が13日、
朝鮮総連に慰謝料など約1100万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
訴えたのは大阪府八尾市に住む韓国籍の高政美(コ・ジョン・ミ)さん(47)。
訴状によると、大阪市出身の高さんは1963年、帰還事業に応じ、在日朝鮮人の母親ら
家族7人で北朝鮮へ渡った。しかし、母は早朝から夜遅くまで建設用の石集めなど過酷な労働を
強いられ、養父はスパイ疑惑をかけられて拷問された。自身も学校で「チョッパリ(日本人の
蔑称(べっしょう))」と呼ばれ、服を脱がされるなどのいじめを受けた。
結婚後の95年には、餓死した人の遺体処理に従事させられた。翌年、金を貸した男性が
外貨稼ぎで問題を起こして連帯責任を負わされ、2人の子どもとともに山奥へ追放された。
00年、脱北を試みて失敗し、強制収容所で殴るけるの拷問を受けた。03年に脱北に成功し、
中国、韓国を経て05年7月に日本に戻った。
高さんは「朝鮮総連は北朝鮮政府の指示に従い、『地上の楽園』と虚偽の宣伝をして
誘拐行為をした。北朝鮮社会の実態について正確な情報の提供を怠った責任は重い」と主張している。
帰還事業をめぐっては、62年に脱北した韓国在住の男性が01年6月、朝鮮総連に
損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。しかし、同地裁は民法上の債権を請求できる権利は
時効(10年)で消滅したとして請求を棄却し、最高裁で確定した。今回の提訴で高さん側は、
05年3月に中国にある日本の在外公館で保護された時点から起算して請求できると主張している。
提訴後、朝鮮総連は「同じような訴えを棄却した判例がすでにある。今回の訴えは同胞社会と
日朝関係に害を与える以外のなにものでもない」とのコメントを出した。
つづく
>>191 ◇
<帰還事業>1955年結成の朝鮮総連が「北朝鮮帰国運動」の推進を決議し、「地上の
楽園への人道の航路」とうたって帰還を進めた。鳩山一郎元首相ら自民、社会、共産の
国会議員も超党派で「帰国協力会」を結成。59年、岸信介内閣の閣議了解で赤十字国際委員会に
仲介を依頼することなどを確認して、事業が動き出した。事業終了の84年までの間、
在日朝鮮人ら9万人余りが北朝鮮へ渡った。官民あげての事業を、当時の新聞報道も
「国交がなくても帰りたい人を帰すべきだ」などと後押しした。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806130015.html 当時の新聞報道も「国交がなくても帰りたい人を帰すべきだ」などと後押しした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バレてないと思ってるんかな?
>>191 >>192 2008年06月13日
「楽園」ではなかった 脱北女性が朝鮮総連提訴
帰国事業で北朝鮮に渡り苦痛を受けたのは、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が現地の実態を
説明しなかったためだとして、2003年に脱北した大阪府在住の千葉優美子さん(47)が
13日、朝鮮総連に慰謝料など1100万円の支払いを求め大阪地裁に提訴した。
訴状によると、千葉さんの母親は、「地上の楽園」とのうたい文句で帰国を勧誘していた
総連側に「心配なく生活できる」と説得され決意。1963年、千葉さんらと北朝鮮に帰国した。
しかし、家族は強制収容所に入れられたり、千葉さんもその後、大学講師の職を解任され、
子どもとともに山奥に追放されそうになったという。
千葉さんは2000年に中国に脱北したが、03年に強制送還され、拷問を受けた。その後、
再び脱北し、05年に日本に入国した。
帰国事業をめぐっては、01年に韓国在住の男性が朝鮮総連に損害賠償を求め東京地裁に
提訴したが、脱北から約40年が経過して請求権が消滅しているとして棄却された。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_national_l+CN2008061301000245_1 2008/06/13-12:12 脱北女性が朝鮮総連を初提訴=「地上の楽園」とうその説明−慰謝料請求・大阪地裁
1959年に始まった「帰還事業」で北朝鮮に渡り、2003年に脱北した大阪府在住の
高政美さん(47)が13日、「地上の楽園」などとうその説明で帰国を勧誘したとして、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に慰謝料など1100万円の損害賠償を求め大阪地裁に提訴した。
代理人弁護士によると、日本に住む脱北者が帰還事業をめぐって提訴するのは初めて。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008061300083
>>171 安保「日米豪の結束」再確認 日豪首脳が会談
福田康夫首相と来日中のラッド・オーストラリア首相は12日の会談で、日豪に米国を加えた
3カ国の安全保障協力の結束のたがを締め直した。ラッド氏は対中関係の強化を掲げており、
ハワード前政権よりも日米豪協力に慎重との見方もあったが、日豪はひとまずそうした懸念を
払拭(ふっしょく)した格好だ。
ラッド氏の来日は昨年12月の就任以来、初めて。福田氏は会談で「両国とも米国の同盟国で
あり、アジア太平洋の平和と安定にとって不可欠のパートナーだ」と語り、日米豪の安保協力の
強化を提案。ラッド氏は「全く同意する」と前向きに応じた。
日米豪は今月下旬、京都での主要8カ国(G8)外相会合の後、ライス米国務長官も
交えて閣僚級戦略対話を開く。この対話は以前からあるが、ラッド政権下では初会合となる。
中国軍の増強や大災害への対応、対テロ戦をにらんだ具体的な連携策を詰める方向だ。(01:13)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080612AT3S1201F12062008.html
2008/06/13-07:28 嫌中、日欧で拡大=米世論機関、24カ国で調査
【ワシントン12日時事】日本と欧州で、中国の印象が悪化していることが米民間調査機関
ピュー・リサーチ・センターが12日に発表した世界24カ国の調査結果から分かった。
調査対象国中、「嫌中度」が最も高かったのは日本で、中国を好ましくないと答えた割合は
84%と、昨年春の同様の調査から17ポイント上昇。フランスでも、前年に比べ
21ポイント増え、72%に拡大した。ドイツは14ポイント上昇の68%、米国でも
3ポイント上昇の42%が中国に良い印象を持っていないと答えた。
アジア・大洋州地域の国同士の印象度では、オーストラリア人の77%が日本に肯定的。
しかし、中国では、前年の78%からは減少したものの、69%が日本を好ましく思って
いないと答えた。韓国では、51%が日本について否定的で、好ましいとする47%と
ほぼ並んだ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061300099 韓国では、51%が日本について否定的で、好ましいとする47%とほぼ並んだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>195 日欧で「嫌中」広がる、米民間調査
【6月13日 AFP】(一部更新)中国製品の安全性や拡大する軍事力、北京五輪に向けて過熱する
経済などに対する懸念から、中国の印象が日本や欧州で悪化していることが、12日発表された
24か国の調査結果で明らかになった。
この調査は、米民間調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が、
チベット(Tibet)自治区での暴動鎮圧直後の3月17-4月21日に24か国2万4000人を対象にして行った。
調査結果によると、前年の調査対象21か国のうち9か国で、中国を好ましく思っていると
答えた割合が大きく低下。最も悪化したのは47%から28%に下がったフランスで、20%から
14%に低下した日本が続いた。
主要な懸念材料としては、成長著しい中国経済や軍事力などが挙げられた。
中国の軍備増強に対する懸念は欧米で強く、米、仏、英、独、スペイン、露、ポーランドで
10人中7人以上が「自国にとってよくない」と回答した。一方、最も懸念が高かったのは
日本の90%で、韓国が87%で続いた。
また、中国製品の品質に対する懐疑的な見方が強いことも明らかになった。特に
米国では、4人に1人が中国製品は世界で最も安全性が低いと考えていると答えた。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2404463/3028553
>>193 朝鮮総連:大阪の脱北女性が損賠提訴「帰国事業で苦痛」
帰国事業で北朝鮮に渡った後、強制収容所に収容されるなどして肉体的・精神的に苦痛を
受けたとして、日本に脱出した大阪府の女性が13日、事業を支援した在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)に1100万円の賠償を求め大阪地裁に提訴した。日本在住の脱北者による提訴は初めて。
訴状によると、女性は大阪市生野区出身の在日朝鮮人2世、高政美さん(47)。両親は
韓国・済州島出身。62年に父親が死亡し、母親が総連関係者から「北朝鮮に行けば心配なく
生活できる」と説得され、3歳だった63年に母親と兄、弟らと北朝鮮へ渡った。
日本に戻ることを望んだ兄は強制収容所に入れられ死亡。さらに高さんは外貨稼ぎで
処罰された知人の連帯責任を理不尽に負わされ、00年に子どもと中国へ脱出したが
強制送還され、強制収容所で拷問を受けた。03年の脱北は成功し、日本に戻った。
訴状で「北朝鮮が『地上の楽園』と宣伝し、帰国事業を積極的に推進したのに、生活実態の
説明義務を怠った」と主張している
帰国事業を巡っては、01年6月にも元在日朝鮮人の男性=韓国在住=が「北朝鮮で
強制就労させられた」として朝鮮総連に賠償を求める訴訟を起こした。東京地裁は
「既に民法上の時効が成立している」として請求を棄却、上訴したが最高裁で敗訴が確定した。【川辺康広】
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080613k0000e040044000c.html
>>168 対北経済制裁緩和に反対 自民議連
2008.6.13 12:24
11、12両日の日朝公式実務者協議を受けて、自民党有志の議員連盟「北朝鮮外交を
慎重に進める会」(会長・山本一太参院議員)は13日午前、国会内で会合を開き、
拉致問題の明確な進展がない限り北朝鮮に対する経済制裁緩和に反対する方針を確認した。
会合には衆参両院議員38人が出席。議連として「北朝鮮の拉致問題解決への意思が
明確に示されない段階で経済制裁という外交カードを手放すことは極めて稚拙だ。性急な
日朝国交正常化に警鐘を鳴らす」とする見解をまとめた。
山本氏は「圧力をかけることで対話を引き出すことを北朝鮮政策の中心にすべきだ。
安易に圧力の装置をはずし、性急に日朝国交正常化に向かわないようにしなければ
ならない」と述べ、党内の対北朝鮮融和派を牽制した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080613/stt0806131223005-n1.htm
>>197 脱北女性が朝鮮総連を提訴、帰還事業「誘拐行為を実行」
帰還事業で北朝鮮に渡り、劣悪な環境での生活を強いられたのは、「地上の楽園」などと
虚偽の宣伝をした在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の責任として、脱北者で韓国籍の高政美
(コジョンミ)さん(47)(大阪府八尾市)が13日、朝鮮総連に慰謝料など1100万円の
損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。
日本に住む脱北者が朝鮮総連を相手取り、帰還事業を巡って提訴したのは初めて。
帰還事業は1959年、日本と北朝鮮の両赤十字社が共同で始め、日本政府も閣議了解
していたが、高さん側は「日本政府などは帰還者をだます意思はなかった」として被告にはしなかった。
訴状では、高さんは3歳だった63年、家族で北朝鮮に渡った。2000年に脱北して
中国に入ったが、強制送還され、拷問を受けたという。03年に再び脱北し、05年に日本へ戻った。
高さんは「朝鮮総連は北朝鮮の内情を説明する義務を怠り、地獄のような環境に送り込む
誘拐行為を実行した」と主張している。
提訴後に記者会見した高さんは、「北朝鮮で私に人権はなかった」と涙ながらに話し、
「姉らは今も残っている。裁判をきっかけに帰還者を助ける動きが高まってほしい」と語った。
朝鮮総連の話「同じような訴えを棄却した判例がすでにある。今回の訴えは同胞社会と
日朝関係に害を与える以外のなにものでもない」
(2008年6月13日14時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00448.htm?from=navr
>>189 2008年06月13日
日朝協議、午後に内容公表 官邸で報告、家族へ説明
北京で開かれた日朝実務者協議に出席していた外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は
13日午後、成田空港着の日航機で帰国した。この後首相官邸で福田康夫首相と
町村信孝官房長官に対し、北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が表明した拉致問題に
関する見解など実務者協議の具体的内容を報告し、対応を協議した上で公表する。
町村氏は13日午前の記者会見で「日朝間で拉致問題も含め真剣、率直な議論が行われた。
詳細は午後に報告を受ける。現時点でのコメントは差し控える」と述べた。
12日の協議終了後、斎木氏は「大変重要な懸案事項で突っ込んだやりとりをした。内容を
含め首相に報告しなければならない」と記者団に述べ、拉致問題や日航機よど号乗っ取り犯
グループの引き渡し問題で北朝鮮から何らかの新提案があったことを示唆していた。
斎木氏は13日夜、拉致被害者家族会メンバーらとも内閣府で面会し、協議について説明する。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008061301000367_1
>>200 >>201 よど号乗っ取り犯引き渡しか 日朝協議結果
2008.6.13 13:55
北京で行われた日本と北朝鮮の公式実務者協議で、日本側代表を務めた外務省の斎木昭隆・
アジア大洋州局長は13日午後帰国し、福田康夫首相に協議の結果を報告する。
斎木局長は12日の協議終了後、記者団に「重要な問題についてつっこんだやりとりをした。
真剣かつ建設的だった」と語り、日本人拉致問題などに関し、北朝鮮側が何らかの提案を
したことを示唆した。北朝鮮が具体的にどのような姿勢を示し、それを首相がどう
判断するかが注目される。
政府は13日夜、内閣府で拉致被害者の家族らにも協議結果を報告する。
日本は11、12両日の協議で、拉致問題の全面解決や日航機「よど号」の乗っ取り犯
グループの引き渡しを北朝鮮側に求めた。北朝鮮からは拉致問題を中心に「認識、立場に
ついて詳細な意見表明があった」(斎木氏)という。
これに関連、北朝鮮問題に取り組んできた自民党幹部は「進展といえば進展かも知れない」
と述べ、日航機「よど号」ハイジャック事件の犯人引き渡しの可能性を示唆した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806131354013-n1.htm
>>150 テロ対策、途上国の法整備支援 G8司法相・内相会合特別声明
国際テロや国際組織犯罪対策などを話し合う主要8カ国(G8)司法相・内相会合は13日午前、
国際テロ組織の動向に関する情報共有を継続することなどを盛り込んだ議長総括を発表し、
閉幕した。日本は法整備の遅れている発展途上国を支援する必要性を強調。各国に連携を
呼びかけ、支援の基本方針を掲げた特別声明を採択した。
議長総括では、北朝鮮による日本人拉致問題を念頭に「誘拐・拉致をはじめとするあらゆる
テロ行為を厳しく非難する」と明記。共同議長を務めた泉信也国家公安委員長は記者会見で
「拉致問題で各国に理解と協力を求めた」と述べた。議長総括は7月に開く主要国首脳会議
(洞爺湖サミット)に報告する。
会合では、個人識別情報の偽造や悪用を伴う犯罪の増加を受け、こうした「ID犯罪」を
議論。今後もID犯罪対策や予防手段を国際会議などで協議を続ける方針だ。(14:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080613AT3S1300Q13062008.html
>>202 日朝協議:個別交渉、担当大使と課長のみ−−2日目午後
【北京・須藤孝】北京で開かれた6カ国協議の日朝国交正常化作業部会再開に向けた
実務者協議で、2日目の12日午後、交渉の全体会合と別に、日本の斎木昭隆アジア
大洋州局長と北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)国交正常化交渉担当大使がそれぞれの担当課長を
含めて2人対2人の4人だけで個別に交渉していたことが分かった。内容は他の交渉関係者には
知らされておらず、この場で北朝鮮側の提案があった可能性もある。
協議は、12日午前は拉致問題について北朝鮮が見解を表明。午後は植民地時代の「過去の
清算」を話し合ったが、これらの会合とは別に4人の会合が開かれた。斎木氏は交渉後に
中国の武大偉外務次官に協議内容を説明した際も「福田康夫首相に報告していないため、
部分的にしか話せない」と伝えた。厳しく秘密を保つ必要があったため、個別交渉を行った
とみられる。斎木氏は13日午後に帰国。同日中に福田首相に協議結果を報告する。
毎日新聞 2008年6月13日 東京夕刊
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080613dde001030068000c.html
>>204 >>201と同じ記事の全文
北朝鮮が拉致問題「解決に向け調査」表明、制裁一部解除へ
高村外相は13日午後、首相官邸で記者団に、北京で行われた日本と北朝鮮の公式実務者協議で、
北朝鮮から日本人拉致被害者問題について、「解決に向けた調査をする」との申し出があった
ことを明らかにした。
北朝鮮は従来、拉致問題は解決済みとしていたが、「解決したとは言わない」とも表明。
よど号犯の引き渡しについても「協力する」と回答したという。
これを受け政府は、日本が独自に行っている対北朝鮮制裁措置のうち、<1>チャーター便の
乗り入れ禁止措置<2>北朝鮮国籍者の入国の原則禁止措置――を解除することを決めたという。
これに先立ち、高村氏は外務省の藪中次官と斎木昭隆・アジア大洋州局長とともに、首相官邸を
訪れ、福田首相と町村官房長官に協議結果を報告した。
北京での協議は11日から2日間行われ、日本側は斎木局長、北朝鮮側は宋日昊日朝交渉担当大使が出席した。
◆町村官房長官「一定の前進として評価」◆
町村官房長官は13日午後の記者会見で、11、12の両日北京で行われた日朝公式実務者協議で、
北朝鮮側から日本人拉致問題について、再調査を実施することを約束したことに関連し、
「真相究明を求める日本の立場を要求を受け入れたもので、一定の前進として評価する」と述べた。
ただ、実際の制裁解除は、再調査に向けた北朝鮮の対応を見たうえで、判断する考えを示した。
また、人道支援については「行いうる状況にはない」と語った。
(2008年6月13日16時48分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080613-OYT1T00566.htm?from=navr
>>205 拉致問題再調査へ 日朝協議で合意 制裁は一部緩和
2008年6月13日17時7分
11、12日に北京で行われた日朝実務者公式協議で、北朝鮮側が、拉致問題の解決に向けた
再調査を行い、日航機「よど号」のハイジャック犯や関係者3人の日本への引き渡しに協力する
との意向を示していたことが分かった。高村外相が、首相官邸で協議の結果について福田首相に
報告した後、記者団に明かした。
高村外相は、日本側が見返り措置として、日本独自の対北朝鮮制裁を一部緩和し、チャーター便の
往来と人の往来を認める方針を明らかにした。万景峰号の日本への入港は認めないという。
実務者協議で北朝鮮側は、拉致問題について、これまでの「解決済み」との態度を取らない
ことも約束したという。
町村官房長官は記者会見で、引き渡されるよど号ハイジャック関係者の名前を明らかにした。
ハイジャック実行犯の魚本(旧姓安部)公博容疑者、実行犯メンバーの妻で北朝鮮在住の
森順子(よりこ)容疑者と若林(旧姓黒田)佐喜子容疑者。3人とも、拉致事件に
関係したとして国際手配されている。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200806130232.html
>>206 北朝鮮「よど号犯」引渡しに協力 日本は制裁一部解除 町村長官
2008.6.13 16:37
町村信孝官房長官は13日午後の記者会見で、11、12の両日に行われた日朝実務者協議で、
北朝鮮側から(1)拉致問題の解決に向けた再調査(2)北朝鮮にいるよど号犯引き渡しの協力−が
提案されたことを明らかにした。拉致問題について「北朝鮮は未解決だという日本側の主張を
受け入れ、拉致問題は解決済みとの立場を変更した。一定の前進として評価する」と述べた。
これに対し、日本側は「拉致問題解決に向けたプロセスが改めて動き始めた」として、
平成18年7月のミサイル実験や同年10月の核実験を受けて実施してきた制裁措置の一部を
解除する方針を明らかにした。
具体的には、人の往来を認め、チャーター便の入港を認めることを挙げた。また、
日本からの人道支援物資の輸送を目的とした北朝鮮籍船舶の入港も認めるとしたが、
「政府としては、北朝鮮に人道支援を行える状況にはないとの姿勢に変更はなく、現時点で
人道物資供与は考えていない」とも述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080613/plc0806131639016-n1.htm
>>207 日朝、拉致問題の調査再開で合意 官房長官「一定の前進」
町村信孝官房長官は13日午後の記者会見で先の日朝実務者協議の結果について正式発表した。
「北朝鮮側が拉致問題の解決に向けた具体的行動を今後取るための再調査を約束した」と表明。
「生存者を発見させ、帰国させるための調査であると(日本側が)主張し、先方が受け入れた」
と説明した。日本としては「拉致問題は解決済みとの従来の立場を変更したものであり、
一定の前進として評価する」と語った。
同時に「北朝鮮側はよど号ハイジャック事件の問題解決のために協力する用意を表明した」
と述べ、早期引き渡しが実現するよう北朝鮮側と調整する考えを示した。町村長官は引き渡し
対象について、ハイジャック犯の1人である魚本公博と、よど号犯の妻で拉致事件の容疑者でも
ある森順子、若林佐喜子を挙げた。
これらの協議結果を踏まえ、町村長官は「政府としても一定の措置をとることにした」と
言明。「北朝鮮との人的往来、北朝鮮からの航空チャーター便の乗り入れについては
規制を解除する」と述べた。 (17:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080613AT3S1301213062008.html 北朝鮮制裁を一部解除へ、拉致問題の再調査で合意
【6月13日 AFP】高村正彦(Masahiko Komura)外相は13日、北京(Beijing)で行われた
日朝実務者協議で北朝鮮が拉致問題の解決に向け再調査を行うとの意向を示したことを明らかにした。
高村外相は、見返りとして対北朝鮮制裁措置を一部緩和し、チャーター便の乗り入れや
北朝鮮国籍者の入国を認めると述べた。ただ、万景峰(Man Gyong Bong、マンギョンボン)号の
入港は認めない方針。
北朝鮮も国営朝鮮中央通信社(Korean Central News Agency、KCNA)が、高村外相の
会見直後に、拉致問題の再調査を行うと報じた。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2404909/3030238 ただ、万景峰(Man Gyong Bong、マンギョンボン)号の入港は認めない方針。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>184>>190 NHKニュース 米“来週も北朝鮮と協議を”
6月13日 6時51分
北朝鮮の核問題をめぐって、今週ピョンヤンを訪れて北朝鮮側と協議したアメリカ国務省の
当局者は、核施設の無能力化について充実した話し合いができたとする一方、来週以降も
協議を継続する必要があるという認識を示しました。
今週ピョンヤンで北朝鮮側との実務協議を行ったアメリカ国務省のソン・キム朝鮮部長は
12日帰国し、ワシントン郊外の空港で記者団の質問に答えました。
この中で、キム部長は「ニョンビョンにある核施設の無能力化の進め方について、詳細で
充実した話し合いができた」と評価する一方、来週ニューヨークにある北朝鮮の国連代表部を
通じてさらに協議を続ける必要があるという考えを示しました。
また、キム部長は、実験用原子炉から使用済み核燃料を抜き取る作業がこれまでに全体の
およそ40%進んだことを明らかにし「無能力化を完了する時期についてもよい議論ができたが、
具体的にいつ完了するのかに言及するのは時期尚早だ」と述べました。
一方、キム部長は、北朝鮮が12日、今回の協議について「政治・経済的保障を完結させる
問題を成功裏に話し合った」として、テロ支援国家の指定解除をめぐってアメリカと合意した
という認識を示したことについては「指定解除の問題にも触れはしたが、今回の議論は
無能力化の技術的な問題に焦点を当てて行われた」と述べるにとどまりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015216711000.html
>>98 バイオ燃料「非食料」で国際協力 G8科技相会合議長総括案
15日に沖縄県で開く初の主要8カ国(G8)科学技術相会合の議長総括案が明らかになった。
地球温暖化防止に向けて二酸化炭素(CO2)の削減につながる技術革新の必要性を強調。
食料価格高騰の一因と非難されるバイオ燃料については、食料以外の原料を使った
次世代燃料の開発を国際協力で進めるよう求めた。
科技相会合にはG8以外に中国や南アフリカ共和国、ブラジルなど7カ国が参加。
科学技術分野に絞ったG8の会合を開くのは今回が初めてとなる。議長国である日本が
経済発展における科学技術の役割が大きいとして各国に開催を呼びかけた。 (16:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080613AT2G1300113062008.html
>>196 日本人、米国人よりも米大統領選に関心あり 国際世論調査
2008.6.13 19:04
【ワシントン=有元隆志】日本人は米国人よりも米大統領選に関心ある?−米調査機関
ピュー・リサーチ・センターは12日、世界24カ国で実施した世論調査結果を公表した。
それによると、83%の日本人が「大統領選にかなり関心を持っている」と答え、米国人の
80%よりも多かった。日米に続くのがドイツ56%、豪州52%で、日本の関心の高さが突出している。
来年1月からの米新政権の外交政策は変わらないと予想する向きは、日本で多数(67%)を
占めたが、イラク戦争への反対が強かったフランスやスペインなどでは「よくなる」と答えた人が多かった。
大統領候補のなかでは、民主党のバラク・オバマ上院議員への信頼度が欧州で高く、
フランスで84%、ドイツで82%だった。日本でも77%と高かった。米国では59%。
共和党の大統領候補に内定したジョン・マケイン上院議員への信頼度は米国の60%が
最も高く、日本では40%だった。
イラク戦などで低下した米国への好感度は好転の兆しをみせ、16カ国で前年よりも上回った。
逆に日本では11ポイント下がった。
一方、8月の北京五輪を控えた中国に関する質問では、好感度が欧州を中心に下がり、
特にフランスでは前年の47%から28%に下がった。チベット騒乱への中国の強権的な
対応やパリでの聖火リレーの混乱と、調査時期が重なったことが要因とみられる。
中国に対する好感度が最も低かったのが日本で14%だった。02年には55%だったが、
日本国民の中国への好感度は大幅に下がっていることになる。
調査は3月17日から4月21日まで、24カ国2万4000人以上を対象に行われた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080613/amr0806131906014-n1.htm
>>208 拉致問題再調査の約束受け、対北朝鮮制裁措置を一部解除へ=官房長官
2008年 06月 13日 17:42 JST
[東京 13日 ロイター] 町村信孝官房長官は13日、午後の会見で、日朝実務者協議で
北朝鮮側が拉致問題の再調査実施を約束したことを受け、北朝鮮に対する制裁措置を一部解除
する方針を示した。今後、関係省庁間の調整を経て実施するという。
官房長官によると、日朝実務者協議で北朝鮮は、拉致問題は解決済みとの従来の立場を変更し、
両国間の協議に一定の前進がみられた。北朝鮮は「拉致問題の解決に向けた具体的行動を今後
取るための再調査を実施することを約束した」という。
日朝間の協議があらためて動き始めたことを受け、日本政府が北朝鮮に対して取っている
制裁措置について「今回その一部を解除し、北朝鮮との間の人的往来および、北朝鮮からの
航空チャーター便の乗り入れについては解除することとした」という。
万景峰号を含めた船舶の入港禁止措置については、例外として、人道支援物資の積み込みに限り認める。
また、北朝鮮側がよど号関係者の引き渡しに協力する姿勢を示したことを受け、
早期実現に向け調整していくという。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32250320080613 万景峰号を含めた船舶の入港禁止措置については、例外として、人道支援物資の
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
積み込みに限り認める。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>212 2008/06/13-16:25 よど号犯引き渡しに協力=北朝鮮、「拉致」再調査−日本は制裁一部解除へ
北朝鮮が11、12の両日、北京で行われた日朝公式協議で、日本人拉致問題解決に向けて
再調査を約束するとともに、日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯引き渡しに協力すると
日本側に伝えていたことが13日、分かった。日本側代表を務めた斎木昭隆外務省アジア
