韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?15
< ゚д゚>、ペッ
<`∀´>美味しいキムチの作り方ニダ。
3 :
マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 22:18:23 ID:qk43b+9X
5 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 14:45:13 ID:48mgPbPa
これからビビンバと冷麺食べる。
凄く美味しそう。
前スレ
>>996 いや、味が違うのはそりゃあ解るだろうけど、
「似たようなものに見える」事に違いはないわけで、どっちも同じ国の料理だと誤解する程度には似ているんではと。
9 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 17:17:52 ID:1JBm/0Oc
>1
無理。韓国料理はバリエーションに乏しい。
豚キムチは、どこの国の料理なのだろう・・・
ジャーマンポテト並みに日本料理じゃないかと。
12 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 18:15:49 ID:IzvSa6Ct
ヘルシーな日本料理もアメリカ人にかかれば高カロリーに!
メロン味の緑茶とかチョコ味の豆腐とかいかれてやがる
>>12 レモン入りの緑茶程度ならまだ許せる。
ソーダやらママレードを入れても結構うまいぞ。
等と言って久々に実体験を元にした怪電波を飛ばしてみるテスト。
エゴマの葉の醤油漬けの真似を大葉でやってみたが、結構いける。朝粥の友だな。
水キムチはかなり酸っぱくなったからドレッシングにできないかと思っているんだが、試食する度胸のあるやつはいるかな?
そういやアメリカ行ってきたが、リプトンのグリーンティーにダイエットってのがあったな。
飲まなかったけど、向こうは緑茶に余計な物入れてるんだ。
>>15 海外ではよくある話。
タイのオイシグループの緑茶は、砂糖入りがデフォ・・・みたいなことを昔、食い物スレだったか
どっかで聞いたぞ。
18 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 21:55:30 ID:8KWzcbOX
台湾では「日式緑茶」のペットボトルは砂糖なし、
ただの緑茶は砂糖入り が当たり前。
麦茶に砂糖を入れるかどうか議論するスレはここですかw
>>13 紅茶+ママレード=ロシアンティー
でも日本だけの通称でロシア人はこんな飲み方しないらしい。
20 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 22:36:50 ID:8KWzcbOX
>>19 ロシアンティー=紅茶+イチゴジャム
だろ?そもそも「マーマレード」ってフランス語だし。
21 :
なななし:2007/10/01(月) 23:14:51 ID:rnR7UGyz
はてマーマレードはポルトガル語のマルメロ由来ではなかったろうか
22 :
マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:37 ID:DoEtFT0s
とりあえず期限や由来がいまいちわからないのは仮的な意味で
朝鮮が起源
ってことにしておけばOK,あとですぐに取り合えられるから
海苔巻きとか、全くアレンジも加えてないパクリ料理を
堂々と韓国料理と言い張るのはどうにかならないか。
青森県南部地方の一部では犬肉を鍋にして食うんだよ。八戸〜三沢の辺な。
頼めばこっそり用意してくれる肉屋もある。
犬なら何でも良いわけではなく食用の赤犬がいるの。
何も知らんくせに否定するな愚か者め。いっとくがそいつら在日でもなんでもないぞ。
おそらく満州開拓団の引揚者が持ち帰った風習だと思う。
>>24 イキナリ犬がどうした?
で、どの位ポピュラーな話なんよ、それ?
>>25 前スレから引っ張ってるネタなんでつよ、それ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1189666665/950 >青森県民は犬肉を食べるよ。
>>24 >青森県南部地方の一部では犬肉を鍋にして食うんだよ。
青森には土佐闘犬のわりと大きい会があったりするから、その関連での犬食はあるだろう。
しかしな、食ってるとしてもそれはほぼ個人レベルか、ごく限られた町内レベルの話だぞ。
それを「青森県民」というくくりで表現した文章に問題があるとは思わんか?
>満州開拓団の引揚者
なら日本とも青森とも関係が薄いから別にいっか。
これらは「青森県民」だから食っているのではないし、また、日本に昔からある食習慣でもないし。
一地域にコリアンタウンのある州で、「アメリカのある州では犬食が普通に行われている」とはいわんでそ。
三沢〜八戸のあたりは農業地帯であって、犬をペット以外の理由で買う必要がない。
また、食肉の種類でいうと、青森県南から岩手県北にかけては江戸期からの有数の馬の産地だ。
県外から馬肉屋にやってくる人も多い。
小さな例外的な事実をもとに、一般化された事柄であるような書き方はいかがなものか。
もし、もっと広範囲でかつ常食しているというのなら、村名やら町名を複数あげてくれ。
私が直接調べにいってレポあげるから。
狗なら日本各地で食べられてた地域は点在するはずだけどな。
一般的じゃなかっただけで。
サンカの研究本とか読んでるといくつも出てくるし、オヤジの実家
とかの町で引揚者が帰ってきて狗捕まえて食ってたとかいってたし。
そういえば、はだしのげんにも狗食う場面もあったな。
青森の人が食うのは闘犬の試合で大怪我して、このまま生かしておくのが難しいと判断された
土佐犬とかだね。どうせ殺処分するなら喰っちまえといった感じなんだろう。
青森県は闘犬だの闘鶏だの馬力大会など動物を酷使した競技が盛んな(もっといえば子供の相撲を大人が賭けね対象にしてる。負けた子供は大人にどやされる)
野蛮で民度が極めて低い日本の中の朝鮮と呼べる地域だからさもありなんだ。
>>28 そんな煽りでいくら誤魔化したところで韓国料理の底の浅さが
隠しきれるわけでもないだろう。
30 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 04:05:27 ID:BPCDHeol
>29
つーかばかだろ?
ごまかしてるだってww
>>30 珍しくまともな事言ってるな。熱でもあるのか?
闘犬やら闘鶏ってどこ発祥なんかな?欧州?
ベトナムとか盛んだよな>闘鶏
犬と言ったらドカベンで石投げて犬殺す場面あったな
もちろん大阪
青森じゃないけど、おいらの住む市内でも狗を食ってた地区があるよ。
駅裏で昔からBとかチョソが多かった地区だけど。
>>32 タイでも結構盛ん。東南アジアあたりでは広く人気だね
37 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 11:56:45 ID:oaCpvuH5
キムチと焼肉に絞れば少しはどーにかなるんじゃないですか?
38 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 13:34:28 ID:RW5YEtTk
>>24 食用の赤犬って具体的にどういう品種
よく「赤犬は美味いと聞いたことがある」という話を聞いたりするんだが、
伝聞が大半なんだよな。しかも具体性にかける。
これこそ犬食がほとんどなかったという証拠じゃないかと思うんだが。
>>24 >食用の赤犬って具体的にどういう品種
チャウチャウ。
>>40 ホンマケ?
チャウチャウチャウンチャウ?
>>39 日本だと、食用の犬なんていなくて、単に赤い毛色の犬の総称だったかと。
それに、日本で犬を食べたという伝聞が残ってるのは、飢饉のときと戦後の混乱期などじゃなかったかな。
これらの場合は、犬を食べたというより、犬も食べないとやってられないほど、
食糧事情がひどかったという比喩みたいな感じになると思う。
朝鮮半島だと、赤犬と呼ばれる犬種がいたような・・・。
中国だと、チャウチャウをさすかな。
てゆーかね。
「羊頭狗肉」って言葉があることが、「犬食があった」ことの証明なのだと思うのよ。
45 :
結局名無しさん:2007/10/02(火) 13:57:38 ID:AzWJPubz
中国と韓国!この残酷極まりない食文化!
毎年韓国では260万頭の犬と多くの猫が殺され食用とされている。
金属製の小さな籠に生きたままぎゅうぎゅう詰めにして運搬され、
生きたまま首を吊り、パイプやハンマーで叩き、わざと時間をかけて殺す。
また、生きながらに火であぶり毛皮をはがすこともある。
なぜそうするかというと、韓国では動物の苦しみが大きいほど肉が香り高く
柔らかくなり、さらに“男性の精力の源になる”と信じられているため。
その根拠は「苦しむ際に組織にたまるアドレナリンによるもの」とされているが、
当然これは犬肉業界がたくみに広めた迷信である。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html そして、もっと最上級に恐ろしい中国。
下記のサイトには、6ヶ月位の人間の胎児が料理されてる写真が沢山あるので
PTSDになりやすい人や心臓&気の弱い人等は、見ないほうが良いでしょう。
最初は小猿かなと思ったのですが 、読み進めるとだんだん本物である事がわかります。
True Story
告発 非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/〜perfect/china.htm
↑の〜を半角に変換すると閲覧できます。
>>44 そりゃ中国の話だろ。
しかもそれ詐欺してるってことだし
>>46 >>24では「おそらく満州開拓団の引揚者が持ち帰った風習だと思う。」とあるから、中国の風習でいいんじゃないの?
漢文で習った「塩漬けにして その肉を喰らう」って、本当に中国人は
食べてしまうのだから何とも・・・
>>44 っていうか、中国の方は、いまでも、普通に食ってるし。
それに、中国東北部の朝鮮族の方々の地域のお料理を出してるお店は、
たしか、東京のお店だったと思うけど、ごく普通に、お店の紹介にも、
犬肉を使ったお料理をメニューに出してた。
50 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 14:16:55 ID:v22D9syU
>毎年韓国では260万頭の犬と多くの猫が殺され食用とされている。
いつまでもあの国がああである理由は犬の祟りかもな
しかし年間260万も食ってるのかよ
シナの共食いは昔からのお家芸だし・・・特亜とかかわりたくねー
51 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 14:32:18 ID:/13ePZUV
人肉食を続けると病気になるそうだな。
>>51 |-`)っ【クロイツフェルト・ヤコブ病】 いわゆる一つの狂牛病ですな
>>48 怒りと恨みの最高潮を表す比喩だと思っていたけど・・・って奴か?
生きたまま人肉を削いで食うとかいう最も残酷な刑、朝鮮にも伝わってなかったっけ?
56 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 19:09:46 ID:RW5YEtTk
>>55 確か「凌遅刑」というやつ。
体の肉を少しずつ刃物で削ぎとりその都度血止めをして生かしておき
苦痛を長引かせる刑罰。中国では人血は健康に良いという迷信があったので
その時流れる血を饅頭に浸して食ったとか。
半島に伝わってるかどうかは知らない。
肉まんは一個240Kカロリーご飯と互角(つ_・)
タンパク質は100Kカロリーあたり 3.5g(つ_・)
ダイエットをするにゃあとしては 足りないのです( つ・_・)つ
>>56 金玉均が処刑されたときの刑が、凌遅刑じゃなかったかな。
考えた。
タコスの中にこっそりとキムチのみじん切りを忍ばせる。
南部地方は日本最悪の慢性的飢饉地帯だったからな。
そら、犬でも猫でも食えるものなら何でも食うだろ。
しかも全国学力調査によると日本一頭悪い地方らしいから
通常の日本人の常識で考えない方がいいのではないか?
倭人と混合して消滅した内地アイヌの末裔でしょ彼ら。
63 :
マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 21:28:00 ID:lmqFxDb2
なんか、古代、中世、近代、現代をまじぇまじぇしてる椰子がいるな。
犬は、現在は雑食化してるとは言え本来は肉食なんだから
肉を取る動物としてあまり効率的ではない
また家畜化した際の用途も狩猟や牧畜の警護などが主流で
事実、そのような用途のない江戸市中では「噛むもの」として
疎んじられていたともいう
見つけしだい取っ捕まえてえのころ飯 というのは話として面白いが
薬喰いとしても習慣化できるほどの供給量があったのかが疑問だなー
上にあった、闘犬の廃物利用ならその点は納得がいくんだが
66 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:35:45 ID:V1EvIrjj
ここにきてまた犬?飽きたよ
いいんだよ犬食おうがタヌキ食おうがなにがいけないのか不明
全く意味わかんない。アフォみたいに人肉の話まで持ち出す始末
スレタイjから話題がかなーりずれてるよ
67 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:40:06 ID:qIqTR68/
どっちにしろ韓国料理はマズい
キムチにはウンコ入ってるし
人気がでるわけないじゃん
犬も食いたくないしね
68 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:55:06 ID:8Mue5/Yx
つーかいまだに年間260万頭も食ってるんだから犬食いの話は避けられないような
現在進行形の韓国料理だからね>犬食い
69 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:58:14 ID:qIqTR68/
犬食ってるくせに犬を飼う理解不能な民族だね
かわいそうなワンコ…
現代ではすでに若い人の間でゲテモノに属する犬料理を、さも韓国人誰もがあたりまえに
食してると思い込んでるところがいかにも韓国初心者って感じですw
71 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 01:00:40 ID:9IgDT9yD
72 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 01:03:34 ID:qIqTR68/
>>70 えええええ…年間260万頭って相当な数よ?
ゲテモのというより常食じゃないの?見栄っ張りな韓国人
青森が内地アイヌ?
アイヌがいわゆるアイヌ文化をもってからの北海道→青森の人口流入は戦国時代前後からじゃなかったっけ?
それ以前はその向きの人口移動は古代まで遡らなければならなかったような…
むしろ青森へは平安時代の落人の流入の方が、混血の割合としては強いと思うんだが。
ま、料理とは関係ないから、このあたりで。
私は普段からどっちかっつーと犬食擁護派。
常食とするには向かない動物ではあるが、「あったから食う」食材として否定することもない。
ただ、心情的に忌避する文化を持っている国や地域があるというだけで。
韓国の補身湯は犬料理としては結構上手の部類ではなかろうか。
まあ、この食用として効率の悪い動物を食用として突き詰めた中国は凄いと感心するしかないが。
日本だと宗教的に犬という動物の属性は、物の怪よりではなく神よりの扱いが比較的多かったようなので
定番料理としての地位は得られなかったんじゃなかろうか。
残念ながら、韓国国外に認知してもらうことを目的とした韓国料理としては
現状では除外しておくのが無難なんだろうけどね。
なもんで、このスレでは話題になってはすぐ消えるんでしょうな。
そういえば鯨密漁ネタで思ったんだが
韓国は鯨肉はどんな調理方法で食しているんだろう?
世界に名高い韓国料理なら日本人には思い付かない料理なんだろうな。
カルグクスの話をしようぜ。
ダシが効いていてうまい。麺にコシがある。
カルグクスは確かに旨いが、ククスの製法、スープの取り方、味付け、どれをとってももう一つ洗練されていないのがツラいな。
かといって洗練させていくと、どんどん日本のうどんか中華の刀削麺、またはスパゲティのボンゴレビアンコの方向に近づいてしまう危険性があるしなあ。
78 :
レツゴーオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/03(水) 09:31:22 ID:CZcyFw4J
グクスを別茹でしないのが朝鮮料理の底の薄さなんだよなあ。
79 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 09:49:46 ID:xnL5XBoA
刀削麺は…
個人的にはあのパフォーマンスを見せてくれないなら食べる意味なし
削るからどうしても厚さにムラができるし
削りながら鍋に入れてくから最初と最後じゃ茹で時間結構ちがうから
茹で具合にムラがある
80 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 09:56:48 ID:CZcyFw4J
昔よく行ったチャイナパブのママさんがペットの犬を猫かわいがりしてたのに犬鍋大好物だったんだよなw
韓国人はあまり犬をペットにしないけど、やはり愛犬家でありながら犬鍋が好物って言うパターンもあるんだろうか?
まあ畜産業や農業の人は大切に育てた家畜を潰して食ったりするわけでスイッチ切り換えるだけなのかもな。
81 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 09:59:57 ID:5ygkOv4g
>>72 >260万頭
確かにそれだけの数が消費されてるのを見たら犬食は韓国で普通に行われている
行為としか思えない。畜産産業の中に犬も組み込まれてるのかな?
83 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 10:13:12 ID:2jl4XjYt
糞人!
糞料理〜!
>>80 ワタシの子供時分は、可愛がって育てたウサギやニワトリを、美味しく頂いたものです(w
>>78 鍋焼生うどん、といったらいいのかな。
うどん粉でスープがドロドロになるね。
しかし、あさりを放りこんで、直にダシをとったりするのは楽しい。
あれは日本人にはない発想だと思う。濃い味がとれる。
86 :
レツゴーオマンコテ :2007/10/03(水) 10:21:17 ID:CZcyFw4J
ソウルオリンピックの時に公には犬肉の流通が禁止されたから一時的には畜産業から除外されたはず。
いわば闇肉だわな。
でも今は公に流通してるから畜産業の一角なんだろうな。
ただ日韓WCの頃には犬肉の法的・行政的な流通上の仕組みが出来て無くて問題になってたはず。
今はちゃんとしてるのかな。
87 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 10:30:05 ID:CZcyFw4J
>>85 別茹でにしたほうが濃い出汁がとれるはず。
出汁のベースになる食材をまず煮込んで、出来上がったスープに塩味と酒を加えて別茹でした麺を投入、最後に具を乗せると言うパターンが一番濃い出汁が出せる。
日本の麺も中華の麺も東南アジアの麺もこれが基本系。
もちろん煮込みウドン的な麺類があってもよいけど、あくまで基本は別茹でのほうが料理としての可能性は広がる。
あさりの味噌汁や潮汁などは、あさりの出汁をそのまま利用しなかったっけ?
>>87 こんな感じですかね。
1.ククスを固めに茹でて、充分水洗いしておく。
2.あさりと水を鍋に入れ、強火で加熱。
3.あさりが開いたら、あさりとスープを分け、スープを調味。
4.調味したスープにククスを入れ、好みの固さまで煮込む。
5.出来上がりの寸前に、別にしておいたあさりを投入し、ひと煮たちさせたら小口切りの万能ネギを盛って食卓へ。
6.好みのキムチ、コチジャンなどで調味して、マシッケドゥセヨ〜♪
90 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 10:43:31 ID:CZcyFw4J
>>88 出汁のメインとなる食材と麺を同時に煮込む事が問題なわけで。
麺からのデンプンや蛋白質が出汁を取る邪魔になってしまうわけです。
水の中に溶け込む事が出来る物質には限りがあるわけで、小麦粉が水に溶け出すとその分出汁が出なくなります。
とりあえず、あさり使うなら、火にかけるときに灰汁をひいた方がよろしいかと。
>>91 >>89の方法だと、あさりとスープを分けるときに灰汁や残った砂を取り除くことができます。
まあぶっちゃけ、ボンゴレビアンコソースを作る方法なんですけどね(w
93 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 11:00:08 ID:H1oEmimd
フランス、イギリスに長年すんでおったとき
韓国人が経営するまっずいあり得ない日本料理屋があった。
マズいくせに高い。
入店すると必ず日本語で「らっしゃいませぇ〜」とおかしな発音で迎えられる。
自分が、「なんで韓国人なのに日本料理を販売するの?」「韓国人なんだから韓国料理売ればいいのに」
と突っ込むと「日本料理といって売ったのほうが売れるから」と言っていた。
だったら、日本人板前よぶか、まともに修行してからやれ!とおもた。
韓国人は反日だけど金儲けのためには嫌な日本人になりすまし日本料理をうる。
まずい料理を日本食としてうってんじゃねーそ韓国人!日本が誤解されるだろ。最悪。
94 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 11:01:56 ID:H1oEmimd
95 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 11:25:34 ID:CZcyFw4J
今現在世界的な料理と言えるのは日米仏伊中の五つ。
ここに韓国料理が食い込むのは日本がサッカーW杯で優勝するより難しい。
ただインド料理やタイ料理の位置なら今後の展開しだいでありうる。
W杯で日本がベスト4になるくらいの可能性w
96 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 11:29:20 ID:ald2CRnn
姦酷料理って、知れば知るほど嫌いになる。
文明人の料理とは、根本的に違いますね。人もどきの餌でしょう。
97 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 11:32:01 ID:CZcyFw4J
>>96 そこまでひどくないよ
日本料理や中華料理と比べるから惨めになるだけで世界的に見れば真ん中より上かと。
98 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 11:38:07 ID:w5sg+b9w
キムチは美味いよな。
韓国産は衛生上危険だから、国産しか食わないけど。
99 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 11:43:27 ID:H1oEmimd
ウンコとかつばとか現地の人入れてるって聞いて以来
キムチ食わないようになった。今までもそんなに好きじゃなかったし
というか嫌いだった。臭いから。
あれ食うと人次の日人と会えなくなる。
韓国人と在日は既に体臭がキムチ化してて、臭すぎる
そして本人たちは意識していないのが恐ろしい。
>>96 おまえ、具体的に語れよ、どこが嫌いなのか、
どこが文明人の料理とは違うのか、とか。
102 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 12:37:54 ID:CZcyFw4J
確かに韓国料理は中華の炒め物、和食の包丁技術、フレンチのソースのような極度に洗練された技術を必要としない。
だから一流の料理体形と言えないのは間違いない。
だからと言って文明人の料理ではないと言うのは言い過ぎ。
いわば二流料理であって一流でも無ければ三流でもない。
103 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 12:55:00 ID:xnL5XBoA
>>102 韓国の韓国料理って小うるさいオバちゃんが作るイメージがある…(笑
104 :
ゴライアス:2007/10/03(水) 12:57:26 ID:Uewq0Iyt
家庭的な料理がベストマッチして、
おいしいのだ
105 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 13:01:29 ID:Mpuoenaj
韓国料理って、
修行しなくても、
素人が簡単に作れるイメージかな
クッパとか飲んだ後のシメに食べるの好きだけど結構量があったりするんだよなw
ま、お粥や雑炊みたいなのは世界的に人気になるのは難しいだろうけど。
>>104-105 一昔前は、中華が一番簡単とかいう話があったもんだ
(和食と違って味をごまかしやすいから素人でもそれなりのものが作れるとかで)
ありゃみな単に中華料理をよく知らんかっただけだった(と思う)。
少なくとも俺には中華料理も韓国料理もそんなにうまくは作れん。
どちらかといえば和食のほうが楽(味が分かってるぶんだけ)。
>>103 いや、イメージっつーより美味いもの食わしてくれる韓国料理屋ってのは
そのパターンが多いように思う。
雇われ韓国人男性料理人の場合、
「あくまで仕事でやってるだけで、自分じゃ食わねーし」的な調理になる。
オーナー兼料理人のおばちゃんだと、
「自分でも食べるし、家族も食べるし、客にも食べてもらう料理を作る」という調理になるので。
どっちのクオリティ(格ではなくて味の)が高くなるかはなんとなく想像がつくのではなかろうか。
ま、あくまでも経験からの確率であって、例外の料理屋や料理人はいっぱいいるわけですが。
109 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 16:35:45 ID:CZcyFw4J
>>107 町中の食堂レベルなら和洋中で中華が一番楽な事は間違いないんですけどね。
ただ韓国料理の場合は断トツで簡単ですから。
そこらの主婦を二週間研修すれば宮廷料理の調理場任せられますからw
110 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/03(水) 16:41:32 ID:CZcyFw4J
>>103 料理人の地位が物凄く低いので男子一生の仕事にはならんのですよ。
一生懸命修行しても単純肉体労働者と大差ない賃金だしね。
だから小金持ってる旦那が奥さんか愛人に店やらせるってパターンになるわけ。
111 :
なぁ、名無しさん:2007/10/03(水) 17:10:20 ID:6ntqBNQH
日本各界 お祝いのメッセージ
総書記長、足がよろよろで糖尿、高血圧、認知症もすすんでるようですし、大丈夫ですか?
もう首脳陣のただの人形なんだね。行く末が心配だなぁ。
「韓国めっ。
いつも奴らは先取りしやがる。
そして僕ら北朝鮮の心をがっちり掴みやがる。
悔しいけど、注目の的。
そしてハングル板ではちゃかりアジア一の日本をストーカー。
韓国に追いつけ追い越せで北朝鮮も頑張らなくっちゃ♪」
113 :
マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 19:28:57 ID:a1d4gvYv
>>24 ちよこ鍋?って言うのが犬らしい
八戸出身の人が言ってた
>>87 その場にあるものを放りこむのが、なんか楽しいんだな。
海産物とか豚のあばら骨とか。
117 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 03:36:56 ID:1KitrTj1
>95
まったく勘違いパカがいるもんだ
どの国の料理も独特の食文化があるもんだ
それを世界的ナ料理と決め込む事自体、愚の骨頂
どの国の料理が優れているなんて傲慢な考えは基地外
といってもいい。食文化って意味を考えろ!
ま、それとは関係なく嫌韓がはびこって荒らしてるのも事実だがなww
>>117 |∀○)…
>>95の何処に「優れている」と書かれているの?
普通に、世界的(に有名or人気)な料理って意味じゃないのか?
>>117 勘違いで中身の無い罵倒しないでさ、スレタイにそったこと書こうぜ?w
120 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 06:10:35 ID:oXDz/Vqn
全ての文化が等価値なら俺の落書きとシャガールは等価値のはず。
だったら俺の落書きを一億で買ってくれw
文化に優劣がないなんて言ってみたところで市場価値は全く違うわけだよ。
同じラーメン屋でも行列が出来たり閑古鳥が啼いたりする。
朝鮮人が恥知らすにもナンチャッテ日本料理店をやるのも日本料理と朝鮮料理が等価値ではないからだよ。
121 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 06:54:32 ID:oXDz/Vqn
>>116 時にはそういう野趣溢れた食い物も良いだろう。
だが朝鮮料理はそんなのばっかだからw
そこが中華や和食との決定的な差なんだよなあ。
>>117 > まったく勘違いパカがいるもんだ
> どの国の料理も独特の食文化があるもんだ
> それを世界的ナ料理と決め込む事自体、愚の骨頂
つまり「韓国料理は日本料理のように世界的人気にはならない」
という結論ですね。じゃあ海外に韓国料理出さなきゃいいのに。
ましてや韓国風日本料理をや。
123 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 07:26:43 ID:7d+1GdYl
>>120 市場価値が違うと自ら断り書きをいれているのも関わらず、文化の価値の問題にそれを等価させている。
明らかに論理のすり替え。
では
>>120に聞く。
今では一点で、百億の市場価値を持つゴッホの当時の市場価値は幾らだったのかね?
そのゴッホの市場価値と芸術性は連動するのかね?と、問うてみれば自らの浅墓な論理が直ぐに破綻
したものであることは、わかるであろう。
124 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 07:42:59 ID:qXkBSNZA
ならないと思うよ。焼肉くらいかな?
チャングム見てたけど、高級食材もきざんで色々調理するんだけど、最後はいつも
いっしょくたにして混ぜちゃう。何食ってるか外国人にはわからないんだよね結局。
冬虫夏草が、スーパーのしめじの束みたいにごってり束で丸ごと入ってたら嫌でしょ?
石焼ビビンバもあの訴訟国家アメリカ行ったら、「火傷した」って訴訟起こされそう。
NYでラーメン食ってみな?アメリカ人が「唇と舌火傷した」って訴えてから、スープが
全部ぬるいから。
125 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 07:45:34 ID:oXDz/Vqn
>>123 そもそも市場価値なんてのは安定してるもんではないから。
様々な要因で急上昇したり急降下する。
最近では毒野菜やダンボール餃子のせいで中華料理の市場価値が急降下したよな。
そういう風に市場価値の変動はあるのだけど、世界規模で高い市場価値を持つとなると短期間ではどうにもならん。
もちろん三十年程度のスパンで考えれば世界規模での大規模な市場価値の変動はありうる。
日本料理もアメリカでの第一次日本料理ブームから世界的な料理になるまで三十年かかってます。
じゃあ韓国料理が三十年後に世界的な料理になるかどうかだが、極めて難しいだろうな。
インドやタイやベトナムなどの強力なライバルを押し退けて世界的な市場価値を獲得するには奇跡的な幸運が続かないと無理だろうな。
ただ世界的な料理の一歩手前である有力なエスニックと言う位置にならば到達出来る可能性はある。
126 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 08:26:10 ID:7d+1GdYl
>>125 わざわざ市場価値と文化的価値が相克するものではないが故に、社会では別途に論じられているにもかかわらず
文化的価値を市場価値によって評価しようとするからおかしくなる。
先の例に用に、ゴッホの市場価値は大きく変動した。では文化的価値は?
市場価値の優越が文化の優越であるならば、人類は食文化の花としてマクドナルドを生み出したのだろうか?
127 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 08:31:51 ID:oXDz/Vqn
>>126 いつ俺が文化の優劣を論じたんだ?
