ルパンV世は在日3世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
同胞ニダ!
2マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:09:09 ID:rq3pzaL8
いや、日本にとどまっていないし
3マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:09:49 ID:UQtt45cK
   、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_,
  、_)                       (_
   _)  夏  厨  の  予  感 !! (_
   _)                     (
   '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒`
                   //
           ヘ,(゚∀゚)y'^     アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
          、  _L_;二;_.j_  , \\
           ̄ ト、~Y~,/| ̄
             ,|yΛ=スイ|、   アーヒャヒャヒャ   _
             ' | | !;∀Y i| `          /##;〉
           |イYト〉イY.|           /  ̄
   アヒャヒャ     レYy'`vレ|     ヽ(゚∀゚ )ノ
            Vy  V'       (夏 )ヘ
   ヽ( ゚∀゚)ノ               <
     ( 夏)ヘ
     <
4マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:11:35 ID:37JDf8z0
ルパンって日本在住だったのか…w
つーか、アルセーヌルパンも日本在住だったの?!w
5マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:12:01 ID:3IMOpouK
屡班三世とか留恨三世ならさもありなん。
6マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:13:16 ID:rq3pzaL8
たしか、ルパン対明智小五郎で日本に来たことになってるんじゃなかったっけ?
その時に元祖不二子をひっかけてたような・・・
7八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/07/27(金) 22:16:11 ID:UQtt45cK
ルパン3世の愛用は「ジタン」だったと思うけど、あってる?>エロい人
8マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:20:22 ID:Ci5EbDnf
示談?
9ジョンイル坊や ◆nSfFQhoCM2 :2007/07/27(金) 22:34:48 ID:1QLxGCGk
>>8
ジタンはフランスのタバコの銘柄のことさ

つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%B3

そしてルパンの情報はこちら
つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%
89%E4%B8%96_%28%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%
A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29#.E6.84.9B.E7.94.A8.E5.93.81

そこには次のような情報がある

愛用タバコ:ジタン・カボラル
原作の中に「ルパンしか吸わない、日本では出回っていないタバコだ」
との銭形のセリフがあり(現場検証のシーンでルパン絡みの事件と見抜き、
理由を同僚に問われて答えた言葉)、これを元にスタッフが、当時、日本に
輸入されていなかったフランスタバコの中からジタンを選んだ。ただし、全
アニメシリーズにおいて、ルパンがジタンの青い横長のケースを取り出すシ
ーンは1度もない。ちなみに映画『DEAD OR ALIVE』ではCABIMなるタバコを
吸っているシーンが登場していた(おそらく『キャビン』をモデルにしたと
思われる)。


・・・・・・・・・・しかし夏休みスペシャルでルパンやっているからって・・・・
10マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 23:00:16 ID:lIxfaIJD
>>1
同意。ただし在日 フ ラ ン ス 人 三世ね。
11マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 23:25:46 ID:JDOXoPhB
ミレーヌ・ルパンちゅうて、めんこいコだぁ〜アハ、アハ、アハ!
12マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 23:37:22 ID:/a+GwIAZ
>1
モンキーパンチ先生に謝罪と賠償しる!
13矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/07/27(金) 23:54:53 ID:Kba9Tu5v
ルパン三世は日仏ハーフだったはずだが、国籍は?
14マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 00:16:12 ID:9rhaTpqg
うーむ 今夜のルパンも駄作だったな TV版で見逃していなければ東京クライシスがベストかな
誰に書かせているか知らんけど、チェンジだ
エンドロールでチョンがparkとかKIMとか 実に雨・座・意
余計悪く成るんだ 五右衛門がヌルイしガッカリだ
15マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 00:49:29 ID:LDLCan2C
16マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 00:51:22 ID:LDLCan2C
こっちのがいいかな?

ttp://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/
17マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 08:51:20 ID:WKqDG97m
作者は、モンキー・キムチ氏だっけ?
18マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 10:22:04 ID:tlEFcRu4
モングキ・パッチギ氏
19マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 13:13:05 ID:Ri6C8GMQ
次元大介


