◆韓国海軍スレ KDX『120番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/08/26(日) 21:02:36 ID:CxhDt7P/
フランス外人部隊はフランス国籍が取得できるってエサもあるわけでねえ…。
でも、韓国籍の欲しい外国人っているかというと(ry
944マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:04:35 ID:DoASs8al
>>943
つ【韓国の欲しい外国人(金豚将軍の僕)】
945マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:10:05 ID:2h9psNcN
>>943
逆に考えるんだ!(AA略

韓国籍から離脱したい韓国人だけを集めるんだ。
兵役をやらないと国籍離脱はもちろん、出国もさせないってことにすれば(ry
946マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:16:13 ID:DoASs8al
>>945
・・・それ、既に実行済みだって知ってました?
いやマジな話、「徴兵逃れと判明した米国移住韓国人」「芸能人・スポーツ選手などで
明らかに徴兵忌避に動いた香具師」に対して、そういう立法が既に施行済みなんですが。
947マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:26:28 ID:gTuTqiHR
>>942
たくさん居ても、教育受けてない何にも出来なくて役に立たないどころか、
真面目に仕事するのはバカのやることだと言うのが身に染み付いてる連中なんで
意味無いんじゃね?

ここでクイズ
「切れた電球を交換するのに何人の北朝鮮人が必要か?」
答えは・・・・・↓
948ワラ ◆muJX6M57mQ :2007/08/26(日) 21:36:12 ID:Qan/FXRF
0人

なぜなら予備の電球がないから。
949マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:46:02 ID:EfMaPXlc
予備の電球は食べられちゃったんだな
950マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:55:17 ID:CFoOPoVl
>>947
電気が来ていないのなら電球は切れないんジャマイカ?
951マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 21:58:17 ID:zaco4wUf
電気が来ていないから電球なんてないニダ。
952マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:06:15 ID:JP5v9TyI
一方南のヒトモドキは…

自分の体にガソリンをかけた
953マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:23:45 ID:AOSxW79O
北朝鮮は電気椅子のない人道的国家ニダ。
954マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:27:59 ID:gTuTqiHR
自己レスだが南朝鮮人バージョンを見つけたんで貼っとこう
Q: 電球を取り替えるのに何人の韓国人が必要?

A1: 1人。
彼は紀元前創業の電球専門店から電球を買い、それについていた日本産の
マークを韓国産に書き換えて一人で取り付けることでしょう。

A2:1人が電球が切れたことをさも日帝のせいであるかのように吹聴し、
100人が日本に謝罪と賠償を求めてデモ行進し、1人が日の丸を燃やすが、
電球の取り替えは行われない。

955マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:37:01 ID:gTuTqiHR
んでもって正しい(かもしれない答え)

1人と2千2百万人
「たまたま通りがかった」親愛なる指導者同志が、困っている善良な人民の為に
電球を交換するように命じると、崇高なる使命達成の為全共和国国民が一丸と
なって電球交換にまい進するから。
956マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:50:26 ID:dCU7WuOl
交換指示を出す人 : 1人    参謀本部 : 7人  実行部隊 3個小隊 9人×3   で35人
交換後、電球が不良品で点かなかった為、交換作戦にかかわった人員を処刑するための人員が35人

合計70人
957マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 22:54:01 ID:rVFv14N9
>948-951
電気が来ていないので、電球は横流しされて
食料と交換されました。
958ワラ ◆muJX6M57mQ :2007/08/26(日) 22:56:39 ID:Qan/FXRF
で話題を変えるが”ひゅうが”ってあれ、何に使うんだ?
船型に引きずられてか、どうも使い方が想像つかないんだが。
959マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:00:33 ID:lMA24e22
>>956
9人編成なら分隊だと思う。
960マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:03:12 ID:2h9psNcN
>>958
旗艦機能とヘリ運用機能を持たせた護衛艦。

VTOL空母になる前のインヴィンシブル級空母の初期構想にあった
指揮巡洋艦のようなもの。
961マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:04:10 ID:DoASs8al
>>958
対潜番長。
ヘリの拠点として、DDH搭載のヘリも含め一手に引き受け運用する、その間ヘリを降ろした
他艦は対艦に邁進する、という話じゃなかったっけ?
962マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:04:32 ID:npqtLg2x
>>958
だから「はるな」代艦だって。
そういえば「はるな」は就役する当時、日沈に登場してたっけ。
ガンルームを潰してD−2本部が置かれていたんだよね。
第二部では「そうや」が最後の護衛艦になっていたけど。
963マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:05:41 ID:7tEK8Ev6
>>958
従来のDDHの強化版だと思えばいい
ヘリの運用能力を強化して、さらに指揮能力やら何やらを増強
新型の統合システムATECSも目玉かもしれない
964マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:14:34 ID:npqtLg2x
>新型の統合システムATECS

