日本語は曖昧な言語だね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
ちょっと外国人と会話をしてみてわかった。
よく言うと深みがあるが悪く言えば曖昧だ。
韓国語はどうなん?
2マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 09:57:53 ID:m4RsQOT/
あいまいみーはえいごです
3マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 09:58:11 ID:o1KyaZOR
ちなみに俺は韓国人。
韓国語を知っている人はいる?
4マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 10:03:49 ID:m4RsQOT/
韓国は日本を愛し、日帝時代に未練があります。

これを略すと、「日愛日未」となるわけです。
5マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 10:05:51 ID:o1KyaZOR
他の例もいろいろあると思うが、ハングル板だから韓国関連の例を言うと
日本人は日常で韓国を「向こう」と言う。
6マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 10:20:39 ID:m4RsQOT/
>>5
それは「忌み言葉」を避けているのです。
7マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 10:21:23 ID:m4RsQOT/
>>6
っていうか、どんな「日常」ですか、それは?
8マンセー名無しさん:2007/09/13(木) 10:29:08 ID:o1KyaZOR
忌み言葉か・・確かに日本人は縁起をかつぐ。。
9マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 13:27:44 ID:QfCTxams
日本人は縁起担ぎの一部として初物が好きである。
酒、魚、野菜、おんnゲフンゲフン…
10マンセー名無しさん:2007/09/15(土) 14:27:48 ID:LuADEeJl
今現在の朝鮮語、韓国語は日本語がベースになっているんだが何か。
11マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 04:36:13 ID:BhsMUPpK
曖昧な言語は、洞察力がないと使いこなせない。
12マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 08:40:46 ID:/j6Eh3Bw
>>11
恫喝力なら任せるニダ!
13マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:35:13 ID:gtEfvK77
日本語は、Yes,Noを明確に表現する言葉は無い。 → NHKのハングル講座より。
日本語は、「の」を多用する幼稚な言語。 → NHKのハングル講座より。
14マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:37:03 ID:rvVNu22d
朝鮮語は人間の言葉じゃないもんな。
15マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:37:25 ID:gtEfvK77
ハングルは、世界中の全ての言語を正確に表記できる文字である。 → 韓国人より。
16マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 15:42:46 ID:5e2AkgsD
>>3

韓国人の癖にハングルできないのか?
17八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/09/18(火) 15:56:04 ID:cgRBglgn
ま・・多くの外人がUSや日本に留学してくるのは、
英語や日本語が知識の伝達に効果的であるからと、
それが故に先進国として存在するからなんだが・・。

瓜は言語専門家ぢゃないけど、朝鮮語もそれ自体は日本語とあんま変わらんし
(つーか・・「元々朝鮮語の単語」を見つけるのが難しいぐらい、単語は
日本語のコピーだけど)悪くは無いとは感じてはいるが、漢字を廃止したのが
イタ杉。お陰で300ページで済む参考書は倍以上のページ数になるわ、
語彙の想像が難しくなり、単語を丸呑みするしかなくなった訳だし・・。

>ハングルは、世界中の全ての言語を正確に表記できる文字である
P/B/Vの発音は区別しないとか、RとLを区別しないとかの
「妙な大前提」があれば、可能かな・・もっともこの「大前提」を
適応したら、日本語や英語でも、おそらく「全ての言語を正確に
表記できる」事になるんだろうけどさ・・(藁
18マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:31:22 ID:aDrGlGsm
>>17
そういう表現であるならば。日本語もあらゆる言語を正確に表現できるよな。

カタカナを駆使してw

とどのつまり韓国語が世界中の言語を表現できるってそういうことだろ?
19マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 16:36:12 ID:/j6Eh3Bw
>>18
「文字」の話ですよ?
20マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 17:28:56 ID:gtEfvK77
ハングルは、「Z」「F」「V」「R」「G」「D」「B」「θ」の発音を正確に表記できない。
日本語の促音も。

カタカナは、「F」「R」「θ」の発音を正確に表記できない。たった3つ。
「L」は微妙に違うけど、「ラ」とほぼ一緒。

ここで提案。 「F」→「ウ゜」 ウと半濁点
       「R」→ 小さいル
       「θ」→「^」      例えば、「サ^」「ザ^」「デ^」
21マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 17:35:07 ID:pMXmacTf
>>20
無理に既存の仮名を使わなくてもいいんじゃね?
そもそも仮名自体、漢字から創られたものだし、
アルファベットを発音する仮名なら、その
アルファベットから新たに創れば良いと思う。
まぁ形が定まって仮名のひとつとして定着する
のに100年くらいかかるだろうけど。
22マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 17:38:49 ID:aDrGlGsm
>>19
だから文字の話でしょ?>カタカナ&ハングル
23マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 18:05:29 ID:VDHQInhe
ハングルは、漢字を復活させた方がいい。
日本語をひらがなのみで表現するだけでも、まどろっこしくて
頭を掻きむしりたくなる。

【はんぐる】ひらがなだけでかくすれっど そのく
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1189159542/l50
24マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 18:29:17 ID:gtEfvK77
>>21
確かに。 以前、漢字から新しいカタカナを作ろうとしたんだけど、敢えなく失敗に終わった…
漢字の選定から非常に難しく、中国人に聞かないとどうにも…
アルファベットから作るのは、それ自体完成された文字だからそれも非常に難しい。
既存のアルファベットと混乱する恐れが高いと思うし。

カタカナも完成された文字だと思う。
その発音に似たアルファベットの表記には、例えば数学で使う記号を使ったり、
+α的なイメージで表記する方がいいと思う。 ただ見栄えが悪い…
「ヴ」は今となっては違和感ないけど、よーく考えるとおかしいと思う。

できれば漢字から新しいカタカナを作りたい。
25マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 18:35:47 ID:1IE2oVD4
曖昧さというか朝鮮語の方がテキトウだ
26マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 19:07:14 ID:uT2hhgyg
古い本だと、パクとか書いてパッチムまで上手く
表現してたな。カタカナ表記も捨てたもんじゃねえな。
27マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 02:32:32 ID:DEmSOcr1
表記できることと発音できることは関係ないよなぁ…

英語の発音記号を知ってても、口は思い通りに動かない。
28マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 05:04:08 ID:JQOZKMMz
日本語で俺がすっごい気になる言葉。

「幸せ」「気合い」「〜し合う」
などの、「い」音の後に「あ」が来る言葉。
これらって、大体「しやわせ」「きやい」「〜しやう」って言ってしまいません??
と言うか、絶対誰もがそう言ってしまってます。
これは本当に疑問です。なんでそう言ってしまうんだろう??

別に、無理に「しあわせ」「きあい」「〜しあう」が正しい、ってしなくたって、
「しやわせ」「きやい」「〜しやう」って読むのもOKにすればいいのに・・・。
「さみしい」だって「さびしい」とも言えるんだし。

これらの言葉が現在までまったく問題視されなかったのはなぜなんですか?
何か特別な理由でもあったんでしょうか??
そもそも、この発音が変化する現象は語学上で何と呼ばれているのでしょうか?
言語に詳しい方、解説よろしくお願いします。

29マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 08:40:10 ID:/6wZ7OSG
>>28
>これらって、大体「しやわせ」「きやい」「〜しやう」って言ってしまいません??
関西人か?ww
あんまりそうはならないけどなw

あと「寂」しいなだから「さび」の方が古いかと。
さびしい→さみしいに変わったのではないかな。

言いにくい言葉がだんだん変化して言いやすいように変わってしまう事はあるよ。
秋葉原(あきばはら)→あきはばら
山茶花(さんさか)→さざんか

こういう現象も音便ていうのかな?
30マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 09:06:07 ID:FQ8ed46Z
>>28

それよりも「すっごい気になるが」すごく気になってしょうがない。
31マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:17:23 ID:7b5K1w2z
>>30
まあ、「しょうがない」だって、元々は「しようがない」だけどね。
32マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:51:02 ID:hJgALyx/
原因「げんいん」を、「げえいん」とか、
体育「たいいく」を、「たいく」とかは確かに言えるけど、>>28 は同意できないな。
33マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:58:38 ID:WZrwOXDU
>>29
何でまた関西に走る
関西人でもそんなこと言わんよ
単に滑舌が悪いんじゃない?
34マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 10:59:09 ID:cjgfBz4X
>>32
私的には、「げえいん」は無いなぁ…
どっちかつーと、「げいいん」でね?
んで、「鯨飲」って変換しちゃって、アル中扱いされる…っと。
35いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/19(水) 11:03:17 ID:7pV1YJly
>>28
音便って、ご存じないですか?

書き文字をそのまま発音すると読みにくいので、だんだん発音しやすい形になった、というアレです。

たとえば「ちょうちょう」ですな。

アレは「てふてふ」と表記して、「ちょうちょう」と発音したんですよ。

で、1946年に、文字表記を読みに統一する、っていう「現代かな遣い」の内閣告示が行われたんですよ。

ま、そういうものですから、あまり気にしないほうがいいのではないかと。
36マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:03:18 ID:p1P3tLwU
日本語があいまいというよりは日本人の思考の指向があいまいなんじゃないのかなと
37マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:07:56 ID:cjgfBz4X
朝鮮人は蒙昧だけどな。
38マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:44:14 ID:R8t9fFwJ
>>35
>「てふてふ」と表記して、「ちょうちょう」と発音したんですよ。

逆だよ逆。ちょうちょうという言葉が漢字伝来以前からあって、
それにどう文字を当てはめるか試行錯誤して「てふてふ」に
おちついた。
39いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/19(水) 11:46:53 ID:7pV1YJly
>>38
あ、それ、違いますよ。

蝶々ってのは、日本の古語じゃ、

「かわびらこ」

ですから。
40マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 11:55:39 ID:1ZMIqtsW
>>39
ニムが言うと、なんかエッチな言葉のように思えてしまう不思議。
41いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/19(水) 12:06:26 ID:7pV1YJly
>>40
ああ、かわびらこってのは、

「皮 + ヒルコ」(ヒルコ=蛭子神)

ですね。
つまり、さなぎのことをさしているのだそうです。

42マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 12:45:36 ID:/6wZ7OSG
>>33
スマンw
「しやわせ」から明石家さんまを連想してしまったんだ。
43405:2007/09/19(水) 12:48:06 ID:I7zIoTS8
>>41
なんか「エッチ度」がグレードうpした希ガス。
4440:2007/09/19(水) 12:48:45 ID:I7zIoTS8
405じゃなくて、40ですた。
45マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 14:30:43 ID:yMuXLX+K
「曖昧な言語」なのに在日チョンが喋ると
すぐにチョンと分かってしまうのはなぜ?
46マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 14:32:52 ID:8kjp9BZl
>>45
「曖昧な言語」が省略されて、「曖語」になってしまうから。
47マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 14:50:55 ID:IuLxg2QD
>>46
だれがうまいこ(ry
4828:2007/09/19(水) 23:01:47 ID:JQOZKMMz
>>28です。
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。ちなみに僕は関西人じゃありませんw

みなさん少しカン違いをしているようですね。
「幸せをしやわせと言ってしまうなんておかしい、そんなのお前だけだろ」って思ってませんか??
それは思いこみですよ。
「幸せ」のように「い」音のあとに「あ」が来る言葉は、口の構造上「あ」が「や」になってしまいます。
みなさんも、よっぽど意識してない限りは絶対「や」と言ってしまってるのは間違いないんですよ。

では、なぜみなさんは「自分はちゃんと言えてる」と思いこんでしまうのか?
それは、「文字の存在」があるからだと思うんですね。
「幸せ」が「しやわせ」になってしまうことが、普段ほとんど気にされないのは、その言葉が「しあわせ」であると
文字で知っているからですよね。
ならば、もし文字を見る機会がまったくなかったとしたら、人は「しあわせ」を「しやわせ」であると
耳だけで覚えてしまう。こうなれば、「しあわせ」という言葉が定義されている意味がないでしょ?

つまり・・・
たとえば生まれつき盲目の人ならば、言葉は発音だけで覚えるわけですから、
「しあわせ」は「しやわせ」であると間違った認識をして生きていくわけです。
まぁこれは極端なたとえですが・・・。

これは絶対に不自然だろう、と俺は言いたいわけです。
言葉は、文字の意味がどうこうではなく、実際の発音に従うべきです。
「しやわせ」のように、発音が変化してしまう現象があるとわかっているのであれば、
「幸せ」は「しやわせ」と言ってもかまわない、と素直に定義されるべきだ、ということです。

みなさんもよく考えてみてください。
49マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 00:33:47 ID:QrLbmHaF
ふいんき(なぜか変換されない)w

日本語はもともと口語と文語に別れていて、音便と文語的正しい表現をわけて考える事が
むかしから通例となっている。これは明治に入ってからの標準語教育の影響も大きいのかも
しれないけれど、「文語的に正しくない」はずの方言がマスメディアの発達する現代まで
ずうっと残っている事を考えると、文語と口語の切り分けを大切にしていることがわかる。

音便や口語優先の言語(例えばオランダ)に比べて過去の文献の意味が失われにくいと言う
メリットがある。日本人は昔から本や書が大好きでその意味を出来るだけ共有しようという
方向でやってきた。音便と文語表現とが速いテンポで一致するような状態は、日本的な社会
にとってはストレスもリスクも大きいのだと思う。

何が言いたいかと言うと、おめーが言いにくいからってな理由で全員が変えるべきとか
勝手な事抜かしてんじゃねぇ、ってことで。
50マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 00:54:15 ID:PDtvibiv
>>48
>なぜみなさんは「自分はちゃんと言えてる」と思いこんでしまうのか?

思い込みではなくちゃんと言えてるよ。
それは言葉を発する時には正しく発音しているか、
ひとことずつ耳で頭で確認しているから。
文字で知っているからではない。たとえば
「しあわせ」なら耳で「しあわせ」と憶えていて
頭で「しあわせ」と発音すると憶えていて、それを
意識しているから口が「しあわせ」と動く。

生まれつき盲目の人ならば・・・という決め付けは
盲人に対する差別だぞ。
5148:2007/09/20(木) 02:09:09 ID:V7NMiaNC
>>48です。

>>49の人へ
「おめーが言いにくいからってな理由で全員が変えるべきとか勝手な事抜かしてんじゃねぇ」

これは意味が違います。俺は「しやわせで統一すべき」とは少しも思っていないよ。
たとえば、漢字テスト。誰かが「幸せ」を「しやわせ」と振り仮名を入れたらバツになる、という
こういう矛盾が許せないんだよ。 口で「しやわせ」で言ってしまう言語をその通りに書いてるだけなのに、
「それは間違いだ」っていうのはおかしいでしょうが。バツをつけた教師だって、普段は「しやわせ」って言ってるのにだよ?
俺は「しやわせでも可。意味も同じ。」って定義すべきだと主張してるんだよ。

>>50の人へ

だから思いこみだってば。明らかに「あ」より「や」の発音をしてるよ。口がそういう作りなんだよ。
あなたは意識して言葉を使用していないし、意識して人の言葉を聞いていない。

俺は純粋に「音だけ」の話をしてるんです。
まずは「文字」の概念を完全に消し去ってから意見してくださいね。
「この世には文字が存在しない」と考えるんです。できるでしょ?

52マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:06:38 ID:OKHu3cYm
>>51
何でキミは「自分が絶対」で他人の意見を間違ってると決め付けるの?
53マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:24:12 ID:+KScGqpp
>>51
「自分が納得いかないから全員が変えるべき」と書いてるようにしか見えません。
もう少しよく考えるべきです。
54(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 03:24:16 ID:dyJXIMK/
そんな発音してねぇー
55マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:26:51 ID:V7NMiaNC
>>52

みなさんが「そんなわけない、お前だけだろ」みたいな態度しかしないから、こちらも挑戦的になってるんです。
決めつけてるのはみなさんの方です。

56マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:40:13 ID:V7NMiaNC
と言うか・・・
みなさん、そんなに俺の意見に納得できないのなら、ちょっと試してみてください。

「見当たらない」
「宮田さん」

この2つを誰かに言わせてそれを聞き比べてください。
「しやわせ」と同じパターンです。
「見当たらない」の「あ」が「宮田さん」の「や」とほとんど同じ発音をします。

自分でやってもダメですよ。あなたたちは意識するだろうから。
「誰でもちゃんと発音できてるだろ」という思いこみはやめましょうね。

57マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 03:41:22 ID:+KScGqpp
>>55
文語と口語を分けるメリットが提示されているのに対し
矛盾が許せないという曖昧かつ身勝手な理由で表記を変えろと主張している点、
自分に賛同しない意見を思いこみで斬って捨てる点、
オレは悪くないお前らが間違ってるんだと言わんばかりの幼児性など
あなたには賛同できない点が多すぎます。
自分のレスをよく見直して、果たしてそれが説得力を持ち得るものだったかどうか
見直しましょう。
58(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 03:57:06 ID:dyJXIMK/
ヒアリングの問題でもありますからねぇ・・・。
しやわせ君風に言えば、ヒヤリングの問題。
59マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 04:29:39 ID:xxPXN6/d
|∀○)地域によって発音は違うんだから「この発音はこうなる!!」
って断言されてもオイオイwとしか思えないw

|∀○)「須川」と「津川」、口頭じゃ判りにくいから
「須川」で統一!!とかになっても困るしなぁw
60マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 04:42:51 ID:M+a3vokC
>>51
俺は「しやわせ」とか発音したこと無いなw
「しあわせ」と発音するぞ。

君が言っているのは「たいいく」を発音しやすいから「たいく」と発音しているだけの話
「たい(体)いく(育)」であって「たいく」ではない。

これからずっと先に変化することがあったとしても現代では通用しない理屈だよ。
61マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 04:44:10 ID:M+a3vokC
>>56
しねーよw
君の滑舌が悪いだけw

君は「あ」の発音が悪い。原因は脳だ。「あ」と「や」が聞き分けられていない。
62マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:00:02 ID:V7NMiaNC
>>60
>>61

あなたたちはスゴく頭悪そうなので意見はしないでください(笑)
特に>>60の人、「たいく」とはまったくレベルの違う話ですよ。それはただ面倒がって省略してるだけ。

なぜそんなに「自分は発音できてる」と言いきれるのでしょうか?
ビデオなどで自分の発言を客観的に聞いたことはありますか?
毎回毎回はっきりと「しあわせ」と言えてますか?
それは無理です。何度も言うように、人間の口の「構造上」の問題なんですから。
て言うか普通にテレビとか見てたら、ニュースでも何でも「や」って言ってるけどね。
「しあわせ」って言葉の正しい認識があるから、気にならないだけ。何度も同じこと言わせないでよ。

俺の>>56の意見、読みました? これだとスゴくわかりやすいですよ。
ぜひ試して自分たちの浅はかさを知ってくださいね。
63(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 05:01:48 ID:dyJXIMK/
>>60
「たいく」では「体躯」と紛らわしいですしな。
大体「しやわせ」と自分で発音してみるとわかるんですが
「しあわせ」とは舌の形・位置が歴然と違います・・・。
64(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 05:13:09 ID:dyJXIMK/
あぁ・・・ もういいや。
>>48読んだらこいつただのバカだった。
65マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:20:06 ID:6HZncSzP
私の知り合いは「やむをえない」を「やもうえない」だと信じてそう書いてもいた。
(当時中学生)
実際「やむをえない」は発音上は「む」の母音がものすごく弱いので、その後に「を」
(発音上は「オ」)が続けば、当然のことながら「yam'oenai」と発音することになる
のは自然で、それを聞いて「やもうえない」という言葉だと捉えたその知り合いの早
とちりも仕方がないことだとは言える。この場合、「やもうえない」の「う」は「も」
の長音を表す文字として使われていて、音節、というか、モーラの数は正確に捉えて
いたということだろう。
でもそうだからといって、「やむをえない」は「やもうえない」と書いてもいい、と
主張するのはやっぱ頭おかしいでしょ。何のメリットもないもの。
66マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:22:48 ID:dcR1pYSs
曖昧3センチ
67(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 05:30:19 ID:dyJXIMK/
いやいや、ただのバカは失礼か。
たぶんネタ系というか知的遊戯を楽しみたい人。
68マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:33:14 ID:V7NMiaNC
>>65

ちょっと意味を間違ってますね。それを言ったら全ての言語を変えなきゃならなくなる。

なぜ俺が「い」音の後の「あ」のことだけを言ってるかわかりますか?そこだけを論ずる意味を考えてください。
わかりやすいように簡単な文で書いてきたのがいけなかったのかな・・・。

まぁとにかくみなさん、解説があまりにも単純で極端すぎますね。
みなさんの言ってることは、「人は何で食事をするの?」という問いに対して
「腹が減るからだよ」という答えしか返せない無能と一緒です。
「腹が減るから」は確かに事実であるけれど、こんな答えじゃ根本的な疑問の解決にはなりませんからね。
69マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:34:24 ID:xxPXN6/d
|∀○)「しやわせ」は言いにくいから「しゃーせ」でいいよw
70マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:43:37 ID:6HZncSzP
「言い合い」「奪い合い」とか、「や」にならない言葉はいくらでもあるんだけどなぁ。

音韻論から説明しないといけないのかな…
71マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 05:45:19 ID:dcR1pYSs
ふいんき(なぜかry
ぜいいん(なぜかry
じょうおう(なぜかry
72スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 05:47:00 ID:tvfAgLzK
「ボクわ学校えいった。」

バカだよw
73六四六 ◆AUtW056hW. :2007/09/20(木) 05:48:03 ID:f+dhEd4l
いやい抜き

熱帯性こうきやつ

練習しやい

劣等民族のひやい

おみやい結婚
74(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 05:55:48 ID:dyJXIMK/
>>72
それ戦後間もないころの共産党系の人たちが好んで使ってたでしょう。
アホ扱いされるんですぐ廃れたけど。
75スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 05:58:18 ID:tvfAgLzK
確か、母音三角形とかいうので、「i」と「a」の間に「y」が位置してた
図を見たような気がする。>>68は、多分この図をもとに、
「i」+「a」=「y」
という公式を勝手に立ててしまったんじゃないだろうか。
76スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 06:01:33 ID:tvfAgLzK
>>74

これで書くと、みんな「アルジャーノン」か「山下清」になるんだよね。
たまにやるw
77六四六 ◆AUtW056hW. :2007/09/20(木) 06:25:19 ID:f+dhEd4l
>>76
アルジャーノンはネズミさんです。
78スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 06:32:20 ID:tvfAgLzK
失礼!頭のよくなる薬がほすい。
79マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:08:47 ID:M+a3vokC
>>62
馬鹿ですか?両方とも同一人物ですよw


同じ話です。
あなたは言いにくいから変えましょうと言っているだけ。
80マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:11:40 ID:M+a3vokC
>>68
いやさ、解決したいのはあなただけで他の人達は現状のままで何も困っていないと言っているわけだよ・・・それだけ。
81マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:15:13 ID:M+a3vokC
そもそも言葉の成り立ちには意味があるわけで

それをすっ飛ばして変えるというのは時間を掛けてID:V7NMiaNCの意見というか感覚が日本人の多数にならなければ不可能。

変えようと思ってもどうしようもないよ。
82マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:27:50 ID:V7NMiaNC
>>81

そうですよね。元の意味を無視して言葉を変えるには時間がかかるし不可能だ、とは俺も思います。

じゃあぜいたくはもう言いません。
正式に定義されずともよいので、せめて話し言葉の場面ぐらいでは認められてほしいものです。
たとえば「もうちょい」=もうちょっと、みたいな。

みなさん、「しやわせ」「きやい」「にやう」などが話し言葉として全国各地に広まるように、共に活動していきませんか??
普段の生活の中で使用してくれればいいだけです!ぜひやりましょう!

83いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/20(木) 07:38:56 ID:JQMLEgTf
>>82
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・君、アホだろ?

言葉なんて、ほっと居ても変化していくものなんだからさ。

無駄なこと考えてる暇があるんなら、働け。
学生なら、詰まらんこと考えてないで仕事しろ。

暇人が。
84マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:39:44 ID:I7KiPiBP
意図的にするものではないよ。
85マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:44:33 ID:M+a3vokC
>>82
それは認められているじゃないか?
それともライトノベルみたく「もうちょい融通効かせてくれよぉ」とか書かせろという話?

「もうちょい」は通用する。

しあわせはしあわせだ。それが話し言葉だからな
きやい?気合いを言えないなんて気合いが足りないんじゃないか?w
にやう・・・ネコか?

しあわせは「しゃーわせ」と砕いて言っている人もも多数居るから理解できるが・・・
気合いと似合うは納得出来んw
そんなウザイ発音の奴は見たことがないw
86マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:45:15 ID:xxPXN6/d
>>82
|∀○)色んな意味で吹いたww
87マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:50:31 ID:M+a3vokC
>>85修正
ああ、少し勘違いしていた。「もうちょい」は浸透している例だったんだな。

「もうちょい」は「しあわせ」とかと話が違うぞ。
「少し」を発音すると「ちょい」になるわけじゃないだろ・・・「もうちょっと」が略されて「もうちょい」なっただけだろ?

ID:V7NMiaNCの言っている変化は革命でも起きなければ無理。
「ゑ→え」変化するよりずっと難しいだろう。

一番の近道は「しあわせ」より「しやわせ」と書いた方が優しい感じがする。みたいな広め方。
しかし残念かな・・・「あ」の方が「や」より丸っこくて優しい可愛い感じがする。
88スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 07:52:19 ID:tvfAgLzK
変わった情熱をもった香具師だなw
89マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 07:53:43 ID:M+a3vokC
>>88
世の中には変わった団体がたくさんあるので構成員が3名以内だったらこういう団体もありかなと・・・

某黒人人権団体みたいなアホな真似をしなければ
90スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 07:55:53 ID:tvfAgLzK
>>89
万一女子高生の間で流行ったりしたら、結構ひろまるかもね。
91段ボール伯爵 ◆htcdTfLz36 :2007/09/20(木) 07:59:01 ID:pzgkpwqY
そのうち
『方言なんて認めない』
とか言い出しそうだなぁ…。
92マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:00:28 ID:V7NMiaNC
わかったよ、もうあきらめますよ・・・みんな同じことしか言わねぇしww

ここは素直に負けを認めます。
しかし、誰一人同意してくれなかったことにビックリだよ。
俺なんてここ半年ぐらいずっとこれで悩んでるのに・・・
てっきり、誰もが思う一般的な疑問なのだと思ってたよ。

まぁいいや、邪魔者は去ります。
じゃあな、まったく使えない浅はかな人間たちよ!!!
93マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:01:04 ID:M+a3vokC
例の「がばい」、自分が聞いたのは「がば〜〜」と”い”が無かった。
延々と報道に違和感を引きずってるw
94マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:02:22 ID:xxPXN6/d
|∀○)結構面白かったw板違いだけどw
95マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:02:22 ID:M+a3vokC
>>92
勝ち負けの問題じゃねーってw

そういう考え方だから誰も受け入れないんだよ。

韓国に日本の文化が根付いてるだろ?
日本には韓流が根付いてないだろ?

押し付けってのは反発喰らうのよ。
96マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:04:07 ID:M+a3vokC

しかも「みんな同じことしか言わねぇしww」って・・・

読んでいないか理解できていないのか・・・どっちだ?
97絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/20(木) 08:05:24 ID:T6n7HQSW

>じゃあな、まったく使えない浅はかな人間たちよ!!!

まさか、これを書きたくて、延々、引っ張ってきたんじゃあるまいな?
98スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:06:09 ID:tvfAgLzK
でも2chスラングにも、妙に規則正しいのがありますよね。
「語頭に促音がつくものは、次の音の長母音に置き換える法則」とか。
cf. マッタリ→マターリ ケッコン→ケコーン
99マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:12:11 ID:M+a3vokC
>>97
いや、単純に「こんな事に半年間も悩んでいる自分が浅はか」だと気付いてないのでしょうw
たぶん「半年もこんな崇高な事で悩んでいる俺って凄い!」みたいな?

半年も悩んでいる時間があったら日本語の勉強をしろよ・・・と

>>98
2ちゃんスラングといえど日本語(派生)ですからw
100マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:12:36 ID:V7NMiaNC
くそーやっぱり去れないwww 悔しすぎるwwww
今までずっと敬語使ってたが・・・バカらしい、タメ語で行くぜ!

じゃあお前ら、これはどうだ!!?
「ドア」
これ、どう聞いても「ドワ」って言ってるぞ!!!間違いなく!!!!!

101スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:15:18 ID:tvfAgLzK
だから、どこの在所だよw
102マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:19:25 ID:V7NMiaNC
>>101
名古屋だよ!

正確に言うと、「ドワ」と言ってしまうんではなくて、「ドワ」に聞こえる、だな。
試しに聞いてみろよ。今度は否定させないぜ。
103マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:19:42 ID:I7KiPiBP
》100
言わないよw
104スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:21:26 ID:tvfAgLzK
さあて、名古屋人受難スレとなってまいりますた。
105マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:24:13 ID:xxPXN6/d
|∀○)「あ」の発音が苦手なのか…?
106スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:26:29 ID:tvfAgLzK
>>105

「あ」の前に何か子音を入れないと発音できないんでしょう。

例)お前(omae)→おみゃあ(omyaa)
107マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:28:24 ID:V7NMiaNC
なんで??絶対聞こえるぞ。これも口の構造上だな。
お前らホントは「あ、確かに聞こえる」と思ってるくせに嘘ついてるだろ?