本名 金大中
20マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 13:37:07 ID:uxQAreEm
モンキーがチョンだっけ?
21Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2007/07/28(土) 14:13:41 ID:6VwpHF3N
>>13
いや、江戸時代の田子作がフランス娘を嫁にもらって、
それがルパンの先祖だと原作で読んだことあるぞ。

タイムマシンを持った敵がルパンの先祖を頃して、ルパンをこの世から
消滅させようとする。ルパンはとても対抗できないから、せめて
その先祖の顔を写真に取ってきてくれと頼む。

敵は笑いながらその願いを聞き入れ、江戸時代に行くが、
その田子作にズキューンと撃たれてしまう。
敵「・・・今は本当に嘉永7年か!?」
ルパン「バーカ、現代だよ」

実はルパンや次元が変装し、あたりの風景も江戸時代の
セットを組んでいた、というお話。
22マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 15:48:46 ID:BUAnZ3md
>>21
アニメだと、
 マモウ「今はほんとうに嘉永3年か?」
 川向こうのじろきち(ルパン三世)「ばぁーか、こくでねーぇ」
 五右衛門「今は昭和47年でござる」
だったなぁ。
23矢矧 ◆IyouW00MkI :2007/07/28(土) 16:38:39 ID:EuM2h7MB
漏れが昔読んだルパンの特集本だと、
アルセーヌ・ルパンがルパン帝国とかいう、超巨大アジトを築き上げてて、
二世が日本人の嫁さん貰って、とっつぁんの吸ってる煙草はしんせいで、
ルパンのベンツだか何だかの例の愛車のエンジンは、
カウンタックのV12に換装してあるとか読んだけど。

新ルパンの頃に出てた本。

日本人がフランス娘を貰ったら『ルパン』三世にはならないしなぁ、
『田中』三世とか『山田』三世とかなら分かるけど。
24マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 17:00:52 ID:XwByCpbN
>>6
なつかしや、江戸川乱歩の『黄金仮面』ね。
25マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 18:48:23 ID:IqEXePoi
>>23
ベンツSSKだね
エンジンはフェラーリだったような?
で、ボンネットを3センチ低くしているとかだったような
26マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 18:59:05 ID:qYgd/TaV
ザイニチ・ザ・サード

♪真っ赤な嘘はアガシの唇 やさしく騙されてくれとねだる♪
♪瞳の奥に利権を映して 激しく問いかける賠償の在り処♪
♪コリアンには自分の世界がある 例えるなら婦女を犯す一筋の9センチ♪
♪卑屈な恨をテレビに晒して 背中でワロてる 在日の美学♪
27マンセー名無しさん:2007/08/10(金) 20:28:07 ID:0CbyFY3+
日本製の緑・ルパン三世が
半チョソに乗っ取られて新ルパン三世を製作・放映と共に
突然労働党カラーの赤ジャケに変更されたのは
周知の事実である
28マンセー名無しさん:2007/08/10(金) 20:36:42 ID:QHi8xNsz
>>1
ルパン=在日は、ともかく。
国自体が泥棒国家なのは事実。
29萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/08/10(金) 20:40:15 ID:N3QEjM+7
北はニセ札に麻薬、南は売春に武装スリという名前の強盗。
まとめて消えてくれたらどんだけ世界が平和になるか…
30マンセー名無しさん:2007/08/28(火) 09:07:47 ID:r2W7LzZc
ニダーにルパン並みの愛嬌Qがあれば...
31マンセー名無しさん:2007/08/28(火) 17:43:55 ID:sEwCOzXq
>>1
お前人を笑わせる才能0以下だな、、、、
32マンセー名無しさん:2007/08/28(火) 20:40:17 ID:B0Vs6tVv
次元のタバコは「ペルメル スーパーロング」
長いタバコで、ちょっと吸っては揉み消し、
また火を付けて吸ったりしているので
次元のくわえているタバコは曲がっている事が多い。
33マンセー名無しさん:2007/08/28(火) 22:09:55 ID:aIuOduYB
ルンペン三世
34マンセー名無しさん:2007/08/29(水) 00:29:12 ID:nekJcWT8
ペルメルか。最近よく見るな
35マンセー名無しさん:2007/08/29(水) 02:58:24 ID:ZfcMGTph
>>26
ワロス
ただ、原曲知ってる人が居るかどうかだな。
36マンセー名無しさん:2007/08/29(水) 03:00:53 ID:AirbrAAn
朝鮮民族=人を嫌な気分にさせる民族