文化や芸術の優劣なんて誰にも決められんよ。
他人が評価出来るのは市場価値と純粋な技術的レベル。
俺が言う世界的な料理ってのは市場価値の事であって根本的な優劣ではないよ。
128 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 08:34:35 ID:7d+1GdYl
高麗青磁や李朝白磁は、当の朝鮮が打ち捨てたものを、日本の粋人が重用し、今では世界的に一定の評価を得ている。
浮世絵は、販促材として大量に流布したものが、欧州で高評価を得たことで、今では世界的な芸術とされている。
朝鮮料理も、そんな日がくるといいねい(w
131 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 08:43:55 ID:7d+1GdYl
>>120=
>>127だったのね。
いつ俺が文化の優劣を論じたんだ? >文化に優劣がないなんて言ってみたところで市場価値は全く違うわけだよ。
立派に論じているが。
>>131 文化の優劣は論じて無いじゃん。値段については言ってるけど。
日ごろ使い慣れない言葉を使う時は、念のため辞書を引く癖を付けた方が良いよ。
耳で聞いて変な覚え方してる時があるから。
攻撃的な姿勢を取ってる時に一つ間違いがあるだけで、馬鹿にしか見えなくなるよ。
133 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 09:00:31 ID:izAgKxQE
無理だと思う。何の味付けもほとんど同じで辛いばかりだし
焼き肉屋も不衛生
キムチにおいてはあの臭いにおいと不潔な製造過程が最悪
世界中でヘルシーかつベジタリアンな風潮が謳われるなか、真逆な料理ばかりしかない
それに反して日本食な様々な味の楽しみ方、かつ清潔でヘルシーで大人気になるのも頷ける
韓国料理が世界で通用するわけない
まがいものの日本食をカプサイシンで狂った脳で世界中ばらまかれるのは非常に迷惑
チョンは自分らの糞マズい料理を自国からだしてんじゃねーよ
134 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 09:25:37 ID:oXDz/Vqn
>>133 あまり辛くなく、清潔感があり、ヘルシーで、くさいキムチに依存しない朝鮮料理も作れるよ。
実際に宮廷料理はそんな感じだったしジンロガーデンあたりが狙うのもそのへん。
問題はそのへんの料理は貧相な中華にしか見えんことw
だから中華から炒め物を取り入れ懐石から盛付けの美しさを取り入れればある程度の市場価値は手に入るかな。
中華のコックや和食の板前に朝鮮テイストの料理を作らせるのが一番てっとり早いけどなw
朝鮮人を一切参加させないのが一番大切な事かもしれんね。
>>133 そこは流行とイメージの問題だろう。
なぜかアメリカじゃ中華がヘルシーなイメージだったらしいしw
韓国の場合はスパイシーだよな?>イメージ
競合する所が多いからねぇ・・・メキシコやらタイやらインドやら赤道付近のアジアの国を中心に
アフリカもスパイシーな料理が多かったりするんだよな。
そりゃマイナーな韓国が入り込む余地がないわけだよ・・・料理の質とかそういう話ではなくイメージだけの問題でも
そういや赤道からずっと離れた韓国がスパイシーな料理って珍しい国だよなw
>>134 >朝鮮人を一切参加させないのが一番大切な事かもしれんね。
それは朝鮮料理に限らずあらゆる料理に対していえることでは?
>>136 昔の番組で・・・売れない料理屋が売れてる料理屋で修行するという企画だったと思う。
2つの店から修行に来ていて・・・
片方が床に落とした食材をポイッっと皿だか鍋だかに戻したんだ
そこで店側の人間が「料理人とかそういう問題じゃない。根本的に〜」というような感じで説教して修行も受け入れない〜
とゴタゴタとした回があった気がする。
そういう感じかな・・・根本的な部分で・・・料理人とか商売人として欠けている部分があるかなと・・・?
焼肉くらいしか接点のないオレだが(それさえ純鮮食とは言えぬようだが)
今までモヤモヤしてたものがなんとなく見えてきた気がするから書きっぱなすね
きっと(南北)朝鮮料理は、独自性の薄さこそあれエスニックの一種としてならそこそこなんだろう
臭い料理も辛い料理も、もっとショボい料理も世界にはいっぱいあるんだろう
だが、それぞれの国地域の食文化に文句を付ける気は毛頭ないしそんな権利は誰にもない
どこの国の人間もそれぞれ地域に根ざし適した食を摂っていると言うだけだ
その点においては食の優劣はあり得ないと言える ここに異論をはさむものはいないよな?
だが、ここがハン板ということを差し置いてもあの半島食が常に話題にのぼりがちなのは
ひとえにヤツらのKorea as No.1! という妙な自意識が問題なんじゃねーのかな と
意味のわからぬ根拠のない自信テカテカで「キムチ!」っていうから「いやいや」と言うしかない
つまりこの命題は、論拠なき言いはりに対する悪魔の証明なんだよな
いやー「流行らねー」って結論はとうに出てるのに、なんでいつまでも終わらない
議論になっちゃうのかな って疑問にやっと答が出た気がするよ というオナニーでした かしこ
>>138 その通りです。乙
「キムチは我が民族の自尊心!」みたく思っちゃってるから「キムチ嫌い」と言われただけでファビョるんだよね・・・
140 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 10:45:49 ID:oXDz/Vqn
前にも書いたんだけど、韓国ってあらゆる面でミドル級なんだよね。
ヘビー級でも無ければライト級でもない。
国の規模や歴史を考えたらミドル級で万々歳なんだけど夜郎自大な性格だから満足出来ない。
まあ日本と中国に挟まれたら可哀相でもあるよな。
>>137 まあそれは商売人以前に、人間失格っぽいような。
自分の家で落として自分が食うだけならまだしも、
人にそれはだめでしょ?
料理に関しては、北朝鮮の方が美味そうなんだが
143 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 11:38:55 ID:6RIjvBHi
>>137 韓国人の場合結局料理人という仕事にプライドを持てないんでしょう。
故に向上しない。
>>141 逆ですよ。
公衆道徳の概念が無い民族だから他人に迷惑を掛ける事に良心の呵責が無いのです。
144 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 11:39:54 ID:oXDz/Vqn
確かに中華の最高級食材である「双脚羊」の調理に関しては北朝鮮のほうが上だな。
>>120とかを読むと、あぁ九弐八さんだなぁ、と思ってしまうウリ。
146 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 12:05:28 ID:7d+1GdYl
>>132 無い知恵を必死で振り絞って漸く思いついた反論が「浅墓」の誤字の指摘ですか?
面白い人たちですね。
147 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 12:06:27 ID:kY3NmnBz
イギリス並に食文化無いんだから無理でしょ…
148 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 12:15:35 ID:ELDtVW71
パワーフードのイメージでアピールすればかなりの地位は得られるんで
ないかい。
上品さ、繊細さで和食に対抗しても駄目だよん。
149 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 12:19:52 ID:GLzA5BSd
とにかく嫌いです。生理的に受け付けない
製造過程をみてもっとぞっとした
あれは土人の食べ物です
151 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 13:52:49 ID:oXDz/Vqn
>>149 確かにチゲ類は土人の食べ物だが、そうじゃない料理もあるよ。
それにたまには土人の食べ物もよいもんだよ。
毎日土人食ってのは困るけどね。
朝鮮フード
153 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:20 ID:icmQ1enZ
焼き肉と一緒にキムチやミソや野菜ををサンチュで巻いて食べるじゃん?
アレを積極的にアピールするのはどうだろうね。生春巻きみたいな感じの調理してさ。
なんなら、トルティーヤみたいにチジミの生地でタコス風にするんだ。
レタスで包んで…モスバーガーにそんなメニューがあったような
156 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 14:44:48 ID:oXDz/Vqn
>>154 それの延長線上に九節板ってのがあるわけです。
日本では受け無かったけどね。
九節板って、北京ダックを貧相にしたようなもんなんだよもん。
いやいや。
鶏卵をわざわざ白身と黄身に分けて、それぞれを焼いて1つの材料から2つの具を得る、なんつー
意味不明な調理は、なかなかのモンですがな>九節板
焼肉に関しては、おいらサンチュに巻いて食べるのが好きだけどな。
みんなでワイワイやりながら店で焼肉を食う場合、肉や野菜を延々と同じタレに
付けて食ってると、タレの味ばかり口に残って飽きてくるんだよ。
サンチュに巻いて食べるとあっさりしてるし、口の中でナムル(大根の生酢とか)
や味噌の味が混ざり合って、いくらでも食べられる気がする。
160 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 15:03:29 ID:oXDz/Vqn
ノーハンドレストランの流れになってまいりました!!
>>159 そこには深く同意。
ワシも「巻き巻き焼肉派」だな。で、〆に冷麺。
でも、客が調理しなくてはならない料理、ってスレタイ的にどうよ?
もともと北京ダックや九節板も、横に座ってるオネーちゃんとかが巻いて作ってくれるモンだし、
「巻き巻き焼肉」もそーだったのかねぇ。
アガシがマキマキしてくれたのをアーンして食ったあと、アガシの指についた脂をちょっと舐めるなんてのもオツだよねえ(w
アガシがトイレの後でちゃんと手を洗ってるか心配してしまう
おー、みんな詳しいね。
そうか、似たようなのがあったんだね。
メインに巻き巻き焼肉、〆に冷麺、デザートは当然アガシ。
アガシとセットなら、世界的人気はともかく一部オサーンの間では大人気w
166 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 15:22:26 ID:oXDz/Vqn
普段料理をしない人にとっては簡単な調理に参加するのって楽しいんだよな。
韓流ドラマはおばさま向きで、韓国料理アガシセットがおさーん向きか・・・、
何気に、他の国から来る流行とは、対象とする人達がずれてるな・・・。
168 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 15:29:48 ID:oXDz/Vqn
いっそのことメイド焼肉なんてどうだろ?
169 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 15:30:19 ID:0YLERPD2
さっきランチで「韓国家庭料理の店」を覗いてきた。
なんだよ、まぜごはんばっかじゃん。見た目も悪いし
どれも似たようなごま油と韓国味噌の混ぜたくった味。
料理というより、なんかの餌だな。
>>168 語尾にはかならず「〜ニダ」をつけてほしい。
172 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 15:53:50 ID:KjKq+T7I
焼き肉は臭い
臭いメイドなんかありえない
そもそも韓国料理にメイドは似合わない
173 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 15:57:11 ID:oXDz/Vqn
以前「らんま」みたいな格好のクーニャンコスのメイドに「アイヤー」とか「アルヨ」とか言わせるクーニャンカフェってのを考えた事がある。
アニメとかゲームにチャイナキャラがいるからそういう展開もあるかなって考えたんだけどね。
でもチョゴリキャラって聞かないよな。
韓国娘の萌えキャラ化ってのは難しいのかね?
萌え化が可能であるならそこからビジネスに結びつけられるんだが。
今は萌えは商売になるからね。
175 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 16:11:25 ID:ZAEQ7Yth
当の韓国人が日本人装って和食もどき作ってる時点で、答えが出てる気がするが・・・
まあ、脳内では世界的ブームだろうけどねw
176 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 16:16:15 ID:KjKq+T7I
韓国人のつくる和風もどきってほんっっとにマズいんだ…ありえない
日本が以前、「日本食の定義」を作ろうって世界に公表したとき
反対したのも韓国だったし、もう日本食という名で売るなよ
「日本食もどき」って名前で売れ。日本食のイメージがわるくなる
177 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 16:17:12 ID:oXDz/Vqn
メイド焼肉って冗談みたいな話だけどさ、日本料理の海外進出も似たようなもん。
鉄板の前でパフォーマンスしたりさ、内装もアメリカ人が考える中国と日本がミックスされたわけわからんものだったわけです。
四十年たった今でさえ多少のデフォルメやオーバーアクションが必要だったりするしな。
178 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 16:29:24 ID:ZAEQ7Yth
>>176 そういやスシポリスwってどうなったの?
>>173 |∀○)「いらっしゃいましぇ」「ご注文はお決まりニカァ?」と可愛くいうアガシカフェw
181 :
レツゴーオマンコテ:2007/10/04(木) 17:01:59 ID:oXDz/Vqn
>>180 スージー・カンのようなしゃべり方のメイドだったら通いつめるかもw
182 :
レツゴーオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 18:53:22 ID:UcN/Uxtc
かわいくてたまらないニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!
183 :
レツゴーオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 18:54:09 ID:UcN/Uxtc
184 :
レツゴーオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 19:03:48 ID:UcN/Uxtc
ということでスージーカンがアーンしてくれるなら十万払っても通うってことだ。
味以外のそういう要素は非常に大切。
ペがオーナーってだけで大地の恵の蒸し物っていう適当な食い物にカンリュウババアは金払っちゃうわけですよ。
日本料理もニンジャとかサムライとか神風とかソニーとかトヨタに随分助けられてます。
そのへんの土台作りが肝要ってことね。
185 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 19:04:22 ID:fCKqrlZC
( ( ヽ ) ノ
ノ 从 ゝ
,.‐''''-、__,.‐''''-、
ヘ、___,ノ ヘ、___,ノヘ
/ ____ ヽ __|\Μ∧Μ∧Μ/|
/ /\ / ) し \ ゝ
/ /(◎ )::(◎ )⌒\ |< 別に!
| / :::::(_人_)::::::: | | ン
| | )ww) / |  ̄|/|/wVヘ/wV\|
/ \ `ー" / /
/ _| /% %ヽ/
|ww/ /% % % %|
| \% % % % /`ヘ
\ \,,.r''' ,}
\ //
\__,,.r''',,.r''
>>179 さらに長いやつだと
群馬県の前橋かな
郵政労組主催のやつが
2033mでギネス申請してるみたいだね
徒労に終わって火病かな…?
いや、海苔巻きとキムパブは違うとごねてキムパブ部門に分けさせるとかありそう(笑
>>186 違うことが、ギネス側もわかってるのでしょうね。
でなきゃ、わざわざ、日本では、海苔巻ともいう巻きずしを、わけるわけないですし。
188 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:52 ID:pCXcgReV
巻き寿司は韓国起源です。
半島って栗料理が多いんだよな
190 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:15:30 ID:qbZwAUZe
191 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:18:50 ID:K6oLmQ63
>>188 面白い、wwww 朝鮮で海苔を食い出したのは、併合以降のことだぞ、馬鹿チョン
>>188 ねえねえ 銀斜里(煮て蒸す 俗に言う【炊く】お米)は日本起源ですが
どういう調理法のお米を使ってたの?wwww
193 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:45:19 ID:K6oLmQ63
>>192 併合以前は、稗(ヒエ)粟(アワ)高粱(こうりゃん)などの雑穀が主食、
ただし、一日1食程度しか食えなかったらしい、
194 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:51:29 ID:L1uBhUJU
日本の物、文化や伝統を朝鮮に伝えると、すぐウリナラ起源にされてしまうね。
チョン
死んでくれ
195 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:59:49 ID:KLVyoX3d
料理は、料亭の板前の競い合いのなかで発達するもの。(商売だから必死なわけ)
即ち料亭が存在しないような国では、料理の発達もない。
朝鮮は、日本に統治する前は、ろくに通貨も流通していなかったんだから
もちろん料亭なんていうのものもない。まともな旅館もない。
つまり朝鮮で料理が発達するわけねーのさw。
196 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:01:20 ID:1KitrTj1
>118
おいおい最初に「今現在世界的な料理と言えるのは日米仏伊中の五つ。 」
と限定してるよな?よく内容読めw
もっと笑えたのが
>>120、シャ、シャガール出してきたよ!!
あきれてポカーンしたよww
>>122 >>124・・・・揚げ足取りのオンパレード
なになに?石焼ビピンパ食ったら火傷で訴訟?勝手にやってくれよw
アメリカ崇拝者には何も言われたくないってゆーか食文化について語るな!
>>196 |∀○)で、「優れている」って何処に書かれてんの?
198 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:07:20 ID:KLVyoX3d
>>191 オレの知り合いのチョンも板海苔は韓国起源だといっていた。
まあ、戦前に日本から海苔作りが伝わって、日本にも輸出されていた
ためにウリナラ起源だと勘違いしているんだろう。
199 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:08:08 ID:K6oLmQ63
>>192 ついでに、銀斜里じゃなくて、銀舎利(ぎんしゃり)では?
200 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:08:15 ID:MH9kQjGz
>>188 人のスマキだろ?
寿司の素巻じゃなく。
ホンタク君来てる?
202 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:14:06 ID:K6oLmQ63
>>200 誰が上手い事を言えと(ry wwwww
203 :
マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 22:16:41 ID:qbZwAUZe
>銀斜里
冬の斜里岳
204 :
愛のオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 22:17:34 ID:UcN/Uxtc
>>196 あえてマジレスすると。
食文化を語らせたらたいていの人はママンの料理は世界一なわけですよ。
ただそれは思い切り主観的な価値基準なわけ。
それでは語りようがないから、市場価値を基準にしたり、純粋な技術的な上下で語るわけだよ。
ここで言う市場価値ってのは客が喜んで金払うかどうか。
また純粋な技術的な上下ってのは習得にどれくらいの期間が必要かどうかね。
205 :
いいちこオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 22:29:47 ID:UcN/Uxtc
技術的な上下ってのはね、例えば煮こみ料理をつくる時に全ての素材と調味料をイッキに投入して煮込むのは下等なわけ。
あらかじめスープを取り、素材を別茹でしてスープに合わせたらそれは技術的には上等です。
もちろんこれは純粋な技術的な上下であって根本的な上下ではないよ。
ただしこの技術的な上下ってのが一般的には市場価値の上下に直結するわけだ。
そしてこの技術的な上下の判断基準からすると、朝鮮料理は日本料理や中華に比べてかなり下等になってしまうわけ。
ただあくまで日中に比べたら下等なだけで、世界の標準から比べれば充分上等な部類です。
206 :
秋の夜長のオマンコテ ◆YaIW7Q665I :2007/10/04(木) 22:50:16 ID:UcN/Uxtc
もう少しわかりやすい例を出すと。
例えば野菜を煮るとき、日本料理では面取りとか隠し包丁を入れたりするわけよ。
面取りというのはすなわち煮崩れを防ぐためのテクニック。
隠し包丁ってのは味を染み込ませるためのテクニック。
この手の小技ってのが和食には山ほどある。
それに対して朝鮮料理は適当に切って煮込むだけ。
ゆえに和食の技術を習得するためには最低三年(正式には八年前後)かかるわけ。
それに対して朝鮮料理はレシピさえあれば二週間で習得できてしまう。
和食が世界料理になったってのは偶然ではなく、そういった高度な料理体系の裏づけがあってのことなんだよね。
> 世界の標準
どんなの?
> ゆえに和食の技術を習得するためには最低三年(正式には八年前後)かかるわけ。
> それに対して朝鮮料理はレシピさえあれば二週間で習得できてしまう。
何をもって正式と定義しているのかね?
別に日本料理だろうとレシピ(製法・手技を含めて)があれば8年もかからんだろう。
日本料理に限らず年数が掛かるというのはある種の徒弟制度(技術は教えない、盗め)
を取っている結果だと思うのだが。
日本至上主義もいいけど必死すぎるw
>>193 いあ 雑穀かどうか ではなくて調理法の方
中華でも【炊く】って調理法はなくて 煮るか蒸す が基本 デモこれだと海苔巻きに出来ない気がw
ぐちゃぐちゃに原形とどめなくなるまでかき混ぜるのが一番美味いといってる連中に
巻き寿司なんて発想そもそも出てくるわけねーだろ。
ジャポニカ米をあんなに丹念にマジェるのは得策とは思えない。
そんなウリはクッパが好き。
>>207 >日本至上主義もいいけど必死すぎるw
海外でナンチャッテ日本料理店を営む同胞にも言ってほすいセリフ。
>>211 櫃まぶしは、かき混ぜて食べません。
最後に出し汁でお茶ずけが普通でしょ。
>>208 中華は焼くとか炒めるってのが多い気がする。
比較的新しいのか?
>>212 「同胞=はらから」という読み方も出来ますけどなにか?
当方、江戸時代から続く呉服屋ですが。
気に入らないと脊髄反射で韓国人認定するのはkと変わらないよw
>>213 出汁で食べるのもお茶漬けでいいの?
お茶漬けが料理かどうかは微妙なところだけど。
>>207 横からなんだが、正直職人の技を甘く見ているような気がする。
個々の技術や技法だけ見ればそう見えるかもしれないが
実際にそれらを組み合わせて一つの料理としてまとめることを考えると
その位の時間はかかるのは有りかと。
実際、徒弟制度=おくれた教育システムと考える人は多いが
それでも今なおそれが残っている、というのは時間によって洗練された結果とも言える。
技術屋は職人に通じるものがあるが、事務屋や営業屋は
それが分からない奴も多いからなぁ、理解できないものがいるのも分かる。
とりあえず日本至上主義と断じる前に一歩引いて考えてみそ。
ただ、身内の批判が出るのはどこぞの国とは違うな、と思ってみてホルホルしてみたり。
櫃まぶし(ひつまぶし)とは、名古屋(愛知県)の名物郷土料理。
うなぎの蒲焼を1センチ幅ほどの短冊に刻み、おひつの中に入れたご飯の上にまぶしたもの。
【櫃まぶし(ひつまぶし)の美味しい食べ方】
食べる前のおひつの中をしゃもじで4等分しておき、
1杯目はそのまま、
2杯目は薬味をのせて、
3杯目は薬味をのせてから出し汁をかけて、
4杯目は一番美味しかった食べ方で食べる。
>>216 俺も研究教育職(自称w)だから大意においては同意できるけど、
> 実際、徒弟制度=おくれた教育システムと考える人は多いが
> それでも今なおそれが残っている、というのは時間によって洗練された結果とも言える。
洗練と言うよりも、どちらかといえば目上の者が自分の優位性を得るためという要因が大きいのではないかと思う。
実際大学の実習レベルだと一回くらい手間取ってくれないと教育の意味がないという考えもあるし。
それを洗練と呼ぶか経験重視と呼ぶかの違いだけかもしれないけどね。
まあ、細かいコツまで教える暇がネーという実情もあるけどな。
>>216 >ただ、身内の批判が出るのはどこぞの国とは違うな、と思ってみてホルホルしてみたり。
同感。もっとも昨今はニダーに精神汚染された日本人(レベル的には特亜な人)が
増えて困ったもんだ。
220 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 03:24:41 ID:q3CEAznV
ココにいる奴らはなぜか日本が一番じゃないと気がすまない人種らしいなww
自分より下等な人種とでも思ってるのか?
そんな奴らがチョン死んでくれとか心無い事を言うのはどうかと思うが?
ま嫌韓に言ってもしょうがないかwww
ま、料理に優劣をつける輩には何言ってもわからないのだろう
|∀○)さて、何処に「日本料理が一番優れている」なんて書き込みがあるのかねぇ
222 :
寝起きのオマンコテ:2007/10/05(金) 06:24:54 ID:DgfdCcTn
>>207 仕事を覚えると言っても金払って教えて貰うわくではなく、金貰って仕事しながら覚えるわけ。
その場合は担当部署を一つずつ増やして行く事になる。
和食の場合はまず下働きから入り、野菜の下処理、焼き物、揚げ物、椀物、刺身、盛付けと進んで行く。
そして和食の場合は四季がある一つの部署は最低一年修行しないとならんわけ。
秋の仕事は春には覚える事は出来ないんだよ。
って事で正式には八年くらいはかかってしまうわけだ。
もっとも最近はそんな気長に職人育てられるとこは限られてるので途中をはしょってるけどね。
時間かかるのは和食だけではなくフレンチや中華も一緒。
中華はやや短い修行で独立する場合が多いけどね。
>>221 下品なぐちゃまぜ料理が主流のチョンには
奥深い日本料理談義は高嶺の花に感じるのかもねw
224 :
なななし:2007/10/05(金) 06:49:16 ID:HGYNL1ls
時間がかかるのは当たり前でしょお
おいら料理が好きだから作るけどね 人様にお金を頂けるかって言われたら
絶対そうじゃあない
和食は特に ほぼ完璧な調理工程が完成されていて 手を抜いたら
手を抜いた分だけ味は落ちる 手を抜かなくったってコツ足りないから
味がなんとなく落ちてくる
それは工程を習ったからって 一年で煮方焼き方全部身に付くものじゃねえ
まさに体得しないといかんのよ
あと店の料理は家や学校じゃ絶対体現出来ない 量をこなすっていう
観点がないとやってけないんだよねえ
チューボーですよの明日の巨匠でも見るとええよ
225 :
モーニングオマンコテ:2007/10/05(金) 07:01:59 ID:DgfdCcTn
例えば骨付カルビをハサミでジョキジョキするにはなんの修行も必要ないわけだ。
だがハモの骨切りなんて一ヵ月や二ヵ月で出来るもんではない。
和仏中は覚えなきゃならん工程や技術が膨大で、さらに一つの技術を習得するのにかかる時間も長いわけ。
フレンチなんかは90種類のソースがあるそうでそれ全部マスターするのに一年じゃたらんわな。
フレンチのソースってレシピ通りに作れば作れるような簡単なもんではないし。
|∀○)料理を完成させる為に必要な技術力が少ないって訳ですな>韓国料理
や、技術を要する料理が少ないって事かな
一般家庭に韓国料理を普及させるにしても、あの大量の唐辛子がネックな気がする…
227 :
朝から丼飯オマンコテ:2007/10/05(金) 07:29:39 ID:DgfdCcTn
>>226 和仏中が異常なだけで普通の国の料理は長期間の修行は必要ない事が多いんですけどね。
韓国料理のほうが世界標準です。
普通の国の料理は二週間で調理補助は出来るし、一年も修行すれば独立出来ちゃう。
>大量の唐辛子
既出だろうが、カプサイシンが脳細胞と染色体を攻撃するってことを
どこかで聞いた。キムチが危険な食品として輸入禁止になった国も
あるらしい。なにより俺が辛い料理で腸をやられた。
もう岩手県の名物・冷麺すら見るのも嫌だ。
韓国料理と永遠におさらば。
229 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 07:38:27 ID:MTab9ZVL
色々いいながらも海外でお米が食いたくなったら、韓国料理屋に行ってる。
汁物一つ頼めば5種類くらいのキムチとかの漬物とご飯お代わり自由が出てくるから安上がり。
海外の日本料理屋(ラーメン屋等も含む)は何であんなにぼったくるの?
高すぎ。
別に韓国びいきではないよ。
230 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 07:39:00 ID:DgfdCcTn
朝鮮人全員が激辛料理を食べてるわけではないですから。
一般的に南に行くほど辛く、貧乏人ほど辛くなるようです。
つまり釜山のブルーカラー向けの食堂なんかは激辛w
231 :
花も嵐もオマンコテ:2007/10/05(金) 07:43:10 ID:DgfdCcTn
>>229 韓国料理→そこらの素人が安い材料で作る
(本物の)和食→長期間の修行をした板前が上質の材料で作る
そりゃ値段が違うよな
まあ海外には朝鮮人が経営するナンチャッテ和食も多いが
232 :
今日は会議だオマンコテ:2007/10/05(金) 07:55:44 ID:DgfdCcTn
あと海外の和食ってビジネスマン向けなんだよな。
朝鮮料理はブルーカラー向け。
そりゃ海外には日本人ブルーカラーはいないからね。
そういやあ和食、海外じゃ上品な料理の分類にはいってるのが多いんですよね。
やはりOH88さんたちの努力と研鑽のおかげかしらー…
>>227 それは嘘だw
中華の影響を受けている所は飾り作りと言ったらいいのかな?そういうのとか凄いし
適当にやっているようで意外に技術がいる物もあったりする。
嘘って言うよりは
どの国も家庭料理程度ならそこまで練習は要らないよって話
>>227は家庭料理とプロの料理を混同してないか?
そりゃ香辛料と一緒に煮たり焼いたりするだけって所もあるかもだけどな
>>229 日本食はブランド化してる。
韓国人経営の韓国料理屋
と
韓国人経営の日本料理屋
の値段を比べてみたら?
例えばね、刺身ひとつとってみようか。
日本では、刺身、お造り、糸造り、霜降り、洗い、せごし、ルイベ、ブツ、すき身、湯引き、タタキ、薄造り、とまあこれだけ材料や手の加え方で名前があるわけさ。
一方韓国では、「フェ(まあいわゆる刺身だ)」またはそのものズバリ「ソンセン(生鮮転じて生魚の意)」、これだけ。
語彙の量というのは、文化を計るひとつのバロメーターだからね。
「美味しい」が「マシッタ-味がある」、不味いが「マドプタ-味が無い」程度の語彙しかない国の料理が、どうして一流と言えるかってことだわな。
>>235 スレタイ嫁(w
それに、誰も韓国家庭料理が低級なんて言ってないぞ。
239 :
さてと出勤オマンコテ:2007/10/05(金) 08:27:15 ID:DgfdCcTn
>>234 東南アジアの華人料理は中華の亜種だから。
それ以外だとタイのカービングが凄いかな。
もちろんピン以外は全部キリって事ではないよ。
タイのようにピンに近い国もあれば、フィリピンみたいにトホホな国もあるわけだ。
韓国以下の国はたくさんあるわけで、韓国が標準くらいだよって事ね。
>>240 それは、云ってはならないお約束・・・・・
だってニッテ(ry
サシミっつって通用するのですか。
あちらでも日式って感覚なんでしょうかね。
ここ数レスにわたって日本料理は長い期間修行が必要という話になってるけど、
スレタイにある世界的人気になっているというところの日本料理をつくってる人たちは、
そこまで修行した人ばかりなのか?
和食が人気になったのは、どちらかといえば最初は物珍しさで食ってみたらそこそこ舌に合って、
後付でヘルシーだとかエキゾチックなイメージを植え付けた戦略が当たった結果だと思うけどな。
で、アジア系料理=和食or中華で今のところ欧米は満足してるんじゃないのかな。
>>228 ネタとは思ってるけど一応…
国立健康・栄養研究所のデータベース
http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?507 およびNCBIでbrain neuron capsaicin damage degradationなんかのキーワードで
検索かけてみたけど脳細胞損傷に関するデータなんか現時点では出てこないよ。
料理スレだけにソースがあったら出せ。
244 :
会議室に一番乗りのオマンコテ:2007/10/05(金) 09:18:16 ID:DgfdCcTn
>>243 和食がアメリカで人気になったのは美しいから。
そして美しい和食を作るには最低でも三年かかる。
そういう和食=美しい=高級料理って言う評判に乗っかって商売してるのが蛆虫どものやってるザパニーズ料理。
だが本当のエスタブリッシュメントはちゃんとザパニーズは見破る。
もちろん貧乏人が背伸びして年に一度の贅沢で和食食べたりするとザパニーズに騙される。
イメージはデカいよな
次々生まれる新しい味のソース使っても中華は中華だし
バターやバルサミコやナンプラー使っても和食は和食だ
(このあたり、海外でも通じるとはいわんが)
じゃ朝鮮料理はというと・・・
根っこが認知されてない、というか確固とした個性がない
のは朝鮮料理の大きなハンデだよな
店をあのヘンテコな5行風の色彩で飾り付けても
中華の亜流にしか見えないし、肝心のお味も臭い中華
で、結局キムチキムチの連呼するしかなくて
しかも嫌われてしまうという・・・
>>245 中国の周辺国でもベトナムとかは独自色あるけど半島は無いなぁ・・・
>>250 >>110は、経験に基づいて書いていますよ。
アナタが
>>110に疑問を持ったということは、韓国料理の韓国人男性シェフをそれなりに知っているということでしょうか?