「夜明け」
「弱気」
聞き比べてみろよ。「あ」と「わ」の発音、ほとんど一緒になるから。

頼むから少しは同意して話し合ってくれよ・・・。
俺マジで半年間、言葉の呪縛で苦しんでたんだからさ・・・むなしいだろうが!!!
108マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:31:44 ID:thK59goI
名古屋じゃしようがない。
109安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 08:32:15 ID:nvzoKAZq BE:337730674-2BP(1000)
 斜め読みしてカキコ。
 aの音が変化するのは子音から続くaじゃなくて、母音から続くaだというところに気付くべきなんだけどね。
110スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:32:33 ID:tvfAgLzK
>>107

自分の口で発音できない音っていうのは、自分の耳でも聞き分けることができないものだ。
日本人一般の「R」と「L」と同じだね。
111マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:33:36 ID:xxPXN6/d
>>106
|∀○)あぁ土地柄ですねw
慣れた発音に脳内修正されちゃうのかな…

>>107
|∀○)それは無いwwww
小一時間ほどTVアナウンサーの発音を聞いておけww
112マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:33:59 ID:I7KiPiBP
あのなあ、ネットでみんな一斉に同じ嘘を示し合わせられると思うの?
113安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 08:35:13 ID:nvzoKAZq BE:48247722-2BP(1000)
 そして>>109の現象が起こるのは、口を正しく開けずに発音した時なんだよね。
 これは口の構造の問題じゃなく、発声の癖の問題。
 名古屋地域は、早口だからきちんと口を開ける時間が無いのかもね。
114マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:35:34 ID:V7NMiaNC
むぅ・・・なんか正しいっぽいこと言ってるな、お前ら。

・・・悔しい。
ちなみに>>109の意見、例を挙げて解説してくれないか??
115マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:37:10 ID:2Cn9nSrl
さすがにやーち県ではにゃーがや。
でもトヨタはあいちの会社だで、「ハイエース」は
「ひゃーえーす」が正しい発音だがや。
116安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 08:38:53 ID:nvzoKAZq BE:217112663-2BP(1000)
>>114
 いみじくもキミが例示したとおりだよ。
 幸せ-shiawase-のiとaがつながると「ia」がなまって「ya」に聞こえるし、ドア-doaもoとaがつながって「oa」が「wa」になるんだよ。
117マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:41:35 ID:M+a3vokC
>>100
言わないよ・・・
118マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:44:10 ID:M+a3vokC
>>107
だから脳に原因があるんだって
日本人が英語のLとRが聞き分けられないのと同じで君は日本語の「あ」の聞き分けが苦手なんだよ。


夜明けとか弱気は絶対に聞こえない。君が言っていることで唯一「分かるかな?」と思えるのは「しあわせ」だけだ。
119さとし:2007/09/20(木) 08:45:44 ID:V7NMiaNC
ちなみに俺の名前、さとしだから。わかりやすく名前書いておくよ。

「ドワ」もダメか・・・。

じゃあ次、これは単純な疑問なんだけど、
「ベッド」「バッグ」「ビッグ」
これらは日本語の発音そのままじゃ、大体「ック」になるよね?
英語の発音で言えばもちろんちゃんと言えるけどね。

俺、これが許せないんだよなー。
英語だと「bed」だから「ベッド」が当然だが、日本語の中で使われる場合のみ、
日本語扱いとして「ベット」で統一すればいいのになー。

これはどう思う??
120マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:46:34 ID:M+a3vokC
>>110
同じ事を書いている人が居た・・・w
>>118>>110を見る前に書いたからこの少ない人数で同じ事を思う人間が居たって話だ・・・まず自分を疑ってみろ。

勇気を出して周りの人に聞いてみるんだ。「しあわせ」は辛うじて同意を得ることが出来るかもしれないぞ。
理由は前記した崩したときに「しゃーせ」になる。
121スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:46:54 ID:tvfAgLzK
>>114

質問だけど「家」って言える?いえ(ie)。(iye)って言ってない?
122三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :2007/09/20(木) 08:48:37 ID:PA0D70mC
>>114
突っ掛けをトントンとして、パタパタと階段を駆け上がった。

この文章を音読するとき、途中で母音が弱化しているニダ。
関西系だとこの弱化があまりないのが特徴的だとかそうでないとか。
ん?例ではないって?
そう、単にパーパー書いて見たかっただけニダ。
123三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :2007/09/20(木) 08:49:30 ID:PA0D70mC
>>100
違う
「ダァー閉まりやー」だ。
124スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:50:26 ID:tvfAgLzK
>>115

朝から、麦茶吹いたじゃないか!
125さとし:2007/09/20(木) 08:54:19 ID:V7NMiaNC
>>121

それは言ってないね。
て言うかさー、こういう苦しみって時間が経ったら気にならなくなるもんなんかな??
126マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:54:34 ID:M+a3vokC
因みに俺は ID:V7NMiaNCが大好きだ。
おもしろい。

皮肉じゃないよ。こういう下らないことを延々と言い合えるリア友が最高の友w

>>119
ん〜カタカナ語だと「ベット」「バック」「ビック」になるって話だよな?
入ってきた経緯に詳しくないからなぁ・・・

最近のカタカナ語にも言えるだろ?言いやすさを取るかオリジナルに近いのを取るか。最近はオリジナルを重視する傾向にあるからな

そもそも日本人は濁点が続のは好きじゃないんだよ。変に強調されるだろ。
あまりそういう外来語が無かった頃にそういう強い語句があると浮くからだろう?

と言う勝手な憶測を書いてみる

あと>>116が正解っぽ、その法則に当てはまるのがそれっぽく聞こえるってだけ。
127マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:58:27 ID:M+a3vokC
>>125
そもそも苦しんでいる意味が分からないw

気になるなら勉強して日本語学者にでもなったら?
気にしないか勉強するかの二択だと思うんだが・・・

普通なら「そういやそうだなぁ」レベルの話だろ

「話(はなし)」に「昔」が付くと「昔話(ばなし)」になるなぁ
こういう例って他にもあるよな。何でだろ?といった感じに

実際はちゃんと法則性がある。
128スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 08:59:40 ID:tvfAgLzK
そういや、ドクタースランプのアラレちゃんは「つおい?」って言ってたな。
やっぱり、名古屋人は母音が重なる場合の、発音と聞き分けが苦手なようだ。
129絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/20(木) 09:02:48 ID:T6n7HQSW
>>128
発音の地域性については、奄美や沖縄の方言研究の資料も参考にすると、なかなか興味深いです.

ttp://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/intro/abs.html
130スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:04:51 ID:tvfAgLzK
確か、沖縄、奄美の方言って、音韻変化の教科書通りと聞いたことがあります。
131さとし:2007/09/20(木) 09:05:35 ID:V7NMiaNC
>>126
好きになってくれてありがとうw


おい!みんな!! 話を戻すが、「しやわせ」で検索してたらこんな資料発見したぞ!!
そう思ってたのは俺だけじゃなかったんだ!! 読んでくれ!! 

     ↓↓

ちょっと検索エンジンで「しやわせ」というキーワードを調べてみたのです。
そしたら…、出るわ出るわ…。^_^;
中には完全にこれは「しやわせ」と読むのだと思いこんでいる人もたくさんいます。
ごていねいな事に
「『しあわせ』と書くけど、普通はみんな『しやわせ』と発音する。その方が普通だし、自然だ。」
などと断言している人までいます。

132マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:08:15 ID:M+a3vokC
>>131
いや、だから「しあわせ」は理解できると言ったでしょ。言わないけど。

桁が・・・

しあわせ の検索結果 約 7,710,000 件中
しやわせ の検索結果 約 67,500 件中
しゃーわせ の検索結果 約 25,000 件中

これを多いと見るかどうかだな・・・
133スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:08:31 ID:tvfAgLzK
>>131

そりゃ名古屋は大都市だもん。ネット上にも同朋は沢山いるだろ。
134マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:10:24 ID:TwmUvm7l
超時空天下人を恐れる人が来なくて、平和なスレだなw
135スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:11:55 ID:tvfAgLzK
>>132

それを地域別に出せたら、卒論のネタ程度にはなりそうだね。
136さとし:2007/09/20(木) 09:21:30 ID:V7NMiaNC
でも何か、ここで疑問ぶつけてみて、みんなから意見聞いたりバカにされたりするうちに
けっこう気持ちが楽になってきたよ。
マジで一人で日本人やめたいぐらい悩み続けてたんだけどねw

みんなの言ってることけっこう理論的で正しいと思うし、何か安心しちゃったよ。
さっき「お前の脳が悪い」って言われたけど、この言葉がある意味一番安心したw
俺だけがそう聞こえてしまうんであるのなら、「日本人」というくくりで考える必要がなくなったよ。

結局俺がおかしいってことねw すげー安心したよ。
今日までずっと「こんなバカな言葉を定義した昔の日本人め、許さんぞ・・・この無能が・・・」
とかマジで思ってたからねww
137マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:21:58 ID:thK59goI
なんだか学問板っぽい話になってるんだけど、どう考えても板違いですよ、おまいら。


で、この「おまい」って言い方も、今の話題に関係有るのか?
138マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:24:33 ID:M+a3vokC
>>135
あ〜地域別に出せたら十分ネタになるなぁ。
国別にしか出せないんだっけ?

>>132
修正
×いや、だから「しあわせ」は理解できると言ったでしょ。言わないけど。
○いや、だから「しあわせ」は理解できると言ったでしょ。俺は「しやわせ」と言わないけど。

今日はなんか言葉がおかしいw
余所でも歯抜け文ばかり書いているw


>>136
それは良かった。
ネットの功の部分だなw

少なくとも君は一人じゃない。似た考えを持っている人は居るわけだ。
139マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:29:22 ID:TwmUvm7l
>>136
別に日本人をやめたって構わないが、他外国語も奇妙な音便変化やら
何やらがあるわけで。何人になるつもり?w
140絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/20(木) 09:29:28 ID:T6n7HQSW
>>137
いや、だから、ハン坂は、いちおう、学問文系の板だってば・・・。

住み着いてると、ニュース系なんだか、ジョーク系なんだか、
オタク系なんだが、諸々の系列の方がいて、よくわからん板だが・・・。
141さとし:2007/09/20(木) 09:30:22 ID:V7NMiaNC
>>138
ありがとうw

こういう板が存在してて良かった。板違いらしいけどw
また何かあったら来るんで、みんなちょいちょいこの板のぞいててね〜!
じゃ、朝だけどおやすみw
142マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:30:56 ID:M+a3vokC
>>137
「おまい」ら・・・か
おまえの「え」が「い」に変わったわけだよな。

ん〜昔から方言として「おまいさん」という言い方はあっただろ?

http://72.14.235.104/search?q=cache:7-q7jgSH0VEJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E7%A7%B0+%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%9E&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp

お前さんが元っぽいな・・・おまえさん→(方言?)おまいさん→おまい
この場合、おまえら→おまいら
で正解?
143スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:34:37 ID:tvfAgLzK
ツボに嵌ると結構学問板っぽくなるんだけど、いかんせん半島が絡むと
ダメなんだよなあ。対象への愛情が観察する目を曇らせてしまう。
144スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:41:17 ID:tvfAgLzK
「おまいさん」「おまい達」
江戸下町の女言葉のような気がするな。
145絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/20(木) 09:42:02 ID:T6n7HQSW
>>142
それは、ちょうど、沖縄本島の方言での、
文語表記の「あ、い、う、え、お」の発音が、「a、i、u、i、u」と言った感じで、
「あ、い、う、い、う」となるのと、似ているな。
わたしには、「a、i、u、yi、yu」または「a、i、u、wi、wu」に近い感じで聞こえたけどね.
146安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 09:44:55 ID:nvzoKAZq BE:385978548-2BP(1000)
>>143
 半島ネタを学問的に検証するのもキライじゃない、というかむしろ好きなんだけど、肝心の韓国人が着いてこれなくて(w
147スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:50:29 ID:tvfAgLzK
>>146

昔、鍋屋犬左衛門ってコテがいたじゃないですか。朝鮮がらみの歴史ネタを
振ったとき、専門書まで買って答えてくれたのは彼くらいかな。
148137:2007/09/20(木) 09:50:59 ID:thK59goI
>>140
文系つーのがイクナイのだな。
朝鮮半島関係について語るには、相対性理論とか量子論とかの概念を持ち込まないと
説明の付かないことが多すぎるし、なによりも大統一理論の確立が急務だし。


で、「イクナイ」ってのは、どこから来た言い方なんでしょうか?
149安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 09:53:13 ID:nvzoKAZq BE:675461287-2BP(1000)
>>147
 昔は立派な人が多かったですねえ(w

>>148
 単に「よくない」と「いけない」の合成語じゃないの?
150スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/20(木) 09:53:32 ID:tvfAgLzK
>>148

「動物のお医者さん」の漆原教授。
151マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:53:47 ID:dcR1pYSs
「よ」い−「よ」くない
「い」い−「イ」クナイ

ではないかと。
152絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/20(木) 09:56:09 ID:T6n7HQSW
>>146
あっち系のネタって、意見が対立すると、勝ち負けに拘る椰子が出てくるか、
あまりにネタがトンデモなので、感想などが先に立って、検証どころじゃ無くなったりして・・・、
どっちにしても、グダグダになっちゃうって感じかですからな。

極力、使えそうなソースを漁るように心がけてるんだけど・・・。
153マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 09:57:15 ID:M+a3vokC
>>147
半島の専門書を買い漁ってるのがたまに居ますからねぇ。
エンコリにも神保町で朝鮮関係の古本を漁っていた人が居たな・・・

彼らは本当に好きなんだろうなぁ・・・だから嘘が許せないのかな?
154マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:01:32 ID:thK59goI
>>153
本当に好きなら、嘘まで含めて丸ごと愛するべきです。
155マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:03:20 ID:M+a3vokC
>>154
言われてみればそうだね・・・嘘を取ったらかなりの部分が消えるw
156安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/20(木) 10:03:58 ID:nvzoKAZq BE:289483283-2BP(1000)
>>154
 嘘を含めて丸ごと愛してるけど、だからこそ、いけないことはいけない、と言うべき時には言わなくちゃいけない。
 ワタシは「日本人拉致を許せない」けれど、北朝鮮もきっちりまるごと愛してますよ(w
157マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 10:11:14 ID:TwmUvm7l
>>156
Nyago/LmVEというよりは、Hanto/LOVEですかw
158(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 13:53:02 ID:dyJXIMK/
ベット、バック、ビックなんてのは
いったん定着したものが原語に近い表記を求める風潮で
訂正されて消えつつあるものですからねぃ。
bet、back、Vicなどと紛らわしいってのもありますけど。
159マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 08:33:14 ID:B/u5Hxqx
日本語じゃないが「レゲエ」ってあるじゃん?
これってなぜ「レゲー」って書かないか理由わかる人いる??

あと「ミイラ」とか・・・この法則を教えてくれぃ。
160マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 09:23:09 ID:xi0Z7NDy
>>159
板違いも度が過ぎると、鼬鼠我意の基地害ですよ。
161マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 10:44:28 ID:O3pou7kI
>>159
憶測で書き込む、憶測だからね。

メモリーとかコンピューターってさ専門職の人はメモリとかコンピュータって言うよね。
そっちの方がカッコいいし短くて済むから。

レゲエはレゲーだと絞まらなくてカッコ悪いからだろう。そういうスタイルとかを気にするジャンルだし、レゲだと語呂が悪いし変だしね。

ミイラ?ミーラじゃないの?って事か?
それとも
なぜマミーではなくミイラなの?って事か?

江戸時代には既に木乃伊(ミイラ)という言葉があったようだ。もちろん外来語

http://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/bekkan/mummy/1.htm
こことかを見れば色々な説が分かると思う。
ミイラの法則性ってのが何を指しているのかさっぱり分からん・・・
162マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 10:46:33 ID:O3pou7kI
というか「ー」これって比較的新しいものだからな。
163マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 12:20:33 ID:xi0Z7NDy
【ミイラの法則】
ミイラ取りがミイラになること。
嫌韓が過ぎて韓国面に堕ちること。
164小粒ダイヤ ◆DOAKKKKQG2 :2007/09/22(土) 03:34:40 ID:5H97MRqy
スクルド 「だって私、木乃伊を司る女神だもん。」
165絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/22(土) 07:02:52 ID:s1sZJn0E
>>159
ぐぐってみた。

ミイラを「ミーラ」と表記しないのはなぜ?
外来語をカタカナ表記する際、長音は長音符号「ー」を添えるという原則があるので「ミイラ」を「ミーラ」と
しないのは確かにイレギュラーな表記といえます。これはなぜでしょうか。

 国語審議会の外来語表記に関する報告書を見ると次のような方針が示されています。

 国語化した書き表し方の慣用が固定しているものは、これを採る。(昭和29年国語審議会報告
「外来語の表記について」より)

 「ミイラ」はポルトガル語<mirra>ですが、この語が輸入されたのは古く、「タバコ(煙草)」、
「カッパ(合羽)」などと同様にほぼ国語化していると考えられます。したがって後発の原則を適用せず、
慣用的な表記「ミイラ」が残されたものと思われます。

ttp://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=248

参考

ミイラの語り方
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/bekkan/mummy/1.htm
166マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 08:22:59 ID:7IC+7C/Q
この板、いろいろ考えさせられておもしろいなー。
じゃあ、俺の悩みを聞いてください。

俺の名前「石井」っていうんだけど、これみなさんどう発音しますか?
「いし・い」ですか? それとも「いしー」ですか?