それを踏まえての艦隊再編ですな。
ハチハチを解隊して4隻単位の任務部隊的運用になるのかな?
965マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:18:14 ID:CFoOPoVl
戦艦8隻、巡洋戦艦8隻の八八がいいんだけどな
966マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:20:23 ID:npqtLg2x
パルパルで我慢汁。
ドクトX8、イジズ×8
967マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:22:31 ID:gTuTqiHR
>>958
普通にヘリ母艦だと思ってたが違うのか?
対潜能力強化兼大規模災害救助にも対応出来ると、それでいいんじゃない?
まあ色々今後の運用方の試験体に出来るとは思うが。
968ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/08/26(日) 23:24:46 ID:CxhDt7P/
>>958
今までのDDHと一緒。対潜ヘリの移動基地。
今までよりキャパが増えてDDの負担が減らせる。
969金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/08/26(日) 23:28:52 ID:gwsQ2mQG
ひゅうがにも旗艦機能有るの?
かぜ級、イージスDDG、新DDHと旗艦ばっかりになってない?
970マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:30:34 ID:D8lDUNam
>>958 
>で話題を変えるが”ひゅうが”ってあれ、何に使うんだ?


ウリナラの独島艦のほうが強いの〜!
            アジア最強なの〜!!
  ∧_∧ カンシャクオコル!! 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン 
 ( ミつ_// LG /   バン 
  {二二} 三三} 
    ̄ ̄ ̄ ̄" 
971マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:36:44 ID:npqtLg2x
>>969
どの艦にも旗艦相当設備があるということは、
いろんな組み合わせの艦隊が編成できるのれす。
972マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:39:21 ID:gTuTqiHR
具体的に「旗艦相当設備」ってのは何の事よ?
973マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:41:33 ID:2h9psNcN
>>969
旗艦の意味が少し違うと思う。
DDGの場合は防空戦の旗艦機能で、DDHの場合は対潜を含む群旗艦機能だったはず。

>>972
それ用の通信・情報システムの搭載と、それらを運用する人員のためのスペース。
974マンセー名無しさん:2007/08/26(日) 23:55:11 ID:IJXw0t/U
>>969
かぜ級はそろそろお払い箱になるのでは?
975金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/08/26(日) 23:59:03 ID:gwsQ2mQG
>>971
>>973
あんまし機能を細分化して使い勝手が悪くならんだろうか。

>>972
艦の運用以外に艦隊司令部が使う設備、会議室やら通信やら。
976マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 00:18:32 ID:1EI3I3iD
旧軍だと50人ぐらい?>司令部
今はどんなもんだろう
977マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 00:52:53 ID:wFbYgKYp
>>975
どっちかというと艦隊構成艦の情報環境を底上げして、
どの艦でも同じように使えるようにした、という事。
艦隊における情報もユビキタス。
978マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 00:53:42 ID:wFbYgKYp
レスアンカが違ったが、それも日帝のせいでわかっています
979Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2007/08/27(月) 01:20:24 ID:MMaAORg5
>976
 今現在護衛隊の再編成(4個護衛隊群を、DDG 基幹隊4個+DDH 基幹隊4個の8個機動隊に再編、
2個隊で1個群とする)してるので、護衛隊司令部はやや増強されてる(全体としては減少)
と思われる。
980マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 01:33:11 ID:c00t/UKp
>>974
はたかぜ型も、そろそろ後継が必要ですよねぇ……
あたご型をもう二隻なのか、それともその改良型か
981マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 02:16:08 ID:YzO8iw71
>>939
亀でスマンが今週のR25というフリーペーパーに似たような記事が載ってたよ
982マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 05:01:40 ID:vZi7bJw5
かぜ代艦は19DDでそ。
983マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 05:54:33 ID:7yrZXTL3
>>924
超遅レスだが母方の家が農家でアオダイショウの話をしてて
その時に本土はウンヌンな感じで出てきた
聞きかじりかつ大分昔だっただけのことニダよ
9841/2:2007/08/27(月) 11:11:30 ID:Gazj2bnO
< 高油価, 空軍 操縦士 訓練に ` 直撃弾'>
連合ニュース | 記事入力 2007-08-27 07:01 | 最終修正 2007-08-27 08:44
指標温度 40~50 道義 滑走路に ある KF-16 戦闘機
KIDA " 年間 134 時間に 不過"

油価が バレル当り 60 ドル 以上に 高空行進を 続いて 空軍 操縦士たちが 最小限の
飛行訓練時間を 維持するの できなくて あるという 分析が 出た.