>>251 経験に基づいて言ってるかどうかなんて超能力者じゃないんだから
分かるわけ無いでしょう。
偏った見方だと思いますよ、それなりに高級料理店とかありますもん。
それは実際行ったからそう思ってんですよ。
まあ韓国人も偏った人が多いから人によって言うことが違いますから
料理人をバカにしてる人も沢山いるでしょうよ。それはそう思いますよ。
でもねえ、ハングル板って実は嫌韓ネタにガセが多いんですよね。
最近気がついてきたんですけどね。嫌韓の逆の意見に対しては執拗に
ソースだの根拠だのを求める傾向がありますからね。
110につっこみが入らないのにこっちに執拗に聞いてこられるんですから
面白いですよね。
253 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 13:45:00 ID:MsLxy4Jj
とにもかくにも
焼肉は料理じゃないからね
少なくともワタシの知る限りでは、韓国料理店で男性韓国人シェフというのはほとんどいません。
韓国では多くの食堂が家族経営で、料理を作るのは主にその家庭のオモニです。
ベンチャー的なチェーン店で、男性が創業オーナーシェフを勤めることもありますが、人気が出てくるとオーナーは経営のみになります。
日本の焼肉屋なんかで、在日韓国朝鮮人が経営している場合は、稀にだんなさんが厨房に立つこともあるでしょうが、これは例外でしょう(w
256 :
ベテランオマンコテ:2007/10/05(金) 13:50:02 ID:DgfdCcTn
>>247 しかしなあ、ぶっちゃけベテランと二週間の見習いがレシピに忠実にサムゲタンを作れば大差ないもんが出来上がる。
だがヒラメの薄作りとかチャーハンなんかはレシピ通りに作ってもベテランと見習いでは大違いだ。
ベテランと見習いに差がないなら職人のプライドなんて無くなるし、逆に言えば職人にプライドがないから技術が進歩しないとも言える。
ああ、始まった・・。
詳しくとか言われても、もう10年前の話だから店の名前とか忘れました。
韓国人に連れて行かれたんですよね。場所が慶州だったことくらいしか
覚えてない。観光客とかはまったくいない様子でしたから、
日本じゃまったく知られてないんだと思います。
>>257 >日本じゃまったく知られてないんだと思います。
おそらく、韓国内でもまったく知られていないんじゃないでしょうか?
料理人で高い地位を得ている人がいるなら、それなりに有名なはず。
そして有名なら、ソレを追う若者も多いはず。
就職難が続いている韓国では確かに、外食ベンチャーを立ち上げる若者もいますが、彼らにしたところで目指すのは「有名一流シェフ」ではなく「有名店のオーナー」ですからねえ。
259 :
愛と青春のオマンコテ:2007/10/05(金) 14:18:31 ID:DgfdCcTn
慶州にはヨソッグンって言う高級料亭があるけど、そこは確かにオモニの味って感じではない。
ただそこは日本で言えば吉兆とか金田中みたいな店で例外中の例外。
まあそれでも技術的にはたいした事無くて日本の居酒屋レベルなんだけどな。
別に高い地位を得ているとかって意味で言ったわけじゃないですよ?
極端なこと言わんでくださいよ。
普通に現地韓国人に人気のある割と高級な店ってのはあるし
そういうところは味も違えば別に料理人もバカにされちゃいないってだけの
話ですよ。料理人の地位が低いってのは極端で偏った話じゃないですかねえ、
と思ってるだけなんですが、それを言っただけで逆の極端なこと言われても
返事のしようがありません。
韓国人ってカルビに付いてる骨も食うんだろ、
そりゃエラも鍛えられる。
262 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 14:24:08 ID:DgfdCcTn
>>260 日本やフランスでは一流の料理人は先生と呼ばれたり芸術家として扱われる。
韓国だとそれはないな。
って言うか、職業としての料理人が生まれてからそう歴史がないのよ。
韓国で外食産業が定着したのって1960年代だし。
>>260 ワタシもオマンコテ氏も「料理人が馬鹿にされてる」なんて言ってませんけどね(w
ただ韓国では伝統的に、ブルーカラーがホワイトカラーより下に見られる風潮が根強くあって、給与体系も日本の比じゃないほどの格差があります。
料理人は当然ブルーカラーですから、どうしても格や地位が低く見られるのは仕方がないことなんですよ。
日本でも、食堂業界だと管理栄養士の方が現場の調理師より格上になるんですが、職人の地位がある程度認められている社会なので、調理の腕が無い栄養士なんかだと馬鹿にされて仕事が進まなかったりしますね。
とりあえず、あちらの方に人気があるけど、こちらでは、ほとんど知られなかったりするものを上げていただくと、興味深い。
>>264 なんでしょうねえ。
とりあえず、ソウルで食えるものは大概東京でも普通に食えるようになっていますからねえ。
ソウルにあって東京に無いものというと、ダンキンドーナツとか(w
266 :
実るほど頭をたれるオマンコテ:2007/10/05(金) 15:32:40 ID:DgfdCcTn
>>263 俺なんか社長なのに板前に敬語使う事多いですw
キャリア三十年の板前なんかだとアゴでは使えないわな。
>>265 ダンキンドーナツは、沖縄の米軍基地内で、今も売ってたりする。
268 :
オマンコテ広島死闘編:2007/10/05(金) 15:40:47 ID:DgfdCcTn
豚足は日本のと違いますな。
日本だと普通に茹でて酢味噌で食うけどソウルだと醤油に薬味入ったタレで煮込んでる。
シイラホテルから歩いて十分くらいのとこに豚足屋ばかりの横丁があるんだよね。
ただその豚足食うと手も口もギトギトになっちゃうw
>>268 沖縄の豚足料理だと、完全に煮込んじゃうっすね。
「あしてびち」または「てびち」でぐぐるといろいろ見れます。
脂肪分を適度に落としちゃうので、ゼラチン質を堪能できるっす。
>>266 ワタシも別業界だけど、年上の職人には敬語が当然ですね。
あと、やっぱり時々は仕事ができるところも見せておかないと、すぐ舐められる(w
>>267 米軍基地内は、アメリカ領だよもん(w
実際カムジャタンもスンドゥブチゲも韓国粥も、食い物スレの最初の頃はまだまだ知られていなかったのに、ここ数年で一気に広まった感があります。
センサムギョプサルなんかもそうだねえ。
あと、あまり知られていないというと、ククスなんかそうだけど、ククスは看板メニューにならないし。
カムジャタンみたく大鍋で作って、客が来たら小鍋で出す料理に「ヘジャングク」ってのがあるけど、これはどうだろうねえ?
>>269 うちなーの豚肉料理は、関東の鰻よろしく脂を落としまくるですよね。
らふてーと東坡肉の違いなんかがいい例?
272 :
オマンコテ頂上作戦:2007/10/05(金) 15:59:08 ID:DgfdCcTn
最近は新大久保がより元気になっとるからね。
昔はあくまで韓国人相手の商売してたのに今や完全に一般日本人相手の商売しとる。
だからソウルあたりで食えるもんは新大久保で食えるんじゃないかな。
北朝鮮のハマグリのガソリン焼きなんかはさすがに無理w
あと双脚羊も無理w
>>272 >北朝鮮のハマグリのガソリン焼き
テレビで見たんだけど、食べてる人がガソリン臭くなくて美味しいって言ってたけど本当なんだろうか。
しかし、大量のハマグリを立ててキッチリ並べる根気があるなら普通に網焼きにした方がいいのにw
274 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 16:35:28 ID:DgfdCcTn
>>273 おそらく炭や天然ガスは貴重品。
ガソリンはまだ余裕があるはず。
先進国ではガソリンが足りなくて重油・軽油が足りない。
発展途上国では逆に重油が足りなくてガソリンが余る。
275 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 16:36:17 ID:DgfdCcTn
先進国では重油・軽油が余るに訂正
>>263 同じことじゃないですか?
ちなみに良い料理店は味が違うって俺は言ってるんですが、
それはつまり、素人でも簡単に作れるって話はそれなりの料理のみを
意図的に取り上げて言ってるだけじゃないかと思ってるからそう言ってる
わけです。素人でも作れる料理を出す料理店なんて世界中のどこにでも
かなりの数がありますよ。自分の考えに適合するものをピックアップしてる
だけじゃないですか?ここまでくると韓国人のウリナラマンセーと
いい勝負だと思います。
>>276 あれ?
「料理人の地位が低い」ってハナシじゃなかったでしたっけ?
それに、
>素人でも作れる料理を出す料理店なんて世界中のどこにでもかなりの数がありますよ。
これについてはオマンコテ氏が、
>>227で
>韓国料理のほうが世界標準です。
とも言っていますしね。
別にワタシは日本料理マンセーでもないし、フランス料理や中華が世界一だとも思っていませんし、言ったこともありません。
その辺を何か勘違いしていませんか?
278 :
マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 20:55:15 ID:K0MYovux
何度も繰り返されただろうしここで今更繰り返すことではないんだろうけど
日本料理が世界で人気?????????
具体的にどこの国で、どの料理が人気なの????????
イラン人が日本にいっぱい来てたころ、寿司とか刺身を全然受け付けなかったぞ
上手いと言って食ってたのは中国人ばっかりだった
そもそも魚を普段食わない連中には寿司や刺身は無理だろ
もっと「どこの国ではこの日本料理が人気」と厳密にしてほしいね
たとえば「トルコではせんべいやアラレが受けた(まあこれは料理じゃないけど)」みたいに
ちなみに俺はタイフェスで食うグリーンカレーが好きだ
>>278 いや、すでに何度も説明されてるんだから良いだろうよ。
文盲じゃなきゃ過去スレ嫁で終了なんですが。
そりゃジブチ共和国ではだれも日本料理なんて知らんよ、
というのは確かに真実だろうけどこっちだってジブチ料理をしらんでしょ?
それに、習慣が違う国で受け入れられ無いのも当たり前の話。
インド人はビーフシチューを食わないから世界で人気がないとでも言うつもり?
とりあえず、根本的に反論の手法がなってない。
D−。来年もう一度チャレンジしてね。
うんこは世界共通だからみんな韓国料理は知ってるよー
賞糞
ウリ、不思議なんだが・・・・・・・・・・・・・・・。
なぜ、
「韓国料理をメジャーにするには」
というテーマの書き込みは、チョッパリしかしないんだ?w
結構マジに考えるんだけどね…
ヘルシー路線ならいけそうだろ、ってのが多いかな。
朝鮮料理ってのは素晴らしい!ってのは分かったから、
そう主張してる人達は案も一緒に出してくれよ。
世界的についてしまっている
「闇雲に精力信仰の強い、強引な連中」
と言うイメージがヘルシー路線の邪魔をすると思う。
>>283 やっぱり、韓国色を押し出すなら、カルビとかのワイルド路線で行った方がいい
>>282 チョッパリは、世界中の誰もが実現できないことを実現したがるキチガイが多いから(藁
>>285 スレの議題って、韓国料理好きには、物凄いロマンのあるネタなんだよね。
SF者にとってのワープ航法や、タイムマシンの可能性を語るのと同程度に。
俺は正直、韓国で食う韓国料理は好きだな。
ただ「世界的人気云々」となるとなあ、さすがに推すわけにいかんわ。
韓国料理は韓国の喧噪の中で、ニダーに囲まれて食ってなんぼだろ。
当然アガシも欠かせないけどなw
288 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 01:26:16 ID:XWthZiyA
つまり、下品なオヤジ向け。
>286
ifの世界w
290 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 04:19:16 ID:XtQTQj4n
>278
日本至上主義の奴らに何言っても無駄
どの国のどんな料理出そうが
日本が一番と言うアフォさ加減を語るのはどうしようもないw
包丁のウンチクや鱧切りがどうのって勘違いレスする奴らだから
しいて言えばアメリカのハンバーガーあたりは擁護するだろうなwww
こまった人達だよ・・・
291 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 04:33:36 ID:o9U3kcNw
>>290 イラン人が寿司を食わないとかいつの話だよ。
またぶっさいくな藁人形抱え込んでなにを吠えているのかと・・・。
>>290 恥ずかしがらずに朝鮮料理を語ろうじゃないか。
294 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 05:49:31 ID:YFnsKcFf
ID:XtQTQj4nは「日本貶め至上主義者」だな。
日本料理が徹底的に貶められないと許せないんだろうな。
>>295 つうか、D:XtQTQj4nは、「自虐史観」の持ち主なんだろうよ。
謂わば「マゾ」。
あ〜あ、やだやだ
日本料理に人気がないなら、ロバート・デニーロが何年も待って
日本人料理人を口説いたり、マグロの値段が上がったり、
認定制度と言ったら「スシポリスかよ!」と反発くらったりしないと
思うんだがどうだろう。
298 :
茜さんちのオマンコテ:2007/10/06(土) 10:03:35 ID:a3alSJdY
安定した市場価値を得るためにはやはり高度な技術は必須なんだよね。
高度な技術があっても必ずしも市場が正当な評価をくだすとは限らないし、たいした技術が無くても一時的に高い市場価値を得る事はある。
だが安定した市場価値を得るには技術の裏付けが不可欠。
じゃあ高い技術を手に入れるかと言えば過酷な競争で切磋琢磨するしかない。
三百年前には江戸の料理番付なんかがあったらしく日本では大昔から過酷な競争をして技術の研鑽に励んで来たわけです。
フレンチも中華も同じように過酷な競争で技術を高めて来たわけです。
それに対して韓国には五十年足らずの外食産業の歴史しかない。
しかも美食なんて気にし出したのはここ20年。
まだ充分な研鑽を積んでないのよ。
食い物の話で日本至上も何もねえもんですよ。
好みやら何やらの理由で日本食至上主義てぇ人はおるかもしれんが。
300 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 10:10:54 ID:Bl0i1zj2
ところで日本料理が一番と主張してる奴いる?
301 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 10:45:56 ID:KI+nqJjg
バンクーバーの街には居酒屋がいっぱい!いまや日本食は世界的に人気。
なかでも寿司はそのヘルシーさもうけ、いまや世界各国にスシレストランがある。
世界一住みやすい街といわれるカナダのバンクーバーも日本食が人気の都市のひとつ。
スシレストランもよく見かけるが、この街では今人気があるのはなんといっても居酒屋。
美味しい日本食を気軽に食べられるとあって数年前から人気が出始め、
今もなお新しい店が続々とオープンしているという。
そこで実際にバンクーバーに行ってみたところ、思った以上の居酒屋人気に驚いた。
一番の繁華街であるロブソン通りには「居酒屋」の文字がいたるところにある。
その大半は和風居酒屋だが、なかには「KOREAN IZAKAYA(韓国居酒屋)」
なんて看板を掲げているところもあるほど。
バンクーバーに一年半住んでいる友人に居酒屋事情を聞いてみた。
「今も居酒屋は次々にオープンしているよ。それだけ人気があるということなんだろうね。
ただ全部の店が受け入れられるわけじゃなくて、数カ月で潰れてしまう店も多い
長く残っている店の多くは オ ー ナ ー や シ ェ フ が 日 本 人 の と こ ろ がほとんどかな」
中国人などが経営する和風居酒屋もあるが、なかなか生き残るのは難しいようだ。
302 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:14:30 ID:4wYU/SYB
>なかには「KOREAN IZAKAYA(韓国居酒屋)」 なんて看板を掲げているところもあるほど。
とことんストーカーだな。
303 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:19:07 ID:Q+3mqNsO
>>302 日本が世界一嫌いと言いながら、
金儲けのためなら、平気で日本を利用する・・・
哀しいほどに恥知らず。
305 :
なななし:2007/10/06(土) 12:25:47 ID:62AZSVEN
わざわざKOREANとか名をつけている所は良心的だなァと
思ったおいらは末期的
あー、バンクーバーの日本人と日本食好きなカナダ人相手の店に行った事ありますよ。
サーモン刺身やカマ焼きとか、ハラス焼き、イクラが美味いのは当然としても、カナダの現地食材でも美味い日本食のおかずを出していたのを覚えています。
熟練した板前さんにとっては食材の違いなんて大した問題にはならないんでしょうね。
我らが朝鮮料理は食材に繊細な加工を加えるわけでも、
材料にウルサい訳でも無いんだから、安かろう程々美味かろう戦略で
低価格帯を席巻しても良いんじゃないのかなと思うのですが、いかがでしょうか。
307 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:31:10 ID:nCoMfhmG
>>302 まぁ、「居酒屋」って概念は「料理を食いながら酒飲むところ、ワリと庶民向け」
みたいな概念だから、コリアンって名乗ってるならいいじゃないか。
日本にだって、タイ風居酒屋、イタリア居酒屋、いっぱいあるよ。
まあ、売り込み次第なんでしょうが・・・日本のタコヤキとかお好み焼きも、
海外でうけてるってはなしきかないしなぁ
309 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:35:39 ID:nCoMfhmG
>>306 昔、カナダに行ったとき「Shiso」や「Mizuna」が売られてるのにびっくりしたなぁ。
食材は意外と潤沢にあるよ、カナダは。
焼肉がコリアンBBQとして広がってる程度でしょ?
ま、ホルモンを焼く文化は日本発祥だがな。
311 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:58 ID:Q83Lzzx8
>>302 別に商売をするのは構わないと思うが、
IZAKAYAを使って欲しくない。
韓国語で「皿」を「サラ」と発音するのは日本語なので
やめようという動きがあるのになぜIZAKAYAを使う。
いい加減な連中だ。
312 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:42:30 ID:Q+3mqNsO
>>308 売り込みなら、韓国人は得意のはずだが。
押し売りの間違いだったかなw
313 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:48:54 ID:4wYU/SYB
>>307 そこでなんで「IZAKAYA」というのだ?
朝鮮語で表現すればよかろう。
314 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:50:58 ID:nCoMfhmG
>>313 まぁ、日本食「レストラン」とか日本人も平気で使うじゃないか。
あんまりケツの穴小さくするのもどうよ?と思っただけでね。
「コリアン」居酒屋に立腹するのは、どーかなってお話。
別に、日本国内で、居酒屋って付けて出すのはいいけど。
外国で「IZAKAYA」って付けて出すと、なんか、別の趣旨も含むってことだべ。
316 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:56:08 ID:Q+3mqNsO
>>314 >まぁ、日本食「レストラン」とか日本人も平気で使うじゃないか。
アンタのたとえは、間違ってるよ。
ちゃんと日本語教育受けたの?
317 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 12:57:10 ID:nCoMfhmG
それを言うと、日本国内で「レストラン」って言うのもどうかってことになっちゃうしなぁ。
〜IZAKAYAとして、そういう使い方をされるってこと自体はいいんじゃないかと思うんだけれど。
これが「和食」IZAKAYAなら当然怒っとくべきだけど。
言葉ってのはあっちこっちに引っ張り込まれるもんですよ、成り立ちからして。
318 :
なななし:2007/10/06(土) 12:57:42 ID:62AZSVEN
IZAKAYAに対応出来る言葉が無いのかもしれないじゃまいか
レストラン→酔っぱらえない
バー→酒を飲む場所 飯をがつがつ食えない
こんな感じ
知り合いはシアトルには居酒屋が無いゆーとった
あんまりKOREAN付に怒らなくてもいいんじゃまいか
日本人以外は潰れとるゆー話だし
319 :
そうねダブルのオマンコテ:2007/10/06(土) 12:58:42 ID:a3alSJdY
居酒屋ってのは酒が主で料理はあくまで脇役なわけです。
ちゃんとした酒が無い国の居酒屋ってのもなあ。
まあ日本の居酒屋のメロンハイとかも誉められたもんではないが。
このくらいで怒ってたら朝鮮人が息をするたびにおこらんといかん。
日本人にまで火病が発現するぞw
321 :
なななし:2007/10/06(土) 13:02:19 ID:62AZSVEN
まあでも夕食も済まそう思ったらそう出来るのが居酒屋の懐の深い所で
北米なんかだとそういう事が出来る店が少ないんじゃないのかな
村さ来もありーの地元の美味しい居酒屋もありーのが居酒屋のいいところ
でもチェーン店の焼酎の扱いには納得出来ないおいら南九州人
322 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:02:58 ID:nCoMfhmG
>>319 >酒が主で料理はあくまで脇役
これは、微妙な気がする。酒が飲めて、飯も食えるところっていう感じかな。
>>318の言う通り、ちょうど中間的な概念。
酒にも料理にもこだわり尽くす「居酒屋」から、ウーロンハイにヤキトリって「居酒屋」
まで何でも含む敷居の広さがいいんじゃないか。あんまりカリカリしない方がいいんでないかい。
IZAKAYAが浸透して、〜IZAKAYAって用法が生まれて一般化するなら、それは名誉なことじゃないか。
323 :
遠慮しないでオマンコテ:2007/10/06(土) 13:03:12 ID:a3alSJdY
居酒屋の英訳ってパブだよな。
でもコリアンパブって日本では別の意味だよなw
324 :
なななし:2007/10/06(土) 13:06:43 ID:62AZSVEN
イギリスは昼間はパブ飯が食えるけど 夜は一転して飯食う場所じゃ
のうなってしまうから ちょっと居酒屋とは違うかも
あそこはビールを夕飯にする人のたまり場みたくなるから
もちろんそうじゃないとこもあるだろうが
メリケンは存じませぬ
325 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:06:50 ID:nCoMfhmG
>>323 パブって「スナック」に近いよ。「バー」より一枚落ち、みたいな。
まぁ、いっぱいあるから多様性はあるけれども。
大抵は乾き物にビールがメイン。あってフィッシュアンドチップス。
IZAKAYA、とはちょっとニュアンスが違う。
326 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:06:59 ID:4wYU/SYB
イタリアだとバールだっけ?
>>323 BARも居酒屋の意味があるけど。バーって、フランス語かイタリア語だと、たしか、バールって発音するのよね・・・。
328 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:09:36 ID:nCoMfhmG
>>324 イギリス人のビールの飲み方は、日本人にはなじみにくいよなぁ。
特に、集団で行って一人一人全員分の酒を買って、一気に飲んでいくスタイル。
ああいうのばっかり続くと、IZAKAYAが恋しくなる。
食事メインのところだと、bistroかな・・・。
これだと、どっちかというと、小さなレストランや小料理屋さんになるけど。
>>309 Shisoは分からないけど、Mizunaの種はアメリカで作られていたりする
331 :
なななし:2007/10/06(土) 13:12:54 ID:62AZSVEN
ヨーロッパだと飯と酒が一体化している感じがするんだよね
普通のレストランでもお酒飲んでる人とご飯食べる人が並立出来る
バールはさすがにアンティパストみたいなもんで立ち飲みに近い感じなんだけど
だからヨーロッパで居酒屋が欲しいと思ったこたないな
騒ぎたいならランク低い所 静かに食べて飲みたきゃランク高い所って
アメリカは禁酒法の遺産がゆるやかに息づいてるのかもしらんね
332 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:24:14 ID:nCoMfhmG
日本は、昼間から酒飲める風土じゃないよなぁ
いいことかもしれんけど、俺には不幸だ
ランチにワインくらいいいだろうに
333 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:26:13 ID:qrzw41v7
>>332 養老乃滝は24時間ヨッパライ天国だよ。
334 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:27:47 ID:nCoMfhmG
>>333 「ヨッパライ天国」になっちゃうからダメなんだよなぁ。
コーヒーを飲む感覚で、昼にちょいと酒。っていう感じがいいんだけれど。
最近の喫茶店はビール置かないしなぁ。
335 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:29:44 ID:qrzw41v7
>>334 松屋も店によっては町内のクズが世界を動かす話で昼間から盛り上がってるからなー
ビールの本数制限守ってんのか?
336 :
酔いどれオマンコテ:2007/10/06(土) 13:34:55 ID:a3alSJdY
中華料理屋なんかだと昼間から回鍋肉定食にビール中瓶一本って人も多いけどねw
>>336 以前、中華料理屋でバイトしてたときに、出してたな・・・。
たまに、昼間から、紹興酒を飲む爺様もいたが・・・。
338 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:36:33 ID:qrzw41v7
>>336 ああ、多いね。
中華の店で定食とビールって人。
339 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:36:54 ID:4wYU/SYB
カレー屋で、ついでにビール中瓶一本というのもたまに。
340 :
エンコ生まれのオマンコテ:2007/10/06(土) 13:41:49 ID:a3alSJdY
あと1時半くらいの日本蕎麦屋で天麩羅ツマミにコップ酒ってのも多いね。
つうかオレだけどw
341 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:43:48 ID:a3alSJdY
馴染みになると天抜きなんて頼み方して一杯やったり
>>340 あ、あなたは、池波正太郎御大ですか!!!!
343 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 13:44:37 ID:qrzw41v7
普通の定食屋でも昼間から定食とヒヤ酒って結構いるな。
344 :
火付け盗賊オマンコテ :2007/10/06(土) 13:55:33 ID:a3alSJdY
>>342 浅草の日本蕎麦屋にはそういうのゴロゴロいるから。
酷いのになると座敷で将棋指してたりするしw
346 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 14:37:02 ID:nCoMfhmG
>>340 あれ、俺がいる…。
蕎麦屋だけは、昼酒がきちんとやれる空間としてそういえばあるかも。
店によってはアウトだけど、ある程度ちゃんとした店ならそんなこともない。
347 :
大江戸オマンコテ:2007/10/06(土) 14:37:44 ID:a3alSJdY
>>345 元々浅草では蕎麦屋で商談したり寄合いや集会の場にしたりしてたんです。
町内会の寄合いでお新香と天麩羅で一杯やりつつ会議して、シメに盛蕎麦食べるって感じ。
この場合の盛蕎麦はオヤツみたいなもん。
だから江戸の蕎麦は量が少ないんです。
蕎麦で腹膨らすのは野暮ってされてるんですよ。
浅草と聞いちゃ、黙ってられねえなぁ(藁
田原町の交差点そばの蕎麦屋、名前は忘れた。そこはそばも旨いが日本酒や焼酎も
品数が多いのでけっこう楽しめます。
駒方橋わきの駒方屋は豊富な日本酒があり、チェイサーに日本茶をだしてくれる
かなり危険なお店です。
浅草は、観光で行って、うろちょろした後に、麦とろを出すお店でお食事したことくらいしか、覚えてない・・・。
350 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 14:58:52 ID:a3alSJdY
田原町の蕎麦屋って「おざわ」かな?
新しい店だけど。
>>277 >あれ?
>「料理人の地位が低い」ってハナシじゃなかったでしたっけ?
両方ですが?
>それに、
>>韓国料理のほうが世界標準です。
> とも言っていますしね。
これこそ意味不明ですよ。日本フランス中国には素人同然の
食べ物出す店が無いって解釈すりゃいいんですか?まさかねぇ・・
じゃそれ以外の国じゃその割合が多いとでも?
統計でも出してくれるんなら別ですがね、誰も証拠を要求しないのが
不思議で不思議で仕方がありません。しょうがないから俺が要求しますかねえ?
ということで根拠がほしいなあ。
その根拠がおかしかったらまた突っ込みますがね。でも、それで納得するか、
馬鹿馬鹿しくなってモチベーションが下がったら黙りますけどね、俺。
俺の言ってることそんなに分かりにくいですかねえ。どうも、韓国人の
ウリナラマンセー並みの曲がった思考回路で曲げて解釈されてるとしか思えません。
352 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 16:24:24 ID:TzuX501S
>>324 飯を1日中出すDining PUBも多いよ。
飯はランチだけっていう古風なとこも多いけど。
ただポーションがでかすぎて何種類も頼めない。
だからかどうかしらんが、Spanish Barのチェーン
La Tascaという店がイギリスでは増えている。
パエリャとかタパスが少量で出てきて、つまめるのは居酒屋風だな。
だからスペインのバールとかが居酒屋に近い形態なのかもよ。
ああ、こう書くとわざとおかしな返事が来るから一応ちゃんと書いておこう。
クソまずいフランス料理、和食、中華なんてその本国でもいくらでもあるって
言ってるんですわ。
それで、
・韓国料理は素人料理同然
・だが、和仏中が特別なのであって韓国料理が世界標準
っていったいどういう意味だ?たとえばフランス人で素人同然の
味しか出せない人は決してフランスでフランス料理の店を出さない
という意味か?証拠は?あるいは韓国料理と比較した場合の
統計でもあんの?証明して欲しいなあ。
最近の嫌韓も質が落ちたもんだよ、ったく。
354 :
OH88:2007/10/06(土) 16:34:22 ID:a3alSJdY
>>351 前にも書きましたが、ヒラメの薄作りや中華のチャーハンはレシピ通りに作ったとしてもベテランと新人では天と地の差が出ちゃうわけです。
それに対してサムゲタンやナムルなんかはレシピさえあればベテランでも新人でも同じもんが作れてしまう。
文化に優劣はありませんが純粋な技術の上下ってのは存在するわけです。
ありていに言えば韓国料理の技術は低いです。
もっとも和仏中と比べたら低いだけで、世界の多くの国と比較したら標準より上の技術はあると思います。
355 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 16:36:23 ID:SEEutfz6
>>353 すまん、素で聞きたいんだが、『韓国料理 ?』
貴君は、アレが料理であるとでも?
