【IT・電機】日韓技術情報総合スレ119【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日は先勝
ウイルス・ワーム・ペスト対策はお忘れなく。
コリ天・ベゼル君・脳筋等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
企業比較、経済情報、自動車・鉄道などは>>2以降の専用スレ案内をご覧下さい。
過去スレも同様です。

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ118【機械・ナノテク】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182074543/

テンプレサイト:
http://www.geocities.jp/koreascifi/
2マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 20:56:10 ID:7bvqGfNE
荒らし・低質燃料・デムパの相手・誘導や 脱線した話題等は以下のスレへ

【ウリナラマンセー】 脳内ソース電波隔離スレ17 【日本ダメポ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1172996952/

ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。

韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ

韓国経済動向〜PART102
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182180056/

企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼルと呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。

ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!

特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL
3マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 20:56:42 ID:7bvqGfNE
コリ天・ベゼル君・脳筋・宮崎あほか等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
<`∀´><ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
      数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。
      彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
      三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
      インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
      写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。

<`∀´><ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
(゜∀゜)<ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
      という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
      彼の唯一の情報ソースは在日ウリナラチラシ「盗用経済日報」ですが
      その偏向報道をさらに歪曲するので、全てが嘘に塗り固められた毒電波
      を飛ばしまくります。
      なお、彼の歴史認識は典型的な羊羹電波と同じものです。

<`∀´><なんで脳筋にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。が、彼のレスをよく見れば
      必ず日本企業・日本経済への批判がセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても日本企業・日本経済への批判しか付かないため、
      技術・ITとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      はじめから相手にしないほうがいいのです。

(゜∀゜)<ここは技術論を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
      (ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!
4マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 20:57:00 ID:7bvqGfNE
OpenJaneNidaでIDを使った荒らしの消し方

JaneNidaは以下でダウンロードできます。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
ハングルも読み書きできますし、鯖にもやさしいので導入しませう

1・荒らしのレス番号をクリックします
2・ポップアップメニューが出るので、 「NDIdに追加(I)」をクリックします。
3・NGidのタブをクリック
これで荒らしのIDごと消えますが、荒らしにレスする人も消したい場合は、
4・OpenJaneNidaの『設定(O)』⇒『機能』⇒『あぼーん』とクリック。
5.『Option』をクリック。
6.『連鎖あぼーん』をクリック。
7.『デフォルトのあぼーん法』をクリックして『とうめい』にする。
8・『よろし』をクリック。

これで荒らしも荒らしにレスする人も透明になってすっきりきれいに。
5マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 20:57:13 ID:7bvqGfNE
当スレでは電波スルーデーが決められています。
おさわりタイム:週末の土-日曜日/祝日祭日
おさわりタイムじゃない日は触っちゃダメらしいです。

スルーデー以外の日はカメオタスレ等でどうぞ。
6マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 21:42:21 ID:7XyIVQN6
前スレ>998金剛氏
>「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
「足りぬ足りぬは血反吐が足りぬ」の方が近いような気が…
7マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 21:51:37 ID:AIjCSCA2
20数年前の「第五世代コンピュータ」って本を思い出した。
この本には「アーパネット(現在のインターネットの元)の話しや認識技術などの、
今思えば今日の確立された技術の示唆的内容も多く、結構楽しめた。

どこかのメーカーが「とんがった性能」のスパコンを出す可能性はありでしょ。
8日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/06/29(金) 22:02:53 ID:MmtOtZPq
単純にパソコンの演算力を計るソフト(円周率)
ttp://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

ちなみに前のノートパソコンP4-3.2GHz,メモリーDDR PC2700/1GB
209万桁 2分19秒 419万桁 4分20秒  838万桁 9分37秒 
1677万桁 20分56秒 3355万桁 46分40秒

現在のノートパソコンCore2-2GHz メモリーDDR2 PC5300/1GB×2
209万桁 1分19秒 419万桁 3分00秒  838万桁 6分34秒 
1677万桁 14分13秒 3355万桁 29分14秒 

コア2の方が少し速くなってます。メモリーの差が大きいかも
地球シミュレータはどれ位なのだろうか?
9マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 22:07:47 ID:Jk9A+Huy
>>8
Win32sって久々に見たなぁ

コンパイラの吐くコードにもCPU毎に向き不向きもあるし・・・
10マンセー名無しさん:2007/06/29(金) 23:56:01 ID:8ejIEKgm
>>9
> Win32sって久々に見たなぁ

Win32sが絡むソフトってすぐ落ちたよね。
Windows用 NCSA Mosaic とかねw
11マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 00:32:40 ID:17z1Un5H
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=008&article_id=0000800955§ion_id=105&menu_id=105
ワイブで 技術, 国際標準 採択 留保

[ マネートゥデー 任地数 記者][ 中国 など 反対..8 月 再会の 韓国 開催 推進]

携帯インターネット ワイブへの 3 世代(3G) 国際標準 採択が 留保された.

29 仕事 情報通信省に よれば 去る 25, 26 仕事 二日間 スイス ジュネーブで 開かれた 国際
電気通信連合 電波通信部門 研究組(ITU-R SG8) 会議で ワイブで 技術が 3G 国際標準で 採択
されるの できなかった. 情報通信省 関係者は " 中国 政府 及び ヨーロッパ 通信 企業等が
反対して 国際標準で 採択されるの できなかった" 故 言った. ITU-R SG8 会議は 満場一致制だ.

ワイブで 技術が 今度 SG8 会議で 国際標準で 採択された 場合 来る 10 月 電波総会で IMT-2
000 義 6 番目 国際標準で 公式 発表される 予定だった.

会員国たちは 来る 8 月末 会議で ワイブへの 標準採択 可否を 再論議することに した. 情報
通信省 側は 8 月末 会議を 韓国で 開催する 方案を 推進して ある.

主従屋 電波放送企画団 周波数 政策チーム長は " 中国 政府 などが 反対の 意味を 曲げるの
なくて ワイブで 技術が 国際標準で 採択されるの できなかった" であり "8 月 会議では 必
ず 採択される 数 あるように 努力する" 故 言った.

−−−−−−−−−
ウリナラ発の国際規格は順調に滞っているようだな。
12a ◆cA2ugObkLQ :2007/06/30(土) 01:35:22 ID:0fOv6WgY
>>1
お疲れ様。

>>11
これに限らず日本の絡む規格化を最後には裏切る国だし、自業自得か。
規格っていうのは技術+政治。凄いよほんと。重箱の隅を刺す、足の引っ張り合い。
大抵はドラフトを繰り返し、色々やりつくして、本会議になるんだけど、
事前の根回しでほぼ決まる。
SG8は将来性ある分野を扱ってるし、他国に利益も考えないと絶対無理だろうね。
13湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/06/30(土) 01:43:50 ID:+HmI4avW
>>1
乙。

ウリも疲れた、寝る。orz
14マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 01:49:35 ID:U8pKHX02
標準化って、政治的な側面が大きいな…というので思い出した。韓国関係ないんだけど
http://gplv3.fsf.org/
GNU GPL3/LGPL3 がリリースされましたよっと。後で翻訳してみよう。

そういや、中共がLinux手を出してやがったな…TORONにも。
韓国って、ソフトでも中国に抜かれるんじゃね?
15マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 03:11:18 ID:QQOBA8qU
>>14
> 韓国って、ソフトでも中国に抜かれるんじゃね?

既に抜かれているのでは?
16マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 03:44:12 ID:EzvYwuxY
なに、win32s?
Wineに期待してたウリは異端ニカ?
17マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 17:09:44 ID:5gsKabvE
日本が日本発の標準化倍増を狙うらしい。
日本の検査規格?を標準にしてそれを突破口にする考えのようだ。
18マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 17:40:05 ID:WJnRM1dB
チョン、シナー、アメ公が反発するでしょうな。
19マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 18:33:46 ID:9dy3k9Ca
まあ最近とくに必死な日本は実に笑えていいですね
日本の規格が世界でとおったことがありますかhahaha
がんばってください
韓国も日本に追いつかれないようにがんばります
20マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 18:39:44 ID:5Ucc8CWF
↑書き逃げのホモ野郎
21マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 18:48:17 ID:WJnRM1dB
>日本の規格が世界でとおったことがありますかhahaha

韓国の工業規格はJISをパクったものなんだが・・・・馬鹿にはわからんだろw
22マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 19:09:43 ID:OxKT1twZ
>>19
日本の規格が世界で通った有名なものとしては、真珠の取引の際単位を表すものとして
「モンメ(匁)」が使われていることかな。
23湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/06/30(土) 19:21:53 ID:+HmI4avW
>>21
韓国の法律から何から、まるまる日本のパクリだからなぁ。
勿論、きっちり劣化しているあたりはさすがというべきか・・・。
24マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 19:29:14 ID:9dy3k9Ca
Apple iPhone アメリカで発売されました。
携帯鎖国の日本では発売は永久にむりでしょうね。
25マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 19:35:42 ID:JaGsK2hz
9dy3k9Ca の必死さが哀れに思える・・・
26マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 19:42:42 ID:nGyaQWp8
たしかに。そうまでして書き込まなきゃいけない理由を持っていると思うと涙が止まらない。
27マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 19:51:17 ID:DgrEcpIC
日本人にとってiPhoneは古くさい?
http://www.ascii.jp/elem/000/000/014/14075/index-2.html
28マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 20:14:48 ID:gCXgbcPi
>>27
まぁ確かにそうだわな。
日本人はメールはするわ写真はとるわゲームをするわネットはするわ・・・
音楽機能に特化したIPodがどれだけ生かせるか、ってとこが重要だねぇ。
29マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 20:26:03 ID:PEpaYhyC
日本にはその昔、CLIEとかピノキオとかあってだなぁ…
30マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 20:30:45 ID:WiCYd5Ky
>>27
その記事もかなり古臭い・・・
31マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 20:32:06 ID:WiCYd5Ky
>>29
Clie は電話つきあったっけ?
Sonyの事業部の壁でPalmの互換機なのに電話モデル出せなかったんじゃ・・・
32マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 20:59:00 ID:ZQyFszUe
>>31
PalmのPHSアダプタを使って、てのはあった。
Clie限定ではなかったけどね。
33マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 22:58:01 ID:Flr2wDOX
スパコンで完全にシェア&ランキングで置いてけぼりの日本に技術牽引国はなれません。
34はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/06/30(土) 23:15:56 ID:ngZP/uDZ
>>33
京速計算機でググったりするなよ!
35マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 23:29:40 ID:17z1Un5H
京速計算機ねぇ。

>2006年10月現在、ハードウェアの概要設計案が検討されており、日本のベンダ3社が
>それぞれ提案した"叩き台"の基本構成案を元に、元々提案内容が近い日立とNECの
>基本案を合わせた修正統合案と富士通による独自案、の計2つの構成案による検討が
>進められているが、いずれも守旧的(ベクトル並列およびBluegene/L類似)な設計で、
>斬新な設計が噂されるIBM社の新型機Bluegene/Qに対抗できるとは考え難い。

完成しても首位奪回は難しそうだな。
36マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 23:41:38 ID:5j0dXeGY
ぶっちゃけマキーノみたいなアプローチもあるしな。
37マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:14:41 ID:mBCIdFwm
たしか、暗号の規格もこないだ日本発のものが採用されたような。

iPhoneはハード的には現在の日本でも不可能なものではないでしょうね。 iPhoneの注目すべき点は搭載されたOSとそのインテグレートの完成度であって、それぞれの要素を単品で取り出せばそれほど驚くものではないですね。
38マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:22:18 ID:UVYvjhfh
もうスパコン先進国は昔の話。
2流の金融国家として、搾取されながらいきていくのよww
39マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:22:54 ID:hxuoyMGB
技術泥棒国家は永遠に一流国家の仲間入りは出来ません。>チョン、オマエのことだよw
40マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:30:35 ID:JyhozJJ9
>>24
iPhoneだって韓国じゃ発売できねーじゃんw。GSMネットワークがないのは日本と
一緒だし。

日本向けにはアップルはローカライズするかもしれんが、韓国向けにはどうだろうね?
W-CDMA版が出れば日本の1年後ぐらいに出るかもね。
41マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:31:11 ID:EgUQElOl
>>37
ぶっちゃけ、iPodもそうだったがな>技術的には大したこと無い
42マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:00 ID:ZH6HqrCC
>>40
>日本向けにはアップルはローカライズするかもしれんが

するかなぁ?

日本向けにローカライズされたら、貴殿、買います?
43マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:55:54 ID:ASEOxGAO
つーかiPhone日本発売は既定路線だろ。
ドコモとソフトバンクで権利の取り合いやってるじゃん。
44マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 00:56:00 ID:ofl3HeeL
>>42
買わないw
45マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 01:01:48 ID:CAhX8kDh
>>43
実はauも参加する気満々。(苦笑
アップルの路線として「売り切りでなく電話会社とのセット契約、それを満たせるところ向けに
改変予定あり」らしいから、マジで日本の携帯会社はどこでもオーケーなのかも。
46マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 01:10:37 ID:SewC3Eb1
>>42
ぢつはWindowsMobile用のiTunesを出せば解決なんだけどな
47マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 01:16:20 ID:JyhozJJ9
>>42
W-CDMA化を日本のキャリアのカネでやれるんだったら喜んでやるでしょ?>アップル。
iPhoneの商売が継続するのならいつかはやらなきゃ行けないんだから。

まあ数ヶ月以内にiPhone商売が失速してたらないだろうけど。

それでまぁ、売れるか売れないかはD社にはあんまり関係ないこと。普通の端末開発費
の倍ぐらいだったら喜んでカネ出すんじゃないの?。レコード屋買うぐらいだもん。
S社のほうは知らん。
48マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 01:56:03 ID:EgUQElOl
しっかしなぁ、日本のメーカーももっと使い勝手の良い
MMIの整ったケータイ出さないもんかな。

この分野では、韓国のかの字も出ないが。
49マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 02:37:29 ID:hxZMIhE2
>>42
多分、買わない。

これまでの例から考えて、アップルが作るかな漢字変換や予測変換は、とんでもなくへぼくて
とても使い物にならないものしか出して来れないと予想しているから。
50マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 05:58:11 ID:6qEErrnp
>>48
MMIってマンマシンインターフェースかい?
携帯は子供から老人まで使うものだし、無理でしょ。
マウスはPC機器の最良のインターフェースだけれど、それすら使えない人もいるし。

使いやすい、ということならば、1機能1ボタンが理想だ。
あの複雑怪奇な機能を、携帯のボタン数でカバーしようとしたらあんなインターフェースになるだろ。
51マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 08:05:11 ID:PhhZ0pCO
Wii リモコンのように動き検出で入力できる携帯ができると街中でラッパー風のヤシが増えそうな件
52マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 08:08:44 ID:DgrEQWyT
外為法改正案 技術流出防止、欧米並み一歩 国の安全重視、ソフトも規制
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183241495/
53ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/01(日) 08:27:17 ID:1OcwWA5z
>>51
携帯内部の加速度だったか地磁気だったかのセンサ使って云々、
ていう話があったような気がしなくもなく。
54マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 09:31:40 ID:hxuoyMGB
>52
スパイ防止法制定が先だと思うんだけどねぇ。
55マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 09:32:19 ID:zNq4B1Kj
特許庁のゴミどもを何とかしろ
馬鹿みたいにネットで
56マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 10:07:41 ID:CAhX8kDh
>>53
Wiiのは加速度だけじゃなくて位置情報検出もやってるからねえ。
57マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 10:11:36 ID:59TxK0Bf
ちなみにwiiはセンサーバーのおかげで、正面方向からでないと動きが鈍い。
寝っ転がって斜め方向からTV見る習慣があったので生活の改善を迫られたw
58マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:24:35 ID:KdruTHSz
テレ朝みろ!
サム寸、LGでるぞ!
59マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:24:53 ID:pkaOKN48
サンプロ放送あげ

60マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:25:51 ID:KdruTHSz
安いからね
61マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:30:13 ID:hxuoyMGB
安いだけだよね♪
62マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:39:37 ID:38Hunmjj
韓国から船便で40日って言ってたから
ウオン高が効いてくるのは、これからなのかもね。
それよりフィリップスのパネルがLGフィリップスじゃないのが意外だった。
63マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:40:48 ID:pkaOKN48
やっぱり、戦略のある国とない国の差が出ていますね。
ところで日本以外の国で薄型テレビのシェアで韓国勢に勝ってる国ってあるんですか?w

ヤクルトで21世紀の日本人は食べていくつもりですか?
ヤクルトでお腹が膨れませかね?w
64マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:47:10 ID:c9jWUUky
で、いくら儲けているんだっけ?
65マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:49:59 ID:1YrQ7luy
日本でのフィリップスの知名度を考えるとなぁ…。
66マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 11:51:17 ID:EufLxYDe
赤字上等で大量資本を投入してシェアを取りに行く。
製品価格しかり、大量の広告投入しかり。
こういった迫力が日本企業には欠けているのは事実だな。
この点は素直に認めるべきだと思う。


それで本当に赤字になってしまっていることについては極めて疑問だがw
67朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/01(日) 11:58:27 ID:nhXcZbsa
 結局安かろう悪かろうを打破できなかった結果にすぎんよ。
68いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/07/01(日) 12:01:27 ID:0AfeFwj6
>>67-68
損して得取れって考えがないんですよ、きっと。


<#`Д´>:シェアが取れて数字が挙がればいいニダ!


って。

たぶん、何のためにシェアを取るということが分かっていないのではないかと。
69マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:03:34 ID:hxuoyMGB
「松下が戦略を練って、攻撃に転じる」と言うのはスルーしたみたいw
70マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:08:08 ID:Z5ekmsTT
日本おわったな。これからは韓国の時代だ。
71朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/01(日) 12:09:31 ID:eKH2KWX0
 数字だけの経済学じゃないがその場しのぎの数字主義って結論か。
 技術が残らないんだから、最終的に三流固定で終わりじゃないの?
72マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:10:29 ID:k3B3/kiF
ブラジルは日本方式のデジタル放送になるんだろ。
じゃ、サムチョンもLGも日本からデジタルチューナー
買うしかないんじゃね?
日本メーカーは日本で売ってるのとほとんど同じでいいわけだし
これからどんどんシェア取ってくると思うけど。
73マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:25:35 ID:hxuoyMGB
馬鹿か?飯研でピンポンダッシュするかよw

376 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 11:25:17 ID:Z5ekmsTT
やっぱ時代は韓国だな。薄型TVは韓国がすごいね。

381 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 11:50:43 ID:Z5ekmsTT
日本企業終ったな

386 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 12:15:17 ID:38Hunmjj
今日の報道プレミアA で
「爆笑!日本のお菓子ソックリさんが韓国に」だって。
今テレビ欄を見てて気がついた。
74マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:33:41 ID:+ZrUvgwU
レポーターが財部じゃバイアスかかってるよ。
まじめに考えること無いよ。
75マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:36:40 ID:38Hunmjj
>>73
何で俺まで?
76マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 12:58:24 ID:hxuoyMGB
>75

すまねぇ。「>Z5ekmsTT」も書くべきだったね。申し訳ない。


訂正するよ

×馬鹿か?飯研でピンポンダッシュするかよw

○馬鹿か?飯研でピンポンダッシュするかよw>Z5ekmsTT
77マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 13:07:45 ID:MhXHtLZi
子供か
78マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 13:36:42 ID:WCJ5dYy2
韓国系企業をイタズラに賛美する、日本の経済評論家って、自らの心情、
反日思想が、やはり自らの職業倫理を凌駕しちゃうもんなのかね?
79マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 14:02:13 ID:EufLxYDe
>>78
そういう思想的なものじゃなくて、分析の突っ込みが甘いんだと思う。
表面的なところだけ観ていて、ぶっちゃけ、騙されている。
その辺の騙しは韓国は長けていますから。

今回の件だって、その結果、ちゃんと儲かっているか調べれば、この結果の
真相が見えてきて当然。

要するに現地で取材するのがやっとで、その結果を消化しきれていない。
まぁ、ブラジルまでいってあちこち取材しただけでもたいしたものってことでw
単純にサンパウロの風景だけでも価値はあるしね。
80マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 14:12:57 ID:JyhozJJ9
>>78
経済評論家に職業倫理を求めるのもどうかとおもうぞ・・・

日経新聞あたり見ていれば分かるでしょ、極端に持ち上げるか落とすかどっちしか
能がないんだから・・・・

それで持ち上げるときにはそのおこぼれに与ってセミナーとかの先生をやることが
目的だよね。
81マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 14:34:53 ID:9ZtGBrOy
日経の書いた通りに買って金持ちになった人なんていないでしょ
売り抜け被害に遭うことはあっても
82マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 14:37:55 ID:vlRKvRa8
>>50
当然のごとくマインド・マシン・インターフェースで
惑星人民党では、チョッパーがあなたをフルボッコする!