大洋州局長が同日午後、福田康夫首相に報告した。これを受け、日本政府は対北朝鮮制裁措置を一部解除する。
高村正彦外相は同日、首相官邸で斎木氏とともに首相と会談した後、記者団に「北朝鮮は
拉致問題解決に向けて調査する。解決したとは言わないということだった」と述べ、
北朝鮮が「拉致問題は解決済み」とした従来の立場を撤回したことを明らかにした。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061300561 2008年06月13日
北朝鮮、拉致で再調査約束 よど号犯引き渡しに協力
町村信孝官房長官は13日午後の記者会見で、北京で11、12両日行われた日朝実務者協議で、
北朝鮮が安否不明の拉致被害者の再調査を約束、1970年の日航機「よど号」乗っ取り犯関係者の
身柄引き渡しへの協力を表明したことを明らかにした。政府は「一定の前進」と評価、
人道物資輸送に限って貨客船「万景峰92」を含む北朝鮮籍船舶の日本入港を認めるなど
対北朝鮮経済制裁の一部解除を決めた。
福田康夫首相が13日午後、官邸で町村官房長官と高村正彦外相、日本代表として実務者協議に
出席した斎木昭隆外務省アジア大洋州局長と協議して決定した。
町村氏は拉致問題について、北朝鮮が「拉致は解決済みとの立場も変更した。生存者を発見し
帰国させるため、調査の必要があると認めた」と説明。よど号乗っ取り犯関係者の早期引き渡しに
向け北朝鮮側と調整する考えを示し、拉致被害者の再調査については「北朝鮮単独か日本と
共同でやるかは今後話し合っていく」と述べた。一部制裁解除は拉致再調査の方法をめぐる
合意が前提との認識を示した
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008061301000499_2
>>213 拉致には触れず…北朝鮮も日朝協議報道文
北朝鮮は13日、北京で行われた日本との実務者協議の結果を報道文として朝鮮中央通信を通じ発表した。
報道文は、北京での協議を「朝日(日朝)平壌宣言に従い、不幸な過去を清算し、国交正常化を
実現するための実務会談」と位置付けた。その上で「双方は相互の関心事となっている懸案問題の
解決に関し、真摯に協議した」と評価し、北朝鮮側は拉致被害者の再調査など2項目、日本側は
経済制裁で一部解除する三項目を盛りこんだとした。
日本側が発表した「拉致問題は解決済みとの立場の変更」には触れなかった。 (共同)
[ 2008年06月13日 18:20 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080613068.html
>>214 >>213 よど号犯メンバーの横顔 小西容疑者ら4人
北朝鮮にいるよど号ハイジャック事件のメンバー4人=国際手配=は次の通り。
▽小西隆裕容疑者(63) 東大医学部中退。ハイジャック事件のほか、1969年に赤軍派が
警視庁本富士署を襲撃した事件にも関与。妻(62)は2002年9月の帰国時に旅券法違反容疑で
逮捕され執行猶予付きの有罪判決が確定。
▽赤木志郎容疑者(60) 大阪市立大除籍。妻(52)は01年9月の帰国時に旅券法違反容疑で
逮捕され執行猶予付きの有罪判決が確定。07年6月に帰国した義弟(53)も旅券法違反容疑で
逮捕され執行猶予付き有罪判決が確定。
▽魚本(旧姓安部)公博容疑者(59) 関西学院大除籍。ハイジャック事件のほか、
元神戸外大生有本恵子さん=失跡当時(23)=拉致の結婚目的誘拐容疑で国際手配。
妻(55)は04年2月の帰国時に旅券法違反容疑で逮捕され執行猶予付き有罪判決が確定。
▽若林盛亮容疑者(61) 同志社大除籍。妻と次男は北朝鮮に在住。07年7月、
石岡亨さん=同(22)=と松木薫さん=同(26)=を拉致したとして結婚目的誘拐容疑で
妻の若林(旧姓黒田)佐喜子容疑者(53)と、リーダーだった故田宮高麿・元赤軍派幹部の
妻森順子容疑者(55)が国際手配された。
2008/06/13 18:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000648.html
>>215 >>209 >>122 2008/06/13-18:21 「テロ」指定解除へ環境づくり=拉致問題、対応は不透明−北朝鮮
【北京13日時事】北朝鮮が「よど号」ハイジャック犯の引き渡しに協力する方針を示した
背景には、米国によるテロ支援国指定解除に向けた環境を整える狙いがある。北朝鮮は
拉致問題でも、「すでに解決済み」との態度を改め、再調査に応じる方針だが、今後、
どこまで誠意ある対応を取り続けるかは不透明だ。
北朝鮮は今回の日本との交渉で、米国のテロ支援国指定解除に照準を合わせていた。
1970年に発生したよど号事件の実行犯をかくまっている問題は、テロ支援国指定の
要因の1つ。また、日本が強く求める拉致問題に関しても進展が求められていた。
ただ、北朝鮮は、「『よど号』犯の引き渡し」は、過去にも言及したことがある。
再調査でどこまで踏み込んだ結果が出てくるかはこれからで、いわば北朝鮮にとっては
「比較的、容易なカード」(北朝鮮専門家)。少ない譲歩で、日本から「一定の前進」
(町村信孝官房長官)との評価とともに、経済制裁の一部解除という実利も引き出したといえる。
北朝鮮は日朝協議に先立ち、10日の外務省声明で「あらゆる形態のテロと支援に
反対する立場」を発表。テロ支援国指定解除の前提条件として、米国がテロを支援
しないことを確約するよう求めていたことに応じている。
しかし、北朝鮮が拉致問題で早期に具体的な措置を取るかは不確かだ。被害者の帰国
などに応じたことで、日本の世論が逆に硬化し、日朝関係は悪化。北朝鮮には
「拉致問題で譲歩するたびに日本にだまされた」(関係筋)との思いがある。また、
北朝鮮が「過去の清算」として、経済協力など日本の大幅譲歩を狙っていることにも変わりはない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061300825
>>216 2008/06/13-18:10 北朝鮮、「拉致」再調査を約束=よど号犯引き渡しに協力−日本は制裁緩和へ
北朝鮮が11、12の両日、北京で行われた日朝公式協議で、日本人拉致問題解決に向けて
再調査を約束するとともに、日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯引き渡しに協力すると
伝えていたことが13日、分かった。日本側代表を務めた斎木昭隆外務省アジア大洋州局長が
同日午後、福田康夫首相に報告した。これを受け、日本政府は対北朝鮮制裁措置を一部解除する。
制裁緩和により、日本政府は「対話」路線にかじを切り始めた。背景には、北朝鮮の核問題に
関する6カ国協議が進展し、米国によるテロ支援国家指定解除の可能性が高まっていることが
あるとみられ、日本は路線変更を迫られた形だ。
首相への報告後、町村信孝官房長官は記者会見で、拉致被害者の再調査について「生存者を
発見し、帰国させるための調査」と説明。北朝鮮の対応を「『拉致問題は解決済み』との
従来の立場を変更したもので、一定の前進と評価する」と述べた。ただ「エネルギー支援に
参加するほど環境が整ったわけではない」とも語った。
これに関し、高村正彦外相は記者団に「向こうは小さな一歩だから、こちらも小さな
一歩だ」と述べ、北朝鮮の今後の対応次第で制裁解除の範囲を広げる意向を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061300815
>>217 >>214 2008/06/13-18:19 北朝鮮も拉致再調査を発表=中央通信
【ソウル13日時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、北京で11、12の両日に行われた
日朝協議に関する報道文を発表、北朝鮮側が日本人拉致問題の再調査を実施し、日航機「よど号」
関係者の問題解決のため協力する用意を表明したと報じた。朝鮮通信(東京)が伝えた。
同通信は、日本側が対北朝鮮制裁措置の一部解除として、(1)人的往来の規制解除
(2)チャーター便の規制解除(3)人道的支援関連物資を輸送する目的での北朝鮮船舶の入港許可−を行うと報じた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061300824
>>217 北朝鮮提案のポイント 日朝実務者協議
町村信孝官房長官が明らかにした日朝実務者協議での北朝鮮提案のポイントは次の通り。
一、拉致問題は「解決済み」との立場を変更。
一、拉致問題の解決に向けて安否不明の拉致被害者の再調査を約束。
一、再調査の具体的対応は今後速やかに調整。
一、日航機よど号乗っ取り犯関係者の早期引き渡しに協力する用意がある。対象は拉致事件にも
関与したとされる魚本公博容疑者、乗っ取り犯の妻で拉致事件にかかわったとされる森順子、
若林佐喜子両容疑者の計3人。
2008/06/13 20:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000833.html
>>220 >>218 北朝鮮 狙いは「テロ国家指定解除」
2008.6.13 21:00
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮が日朝協議で、拉致問題の再調査や、「よど号」犯人引き渡しに
協力する姿勢を示したのは、米国のテロ支援国家指定解除と敵国通商法の適用除外実現を狙うと
ともに、核開発をめぐる6カ国協議再開に向けた「環境整備」をはかる目的があるようだ。
北朝鮮は今回、「拉致問題は解決済み」とのセリフを控えて「再調査する」と述べただけで、
対北経済制裁のうち重要な人の往来禁止解除や人道物資の海上輸送などを獲得した。拉致問題の
「再調査」の段取りも中身も不明なままで実利を先に得た格好だ。北朝鮮は今年9月に
「建国60周年」の大行事を計画しており、日本からの往来禁止解除のメリットは大きい。
一方で、北朝鮮が失うものはほとんどない。「よど号」犯について北朝鮮は元来、「日本政府と
当事者で話し合うべきだ」との立場だった。今回の北朝鮮のいう「協力」とは国外追放となる
見通しが高いが、よど号犯らはこれまで拉致関与を否定してきており、逮捕されても
「完全黙秘ではないか」(捜査関係者)とみられている。当局指導下で“準備”されてきた
よど号犯の帰国で、北朝鮮に不利な材料が出てくる可能性は低い。
現在、米朝間で調整が進む非核化プロセスの第2段階(核施設の無能力化と核開発計画
申告書提出)にめどがつけば、6カ国協議は再開され、第2段階の実効性を追認したあと
第3段階に向けた協議が始まる。ここには日米、日朝関係正常化が含まれる。
北朝鮮の狙いは、ブッシュ政権の任期中にできる限り米朝関係を進展させ、次期米政権でも、
体制保証と6カ国協議で合意した支援を確実なものとすることにある。今回の日朝交渉での
姿勢の変化も、北朝鮮の対米戦略の一環といえよう。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080613/amr0806132101017-n1.htm
>>210 G8財務相会合が開幕 原油高など議論
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の準備のため、経済問題を討議する主要国
(G8)財務相会合が13日夜、中国、ブラジルなども招いた夕食会で開幕した。
原油などの価格高騰を受けたインフレ懸念や、金融市場の混乱をめぐり議論、世界経済の
安定に向け、どのような政策協調を打ち出せるかが焦点となる。
夕食会にはオーストラリア、タイ、韓国の財務相らやアジア開発銀行、国際エネルギー機関
(IEA)などの代表も参加。原油、食料の高騰を含め世界経済の見通しについて議論。
14日に地球温暖化対策、アフリカ開発なども話し合い、同日午後、声明を採択して閉幕する。
温暖化、アフリカに関する行動計画もそれぞれ取りまとめる。
2008/06/13 19:34 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000732.html
>>182 中台急接近、住民に戸惑い 「安全保障で問題あり」と野党反発
2008.6.13 18:10
中国と台湾の交流窓口機関トップによる12日の会談は、7月からの週末直行チャーター便運航と
中国人の台湾観光解禁を決めたほか、台湾海峡での共同油田開発や、査証(ビザ)手続きを行う
事務所の相互設置を今後の議題とすることでも合意するなど、中台関係拡大に向け多くの進展が
あった。しかし予想を上回る急接近に、台湾では住民から戸惑いの声が上がり、野党の民主進歩党
(民進党)は「中国にのみ込まれかねない。安全保障面で問題がある」(同党幹部)と猛反発している。
民進党は「台湾で議論されたことがない議題。住民の意思を無視している」と指摘、馬英九総統ら
政権側に説明を求めた。合意を速報する地元テレビのニュースでは、台北在住の20代女性が
「政権交代で(中台接近が)ここまで進むとは思わなかった」と戸惑いながら話した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080613/chn0806131811010-n1.htm
>>223 「戦争も排除せず」尖閣問題で台湾行政院長
2008.6.13 20:27
【台北支局】尖閣諸島・魚釣島近海の日本領海内で10日、日本の巡視船と台湾の遊漁船が
接触した事故で、台湾の劉兆玄行政院長(首相)は13日の立法院(国会)答弁で、日本との
領有権をめぐる争いでは、問題解決の最終手段として「開戦の可能性を排除しない」という
強硬姿勢を示した。
中央通信によると、日台の主権が絡む尖閣をめぐる問題で、開戦は最終手段になると発言した
劉院長に対し、中国国民党選出の立法委員(国会議員)が開戦の可能性があるかと
確認したところ、院長はこれを肯定した。真意は対話による平和解決を前提としたものと
みられるが、台湾では事故をきっかけに反日的な報道が過熱している。
一方、欧鴻錬外交部長(外相)もこの日、日本側に拘留された遊漁船の船長が同日中に
釈放されない場合、許世楷駐日代表(日本大使に相当)を台湾に召還すると言明した。
船長は発言直後に釈放されて帰台したため、結果的に駐日代表の召還は見送られると
みられるが、5月に政権復帰した国民党は、「一つの中国は中華民国」という虚構を抱え、
沖縄県は「琉球」と表記して「自国領土」とみなし、尖閣への領有権を主張している。
台湾では12日に総統府が「釣魚台(尖閣の中国語名)は中華民国の領土だ」とする
声明を発表したが、台湾海軍の艦船が18日、立法委員らを乗せて尖閣海域に展開し、
台湾側の主張を訴える計画もある。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080613/chn0806132028016-n1.htm これじゃ,米国も,武器輸出に躊躇するわな。
>>221 >>220 2008/06/13-21:25 「帰国次第、逮捕」=警察当局、慎重姿勢も
北朝鮮に残る「よど号」ハイジャックメンバーらの日本への引き渡しをめぐり、警視庁公安部は
13日、「帰国次第、逮捕するだけだ」としている。
公安部はメンバー4人をハイジャックの国外移送目的略取容疑などで、欧州日本人拉致に
関与した疑いのあるメンバーの妻2人を結婚目的誘拐容疑などで逮捕する方針だ。
警視庁幹部は「北朝鮮が話し合いのテーブルに着くという意味では少し前進だ」と指摘。
しかし、引き渡しの具体的日程に言及していないため、「実際に帰ってくるか分からない。
協議の行方を見ながら、じっくりやっていく」と話し、慎重な姿勢を崩さなかった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061301015
>>218 北朝鮮の報道文内容 日朝協議
【平壌13日共同】北朝鮮が13日、朝鮮中央通信を通じて発表した日朝協議の結果に
関する報道文の内容は次の通り。
日朝平壌宣言に従って不幸な過去を清算し、国交正常化を実現するための日朝政府間実務協議が
2008年6月11、12の両日、北京で行われた。
双方は相互の関心事となっている懸案問題の解決に関する真摯な協議を行い、次のように
することとした。
▽北朝鮮は拉致問題の再調査を実施する。また、北朝鮮は『よど号』関係者問題の解決の
ために協力する用意を表明する。
▽日本は今回、現在取っている北朝鮮に対する制裁措置の部分解除として
(1)人的往来の規制解除(2)チャーター便の規制解除(3)人道的支援関連物資輸送を
目的とする北朝鮮国籍船舶の入港許可を行う。
2008/06/13 21:40 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000860.html
>>226 警察、拉致事件容疑者の直接聴取に期待 北朝鮮引き渡し
2008年6月13日21時59分
北朝鮮が引き渡しで調整を伝えてきたよど号メンバーと妻の計6人のうち、メンバー1人と
妻2人は、警視庁が国際手配している欧州を舞台とした拉致事件の容疑者で、同庁は帰国後、
捜査を本格化させる方針だ。実現すれば、一連の拉致で逮捕状が出ている容疑者を、警察が
初めて、直接調べることになる。
警察幹部は、捜査の難しさを認めながらも「容疑者から直接話を聴けることは進展」としている。
欧州での拉致被害者は、有本恵子さん(失跡当時23)と石岡亨さん(同22)、松木薫さん
(同26)。02年の日朝首脳会談で、金正日総書記が認めていた。
警視庁公安部は02年9月、有本さんを拉致したとして結婚目的誘拐の疑いで安部(現姓魚本)
公博容疑者(60)の逮捕状を取得。07年6月には、旅行中の石岡さんと松木さんを拉致した
として、同容疑で、故・田宮高麿元幹部の妻森順子(よりこ)(55)と、若林盛亮(もりあき)
容疑者の妻(旧姓黒田)佐喜子(53)両容疑者の逮捕状をとっている。
欧州での事件は、メンバーの元妻である元飲食店主の02年の証言などで明らかになった。
それによると、安部容疑者は83年、貿易会社社長を装い、デンマークで有本さんをアルバイト
話で誘ったとされる。森、若林(佐喜子)の両容疑者は80年、スペインで石岡さんと写った
写真があるほか、旅行者が「ウィーンへの旅行に誘われ、行った」と証言している。
故・金日成主席の方針を受け、77年に田宮元幹部が日本人を北朝鮮に連れてくるように
全メンバーに指示したとも元店主が証言。警察当局はよど号グループが欧州での拉致に
深く関与したとみている。
警視庁は、拉致事件とともに、よど号事件の全容解明も目指す。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200806130302.html
>>228 >>221 邪魔者だったよど号犯 日本革命の根拠地から“追放”
2008.6.13 21:59
欧州ルートの拉致に関与したとされるよど号犯グループの3人が、北朝鮮をいわば“追放”
される運びとなった。故金日成主席はよど号犯らを「金の卵」と表現し、囲い続けた。事件
から38年。よど号グループは「北朝鮮にとってお荷物」(公安関係者)な存在となっている。
実行犯メンバー9人のうち現在、北朝鮮に残るのは小西隆裕(63)、若林盛亮(61)、
赤木志郎(60)、魚本公博(60)の4容疑者。残りは、田宮高麿元赤軍派幹部ら3人が
北朝鮮で死亡したとされ、当時少年だったメンバー(55)は、国内潜伏中に逮捕されて刑期を
満了、現在は関西地方に居住している。カンボジアで身柄を拘束され、国外移送目的略取罪で
服役中だった田中義三元受刑者は平成19年1月に病死した。
社会主義国で武装闘争の準備を整えて日本に再上陸し、武装蜂起による日本革命を目指した
よど号犯らだったが、メンバーの減少、高齢化が進む中で近年は望郷の念を募らせてきた。
だがそれとは別に、最近は北朝鮮にも変化の兆しが現れていた。朝鮮中央通信を通じ、
「よど号メンバーの)帰国に反対しない」と表明。北朝鮮による「帰国容認」という形が
取られていたが、実態は「国家意思による事実上の強制退去の動き」(公安関係者)。
一連の動きは、米国のテロ支援国家指定を解除させたい北朝鮮にとって、4人が“邪魔者”
となっていたことを示していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080613/kor0806132159004-n1.htm
>>229 拉致実行犯3容疑者逮捕へ 解決の糸口見えず 2008.6.13 21:57
日朝実務者協議で、北朝鮮側が引き渡しに協力すると表明したよど号乗っ取り犯グループの
対象者は、いずれも日本人拉致事件にも関与したとして、国際手配されている魚本公博(60)と、
ハイジャック事件メンバーの妻である森順子(55)、若林佐喜子(53)の3容疑者。
拉致事件の実行犯の逮捕は初となる。だが、被害者の有本恵子さん=拉致当時(23)=ら3人の
安否は依然不明のままで、逮捕が消息確認につながるかは不透明だ。実行犯の逮捕だけで、
「進展」と判断するのは早計といえそうだ。
魚本容疑者は、有本さん拉致事件で国際手配されている。昭和58年7月、リーダーの
故田宮高麿・元赤軍派幹部や、メンバーの元妻(52)と共謀。ロンドン留学中の有本さんを
デンマークのコペンハーゲンに誘い、朝鮮労働党の工作機関「対外連絡部」のキム・ユーチョル
工作員に引き渡して拉致したとされる。
森、若林の両容疑者は55年、スペイン・マドリードで石岡亨さん=同(22)=と
松木薫さん=同(26)=を旅行に誘い、ウィーンや旧ユーゴスラビアなどを経由して拉致した疑い。
欧州ルートの拉致は「代を継いだ日本革命」という北の教示に基づく犯行で、現地で
結婚させ、子供を産ませるための日本人獲得工作として、よど号グループに与えられた
使命だった。実行犯を北朝鮮工作員が誘導しているのも特徴だ。
警視庁公安部は3容疑者が北朝鮮を出国し次第、逮捕し、有本さんら3人の安否情報に
ついても厳しく追及するが、事実関係を把握するのは容易ではない。
後によど号犯と合流した男性(53)が昨年6月、帰国し、旅券法違反容疑で公安部に
逮捕されたが、男性は「3人を見たこともないし、消息を聞いたことがない」と供述するだけだった。
つづく
>>219 2008/06/13-21:50 「一歩前進」「これではだめ」=日朝協議、評価と警戒が交錯−与野党
北朝鮮が拉致問題の再調査を約束した日朝の公式協議について、与野党からは13日、
評価する声が上がる一方、警戒する声も漏れるなど見方が交錯した。
超党派の日朝国交正常化推進議員連盟の会長を務める自民党の山崎拓前副総裁は「一歩前進」
と評価。加藤紘一元幹事長も「いい展開だ。互いに譲り合うバランスのとれた妥協になった」
と述べ、制裁の一部解除を表明した政府の判断を支持した。
しかし、同党参院幹部は「こんなのではだめだ。前進とは言えない」と北朝鮮を批判。
強硬派の安倍晋三前首相は、北朝鮮が不誠実な対応を繰り返してきたことを念頭に
「約束したことをちゃんとやるか見ながら制裁解除を進めていく(べきだ)」と述べ、
警戒心を隠さなかった。自民党の伊吹文明幹事長も同日、町村信孝官房長官に電話で
「(再調査の実施に)先行して制裁を緩和するのはだめだ」とクギを刺した。
また、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「やや拙速だ。具体的な進展がない限り安易に制裁を
解除すべきではない」と政府の対応に疑問を呈した。共産党の市田忠義書記局長は「この一歩が
日朝国交正常化につながることを希望する」と、今後の協議の進展に期待を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061301029
>>229 >>221 >>189 2008/06/13-21:54 米、日朝協議の具体的成果を期待=テロ支援国指定解除へ本格調整
【ワシントン13日時事】北朝鮮が日本人拉致問題解決に向けた再調査を約束、日航機
「よど号」乗っ取り事件の実行犯らの引き渡しに協力すると日朝協議で伝えたことについて、
米政府は日朝関係の改善につながる前向きな動きとして評価、日朝の対話継続を通じて
具体的な成果が得られるよう期待している。
米政府は今回の日朝協議の成果を受け、北朝鮮のテロ支援国指定解除への障害の1つが
取り除かれたと判断。北朝鮮が6カ国協議の合意に基づき、核計画の申告書を近く
提出するのに合わせ、指定解除に向けた本格調整を行うとみられる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061301031
>>230 >>231 >>220 2008/06/13-21:19 再調査の具体化見極め=制裁緩和へ政府方針
北朝鮮が約束した拉致被害者の再調査について、政府は「一定の前進」(町村信孝官房長官)と
評価している。しかし、北朝鮮が拉致問題の幕引きを狙っているとの疑念もあり、政府は制裁緩和に
当たっては再調査の具体化など北朝鮮の対応を慎重に見極める方針だ。
2004年11月に日本政府が北朝鮮で拉致被害者の調査を行った際、北朝鮮は拉致被害者の
横田めぐみさんのものとした「遺骨」を含む資料を提出。「(帰国した被害者以外の)拉致被害者は
死亡または未入国」との従来の主張を繰り返した。しかし、その後の日本政府によるDNA鑑定の
結果、「遺骨」が偽物であることが判明した。
町村長官は再調査について「生存者を発見し、帰国させるための調査だということは先方も
認めた」と強調。「前回と同じような再調査をするとは思っていない」と述べ、北朝鮮に
誠意ある対応をするようクギを刺した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061301009
>>234 2008年06月13日
前進あればさらに解除 首相「調査の中身が問題」
福田康夫首相は13日夜、日朝実務者協議で北朝鮮が拉致再調査を約束したことについて
「調査が前進すれば、経済制裁といったような措置を緩和することになる」と述べ、さらなる
制裁解除に踏み切る可能性もあるとの認識を示した。官邸で記者団の質問に答えた。
同時に「再調査の中身が問題で、これを具体的に詰めていく。交渉プロセスの入り口に
立ったと考えていい」と指摘。今回の経済制裁の一部解除については「向こうは当然、
見返りを期待する。そういうことがなければ交渉もできないということだから、非常に
限定的な形で解除してもいいと考えた」と説明した。
拉致被害者家族会の一部で反発の声が出ていることに関しては「政府方針は変わって
おらず、あくまで拉致被害者全員の帰国を目指している。しかし交渉しなければ
解決しない」と強調した。また米国とは「相互に情報交換し、相談しながらやっている」と述べた。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008061301000879_1
>>235 甘すぎる日本の対応 制裁効果台無しの危険性 日朝協議
2008.6.13 22:34
政府が13日、日朝公式協議について「一定の前進だ」(町村信孝官房長官)と評価し、
条件付きで北朝鮮籍船の入港を認めるなど対北朝鮮制裁措置の一部解除を表明したのは、
福田政権がはっきりと「対話路線」に傾き始めたことを表している。これは、現時点では
小さな一歩を踏み出した」(高村正彦外相)だけでも、北朝鮮を追いつめてきた制裁措置の
効果を、この先なし崩し的に台無しにしてしまう危険性もはらんでいる。(阿比留瑠比)
「北朝鮮の船に積むものは人道支援物資に限定するし、厳しくチェックする」
外務省幹部はこう説明するが、何が人道支援物資であるかの明確な定義がない以上、抜け道は
残りそうだ。現に、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は、本国と日本社会をつなぐ“動脈”
である貨客船「万景峰92」について、「すでに数日前から、今回のことを見越して新潟港への
入港手続き準備に入っている」(公安筋)という熱心さだ。
今年9月9日は建国60年の節目に当たるため、「北は何としてもそれまでに物流ルートを
確保したかった」(政府関係者)とされる。万景峰92は長年にわたり、金正日総書記が側近や
軍部に配るカネやモノを運んできた経緯もある。
万景峰92をめぐっては昨年8月、北朝鮮で水害被害が出た際に、朝鮮総連が日本政府に
「自分たちが集めたカンパを本国に送りたい」として、人道支援のために万景峰92の入港許可を
要請してきたことがある。
このときは、外務省などは入港を認める方向で検討していたが、安倍晋三首相(当時)が
ストップをかけた。「制裁に一つ穴を開けるとそこからなし崩しになる。どうしても人道支援が
必要ならば、国連機関などを通じて実施すべきだ」との考えからだ。こうした踏ん張りが、
「北朝鮮には随分効いていた」(拉致被害者家族会関係者)とみられるが、その安倍路線を
明確に転換した形だ。
つづく
>>236 >>237 拉致再調査、方法や時期は今後調整
北京で行われた日朝公式実務者協議で、北朝鮮側は日本人拉致問題について、「解決済み」
としてきた従来の姿勢を転換し、日本が要求する再調査を約束した。
ただ、具体的な調査方法や時期、期限も決まっていない。北朝鮮単独なのか、日本側との
共同調査なのかも未定で、真相究明につながる調査が行われるかどうかは不透明だ。
町村官房長官は13日の記者会見で再調査について、「生存者を発見し、帰国させるための
調査だ。迅速に行われ、拉致問題解決に向け、早期に具体的成果が得られるよう期待している」
と強調した。一方で、調査の方法や開始時期など「今後、日朝間で速やかに調整していく」
と述べるにとどめた。
北朝鮮による拉致問題の調査は、これまで何度も行われてきた。
2002年9月に行われた小泉首相(当時)と金正日総書記による初の日朝首脳会談後、
北朝鮮は日本政府の事実調査チームを受け入れた。しかし、北朝鮮側の説明や提供された
資料は疑問や矛盾点が数多く指摘された。
04年5月の2度目の首脳会談で金総書記が「白紙に戻しての再調査」を約束したことを
受け、北朝鮮は同年11月、横田めぐみさんの「遺骨」とする骨などを提供したが、日本側の
鑑定で骨は別人のものと判明している。
政府が今回、早々に制裁措置の一部緩和というカードを切ったことに時期尚早論が出ているのは、
「今までのやり方を見れば、実際に調査をやるかどうかも分からない」(自民党幹部)と、
不誠実な対応を繰り返してきた北朝鮮への不信感があるからだ。
このため、政府は今後の交渉では「制裁緩和は再調査がどのような形で行われていくかによる」
と主張し、北朝鮮側の真摯(しんし)な対応を引き出したい考えだ。
日本側には共同調査を望む声があるが、政府内には「日本側に北朝鮮での捜査権はなく、
簡単ではない」(政府筋)との声がある。
(2008年6月13日22時57分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080613-OYT1T00783.htm
>>230 >>231 2008/06/13-22:37 拉致事件への関与否定=死亡、帰国、逮捕…−メンバー9人、残りは4人
日航機よど号ハイジャック事件から38年がたち、メンバー9人のうち、今も北朝鮮に残るのは
小西隆裕容疑者(63)ら4人。望郷の念を強めており、同事件では逮捕、裁判を受け入れる用意が