チゲだっけ、材料ぶち込んで唐辛子で味付けするのは、
部隊チゲ(ブデチゲ)の材料って教えてくれないか、
356 :
OH88:2007/10/06(土) 16:43:44 ID:a3alSJdY
和食には繊細な包丁技術、中華には豪快に火を操り炒め物を作る技術、フレンチには多種多様なソースを作る技術が必要です。
どれも一年や二年で出来るもんてはありません。
それこそ一生かかっても成し遂げられず、二代三代かかって完成する場合さえあります。
残酷な事ですが韓国にはまだそけまでの技術はないんです。
そりゃ外食産業の歴史が五十年に満たないんですから当然です。
この先五十年くらいかけて韓国料理の新しい技術を研鑽して行くでしょう。
和食や中華やフレンチなど参考になる技術はいくらでもあります。
韓国人さえその気になれば今後五十年で急成長しますよ。
問題は韓国人に根気があるかです。
ID:H75ctRFvは「フランス料理や和食や中華料理の糞まずい料理と韓国料理の
最高峰」を比べてマンセーしてるだけじゃねーのか。
>>357 それって、マンセーかもしれないが、こっちから見るとアレなのだが・・・
359 :
OH88:2007/10/06(土) 17:25:40 ID:a3alSJdY
>>357 純粋な技術的なレベルだと、韓国料理の最高峰が村さ来とかツボ八レベル。
もちろん料理は技術だけではないからどっちが上だとかは言うつもりはないがね。
360 :
なななし:2007/10/06(土) 17:35:23 ID:62AZSVEN
和食や中華やフレンチには糞不味いのと家のご飯と神の領域の幅が広い
韓国狭い 大地の恵みの蒸し物なんか最たるもんだしw
南米やアフリカとかの 店出す基本は皆うちのご飯ってとこと比べると
そりゃ世界標準はクリアしてはいる
そこから上に
料理をまねしたくなったりするかどうかはまた別の話
>>352 そーですか
おいらは何か美味しいものを食べたかったらオイスターバーに大突撃してたからな
開拓してみるか
>>359 この間の南北首脳会議でやった晩餐会とか、どんなものが出たのでしょうね。
書き込みを見て、南北首脳が打ちそろって居酒屋ののれんをくぐる図を
想像しちゃいました
>>356 良いこと言ってんだけど、最後のさりげない一言が物凄く残酷な件について
>>361 南北首脳会談:夕食会は南北の「味対決」
南北首脳会談
南北首脳会談の夕食会では、南と北の「味対決」が繰り広げられた。
南側は3日に開催された平壌人民文化宮殿での夕食会のテーマを「八道・大長今料理」とした。これは、人気ドラマ
『宮廷女官チャングムの誓い』(原題『大長今』)に登場する料理が中心となっている。南北の和合を象徴する
メニューとして、全州ビビンパや盈徳ズワイガニ、ポンピョンのそば、横城・平昌の味付け焼き肉、高敞プンチョンの
うなぎのかば焼きなどが食卓に並べられた。夕食は、韓国の料理人が直接持ち込んだ食材で作られた。メニューの構成と
準備には、外交部儀典チームと韓国伝統飲食研究所のユン・スクジャ所長など料理専門家と、有名ホテルの調理師らが参加した。
夕食の乾杯では、2005年の釜山アジア太平洋経済協力会議(APEC)で読み上げられた「1000年の約束」が朗読された。
食事に合わせ、全北道コチャン郡にある仙雲寺の名産「トックリイチゴ酒」や、京畿道華城郡の百歳酒など韓国の伝統酒も
登場した。
これに先立ち2日、北側が主催した歓迎夕食会では、牛肉に似た「ガチョウの丸焼き」、ナシとクリの「千切り仕立て」、
「牛カルビ」、「コイの煮付け」がメーンディッシュとなった。これに、ワタリガニ、まつたけのいため物、大同江の
ぼら鍋なども並んだ。また酒類としては、高麗開城のニンジン酒、黒豆酒、ヨンソン・ビールコーリャン酒の一種である
トンヤン酒が出された。
また、2000年に行われた南北首脳会談では、北側の夕食会に金正日(キム・ジョンイル)総書記が首脳会談を記念し、
直接命名したといわれる「ユンユク・ナルゲ鍋(うずら鍋)」が登場し、関心を集めた。
全洙竜(チョン・スヨン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
ttp://www.chosunonline.com/article/20071004000015 うなぎの蒲焼き・・・
>>363 首脳会談は道楽ですか?
或いは美味しんぼ究極VS至高。
365 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 18:14:02 ID:L1eo0eA8
晩餐会でビビンバマジェマジェしちゃいましたか。
どうせなら喜び組にアーンさせればよかったのにな。
366 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 18:15:35 ID:8d4BMSpF
冷蔵庫にある残飯とキムチとにんにくがあれば韓国料理のようなものは作れる自身がある
367 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 18:23:02 ID:L1eo0eA8
桃屋のキムチの素さえあれば、キムチもニンニクもなしで韓国料理つくれるよw
368 :
361:2007/10/06(土) 18:31:56 ID:5DYcsijF
>>363 ダイアルアップなのでID変わってると思いますが361です。ご紹介感謝です。
食材持ち込みで行ったのかな?すごいものですね
370 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 18:34:44 ID:L1eo0eA8
>>368 冷蔵車で持ち込んだらしいですよw
っでお土産のマツタケを積んで帰ったらしい。
さすが陸路ですな。
純ちゃんはエアフォースワンに弁当積んで行ったらしいけどw
>>370 ノムタンはなんともなくて、将軍様たちがお腹壊したら、ウリナラ問題ですな。
やっぱり究極VS至高のお国自慢対決じゃないか。
何処に主眼を置いてるんだか。
茶番呼ばわりされる理由はきちんとある。
373 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 18:40:10 ID:L1eo0eA8
ちなみに日本の皇室は晩餐会用に羊と鴨飼ってて晩餐会のスケジャールにあわせて飼育してるらしい。
日本の晩餐会では残念な事に和食は出ないんだよね。
コンサバティブなフレンチしか出ない。
375 :
なななし:2007/10/06(土) 18:57:32 ID:62AZSVEN
376 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 18:57:46 ID:L1eo0eA8
でもまあ日本料理の関係者にしてみれば、和食出さないのは残念なわけで。
海外のVIPも和食じゃなくてガッカリすることもあるようですしね。
フランスのシラク大統領が、フランス料理出されてがっかりとかありましたね。
シラク氏は大の日本通でしたから、失望もひとしおだったでしょう
シラク在任中に一度で良いから、有職料理出せば良かったのにねぇ・・・
379 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 19:19:49 ID:L1eo0eA8
シラクは包丁式なんて見せたら大喜びしたろうにね
380 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 19:20:33 ID:L1eo0eA8
包丁式→式包丁
すまんこ!!!!!!!!
>>380 那覇市に似た名前の湖がありまして、その近所に、なかなかこってりとした沖縄そばを出すお店があります。
382 :
お満湖テ:2007/10/06(土) 20:07:14 ID:L1eo0eA8
沖縄スバ美味いよねえ
でも沖縄料理はスパム使う時点で問題外w
「最近の嫌韓も質が落ちたもんだよ病」なのか
「最近の嫌韓も質が落ちたもんだよ戦法」なのか知らんけど
頭悪い人がマネしだすと賞味期限が一気に終わるねェ・・・。
385 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 20:20:23 ID:L1eo0eA8
>>383 スパムを多用するということはすなわち堕落だからねえ。
沖縄もアメリカ統治で堕落したし、韓国もまた堕落した。
イギリスは堕落しなかった。
っていうか元々たいしたことなかったという説がW
386 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 20:23:39 ID:L1eo0eA8
>>384 そうさねえ
オレとか狐さんみたいな真の親韓派の言動無視して韓国を無駄に祭り上げても意味ないのにね
388 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 20:35:47 ID:L1eo0eA8
最近ニューコンビーフがコンミートになった件について
確かにビーフじゃなくて馬肉だけどさw
スパムってなんの肉なんだろうか?
まちがってワンちゃんとかまじってないのか?
>>388 沖縄では、ポークって呼んでたから、豚かしらね。
390 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 20:38:37 ID:nCoMfhmG
スパムが意外と好きな俺が通りますよ…
いや、そこまで不味くはないじゃないすか。
392 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 21:26:24 ID:n/Rm7O9Q
>>95さん
アメリカの代表料理って何?
ちょっと気になったもので
バーガーのことでしょうか?
393 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:45 ID:nCoMfhmG
世界三大料理と言えば、中華フレンチトルコなんですけど、
みんな、トルコのこと忘れないであげてください。
>>393 トルコ料理好きさ。
濃厚なトマトスープが気に入ってるんだ。
でも世界三大料理って世界じゃ通用しないらしいね。
395 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 21:39:22 ID:L1eo0eA8
>>392 マックとかコカコーラとかケンタッキーとかファミレスとかバドワイザーの事です。
とりあえず世界のと゜こでも手に入りますから。
>>393 その世界三大料理なんですけど、日本以外では聞いたことないですからw
そもそも世界三大○○って日本以外ではあまり聞かないんですよね。
アメリカではトルコ料理ってほとんど食えないし、欧州ではトルコ料理は屋台料理ですもん。
>>393 トルコ料理ってケバブともちアイスしか食ったことないんだけど、日本料理みたいにバラエティに富んでるのかね?
中華とフレンチは納得いくけど、トルコ料理はちょっと納得できん。嫌いじゃないけどね。
そもそも世界3大料理って誰が言ったんだ?言ったもん勝ち?
397 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 21:41:54 ID:nCoMfhmG
三大料理は実は日本が入ったり、イタリア混じってみたり
超言ったモン勝ちなのは確かなんだが。
トルコ料理は旨いよ。アジアと西洋が絶妙にミックスされてて。
マメのペーストやら詰め物やら焼き物やら旨いんですぜ。
398 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 21:46:37 ID:L1eo0eA8
トルコっていったら潜望鏡とか阿波踊りとかマットとか、、、、。
トルコのカロリー高そうなデザートがおいしい
でも食後に摂るには重いんだよな
だから恰幅のいいおばさんが量産(ry
トルコ料理は中近東の色が濃いのかな?
ハーブの使い方やヨーグルトを調味料にしたり面白いな。
隣のギリシャ料理とも微妙に違う気がするし。
401 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/06(土) 21:54:47 ID:L1eo0eA8
そういや韓国は勝手にトルコを兄弟認定しとったね。
そのわりに韓国でトルコ料理は流行ってないんだけどな。
むしろパンコクのお姉ちゃんストリートのそばにトルコ屋台が多かったりして。
まあソウルにはトッキータンなんてのがあったりするんだが。
タンってのは湯ね。
402 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 21:54:55 ID:PLGmV5Tj
トルコ料理のサラダとかケバブにつけたりするサワークリームだけは許せん
ファーストフード的な店か露店の物しか食べた事は無いけど・・・・
>>402 あれがヨーグルトソースだね。
プレーンヨーグルトに塩とニンニクを加えた感じのヤツさ。
トルコ料理って、世界中で普及してるのでしょうか?
皆さんのように世界の食堂事情に通じない無知な私に教えてください
日本とドイツ、そしてもちろんトルコ。この三国以外でトルコ料理屋さんを見たことがないのです。
405 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 22:17:04 ID:nCoMfhmG
>>404 正味、微妙。俺が個人的に大好きなのは確かだけど。
カナダとイギリスでは見なかったなぁ。最近日本では爆発的に普及したけど。
>>402 あれ旨いじゃないか…。まぁ、スパムも美味しく食べれる俺の味覚だけど。
406 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 22:17:39 ID:PLGmV5Tj
>>403 そうそう。間違ってた
サワークリームよりドロッとしてたわww
あの酸味があるんだけどなんとも言えない味がイマイチ好きになれない
407 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 22:22:02 ID:PLGmV5Tj
>>405 スパムは好きなんだけどな、おれ。
アメリカにいたとき近くのハワイアンでスパムおにぎりと照り焼きビーフよく食べてた
たまにグァバジュースもダース買いしてたな
>>404 詳しくはないが、オスマントルコやの領域にあった地域の料理は、そうじゃないかな。
ギリシャで食ったケバブはめちゃめちゃ美味かったなあ。サワークリームも
慣れればフレンチドレッシングみたいで気にならなかったし。
あと決定的なのは塩がめちゃめちゃ美味かったことだ。エーゲ海の塩には何か
秘密でもあるんだろうか。
昔のTVで「奥様は魔女」ってのを見てたら、シシカバブーってのは出てきたからアメリカでは少し流行ったのかも?w
411 :
なななし:2007/10/06(土) 22:44:30 ID:62AZSVEN
>>404 ロンドンとかもあった記憶はある
いざとなったらあそこで食えばいいや〜ってな感じで実際は食べなかったけど
アメリカにも当然あると思うよ
フランスにもイタリアにもトルコ人コミュはあるはずだから
そういう所にはあるでしょう
トルコ料理は不法移民としての料理のイメージが強いんだけど
屋台にターゲットを絞って広まったから韓国と比べて勝ちと言えば勝ちだな
実際の料理は上に色々書いてあるケバブ以外の食べ物が多くて美味しいんだけど
>>395 >その世界三大料理なんですけど、日本以外では聞いたことないですからw
???
トルコ料理発祥のドルマなんて北アフリカむくめた地中海や中近東では
一般的で古くから食われてるけど。
脳内もしくわ狭い知識でトルコ料理否定して無いか?
413 :
なななし:2007/10/06(土) 22:53:36 ID:62AZSVEN
三大料理ってのは無いし 古くから食われているからって世界中に広まって
居る訳じゃないってのがオマンコテさんの言い分じゃないの
トルコ料理は近代ではトルコの移民とともに広まったもんで
ルーツがどうとかとか言われたら 世界の大半が中華料理と
アラビア地方の料理とスペインとロシア料理に飲み込まれてしまうワイ
つまり征服した人々の料理ね
414 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 22:57:00 ID:nCoMfhmG
実際、「三大料理」って日本とイタリアも時々入ったりするしね。
いい加減な括りなのは確か。
>>354 そうですか。ちょっとバカな俺に教えて欲しいんですが、
>前にも書きましたが、ヒラメの薄作りや中華のチャーハンは
>レシピ通りに作ったとしてもベテランと新人では天と地の差が出ちゃうわけです。
そうですか、ヒラメの薄作りや中華のチャーハンはそうなんですね。
ほかの中華料理もすべてどうようなわけですか?
>それに対してサムゲタンやナムルなんかはレシピさえあれば
>ベテランでも新人でも同じもんが作れてしまう。
そうですか、サムゲタンやナムルなんかはそうなわけですか。なるほど。
じゃあほかの韓国料理の食べ物もそうなんでしょうか、
こんなこと言うからには当然のことながら中華料理や韓国料理のすべてを
知った上で言ってるんでしょうから無知な俺に教えてくださいよ
納得すれば黙るから。
416 :
マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 23:03:31 ID:nCoMfhmG
ヒラメの薄作りかぁ。確かに難しいっちゃ難しいけど、
三、四年修行すれば及第点のモノが作れるよなぁ。俺作れるし。チャーハンにしても
そうだと思うけれども。それに比較して、煮込みや和え物が「カンタン」
って論はちょっとムリがあるかな。「旨い」韓国料理を作るにも相応のモノは必要で、
尚且つ料理みたいなものをそんな風に比較するのも無理があるかと。
ヒラメと言えば韓国産。
今流通してるヒラメの多く、特に活魚のヒラメのほとんどが韓国産だった
はず。
>>415 おまえさんが無知なことだけはよくわかった
>>419 養殖物だよ。天然物では活魚にはならない。
釜山フェリー経由でかなりの量入ってる。
>>420 ずいぶん昔にソウルの市場でヒラメ買ったんですよ。
60cmはあるヒラメがなんと30,000ウォン。
そこは買った魚をそのままサシミにしてくれるところなんですが、
現地人にはとっても高価と感じるらしいです。
日本人の感覚だととんでもない激安なんですが(藁
>>421 特に最近、魚は韓国の方が高いんじゃないかな。
魚種によっては日本の2倍以上する魚もあるはず。
日式で刺身を食うとたいした魚じゃないし、旨くもないのに
とんでもない金額とられるし。>最近特にボリ杉の傾向が
宮中でイシモチなんてのが珍重された味音痴の国だしなぁ〜
423 :
マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 05:30:14 ID:bRpNEdR2
>422
イシモチ旨いと思うが?
なぜ味おんちになるんだ?
お前は魚食わなくていいよ
魚に失礼だw
>>422 韓国におけるイシモチは、なんか、伝説がらみで、祭祀にかかせないものだったらしい。
それだけ、あちらの方々にとって、身近だったともいえるわけなんだが、
でも、例によって、乱獲がたたって、いつのまにか高級魚になりましたとさ。
イシモチって日本で言うお歳暮の棒鱈(昔)や鮭(今)みたいなもんかと
思っていたのですが、何か歴史的事件も背景にあって韓国人にとっては
有難い魚になったようですね。
ぐぐって出てきた中央日報のコラムがなんか面白い。
イシモチの賄賂をめぐる中国の笑話みたいなのがあるっス。
地主な俺は、刺激物てんこ盛りの朝鮮料理は無理。
428 :
マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 08:49:54 ID:bRpNEdR2
>427
アフォか?なら食うなよパカ
お前みたいなのが一番イラネーwww
>>428 一番いらないのはお前だな。
やはり、からいモノを食べる国の地主は鍛えられてるんだろうか?
ちなみにウリは、ラーメン中本の蒙古タンメンってのを食べて困ったことになった。
でも、辛いもの嫌いじゃないから悩む。
>>428 ば〜か
だから喰わないと言っている。
日本語ぐらい理解しろよ 君 どこの外国の人?
それとも ようちえんかな ← ひらがなならよめるよね?
433 :
マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 09:08:55 ID:2OyhD7Hh
俺はイシモチは河豚より旨いと感じるんだが。
とれなくなったので、養殖を試みてるらしい。
韓国人が好きな魚「イシモチ」、人工孵化放流に初めて成功
国立水産科学院(院長:金永奎(キム・ヨンギュ))は韓国の国民の嗜好食品のひとつであるイシモチの人工的に孵化させる
技術開発に世界で初めて成功、8月2日、全羅(チョンラ)北道・扶安(ぷあん)郡で10万匹の稚魚を放流したと伝えた。
イシモチは1990年代はじめまで漁獲量が年間2万7000トンから4万トンに達する魚種だったが、環境の変化と
乱獲などにより、2003年には 7000トン余まで大幅に減少、2005年6月には漁獲量が4738トンにしかならず、
人工孵化放流による資源回復が急がれる魚種だ。
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
ttp://www.chosunonline.com/article/20050729000045 何年か、禁漁すれば・・・とは、思ったが、かの国が規制したくなる程のアレがいるので、ダメだな・・・と思った。
対馬の例もあるしね・・・。
参考
韓国の太公望ら、「釣り客届け出制度」に猛反発
ttp://www.chosunonline.com/article/20060920000045
>>434 乱獲で漁獲量が減ったからといって、
操業時間を1時間延長するような国ですからねぇ・・・
そういえばイシモチは日本でも地味ながら各地で食べる魚だと思いますが
そんなにまずい・・・?
>>436 わたしの故郷の方だ、グチって言うけど、
イサキに似た感じの、さっぱりしたおいしいお魚ですな。
お勧めメニューはユッケ丼だそうです(w
>イシモチ
tp://www2.ttcn.ne.jp/~kosh/sub3.htm
かの国だと、干物の方が高いんだっけ・・・。
鉄鍋餃子の店に行ったら、つきだしで山椒がほのかに香る枝豆が出ました。美味いですね。
山椒の香が食欲を刺激する、いい前菜でした。
朝鮮料理のスパイスや技法で、美味いオカズはなんか作れないものでしょうかね。
>>440 コチュジャンか。豆板醤なら使うけどなぁ。
Wikipediaによれば
>胡麻油とコチュジャンを混ぜるだけで韓国風の味となる。コチュジャン、醤油、ニンニク、
>胡麻油を混ぜることで日常的に用いる複合調味料のタレとなる。
らしい。
442 :
マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 17:00:02 ID:F4eQqbwm
443 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 17:55:15 ID:JsOhmETr
>ほかの中華料理もすべてどうようなわけですか?
チャーハンは炒め物の中でも難易度が高いです。
中華の場合はチャーハンの出来でコックの技量がわかります。
>じゃあほかの韓国料理の食べ物もそうなんでしょうか
中華の炒め物、和食の刺身に相当するのがチゲとかタンという煮こみ料理です
宮廷料理や韓定食などの高級料理にも必ず煮こみ料理は出されますし、貧乏人が食べる昼飯にも必ずだされます。
貧乏人の食事は豆腐チゲとキムチと白飯、高級料理は神仙炉やサムゲタンのような鍋に和え物・漬物・焼き物などがつきます。
韓国料理では鍋がメインディッシュなんです。
そして鍋以外の料理でも高度な技術が必要なもんはありません。
もちろん技術だけで料理の全てが決まるわけではありませんよ。
だが料理といえども工芸品と同じように技術レベルの差というのは存在します。
例えば100年前の朝鮮には染色の技術がありませんでした。
だから色付きの着物は無かった。
日本と朝鮮の服飾文化のどちらが優れているかは断定できませんが、少なくとも服飾の技術に関しては日本が圧倒してたといえます。
料理も同じで韓国料理と日本料理のどっちが優れているかは断定できませんが、少なくとも技術の比較では韓国料理は話しになりません。
444 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 18:00:43 ID:JsOhmETr
>>416 とりあえず客から金取れるようになるまで三年も四年もかかる料理ってあまりありませんよ。
素人・新人・一人前・ベテラン・達人の間の差が大きいかどうかが技術の難易度の差っていうやつです。
新人と達人の差が少ない技術というのはたいしたことが無い技術。
新人と達人の差が膨大な技術は高度な技術って事です。
例えば骨付きカルビをハサミでジョキジョキするのに達人も新人もありません。
よってたいしたことがない技術です。
だがヒラメの薄造りは達人と新人ではまったく別物です。
つまり高度な技術って事です。
もちろんこれは純粋な技術論であって、本質的な文化の優劣を論じてるわけではありませんよ。
445 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 18:03:37 ID:JsOhmETr
>>442 本来の和食が野菜中心なのはご指摘のとおりですが、残念ながら現代日本の平均的な食事は野菜が不足しています。
韓国の平均的な食事のほうが野菜をとれるのは事実です。
飲食業界に身をおくものとして真摯に反省しなきゃいかんなと思っております。
>>376-377 亀だが、
外交プロコールで国賓を迎える際の晩餐はフランス料理と決まっとるらしい。
日本はそれを守っただけなんで、恨むならプロトコールを決めた自分らの父祖を恨むんだなw
京都迎賓館は和食出したりするんだろうか?
>>446 韓国では国賓を韓国料理でもてなすらしいですね。いや、その時出すキムチが
日本式というか浅漬けキムチだという記事を見ただけなんですが。
野菜をとるために朝鮮料理を食べるのを進める前に、古来の和食をすすめるのが
正道だな。
449 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 19:18:18 ID:JsOhmETr
でもさあ、オレが毎朝六時に起きて伝統的な和食を作ってもね、嫁と子供は食パンにピーナツバター塗って食ってくわけでねw
欧米か!!!!と言いたくもなるけど、今の日本はそれが標準になっとるわけですよ。
一応サラダとか食ってますけどね。
それにしてもいいちこは美味いニダ!!!!
>>449 うちは嫁と娘がバタートーストを食ってる横で、味噌汁と漬物とご飯をいただいております(藁
もちろん、バタートーストが標準でオレがイレギュラーなんですが(藁
いいちこ飲みてぇ〜〜
451 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 19:29:56 ID:JsOhmETr
うちの場合はそもそも結婚の時の約束で「気に食わないもんは食わない、ただし気に入るものを作れとは言わん」ってのがありますからw
晩御飯見た瞬間に外食べに言ったり自分で作ったりしますしw
回鍋肉を作るときも容赦なく山椒とか豆板醤入れて子供が絶対食えないのつくりますしね。
妻がちゃんと子供が作れるのを作るんですけど。
そもそも自分は厨房で育ってますから、各自自分で食いたいもんを作るってのが染み付いてます。
小学校の頃から自分の食いもん作ってましたしw
それにしてもいいちこ美味いねえ
今日も一本いただきます!!!!!!!
朝飯か・・・
握り飯に、クノールカップスープとかだったりするな・・・
il||li _| ̄|● il||li
453 :
なななし:2007/10/07(日) 19:42:02 ID:Sw+BNBVH
オマンコテさん お野菜外食もそうだけど お魚の外食もなんか考えて
おいらちょいっとお魚食べたいなァって思っても 和食以外食べられないの
お刺身じゃなくてね イワシのつみれ半分入りハンバーグとか
キスのマリネイタリアサラダとかそーゆーの食べたい
>>416 3〜4年あの国が我慢出来るかってそういう話じゃないの
スレのテーマに沿っていくなら…
一番必要なのは,現在の韓国料理を洗練されたものに変えてゆく事で,そう
なると,韓国人ではなく,他の高級料理の作り方を知っている外国人のシェフ
ではないと難しいのではないかという気がします.
特に日本人には外国の料理を洗練された芸術へと変える能力がありますから,
そうして徹底的に解体・再構築して,韓国料理とは何か? を再定義するしか
ないかと.
その過程で,“切る”“魅せる”料理としての一面も備わってくるかもしれ
ません.捏造と言ってしまえばそれまでですが.
いたずらに伝統を強調するのではなく,開き直って新しい韓国料理を模索
してゆくしかないでしょう.
その過程で,肉をハサミで切るとか,見栄え関係無しのごちゃまぜとかは
解消されていくのではないでしょうか?
そうしないと,世界にちゃんとした“料理”として認められるのは難しい
かと思います.
455 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 19:47:39 ID:JsOhmETr
自分が子供の頃は朝一番に鰹節を削るのが仕事でしたけどね。
最近は鰹節削り器がある家なんてめったに無いですよね。
本枯れ節にカビ生えてると誤解して捨てる馬鹿がたくさんいるらしいですからw
うちは今でも毎朝鰹節を削るんですけど、最近は五歳の息子が手伝うようになっとります。
でも朝飯は食パンにピーナツバターw
でも本人は将来は料理人になるらしく、代々料理人の家なのに料理人にならなかったオレとしては嬉しいですよね。
そろそろ本格的にちゃんとした食事を教えてやろうかと思います。
456 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 19:53:24 ID:JsOhmETr
>>453 その手は最近は創作料理っていう感じでたくさんあるんじゃないかな?
ただし魚使うとどうしても値段は高めになっちゃうよね。
それは原価高いからしょうがない。
ちゃんとした魚料理食いたかったら、夜なら三千円は覚悟してね。
それは我々がサボってるわけではなく、ちゃんとしもんだそうとしたらそれくらいかかるのよ。
>>455 >本枯れ節にカビ生えてると誤解して捨てる馬鹿がたくさんいるらしいですからw
いや、あれ、黴は黴でしょう、鰹節には不可欠で無害なものですが。
むしろ、昆布表面のの白い粉の方が。
458 :
なななし:2007/10/07(日) 19:56:49 ID:Sw+BNBVH
肉をハサミでちょきちょきってのも見せ方と技術に依ってはエンターテイメントに
なりうると思うんだけどネ
まずトングとハサミを美しく加工して 場合に依ってはハサミをナイフに
変えるとかね 鉄板焼きばりに派手にするとかw
アガシがチョキチョキだけだとオヤジにはよろしいかもしらんけど
そーじゃない人間にはつまらんからね
459 :
なななし:2007/10/07(日) 20:01:07 ID:Sw+BNBVH
原価っつーてもイワシ一パック100円とかそういうの見てると
オニクとどう違うのだといつも思うのね
高級なものが食べたい訳じゃなくて ざっかけないものが食べたいのさ
460 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 20:04:18 ID:JsOhmETr
肉の価格はほぼ安定してますけど、魚は一ヶ月でへたすると10倍ですから
461 :
なななし:2007/10/07(日) 20:14:39 ID:Sw+BNBVH
でもいっつもマグロもイカもお魚屋さんではあまり値段変わんないヨ
鯖の切り身 ノルウェー産とか輸入物も多いしね
そりゃ旬のお魚とそうじゃないの 取れるの嵐で取れないので
差があるのは分かるんだけど
そうじゃあない工夫だって出来る訳でしょ
魚をつみれにして冷凍保存ならいっつもつみれ入りハンバーグとか
食べられるし
この件に関してはスーパーを日々ちょろちょろするおいらはあんまり折れないヨ
野菜の方が値段びっくりする事が多いし
462 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 20:19:29 ID:JsOhmETr
ぶっちゃけ利益削って同じ値段にしてんですよ。
一番わかりやすいのがすし屋なんだけど、ヘタすっとマグロは赤出しますから。
赤出してもマグロは置かないと商売できんわけで、マグロ高いからマグロなしねってわけにはいかんのです。
河岸が三日閉まれば値段は三倍じゃすまないですよ。
463 :
なななし:2007/10/07(日) 20:39:00 ID:Sw+BNBVH
利益削る体質の方をなんとかした方がいいんでないの
そんなこんな言ったって 回転寿しは毎日くるくるしてるし
そしたら値変動が激しくても吸収出来る仕組みと工夫があんだろなって思う
全部お魚にしてくれって言ってる訳じゃなくて メニューにお魚を増やしてよって
そういう話で
毎日同じものを年がら年中って要求している訳じゃないし
気軽ななんでもいいからお魚を食べるっての そんな難しい事なの?
沢山取れた時に加工冷凍とか無理なの?