アルファ・ケンタウリ|  λ...
83マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 16:01:36 ID:uVCEhpZR
>>53

東芝の携帯にそんなの乗っけてたような。
実際の星空みながら、携帯をプラネタリウムのソフトを立ち上げると
向きを携帯が自動的によみとって同じ星空を映しだすってものがあった
よな気がする。
84マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 16:53:04 ID:PTeVd65E
97年もやたら韓国賛美の記事多かった記憶。。。
誰か日本国内での韓国関連株(ファンド)なんかの売り抜け仕掛けてるんじゃまいか?
85マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 17:00:47 ID:I2VYiimJ
>>84
W杯の共催が決まってたからね。

2002年はマスゴミが必死に日本での韓国ブームをあおるも、民衆は知らん振り。
後に戦略を変えて4様ブーム。
86マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 17:13:29 ID:ec6AzswL
97年と言えばアジア通貨危機だがw
87マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 17:37:04 ID:UNw/SYSz
早速登場!--iPhoneの分解レポート
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20351966,00.htm
iPhoneはサムスン製か…
88マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 17:38:28 ID:JlFN5Nwx
ちなみに携帯へのモーションセンサ搭載は禿рェ暴打時代にV603SHで通った地点。
ドコモ2.0はウリジナルだって起源主張してるけど。
89マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 18:05:19 ID:c9jWUUky
ご自慢のOneNANDはどこへ行ったんだろうねw
90マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 18:10:13 ID:c9jWUUky
http://www.investorshub.com/boards/read_msg.asp?message_id=20881648
コアはPXA300だけど三星製ニダ
91マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 20:53:02 ID:iSbh5GGs
http://www.lcdtvbuyingguide.com/top10.shtml

このサイトよくでるけどさ、信用できるの?
他のサイトより実態を反映してるって証拠は?
92マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 21:53:08 ID:+qbZHenE
>>91
Check LCD Modelsのページ、コントラストがサムスンだけ朝鮮係数がかけられてないか?
Sonyのコントラストがパネル以外の何かで正されてる感じがするし・・・
輝度がサムスンとSonyだけ全滅してる。
その程度のページってことでいいんでない?
93マンセー名無しさん:2007/07/01(日) 22:30:56 ID:EufLxYDe
>>92
そのページは単純にメーカーカタログの値を並べているだけだろ。
ちゃんと独自に測ってほしいものだな。
10000:1なんてどうみてもアクティブコントラストの値だし、
その辺を区別していないのは記事としては問題あり。

>>91
記事の評価内容は評価し難いな。当該機種なんて国内でみれないんだから。
ただそれなりの見識はあるような感じはある。
94湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/02(月) 00:30:44 ID:U/btqA+a
少し前に、ビデオ・オン・デマンドといった言葉が流行った。
この技術は実用化されており、ケーブルTVなんかで使われている。
ただ、普通のAMラジオ放送では勿論使われていない。
(つか、無理。)

で、ここから脱線上等の技術論。

日曜日、たまたま仕事の都合で会社の車を使った。
若い奴1名を同行させた。

若い奴が運転している間、ラジオからは若い曲が流れていたように思う。
で、ウリが運転を代わったら、なぜかタイミング良く「ザ・ピーナッツ特集!」と称して延々と・・・。
若い奴は妙にツボにはまったらしく、このようにぬかす・・・。

「いや、この車って、運転手の歳と趣味に合わせて自動選曲するんですかね?凄いですよね!」
・・・会社のポンコツ商用車に、そんな機能があるわけがない。
ただ、将来的にはドライバーを自動識別して、座席位置調整からオーディオ設定に至るまで全自動システムになるかもなぁ・・・。

そういったことを考えつつ、「この若手も、無駄に敵を増やしたものだ」とも思った今日この頃。
95マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 01:00:48 ID:8GzKdi+l
座席位置を覚えてる車はあったよねぇ・・・
96マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 01:08:05 ID:SvQkn8B1
>>94
>そういったことを考えつつ、「この若手も、無駄に敵を増やしたものだ」とも思った今日この頃。

正直者は馬鹿を見る、という奴ですな(藁
97マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 02:27:30 ID:WrlTqh4X
>>94
飲酒運転・交通事故防止とかの観点から、免許証に埋め込んだIC使って、
登録された人間でしかエンジンが掛からないようにしよう、とかいう研究を
どこかでしてませんでしたっけ?
その辺を応用すると、個々人にプリセットした座席・ステアリング・ミラーなどの位置や、
カーステの選局、燃料噴射マップの変更、とか出来るようになるかも知れませんね。
98マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 02:33:07 ID:ayvwd94A
既にカーナビは普及しているんだけど、次はドライブレコーダーだと思うな

システムの構成要素はかなり安価になっているし、保険会社がレコーダー
付きの車に対する割引を行えばすぐ普及しそうだけど。
保険会社にもメリットあるだろうし。


99マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 09:15:30 ID:JP0UenmK
工学分野全般で韓国の方が日本より進んでる(3〜5年です)
100マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 09:25:28 ID:XN/XnQnI
>>98
記録用のカメラも保険会社にメリットがあるよね。
運転手の故意の過失を免責できるから。
101マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 09:38:51 ID:AQxaycA+
朝から部活動ご苦労。
で、具体的には?
102マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 09:56:16 ID:fxanMYGK
>>101
<丶`∀´>つ【道義的】【ミンジョク精気】【南北統一】【日帝の謝(ry】
103マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 10:01:52 ID:M9hrrXqX
工学ねえ…できたものだけ見てれば、だいたい日本の十年遅れでついてきてるように
見える。しかし、日本製の機械を入れて、日本産の材料を使い、日本の技術を導入して
始めてその程度。工学自体の話をすると、意識が百年前から進歩していないと感じるね。
104マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 11:32:09 ID:slRS8nDp
>>87
それフラッシュメモリだってww
105マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 12:13:33 ID:dwC8K+h8
>103

馬鹿な朝鮮脳には理解出来ませんってばw
106マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 12:41:00 ID:dwC8K+h8
http://www.chosunonline.com/article/20070702000016
ルノー・サムスン、一部部品を韓国製から日本製に変更
ルノー・サムスン社長「韓国製部品は価格面でも日本製に押されている」
>「最近ルノー・サムスン車部品の一部を韓国製から低価の日本製に変えました。
>現在のウォン高を安易に考えていては韓国産自動車の競争力は一度に失われる可能性もあります」
(以下略)

価格も技術もダメな韓国製は、次はどうするんでしょ?
107マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 13:04:12 ID:EvdHkzVk
>>105
いや、単純なバカとかいうのと違う。なんか発想が既に斜め上…
躾のなってない三歳児が身体だけ大きくなってるみたいなもん。
よけいなことばっかり覚えてるから始末におえない。
108マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 14:24:11 ID:GMHMtZNG
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=214&article_id=0000043198§ion_id=105§ion_id2=228&menu_id=105
世界 最小型 爪ほどの モーター 開発

[ ニュースデスク] ● ギムズハ アンカー : 国内 技術陣が 世界で 仮装(家長) 小さい モータ
ーを 開発し出しました.

鉛筆心 太いだけで 携帯電話 中にも 入れる 数 あります.

いつ どこででも 手軽く 写真 撮影が 可能な 携帯電話 カメラ. するが 不便なことも 適地 ないです.

● 柔らかいが( 慶煕大学校 3 年生) : " 与えることが ないから 先後で 来た 行った すると
なって 写真が 搖れる 場合も 多くて..."

一般デジタルカメラのように ズーム, すなわち 自動距離(通り)調節 機能を 取り揃えようとす
れば カメラ 内部に 小型 モーターを 設置して レンズを 先後で 動いて 与えると するのに
携帯電話 大きさが 小さいから 中に モーターを 設置する 蟹 非常に 難しいです.

ところが 最近 KIST 研究陣が 携帯電話にも 設置が 可能な 世界 最小型 モーターを 開発する
のに 成功しました. 既存の 電動モーター 代わり セラミックス 技術を 利用して モーターの
大きさを 鉛筆心 太さまで 減らすのに 成功した はずです.

● 尹碩陣 センター場(KIST 薄膜材料研究センター) : " マイクロながら ナノメートル 単位で
位置 制御が 可能だ ?門に 光学用とか 精密位置 制御に 必ず 必要な 部品です"

私は 世界 4 億 台に のぼる 携帯電話 カメラに これ モーターを 設置する 場合 一年 1 組
遠大の 売上げが 予想されます.

ここに 視覚障害優の 電子 点自責 など 各種 精密 電子製品の 製作にも 応用が 可能です.

これに よって 遅くとも 来年 初め頃には デジタル カメラのように 自動 焦点と ズーム 機能
が 内蔵した カメラホンの 発売開始が 可能な ので 研究チームは 見通して あります.
109マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 15:18:27 ID:dwC8K+h8
ナノ技術のマイクロモーターなら既に日本に有りますが・・・・

開発の努力の方向が、やっぱり斜め上なんですね。韓国では形体に組み込む事が技術の目標限界ですかw
110マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 15:48:16 ID:WbCsclPG
中国、フロン・ハロンの生産・輸入禁止を発表
ttp://www.chosunonline.com/article/20070702000054
>中国政府は1日、オゾン層を破壊する主要物質であるフロンとハロンの
>生産・輸入を禁止した。
>また、中国政府は9月1日からフロンを使った家電製品の販売も全面中止
>することを発表した。


たとえば、韓国製冷蔵庫。
ノンフロン化技術ってどんな感じなの?
111マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 16:34:30 ID:dwC8K+h8
>110
韓国製は知らないが、何処の国でも同じような物かと。

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/NonFRef.htm

A君:ノンフロンと言えばそれは良いように聞こえるのですが、実際に使われているのは、イソブタンという炭化水素。これは天然ガスのようなものですから、爆発性があるのです。

B君:そうでなくても、最近の冷蔵庫の発泡ウレタンは、シクロペンタンというガソリンなみの燃焼性をもった物質で発泡されているので、このシクロペンタンによる爆発の危険性もある。
112マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 16:57:52 ID:SRyWisHt
【環境】技術力で日本の代替フロン排出量急減、政府目標を大幅クリア [07/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183269235/
113マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 17:01:40 ID:WbCsclPG
>>111
いや気になったのは、この状況で中国に売れる冷蔵庫が韓国にあるのか
ということです。

たしか、冷蔵庫ってご自慢の白物家電ではなかったかと・・・・・
114マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 17:25:56 ID:L1geh8jU
【ソフト】パーソナルメディア、Windows用の総合文字検索ツール「超漢字検索」を発売 [07/06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183127546/
115マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 17:45:55 ID:RL8BTWbB
>>108
>これによって遅くとも来年初め頃には デジタルカメラのように自動焦点とズーム機能
が内蔵したカメラホンの発売開始が可能
いままで無かったのか?
116湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/02(月) 18:56:54 ID:U/btqA+a
>>96
「正直者」とはどうゆう意味ニダ?
ウリは「脂ののった世代」で、今が一番バリバリニダ!

もっとも、腹に脂がたんまりのった同僚達からは
「お前は何故か油ぎれなんだから、CRC吹いた方が良いじゃないのか?」
とは言われた・・・ウリは機械じゃないのに。orz


117マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 20:40:20 ID:JeprPPpb
クロ現で、レアメタルやってた。日本が開発にかかわってる
鉱山の権利を中国が札束で横取りしていくってさ。

日本オワタ 
118マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 20:56:51 ID:dwC8K+h8
そうだね。自分で素材から作れないチョンは、もう日本から買えないぞw

日本が終わるときはチョンも道連れだぁwいや、もっと早いか。
119はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/02(月) 21:12:52 ID:ZfTrBHE2
おや、108型AQUOSは発表してないんだね。
120マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 22:43:23 ID:c3DnEIUL
>>117
レアメタル代替物質をどんどん開発してるからなあ
121マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 22:54:28 ID:FbiBiY6i
鉛フリー半田はレアメタルの固まりなんだけどな。
122マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:13:59 ID:LfO96YZ6
>>121
レアメタル=ビスマス系の鉛フリーはんだってそんなに使われていないとおもうけど・・・
レアメタル云々以前にビスマス自体が鉛と同じぐらいやばい物質だから。

一般的にはSnAgCuとかでしょ、普通。融点高いけど。
123マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:23:37 ID:8sZG7Kek
>>110
日本の家電屋に並んでいる冷蔵庫はノンフロンじゃないねぇ・・・
日本製のほとんどはノンフロンの表示があるけどねぇ・・・

日本では、フロンどころか代替フロンの置き換えも進んでいるし、回収、分解技術も普及して
いるんで京都議定書あたりで目標とされたフロン排出量は軽々クリアしてるって新聞記事が
2,3日前あたりに書いてあったな。でもフロン規制は温暖化の数%以下なんで、クリアしても
あんまり数字的には意味がないともあったけど・・・
124マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:40 ID:8sZG7Kek
>>123 自己レス ちょっと言葉足らず。

>2,3日前あたりに書いてあったな。でもフロン規制は温暖化の数%以下なんで、クリアしても

 でもフロン規制は、温暖化対策で規制されうCO2規制量の数%以下なんで、クリアしても
あんまり数字的に意味がないともあったけど。
125マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:27:01 ID:NoWbP9Ty
フロンは温暖化ではなくオゾンホール対策では?
126マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:32:48 ID:dwC8K+h8
>フロンは温暖化ではなくオゾンホール対策では?


だね。

支那でノンフロン機器が作れるんかねぇ。天然ガス並に燃焼性の強いガスを使うのに。
127朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/02(月) 23:45:52 ID:TtFlFPZQ
>>106
 これって、所謂装置産業でも装置の作り込みでコスト問題を解決できるという事の
証左じゃないかな。
 やりようによっては中国をも押さえる可能性があるな。>コスト

 単純な装置産業に品質と、スピードを持ち込んだらこんな事になるのかもなぁ。

>>108
 十五年前のレベルで直径一ミリの筒に、時計を作り込める技術があった。>セイコー

 何年遅れなんだ?

>>117
 変えないなら使わなくて良い技術を開発するのが日本流。 石油を見ろ。
128マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:50:55 ID:YMpKZC2H
>>120はオワタと書きたいだけのンチだよな?
詰まらん、やり直し
129マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:51:01 ID:2nPkKt+o
もうスレ違いかもしれんが、貼っておく

オンキヨー、ソーテックを完全子会社化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000035-imp-sci

オンキヨー株式会社は2日、公開買い付けおよび第三者割り当ての引き受けにより、
株式会社ソーテックを子会社化することを取締役会で決議したと発表した。

AV機器の機能がPCに取り込まれ、既存のオーディオ市場が縮小する中、
オンキヨーはHD音楽配信事業の開始や、インテルとの協業の下、
高品位オーディオを売りにしたPCの発売など、デジタルホーム市場への取り組みを強めてきていた。

一方のソーテックは、PCの個人消費低迷や激しい競争が続く中、6期連続で当期純損失を計上。
ソーテックおよび、その筆頭株主であるACTIV Investments Fund L.P.より打診を受けたオンキヨーは、
ソーテックをグループ化することで、PC事業における開発/技術力の向上と効率的な生産/サポート体制が見込まれると判断し、
ソーテックの発行済み株式総数の50.1%を取得し連結子会社とした上で、業務提携することを決定した。

オンキヨーは今後、両者の強みを活かした製品の開発および、経営資源の統合による規格/開発/設計の効率化や、
品質の向上、原価低減、販売力強化を見込むとともに、デジタルホーム事業の拡大を図る。
130マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:53 ID:TEma2QHh
>>129
オンキョーって、寝屋川でも数少ない『有名な企業』なのにぃ・・・・・・無茶しやがって。
131マンセー名無しさん:2007/07/02(月) 23:59:01 ID:SRyWisHt
「セメントが金属に変身」“現代版錬金術”東工大などの研究グループが成功[04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176292039/

ハイテク用元素、マンガン鉱床に 産総研が発見
2007年02月13日03時01分

 非常に強い磁石を作れる性質などから、パソコンのハードディスクやハイブリッド車の
モーターなどハイテクに応用される「希土類(きどるい)」という元素がマンガン鉱床に
豊富に含まれていることが、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究でわかった。
この鉱床は世界中に広く分布しており、希土類の約9割を生産する中国以外の新たな供給
源として、注目を集めそうだ。

 希土類元素はランタン、イットリウムなど17種類の元素の総称。コンピューターや情
報通信機器、高性能の電池などに使われている。資源量は必ずしも少なくないが、鉱石生
産が中国に偏っていることが安定供給の懸念材料となっている。

 産総研のチームは海底の堆積(たいせき)物からできたマンガン鉱床に着目。国内55
鉱床で産出し、保管されていた鉱石72試料を分析したところ、鉄とマンガンをほぼ同量
含むタイプの鉱床は希土類を数千ppm(ppmは100万分の1)含み、中国の代表的
な鉱床である風化花崗岩(かこうがん)の数百ppmを上回ることがわかった。

 国内のマンガン鉱床は採掘が終わっているが、同じタイプの鉱床は世界に広く分布して
おり、今後、南アフリカなどで調査を行うという。

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702100316.htmlリンク切れ
132マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:03:01 ID:d+CKTKDm
>>125-126
おーい、オゾンホール対策ばかり目立ってるけど、フロンも温暖化ガスなんだよ〜。
二酸化炭素よりも強力なんだよ。

ttp://www.gwarming.com/link/ozon.html

>フロンガスは、地球温暖化の原因物質でもあって、温室効果は二酸化炭素の数千倍もあります。
133はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/03(火) 00:04:24 ID:dBIQvYZX
シャープの新型液晶テレビ、けっこうすごいな。
108型の発表こそなかったけど。これは多分、夏の第10世代工場の
発表と同時かな。

今回の新型は普及価格帯にも倍速パネル導入してる。これはなにげに
すごいよ。
134マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:11 ID:Lk0Idpki
>>129>>130

これは大冒険だなあ。オンキョーはそのままだと優良会社だけど、
ソーテックは技術があるとは思えないからな。
135朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/03(火) 00:10:59 ID:wuqLpDgP
 例のPCが上手く行っていないのでは?
 このパターンは貧すれば鈍するって感じかもな。

 上手く行けばいいが。
136呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2007/07/03(火) 00:13:19 ID:FHgPhHGI
ソーテックと言えば、
ここ最近「日本製(国内組み立て)」を前面に打ち出した広告展開始めたねぇ・・・。

日本橋で結構目にする・・・。
137マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:18:14 ID:0kzqaR+L
ソーテックもノートではそれなりだったよ。その実装のノウハウは持ってるんじゃないの?
ソーテック銘柄自体は縮小するだろうけど。
138朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/03(火) 00:22:27 ID:wuqLpDgP
 キョーデンの下になった事もなかった?
139マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:26:07 ID:BE/WFw2/
>>134
そうか?
音楽パソコンや周辺機器に特化すればいい買い物じゃないかと思うぞ。
どうせ安く買い叩いたんだろうし。
140マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:27:02 ID:Ox7uLE/K
ソーテックとオンキョーか。あまり不思議でもないけどな。ソーテックの親会社キョーデンは
元々プリント基板なんか作っている会社だし。ここ何年かは倒産した長崎屋に資金出したり
ショップ99なる小売展開して正体不明の、どちらか言うと製造業よりアメ流の
禿げっぽい動きしている会社だし。
141朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/03(火) 00:31:51 ID:wuqLpDgP
 キョーデンと言えば、A/W、基板製造の価格破壊をやったパイオニアではある。
 賛否両論あるが、まー全体としては日本の基板製造を変えたと言うのは確か。
 ただ、今となっては値段でも技術力でもそこそこでしかない点が問題か。

 とは言え、韓国はそんなキョーデンのレベルに全然追いついてない。
142マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 00:40:48 ID:Ox7uLE/K
ま、キョーデンといえばウリナラ韓宝からソーテック買い取って立て直した会社だからね。
その後ケイマン諸島かどっかの投資会社に叩き売ったって話もあるけど。
143湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/03(火) 00:47:30 ID:K8HNwIDR
話題は先行したようですが、一応記事貼り。

シャープ、業界最薄の液晶テレビ「アクオス」を発表
http://www.asahi.com/business/update/0702/OSK200707020081.html

日本メーカーの場合、薄さや重さも気にして順調に進化させています。
消費電力についても同様。

要するに、サイズが大きければ偉い!的な価値観しかない朝鮮人とは違うわけで。
あぁそれなのに、夏にシャープが108インチを出荷始めてしまったら、朝鮮人は存在価値無しに。
(108インチについては、多分>>133指摘のように次回の発表分に廻されたと思われ。)

あ、もともと朝鮮には存在価値無いか?
144a ◆cA2ugObkLQ :2007/07/03(火) 00:59:23 ID:bnZVFu4y
>>122
鉛フリーというのは鉛がないという事なので、その通りです。
各社、色々と組成を変えています。
前にも書いた?かもしれないけど、鉛の組成は企業秘密なのであまり表に出てきません。

融点はだいたい10℃高いです。手半田も難しいです。(ガス吹くとやり易いけど、設備費かかる)
コテも温度復帰が高い物が使用されてる。
鉛がなぜ今まで重宝されていたのか、エコな時代に考えさせられます。
145a ◆cA2ugObkLQ :2007/07/03(火) 01:02:54 ID:bnZVFu4y
>>144
>鉛の組成
半田の組成の間違いです。
鉛フリーになるとウィスカの問題が起き易くなる。
大手家電でもトラブル続出でした、知見がなかったから。
コネクタ圧力によりウィスカが発生する事などが、全く知られていなかった。
よって今は金メッキがほとんど。ROHSにも日本の知見が反映されています。
おやすみなさい。
146マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 01:57:24 ID:h8tZbMJu
オンキョーのAV用筐体でPC組んだら面白いだろうな。
つか、AV用の超静音PCとか出さないのかしら。
147マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 02:01:48 ID:UMJNounl
>>146
昔あった、BOSEを積んだThinkPadみたいな物ニカ?