たとえば「加藤」だったら、「かとー」で何の問題もないと思います。
なぜかと言えば、「とー」の部分が「藤」として一つの文字で成立しているからです。
しかし、「石井」を「いしー」と発音するのは、すごく不自然だと感じるのです。
なぜかと言えば、これでは「ー」という部分を「井」の文字で表していることになるからです。

それでは、「いし・い」と「い」を意識して発音するのが良いのか? いや、実はこれにも相当な違和感を感じます。
たとえ人が「いし・い」と発音しても、他人の耳には「いしー」にしか聞こえないからです。
いや、そもそも「いし・い」なんて意識して発音することが不自然です。「加藤」を「かと・う」と発音するようなものです。

つまり何が言いたいかと言うと、俺自身は「いしー」と発音すべきだと確信しているんですが、
「ー」を「井」という文字で表していることが気持ち悪くて仕方ないんですよ・・・。
このイライラ感は死ぬまでずっと続くのでしょうか?orz



167安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/23(日) 10:24:23 ID:yFMh2/9D BE:144742234-2BP(1000)
 ワタシはごく普通に「かとう」「いしい」と発音していますがなにか?
168マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:00:40 ID:UdBRkJmT
>>166
何度も言うけど、自分の体験を普遍的なものだと思うのはやめるように。

「自分の耳にはこう聞こえる」≠「他人の耳にも同じように聞こえる」

視覚聴覚味覚嗅覚、皆が同じように感じている、と考えるのは便宜上の仮説に過ぎない。
実際に全く同じ事感じているかどうかを確かめるすべはないからだ。なので、「同じなのだろう」
と言う仮説を使って物事の普遍化や一般化を行うわけだ。

音便による変化は表記に影響を与えない、と言うのもこういった仮説を元にした慣習の一つ。
個々人の感覚による揺らぎを吸収してコンセンサスを得るために必要な機構なんだよ。
169マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 13:02:49 ID:0ZfWG5++
>>166
そうね。
そんなに砕けた席でないのならそれなりに意識してハッキリと喋る。
砕けた感じだとちゃんと発音しているつもりでも「いしー」に近くなるからな。それだけの話、ケースバイケース


そうね見えている物とか聞こえている物は確実に違うんだよね。
それぞれ使っているパーツが違うのだから種類は同じでもね。
それぞれのパソコンの性能が違うみたいなもんだ。グラボが微妙に違うかもしれないしモニタが違うかもしれない。
俺はメガネを掛けないと良く見えないが、君は掛けなくても良く見えるかもしれない。

一番実感するのは洋ゲーをやると実感できる。
あれは外人に良く見えるように作ってあるので黒目の多い日本人にはちょっとキツイ場合もある。
明らかに黒目の日本人と目の青い外国人じゃ見え方が違っているわけだ。

聴覚の方は更に実感しにくいだろうね。
日本人と外国人の差ならLやらRの発音で実感できるけれど
日本人同士だと・・・頭蓋の反響やら耳の形やらその奥の器官の形やら・・・たぶん微妙に違うんだろうと思う。
170マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 15:55:06 ID:7rILl8w/
>>166
つーかキミはどこの地域の発音を基にした話をしているの?
日本語とひとくくりに言っても、全国それぞれに特徴的な
発音があって他地域の者には聞き取り難いことがあるだろ。
ある地域ではキミの言うように「しー」とか「とー」とか
発音することがあるかもしれない。しかしある地域では
確実に「しい」「とう」と発音することもまた事実だ。
もしかしたらキミはその「しー」「とー」発音の地域出身
なのかもしれない。それならばキミの出身地ではそれが
正しい発音なのだよ。しかしキミはそれを日本語の標準・
常識と決め付けて、「しい」「とう」と発音することを
「不自然」「気持ち悪くて仕方ない」と断言している。
これは「しい」「とう」と発音する地域を侮辱・罵倒する
ことになる。もっと世の中の言葉に対する理解を深めないと
今のキミは「井の中の蛙」になってるよ。
171マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 17:03:11 ID:7IC+7C/Q
うーん、言葉が足りなかったかな。俺はあくまで標準語としての日本語の話をしてます。
地域によっての言語のギャップなどはまた別の話。
標準語として一般的に「いしー」「かとー」と発音されているのは事実でしょ?
それを基準に考えた時の俺の個人的な思いを言っただけです。

みなさん少し話を大きくしすぎですね・・・。



172マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 17:37:57 ID:e/4IPisX
>>171
事実かな?
「いしい」の「し」で空気が抜けて次の「い」が聞き取りにくい事で「いしー」と言っていると勘違いしていないか?
「かとう」に関しても同じ

テレビで「石井投手」とか「加藤議員」とか言っているのを聞いてごらん。
発音されてないから、標準語で「いしー」とか「かとー」とか発音されているというのは嘘
江戸弁と勘違いして無いかい?
173マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 17:39:24 ID:e/4IPisX
×発音されてないから、
○そういう風に(「いしー」とか)発音されてないから、
174安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/23(日) 18:07:50 ID:yFMh2/9D BE:217112663-2BP(1000)
>>171
>標準語として一般的に「いしー」「かとー」と発音されているのは事実でしょ?
 事実じゃないよ。
 「標準語」とされるNHKでそんな発音は聞いたことが無いし、ワタシの周囲(東京)に「石井」「加藤」は数人いるけど、「いしー」「かとー」と発音している人はいない。
175マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 18:44:43 ID:DpOGIbcD
えっ、じゃあ、加藤はどんなに発音するの?音声学的には正確ではないけど、
カトーと発音しているんじゃないかな。音標表記では、[kato:]って言っていない?
176マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 19:17:05 ID:rJuVpa+D
似たような話で俺の名前ハジメなのだが、普通この名前だと
どこにもアクセントつかなくて、へいたんな発音になるのが普通だと思うんだ。
「タバコ」みたいなアクセントで。

だけど岡山出身の伯父さんはなぜかしり上がりな発音で呼ぶんだよね。
どうでもいいんだが何か気になる
177マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 19:38:51 ID:e/4IPisX
>>175
というか「o^u」と続く物はそうなる。

伊藤、麻生、周防、久能
石井はならないよ。
178マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:02:08 ID:DpOGIbcD
>>177
そうだね。もともと漢字音として [au][ou]などと受け入れた音は
中世後期から近世にかけてオ列長音化をする。つまり、発音は
「オー」になる。例えば、「高」は字音は「カウ」だし、受け入れた
当時はこの片仮名表記のように発音していた。それが「コー」に
なった。「藤」の字音は「トウ」、これは「トー」になった。

少し難しいことを言えば、[au]から[o:]になるのと、[ou]から[o:]に
なるのとでは少し経路が異なる。[au]からは少し広いオ列音長
音になり、[ou]からは狭いオ列長音になって、近世始めに現在
のように、その広い(開音)、狭い(合音)の区別がなくなる。だか
ら、中世末のキリシタンが残した資料など(ポルトガル語式の
ローマ字表記で日本語が記されている)では、このオ列開音と
合音の区別を[o]の上に異なった補助符号をつけて区別してい
る。

それはそうと、だから、加藤は「カトー」と発音するのが、普通
なんだけど、174はあまりに自信を持って、「かとー」と発音し
ている人はいない、というからだったら、どんな発音をしてい
るのかなと興味があった。

因みに、石井は、[ishi:]「イシー」([sh]は、本当はsの縦長の
記号)と発音することもあると思う。ただ、長音の部分のアク
セントが高いまま保持されるから、[ishi'i](またはshのあとの
[i]が無声化して、連続して['i]の音が来る)になることが多い
と思う。例えば「奇異な」などだと、[ki: na][キーナ]と発音す
るのが普通で、余程「異」を意識するかゆっくり発音しないと、
[ki'i na][キイナ]とはならない。加藤のほうは、いくらゆっくり
発音しても[katou][カトウ]とは発音しない。
179安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/23(日) 21:11:42 ID:yFMh2/9D BE:385978548-2BP(1000)
>>178
 はあ?
 あのねえ、発音記号で説明するなら最初からそうしてくださいよ。
 かなでは発音記号を正確に表現できないんだから。

 それともID:7IC+7C/Q氏と ID:DpOGIbcD氏は別人ですか?
180マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 21:40:54 ID:DpOGIbcD
>>179
そうです。別人です。あなたの名前はよく見ますし、私には割に
真っ当なことを言っているように思っていたので(時々、多分意識
的に脱線するようですが)、あなたが加藤を[カトー]と発音しない
というのなら、なにか特別な発音をするのかなと思った次第。

近頃のわかい人の中で、「ピサの斜塔」の「斜塔」を[シャトー]と
は発音せず、[シャトウ]と、はっきりと最後の[u]を発音する人が
ごく稀にいる……。あれは何なんだろうと思っていたので。
181絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/23(日) 22:16:34 ID:WJgpM65V
>>180

>近頃のわかい人の中で、「ピサの斜塔」の「斜塔」を[シャトー]と
>は発音せず、[シャトウ]と、はっきりと最後の[u]を発音する人が
>ごく稀にいる……。あれは何なんだろうと思っていたので。

そこら辺の話になると、ここで考えるよりも、言語学板や文学板の方が、
あなたの疑問に答えくれる方がいるのでは?
182マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 23:07:59 ID:0RWaeZ9H
>>178
え?
俺は「奇異な」とかは「き”い”な」と”い”を強調して言うけどな?
加藤も大げさにならないように”う”を強調する。

え?俺の方が特殊なの?
183マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 23:12:28 ID:0RWaeZ9H
>>180
あー、やっぱ俺だ。
そこまでハッキリとは発音しないが判別は十分出来る程度に”う”を入れるよ。

文字から学ぶと自然にそうなるじゃん。

標準語なんて文字からしか学べないんだし(地方人)、まぁテレビとかもあるけど。
ちょうどそういう発音とか言葉を学ぶ時期にテレビとか見てなかったからな・・・
184マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 00:00:43 ID:w5uCV82t
>>171
お前、日常会話でどれだけの人間が方言じゃなく
標準語を学問的に意識して話してると思ってんだ?
185マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 03:03:54 ID:yHCO+pFy
って言うかさ、>>171の発言はいいとして、
「かとー」「いしー」なんて絶対発音しない、まわりの人間にもいないって言ってるヤツらさー、
お前らウソは良くないよ。
お前ら自身は知らんけど、ほとんどの日本人はそう発音してるぞ。
お前らは言語に興味あるから意識してるかもしれんが、大半の日本人はそんなこと意識して発音してないよ。
自分の知識を誇るのはいいが、オーバーな表現は良くない。

>>183
「文字から学ぶと自然にそうなる」
それは違うだろ。言葉という物は「聴覚から感じ取る物」というのを前提に話をしようね。
たとえば、まだ文字を知らない小さな子が「加藤」って名前だったとして、その子に名前を聞くと、
「ぼくのなまえは、かとーです!」って答えるだろ?
お前らそれに対して「違うよ! か・と・うだよ!」って言うのか? 言わないだろ?
文字っていうのは、「聴覚から感じ取る物」である「言葉」を、形で表すとこうなる、という記号にすぎない。
文字を先に持ってくる考えはやめような。
186スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/24(月) 09:09:33 ID:RrPQoe8x
さとし君もこりないねえ。

>文字っていうのは、「聴覚から感じ取る物」である「言葉」を、
>形で表すとこうなる、という記号にすぎない。

バカ丸出し。
187マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 09:16:55 ID:ZP81uChR
>>1のように韓国語に話を振らないなら、スレ違い。
言語板かどっかで議論したら?
188安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/24(月) 09:35:48 ID:axH6xt37 BE:482472858-2BP(1000)
>>180
 発音記号で説明するならあなたの言うとおりでしょうが、あなたの言うところの「かとー」をかなで表記しようとすると、「かとお」より「かとう」のほうが近いと思いますよ。
 そういう意味で「かとう」と書きました。
 「かとぅ」でもいいかも知れません。
 o^uの発音は、イントネーションでも大分「おお」から「おう」まで聞こえ方が変わりますしね。
 


>>186
 「音を形で表す」ものが「ハングル」だったりします(w
189マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:08:53 ID:w5uCV82t
>>185
>ほとんどの日本人はそう発音してるぞ。

客観的かつ論理的な手法により抽出した信頼しうる統計データを提示してくれ。
190診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/24(月) 13:17:24 ID:wvbkMmkk
ちょっとだけマジレスしても良いかな?
191マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:38:32 ID:nLal0GOH
>>185
>お前ら自身は知らんけど、ほとんどの日本人はそう発音してるぞ。
ちゃんと最後まで発音してるが、お前が聞き取れないだけ
192マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 13:51:06 ID:iXg1r/ce
>>190
だめ
193診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/24(月) 13:54:58 ID:wvbkMmkk
>>192
え〜?
ま〜板違いだから駄目と言われたら退散するしかないんだがね。w

|彡ピャッ
194マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:07:27 ID:r/unDblK
>>185
標準語の話だよ。
俺は田舎だから方言しか耳に入ってこないんだよ。
一番言葉を覚える時期にテレビとか隠されてたからな。目が悪いからって
195マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:08:56 ID:iXg1r/ce
>>193
嘘w
て言うか俺にそんな権限ないでしょうw
196マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 17:43:02 ID:Si4rftpu
>>193
あはは、どぞどぞw

「いしー」と「いしい」、「かとー」と「かとう」
発音する時によく気をつけてみると、口の動きが違うね、自分の場合。

日本語は表意文字だから、発音と漢字の読みが違うなんてのは当たり前のことだ。
明治の新文語運動の前はもっとひどかったわけだしね。また、表意文字であるが故に
発音と読みの差があっても不便はないというのもあるね。

魔訶般若波羅蜜多心経の読みは「まかはんにゃみたしんぎょう」だけど
唱える時は「まあかー はんにゃーはあーらあーみいーたあーしんぎょー」
観自在菩薩も「かんじー ざいぼーさーつう」
相撲甚句も謡ももとの読みと発音が違う。話し言葉と書き言葉が初めからはっきり
別れている文化なんだと思うな。

強引に板ネタに戻すと、表音文字であるハングルでは発音と文字の乖離は許されないもの。
そう考えると、よくハングルに擬せられる平仮名って言うのは完全な表音文字とも言い切れないんだね。
197コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/24(月) 18:12:07 ID:1Ny6+yGQ
加藤さんは気分とか雰囲気によって「かとうさん」「かとーさん」「かとちゃん」と
どれも使ってるなぁ…

良く外人さんが日本人を客引きするのに「シャチョーサン!シャチョーサン!」と
やるのが日本語として不自然に聞こえるのって、日本人が言う「しゃちょうさん」
のouが長音化したのと、根っからの長音に微妙な違いがあるのかもって思います。
(まあ単純にそれ以前の発音かもしれませんが…)

さて、お隣の表音文字を使ってる半島は漢字で書けば同じなのに北と南で読みが
違う字はハングルだと違う表記になっちゃうんだと、朝鮮学校出の人に聞いたことが
あります。書き言葉の方が話し言葉よりも広く通じるようでないと困ると思うので、
それはそれでなんだかなぁ〜と感じますた。
198診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/24(月) 18:24:26 ID:wvbkMmkk
|∀・)ソォ…

ま〜、「加藤」の「とう」は、元々の読みは「とぅ」なんだよね。
これを「とー」と読むのは、単「とぅ」の読みが崩れただけなんジャマイカ。
「石井」の「い」を「いー」と伸ばすのは、アクセントの問題も有るから一概にどうだとは言えない。
ただ、日本語も成立当初は、「si」の発音は「し」では無く「すぃ」だった様だから発音自体が「崩れた」のかもしれない。