あるとされる。しかし、魚本公博容疑者(60)らが拉致事件への関与を疑われて反発。逮捕状撤回を
帰国条件としているという。
9人のうち、リーダーだった田宮高麿元幹部ら3人は北朝鮮で死亡したとされ、田中義三元受刑者は
2007年、服役中に死亡。事件当時に少年だった男性(55)は極秘帰国が見つかり、逮捕され、
既に服役を終えた。
北朝鮮に残る4人はいずれもハイジャックの国外移送目的略取容疑などで国際手配され、魚本容疑者に
ついては、有本恵子さん=失跡当時(23)=を拉致したとして、結婚目的誘拐容疑でも逮捕状が出ている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061301054
>>238 2008/06/13-23:11 再調査見極め制裁緩和を=中山補佐官
中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)は13日夜、北朝鮮による拉致被害者の再調査などの
見返りに政府が経済制裁緩和を決めたことについて「実際に北朝鮮が具体的行動を起こすかを
見極めた上で、実施する必要がある」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
また北朝鮮が約束した「よど号」関係者の引き渡し協力に関しては、「拉致問題と切り離して
考えるべきだ」と語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061301069
>>177 2008/06/13-22:51 「持続的対話」訴え=よど号犯帰国は「日本の内部問題」−朝鮮総連機関紙
【ソウル13日時事】北朝鮮の主張を代弁する在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙・
朝鮮新報は13日、日朝協議で北朝鮮側が拉致問題再調査の方針などを伝えてきたことに関連して、
「共同の課題を定めて持続的に対話してこそ未解決の問題も解決できる」と協議結果を評価した。
韓国の聯合ニュースが伝えた。
北京発の記事で、同紙は「福田首相の政治的指導力が検証される局面だ」と強調し、日本国内の
批判があっても、今回の「合意」を履行するよう訴えた。
日航機「よど号」乗っ取り犯の帰国問題について、同紙は「日本の内部問題だ」と指摘。
赤軍派と日本政府が協議した上で、実行犯らが帰国すれば問題が「完全解決」するとの認識を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061301059
北での抑留体験語る 紅粉元船長 ふるさと函館で講演(06/14 07:55)
【函館】北朝鮮に七年間抑留された第18富士山丸の元船長で函館出身の紅粉(べにこ)
勇さん(78)=神戸市在住=が十三日、函館市中央図書館で講演し、過酷な抑留体験を語った。
紅粉さんは一九八三年から九〇年まで、北朝鮮の元兵士を密入国させたとして機関長と
ともに不当に逮捕され、抑留された。講演会は、昨年八月に体験を記した著書を出版した
記念に同図書館などが企画、市民百五十人が参加した。
キリスト教徒の紅粉さんは「聖書の言葉を信じ、妻の手紙に支えられ『死んでたまるか。
必ず帰国してやる』と望みをつないだ」と回想。帰国後も北朝鮮当局の脅しで長い間沈黙を
強いられたが、「これからは体の許す限り、真実を語り伝えていきたい」と訴えた。
妻の峰子さん(84)は「夫に一目会いたい」一心で署名活動などに取り組んだ苦労を語り、
会場の涙を誘った。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/98722.html
>>233 >>163 日朝協議 6カ国協議に弾み(06/14 08:20)
【北京13日佐々木学】北京で十一、十二両日行われた日朝公式実務者協議で、北朝鮮が
拉致被害者の再調査と日航機よど号乗っ取り犯関係者引き渡しの協力を表明し、日本が北朝鮮への
制裁緩和に踏み切ったことは、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の推進に弾みとなる。
米中など六カ国協議当事国は今回の日朝協議実現を歓迎した。米国は、北朝鮮がすべての
核計画を申告する見返りに、北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除の検討を約束。前提として
日朝関係の改善を北朝鮮に求めた。
中国も「日朝関係の正常化は六カ国協議の重要な構成要素」(秦剛・中国外務省副報道局長)
として日朝協議を注視。六カ国協議で議長を務める武大偉外務次官は十二日夜、斎木昭隆外務省
アジア大洋州局長と会い、協議結果を直接聞いた。
北京の日本外交筋は「日朝関係が進まないと六カ国協議、さらには東アジアの平和と安定に
影響するということは米中の共通認識」と指摘。日朝協議の「小さな一歩」(高村正彦外相)が、
六カ国協議再開の環境整備に役立つのは間違いない。
ただ、北朝鮮に核廃棄を促す経済・エネルギー支援に日本が加わるまでには至らなかった。
拉致問題の未解決を理由に支援に参加しない日本には、北朝鮮だけでなく、負担に不公平さを
感じている韓国も不満を募らせており、今後の拉致問題の進展にかかっている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/98743.html
>>239 日朝協議:引き渡し後粛々と捜査…警察庁幹部 よど号事件
北朝鮮がよど号メンバーらの引き渡しに協力を表明したことについて、警察庁幹部は
「どういう形での引き渡しになるのか現時点では不明だ。引き渡されたら、逮捕して必要な
捜査を粛々と行うだけ」と述べた。
一方でグループの3人は拉致容疑で国際手配されているという事情がある。この幹部は
「3人を引き渡すことは拉致事件の容疑者を差し出すことだ。不利益なことを話さないよう
予防線は張られているはず」とみる。
また、警視庁の幹部は「引き渡しの協力表明には少し驚いたが、実際に手続きは進むのか。
事件の全容解明に向けて動き始めたのは間違いないのだから、今後の交渉に期待したい」と語った。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080614k0000m040144000c.html
>>232 北朝鮮制裁解除で応酬に火ぶた 鳩山民主幹事長は制裁解除に疑問
2008.6.14 00:43
日朝実務者協議で北朝鮮が日本人拉致問題の再調査を申し出たのを受け、政府が
対北朝鮮制裁解除を決めたことに対し、与野党では対北朝鮮強硬派と融和派の応酬が始まった。
「北朝鮮には何度もだまされてきたのに簡単に制裁を解除していいのか」「北朝鮮は
手練手管を使う。簡単な妥協をしてはいけない!」
13日午後、北朝鮮との交渉経過報告のため、「拉致議連」会長の平沼赳夫元経産相の
事務所を訪れた外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長に、松原仁衆院議員(民主)は厳しい言葉を浴びせかけた。
平沼氏は交渉再開を「制裁でムチを使ってきた効果だ」と歓迎しながらも「日本は
毅然(きぜん)とした態度でやっていかなければいけない」とクギを刺した。
安倍晋三前首相は斎木氏から報告を受けた後、記者団に「確実な進展がないと制裁解除を
行わないという姿勢で臨むべきだ。制裁がなければ(交渉の)条件はなかった」などと主張した。
一方、超党派の「日朝国交正常化推進議連」会長の山崎拓元自民党副総裁は斎木氏との
会談後、「『対話の努力は百害あって一利なしだ』という人もいるが、幼稚な考えだ」などと
安倍氏が12日の講演で行った発言を強く批判した。
このほか、民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、「具体的な進展が何もない中で制裁を
一部解除していいのか。結論ありきのようで拙速だ」と非難した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080614/stt0806140043000-n1.htm
>>217 「万景峰入港」に新潟県庁職員困惑
北朝鮮の貨客船「万景峰92」の日本入港も認めるとの政府方針に、岸壁使用許可を出す
などしてきた新潟県庁の職員は13日、突然飛び込んできた情報の確認に追われた。
北朝鮮問題を担当する県拉致問題調整室の丸田浩室長は「内閣府によると、北朝鮮が
拉致被害者の再調査に応じた場合の見返り措置として、経済制裁の解除もあり得るという話
だった。万景峰の関係までは、まだ先の話のようだ」と困惑を隠せない様子。
許可を出す港湾整備課も「時限立法で入港禁止となっているので、法律がどうなるか
分からないとどうしようもない」と静観するという。
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)新潟県本部の李主■委員長は「今までの全く
行き来ができなかった状況に比べれば大きな風穴。制裁の全面解除に期待したい」と話した。
※■は火へんに玄
[2008年6月13日21時0分]
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080613-371709.html
>>240 中山補佐官「もう少し議論を」 制裁一部解除に違和感
2008.6.14 00:54
中山恭子首相補佐官は13日夜、日朝実務者協議を受けた対北朝鮮制裁一部解除の判断に
ついて「もう少し国内でいろいろ議論した後で十分だっただろう」と述べ、拉致問題担当の
補佐官として政府方針に異例の“違和感”を表明した。
拉致問題をめぐり対北朝鮮強硬派とされる中山氏は「北朝鮮が調査するかどうかを
しっかり見極めた上で(解除を)実施することを明確にする必要がある」と強調した。
北朝鮮が再調査を約束したことを進展と受け止めるかについては「口頭での発言であり、
それだけで進展や前進があったということではない」と指摘した。官邸で記者団に述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080614/stt0806140054001-n1.htm
>>244 >>241 日中協議:拉致新事実に期待も…「よど号」引き渡し
北朝鮮が引き渡しを表明した「よど号」事件のメンバーらに拉致されたとされる被害者の
家族らの受け止め方はさまざまだ。有本恵子さんの父明弘副代表(79)は「引き渡しは、
ガス抜き程度のこと」。母嘉代子さん(82)は「6人全員帰ってくれば(捜査が)動く。
新事実が出るのではないかと期待している」と語った。
松木薫さんの姉、斉藤文代さん(62)は「政府は、彼らが帰ってくれば警察がきちんと
捜査してくれると言っていた」と期待を示した。石岡亨さんの兄章さん(53)は「このまま
動かずにいるわけにいかない。相手の出方、反応をよく見ていくことが大切だ」と語った。
◇「メンバー帰国、政府は交渉を」
よど号グループの帰国を支援する山中幸男・救援連絡センター事務局長は13日、
「メンバーら全員が帰国を望んでいることに変わりはない。日本政府は(帰国に向け)
メンバーと交渉すべきだ」と語った。北朝鮮が引き渡しへの協力を表明したことには
「逆に日本側がどう対応するかが問われる」と話した。
グループは一貫して帰国の意思を示しており、01年以降、メンバーの妻子ら26人が
帰国している。山中氏によると、東京都内や関西地方を中心に生活しているという。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080614k0000m040151000c.html
>>246 日朝協議:万景峰号入港再開に期待の声
日本政府が制裁の一部解除を決めたことを受け、貨客船万景峰(マンギョンボン)号を
利用してきた在日朝鮮人らから、入港再開を待ち望む声が上がった。
東京・多摩地区に住む在日2世の60代女性は、万景峰号で数回親類を訪ねたが、制裁後は
手紙でのやり取りしかできない。その手紙には「船が止まっているので生活はさんたんたる
ものです」などとつづられていた。女性は「一部でも解除されたことは次のステップにつながる」と期待した。
定期的に万景峰号で北朝鮮と行き来してきた都内の在日2世の60代男性は「船に乗るのは
飛行機の乗り継ぎも難しい70、80代がほとんど。制裁解除に踏み出したことは歓迎すべきだ」と話した。
毎日新聞 2008年6月14日 1時29分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080614k0000m040152000c.html 日朝協議:初日に入港再開を準備…総連新潟出張所
新潟市にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の祖国訪問新潟出張所が、日朝協議開催中の
11日に万景峰号の船舶代理業務を行う港湾業者に入港経費の見積もりを依頼していたことが
関係者の話で分かった。協議では、人道的支援物資の輸送に限り入港を認めることが決まっており、
総連の入港再開に向けた準備は少なくとも協議初日から始まっていたことになる。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080614k0000m040153000c.html 認められたのは,人道物資の輸送だけなんだけど・・・.
>>248 よど号グループの3容疑者、北朝鮮工作解明のカギ
北朝鮮では「よど号」乗っ取り事件の実行犯4人と妻2人、子供1人の計7人が平壌郊外の
「日本革命村」で集団生活を送っているとみられる。
このうち魚本(旧姓・安部)公博(60)と森順子(55)、若林(旧姓・黒田)佐喜子
(53)の3容疑者は欧州での日本人拉致事件で国際手配中で、警察当局は、3人の身柄
引き渡しが実現すれば、一連の日本人拉致にかかわった北朝鮮工作機関の実態解明につながるとみている。
魚本容疑者は2002年9月、有本恵子さんを拉致したとして結婚目的誘拐容疑で逮捕状が
出ており、森、若林両容疑者は石岡亨さんと松木薫さんを拉致したとして昨年6月、同容疑の
逮捕状が発付された。
警視庁公安部の調べや、よど号犯と一時結婚していた元スナック店主(52)の東京地裁での
証言によると、よど号グループは、この3容疑者を中心に1970年代後半から80年代前半に
かけ、欧州と北朝鮮を往復し、ともに活動する仲間を集めるため、日本人の“獲得工作”を
繰り広げていた。
その拠点となったのは、旧ユーゴスラビア(現クロアチア)ザグレブの北朝鮮領事館。
同領事館副領事の肩書を持つ朝鮮労働党「56課」のキム・ユーチョル副課長が、グループの
海外での活動を支援していたとみられ、よど号犯の妻がコペンハーゲンや東ベルリンなどに
渡るたびに、キム副課長の姿も西側情報機関によって確認されていた。
警視庁は大物工作員だったキム副課長が欧州での日本人拉致の指示役だったとの見方を
強めている。同庁は、3容疑者も含め子供を除く6人が引き渡されれば、乗っ取り事件や
日本人拉致事件で逮捕する方針で、拉致の指揮系統などを中心に追及したい考えだ。
(2008年6月14日03時03分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080613-OYT1T00945.htm
>>246 万景峰号入港、容認を示唆
北への経済制裁一部解除で
北京で行われた日朝公式実務者協議を受け、政府が北朝鮮への制裁措置の一部解除を表明した
13日、新潟と北朝鮮を結ぶ貨客船「万景峰号」の入港も条件付きで容認する方針が示唆され、
県の担当課などは情報収集に追われた。
万景峰号は、北朝鮮が弾道ミサイルの発射実験を行った直後の2006年7月から入港が
禁止されてきた。
今回の実務者協議を受けて政府は、人道支援物資を輸送する場合に限って万景峰号の入港を
容認するなど制裁措置の一部解除を表明。県港湾整備課は13日夜、「現在は情報収集に
努めている段階」としたが、閣議で入港禁止措置の終了が決まれば、県も条例に基づき岸壁の
使用許可を出す見通しだ。
一方、北朝鮮が拉致問題の再調査を実施すると伝えられ、泉田知事は「決裂するよりは
話し合いの機会を持つべきだ。拉致問題の全面的な解決に向けて政府に働きかけたい」
と話し、新潟市の篠田昭市長は「拉致被害者やご家族のことを思うと決して満足できる
内容ではない。拉致被害者の帰国や特定失踪(しっそう)者の全容解明を願い、これまで通りに
拉致問題解決の取り組みを進めていきたい」とコメントした。
(2008年6月14日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080614-OYT8T00033.htm
>>243 2008/06/14-05:34 北朝鮮は誠意ある対応を=米当局者
【ワシントン13日時事】北朝鮮が日朝協議で日本人拉致問題の解決に向けた再調査などを
約束したことについて、米国務省当局者は13日、「われわれは長い間、拉致問題をめぐる
日本の懸念に対処するよう北朝鮮に求めてきた。この問題に取り組むために北朝鮮が講じる
いかなる誠意ある措置も歓迎する」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061400049 米政府が「拉致再調査」歓迎 日朝協議について
2008.6.14 09:46
【ワシントン=有元隆志】米国務省当局者は13日、北朝鮮が日本との協議で、
日本人拉致事件の再調査を約束したことについて、「われわれは北朝鮮に対して、拉致問題を
めぐる日本の懸念に真剣に取り組むよう求めてきた。われわれはこの問題に取り組むために、
北朝鮮が講じるいかなる誠意ある措置も歓迎する」と述べた。
北朝鮮が求める米政府によるテロ支援国家指定の解除時期については言及しなかったが、
北朝鮮が近く核計画の申告を提出するのに伴い、解除に向けた本格的な調整に入るものとみられる。
北朝鮮は11、12の両日、北京で行われた日朝協議で、拉致事件について再調査を
約束するとともに、日航機「よど号」乗っ取り事件の実行犯引き渡しなどに協力する
用意があることを表明した。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080614/amr0806140948009-n1.htm
>>199 「帰還事業は組織的な誘拐」 朝鮮総連提訴の女性
大阪市出身の在日朝鮮人二世で、北朝鮮へ渡った後、脱北した高政美(コ・ジョンミ)
(通名・千葉優美子)さん(47)=大阪府=が十三日、帰還事業をめぐり、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に慰謝料などの支払いを求めて提訴後、大阪市内で
記者会見した。北朝鮮での苦しい生活を涙ながらに証言し、今も自由を奪われて暮らす
帰還者や日本人妻の救出を訴えた。
高さんは一九六三年、家族に連れられて北朝鮮へ。だが、「日本帰り」を理由に迫害され、
学校で服を脱がされるいじめに遭った。朝鮮総連は「地上の楽園」と宣伝したが、兄は
政治犯収容所で命を奪われ、母は過酷な労働を強いられた。今は亡き両親は「許せない」と
悔しがったという。
高さんは二〇〇三年に脱北し、〇五年三月に日本に戻った。現在は韓国籍。会見では
「大うそで人々をだまし、組織的に誘拐した」と総連を批判し「(帰還者らは)恐ろしい
毎日を必死に生きている。助けるのが一番の望みです」と述べた。
在日朝鮮人の帰還事業は一九五九年、日朝の両赤十字が共同で開始。兵庫県からの
約七千人を含む約九万三千人が海を渡った。(高田康夫)
(6/14 09:04)
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001136937.shtml
>>243 日中韓:東京で外相会談 北朝鮮問題で協力確認へ
日中韓外相会談が14日午後、東京都内の外務省・飯倉公館で開かれる。日朝公式実務者協議で
北朝鮮が拉致再調査に同意するなど一定の前進があったことを受け、3カ国が北朝鮮問題で
協力していくことを確認する。
3カ国は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議のメンバー。6カ国協議開催の障害の一つだった
日朝関係で拉致問題の再調査が始まることや、北朝鮮の核計画申告が近づいている情勢を踏まえて、
今後の6カ国協議の運び方についても話し合うとみられる。
日本は日朝公式協議の内容を説明し、改めて拉致問題での協力を中韓に要請する。このほか、
3国間の投資協定交渉や民間交流の促進について話し合う。
今回の外相会談は、9月に日本で開催予定の日中韓首脳会談の準備会合。日中韓首脳会談は、
これまで東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の際に開かれてきたが、昨年11月に
福田康夫首相と中国の温家宝首相、韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領(当時)が
シンガポールで会談した際、08年から独立させ3カ国の持ち回りで開くことになった。
日中韓外相会談に先立ち、高村正彦外相と、韓国の(柳明桓ユミョンファン)外交通商相は
14日昼、飯倉公館で昼食会を開いて会談した。【須藤孝】
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080614k0000e010031000c.html
>>227 拉致再調査「発表の通り」 宋日昊大使が帰国の途に
2008.6.14 12:12
北京で行われた日本との実務者協議に出席した北朝鮮外務省の宋日昊・朝日国交正常化
交渉担当大使ら代表団一行が14日、北京国際空港から帰国の途に就いた。
宋大使は空港で記者団に対し「真摯(しんし)で突っ込んだ意見交換をした」と今回の
日本との協議を評価。拉致問題の再調査実施については「発表された通りに理解して
もらえばいい」とだけ話し、再調査に日本側も参加させる意向があるかどうかについては明言しなかった。
また、次回の日本との協議日程については「まだ決まっていない。外交ルートを通じ、調整する」と話した。
7日に北京入りした代表団は、同日に日本と非公式に協議した後も北京にとどまり、
11、12両日の公式協議に臨んだ。この間、メディアなど外部との接触は控え、
日本との協議に備える慎重さをうかがわせていた。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080614/kor0806141214002-n1.htm 拉致再調査 北『合意通り実施』 宋大使、協議内容を評価
2008年6月14日 夕刊
【北京=築山英司】日朝両政府の実務者による公式協議を終えた北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)
朝日国交正常化交渉担当大使が十四日、帰国前に北京空港で記者団に「われわれが(日本人
拉致問題の)再調査に合意し実施すると言ったのだから、その通りする」と述べた。
宋大使は協議で北朝鮮側の日本人拉致問題再調査と日航機「よど号」乗っ取りグループの送還、
日本政府の経済制裁一部解除に合意したことについて「真摯(しんし)で深い協議になった」
と述べた。次回の日朝協議日程は「発表になるでしょう」と話した。
宋大使は七日に北京入り、日本と非公式協議を行った。その後も北京に滞在し、十一、十二日に公式協議に臨んだ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008061402000260.html
>>247 >>235 北制裁の解除手続き、週明け検討へ…外務省
政府が発表した対北朝鮮制裁措置の一部解除・緩和について、外務省は14日、週明けから
具体的な手続きなどの検討に入る方針を決めた。
外務省は北朝鮮に拉致問題の再調査を促すため、早期の一部解除に踏み切りたい考えだが、
政府・与党内には異論も少なくなく、解除時期の決定までは難航も予想される。
外務省幹部は13日深夜、制裁解除・緩和の時期について「関係省庁の調整には数日かかる」
との見通しを示した。その上で、「動いていない相手を動かすには、アメのようなものが
必要だ」として、出来る限り早く解除に踏み切りたい考えを明らかにした。
一方、拉致問題を担当する中山恭子首相補佐官は13日深夜、都内で記者団に対し、
「北朝鮮が実際に(拉致問題で)具体的な行動を起こしたか見極めた上で、(制裁の
一部解除を)実施すべきだ」と強調した。自民党内にも、制裁の早期解除に慎重な意見がある。
解除される北朝鮮国籍者の入国禁止や国家公務員の渡航見合わせなどは、関係部署への
通達で対応できるため、政府内には、「解除した上で北朝鮮の対応がまずければ元に
戻せばいい」(政府筋)との声もある。
(2008年6月14日14時37分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080614-OYT1T00419.htm > 解除される北朝鮮国籍者の入国禁止や国家公務員の渡航見合わせなどは、関係部署への
>通達で対応できるため、政府内には、「解除した上で北朝鮮の対応がまずければ元に
>戻せばいい」(政府筋)との声もある。
>>222 原油、食料高に懸念共有 G8財務相、声明採択へ
大阪市で開かれている主要国(G8)財務相会合は14日、中国なども参加する朝食会で
2日目の議論を開始した。続いてG8財務相による会合を開き、世界経済、地球温暖化対策、
アフリカ開発について議論。同日午後、声明を採択し、閉幕する。
原油、食料の価格高騰に懸念を共有し、インフレを警戒していくことで一致する見通し。
米サブプライム住宅ローン問題を受けた金融市場の混乱が続く中、インフレが台頭し、
世界経済は依然として不確実な情勢との認識を確認する。
米国がインフレを加速させる要因として懸念するドル安については、声明では直接
触れないものの、非公式に意見交換するとみられる。
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の主要議題ともなる温暖化とアフリカ開発で、
それぞれ声明と別に行動計画を打ち出す。
2008/06/14 08:07 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061401000101.html
>>258 2008/06/14-16:28 北朝鮮の核、拉致を協議=日中韓外相会議
高村正彦、中国の楊潔◆(竹カンムリに褫のつくり)、韓国の柳明桓の日中韓外相による会議が
14日午後、都内で開かれた。会議では、北朝鮮に核計画の早期申告を促すことで一致。北京での
日朝公式協議について、高村氏は北朝鮮が拉致被害者の再調査を約束したことなどを説明するとみられる。
日中韓外相会議は、昨年11月にシンガポールで開かれて以来。秋に日本で開かれる第1回日
中韓定期首脳会議の準備も兼ねている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061400279
>>257 >>245 2008/06/14-16:53 制裁解除「再調査見極めて」=自民・伊吹氏
自民党の伊吹文明幹事長は14日午後、長野県伊那市で開かれた党県連大会で講演し、
日朝公式協議を受けて政府が対北制裁措置の一部解除を決めたことについて「拉致問題を
そのままにしておきながら、(北朝鮮の貨客船)万景峰号を日本へ入れることはやっては
ならない。調査である程度筋道が見え、どういう流れになるか分かってから港に入るのを
認めるのが筋だ」と述べ、実際の制裁解除の時期は、拉致問題の再調査の進み具合を
見極めて判断すべきだとの考えを示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061400320 日朝協議:再調査の具体的進展が制裁解除条件 自民幹事長
自民党の伊吹文明幹事長は14日、長野県伊那市で講演し、北朝鮮が拉致問題の再調査開始に
同意した日朝公式実務者協議について「話し合わなければ、日本の要請は実現できない。
その話し合いの糸口を見つけたという評価だ」との見方を示した。その上で、対北朝鮮制裁の
一部解除について「再調査をやったが何もなかった、では交渉にならない。調査が不十分なまま、
万景峰(マンギョンボン)号など北朝鮮の船を入港させることは日本政府としてやっては
ならない」と語り、再調査での具体的進展を条件とするよう強く求めた。【仙石恭】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080615k0000m010020000c.html
>>115 >>120 ソウル開催のW杯予選 北朝鮮が予定通り参加
聯合ニュースによると、韓国サッカー協会は14日、北朝鮮がソウルで22日に予定されている
ワールドカップ(W杯)アジア3次予選3組の韓国―北朝鮮に予定通り参加すると伝えてきたと発表した。
北朝鮮はソウルは牛肉問題で大規模な抗議集会が繰り返されており、選手団の安全に問題が
生じる可能性があるとして、開催地を第三国か韓国南部の済州島に変更するよう要求。韓国側は
応じられないとしていた。
出場を放棄すれば国際サッカー連盟(FIFA)による罰金制裁やW杯出場資格はく奪などの
処分が予想されるため方針を変えたとみられる。
北朝鮮は19日に韓国入りする予定。同ニュースによると、ソウルでの南北両代表による
対戦は1990年10月以来、約18年ぶり。 (共同)
[ 2008年06月14日 18:26 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080614064.html
>>252 北の指定解除へ向け調整 なお曲折も 米政府
2008.6.14 18:58
【ワシントン=有元隆志】米政府は北朝鮮が日本人拉致事件の再調査を約束したことを評価し、
今後の日朝協議の進展に期待している。北朝鮮が近く核計画の申告を提出するのに伴い、北朝鮮の
求めるテロ支援国家指定解除に向けた動きを早めることになろう。ただ、米議会内には申告や
人権問題での政権の対応に不満も残る。大統領選を控え党派対立が激化するなか、ブッシュ
大統領は議会の動向もみながら慎重に解除時期を判断するものとみられる。
国務省当局者は13日、再調査表明について、「われわれは北朝鮮に対して、拉致問題を
めぐる日本の懸念に真剣に取り組むよう求めてきた。この問題に取り組むために、北朝鮮が
講じるいかなる誠意ある措置も歓迎する」と語った。
米政府は北朝鮮へのテロ支援国家指定にあたり、日航機「よど号」実行犯をかくまっている
ことに加え、日本側からの働きかけもあって2004年から拉致事件も根拠の1つとして
挙げるようになった。第2期政権に入り、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)らは
指定解除と拉致事件は関係ないとの立場を示すこともあったが、日本との連携維持のため
拉致事件の進展を図ることは必要とし、米朝協議のなかで、再三、日本との関係改善に
取り組むよう説得してきた。
北朝鮮問題に詳しいマンスフィールド財団のゴードン・フレーク所長は、日朝協議に
ついて「十分な進展とはいえないが、米国としては日本に対し面目は保ったといえる。
指定解除に向けた障害が1つなくなった」と述べた。
つづく
>>264 つづき
ただ、同所長は「核計画の申告が完全かつ正確であるかという問題は残っており、