464 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 20:51:47 ID:JsOhmETr
>>463 社会主義なら可能だけど資本主義では無理w
今日はまぐろが高いからイワシで、明日はイワシが高いからアジでって無理だから。
今日の日替わり定食ってのはあるけど、マグロ定食の時は人気だけど、アジ定食はイマイチってのはあるわけですよ。
商売をする以上は同じメニューは同じ値段で安定供給しないとならんわけ。
海が荒れたからといって値段を倍にはできんから。
だとしたら安定して利益を出せる利益率を確保しなきゃならんわけよ。
っで回転すしがどうしてるかといえば、マグロなんかはほとんど利益がないか赤。
かっぱ巻きとかへたするとケーキとかで利益だしとるのよw
ぶっちゃけ回転すしとかはよくわからん魚つかっとるしね。
背骨が曲がってるハマチとかね。
オレは絶対食わないよw
465 :
なななし:2007/10/07(日) 21:01:29 ID:Sw+BNBVH
野菜だって値変動が結構激しいでしょ
野菜を考えるなら魚も考えてって事だよ
典型的な和食のお魚しか考えてないみたいだけど
白身魚入りグラタンとか 保存のきく方法でダメージを受けない
お魚料理とか考えられないのかなあ
チゲ鍋の方がなんでもいいからお魚入れられたりする調理法だから
そういう意味で負けてるよね
安定して利益を出すのは お魚を変えるとかそういうとこばっかりじゃ
ないと思うんだけど
466 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 21:08:15 ID:JsOhmETr
>>465 同じ定食内の野菜の値段と魚の値段を考えような。
例えばマグロのネギマ定食の場合平常時の原価がマグロ二百円・ネギ三十円だったりするわけ。
それを八百円で売る場合、ネギが三倍になってもなんとかやってけるけど、マグロが三倍になったら赤だすよな。
つうかなんてせオレは料理学校の授業みたいなことしゃへってんだw
いいちこ飲もうっと!!!!!
467 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 21:22:55 ID:JsOhmETr
一応補足しとくと、肉や野菜は天候の影響を受ける場合もあるけど、基本的には工業製品と大差ないわけ。
魚の場合は養殖のように工業製品に近い場合もあるけど、基本的には狩猟採集の延長線上にあるわけ。
だからどうしても相場の影響を受けやすいわけよ。
もちろん冷凍ものを使うことによってある程度のリスクヘッジは可能なわけなんだけど、それだって三ヶ月スパンで考えれば値段が三倍なんて普通にあるからね。
トだからトンカツ定食とサバの味噌煮定食を同じ土俵には乗せられんのよ。
468 :
なななし:2007/10/07(日) 21:32:22 ID:Sw+BNBVH
野菜が工業製品っつーのは受け入れがたいなあ
お米は読めるけど 野菜特に葉ものは大変よ 育てている地域が
広範囲だからなんとかリカバリーしている訳で
だから中国野菜なんて外食産業ではばを効かせちゃうんだと思ってたんだけど
あとそんな原価が小さい野菜だから安定利益考えられるんだったら
もっと前からやってないのは何故なの
やっぱり値変動で考えたくないからじゃなかったの
サバ缶とか魚肉ソーセージとか蒲鉾で料理作ればいんじゃね?
470 :
なななし:2007/10/07(日) 21:58:58 ID:Sw+BNBVH
>>469 おいらもそういう保存食を使った料理も外食産業の選択肢に入れて欲しいと思ってたんだけど(´・ω・`)
つみれの冷凍保存とか 冷凍でちょっとあれな白身魚とか
サバ缶の中身を野菜と一緒に炒めたオムレツとか
もっと気軽にお魚食べたい
自炊したら良いんじゃ・・・
そこで海鮮キムチですよ!
473 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/07(日) 22:06:06 ID:98Vh7+hJ
>>468 トンカツ定食とアジフライ定食の原価変動と実際に売れる値段を考えて下さい。
一般的にはトンカツ定食のほうが高い値段を取れるけど、原価はへたするとアジフライ定食が上回る場合もあるんです。
もちろん平時はアジは安いんですけどね。
でも相場によっては逆転する。
今年はアジやサンマは安いけど年によっては豚肉より遥かに高くなる。
サンマ定食を1000円で出すわけにはいかんよ。
だったらトンカツ定食1000円のほうが客は喜ぶし儲ります。
474 :
OH88:2007/10/07(日) 22:10:12 ID:98Vh7+hJ
ツミレ定食やサバ缶定食に800円出してくれる客がいるかどうかって事ですな。
いないから低価格の定食は肉中心になるわけです。
>>473 >原価はへたするとアジフライ定食
多くの飲食店のアジフライはオランダ産使ってるな。原価の変動は国内産
使わないでコレで回避してるな。
スーパーなんかのアジフライは9割超えてるかも>オランダ産
で、ますます日本人は魚を食う習慣を無くしていく、と
刺身(寿司)やフライばっか食ってんじゃないよ。
今ならサンマ食えサンマ。
♪カツオふう〜みのホンタク〜♪
478 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 00:02:11 ID:M0yi7SKE
>>475 冷凍のアジは平時は100g60円くらい。
このレベルならトンカツ定食より安いんだよね。
でも生アジが取れない状況になると冷凍ものもあがるわけで、そうなると、同じ定食にするのにトンカツ定食よりアジフライ定食がコスト高になる局面も出てくるわけ。
平時からトンカツ定食よりアジフライ定食は安値で売らないと商売にならんわけで、相場変動が命取りになる場合が多いわけです。
ようはトンカツ定食よりもアジフライ定食に余分に金払ってくれればよいんですけどね。
でも実際には逆。
豚の生姜焼き定食やトンカツ定食より、サバの味噌煮定食やアジフライ定食が上の値段を取れればよいんですけどね。
でも実際には肉の定食のほうが魚の定食より安値です。
これでは魚料理は普及しにくいですよ。
それでも高齢者向きの商売で客単価をあげてなんとかやってますけどね。
>>478 >アジフライ定食がコスト高になる局面も出てくるわけ。
そりゃ、個人商店の食堂とかだろ。普通ないよ。
大手やスーパーの惣菜なんかはオランダ産を中国加工して
日本に輸入。惣菜や飯屋には原産地明示の義務ないからな。
同じく干物系も外国産を中国加工にってのが増えてる。
某焼肉大手チェーンが始めた焼き魚飯屋チェーンなんて国産
をほとんどつかってないだろ。
480 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 00:11:17 ID:M0yi7SKE
>>476 今年はサンマ安いよな。
一匹100円しないもんな。
でも年によっては一匹300円になっちゃうわけで、定期的に同じ値段で商売はできんよな。
もうちょっと一般庶民がコストより文化を大切にしてくれればよいんだけどな。
そうしたらスーパーのお惣菜コーナーもトンカツやコロッケよりサンマの塩焼きとかより、サンマの塩焼きとかイワシの煮付けになるんだけどね。
でも実際には年々魚の価格は上がっています。
それに対して肉の価格はほとんど上がっていない。
今後も魚はなれは進むかもね。
残念だけどね。
481 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 00:14:10 ID:2PS1898/
>>476 俺の知ってる寿司屋はサンマ出すけど?
生はダメだとオヤジが教えてるような気がするだけだが。(w
482 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 00:15:53 ID:M0yi7SKE
>>479 国産が上がるとつられて輸入物も上がるんですよ。
そのコストの上昇分を吸収できる商売をしてるとこならよいですが。そうじゃなきゃ赤字抱えることになるわけ。
ようはアジフライ定食とトンカツ定食が同じ値段になりゃあ良いんですけどね。
実際には価格に差がありますから。
今やチェーン店のせいでトンカツ定食が650円になっとるわけで、それに対応しようとしたら魚料理はつらいです。
483 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 00:17:53 ID:2PS1898/
>>482 狂牛病で値崩れした牛が牛カツとしてトンカツより安かったり・・・
>>483 ラスカルにしおのマンガで狂牛肉をハンバーガーにして売るってのがあった。
キャッチフレーズは「気が狂うほどのうまさ!」w
>>482 >今やチェーン店のせいでトンカツ定食が650円になっとるわけで
焼肉屋大手が始めた焼き魚飯屋もその価格帯だよ。
充分利益だしてる。
上のほうで日本で犬を食ってたかどうかの書き込みがあったけど
今から30年前の北関東の田舎じゃ確かに犬を食ってたよ
当時俺は東京から父親の仕事の都合で田舎に引っ越してきて
そこで入った小学校の後輩になにかの折に
「夕べ晩飯なんだった?」と聞いたら「犬」という返事が返ってきて
ぶったまげて他の奴にそのことを言ったら、どうやらその地域では普通に犬を食ってたらしい
むしろ犬を食うことに対して忌避感情を表明する俺のほうが
変なことを言う奴がいるなという目で見られたことを覚えてる
それから当時級友の家に遊びに行ったときに、
その家の母親が「おやつだよー」と言って俺の手のひらに載せてくれたものが
ただの「白砂糖」で、それをどうしていいか判らず途方にくれたことも覚えている
いわゆる被差別部落とは違うが、それだけ貧しく
いきるだけで精一杯の地域だったのだろうと思う
|∀○)とりあえず、北関東のウリ涙目w
俺の知り合いの北関東出身者はスキヤキの肉は豚がデフォルトだと言っていたw
北関東者のウリとしては、30年前でも犬だ白砂糖だなんてのは一部だと思うんだけどなあ。
スキヤキの肉が豚ってのはウリも納得
20〜30年前はまだ牛肉高かったし・・・・・・・・・・。
故か未だに牛より豚好きなウリ貧乏舌w。
折れも北関東の田舎だがそんな話は聞いたことがないな。
日常的に犬を食うためには犬牧場でもない限り供給が追いつかないわけだが
そんなことするくらいなら豚や牛を飼った方がよっぽどマシだよな。
・酒盛りにきゃんと言わせる御国柄
・赤犬が紛失したと芝で言い
こんな川柳があるとこ見ると江戸では犬食いは田舎物が食ってた
みたいだな。川柳に残ってる所を見ると一般的では無いが、犬食い
って事が有るのは周知だったんだろう。
今更なから薩摩藩は有名だし、地元でも食ってた。
(芝→薩摩藩邸)
■フランスの中華料理店は、こうして壊滅した
フランス系のテレビ局のドキュメンタリー番組(ベルギーの仏語圏でも放映)で、
パリの中華料理屋の厨房がいかに不潔で、いかに鮮度の低い食材を使った
不衛生な料理を出しているのかテレビで全国放映された。
中国人経営者は、ネズミの走り回る倉庫の床に冷凍肉の塊をそのまま置いたり、
水洗トイレの水を使って乾物を洗ったり、もどしたり、
ボロアパートの浴室の不衛生なバスタブで大量の中華スープを作っていた。
それを見たフランス人視聴者たちは、あまりの汚さにドン引きしてトラウマになり、
その番組の放送以降は、中華料理屋に行く者は誰もいなくなった。
こうして、フランスとベルギーにある中華料理屋は閑古鳥が鳴き、
経営不振で店を閉めるものが続出した。
困った華僑たちは、現在フランスで盛んな日本文化ブームと
日本料理の人気に目をつけた。
中華料理店は、次々に日本料理店に改装された。
彼らは日本料理の正式な調理法を知らず、知るつもりもない人たちである。
現在、パリの日本料理店600店のうち500店以上は中国人が経営している。
かつて日本人の店主が集まっていた「パリ日本料理店協会」は壊滅状態である。
いまや中国人だけで運営する日本食レストランの組合が
パリの日本食業界を完全に仕切っている。
何も知らずに、日本人が経営し日本人が調理していると思いこんで、
川魚の刺身や怪しげな日本食もどきや、
不衛生な寿司を高値で食わされる日本びいきのフランス人たちが
気の毒でならない・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=Mk6db-s2WYE
これ見ると、やっぱ必要だわなぁ・・・
「日本食レストラン推奨計画」
494 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 11:09:20 ID:u7p1jV0t
>444
平目の薄作り?毎日さばいてりゃそんなにかわらんよ
なんか昔だと花板になるのに10年位かかるとか・・・・?
料理なんて数こなせばそれなりにうまくなるよ
創作でなくて技術をいってんだろ?技術より創作のほうが頭使うな
なんか鱧とか包丁の技術をありがたそうに語るやついたが
あんなもん練習すりゃできるようになるよ
高度な技術ってほどでもない
まさか10年も20年もかけて習得するとでも思ってんのかねw
韓国料理は中国料理との違いが小さすぎるからなあ
496 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 12:51:58 ID:1+VzXis5
>>494 とりあえずお前マグロの塊を買ってきて包丁で切ってみろ。
素人では全然上手く切れないよ。
ただそれだけの事でも技術があるの理解しとけ。
まして味付けになると先人の知恵が気の遠くなるほど蓄積されているのが
和食の世界なんだよ。
497 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 12:57:15 ID:sfB76Glp
498 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 13:01:08 ID:sfB76Glp
日本料理はチャイナやフレンチのシェフがその食材と調理法の多彩さに
おいて「想像を絶する」と口を揃える。だがしかし、一般に日本料理
として知られているものなどほんの氷山の一角なのだ。
鉄人道場六三郎が二敗地にまみれた相手はいずれも主婦の家庭料理
だった。
499 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 13:02:56 ID:cXlbodJg
合気道の起源はハプキドだから
韓国料理こそ世界最高峰なんですね
500 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 13:08:06 ID:iHAGX1VV
世界5大料理の韓国料理と猿の餌か(笑
501 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 13:09:38 ID:dy0Umh9B BE:1683858479-2BP(50)
日本料理は全体的に臭みがないからどこの国の人でも食べやすいんだな
502 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 13:21:59 ID:6a5u4lxV
>>494 お前、朝鮮人? wwwww
ちょっとでも、日本料理知ってれば、お前みたいな馬鹿なこと言わんぞ、
朝鮮人は、うわべしか見る能力しかないから、その程度で簡単だとか考えて、
インチキ日本料理店を開くんだろうけど、君達と同じモドキでしかないんだよ、
まあ、半万年先でも、日本料理には追いつけはしない、
>>502 文章も読めない恥ずかしいヤツだな。
> 毎日さばいてりゃ
って書いてあるじゃん。
創作に関してではなく技術だけだったら確かに10年かからんだろ。
鱧なんかも京都の魚屋だと、頼めば骨切りもちゃんとしてくれるぞ。
味に関していろいろ高説垂れてる馬鹿がいるけど、
ちゃんとしたブラインドテストをやっての上の発言してるヤツは何人くらいいるんだ?
料理漫画あたりの知識でもって想像してるのが多いような気がする。
>>503 >味に関していろいろ高説垂れてる馬鹿がいるけど、
>ちゃんとしたブラインドテストをやっての上の発言してるヤツは何人くらいいるんだ?
>料理漫画あたりの知識でもって想像してるのが多いような気がする。
これを言い出すと、専門的にやった人以外は、批評的な発言をするなってことにならないか?
なんか、韓国、朝鮮ネタを話し合うスレで、「あの国に行ったこと無い奴は、発言するな」って、
言ってる香具師と同じじゃないの?
ここは業界の人や専門家の人ばかりが集うわけじゃないんだから、その手の発言は変だと思うがね。
505 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 14:31:28 ID:aoQk8Mgh
>>503 >>222 あたりを読もうね。
あっ、朝鮮人だから読解力に問題ありなのか・・・
だとしたらゴメンね。
>>504 美味い不味いを論じるに当たってブラインドテストをする必要はないと思うよ。
味なんて主観的なものに過ぎないわけだし。
俺が言いたかったのは、例えば448に
> だがヒラメの薄造りは達人と新人ではまったく別物です。
こういった発言があるわけだけど、新人というのが切れない包丁を使って
表面がぐずぐずに潰れた様な刺身を出してくるならともかく、
ちゃんと引ける柳刃を使ったものとの区別がそこまで出来るかと言うこと。
こういった発言をするに当たっては必要じゃないの?
芸能人格付けチェック(バラエティであることは考慮する必要はあるけど)
なんかを見ても味覚なんかは当てにならないと思うわけです。
>>505 k認定を出してホルホルするのはいいけどね、494は技術に関して言っているよね。
で、それを受けての503の前段・中段の俺のレスになるわけですよ。
494が言っている期間がどの程度を指しているかは知らないけれど。
222にも書いてあるけど
> 和食の場合はまず下働きから入り、野菜の下処理、焼き物、揚げ物、椀物、刺身、盛付けと進んで行く。
刺身を切ったりする板場はかなり後の段階ですよね。
包丁を使う技術というのは下働きだろうと自主的に行っているとは思うけど、
花板になるまで10年だとしても鱧の骨切りにその全ての期間関わっているはずは無いですよね。
>>506 芸能人格付けチェックか、懐かしいw 今もやってるのか?
しかしあの番組を見て、世の中本当に味がわからん人間がいる
もんだな、と痛感。もしかしたら難しい問題(安くても実は
すげーうまいモノと、プレミア付いてるけど実際はたいしたこと
ないモノを見分けさせるとか)を出しているのかもしれんが、
ワインとか食材で何倍も値段の開きがあるヤツだったら、普通は
味がわかるものだと思うんだがなあ。
やらせかとも思うが、梅宮辰夫みたいに食材関係の仕事もしていて
見事に外しまくるのは、やらせじゃないだろうしw
もちろん味覚なんてその日の体調や場の雰囲気で変わるから、
機械みたいな正確さは無理だし、オレもワインのブラインドテスト
は数回やった事ないけど、値段が倍違えばだいたいわかるよ。
まあ数回じゃ少なすぎるし、
>>506みたいなケースで味の違いが
判定できるかどうかわからないけど。
>>508 数回やった事ないけど→数回しかやった事ないけど orz
あのブラインドテストは本当に目隠しして食べるからなぁ。
>>481 最近は生魚の運搬状況が改善
しているからだと思う。
スーパーでもさんまを刺身で売っている。
鰯や鯵と同じくおろし生姜で…
>>507 だからキミは
>>503で
>創作に関してではなく技術だけだったら確かに10年かからんだろ。
ってレスしてるよね。
で、誰がそんなこと(技術の習得に10年かかる)って言ってるの?
513 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 15:44:33 ID:M0yi7SKE
>>494 ヒラメだけを毎日さばける店がどこにあんだよw
包丁はまず薄刃包丁の使い方を覚える。
ここで最低一年。
続いて出刃。
ここにも一年。
最後に柳刃を覚える。
ここにも最低一年。
包丁だけでも薄造りにまで至るのに三年かかるわけ。
さらに実際には下働きの期間があったり、焼方や揚場や煮方の仕事も覚えないとならんわけ。
薄作りは立板が作ることが多いけど、立板になるのには最低でも三年はかかるよな。
この三年ってのは色々はしょっての期間であって、正式には7年や8年かかるわけ。
純粋に包丁の技術だけを学ぶなら和食より寿司屋のほうが早いかもね。
寿司屋だと他の仕事はあまり覚えなくてもよいからね。
それでも二年間くらいは柳刃は触らしてくれないと思うけどな。
>>512 ほい
>>494 > なんか鱧とか包丁の技術をありがたそうに語るやついたが
> あんなもん練習すりゃできるようになるよ
> 高度な技術ってほどでもない
> まさか10年も20年もかけて習得するとでも思ってんのかねw
515 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 15:50:20 ID:1WoLs22E
>>1 アメリカに[ジャパンタウン]なんてありますか?
516 :
512:2007/10/08(月) 15:51:05 ID:aoQk8Mgh
>>512 を訂正。
>で、誰がそんなこと(技術の習得に10年かかる)って言ってるの?
は当然
で、誰がそんなこと(技術の習得のみに10年かかる)って言ってるの?
ね。
読解力が乏しいようですから、一応ね。
>>517 そもそも俺が始めにレスつけたのは494に対する502の鮮人認定であるんだが。
かつ494の毎日という前提条件を受けて503の骨切りの話につながってるってことが分からんのかなぁ?
519 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 16:21:06 ID:M0yi7SKE
まあ和食の技術が習得に時間がかかる高度なもんだというのは事実ですから。
なんでそうなったかといえば、三百年以上前から外食産業が発達してたから、おふくろの味レベルの仕事では客が入らなかったからです。
隣の店が野菜を花形に切ったら、じゃあうちはさらに立体的なネジリ梅にしてやるっていう競争があったわけです。
そういう国が他にあるかといえば、たいていの国は外食が盛んになるのってWWU以降なんですよね。
韓国の場合は外食が盛んになるのって1960年代以降ですから、まだまだヒヨッコなんです。
>>515 |∀○)過去にあった筈だけど?
ただ日本人はその土地と同化したから今は中華街だか韓国街になり変わったと記憶。
521 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 17:39:50 ID:1+VzXis5
>>519 江戸時代の時点で江戸に参勤交代で全国の武士が江戸で生活してたから
家族は国許に残してる人が殆どだったので単身赴任してた武士が食事をするために
外食産業が無茶苦茶発達した訳ですよね?
半島とは文字通り歴史が違う。
>>521 江戸時代の街道整備によって、自炊の木賃宿だけでなく、
料理つきの旅籠が発達していったことも、
今考えるとすごいことですな。
ジャパンタウンって、リトルトーキョーと違うのか?
>>523 リトルトウキョウって、今じゃ、日系人はほとんど近寄らなくて、
観光客が近付くか、それ目当てのアレがいる程度だっけ・・・。
>>522 江戸時代は調べるほどに凄い時代だったのが判って大変面白いですね。
料理に関しても諸藩が財政難のため領地の特産品を大坂→江戸に運んできたので
蝦夷地の昆布が大坂で名産になるという現象一つ取っても実に興味深い。
>>525 >蝦夷地の昆布が大坂で名産になるという現象一つ取っても実に興味深い。
薩摩を通じて、琉球にも渡っていたらしくて、
あちらのお料理に、昆布が欠かせない物になっていることも興味深い。
>>526 おおっ、琉球まで流通していたのですか。
江戸時代の日本の流通網の充実って物凄かったのね。
料理に関しては素人だけど、技術は一月くらいで身につくんじゃないかな。
『それ』だけ練習してれば。でも練習だけしかしないヤツに給料出してくれる
職場があるとは思えないし、一つの技術が達人級になっても他の技術が
素人同然ならどうしようもない。様々な美味しい料理を作れるまでには、
やっぱり10年はかかるんじゃ?
ただ素人でも短期間で美味しい料理を出せるやり方はあると思う。
ラーメン屋とか、特化型の店。韓国料理なら・・・・・・なんかあったっけ?
>>528 とりあえず、コチュジャン、ニンニク、ごま油、唐辛子粉の四大元素の特性と
組み合わせを理解できれば・・・<韓国料理
>>527 薩摩藩が交易のために売ってたという説と、中国との交易の関係の中継地だからという説が有りますが、
どちらにしても、航路を考えると、薩摩経由で琉球に渡ってた感じです。
参考
西日本文化サークルの料理テキスト(2006年)
チャンプルーから宮廷料理まで
沖元気がわく琉球料理
一部抜粋
<南国沖縄で、なぜこんなに昆布を食べるのか。>
南国なのに、北国の産物である昆布をなぜこんなにも食べるのかーー。諸説ありますが、従来は薩摩の交易説が有力でした。
それは、江戸時代、沖縄産の黒糖は薩摩藩への貢納品で、薩摩藩はそれを上方で売りさばき、その見返りに北海道の昆布を
安く買い入れ、今度は那覇の商人に転売し巨利をあげたという説です。この頃では、昆布ロード説が主流です。琉球王朝時代、
北海道でとれた昆布は、北前船に乗って、日本海を下り、北陸・敦賀を経て、開門海峡に入り、大消費地大阪に着き、
そこから東西に別れて西は鹿児島を経由して沖縄へというルートをとり、中国へと運ばれていました。そのため、
中継点である沖縄で、昆布が盛んに消費されていたとの説です。中国へは昆布を輸出した代わりにクスリを輸入し、
富山の薬売りが全国に売り歩いたともいわれています。
ttp://www.gachimaya.com/kyoushitu.html
531 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 22:05:16 ID:M0yi7SKE
>>529 市販のペットボトル入りヤンニョンを買ってしまえば手っ取りはやいよw
プロ仕様の様々な合わせ調味料が売ってます。
へたに自分で作るよりそういうの買うほうが確実だったりする。
>>531 マジでそんな物が有るんすか?
「味に味を重ねる」韓国料理でそんな物があったらますます個人の工夫の余地という物が(ry
>>504 普通、知らないなら知らないでそれなりの言い方になると思うんですが
ここはそうじゃないんですよ
あたかも、韓国が自分の考え方に合致する一部の事柄を無意識にあつめてきて
嘘をまるで真実かのように語ってるのと同じことが起きてるよ、いくつかの
スレでは。つうかハングル板のかなりの数のスレがそんな感じ。
>>444 教えて欲しいんだが、
骨付きカルビとヒラメの薄作りを比べてる理由は韓国と日本には
骨付きカルビとヒラメの薄作り以外の食べ物が無いからですか?
何でその二つなんですか?理由があんの?
韓国料理のすべてを知ってるんですか?
証明できないなら証明できないって言えばいいだけのことですよ?
ところで、どこの料理でも良い素材を見分ける能力にはプロと素人の差が
出ると思う。たとえ評価されなくても現実には経験の長さによる差が
出てると思う。
537 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/08(月) 22:53:25 ID:n1aW2gEb
>>535 技術の難易度の比較の例えとしてわかりやすいもんを出しただけです。
別に韓国のイシモチのフェと日本のヒラメの薄作りでも良いですし、日本の野菜の炊き合わせと韓国の野菜の煮物の比較でもかまいませんよ。
どちらにしても純粋な技術論の話をすれば韓国料理にたいしたもんはありませんよ。
もちろん何度も言ってるように料理は技術だけではありませんけどね。
ただ韓国料理は技術的には未熟な事は明らかです。
>>537 ですから、明らかだというなら証明してくださいな。
技術を何か数値化したものとか、アンケートからとった統計とかなんとか
なんかあるんすかね?(あるわきゃないですけど。)
だって、わざわざ難しいのと簡単なのを選んでも何の証明にもならない
だけでなく意図的みたいでしょ?全部を知った上で全部比較してみたって
結局言ってくれないみたいだし?(言えるわけ無いけど)
>>538 じゃあ「これは凄い技術だな」と思う韓国料理は?
>>539 さあ?俺は知識が足りないからそんなものは上げられない。
俺は、一頃より以降の嫌韓のやり方を真似してるだけ。
もちろん、537がそういうやり方をしてきたかどうかは知らないが。
それから、証明させるやり方は、過去当たり前のように思っていた妄想を
打破するには必要だったとは思うが。
>>538 >「これは凄い技術だな」と思う韓国料理は?
狗焼酎だな。
日本にはあんな技法は無いし。(中国には似た製法はあるけど)
>>537 寿司は日本料理だと俺も思うけど、
海外、特にアメリカにおいて流行のきっかけとなったカリフォルニア巻きにの位置づけをどう思っているの?
黒い棒みたいなのが食品とは思えなくて海苔を内側に巻き込み、具にもアボガド等を使ってアメリカ人の舌に合うようにしたわけでしょ。
それは既に技術云々の話ではなくてアイデアの話だと思う。
そうして受け入れられた寿司があって、その後に切り身を載せたいわゆる握りが流行したと思うんだけど。
決して技術が凄いと言うだけで世界的な流行をしたとは思えないがな。
何にでも「〜論」みたいに「論」をつける手合いがいるけれど(技術論・方法論etc)、
例えば技術論というのは技術が人間社会においていかなる立場にあるか等を研究・論ずるものであって、
技術そのものを指し示す言葉ではないことに注意した方がいいよ。
断定的な言い回しを持って発言する場合には正しい言葉を使いましょうね。
そんな人が何を言ったところで浅学なやつだと思われるのが関の山だよ。
あら俺も推敲が足りなかった。
カリフォルニア巻きにの→カリフォルニア巻きの
>>540 つまり「ない」事を証明するまでは「ある」ものとして扱えってこと?
メジャーな料理、メジャーなお店で高い技術を必要とする料理が無い時点で
技術の面ではフランスや中国や日本とは比較にならない。
というのじゃダメなの?
>>537 >決して技術が凄いと言うだけで世界的な流行をしたとは思えないがな。
そんなこと誰が言ってるの?あっ、脳内の人かな?
脳内の人とお話をするときはそう言ってよね。
546 :
545:2007/10/08(月) 23:35:56 ID:hfU0aDzT
>>543 >>546 いいちこの飲みすぎだ。ウゾ飲めウゾ。びっくりするぞ。
ジンロよりびっくりした。
>>545 思うというのは脳内で考えることだけどな。
君みたいに森の小鳥さんとしゃべれるほど病気じゃないんでねw
だからどう思っているのかを聞いているんだろ。
542の文脈で誰かが言ったとどう取れば出来るんだ?
549 :
マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 23:56:47 ID:h6Ueiznx
>>542 別に、カリフォルニアロールが流行のきっかけじゃないよ、
それ以前に、日本人の移民、しょうゆの普及、アメリカ人の肥満、理由は各種ある、
元々、彼ら(アメリカ人)は生魚を常食習慣は無かった、
それに、勘違いをしている様だけど、寿司は、魚を乗せれば寿司になるわけじゃない、
朝鮮式の寿司モドキはそうなってるけどな、
なんかちょっとID:mUkEpbo/さんが言いたいことがあるようですが、
アプローチ方法を再考してみてはいかがでしょうか?