チチリとか十円五十銭とか言えない言語よりはマシじゃん。w

|彡ピャッ
199コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/24(月) 21:07:01 ID:9i8hdy+E
<丶`∀´> 「ネットウヨ」も言いにくいから「ネットーヨ」にするニダ!
200マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 01:53:20 ID:MdS0hGzl
>>196
経を読むのは歌を歌うみたいなもんだし・・・
201マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 03:31:27 ID:K1Wyi8bi
「いしー」「かとー」主義者は松浦亜弥も「まつーらーや」なんだろうか。
202スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/25(火) 08:49:47 ID:YGYWx9+c
>>199

それを更に2ch風にすると「ネトーヨ」だね。
203マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 09:09:19 ID:99xuBrg6
オレは、
福岡が「ふこーか」、静岡が「しぞーか」
に聞こえてしまう・・・これはけっこう気持ちが悪いw
204マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 11:32:21 ID:WWwy9VSo
そりゃまた舌足らずなw
そう言えば娘が幼いとき、「気持ちいい」が「きもちー」になってたな。
205マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:49:57 ID:99xuBrg6
>>204

子供はそうなるだろうねw たとえば「気に入る」だったら「きにーる」とか。


206マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 12:55:44 ID:J4GXwsQ0
>>204
気持ちいいキムチー
207マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 14:55:49 ID:lxO/3NBR
で、木乃伊を司る女神様はスクードでおk?
208マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 17:46:18 ID:M32xg2fa
じゃあ今年は「へーせーじゅーくねん」か?
209(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/25(火) 17:49:04 ID:uGGjZkr7
こーこーせーはこーとーがっこーのせーと
210マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 17:55:11 ID:4CjYhbrH
日本語は擬態語や擬音語が多過ぎ。だがそれがいい
211(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/25(火) 18:00:59 ID:uGGjZkr7
最近は「江戸川区」を「えどがーく」と発音してる(少なくともそう聞えた)
方がいました。
「しぞーか」は現地人で普通にその発音の人が少なくないとですよ。
212絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/25(火) 18:01:55 ID:sO+nKNa3
>>203
おともだちに静岡の方がいたら、「しぞーか」または「しずぉか」と聞こえる発音をしてる人が居るかと思う。
213マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:10:37 ID:4Zf1kWo8
日本語はいわば中国語のパクリ
パクリを改造したって感じ
韓国語は純血ってとこか
214マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:12:59 ID:/nuwa5Vt
>>213

漢字は素晴らしいからねえ。
韓国語は馬鹿のための記号だろ?
漢字が難しいからねえ。
215(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/25(火) 18:16:22 ID:uGGjZkr7
もしかして純血って漢字を排斥したハングルのこと・・・?
専門的な語彙の7割と抽象的思考を犠牲にして手にしたという・・・。
216マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:16:32 ID:4CjYhbrH
>>214
ハングルが採用された理由が識字率を上げるためだしね。結果的に識字率は上がったけど別の問題が発生してるね
217マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:17:32 ID:4CjYhbrH
>>213
昔ながらの漢字をつかってるのはもう台湾だけだよ
218マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:19:30 ID:/nuwa5Vt
>>213

ハングルってその裏は漢字語なんだよね。

知ってる?
219絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/09/25(火) 18:21:23 ID:sO+nKNa3
>>218
発音記号のようなものでしたっけ。

ウリナラでは、微妙な発音まで表記できる素晴らしい文字だと、ホルホルしておりますが。
220マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:26:03 ID:/nuwa5Vt
>>219

だから、同音異義語の区別に苦慮しているらしいね?
221いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 18:26:55 ID:GcYDW9pn
>>219
発音できない綴りも、可能とかw

ローマ字で言うところの、

『nnmm』とか『dyuppmm』とか、『kupala』とか『raamele』とかw
222マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:28:31 ID:sO+nKNa3
>>216
あ、いや。漢字ニダー言語混じりならそう問題にはならなかったと思われる。
問題は偏狭なナショナリズムで漢字を排斥したことでしょう。
223スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/25(火) 18:30:46 ID:YGYWx9+c
『!”#$%&’())=|〜=)(’ふじこ』とかも?
224いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 18:31:47 ID:GcYDW9pn
いやぁ、偏狭なナショナリズムというより、為政者の都合でしょw

愚民化政策ですな。

だって、国民が漢字読めたら、南鮮政府の都合の悪いネタ駄々漏れだしw
225コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/25(火) 18:41:13 ID:QqDmpoAK
>>210さま
日本語のオノマトペは唯でさえ豊富なのに、マンガの影響で
更に妙な進化をしましたからね。

静かだと「しーん」
緊張感をあおるときは「ゴゴゴゴゴ」
携帯電話でメールを打つ時は「めるめるめる」

などと…
226マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:45:59 ID:4CjYhbrH
>>225
キスするときはズギューーーン!!
カエル潰す時はメメタァ
鍋を殴ったらゴシカァン
227マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:51:57 ID:voIfOJ3X
ポーズを決めるときゃ

クルクルシュピン
228マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 18:53:02 ID:9eDOL/RQ
>>226
|∀○)ジョジョ自重ww
229マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 19:11:51 ID:VBGo9hhI
>>225
緊張感は「ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・」もある。
230スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/25(火) 19:14:29 ID:YGYWx9+c
ウリの世代では、やはり「ひでぶ!」が衝撃的だったニダ。
231いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 19:20:53 ID:GcYDW9pn
>>230
余談ですが、

「ひでぶ!」

は、実は、ハート様が最初なんですね。
それまでは、台詞が間延びして終わり、とか、無言で擬音のみだったりします。
232マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 19:22:46 ID:VBGo9hhI
>>230
最強は「いってれぼ!」かと
233診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/25(火) 19:28:03 ID:wDteS230
つ【あべし】
つ【ばわ】
つ【あろ】
つ【たわば】
つ【うわらば】
つ【へれっつ】


何もかもが・・・(遠い眼
234スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/09/25(火) 19:29:12 ID:YGYWx9+c
「ホルホル」もオノマトベですかね?あまりにも自然にハン板のなかでは
使われるようになったので、なじぇかと思ったら、既存の日本語「ヘラヘラ」と
同じ使い方ができるのね。「ホルホルしてやがる」とか「ホルホルすんな」とか。
235コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/25(火) 19:31:10 ID:QqDmpoAK
>>230スモーカーさま
北斗の拳とかJoJoは台詞と効果音の区別が曖昧になってましたからね…
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜!」
「安倍氏」
「ぱぴぷぺ ぽーーーー」

って感じで。
236マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 19:32:33 ID:4CjYhbrH
>>235
そういえばカナダの人がオラオラオラ!!を擬音だと思ってたな
237マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 19:32:35 ID:9eDOL/RQ
|∀○)ファビョーンも擬音w
238いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 19:33:05 ID:GcYDW9pn
>>235
>「ぱぴぷぺ ぽーーーー」 
違います。

「ぱっぴっぷっぺっ、ぽぉぉぉ〜〜〜〜!」

ですから。
239コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/25(火) 19:36:32 ID:QqDmpoAK
>>234スモーカーさま
ハン板では市民権得てそうですね。>ホルホルホル

ニダニダしいとかってのも通じそうw
240コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/25(火) 19:37:43 ID:QqDmpoAK
>>238
あ。いやはや氏から訂正が入ってる(^^;
241いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 19:38:37 ID:GcYDW9pn
んー個人的には、

ホルホル

ってのは、日本語で言うと、

ニタニタ

って感じかと。
242診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/25(火) 19:39:24 ID:wDteS230
>>238
筆頭・・・・
筆頭くらいになると、主要なセリフとかマイナーな断末魔まで知っていそうでつな。w
243診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/25(火) 19:46:11 ID:wDteS230
ちょっと斜め読みをしてみた。

日本語は、シナ語のパクリでは在り得ないな。
シナ語は、声調言語だから根本的に日本語と異なる言語だ。
ま〜、日本語の起源を探るのは、面白いかも知れんなぁ。w
244いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/25(火) 19:48:48 ID:GcYDW9pn
>>243
日本語は、もともとは話し言葉で、それに漢字を取り入れることでかなが出来て

表音文字+表意文字

という形態になったんじゃなかったでしたっけ?
245診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/09/25(火) 20:14:33 ID:wDteS230
>>244
確か、そのはず。
ただ、「文字」に関してはgdgdも良いところで平安時代以前の文字に関しは・・・・・
ウリの私見としては、いわゆる「偽書」の文字を否定する根拠は何も無いと思う。

言葉や文字は、移り変わるものだ。
現在の「かな」になったのは、あくまで「かな」が使いやすかったからだと思う。
そして、「かな」が使い始められる前に、漢字以外の文字が「無かった」とする根拠は何も無い。
現に、日本のいたる所に「偽書」として文字が存在する。
日本の学者は、頭固すぎなんだよなぁ・・・
246マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 21:08:28 ID:WWwy9VSo
>>245
神代文字って母音の数が合わないからって理由で否定されてるんだよね。
奈良時代に八つだった母音がそれ以前に五つだったとは考えにくい、なので
五十音揃っている「古代文字」とされているものは五母音が成立した時代以降に
作られたものだ、ってことだったかと。

ある程度大きな社会と組織を持っていたにもかかわらず文字を持たなかった民族というのは
世界中に結構いるし漢字伝来以前に文字が無かったのもそれほど変ではないと思う。
247マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 00:12:12 ID:hdNLWi7x
現代は母音が五つだけど、話し方教室なんかでは
たとえば「ぶんぐ(文具)」の「ぶ」は口を窄めて
「う」と発声するけど、「ぐ」は口を横に広げて
「う」と発声しろと教えてる。明らかに母音と
しては別物だと思うんだが。
無知な俺に誰か教えてやってくれ。
248マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 00:21:08 ID:mejHSYCE
>>247
大抵の日本人は無意識のうちに五つ以上の母音を使ってるけど別に五つだけでも問題はないから、日本語の母音は五つということになってる
249マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 00:23:46 ID:ZQXxOTqn
>>247
その口の変化は子音の方に要因があるんじゃないの?
250マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 00:32:49 ID:pqoDh1z3
251マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 00:49:51 ID:5etvYuxL
曖昧な日本ニホンかニッポンか
252コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/26(水) 08:23:50 ID:JQWs5Wo0
つ【ひのもと】
253マンセー名無しさん:2007/09/26(水) 13:39:01 ID:pLR92ho6
奈良時代のなぞなぞ。
「母には二度あい、父には一度もあわないものな〜んだ?」
この問題を平安時代の人々は答えることができなかった。

この答えが分かると「にっぽん」「にほん」の謎もある意味分かる。
254新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/26(水) 13:51:02 ID:QQLs1hay
曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!
255安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/26(水) 13:51:07 ID:je66V56Q BE:217113629-2BP(1000)
 父には一度もあわないけど、パパには二度もあっちゃうの♪
256コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/26(水) 17:21:00 ID:YqOt1cEO
>>253さま
継母だと4度あっちゃいますかね?w
257マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 03:16:12 ID:Ab2joM2p
>>253
それ、間違い。

このなぞなぞは、室町時代の後奈良天皇御撰『何曽(なぞ)』に
出てくるもの。この書は、最古のなぞなぞ集とされる。

平安時代人は、この謎を解くことが出来た。解けないのは江戸時代
以降のハ行音が現在のように発音されるようになってからの人。

室町末期のキリシタン資料でもハ行音の当時の発音は大体わかるが、
要するに、このころまで[φa, φi, φu, φe, φo]と発音されてたらしい。
[φu]だけは現代の発音と同じ(または非常によく似ている)。

>>255
素晴らしいコメントだね。
258マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 16:38:52 ID:qsDKN4p/
>>257
253は大学の言語学の教授に教えてもらった話で、
平安時代には「はひふへほ」が登場して前出の
問題が解けなくなったという資料が残ってると
教授が言ってたんだが。
259マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 00:23:05 ID:QKazCI0P
>>258
257です。聞き間違いでなければ、その先生の間違いです。

後奈良天皇の『何曽』(1516年)に出てくるこのなぞなぞは、
国語史の基本的な知識に属します。ハ行音の変遷を示す
重要な資料だからです。もっとも同書は、後柏原天皇御撰
との説もあり、書名も『なそたて』とする写本もあります。

因みにこのなぞなぞの本文は次の通り。

はゝには二たびあひたれどもちゝには一どもあはず

です。

ハ行音は有史以来存在していますが、その発音の
内実がダイナミックに変化していると考えられていま
す。以下その概略を記しますが、嫌なら読み飛ばし
てください。 

【つづく】

260マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 00:24:02 ID:QKazCI0P
奈良時代はハ行音を写している万葉仮名の字
音(の頭子音)が[φ][p][ph]のものが混じっていて、
そのどれかは決しがたいのですが、[h]音でなかっ
たことは確かです。有名な上田万年の「p音考」とい
う論文は、上代以前のハ行音の実態が、実は現代
のパ行音、つまり子音が[p]であったことを論じたも
のですが、七,八世紀にそうであったかどうかは、
確証がありません。万葉仮名の字音研究からは、
上に書いたように、[φ]などの可能性も高いからで
す。琉球方言の例などから、飛鳥時代以前はある
いは[p]音であったかもしれません。

平安初期になりますと、ハ行転呼という現象が起こ
り始めます。これは単語の第二音節以降に現れる
ハ行音がハ行音で発音されず、ワ行音で発音され
るという現象です(「思はず」「恋ふ」と書いてあって
も、実際の発音は「オモワズ」「コウ」となる)。すると、
このハ行転呼が起こるためには、ハ行音の子音は
[p]のような破裂音であるより、[φ]のような摩擦音
の方が起こりやすいと考えられます。つまり、平安
初期には、ハ行音の子音は[φ]であった可能性が
高いというわけです。なお、ハ行転呼が起こっても、
語頭のハ行音はワ行音に変わることはありません。

【つづく】
261マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 00:25:06 ID:QKazCI0P
この[φ]音の時代は比較的長く続き、中世末期つま
り室町時代末期のキリシタン資料などでも「人」が
「fito」、「花」が「fana」などと、一貫してハ行音の子
音が[f]音として記されていますから、江戸期の初期
まではこの音だったと考えられます。もっとも、キリシ
タン資料の一つであるコリャードの『文典』(文法書)
では、このハ行音の子音が[h]音である地域が存在
していることを記していますから、16世紀の最後期
には、[h]音になっていた地域があったのでしょう。

江戸時代の元禄期には、ハ行音は上方で[h]音に変
化していた確証がありますが、すべてのハ行音がそ
うなったのではなく、「ふ」などは相変わらず[φu]のま
まで、これは現代語でもこのまま残っています。

[φ]から[h]へのような発音の変化は、唇音退化と呼
ばれ、日本語に限らず世界の言語で見られる発音変
化の一つの類型です。この唇音退化が軟口蓋音まで
退化せずに途中で止まってしまったのが、「ひ」の発
音です。

こうして江戸中期には現代語のハ行音「ハヒフヘホ」と
ほぼ同じような発音になったと考えられています。

なお、

> 平安時代には「はひふへほ」が登場して前出の
> 問題が解けなくなったという資料が残ってると

との資料は、私は残念ながら寡聞にして知りません。

【おしまい】
262マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 00:28:57 ID:qOwC9mWD
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      あんた朝日新聞?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     朝日は事実しか書かないんだよな?
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     皮肉ってわかるか?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

263マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 02:30:54 ID:sOzFjRlK
>>261
>この[φ]音の時代は比較的長く続き、中世末期つま
>り室町時代末期のキリシタン資料などでも「人」が
>「fito」、「花」が「fana」などと、一貫してハ行音の子
>音が[f]音として記されていますから、江戸期の初期
>まではこの音だったと考えられます。