ワシントンで(指定解除が)政治的に支持を受けるかはまだ不透明だ」とも指摘した。
下院は、完全かつ正確な申告と効果的な検証が行われない限り、指定解除すべきでないとする
条項の入った法案を可決した。共和党のブラウンバック上院議員は北朝鮮の人権問題に対する
政権の対応を批判、スティーブン新駐韓米大使の承認を阻止し続けている。
共和党議会筋は「政権が拙速に指定解除すれば(共和党の大統領候補に内定した)マケイン
上院議員は反対するだろう。その場合、『ブッシュ−マケイン』のレッテルを張ってきた
(民主党の大統領候補に内定した)オバマ上院議員は困るのでないか」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080614/amr0806141902014-n1.htm
>>243 「韓国外し」を警戒 日朝進展で李明博政権
2008.6.14 19:32
北朝鮮が日朝実務者協議で拉致被害者の再調査の約束などを表明したことについて、韓国政府は
6カ国協議に弾みをつけるものだと歓迎。一方、李明博政権下で南北対話が断絶する中、北朝鮮に
よる「韓国外し」を警戒する声も出ている。
韓国メディアは、14日付の有力紙、朝鮮日報が1面トップに据えるなど協議結果を詳報。
中央日報は社説で米朝、日朝関係の進展で「韓国だけが孤立する可能性が高くなった」と指摘、
李政権に対北政策の「全面的再検討」を求めた。
北朝鮮は対北朝鮮包容政策の見直しを掲げる李政権に激しく反発。6カ国協議関連を除き、
韓国政府当局との接触を拒んでいる。
李大統領や金夏中統一相は演説などで繰り返し対話再開の必要性を強調。先月には大韓赤十字社を
通じてトウモロコシ5万トンの支援を打診したが、北朝鮮は無反応のままだ。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080614/amr0806141935015-n1.htm 日朝協議進まないと,韓国が求めてた支援参加ができないわけだがw
>>266 > 「韓国外し」を警戒 日朝進展で李明博政権
心配すんな。経験則から言えばこのバスはもうすぐ止まる。
乗り遅れたからといって気に病むことはない。
>>261 日中韓外相会談:日朝関係改善へ3国の関係強化で一致
日中韓外相会談が14日、東京都内の外務省・飯倉公館で開かれた。日朝公式実務者協議で
日朝関係に一定の前進があったことを受け、北朝鮮の核計画申告などを柱とする「第2段階措置」
の完全実施による6カ国協議の進展に合わせ、日朝関係も改善するよう日中韓3国の関係を
強化していくことで一致した。
外相会談は、今年9月に東京で開催される日中韓首脳会談の準備会合。高村正彦外相のほか、
中国から楊潔※(よう・けつち=※は竹かんむりに褫のつくり)外相、韓国から柳明桓
(ユ・ミョンファン)外交通商相が出席した。
会談で、高村外相は北朝鮮問題を念頭に「地域国際情勢について戦略的な議論をしたい」
と強調。今後、日中韓外相会談を3国で持ち回りで開き、次回は09年に中国で開催する
ことで合意した。地球温暖化問題では、京都議定書後の国際的な枠組み作りに向けた協力強化で一致した。
これに先立って行われた日韓外相の昼食会では、高村外相が日朝協議について
「エネルギー支援に参加する環境は整っていない」と説明。柳外交通商相は「拉致問題が
日本国民の納得できる形で早く解決されることが重要だ。できるかぎり努力をしたい」と述べた。
また日中外相会談も開かれ、懸案の東シナ海のガス田問題については、双方が合意に
向けて細部を詰める作業を加速させることで一致するにとどまった。胡錦濤国家主席が
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に出席することも正式に決まった。【須藤孝】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080615k0000m010053000c.html
>>268 日中韓外相会議 9月の首脳会談開催を確認
2008.6.14 20:06
高村正彦外相は14日、東京都内の外務省飯倉公館で中国の楊潔●(=簾の广を厂に、
兼を虎に)外相、韓国の柳明桓外交通商相と日中韓外相会議を行い、9月をめどに日本で
3国の首脳会談を開催することを確認した。また、核や拉致など北朝鮮をめぐる諸懸案に
ついて、3国が連携を強化していくことで一致した。
これに先立ち、高村外相は楊外相、柳外交通商相とそれぞれ個別に会談した。楊外相は、
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に胡錦濤国家主席が出席することを正式に
伝え、高村外相は歓迎を表明した。東シナ海のガス田共同開発問題については、細目を
詰める作業を加速させることで一致した。
チベット問題に関しては、高村外相が「世界が中国の対応を注目している」と指摘したのに
対し、楊外相は「中国の国内問題である。これからも、国際社会の理解を深めるよう適当な
努力は行う」と述べた。また、7月中旬に局長級の日中人権対話を8年ぶりに再開することで合意した。
柳外交通商相は、11、12の両日行われた日本と北朝鮮との実務者協議に関連し、
「拉致問題が日本国民の納得できる形で早く解決されることが重要だ」と語った。
楊外相は柳外交通商相とともに福田康夫首相を公邸に表敬し、四川大地震で日本の
援助隊や医療チームによる支援を受けたことについて「中国政府と国民は日本政府と
国民が差し伸べてくれた友情の手を決して忘れない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080614/plc0806142011008-n1.htm >>267 そのうち,北の安保理送りになりそうですしね。
>>269 対北朝鮮で連携強化 日中韓外相が合意
日中韓3カ国の外相が14日午後、都内の飯倉公館で会談し、6カ国協議を通じた北朝鮮の
非核化と日朝、南北関係の前進に向け連携を強化していくことを確認した。
日中韓首脳会談を9月をめどに日本で開催することで一致。中国の四川大地震と岩手・
宮城内陸地震を踏まえ、大型災害発生時の相互援助など防災分野での具体的協力策を
3国間で検討することを決めた。
会談には高村正彦外相、中国の楊潔☆外相、韓国の柳明桓外交通商相が出席。高村氏が
議長を務めた。
中韓両国が出席する7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の拡大会合で
議題となる地球温暖化対策に関しては、途上国に配慮した「共通だが差異のある責任」
原則に基づき、温室効果ガス削減に向けた2013年以降の新たな国際枠組みづくりに
協力することで一致。アフリカ開発支援に関する3国の政策協議を今秋開くことも決めた。
(注)竹カンムリに后の一口が虎
2008/06/14 20:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061401001037.html
>>271 日中韓外相会談、北朝鮮問題などで協力確認
【6月14日 AFP】日本の高村正彦(Masahiko Komura)外相、中国の楊潔チ(Yang Jiechi)外相、
韓国の柳明桓(ユ・ミョンファン、Yu Myung-Hwan)外交通商相は14日、都内で日中韓外相会談を
開き、北朝鮮の核問題の終結とアフリカ支援で協力することなどで合意した。
日中韓3か国の関係は何度も不安定になっているが、外相らは3か国の首脳会談を9月に日本で
開催すると発表した。
高村外相は記者団に対し、朝鮮半島の非核化を進めていくため、日中韓の協力態勢を強化する
ことで合意したと明らかにした。
また、アフリカ政策での協力に向けても対話を開始することで合意。日中韓の3か国は、
アフリカとの通商・政治関係の強化を探っており、さらに地球温暖化対策でも協力関係を築きたいとしている。
一方、発生から1か月となった中国・四川大地震と、同日朝に発生した岩手・宮城内陸地震の
影響で、外相らは災害対策についても協議し、協力態勢を確立することで合意した。
日中韓外相会談に先立ち、前日には日朝関係に緩和の兆しも見えた。北朝鮮政府は13日、
拉致問題の解決に向け再調査を行うとの意向を示した。これに対し、北朝鮮に強硬姿勢をとる
日本政府も、遅れが出ている北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に弾みをつけるため、見返りとして
対北朝鮮制裁措置を一部緩和すると言明した。
■中国にチベット政策の透明化求める
別個に行った中国との2国間協議で、高村外相は楊外相に対し、チベット(Tibet)政策での
透明性を高めるよう要請した。チベット自治区では今年3月、中国の統治に抗議し、大規模デモが起きている。
日本政府の当局者によると、楊外相はこれに対し、「チベットは民族問題でも、宗教問題でも、
人権問題でもない。国家の統一か崩壊かの問題だ」と述べたという。(c)AFP/Miwa Suzuki
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2405351/3035579
>>272 9月に日中韓首脳会談、防災で連携強化…3か国外相が合意
日本、中国、韓国の3か国の外相が14日、東京・麻布台の外務省飯倉公館で会談し、
日中韓3か国の首脳会談を9月をめどに日本で開くことで一致した。
これまで日中韓首脳会談は東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議などに合わせて
開かれてきたが、国際会議と切り離して開催するのは初めてとなる。また、日中韓外相会談を
定例化し、3か国持ち回りで開くことでも一致した。次回会談は来年、中国で開く。
外相会談は、高村外相、中国の楊潔チ、韓国の柳明桓(ユミョンファン)の両外相が出席し、
約2時間行われた。(楊潔チの「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)
会談では、日中韓3か国の首脳会談の議題を北朝鮮問題、気候変動問題などとする方向で
調整することとした。北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議については、〈1〉北朝鮮による
完全で正確な核計画申告や、寧辺の核関連施設の無能力化などを盛り込んだ「第2段階の措置」の
早期実施〈2〉韓国と北朝鮮の南北関係〈3〉日朝関係――の三つの課題が同時に前進するよう、
日中韓の連携を一層強化していくことで一致した。
また、四川大地震などの大規模な災害に迅速に対応できるよう、3か国の防災協力を推進
することで一致した。
7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)の主要議題である気候変動問題では、
「京都議定書」後の2013年以降の温室効果ガス削減に向けた新たな枠組みづくりに向け、
協力を強化していくことで一致した。アフリカ支援を3か国が協力して進めるため、今秋に
政策協議を日本で開くことも決めた。
会談に先立ち、3外相は首相公邸に福田首相を表敬訪問した。楊、柳両外相は岩手・
宮城内陸地震について、お見舞いを伝えた。
(2008年6月14日22時10分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080614-OYT1T00632.htm
>>262 対北制裁解除は再調査の進展前提 伊那で自民幹事長
6月15日(日)
自民党の伊吹文明幹事長は14日、伊那市で開いた党県連大会で講演した。日朝実務者協議を
経て、政府が北朝鮮への制裁の一部解除方針を決めたことについて「拉致の調査が不十分なまま
北朝鮮の船が入ってくるということは、やってはならない」と述べ、解除は調査で具体的な
成果が示されることが前提との考えを示した。
今回の協議そのものについては「話し合いの糸口を見つけたという評価でいいと思う」と受け止めた。
一方、次期衆院選については「最低限、自公で(過半数の)241議席、できれば自民党
だけで241議席を取りたい。公明党と合わせて280議席になれば、一応の政権運営ができる」
とし、与党が全常任委員長を独占し、委員も過半数を確保する「絶対安定多数」を目指す考えを示した。
民主党に対しては、日銀総裁人事への対応などを挙げ「参院で多数という権力を手に入れたが、
どう使っていいか分からない。小学生がピストルを手渡され、喜び勇んで学芸会でぶっ放した
ようなものだ」と批判を強めた。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080615/KT080614ATI090009000022.htm
>>273 日中外相会談、東シナ海ガス田開発の協議加速で一致
高村外相と中国の楊外相は14日、東京・麻布台の外務省飯倉公館で会談し、東シナ海の
ガス田開発問題について、最終合意に向けた協議を加速させることで一致した。
両国の人権状況について幅広く議論する局長級の日中人権対話を今年7月中旬、8年ぶりに
再開することも決めた。
中国製冷凍ギョーザ中毒事件については、高村外相が「捜査を一層強化すべきだ」と求めた
のに対し、楊氏は「国民の健康にかかわる問題として非常に重視している」と述べ、協力強化を確認した。
高村外相は、20年連続で2ケタ増の伸びを示す中国の軍事費について、「日本を含む
国際社会が懸念している」と述べたのに対し、楊外相は「中国の国防政策は防御的なもので、
国際社会で広く理解を得ている」と反論した。
(2008年6月14日19時16分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080614-OYT1T00533.htm?from=navr
>>185 >>186 イラン:ウラン濃縮活動停止の要求あるなら新見返り案拒否
【テヘラン春日孝之】欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表は14日、
テヘランで国連安保理常任理事国(米英仏露中)とドイツの6カ国を代表して、イランの
モッタキ外相と会談。イランがウラン濃縮活動を停止した場合の包括的な経済・技術支援を
盛り込んだ新たな見返り案を提示した。
これに対しイランのエルハム政府報道官は記者団に、「提案に『ウラン濃縮活動停止』の
要求があるなら、検討の余地はない」と拒否する意向を示した。
国連安保理は既に3度の対イラン制裁決議を採択。ブッシュ米大統領はイランが提案を
拒否した場合、安保理でさらなる制裁決議に進むと警告している。ただ、イランと緊密な
経済関係を持つロシアや中国が消極姿勢を示す可能性が高い。
新提案は2年前に6カ国がイラン側に提示した見返り案を「手厚い総合的な支援策」
(ソラナ代表)として改訂したもの。ただ軍事転用が難しい軽水炉建設支援を柱にした先の
見返り案と「実質的な中身に変更はない」(EU外交筋)という。
イランのアフマディネジャド大統領は11日、「(見返り案を受け入れるという)取引は
イランの国家威信を損ねる」と述べ、ウラン濃縮活動の継続を改めて表明している。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080615k0000m030045000c.html
>>260 低炭素社会実現へ多国間で技術開発、G8科技相会合で合意へ
沖縄県で15日に開かれる初の主要8か国(G8)科学技術大臣会合で発表される、各国代表の
基本合意の概要が明らかになった。
7月の北海道洞爺湖サミットで主要議題となる環境問題は、科学技術による解決が不可欠とし、
低炭素社会を実現する革新的技術の開発を国際共同で加速させることを確認する。議長の岸田
科学技術相が同日夕、議長総括として発表する。
会合では、環境問題など地球規模の課題を解決するために、バイオ燃料などのエネルギー
関連技術や、低炭素社会を実現する革新的技術の促進を目指すことで一致。
各国の長期的な研究開発計画を共有して人材の流動化(頭脳循環)を図り、各国が所有する
大規模研究施設の国際共同利用も進める。
また、開発途上国の持続的発展のため、途上国の必要に応じた科学技術協力の必要性も強調。
特にアフリカとの政策対話を進めるとしている。
会合には、岸田科技相の呼びかけで、G8と欧州委員会、中国やブラジル、インドなど
計16の国・機関の閣僚らが参加する。
(2008年6月15日06時08分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080615-OYT1T00108.htm?from=navr 2008/06/15-11:21 G8科技相会合が開幕=低炭素社会の実現など協議−沖縄・名護
主要8カ国(G8)の科学技術相会合が15日午前、沖縄県名護市の万国津梁館で開幕した。
低炭素社会の実現に向け、各国が協力して二酸化炭素(CO2)排出量の削減を可能とする
技術開発に取り組むことを確認する。
議長の岸田文雄科学技術担当相は会議の冒頭、「地球温暖化など多くの世界的課題への早急な
対応が迫られている中で、今日ほど科学技術の役割への期待が高まっている時期はなく、
この期待に応えることは科学技術を担う者に課された大きな責務だ」とあいさつした。
会合にはG8各国のほか、中国、韓国などの招聘(しょうへい)国を合わせた計16人の閣僚らが出席した。
会議の合意内容は岸田担当相が同日夜、議長総括の形で発表する。議長国の日本は、合意内容を
温暖化対策が主要テーマとなる7月の北海道洞爺湖サミットに反映させる方針だ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061500053
>>273 人民日報記事
東京で中日韓外相会談 三国首脳会議の9月開催で合意
2008年6月15日15時10分
第2回「中日韓外相会談」が14日に東京で開かれ、中国から楊潔チ外交部長、日本から
高村正彦外相、韓国から柳明桓外交通商相が出席した。各国外相は中日韓協力の進展を積極的に
評価。中日韓協力の今後の発展方向、具体的な協力、関心を共有する国際・地域問題について意見交換した。
楊部長はまず、岩手・宮城内陸地震の被害を受け、日本政府と日本国民への心からのお見舞いの
意と、犠牲者への深い哀悼の意を表した。また、四川大地震で日韓両国政府・国民が示した
深い同情、お見舞い、そして迅速な支援に謝意を表した。
楊部長は「今回の外相会談は中日韓の良好な協力基調を背景に開かれた。中日韓協力は新たな
契機を迎え、新たな出発点に立っている。中日韓協力の一層の進展は中日韓国民の共通の願いで
あり、中日韓および当地域の平和発展にプラスだ。我々は機会を捉え、平和共存・全面協力・
互恵互利・共同発展の方向への中日韓協力の前進を積極的に促していくべきだ。各国は
2国間の政治的約束を恪守し、理解と相互信頼を増進し、物流・金融など産業協力と社会・
文化面の交流を拡大し、地域協力と重大な国際・地域問題における意思疎通を強化し、中日韓の
協力体制を不断に改善していかなければならない」と述べた。
各国外相は▽中日韓協力はアジアの平和・安定・繁栄の維持に非常に重要▽機会を捉え、
友好協力の大方向を押さえ、首脳相互訪問の成果を積極的に実行に移す▽政治・外交・経済・
社会・文化・人的交流の各分野で交流と協力を強化する▽災害管理と災害救援協力を
中日韓協力の新たな分野・新たな内容とする――との認識で一致。首脳間・外相間の経常的な
往来を続け、中日韓首脳会議を今年9月に日本で開催することで合意した。さらに、重大な
国際・地域問題における意思疎通と協調の強化、朝鮮半島と北東アジアの平和安定の促進、
気候変動対策、環境保護、穀物安全保障、エネルギー安全保障、アフリカ発展支援、国連改革の
推進などでの協力の強化を主張した。
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200806150122.html
>>253 「朝鮮総連は悪魔」「収容所は人間の動物園」…脱北女性会見詳報 2008.6.15 16:26
「地上の楽園」と偽りの宣伝にだまされて北朝鮮に渡り、肉体的、精神的苦痛を受けた脱北者、
千葉優美子さん(47)。13日に帰還事業を支援した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に
損害賠償を求めて提訴した千葉さんと代理人の藤森克美弁護士による、大阪司法記者クラブで
行われた会見のやり取りを詳報する。
−−提訴に踏み切った思いは
千葉さん「日本に戻って約3年になりますが、家族や私の命を助けてくれたことに感謝
しています。北朝鮮にいるときは、両親に北朝鮮のことを聞き、どうなってしまうのかと
いつもおびえ、朝鮮総連が許せないという思いでした。自分たちも人間なのに、人をだまして
連れてきて組織的に誘拐したのではないかと。その責任はどうやってとってくれるのか、
毎日考えていました。こうして訴えられるようになるまで何十年もかかった。もう半世紀
近くたっているが、収容所にいるときも本当に恐しくて、あしたは生きていられるかと
いつも不安で毎日必死で生きております」
「私1人の問題ではなく、今も収容所の中で必死で生き延びようとしている人がいる。
すでに北朝鮮で亡くなっている人もいますが、天国から見守っていてほしいです。朝鮮総連は
人権と自由を無差別に奪った悪魔みたいな団体。だからこそこんな大きな問題になった。
日本語がよくできなくて…。みなさまのご理解よろしくお願いします」
《ゆっくりとした口調で話す千葉さん。日本語はたどたどしい》
−−提訴したことで、今もまだ北朝鮮に残っている人にどういう影響があればいいと思いますか
千葉さん「この裁判をきっかけにして、まず本質的に正しい裁判所の判断をいただいて、
まだ北朝鮮に残っている日本人を救うことができるようになるのが願いです」
つづく
>>281 つづき
−−正しい判断をもらって北朝鮮という国も含め、北朝鮮に残された人も助かればということですか
千葉さん「はい、そうです」
−−朝鮮総連が被告ということですが、帰還事業は日朝の赤十字社の合意があってなされた
経緯があり、被告を朝鮮総連に絞っているのは
藤森弁護士「本当は北朝鮮政府も被告にしたいところですが、国交がない。難しい問題です。
今後、国交正常化でも図られるようなことがあれば検討してみたい」
−−日本政府と赤十字社も連帯責任も考えられると思いますが
藤森弁護士「それは現時点では無理だと考えています」
−−それは何かひっかかることがあるということか
藤森弁護士「赤十字社は当時帰還する在日朝鮮人の方から何度も了解を確認しているんです。
私たちはそもそもだました大本はどこかということを重視している。赤十字社や日本政府が
個々の人をだましたかというとそうは考えていません」
−−この裁判を通じて、赤十字社も政府も自分たちが当時取った行動などを正しかったのか
検証してもらえたらと思いますか
藤森弁護士「そうですね。ジャーナリストの方々にもぜひ取り上げていただいて」
−−当時はマスコミも「地上の楽園」を報道してそれで信用した人もいますが
藤森弁護士「それも赤十字社や政府と同じですね。だました根源ではないと」
−−現在家族の安否は
千葉さん「兄弟や親戚(しんせき)がまだ北朝鮮に残っています。両親はもう亡くなっています」
藤森弁護士「千葉さんの夫はどうしたという質問もよく受けますが、千葉さんそれも答えてくれますか」
千葉さん「夫も日本から帰還した人です。朝鮮語が全然できずに苦労しました。医師を
していましたが、患者に自分の血をたくさん献血して、その影響で病気になって1986年に死にました」
−−北朝鮮に家族を残したままで、今回実名で提訴した心境は、心配だけれども身をもって訴えるということですか
千葉さん「そのとおりです」
つづく
>>279 >>274 2008/06/15-16:09 制裁措置の復活も=北朝鮮の再調査次第で−自公幹事長
自民党の伊吹文明幹事長は15日のNHKの番組で、政府が拉致問題の再調査を表明した
北朝鮮に対する制裁の一部を緩和することについて「内容に納得しなければ制裁解除は
できないし、解除しても話が違っていたら元に戻る」と述べ、北朝鮮の対応次第で
制裁措置の復活もあり得るとの認識を示した。公明党の北側一雄幹事長も同番組で
「先方の対応いかんで制裁を復活、または厳しくするという手段は当然ある」と強調した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061500147
>>263 >>266 金剛山で南北記念行事 政府代表団参加せず
【ソウル15日共同】韓国と北朝鮮による2000年の南北共同宣言8周年を記念する
「民族統一大会」が15日、北朝鮮の金剛山で2日間の日程で始まった。南北関係の
冷え込みを受け、両政府ともに代表団を派遣せず、民間主体の開催となった。
韓国側は金大中元大統領の側近、林東源元統一相や野党統合民主党の国会議員ら
計約250人が参加。聯合ニュースによると、出発に先立ち南北当局に対し、対話再開に
向けた「格別の努力」を求める声明を出した。
与党ハンナラ党は参加を見送った。
北朝鮮は金大中、盧武鉉両政権が進めた対北朝鮮包容政策の見直しを掲げる李明博政権に
反発。韓国政府当局との対話を拒み、当局者の軍事境界線通過を認めない措置を取っている。
2008/06/15 17:51 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000393.html
>>285 北朝鮮:民族統一大会始まる 韓国側は政府補助金もなし
【ソウル堀山明子】第1回南北首脳会談から8周年を記念する民族統一大会が15日、
北朝鮮・金剛山で2日間の日程で始まった。昨年に引き続き韓国の政府当局者は招待されず、
韓国政府も韓国側主催団体への補助金支出を今回打ち切るなど、南北関係の冷え込みを印象付けた。
今大会には民間を中心に韓国から約280人、北朝鮮から約100人、海外から約80人が
参加。北朝鮮が韓国政府当局者を招待しなかったのは、昨年10月の南北首脳会談での合意の
見直しを主張する李明博(イミョンバク)政権への反発とみられる。一方、韓国側は申請者の
うち、国家保安法に違反したことのある6人の参加を認めなかった。
01年から民間主体で始まった同大会は、05、06年に南北の政府当局者も参加したが、
昨年は韓国がコメ支援を見送ったことから政府交流は途絶えていた。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080616k0000m030027000c.html
>>286 北朝鮮の男女2人小型船で韓国に、亡命求める
【6月15日 AFP】韓国の国家情報院(National Intelligence Service)は15日、北朝鮮の
男女2人が小型船で南北北朝鮮の海上境界線を越え、亡命を求めていると発表した。
これによると、韓国Socheong島付近で15日早朝、男女2人の乗った小型船が発見され、
2人は亡命の意志を表明したという。2人は同じ漁村出身だと話しており、現在韓国当局が
詳しい事情を聞いている。
韓国統一省によると、1953年の朝鮮戦争の停戦以来、主に一般市民ら1万2000人以上が
北朝鮮から韓国に脱出している。
人権団体の報告によると、中国には、潜伏生活を送っている脱北者が数万人いる
可能性があり、その多くがソウル(Seoul)へ向かう機会を待っているという。
中国政府当局は、脱北者を発見次第、不法な出稼ぎ労働者として北朝鮮に強制送還している。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2405771/3039432
>>284 >>245 自民・伊吹氏「北朝鮮への制裁解除、拉致再調査の進展見て」
自民党の伊吹文明幹事長は15日のNHK番組で、北朝鮮への経済制裁措置の一部解除について
「(拉致問題の)再調査の内容に納得しなければ解除はできない。解除したとしても結局話が
違ったではないかというときは制裁が元に戻る」と述べ、実際の制裁解除の時期は再調査の
進展を見て判断すべきとの考えを示した。公明党の北側一雄幹事長も「北朝鮮の対応によっては
制裁を復活させる、または厳しくすることはある」と語った。
これに関連し、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日のフジテレビ番組で「具体的な成果が
示されないなかで、経済制裁を解いていく方向に行ってしまうのは時期尚早だ」と述べた。(20:22)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080615AT3S1500T15062008.html
>>73 小型核兵器の設計図押収 「闇市場」捜査でと米紙
【イスラマバード15日共同】15日の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、スイス当局が
「核の闇市場」に関する捜査で押収したコンピューターに、小型核兵器の設計図が含まれて
いたと報じた。国際原子力機関(IAEA)の元査察官が近く出版する報告書で明らかにした。
設計図がイランや北朝鮮などに渡った恐れもあるという。
この小型核は爆発力は高くないが、イランや北朝鮮が持つ中距離弾道ミサイルにも
搭載できるという。報告書をまとめた元査察官のデビッド・オルブライト氏は「所持する
ミサイルに合うよう核弾頭を小型化するのに苦労していたイランや北朝鮮にとって理想的
だった」と指摘している。
報告書によるとコンピューターは、パキスタンの科学者カーン博士らが構築した
「核の闇市場」にかかわったスイス人家族が所有し、2006年に発見された。
2008/06/15 20:22 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000473.html
>>272 NHKニュース 日中韓 対北朝鮮で連携を強化
6月15日 0時0分
日本、中国、韓国の3か国による外相会議が開かれ、北朝鮮の非核化を進めるとともに、
拉致問題が解決に向かうよう、3か国の連携をいっそう強化していくことで一致しました。
会談は東京の飯倉公館で行われ、高村外務大臣、中国の楊外相、韓国のユ・ミョンファン
外交通商相が出席しました。
この中で、高村外務大臣は、さきの日朝協議で拉致問題について一定の前進があったと
報告したあと「北朝鮮の非核化と拉致問題を含む日朝関係がともに前進するよう、
中韓両国の理解と協力を得たい」と述べました。
これに対し、中国の楊外相は「6か国協議は日朝関係も含め進展が見られ、評価している。
3か国の協力は非常に重要だ」と述べました。また、韓国のユ・ミョンファン外交通商相は
「北朝鮮の核の放棄に向けて、6か国協議は重要な状況を迎えている。
3か国で協力して早期に進展させたい」と応じ、北朝鮮の非核化を進めるとともに、
拉致問題が解決に向かうよう、3か国の連携をいっそう強化していくことで一致しました。
さらに3人の外相は、日中韓の首脳会議をことし9月をめどに日本で開催し、外相会議も
年1回定期的に開くことで合意しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015250981000.html
>>291 NHKニュース 6か国協議の早期再開に期待
6月15日 5時11分
日本を訪れている韓国のユ・ミョンファン外交通商相は、さきの日朝協議の結果が北朝鮮の
