【IT・電機】日韓技術情報総合スレ123【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 11:48:22 ID:zHVSjQCt
>どれだけ有るのかデータを出せよ。

まず、自分で調べて見ることをお薦めします。

953マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 12:20:05 ID:UguTUQvl
調べなくても昨今の白物家電のハイテク化をみれば韓国なぞ提携の意味がない、
というのは明白だわなw
もっとも最低価格帯のをOEM供給してもらうというのはあるかもしれないな。
その辺は日本は苦手かもしれないからw
954マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 12:29:20 ID:nJ//XTHH
今年1Q,2Qの半導体売上トップ10
http://i.cmpnet.com/eetimes/seminews/2007/chart1_082307.gif
955マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 12:34:04 ID:d0hwhJUu
「日本発 W-CDMA」の挫折
第6回:韓国の携帯メーカーが世界で躍進できた理由:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070821/280040/?ST=network

ここ10年間,隣国である韓国の携帯電話メーカーの躍進はすさまじい。
現在,韓国の代表的携帯電話メーカーであるサムスン電子とLG電子はそれぞれ
世界シェアの3位と5位に付けている。フィンランドのノキアや米モトローラといった
携帯メーカーの老舗と異なり,韓国の携帯メーカーと日本の携帯メーカーは共に
家電系が多いことや,国内に世界のデファクトスタンダードである
GSM(Global System for Mobile Communications)市場が存在しないことなど,
日韓メーカーは実は似たもの同士といってもいい。
しかし,今の両者の勝敗は一目瞭然(りょうぜん)である。
何が両国メーカーの明暗を分けたのか,
そして韓国メーカーはどのようにしてここまで成長したのであろうか?

デファクトのGSM市場がない点は同じだが…
 韓国メーカーの話に入る前に,少し韓国の携帯電話市場に触れてみよう。
日本と韓国は,世界でGSM市場が存在しないたった2つの国と言われている。
そしてかつて,両国の市場はそれぞれの問題を抱えていた。
日本市場は国産のPDC(Personal Digital Cellular)方式で事実上の“鎖国”状態にあり,
一方の韓国市場は外資系メーカーに7割以上のシェアを占められている状況にあった。

こうした状況を打開するために,日韓政府はともに国を挙げての対策を採ってきた。
しかし,両国がたどった形跡は大きく異なった。日本は国内の垂直統合型産業の優位性を生かし,
販売奨励金といった市場対策を積極的に導入することで,第3世代(3G)の国際標準方式である
W-CDMAの国内市場がいち早く確立できるような「成長」を最優先にしてきた。
一方,韓国は国内方式を2.5Gの国際標準であるcdmaOneに一本化した後,
キャリアやメーカーそれぞれの創意工夫が発揮できる競争的な市場環境の整備に腐心してきた。
産業の発展を,キャリアやメーカーなど企業側の自立した成長に委ねることにしたのである。
そしてわずかの10年の間に,国内市場を外資に占められる状況から一変させ,2004年には携帯電話が
大半の比重を占める情報通信部門の輸出規模が,半導体や自動車産
以下略
956マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 12:44:39 ID:d0hwhJUu
「日本発 W-CDMA」の挫折
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070620/275348/?ST=network
最近,世界的に見ると日本の携帯電話メーカーの凋落(ちょうらく)が著しい。
携帯電話はユビキタス時代の中核機器である。
日本メーカーの国際競争力低下は他の国内産業にも大きな影響を及ぼす可能性が高い。
総務省もこのまま放置してはいけないと重い腰を上げて議論を始めたが,
混沌(こんとん)を極めているのが現状だ。一体,日本の携帯端末産業には何があったのか。
この連載で,日本メーカーの国際競争力低下の真因を探ってみたい。

第1回:世界を席巻するはずだった「日本発W-CDMA」 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070621/275415/?ST=network

第2回:世界市場で蚊帳の外,日本携帯電話メーカーの失われた10年 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070629/276280/?ST=network

第3回:キャリア主導の産業構造が携帯メーカーを骨抜きに 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070710/277207/?ST=network

第4回:日本の携帯メーカーが独り立ちできなかった3つの理由 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070724/278110/?ST=network

第5回:成功から停滞へ,諸刃の剣だったキャリア主導の垂直統合構造 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279158/?ST=network