バテレンの耳にはそう聞こえた、ということはないの?
264マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 03:01:43 ID:QKazCI0P
>>263
そうだと思います。ただし、当時のポルトガル語は[h]音と[f]音の
区別――綴字でいえば、h と f の区別――をしていますから、
彼等の耳に、[f]音に聞こえたということは[h]ではなかったというこ
とです。

しかし、後奈良天皇の『何曽』のなぞなぞなどから、ハ行音は両
唇音であったと考えられますから、彼等が f で標記する音は
[f]ではなく、これに聴覚上非常に近い[φ](これは両唇摩擦音)
だと推定されるのです。
265マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 10:49:06 ID:vDdyLHoQ
平安か平城のころはφ音じゃなくてまだp音じゃなかったっけ>は行
266マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 10:57:52 ID:vDdyLHoQ
ついでに蒸し返すようだけど、本来の日本語には母音の連続はないから「しあわせ」が「しやわせ」になっても別におかしくない。
前音のiが子音のyへ変化するわけだな。
漢字輸入以降段々と出来るようにはなったけど、それでもauがo:、と短母音化したりしぶとく残っている。まあこの辺は気の利いた高校なら古文の時間にやると思うけど。
明治の地図みるとロシアがロシヤだったりするしなw
267三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :2007/09/28(金) 12:34:33 ID:VrzzvDpb
>>266
イタリ屋
268コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/09/28(金) 12:55:25 ID:+ckujvzH
iaと続いてるときは子音になるというよりは半母音になると
言われた方が自分としてはしっくりくるかな。多分言いたい
ことには違いはないんですが。

さて、日本語の曖昧さ…

毎日朝鮮度の高いネタをお届けしてます。

韓国の一味のせいで辛い目にあった。

三星の製品は結構ですね。
269マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 02:14:21 ID:+Y/1GR7k
>>266
>本来の日本語

今の日本語の否定ですか?そうまでして自分の説を押し付けたいの?
270マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 04:04:18 ID:DcdFZUN0
>>1
曖昧にしないと「差別ニダ」と、すぐ在日から謝罪と賠償を求められるからな。
積水ハウスの事件見りゃ一目瞭然だ。
271マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 04:21:47 ID:fuqiYlWW
「イタリヤでやりたい」  ←やっぱこっちの回文の方がいいニダ
「イタリアでありたい」
272ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/29(土) 04:25:34 ID:6EmN5w5e
曖昧な日本語の代表選手は関西弁!!w

しかーし、このスレに嫌阪厨が湧かないという不思議w
273マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 19:07:43 ID:2y9rjt8k
「黄色」とか「地域」は「きーろ」「ちーき」って発音されるが、
「気に入る」は「きにーる」って絶対発音されないよな。
「気に入る」をしっかり発音するならば「黄色」や「地域」だって
意識して「き・い・ろ」「ち・い・き」って発音されるべきなんだけどな・・・。

日本語はここらへんの統一が徹底されてないよなw
同じ形式の言葉ならば全て同じ表現方法にしないとな。
たとえば「付き合う」と「口づけ」は、同じ「付く」って言葉なのに
「口付け」とはほとんど書かれないよな。 
274マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 00:56:09 ID:rpNgMYCg
>>273
いや、「きいろ」「ちいき」とちゃんと発音してる。
275スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/10/02(火) 01:02:47 ID:/tRhBoFO
名古屋じゃ、英語も習わないのかな。レストランのスペルは忘れたか。
276マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 02:00:10 ID:fCANLqBL
>>273
黄色や地域を「きーろ」やら「ちーき」と発音する奴は「きにーる」と発音するだろ・・・

ひらがなで書かれる問題はマスコミに言ってくれ・・・アレが一番の元凶だ。
277マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 11:25:40 ID:Dsy5/6Pd
>>276
そうかね?「きーろ」とは言っても「きにーる」は聞いたことないな。
「気に入る」は明らかに「黄色」や「地域」とは言葉の形式が違うから意識して発音されてると思うぞ。
「気に入った」なら「きにーった」になるから超不自然だしなw

大体これらの問題はさ、日本語がバカだってことを証明してるよな。
「気に入る」だって「気にはいる」って読ませれば、言葉としてすごくキッチリするのに。
わざわざ「入る」を「いる」にした意味がわからん。

「ゆううつ」とかもそう。これじゃ「ゆーーつ」だよw
「永遠」は「えいえん」とも読めるからまぁいいけど、「えーえん」と読んだ場合、
「えーーん」だからな。 経営は「けーーー」になるw

もうバカかと。日本語が定められる過程ではこういった事がまったく考えられてない。
漢字が持つ本来の意味にこだわりすぎて、肝心の発音が超あいまいになってる。
これじゃ意味ねーよw 
278スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/10/02(火) 17:18:29 ID:/tRhBoFO
何を言ってるのかさっぱりわからん。
279コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/10/02(火) 17:23:37 ID:inzFp06j
>>277さま
>大体これらの問題はさ、日本語がバカだってことを証明してるよな。
まあ、そんなに日本語を罵倒しないで、おんびんにいきましょう。
280絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/02(火) 19:07:03 ID:foPqaWMH
日本語が定められる・・・
281マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 19:10:24 ID:Dsy5/6Pd
>>278
>>279

えっ・・・でもさぁ、気にならない??
「経営」とかマジで「けーーー」って言ってるのと同じだよ?
漢字で書き表すとキッチリしたキレイな言葉に見えるけどね。

極端な話、「この事を永遠に忘れない」っていう文があったら、
「このことーえーーんにわすれない」ってなるわけ。
「あー・いー・うー・えー・おー」ってなる言葉や文脈が気持ち悪くてたまらんのよ。

他にもたとえば・・・
・気に入る=きにーる
・思い入れ=おもいーれ
・気持ちいい=気持ちー
・田中愛子=たなかーいこ

みんな気にならないの?この日本語のあいまいさ!

282マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 19:24:43 ID:QTzh1MQq
>>281
意味不明お前の発音の悪さを日本語全体に転嫁するなとしか
283マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 23:26:34 ID:Dsy5/6Pd
>>282
それしか言わないバカ多すぎww 君は消えていいよwwww

俺の発音がどうこうじゃなくて、言葉の構造が気持ち悪いって言ってるのよ。
「経営」が「けーーー」になるのは発音がいいとか悪いとかじゃなくて、
実際に「け」の後に「え」に該当する語が3つ続いてるだろ、ってこと。
「けえええ」ってことね。

そりゃあ、しっかり発音すれば「けーえー」に聞こえますよ。
でも俺はそうゆうことを言ってるんじゃないでしょ。
284コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/10/02(火) 23:47:32 ID:Ug3BLtBd
>>283さま
>それしか言わないバカ多すぎww 君は消えていいよwwww
だから、もっとおんびんな表現を…

>俺の発音がどうこうじゃなくて、言葉の構造が気持ち悪いって言ってるのよ。
「書き言葉」というのはどうしても保存されるので変化が緩やかになる傾向が
あって、(もちろん近年のネット用語などは例外だけど)それに対して話し言葉は
だんだんと移り変わって行こうとする訳でして。だんだんと書き言葉と話し言葉に
ズレが出てきて、だんだんと成長して行くのも仕方ない面もあるということで。

元の発音から、言い易いようにだんだんと発音が砕けてきたと思えばいいんでは
ないでしょうかね?上の方で英語のことを指摘されている方もいるように、英語を
例に挙げますと、本来なら表音文字のアルファベットを使ってるのに、綴りと
発音の関係は大きく離れてきてますし…
まあ、活字で書物が大量に保存されるようになった後に話し言葉の方が大きく
変化した名残らしいですが。書き言葉と話し言葉の差異なんて、程度の差こそ
あれ、多くの言語にあるもんだし、それくらいはご愛嬌だと思いますが、いかがな
ものでしょう?
285マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 23:56:04 ID:Dsy5/6Pd
>>284
ていねいなレスありがとうございます!

まぁ確かにこういったあいまいさは日本語に限ったことじゃないっすよね。
でも個人的にどうしてもしっくり来なくて、文字と発音の関係性について
日々熟考する毎日ですw
286コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/10/03(水) 00:15:06 ID:ITLrzmn6
>>285さま
発音と表記ということでしたら、私が子供のころから不思議に
思ってたのはお宮(近所の神社)の祝詞でしたね。
「〜〜〜〜んむまぉおうすぅ〜」という感じの言い回しのところは、
子供心に「〜〜〜もうす」なんだろうなぁ〜と思ってたんですが、
書き言葉ではなく、ああいう代々口伝でコピーしてるものの方が、
昔の発音に近いのかも知れませんね。

文字というのは言葉を表すものであって、決して単なる発音記号
ではないという視点からも見ていただければ、これはこれで
なかなかいいものだと思えると思うんですよ。例えば、名古屋弁
みたいに標準語の母音とは異なる発音する母音があるのだって、
それを一々性格に表記できたとしたら、他の地方の人にはさっぱり
意味不明になりかねませんしw
287マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:25:00 ID:JE8pmL7L
>>286

なるほど。
俺は今までどうしてもその考えができなかったんですよ。

人間は、まず言葉を「耳」で覚えるでしょ?
そして後から、「この言葉はこうやって書くんだよ」と表記を学ぶ。
だから、
「言葉とは発声・発音されるものを指し、文字とは言葉を視覚で表す場合でのみ用いるただの記号」
という考えがずっとあったんです。

でも「文字こそが言葉」という考えもこれからは持とうと思います。
288コイル屋 ◆Dcj46RUdV2 :2007/10/03(水) 02:40:49 ID:TN+29Bbi
>>287さま
書き言葉がなかった時代ならともかく、書き言葉というものが
できてしまって以降は、書き言葉と話し言葉の間の相互作用が
避けられないんでしょうね。どっちか一つが絶対的な基準という
訳ではなく、お互いに影響を受け合う関係ということで。

ひょっとすると、数十年か数百年先での日本で、もう一度
「言文一致」させようとする運動が起きる日が来るかも知れま
せんね。それはそれで面白そうですが。
289マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 23:59:56 ID:QX5u4Aow
>>277
あなたが馬鹿なだけですw
290マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 00:01:36 ID:QX5u4Aow
>>283
気持ち悪いと感じるのは主観だしなぁ・・・としか言いようがない。

表音文字圏の人には表意文字の感覚が分からないのかな?
291マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 00:05:03 ID:A+iBrYnj
>>287
まず目で覚える事もあることを知るべきです。表意文字とはそういう事もままあると

普段使わない言葉や、難しい言葉はまず字を見てそれから音を知ることもあります。
292マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 21:37:54 ID:CAvK6fwp
あのさ、「えい」を「えー」、「こう」を「こー」
こうやって読むのって本来は間違いなの?

オレ、今までずっと「い」や「う」は「ー」を表す文字だと思ってたよ・・・。
つまり、「えい」を「え・い」って発音するなんてありえない、って思ってたの。

このスレ見てかなりの衝撃だったよ・・・。
293マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 00:16:49 ID:PZidmJau
>>292
「こう」は分かるが・・・「えい」って?
・・・あー・・・「水泳」みたいに語尾に「えい」と来るパターン?
294マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 00:39:04 ID:eXodZD9V
>>293
そうじゃない?
たとえば「そんなの関係ねぇ!」の「かんけー」みたいな。
295マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 01:11:24 ID:4HMRvetc
>>292
じゃあ「こう」と「こお」の違いはどうすんだ?
296いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/10/05(金) 02:13:43 ID:hvcleFNq
よくわからんが、>>292は『愛』を『あー』と読むのか?

書き文字と話し言葉に微妙な差異はあるが、それは所詮は音便。

あまりに乖離がひどくなれば、修正されるだけ。

つか、NHK胸イクの「にほんごであそぼ」でも見てろと。
297マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 02:14:14 ID:eXodZD9V
>>295

それは単なる表記の違い。発音はどちらも「こー」。
298いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/10/05(金) 02:16:24 ID:hvcleFNq
>>297
あのさー。

ローマ字で書くところの

「ou」と「oh」の違いくらい、ちゃんと付けとけよw
299マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 13:39:39 ID:eXodZD9V
まぁ、「行動」とかの「う」は「ー」を表すものだからね。「遠い」の「お」と一緒。
これが日本語の長音の法則。
野球の王監督も、「おう」だけど英語表記は「OH」だからね。
300マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 01:31:24 ID:7hMX8nP0
>>299
ないない
301マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 14:04:14 ID:JVnm6z4d
いや、正しいだろ。小学校1年の時そう習ったじゃん。
302マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 01:30:46 ID:CYrnpt2K
ないない
303マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 01:58:33 ID:WC2MD1hZ
漢字音の「-う」「-い」は長音符号の代わりと言えるものが殆どだろうけど、
和語の「-う」「-お」「-い」の場合、長音であるものと、長音ではなくて
ひとつの音節をなすものとの両方があるでしょう。
「とおい」は終止形の場合は「お」を長音符号だと見なせないこともないけど
(それだって断言はできない)、活用した場合はその限りではない。
「とおかった」を「とーかった」と同じように発音しているか、と聞かれたら、
少なくとも私自身は「そうではない気がする」と答える。
「とおる」とかも同じね(「そのみちをとおって」は「そのみちをとーって」と
は同じ発音にはならないと思う)。
304マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 19:53:34 ID:32GXtEKG
>>303
うん、よく考えたらそうだよね。
でも、どれだけの日本人がそれに気づいて意識してるのかな?
たぶん多くの日本人は、無意識に全部「ー」だと思ってる気がする。
小学生とかだったら絶対そうだと思う。

だから>>302のように、「そんなわけないじゃん」みたいな意見は、
日本人全体を無知と言ってるようなもので、ちょっと悲しいかな。
もうここは、全部「ー」であると割り切ってしまった方がいい気がする。
305マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 00:19:26 ID:Sm6M/5BW
関西でありがとうを「おおきに」と言うが、「おーきに」とは言わない。
306マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 00:28:34 ID:zI8TF/bG
>>305
嘘だッ!!w
307マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 04:25:43 ID:cA8TnZCq
何故毎日自分の耳が正しいと思いこんでる人が出てくるんだ?
違う意見は馬鹿扱いとかもうね・・・
かとーって言ってるよ絶対とか絶対とかもうね・・・
自分が間違ってるかもしれないとか思えるようになってからくればいいのに・・・
308マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 07:20:39 ID:5e5o0b1L
>>304
え?ぜんぶ「ー」だと思っていることはないだろ・・・言葉って字面から学んだりするし。
309マンセー名無しさん:2007/10/08(月) 11:02:03 ID:adbPVSBl
>>307
自分が間違ってるかも、なんて考える必要もなく、普通にいろんな地方の人の話す
言葉を一度でも耳にしたことがありさえすれば、「自分や自分の周囲ではそうだけど、
それ以外の場所に住んでる人達の日本語については自分には断言できない」っていう
結論しかありえないって分かりそうなもんなのにねぇ。
310マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 00:24:50 ID:aowGBRu9
「通り」を「とうり」だと思ってる人ってけっこう多いじゃん?
でも「多い」「大きい」を「おうい」「おうきい」って思ってる人は見た事ないんだよな・・・。
311マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:02 ID:6WI4zUta
「ー」主義のヤツは「安売り」も「やすーり」って読んでんの?
312ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 01:37:50 ID:3Zw9VOyf
>>305
関西弁のが「う」を強調して言うと個人的には思っているニダ。
313マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 02:53:40 ID:FmrF1d+q
別に日本語だって直接的な表現はいくらでも出来る。ただ、もっと微妙なニュアンスを伝える表現が豊かなだけ。
314マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 23:36:56 ID:tV7jj9vp
92 :マンセー名無しさん:2007/09/20(木) 08:00:28 ID:V7NMiaNC
わかったよ、もうあきらめますよ・・・みんな同じことしか言わねぇしww