・・・・そういえば、Thinkpad見かけなくなったなぁ。
148122:2007/07/03(火) 02:20:53 ID:b3KClkyx
>>144
融点が低いヤツはレアメタル系入っているよね。

でも前に書いたようにレアメタル系は「もっと環境に悪い=なにが故に鉛フリーか?」と
いう意味がないよね。
149マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 04:48:44 ID:L8KtLGoM
>>146
そういうのを狙って買ったんでしょうね。でも・・・だいじょうぶか?>オンキヨー

>>147
ThinkPadは店頭売りはほぼ撤退状態だから。
店頭だと秋葉原の特定店舗/ヨドバシ等の大きな量販店に行かないと無いと思われ。
150朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/03(火) 06:24:54 ID:oij/mBbs
 某製品の鉛フリーフロー実装に挑戦したが難しい事この上なしだよ。
151マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 11:25:52 ID:e+OXtncr
まぁ、スレチですけど、
大学の卒研(6年前ほど)でフロンを無公害化した際にでるゴミ(フロンスラッジ)を
建材に利用できないかとういう研究してました。
どのように利用するかというとコンクリートに混ぜてどのような効果がえられるかという研究です。
まだまだ改善の余地ありでしたが、こういう地道な研究をしてるですよw
152マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 11:50:25 ID:1/HNGZZi
>>146
今作ろうとしてるんじゃない?>AV用PC

153マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 11:52:53 ID:UgbnFXFs
>>149
新宿のヨドバシでも売ってる。
154マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 12:16:33 ID:1/HNGZZi
>>149
Thinkpadをレノボはどうしたいの?
それとも店の側がうりたくないの?
155マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 12:41:19 ID:oY1zFOzo
従来のThinkPadユーザーはかなりレッツノートに流れたみたいね。
今度出た東芝もよさげだし、ThinkPadはきのこれるのかねぇ。
156湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/03(火) 12:50:28 ID:K8HNwIDR
>>154
レノボ側の販売方針がふらついていることが「扱いにくい」原因になっているらしい。
ThinkPadブランドも当初予定は5年間継続が3年になってしまうとかも影響有り。
そりゃ、ThinkPadブランドだから売れていた物を、レノボxxxって名称に変更したら困るでしょ?
あげくお客に「どこのメーカー?」って聞かれたら「中国製です」としか言えないんじゃ。
(韓国製です・・・よりはマシだが。)

にしても、ウリは次なにを使えばいいのか?
(今はThinkPadT40系統愛用中)

ちなみに、ThinkPadユーザーが大半だった某超有名パソコン系雑誌社のように、大挙して富士通に・・・って気はない。
(注 富士通が最新型含めて半値でセールスをかけたため、社員一同が大喜びで買ったらしい。)
そういったところでユーザーの切り崩しが始まっているので、レノボは今後苦戦を避けられそうにないと思う。
157マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 13:25:10 ID:39tqfM3p
>>155
昔はThinkpadのウリだったトーチャーテストも、今は各社で行われてる。
他の会社がサイズと剛性を切り詰めてる中、Thinkpadは設計が悪化。
Thinkpadのモバイル機種はとうとうキーボードがふにゃふにゃになった。
頼みの綱のサポートもLenovoになってから悪化の一途。
サービス自体は変わってないが、アクセスが非常に悪くなった。

……もう英語キーボードと赤ポチくらいしか魅力が無い。
これをサポートして黒い筐体にすれば、どの国産メーカでも
Thinkpadのユーザを切り取れると思う。
158マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 13:52:18 ID:k0FwRxn8
>>24
Apple iPhone TiPOの朴李
159マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:12:55 ID:6jdf1+83
海外では、人気の日本製、実力の韓国製ってのが一般常識だった。
日本製品は、日本人が思ってるほどの扱いではなかった。
日本国内で天狗になってた自分が恥ずかしい。
160マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:14:38 ID:MxNJoZbb
>159

チョン乙!

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン! 腹いてぇー
161マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:15:29 ID:hjP/RtQn
かいがいではかんこくはすごいとひょうばんだと
いんたーねっとでみました

1ねん1くみ にだあ
162マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:15:46 ID:/PBph9rR
>>158
それ言い出すと、TipoはApple Newtonのパクリって返されるぞw
163マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:16:28 ID:452Np8yX
オナニーは電波スレで
164マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:18:13 ID:452Np8yX
>>162
ニュートンの中の人はザウルスですが何か?
165マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:32:00 ID:ISp+f7YK
>>162
ものを触ったこともないのにわけ若芽なこというなよ。
166マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:37:42 ID:ISp+f7YK
>>162
http://ja.wikipedia.org/wiki/Iphone
>キーパッドを廃しタッチパネル主体としたデザインが特徴的である。

これは、とっくの昔にTiPOで実現されてる。正真正銘TiPOが起源だ。

TiPOいやTRONプロジェクト全体のの不幸はアイデアがあまりにも斬新でなおかつシェアが極端に少ないこと。
で、結局ぱくられる。そして誰にも糾弾されない。

BTRON→OneNote
BTRON→アプリ連携
TiPO→iPhone

白人は、日本は採取できるアイデアの宝庫と考えてる。
盗んだという意識はまったくない。
167マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 14:43:50 ID:MxNJoZbb
LISAのユーザーインターフェイスを盗んだゲイツは確信犯。
168マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:09:41 ID:39tqfM3p
>>167
> LISAのユーザーインターフェイスを盗んだゲイツは確信犯。

( ゚д゚) ……

( ゚д゚ ) ??
169マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:17:11 ID:d+CKTKDm
>>164
Newtonの中の人は、ザウルスつーよりも、Go for PenとかWindows for Penの方が強いんじゃ
ないかなぁ?
170マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:29:03 ID:HhLwF2z2
>>166
>白人は、日本は採取できるアイデアの宝庫と考えてる。
盗んだという意識はまったくない。

これその通りだろうね。だから、日本に注目する。
そして搾取され日本が沈む。
日本も発信力をもっと高めて、
利益を還元させ少子化とか止めないと。
171マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:40:08 ID:h04rp7Cm
掃除機は、国産よりダイソンのほうがすごいと思うよ。
172マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:44:49 ID:IUmjuze/
紙パックの方が手入れが楽だとオモ>掃除機
173マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 15:58:40 ID:O55xKkI0
アイデアを吸い取るのはお互い様だろ。普通の競争の一環だ。
174マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:03:00 ID:Dg2UpN64
>>171
騒音が凄いよ。
175マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:16:33 ID:P+G0RXJW
>>174
同感。うるさすぎ。
うちの実家に送ったら喜んで使ってくれてます。

マンションじゃ気になるぐらいのうるささ。
ゴミ捨ても埃が舞って面倒だし、
紙パックの方が楽。まぁその分ランニングコストがかかってるからね。
176マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:19:52 ID:9w/J6hmo
>>174
それと耐久性が…
177マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:28:46 ID:39tqfM3p
>>175
まあ、紙パックは「空気が抜ける分の穴」サイズの塵が飛ぶという問題があって、
それをクリアするのがダイソンの複数サイズホーンによる遠心分離なんだがな。
ハウスダストのアレルギーに悩んでる人にはおすすめ。

あと、国内の自称サイクロンは複数サイズの遠心分離を行ってないものが多く、
結局フィルタに頼るなんちゃってサイクロンなので論外。
数年前のシャープ製が多少マシだった程度。
178マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:31:06 ID:9J6zIDe/
今使ってみたけど、独特の高音とが重い事を除けば
家の日立製エセサイクロンよりも良かった。

あと逆風野郎!ダイソン成功物語は読み物として面白い。
179マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 16:53:20 ID:P+G0RXJW
>>175
いや、その意味はわかるんだけどね。
問題は、マンションであのゴミ捨てをする場所を確保することなんだよね。

マンションのベランダで外から締め切ってゴミを捨てるんだが、
その際にあなたの言う非常に細かいハウスダストが飛び散ってるのかと思うと
洗濯物とか全て片づいた状態じゃないとやりたくない訳よ。
実家だと庭が広いから、あんまり気にならないだけ。

空気清浄機と普通の紙パック掃除機併用でいいかと言う結論に達したわけですよ。
180マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 17:01:43 ID:HhLwF2z2
>>173
いやもちろんその通りなんだけど、
ちょっと、競争に負けてるってことかな。
181マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 17:04:14 ID:HhLwF2z2
>>179
>空気清浄機と普通の紙パック掃除機併用でいいかと言う結論に達したわけですよ

自分もそう。紙パックは捨てるときに便利だし、
ハウスダストは空気清浄機で対策できるから、
ダイソンは検討したけど買わなかった。
182マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 17:27:40 ID:1vx808j1
>>156
最新スペックを求めなければ中古(orリファービッシュ)ですかねぇ。
ウリは600X(新品)→T23(中古)→A31p(中古)と流れて今に至ってますが。

もうThinkPadブランドは(日本では)高級機路線で行けばいいのに>Lenovo
ゲイツボタンなぞ要らん。黒くてカッコよくて、トラックポイントがあって、
キーボードが良ければ俺みたいなアホな儲は買うよ。たとえ770みたいな価格でも。

ところで、ウリナラのパソコン事情ってどうなんすかね。個人向けは割高、PC房でってのは
知ってますが、海外メーカーとか進出してるんでしょうかね(と無理やりスレに沿わせてみる)。
183マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 17:34:41 ID:uIURbEok
>>182
Lenovoは高級路線らしいです。

【中国】聯想:超高級ThinkPad、Lenovoロゴで8月販売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000006-scn-cn
184マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 17:35:07 ID:452Np8yX
>>169
一応ニュートンの開発にシャープが関わってますし、
Windows for Penもまたシャープが関わってますから
どちらにしてもザウルスの兄弟分と強弁しても言い過ぎではないかと
(ニュートンの方が先に契約・発売してますしね)
185マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 18:18:13 ID:Lab3W359
それはそうと HDD ディスク  Komagが WDに買収されて

ディスクとヘッドを自前で作る Seagate / Western Digital /Hitachi Fujitsu
外部購入 東芝・サムスン

に対して、ヘッドはTDKだけ
ディスクメーカーは3社 昭和電工 富士電機 HOYA とうじゃうじゃいるわけで
http://www.nishimura.ecnet.jp/

同業同士で事業統合するのか
東芝かサムスンも内製すべく買収に参入するのか、どうなんでしょうねえ。
HOYAはドライだから、さくさく部門を売りそうな気がするなけれど。
二社ともフラッシュに資金を投入してチキンレースやっている最中で
あんまりHDDにお金つぎ込みたくないような気がするんだけれど。
186マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 18:18:59 ID:Lab3W359
元記事はこっちね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070702/135221/
「フラッシュとは30Gバイトを境に棲み分け」「媒体メーカーは再編」,米Seagate社CEOがHDD業界の将来を語る
187マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 18:25:24 ID:1vx808j1
>>183
その記事は知ってた。
今ぐぐって関連しそうな中国のサイトを見てきた。

アドレスはここ(もの凄く重い。一応マカフィのサイトアドバイザ@Firefoxでは”安全”表示を確認)
ttp://www.veryol.com/product/nb/news/2007-06-29-38250-3.htm

で、このページの一番下の写真が皮革版だけど(一部しか写してない)、流石にボッタクリ杉じゃね?と思った。
サポートの分を上乗せしてるのかも試練。
188マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 18:35:30 ID:uIURbEok
>>187
革は買わん。
189はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/03(火) 18:37:00 ID:dBIQvYZX
うちも一時期ダイソン使ってたんだけど、あのカップを掃除機で掃除する
ようになっちゃってイヤになって実家にもってった(w
190マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 18:37:29 ID:cNamp0qm
>>182
600シリーズに出会ってしまった"不幸な"人間がここにもいたニダ。。
一時期600から別の機種に買い替えて使っていたが、速度の必要の無い書き物や
ソースコード作成の時には600を使うように"回帰"してしまったorz
メモリとHDDは十分に積み、軽量化Win2kで動作させれば全く問題は無い。
ネットも無線LAN11aだからこれも問題なし。
・・・いや、何か間違っている。

>>183
現代自動車が高級路線というぐらい違和感があるニダ
191マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:02:08 ID:DQKVEQvR
正直、東芝がもう一度スティックに回帰すれば
ThinkPadユーザーの何割かは回収できる気がする……。

そういや東芝もIBMPC部門買い取りの打診受けてたみたいな話が
レノボの買収前後に語られてたけど、実際どうだったのかね。
192マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:34:14 ID:1vx808j1
>>185,186
寒損が買収しそうだなぁ(ふいんき的に)。
HDDはHGSTの赤字が非常に心配ですけど。

>>191
一時期HPが「こぼれちゃったThinkPadユーザーを回収しちゃうぞ」的な製品を出してましたね。
193マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:41:26 ID:cNamp0qm
>>191
まぁ、何割かは可能なのかなぁ。。。
TrackPoint4は回路CADぐらいならこなせるぐらい優秀。
他社の棒は画面操作でも嫌になるくらい駄目。
同じような物を作ってもこれだけ違いが出るか、と思う代表例。

これもこつこつと何十年もかけて積み上げてきたものなのよ。
マウスが無い時の代用ではなくてマウスが要らなくなる、それぐらいの気概。

高級感とは革ではなくてこういう一目ではわからないところへのコダワリ。
みんな松下に流れたのはそのコダワリを感じられるからなんだろうと思う。
194マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:47:10 ID:DQKVEQvR
>>193
まーそりゃ現役のThinkPadユーザーだから
あの赤いのの優秀性は身に染みて分かってるよ。

実際DellとかHPとかがタッチパッドとスティックのコンボを一時期出してて
それにも触ったことあるけど、正直トラックポイントに届いてないと感じた。
でもまぁ、数年前の東芝もタッチパッド全盛でも拘ってた所だから
ただの「デバイスがあるから付けてみました」にはならないかな
いやむしろならないといいな、そしたらThinkPadの次になるなという期待を込めて。

個人的な好みになるけど、ワイドサブノート路線の東芝の方が
スクエアサブノート路線の松下よりカナ打ちユーザーには嬉しいもので。
195マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:51:42 ID:Lab3W359
>>192  Seagate社長の言う 

>ただし,1台当たりの価格の下落は続いている。今の価格は,私にも理解ができないほど低い。
というのは,ある競合企業が,数億米ドルの赤字を出しながら攻撃的な低価格攻勢を仕掛けているからだ。

 その競合企業は,赤字の理由として「他社の低価格攻勢に遭っている」と主張したというが,
それは違う。我々は「原価割れでは売らない」という原則を貫いている。
その競合企業が巨額の赤字を計上したことは,
原価割れを覚悟で低価格攻勢を仕掛けたことを如実に表している。

これHGSTか。
そんな不健全な経営じゃダメだなあ・・・
というか日立がかかわると半島並みにみんな不幸になるな。 
プライドの高さと意思決定のへろへろさ加減が日立。

昔話だがGmicroも 100、300、400はいい石だったのに
中心になる200と500を日立に任せたのが
敗因じゃないのか、と思うことがある。

さて理研の次世代スパコンに日立も何ゆえか入っているわけだが・・・
196マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 19:53:25 ID:Lab3W359
せめて  ぱなそにっく と東芝、 がっちりとした
使える英語キーボードつけてくれないかな・・・
そしたら赤鼻はあきらめるからさ。
197マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 20:15:33 ID:1vx808j1
あ、でもよくよく考えると、サムスンがHDDから撤退する可能性もあるよなぁ。
むしろこっちの方が可能性高いか。

てか、4月に発表した160GBプラッタの2.5型HDD発売はまだかよw
パーツ内製しているわけでもなし、買ってくるだけだろうに。
198マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 20:15:43 ID:ROjzei6s
Panasonicのトラックボール・・・・
199湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/03(火) 20:33:37 ID:Xfx8LPFP
日本だけでも、ThinkPadのままにして欲しいなぁ。
中国人は損得勘定はできるのだから、そうした方が良いだろうに。
パソコン音痴な人に「これ、中国が作っているThinkPadの偽物」とか言ったら、信じちゃいそうだからなぁ。


さて、今日もハイテクをアホな事に投入してしまった。
最近、「小豆島 手延べうどん(乾麺)」に填っているウリ、腰のある麺がたまらない・・・。
(通販にて取り寄せ)
こいつの問題点は「鍋で20分ほどゆで戻す」必要があることなのだが、20分間もキッチンで待っていられない。

かと言って、火にかけた鍋を見えない場所に放置するのは危険過ぎる、火事は怖い。
そこで使わず眠らせていた、パナソニックの無線LAN対応型ネットワークカメラ「BL-C30」をキッチンに配備。
パソコン画面で鍋の状態を常時監視できるようになり、問題解決。(^^)

お勧めです。w

200ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/03(火) 20:43:31 ID:bYEWSvhC
さらにK型熱電対で温度管理すれば最強(そうか?


それはともかく、thinkPADは数少ない「HDDをユーザーサイドで交換可能なノートPC」なのだから、
ぜひとも生き残ってほしいけれども


・・・IBMから切り離された部門は、どこもかしこもgdgdだからなぁ・・・
201マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 21:30:22 ID:lN0joj2N
>>146
遅レスですが、超静音PCはもう出してますよ〜

オンキヨー、高品位なHDオーディオPC〜Core 2 Duo搭載で25dBの静音設計
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0201/onkyo.htm
見た目はオーディオ、中身はPC「オンキヨーのHDオーディオコンピュータ」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34938.html
202マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 21:34:16 ID:E373DOBI
>>200
K型熱電対。。。赤いシールと黄色いシールがどこかへ〜
やめて!目が悪いのでイライラするのw
203マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 21:57:52 ID:oI8t8JXy
>>200
ウリはノート型ではThinkPadを予備も含めて7台使っているのでなんとか生き残って欲しいニダ。
日本IBMが独立してPC部門を買っておけばこんなことにならなかったのに・・・残念でつ。
204マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 22:19:56 ID:1vx808j1
>>188
【放置】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ´・ω・) (´・ω・) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) 
| U (  ´・) (  ´・) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
205マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 22:33:17 ID:pDGBtNWL
>>203
>日本IBMが独立して

日本IBMは今や再占領みたいなもんでわ。もう独自性とか殆ど残ってない。
206はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/03(火) 22:40:13 ID:dBIQvYZX
営業セクションでしょ?>日本IBM
207マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 22:57:47 ID:6JBb2CGl
日本IBMはコンサルで稼いでるよね
プライスウォーターハウスを買収したわけだからそっちへ業態転換するのは当たり前だけど
208マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:43 ID:A76WqLFM
>>893
ノーベル賞は今世紀中には日本からはもう出ないだろうね。
おそらく韓国に逆転されるんじゃないかな。
209マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 23:14:37 ID:pDGBtNWL
>>208
そりゃ、いつの世紀の話だ?
210マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 23:18:28 ID:VU07ERUZ
予言ですか?
それにしてもヤクザな予言だなww

どう評価していいものやらwww
211マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 23:30:34 ID:MxNJoZbb
>208

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \


。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!



  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン! 腹いてぇー
212マンセー名無しさん:2007/07/03(火) 23:38:55 ID:57cFTPoM
>>893 ノーベル賞よろしく(w
213朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/04(水) 00:16:31 ID:mys9a+bH
 韓国時間の十年後に韓国人が受賞するでしょう。>ノーベル笑
214マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 00:25:35 ID:r2uvwV5l
韓国時間の十年後って他の国での五十六億七千万年後ぐらい?
215湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/04(水) 00:26:54 ID:N8SO1dT9
>>203
ウリの私物で現有品は、T22を2台、T40が2台ニダ。
(2台なのは、必ず予備機用含めて2台単位で買うため・・・過去に散財した金額は計算したくない。)


しかし、世の中にはなんでもマニア・・・がいまして、ThinkPadにも強烈な奴がいます。
ウリの友人にもいまして、いつぞやのショーで「バタフライのプラモデル」が抽選で貰えたときのこと。
ウリも含めて、10人ほどが超強引に動員されました・・・基地外には逆らえません。(^^)
(大まじめに泣きついてきた、どうしても欲しいからと。)

日頃の行いが良いウリは、初回の抽選で見事バタフライプラモデルをGET!!(^^)
・・・しかし中身を見る暇もなく、勝手に大喜びしているそいつに回収されてしまった。orz
その後の入手分を含めて、そいつは都合5箱は入手できたはず、マニアの執念は恐ろしい。

ちなみにそいつは、バタフライの「本物」の未使用新品箱入り完全品すら所有している・・・筋金入りです。
216RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/07/04(水) 00:37:20 ID:nDQu8abl
600Eを使用しているが、
バッテリーのLEDが点灯しまくり・・・
217マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 00:49:27 ID:qsFa2Dv9
>>216
バッテリリフレッシュサービスを利用しる!
600シリーズだと確か15Kくらいで、純正品の1.4倍程度まで容量増えるよ。

ちなみにウリは5台程TPを所有しているニダ。
218はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/04(水) 00:52:49 ID:ohXYcvZW
うちは390、560X、600E、S30、T60。

T60の液晶にはがっかりさせられたわ……。
219a ◆cA2ugObkLQ :2007/07/04(水) 01:09:18 ID:c+xhXO/x
ダイソン社長、雑誌のインタビューで言ってたな。
イギリスは徐々に斜陽になり、かつての栄光を取り返す為により凄い物を実現しようと考え、
時間が経つにつれて、それはどんどんハードルが高くなり、
より実現が難しく、結局何も実現しないまま時間が過ぎて行く。
日本人の細かい改善は、共感が持てると。
220RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/07/04(水) 01:11:57 ID:nDQu8abl
そう言えば、
A20だかのリース切れOS無しモデルが、
そのヘンに2〜3台埋もれてるはずだが・・・
221マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 01:17:52 ID:FbzKpyuP
うぁぁ、すごいモノ見つけたw。盗撮用には便利だとおもうw

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/03/038/index.html
YouTube携帯が2007年下半期に登場 - YouTubeとLG電子が提携

韓国のLG電子は動画共有サイトのYouTubeと提携、YouTubeに対応した
携帯電話を開発することで契約を結んだと発表した。LG電子によると、
YouTubeに全面的に対応した携帯電話を開発するのは、今回が初めて
だという。

今回開発される携帯電話は、YouTubeに簡単に接続できるように、本体に
専用ボタンを配置するほか、携帯電話のカメラで撮影した動画をすぐに
YouTubeにアップロードできるように、UIやメニュー構成を最適化する
予定だという。

これにより、わざわざPCを使用せずともYouTubeに素早く動画をアップ
ロードできるようになる。両者はこの点でメリットが大きいとみているようだ。
222マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 01:28:41 ID:n4nOKfgt
携帯向けの変換鯖とかでYoutubeを間接的に見るってのは
割と日本ではメジャーになりつつあるんだけど、諸外国ってどうなんだろうかね?