韓国国防研究員(KIDA) 銀 27 仕事 発刊した ' なぜ エネルギー 見えないか'( 金嶺も.
シムギョングウック. 條款式 共著) 欄 研究叢書を 通じて " 高油価 現象が 長続くに よって
仮装(家長) 多い 影響を 受けて ある 分野は 空軍 戦闘力の 質的 水準を 現わす 操縦士の
飛行訓練 時間" と 明らかにした.

KIDA 増えた " 現在 空軍 操縦士の 飛行訓練 時間は 2003 年に 比べて 5 時間が 短縮された
年間 134 時間に 過ぎなくて 事実上 訓練 不足で よった 戦闘準備態勢 維持と 戦闘機 安全事故の
憂慮が 申し立てられて ある" 故 言った. 特に おこる 空軍の 飛行管理 教範に 明示された
最上の 技倆 維持を ための 飛行時間にも 法外に 足りない のだと KIDA 増えた 強調した.

KIDA 増えた " 飛行管理 教範は 最上の 技倆 維持を ための 飛行時間は 年間 240 時間 以上で
中級 水準を 維持すること ためには 180 時間, 最小 維持を ためには 少なくても 160 時間の
飛行訓練は 保障されると すると 規定して ある" 故 説明した.

KIDA に よれば 2005 年 基準で 日本, 台湾 など 周辺国と 先進国たち 操縦士の 年間
飛行時間は 最下 150 時間で 最高 260 時間を 維持した ので 現われた.

ドイツと 日本は 150 時間, 中国は 球形期と 新型期 それぞれ 130 時間.180 時間, フランソワ
オーストラリア, 台湾は 180 時間, イギリスと カナダ 210 時間であり アメリカは 戦闘機 189 時間,
爆撃機 260 時間の 飛行時間を 維持して あるという の. 北朝鮮は 年間 120 女 時間に
過ぎない ので 知られて ある.
9852/2:2007/08/27(月) 11:12:22 ID:Gazj2bnO
>>984
KIDA 増えた " 先進国たちは 高油価で 経済状況が 難しい 中も なるべく 訓練用 油類 支援は
制限するの なくて あって 最小 飛行訓練 時間を 年平均 160 時間で 割り当てして ある"
故 言った.

KIDA 増えた " しかし 1992 年 以前まで 毎年 180 時間の 飛行訓練を 実施する 数 あるように
油類予算を 割当した 私たち 出なさいという 国際通貨基金(IMF) 事態 以後から 財源配分を
急激に 減らして 現在は 先進国より 26 時間 少ない 134 時間に 過ぎない 実情" と 指摘した.

これに 大海 国防省 関係者は " 来年には 空軍 操縦士の 飛行訓練 時間を 160 時間
保障する 数 あるように 努力して ある" 故 言った.

'2004~2008 年 国防中期計画' に 反映された 今年 油類 予算は 装備運営 3 布地299 億ウォン,
暖房 833 億ウォン, その他 244 億ウォンを 含んだ 4 布地376 億ウォンで, 来年には
4 布地504 億ウォンだ.
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001737452
986マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 12:46:21 ID:kPf9xe6V
つーか。こんな状況で油をばかすかくうF-15やT-50の導入って馬鹿じゃあねぇ?
987マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 13:07:56 ID:x2ViNcAE
あいかわらず泥縄な兵站認識で周辺国家としては喜ばしい限りだ
988マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 13:50:36 ID:OqMuS/+P
>>985

>北朝鮮は 年間 120 女 時間に過ぎない ので 知られて ある.

この数字って0が一つ多くないかな?

90年代以降、北朝鮮空軍戦闘機パイロットの年間平均飛行時間は10〜20時間程度と
言われていたのに、いきなりそれが10倍に増えるなんてちょっとありえないのでは。
989マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 14:01:33 ID:CRn/6nr6
>980
次スレヨロ〜♪
990マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 15:15:30 ID:FLP2oDMN
平均飛行時間だから
MiG-29とか23の戦闘機パイロットは優遇されてて
ヘリや輸送機パイロットは全然飛んでないとかじゃね
991マンセー名無しさん:2007/08/27(月) 15:21:57 ID:JwZHzGNH
>>988
きっとパイロットの数が10分の1に減ったんだよ
992マンセー名無しさん
大雨・水害のせいで飛行可能な機体も1/10程度になっていたりして。