核問題の解決にもよい影響を及ぼすと評価したうえで、6か国協議が今月中に再開されることに
期待を示しました。
これはユ・ミョンファン外交通商相が、14日夜、都内で行われた日中韓の外相会談の終了後、
NHKのインタビューに答えたものです。
この中でユ・ミョンファン外交通商相は、北朝鮮が拉致問題の再調査を行うなどとした
さきの日朝協議の結果について、「日朝関係の進展は核問題の解決に向けての助けになる。
さらに日朝の関係改善を望む」と述べ、日朝協議の再開が北朝鮮の核問題を議論する
6か国協議全体のプロセスにもよい影響を与えると評価しました。
そのうえで、6か国協議について、ユ外交通商相は「今月中に再開されることを期待している」
と述べ、早期の再開に期待を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015252471000.html
北の実力者、汚職発覚で工場労役か
2008.6.15 21:07
韓国紙、中央サンデーは15日、昨年の南北首脳会談の準備協議で北朝鮮首席代表を務めるなど
した朝鮮労働党統一戦線部の崔承哲副部長が、南北経済協力事業をめぐる汚職発覚で職位を
はく奪され、現在、黄海道の鶏加工工場で労役に就いていると報じた。最近平壌を訪問した
消息筋の話としている。
協力事業の窓口となっている「朝鮮アジア太平洋平和委員会」の幹部らも一斉に粛清され、
消息筋は「復権はほぼ不可能と聞いた」と語った。
崔副部長は南北閣僚級会談をはじめ、さまざまなレベルの南北会談を統括していた実力者。
昨年11月に金養建統一戦線部長が訪韓した際も同行し、当時の盧武鉉大統領との会談に同席した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080615/kor0806152106003-n1.htm
>>257 毎日世論調査:北朝鮮制裁解除「評価せず」55%
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20080616k0000m010102000p_size5.jpg 福田内閣の支持率の推移
毎日新聞は14、15両日、電話による全国世論調査を行った。日朝協議で北朝鮮が拉致問題の
再調査開始に同意したのを受け政府が対北朝鮮制裁の一部解除を決めたことを「評価する」との
回答は34%にとどまり、「評価しない」の55%を下回った。福田内閣の支持率は5月の
前回調査比3ポイント増の21%、不支持率は1ポイント減の60%。支持率は昨年9月の
政権発足後初の上昇だが、依然低迷が続いている。
北朝鮮は「よど号」乗っ取り事件メンバーらの引き渡しに応じる意向も表明。しかし、北朝鮮の
対応を十分に見極めないうちに制裁を解除することに世論の大半が慎重であることがうかがえた。
内閣支持層は「評価する」が47%、「評価しない」が40%で、不支持層は「評価する」30%、
「評価しない」62%。「評価する」層の内閣支持率も30%にとどまっており、政府が「一定の
前進」と位置づけた今回の協議が政権浮揚の決め手になっていないことが浮かんだ。
後期高齢者医療制度をめぐり、政府・与党がまとめた保険料軽減などの見直しについては、
「評価する」が44%、「評価しない」が48%で、世論が二分されていることが分かった。
野党4党が主張する老人保健制度に戻すことは、「賛成」が56%で「反対」の30%を上回った。
政党支持率は自民党が前回比1ポイント増の21%、民主党が3ポイント減の25%などだった。【坂口裕彦】
つづく
>>259 >>238 北、再調査で「試練」 新華社
2008.6.15 22:52
中国国営通信、新華社は15日、北朝鮮が拉致被害者の再調査を約束した今月11、12日の
日朝協議について「北朝鮮にとって、日本が受け入れられる再調査結果を出せるかどうかは
一つの試練だ」と指摘する分析記事を配信した。
また新華社は、日本の今後の対応についても「(北朝鮮側が求める)歴史問題での大幅な譲歩を
示せるかどうか、まだ不透明」と指摘。「日本には(過去の)侵略を否定する右翼勢力と政治家が
まだ存在している」とした上で、歴史問題をめぐる日朝対立が波紋を呼ぶ可能性は「完全には
排除できない」と予測した。
一方、日朝協議が動きだした背景について「米朝関係の緩和がある」と分析。北朝鮮の
テロ支援国家指定解除に向けた米国の動きが、暗礁に乗り上げていた日朝協議を前進させた
との見方を伝えた。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080615/amr0806152254009-n1.htm
>>289 拉致再調査、日本も関与…自民幹事長
自民党の伊吹幹事長は15日のNHKの番組で、日朝実務者協議で北朝鮮が表明した拉致問題の
再調査について、「北朝鮮が一方的にやるのではなく、日本側と相談して調査項目を確認し、
人物を特定する」と述べ、日本側も関与するとの見通しを示した。
さらに、「再調査の内容に納得しなければ、(北朝鮮に対する)制裁解除はできない。解除した
としても、話が違った時は制裁は元に戻る。その原点は福田首相はしっかりしている」と強調した。
また、公明党の北側幹事長も同じ番組で、「問題は再調査の中身だ」と指摘した。
(2008年6月15日23時10分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080615-OYT1T00624.htm
>>290 国際密輸グループ、小型核兵器の設計書入手…米紙報道
【ワシントン=黒瀬悦成】15日付の米ワシントン・ポスト紙(電子版)は、リビアやイラン、
北朝鮮に核兵器関連情報や部品を売り渡した国際的武器密輸グループが小型核兵器の設計書を
入手した、とする元国連査察官による報告書の内容を報じた。
設計書には、イランや北朝鮮などが保有する中距離弾道ミサイルに搭載可能な小型弾頭の
製造方法なども含まれていたという。
同紙が報じた、国際原子力機関(IAEA)の元査察官デビッド・オルブライト氏による
武器密輸に関する報告書によると、問題の設計書は2006年、パキスタン人核科学者
アブドル・カディル・カーン博士が組織した密輸グループ「核の闇市場」に深く関与した
スイス人実業家のコンピューターから発見された。スイス当局は、IAEAの指導で設計書を
処分したが、オルブライト氏は設計書がすでに「世界で最も危険とされる複数の国家に売却
された恐れがある」と警告している。
(2008年6月16日11時15分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080616-OYT1T00328.htm?from=navr
>>224 台湾、日本へ態度硬化 尖閣沖衝突巡り軍艦派遣も検討か
2008年6月15日21時57分
【台北=野嶋剛】尖閣諸島(台湾名・釣魚台)近海で先週、台湾の遊漁船が日本の海上保安庁
巡視船と衝突し、沈没した事件に台湾が激しく反発している。台湾当局は「大使」にあたる
駐日代表を召還し、台湾軍艦を同海域に派遣する検討にも入った模様だ。国民党の馬英九
(マー・インチウ)政権への政権交代で改善が進んだ中台関係とは逆に、日台関係は厳しい
事態に直面している。
日本の第11管区海上保安本部が遊漁船の船長を書類送検したことに対し、欧鴻錬外交部長
(外相)は、台北駐日経済文化代表処の許世楷・駐日代表の召還と外交部内の対日部門
「日本事務会」の廃止を公表。「日台関係に悪影響を与えない」としていた事故当初の方針から
強硬姿勢へと一変した。
尖閣諸島は台湾・宜蘭県に属すると主張する台湾側は、遊漁船に違法行為はないとして
日本側に船の賠償と謝罪を要求。日本から「誠意ある対応」がない場合は台湾の「主権」を
示すために軍艦を派遣する可能性もあるという。日本側の対台湾窓口「交流協会」の幹部が
15日、遊漁船の船長を訪れて遺憾の意を伝えたが、欧部長は「初歩的な善意は受け取った」
と述べるにとどめた。
日台関係を重視した民進党前政権は、領土問題で穏健な対応を徹底。日本側も、台湾の
国際組織への参加を後押しするなど、中国の圧力で国際社会で孤立する台湾に好意的に接してきた。
ところが3月、抗日戦を経験し、中華ナショナリズムの強い国民党が政権を獲得。同党の
立法委員(国会議員に相当)が行政当局に圧力をかけ、同党寄りのメディアも船長の「海保の
巡視船が故意に体当たりした」との発言を大きく報道するなど、激しく日本批判を展開する。
先週の9年ぶりの中台対話で高まる中国との雪解けムードも影響を与えている。
「釣魚台問題は(同じく領有権を主張する)中国と共同で日本に交渉すべきだ」とメディアで
訴える識者もいる。
つづく
>>300 つづき
これに対し野党民進党の林成蔚・国際事務部主任は「まず冷静に日本と協議すべきだ。
代表召還の必要はなく、軍事問題に発展させるのは危険。主権問題を棚に上げて中国と
握手しながら、日本には主権を過度に主張するのは筋が通らない」と指摘する。
「日本との関係を非常に重視する」と就任後に強調していた馬総統は現時点まで沈黙を
守っているが、「軟弱」と非難する声も上がり、難しい対応を迫られている。
ttp://www.asahi.com/international/update/0615/TKY200806150180.html 台湾「謝罪と賠償」要求 民間団体、尖閣向け出港
【台北15日共同】尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で起きた日本の巡視船と台湾の遊漁船の
衝突事故で、第11管区海上保安本部(那覇)が遺憾の意を示したことについて、台湾の
欧鴻錬外交部長(外相)は15日、記者会見し、「われわれが求めているのは明確な謝罪だ」
と強い不満を示した。
台湾では事故後、馬英九政権に対して厳しい対日姿勢を求めたり、台湾の同諸島領有権を
主張するよう要求する声が高まっている。地元メディアなどによると、台湾の民間団体が
15日夜、台湾の港から尖閣諸島に向けて漁船で出港した。約10人が乗り込み、16日早朝、
同諸島近くに到着するという。
これに先立ち、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所の伊藤康一総務部長は15日午後、
事故で沈没した遊漁船の船長宅を訪れ、遺憾の意を伝達。船長は正式な謝罪と賠償を求めた。
2008/06/16 00:58 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000582.html
>>275 2008年06月16日
共同開発で日中合意 東シナ海ガス田
日中両政府は15日までに、東シナ海の天然ガス田開発問題に関して、境界線問題は棚上げし
共同開発することで最終合意した。(1)日本側が主張する排他的経済水域(EEZ)の境界線
「日中中間線」の中国側海域も共同開発の対象とする(2)中国が既に単独開発している「白樺」
(中国名・春暁)を含むガス田にも日本側が出資し一部権益を受ける(3)利益は出資比率で
配分する−などの条件で折り合った。日中外交筋が明らかにした。
両政府は週内にも正式発表する方針。最大の懸案だったガス田問題の決着で、5月の首脳会談で
合意した「戦略的互恵関係の包括的推進」に弾みがつきそうだ。
日中外交筋によると、共同開発で合意したのは、「楠」(中国名・断橋)、「翌檜」(同・龍井)
などのガス田周辺海域。外交ルートを通じて具体的な共同開発区域を設定し、双方の民間会社に
天然ガスの採掘を発注する。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008061501000588_1 ガス田共同開発、日本側「白樺」に出資検討 中国側と条件詰め
日中両政府は東シナ海ガス田開発問題を決着させるため、中国側が単独開発している「白樺」
(中国名・春暁)に対し、日本側が出資する方向で検討に入った。白樺の扱いは両国の最大の
対立点の一つ。妥結できれば、ガス田問題は最終合意の道筋がほぼつく。
両国は溝が埋まらない排他的経済水域(EEZ)の境界線問題を棚上げし、共同開発によって
東シナ海のガス田問題を解決しようとしている。実務者で共同開発の条件を詰めており、
まとまり次第、正式発表する。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080616AT3S1501J15062008.html
304 :
マンセー名無しさん:2008/06/16(月) 13:34:19 ID:/DJIFQgE
(告発)チベット人と同様に、同胞である日本人の命も救おう。
: :2008/06/15(日) 19:48:01 ID:aU0OIkjd0
在日記者の多い毎日新聞が、この2ヶ月、拉致関係の
記事をスクープ扱い一面トップで何度も報じていたが、
その数々が捏造であったことが、今日のたかじん委員会で
横田夫妻に暴露されていた。
元毎日記者の重村氏によれば、そのネタは北朝鮮から総連を
通して日本の世論工作として毎日新聞から流されていると解説。
毎日新聞は、ピヨンヤン旅行中に逮捕された元日経記者の
事件でも、北朝鮮から流れた特殊な情報を元記者の家族に伝えてた。
この事件で、公安幹部も北朝鮮と内通している可能性が国会で証言
されている。
>>300 >>301 2008/06/16-12:56 尖閣沖に台湾抗議船=巡視船9隻も領海内に−海保が退去警告
16日午前3時50分ごろ、尖閣諸島・魚釣島の西南西約76キロで、台湾の抗議船
「全家福6号」が同島に向かって航行しているのを警戒中の巡視船が発見した。同号はその後、
日本の領海内に入り、近くにいた台湾の巡視船9隻も入域した。
海上保安庁によると、台湾の巡視船が抗議船に同行して同諸島付近の領海内に立ち入ったのは
初めて。海保の巡視船の退去警告後、同号と台湾巡視船は午前8時半すぎ、相次いで領海外に出た。
抗議船は、同島付近で10日に海上保安庁の巡視船と接触した台湾の遊漁船が沈没した事故に
抗議するため、活動家らが乗り組み15日夜、台湾北部の港を出港していた。
第11管区海上保安本部(那覇)などによると、同号は16日午前5時3分、魚釣島の
西南西約44キロで、領海に隣接する「接続水域」に入り、その後、同5時53分には同島の
西南西沖で、台湾巡視船3隻と領海内に入域。このため、海保の巡視船が中国語などで退去する
よう警告、同号は午前8時36分に領海外に出た。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008061600046
もう見ましたか??
Youtubeにアップされました。
●08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
リチャード・コシミズ福岡講演会テーマ
1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」
youtube
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=tank1208&p=r ←コシミズ講演部分はCから。
この人チョン叩きに終始してます。こんな事言ってもいいの?と思うくらいチョンを叩いてます。
チョンの悪事を暴いています。
見終わった後は気分がスーッとすることでしょう。
移民法??そんなのチョンにとっては当たり前ww
朝鮮カルト統一協会工作員にとってとてつもなく不都合な内容です
日本国を破壊し売り渡す売国奴を一掃するためにあちこちコピペしてね。^^
>>305 尖閣諸島:台湾の抗議船が魚釣島に接近 海保が警告
16日午前3時50分ごろ、沖縄県石垣市の尖閣(せんかく)諸島・魚釣島(中国名・釣魚島)に
向けて、台湾の抗議船1隻と台湾巡視船艇3隻が航行しているのを第11管区海上保安本部が確認。
同5時50分ごろ魚釣島の西南西約22キロ沖で日本の領海内に侵入したため、海上保安庁の巡視船が
領海外に出るよう警告した。台湾船は一時魚釣島約1キロ沖まで近づいたが、その後台湾向けに
針路を変更。同8時45分ごろまでに、順次領海を出た。台湾の巡視船艇はこの間6隻が合流し、
計9隻になったが、トラブルなどはなかった。
海上保安庁によると、尖閣諸島の領有を主張する他国・地域の抗議船に、政府の巡視船艇が
同行して日本の領海に入ったのは初めて。
尖閣沖では10日、台湾の遊漁船と海上保安庁の巡視船が衝突し、遊漁船が沈没する事故があり、
石垣海上保安部は両船の船長に過失があったとして書類送検。尖閣諸島の領有を主張する台湾では
対日批判が過熱していた。
抗議船は「全家福6号」で、日本の対応に抗議する活動家12人と台湾メディア関係者35人が
乗船。15日夜、「打倒日本」などとシュプレヒコールを上げて台湾北部の漁港を出港。この際、
台湾の海上保安庁に当たる行政院(内閣)海岸巡防署が抗議船の乗船名簿を読み上げており、
台湾当局の公認状況下での出航だった。
台湾中央通信によると、海岸巡防署は「主権の擁護と台湾人民の安全」を巡視船艇に指示。
抗議船と付近の安全確保や、日本側と問題が発生した場合には日本側と対話することなどを命じた。
【三森輝久、台北・庄司哲也】
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080616k0000e030030000c.html
>>302 >>303 ガス田共同開発、日中合意 週内にも発表
2008年6月16日11時39分
ttp://www2.asahi.com/politics/update/0616/images/TKY200806160170.jpg 日中間の懸案となっている東シナ海のガス田共同開発問題をめぐり、日本側が主張する
「日中中間線」をまたぐ海域で、中国側が先行開発している白樺(しらかば)(中国名・
春暁)を含む複数のガス田を共同開発することで双方が原則合意したことが分かった。
早ければ今週中にも正式発表する。
日中関係筋が16日までに明らかにした。日本側の要請で中国が開発を一時中断している
「白樺」については、日本側が中国の開発会社に出資することで、共同開発の形をとる方向。
最大の対立点となっていた白樺ガス田で、日本側は権益の一部を確保することになる。
共同開発の対象となる海域には、白樺のほか「楠(くすのき)(中国名・断橋)」
「樫(かし)(同・天外天)」「翌檜(あすなろ)(同・龍井)」の4ガス田が含まれる。
両国政府は今週、実務者レベルで出資比率や権益の配分など細目を詰める方針。最終的には
合意内容を条約にして両国が批准する必要があり、共同開発が実際に動き出すまでにはなお
曲折も予想される。
一方で、両国政府が対立している排他的経済水域(EEZ)の境界画定問題については
棚上げし、今後とりまとめる合意文書でも日本が主張する「中間線」には言及しない
見通しだ。中間線の日本側の海域についても新たなガス田の共同開発に向けて日中共同で
探査を行うことで、「中間線」の存在を認めない中国側に一定の配慮を示した。
東シナ海のEEZの日中境界線を巡っては、両国の海岸線から等距離をとった
「中間線」を主張する日本と、中国側大陸棚の末端(沖縄トラフ)を主張する中国側の見解が対立してきた。
共同開発の対象となる4ガス田のうち白樺、楠、翌檜については、日本側の調査で、
地下の埋蔵ガスが中間線を越えて日本側に広がっていることが確認され、樫も同様の可能性が
摘されている。
つづく
>>307 台湾船沈没、台湾メディアの報道過熱
【台北=新居耕治】台湾の遊漁船が10日、尖閣諸島近海で日本の巡視船と衝突し沈没した事件を
巡り、台湾メディアの報道が過熱している。16日付の台湾各紙は日本に抗議する活動家が漁船で
尖閣諸島に向かったことを大きく報道。活動家を「勇士」「抗日英雄」と表現するメディアもある。
台湾当局は当初、冷静な態度を保っていたが、一部の立法委員(国会議員)の抗議や過熱する
報道を前に態度を硬化。12日に総統府が日本に厳重な抗議を表明するとともに、謝罪と賠償を
強く求め、15日には事情を聴くため駐日代表を召還した。
日本側が15日、巡視船に過失があったことを認め、賠償請求にも応じる考えを示したことに
対しては、欧鴻錬・外交部長(外相)が「日本側は善意を示した」と一定の評価を示す一方、
日本側が「明確に謝罪することを希望する」としている。(12:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080616AT2M1600B16062008.html 巡視船同行は「安全確保」 台湾当局、強硬姿勢示す
2008.6.16 12:57
台湾当局は16日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の日本領海内に同日早朝、一時侵入した
同諸島の領有権を主張する台湾の活動家の抗議船に巡視船計9隻を同行させたことについて、
抗議船の安全確保が目的だったと説明した。地元テレビが同日、伝えた。
尖閣諸島沖で起きた日本の巡視船と台湾の遊漁船の衝突事故後、台湾では馬英九政権に対し、
日本に厳しい姿勢を見せるよう求める声が高まっており、台湾巡視船の同行もそれに呼応した
動きとみられる。
18日には立法委員(国会議員)らが巡視船で同諸島付近に向かう計画も持ち上がっている。
抗議船は既に台湾に向かっており、16日午後には台湾に戻る。乗っているのは、台湾の団体
「保釣行動委員会」の黄錫麟氏らベテラン活動家約10人。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080616/chn0806161259005-n1.htm
>>299 北朝鮮への核設計図の流出懸念 米大統領補佐官
2008.6.16 11:28
ブッシュ米大統領の欧州歴訪に同行しているハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)
は15日、パキスタンのカーン博士が構築した「核の闇市場」を通じ小型核兵器の設計図が
取引された可能性があるとの米紙報道について「米政府も(核)兵器関連技術がカーン氏の
『顧客』に流れた可能性を懸念していた」と述べた。
補佐官は「顧客」について詳しい言及を避けたが、15日付の米紙ワシントン・ポストは
イランや北朝鮮に関連技術が流れた可能性を指摘し「イランの弾道ミサイルに装着し得る
小型核」の設計図だったと伝えている。
ハドリー補佐官は大統領専用機内で同行記者団に語った。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080616/amr0806161128004-n1.htm
>>311 小型核兵器の設計図が密売ルートに流出か、国連元査察官が警告
【6月16日 AFP】米ワシントン・ポスト(Washington Post)は15日、リビアやイラン、北朝鮮に
爆弾関連部品などを売却していた国際武器密輸組織が、先進核兵器の設計図を入手していたと
報じた。国連(UN)の元査察官が報告書で警告したもので、設計図は複数の国や組織に極秘裏に
売却された可能性があるとしている。
設計図は、2006年にスイス人実業家が所有するコンピューターから発見されたもので、
データ量は1000ギガバイト以上。イランや発展途上国十数か国が保有する弾道ミサイルに
搭載可能な小型核兵器の製造方法も含まれているという。
発見されたデータは、スイス当局が最近、国際原子力機関(International Atomic Energy
Agency、IAEA)の監督下で破棄したものだった。IAEAは現在「核開発の父」と呼ばれる
パキスタン人科学者、アブドル・カディル・カーン(Abdul Qadeer Khan)博士が
かかわったとされる密輸組織の調査を行っている。
今週末に公表されるとみられる報告書をまとめたデービッド・オルブライト(David Albright)
元国連査察官によると、国連関係者はコンピューター発見前に設計図が売却された可能性は
否定できないとの見方を示している。オルブライト氏は「これらの先進核兵器の設計図はかなり
以前に、一部の世界で最も危険な政権に売却された可能性がある」としている。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2406137/3041667
>>251 >>257 >>247 新潟県知事が中山補佐官と北朝鮮問題で会談
2008.6.16 13:01
新潟県の泉田裕彦知事は16日午前、首相官邸に中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)を
訪ね、日朝実務者協議を受けて政府が対北朝鮮への制裁措置の一部解除を決めたことについて、
「拉致被害者についての再調査は、拉致問題の解決につながる枠組みにしてほしい。
制裁解除は枠組みをしっかり作ってから判断してほしい」と要望した。
中山補佐官は会談後、記者団に「拉致被害者の帰国のために具体的な行動を取るための
再調査だ」と指摘し、その上で「その方向で調査が行われ、実際に明らかになることが
(制裁解除の)実施には必要だ」と述べた。北朝鮮の対応次第では、制裁措置解除を
見送ることも検討すべきだとの考えを示したものだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080616/plc0806161301006-n1.htm 2008/06/16-13:21 対北制裁解除で要望=泉田新潟県知事
新潟県の泉田裕彦知事は16日午前、首相官邸で中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)と会い、
北京での日朝協議を受けて政府が対北朝鮮制裁措置の一部解除を決めたことに関し
「(拉致被害者の)全員帰国につながる枠組みを構築してから制裁解除を行うようお願いしたい」
などと要望した。中山氏は「北朝鮮が具体的な行動を取るための再調査の実施が明らかになって
から(制裁解除は)認められるべきだ」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061600372
>>296 過去清算求め相次ぎ論評 北朝鮮メディア
2008.6.16 13:45
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は16日、「過去の清算に勇断を下すべきだ」との
論評で、日本に植民地支配の謝罪、補償などに早期に取り組むよう要求した。
内閣などの機関紙「民主朝鮮」も13日に「過去の犯罪の責任は決して回避できない」と
主張する対日論評を掲載したが、いずれも日朝実務者協議の結果や日本人拉致問題には触れなかった。
実務者協議後の対日論評が過去の清算に焦点を合わせたのは、今後の日朝協議で過去の
清算への具体的な取り組みを日本に求める姿勢を反映しているためとみられる。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080616/kor0806161345003-n1.htm
>>312 2008.06.16 Web posted at: 16:33 JST Updated - AP
ワールド
核兵器設計図、密輸組織からイランや北朝鮮へ流出か
ワシントン(AP) 15日付の米紙ワシントンポストは、パキスタンの核科学者アブドゥル・
カディール・カーン博士が率いる国際密輸組織を通し、小型核兵器の設計図がイランや
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ流出していた恐れがあると伝えた。
元国連査察官のデービッド・オルブライト氏がまとめ、今週中に発表される予定の報告書を、同紙が入手した。
それによると、流出したとみられるのは、イランなどで使われる弾道ミサイルに搭載できる
高度な小型核弾頭の設計図。06年にスイス人実業家のコンピューターから発見された。
データは最近、国際原子力機関(IAEA)の指示で破壊されたが、「これよりずっと前に、
世界でも危険な国々へ売り渡されていた可能性がある」という。
カーン博士は04年、リビアやイラン、北朝鮮へ核技術を流し、爆弾部品などを売却して
いたことを認め、「核の闇市場」の中心人物となっていたことが明らかになった。
駐米パキスタン大使館の報道官は、「カーン博士の核拡散疑惑については十分に調べ、
IAEAにも報告済み。すでに終わったことだ」との立場を示している。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200806160013.html
>>308 >>309 東シナ海ガス田共同開発、日中合意へ最終段階
【6月16日 AFP】日本政府は16日、東シナ海(East China Sea)ガス田の共同開発について、
中国側との合意にむけた最終段階にあると発表した。日中両国は、同ガス田付近の海域の
境界線問題を長年にわたって争っている。
町村信孝(Nobutaka Machimura)官房長官は「日中合意は最終段階を迎えている」と
発表したが、詳細については明らかにしなかった。
日中の境界線をまたぐ大規模ガス田について日本が出資を検討していると報道されている。
日本経済新聞(Nikkei)「妥結できれば、ガス田問題は最終合意の道筋がほぼつく」と伝えた。
中国は同ガス田の掘削を2003年に開始した。日本側は、同ガス田について、日本の
領土内の埋蔵ガスが中国に吸い上げられる可能性があるとしていた。
世界最大級のエネルギー輸入国でもある日本と中国は、暗礁に乗り上げたガス田問題に
取り組むため、5月に中国の胡錦涛(Hu Jintao)国家主席が来日し長時間にわたる会談を
行ったがこの時には大きな進展は見られなかった。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2406372/3042733
>>310 尖閣諸島:接近の抗議船を台湾巡視船が保護―中新社
中国新聞社(中新社)は16日付で、台湾メディアを引用して、同日早朝に尖閣諸島・
魚釣島に接近した台湾の抗議船を日本の海上保安部の巡視船が放水などで阻止したと伝えた。
台湾の巡視船は台湾船を保護するために同行し、魚釣島から0.5海里(1海里は
1.852キロメートル)まで接近した。
抗議船には「釣魚島(尖閣諸島の意)は中国の領土」と主張する活動家12人と
記者約30人が乗船し、15日夜に台湾を出港した。船には「日本は釣魚台(尖閣諸島主島の
魚釣島の意)から出て行け」との横断幕が掲げられた。
同船は16日午前5時55分(日本時間、以下同じ)ごろ、日本が領海と定める魚釣島から
12海里の範囲内に進入し、台湾の巡視船も同行した。海上保安庁の巡視船は、領海外に出るよう警告した。
抗議船は午前6時45分ごろ、魚釣島から0.5海里に接近。台湾の巡視船は喫水が
深いためそれ以上近寄れないとして待機した。
中国新聞社によると、日本の巡視艇は抗議船に放水するなどで魚釣島への接近を妨害。
また、抗議船が島から0.3海里に近づいた時点でロープを海に投じて船の魚釣島から前進を
阻止した。ただし、海上保安庁(本庁)によると16日午後4時45分現在、ロープの使用は確認していない。
台湾の巡視船は、抗議活動家が海に飛び込み島に向かった場合の救助の準備をしていたが、
抗議船はそれ以上の活動を行わず、島を一周して午前7時30分ごろ、台湾への帰路についた。