ここは素直に負けを認めます。
しかし、誰一人同意してくれなかったことにビックリだよ。
俺なんてここ半年ぐらいずっとこれで悩んでるのに・・・
てっきり、誰もが思う一般的な疑問なのだと思ってたよ。

まぁいいや、邪魔者は去ります。
じゃあな、まったく使えない浅はかな人間たちよ!!!
315マンセー名無しさん:2007/10/22(月) 10:05:25 ID:886OKO8Y
>>310
「王様」を「おおさま」って思ってる人は結構いるようだ。
日本語クイズなんかではよく問題になって。
316マンセー名無しさん:2007/10/22(月) 16:47:03 ID:QjEU5YYs
その昔、「女王」をワープロで打つ時「じょうおう」って入力して「出ないぞ?」って
悩む奴はそうとう多かっただろ。今はIMEでもATOKでも「じょうおう」で出るように
なったけど。
317マンセー名無しさん:2007/10/23(火) 02:58:30 ID:E2P9pNhl
そういや天海祐希はドラマ「演歌の女王」のCMで「じょうおう」と言ってたな。
318マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 13:48:43 ID:nWBbIOZG
■理性を維持するにはどうしたらいいか

 毎日生きていると、思った通りに行かない事の連続で、イライラしたり、怒ったり、カチンときたりして、感情を乱すことがあります。
 人間関係、仕事、投資、勉強、目標達成、夢、子育て、教育…、
 「うまくいっている人」は、この「感情」とうまく付き合い「感情コントロール」ができているのです。
 :
 まず、理性はすぐに回復しないものであるということを頭に置いてください。
 恨の裏には怒りや悲しみといった感情があります。この感情自体は変えることができませんが、解消する
ことはできます。そのためには「行動」と「思考」の両面からのアプローチが有効です。
【泣きたいときは思いきり泣くのが良い】
 一番手っ取り早いのが、「行動」です。簡単なのが新聞紙を丸めて、いすの座面などを思いっきりたたきます。
このとき「この野郎!」「バカヤロー!」と大声で叫ぶとよりすっきりします。泣きたいときは、声を出して思いっ
きり泣いてください。良識ある大人ほど感情を抑えがちですが、そうすると恨が尾を引くので要注意。感情
は何かにぶつけて発散させた方がいいのです。
 次に「思考」。徹底的に自分を肯定します。「辛いのだから、泣く(怒る)のは当然だ」と、自分の行動を肯定し、
「自分は正しい」と自分を認めます。「あのときこうしていれば」といったように過去の自分を責めるのはナンセ
ンス。まずは自分を肯定することに徹してください。
 感情が沈静化したら、次に自分の現在の感情の種類を「理解」します。自分が今なぜ激昂しているのかが
わかると、今後なすべきことが見えてくるはずです。

(2002.4.18 民団新聞コラム<布帳馬車>より抜粋)
319マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 14:21:21 ID:sQnhHf8k
ハングル文字は世界で一番科学的な文字体系と研究されている。
アフリカでは既に普及している。
320マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 15:13:16 ID:4IjMnC/5
>>319
15世紀にもなって朝鮮中の学者を総動員して作らせて文字体系が
非科学的だったら、まさしく朝鮮人の恥だろ
そんなことを威張って言える神経がうらやましいわ
321ぱちんこマリア様がみてる:2007/12/05(水) 15:26:45 ID:t3mp1Zfk
ウチの地方(裏日本某県)の新聞に載っていた80歳くらいの爺さんの投書

>最近パソコンを始めたがどうしても「英語」と言う漢字が変換できない。
故障かと思って電気屋を呼んだら、彼は簡単に変換できた。なぜ?
私はこの年になって初めて「英語」と言う言葉は「いいご」ではなく「えいご」であると言うことを知った・・・。

よかったのう、じいさ。いい冥土の土産ができて・・(涙)。
322マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 15:55:30 ID:J3AoI4ge
>>320
まさにその通り。しかも朝鮮文字は下劣な民が使う文字として身分の高い者は使わなかった。
しかし今は朝鮮文字優先の余り、漢字の読めない朝鮮人多数。
こりゃ立派な事だWW
323マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 17:39:00 ID:MATz0mzf
しかも廃れてしまってたのを日本人が
教育して、やっと使えるようになった。
324マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 17:43:07 ID:QEXeYn9a
だいたい漢字を棄てたのなら、
名前も漢字じゃなく、ハングルにしろよw
325マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:03:32 ID:aHxeSmZ7
ハングルはデジタルな言語で学問に適する。
だからアフリカ全域でハングルが使われている。
英語はさておき、フランス語やスペイン語は日本語よりはマシだが、文法も例外だらけで曖昧だ。

アフリカ全域がハングルの力で一つになる日も近い!
326マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:09:38 ID:Y0yDI0+m
>>325
どこ?
具体例挙げれるんだろうな?
純粋に疑問なだけなんで頼むよ
こそこそ逃げ回るなよ
327マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:13:19 ID:QEXeYn9a
>>325
>アフリカ全域がハングルの力で一つになる日も近い!

ギャハハハハハハ・・・・
朝鮮半島自体が、いまだに一つになっていないのに。
やっぱりチョンはバカwww
328八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 18:16:55 ID:NGAODxm2
>アフリカ全域がハングルの力で一つになる日も近い!
こういう↑事は、38度線消してから言えよ・・。
半世紀以上も国家が南北に分断されてる姿を、世界中に晒してても恥ずかしいと感じないのが、朝鮮人の魂なのか?
329引篭もり小学生 ◆DD2MPNyI6k :2007/12/05(水) 18:19:19 ID:KrGDMhhH
      , -―-、__
     ,イ /  , ヽ `ヽ、
    / {  {  lヽ }  i  !_
    /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ.
    |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|    
    {;;;;| {"" _,"" ∠ノ |;;;/   
   (⌒)ゝ、 _ , イノ(⌒)  
    lヽ!rイ/ノ ! />、,!/ヽ    国際大会で合同入場とかやってるのを見ると、
    !:.:.:ヽイ l i// /{}.:.:.:.:.!       本気でこいつらバカなのだと思う。
    |:.:.:.:/! / /  /{}.:.:.:.:.:.:|   
330マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:28:23 ID:QEXeYn9a
21世紀にもなって、いまだに同胞同士で戦争状態のバカ民族なのに、
必死に祖国を誇る在日、哀れw
331マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:42:17 ID:aHxeSmZ7
>>328
38度線はあっても心は一つ。つまり気持ちはつながっているから問題ない。
日本はバラバラ。
アフリカを何とかしてやりたいと言う好意が悪いか?
ニセ黄熱病ワクチンでガーナの人々を騙すより良い。
332マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:45:37 ID:QEXeYn9a
>>331
ププッ
心が一つなのに、韓国人は金豚将軍の写真を燃やすのは何故?

やっぱりチョンはバカwww
333マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:48:07 ID:aHxeSmZ7
例えば日本語は学問のみならず芸術にも弱い。
例えば私などショパンのエチュードを好むが、日本人は軽いヒップホップや演歌ばかり
334六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 18:48:54 ID:A9/FqLRV
>>331
心が一つなら、わざわざ「民主主義国家」を二つも作る必要はないだろ。
335マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:49:04 ID:t7JIFVzm
・・・・・・・・・・・芸術は所詮エンターテイメントでつよ・・・コレを忘れると本気で危ないよ
336マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:50:04 ID:aHxeSmZ7
つまり日本人はクラシックすら聞かない。教養がないのだ。
何故なら日本語が曖昧ゆえ芸術を理解出来ない。本物をしらない。
337自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 18:50:41 ID://nI7KCP
>>333
つ東海道
つ浮世絵
338六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 18:51:04 ID:A9/FqLRV
>>333
で、そのことに関して、学術的見地からの解説をよろしく。
339マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:51:17 ID:b6A4Ai0O
そんなに韓国人演歌歌手を馬鹿にするなよ
340マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:52:09 ID:t7JIFVzm
うわヤベェ・・・本気でヤベェ・・・哲学書読まない人間は、哲学出来ないと言う位ヤベェw
341六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 18:53:09 ID:A9/FqLRV
で、KポップスがJポップスのまるっとパクリなのは、なぜなんだぜ?
342マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:53:10 ID:aHxeSmZ7
>>335
芸術音痴の日本人らしい発想ですね。
欧米のクラシックまで貶めるとは。フランスのジャポニスムもエンターテイメントとして馬鹿にするとは。

確かにジャポニスムはフランスの人々からみて未開国の蛮族たる日本が珍しかっただけだろうが。
343マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:54:47 ID:t7JIFVzm
んー?『芸術の本質は伝統だ』とでも言う気か?この馬鹿はw
344マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:55:38 ID:b6A4Ai0O
ポンチャック最高!
345マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:56:24 ID:5G4Tc7kK
> ハングルはデジタルな言語で学問に適する。
ちょっとここ教えてくれ。
いつからハングルって文字から言語になったんだ?
346マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 18:58:46 ID:QEXeYn9a
>>342
ププッ
その未開国の蛮族から、義務教育作ってもらったミンジョクがいたなwww
お前、いまだに嘗糞してるのwww
347八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 19:03:24 ID:NGAODxm2
>21世紀にもなって、いまだに同胞同士で戦争状態のバカ民族なのに、
>必死に祖国を誇る在日

ぃゃ・・韓国人に言われたんだけど・・
「母国語も話せない在日に、韓国の代表みたいな顔されたくないんだよね・・。
 在日は我々の民族では無いから」って言われたニダ・・。

つまり、在日に祖国誇られても、韓国人は迷惑なだけニダ(藁
348マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:08:02 ID:aHxeSmZ7
>>345
日本人は外国語がすべてだめ
→芸術関係の文献が読めない
→オペラなどの筋が分からない
→芸術家の生涯も分からない
→西洋の芸術が分からない
→クラシックなど聞かない
→美術館にもいかない
→シンプルイズベストと勘違い
→ゴシックやバロック芸術が分からない
→相田みつをが至上最高と勘違い →路上で「にんげんだもの」と書かれた色紙を買ってしまう
→もしくは芸術に理論はいらない。感じればそれで良いと勘違い
→草間彌生が一番だと勘違い
→ヒロ・ヤマガタ最高と勘違い
349マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:08:03 ID:b6A4Ai0O
フランスの作曲家って、思い浮かばないなぁ。
350六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:09:14 ID:A9/FqLRV
>>348
なんですかそれは?
351マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:09:22 ID:aHxeSmZ7
>>349
やはり…日本人はクラシックを聞かないから。
352マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:10:02 ID:t7JIFVzm
絶望先生?
353マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:10:32 ID:aHxeSmZ7
>>350
日本人的思考

日本人はみなヒロ・ヤマガタに行き着く。

音楽なら演歌に行き着く。
354六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:10:51 ID:A9/FqLRV
せんじんだもの

      むつお



こうですか?
355双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:11:09 ID:6NitabnM
>>349
つ「カルメン」の作曲家・ビゼー。
356マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:11:14 ID:aHxeSmZ7
>>349
プーランク
357マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:13:03 ID:5G4Tc7kK
>>348
オイオイ、質問の答えになってないぞ。
いつ、文字から言語になったんだ?
こんな簡単な質問の意味がわからないのか?
358マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:13:41 ID:aHxeSmZ7
また日本人はパフォーマンスアートも大好き。
何故か?考えなくていいから。
何故考えないのか?日本語が曖昧だから。

359マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:14:27 ID:b6A4Ai0O
あ〜、ビゼーはわかる。
360六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:15:02 ID:A9/FqLRV
>>357
いや、きっと何か、深遠なる意味があるんですよ。
我々には理解できないだけで。












……だよね?
361マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:15:58 ID:QEXeYn9a
>>348
自国に何も誇る文化のないチョンは、
必死に西洋文化を誇るニダ。

チョンにとっては、
クラシックを聞いたら、文化的ニダwww
362マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:17:49 ID:aHxeSmZ7
>>360
日本人の短絡的思考をチャートにしただけだが…やはり読解力がないんだね。
363双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:18:50 ID:6NitabnM
前にスペイン系の友人と話したときに言ってたんですが、

「日本語は『悲しい』と『切ない』を区別するけど英語だと"cry"だけ。
こういうとこが日本語のいいところだと思う。」

と、言ってました。
別に曖昧でいいんじゃないですか?
364マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:21:33 ID:O8P8U5K4
>>362
お前の文章の稚拙さを疑えよ(笑い
365わっほぅ! ◆nEy2H7uEIU :2007/12/05(水) 19:26:31 ID:wr/j4INT
>>363
表現力なら間違いなく世界でも有数ですからー

まぁ罵倒語(単語)のバリエーションは中韓にゃ勝てませんがw
366マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:26:38 ID:b6A4Ai0O
でも、クラシックなんてふつうにCMとかで流れてるよなぁ。
367六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:28:11 ID:A9/FqLRV
>>362
え?
じゃあ、単なる「アンカーミス」だったんですか?
368マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:29:09 ID:aHxeSmZ7
私はアルゲリッチやホロヴィッツの生演奏を聞きましたから。
369六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:29:57 ID:A9/FqLRV
>>368

……で?
370双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:31:16 ID:6NitabnM
>>365
罵倒・侮蔑語に関しては増えるどころか
過剰な平和主義者のせいで禁止されていってますからねw
371マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:31:30 ID:5G4Tc7kK
>>368
質問から逃げ続けてるな。
ハングルはいつ文字から言語になったんだ?
372マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:31:52 ID:aHxeSmZ7
>>369
韓国では日本と違い、本物を聞く習慣があるという事。
日本にはない。
多分、聞いても分からないから。言語が曖昧すぎて、言葉に出来ない。
373マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:33:13 ID:O8P8U5K4
>>372
お前の知性じゃ、本物を聞いても無意味だと思うよ(笑い
374わっほぅ! ◆nEy2H7uEIU :2007/12/05(水) 19:33:51 ID:wr/j4INT
>>370
しかし組み合わせでどうとでもなるのが日本語
「お前の親が可哀相だ」なんかは明らかにチョッパリやらよりも強烈w
375マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:34:02 ID:aHxeSmZ7
>>371
頭が悪いですね。韓国語を構成するハングル文字と言う意味が分かりませんか。
互いに必要十分条件をみたしているから、同値ですよ。
数学も苦手らしいな、あなたは。
376双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:35:13 ID:6NitabnM
>>372
成程、だから本物に近づけようとする努力をしないので
韓国のAV機器製造技術は日本に及ばないわけですね?w
377マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:35:57 ID:QEXeYn9a
>>372
まっ、韓国独自の文化には、
本物は一つもないがなwww
378八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 19:36:25 ID:NGAODxm2
クラッシックで、フト思い出したニダが・・、

朝鮮って「真空管アンプ」の有名なメーカー出てこないよね。
竜山(ソウルの秋葉原みたいなとこ。他に鐘路3街にもちょっとある)で見た記憶無し・・。

まぁアナログの世界は「職人技」に近づくから、朝鮮人に真似できる代物でも無いわけだが。

そりとも、朝鮮人は真空管アンプすら使わずに、いつも生演奏を聴いてるニカ?(嘲
379マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:36:32 ID:tKnxPYmX
”ハングル”を韓国語の意味で使う韓国人を始めて見たw
380マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:36:58 ID:5G4Tc7kK
>>375
文字と言語の区別もつかないくらい朝鮮語は曖昧なのか?
アルファベットが英語と同値なんて言ったら笑われるぞ。
381マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:38:11 ID:aHxeSmZ7
>>377
必要十分条件も分からないあなたと会話しても無駄だからもう良いよ。他のあたまのよい方々と話したいから邪魔しないでね。
382八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 19:39:03 ID:NGAODxm2
>”ハングル”を韓国語の意味で使う韓国人を始めて見たw