第6回:韓国の携帯メーカーが世界で躍進できた理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070821/280040/?ST=network

王亭亭(Wang Tingting)
1991年に来日。1996年,京都大学工学部電気工学科卒業。1998年,京都大学大学院工学研究科
電子通信専攻修士課程修了後,国内大手通信機器メーカーに入社。NTTドコモ向けW-CDMA基地局開発,
3GPPにおける第3世代移動体通信規格の標準化活動に携わる。その間,通信技術に関する数個の特許を取得。
2005年4月,一橋大学商学研究科MBAコースに入学。2007年3月に修了し,現在は一橋大学イノベーション研究センターでリサーチ・アシスタントを務める。
957マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 12:52:16 ID:EFNRQ07M
日本の携帯 オワタ 儚い夢だった
958マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:05:26 ID:WMQVJWeT
日本の携帯が躍進できないって、中身は日本製じゃんw
959マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:07:03 ID:EFNRQ07M
>>958
アフォだなぁ。寡占傾向があるのに、放置してたら
部品メーカーは立場逆転して買い叩かれるだけだよ。

売る先が2ー3社になっちゃうじゃん
960マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:07:49 ID:1nxXkzAi
>>957

>2005年以後,通信キャリアは外資系メーカーとの取引を強化し,発注を増やし続けてきた

この外国製端末が日本メーカー製より売れ始めたら、その時こそオワタだろう
今はさっぱり売れてねー

LGとかサムチョンの携帯持ってるヤツ周りにいる?
961マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:10:00 ID:PHkuq3s7
上面だけ見て「日本オワタ」と無邪気に喜んでる馬鹿には、これだけの物は書けないだろうけど

さすが宗主サマの見方は的を射ているが、日本初のグローバルスタンダードがどれほど欧米に疎外され続けてきたかも突っ込んで欲しいなぁ。
962マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:10:22 ID:nuyF6zyI
>>960
ノキア製は地道に人気があるかも、モト製は持ってる香具師は性能不足を訴えてて
不評たらたら。
コリア製は幸か不幸か周囲に居ませんな。
963マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:11:50 ID:PHkuq3s7
×日本初

○日本発
964マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:12:25 ID:UguTUQvl
>機能や品質で勝負しても正面突破はおぼつかない。
プロモやデザインで売る、つまり工業品ではなく装飾品として売る戦略を取ったのか。
確かに携帯電話にはそういう側面もあるけれどもねえ。
この発想は日本企業にはでせないし、日本市場には通用しないw

けど、サムスンが十年かけてやっと三位の位置をとったということは重要だとおもう。
数年程度で撤退を決めた日本企業はここは見習うべきではないのだろうかね。
もっとも日本のキャリアは製造企業から金を吸い上げ過ぎて、海外で我慢を続ける
だけの企業の体力を削いでしまっているのも事実なんだが。
965マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:14:14 ID:GsJpKwi1
>>962
>コリア製は幸か不幸か周囲に居ませんな。

それは不幸だろ。
人柱ってのは重要だゾ (^^;

貴殿、なってみないか?
966マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:16:50 ID:UguTUQvl
>>960
サムソンの薄さにひかれて買った奴、職場にいるよ。
数カ月でなんか不調になって何度か修理だしたけどいいかげんむかついたらしく
半年経たないうちにパナのに買い替えてたけどw
967マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:18:52 ID:nuyF6zyI
>>965
漏れはシャープのヒトバシラー。
新し物好きとしていつも飛びついては爆発していますよ(自慢
968マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:20:00 ID:WMQVJWeT
>>959
といいつつ内製化を進めてますね。一向に進んでないようですがw
つうかサムスン万太郎ハケーン
969日本国民:2007/08/26(日) 13:20:03 ID:lnVANig8
>>931
上手く表現できなかったらごめん。
母国語、外国語ってのは単なる言語の問題でなくその国固有の文化の問題と思います。
この場合高度の思考とは科学的な事実の立証を行なう思考のことです。
日本語には「論より証拠」とか「百聞は一見に如かず」とか、立証された事実が絶対的に正しいと言う
思想が組み込まれているように思います、所が朝鮮人や中国人は事実とは立証すべきものと思考せず、
自分達の理屈にあった事実のみが事実と思考します。この考えではまともな科学上の仕事は不可能です。
そこで彼等は外国語(主に英語)で思考する道を選びます。しかし所詮母国語でないのでこなれた思考
出来ないんだと思います。
970マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:20:31 ID:Yw5iE4zC
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/23/news084.html