ではあるがな。
37マンセー名無しさん:2007/09/04(火) 21:35:57 ID:+M3zbC/u
朝鮮労働党 = 赤

このイメージをポン人にも徹底的に植えつける必要がある
38マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 11:57:46 ID:KD5brYVd
日本製旧ルパンの捏造・謀略支配に対し徹底抗議を貫く我々同胞のスレへようこそ。

【ルパンアニメ史】
我偉大なる朝鮮民族がモンキーパソチ原作「ルパン三世」を
初めてアニメ化し製作したのが1977年である。
その後このルパン三世の人気が沸騰し、
日本などでもゴールデン番組で放送されたことは記憶に新しい処ではある。
そしてその後、その人気にあやかり我等朝鮮側に無許可で
日本でオリジナルに続編が作られた訳ではあるが
タイトルはなんとそのまま「ルパン三世」。
我が同胞の偉大なる作品を盗み取る日帝支配36年の反省もないまま、
日本はまたも暴挙を繰り広げたのである。

しかしながら、我同胞の高度なセンスや
アニメ製作技術を駆使したレベルの高い内容に比べ
日本製のその偽作は内容も動画の仕上げレベルもお粗末極まりなく
完成度も低く、日本人の幼稚さと未熟さだけを露呈し、
結局視聴率は稼げず途中打ち切りという惨憺たる醜態を晒したのである。
この偽作ともいえる日本製アニメは旧態依然の時代遅れの内容・レベルから
通称旧ルパンと呼ばれるのは周知の通りである。

この日帝の謀略の偽作により、我々同胞の偉大なる作品
「ルパン三世」が貶められたのは真に許しがたい事実である。
今後も我同胞は日本製旧ルパンと日帝支配の謀略に対し”恨”の意を込めて
このスレを大いに盛り上げて貰いたい所存である。
39山本六平 ◆bsViUL4o4k :2007/10/05(金) 14:07:05 ID:UE889vKb
>>38
77年だったかな? その前のユリ・ゲラーがスプーン曲げのブームを巻き起こ
していた70年代前半に、ルパン三世のアニメが放映されていた記憶があるんだ
が、誰か詳しい人いない?
40全自動ゾンビ一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2007/10/05(金) 16:21:46 ID:ohhRsuEz
ルパン三世が緑のジャケットを着ている第一シリーズが1972〜1972全23話。
赤いジャケットの第二シリーズが1977〜1980全155話。
ピンクのジャケットの第三シリーズが1984〜1985全50話。

それ以前にも未公開のパイロット版とかあったらしいスけどね。
41全自動ゾンビ一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2007/10/05(金) 16:26:09 ID:ohhRsuEz
>>40間違い
×1972〜1972全23話
○1971〜1972全23話

ごめんなさい、墓の下に入ってます。
42全自動ゾンビ一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2007/10/05(金) 16:32:42 ID:ohhRsuEz
あと、モンキー・パンチは北海道出身で実家は漁師だそうだけど在日とは聞いたことがない。
43山本六平 ◆bsViUL4o4k :2007/10/05(金) 16:38:44 ID:UE889vKb
>>40-42
あんがと。やっぱり、第一シリーズがありましたよね。
44マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 16:39:27 ID:JYxZKgOl
>>38
ルパン三世 念力珍作戦を見てから主張するべき
45マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 16:45:19 ID:OSfXNi4B
第一シリーズのときは裏番組は、
ミュンヘンへの道、ムーミン、バロム1と迫害されておってなあ。
46山本六平 ◆bsViUL4o4k :2007/10/05(金) 16:48:43 ID:UE889vKb
まあ、宇宙戦艦ヤマトだって、アルプスの少女ハイジの裏だったし・・