物事の優劣を比較するにあたり、いいかげんな知識ではいけないのは仰るとおりですが、
かといって対象の物事を含む全ての事象について知っている必要はないのではないでしょうか。
また、あなたが言うところの嫌韓の人々の方法論を、このスレの全ての人が用いてるわけではないし、
その方法論に問題があるならそれに対して直接苦言を言うほうがよろしいかと。
>俺は、一頃より以降の嫌韓のやり方を真似してるだけ。
これをすることに何の意味が?そして残念ながら真似と言えるような論法ではないようですし。
ヒラメと焼肉の例は、それほどサンプルとして悪くないように思いますよ。
料理に詳しくない人からみたら「多少の下ごしらえしたら、切って出すだけの料理」
というカテゴリーであらわすことができますし。それぞれ知名度もある料理だし。
数値化云々という言葉もありましたが、和食の板さんが一人前になる年数なんかは具体的な数字がでてましたよね。
何かこう、大事なことを表現しようとしていることが感じられるだけに、ちょっともったいないというか…
おそらく、最大のミスは書き込むスレのチョイスを間違えたことかも。
>>549 詳しいようなので寿司のはやった時系列的な流れと要因を絡めて教授してくれるとありがたい。
ただ単にちがうよと言われて、はいそうですかと答えるほどには素直では無いのでね。
参考リンクでも張ってくれれば読むよ。出来れば1次資料で。
握り寿司の表現として切り身をのせたと表現しただけだがね。
悪意を持って解釈されるのもなんだかねぇ。
>>522 その時代に、料理方法のカテゴライズと、それぞれに特化した工夫が進んだんですよね。
ファストフード系の「早くて安い」立ち食いやら屋台の料理。
金持ち相手の「よい素材で手の込んだ調理」をする料亭なんかの料理。
お伊勢参りなんかの大量の宿泊客を相手にした、ファミレス系の
「本来の調理手順とは違うかもしれないけど、結果的に大差なく大量に作れる調理」とか。
米の早炊きとか、蒸し魚に後から焼き目を入れるなんちゃって焼き魚なんかも
そのあたりが発展した時期じゃなかったでしたっけ。
OH88氏とかに絡んでる人、
>>540とかの人ね。
コテハンにしてくれると有り難いよなあ。
ウザい書き込みは全部あんたに見えるんだが、いちいち読まないと分からんし、
実際ウザいのよ。
社会経験ないヒトなのかな?
554 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 00:55:52 ID:9IAlASNh
>>551 君がどの年代生まれで、どのカテゴリーに入る人のか知らないが、
>握り寿司の表現として切り身をのせたと表現しただけだがね。
↑こう言う表現をした時点で、すし屋に行った事が無いか、スーパーあたりの出来合いの寿司しか、
食った事無いんじゃないかと、思うのだが?(悪意でもなんでも無く)
それに、日本食や寿司の流行と言ううわべの現象しか見て居ないから、そうなるんじゃないかと思うよ、
たとえば醤油だけど、今やアメリカのほぼ全土で手に入りアメリカで醤油や清酒まで生産してるけど、
そうなるまで、日本の醤油や清酒メーカーの努力があった、
いきなり、流行したわけじゃない。
http://homepage3.nifty.com/yukimaki/yonda-hon06.htm#18−7−5
「アメリカ日本食ウォーズ」
役に立つかどうかは知らないが、URLの「アメリカ日本食ウォーズ」と言うところに少し有るみたい、
特に、ネット上には体系的にまとめたところは無い様だ、
555 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 01:03:02 ID:Ijlq25FO
>>548 つまり誰も言ってないんだね。当然 OH88 ◆YaIW7Q665I氏もね。
主張していないことを主張したかのように見せかける、そんな
人間が「正しい言葉」云々といっても説得力がないですよ。
っていうか
>542の文脈で誰かが言ったとどう取れば出来るんだ?
国語やりなおそうよ。
557 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 01:06:09 ID:eU5Nw1tK
韓国にはアラーの呪いが降りかかるだろう。
>>548 君にぴったりのことが書いてあったので紹介しますね。
議論におけるわら人形
「架空の論敵を攻撃する」とも呼ばれる。
相手の言い分を聞かず、勝手に相手の意見なるものを発明し、これ
を攻撃することで、 相手を批判したつもりになる。
自分の否定したい結論を導く複数の意見を「敵」として一括りに
して そのうち一番否定しやすい極論をもちだして、それを否定し
て見せることによって その「敵」すべてを否定したつもりになる。
例「環境保護論者は人間よりもスネイル・ダーター(絶滅の危機に
瀕しているスズ キ目パーチ科の小魚)やニシアメリカフクロウの
方を大切にしているのだ」という風 に、自分で勝手に相手のイメー
ジ作り上げてそれに対して反論する。 そして、これにより、全て
の環境保護論者に反論した気になる。
559 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 01:12:25 ID:9IAlASNh
560 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 01:48:14 ID:BW/sBQnF
複雑だと思う韓国料理を1つでもあげてくれればそれであっというまに解決すると思うんだけどな。
残飯をご飯の上に載せてマジェマジェしたものじゃダメでつかw
562 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 02:31:31 ID:Dhhww8PJ
563 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 02:35:39 ID:Dhhww8PJ
卵料理は難しい。
越後は米の本場だけあってここの雑煮は所謂雑煮らしい雑煮だ
最後に出汁で溶いた卵を糸状垂らす、この時の温度は大変微妙
だ。沸騰しているところへ入れては味が飛んじゃって紙みたく
なっちゃう。
火を止めてからのタイミングは絶品味噌汁よりほんの僅かに
早い。
564 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 02:36:34 ID:Dhhww8PJ
↑絶品味噌汁の味噌を溶くタイミングよりほんの僅かに
早い。
565 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 02:49:48 ID:FmrF1d+q
コチュジャンをぶち込まないコムタンやソロンタンなら、欧米人も結構上手いといって食っていたが、
あとは焼肉くらいじゃいない欧米人には辛すぎるのと見た目の印象が悪く、日本食よりは格下の
ベトナム料理と同格のアジア料理と思われている。
>>565 ベトナム料理に謝れ!
味は結構多彩で繊細だし、攻め方次第ではいいポジションにつける
昨日テレビでブラッドとマイケルとレイチェルが朝鮮料理は糞食らえだってw
まぁなんだ。
朝鮮半島の料理には、中華でいうところの「湯(スープ)」に類する料理が多いように思う。
で、中華には「清湯」とか「上湯」、日本には「澄まし汁」、西洋には「コンソメ」など、
「透明なスープ」が存在するな。
これらの「透明なスープ」は、いずれも上等、あるいは高級な料理に分類されるわな。
素材を贅沢に使いながらも、見た目の通り「澄んだ味わい」のそのスープは、一口すすれば
滋味深く、凛としたその味に背筋も伸び、目を閉じれば、正に幽玄へと誘われる。
現在では比較的容易に、似たものを作ることは出来るが、炭火とか、薪とかが熱源で
あった頃には、火加減などに細心の注意を払わねば、これらの「澄んだスープ」は作れない。
料理人の経験と工夫、技術が要求される。伝統的に「澄んだスープ」が高級である所以だわな。
難易度、という観点からいっても、高いと言わざるを得ないのがこの「澄んだスープ」であり、
それらを産み出すこととなった食文化のチカラは云わんやおや。
翻って、朝鮮半島。
こういった「澄んでいることが要件である伝統的なスープ料理の存在」を寡聞にして存じ上げない。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
スープが美味い、とされる半島料理は、大抵、濁っていないか?
それが優劣とか上下の基準になるとも思えぬが、「比較的、お手軽」の所以ではないか?
そーいや以前、テレビで韓国料理が出てきたとき、
日本の高級韓国料理店が紹介されてたけど、作ってたのが
厳選された素材で作ったビビンパで思わず吹いた。
他にないのかよ、と。
日本料理をよく言うことが我慢できない人が住み着いてるみたいですね。
だったら韓国料理の素晴らしさを語ればいいのに、それをしないんだもん。
俺は証拠は出せないが、お前の言うことは間違っている。
お前が証拠をだせ!!!!
要約してみた
>>541 薬草と一緒に煮込んで蒸留するんだっけ。
料理じゃなくて霊薬の製法じゃない?
>>571 俺には日本の料理の技術と比べて韓国料理の技術がどうかなんてことは
ほんとのところは分からん。(比べるようなことか?とかは思ってるが)
言い方に釣り合うだけの証拠だせっつったら一向に出てこないんだから
ここでの日本の料理>>韓国料理話もやっぱ韓国人のウリナラマンセー並みの
話かもなw
ついでながら、アメリカ人が寿司食うと、たいした経験年数もない
中国人のだすものとベテラン日本人のだすものの味の差が分からんかったり
するのに日本人が食うとえらい違うのは、食べなれてるかどうかの
差だと思う。日本人の韓国料理に対する感性は、自分じゃわからんが、
おそらく?だと思う。
>>568 >澄んでいることが要件である伝統的なスープ料理
「必ずしも」ではないけれど、コムタンは「澄まして作ることも多い」スープですな。
透明なコムタンと乳白色のソルロンタンは、あえて別の名前を付けて高級路線に持っていけば、世界に通用しそうな気もしますけどねえ(w
コンソメだって上湯だって、要は如何に丁寧に手をかけるかが大切なんだから、コムタンやソルロンタンだってやろうと思えばできないこともないでしょ。
>>575 > コンソメだって上湯だって、要は如何に丁寧に手をかけるかが大切なんだから、コムタンやソルロンタンだってやろうと思えばできないこともないでしょ。
あんがい、中国の朝鮮族の方々の地域や、中央アジアの高麗人の方々の地域では、既に、そのような物ができあがってるかも知れませんね。
>>576 その辺には「朝鮮セレブ」なんていないから、その可能性は低いと思われ。
>>574 あるとわかるまでないものとして扱わなきゃいけないということはない
ここでの問題は、
本当は根拠にならないものが根拠となり、あるかどうか本当は
わからないものが、あるということになっているかもしれない疑惑
580 :
OH88:2007/10/09(火) 11:42:38 ID:TZGcz6Hr
ようは料理店を開くにあたって必須のメニューをつくるのに必要な技術の差ですよ。
チャーハンが無い中華屋なんてありえんし、刺身が無い日本料理屋なんてありえんからね。
宮廷料理を含めた一般的な韓国料理のメニューの中で、高度な技量が必要なメニューは存在しない。
神仙炉だってイシモチのフェだってイシモチの焼き物だってカンジャタンだってカルビの焼き物だってナムルだって客に出すもん作るのに高度な技術は必要としない。
581 :
OH88:2007/10/09(火) 12:33:58 ID:TZGcz6Hr
>>575 韓国人って美しい料理には食欲わかないみたいなんですよ。
中国人もそういう傾向があるんだけど、韓国人はより撤退してますな。
洗練されたスープよりもあえてゴッタ煮を選んでしまうようなとこがある。
>>580 おっしゃってる意味はわかってるんですけどまだ納得いかない。
だって、ほんとはチャーハンも刺身も客に出すもんつくるのに高度な技術は
いらんすよ、大抵の外国人から見たら。何だって極めればよりよいものが
出来るのは当たり前として。非日本人をうまい日本料理の店につれてっても、感動しないんだよね、
大抵の場合は、大して変わらんのに値段だけ高いように思われるだけ。
相当回数重ねて味やあの盛り付けの美しさなんかに馴染んでこないと料理の
良し悪しなんて本当にはわからんすよ。
脱線するけど、米を小さいころから食ってるせいかチャーハンなんかの味には俺も
たまたま敏感ですけど、主に中国人ターゲットにしてて中国人ばかりがいる
中華料理屋行くと(頻繁に行くような大衆向けの中華料理屋ね)、
何年経っても、一部についてはわかってきたものの、大部分の料理に
関しては、中国人には分かるような料理の良し悪が俺にはわかりません。
外国人である日本人が韓国の料理を評価すんのは難しいと思います。
こっから先は俺の主観ですが素人が作るのよりはるかにうまいナムルは
確かに存在したと思います。
日本に何年か住んでいた超日本通の俺の友達が、
日本料理の学校にちょろっと行った中国人が作る日本料理のお店と
ベテラン日本人料理人の作る日本料理の味の違いが分からんかった時には
ショックを受けた。彼は、日本で一人前の料理人になる大変さについては
話に聞いてそう思ってるだけでそれを実際に見たわけでもなければ、
味の違いが分かるわけでもないという。(分かった気になってるだけ)。
あと、日本でも素人同然の料理だす店は沢山ありますよね。
単純にどっちが作るの難しいかって話じゃないの。
ホワイトソースの缶詰使ってグラタン作るのと、ホワイトソースも自前で作ってグラタン作るのとどっちが技術がいるか、みたいな。
俺でも簡単に作れるようなベタベタチャーハン出す店なんて
掃いて捨てるほどあるよ。
なんか、視点が違いすぎてる気がするんだが。
それは技術が無いからで、だから上手くチャーハンを作るには技術がいる。
でいいんじゃないの? 何もおかしくないのでは?
外国人である日本人が韓国の料理を評価すんのは難しい、か。
韓国料理は世界的人気どころか日本でも人気が出ないってことか。
困ったもんだ。
>>579 ウルサイ。こうやって話を揉んでるうちに、あちこちからいろんな
情報や意見が出てきたりして楽しいし、こうしてるうちに論理が強化
されてくるだろ。話は簡単に固まったししちゃいかんし何でも疑ってみる
べきだ。韓国の妄想に対するときと同様に。
>>587 逆に、韓国料理を作るためのかなりの技術のある人がいたって
おかしくないだろ?
外国人であるフランス人は日本料理を高く評価しているし、外国人であるアメリカ人は中華料理を評価しいているし、外国人である中国人はフランス料理を評価しているのだがなあ。
というかスレタイに沿って言えば、「外国人に評価されるようになる」ことが重要で、ウリナラマンセーではダメなんだと思うのだな。
>>589 >>582 それって、結局、外国人にとって、韓国料理は理解できない物ってことにならないかな?
お客さんは、わざわざ、韓国について詳しく知った上で、韓国料理屋にいくわけでは無いでしょ。
>>590 でさ、日本や、欧米、中国あたりだと、そういった技術を持ってる人がマスコミに取り上げられるわけだけど。
韓国では、どうなの?
>>590 高い技術を持つ料理人がいてもおかしくはないが、その高い技術を要求する料理があるのかどうかが問題だ。
いったい、何が気に入らないんだ?
朝鮮料理をバカにするなか?
>>590 そりゃ広い宇宙には、宇宙人がいたっておかしくないって言ってるようなもんだ。
>>588 日本の寿司なんかが世界的に人気が出たのは美味しいからとかもあるかも
しれませんが、それよりなにより、ほかと比べたときのそのユニークさ
がたまたま際立ってるからだと思います。見た目も含めて。どこの国の
人から見ても、すごく違いますもん、他所の食べ物と比べて。
ほかの日本の料理で旨いものを例に挙げると、
日本のラーメンが世界的に寿司並みに有名になることはないと思います。
それは中華料理その他アジアのヌードルと比べてそれほどユニークじゃ
ないから。うまいとは思ってくれると思いますけどね。
韓国料理は・・際立ってユニークに見えるものは、あんまり
無さそうだなあ。日本などの近い国の人間からみたら十分ユニークですが。
>>590 そんな人がもし本当にいるなら、未だに韓流を盛り上げようとしてる
メディアが放っておくわけがないよ。
アホみたいに散々紹介されてるだろう。でも、見た事がないな。
見た事ある?
そういやゴシレのシェフなんか紹介されたの見た事ないな。
是非見てみたいものだがw
>>590 むしろ大した技術が無くても(そこそこ)美味い物が作れる方が優れている。
とも考えられるわけだけど。
だからみんな偉大なB級料理として評価してるんじゃないの?
>>593 ですから、チャーハンも刺身も高い技術をほんとは要求しないんですよ。
日本人以外から見たら。
日本人以外も話しに聞いてそう思いこんでる節はあるんで誤解するかも
しれませんが、彼らは現実に自分の感覚からそれを見分けてるわけじゃ
ないんですよ。
>>596 スシ、テンプーラ、スキヤーキがかつての「外国から見た定番の日本料理」なワケですが、何故に寿司だけ特別?
ウルサイで片付けちゃダメなのか?w
>>599 >>585 の「ベタベタチャーハン」が及第点レベルで、それ以上のチャーハンは高い技術をもった人が作る
「特別なチャーハン」ってこと?
テンプラもスキヤキも言うほどの人気じゃないと思います。
>>601 既に、そうやって片付けようとして、この状態。
>>602 ベタベタチャーハン自体、そう見掛けないわけだが・・・。
あちらでは、デフォなのかしら・・・。
それとも、ファミレスのチェーン店かネットカフェあたりで出てくる、冷凍物?
>>599 おいおい(w
中華の炒飯をなんだと思ってるんだい?
全ての中華料理人が怒るよ。
あなた、煎り卵とスクランブルエッグの区別つかないでしょ?
なんか、柴純か辻ちゃんっぽくなってきたな。
>>607 辻ちゃんの場合は、こちらが求めたら、それなりのソースを出してくるけどね。
>>605 んーとね、炒飯とポックンパの区別がついてないんだと思いますよ。
ポックンパは「炒めごはん」という意味だけど、汁気の少ないおじやみたいなもんですから。
>>605 そうですか。
何か技術の高低に非常にこだわっているみたいですな。
>>610 なにに拘ってるのかさえわかんなくなってきました(w
>>609 >>610 よくわからんですが、なんか、それなりの基準があって、
それに対してのこちらのイメージに過剰反応してる感じですな。
>>612 少なくとも、韓国料理、日本料理、中華料理のどれに対しても、さして知識が無いのは確かですけどね。
>>612 多分、彼(彼女?)の言わんとするところは
「最近、日本料理がちょっと人気が出たからって、調子に乗るな。ばかやろう!」
ということだと思う。
615 :
OH88:2007/10/09(火) 13:37:52 ID:TZGcz6Hr
>>599 外国で商売した事あるオレに言わせると、包丁技術と盛付けの技術は外国人でもすぐわかるよ。
街に日本料理が一軒しかないとこならともかく複数あればダメなとこから潰れる。
微妙な味わいとかは理解するのは難しいけど包丁技術は見た目で一発でわかるもん。
616 :
OH88:2007/10/09(火) 13:44:17 ID:TZGcz6Hr
ぶっちゃけ味付けに関してママンの味が世界一なわけでね、よその国で勝負すんなら味付け勝負じゃ弱いのよ。
ぶっちゃけ見た目が八割だ。
そうなると世界屈指の美しい料理の日本料理は有利だが、ぶっちゃけ醜い韓国料理は不利。
イメージってのは大切だよね。
最近は焼き肉がメインじゃないフランチャイズ店なんかもできて、見た目とか頑張ってるところもあるよね。
あれだと、女性だけの客層も抵抗が無い。って、世界ではどうかわからんw
とりあえず、業界の方々には、いろいろがんばっていただきたいもので。
619 :
OH88:2007/10/09(火) 13:56:35 ID:TZGcz6Hr
>>617 美しい料理を作ろうにも技術が伴わないとね。
いっそ和食や中華やフレンチの一流の料理人に韓国料理のレシピを見せて新たな韓国料理作らしたほうが早いかもね。
適当に盛付けて「大地の恵みの蒸し物」なんてやっても騙されるのはカンリュウババアくらいだし。
彼の君は韓国料理に技術はいらないってのが気に入らないようなんだが、技術が必要な韓国料理を上げてみろって言っても出せないんだよな。
否定する側がすべての韓国料理に高度な技術はいらないと証明しない限り韓国料理にも高度な技術はあると言いたいらしい。
ネス湖を干上がらせてネッシーが出てこないことを証明しない限りネッシーは居ると言い張っているのと同じ。
基地外の論理。
>>619 ベトナム戦争のときに、参戦していた韓国軍向けに、南方でも使えるレーションを開発したのは、
韓国でなく、米国の研究機関でしたっけか。
それと比べてはいけないかもしれませんが、今と違う物が現れるには、述べられているようなこともアリかも知れませんね。
>俺は証拠は出せないが、お前の言うことは間違っている。
>お前が証拠をだせ!!!!
>>571の要約で思い出した。昔ハンボードにいたowl嬢にそっくりだ。
623 :
OH88:2007/10/09(火) 14:05:39 ID:TZGcz6Hr
例えば野菜も肉も調味料も一緒に入れてグツグツ煮込んだら野菜の色も変色するし煮崩れして醜い料理になる。
素材それぞれに面取り・飾り包丁・隠し包丁を施した上で別々に茹で、盛付けてから出汁を注げば美しい料理になる。
または素材を高熱で一瞬で炒めた後に上湯スープを注ぎカタクリ粉で止めれば美しい料理になる。
自分とこにそういう技術がないんなら和食や中華やフレンチから取り入ればよい。
五十年くらい頑張ればそれなりのもんが出来るはず。
>>619-621 それって韓国料理じゃなくて韓国風料理なんじゃないの? という。
韓国料理に他の技法を取り込んでいく形じゃないと、韓国料理じゃない何か別の物を創作する事になりませんか?
>>624 ヌーベルコリアが確立すれば、それは立派な韓国料理。
フランス料理だって、イタリアの素材とロシア式給仕を取り入れてメジャーになった。
フランス料理が、バターやクリームを控えることで新しくなったように、
まずは唐辛子と大蒜を控えることからはじめてはどうか。
>>623 以前中華のホールをしてたときに、あちら出身のコックさんが、下準備をしているのをみたり、
料理の順番の関係で、営業中に直接調理場まで行ったときに、調理されてる姿を見ましたが、
炒めものでも、素材ごとに湯通しや油遠しを使いわけで前処理し、後でまとめ仕上げていく様子に、
仕事を忘れて見惚れてしまったことがあります。
>>626 ソレは、イタリア料理にトマトとオリーブオイルを控えてはどうかというようなもんではないでしょうか?
まず、洋式晩餐会で「コース」で出せるような献立を考えて、一品料理をコースのソレにアレンジしていくような工夫をしたほうがいいんじゃまいか?
>>624 本国の記事でもチーズと韓国料理は合うみたいなのもあったし、いいんでないの?
そういえばキムチに合うワインは見つかったのか?
>>629 ニンニクなどとチーズ・・・。
アメリカンが好きな、アルフレッドソースになりますな・・・。
632 :
OH88:2007/10/09(火) 15:13:22 ID:TZGcz6Hr
そうだ!!
外国人にはゴマ油が癖がキツイからオリーブオイルにすればよいニダ!!
唐辛子も控え目にして、赤色はトマトで補えばよいニダ!!
ニンニクをオリーブオイルで炒めて魚介類とトマトを煮込んだら軽く唐辛子をふりかけ、隠し味にアンチョビを入れたら世界に通用する韓国料理の出来上がりニダ!!
白金のヨン様の店でペ・スカトーレとして売り出すニダ!!
>>632 何気に、ヌーベルチャイニーズと区別が付けるのが大変になりそうですな。
というか、私のごとき素人にはイタリア料理との判別が…
>>632 魚介の臭みを抑えるのと風味付けにエゴマの葉を一緒に煮込んで(盛り付けには使わない)、隠し味をアンチョビじゃなくキムチみじん切りもしくはヤンニョムにして、盛り付けに糸唐辛子を飾るとコリアン風味が増しますな。
トマトキムチなんてのもあるし、韓国料理にトマト使ってもいいでしょ。
でも、とにもかくにも「盛り付け」なのよねえ。
ステンレスの器に平面的な盛り付けでは、どうやってもウケない。
>>635 北朝鮮のお料理ですか。
なかなか興味深い。
638 :
OH88:2007/10/09(火) 15:32:31 ID:TZGcz6Hr
まじめに考えると魚介類の煮込み料理はなんとかなりそうなんだよ。
ただ現状は食材も調味料もいっしょくたに煮込むから醜い料理になってしまうわけだ。
魚介類は炒め煮にし、野菜は最後にいれるようにするだけでも違うはず。
ただ朝鮮人はそういう美しい料理よりゴッタ煮に食欲を刺激されるらしいんだよなあ。
まずはその感性からなんとかしないとな。
>>635 美味そうではあるんだけど、どう見ても中華の盛り付けなんだよなあ。
まあ皿がステンレスじゃないだけマシっちゃあマシだけど。
>>638 >まずはその感性からなんとかしないとな。
韓国人が美味そうと思わなくてもいいんじゃない?
例えば「パク・リー キム」とかいう朝鮮系アメリカ人がN・Yで「ヌーベルコリアレストラン」を開いて、それがN・Yの最新流行になったとか聞いたら、韓国で大ブームが起きると思う。
>>637-639 北朝鮮の方がはるかに洗練されてますよね。
白丁料理に汚染されず、支配階級が存在し、その享楽の為に各国から文物を取り入れて琢磨するという
環境があるせいかな。
>>632 なんか結局料理の違いって香辛料の違いに行き着くような気がしてきた。
>>638 その感性の違いは、結局のところ、御客様を意識するか、しないかの違いでしょうかね。
>>641 >白丁料理に汚染されず、支配階級が存在し、
おそらく正しい分析だと思います(w
>>643 ぶっちゃけ朝鮮人は「自分が食いたいものしか作れない」と(w
645 :
OH88:2007/10/09(火) 15:45:33 ID:TZGcz6Hr
>>642 煮込み料理は世界中どこにでもあるんで。
なぜなら煮込み料理は直火焼きの次に原始的だから。
よって単純な煮込み料理は香辛料と調味料で個性を出します。
複雑な煮込み料理ってのもありまして、こっちは色々と小技駆使しますよ。
中華の炒め煮とか日本の炊き合わせなんてのがそういう複雑な煮込みですな。
>>644 つまりジョンイルさんが南下して統一し、「うまいもん食わせろ」とすれば良いんだ。
647 :
OH88:2007/10/09(火) 15:49:25 ID:TZGcz6Hr
>>643 そうじゃないみたいです。
例えば日本人は青とか紫のケーキなんて食いたく無いじゃないですか。
それに近い感覚なんですよ。
彼らにとってのそそる料理は野菜の色が抜けたり煮崩れて汁が濁ったチゲなんです。
日本の炊き合わせや中華の旨煮を見てもあまりそそられないみたいです。
>>647 ってことは・・・、なかなかキツイ物がありますね。
>>645 魚のアラと香味野菜・香草で取った出汁を、炒め煮とか蒸した魚介に合わせて、薬味にキムチやコチジャンの小皿を添えてみるというのはどうか?
>>647 彼らは、「口に入る前の段階で渾然一体となっている」モノを喜びますからなあ(w
>>649 清蒸鮮魚などに使われる技法に近い感じですな。
>>651 まんまソレ(w
てゆーか、アクアパッツァ?
要するに、使う香草と薬味が朝鮮風であればいいワケで。
653 :
OH88:2007/10/09(火) 16:19:32 ID:TZGcz6Hr
ようはゴマ油・ニンニク・コチュジャン・唐辛子を使って中華や和食やイタリアンやフレンチを作ってみれば良いんだな。
回鍋肉をコチュジャン・ゴマ油ベースにしてキムチ入れたら韓国料理だし、ブイヤベースにコチュジャンとゴマ油入れたら韓国料理。
香辛料:ニンニク、トウガラシ、エゴマの葉
発酵調味料:水キムチの漬け汁
甘味料:梨の汁または蜂蜜
これで味付けすれば韓国料理ってことで…
だからあとは盛り付けなんだって(w
現代的でありながら、できるだけ朝鮮風に。
数種類の蒸し物を盛り合わせて2色のソースとか、五味五色を立体的に積み上げるとか。
>>655 2色のソース・・・。
炸醤麺なんかに使う甘味噌の奴と、コチジャンベースの赤い奴?
食べるのが勿体無いくらい綺麗な盛り付けもグッチャグッチャに・・・。
というか、そういう感性が無いのか。
昔、添乗員やってた時、板前さん達をソウルへご案内しました。
ホテルのエレベーター脇に鍋物の絵が描かれたポスターが貼ってあり、
皆が『これなに?』と質問するので『これは松茸の鍋物です』と答えたら
『え、この真っ赤な鍋が?』と驚き、痛ましい表情を浮かべました。
松茸鍋は食べなかったけれど、別の時期に個人的にフグ鍋を食べました。
やっぱり真っ赤で、ニンニクとエゴマの葉は当然のように入ってました。
素材+トウガラシ・ニンニク・コチュジャン・ヤンニョム・テンジャン・・・
鍋類は結局なんでも同じ味になってしまう。
参鶏湯や雪濃湯などの白いスープでも彼の国の方々はキムチと
カットゥギなど真っ赤な辛いものをどしどし入れては
一見、丼でミネストローネ状態にしないと気が済まないらしいですね。
さて、韓国料理が世界的人気になるかどうかですが、
私はなれると思っています。確かに日本料理とは真逆ですが、
だからと言って日本料理より劣るってことでも無いし、
殆んどがオモニの味(≒男の料理人が居ない)でも売れない訳じゃない。
B級グルメにはたまらない味かも知れないと思っています。
と言っても私は嫌韓になってからはキムチなんぞ喰わんぞ!ですが。
659 :
OH88:2007/10/09(火) 16:48:32 ID:TZGcz6Hr
オレとか狐さんとかワンコさんとか絶倫さんなんかは親韓派ですからそのままの韓国が大好きです。
ただそのままの韓国を保って欲しいと思う反面このままじゃダメだろと老婆心を抱きます。
個人的には偉大なるB級文化の国である韓国が大好きだけど、同時にこのままでは世界では二流のまんまだと考えてます。
この先韓国が洗練されて世界に認められる日が来たら寂しく感じるかなw
涙拭く木綿のハンカチーフが必要になるかもねw
どんなに綺麗に作っても食べる前にマジェマジェするからなぁ。
>>659 同見いたします。
韓国の魅力って、あちらでは、サンドイッチなどという表現がありますが、
ニッチな領域の、一流の物とは、また違った、カオスなところにあるかと思います。
カオスな部分が、韓国料理の魅力であり、そして、ひろがる上での障壁だと思います。
カオス=なんでもアリというのは、とてもとても勢いがありますが、外国でのタブーに引っかかるおそれが大ですからね。
ですので、灰汁が抜けて一流になられて、みんなに受け入れられちゃうと、うれしくもあり、さみしくもあり・・・、
と言う感情に、やはりなっちゃうのでしょうかね・・・。タオル生地のハンカチでも用意しておこうかしら・・・。
ちょうど、メジャー以前から応援していたマンガが、ベストセラーになって、アニメ化されちゃったときの感情に
似た感じになるのでしょうか・・・。
662 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 17:27:06 ID:qCPinyS2
>>636 そして、千年以上の伝統を誇るトマト料理と称するわけですな。
663 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 17:30:53 ID:0T06/+3b
韓国料理は日本人の口に合うのは事実
でも白人や黒人の口には合わないだろうな・・・・
>>661 >ちょうど、メジャー以前から応援していたマンガが、ベストセラーになって
よくわかる例えですねw
周りの人間が「えー、ちょっとなー」とか「よくわかんない」とか言ってる時に
「いやいやいや、そこがいいんだって!」と力説する心躍る感じ。
その後、当初のテイストを失いつつも一般受けするようになり大ヒットしてから
「あれ、いーねー」とか言われてもモニョるような。
やはり「世界的人気なるか?」とはいいつつも、
ニッチ狙いのB級グルメ路線で広まっていくことを心の中では望んでいるのだらうか。
>>661 いちいち日本に絡んでこなきゃ、B級文化の国として楽しめるのにな。
20年ほど前の台湾がそんな感じだった。
>>658 >(≒男の料理人が居ない)
結局そこに尽きるね。料理人も職人だから、朝鮮では尊敬されない。
料理人を大事にしない国に洗練された料理文化が出るわけ無い
(女性の料理人を否定している意味ではないので誤解しないでね)。
666 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 17:59:38 ID:TZGcz6Hr
>>663 日本人の口に合うもんだけが入って来てるんですけどね。
667 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 18:00:31 ID:0T06/+3b
>>666 そりゃあ発酵エイなんて日本人に食えるか?