>松本氏は、シャープ携帯の世界シェアをW-CDMA市場のみで見ると、その出荷台数は8.5%で世界3位だと説明。「日本のメーカーは、
>技術的に先を行く開発をしているので、端末のマルチメディア化など新しい流れの中ではチャンスがあるのではないか」とした。

こんなのもある。
971マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:21:08 ID:UguTUQvl
>>967
おいおい。一昔前ならともかく、トップシェアとっちまったメーカーのものを買うのは
もう人柱とはいわんぞ。
972マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:27:13 ID:WMQVJWeT
>>966
これボーダフォン時代からメーカーは売りたくなかったんだよね。
携帯に詳しいショップ店員に聞けば内情を色々と教えてもらえるよ。
まともに機能しないサムスンの携帯を買う奴なんて信じられないんだよね。
買い替え時に購入リストへ載せる人はいないと思う。
973マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:35:07 ID:i4725KSR
>>959
同意。その上で、部品も完全内製化されたら部品メーカーもおしまい。
974マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:37:54 ID:UguTUQvl
>>972
ちなみに職場の注目は集めたよ。そのデザインと薄さで。
だからなおさらその後の顛末はみんな知るところとなって、とりあえず俺のいる
職場でのサムソンブランドはおわったよw
975マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 13:52:03 ID:nqkYbUD1
>>969
日本語と技術の話はいい加減にしたら?
976日本国民:2007/08/26(日) 14:05:28 ID:lnVANig8
>>975
あんたに言ってるんじゃないよ。読みたくなけりゃ読まなきゃいい。
977マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 14:16:04 ID:WMQVJWeT
↑あのさースレ全部読んでる?
いい加減にして欲しいんだけどね。
978マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 14:18:51 ID:IQN/OGyQ
また携帯の話か
979マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 14:25:09 ID:WMQVJWeT
携帯電話ぐらいしか誇れるものがないからね。
980マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 14:43:53 ID:WXY7/8T0
携帯の話をするなら、むしろキャリアの話をするべきだと思うんだけどね。。。
981マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 14:57:05 ID:PHkuq3s7
>979

だねぇ。。。。w携帯とメモリーしか無いから話を別の所に振れない。

タマに振ったかと思えば、日本語と技術?関係ねーだろw哀れで無様なミンジョク
982マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:16:56 ID:/PNuslnV
関係ないがソウルセミコンのLED、ありゃ凄い。
と思ったらこんな記事が。
http://www.melma.com/backnumber_10868_1818312/
天下のシュアファイアが特許のヤバいもの使うのか、と思いつつ
明るさと低消費電力には驚いた。
983マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:26:31 ID:PHkuq3s7
この白色LEDの後日談があります。先々週、モルガンスタンレーの韓国か
ら、メールが来て、韓国のSEMCOが白色LEDに参入を発表したとのこと。
SEMCOのIRにさっそく電話をしました。彼らは、特許の問題はない。生
産を始めるとのこと。すごいニュースかもしれない。シチズン電子に確認する
と、それはありえない。しかし、SEMCOはそういっている。仕方ない、韓
国のソウルセミコンに取材をして、事実を確認。なんと三星電子の研究所から
ウエハーが出ているとのこと。明らかな特許の侵害だが、無法地帯の中国へも
のを流せばよいと考えているらしい。

 日亜にとっても豊田にとっても三星は大口の客なので、三星は強い態度に出
ているようです。日亜が警告を送ってから、確かに、供給をストップしたパッ
ケージメーカーもあるとか。ノキアやモトローラーといったグローバルプレイ
ヤーは、違法品を使うことはないが、グローバルブランドを標榜する三星がこ
のようなはしたないまねをするとは、情けないことです。



三星ならやりそうだわ
984マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:32:42 ID:EFNRQ07M
つまり、最終製品を握られているから起こる悲哀ですね