ワシ、仮面ライダーの裏番組で、「決断」見てた・・
47マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 17:04:18 ID:U4gDX34N
ヤマトとハイジは全国の姉弟・兄妹に冷戦構造を作ったと言われているな。
48全自動ゾンビ一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2007/10/06(土) 00:10:05 ID:G3WxCIJO
で、>>38は無知な反日厨を装った釣りなのか、朝鮮人の起源捏造癖に対する揶揄なのか?
誰かがモンキーパ『そ』チにツッコミいれるまでオチはないのか?
49萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/10/06(土) 00:18:34 ID:pJBZ5riv
>>46
おれんとこでは確か土曜日の午後にやってたな、決断。
これ見たくて土曜日は学校終わったらダッシュで帰ってた。
主題歌は今聞いても萌える。
50韓国内表記:2007/10/07(日) 21:48:27 ID:jRbNCaPb
『ルパン3世』→『루팡3세』(rupang samse)

ルパン→루팡(ルパン)
次元大介→알마로스(アルマロス)
石川五右衛門→검객(剣客)
峰不二子→산드라(サンドゥラ)
銭形幸一→조대포(チョ・デポ)
51はむはむ:2007/10/10(水) 13:48:25 ID:VK9oZvyo
るぱんは分かんないけど、じゃりんこチエは在日の話やと思う。
52マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 11:00:09 ID:S0hJNoJb
赤ジャケはチョソ労働党をイメージしたもの
53(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/11/04(日) 11:05:33 ID:UU4Cario
るぱん3世・・・・・・

朝アニメのナベシンで心に傷を負ったので誰か慰めて・・・。
54マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 11:07:26 ID:IUbe16Bj
昔、ルパン小僧という漫画があってのう。
不確かじゃが、母親の不二子が死んだので、
父親であろうと思われるルパン三世を捜す、ちゅう話じゃったわ。
55ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/04(日) 11:12:30 ID:P/gaIjU5
>>27
>>52
最近、緑ジャケ放映以前に作製されたパイロットフィルムを見直したら、ルパンのジャケットが赤かった。

そうなると、政治的にアレだから変えたというのはむしろ『アカはまずい、緑にしよう』という事だったんじゃないかと思うがどうか?

詳しい方ご教授願う。
56マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 11:40:14 ID:S0hJNoJb
>>55
正確なところでは原作がそもそも赤。
そしてパイロットフィルムも何とか赤だったものの
当時のアニメ技術では赤を描き出すのは難しいとの判断で、
モンキー氏とアニメスタッフとの協議で緑ジャケに黄のネクタイ
という設定になったようだ。

しかし東京ムービー⇒東京ムービー新社に社名変更して
旧東京ムービーのイメージを抹殺したい
(例えば突然旧ムービー時代の再放送をやらなくなったり
旧時代の設定を完全無視して続・新シリーズを作ったり)
という意図があり
そしてスタッフ等は新たに若手スタッフを導入し刷新を図ったわけだが
そんな素人同然のスタッフをかき集めただけなので
作品の質は著しく低下してしまったのである。

また、その当時当たりから
多くの在日がテレビ・芸能マスコミ関係に侵入するようになり
新社立ち上げの時も、純粋なジャパンカンパニー東京ムービーを抹殺して
在日スタッフが台頭してきたものと思われ、
その関連からも"赤ジャケ=労働党のイメージ"と揶揄されるようになったようである。
57ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/04(日) 11:41:49 ID:P/gaIjU5
>>54
確かに母親が不二子だったけど、
死んでないと記憶してますが…
58ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/04(日) 11:50:08 ID:P/gaIjU5
>>56
ああ、そういうことだったのね。
感謝。
59マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 16:00:46 ID:XlAzY4Uy
もしもアズラエルが大韓民国の大統領だったら?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1194153763/l50

書き込み求む。
60マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:38 ID:lVBQRxRT
61マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 22:54:49 ID:5+LYKYK8
つか、日本と特定アジアの関係ってある意味、銭型とルパン一味の関係みたいだよなww