こいつあきらかに「釣り氏」でそ? 普通なら「ウリ○」つーはずだし・・。
まさか「素」でハングル=朝鮮語だと思ってる在日なら、正に「喪前は我が民族ぢゃ無いからBy朝鮮人」だ罠・・。
383わっほぅ! ◆nEy2H7uEIU :2007/12/05(水) 19:39:20 ID:wr/j4INT
そろそろ誰か必要条件十分条件についてツッコミませんかw
384マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:39:34 ID:b6A4Ai0O
韓国人は音楽を楽しむのではなく、名声を楽しむのだな。
まあ、音楽に限ったことじゃないか。
385マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:39:36 ID:rDg/2Wu5
ID:aHxeSmZ7って、

朝方に、「読解力」と「正しい歴史」と「オリンピック」の関係について、200字以内に述べられなかったアホか。

で、「ゆとり」だなんだかんだと、一人火病を起こしていた輩ね。





ああ、無様だ。
386マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:40:01 ID:O8P8U5K4
>他のあたまのよい方々と

最初にID:aHxeSmZ7が脱落する件(笑い
387六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:40:01 ID:A9/FqLRV
>>378
だって、「真空管」の時代は、ちょうど日本と切り離されていた時代だから…


と、マジレスしてみる。
388双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:40:20 ID:6NitabnM
>>383
面白いので放置、という選択肢は許されませんか?w
389八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 19:42:21 ID:NGAODxm2
>>387
なるほどね・・まぁ、現実には真空管うんぬんよか「アナログ回路」すら設計できん品・・今のサムスンと言えども。
390マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:42:27 ID:aHxeSmZ7
>>380
哀れな…
文脈も読めないとは…

英語はラテン語なども含めて多岐にわたる様々なものから構成されています。だからアルファベット⇔英語なんて言うバカはいません。

今はハングル⇔韓国語の話ですが…
やれやれ、あなたは集合と要素の概念すら持っていないらしいな。

あなたと話しても無駄だから、以降スルーしますね。
391六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 19:42:54 ID:A9/FqLRV
>>385
小池さんの芸風に似てるんだけど、アレはもう少し賢かったような気がするんだ。
392マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:42:57 ID:tKnxPYmX
ネタ師としてもホントにレベル低い、厨房程度のかまってちゃん、ってとこかな。
393マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:44:13 ID:O8P8U5K4
>あなたと話しても無駄だから、以降スルーしますね

逃げました(笑い
394わっほぅ! ◆nEy2H7uEIU :2007/12/05(水) 19:44:18 ID:wr/j4INT
>>388
じゃあその方向でw


というか>>390なんかを見てるととても哀れすぎて何も言えねぇ・・・w
395マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:44:22 ID:5G4Tc7kK
<丶`∀´>。oO(これ以上突っ込まないで欲しいニダ!)
396自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 19:45:18 ID://nI7KCP
・・・つまんね
397マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:45:26 ID:aHxeSmZ7
ハイハイ。日本語が世界一って勘違いしてればいいよ。
とんだ思い上がりだし、フランスやロシア・ドイツやイタリア・韓国の人々に失礼だよ。日本語が一番でお前らの言語はだめなんてよく言えたものだな。

私も暇じゃないし。さよなら。
398自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 19:46:16 ID://nI7KCP
いってないけどww
自意識過剰www
ついでに逃げたwww
399マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:46:37 ID:O8P8U5K4
>>397
書き込んでて悲しくならないか?自分自身が(笑い
400マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:47:44 ID:tKnxPYmX
韓国語をろくに使えない厨房程度の在日韓国人、ってところかな。
正直、つまんね。
401双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:47:56 ID:6NitabnM
誰も日本語が世界一とは思ってませんけども・・・
使用範囲からしてその資格は無いと思いますけどね。
402マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:48:24 ID:rDg/2Wu5
>>397
多分、どこかのスレに再登場するよな。

今、モニタに向かって「プルプル」震えているころだし。
403マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:48:29 ID:C7cQTwT9
確か北朝鮮でもハングルを用いてたと思ったが…
いつからハングル=韓国語になったんだ?
404わっほぅ! ◆nEy2H7uEIU :2007/12/05(水) 19:48:33 ID:wr/j4INT
>>397
ドイツ他と韓国並べるとかお前ふざけんなよ?
405自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 19:48:57 ID://nI7KCP
406マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:49:31 ID:O8P8U5K4
>>403
それ以前に「韓国語」ってのがおかしいだろ?(笑い
407八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 19:49:34 ID:NGAODxm2
まぁ・・第二次世界大戦時に潜水艦作れたのは、
US・ソビエト・ドイツ・日本ぐらいだっけ?

単なる技術の開発能力だけではなくて、技術の蓄積の部分を鑑みると、
日本語の言語としての「道具性能」が良かった一面も否定はできん罠・・。
408双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 19:52:04 ID:6NitabnM
>>405
昨日はてんちょとリトルバーの夢の競演が・・・w
409マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:52:47 ID:C7cQTwT9
>>406
最近だと通訳が必要なくらいに違ってきてるそうだから、韓国語でも問題ないとは
思う>南北朝鮮語
410自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 19:53:19 ID://nI7KCP
>>408
昨日いたらよかった。
本当に俺タイミング悪い
411マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:55:25 ID:QEXeYn9a
>>403
朝鮮語にすればいいんだが、
いろんなしがらみで、
それができないのが朝鮮人の悲しさwww

すべてが異常で劣等な民族ってことだなwww
412マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:55:39 ID:C7cQTwT9
>>407
つ【UK・イタリア・フランス】
地味だけどねw
413マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 19:57:18 ID:b6A4Ai0O
>>407
英、伊、仏。
フィンも国産化してたかな。
414八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 20:01:02 ID:NGAODxm2
>>412-413
ありがd
415かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 20:02:30 ID:2vp7DZO8
日本語は人気ないからなぁ。
416マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 20:03:24 ID:t7JIFVzm
人気有るよ・・・間違った方向で
417六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 20:03:44 ID:A9/FqLRV
>>407
当時、日本の一部だったんだからね。
418マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 20:05:02 ID:QEXeYn9a
>>415
朝鮮語よりは、はるかに人気あるけどなwww
419マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 20:07:25 ID:b6A4Ai0O
仏には、かのシュルクーフがあります。
420双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 20:08:01 ID:6NitabnM
日本語は日本人だけが使えばいい。
他国の人間が日本語を使わなきゃならない理由はない。
ただ、他国の人間が日本に関心を持って日本語を学ぶのなら歓迎しよう。

俺はそんなスタンスですが・・・。
もっとも、日本人と論戦したいためだけに日本語を学ぶような外国人は
歓迎できませんけどね。
421マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 20:11:25 ID:C7cQTwT9
>>420
「論戦」なら結構な事だと思うけど。
「言いがかり」や「声闘」じゃないんだしw
422かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 20:16:19 ID:2vp7DZO8
スペイン語は日本語より面白いね。
423八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/05(水) 20:21:43 ID:NGAODxm2
>もっとも、日本人と論戦したいためだけに日本語を学ぶような外国人は歓迎できませんけどね。

そんな「外人」は居ないと思いますよ・・

「日本語しか理解できない外人」なら、国内に沢山居ますので、こういう類の輩(ヤカラ)だと思われます(藁
424双眼竜 ◆/jdy6Xpzlo :2007/12/05(水) 20:23:24 ID:6NitabnM
>>423
自分が使ったこと無い言語を日本語より優れてると主張したいのか〜
不思議だなぁ〜
(総じて棒読み)
425新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/12/05(水) 20:29:59 ID:WBO4OICL
>>420
日本人と『萌え』について論戦したい欧米人はどうするんでつか?
426かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 20:45:06 ID:2vp7DZO8
お、フジで愛ちん。
427マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 20:48:07 ID:B/v6BRdS
なんで今日に限って変なのが沸いたの?
428かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 20:55:44 ID:2vp7DZO8
ハン板って変なの多いよな。
429自称小学生 ◆.zMPJn7UYQ :2007/12/05(水) 20:56:12 ID://nI7KCP
おまえとか
430六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 21:03:23 ID:A9/FqLRV
あと、>>428とか。
431マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:05:59 ID:rDg/2Wu5
あと、ID:2vp7DZO8とか
432かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 21:06:00 ID:2vp7DZO8
ハン板変人多過ぎ。
433六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 21:07:03 ID:A9/FqLRV
或いは◆2InW5tD6QA とか。
434マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:07:52 ID:rDg/2Wu5
狂人より変人のほうがマシだけどな。
435六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 21:10:18 ID:A9/FqLRV
>>434
でも、鮮人よりは狂人の方がマシですよ。
436かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 21:12:50 ID:2vp7DZO8
チョンはキモいからな。
437六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 21:15:38 ID:A9/FqLRV
>>436
そう自虐的になりなさんな。

まあ、事実だけど。
438マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:31:44 ID:pF8hzRqu
>>436
コウモリ野郎って言葉は知ってる?
439かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 21:34:40 ID:2vp7DZO8
>>438
聞いた事ない。何それ?
440マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:37:27 ID:b6A4Ai0O
こうもり怪人は、仮面ライダーには欠かせないよ。
441マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:45:06 ID:CdmHtq5v
アメコミのバットマンのことじゃないよ。
442マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:51:12 ID:B/v6BRdS
こうもり男とバットマンじゃ全然違うよなw

でもこうもり男のことじゃないよ。
443六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 21:52:29 ID:A9/FqLRV
引き蝙蝠野郎
444マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:27 ID:b6A4Ai0O
ゴゼバ、ゴゼバ・・・
445かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 22:08:31 ID:2vp7DZO8
>>442
コウモリ野郎というよりかはバットマン寄りだな、俺は。
446六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 22:10:06 ID:A9/FqLRV
>>445
おまいはバッドマン
447マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:14:38 ID:ISjjJSRU
9cmのバット
448マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:14:42 ID:pz6mw0AK
日和見主義・事大のアニオタ君必死だな♪
449有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2007/12/05(水) 22:15:02 ID:Z23i+W6t
ザブングルでエルチのボディガードしていた無口な男だろ、
>バットマン
450六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 22:16:03 ID:A9/FqLRV
>>449
アニヲタ?
451かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 22:19:52 ID:2vp7DZO8
>>448
このスレにそんな奴がいるのか。キモいな。
452六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 22:21:30 ID:A9/FqLRV
アニヲタハジムシカ?
453マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:23:28 ID:ISjjJSRU
>>449
それは、ボックスカー搭載の爆縮型プルトニウム反応弾だ。
454かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 22:23:55 ID:2vp7DZO8
8チャン見てる?
名もなき詩よりイノセントワールド歌えって感じですよねー。
455有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2007/12/05(水) 22:24:50 ID:Z23i+W6t
>>453
いや、ナムコの代表作だろ。
456マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:25:20 ID:bRuVXdo+
>>1
単純
457マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:25:45 ID:pz6mw0AK
>>451
何でお前が反応してんのよ(笑い
458かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 22:28:25 ID:2vp7DZO8
黄昏のぉ街を背にぃ〜 抱き合えたあの頃がぁ 胸をかすめるぅ〜♪
459マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:29:46 ID:ISjjJSRU
>>455
双児蜂か?
460六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 22:32:37 ID:A9/FqLRV
日暮れの街は 薄く煌き
どんな男も 優しく見える
戸惑う胸を 誘いに乗せて
恋に落ちても それは一時
461マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:43:46 ID:LdLRR53O
462六四六 ◆AUtW056hW. :2007/12/05(水) 22:46:10 ID:A9/FqLRV
>>461
2点くらいかな?
463マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:51:59 ID:hoMZVLN/
>>460
ジジイ丸出し。
464かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/05(水) 22:55:17 ID:2vp7DZO8
>>460って何の歌?
465マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 22:55:56 ID:ISjjJSRU
jijyの逆襲 大逆襲
シルバーシートに跨がって 
ズンバラバッタ 大逆襲
466マンセー名無しさん:2007/12/06(木) 04:08:40 ID:NhtbUrHp
また来てたのか
のだめの留学生
467ぱちんこマリア様がみてる:2007/12/06(木) 22:28:39 ID:7EJHiYMq
日韓併合前の朝鮮の姿↓

寝そべってタバコを吸いながら百姓を眺める両班
http://chang256.new21.net/images/bon06504-14.jpg
468マンセー名無しさん:2007/12/08(土) 01:15:45 ID:7IRIiSi0
>>1

朝鮮語 ist 'ne Scheisse Sprache!
469マンセー名無しさん:2007/12/08(土) 13:46:07 ID:6ap1btqq
>>1 曖昧さなら英語も負けないんだが。特に発音とか。

韓国語も日本語に比べてマシと言えない。

よく知らんが曖昧じゃない言語は中国語くらいなんじゃねえのか?
470マンセー名無しさん:2007/12/08(土) 18:14:06 ID:ee3T65zv
中国語もかなり曖昧です
文脈で意味を察しろ、という部分が少なからずある
471マンセー名無しさん:2007/12/30(日) 00:41:29 ID:jtCZWn10
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     三・国・人
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    
 |       (__人__)    |    死・ね
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
472マンセー名無しさん:2008/01/02(水) 12:47:58 ID:k46k+oQN
>>470
中国語は時制がないからなあ。
473siragami0823:2008/01/09(水) 20:58:09 ID:lnvwPoTh
半島人には悪いが、ハングルは文字なのか。
どうみても、発音記号にしか見えない。
朝鮮語の構成要素には漢語の熟語が過半数を占めてるはずだが、
熟語を表音文字で区別しながら書き表すのは不可能に近い。
漢字を使って表現する東アジア言語圏で漢字を捨てたことは、
文化、文明的に死んだも同じ。
というのが、ウリの意見。
474六四六 ◆AUtW056hW. :2008/01/10(木) 00:54:24 ID:9E70sK6q
>>473
死産です。
475マンセー名無しさん:2008/01/15(火) 09:17:14 ID:vBywlM55
日本語は曖昧。

・近い→ちけー
・少ない→すくねー
・古い→ふりー
という語形変化がある中で、
・遠い→???
・多い→???
・新しい→???
なぜかこれらの反意語にはなかったりする。

これは許せない。バランス悪すぎ。
476マンセー名無しさん:2008/01/15(火) 09:36:23 ID:i98aIFTO
>>475
つ【とーい】
つ【おーい】
つ【あたらすぃー】

|∀○)これじゃ駄目か?
477マンセー名無しさん:2008/01/15(火) 10:30:45 ID:vBywlM55
>>476
ダメだな。統一されてないw
君はどんな感じで使い分けてる?
478ゆかり ◆pimoSQRurE :2008/01/15(火) 11:20:14 ID:q1XuTBpO
ぅわにゃちゃは、ぢょきょにょ、ぅぉきゅににょきゃちゃどぇしゅきゃ?
↑あえて、ぐちゃぐちゃで質問してみました
479マンセー名無しさん:2008/01/15(火) 18:11:18 ID:au6+gnwE
昔なんかの記事で「儚い」を英語でどう訳すか頭を悩ませたという記事を見たことがある。
日本語って情景等の曖昧さを、いい意味で表現できる言語だと思うよ。

言語がどこに重点を置いて発達してるかは、結構文化による側面が大きいよ。
中国なんかの古典では、馬の表現なんか多彩。斑点の位置一つで呼び方が変わったりするしね。
移動手段や戦力、労働力として貴重で、生活に密着してたことがよく分かる。

そうやって考えると、日本はかなり自然寄りの文化形成をしてきたことがよく分かるね。
480マンセー名無しさん:2008/01/18(金) 06:11:40 ID:FZaCFPwo
狩猟民族で肉食中心の文化だと肉の呼び方が多彩なこと・・・
481マンセー名無しさん
朝鮮語は罵詈雑言のたぐいが多彩だったよな。