たとえばiPhoneは機能として取り込んで、
割と画期的だと言われてるわけだけど、それについて
携帯電話でYoutubeを「見ること自体」が画期的だったのか、
それとも携帯でYoutubeを手動変換や変換鯖介して見ることは既に普通だけど
それの道筋としてハードウェアベースで作り込んだ事が画期的なのか
一体どっちがどっちなのかよくわからなかったりする。
223安崎光輪:2007/07/04(水) 01:48:02 ID:er6KPeKf
バタフライプラモデルはT-Z○NEが店じまいをやっていたときに
いくつか手に入れたんだけどなあw
いまでも1個残っているけど組み立てるヒマがない・・・
224マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 03:47:20 ID:o4IVG4rT
>223
T村先生に贈ってもらったのそのまま残ってる!
幕張で実機を自慢げに見せられたのが忘れられないよ。

先行者も2台残ってるw
225ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/04(水) 05:29:56 ID:7YW77waX
>>205
聞くところに寄れば、今度の人事で上層部に日本人がいなくなるらしいという話。
まぁ日本法人本社はすでに本社機能をなくして久しいし。
226マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 08:26:53 ID:31R+Q4P/
>>893 すごいロングパスが来ました。
>>893の人はよろしくね。番号はヤクザだw
227マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 08:40:13 ID:+WOnTc91
>>192
サムチョンは研究開発以外の投資を凍結という記事を見た気がする。
228マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 09:04:04 ID:lvjp6VjP
>219

じゃ、パクるだけで技術の積み重ねがないチョンは
一度こけると二度と起き上がれないってことだね。

パクっても確実に自分のモノにしている支那の方が
チョンより強敵だと。

共産国家だからと言うことも有るけど有人宇宙船や
宇宙レーザー兵器の開発が、表面上技術的に上だろうと
思われる韓国より早いのも
パクった技術を蓄積してるかしてないかの違いだと。
229マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 13:30:32 ID:ICde49hx
つまりアメリカから軍事技術をパクってのし上がったのが中国。
で、日本から民生品技術をパクってのし上がったのが韓国ってことか。

もっとも、監視の厳しい軍事技術をパクるだけではなく、韓国得意の民生品の
劣化コピーを凌ぐ、毒化コピーする中国のほうが、一枚上手って事か。
230マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 18:40:33 ID:aowMY6Pq
外務省は4日までに、英国、ドイツ、フランス、イタリアの欧州連合(EU)主要4カ国の有識者を対象に実施した
対日世論調査の結果を発表した。
それによると「今後重要になるEU域外の相手国」として日本と答えたのは全体で9%と中国(39%)、
米国(27%)、インド(12%)を下回り、EUで中国やインドの存在感が高まっている実態が浮き彫りになった。

調査は1977年から不定期に実施し、今回で10回目だが、この質問は初めて。
国別では、フランスとイタリアは中国、米国、インド、ロシアが上位4カ国に入り、日本はいずれも5番目だった。
英国とドイツは米国、中国、日本の順で、これに続いてインドとロシアがほぼ並んだ。

日本が国連安全保障理事会の常任理事国になるべきかを聞いたところ、全体の69%が「はい」と回答、
「いいえ」の18%を大きく上回った。

ソース 福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=4&pack=CN&storyid=26424
231マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 18:45:07 ID:lvjp6VjP
>230

これは共同の記事かな?だとすりゃ、結論は見えてる罠w

それにEUは支那に武器を売らなきゃならんから当然の結果。

それにも増してチョンが相手にもされてないのが何ともw
232マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 19:03:39 ID:qg0pHKZG
質問の原文をみないことにはなんとも言えないが、
「すでに重要な相手国で、将来もそれは変わらない」と考えてるから日本をはずして回答したんじゃね?
「今後重要になる」ってことは「今はそれほどでも」っつー意味も含むし。
233マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 19:10:21 ID:31R+Q4P/
中国への武器販売は解禁されたんだっけ?
迷惑をこうむるのは周辺諸国なんから、無責任なことはやめてほしいね。
234マンセー名無しさん :2007/07/04(水) 19:15:55 ID:C1MMLjyZ
このスレはほとんど読んでないけど、韓国との技術力や販売力の差は100でたとえると
85くらい?
235マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 19:25:25 ID:3uA05UXL
>>232
それもあるけど、実際問題として欧州各国が日本に「進攻」するのは無理だろ。
相手国っていうのは貿易がまず来るわけで、欧州が日本にはいれる市場の余地の
規模は極めて小さい以上、重要視という範疇に入らない。
むしろ市場として発展途上にあり、攻め込める余地がはるかにあるBRICSを
挙げるのが今のトレンドなわけでw
236ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/04(水) 20:50:15 ID:7YW77waX
>>233
たしかメルケル首相とかが反対して、解禁が流れてたかと・・・
そこにきてダルフール問題が浮上してきたので、当分解禁は無理くさいんじゃないかな?
237マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 21:00:52 ID:31R+Q4P/
>>236
そうか、どうも
238マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 21:35:10 ID:l/0+o6CJ
>>234
虚数。
239マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 22:12:41 ID:FbzKpyuP
>>238
そこまでいうのなら1+iで斜め上を・・・
240マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 22:12:45 ID:Mg7nHwgM
>>221
ソフトバンクの禿がYouTube携帯を売り出したいなんて話が前にあったから
ソフトバンクで売り出すんじゃね
241湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/04(水) 22:47:03 ID:SnSC/P5z
携帯電話の消費電力を半減、NECエ社がLSI開発
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070704ib25.htm

韓国はどうするんだろうなぁ・・・。
242ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/04(水) 22:49:06 ID:7YW77waX
>>241
ニギニギ発電機を搭載してたりとか・・・?
243マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 22:50:56 ID:4FSLL6tO
「フラッシュとは30Gバイトを境に棲み分け」「媒体メーカーは再編」,米Seagate社CEOがHDD業界の将来を語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070702/135221/?ST=observer

>今の価格は,私にも理解ができないほど低い。というのは,ある競合企業が,数億米ドルの
>赤字を出しながら攻撃的な低価格攻勢を仕掛けているからだ。

>2007年3月にTDKがアルプス電気のHDDヘッド事業の資産を買収することを決めたのは,
>Samsung 社が買収する事態を防ぐためだろう。賢い選択だと思う。
244湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/04(水) 22:52:37 ID:SnSC/P5z
経産省、「PSE」マーク無しの中古品販売許可へ
−「旧法適合製品も安全性は同等」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/pse.htm


やれやれ、来年4月からのACアダプタ全量規制前に法改正されそうで助かった。
パソコン系は「情報通信機器」(旧郵政省管轄)だったためにPSE適用外だったが、
ACアダプタに関しては対象機器関係無しで規制になる予定だったから。


しかし、本当に無駄な騒動だったなぁ。
245湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/04(水) 22:55:56 ID:SnSC/P5z
>>242
前に思ったんだが、朝鮮製携帯には「電波電気変換装置」を載せれば良いんじゃない?と。
大げさな装置でなく、基本的にはコイルを付けておけば充分じゃないかと。

得られる電力の大小は、ユーザーの電波具合で変化すると。

使いようでは「朝鮮人チェッカー」にもなる。w
246マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 23:00:22 ID:2adUc8xQ
>>244
最初からそうするべきだったよねえ。
特に火事が出たとかいうわけでもなし、
PSE規制で火事が減ったという確証も無しで
なんで推進したんだろ。
247湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/04(水) 23:07:12 ID:SnSC/P5z
>>246
そりゃ、新しい認証団体(天下り先)作ってボロ儲けようとしたから。
それ以外に理由はない。
248マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 23:18:48 ID:2adUc8xQ
>>247
まじでか。
火事が出た例ってどのくらいあるんだろう。
249マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 23:20:28 ID:9ZoJHPOA
保険の支払能力があるかどうかまで踏み込めばよかったのに。
250マンセー名無しさん:2007/07/04(水) 23:52:34 ID:n4nOKfgt
あまり韓国製であることを前面に出さずに売ったせいか
それなりの成功を収めたポータブルナビの分野だが
ついに命知らず(?)が「韓国No.1ブランド」を引っ提げて上陸w

http://www.rwc.co.jp/xroad/

それなりのデカい画面+ワンセグ+メモリという
今までのタイプとは違うのを引っ張ってきたのは評価できるが
売り文句が「韓国で〜」ってだけで引く人はどの程度いるのやら。
ま、韓国製とわかるような情報無しで売るのもどうかとは思うが。
251マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:05:42 ID:aQie/qbQ
SO903iTVが発売中止だそうで。
BRAVIA携帯、法則発動ですか?
252マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:10:24 ID:SGaQbccQ
>>250
位置精度ってどんなもんなんだろ?
253朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/05(木) 00:12:32 ID:gyEV6LoD
>>244
 糞みたいな法に文句を言いながらも対応するのがプロってもんだよ。
 混乱を招いた責任は一体何処にあるんだろうか? と冷静に考える今日この頃。

 無駄と取るか勉強と取るかは、考え方次第。
 こんな事は今後幾らでもあるだろう。

 どちらにせよ、消費者の事を第一に考え安全を重視せよと言う考えには賛成だし
無駄と解っていても安全に配慮するのはメーカーの義務ではないかな?
 個人ではあるが、メーカーをやってると何を大事にしないといけないか?と言う本質
を忘れた時がメーカーにとっての死だと痛感させられる事が多い。
254マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:13 ID:5/De3ru8
>>248
ちょっと前に話題になってた燃える電気製品といえば、韓国製の粗悪電源タップ。
あれは、確かPSEを無視してた。

まさか>>244は、この手の粗悪な韓国製品の救済のためじゃねーだろーな。
などと無茶苦茶な陰謀論を述べてみる。
255マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:34 ID:LF4pMlcR
>>250
気になるところ
 ・GPS精度
 ・ワンセグの感度
 ・車への取り付け方法
 ・地図のupdate方法

上記が割とまともで、安けりゃ買ってもいい。ゴリラかnav-uかで迷ってた所だから。
でも、ゲームはイラネ。

しっかしどっかで聞いたことあるメーカーだなと思ったら、MusicMap作ってる所か。
256マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:42:44 ID:5te/IHRJ
>250

「韓国製」なんてCM打ったら、同等日本ブランドの半値八掛けじゃないと誰も買わない。
257マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:46:10 ID:8uYYIzGg
>>253
消費者の安全が第一ってのは異論は無いけど、PSEの話はなぁ・・・

中古品に関しての考慮が全く欠けてた訳でしょ。
PSEマークの無い中古品を売っちゃ駄目ってのは、論理的に無理があった気がする。

中古品にPSEマークが無いからといって、即、危険って事にはならない訳で・・・
本当に危険だったら、PSEマークに関係なく業者が回収努力するだろうし。
(PSEマークを業者が免罪符に使うってのなら話は別だが)

中古品ってのはグレーゾーン品だから、「PSE対応以前品」とかってマークを付けて
後は購入者の自己責任にすべきだったと思う。

でも、日本は「お客様は神様」だから、無理かなぁ・・・
258マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:48:19 ID:8uYYIzGg
>>254
>この手の粗悪な韓国製品の救済

可能性は低いでしょう。

中古の韓国製のテーブルタップなんて買う???
(そもそも、中古業者が引き取るかねぇ)
259マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:49:17 ID:WlRjmufQ
>>257
PSEがついてたって製品が安全性が高まる可能性があるだけで、
絶対じゃない。
だいたい、過去の物品のPSEマーク再取得が絶望的に難しい以上、
過去の物品に関しては準備期間内に売り出した予測可能な商品を除いて、
PSEマークは必要ないとするべきじゃないのかな。
260マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 00:57:26 ID:5te/IHRJ
ザル法PSEが消費者や中古業界の抗議で尻すぼみになったのは当然の帰結。

中古屋ではACコードを切って売ってたからねぇ。コードを付け替えて使うのは「自己責任で」と。

PSEが本当に必要なのは、支那や韓国の粗悪品。日本製には殆ど必要ない。
261朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/05(木) 00:59:41 ID:Sf+WCHGj
>>257
 お客様は神様だけど、クレーマーはただの敵だから徹底的に頃しますよ。(w

 この騒動色々あったけど、トータルとして情報収集と対応に対するメーカーの
あり方を学んだので、金は使ったがOKと取ってますよ。 私は。

 官僚が利権構造を作り出そうとして失敗したのでは?と思うと官僚の思考能力も
ゆとりだなと思うわけで、微笑ましい。


 業者、メーカーの希望や願望と違う所に法があるのは毎度の事として抜け道を
考えるのがゴキブリ業者のあり方でもあるんですけどね。(w


 ウリナラ連中はこの辺りのグレーを踏み越える無神経さがあるので面白い。
262マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 01:10:56 ID:8uYYIzGg
>>261
>この騒動色々あったけど、トータルとして情報収集と対応に対するメーカーの
>あり方を学んだので、金は使ったがOKと取ってますよ。 私は。

この辺が、いかにも日本人的で素敵
敵にしたくないタイプの方々ですな (笑

まあ、(製品に限らず、法律を含むシステムでも)問題が起きるって事は
改善の余地がある(逆に言えば、そこに付けこめる)って事ではありますが。
263マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 01:31:01 ID:WlRjmufQ
>>261
この件は官僚の立案能力がかなり低下してるとおもった。
どう見ても、文句が出るのがわかってるし不合理だったし。
264マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 03:14:01 ID:NQDKkNkW
>>230
妥当。
2050年頃のGDPの上位4カ国はその順番どおり。
265マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 03:21:42 ID:wZdz2w/Y
普通に超大国候補の4カ国だよな。
266マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 08:23:15 ID:lBoP9IBC
BRICsって言い出したゴールドマンサックスの予測?
2050年のGDPは中国、アメリカ、インド、日本、ブラジル、ロシアの順番になるってやつだったな
まあ長期予測なんて当たるとは思えんけどw
267マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 09:17:26 ID:30W7W59V
中国の環境破壊をなんとかしてほしい。先月埼玉で光化学スモッグが発生、発生源は中国だ。
268マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 09:50:35 ID:juzs+BxY
>267、問題ない、そのうちゴ○ラが上陸して素敵にデストロイしてくださる
269マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 10:06:32 ID:kaeF1LJa
>>268
どっちかというとペスターとか?
いや、チベット高原やゴビ砂漠からゴジラが同時発生もあり得るが。
270マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 10:17:22 ID:RF3r8tsg
常識的に考えてヘドラだろう
271マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 11:09:49 ID:ZpICws3u
キングギドラが出現してもおかしくない国だ。
272マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 11:48:37 ID:oHD9Ss3j
金色の竜が出たら、おめでたいとか言って爆竹バンバンならしそうだけど。
273マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 11:49:11 ID:30W7W59V
最近ビデオで借りてきてみたんだけど、ヘドラって炭素からできているんだよね。そしてエイリアンのアレも炭素だったよね。

生物学的には炭素が主成分で誕生した生物(説)っていうのはヘドラ公開以前からあったのかね。
274マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 11:58:59 ID:ZzO/0wOe
>>251
今だ原因不明というのが何とも…
もしかして原因は判っているけど部品供給先の都合で発表出来ないって奴か?
275マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 12:22:34 ID:Z/b0PguL
世界各国の民族文字を簡単検索 パーソナルメディア、トロン「超漢字」活用
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200707030021a.nwc
276マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 12:59:13 ID:5te/IHRJ
>275

「ただし、ハングルは文字じゃなく記号なので除外」・・・・・・なんちゃって。
277マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 14:25:03 ID:WlRjmufQ
>>266
中国には資源制約と技術制約の二つがあるからなあ。
あと独裁主義制約も。

日本は中国留学生を少し絞るべきだ。共産党独裁に寄与するような
人間はとるべきじゃないだろう。
278マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 17:37:26 ID:RF3r8tsg
>>277

フルブライト奨学金でアメリカに留学した連中が米シンパになったようなのを期待したんだろうが
帰国した連中がかえって反日になってるっていうし、逆効果だったようだ。
279マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 18:42:23 ID:3bSIzQYo
>>257
ウリもこの問題についてはいろいろ調べた。
法律の施行は五年前に行われていた訳で猶予期間が切れる寸前で問題となった訳だが
施行後はほとんどがPSE法の基準に則って生産されていたはずです。
さて、実際に出荷後に重大な不良や実際に起こった事故、危険の予見等で届け出が
行われた数等を調べると、実はPSE施行後から増加傾向がみられるんですよ。
PSE法基準が危険というつもりは毛頭ありませんが、「PSEは安全性を高めた」「旧法の
基準の製品は安全性から認められない」云々という台詞は明らかな間違いなんですわ。数字の上で。
(念のため。この検査は出荷前に危険な製品の流出を未然に防ぐのが目的ですからね)
猶予期間というのは本来こういう数字を予め取るという趣旨もあるはずなのに
こういう事実として得られた数値を無視したってことも問題なんです。
280Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2007/07/05(木) 19:47:14 ID:NPdeCsdc
正直最近のコスト削減に走りすぎた製品より、旧世代の製品の方が安全性が高いかも知れん。
281マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 21:27:04 ID:cj9qgZzm
>>252,>>255
この手の製品は中身韓国製ばっかで安くて手軽だからそれなりに成功してるよ
まあさらに中の部品は日本製が多いんだろけど
 ・GPS精度
 ・ワンセグの感度
 ・車への取り付け方法
などは普通に使用してて問題はない
がメーカーによりけりだけどアップデート後に調子がイマイチとか
耐久性に少々問題があるような話は聞く
実際に使ってて液晶の光度反応が悪く、明るいとこにでるとしばらく見にくい以外は不満はない
282マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 21:58:44 ID:yhYtraXs
iPhone大ヒットしたらあの法則は嘘と言うことになりますかね?
283マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:09 ID:3bSIzQYo
>>282
iPhoneの件は別に韓国と"組んで"ないよ?
284マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 22:39:35 ID:bf44Ykbm
>>278
フルブライトで反米になったのは小田実だけじゃなくて結構広範にいたと思うけど
あれって当時の共産主義思想のはやりがあるからだとすると、
中国人留学生にも期待できないよな。
285マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 22:51:21 ID:2xdBNU2+
>>284
フジのドキュメンタリー「小さな留学生」の小学生の女の子は、どうしているんだろう。
286マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:23 ID:jR8Nq57g
>>281
なるほどね。実物見てから考えるわ。
もし購入した場合にはここに使用レポートを上げよう。
287マンセー名無しさん:2007/07/05(木) 23:55:38 ID:MaABvG0A
>>264
おまw2050って…10年後の予想すら当たった試しがないのにww
288マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 00:03:32 ID:smtH+jeZ
>>263
というか、最初から指摘されてたのにケンチャナヨで踏み切った
あたりに官僚のウリナラ化を感じるのはウリだけではないのでは。
289マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 00:07:49 ID:smtH+jeZ
>>284
日本はまがりなりにも自由主義だが、中国は根っこは
統制国家なので結局、親日になろうが反日になろうが
あまりたいした差が無いのでわ。
290a ◆cA2ugObkLQ :2007/07/06(金) 02:12:18 ID:tyjfPCoI
>>230
戦争後に日本国民をかばってくれたのは、スリランカやインドだったんだけどね。
経済面(金)で見ればEUなんて保護主義の塊で、日本にとっても中国は重要
それと同盟は違うんだけど、、
こういう調査は予算請求の為に実施されるから、あんま信用できん。
291マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 12:51:48 ID:tbhOWqj7
近代デジタルライブラリーに今月から大正時代の資料が追加になったから併合後の朝鮮の資料が色々出てきた。
あとは昭和20年代くらいまで追加してくれれば完璧なんだがな。
しかし韓国にはこういった電子図書館はあるんかね。

292マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 14:24:13 ID:4S5mePL8
>>291
現物の保管が出来ない連中にそんなこと求めてもなぁ。
293マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 15:11:34 ID:w4FC6I0t
>>291-292
国立図書館ですら予算不足で建物の修繕がままならないらしいからなァ
294マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 15:20:32 ID:HGuT5Pc2
国会図書館の役人仕事振りは異常
295マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:07:08 ID:z0xQ4x5X
測量用の杭を、意味も理解せずに引き抜くぐらいだ。
期待しないほうがいい。
存在したとしても、国と同じで砂上の楼閣だと思われ。
296マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:10:51 ID:sLgKo0q5
そーいや先日落選した平昌冬季五輪のプロモーションでも、ウリナラお得意の
”ウリはIT先進国ニダ ホルホルホル”な宣伝はしなかったのかな?