銭型→日本
ルパン→韓国
次元→北朝鮮
五右衛門→中国
不二子→ロシア?
インターポール本部→アメリカ

例えるならこんな感じだよなww
62ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/04(日) 23:00:22 ID:P/gaIjU5
>>61
次元ファンとしてはちょっと受け入れ難いかな。
63マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:18 ID:x/7FaZoD
ルパン四世はまだ始まらないのか?
64ぱちんこマリア様がみてる:2007/11/04(日) 23:12:55 ID:l9jO7ZPg
68年ごろ作られたパイロットフィルムでは赤ジャケットだったが、1stをテレビ化した71年当時のカラーテレビでは赤色がきれいに発色出来ないので緑ジャケットになったらしい。
あと、当時のスポンサーだった浅田飴をイメージしたという珍説もある。

77年に元祖天才バカボンの後番組として、赤ジャケットの俗に言う新ルパンが始まる。多分スタッフが同じなのだろうか、バカボンのノリをそのまま引きずったガキ向けのギャグアニメになってしまっていた。
元祖天才バカボンが好きだっただけに、余計不愉快だった。
65ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/04(日) 23:18:43 ID:P/gaIjU5
シリアスからコメディへの路線変更は緑ジャケの段階ですでに始まっていたという解釈もあります。
オープニングが五種類くらいあるのも、企画の方向が二転三転した事の顕れではないかと。
66マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 23:20:22 ID:lVBQRxRT
67ぱちんこマリア様がみてる:2007/11/04(日) 23:51:26 ID:l9jO7ZPg
>>65
何しろ「日本初の大人向けアニメを作ろう!視聴率30%とるぞ!」と息巻いていたのに、フタを開けて見れば8%台しか数字が取れず
スポンサーや局から「もっとガキにも解かるように作れやゴルァ!」と言われたそうだからな。事実上の監督である演出の大隈正秋氏は
激怒して3話で降板するという異常事態。後釜を押し付けられた高畑勲、宮崎駿両氏によって路線変更を余儀なくされ、回を重ねるごとに
絵がど根性ガエルみたいになっていった。絵は荒れる一方だったが、最終回の作画レベルがまあまあ高いのはヤケクソだったから(笑)

企画当初のイメージ通りに大隅氏が直接演出した1〜3話は確かに神レベルの作品なのだが、原作を知らない当時のガキんちょがこれを見ても
ポカーンだったろうな、と言う気もする。

1stルパンはその後の再放送で人気が出て、75年ごろの関東だか関西だかの再放送では念願だった視聴率30%を獲得。アニメブームの追い風
も受けて77年に新ルパン三世がスタートする・・。
68いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/11/04(日) 23:53:35 ID:ngDDUAct
余談だが、ファーストルパン三世の緑ジャケットの前に、赤ジャケットのルパン三世のバージョンがある。

テストフィルムなんだがねw
69マンセー名無しさん:2007/11/04(日) 23:59:16 ID:lVBQRxRT
70六四六 ◆AUtW056hW. :2007/11/05(月) 00:11:39 ID:tK786+mG
>>68
ルパンの声を、広川太一郎がアテているのと、那智君がアテているのと、2つあるんだよね。
89年に『ルパン三世 シークレットファイル』 としてビデオ発売されているが。
71ゾンビ ◆NaW5TI6aWo :2007/11/05(月) 00:19:51 ID:AwMYtd+z
緑ジャケのOP及びEDに部分的に流用されています。
72マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 15:14:08 ID:8DNayBoR
北朝鮮労働党シンボル「赤」ジャケage
73マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 18:41:33 ID:XkNACta7
sh
74マンセー名無しさん:2007/12/12(水) 18:45:28 ID:WcsTc+FX
朝鮮労働党抗日工作員が赤厨となって暴れてる件について
75マンセー名無しさん:2007/12/12(水) 19:37:30 ID:M5TGti9s
ルパンのことはあんまり知らなかったけどwikipediaで調べてみたら
第一期派と第二期派の派閥抗争がなんとなく分かってきたニダ
長期間続いた作品はどこも大変ニダねぇ
とガノタのウリは思うニダ
76マンセー名無しさん:2008/01/02(水) 16:07:32 ID:w5ufR3Zg
こんなスレまだあったんだw
77マンセー名無しさん
ここまでゴート札のネタが出てきてないのは、今更言うほどのことでもないから?
宮崎駿って、どう考えても朝鮮関係は嫌ってそうだよな。