中国新聞社、海上保安庁ともに、日台双方の巡視船に直接の接触はなかったとした。(編集担当:如月隼人)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0616&f=politics_0616_003.shtml
>>317 2008/06/16-18:15 台湾抗議船が帰港=巡視船9隻と領海侵入
【台北16日時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の海上で日本の海上保安庁の巡視船と
接触した台湾遊漁船の沈没事故に抗議するため、15日夜に台湾北部の深澳港から同諸島に向けて
出港した遊漁船「全家福6号」が16日午後、帰港した。
同号は16日早朝に同諸島周辺海域に到着、その後「安全確保」を名目に同行した台湾の
巡視船9隻と日本の領海内に侵入した。リーダーの黄錫鱗氏は「今回われわれが尖閣諸島の
海域を視察し、無事台湾に戻ることができたのは海岸巡防署(海上保安庁に相当)の功績が大きい」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061600731
>>315 NHKニュース “核兵器の設計図 流出懸念”
6月16日 11時16分
アメリカの有力紙は、IAEA=国際原子力機関の元査察官がまとめた報告書の内容として、
おととしスイスで、いわゆる「核の闇市場」にかかわった人物のコンピューターから中距離の
弾道ミサイルに搭載可能な小型の核兵器の設計図が見つかり、核開発を進める国などへの
流出が懸念されると伝えました。
これは15日付けのアメリカの新聞、ワシントンポストなどが、IAEAの元査察官、デービッド・
オルブライト氏が近く公表する報告書の内容として伝えたものです。
それによりますと、スイスの捜査当局は、おととし、パキスタンで「核開発の父」ともいわれた
カーン博士らによる密輸グループ、いわゆる「核の闇市場」にかかわったスイス人実業家の
コンピューターを調べたところ、中距離弾道ミサイルにも搭載することが可能な小型核兵器の
設計図が見つかったということです。
見つかった設計図は処分されましたが、オルブライト氏は「処分されるより前に、いくつかの国に
売却されたかもしれない」として、設計図が流出した可能性も排除はできないと指摘している
ということです。
また、オルブライト氏は「この小型核兵器の設計図はイランや北朝鮮が保有する弾道ミサイル
にも適合するタイプで、核弾頭の小型化に苦心していた2つの国には理想的なものだったかも
しれない」としていますが、実際にこれらの国々に流出した事実は確認されていないということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015268261000.html
>>318 落ち穂拾い
尖閣巡り台湾が「日本側への発砲を許可」―中国新聞社
大陸メディアの中国新聞社電は16日付で、台湾の海岸巡防署は所属する艦船に対して
同日までに、尖閣諸島(中国語名:釣魚島)付近で台湾船を保護を強化し、日本の巡視艇に
攻撃を受けた場合には発砲して反撃することを許可した。
海岸巡防署は日本の海上保安庁に相当する。同署巡視艇は尖閣諸島から12海里の海上で
「巡視」を続けるが、将来的には海域の「主権」を維持するために12海里以内の海域に入ることもありえる。
台湾船が「主権を主張」するために同島に接近する場合には、随伴して12海里以内に進入する。
海岸巡防署公関科の謝慶欽科長によると、日本側に攻撃された場合には、発砲を含めて反撃の許可を
巡視艇艦長に与える。将来は、さまざまなケースに対応するマニュアルを制定する。
謝科長は一方で、「外交」による問題解決を望んでおり、不要は衝突は避けたいとの意向を示した。
尖閣諸島は日本が実効支配しているが、1971年に中国(中華人民共和国)と台湾
(中華民国)が「本来は中国の一部だ」などとして領有権の主張を始めた。(編集担当:如月隼人)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0616&f=politics_0616_002.shtml
>>287 8月の記念行事、別々開催 韓国と北朝鮮
2008.6.16 19:15
北朝鮮の金剛山で開かれた2000年の南北共同宣言8周年を記念する「民族統一大会」に
参加した韓国と北朝鮮の民間代表団の関係者らは16日、日本の植民地支配からの解放を記念する
8月15日に合わせ01年以降開かれてきた共同行事が、今年は南北で別々に開催されることを
明らかにした。現地で取材している韓国記者団が伝えた。
共同行事は南北の首都で交互に開催してきたが、04年は北朝鮮脱出住民の韓国への大量移送に
北朝鮮が反発し中止。06年は北朝鮮の豪雨被害で中止になり、昨年は釜山での行事に北朝鮮が
代表を送らなかった。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080616/kor0806161914005-n1.htm
>>313 知事が拉致解決へ再調査要請
泉田裕彦知事は16日、首相官邸で拉致問題を担当する中山恭子首相補佐官と会い、
日朝実務者協議で合意した安否不明の拉致被害者の再調査について「特定失踪(しっそう)者を
含めた拉致問題の全面解決につながるよう、調査の実効性が担保される枠組みをつくってほしい」
と要望。再調査の見返りとなる対北朝鮮経済制裁の一部解除に関して「具体的な進展を見て
判断すべきだ」と慎重な対応を求めた。
これに対し、中山補佐官は「被害者の帰国につながる再調査だと明らかになってから
(制裁解除の)実施は認められる」と説明。一度解除した場合でも北朝鮮が誠意ある対応を
しない場合は、再び制裁をかけることもあるとの認識を示した。
要望後、泉田知事は報道陣に対し「再調査の枠組みを見極めたい」としながら「『対話と圧力』の
『対話』を進めることは必要なことだ」と強調。貨客船・万景峰号の新潟入港に関しては県が岸壁の
使用許可を出す立場にあるが、「まずは政府の判断ではないか」と述べた。
新潟日報2008年6月16日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=111197
>>99 「ネット補佐官」新設を検討…韓国大統領府
【ソウル=浅野好春】韓国の李(イ)明博(ミョンバク)大統領は、政権支持急落に歯止めをかける
方策の一つとして、青瓦台(大統領府)に「インターネット対策」を専門に担当する補佐官を置く方針を固めた。
16日付の朝鮮日報や聯合ニュースが伝えた。
世界有数のネット普及を誇る韓国だが、書き込み内容には流言飛語も多い。BSE(牛海綿状脳症)
への不安から、米国産牛肉輸入再開に反対して連日続く「ろうそくデモ」も、ネット上で「米産牛肉
は学校給食でまず使われる」「BSEは人と人が接触しただけで伝染する」など根拠のない書き込みで、
中高生をはじめとした参加者が徐々に膨らみ、李大統領への反発を強めていった経緯がある。
「ネット補佐官」起用は、こうした怪情報に対処するのが狙い。国民向け広報機能を強化するため
次官級の広報特別補佐官ポストを新設、同ポストを支える3補佐官のうち1人がネット管理を担当するという。
李大統領は国政刷新で政権を立て直すため、辞意を表明している青瓦台幹部、首相と閣僚の
一部交代を図る予定だが、「不祥事」を抱えていない人物の洗い出し作業が難航し、人事・
組織改編がずれ込んでいる。
こうした中、新たな次期首相候補に保守系野党・自由先進党(李会昌(イフェチャン)総裁)
ナンバー2の沈大平(シムデピョン)代表の起用がささやかれ始めた。当初期待された与党
ハンナラ党の朴槿恵(パククンヘ)元代表が、首相就任に難色を示しているためだ。
韓昇洙(ハンスンス)首相留任の可能性もなお残るものの、李大統領は15日、これまで
遠ざけてきた李会昌総裁と青瓦台で昼食を交えて会談したことから、沈氏抜擢による
「保守連立政権」樹立を目指しているとの観測もある。
(2008年6月16日19時38分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080616-OYT1T00587.htm?from=navr
>>276 米英首脳会談:イラク駐留の必要性を強調
【ロンドン町田幸彦】欧州歴訪中のブッシュ米大統領は16日、ロンドンでブラウン英首相と
会談し、イラク、アフガニスタンの治安維持、イラン核問題などについて意見交換した。会談後の
記者会見で、ブッシュ大統領はイラク駐留軍の撤退について「撤収は(軍駐留の)成功に
基づいて行うべきだ」と述べ、撤退の日程を想定すべきではないと強調した。
記者会見でブラウン首相は「我々はイラクでの治安維持の仕事を続ける」と述べ、
駐留英軍全面撤退を検討していないことを明らかにした。イラク駐留英軍4500人を年内にも
撤退させるとの報道を否定したものだ。ブッシュ大統領は「我々はアフガンとイラクで強固で
あるべきだ。政治の都合で部隊撤収を決めてはならない」と強調した。
また、両首脳はイランの核開発について、ウラン濃縮活動の停止を求めた国連安保理決議を
順守しなければ、対イラン制裁を強化すると警告。イラン最大の国営メリ銀行の英国での資産を凍結すると述べた。
大統領は北朝鮮の核開発問題にも言及し、北朝鮮が6カ国協議の第2段階措置として果たす
「すべての核計画の申告」について「何を製造し、どのような拡散活動を行ったかを明らかに
すべきだ」と北朝鮮に要求した。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080617k0000m030069000c.html
>>319 小型核設計図、闇市場に流出 中距離弾に搭載可能と米紙
2008年6月16日23時23分
【ワシントン=鵜飼啓】パキスタンの科学者カーン博士を中心とする「核の闇市場」の関係者
からスイス当局が押収したコンピューターに、小型核兵器の設計図が入っていたことが分かった。
15日の米ワシントン・ポスト紙が報じた。北朝鮮などに設計図が流れたかどうかは不明だ。
米民間研究機関、科学国際安全保障研究所(ISIS)のオルブライト所長が近く報告書を
公表する。この核兵器は、日本を射程に収める北朝鮮の中距離弾道ミサイル「ノドン」
(射程約1300キロ)に搭載できる大きさという。オルブライト氏は「弾頭の小型化に苦労
しているイランや北朝鮮にとって理想的な仕様だ」と指摘している。
コンピューターは、リビアに核技術を密輸しようとして04年にドイツで逮捕されたスイス人
ビジネスマンのもので、06年に設計図が見つかった。設計図のデータはスイス当局が最近廃棄したという。
ttp://www.asahi.com/international/update/0616/TKY200806160296.html
>>311 >>264 >>265 ヒル次官補、日中歴訪へ 北朝鮮申告実現へ詰め
【ワシントン16日共同】米政府当局者は16日、6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補が
19日から日本、中国を歴訪し、両国首席代表と協議すると明らかにした。北朝鮮の核計画申告
実現に向けた手順や、今後の6カ国協議の進め方などが中心議題となる見通し。
先週には日朝実務者協議が開かれ、北朝鮮が拉致被害者の再調査を約束。米国は北朝鮮の
テロ支援国家指定解除を視野に、核問題に加えて日朝関係の進展も北朝鮮側に求めてきており、
解除に向けた条件整備ができつつある。ヒル次官補は日本側から日朝協議の内容の詳細な説明を
受けるほか、議長国・中国とは申告後の展望について話し合う見通し。
同当局者によると、ヒル次官補は19日に東京入りし、20日には北京に移動。北京で北朝鮮との
協議が開かれる可能性について、米当局者は「今のところない」としており、首席代表会合に
ついても予定は入っていないとしている。
2008/06/16 23:31 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061601000679.html
>>328 19日に日米韓首席会合 北朝鮮核問題
2008.6.17 00:14
米政府関係者は16日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の日米韓の首席代表による会合が
19日に東京で開催されることを明らかにした。北朝鮮の核計画の申告について3カ国の連携を
確認するとともに、日本側は11、12の両日行われた日朝交渉の結果を説明する。
米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は会合後北京を訪れ、6カ国協議の
議長国・中国の武大偉外務次官と会談、申告や今後の6カ国協議の進め方について調整する。
米政府は申告を受けて、北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除に踏み切るか判断する。
米政府はソン・キム国務省朝鮮部長が11日まで訪朝し、寧辺の核施設の無能力化について
北朝鮮側と詰めの協議を行った。約1万8000ページにのぼる核施設の稼働記録の分析も
続けており、作業の進捗状況を日韓両国に報告する。
日米韓首席代表会合は、韓国の盧武鉉前政権下の日韓関係の悪化で途絶えていたが、
李明博政権の誕生で復活。5月19日にもワシントンで開かれた。(ワシントン 有元隆志)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080617/kor0806170013000-n1.htm
>>327 カーン博士、核拡散の関与を一転否定「拡散は米のせい」
2008年6月17日0時5分
【イスラマバード=四倉幹木】「私はいかなる核拡散にもかかわっていない」――。「核の闇市場」を
主導したとされ、自宅軟禁されているパキスタンの科学者カーン博士は最近、自らの関与を認めた
核拡散疑惑を全面否定している。同国で「核開発の父」と尊敬を集める博士の軟禁解除に前向きな
連立政権が発言を黙認しているとみられる。
博士は04年2月、国営テレビに出演し、「核拡散の証拠を示され私は自ら事実と認めた。全部私の
責任だ。許してほしい」と、イランやリビア、北朝鮮への核技術提供に関与したことを告白。
ムシャラフ大統領により刑事訴追を赦免される代わりにイスラマバードで軟禁下に置かれた。
ところが博士は、先月ごろから地元メディアなどの電話インタビューに「ある約束に基づいて、
与えられた文書を読み上げただけ」と告白内容を否定している。
そして「核の闇市場」はアラブ首長国連邦のドバイにあり、西側諸国の人間がかかわっていると
主張。自らもそこで核開発に必要な物資を手に入れたとし「我が国の核開発の材料はすべて米国
ほかの西側各国からもたらされた。金のために核を拡散させたのは彼らだ」と述べている。
また「我が国の核開発が中傷されてきたのは、政治のリーダーシップの欠如のせいだ」と暗に
ムシャラフ大統領を批判。こうした発言は、大統領の辞任を求める連立内閣の思惑と一致した形だ。
ttp://www.asahi.com/international/update/0616/TKY200806160297.html
>>329 2008/06/17-00:37 米次官補、日中両国を今週歴訪=日米韓3国会合の開催も検討
【ワシントン16日時事】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議筋は16日、米首席代表の
ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が今週、日本と中国を歴訪する見通しだと述べた。
19日にも日本を訪問、続いて中国を訪れる見込みで、日本では、日米韓の首席代表会合の
開催も検討している。北京では北朝鮮当局者と会談する可能性もある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061700012
提案なんだけど、台湾関連は中国関連スレに絞ったほうが良くない?
>>325 対イラン制裁強化へ米英首脳が一致 ウラン濃縮阻止で
【ロンドン=弟子丸幸子】ブッシュ米大統領は16日、ブラウン英首相とロンドンの英首相官邸で
会談し、イランのウラン濃縮阻止の必要で一致した。同首相は英国が欧州諸国に先行して制裁を
発動すると表明。会談後の共同記者会見で、イラン最大の国営メリ銀行の資産凍結や、石油や
ガス部門への制裁を同日から発動すると話した。
イラク情勢をめぐっては、イラクの治安が大幅に改善したとの認識で一致。イラク駐留英軍の
削減を検討する英国に対し、ブッシュ大統領は治安状況を見極めて判断するよう要請した。
ブラウン首相は当面、イラクからの撤退期限を明確にしないことを確認した。一方、
アフガニスタンに英軍を増派することを表明した。
記者会見でブッシュ大統領は、北朝鮮核問題を巡る6カ国協議について「外交的な解決を
探るための唯一の道」と述べ、交渉の現状を評価。北朝鮮にすべての核計画を早期に詳細に
申告するよう求めた。(00:28)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080617AT2M1601V16062008.html
>>297 >>232 >>270 圧力か 対話か 対北強まる路線対立 自民、制裁一部解除で
2008年6月17日 朝刊
政府による対北朝鮮経済制裁の一部解除を受け、自民党内で、北朝鮮に対して「圧力」と
「対話」のどちらを重視するのか、路線対立が強まっている。
福田政権の対応を批判するのは、北朝鮮から譲歩を引き出すには、経済制裁などの圧力が
必要だと主張してきた安倍晋三前首相、中川昭一元政調会長、古屋圭司衆院議員ら。
対話路線に傾き過ぎれば、拉致や核などの懸案が置き去りになると懸念し、安倍氏は
「圧力そのものを否定する路線では、何も得るものはなかった」と警戒感をあらわにした。
拉致議連事務局長の古屋氏は十六日、「(拉致問題に)具体的進展がない場合、政府は
直ちに強固な制裁を行う」よう求める声明を発表した。
これに対し、圧力だけでは懸案は前進しないとして、対話路線への転換を首相に促してきた
山崎拓前副総裁や加藤紘一元幹事長は、政府対応を歓迎する発言を繰り返している。
山崎氏は十六日のテレビ番組で「(対北朝鮮)エネルギー支援に踏み切るとの私の予測は
違ったが、(今回の日朝協議の)成果はあった」と述べた。
山崎氏や加藤氏は、超党派議連による訪朝を模索するなど、対話路線の加速を目指す。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008061702000115.html >>332 私は,海保ネタのつもりで貼っていたのですが,そのようなご提案があるのなら,こちらに貼るのは止めます.
>>314 日本政府に対し 「過去の清算を」 北朝鮮機関紙
2008年6月17日 朝刊
【ソウル=福田要】十六日付の北朝鮮の労働党機関紙「労働新聞」は「過去の清算に勇断を
下すべきだ」と題した論評を載せ、日本政府に対して植民地支配への早期の補償などを求めた。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評は、太平洋戦争などでの朝鮮人戦死者の名簿とされる資料を引用。死者が二万人以上
だったことを取り上げ、過去の罪悪を実証する証拠だと紹介。そのうえで「罪深い過去を一日も
早く清算しなくてはいけない」と強調した。
論評は先の日朝実務者協議に言及していないが、安否不明の拉致被害者の再調査などを約束した
北朝鮮が、今後の日朝協議では過去の清算への対応を強く求める姿勢を示したものとみられる。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008061702000106.html
>>331 東京で日米韓3カ国協議 ヒル米次官補訪日に合わせ
2008.6.17 09:33
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議筋は16日、同協議の米首席代表、ヒル国務次官補が19日に
東京入りするのに合わせて韓国首席代表、金塾外交通商省平和交渉本部長も訪日し、日米韓3カ国の
首席代表協議が開かれると明らかにした。
同協議筋は北朝鮮の核計画申告の実施時期について、今月中は困難との見方を提示。ヒル次官補は
20日には北京に移動し、6カ国協議議長の中国の武大偉外務次官らと会談する予定だが、申告や
6カ国協議首席代表協議が実現するかは不透明な情勢だ。
日米韓は北朝鮮核問題での連携を強化する姿勢を鮮明にしており、5月にはワシントンで
3カ国首席代表協議を実施。核計画申告や申告実現後の核放棄に向けた今後の展望や方策を
協議するため、今回もヒル氏の日中歴訪の機会を利用し、金本部長が東京まで出向く。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080617/amr0806170933008-n1.htm
>>194 G8外相会合:アフガン復興支援声明発表へ
26、27の両日、京都市で開かれる主要8カ国(G8)外相会合で、議長声明とは別に、
アフガニスタンの復興支援に関する共同声明を発表することが17日固まった。
共同声明では、治安改善のための活動と、復興に向けた経済的支援を車の両輪として位置付け、
関係国が協力して取り組む姿勢を強調。そのうえで「テロの温床」とされるアフガニスタン・
パキスタン国境付近の経済開発を推進する方針を打ち出す。
外相会合では、大量破壊兵器の不拡散問題で北朝鮮とイランをめぐる情勢が、平和構築では
アフガンのほかに、中東和平やスーダンの紛争問題などが主要議題となる見通し。外相会合に
合わせ、日米豪外相会合なども行われる。【古本陽荘】
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080617k0000e030017000c.html
>>330 小型核兵器の設計図流出問題、元国連査察官がカーン博士の尋問求める
【6月17日 AFP】国連(UN)のデービッド・オルブライト(David Albright)元国連査察官は
16日、米国や国際原子力機関(International Atomic Energy Agency、IAEA)が、「核開発の
父」と呼ばれるパキスタン人科学者、アブドル・カディル・カーン(Abdul Qadeer Khan)博士の
尋問を行い、流出した設計図をイランなどに売却したかどうか確認すべきだと主張した。
オルブライト元査察官は、リビアやイラン、北朝鮮に爆弾関連部品などを売却していた
国際武器密輸組織が、先進核兵器の設計図を入手していたとする報告書をまとめたとされる。
カーン博士は現在、核兵器の製造方法・部品などを売却するネットワークを主導していた
として自宅軟禁下にあるが、オルブライト元査察官が報告書の中で指摘している先進核弾頭の
設計図流出に関与しているとの疑惑をもたれている。
米新聞各紙で報告書の詳細が明らかになった後、オルブライト元査察官はテレビ番組の
インタビューに答え、カーン博士が設計図流出に関して何も明らかにしないまま自宅軟禁を
解かれる危険性があると指摘した。流出したとされる設計図は、弾道ミサイルに使用できる
ような弾頭小型化技術に関するものだという。
米国や欧州の同盟国が、カーン博士に直接尋問することはこれまで1度も許可されていない。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2406633/3045955
中国、ASEAN諸国との原子力協力を
ASEAN・東南アジア諸国連盟と日本、中国、韓国の3カ国からなる10+3の
エネルギーの安全利用についてのシンポジウムが16日、バンコクで行われ、ASEAN加盟
10カ国と日本、中国、韓国からの代表合わせて100人あまりが出席した。中国国際放送局が伝えた。
中国国家原子力安全局の王中堂副局長はシンポジウムで、「原子力の平和と安全のための
利用の面で、中国は、ASEAN諸国と協力していきたい」と表明した。
王中堂副局長は記者のインタビューに答えた際、「中国は原子力の安全利用の面で著しい
進展を遂げ、また国際基準に基づき厳格な法律を制定した。原子力利用の安全規定、安全施設、
人材養成などの面でも中国は比較的健全な運営システムと経験を持っており、ASEAN諸国の
原子力利用事業発展に協力を提供していきたい」と述べた。
タイ・エネルギー省の責任者はこのシンポジウムで「ASEAN諸国は原子力の平和利用を
考えている。それは、核兵器の製造ではなくて、主に原子力を発電に使うことである。この過程の
透明性を示すために、私たちは、日本と中国、韓国という対話国、及びIAEA・国際原子力機関の
代表の参加を要請した」と述べた。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0617&f=politics_0617_001.shtml
>>278 米中で世界のCO2半分排出 オランダの研究機関推計
【ワシントン16日共同】2007年の中国の二酸化炭素(CO2)の排出量は世界全体の
約4分の1で、2位の米国と合わせると全体の半分近い46%を占めたとの推計を、オランダの
研究機関「オランダ環境評価機関」(MNP)が16日までに発表した。
MNPによると、中国の排出量は06年に米国を抜き世界1位となったが、07年はその差が
さらに拡大した。13年以降の地球温暖化防止の枠組み「ポスト京都」では、両国の実質的な
参加を求める国際圧力がさらに強まりそうだ。
MNPは主要な温室効果ガスであるCO2の07年の排出量を、化石燃料の使用量や
セメント生産の最新統計などから分析。その結果、世界全体の排出量276億トンのうち、
中国は67億2000万トンで米国の59億トンを大きく上回った。
中国、米国、欧州連合(EU)、インド、ロシアの上位5カ国・地域で全体の71%を占めた。
1人当たりの排出量では、米国19・4トンに対し、中国は5・1トンとほぼ4分の1だった。
ttp://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080617010001711.html
海上自衛隊「たかなみ」が24日に訪中―広東省湛江へ
日中両国はこのほど、日本の海上自衛隊艦艇の中国訪問で合意した。護衛艦「たかなみ」が
6月24日から28日にかけて広東省の湛江軍港を訪問する。中国国際放送局が伝えた。
環球時報によると、日本の自衛艦の訪中は、両国の軍艦の相互訪問計画の一環で、07年に
中国のミサイル駆逐艦「深セン」が訪日したことに応ずるもの。日本の軍艦が中国を訪問するのは、
第二次世界大戦後初めて。写真は07年11月に東京の晴海ふ頭に入港する中国海軍の「深セン」。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0617&f=politics_0617_002.shtml 海自艦船、24日に中国訪問 日中防衛交流で初めて
石破茂防衛相は17日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」
(4650トン、指揮官・徳丸伸一海将補)が19日に広島・呉港を出発し、24日に
中国広東省湛江市の湛江港に入ると発表した。昨年11月に中国海軍のミサイル駆逐艦が
初来日したことを受けた日中防衛交流の一環で、自衛隊部隊が訪中するのは初めて。
石破氏は「重要な隣国の中国と防衛問題で相互理解を深めることは、地域の平和や安定に
有益だ」と意義を強調した。
さざなみは当初、今月3日に訪中する予定だったが、中国・四川大地震の影響で
延期されていた。滞在中、中国海軍幹部や在中邦人を招いて艦上レセプションを開くほか、
両国音楽隊の合同演奏会を市内で開き、28日に帰国の途に就く予定。湛江港には
中国海軍南海艦隊の司令部がある。
日中艦艇相互訪問は2000年10月の森内閣時代に一度合意したが、小泉内閣での
日中関係悪化で凍結された。昨年8月の日中防衛相会談で再合意し、中国の胡錦濤国家主席が
5月に来日した際の共同プレス発表にも6月の海自艦艇訪中が盛り込まれた。
2008/06/17 11:39 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061701000273.html
>>342 今度は実現? 自衛艦が救援物資輸送と中国紙が報道
2008.6.17 17:45
17日の中国の通信社、中国新聞社電は、24日に中国広東省の湛江港を訪問する
海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が、四川大地震の救援物資を搭載し入港する、と伝えた。
四川大地震の支援物資輸送については自衛隊機の派遣が一時浮上したものの、中国国内の
反発などを考慮し、見送られた経緯がある。さざなみの輸送が実現すれば自衛隊部隊による
中国への初の支援物資輸送となる。
中国新聞社電は、さざなみの訪問は昨年11月に中国海軍のミサイル駆逐艦が初来日した
ことを受けたもので「安全保障面での相互信頼強化につながる」などと伝えた。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080617/chn0806171750007-n1.htm
>>32 6カ国協議など意見交換へ 中国最高指導者候補が訪朝
【北京17日共同】中国の習近平国家副主席が17日、副主席就任後、初の外遊先として
北朝鮮を訪問した。平壌国際空港では、楊亨燮・最高人民会議常任副委員長、朝鮮労働党の
金己男書記らが習副主席を出迎え、歓迎行事が行われた。朝鮮中央通信が伝えた。
中国の次世代最高指導者と目される習副主席が平壌で外交デビューを果たしたことで、
中国は北朝鮮重視に変わりがないとの姿勢を示すことになりそうだ。
19日までの滞在中、金正日総書記ら北朝鮮の指導幹部と会談、両国関係の強化や
6カ国協議はじめ地域情勢について幅広く意見交換するとみられる。
特に6カ国協議については、先週相次いで行われた経済・エネルギー作業部会や
日朝実務者協議、米朝協議などの結果を受け、北朝鮮の「すべての核計画申告」の履行や
首席代表会合の開催などを促す可能性がある。北朝鮮への食糧支援問題も取り上げるとみられる。
2008/06/17 19:17 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061701000668.html
>>336 日米韓の首席代表会合、19日に東京で…6か国協議
【ワシントン=五十嵐文】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、日本、米国、韓国の
首席代表による会合が19日、東京で開かれる見通しになった。協議筋が明らかにした。
近く北朝鮮は核計画に関する申告を行うとみられており、3か国が連携して北朝鮮に
核放棄を迫っていく方針を確認する。今後の6か国協議の進め方についても意見交換する見通しだ。
協議は、米国のクリストファー・ヒル国務次官補が来日するのに合わせて開かれるもので、
韓国から金塾(キムスク)外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長が来日、日本からは外務省の
斎木昭隆・アジア大洋州局長が出席する。
日本は11、12日に北京で行われた日朝公式実務者協議の内容を説明する。また、
米に対北朝鮮「テロ支援国」指定の解除を慎重に判断するよう改めて求める考え。米国は、