日本やアメリカ相手ならともかく、ロシアとオーストリアが相手なら真っ先に
この点をアピールしそうなんだが。
297マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:12:33 ID:d1rZmsdP
決選投票しなきゃあひらまさだったのにね
298マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:14:03 ID:218501Zu
>>296
プレゼンビデオと落選したときの韓国アナウンサーの落胆振りを写したNHKのビデオを探しているんですけど無いんだよね。誰かもってないかな。
299マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:15:35 ID:d1rZmsdP
まあ、名古屋人としてはいいシーンでしたw
300マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:35:02 ID:218501Zu
シナの温泉付カラオケ店での爆発、オイラは原因はガスだと思ってたんだけど、地下に爆薬1t貯蔵してたんですって。
301マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:44:32 ID:B2drYwj0
「電通」に頼まなかったから 落選?
302マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:48:59 ID:LV5XVGLo
>>299
名古屋?おみゃーさんは、だまっとりゃ〜w
303マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 16:53:15 ID:xPqgbRBn
>>298
youtubeで普通に流れてない?、該当スレで幾つも見た希ガス。
http://www.youtube.com/watch?v=Zbs5t8fbPP4
これと、Pyeongchangの検索で引っかかる動画がそうじゃないかと。
304マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:20 ID:d1rZmsdP
なごやんはうみゃーよ
305マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 21:29:39 ID:tQKSlq3X
にゃごやの味噌カツは、でらうまぁだぎゃ
306湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/06(金) 22:02:54 ID:VKqXWLcJ
にゃあ一族禁止。
307マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 22:04:15 ID:h+WvHUuz
ここぞとばかりにエセ名古屋弁を使う連中が多いでかんわ
308マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 22:05:41 ID:218501Zu
>>303
スペル間違えていたみたい。

>>305
大宮の味噌カツもうまいってさ。名古屋出身のラジオパーソナリティしかも女子が言うんだから間違いない。
309マンセー名無しさん:2007/07/06(金) 23:48:46 ID:zxAN/BFJ
>>279
>施行後はほとんどがPSE法の基準に則って生産されていたはず
国内メーカーと大手が扱う海外製品だけな。

310マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 02:52:01 ID:XaURdqbN
>>285
あ、それ俺も気になってた。
311マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 04:10:07 ID:pufG9K7g
お気に入りの大切なCDを一枚紛失してしまったんだけど、CDへ移行するときだから、レコードは持ってます。

これからCDを作りたいんだけど、何処の板へ行けばやり方を教えてもらえますかね?
312マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 06:57:22 ID:gDbSQsei
家電板か自作板
313マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 08:53:11 ID:sPzclMsl
AV板じゃね?
AV機器
http://hobby9.2ch.net/av/
314マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 13:44:27 ID:6CZ02sXK
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89081&servcode=§code=&p_no=&comment_gr=article_89081&pn=2

半導体の利益も復活傾向、携帯電話でもほぼ世界シェア2位、液晶も順調

なんだかんだで順調だねえ。日本が携帯電話でシェア2位なんて10年かかっても難しそうだ
315湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/07(土) 14:00:32 ID:efIZ/W0v
>>314
まったく、朝鮮人の半万年培った馬鹿さ加減には呆れるしかない。
過去にも何度も言われていることだが、利益はどうした?

日本は助けないぞ。
韓国は中国/露西亜陣営であって西側陣営ではなく、ましてや日本とは敵対国であることを忘れるな。

で、サムソンの80インチ液晶800万円の続報が無いなぁ?
なのに「液晶も順調」???w
316マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 14:14:31 ID:I5Uwau6Q
日独米英印伯>>>>>>>|越えられない技術の壁|>>>>>>>>>支那、チョン
317マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 14:29:33 ID:Uh0Mw3L5
伯?
318マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 14:32:57 ID:DFOd/jtE
伯剌西爾
319マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 16:13:15 ID:X+BJ78rP
>>315

あなたね、『80インチ』なんて無理に決まっているでしょう、
限界が『9cm』なんだし、

320マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 16:52:43 ID:btnGNJ9f
>>316
あえて壁を越える必要性を見出さずに物量で来るであろう中国は怖い。
韓国は劣化コピーという言葉が本当に良く似合う。
321マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 18:53:16 ID:xIJxQFL/
富士通が国内で一番薄い液晶を発売してばっかりだけど、
「国内」って言ってるところからして、韓国あたりが、世界一薄いのを作ったんだろうな。
322はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/07(土) 18:54:11 ID:TDYxwcTO
富士通……ね。
323マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 18:57:40 ID:xIJxQFL/

なんかオレおかしいこと言ったか?
324マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 19:06:38 ID:I5Uwau6Q
国内?業界じゃなく?ソースは?
325湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/07(土) 19:07:32 ID:efIZ/W0v
富士通がなにか発表したっけ?
326マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 19:16:31 ID:PvFXhXCS
富士通(笑)
327マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 19:40:39 ID:I5Uwau6Q
シャープなら業界一薄い8.1cmを発表していたが。業界一=世界一。
328マンセー名無しさん:2007/07/07(土) 22:35:13 ID:sucnKuql
液晶で今頃富士通の名前が出るなんてワロスww
2年以上情報が遅れているようだな。
329湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/08(日) 00:36:31 ID:0kxwsD3C
ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増
http://www.asahi.com/life/update/0707/TKY200707070413.html

「人を納得させるのにさも科学っぽい言葉を用い、万能であるかのように見せている」と指摘した。」


あぁ、心が痛い・・・。

ウリが大昔、短納期のやっつけ仕事でやらされた畑違いな仕事がまさにそれ・・・。
その機材は「いかに女性客を納得させて、化粧品をお買いあげ頂くか?」を目的とした物。
これを称して「販売促進機材」と言うのだが、これがもう・・・・・・・。

意味もなく、顧客の肌をマイクロスコープで撮影する。
液晶画面には、その画像を元に「なにか解析している」様な感じの映像がでる。
しかし、実際には一切画像データは利用しない、いかにも解析してます!な表示だけ・・・。

実は操作員のキー操作次第で、「あなたはxx肌です。xx化粧品がお勧めです!」と診断結果がでるんだな、これが。

この機材は、ベテランの化粧品販売スタッフの嘆きから企画されたと聞いた。
ベテランが知識/経験から顧客の肌質などを判断して、それに合う物をお勧めしても効果がイマイチ。
そこでこの機材を使って診断すると「ほらね、私の説明と同じでしょ?」。

この「ハイテク診断」にて、お客は素直に納得。
ま、技術にはそんな面も有ると言うことです・・・ウリはこの手の騙しは大嫌いだが。
330マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 05:07:12 ID:Mgs0NExJ
>>329
>「不確かな情報が一斉に流れるネット社会の影響も大きい」

これが一番言いたいことだったりして(=ω=.)>記事
331マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 05:54:42 ID:XsrI7C+3
納豆が買い占められたのはネットの影響じゃぁないよなぁ・・・
ホームページで永久機関のご紹介してても普通信じないよなぁ・・・
大体、ネットでは情報は一斉に流れたりしないしなぁ・・・

よくわからんコメントだ・・・・
332マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 06:16:20 ID:4awBWeHP
どう考えても、

ネットの情報に飛びつくヤツ=現実世界の噂に飛びつくヤツ

だよなあ・・・
あと、ネット社会の影響が大きい、ということは

朝日新聞の影響度<インターネットの影響度

という事を認める事になるわけだがw
333マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 08:09:10 ID:QDUBZQix
>>329
ドロドロ血詐欺もナカーマだな
334マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 09:39:07 ID:AbVcNG+y
こういう記事は文脈無視して「(tbs」されていることはままあるから
なんともいえないけど。。

まあ、うそをうそと見抜けない人は社会を生きて行くのも難しい訳でw
重要なのは個々人の科学基礎力を上げる=ちゃんと教育しろ、なんだろうと思うけどな。
きちんと客観的データを積み重ねる、そのデータが妥当であるか検証する。
科学の基本姿勢だよね。
335マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 11:47:13 ID:JZm9pGlh
似非科学の宣伝領域は、今も昔も書籍が中心と思ってたが
で、雑誌が取り上げてブームになりTVが便乗すると
むしろネットが普及して、似非科学に対抗できる情報が入手し易くなってると思うぞ
ソース:30年ほどその手の似非科学を面白がって来た俺の経験
336マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 11:56:42 ID:f7jQP9vl
>>335
30年まえにはどんな似非科学があったの?
337マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:00:12 ID:P7aHWHHC
>朝日新聞の影響度<インターネットの影響度

反日プロバガンダマスコミの影響度<インターネットの影響度
これを恐れてるんでしょ。
338マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:10:12 ID:O/5jL+Rn
>>336
遠赤外線。速読術とか、聞くだけでマスター外国語とか。
339マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:12:48 ID:P7aHWHHC
遠赤外線は似非科学じゃないぞ。
340マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:16:08 ID:R9LGxH6c
紅茶きのこは?
341マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:42:51 ID:m+cvbGXn
 椎茸ヨーグルトというのもあったぞ。
342安崎光輪:2007/07/08(日) 12:53:43 ID:N6zK9Gw5
>>341
県立地球防衛軍 乙
343マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 12:56:18 ID:r5ld7BmJ
常温核融合って、いつ頃だったっけ?

最近怪しいのは、「飲むプラチナ」。
344マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 13:09:52 ID:7TFaa6KC
ピップエレキバンも怪しい。
345安崎光輪:2007/07/08(日) 13:16:38 ID:N6zK9Gw5
ピップエレキバンは温熱牽引療法くらいはマトモ
346日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/07/08(日) 13:21:57 ID:2jgWggK1
血液型別の性格も完全な似非でしょうな。
347マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 13:25:32 ID:E0f94WRg
白金ナノコロイド?
あれ、なんに効くの?
348マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 13:29:11 ID:dbhrlRDH
マイナスイオンとトルマリンが凄く怪しい
349Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2007/07/08(日) 13:31:34 ID:m7pPBx1J
>343
 1989年。かのアジモフ氏がエッセイでぎりぎり取り上げてるな。

 まあ
「ファジー家電」
「マイナスイオン」
「酸性・アルカリ性食品」
とか、いろいろ似非科学はあるからねえ。
350マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 13:48:37 ID:AbVcNG+y
ファジー家電はファジー理論に基づく動作決定機構を持つ家電ということで
似非科学というほどでもないんだが。
今はマイコンに余裕があったりセンサーがよくなってるんでファジーとか
わざわざいわなくても同様なことをしてるんだが。
351マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:00:21 ID:DNcOhLPu
これは飯研が元祖なんでしょうか?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200707/06/58/e0064858_3391626.jpg

>>349
「ファジー家電」
これは例外を+−の方向に同程度に広げたものだから効果があるなら良いんじゃないかと思う
「マイナスイオン」
+イオンはどこに行ったんですか?の質問に答えられる人間がいない
「酸性・アルカリ性食品」
燃焼させた後の残存物質の水溶液でphを計る段階でむちゃくちゃ
有機酸は全て無視という素晴らしい似非科学
352Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2007/07/08(日) 14:01:09 ID:m7pPBx1J
>350
 いや、もてはやされた当時、本当の意味でのファジー制御を取り込んだ家電は
ほとんどないよ。そこまで制御系に余裕がない。
 せいぜいファジー「風」。
353マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:06:11 ID:AbVcNG+y
>>352
たしかにほとんどなかったw
ファジー風はたんに1/fゆらぎだとかもうね。
なんつーか、言葉の乱用でファジー理論自体がうさんくさく思われていたのが
残念と言うかなんというか。
354マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:31:02 ID:WB+QZoF/
355マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:45:07 ID:7m4M+G6d
ファジーは難しい制御を簡単に(或いは短期に)実現するのが
眼目であって、精度はあんまり高くないからいまではそれほど
注目されてないけど、今でも何か全く新しいものを新規に作る
ときは重宝する技術だと思うケドな。
356マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:47:53 ID:7m4M+G6d
>>354
装甲車両のキューポラに(ry
357マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 16:29:39 ID:C6FN0Bm0
>>336

つ 血液型相性診断

まあ、今でも残ってるけど。
358357:2007/07/08(日) 16:34:29 ID:C6FN0Bm0
あと、UFOとか、エスパーシールとか。

ちなみに、「ムー」は1979年創刊
359マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:22:09 ID:x+xdu99j
祖母がゲルマニウムにハマって…
360マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:51 ID:AbVcNG+y
ゲルマニウムラジオ?
361マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:26:25 ID:zlt0e/00
生体電気とかはもうあったかな。
年寄りにインチキ医療機械売り付ける商売。
362マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:33:37 ID:suP7vws4
アルカリイオン水とかはあったぞ。
あとバイオリズム。
363マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:35:18 ID:4BUagBW7
>>351
酸性・アルカリ性食品は、血液のPHに関しては人体の恒常機能が働くから意味が無い。
でも、それを維持するための排泄機能には影響する。

尿道結石では効果があるらしい。
364マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:35:42 ID:olngV2vV
最近じゃ、酸素水か。
365マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:47:51 ID:AbVcNG+y
>>362
バイオリズムは統計により、その因果関係があるとされている。
ただし、高調=好調子、低調=悪調子などと誤解されることもあったりと
正しい理解をしている人は非常に少なく、そのために否定されている向きもある。
366マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:51:27 ID:QDUBZQix
活性酸素対策ってことで、水素水ってのもあるな
367マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:56:41 ID:suP7vws4
>>365
フリースの唱えた「バイオリズム」は典型的な疑似科学のひとつなんですが。
368マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 18:06:29 ID:9MIwGxYq
お茶の天羽さん命名の「水商売」ってやつだな
369マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 18:57:34 ID:1adW2vSq
潘基文(パン・キムン)国連事務総長が6日、国連の情報通信技術局長に
韓国人のチェ・スンホン氏(57)を任命した。

情報通信技術局長は事務次長補クラスで、昨年7月、国連改革事業の一環として
新設された。チェ氏は9月1日から業務に臨む。

国連の岡部万里江・次席報道官は「チェ氏は国連の情報・通信技術関連の業務を
総括し、国連組織の現代化に向けた効率的な戦略を開発、維持、監督する」と述べた。

チェ氏は81年以来、国際通貨基金(IMF)の業務にかかわり、04年から今年2月まで
IMF情報技術総括室長を務めた。

西江(ソガン)大工科大出身のチェ氏は、米ジョージワシントン大コンピュータ工学科の
修士課程、ペンシルベニア大経営学の修士課程をそれぞれ修了し、ジョージワシントン大
で公共政策学の博士号を取った後、米有数の大企業で勤めた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89106&servcode=200§code=200

日本オワタ
370マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:08:02 ID:IwmAUmTx
事務総長になったとき
「韓国と世界の繁栄を〜」とか言ってたから、やるだろうとは思っていたが、

ホントにやるとは・・・
371マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:20:41 ID:VuzzzqIe
>>329
だいたい、朝日新聞自体が、慰安婦強制連行の記事を訂正しないんだから、
不確かなものを信じさせて社会に害を生じさせてるのは朝日新聞自体じゃん。
372マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:22:09 ID:VuzzzqIe
>>351
こえーよ
373マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:23:58 ID:+5qTe/gi
だがWAKUWAKUがとまらないZE

そのうちもっとでかいことをやってくれそうだ
374マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:25:57 ID:VuzzzqIe
>>370
これそんなに大変なの?
375マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:32:23 ID:zQog1LbO
>>374
最悪「国連納入の情報・通信機器は全てウリ管轄だからウリの判断でサムスン製に統一
するニダ、それが嫌ならウリに水心を示すニダwhhhh」「国連事務総長として同胞の働き
ぶりに納得してるニダ、ついては今後の局長は全て事務総長権限でウリナラから採用
するニダ」かと。
376マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:33:25 ID:+5qTe/gi
これからこういうポストにドンドン韓国人を登用していくんじゃね?って事でしょ

公平性とか気にせずドンドン、コネでねじ込んでいって欲しいんだけど
377マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:45:52 ID:VuzzzqIe
>>375>>376
だって朝鮮人じゃん。まさに。
378マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 19:58:47 ID:P7aHWHHC
朝鮮人がやること。誰も不思議とは思わんよ。任期切れのとき再選されるかは判らんが。

事務総長任期は5年。慣例で2期まで再任出来るが、一期で再任断られた事務総長が居る。
鰻と同じように実務面で能力の無かったブトロス・ブトロス=ガーリ
379マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 21:08:38 ID:UHS9iC1v
>>351,363
酸塩基の度合いを表すピーエッチは、
phでもPHでもなくpHなので気をつけませう。
380安崎光輪:2007/07/08(日) 22:11:15 ID:N6zK9Gw5
今、フジの報道Aで・・・・
「先週、韓国の自動車はほとんどが日本の部品を輸入して作っているという発言がありましたが
そのようなことはなく独自の技術で世界を相手にしています」とゆーよーなお詫びがあったねえ

やっぱ、どっかから抗議がはいったのだろうがねぇ
ま、証拠もなくけなしちゃ悪いがぜひ検証特集を組んでほしいところww
381マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 22:27:15 ID:P7aHWHHC
いちいちねじ込んでくるのは大使館でしょ。勝谷の対馬レッポートにもねじ込んできたから。

そこまでして体面を保とうとすること自体、事実だと言ってるような物w
382マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 22:37:49 ID:vO5oDZF5
実際のところ技術はともかく、現在の韓国内での
部品調達率はどのくらいなのかな?

まさか北米のトヨタみたいに国内部品調達率80%越えとはとても思えんが・・・。
383マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 22:50:09 ID:VuzzzqIe
>>380
日本製の部品を使わない韓国自動車ってあるのか
逆に聞いたらいいのに。
384マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 22:51:54 ID:zQog1LbO
>>382
携帯のときに、自称8割越えの、価格比で8割が国外産だったし。
自動車で携帯より条件が良好とは到底思えないんですがw
385湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/08(日) 22:58:12 ID:0kxwsD3C
>>380
検証番組が必要ですね。
むこうで自作している物は、ボディ等だけじゃなかったか?
変速機とかは完全に日本からの輸入に頼っていたような?
386マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 23:05:05 ID:zlt0e/00
円安で最近日本製部品への切り替えが進んでいるって記事有ったよな?
387マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 23:08:46 ID:DIbDlcdp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
――――Click Click Click――――
それは、一番クリックした国が優勝するゲーム。

game2から参戦し、激戦を勝ち抜いてきた日本。
だが、game5から参戦した 台湾 に日本はgame7,8と2連敗。
必勝を誓ったgame9ではスタートダッシュに成功したが
ここにきて未前人踏の「3連覇」がかかった台湾が
凄まじい勢いで日本を追い上げている!

この戦いを制するには、一人でも多くの戦士が必要。
日本の勝利のため、集えclicker!