俺は食えん
ハン板の面子って、韓国を基本的に嫌ってないよな…。つくづく思うよ。
669 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 18:06:50 ID:0T06/+3b
>>668 またまたご冗談を
ニダー板なら同意するが
>>668 本気で嫌っていたら、韓国の情報を気にかけませんてw
むしろ「韓国?知らないし、知りたくも無いよ」となったら、日韓関係は危機的状況
なんだと思うぞ。
671 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 18:13:33 ID:RctQtSD4
>>650 口に入る前に混然一体となっているものを好み、混然一体となったものを排出する。
排出したものを唐辛子で真っ赤にしても料理として問題ないのでは?
技法とか外食の歴史とかとても面白いんだけど、世界的料理になるかどうかってのは、
結局経済大国になるかどうかの一点に集約されると思います。
トルコだってかつては超大国だったわけだし。
韓国も経済大国になったらきっと韓国料理も世界的人気になるよ。
673 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 18:35:08 ID:QGNxtf9J
>>672 えー、その理屈だとイギリス料理はもっと世界中で受け入れられているはずだぞー。
>>668 罪を憎んで人を憎まず。
基本的に俺が嫌なのは「罪」の方だから。
676 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 18:43:41 ID:RctQtSD4
>>673 >>674 イギリスには食事の厳しいマナーはあってもイギリス料理なんて存在しません。
少なくとも喰えるようなものは!
但し、アイルランドの家庭料理はイケル!やっぱ分離独立したほうがいい。
朝鮮料理も北からの大麻を薬味や隠し味に大量に使えば、味覚の問題ではなく
流行るのではないか?
677 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 18:51:38 ID:QGNxtf9J
>>676 サンドイッチ・ローストビーフ・キドニーパイ・ビーフシチュー
>>677 ローストビーフってフランスが起源wじゃ…
サ、サマープディングは?
イギリスには、カレーパウダーという、お手軽カレー粉をしてくれたことだけでも、感謝、大です。
イギリスの物で好きなのは、お茶のお時間の、スコーンとクロテッドクリームのコンビ。
>>683 世界のどこでもマクドナルドとコカコーラはあるだろ。
「イギリスは、百の宗教と一つのソースを作り出した。
そして、朝鮮は百の捏造を作り出したが、
ソースをつけることは出来なかった」
>>615 外国にずっと住んでる食う側の俺の意見としては
あまり皆分かってなくて悲しいわけです。
こんな話しても意味が無いから明らかだとか断言したりするなら
証明してください、と言ってるんですよ。
687 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 20:26:43 ID:vbVtSm0X
>>685 誰が上手い事を(tbs
まあ、良いか、正しいんだし、 wwww
>>620 なんでこんな事を何度も説明しなきゃいけないのか分からないが、
(話し相手が話をそらすからそれを読んだ印象なんだろうな・・と・・)
別にそんなことは気に入らなくは無い。
何か断言してる人たちやいつもウリナラマンセー見ると過敏に反応する
連中がそれをみても何も言わないので、証明してください、とやってる
だけなんですが。
689 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 20:27:39 ID:QGNxtf9J
>>686 だから適当なことやっとる店は潰れてるからw
すなわちちゃんとわかっとるって事。
最近離れてたからオレのことしらんのも無理ないが、俺の仕事は外国に調理師派遣したり、外国で日本料理屋作る仕事
最近は海外より国内がメインだけどな。
>>689 つぶれてないすよ。いい加減な和食の店がいかに沢山あることか。
ちなみに韓国人は外国の韓国の店はいい加減なのだしてるような
イメージ持ってるようですが。
692 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 20:33:39 ID:QGNxtf9J
>>683 アホですか。
○○が無いことを証明する事は悪魔の証明って言って証明不可能なんですよ。
だから個別に料理名を出して検証するしかないの。
だからあなたが韓国料理にもハイレベルの技術を要する料理があるみとを証明すればよいんですよ。
>>609 くだらない事言わんでください。多少楽しんではいますがネタではありません。
素人並みのチャーハンを出す中華料理屋は無いと言う人がもしいたらそいつこそ
世間知らずではないですか?
>>688 だから、ナニを「証明しろ」というのかね?
朝鮮料理は「洗練されていない」「高度な技術を必要としない」ということなら、今までのレスで充分以上なんですよ。
それを論破しようとするなら、あなたが「高度な技術を必要とする朝鮮料理」と「高度な技術を持つ朝鮮料理人」を例示すればいいだけなんですけどね。
例えば、ブデチゲの残り汁にご飯を入れてポックンパを作る際に、決して焦がさないようにナジェマジェする技能でもいいですよ。
よくわからん。
「外国のなんちゃって和食店はいいかげんな料理を出してもつぶれない。
だから和食に技術は必要ない。」
てこと?
696 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 20:34:47 ID:QGNxtf9J
>>690 いや結構つぶれてるよ。
特に日本料理が古くからある地域では一発だよ。
君どこに住んでるの?
>>688 >何か断言してる人たちやいつもウリナラマンセー見ると過敏に反応する
>連中がそれをみても何も言わないので、証明してください
そんな動機もあって絡んでるんだ。
>>694 「カラスは黒い、という命題を覆すには白いカラスが一匹いればいい」ですね。
>>697 というか、それがメインじゃないの?そいつ。
主義も主張も無いんだ。
単なる鸚鵡返しだと。
これは嫌韓の作法じゃないですよ。
ホロン部の作法です。
701 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 20:41:18 ID:vbVtSm0X
>>689 ガンガレと言いたいところだが、_ だな、
柳刃がなぜ、長いのか、意味が理解できない者に説明しても・・・・・
>>696 知り合いが見てるとやだから言わないがこれまで複数の大都市に
住みました。大都市ですから当然きちんとした和食の店も
結構あります。
俺が言ってるのは日本人社会が知らないだけと自分が感じていること
も含まれてます。それに、日本人に対しては現地人があまり
言わないことも当然ありますから。
ついでに言えば、ワタシ朝鮮人の「ウリナラマンセー」に過敏に反応したことはないですよ。
ナマアタタカク見守って、適度に会話を楽しんでいるだけです。
それにワタシは「朝鮮料理を褒める」ことはあっても「貶す」ことは少ないと思いますよ。
>>702 もしかして「俺は韓国料理のコトは知らないが、日本料理が世界で人気があるなんて嘘だということは知っている」と言いたいわけ?
705 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 20:51:23 ID:vbVtSm0X
>>702 >これまで複数の大都市に住みました。
北の工作員? wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大都市だからといって、きちんとした和食の店があるわけじゃないと思うが?
美味しいキムチ推進委員会のオレ様が来ましたよ(藁
カラスというと、ノエイン(ry
気がつけば嘗ての食い物スレの面子が揃いつつあるじゃないか。
ID:3mMWB4AG、恐ろしい子・・・!
ある意味、時の止まったスレになってますな(w
ネタを見付けては、提供してるつもりなのですが、どうも巻戻しがかかります。
713 :
マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 21:03:26 ID:vbVtSm0X
>>626 それは・・・ヤバイ。エレメンタルの内の3つが使えなくなる
>>635 これはいい・・・「南男北女」というが、女性的な見かけで韓国の料理とは
イメージが違うみたいだ。
>>702 結局君の言いたいことって
>>614 の
>「最近、日本料理がちょっと人気が出たからって、調子に乗るな。ばかやろう!」
につきるよね。
718 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 21:28:21 ID:QGNxtf9J
「料理人の技術の差が、料理の出来には関係ないことを教えてくれ」(赤い彗星風)
みたいなことを言ってる人は、単に味音痴なんじゃ・・・と思えてきた。
つか悪魔の証明はムリなんだから、こっちが高い技術を必要とする料理を
上げればいいんじゃね? と思ったものの、一般人レベルだと全然思いつかない。
あといい加減な日本料理の店って、店主が中国人とか韓国人ってオチじゃないよね?
720 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 21:35:47 ID:QGNxtf9J
1680円で食べ放題のシャブシャブ屋の激安の理由はコックがゼロらしい。
まあこれって焼肉屋でも同じことできるんだけどね。
実際にそれやってた焼肉屋あったしw
>>719 >あといい加減な日本料理の店って、店主が中国人とか韓国人ってオチじゃないよね?
でなきゃ、取り立てて稼ぐ必要が無い人が、趣味でやってるようなところだね。
724 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 22:02:59 ID:QGNxtf9J
>>722 楽しそうな料理だけどあまり美味しそうではないなw
小さい子供は喜びそうだよね。
725 :
OH88 ◆YaIW7Q665I :2007/10/09(火) 22:06:44 ID:QGNxtf9J
>>635 つうか韓国ネチズンがジャージャー麺をウリジナル認定しとるw
>>716 大当たり。
「日本料理なんぞ糞なんだよこんなのを褒めるやつは基地外なんだよ死ね」
って言いたいんだろうな。で、「韓国料理を無条件で褒めろ日本料理なんぞ
糞だ」と言えと。
ジャジャンミョンはウリナラ起源でいいんじゃないの?
ラーメンが最早日本料理であるように。
エンコリで可笑しいのは、中華ルーツを「知らない」こと(w
次に韓国行く機会があったら、是非ジャジャンミョンを食ってみたいものだと思っていますよ。
>>724 OH88 さま
>楽しそうな料理だけどあまり美味しそうではないなw
そりゃあ、焼き肉の肉汁が湯(タン)にそのまま垂れるので、
灰汁は凄いことになりますw 味に煩い人は駄目でそうw
ただ、このスレでも何度か出ているように高級路線ではなく
B級で安くわいわい楽しむ路線で売ろうとするなら、こういう
のってアリだと思うんです。>韓国料理の売り込み方
一度ネットのOFFで使ったことありますが、結構楽しかった
ですよ。>プコタン
>>725 >>727 ちゃんとそれを窘めてるんだからいいじゃないですか。無知な若者って奴ですよ。
広島の中国飯店で油そば(だったっけ)を頼んだらジャージャー麺ぽいのが出てきた覚えがあります。
甘くなかったから韓国のとは違うんだろうな。
中華料理の店でも大陸から渡ってきたばかりの料理人がやってるような店にいくと
どんなチャーハンを注文してもベタベタというよりただの混ぜご飯状態ででてくるよ
どうやらチャーハンはあくまでも「ご飯」であって
炒めるのにほとんど油を使わないらしい
だけど酢豚やチンジャオロースみたいなおかず系は異様に油まみれ
これは大陸で手に入る食材の質に問題があるからだと思う
まあ主食のチャーハンまで油まみれだったらとてもじゃないが食えないから
それで調整が取れてるんじゃないかな。
うちの近所にもそういう店があるんだけど、昔のジャッキーチェンの映画の食事シーンで出てくるような
ごちそうのはずなのに、見た目にはうまいんだかまずいんだか良くわからない料理が出てくる
日本の中華料理屋と比べると肉とか野菜の量のバランスが変だしw
でも食うと悪くはない
731 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 00:14:06 ID:WP8C8znG
>中華料理の店でも大陸から渡ってきたばかりの料理人がやってるような店にいくと
そいつ、ホントに大陸で料理人やってたのか?
もてないチョンガー同士がジャージャー麺食べる行事はウリジナル
ブラックデーだったかな
733 :
OH88:2007/10/10(水) 07:33:26 ID:3HByKBSY
>>730 そういう店は日本とかアメリカなら瞬殺だけどなw
稀に長持ちする店もあるが、そういうのは立地条件が最高で一見の客だけでやってけちゃうとこね。
734 :
OH88:2007/10/10(水) 07:40:18 ID:3HByKBSY
>>731 大陸の料理人の技量は当たり外れが大きい。
っで当たりは速攻で引き抜かれるw
外れは速攻でクビにしないと店潰れる。
ある意味プロフェッショナル。
ギャラ以上の仕事は絶対しない。
大陸から来た料理人は結構見かけるんだが
朝鮮半島から来た料理人というのを見たことが無いんだがいるのか?
なんかしらんが、いろいろ店があれば、まずい料理を出す店くらい、どんな国にだってあるだろうに。
でも、なんだかんだいいつつ、うまい料理を出す店の方がはやるってのは、これもまたどこの国にもいえるわけで、
御客様の好み云々は、お国柄や地域性、宗教などによっても変わるから別の問題。
何品か見てみて、まずいと思う料理を出す店でも、その立地や店主の人柄、店の雰囲気、地域の集会場代りになってたり、
または、デザートや飲物などになにかしらの売りがあるから、生き残れてると思うのよね。
このスレをのぞいている方々は、基本的に、どなたかも言及されてたけど、韓国のお料理になにかしらの興味を
持っている方々なので、できることなら韓国のお料理屋に流行って欲しいわけです。
ある一点に集中するよりも、より多くの韓国の興味深いお料理やサービスを披露したり、
あの国が取り込んでアレンジほしい他国の物を披露して、アーダコーダいいつつ見守っていきたいのですがね。
わたしは、ローカライズがとても重要だというスタンスで、ネタを漁ってます。
>>735 「渡韓が泊にならない」
「韓国には泊がつくほどの名店がない。泊がつくのは殆ど北絡み。」
「特別な意味があるとは言え、たかだか九十年のドジョウ鍋屋が史跡扱い」
と言う世界ですよ。
でも、北朝鮮で迎賓館につぐ格と言われるホテルの元料理人が、
東京に店構えていたはす…。
>>738 何気に、朝鮮族や北朝鮮のお料理に、興味が湧いてしまう、今日このごろ。
とんがらしをあまり使わないようだし、馴染みやすそうな印象。
でも、いまは、表に出て来難いでしょうね。
740 :
OH88:2007/10/10(水) 11:57:53 ID:3HByKBSY
北京とかプノンペンには外貨獲得のための北朝鮮料理店があるみたいですな。
喜び組の二軍のショー付w
>>740 バンコクやパタヤにもあるっぽい。
そういや、連合ニュースか大紀元に、数ヵ月前、ピョンヤンのレストランで集団食中毒事件があって、
将軍様が怒って、料理人を追放したというニュースがありました。
>>699 どうぞどうぞ言いたいこと言ってなさい
昨日の友は今日の敵 今日の敵は明日の友
>>692 俺も上のほうで一回「ある」「ない」みたいな言い方してるから悪いけど
あたかもそういう論法に見せかけたやつが一人いておれもそれに合わせた
だけであって、本当はそういう話じゃないですよ。
答えに窮するとすぐ悪魔の証明とか言い出す人がいるけどこれは違います。
日本料理>韓国料理を証明してくれと言ってるんですから。
はっきり言って、このまんまじゃ、
有名な韓国人の妄想 韓国語>日本語 に似たものを感じる。
>> 733
じゃあなんで、ハングル板で、韓国人によるいい加減な日本料理屋が
度々問題にされる?潰れていくなら文句言う奴はでないでしょ?
もう一つ。
アメリカのきちんとした日本料理屋の実態だが、実のところ
もし日本人客がこなければ苦しいのでは?(それほど日本人客の
数が多いという意味で、非日本人がこないという意味では無いが)
一方、少し安めの、中国人等が経営してる日本料理屋にいくと
日本人は一人もいなかったりするが客の数はそれほど変わらない。
アメリカの大都市にいたなら、そういう店も多数あることを知らないとは
言わせません。
745 :
OH88:2007/10/10(水) 12:54:27 ID:3HByKBSY
>>743 日本料理>韓国料理なんて断言する事なんて出来ないよ。
断言出来るのは市場価値の問題と純粋な技術的レベルの話。
市場価値は韓国人が偽日本料理屋を開く事で明らか。
技術レベルも一般的な韓国料理をみれば明らかだ。
ソウルの目立たない路地裏に素晴らしい技量の朝鮮料理屋があるかもしれないとか言い出すのは阿呆。
>>743 >日本料理>韓国料理を証明してくれと言ってるんですから。
なぜそんなことを証明しなきゃいけないの?
そもそも、日本料理>韓国料理なんて誰が主張してるの?
誰も主張していないことを、妄想で決め付けて他者に証明を求めるなんて、アホですか?
>>744 ひょいひょい出来てポイポイ潰れられたら、現地のヒトが「日本料理なんてその程度のモノ」だと思っちゃうでしょ。
そういう偏見とか先入観を、外国人によって作られるのは迷惑なのよ。
>>733 あと、日本こそ大したこと無い中華料理屋の数多くないすか?
俺の場合、中華食いにいく場合は狙って美味い店に行く感じだったがな。
(要するに狙って行かないで適当に見かけた店に入るとたいていの場合は
大したこと無いって意味ですが)。
750 :
OH88:2007/10/10(水) 13:00:51 ID:3HByKBSY
>>744 料理屋ってのは一見の客だけ相手しても半年は持つんだよ。
その間に稼ぐだけ稼いでトンズラ。
さすがに競争が激しい地域では半年ももたずに瞬殺されるけどな。
ザパニーズはあまり日本料理店ない地域で日本料理を知らん客に向けて商売する。
それやられると将来の日本料理の評価まで落ちてしまうんだよ。
>>745 技術レベルです。承知のことだからわざわざ毎回書かなかった。
相手がバカだという前提か何か持って話してるからかは知らんが、
そういうくだらない返事でスレを無駄遣いしないでください。
>>749 中華料理屋が多いのは、市場の底辺が広いからだね。
広い底辺の上にピラミッド構造が成立しているのが、日本の中華料理界。
>>750 俺が少し前にいた大都市は数件の有名和食レストランがありました。
そのうちの一軒の向かい側に中国人経営の和食レストランが
ありました(俺にとってはこちらは激マズ)。
聞けば昔からあるそうで、俺がいた時も潰れる気配は
まったくありませんでした。
754 :
OH88:2007/10/10(水) 13:05:47 ID:3HByKBSY
>>749 どこに住んでたかは知りませんけど、日本の中華のレベルは本国を凌ぎます。
アメリカの中華もかなりレベルが高い。
ぶっちゃけイギリスやフランスの中華はトホホレベル。
イギリス人なら適当な中華でも騙せるかもね。
そりゃ先進国では一番中国に近いんだから日本の中華のレベルは上がりますよ。
755 :
OH88:2007/10/10(水) 13:08:40 ID:3HByKBSY
>>753 大都市ってどこだよw
また悪夢の証明になってんだよw
世界中にそういう例が無いって事は証明出来ません。
白いカラスが存在しない事を証明出来ないのと一緒、
>>748 違うでしょ?あれを日本料理だと思われたら迷惑、だとか、
韓国料理じゃ儲からないからってエセ日本料理出してるといって笑うとか、
そういう感じの論調が主だろ、どう考えたって・・
(俺もそういう書き込み度々してる一人w)
すまん、前もいったけどネタじゃないんで、そういうはぐらかしで
話を流していかないでほすぃ・・面白い書き込みはいいですけど。
>>755 は?技術の話はあるないの話だったとは初めて知りました。
>>756 >韓国料理じゃ儲からないからってエセ日本料理出してると
違うのか?
じゃあなんで堂々と「韓国料理」と名乗らないんだ?
韓国料理の優れた技術をソース付きで出してくれれば、
ここのコテハンは一発で黙り込むんだけどなぁw
なんでそんな簡単な事ができないんだろうw
>>635の北朝鮮の料理は技術がいりそうだけど、中華やフレンチの技術っぽいな。
>>755 悪いけど、そんな話は意味無い。
こちらも、あなたのアメリカってどこのアメリカの話してるのかとかは
興味ありますが、わざわざ聞かない。話がそれてっちゃいますからね。
(シカゴあたりかなあ・・まあどうでもいいすけど。)
>>758 それには同意。だから、俺もそういう書き込み度々してる一人だってば。
>>759 黙ってもらっちゃ困る。
おやすみなさい。
>>764 >>訪朝技術
盧武鉉のこの前のパフォーマンスのことか、とw
>>764 だからそんな難しい技術など知らなくても日本料理はできるということが
上のほうから話されてるでしょ。
パリでも600軒の中で中国人韓国人経営は500軒。
日本料理は案外簡単なのよ。
>>767 >>585 >>587 ID:KtoQokq5の言いたいことがなんとなくわかった気がする。
「あんたらが知ってる韓国料理は本物じゃなくてニセ和食料理みたいな紛い物かもしれない。
そうじゃない、本当の韓国料理を知っているという根拠はなんだ?」
て感じじゃない?
店で食ったことがあるとかじゃなくて韓国の名店で修行したとかそういうのを出せと。
>>767 そういう「技術がある」ということが重要なんですよ。
またこういう技術を駆使しなければできない料理もあるワケで。
日本もフランスも中華も、子供のお料理から主婦の料理があって、主婦ではとても手の届かない技術を要する高級料理などもある。
韓国料理は残念ながら技術レベルでは、高級料理でさえ主婦の料理の延長上でしかないのよ。
770 :
OH88:2007/10/10(水) 13:35:48 ID:3HByKBSY
だからね
カラスは一般的に黒い事は証明出来ても、白いカラスが一匹もいない事は出来ないんです。
これが悪魔の証明って奴ね。
つまり、一般的に日本料理のほうが技術的水準が高い事は証明出来ても、技術的水準が高い韓国料理が存在しない事は証明出来ないんですよ。
または、一般的に競争が激しい地域では技術水準が低い料理店は淘汰される事は証明出来ても、技術水準が低い料理店が長続きする例は無いと言う事は証明出来ないんです。
これでも納得出来ないなら「悪魔の証明」でググッて見て下さい。
>>768 だから、ワタシが「本当の、高度な技術を要する、高級な、韓国料理」を知らない、というなら、ID:KtoQokq5が例示すれば済むことなんですよ。
「俺は知らないが、お前らだって知らないだろう」では話にならない(w
怪しいすし屋にご用心!」、JETROが日本料理店の推奨制度をスタート - フランス
ガイドブックに2006年に掲載された日本料理店は50軒のみ。
生の魚を提供しない店舗も含まれている。
JETROでは今後、鉄板焼きなどをはじめ、多様なスタイルの日本料理について紹介したい意向だ。
フランス料理の奥深さと同様、日本料理も豊かで多様な食文化であることが理解されることを望んでいる。
http://www.afpbb.com/article/1093204
>>768 それって、そのひとが、スレの趣旨を理解してないってことじゃん。
我々が知りたいのは、そういった隠れた名店の実例やそのメニュー、体験談などであるわけで。
そういったものを踏まえた上で、そのお店などには無い技法だけど、各国それぞれで研かれているものをあわせたら、
どんな感じで、各国に根付いていくかしら・・・って、話をしようとしてるのに。
>754
> ぶっちゃけイギリスやフランスの中華はトホホレベル。
> イギリス人なら適当な中華でも騙せるかもね。
イギリスの中華は、イギリス人向けの味の店と
中華本来の味の店とを、分けて評価せんといかんのでは。
旅行で行ったとき、店に入った瞬間に一目で分かるほど
客の人種構成がまるで違うんでびっくりしたぞ。
で、東洋人の客しかいない店の中華料理は比較的ましだった。
イギリス人向けの中華料理の店はたしかにトホホなんだが。
>>771 しかし存在する可能性は否定できないでしょ!(ID:KtoQokq5風)
>>770 「たった1例すら出て来ないのなら存在しない証拠になりえる」てことを言われてるんでは?
『白い烏が居れば烏がすべて黒い訳ではないと証明できるが、白い烏は何処に居るんだ』てことでしょ
>>775 「可能性」までは誰も否定しちゃいないんですがねえ(w
やってることは声闘と同じになってるね。
>>776 三千世界を巡りそれを探せといわれても困るな。
あったとしても「韓国料理には高い技術がいる」じゃなくて「その店の韓国料理には高い技術がいる」だし。
多分その店のオリジナルメニューだろうし。
ID:KtoQokq5の主張をまとめてみよう。
海外の日本料理屋、日本の中華でも不味くてやってる店がある(例外)
→外国料理に技術は必要ない(飛躍)
→日本の韓国料理も技術の無い料理人が作ってる可能性がある(推測)
→韓国料理にも高度な技術はあるかもしれない(希望)
但し、実例はない。
韓国料理にも高度な技術はあるかもしれない(希望)
↑
これを否定できない限り「日本料理の技術>韓国料理の技術」などと
いう戯言はまかりならん。
↑
尚言いたいのなら、韓国料理に技術が「ないことを証明しろ」
ってとこかな。
OH88氏にしても、別に、技術一本で述べられてるわけでないのに、
なんで、拘ってるのかが疑問。
一点集中突破でも狙ってるのかな・・・。
でもかつて朝鮮王朝が今の北朝鮮みたいなことしてたんだから、何かしら技術やレシピは残ってそうなもんだけど。
米の田舎にしか住んだ事が無いけど、インチキ和食の店で
潰れないで長続きするのも確かにあるよ。
人口7万位の町にいた時は「Shogun」と「FUJI(だったかな)」
という和食屋があったけど、どっちもそこそこ繁盛してた。多分今もあると思う。
まぁ競争がなかったからだろうな、正直ホカベンと小僧寿しがセットで進出
してくれば一蹴できる程度のレベルだったな。大戸屋が来れば凄いことになるかも。
まぁ日本での値段とクオリティーを維持できるならだけどね。
田舎で競争相手のいない場所ではなんとかなるし、米の和食はかなり高いから、
都会だと「安い日本食」で生き残れるのかもしれないね。あとは日本人オーナーが
ちゃんとした店をやろうとしても、食材の流通とかでどうしても高くなるのかもね。
米の韓国人や中国人はそういうの発達してるからね、宗教がらみのやつが。
>>784 北朝鮮の方は、将軍様と先代が、飲食業をピョンヤンなどで保護していたせいか、
それなりに名が通ったお店だとされるところがあったりで、残ってるっぽい。
ピョンヤンが、ショーウィンドー化されたおかげなのかもしれない。
あちらが、あの状態なので、対比がすごいけどね。
787 :
OH88:2007/10/10(水) 14:43:22 ID:3HByKBSY
>>784 室町時代の本膳料理なんからたいした事ないんですよ。
日本料理が急成長するのは18世紀の100年間で豪商が湯水のように金を使ったり、豊かになった町人が外食をしたからです。
フレンチも同じでルイ16世が食ってたもんより革命後のブルジュアの食いもんのほうがハイレベルになってる。
ブルジュアや大衆によって鍛えられてない宮廷料理なんてたいした事ないんですよ。
>>767 簡単だから悪いとか難しいから一流とか、そんなの問題じゃないんだけどな。
確かに料理と言うのは案外簡単に出来る物だ
それは和食だけじゃなく中華や仏料理も同じ。
栄養取れてそこそこ喰えるならね。
じゃあ何故其処に技術や素材と言った要素が入るかと言うと
そう言う、有る意味で“無駄な事”が出来るだけの時間と余裕があったから。
和食も中華もフレンチも、宮廷がありお金持ちの中産階級がありそれ以下の庶民があり
それぞれがそれぞれの料理を作ったり、相互に流れる状況や時間があったから
今のようになった。
残念ながら韓国料理(朝鮮料理)はそう成らなかった。
時間だけならあったかもしれんが、上で言った無駄をするには体力が無かった。
よく李氏朝鮮時代の宮廷料理は“揚げ物抜きの劣化中華”と言われるが
それもその方が楽だったからでは無かったのか?。
(宗主国様への忠誠やら、小中華としての自尊心とやらがあったかも試練が)
OH88氏や他の人が言ってるのは『韓国料理はまだ発展途上』であって
技術を金科玉条にしてる訳じゃないんだけどな。
>>786-787 なるほど。やはり将軍様に南進してもらうのがイチバンのようですね。
韓国でも外食は盛んぽいけど、根本的に貧乏臭い感じがなぁ。
でも爆弾酒にあれほど情熱を傾けてこだわってる国は他に無いと思うから、そういうノリで何か面白い物が生まれてきそうな気はする。
洗練する方向には行かないと思うけど。
>>788 揚げ物は油を使うからねぇ・・・無かったんだろうね・・・
>>790 揚げ物がはやるには、綿花、とうもろこし、菜種のいずれか、または混合のような形で、
やすい油を作れる作物の栽培が必要になるわけよね。
豚のラードや胡麻の油が、味わい深いとはいっても、やはりコストがかかっちゃいますからね。
油をとるための作物などの商品作物の栽培には、やはり、主食となる作物の栽培が安定し、余剰が出て、
さらに、貨幣取り引きによる流通も必要になってくるので、いろいろとハードルが高いですね。
ありゃ。ごま油多用するのは近代になってからなのですか?