北朝鮮から提出を受けた核施設の稼働記録の分析状況について日韓に報告する。
(2008年6月17日14時33分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080617-OYT1T00481.htm ヒル米国務次官補:19日に来日、対北朝鮮協議へ−−韓国代表も
【ワシントン小松健一】米国務省当局者は16日、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の
米首席代表、ヒル国務次官補が19〜20日にかけて東京、北京を訪問する見通しであることを
明らかにした。近く行われるとみられる北朝鮮の核計画申告への対応や6カ国協議の進め方などを協議する。
ヒル次官補の19日の東京訪問に合わせて韓国首席代表が訪日し、日米韓3カ国の首席代表協議が開かれる予定。
米国が北朝鮮のテロ支援国家指定解除に向け重視している日本人拉致問題について、
北朝鮮は今月11、12両日の日朝協議で拉致問題の再調査に応じる意向を示した。同当局者は
「日朝が協議を前進させる環境を整えられるかどうか注目している」と指摘。ヒル次官補は
日本側と日朝協議の今後の展望などを意見交換するという。
また、核計画申告の焦点となる検証作業についても詰めの調整を行うとみられる。
毎日新聞 2008年6月17日 東京夕刊
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080617dde007030066000c.html
>>326 消費税上げ「決断の時期」 拉致再調査は早期実施必要、首相
福田康夫首相は17日午後、7月の主要国(G8)首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を前に、
都内のホテルで共同通信社など主要国通信社首脳のインタビューに応じ、社会保障費財源としての
消費税率引き上げに関し「決断しなければならない大事な時期だ」と、早期引き上げは不可避との
見解を示した。衆院の解散・総選挙については来年に先送りしたい意向を鮮明にした。北朝鮮が
約束した日本人拉致問題の再調査について早期実施が必要との認識を示し、進展次第では
経済制裁をさらに緩和する考えを表明した。
首相は消費税問題で「5%だから財政赤字を背負っているとも言える。高齢化社会を考えると
道は狭くなっている」と指摘。ただ年末の税制改正での引き上げ決定に踏み切るかは世論の
反応を見極めたいとした。
拉致再調査やよど号乗っ取り犯関係者引き渡しに関しては「時間がかかるのでは、約束した
ことにならない」と北朝鮮を強くけん制。同時に「相手の対応によって制裁を解除していくと
いうのはあり得る」と述べた。
サミットでは温室効果ガス削減のために全主要排出国が参加する国際的枠組み構築で「政治的な
成果を得たい」と意欲を示したが、排出量取引は「投機的になる懸念があり国際的に議論しなくては
いけない。軽々にしてはいけない」と述べ、慎重なルールづくりの重要性を指摘した。
原油・穀物高への対応も議題にするとした。
2008/06/17 18:43 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061701000425.html
仏国防白書を発表 NATO軍事機構への復帰を明言
2008.6.17 20:58
【パリ=山口昌子】フランスのサルコジ大統領は17日、15年先までを視野に入れた国防白書を
発表した。国防要員5万4000人を削減する一方で、情報分野の強化や核戦略の堅持など、
スリムで堅固で機能的な国防・治安を目指すとしている。また、北大西洋条約機構(NATO)
軍事機構への復帰の意思を明確にした。
白書発表は1994年以来14年ぶり。白書は、国際テロなどに対処するためにも世界情勢の
知識や分析能力が必要だとし、欧州以外のインドやパキスタン、北朝鮮の核脅威の増強にも言及した。
また、テロ対策などで情報収集の重要性を指摘し、探知衛星の進化など宇宙部門強化のための予算を
倍増することも明言した。大統領直属の「国家情報調整官」の創設も明らかにしている。
核抑止力に関しては「国家戦略の基本的基盤」とし、特に機動性のあるM4ミサイル搭載の
原子力潜水艦は現在の4基を維持することを明言した。一方で、国防、治安部門で行政部門も
含めた現在の総人員32万人のうち、5万4000人の人員削減を6〜7年間で実施することを明らかにした。
NATOについては、これまで示唆にとどまっていた大統領が「フランスはNATOに再参加する」
と述べ、1966年に脱退したNATO軍事機構への復帰を初めて宣言。白書ではすでに復帰している
国防相会議に次いで、防衛計画委員会への復帰も明言した。
一方で、独自核の堅持や意思決定の自由裁量を保持するため核計画グループには参加しない方針を
明記した。平和時にはNATOの指揮下で駐屯しないなど独立性確保を強調している。
大統領は白書作成に当たり、昨夏から委員会を結成して準備してきた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080617/erp0806172101009-n1.htm
>>337 >>289 >>334 日朝国交回復議連 批判続出
2008.6.17 20:49
政府が対北朝鮮経済制裁の一部解除に動き出したことを受けて、超党派の
「日朝国交正常化推進議員連盟」(会長・山崎拓自民党元副総裁)は17日、国会内で総会を開き、
制裁緩和を「日朝交渉再開の環境づくりのために必要な選択だった」と高く評価し、早期の
日朝国交正常化実現を求める声明文を出した。
一方、自民党党外交部会・外交調査会合同会議では「再調査の内容を十分見極めずに
『圧力カード』を捨てるべきではない」など慎重論が続出。自民党有志の「北朝鮮外交を慎重に
進める会」(山本一太会長)は17日、慎重な対応を求める要望書を政府に提出した。
民主党も17日、拉致問題対策本部(中井洽本部長)の役員会を開いたが、政府への批判が
続出。中井氏は記者団に「制裁の効果がジワジワと出ているのに制裁解除するなどあるべき
交渉ではない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080617/stt0806172050006-n1.htm
>>347 >>349 北朝鮮制裁:解除時期は不透明に 与党から相次ぎ慎重論
日朝公式実務者協議で合意した対北朝鮮制裁の一部解除について、北朝鮮の動きを見極め慎重に
対応するよう求める意見が与党などから相次ぎ、政府の姿勢が微妙に変化しつつある。当初は
週内にも制裁解除の手続きに入りたい意向だったが、時期尚早との見方が強まっており、
制裁解除の時期は不透明になりつつある。
17日、首相官邸を訪ねた拉致議連会長の平沼赳夫元経済産業相は町村信孝官房長官に「具体的
進展が確認できない限り制裁の緩和は行うべきではない」と要求した。
もともと、制裁解除を発表した13日時点では「関係省庁の調整に数日かかる」(外務省幹部)と
速やかな解除を念頭に置いていた。雰囲気が徐々に変わり、町村長官は17日の記者会見で
「これからは行動対行動だ」と北朝鮮の行動が条件との姿勢を強調した。
一方で、焦点となる北朝鮮の「具体的な行動」の定義はまちまちだ。日朝国交正常化推進議員
連盟会長の山崎拓自民党前副総裁は「再調査の方法についての合意」と主張。中山恭子首相補佐官は
「調査をしっかり実施したことが明らかになった後、認めるべきだ」と幅がある。
政府が解除に応じるとしている制裁措置は、「実効性は乏しいが象徴的なもの」(外務省幹部)。
解除対象の航空チャーター便の乗り入れは近年は実績がない。万景峰号を含む北朝鮮船舶の
入港についても、解除されたのは人道物資の積み込みのみで、北朝鮮が要望している在日朝鮮人の
万景峰号による渡航や現金、物資の運搬規制は当面続く。手続きとしては、人の往来や
チャーター便の乗り入れ禁止は行政上の運用で解除が可能。船舶入港の解除は新たな閣議決定が
必要となるが、制裁解除に向けた政府内調整はまだ本格化していない。【古本陽荘】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080618k0000m010112000c.html
2008/06/18-00:01 日米議員会議を初開催=朝鮮半島、安全保障問題を協議−ワシントン
【ワシントン17日時事】日本の衆参両院の超党派訪米団と米上院議員の代表団による
「第1回日米議員会議」が17日、首都ワシントンで行われた。日米安全保障に関する問題や、
朝鮮半島、中国、イラク、アフガニスタン情勢などについて意見を交換した。
日本側は自民党の中山太郎元外相を団長に民主党の前原誠司副代表らが参加。米側から12人の
議員が参加の意向を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061800002 テロ支援国家指定解除は慎重に日米議員交流で米上院議員
2008.6.18 11:07
【ワシントン=有元隆志】日本の超党派の国会議員と米上院議員による「第1回日米議員会議」が
17日、ワシントンで行われ、北朝鮮の核問題や在日米軍再編問題などについて意見交換した。
日本側の説明によると、複数の米上院議員から、米政府による北朝鮮へのテロ支援国家指定
解除問題について、「慎重に取り扱うことが必要だ」との意見が出たという。
日本側は拉致事件について「重大な関心事である」として、北朝鮮の求めに応じる形で米政府が
早期に指定解除しないよう議会側の理解を求めた。
米軍再編問題について、米側団長のイノウエ上院議員(民主党)は「他国の軍隊が国内に駐留する
負担は理解できるが、アジアの安定のためお互い理解を深めていくことが必要だ」と強調した。
米上院は中国との間で、議会交流をすでに2004年から始めている。同盟国である日本との
間でも議員間の交流を深めようと、今回初めて会議が開催された。日本側は自民党の中山太郎
元外相を団長に民主党の前原誠司副代表らが参加した。次回は来年東京で開催する。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080618/amr0806181110013-n1.htm
352 :
マンセー名無しさん:2008/06/18(水) 21:14:04 ID:5LU8z32c
>>345 中国企業2社に出資へ 日本側、東シナ海ガス田で
日中両国政府は17日までに、東シナ海の天然ガス田「白樺」(中国名・春暁)の開発を
手掛ける中国企業2社に日本側が出資することに合意した。出資額に応じた権益を日本側が得る。
共同開発の対象をガス田「翌檜」(同・龍井)の周辺海域とすることでも一致した。両国はガス
田問題をめぐる合意内容を18日に発表する。
日中間の懸案となっていたガス田問題は解決に向けて前進し、両国は合意内容を具体化する
ための条約交渉に入る。
これまでの協議で日中両国は、境界線問題を棚上げすることで歩み寄った。白樺の開発を
担当した「中国海洋石油総公司」と「中国石油化工」の2社に日本側が開発費の一部を出資し
権益の一部を取得する。生産される天然ガスは出資額に応じ、日本側に配分する。
翌檜の周辺海域では、日本が主張する中国との境界線(日中中間線)をまたぐ区域を
共同開発することで歩み寄った。同海域の開発費は日中双方で折半し、権益も半分ずつ分ける方向だ。
2008/06/18 00:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061701000920.html
>>353 ガス田共同開発、日中の合意内容発表へ…4年ぶり決着
日中両政府が合意した東シナ海のガス田共同開発について、高村外相と甘利経済産業相は
18日夕、記者会見を行い合意内容を正式に発表する。
ガス田開発は、問題が顕在化して外交課題となった2004年以来、約4年ぶりに決着に向かう。
合意内容は、日中中間線付近の4ガス田のうち、〈1〉白樺(中国名・春暁)は、両国が
共同出資して合弁会社を設立し、先行開発してきた中国に収益を重点配分する〈2〉翌檜
(あすなろ)(同・龍井)周辺の日中中間線にまたがる海域を共同開発区域とする〈3〉
合意対象外のガス田や、周辺海域の取り扱いは継続協議とする――が柱。
両国は18日の正式合意発表後、出資比率など具体的な共同開発の内容を詰めるため、
実務者による条約締結交渉に入る。
(2008年6月18日13時32分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080618-OYT1T00431.htm 2008年06月18日
東シナ海ガス田を共同開発 日中両政府が正式合意
日中両政府は18日、両国最大の懸案だった東シナ海のガス田問題について、共同開発で
正式合意したと発表した。内容は(1)日本が主張する排他的経済水域(EEZ)の境界線
「日中中間線」をまたぎ、天然ガス田「翌檜(あすなろ)」(中国名・龍井)周辺海域を
共同開発(2)中国が開発に着手しているガス田「白樺」(同・春暁)に日本側も出資
(3)残りのガス田周辺海域は継続協議とし、境界線問題は棚上げ−など。
両政府は、今回の合意が「境界画定が実現するまでの過渡的期間に、双方の法的立場を
損なわないことを前提とした政治的合意」であることを確認した。根本問題の境界線問題を
先送りした上で「戦略的互恵関係」の成果として合意を優先した格好だ。
共同開発区域は「翌檜」の周辺海域で日中中間線を挟み、ほぼ正方形に設定。操業権や
権益比率は「互恵の原則」に基づき対等とする。「白樺」に関しては、中国側が既に開発に
着手した場所に限定し、日中の出資比率は今後、協議して決めることになった。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2008061801000585_1
>>354 北部で共同開発着手も 東シナ海ガス田開発で日中合意
2008年6月18日19時28分
高村外相と甘利経済産業相は18日夕、外務省で共同記者会見し、日中間の懸案となっていた
東シナ海のガス田共同開発問題で、中国側と合意に達したと発表した。中国側が開発に着手して
いた白樺(しらかば)(中国名「春暁」)ガス田に日本企業が出資するほか、さらに北部の海域で
共同開発に着手する。
最大の対立点となっていた白樺ガス田で、日本側は権益の一部を確保することになる。
高村外相は「東シナ海を平和・協力・友好の海にするという日中首脳間の合意の第一歩」と評価した。
両国政府が対立している排他的経済水域(EEZ)の境界画定については棚上げした。
共同開発の対象となる海域は、日本側が主張する「中間線」が通過しているが、合意では
「中間線」への言及はない。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200806180277.html
>>355 北京で“官製反日デモ” 東シナ海合意のガス抜き?
2008.6.18 19:37
【北京=矢板明夫】尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で発生した海上保安庁巡視船と
台湾遊漁船の接触事故に絡み、中国人活動家ら約20人が18日、北京市の日本大使館前で
抗議活動を行った。活動家らは約1時間にわたって、中国国旗を振りながら「台湾同胞を
応援する」「日本人は釣魚島から出ていけ」などと叫び続けた。
「中国民間保釣聯合会」と名乗る活動家らは、日中間で合意したと伝えられている
東シナ海ガス田の共同開発にも不満を示し、「日本が卑怯(ひきよう)な手を使って中国と
東海(東シナ海の中国名)問題で合意した。われわれは中間線を絶対に認められない」などと訴えた。
現場付近の道路は一部通行止めとなり、100人を超える警察官による厳重な警備体制が
敷かれた。一般市民の現場への接近も制限され、1人の中国人の若者が警戒線を超えてデモに
参加しようとしたが、すぐに複数の私服警察官に、「あんたはダメ、彼らと違うだから」と制止された。
抗議活動終了後、リーダー格の男性は報道陣の「デモは公安局の許可を得たのか」との
問いに対し、「見れば分かるでしょう」と語り、自転車で走り去った。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080618/chn0806181937005-n1.htm
>>356 中間線またぎ「翌檜」付近で共同開発 日中ガス田協議が最終合意
2008.6.18 19:43
日中政府は18日、共同開発の海域などで対立してきた東シナ海のガス田問題で中国側と
最終合意し、高村正彦外相、甘利明経済産業相が合意内容を発表した。日本が主張する
排他的経済水域(EEZ)の境界線「日中中間線」をまたぎ、天然ガス田「翌檜(あすなろ)
(中国名・龍井)」付近の海域で5対5の対等条件で共同開発を実施。中国が単独開発を進め、
問題の発端となった「白樺(しらかば)(中国名・春暁)」では日本が資金を出資し、
その比率に応じ一定の権益を受け取る。
両政府は共同プレス発表文で「東シナ海を平和・協力・友好の海とするため、(日中の)
境界確定が実現するまでの過渡的措置」との立場を表明。根本問題の境界線確定を棚上げ
した上で「戦略的互恵関係」の成果を優先させた。
共同開発海域は翌檜の南側の海域に中間線を挟み、ほぼ正方形に設定。また、白樺では
中国側がすでに開発に着手した場所に限定し、中国の法律に基づいて日本企業が開発事業に
参加する。日本側の出資率は今後の協議で詰める。
「楠(くすのき)」(中国名・断橋)、「樫(かし)」(同・天外天)の両ガス田は
共同開発の合意に至らず、継続協議とした。日本側は来年の通常国会での条約制定を
目指しており、出資比率など具体的な共同開発の内容を詰めるため、早期に実務者による
条約締結交渉に入る。
同問題は平成16年5月に中国側が日中中間線近くのガス田開発に着手したのが発端。
日本側の抗議を受けて始まった日中協議で、日本側は中間線を、中国側は沖縄諸島のすぐ
西側にまで広がる大陸棚の東端「沖縄トラフ」をそれぞれ日中境界線として主張し、
対立が続いていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080618/plc0806181944010-n1.htm
>>344 金総書記、合意尊重の姿勢 中国・習副主席と会談
【北京18日共同】中国中央テレビによると、北朝鮮の金正日総書記は18日、北朝鮮を
訪れている中国の習近平国家副主席と会談、核問題をめぐる6カ国協議や同協議の合意を
尊重する姿勢を示した。
実施にむけて大詰めの段階を迎えている北朝鮮の「すべての核計画申告」が具体的に
取り上げられたかどうかは不明だが、金総書記が6カ国協議や合意を重視する立場を
示したことは、協議再開の流れを後押しすることになりそうだ。
習副主席は、断続的に行われている米朝協議や、先週行われた日朝実務者協議など米朝、
朝間の関係改善や対話の動きに支持を表明。6カ国協議が昨年10月に合意した
「核施設無能力化」や「すべての核計画申告」などが早期に完了し、核廃棄を目指す
「次の段階」の議論に進むことを「希望する」と述べた。
これに対し金総書記は、中国の議長国としての役割を評価した上で「6カ国協議は
曲折はあるものの、多くの重要な合意を生んだ」と指摘、「今後も中国と良好な協力を継続したい」と応じた。
2008/06/18 21:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061801000771.html 2008/06/18-20:56 金総書記に対日改善呼び掛け=6カ国進展へ協力−中国副主席
【北京18日時事】北朝鮮を訪れている中国の習近平国家副主席は18日、平壌で
金正日総書記と会談した。中国の中央人民ラジオによれば、習副主席は「朝鮮が日本、米国と
対話を行い、関係を改善することを支持する」と述べ、核問題をめぐる6カ国協議進展に
向けて対日関係改善に取り組むよう促した。これに対し、金総書記がどう応じたかは
明らかにされていない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061800984
>>351 日米議員会議が初会合、初の公式な議会交流
日米で初の公式な議会交流となる「日本・米国議員会議」が17日、米議会の議員会館で
初会合を開いた。有志による議員交流とは異なり、日米の議会が予算を拠出した公的組織。
日系の上院議員である米民主党のイノウエ議員が議員交流のパイプが年々、細っていることを
懸念し、実現に尽力した。次回会合は来年、東京で開く。
日本側の団長は自民党の中山太郎氏が務め、民主党の前原誠司副代表、公明党の上田勇氏ら
各党の衆参両院議員が訪米して出席した。米側も共和、民主両党の上院議員が参加した。
日本側の参加議員は米議会の上院本会議場に招かれ、歓迎を受けた。
会合では外交・安全保障から経済政策まで、幅広い課題を取り上げた。北朝鮮の核問題に
関連しては日本側が「日本の主権を侵した拉致問題は国民の重大な関心事だ」と主張。
米側からは、米国による北朝鮮へのテロ支援国指定解除は「慎重に取り扱うことが必要だ」
との意見が出た。(ワシントン=丸谷浩史) (13:36)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080618AT2M1801418062008.html
2008/06/18-15:44 北朝鮮、2年連続マイナス成長=経済苦境続く−韓国中銀
【ソウル18日時事】韓国銀行(中央銀行)は18日、北朝鮮の2007年の実質GDP
(国内総生産)が推計で前年比2.3%減となったと発表した。国際社会の制裁や水害による
農作物の収穫減の影響が経済に悪影響を及ぼしたとみられ、2年連続のマイナス成長となった。
同銀行の推計では北朝鮮は1999年以降、プラス成長を続けてきたが、06年にマイナス
成長に転じた。07年の推計によると、農産物分野では生産が全体で同12.1%も減少。
特にコメやとうもろこしの収穫減が目立った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008061800617 2008.06.18 Web posted at: 16:25 JST Updated - CNN
ビジネス
北朝鮮のGDP、昨年はマイナス2.3%と 韓国中央銀
韓国銀行(中央銀行)は18日、北朝鮮の昨年の国内総生産(GDP)について、マイナス
2.3%との推定数字を公表した。2006年の1.1%に続き2年連続のマイナス成長となる。
同銀は、昨年のマイナス成長について夏に襲った大規模洪水による農作地被害が大きな要因
としている。06年のマイナス成長はそれまでの8年間で最初だった。同年に実施した初の
核実験などで国際関係が緊張、援助物資の到着が停滞した背景があった。
昨年のGDPの中で、農業部門は前年比で9.4%後退。06年はマイナス2.6%だった。
洪水禍を受け、北朝鮮は現在、深刻な食糧危機にあるとされる。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200806180018.html
>>360 07年の北朝鮮経済成長率は‐2.3%=韓国中銀
2008年 06月 18日 16:22 JST
[ソウル 18日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)は18日、2007年の北朝鮮の
経済成長率がマイナス2.3%だったとのリポートを発表した。洪水により、農業生産が
1割近く減少したことなどが原因という。
北朝鮮経済は20年前よりも疲弊しており、専門家らは、推定100万人が死亡した
1990年代半ばから後半に匹敵する食料不足が起きているとみている。
中銀は、07年の北朝鮮国内総生産(GDP)が総額20兆7000億ウォン
(203億2000万ドル)で、前年の21兆2000億ウォンから減少したとの推定を示した。
リポートは「農業生産の減少により、食料不足が深刻化していることから、北朝鮮経済全般が
依然困難な状況にあると考えられる」と述べた。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32323520080618
>>346 月内の核計画申告を期待 韓国首席代表
【ソウル18日共同】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の韓国首席代表、金塾外交通商省
平和交渉本部長は18日、ソウルで記者会見し、北朝鮮による核計画申告について「米朝間で
大筋話は付いており、あとは日程を決めるだけだ。今月末までに申告があることを期待する」と述べた。
金本部長は同日から訪日。19日に東京での日米韓首席代表協議に出席し、核計画申告や
6カ国協議の早期再開へ向け意見交換する。
金本部長はまた、北朝鮮による核施設無能力化と核計画申告への見返り支援に関連し
「日本の参加(見通し)がいまだに不透明であるのは残念だ」と述べ、日本の支援参加を
促した。北朝鮮に対しては、日本人拉致被害者の再調査で実質的な成果を出すよう求めた。
拉致問題を理由にした日本の見返り支援への不参加により、重油100万トン相当の
支援のうち「20万トンの穴があく」とし、そうなれば北朝鮮が非核化への行動を制限する
可能性があると懸念を示した。
2008/06/18 17:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061801000489.html
>>185 >>186 >>52 >>18 IAEA事務局長:シリアの核開発能力に懐疑的な見方示す
国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は17日、中東の衛星テレビ、
アルアラビーヤで、米国が主張するシリアの核開発疑惑について「シリアが大規模な
核開発計画を実行するための人材を持っているとの証拠を持ち合わせていない」と述べ、
本格的な核開発能力に懐疑的な見方を示した。
IAEAは22日から24日まで、これらの疑惑に絡み、シリアに調査団を派遣する予定。
イスラエルは07年9月、シリアの砂漠地帯にあった施設を空爆。米国は施設が北朝鮮・
寧辺の実験用黒鉛減速炉(5000キロワット)の建造物に酷似しているとして、シリアが
北朝鮮の支援を受け秘密裏に核開発を進めていたと主張。シリアは「建設中の軍事施設で
核施設ではない」と否定している。(共同)
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080619k0000m030019000c.html
>>334 >>245 安倍氏「山崎氏は百害あって利権あり」 北制裁解除めぐり
2008.6.18 19:59
自民党の安倍晋三前首相は18日、都内のホテルで講演し、超党派の「日朝国交正常化推進
議員連盟」(会長・山崎拓元自民党副総裁)が北朝鮮への制裁解除と対話路線への転換を
主張していることについて、「国会議員が、交渉を行っている政府よりも甘いことを言って
しまったのでは、政府の外交交渉能力を大きく損なう。百害あって一利なしだ」と述べた。
また、山崎氏が安倍氏の発言を「幼稚な考え」と述べたことに対しては「(山崎氏は)
日本語能力がないのではないか」とこき下ろした上で「百害あって利権ありと言いたくなる。
国会議員は国益を考えて行動すべきだ」と強く批判した。
日朝実務者協議で北朝鮮が日本人拉致問題の再調査を表明したことに関しては「北朝鮮には
何度もだまされてきた。今回はそうならないよう気を引き締めて対応する必要がある」と
警鐘を鳴らすとともに、米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除に向けた動きついて
「拉致問題に取り組むためのテコを失うことになる」と牽制(けんせい)した。
自民党の中川昭一元政調会長も同日の講演で実務者協議について「前進でも何でもない。
実際に物事が動かないと、まただまされることになりかねない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080618/plc0806181958012-n1.htm
>>351>>359 NHKニュース 北朝鮮のテロ指定解除慎重に
6月18日 15時43分
日米間で初めてとなる公式の議会交流組織「日本・米国議員会議」の最初の会合が、
ワシントンで開かれ、アメリカ側からは、北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除について
「慎重に取り扱う必要がある」という意見が相次いで出されました。
日本・米国議員会議は、日米両国の議会の初めての公式の議会交流組織で17日、
ワシントンのアメリカ議会上院で1回目の会合が開かれ、日本側からは自民党の
中山元外務大臣や民主党の前原副代表、アメリカ側からは日系で議会重鎮のイノウエ
上院議員らが出席しました。
会合では日本側が、北朝鮮による拉致問題について「ブッシュ大統領やアメリカ議会の
人たちが拉致問題を決して忘れないと繰り返し言ってくれていることに意を強くしている」
と述べ、拉致問題に進展が見られなければ、アメリカは北朝鮮に対するテロ支援国家指定を
解除すべきではないという日本の立場をあらためて強調しました。
これに対し、アメリカ側からは「この問題は慎重に取り扱う必要がある」として、日本側の
立場に理解を示す意見が相次いで出されました。
会合では、沖縄の普天間基地の移設計画の進展状況などについても意見が交わされた
ということで、会合のあとの記者会見で中山元外務大臣は「国会の責任において、公的な
ミッションをアメリカに派遣するのは戦後初めてのことだ」として、会合の意義を強調しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015323951000.html
安倍に政治活動したり講演したりする
資格はないと思うが
人に意見できる立場か
すでに450KB越して,480KBが見えてきているので,テンプレ案.
06年7月のミサイル試射、9月の核実験によって、安保理では、北への非難を行う決議が可決され、
その決議をもとにする制裁が実行に移されました。その後の6者協議で核放棄への道筋?が
示され、シリアの核開発に北朝鮮が協力している疑いが出るなど,紆余曲折を経てきましたが,
ようやく,北朝鮮は、プルトニウム関連の申告書を提出しましたが、ここにきて核放棄が
限定的なものにするよう方針転換するなど,紆余曲折が予想されます.
さらに,パキスタンのカーン博士が構築したとされる,核の闇市場において核兵器の小型化を可能にする
設計図やデータが流通していた疑いがで,これが,北朝鮮やイランに渡った疑いが危惧されています.
ここに来て,北朝鮮とイランの技術強力の話も出るなど,6者協議が進んでいるものの混沌としています.
日本では、日朝交渉で北朝鮮が拉致の再調査を認めたこと,日本側が制裁の緩和を示唆したことから.
国内で,政策の方向性について,大きな動きが出ています.
米国では、テロ支援国家指定解除に関して,日朝交渉を睨みながら,指定解除の動きを見せる国務省と
これに反対する議会の動きが,双方活発になっています.
このスレは、なんだかんだ、結局、9月の建国記念日を前に右往左往する北朝鮮と日朝交渉を
横目に見ながら少し窓際に追いやられた思いを持つ韓国をウオッチするスレです.