詳しくは、
一番クリックした国が優勝 まとめwiki
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/

2chスレ
【日本VS台湾】一番クリックした国が優勝 406Click【必死杉】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183902665/
388マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 23:13:40 ID:zQog1LbO
>>385
そのボディ等で、原料の鉄鋼の値上げ撤回を日本に懇願してたわけでw
389マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 23:29:42 ID:P7aHWHHC
>388

自動車用鋼板も作れないんでしょうね。薄くて高剛性の特殊鋼なんて。

いったい、軍艦なんてどんな鉄鋼使ってるやら・・・・・
390朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/08(日) 23:57:21 ID:S2k8CT34
>>343
 低温核反応に関しては既に何かある事が解っているので似非、疑似科学の範疇にない。
 情報は常に更新した方が宜しいかと。

>>385
 何言ってるんだ、下請けが輸入して箱詰めし直してるから韓国製なんだよ。(w

 どっちにしろ、上流を日本に押さえられた下流国家は既に死に体なのよ。
391マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 00:53:55 ID:lmimFVF0
連中の権威主義で、「大企業のウリの方が偉いニダ!ウリに従うニダ!」を
やって、日本の部品メーカーにガツンとやられるのはデフォなんだよな。
自分達が部品供給の立場だと、「ウリがいないと作れないニダ!ウリに従うニダ」
とやって、「あっそ」と調達先を台湾や中国に変えられるのもデフォ。

まぁ、どんな状況でも「ウリの方が偉いニダ」としか言わんのが、
普通の韓国企業だからねぇ。
392朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/09(月) 01:01:29 ID:XPvVXr69
 電子の分野では最先端のチップ部品を押さえられてるだけでもかなり致命的だし、
機械部品はその素材を押さえられてるレベル。

 部品屋が所詮買いたたかれるとか強がりを言ってるが所詮は「売って貰ってる」
立場の韓国なんだよね。
393マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 01:10:56 ID:Jnx9GAQA
基幹部品が日本製に占められてるっつー事は、販売価格も利益も首根っこ抑えられてるってことなんだけど

連中、それには気がついてない。
394湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/09(月) 01:39:56 ID:jwMVzBXW
F1中継の最中、TV-CMでLGの携帯が・・・気分台無しだ。

しかし、韓流ホルホルがあるのだから、「韓国製!」を押し出せばいいのになぁ。
ペプシマークもどきの国旗をバックにするとか、いろいろありそうだが。

395マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 01:56:15 ID:VXfNLc8i
>>394
なんでわざわざ金使ってイメージダウンをw
396マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 05:39:39 ID:bGeFP5Oz
>>394
以外といいCMだった。本国の意向無視して日本だけで作ったCMだな、きっと。
本国人とか韓国面に落ちた人とかだったら、
「IT先進国韓国」とか「携帯も寒流にしよう」とかいうコピーになると思う。

まあ、ウリは携帯を持つ気がないから関係ないニダが。
397マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 08:56:18 ID:xLRXGely
>>390

常温核融合と恐竜絶滅説に関しては、それぞれの党派がプロパガンダに近い情報合戦を
やってるので、傍からは何がなんだか分からない
398マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 09:35:14 ID:voI4zjx3
>>360
メ欄無視してマジレスしちゃうと、今時はショットキーバリアダイオードで作るらしい。
ある意味鉱石ラジオ。
399マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 10:44:32 ID:LbbAZNq0
>>382
与太が、最近の韓国製自動車の品質改善を探るために
調査したら、系列の部品メーカからの納品がかなり見つ
かり部品メーカーに爆弾落とした、というが。
400マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 11:40:32 ID:Jnx9GAQA
田葬なんて節操無いからなぁ
401マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 11:52:14 ID:/OnJy7Fu
>>400
いや、トヨタが部品メーカーに「俺に頼らずおまいらも自立しろ」ってやった結果らしい。
402マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 13:06:22 ID:JlpO8i4I
...アップルの i-phoneを開けてみた日本部品? | ニュース・経済

No.2831770 投稿者: unwired2 作成日: 2007-07-09 12:46:40 閲覧数:37 推薦ポイント:0 / 0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3054974

ウリナラチラシが「iPhoneの主要部品の多くには韓国製品が使われている」という記事を書き、
それを鵜呑みにした香具師が
「世界の注目を集めるi-phoneには日本製品は全く使われていませんね! ホルホルホルホル!!」
というスレを立てたのですが、実はそのチラシにはi-phoneのタッチスクリーンディスプレイは
日本製(エプソン、シャープ、東芝松下ディスプレイテクノロジーの三社)だという事を
意図的に触れていない代物だった為、unwired2は余計な恥をかく羽目になりました。


(参考:iPhoneの原価は? アナリストが分解調査)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/03/news026.html
403マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 13:07:07 ID:7qpOOC8a
>>401
で、自立しすぎると「調子乗んなやゴルァ!」なのがトヨタ。
404マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 13:27:14 ID:DVEb+6+n
>>402
このスレでも見かける書き込みだが、造船のお友達は本当にそう思ってるのかなw

→ KOR unwired2 07-09 12:56
意図ではなくタッチスクリーンディスプレーは三星のメモリーに比べれば主要部品ではない....
   人の頭脳のようなプロセッサが核心部品である...核心を逃すな!!!!
405マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 14:57:15 ID:Jnx9GAQA
>ハイリスクで巨額な製造設備を作って製造するより、鵜の韓国がハイリスクで製造してくれてるからねw

やっぱり自分たちが「鵜」だって事、理解してないようだ。w
406マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 15:28:45 ID:Qr501nqf
「現代に部品売るな」
トヨタ首脳の衝撃発言

http://www.j-cast.com/2006/05/01001220.html

>これまで少なかったトヨタ系の部品メーカーが近年急速に使われ始めたことが、最近になって
 分かった。これまで、現代は自前の部品メーカーを抱え、そこからの調達が多い、といわれていた。


407マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 16:08:30 ID:1zuLl0au
787の機体は 東レ製のカーボンを大量に使用!
その他いろんな日本の技術が多数生かされている
日航・全日空で85機を予約発注!
コリアン航空は何機注文・・・・?
日本の技術の生かされた飛行機に乗る・・・・・?
意地でも買わない・・・・・?
さあ どうするの? 
日本の技術は朝鮮のパクリニダ 787は朝鮮発祥ニダってか・・・・・?
408マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 16:13:28 ID:n0y1pRPx
>>406
シャープ液晶工場の自動車版かよw
409マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 16:47:24 ID:qvfBK2Tl
>>406
一年前だからなあ。

>>408
そりゃそうでしょ。
410マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 16:51:07 ID:H4LwpHfQ
>>407
787の翼端Wingtipは韓国製だよ

http://www.compositesworld.com/hpc/issues/2007/May/111535

Korean Air Aerospace (Seoul, Korea) is producing the wing tips

411マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 17:00:24 ID:Jnx9GAQA
>410

トラブル続発の原因にならなけりゃ良いけどw


ま、そこまで重要な物任されるほどボーイングも冒険はしない罠w
412マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 17:45:24 ID:sPaykU4F
>>410
主翼の大部分は三菱で朝鮮ははじっこの部分ね。
413マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 17:48:55 ID:S5s480PB
>>410
Wingtipこそ787の核心部品であることでわかっています。
414マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 17:58:37 ID:RpjCkioC
>>413
折りたたみと撤去が可能な核心部品だなw

ちなみにボーイングF-15K導入の対価としてのオフセット生産受注。
該当部分の設計はボーイング/三菱・川崎・富士重、
KAAは輸入パーツのノックダウン組み立てがメイン。
後で段階的に生産比率上げていくそうだが、F-15Kやアパッチの
事例見てると疑問。
415鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2007/07/09(月) 18:21:59 ID:NrgME4C/
ニュース見ていたら、家庭用燃料電池の「実証研究」をやっていた
廃熱回収しないと何だけど、電力と熱源の供給源として
燃料電池が選択肢に入る時代が目前かな

韓国からは「実証」の話しがさっぱり聞こえてこないw

416マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 18:31:01 ID:BLMqR56d
>>402
iPhone、動画が非常にきれいらしいね。
まぁ、iPod比較っぽいけど。
417湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/09(月) 18:33:35 ID:jwMVzBXW
アクリル板を溶かすと柔らかスポンジに 阪大教授が発見
http://www.asahi.com/science/update/0709/TKY200707090249.html

これ、ちょっと面白そうだ、実験してみよう。(^^)
会社のハード屋さんとこにお邪魔すれば、恒温装置も含めて材料も落ちてるし。
(冬場は恒温装置に缶コーヒーやお茶が漬かっているのを私は知っている。)

昔あった発見の「ゆで卵ガラス化」の実験以来かも?
歳とっても、ちょっとワクワクするな。
ちなみにそのときも、ハード屋さん用冷蔵庫で実験した。
(実験中!食べるな!の張り紙付きで)

「どーして、ソフト屋さんとこの冷蔵庫でやらないんです?」と聞かれ、
「アレは(ソフト部隊の)女性陣が全権握ってるから無理」
と言ったら納得された。
ハード屋さんの冷蔵庫は薬品から機材、ついでに食品と、あらゆる物が雑然と収まっていて気持ちいいが、
そういった事はソフト屋冷蔵庫ではまったく許容されない。
(某上司が入れたビールすら追い出されたという、厳しい管理の元にある。)


ま、なんにしても、技術の根っこは「好奇心(物好きとも言う)」。
なにかの役に立つとかどうかなんてのは問題外。
「面白そうだから、ウリも試しにやってみよう!」と思う朝鮮人はどの程度居るのか?

418マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 19:13:09 ID:JlpO8i4I
携帯電話が爆発、作業員死亡=原因は偽の電池か−中国
7月9日17時0分配信 時事通信


 【北京9日時事】新華社電によると、中国甘粛省酒泉市金塔県の工場で6月19日、溶接作業員(22)が仕事中、胸のポケットに入れていた携帯電話が突然爆発し、作業員は死亡した。
 公安当局による初歩的な捜査の結果、携帯電話の電池が高温下で爆発したとみられ、充電式電池が偽物であるなど問題があった可能性も指摘されている。

 携帯電話は米モトローラ製。同社は関係者を現地に派遣し、調査を行ったとした上で「電池が爆発する確率は非常に低い」と説明。同社は既に被害者の家族にお見舞いを行ったという。
 中国では、品質の悪い偽の電池が正規のものに比べて安い値段で大量に出回っている。

最終更新:7月9日17時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000076-jij-int

全く持って予想通りの展開
419マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 19:16:33 ID:JlpO8i4I
もう少し詳細な記事

>胸の携帯電話爆発で死亡!粗悪なニセ充電池が原因か?米メーカーは責任を否定―中国
7月9日8時41分配信 Record China

http://ca.c.yimg.jp/news/20070709084138/img.news.yahoo.co.jp/images/20070709/rcdc/20070709-00000000-rcdc-cn-view-000.jpg
(中国製の粗悪な二次充電池)

2007年6月19日甘粛省の鉄鉱石工場で、胸ポケットに入れていた携帯電話が爆発し、作業員が死亡する事件が発生した。7月4日、新華社が伝えた。爆発の原因は、ニセ充電池の可能性が高いと指摘されている。

爆発した携帯は米モトローラ社製。同社によると、正規の充電池を利用して同様の事故が起きた事例はないという。
関係者によると、現在中国には品質の悪いニセ充電池が大量に流通しているという。正規品では150元(約2400円)する充電池が、ニセモノの場合だと30元(約480円)以下で購入可能だという。

このニセ充電池、使用済みの正規品のケースを流用しているため、外見は本物そのものだが、内部の製造コストはわずか2元(約32円)という大変劣悪な品。
わずか3万〜5万元(約48万〜80万円)の投資で製造可能とのことで、各地に工場が乱立している。特に充電時に爆発の危険が高いとのことで、携帯メーカーは使用しないように呼びかけている。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000000-rcdc-cn
420日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/07/09(月) 19:38:39 ID:/F5WKGsl
>>415
>韓国からは「実証」の話しがさっぱり聞こえてこないw

韓国って兵器自主開発 とか騒いでるけど
韓国海軍には実験艦を保有していないんだょ あいつらの辞書に【実証】とか言うこと言葉は無いンだよ
421マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 20:01:04 ID:BLMqR56d
>>418
>全く持って予想通りの展開
予想どおり過ぎるのでさらに斜め上なオチを探してしまうウリは韓国面に落ちているニダ
422ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/09(月) 20:35:33 ID:Esklz7Lu
>>420
「実験とそのリスク」は他国が、ウリナラはその「上前」をもらうニダ



・・・てことなんでそ。>半島国
423マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 20:41:42 ID:Jnx9GAQA
>422

だから基礎技術が無い。基礎技術が無いからそれ以上のモノが作れない。
何時までも安かろう悪かろうの3流品か付加価値のないモノか日本の下請けしか出来ない。
424マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 20:46:12 ID:Jnx9GAQA

日本電産,モータ軸受技術に関する特許侵害でLGグループ会社を提訴
2007/03/07 10:42
 日本電産は米国東部時間の2007年3月6日,韓国LG Innotek Co., Ltd.(LGIT)らが日本電産の保有特許を侵害しているとして,テキサス州東部地区連邦地方裁判所に提訴した。
侵害されたとする特許は,光ディスク装置用スピンドル・モータの軸受技術に関するもの(米国特許番号6242830)。

 日本電産は,LGITとLGITの中国の生産子会社に対し,日本電産が特許侵害に当たるとみているスピンドル・モータの販売と流通,米国への輸入の差し止め,さらに侵害行為に対する損害賠償を求めている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070307/128501/?ST=observer_PRINT

ちょっと前の話だけど、LCDパネルやPDPパネルだけじゃないのね。泥棒め。
425マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 21:13:34 ID:w4jTkc3L
奴らのドブネズミ根性はいまにはじまったことじゃないでしょ。
竹島から日本海の名前まで泥棒してるし。
426マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 21:48:17 ID:kpaREhgY
>>425
 あやまれ、ドブネズミにあやまれ(AA略
427マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 21:53:31 ID:DjT0bStD
>>417
新しいオナホールができそうですね(*´ェ`*)
428いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/07/09(月) 21:58:10 ID:ig4/pA+g
>>426
ドブネズミは美しいんだぞw

甲本ヒロトも言ってるじゃないかw

ドブネズミに謝れw
429湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/09(月) 22:38:55 ID:jwMVzBXW
米で販売苦戦、「プレステ3」100ドル値下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070709i515.htm


やはりきたか・・・思っていたより早かった。
430マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 22:40:03 ID:DtN9y0KS
いくら値下げされてもソフトがなければ誰も買わん・・・
431湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/09(月) 23:03:23 ID:jwMVzBXW
>>430
ソフトはいらない。
ファームウエア開発キットを出して欲しいだけだ。w
432マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:44 ID:ISjba8Gf
>>420
意外だが、艦載兵器開発専任の実験艦保有する海軍は少ないよ。
日本とか中国あたり、保有する方が珍しい部類。

なかでも日本みたく、実戦用次期フリゲート艦の船体をそのまま使用した例
(試験艦あすか)は他にない。

米も持ってないよ(以前は保有していた。引退後実戦部隊から
整備ローテーションで浮いた艦を当てる)。
台湾や韓国は米に近い実戦配備中の艦艇を
ローテーションで当てる方式だね。
433マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 23:56:37 ID:qvfBK2Tl
> 【北京9日時事】新華社電によると、中国甘粛省酒泉市金塔県の工場で6月19日、溶接作業員(22)が仕事中、胸のポケットに入れていた携帯電話が突然爆発し、作業員は死亡した。

こええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
434朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/10(火) 00:33:16 ID:Led9YL+e
>>397
 三菱の核変換など既に応用技術の研究成果が怪しくない所から
発表されてますよ。 成果が捏造かどうかまで見抜く知識がないので
これ以上は解らんけど。

>>407
 ちなみに・・・F2の機体に使われている構造材は所謂カーボンの織物。
 何が凄いかというと織物の技術で立体に繊維を織り、更にこの手の構造材の
弱点である圧縮に対する強度も備えてる点。

 この技術は間違いなく世界一だろう。

>>415
 電気自動車やハイブリッドは直ぐに出せると主張していた韓国人がおよそ
二年前?に居たが結果は出せずってありさま。
 さんちゃんそろそろ負けを認めに来なさい。(w
435鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2007/07/10(火) 05:06:22 ID:+D40Kuj6
>>434
アレもコレもとラッパを吹くけど、さっぱり現物が出てこないですねぇ
さんちゃん、まだ兵役明けないのかなぁ
436マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 05:14:46 ID:1wWa5nz/
電気自動車やハイブリッドカーは、すぐに出せるはずだったんだよ

今までどおり、日本車の事なら、
勝手に中身バラして、それなりにコピーして、それなりに動くものを造る
解らない部分も、”親切な人たちのおかげ”で、簡単にデータやノウハウが入手できる

その予定だったから

まさか、日本から全く情報が入手できないとは・・・

自分達で作ってみても、積み上げてきた土台がまったく無いから
どこから手をつけていいのか、それすら解らず、どうにもならないとは・・・

今更、恩を仇で返し一方的に切った三菱から、手助けなんてあるはずも無く
また、あのトヨタが自腹切って10年かけてシコシコ集めた虎の子の独占ノウハウを渡すはずも無く

結局、技術屋に一番必要な
地道に積み上げてきたものが何も無いという事実がハッキリしてしまったわけで・・・
437マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 06:02:29 ID:shO31FQS
>>436
北朝鮮とくっついたんだからあたりまえだよなあ。

もし世界に、日本と韓国と北朝鮮しかなかったなら
だらだら続いてたかもしれないが、イランに核技術と
ミサイル技術を与えた北朝鮮とつるむのは死を意味する。

日本も離れるしかない。北朝鮮と韓国は虎の尾を踏んだんだよ。
438マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 07:11:00 ID:El6Fbl0W
トヨタの田原工場で最高品質を生み出すラインを見た
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070706/129322/

このあいだ朝鮮日報とかで書いてたプリウスのライン見学のやつかな。
439マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 09:43:13 ID:8ie8oXlq
【日韓】 日本の消費者「韓国の携帯電話‘スゴイ!’」〜韓国ブランドが日本で愛される理由★2[07/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183996257/

(ナウニュース)韓国ブランドの携帯電話が日本の消費者たちの愛を一身に受けている。

産経新聞は今月7日インターネット版で「日本市場で主に安値で販売された韓国と台湾の携
帯電話が、今はすぐれたデザインと技術力で日本市場の主力商品になった。」と伝えた。
有名IT企業ソフトバンクが去年10月から輸入したサムスン電子の最新型端末機は、日本携
帯電話市場の新しい流行を先導している。

特に去年3月発売された世界で一番薄い携帯電話(SCH-B510、厚さ8.4mm)が良い評価を得て
いる。この他に通信会社NTTドコモは今月4日、日本専用に改良されたLG電子の端末機(一名
チォコリフォン)を発表して停滞状態の携帯電話市場に活力を吹きこむという。

この製品は、未来志向的なデザインとタッチパッド式ボタンの軽快な操作感で世界で1000
万台以上売れたベストセラーだ。ドコモ側は「去年、世界携帯電話市場シェアの調査で日
本ブランドはサムスン(11.6%、3位)とLG(6.3%、5位)より下だった。」「これからは日本と
他の国家のブランドを区別することは無意味だ。」と明らかにした。

このように韓国ブランドの携帯電話が日本の消費者たちに愛される理由は何だろう?なに
よりも韓国の携帯電話が日本ブランドの物よりすぐれたデザインと技術力を持ったという
ことだ。ソフトバンクの孫正義社長は「韓国ブランドは各国の市場にあうように製品を開
発する特徴がある。」「特にサムスンの端末機は日本の独自的規格にいち早く対応した。」
と分析した。
440マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:04:26 ID:8HhMTLMq
Freisinn :: 一挙公開
http://yashiromann.sakura.ne.jp/diary/blosxom.cgi/tron/btron/20060831bappl.htm

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。
441マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:08:32 ID:lBwzjax+
ボーイング787で何やら日本が自慢してるが、炭素繊維製造ではサムスンが
相当に基本特許を抑えてるわけだ。
今度は日本が鵜飼の鵜を役を演じるのか。w
442マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:15:00 ID:Du/qlxMz
韓国企業はパクった技術を韓国内に特許申請しているが、日本企業は
日本国内のみならずアメリカや欧州にも申請している。
以前、そんなソースがあった。
443マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:16:11 ID:2YHdqN0R
>>441
ググってもそんなの出てこないが?
444マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:16:53 ID:JMUtTyzl
>>441
最近いいことないよね>韓国
445マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:22:13 ID:c8af89Rv
http://www.nipponnosekaiichi.com/technology/share/shindo_akio/366.html
>>1961年 大阪工業試験所の進藤昭男はPAN系炭素繊維を開発した。

>>2003年の生産能力は、東レ31%、東邦テナックス24%、三菱レイヨン20%で日本が世界一。
2004年も東レ34%、東邦テナックス19%、三菱レイヨン16%と世界の約7割の生産能力と販売を
維持し、日本が世界一の寡占率として世界の市場を握っている。

航空機では世界2大航空機メーカーであるエアバス社、ボーイング社の一次構造材(本体部分)として
日本の炭素繊維が使われている。

素人なんでこれで合ってる??
446マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:28:30 ID:JMUtTyzl
>>441はカーボンナノチューブと勘違いしてるのかもよ
FED関連でサムソンが頑張ってたはずだし
447マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:34:12 ID:NEXliXso
日本のハイテクが盛り込まれた機体に
チョンが乗るとジンマシンが出るらしい(プ
ま 羽根のはじっ子にでも体縛り付けてろ 日本製の瞬間接着剤でナ
448マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:34:32 ID:cZx2vnGF
>>446
CNTでも、日本の特許を韓国内でてパターンから抜け出せてないんだが。>サムスン
日本は既に量産利用に入ってるしねえ。>CNT
449マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 11:48:13 ID:9Z1qslzE
>>441
>世界の公開特許約3000件を使ったカーボンナノチューブの特許地図では、
>NECが触媒に関する「特許山脈」を形作っていることが分かる。
>燃料電池への応用ではソニー、ディスプレーへの応用では韓国のサムスンが
>多くの関連特許を持っている。

炭素繊維、特許、サムスンでググッてざっと目を通してみたけど
関係ありそうなのはこれぐらいだね。
今話題になってるのは飛行機や自動車の機体や車体への利用だから
あまりサムスンの特許は関係無いんじゃないの?

http://chemstation.livedoor.biz/archives/cat_519857.html
450マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 12:46:44 ID:Pt0EtgvD
半導体スーパー サイクル来る

韓国半導体業界がアメリカ発「アイウィンス(IWins, アイホン・アイポッド+ ウィンドービスター) 效果」で
ダークサイクル(Dark Cycle)を脱してスーパーサイクル(Super Cycle)に再突入する兆しだ.