793 :
OH88:2007/10/10(水) 16:21:13 ID:3HByKBSY
ちなみに江戸では
新しい油を天麩羅屋が使う
↓
天麩羅のお古の油を蕎麦屋が使う
↓
蕎麦屋のお古の油をアカギレの軟膏屋が使う
なんて感じで有効利用してました。
>>791 朝鮮では、綿の栽培は盛んだったはずですが(朝鮮人参に並ぶ輸出品)
そこからは油を取る技術が無かったんですかね。
日本では、戦国末に菜種から油を取れるようになりますね。
>>792 日本に、伝来した時期は、米より早かったっと言われています。
律令制のころには、すでに、税に組み込まれて、上流階級で珍重されていました。
庶民の方々は、一般的にいう胡麻より、荏胡麻の方が馴染深かったようです。
しかし、菜種などの油の普及によって、どちらかというとマニアックな存在になりました。
中華でも、比較的、綿実油の普及が早かったので、胡麻油は、お料理の最後の仕上げに、風味付けに使う感じですわね。
韓国では、今でも、胡麻も荏胡麻の利用が盛んですが、こちらの方は風味付けというより、コチジャンなどとともに調味料ですね。
しかも、積極的に利用されてるので、目立った存在です。
797 :
OH88:2007/10/10(水) 16:38:20 ID:3HByKBSY
いくら朝鮮でも宮廷で油が充分に使えないって事はないでしょ。
揚げ物が無かったり炒め物がほとんど無かったのは別の理由かと。
日本には奈良時代には中国から揚げ物が伝わってる(唐揚げって言います)
よって半島にも三国時代には揚げ物はあったはず。
なんで無くなったんだろうね。
>>797 >>794 唐揚げはあっても、日本の場合も、揚げ物が普及するのは、戦国末期のキリスト教伝来とともに、
欧州のフリッターなどがつたわり、そこに、当時の菜種油の普及と合間って、てんぷらとして、
武家や庶民にひろまったわけですので。
やはり、揚げ物の普及には、大量に食用油を作れる技術と、何かのインパクトが必要だったとも思えますが、
でも、朝鮮半島は中国と地続きなわけで、あちらのお料理は常々伝わっていたと思うのですが、なんででしょ?
何かがあると思うけど、そこら辺がわからない。
やっぱ油がなかったんでしょ?
宮廷で希にご馳走として食される程度だったりしたらあっさり廃れるのでは?
>>799 そか・・・、なんか、高麗磁気なんかと同じ扱いですかね。
もとい、高麗磁器
油はあっても衣をつくる小麦粉がないとか、そんなオチじゃあるまいな。
803 :
OH88:2007/10/10(水) 17:08:43 ID:3HByKBSY
>>799 宮廷料理は位や格式によって並べられる皿数が決まってましたから油が足りないくらいでは皿数を減らしたりはしませんよ。
民衆を飢え死にさせても格式は守ったはず。
だから油不足以外の理由があるはず
804 :
OH88:2007/10/10(水) 17:16:31 ID:3HByKBSY
宗主国さまから「揚げ物は禁止アル!」て厳命されてたりしてw
あるいは、綿実油や菜種油などが伝わってきても、
味や風味が落ちるし、コチジャンとの相性もいまいちだからダメニダ!
ってなことで、普及せずに、胡麻油はいつもあつかい。
で、ようやく、ここのところ、ようやく余裕が出てきて、揚げ物がぼちぼち、
でも、まだ、韓国料理の一品っていうわけではない、っていう状態でしょうか。
806 :
OH88:2007/10/10(水) 17:21:27 ID:3HByKBSY
でも豚肉文化圏だからラードはそれなりに手に入るはずなんだよな。
豚肉食えば一定のラードは手に入るんだし。
>>806 脂身も食っちまってそうな気がするんですが。
揚げ物が普及する前のメニューが、「これが最高のもの」と序列づけられて、
新しい料理が受け入れられなかったのかも
揚げ物が無いのは燃料が不足していたからでは?
大陸には泥炭があり強い火力が手軽だったし、日本は燃料になる薪が豊富だったし。韓国の山は比較的早い時期から禿げ山だったんでしたよね。そりゃ揚げ物出来ないやな。
揚げ物が無いのは燃料が不足していたからでは?
大陸には泥炭があり強い火力が手軽だったし、日本は燃料になる薪が豊富だったし。韓国の山は比較的早い時期から禿げ山だったんでしたよね。そりゃ揚げ物出来ないやな。
>>809 単に、揚げ物系に相当するハングルがなかったから、定着しなかったってオチは、あるまいな・・・。
814 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:03:17 ID:8cT6i4dm
>>503 朝鮮人や韓国人が決まって言う「日本料理は味がしない」って
そりゃやつらの味覚がぶっ壊れてるからだがね。
ブラインドテストなんかもっともらしいことやったって舌
が利かないじゃ無意味だろ。そういや大長今も長い間味覚を失った
というストーリーだったが朝鮮人の味覚って料理でもしょっちゅう
ぶっ壊れるし普通のやつらは正常な味覚を持った事が無い。
もっとも日本人の味覚が鋭過ぎるのかも知らんがな。
何れにしても料理人が「味がしない」と言うのは微妙すぎて自分は
これを味わう程の微妙な味覚を持っていないと言ってるのと同じで
恥ずかしいことだ。
815 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:08:26 ID:8cT6i4dm
越後の庄屋とかで食ってたものは世界最高の味だったろう。
今でも越後ではしばらく感激にむせぶような食い物に出くわす
ことがあるな。
>>814 大長今は一応、唐辛子伝来以前の時代設定だったはずだから、カプサイシンで破壊されるのはもう少し後では?
どう見ても17世紀以降の満漢全席が出てたような気がするが、きっとアレは私の見間違いだろう。
韓国人も日本に来て暫くすると味が判るようになるっていいますな。
日頃からよほど辛いもん食ってんだ・・・。
818 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:12:55 ID:8cT6i4dm
なんでか知らんが越後と言うところは顔もいいし歌も相川音頭
とかさんさ時雨とか酒なら雪中梅とか料理も最高。五感が皆洗練されている。
京都みたく気取り過ぎてもいないし、江戸のように猥雑でもない
819 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:29 ID:8cT6i4dm
もう渋い肉声で聞かせる盆踊りの歌い手もみなおっちんじまっただろうな
寂しいことだよ。なんとも味のある佐渡おけさの替え歌(かなりHな内容)
を延々唸ってる。薄暗い中で子供達も意味判らずに踊ってる・・・
820 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:26:05 ID:8cT6i4dm
韓国もパンソリなんか世界に通用する唯一に近い文化だっただろうが
日本文化の華やかさにばっかり目が行ってたもんだから最近の歌い手は
みんな聞くに絶えない下手糞ばかりになってしまった。
こんなに反日に凝り固まっていなけりゃ自分等が気がつかなくて、省み
ることがなくても日本人が「あんたんとこのアレすごいよ」って教えてもらえた
のに。
821 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:31:06 ID:RH3ili8B
>>816 アサヒによると、ジャガイモ料理に千年以上の伝統があるそうですねw
822 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:32:36 ID:8cT6i4dm
なんだかこねくりまわしてまじぇまじぇしなくちゃ気がすまない
乞食文化だなあ
taekwondo ってなんだよいったい恥ずかしいと思わないんだろうか
tekondoだろうが、日本海を東海って言ってみたり、竹島は独島だとか
とにかくインチキ、嘘が混じってるかそのものでなきゃ絶対気がすまない
馬鹿丸出し。
823 :
マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:36:35 ID:8cT6i4dm
だいたい漢字使ってもいないもんがいきなり東海とか独島だとか
如何にも奇異だ。ハングルで何とでも書いておきゃいいじゃねえ
かよ。
>>821 ドイツが文句言ってきそうですね、それw
825 :
OH88 :2007/10/11(木) 07:55:02 ID:6l7G4PsJ
歴代の朝鮮の支配層は支那に朝貢してたし大量の留学生を送りこんでたはず。
それなのに中華料理が宮廷料理に充分取り入れられなかったのは謎だよなあ。
826 :
OH88:2007/10/11(木) 08:06:29 ID:6l7G4PsJ
もしかしたら儒教原理主義のせいで孔子時代の料理の様式に拘ってたりしてw
827 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:16:20 ID:uM07rDbL
日本で犬喰ってるって話しは、大抵渡来人の住む地域とか、在日の済む地域でのはなしだな
日本の在来民族は、米とかの穀物と魚が主体だな
四つ足は、伝統的に嫌悪していた
まぁ、今は違うがw
828 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:18:09 ID:uM07rDbL
>>821 ジャガイモが千年前に伝わったていたとw
829 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:28:15 ID:k98XgQYu
朝鮮料理はバラエティ欠けているし洗練された料理とは思えない。
残念な事だよ。朝鮮料理も自分達の拘りを捨てて、世界の料理の
良い所を取り入れて新しい料理を楽しめば良いと思うよ。それが
結局、これは美味しいと世界が認めれば、世界で通用する事になる。
何か、取りつかれたように変化のない韓国朝鮮料理を薦めるのは逆
効果だし、自滅すると思う。
830 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:33:46 ID:EvbxgfZt
奴らはアホな所にこだわる民族だったので職人さんを大事にしなかったのです。つまり差別していた。
フランスでもイタリアでも日本(その他の国でも)シェフ=料理人さんは尊敬されてます。
そう言う国の料理は素晴らしく美味しく、テクニックもすごい!
しかしながら、韓国人は低脳なので、昔から職人さんと呼ばれる人々を馬鹿にし、差別していました
そんな国においしい物や技術があるわけありませんね。土壌がこれですから
なので、現在に至ってまで、やつらの作る物で「まともなもの」など何一つありません
韓国料理は日本起源な物が多いのに
韓国発祥の物ニダとか嘘付くから駄目なんだよ
832 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:40:36 ID:wPATF7TJ
日本料理なんて壮大なスケールを持つ大韓料理の一部
833 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 08:44:44 ID:EvbxgfZt
またバカンコク人が大風呂敷広げてきたな
お前らの料理で何が壮大なスケールの料理か言って見ろ。馬鹿め
>>832 唐辛子味しか無いのに壮大もクソもあるか。
835 :
OH88:2007/10/11(木) 08:57:10 ID:6l7G4PsJ
>>830 韓国料理の技術的水準の低さや国際的な市場価値の低さは客観的に認められます。
だが料理の本質的な価値は客観的に判断する事は不可能なんですよ。
なぜなら料理の価値には趣味趣向が介在しますし、またTPOも存在します。
ある人にとってクダラナイ料理が別の人にはご馳走だったり、ある状況ではダメな料理が別の状況では素晴らしい料理になったりもします。
だから「韓国料理には何一つ素晴らしいものは無い」って事はありませんよ。
限定された状況では素晴らしい韓国料理もありますからね。
例えば草野球のチームの試合後の宴会なんてのには韓国料理は素晴らしい料理です。
デートやハイレベルの歓談には向かないだけです。
836 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 09:24:36 ID:EvbxgfZt
そんなものは、「外で食べるからいつもと違っておいしいね!」の小学生の遠足レベル
韓国料理がダメなもんはダメだ
韓国にはまともなものなど何一つない
それは職人を差別してきたあんた達のせいだ
橋を作ればぶっ壊れる、日本が委託されてたビルをウリも作るニダ!
と作ったはいいが、制作過程で諜報活動。設計図まで盗み出す
しかし出来は雲泥の差
韓国側の作ったビルに入るテナントはほとんど居ない
それがお前らの国だ
837 :
OH88:2007/10/11(木) 09:28:29 ID:6l7G4PsJ
東アジアは一つ。
日本料理とか中華料理とか韓国料理なんて言う小さなくくりは捨てて、まとめて東アジア料理と呼べば良い二、、、と思うよ。
なんだか、カプサイシン取りすぎ注意報が出てる奴がいるな。
840 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 09:57:56 ID:cozdKdRH
朝鮮料理は支那料理とまとめてよいが、日本料理は異質だろう。
>>837 五族協和ですね!わかります!><
むしろ真・満州料理で。
842 :
OH88:2007/10/11(木) 10:15:22 ID:6l7G4PsJ
満韓全席ニ、、です
843 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 10:15:33 ID:ZkK/baae
日本料理は日本料理だな…。中華といっしょくたにするのは無理だろ色が違いすぎる。
ましてや犬の餌と一緒にされては…。
844 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 10:35:17 ID:6l7G4PsJ
うちの近所の日本蕎麦屋のタンメンが絶品だったり、中華屋のトンカツが絶品だったり、枝川の某焼肉屋のカレーライスが絶品だったり。
料理には国境はないニ、、よ。
だから国境とっぱらって東アジア料理にするニ、、のが良いと思う。
そういや最近、○○食堂ってのが少なくなったねえ。
ラーメン、カレー、チキンライス、カツ丼、焼き肉定食、アジフライ定食・・・
こんなメニューのとこ。
846 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 10:53:24 ID:EvbxgfZt
しかし、日本料理と韓国料理をいっしょくたにされるのはお断りだ
>>844 「うまいもんはうまい」ですね!わかります!><
でもそうすると、既に日本料理は東アジアの良いとこどりで国境が無いような・・・。
そういえば、ソウルの一流ホテルから韓国料理店が消えたという話は
その後どうなったんだろう? あの国なら国策で韓国料理店を営業させても
不思議はなさそうだけど
>>847 このスレだけでも、「日本料理」と「日本食」は分けて考えた方が
いいかも知れませんね。「日本食」は
>>844や
>>845みたいな、日常
の食事で、「日本料理」は、いわゆる伝統料理ということで。
850 :
OH88:2007/10/11(木) 11:15:47 ID:6l7G4PsJ
蕎麦屋のカレーとか豚キムチとかトンカツとか海老チリとかって日本料理だしなあ。
和食・洋食・(日本化した)中華の総称が日本料理。
851 :
OH88:2007/10/11(木) 11:23:37 ID:6l7G4PsJ
七輪とか無煙ロースターで焼く焼肉も、韓国料理であるのと同時に日本料理でもあるんだよなあ。
ラーメンを日本人は中華料理と認識してるけど中国人は本場日本のラーメンを食べたいとか言うしw
トンカツのような洋食も日本人はなんとなく欧州のもんだと思ってるけど、欧州人にしてみたら立派な日本料理。
最終的に多数の人間に支持されるなら起源とかは全く関係ないんだよな。
ラーメンは〜日本の〜代表的国民料理〜@斎藤晴彦
>>849 伝統料理は和食では? と思ったけど、特に分けられてないのか。
853 :
OH88:2007/10/11(木) 11:41:09 ID:6l7G4PsJ
たこ焼きとかお好み焼きとかソース焼きソバあたりは和食に入るのだろうか?
洋食にも入らないし和食と言うには微妙だよなあ。
854 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 11:43:05 ID:5OMsKo6K
中米原産の唐辛子がなんであんなに朝鮮で普及したのだろうか。
イタリアでのトマト普及はなんとなくわかるが…。
>>854 当板的には塩の代用品として使われた説が有力。
>>853 お好み焼きは一銭洋食が原形だから洋食なんでは。
明石焼きは和食と言われても違和感無い。
856 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 11:55:41 ID:5OMsKo6K
>>855 塩の代わりというのは、生理的なものよりも嗜好的なものということなのだろうか?
日本から伝わったっていう説は本当なの?
そういや現在の唐辛子一辺倒もそこまで歴史が古くないんだよな?
北って南ほどドキツくないみたいだし
>>840 大陸料理と海洋料理の違いだな。
同じ中華料理圏内でも大陸側と海洋側では違うだろうと思われる。
859 :
OH88:2007/10/11(木) 12:01:57 ID:6l7G4PsJ
・塩の代用品
・他の香辛料より用意に栽培できた。
・カプサイシンの中毒性により使用量がエスカレートした。
・寒冷地で身体を暖めたかった。
辛い肉体労働をこなすための興奮剤として使用した。
これ全部が理由かと。
基本的に唐辛子を多用したのは奴隷とか貧乏人。
半島の厳しい現実を乗りきるために唐辛子が必要だったんですな。
>>853 和食ちゃ和食だろ
オムライスとかさ・・・
洋風の和食というべきか?
和洋折衷って感じか?
韓国のそういう料理って何があるんだろ?
誇ったりしないだろうからマイナーだろうけどw
861 :
OH88:2007/10/11(木) 12:05:58 ID:6l7G4PsJ
>>855 保存食を作るために塩が必要。
当時は冷蔵庫が無かったから今以上に塩が必要でした。
充分な塩がない場合は香辛料や酢で代用します。
西洋で胡椒が高級品だったのは肉の保存に必要だったからです。
70〜80年代の経済発展期に辛くなったと聞いた。
当時の工場経営者は、住み込み従業員に飯を食わせなきゃならないんだけど、
おかず代を惜しんで、どんどんキムチが辛くなったらしい。
864 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:10:05 ID:5OMsKo6K
>>861 なるほどそっちね。
ロシアのウォッカやイギリスの紅茶と砂糖みたいなものなのか(・ω・)
866 :
OH88:2007/10/11(木) 12:13:14 ID:6l7G4PsJ
>>860 オムライスは洋食でしょ?
醤油使うのが和食でソースやケチャップ使うのが洋食。
この定義だとお好み焼きや焼きソバは洋食に入るんだけど、モデルになった欧州料理が無いんだよね。
西洋に起源を持たないものを洋食と言うのもなんかへんだよなあ。
>>770 韓国料理の技術をどこで覚えたんすか。
メジャーじゃないから学ぶ機会はあんまりないと思うんですが。
唐辛子って保温効果はないんじゃないかな?
多くは暑い地方で多用してるし、漢方なんかでもショウガの方が保温効果得があるはずだよね。
>>866 そっか、なるほど、洋食と西洋料理は別物なんだねw
870 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:30:21 ID:XCPITG9q
>>868 昔、鉄腕DASHでやってたけど保温効果は各種ナベの中で最低ランクだった。
あ、でも醤油を使おうがソースやらケチャップを使おうが洋食でしょ。
西洋には無いけど西洋由来(近年)の日本の料理を洋食と言うみたいだし
>866
その定義だとソース&ケチャップ味の焼きそばとか、焼きうどん
とか、ソース味のチャーハンとか、阪神間の人間はほとんど洋食
しか食べてないことになるのではww
注:あのあたりの人間は、家庭の味として、ソースとケチャップの
自家ブレンドが普通にあるw
>>864 ウォッカといえばペルフォツカで作るブラッディマリーは美味かった。
280gのやつの蓋を開けて、口のあたりまでペルフォツカ注いで蓋閉めて振るだけ。
>>866 一銭洋食の名前の由来は「洋食の代名詞であるソースを使うから」だそうで。
ソースを使うから洋食らしいです。
>>835 ああ、別の人にはこんな核心にすこし触った回答をしてるし・・
証明できないのに技術水準の低さが客観的に認められるっていったい
どういう意味?技術って具体的に何の技術を比べてるんですか。
比較できないものを比較しとりゃせんですか。
悪魔の証明に関してはあなたがググッてください。
白いカラスのたとえも無理に悪魔の証明の方向に持っていきたいだけでは?
それから、市場価値についてもちょっと主張内容をもうちょっと詳しく聞きたい。
もし技術的にこのままなら将来的にも市場価値は日本料理>韓国料理と
言ってるようなニュアンスが感じられるんですがそれであってますでしょうか。
875 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:42:15 ID:5OMsKo6K
ソースって中濃ソースのことでしょ?あれは日本独特のものらしいけど…。
876 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:43:44 ID:XCPITG9q
>>872 九州の連中は「野菜炒めにソースかける」のがデフォらしいしね。
877 :
OH88:2007/10/11(木) 12:56:57 ID:6l7G4PsJ
>>874 客観的な技術の比較は代表的な韓国料理店の代表的な韓国料理と、代表的な日本料理店の代表的日本料理を比べる事によって可能です。
だが韓国料理にはハイレベルの技術を必要とするものが一個も無いと証明するには世界中の全ての韓国料理屋の全てのメニューを調べる必要があります。
それは不可能なんでこの手の証明は悪魔の証明って言うんです。
わかりましたか?
市場価値に関してですが、現状は韓国料理に国際的な市場価値が無いのは明らかです。
また現在の韓国料理がそのままの形で高い市場価値を得られる可能性は極めて低い。
なぜなら世界には現在の韓国料理より洗練された料理が幾つかあり、それらを差し置いて韓国料理がトップランクの市場価値を得る事は奇跡的な幸運が重ならない限りは無理だからです。
だが韓国料理はトップと比べると見劣りするものの世界の標準と比べたら充分個性的だしあり洗練もされています。
今後五十年くらい厳しい市場での競争を乗り切ればそれなりの市場価値を得られると思います。
日本やフランスや中国が百年単位の厳しい研鑽で成し遂げた境地に、五年や十年で到達するのは無理ですよ。
879 :
OH88:2007/10/11(木) 13:23:29 ID:6l7G4PsJ
>>878 自分の仕事は飲食関係のコンサルタント・調理師派遣・仕入れ先紹介なんですが、韓国でも仕事をしていましたし、国内の韓国料理店にも関わっています。
韓国にもビジネスパートナーはいましたから、そのパートナーから韓国の飲食ビジネスのやり方も学んでいます。
>>874 飾り作りと言ったらいいのかな?
中華にもタイ料理にもイタリアンにもフランス料理にも日本料理にも色々な国に色々な技術がある。
韓国にはあまりないでしょ。
低いというよりは違うんだよね。
>>876 ねーよw
何も掛けないか醤油だろ
>>878 韓国料理の料理人しか韓国料理を語ってはいけないような言いぐさだなw
韓国の代表料理を見ればいい。
韓国式焼き肉、キムチ、ビビンバ、クッパ、チヂミ
・・・。
言っていることは分かるでしょ
朝鮮料理の高級レストランの話が出ていたが冷麺だけは凄く良いとか
最近話題になった日本の高級韓国料理レストラン・・・ヨン様レストラン・・・。
韓国料理のレストランで出てくるのは一般料理の延長線上なんだよね。
中華やらフレンチやらイタリアンやら日本の高級店は素人には絶対に作れない味と技術力を持っている。
883 :
九州在住:2007/10/11(木) 13:38:05 ID:YfDjfO9Z
>>876 九州の名誉のために言わせてもらうが、
そんな野菜炒めは見たこと無い。
>>874 まずあなたが自分の意見を主張したら良いのでは?
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?
世界的人気料理になるにはどういうことが必要なのか?
その前に、日本料理は世界的人気なのか?
韓国料理には高い技術があるのか?とかさ。
正直見苦しいんだよね。
>>876 どこの九州人だそれ・・・。
個人的な好みと違うか?
>>876 北関東だけど野菜炒めにソースたまにやるよ。
味が薄いときに。
あとカレーにソースとか。
九州じゃないけど、ソース味の野菜炒めはあるね。
つーか東京は野菜炒めに中濃の文化圏らしいぞ。
>>874 >別の人にはこんな核心にすこし触った回答をしてるし・・
自分の質問の仕方が悪いから欲しい回答が得られない、とは考えないかい?
>証明できないのに技術水準の低さが客観的に認められる
「白いカラスが絶対にいない」とは断言できないけど、「カラスは黒いものだ」というのは客観的に認められる事実だよね。
>もし技術的にこのままなら将来的にも市場価値は日本料理>韓国料理
市場の価値観が変わらなければ、そうでしょうね。
891 :
マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 14:06:42 ID:uM07rDbL
日本人の良い所は、どれだけ中華人民共和国人とか台湾人とか中華民国人とかが日本のラーメンの独自性を言ったとしても、
「いえいえ、ラーメンは、やっぱり大陸から来たものですよ」
と謙虚に言える姿勢にあると思われ
>>885 >まずあなたが自分の意見を主張したら良いのでは?
できればとっくにやってるんじゃない?
ソース味の野菜炒めは、ソバ抜きのソース焼きソバだと思えばいいんじゃないでしょうか?
あと、カレーにソースは今でも時々やります(w
>>891 日本人は物事の源流を探さずには居られない質だからな。
たとえどれだけ日本でアレンジされていても、元をたどれば○○に行き着く、
いつ頃日本にやってきて、どんな風に変化していったのかを調べて
歴史の流れに浪漫を見いだすわけだ。
世界にはすべてをウリナラ起源にしたがる民族も居るが、その両者が隣国同士
というのも不思議な話である。
>891
それが謙虚なのか、持てる物の無意識の傲慢なのかは微妙でしょうな。
起源なんて主張しなくても、独自のものはたくさんあるという、自信の
現れであるとも言える訳で。
ウリナラには半万年無理でしょうけどw
895 :
OH88:2007/10/11(木) 14:20:27 ID:6l7G4PsJ
>>891 新奇な物には手を出さないと気がすまない異常なまでの好奇心の強さと、手に入れたものは魔改造しないと気がすまない改造マニアの性質。
これが料理にも遺憾無く発揮されるわけですな。
普通の国の人(特に貧乏人は)はあまり新しい料理を試そうとしないし、競いあって改良しようとは思わないんだよなあ。
ところで韓国料理の鉄人って居るのかね。
日本のように有名料理人の店とか有って流行ってたりするの?
897 :
OH88:2007/10/11(木) 14:28:31 ID:6l7G4PsJ
>>894 日本の場合は「本場○○」とか「舶来」と言うフレーズに弱いから日本土着と宣伝するより外国ルーツを名乗ったほうが商品価値が高まります。
日本では本場ゾーリンゲンの包丁が価値があって、ドイツでは本場サカイの包丁に価値があったりw
898 :
OH88:2007/10/11(木) 14:30:45 ID:6l7G4PsJ
>>896 料理研究家はいるけどほとんど主婦。
職業料理人で高名な人は聞かないな。
韓国料理で特徴的な調理用具って、なにかある?
クルミ割りノムたん以外の道具が知りたいw
901 :
OH88:2007/10/11(木) 15:53:05 ID:6l7G4PsJ
キムチ用の中の空気が抜ける容器。
プルコギ用の鉄鍋(ジンギスカン鍋で代用可能)
>>900 |∀○)昔、どっちの料理ショーで特選素材のコーナーに石焼きビビンバの石鉢が出てたニダ
確か産地は鹿児島、日本の物が一番よかったらしいニダw
>>899 調理器具では無いが、箸と匙がセットで箸匙でひとまとめ。
ちなみに、古墳時代のころに、日本が、中国や朝鮮半島から、文化を取り入れたときも、
あちらでは、金属食器とともに金属の箸匙が、貴族など食器だったらしい。
そこら辺を考えると、あちらで、今も、金属(青銅や銀じゃないけど)をつかってるのは、
そこら辺の流れなのかな〜とか、考えてしまう。
>>895 そしてその気質は専用機のごとく魔改造してしまい汎用性がなかったりしちゃう(他の人が使えない)という弊害付きw
905 :
OH88:2007/10/11(木) 16:26:47 ID:6l7G4PsJ
>>903 揚げ物が無い事から考えてももしかしたら周とか漢の時代の様式を守ってたりしてw
横入り失礼。
三軒茶屋に在った韓国家庭料理店はいつの間にか潰れてました。
昭和女子大のすぐ近くだったので
「本当に韓流ブームなら潰れなかったんだろうなぁ。」
と思った。
オープン時には四様スポーツドリンクプレゼントとかやってたのに。
ちょっと空気読まない書き逃げね
明大教授 張競という人の本によると、日本での中華料理は上中下に別れるそうだ。曰く、
上ーフカヒレ、ツバメの巣、北京ダック いわゆる高級中華店の料理
中ーエビチリ、青椒肉絲、ピータン 一品料理が注文できる店の料理
下ーおなじみラーメン、ギョーザ、ニラレバ 大衆向中華食堂の料理
中華の各国での浸透具合が甚だしいだけで、こういうレベルの差は
たぶんどこの国の料理にもあるものだと思う。
日本でも割烹から定食屋までのグラデーションがあるよね。
で、ここで言われてる韓国朝鮮料理の問題点は、たぶんその「上」の部分が
「大地の恵みの蒸し物w」になっちゃってる点ではないのか。
いいよ、焼肉まではあげるよ、昨今かなり高級化してる店もあるし、
安いとも言えなくなってる。それでも高価いだけの「中」どまりでしょ。
宮廷料理がショボいのはもうしょうがないんだからその事実は事実としてだ、
この中下の層をなんとか魅せられるものにしていくしかない。
それがOH氏他がずーっと口酸っぱくして言ってる方策だし、朝鮮料理がこのセン
セイきのこる唯一の道だと思うんだが、ヘンなプライドかなんか知らんが
技術云々で拘泥しちゃってる人はこっちを考えた方がいいと思うんだがなあ。
>>908 十分、空気読んでるように思えるが・・・。
910 :
OH88:2007/10/11(木) 16:48:26 ID:6l7G4PsJ
>>908 その上の部分が分厚いヘビー級の料理は仏中和の三つしかない。
だが中の部分が分厚いミドル級の料理はイタリア・トルコを筆頭に群雄割拠の状況なんですよね。
その中でイタリアが抜け出した。
この群雄割拠のミドル級を勝ち抜くのは結構キツイですな。
一番下のライト級を圧倒的な強さで征したアメリカの例はありますが、これはあくまで特別って事で。
ちなみに中華と日本はミドル級もライト級もトップクラスw
>>908 その通り。
大衆食堂はあるけど高級料亭が無いんだよな>韓国料理
つまり技術のある料理人が希有
もしかしたら居ない(存在できない)のではないか?
>>903 一方で日本神話には川を流れてくる箸が出てきます。流れるということはおそらく
この箸は金属じゃないでしょう。また、箸という漢字が金編でなく竹冠であることを
思うと、金属の箸が古代の保守本流であったかというのは微妙…
913 :
OH88:
>>911 居ないって言うとまた悪魔の証明しろって言われるのでw
代表的な韓国料理には高度な技量を必要とする料理は無く、そのため高度な技量の料理人が存在しなくても一般的な韓国料理店は成り立つ。
よって高度な料理人の需要は今のところは無い。