スレタイ案
【キーワードハ】南北朝鮮核問題総合スレ29【拉致再調査】
【制裁緩和は】南北朝鮮核問題総合スレ29【釣り?】
【核闇市場】南北朝鮮核問題総合スレ29【イラン・シリア】
【エネルギー支援】南北朝鮮核問題総合スレ29【拉致次第】
【よど号犯】南北朝鮮核問題総合スレ29【拉致問題】
>>362 6カ国協議の韓国代表、見返り支援「日本の参加期待」
【ソウル=山口真典】北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の韓国首席代表、金塾(キム・スク)
外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長は18日の記者会見で、見返りエネルギー支援に関して
「日本が参加しなければ重油20万トン分が不足する。参加が不透明なのは残念だ」と述べ、
日本の支援開始に期待を表明した。先週の日朝実務者協議に関しては、北朝鮮に「隣国の
人道問題を無視せず、拉致問題の再調査で実質的な結果が出るよう努力すべきだ」と促した。
金本部長は核放棄に向けた「第2段階」の柱である核計画申告の進行状況を「米朝協議で
大きな枠は固まった。残るのは提出時期だけだ」と説明。核施設無能力化では、使用済み
核燃料棒8000本のうち3400本を除去、制御棒駆動装置の解体は除去完了後になるという。
韓国は未使用の核燃料棒を購入する意思を表明したが「北朝鮮側から反応がない」という。
次の6カ国協議の議題については「核申告の内容を評価し、その検証や監視の方法を
議論する。(核廃棄の)第3段階の計画に関しても意見交換できるよう期待する」との
見通しを示した。(21:47)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080618AT2M1802F18062008.html
>>370 >>347 拉致問題、再調査始まれば「進展」 外務省幹部
2008年6月18日22時36分
外務省幹部は18日、北朝鮮が約束した拉致問題の再調査について、「日本側も納得できる
具体的なやり方を示し、さらにそれを始めたときに、初めて『進展』とみなせる」と述べ、
北朝鮮が再調査に着手した段階で拉致問題の進展と受け止める考えを示した。
北京で11、12の両日行われた日朝協議で、北朝鮮側は「拉致問題は解決済み」との
立場を変え、日本側が求める再調査を約束したが、同幹部は「北朝鮮が従来の主張を変えただけで
は不十分」と指摘した。
19日に東京で開かれる6者協議の日米韓首席代表会合で日本側は、日朝協議での合意を
理由に米国が北朝鮮のテロ支援国家指定の解除に踏み込むことには反対する考えだ。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200806180312.html
>>358 中国・習副主席が金総書記と会談、6か国協議再開に弾みか
【北京=佐伯聡士】北朝鮮を訪問している中国のポスト胡錦濤の最有力指導者、習近平・
国家副主席(共産党政治局常務委員)は18日、平壌で、金正日総書記と会談し、北朝鮮の
核問題をめぐる6か国協議の推進を働きかけた。
北朝鮮による核計画の申告が大幅に遅れ、協議が停滞するなか、クリストファー・ヒル
米国務次官補が19日に東京で日米韓3か国首席代表会合に臨み、20日に訪中して議長の
武大偉外務次官と会談するなど調整は大詰めを迎えている。中国は習氏の説得で協議再開に
弾みをつけ、議長国の存在感を誇示したい考えだ。
中央テレビなどによると、習氏が会談で「6か国協議は再び前進する機会に直面している。
新たな段階に推し進めるため、北朝鮮と協力を強化したい」と進展を促したのに対し、金総書記も
「ともに良好な協力を進めて行きたい」と応じた。
中国筋によると、中国は、今年最大の政治イベントである北京五輪(8月8日開幕)1か月前の
7月上旬までに、最低限、申告の提出など核廃棄への道筋をつけたい考えだ。そこから逆算して、
同協議首席代表会合を6月15日にも開く方向で調整を進めていたが、北朝鮮が難色を示し、失敗。
6月中に協議を再開させ、申告問題に決着をつける上でまさに正念場を迎えている。
北京五輪の党の責任者でもある習氏は金総書記との会談で、平壌で行われた聖火リレーへの
全面協力に謝意を表明した。北京五輪の成功に向けて、6か国協議の進展、中朝関係の安定は
欠かせない。中国にとって最悪のシナリオは、2006年のように核問題をめぐる米朝の対立が
先鋭化し、しびれを切らした北朝鮮がミサイル発射や核実験などの強硬策に出ることだ。
韓国の李明博(イミョンバク)政権との関係が冷え込んでいる北朝鮮も今や韓国を牽制(けんせい)
する上で、中国との関係強化は必要だ。「この時期の習氏の訪朝には、こうした中朝双方の思惑の
一致があった」(中朝関係筋)とみられる。
つづく
>>374 >>264 >>265 >>176 非核化作業部会開催を 米首席代表
2008.6.19 00:52
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は
18日、6カ国協議の本会合とそれに先立つ首席代表会合とともに、北朝鮮の核計画の申告内容や
検証方法を話し合う非核化の作業部会も早期に開催したいとの考えを示した。19日に東京で
開かれる日米韓3カ国首席会合に出発する前、ワシントン近郊の空港で記者団に語った。
ヒル次官補は東京訪問の後、北京を訪れるが、北朝鮮側と会談する予定はないという。(ワシントン 有元隆志)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080619/chn0806190052000-n1.htm 北朝鮮:次官が米ライス国務長官訪朝を要請
【北京・西岡省二】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で北朝鮮首席代表を務める金桂冠
(キムゲグァン)外務次官が、先月下旬に米首席代表のヒル国務次官補と会談した際、
ライス国務長官の訪朝を要請していたことが18日、協議関係者の話で分かった。米国による
テロ支援国家指定解除に向けた動きが加速する中、北朝鮮側にはライス長官の訪朝を関係正常化の
足がかりにしたいという思惑があるとみられる。
両首席代表は5月27、28の両日、北京で会談。北朝鮮の核計画申告やテロ指定解除の方法
などについて意見交換した。関係者によると、ライス長官の近日中の訪朝を求めた金次官に対し、
ヒル氏は即答を避けたという。
6カ国協議をめぐっては、19日に日米韓首席代表が東京で会談し、20日にはヒル氏が
北京入りして協議議長の武大偉中国外務次官と意見交換する予定。ライス長官も26日からの
主要8カ国(G8)外相会合に出席するため訪日するため、訪朝を含む何らかの動きを予想する声も出ている。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080619k0000m030158000c.html
>>375 2008/06/19-06:53 北、近く核申告=テロ支援国指定の解除通告へ−米国務長官
【ワシントン18日時事】ライス米国務長官は18日、ワシントンで講演し、北朝鮮が近く
6カ国協議の合意に基づき、核計画の申告書を議長国・中国に提出すると述べた。また、
ブッシュ大統領がこれを受けて北朝鮮のテロ支援国指定を解除する意向を議会に通告すると
語った。対敵国通商法の適用除外も併せて通知する。米政府高官が核申告に合わせた
テロ支援国指定の解除方針を明言したのは初めて。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008061900064 北朝鮮が近く核申告 米国務長官、講演で言明
【ワシントン18日共同】ライス米国務長官は18日、ワシントン市内で米国のアジア政策に
ついて講演し、昨年末の提出期限から大幅に遅れている北朝鮮の核計画について「北朝鮮が
もうすぐ(6カ国協議議長国の)中国に申告する予定だ」と述べた。
長官は「米国を含む6カ国協議参加国が非常に困難な選択を迫られる地点に到達しようと
している」と言明。北朝鮮に対する米国のテロ支援国家指定解除など非核化プロセスの
第2段階終了に向け、大詰めの時期に差し掛かりつつあるとの認識を示した。
6カ国協議参加国は北朝鮮の核計画申告を受け、首席代表会合を開催する方向で調整中。
京都で来週開かれる主要国(G8)外相会合や、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)
を前に、関係国の動きが活発化してきた。
2008/06/19 06:44 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000036.html
>>376 北朝鮮近く核計画申告 米、テロ支援指定解除へ
【ワシントン=丸谷浩史】ライス米国務長官は18日、ワシントン市内のシンクタンクで講演し、
北朝鮮が核問題を巡る6カ国協議の合意に基づき、議長国の中国に近く核計画を申告するとの
見通しを示した。そのうえで、北が申告を実施すれば「ブッシュ大統領が北朝鮮へのテロ
支援国指定解除と、敵国通商法の適用除外の意向を議会に通知する」と語った。
米政府高官が核申告に合わせたテロ支援国の指定解除を明言したのは初めて。ただライス長官は
同時に「これらの措置が発効するまでの45 日間で北朝鮮の協力度合いを見極め、正確さと
完全さを検証する。協力が不十分なら、それに合わせた行動をとる」とも指摘し、核申告の中身を
見極め、解除を差し止める可能性も示唆した。 (07:10)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080619AT3K1900319062008.html
>>372 >>373 金総書記、6カ国協議合意を尊重 中国副首席と会談
【北京=佐藤賢】北朝鮮の金正日総書記は18日、平壌訪問中の習近平・中国国家副主席と
会談した。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について「曲折はあるが、多くの重要な合意を
生んだ。今後も中国とよい協力を続けたい」と述べた。北朝鮮の核計画申告を柱とした
「第2次段階の措置」に関する合意などを尊重する意思を確認した格好だ。
習氏が「6カ国協議は再び前に進むチャンスに直面している。第2段階の措置の早期履行に
努力してほしい」と求めたのに対して答えた。習氏は「北朝鮮が米国や日本と対話を通じて関係を
改善することを支持する」と語り、対日関係の改善も促した。
金総書記は「朝中の伝統的な友好関係を発展させる方針に変わりはない。2009年は国交樹立60周年で、
友好年の活動を実施し、友好協力関係を前に進めたい」と強調。経済協力を強化する方針も確認した。(07:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080619AT2M1803718062008.html
>>378 6カ国協議の合意尊重 金総書記 中国の習副主席と会談
2008年6月19日 朝刊
【ソウル=築山英司】中国中央テレビによると、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が
十八日、訪朝中の習近平・中国国家副主席と会談した。朝鮮半島非核化について意見交換し、
金総書記は核問題をめぐる六カ国協議について「多くの重要な合意を達成した」と積極的に評価し、
協議の枠組みや合意を尊重する姿勢を示した。
習副主席は六カ国協議の現況について「一時的な困難を克服して前進する機会に行き着いた」
と説明。北朝鮮が核計画申告と寧辺(ニョンビョン)核施設の無能力化を行う一方で、米国が
テロ支援国家指定解除などを行う「第二段階」について、「一日も早く全面的にバランスよく
実行することに力を入れ、新たな段階に入ることを推し進めるよう希望している」と述べた。
これに対し、金総書記は「六カ国協議は曲折はあるが、多くの重要な合意や共通認識を
達成している。中国は議長国として重要な役割を果たしている」と中国側をたたえた。
金総書記は四川大地震への見舞いの気持ちを表し、八月の北京五輪の成功を祈願した。
一方、習副主席は平壌での五輪聖火リレーが成功したことに感謝の念を示した。
習副主席は席上、金総書記に胡錦濤国家主席からの親書を伝え、贈り物を手渡した。
金総書記は謝意を示したという。
会談には北朝鮮の姜錫柱(カンソクチュ)第一外務次官、金養建(キムヤンゴン)
朝鮮労働党統一戦線部長が同席した。姜次官は核問題を統括し、金部長は対韓国政策の
総責任者を務めている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008061902000109.html
>>377 北のテロ支援国家指定解除へ 米国務長官
2008.6.19 08:05
【ワシントン=有元隆志】ライス米国務長官は18日、ワシントン市内で講演し、北朝鮮が
近く核計画の申告書を核問題をめぐる6カ国協議の議長国・中国に提出すると述べるとともに、
申告提出を受けて、ブッシュ大統領が米議会に対して、北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除と、
対敵国通商法の適用除外を通告すると語った。ブッシュ政権高官が指定解除の方針を明言したのは初めて。
ライス長官は解除が発効するまでの45日間、「申告の正確さや完全さを検証することに
北朝鮮が協力的かを見極める。協力が不十分であった場合には、それ相応に対応する」と述べ、
発効を差し止める可能性も示唆した。
ライス長官は「書類だけで北朝鮮を信じることはしない」と述べ、核施設への査察や
核開発技術者らへのインタビューなどの検証作業が不可欠と強調した。
北朝鮮は昨年10月の6カ国協議の合意に伴い、昨年末までに申告を提出することになって
いたが、提出が遅れている。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080619/amr0806190806000-n1.htm 早期の首席代表会合に意欲 6カ国協議で米次官補
2008.6.19 08:12
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は18日、日本、中国歴訪は
「6カ国協議を活性化することが目的だ」と強調。「2国間協議をたくさん行ってきたが、
6カ国での協議に焦点を移すべき時だ」と述べ、早期の6カ国首席代表会合開催に強い意欲を見せた。
日中歴訪を前にワシントン郊外の空港で、記者団に語った。
ヒル次官補は、大詰めを迎えている北朝鮮の核計画申告実現に引き続いて6カ国で今後の展望を
話し合う場が設けられることに期待を表明。ただ、来週後半に京都で開かれる主要国(G8)
外相会合の前に動きがある可能性は低いとの見方を示した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080619/kor0806190812000-n1.htm
>>380 北朝鮮、近く核計画について申告=米国務長官
2008年 06月 19日 08:49 JST
[ワシントン 18日 ロイター] ライス米国務長官は18日、北朝鮮が近く、6カ国協議の
議長国である中国に対し、核計画について申告することを明らかにした。長官は講演で「北朝鮮は
近く、中国に対し核計画の申告書を提出する」と述べ、ブッシュ政権の対北朝鮮政策が正しかった
ことを強調した。
北朝鮮は6カ国協議の合意に基づき、核計画の申告を昨年末までに行うことを求められていた。
長官によると、北朝鮮の核計画申告後、ブッシュ大統領は北朝鮮に対するテロ支援国指定を
解除する意向を議会に通告する見通し。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32332220080618
>>283 >>282 >>281 >>85 >>36 朝鮮総連大阪府本部が移転 競売で立ち退き受け
2008年6月19日
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部が入る「大阪朝鮮会館」(大阪市東淀川区)が
今年1月に競売・落札されたのを受け、府本部は同市東成区にある総連系企業のビル(4階建て)に
移転した。移転は16日付。
府本部によると、ビルは保険会社「金剛保険」が所有しており、府本部は3、4階部分に
入居したという。
同会館をめぐっては、所有者の総連系企業に融資していた朝銀大阪信用組合が97年に
破綻(はたん)。整理回収機構が競売を申し立て、東京のホテル経営会社が約6億円で
落札した。この結果、府本部は約40年にわたって拠点としてきた会館を今月20日までに
立ち退くよう求められていた。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806180089.html
>>380 2008/06/19-08:43 核申告受けテロ支援国解除=拉致との関連触れず−米国務長官
【ワシントン18日時事】ライス米国務長官は18日、ワシントンで講演し、北朝鮮が近く
6カ国協議の合意に基づき、核計画の申告書を議長国・中国に提出すると述べた。また、
ブッシュ大統領がこれを受けて北朝鮮のテロ支援国指定を解除する意向を議会に通告すると
語った。対敵国通商法の適用停止も併せて通知する。米政府高官が核申告に合わせた
テロ支援国指定の解除方針を明言したのは初めて。
ライス長官は拉致問題を含む人権問題を重視する姿勢を示したが、テロ支援国指定解除の
可否と拉致問題の関連には言及しなかった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008061900064
>>383 米国務長官、北朝鮮テロ支援国家指定解除の意向確認
2008年6月19日11時6分
【ワシントン=梅原季哉】ライス米国務長官は18日、北朝鮮が同国の核計画に関する申告書を
「6者協議の議長国を務める中国に間もなく提出する」との見通しを示した。この申告を受けて
ブッシュ政権が北朝鮮への「テロ支援国家」指定の解除を議会に通告する方針を、政権高官として
初めて公式に確認した。
ライス長官はこの日、ワシントンの保守系シンクタンク、ヘリテージ財団でアジア政策について
講演した。テロ支援国家指定の解除と同時に「対敵国通商法」に基づく制裁についても解除の
意向を議会に伝えるという。
ただしライス氏は、議会への通告から実際に解除が発効するまで法的に必要とされる45日間の
期間中にも「申告が正確な全体像なのか、検証作業に向けた北朝鮮の協力水準を引き続き
判断していく。不十分な場合は、相応の対応をとる」と述べ、北朝鮮の出方によっては撤回が
ありうることを示唆した。
「我々は北朝鮮が約束を守るとただ信頼するのでなく、検証作業の大切さを主張する」
とも言明。条件として(1)北朝鮮の核関連施設への現地立ち入り調査(2)環境サンプルの
採取と分析(3)設計図や詳細な製造法、稼働記録などすべての情報提供(4)北朝鮮の
核計画従事者への聞き取り調査などを挙げた。
6者協議の合意に基づいた非核化の次のステップとなる第3段階についてライス氏は「北朝鮮は
最終目標として、すべての核兵器と核計画の放棄に合意した。彼らにその意図がなければ
第3段階には進まない」と牽制(けんせい)した。
一方、北朝鮮の人権状況については、日本人の拉致被害者に関し日朝の協議を促してきた
ことなどに言及した上で「米国が人権支援で口をつぐむことはあり得ない」とし、立場は
不変だと強調した。
ttp://www.asahi.com/international/update/0619/TKY200806190038.html
>>384 町村官房長官:「拉致問題考慮を」ライス国務長官発言で
町村信孝官房長官は19日午前の記者会見で、北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除に関する
ライス米国務長官の発言について、「日米は常に緊密な情報交換を行ってきた。米国が判断する
際に、日本とのこれまでの関係を政治的にどう判断するかということだ」と述べ、米政府が
拉致問題の進展を目指す日本の立場を考慮するよう引き続き働きかける考えを示した。
また、拉致問題担当の中山恭子首相補佐官は同日午前、首相官邸で記者団に「(拉致問題で)
北朝鮮に具体的な動きはないので、解除を控えるよう(日本政府は米側に)伝えるだろう」と語った。
外務省はライス長官の発言について「具体的な(解除の)時期に言及したわけではない」
(幹部)として、慎重に見極める考え。日本政府は北朝鮮の核計画申告が行われた場合も、
内容を十分に検証し「完全な申告」であることを確認することが必要で、自動的に指定解除に
つなげるべきではないとの立場をとっている。同日午後に東京で開かれる6カ国協議の
日米韓首席代表協議でもこうした考えを重ねて米側に伝える方針だ。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080619k0000e010043000c.html
>>85 【総連事件】きょう午後第7回公判 “出資者”の社長が出廷
2008.6.19 12:05
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)から中央本部の土地建物と資金をだまし取ったとして、
詐欺罪に問われた元公安調査庁長官、緒方重威被告(74)と元不動産会社社長、満井忠男被告
(74)の第7回公判が19日午後1時15分から、東京地裁(林正彦裁判長)で開かれる。
きょうの公判には、緒方被告らから中央本部の購入話を持ちかけられた航空ベンチャー
会社社長が検察側証人として出廷する。この社長の購入話への対応については、検察側と
弁護側の主張が真っ向から対立しており、その証言内容が注目される。
緒方被告らは、当初出資者探しを依頼していた東京都内の弁護士が撤退した平成19年
5月24日以降、総連側に対して、この社長を「新たな出資者」と説明していた。
検察側の主張によると、この社長が、共犯の元信託銀行員、河江浩司被告(43)=
分離公判中=から購入話を持ちかけられた時点で協力を断ったにもかかわらず、緒方被告らは
総連側に「この社長が確実に出資してくれる」と虚偽の報告をしたとされる。
一方、弁護側は、この社長が緒方被告と面会した際、「中央本部の購入話には意義がある。
海外の投資仲間とファンド(投資事業会社)を組みたい」と前向きな姿勢を見せたため、
「緒方被告は最後まで資金調達できると信じていた」と主張している。
公判では、緒方被告らに総連をだます意思があったか否か−が主に争われている。
出資者探しにかかわった東京都内の弁護士は第5回公判で「投資家が見つかるか分からないと
念を押した」と述べ、当初から出資者探しが難しかったことを明言している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080619/trl0806191207002-n1.htm
>>385 「米政府の対北政策変わっていない」 ライス発言に町村官房長官 2008.6.19 12:18
町村信孝官房長官は19日午前の記者会見で、米国のライス国務長官が北朝鮮の核計画申告が
近く行われ、ブッシュ大統領がテロ支援国家指定解除を解除する意向を議会に通告する見通しを
示したことについて、「ライス長官は指定解除の議会通告の具体的タイミングについて特段言及
していない。(米国の対北朝鮮政策は)変わっていない」と述べた。
また、町村長官は、米政府から日本政府に対し、指定解除に向けた説明は現段階でないと説明。
きょう来日したヒル米国務次官補からこの発言について説明を受けると指摘した。
日朝公式実務者協議で北朝鮮が「よど号」乗っ取り犯関係者6人の身柄引き渡しへの協力を
表明したことと、今回のライス発言との関係については「よど号犯とは関係ない」とも述べた。
その上で、米政府に対し、拉致問題の具体的進展がない限り指定解除を行わないよう引き続き
求める方針を示した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080619/plc0806191223005-n1.htm
>>371 「行動対行動」で制裁解除 町村長官、衆院拉致特委
町村信孝官房長官は19日昼の衆院拉致問題特別委員会で、対北朝鮮経済制裁の一部解除方針に
ついて「北朝鮮が拉致被害者の再調査で具体的行動を取れば、それに見合う日本側の措置を取る」
と述べ、「行動対行動」の原則に基づいて制裁解除を進めていく考えを示した。
同時に「今日の段階でいつ制裁解除すると決めているわけではない」とした上で、北朝鮮の
出方を慎重に見極める姿勢も強調した。日朝合同の再調査の可能性に関し、小野寺五典外務副大臣は
「それも含めて(調査の在り方を)検討する」と述べるにとどめた。
北朝鮮が協力を表明した日航「よど号」乗っ取り犯関係者の引き渡しについて、町村氏は
「拉致進展と必ずしも直接関係しないが、拉致の全容解明に一定の意味はある」との認識を示した。
自民党の高木毅氏への答弁。
民主党は、福田康夫首相の問責決議を参院で可決した後、審議拒否を続けているが「拉致は
人道問題」として委員会開催に応じた。
2008/06/19 12:53 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000398.html
>>384 2008.06.19 Web posted at: 13:38 JST Updated - CNN
ワールド
北朝鮮が近く核申告へ 米はテロ国家指定を解除か
ワシントン(CNN) ライス米国務長官は18日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が近く、
6者協議で求められた核計画の申告に応じるとの見通しを示し、これが確認された場合、米国は
北朝鮮へのテロ支援国家指定を解除すると述べた。アジア歴訪を前に、米シンクタンク、
ヘリテージ財団での講演で語った。
ライス長官は講演で、「北朝鮮は間もなく、核計画に関する申告書を中国に提出するだろう」
と語った。中国は、北朝鮮核をめぐる6者協議で議長国を務めている。6者協議では核申告の
期限が昨年末に設定されたが、履行は大幅に遅れていた。
ライス長官はまた、北朝鮮が申告書を提出した後で、ブッシュ米大統領が米議会に、
テロ支援国家のリストから北朝鮮を削除する意向を伝えるだろうと言明。同時に、北朝鮮への
制裁の一部が解除されると述べた。ただ、米政府は核問題以外の理由でも北朝鮮に制裁を
科しているため、実質的には制裁内容が変わることはないという。
長官によれば、米政府は制裁解除に先立ち、45日間の「検証期間」を設けて、申告の
正確さなどを確認する予定。検証作業に対する北朝鮮の協力姿勢も、引き続き評価の
対象にすると強調した。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200806190004.html
>>389 2008/06/19-15:14 制裁解除「北の行動見て」=衆院拉致特で町村官房長官
町村信孝官房長官は19日の衆院拉致問題特別委員会で、北朝鮮に対する制裁の一部解除に
ついて、同国が約束した拉致被害者の再調査の具体化を見ながら実施していく方針を明らかにした。
高木毅氏(自民)への答弁。
町村長官は「再調査の結果が出るまで何も日本側が措置を取らないということではない。先方の
再調査の具体の行動を見ながら日本側の措置を取っていく。北朝鮮側が約束したことを真摯
(しんし)に行動し、対応していくかを見極める必要がある」と述べた。
また、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は再調査の方法などに関し「日朝間でなるべく
早いタイミングで、われわれの注文を出す折衝をやらなければいけない」と述べ、調整を急ぐ
考えを示した。末松義規氏(民主)の質問に答えた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008061900597
>>361 >>360 2008.06.19 Web posted at: 16:01 JST Updated - CNN
ビジネス
ロシアが北朝鮮に食糧援助、小麦粉2860トン WFP通じ
韓国の聯合ニュースは19日、ロシアが北朝鮮に対し世界食糧計画(WFP)を通じ食糧援助を
実施したと報じた。ロシア外務省の情報を伝えたタス通信電を引用している。
これによると、6月11日から小麦粉2860トンの輸送を開始した。WFPの活動支援の
形で行ったとしている。
北朝鮮は昨夏の大洪水被害で農作地が広範に破壊され、韓国の対北朝鮮援助団体は1990年代に
見舞われた飢餓の類似した状況に襲われつつあるとも報告している。米政府は先月、北朝鮮に
対し今後1年間で50万トンの食糧を供与するとも発表していた。米国による北朝鮮への
食糧支援は約2年半ぶり。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200806190009.html
NHKニュース “6か国協議へ日程調整を”
6月19日 6時14分
6か国協議のアメリカ代表、ヒル国務次官補は、日本と中国への訪問を前に「6か国協議の
開催に向けて日程調整を議長国の中国に働きかける」と述べて、北朝鮮の核問題について
各国が一致して議論を前に進める時期を迎えていると強調しました。
アメリカのヒル国務次官補は、日本と中国を相次いで訪問するため、18日、ワシントン郊外の
ダレス空港を出発しました。
空港で、ヒル国務次官補は、記者団に対し「これまでいくつも2国間の協議を重ねてきた。
今回の訪問の目的は、一刻も早い6か国協議の開催のため、日程調整を議長国の中国に
働きかけることだ」と述べて、去年9月以降行われていない6か国協議の開催に向けて、
関係国による議論を前に進める時期を迎えていると強調しました。
ただ、ヒル次官補は、G8=主要8か国の外相会合が京都で開かれる今月26日より前に
6か国協議などの見通しをめぐり新たな進展が得られることは難しいという認識を示しました。
また、ヒル次官補は、さきの日朝間の公式協議で北朝鮮側が拉致問題の再調査を行うなどの
考えを示したことについては「日本の反応をじっくり聞きたい」と述べて、日本側の受け止めを
確かめたいという考えを示すとともに、「経過だけでなく、結果に関心がある」と述べて、北朝鮮が
どこまで具体的に再調査を進めようとしているのかを注視する姿勢を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015341391000.html
>>391 NHKニュース “北朝鮮が近く核計画申告”
6月19日 13時53分
アメリカのライス国務長官は、北朝鮮が近く核開発計画の申告を行うとの見通しを示し、
見返りにアメリカがテロ支援国家の指定解除の手続きに入る方針を明らかにする一方、
申告が正確で完全な内容かどうか検証するため、北朝鮮の協力を強く求めていく考えを
強調しました。
ライス国務長官は、来週から日本、韓国、中国を訪問するのを前に、18日、ワシントン市内で
講演しました。
この中で、ライス長官は北朝鮮の核問題をめぐって「北朝鮮は近く中国に核開発についての
申告を行う。これを受けて、ブッシュ大統領はテロ支援国家の指定解除と、対敵国通商法の
適用除外を議会に通告する」と述べました。
そして、指定解除が効力を発するまでの45日間に、申告内容が正確で完全なものかどうか
検証するうえで、北朝鮮の協力姿勢を見極める必要があるとして、場合によっては指定解除を
差し止めることも視野に、北朝鮮に検証作業での協力を強く求めていく考えを示しました。
さらにライス長官は「もし北朝鮮がごまかした場合には、北朝鮮は責任を問われる。アメリカは、
いったん解除した制裁を復活させ、新たな制裁を追加することになる」と警告し、アメリカは
北朝鮮が6か国協議の合意を確実に守るよう強い態度で臨む姿勢をあらためて示しました。
町村官房長官は、午前の記者会見で、「ライス国務長官は、北朝鮮からの核開発計画の
申告のタイミングや、テロ支援国家の指定解除のタイミングなどは言及していないと聞いているし、
アメリカ側から解除するという通告もない」と述べました。
そのうえで、町村官房長官は「日米両国は常に緊密な情報交換や意見交換をしながら進んで
きており、きょう、ヒル国務次官補と日本側が意見交換を行うことにしている」と述べ、拉致問題で
具体的な進展がないかぎり、指定を解除しないよう重ねてアメリカ側に働きかける方針を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015344061000.html
>>395 北朝鮮近く核計画申告の見通し、米国務長官
【6月19日 AFP】コンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)米国務長官はワシントンD.C.
(Washington D.C.)市内で行われた講演で18日、北朝鮮の核計画申告が近く提出される
見通しであることを明らかにした。
北朝鮮は、核問題をめぐる6か国協議の合意に基づきすべての核開発計画を申告することに
なっていたがその提出が遅れていた。ライス国務長官の発言は、クリストファー・ヒル
(Christopher Hill)国務次官補も出席する日米中韓の主席代表会議が19日に開始される
ことを受けてのもの。
核申告が提出されれば、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は
テロ支援国家リストから北朝鮮を外し、敵国通商法の適用除外を議会に正式に通知する。
同長官は、核放棄を確認するための調査を求めると述べて米国内の強硬派の批判をかわしたが、
北朝鮮が約束を実行したかどうか検証するのは容易ではないことは認めた。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2407427/3051936
>>343 2008/06/19-04:21 海自護衛艦が中国へ初出航=防衛交流で、地震被災者支援も
海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が19日午前、日中防衛交流の一環として中国を訪問するため、
呉基地(広島県呉市)を出航した。これまで、要人を乗せた航空自衛隊の政府専用機が中国を
訪れたことはあったが、海自艦艇の訪中は初めて。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061900052 海自護衛艦が初訪中に出発、四川大地震の救援物資も積載
海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が19日午前、防衛交流の一環として中国を訪問するため
広島・呉港を出発した。要人を乗せた航空自衛隊の政府専用機を除き、自衛隊機や艦艇の
訪中は初めて。「さざなみ」は四川大地震への救援物資を積んでいる。24―28日の日程で
中国海軍南海艦隊が司令部を置く広東省の湛江港に滞在し、歓迎式典などに臨む。
救援物資は海自が保有する毛布300枚、非常用食料(缶詰)約2600食分、ばんそうこうや
マスクなど衛生用品を見舞品として無償で提供する。四川大地震への支援を巡っては、
自衛隊機によるテントなどの空輸が中国世論の反発を考慮して民間機に振り替えになった経緯がある。
海自艦艇の訪中は昨年11月の中国海軍駆逐艦の東京・晴海への初寄港を受け、
日中首脳会談で6月中の実現を確認。石破茂防衛相も早ければ7月に訪中する方向で調整している。 (09:45)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080619AT3S1802719062008.html
>>397 海自護衛艦、初訪中へ出発 広島・呉港から防衛交流で
海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」(4、650トン)が19日午前、中国広東省湛江市の
湛江港に向けて広島県呉市の呉港を出発した。自衛隊部隊が訪中するのは初めて。
昨年11月に中国海軍のミサイル駆逐艦が初来日したのを受けた日中防衛交流の一環。
今月3日に訪問の予定だったが、四川大地震の影響で延期されていた。
雨の中、指揮官の徳丸伸一海将補は福本出呉地方総監部幕僚長に岸壁で出港あいさつ。
「友好親善に努めるよう頑張ってきます」と報道陣に語った後、乗艦し、護衛艦「ひえい」
乗員ら約100人に見送られながら呉港を後にした。
派遣されるのは、さざなみ乗員や呉音楽隊員ら約240人。毛布約300枚や
非常用食料約2600食などを地震の見舞品として搭載、自衛隊の中国への支援物資輸送も初となる。
24日に湛江港入りし28日まで滞在。中国海軍幹部らを招いた艦上レセプションのほか、
両国音楽隊の合同演奏会を市内で開く。
2008/06/19 10:47 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000203.html
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 500KB越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。このスレッドは1000を超えました。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。゚____________ 。
|iiii;;;;;:: ::| || 2ちゃん大学合格発表 . ||
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 || 0002 0222 0401 0731 .||
,|iiiiii;;;;;:: ::| || 0022 0306 0449 0746 .||
|iiiiii;;;;;::: ::| || 0202 0397 0566 0955 .|| あったよ・・・番号あったよ・・・!
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ .|| 0183 0400 0572 1001 .|| 。 ∧_∧
|iiiiiii;;;;;;:: :::| ||_____________|| 。(;∀; )
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| ||_____________|| 【1001】⊂ )
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,|| ,,,, ,,,, ,,,, ,,,, | (__(__ ̄)