いいんですか?携帯端末放置して
985マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:36:12 ID:WMQVJWeT
それで対日赤字が増えてたらしゃあないわな。
今年も新記録更新ですか。
986マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:37:35 ID:g1VjZFLK
>>975
日本語と技術の話するなら、自然言語処理の形態素解析の話でもして、KAKASI、和布蕪、茶筌とBasisのRosetteとの比較、
韓国の国産形態素解析システムの話でもしてくれりゃ聞く人も多いだろうに。

印象批評だけで裏づけも論理的な記述もない文でも、長文にすれば説得力があると思い込む
文系の中でかなりレベルの低い奴だけが落ち込む罠だなー。


新スレ立てました。
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ124【機械・ナノテク】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188110106/
987マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 15:54:01 ID:PHkuq3s7
>つまり、最終製品を握られているから起こる悲哀ですね

最終製品も基幹部品ももっと拡販したいが、作るには日本の特許がネックってこと。
988マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 16:02:06 ID:WMQVJWeT
>>981
メモリーと携帯の話しか情報を持ってないって言ったほうが正しいと思う。だいたい技術スレで在日がココの住人をうならせる話をした事無いもの。
祖国の技術はなしなんか聞いた事もない。つうか知らないんだよね。

韓国から棄てられた民族→棄民の所以ですね。

脳糞とかサムスン万太郎とかもろくなものじゃない。最近はエイコリアンっていう新種も発生しました。
989日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/08/26(日) 16:42:15 ID:2L3yPV2N
部品屋の異常な利益を考えると、日頃サムスンが買い叩いてるなんてのは少し言い過ぎだと思う。
部品だけの代表格のキーエンスなんて、営業益が売り上げに対して50%を超える利益率となっている。
買い叩かれて利益率が50%なんて超えるのだろうか?考えてみてね。
デバイス屋や材料屋は利益率が高いのが日本企業の特徴ですな。
990絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/08/26(日) 16:58:50 ID:XBcdJ75W
単に、ウォン高のおかげで、日本製部品の値が下がってるように、
ニダが勘違いしてるだけのような気がする。
991マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:15 ID:UXuvIHGE
>>983
唖然…盗人猛々しいとはこのこと。やってることは中国となんら変わらないな
992マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 18:12:29 ID:PHkuq3s7
会社の規模だけは(自称)一流になっても、やってることは裏通りでニセブランド時計やカバン作ってる連中となんら違わない。
993マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:10:41 ID:FTzwwhDr
まあサムスンが部品や装置を買い叩いているのは有名な話ですね。
例えばサムスンは不況下に日本企業から装置を半値以下で
買い叩いて設備投資していたなんて話は有名ですね。
キーエンスなんかはファブレス企業で部品屋の代表ではありませんしね。
サムスンに部品を供給しているのは京セラや村田でしょう。
利益率は日本の製品メーカーよりは上でもサムスンより上ではないですね。
994マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:14:43 ID:ILhzT5OO
三星「電機」は忘却の彼方らしい脳菌
995マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:23:13 ID:WMQVJWeT
アレ?内製化云々の妄言の人だ。
内製化はすすみましたか?
996マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:31:44 ID:FTzwwhDr
まあサムスンの発表だと携帯電話は国産化7割だそうですね。
欧米からの輸入を引くと日本製の部品なんて金額ベースで
一割に達すれば良い所でしょう。
まあ部品は日本製なんてよくも恥ずかしげも無く言える物ですね。
高価な部品は欧米製安物の部品は日本製と言うのが現実でしょうね。
それも内製化が一層進めばおしまいでしょう。
997マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:34:39 ID:ILhzT5OO
で、三星電機はいつになったらバルク包装に対応できるの?
998マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:51:19 ID:aiwcsdlU
でも、内製化のソースも買い叩いているソースもまるでなくて
脳菌の妄想、願望でしかないんだよな(笑

999マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:56:25 ID:WMQVJWeT
>>998
在日って何時までたってもお馬鹿ですね。
内製化が進んでたら対日赤字が拡大しなってのw
いつまでも脳糞みたいに半島人がお馬鹿でいてくれるとたすかりますw
1000マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 19:57:22 ID:I7RnrQ/9
1000ゲット
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/