9 日 関連業界によれば三星電子とハイニクスなど半導体企業等は発売開始された1週間で70万代が売れたアップル の
アイホンを突破口にして6ヵ月あまり万に ダークサイクルから脱する兆しが見え始めた. これに 連れて半導体市場が下半期 も
ウィンドービスター 效果まで 加わり 一名 ‘アイウィンス 效果まで可視化される兆しなので今年も10% 台高声場勢( 年間 550 億ドル 規模)を
長く続く見込みだ.
「スーパーサイクル」はメモリー市場がおおよそ 12年ぶりに好況期に入って来る 2010年まで二けた以上成長勢を維持するという理論.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.fnnews.com/view/fnnews/2007/07/09/0921045599.html

451マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 17:40:37 ID:EW2YvfT7
ものづくり新世代
韓国三星電子のものづくりと日本のものづくり
吉川良三氏

なんて講演にきて見た

イノベーションが全くない(けど儲けてる)って話で噴いた
遠回しに基本はパクリ(リバースエンジニアリング)って言っちゃってるし…
452マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 17:43:31 ID:EW2YvfT7
申し訳ない、ageてしまいました
453マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 18:04:02 ID:302J0Y1o
サムスン電子、フランス主要電子製品でシェア1位

サムスン電子がフランスで、テレビや携帯電話など主要電子製品部門の販売1位を獲得した。
 市場調査会社のGfKと業界が17日に明らかにしたところによると、サムスン電子は昨年、フランス
の液晶テレビ市場で売上高ベースでシェア25.1%を記録しトップに立ったのに続き、第1四半期も
テレビ市場の全部門で1位となった。

 液晶テレビのシェアは第1四半期には26.5%に拡大し、LGフィリップスLCD(25.2)や日本のソニー
(19.3%)を抑えトップの座を守った。プラズマテレビのシェアは22.8%で、LGフィリップスLCD(18.7%)
とLG電子(18.6%)を上回った。ブラウン管テレビもシェア21.5%で1位を維持している。

 サムスン電子はフランスのテレビ市場で昨年、液晶テレビ「ボルドー」で人気を集めた。今年は40インチ、
46インチのフルHD液晶テレビや50インチのフルHDプラズマテレビが好評だという。

 携帯電話市場でもサムスン電子は第1四半期に売上高ベースでシェア34.2%を記録しトップに立った。
販売量ベースのシェアは昨年の23.3%から今年3月には28.8%に拡大し、2位との差を広げた。このほか
同社はフランスで、両開き冷蔵庫市場やホームシアター市場でもシェア1位となっている。

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/0618/10027680.html
454マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 18:05:18 ID:302J0Y1o
三星の携帯電話、フランスで2年連続1位

三星(サムスン)電子がフランス携帯電話市場で2年連続シェア1位となった。

Le Figaro、Les Echos、La Tribuneなどフランスの主要メディアが市場調査機関GFKの資料を引用し、
三星携帯電話のフランス市場2年連続1位について報じた。

Le Figaroは12日の経済面1面トップ記事で「三星電子が販売量基準24%のシェアでノキアとフランス業者
サジェムを上回り、2年連続で1位になった」と報じた。

週刊誌Les Echosも15日、「三星電子は中高価市場に集中する戦略で売上高基準35%のシェアを記録し、
20%のノキア、10.8%のソニーエリクソンなど競合他社を退けた」とし、三星携帯電話のプレミアム戦略に注目した。

三星電子携帯電話は99年にフランス携帯電話市場に進出して以来8年目に累積販売量2000万台を達成した。

http://korea.nifty.com/news/News_Read.asp?nArticleID=19575
455マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 18:22:21 ID:RsyBPNEZ
■DeviceTimes■
2007/07/09 【★【電子新聞】国産LCD装置'円安直撃弾'】
ttp://www.devicetimes.com/2007/20070709_01.html

韓日間の競争が激しいLCD装置市場で、国内メーカーが、日本の円安傾向で直撃弾を受けている。
特に、しばらく静かだった台湾・中国の設備投資が下半期から相次ぐものと展望されている中で、
国内業者は日本の円安傾向により、海外はもちろん、国内ですら厳しい局面に立たされると憂慮されている。

8日、業界関係者によれば、台湾Chimeiオプトロニクス(CMO)が、最近実施した7世代2ライン装置発注で、
国内LCD装置業者は、化学的気相成長・ドライエッチャー・スパッタ・洗浄・検査など全分野にわたって、
受注競争に参加したものの、大部分が受注競から脱落して、KCテックとDMSの2社だけが受注したことが明らかになった。

(略)

装置業界のある社長は“主要輸出国の台湾で、韓国企業の受注実績は、6世代投資が盛んであった去る2004年を
頂点に、徐々に減少する傾向にある。これは絶え間ない研究開発により、技術競争力は高まったが、日本の円安傾向で、
日本のライバル社に対し、価格競争力が低くなったのが最大原因である”と指摘した。

(略)

下半期にはLCD景気回復に合わせて、AUオプトロニクス・センチュリー・IVOなど、台湾・中国業者が相次いでLCD生産ライン
投資に出る動きがあるので、国内装置業界にとっては非常事態となりつつある。洗浄装置業者関係者は“日本の装置が、
相対的に低価格になり、海外だけでなく、コスト節減に最大注力している三星電子、LPLなどの国内パネル業者も、
外国製装置の採用比重を高めたり、国内装置の値下げを強く要求する可能性が高まっている”と憂慮している。
----------------
日本の技術競争力がもっと先に進んでいて、突き放されているのが事実ではないでしょうか。
456マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 18:37:33 ID:58NvJ/MM
ダメじゃん韓国。ホロン部が考えるほど進歩してねぇぞwつーか、相変わらずパクリばっかりw
457マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 19:07:34 ID:q5PbG/JK
戦争中ですしね。
458湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/10(火) 19:23:35 ID:uc+IZW/d
単純に言えば、こうなる。
(細かい計算は突っ込み無用で願います。)

韓国メーカーが装置を買う場合、ほんの数年前には日本製100万円で韓国国産が70万円だったのが、
為替相場の都合で日本製も70万円で買えるようになってしまった。
(別に日本側は値引きしてないので、日本側に利益はキッチリと出る。)

台湾メーカーが装置を買う場合、日本製100万円は変わらず。
ただ、韓国製はドル表示をあげざるを得ずに70万円だったのが100万円に。
(そうしないと、手取りのウォン額が足りなくなって赤字になってしまうから。)

値段が同じなら、ユーザーは日本製を買う罠。
こうして、安さだけが取り柄だった韓国製品は終了していくのだなぁ。
その結果として、韓国そのものも終了と。w

韓国が終了すると、一気にウォン安になって、結果として輸出競争力が高くなる。
そのときに、韓国経済が復活するか?と言うと難しいだろうなぁ。
なぜなら、製造メーカーそのものが無くなっている可能性が高く、輸出製品を作れるかどうかが疑問だから。

最終的には、再び国策として売春婦と強盗を無法輸出するしか無くなるだろう。
(今でも、売春婦と強盗の稼ぎがかなりの額になっているようだが。)
459マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 19:40:51 ID:wBLZYjFs
>>450
>>453
>>454
これはすごい。さぞやおおもうけでしょうね(ぼう
460マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 19:52:55 ID:q5PbG/JK
>>407
ボーイング787の方向舵が中国製
http://j1.people.com.cn/2007/07/10/jp20070710_73509.html

(`ハ´ )ボーイング787の方向舵は中国あるよ。
       主翼しか作れない小日本より優秀あるよ。

シナさんのAAはこれで良いんだっけ?
461マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 19:55:21 ID:7njinMPt
>>450
強気の設備投資をしてきたエルピーダが最大の恩恵を受けるということですか?
462マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:20:48 ID:mlUhSZS4
>>455
>主要輸出国の台湾で、韓国企業の受注実績は、6世代投資が盛んであった去る2004年を頂点に、徐々に減少する傾向にある。
明らかに、ブラックボックス化が効いてるってことかな?
463マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:22:14 ID:302J0Y1o
>>459

ま  け  お  し  み
464マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:27:07 ID:q5PbG/JK
なんだコリテンか、
韓国U−20が日本の後塵を拝してすごぶる悔しそうだなw
465マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:28:17 ID:sB4YI6JB
ホルホル<丶`∀´> <ま  け  お  し  み

<`∀´> <所で、ちょっと、ウォン高なのに対日赤字が増えているのは何故ニカ?
466マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:39:58 ID:302J0Y1o
>>464
サッカーに話を変えようとしてるアンタのほうが悔しそうだよ

>>465
俺は韓国経済の事なんか話してないじゃん。サムスンに日本企業がやられまくりなのは否定できないわけだ。
467マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:42:55 ID:q5PbG/JK
>サムスンに日本企業がやられまくりなのは否定できないわけだ
で?どこでやられまくってるんだw
468マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:44:43 ID:kwUxcj9P
鵜飼の鵜がどうやって攻撃するんだ?(笑い
469マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 20:55:42 ID:oZ85iQAG
787の構成比率35%で威張り散らす日本www
35点といえば赤点ギリギリの落第寸前だ
ま日本は経済破綻秒読みだから、ぴったりの感じがするけどね
470マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:12 ID:F11FVgSC
↑これが乞食釣りです。
471マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 21:14:06 ID:ni7vsbY4
>>450
>「スーパーサイクル」はメモリー市場がおおよそ 12年ぶりに好況期に入って来る 2010年まで二けた以上成長勢を維持するという理論
コレ、単なる自分達の願望だよね。
理論とかではなく。
472マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 21:18:56 ID:nxy/GqWR
KTXスレに貼られていたので転載
http://www.uploda.org/uporg897961.jpg
473マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 23:42:13 ID:0BQRDRc4
>>466
サムソン減収減益なんだが
474マンセー名無しさん:2007/07/10(火) 23:47:52 ID:jH4bDwbn
つーかサムスンはマジでヤバいんだから
君ら凄く意地悪な人達になってるぞ
475朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/11(水) 00:09:11 ID:hAQBMspD
>>457
 韓国に於けるカントリーリスクとは韓国人の存在です


 ってな言葉を聞いたのだが。(w
476マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:12:49 ID:2mO2Ic9y
>>472
韓国製部品は壊れたり取れたりしても飛行に大きな問題が起きないパーツだな。
中国の方が信頼されてるのか・・
477マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:20:02 ID:fr/9FqTp
>中国の方が信頼されてるのか・・

実績が出来てきたらニセモノにすり替わる危険性が捨てきれない自分は・・・・
478マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:35:00 ID:wVjrA4/H
>>460
>(`ハ´ )ボーイング787の方向舵は中国あるよ。

ラダーペダルが左しかない、ってことないですよね。
479日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/07/11(水) 01:04:39 ID:O2L8NjRm
そろそろ韓国では第二四半期の結果が出てくると思うので、前年同期比は減益は間違いところ
前期比は流石に上がっているでしょうけど。結果や如何に
サムスンは2004年度を最高に右肩下がりを続けてる。そのころは、所謂電波系の人達が盛んでしたが
最近は何故か脳筋君を筆頭におとなしくなってしまった。何故でしょうね。
480マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 02:23:37 ID:TPz6atpy
サムスンは携帯、テレビ、半導体、生活家電、カメラ・プリンタ等で高いシェアを持ってる。
携帯だけでも殆どの日本企業よりブランド価値あるんだよ。
ちょっとぐらい不調だからってサムスンは死なないんだよ。
大体、減益たって5000億ウォン近く利益がある。
松下は数年前に数千億円の赤字出したけど死ななかっただろ?
サムスンが潰れてほしいって願望はわかるけど、絶対に死なないんだよ。
481マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 02:55:38 ID:uAt02Aw2
潰れる以前に食われてるのに(笑)
482マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 03:06:19 ID:KDyBYglt
>>478
いや、ラダーペダルは左右とも付いてるよ。
どっちを踏んづけても蹴っ飛ばしても、左にしか
旋回出来ないだけ。
483マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 03:08:29 ID:EWuu+LAP
>左にしか旋回しない

まさか、そんなことはないよ。w






金のある方向にしか行かないだけで。
484湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/11(水) 03:25:48 ID:/SI7SVxO
右か左に行くなら、まだ救いがある。
それが韓国製だったら、斜めにいくから予測困難な動きになるだろう。
485マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 03:35:00 ID:IBJBnoOH
>>480
無理に利益を維持しないと株価がさがったり、
債権の格付けが下がったりするから無理して維持してるって感じじゃないの?

そもそも技術がない技術系会社に未来があるのか?
486マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 04:37:29 ID:upWICEEf
>484
斜め上にしか行けないんだったら、いずれ失速するのは必至だよなぁ。
487マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 07:31:03 ID:uHHYshq7
【日中】日本のシニア人材、中国に…技術流出の懸念も[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184081511/

147 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/07/11(水) 02:06:28 ID:GuXVcsw0
あと、中国との技術交流とか言ってるヤツいるけど、
昔、眼鏡のフレーム生産が盛んな福井県鯖江市が技術友好交流やったんだよねw
一方的に技術を吸われたあげく、安価な製品に市場を奪われまくって地元産業が壊滅寸前まで行った。
今、現地で「日中友好万歳!」なんていうバカはいないぜw
これは炭とかでも同じなんだけど。

161 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/07/11(水) 02:23:26 ID:GuXVcsw0
上記したんだが、基本的に性善説の技術バカという人がこの手のトラップにバシバシ引っかかる。
で、日本にいる家族や知人、職場の元同僚を巻き込んでのトラブルを起こす。
なまじ悪意ヌキの善意だから周りの対応も遅れるんだわな。

166 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/07/11(水) 02:33:48 ID:GuXVcsw0
何遍も言うんだが、>>1に有るような人って「売国」というよりも、
性善説至上主義の技術馬鹿なだけ。
良くも悪くも日本の美徳の一つであった彼らを利用できていない日本にも原因はある。

なお、オレが一番ヤバイと思ってるのは今の50代中盤から後半くらいの人。
キレイ事は言うけど物事のケツを持たないクズ野郎。
『団塊』は、キレイ事言って損害を巻き起こすけど、ちゃんとケツ持つケジメのある人間がおおい。

176 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/07/11(水) 02:54:32 ID:IwJ1yyUS
マジで団塊にはさっさと死んで欲しい。
こいつらバカな朝日新聞を信奉してる世代だから、
「我々は中国に悪いことをしたのだから、せめてこの我々の技術を伝えたい」
とか、善行をしているつもりでえらそうに言っている。
お前等じゃなくて、その技術は戦前からの日本人が必死で作ってきたものなんだよ!
カンチガイしてんじゃねえ、バカ。
488マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 11:17:13 ID:IBJBnoOH
>>487
そもそも、朝日新聞自体が関東軍の暴走にゾルゲなどを通じて本質的に関与してるんだし、
奴ら自身が、戦前の軍部の責任の一端を担うべきであって、国民はたぶんに、
日中ともに彼らの犠牲者であり、中国共産党は、世界革命を目指しゾルゲたちと共闘した
存在だからな。
朝日が国民や人民に謝罪するのは理由があるが国民が謝罪するのは、多分に、
おかしい。
489マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 11:34:48 ID:IBJBnoOH
490マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 12:17:32 ID:ZJIpYlx/
>>487
> 【日中】日本のシニア人材、中国に…技術流出の懸念も[07/10]
> http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184081511/
> 147 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/07/11(水) 02:06:28 ID:GuXVcsw0
> あと、中国との技術交流とか言ってるヤツいるけど、
> 昔、眼鏡のフレーム生産が盛んな福井県鯖江市が技術友好交流やったんだよねw
> 一方的に技術を吸われたあげく、安価な製品に市場を奪われまくって地元産業が
> 壊滅寸前まで行った。
> 今、現地で「日中友好万歳!」なんていうバカはいないぜw
> これは炭とかでも同じなんだけど。

メガネフレームの話は韓国だと思うが
491マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 12:41:13 ID:JuwAg8No
レッサーパンダもびっくりだね。
492マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 12:49:49 ID:Q2CRMqvW
オークマンの起源は実は韓国
ソース保有
493マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:02:45 ID:fr/9FqTp
>492

もっと頭使え。無理だろうけどw
494マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:10:18 ID:cvP4ANn2
オークマンって、ハーフオーク(人間とオークの混血)のこと?
495マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:26:16 ID:JCD12VA8
>>490
いや中国だろ。市長が音頭とって、
交換にサルの一種をもらって喜んでた気が。
496マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:34:59 ID:n/D3QzpE
>>495
パンダもらえるって喜んでたら、
レッサーパンダだったってオチのやつじゃなかった?
497マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:41:25 ID:dZT4i29z
LGフィリップスLCD、第8世代パネル生産へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20070711000030
>権社長は「次世代投資は第8世代を優先する方向で内部の意見を集約した」と
>述べた。生産ラインの購入、試験生産を経て、2009年上半期から第8世代の
>大型液晶パネルの量産を開始する。


・・・・・ん?
・・・・・・・・・生産ラインの購入???
498マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:45:14 ID:DNFplZ2q
>>417
>なにかの役に立つとかどうかなんてのは問題外。
いやすべてエロに向かう日本人こそ偉大だ。

【材料】アクリル板を溶かすと柔らかスポンジに 阪大教授が発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1183984169/
>新しいオナホールの原料としてつかえるってこと?
499マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:48:38 ID:cGUmAP2m
【自動車】日本車との比較試乗会で「優位」強調する現代自[07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184124644/
500マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:49:25 ID:cGUmAP2m
>>499
79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:16:25 ID:lFW9TUrw
良く市場調査会社としてJDパワーの件が引き合いに出されるけど、実情を知ってますか!?
要は巧妙な操作と買収なのよ。つまり、捏造。そのため、実態と合わない結果が出て、ユーザからも見放された評価。
JDパワーの評価は、自主評価ではなく、実際のユーザからの投票が反映されるのね。
つまり、評価委員の票数を2倍(ここ注意)してカウントする。

さらに、市場で購入した車の購入者の評価点を加点して評価を付ける。このシステムの弱点を巧妙に付いた操作結果なんだよね。
普通、日本車や欧州車・アメ車の購入者は、自分の買った車の不満点や問題点を詳細に分析してかなり辛い点を付ける。
それがきちんと反映されるからこそ、適正な評価が行われると自動車メーカが判断してベンチマーク(韓国では便器マーク!?)にまで利用していた。

ところが、韓国メーカの現代・起亜の購入者とされる人間が常に満点の評価をつけている。
まず、この購入者っていうのが問題。実はレンタカーに降ろす営業や販売店の人間が書いている。
さらに、実際に韓国車なんかを買う人間は、アメリカでも低所得層のメキシカンや黒人、さらに言えば、韓国系マイノリティとその関係者がほとんど。
そいつらも、販売店で"言われた”通りに満点を付ける。何故なら、購入時に100点の評価を付けると約5000円〜1万円(100ドルほど)価格を下げてくれる。
つまり、購入者の評点は満点が基準値となる。

さらに、公開されないはずの評価委員を、JDパワーの関係者を買収して調べ(5割位は掴んでいるそうだ)、
評価委員を買収する。買収される評価委員の多くが、韓国系が力を持っている地区だけだそうだが、それでも大きく評価が影響されるのは確実。
この辺は周知の事実とかしており、JDパワーの評価なんかを車好きは気にしないどころか、今は馬鹿にしている。チョンダイの車が1位ってことで、嘲笑してる。
その上、この件はTV番組でも取り上げられたのに、何故かニュース系や新聞系は無視しっぱなし。JDパワーも評価方法を考慮するといっていたけど、現状、そのまま。
つまり、現代車の評価上位は、完全に捏造結果で、もう信用されていない。
501マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:49:34 ID:zZRnl0pC
>>494
プール・オブ・レイディアンスだかの小説でハーフオークの美女(整形)っていたな
502マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 13:55:38 ID:83Kr+Uyg
>>500
1レスに収まるように良く書けていると思う。
けど、根拠の無い誹謗中傷をすると日本では犯罪ですよ。
503マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 14:07:19 ID:EreR7hy8
>>497

>生産ラインの購入、試験生産を経て、2009年上半期から第8世代の
>大型液晶パネルの量産を開始する。


それに対してシャープの亀山工場は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E4%BA%80%E5%B1%B1%E5%B7%A5%E5%A0%B4

2004年1月8日 - 第1工場(第6世代パネル採用)本格稼動。
2006年8月 -   第2工場(第8世代パネル採用)稼動。

同じ第8世代でもLGはシャープに3年近く遅れていますな
504マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 14:16:39 ID:BdaG9eFV
>>497
上半期だから6月が目処か。
それもテスト生産が上手くいっての話だし。
歩留まり上がらなかったらどうするんだろう?
505マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 15:33:19 ID:fr/9FqTp
壮大なムダ使い。つか、装置だけ買ってもノウハウの積み重ねのないので歩留まりは大変悪い。
506マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 15:53:52 ID:DxQ5q7WI
■韓国の自動証明書販売機、紙の偽造指紋でも認証
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/security/2007/07/11/

>  韓国では、2000年から全国の官公庁に、戸籍謄本や医療証明書など約30種類
> の書類を発行する「無人民願発給機(自動証明書販売機)」が設置され、既に約
> 1,500台が稼動しています。この機械による本人確認は住民登録番号と指紋のみ
> で行なわれるのですが、今回、韓国のテレビ局の実験により、紙にコピーした指
> 紋でも認証できてしまうことが明らかになりました。


(;;;゚Д゚)
507マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 17:13:31 ID:kzjbN610
787の部品構成比が35%ニダ WWWWってなこと言ってるが
70%くらいには楽にできるはずだが 
アメリカ EUのメンツも技術もあるだぜ!
仲間外れがよっぽど悔しいと見える 仲間外れったって技術がトホホだしな

で 何機買うの?
508マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 17:25:57 ID:IBJBnoOH
>>502
根拠がないとなんでわかるの?
509マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 17:28:31 ID:crrn1gBJ
韓国はエアバス組ではなかった?
あのでかいやつを。
510マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 17:45:36 ID:IVoHqCvE
>>509
A380でググッテみれば
511マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 17:47:06 ID:fr/9FqTp
>509
95 名前:     投稿日: 02/04/12 16:10 ID:oEE/vaxi

こんどエアバスの部品作るらしいが、やばくないか?
とりあえず数年後にこの機体が世に出てくるころに
自分の乗る飛行機は毎回機種をチェックすることにする。

韓国航空宇宙産業、次世代旅客機の部品を輸出
「空飛ぶホテル」と呼ばれる次世代超大型旅客機「A380」の部品を、韓国企業が製造し、輸出することになった。
韓国航空宇宙産業は10日、A380を製造する欧州エアバス社と、今後20年間にわたって翼の部品1億ドル分を
輸出する契約を結んだと発表した。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020410173438300

主翼はイギリス企業が担当。主翼骨組み軽量化のための工作機械は日本製。
1F・2Fの間の補強ハリは日本製特殊素材。
512マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 18:04:38 ID:crrn1gBJ
>>510
いや、ユーザとしてはエアバスホルホルだった、という意味で。
心の底からボーイングを嘲っていたが。
513マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 21:19:23 ID:mBhx/+kh
>502
いや
JDパワーの関係者を韓国に呼んで
韓国車の説明会を開いてるのは事実
そしてそれを日系メーカーがいぶかしげに見てるのも事実
514マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:35 ID:4i4ev4aS
>>507
というか、一般人は「アメリカの飛行機なんだから部品の6〜7割以上はアメリカ製なんじゃないの?」
って考えるんじゃないかな。
そこに35%も日本製部品が入ってたら、普通は驚くよね。

仲間はずれとか論点ずれすぎてるね、どこかの人たちは。
515マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:25:16 ID:nlPNcLgB
787のIT機器は多くが韓国産ですよ。
メモリなんかは超高信頼性型でサムスンしか作れないものです。
516マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:29:48 ID:Dr3PQ32m
インフォエンタテイメントはタレスとパナソニックが担当していますね。
517マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:31:52 ID:I7hoS0LX
なにか、もの哀しいレスが付きましたね
518マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:35:02 ID:fr/9FqTp
必死さがヒシヒシと伝わってきますなぁ
519マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:20 ID:dBiDosTK
ボーイング787の操縦席周辺内装品と
787用コックピット内隔壁・内装品・ドアは
日本の(株)ジャムコが試作機設計の時点から参画
全数独占供給しているが
520はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/11(水) 22:37:02 ID:t5RDI7T0
IT機器(w

787型USBメモリとか発売してんのかな。
521マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 22:39:23 ID:dBiDosTK
>>520
それは進空記念だかでマジにあったよーな>787型USBメモリ

ケースかねた模型がパカッと割れて取り出す奴みた覚えがある
777だった鴨だが
522マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 23:08:00 ID:X0gvJnGR
787のタイヤって、ブリヂストンの新しいパンクしないタイヤ独占供給じゃなかったか?
523マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 23:49:10 ID:bHD1MOjV
民間航空機用タイヤの世界シェア40%
ttp://www.bridgestone.co.jp/aircrafttire/technology.html
524朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 01:03:21 ID:0hDwmQfH
 そりゃ、時速360qで疾走してもバーストしないタイヤって凄いぞ。(w
 それより国内で需要がなあまり無い国がシェアこれだけってのはどういう事よ。
525マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 01:41:12 ID:3Vj9nrWT
>>518
誰か審議してやってくれ(´・ω・`)
526マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 02:03:21 ID:FglFTawg
審議拒否(AA略
527マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 03:04:42 ID:7nUvI2mP
たまたまTV見てたらネオジム磁石とか言う強力な磁石の話していて
日本が世界のシェア100%占有状態なんだそう。
携帯電話なんかにも使われてるって。
528マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 03:08:48 ID:ttvxeLGq
>>527
1984年に日本の住友特殊金属(当時)の佐川眞人によって発明された>ネオジム磁石
今は住友特殊金属→NEOMAXを買収し傘下に収めた日立金属が最大手
529マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:04:21 ID:Y8jbLpI+
このまえ、米の留学先で、テレビとアンテナと乾電池は日本起源とか妄想炸裂させて、
周囲の大爆笑を買っていた倭人がいたぞ。
いい加減にしろや。
530マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:16:28 ID:85Dz1zSh
>>529
   【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
531マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:22:23 ID:0n7Qei0B
>>519
(株)ジャレコに見えたw
532マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:31:19 ID:F92T7uW4
533マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:35:48 ID:F92T7uW4
>>529
>1885 - Japanese clockmaker, Sakizou Yai invented the first dry cell battery.
http://en.wikipedia.org/wiki/Dry_cell
534マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:37:05 ID:F92T7uW4
>>529
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

テレビは微妙だけど、テレビアンテナと乾電池は日本起源だな。
535マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:44:01 ID:jS4SU6A/
>>529
電池の起源と乾電池の起源はちゃんと区別しろよw
536マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 08:53:37 ID:w16NS7Cx
テレビだとラスタスキャン(走査線)式映像表示が日本。
ブラウン管とか、変調とかは他国。
537マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 09:10:19 ID:Xbvj75iq
>>529
朝鮮起源は試し腹とウンコ食いか?
538マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 09:11:33 ID:qs9JqUcr
>527-528

でも、ソレを作るレアメタルが支那に押さえられて・・・・・
539マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 09:15:26 ID:IILFuLKG
>>538
ハイテク用元素、マンガン鉱床に 産総研が発見
2007年02月13日03時01分

 非常に強い磁石を作れる性質などから、パソコンのハードディスクやハイブリッド車の
モーターなどハイテクに応用される「希土類(きどるい)」という元素がマンガン鉱床に
豊富に含まれていることが、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究でわかった。
この鉱床は世界中に広く分布しており、希土類の約9割を生産する中国以外の新たな供給
源として、注目を集めそうだ。

 希土類元素はランタン、イットリウムなど17種類の元素の総称。コンピューターや情
報通信機器、高性能の電池などに使われている。資源量は必ずしも少なくないが、鉱石生
産が中国に偏っていることが安定供給の懸念材料となっている。

 産総研のチームは海底の堆積(たいせき)物からできたマンガン鉱床に着目。国内55
鉱床で産出し、保管されていた鉱石72試料を分析したところ、鉄とマンガンをほぼ同量
含むタイプの鉱床は希土類を数千ppm(ppmは100万分の1)含み、中国の代表的
な鉱床である風化花崗岩(かこうがん)の数百ppmを上回ることがわかった。

 国内のマンガン鉱床は採掘が終わっているが、同じタイプの鉱床は世界に広く分布して
おり、今後、南アフリカなどで調査を行うという。

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702100316.htmlリンク切れ
540マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 09:34:02 ID:J1Zw7aY8
それにしてもWikipediaってのは英語のページに行くと、日本人の業績は
過小に扱われているか、無視しているのが多いねぇ。
朝鮮人の業績は皆無ですが。w
541マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 09:49:59 ID:E3n5/BpR
>>540
>それにしてもWikipediaってのは英語のページに行くと、日本人の業績は
>過小に扱われているか、無視しているのが多いねぇ。
っ[世界のどこからでも編集できる]

>朝鮮人の業績は皆無ですが。w
っ[無い袖は振れない]

という妄想
542マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 10:51:06 ID:F92T7uW4
>>540
あなたがかきこめばいいだけ。
543マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 11:28:49 ID:J1Zw7aY8
Wikipediaは韓国人が常に見張ってるんで、韓国のネガティブな投稿は、たちどころに
削除されてしまいますね。
日本のポジティブな記事も韓国人による削除が横行してます。
日本が過小評価なのはそういう理由かなとも思ってました。
544マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:15:38 ID:F92T7uW4
>>543
そんなものお互い様なのでどんどん書き込めばいいんですよ。
545マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:20:04 ID:B1aN3PWR
>>544
それはお互い様とは言わない。
頭おかしいんいんじゃね?
546マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:24:30 ID:F92T7uW4
>>545
はぁ?
ウィキに絶対的な公正さを求めるのは馬鹿だろ。
文句があるなら書き換えろという意味では書かない方が悪いんだよ。
547sage:2007/07/12(木) 12:28:14 ID:8SQiRMMK
喧嘩なら他でやってね。
548マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:34:26 ID:CPXsx3yX
この間話した大学教授が「学生がWiki丸コピのレポートを出してくる」って嘆いていたなぁ。
大丈夫か、ニッポン。
(まあ、世界的傾向らしいけど)
549マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:37:01 ID:WXpgMl2i
>>546

そもそも韓国に関心持つ人など少ないわけで、結果
Wikipediaに韓国の話題が少ないわけだから、不利なのは日本w
550マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:43:31 ID:0n7Qei0B
韓国のネタですら、本国のwikipediaより
日本のwikipediaの方が充実した記事になってる不思議…
551マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:47:22 ID:F92T7uW4
>>549
いや日本の話ですよ。
裁判の世界とかでもそうですけど国際的には文句があったら発言するのは一種の義務なんです。
ウィキも文句があったらどんどん書き直すべきです。
552マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:02 ID:NyCtk8b3
>>550
韓国人の行動原理を考えれば、不思議でも何でもないと思うけど。
553マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:13:34 ID:JpVQSte9
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/industries/9/1.html

さて、フォーチュン500でサムスンが日本企業全て超えましたよ。LGも伸びてるね。
次の言い訳は?
554マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:19:30 ID:NyCtk8b3
日本企業の最高は6位のトヨタかな。
555マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:21:00 ID:Tp/y0OGh
>>536
いや、さらに細かい話で、ラスタスキャンの映像表示はドイツ人。
ニプコー円板で知られるニプコーさん。
映像の遠隔送信の技術として特許をとったが、
本人も周囲もこのアイディアを有効に活用できなかった。

このニプコー円板を用いて世界初の遠隔映像送受信を行ったのが
スコットランドのベアード。1925年のこと。
「世界初の機械式テレビ」と言われている。受信側もニプコー円盤を使った。

遅れること1年の1926年、日本の高柳健次郎が撮像側にニプコー円板、
受信側にブラウン管を用いた世界初の電子式テレビの実験に成功。

更にその翌年の1927年、アメリカのフランスワースが撮像側も電子化した
「イメージディゼクタ」を用いて送受信両方が完全電子式となるテレビを開発。
一般に言われる「テレビの発明」はここがスタート。

ここに挙がった以外にも、ロシアのロージングとズヴォリキン、
ハンガリーのティハニ、スコットランドのキャンベル-スウィントンらが
競って「遠隔映像送受信」の設計、開発を行っていた。
テレビのためのパーツが出揃い、あとは組み合わせとブラッシュアップで
誰が一番に作り上げるか、という段階に来てた。

高柳が教鞭をとってテレビ実験を成功させた浜松の浜松科学館には
ニプコー円板とブラウン管を用いた40ラインスキャンの「イ」の送受信が
今も展示されてる。
高柳に師事した堀内平八郎は、「浜松テレビ株式会社」を起業。
光電子関連部品で高い技術開発力を示した。現在の「浜松ホトニクス」である。
556マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:21:10 ID:MZkI3FTD
ああ、上にNTTやらホンダが居ることを隠しているのか。

さすが朝鮮人根性
557マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:28:06 ID:w16NS7Cx
>>556
大丈夫!、サムスンだって財閥で数えればきっともっと上がる筈!、粉飾だの
非連結だの持ち株会社悪用だのってのはチョッパリの嫉み妬みに違いませんとも!
ね、>>553w

558マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:29:06 ID:JpVQSte9
エレクトロニクス関連って言わなくても分かるだろ。
ソニー松下じゃ勝てないからトヨタ頼みか?
559sage:2007/07/12(木) 14:32:49 ID:8SQiRMMK
エレクトロニクス関連だってwwww
サムスンの製品名を挙げてみてみ ID:JpVQSte9
560マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:37:29 ID:MZkI3FTD
ヒント:2004年にはサムスンはトヨタを越えるニダといっていました。
さて、今は?
561マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:42:33 ID:JpVQSte9
>>560
>ヒント:2004年にはサムスンはトヨタを越えるニダといっていました。

は?勝手にありもしない目標があったと捏造して、それが叶ってないから日本の勝ち?
562sage:2007/07/12(木) 14:48:15 ID:8SQiRMMK
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/full_list/

>>558
Full listだと46位だな。ざっと見ただけだけど、韓国企業は3社ぐらいしか入ってないのな。何か言い分けないの?
それに祖国の言葉を話せない棄てられた民族(在日)が韓国企業を誇るなんて、意味わかんないんだけど。
563マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:58:33 ID:JpVQSte9
俺は韓国が日本よりも凄いなんて言って無いじゃん。電子・電気関連でサムスンが凄いって
言ってるの。
564マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 14:59:11 ID:zt6Z43+N
いや、凄いよ。それはマジで思う。凄い凄い。
565マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 15:00:36 ID:MZkI3FTD
>>561
>は?勝手にありもしない目標があったと捏造して、
検索すら出来ないおばかさんは余所に行ったら?
566マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 15:01:22 ID:CNb85WhM
わーすごーい
567sage:2007/07/12(木) 15:05:21 ID:8SQiRMMK
>>563
母国語も話せない棄民が”電子・電気関連でサムスンが凄いって ”意味わかんない。おまえ棄てられた民族ジャンw
568はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/12(木) 15:07:00 ID:sFNl7W/M
日立が3位に入っているっていう時点でなんかおかしいって気がつけよ(w
569マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 15:20:25 ID:NyCtk8b3
>>558
> エレクトロニクス関連って言わなくても分かるだろ。

・書き手がバカなもんだから説明を書き落とした
・主張に都合のいいリストをみせてさもfull listであるかのように捏造主張

という2つの蓋然性があって、ハン板だとどちらをとるべきか判断しかねる。
そんなことも言わなくちゃわからないのかいな。
570マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 16:28:59 ID:qs9JqUcr
まぁ、、、、寒村がジャンルはともかく上位に入っていたとしても、花火は消える瞬間が一番美しいというからねぇ

所詮、チョン企業なんて一発屋芸人と同じ。何時消えてもおかしくない。
571マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:02:56 ID:w16NS7Cx
結局>>559には答えず終いか、ID: JpVQSte9は。
仕方ないからウリが替わりにサムスンの製品を挙げてやろう。
まずはDRAMだろ?、それからSD-RAMにDIMM、SO-DIMM、DDRにDDR2にDDR3の
DRAM、あとはフラッシュメモリとシリコンストーレジとSSD(ソリッドステートディスク)とw
572マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:12:05 ID:JpVQSte9
>>571
携帯電話世界シェア3位、2位目前。液晶テレビ世界シェア1位、プラズマテレビ、世界シェア2位。テレビ全体でも1位。
デジカメ世界シェア3位。
573マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:16:43 ID:MZkI3FTD
で、検索は出来たの?
574マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:22:14 ID:CVwcRzvb
>>572
シェアは金額と数量はそれぞれ分けようよ。
575マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:29:56 ID:m7cRDCVv
>574
そんな難しい作業できないニダ!
576マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 17:40:10 ID:nqmFWX63
なんとなくID:JpVQSte9に全力で釣られているように見える件。
釣りでないにしても、たかだかサムスン1社でホルホルできる神経が
理解不能。
それだけで韓国経済全体を論じることもできないのにねww
あ、韓国はサムスンとヒュンダイしか頼れないんだったなwwww
577マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 18:04:09 ID:SCtJU8pt
サムスンは韓国一国のGDPの17%を占める国家企業
色々と凄すぎる
578マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 18:13:04 ID:JpVQSte9
>>572
携帯ならサムスンの金額シェアは高くなるよ。ノキアと同じほど。ソニエリも金額シェアならシェア増えるけどね。
テレビもディスプレイサーチの調査で金額・数量シェアどちらでも高いよ。

>>576
例えサムスンしか無いとしても、サムスンを無視できる理由にはならない。

>韓国経済全体を論じることもできないのにね
論じる気は無い。日本経済>韓国経済と言う気も無い。
579マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 18:13:34 ID:w16NS7Cx
>>572
それは全部間違いなくサムスン電子(Samsung electronics)でつか?、サムスン電器や
サムスンSDIその他が混ざってないならいいんですけど。(他人事
580マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 18:20:45 ID:MZkI3FTD
一昔前はアジア四龍だとか日本を越えるニダ、とか言っていたのにねぇ(苦笑)
ようやくしおらしくなってきた韓国
581マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 18:22:52 ID:qs9JqUcr
だからゴミを作るな!世界にばらまくな!>寒村・チョンダイ・金★
582576:2007/07/12(木) 18:58:48 ID:nqmFWX63
ID:JpVQSte9は何が言いたいのかよく分からん。

>>553で 次の言い訳は? と煽っているような発言の後に、
>>578では 論じる気は無い。日本経済>韓国経済と言う気も無い。 という発言。

サムスンが大きいのは分かる。
無視している訳でもない。

なぜ「次の言い訳は?」とくるのか理解できない。
583マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 19:18:00 ID:qs9JqUcr
チョンに筋道立てろと言う方がムチャ。
584マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 19:18:08 ID:MyYRVH16
サムスン電子だけなら取るに足らんのだが。
寒寸は複合企業体としての合計で数字を誇る、と何度教えれば(ry
585マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 20:26:39 ID:CC28sFUD
なら三菱○○とか、日立○○とか、トヨタ(ry
586マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:26 ID:JpVQSte9
サムスン電子だけで90兆ウォン近いんだけど。グループ全体なら140兆ウォンぐらい。
587湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/12(木) 20:37:48 ID:HKYd265N
韓国は国名を「サムヒュン」に代えるんべきじゃないだろうか?
「国民」という言い方も止めて、「社員」と呼ぶ。
勿論、「大統領」は「社長」。

その方が合理的だと思うがなぁ、韓国運営には。w
世界初の「会社主義国家」としてホルホルできるぞ?

勿論、数年後には「絶対に他社が真似できない、とんでもない負債を抱えて倒産」に至るだろうが。w
(直接の原因は、社長による会社資金の持ち逃げ・・・じゃないかなぁ?きっと。)
588マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 20:38:48 ID:MZkI3FTD
労組が足を引っ張っているヒュンダイなんか入れたら機能不全に陥るぞ?
589マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 21:01:51 ID:qs9JqUcr
>586

で、なんでそこまで粘着してるの?空しくない?虚構の韓国経済界にw
590マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:25 ID:cNlZWkwY
>>586
サムスンは工場の海外移転や早期退職募集を始めたから韓国内ではそろそろ終わりだろ。
591日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/07/12(木) 21:51:36 ID:KcaDijnb
なんかサムスンは好調みたいな書き込みがあるが、どうなんでしょうかね。
ttp://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0707/12/2.html
ttp://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0706/01/8.html
普通、一番落ち込む第一四半期より第二四半期の方が悪いなんてどうしたんだろうね。
592マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 22:50:03 ID:CgQos3F1
まぁね、客観的に言ってやっぱサムスン凄いから。
Fortuneに載ってるのはサムスングループの数字じゃなくて、
サムスン電子の連結決算の実績。逆にLGはLGエレクトロニクス以外にも色々引っ付いてる。

ということで、売上でもサムスンよりでかい日本企業は無くなったいうのは事実
JpVQSte9が書いてるけど(こいつが書いてるのも一部間違ってるけど)、
半導体売上世界二位,テレビ売上世界一位,LCD売上世界一,携帯電話売上世界3位(今期2位の可能性もある)
デジタルカメラ世界5位(今期3位目標),レーザープリンタ世界2位などなど。
本当に強大な相手だっての。
信じられないって奴はここで確認してきな。
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/annualfinancialsummary/IR_AnnualIncomeStatemen.html

去年あれだけ、WON高だったのに、連結では営業利益率も改善してるし、純利益も増えてる。
売上の成長も立派。
593マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:51 ID:+HmP88dS
まぁ、明日13日の金曜日以後の
サムスンの中間決算の発表を見て考えるわけだが。
594マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 22:56:38 ID:qs9JqUcr
>592

そう、ヨカッタね。スゴイね。

つ「粉飾」
595sage:2007/07/12(木) 23:02:50 ID:RX5vG7wy
>去年あれだけ、WON高だったのに、連結では営業利益率も改善してるし、純>利益も増えてる。
>売上の成長も立派。

真性のお馬鹿キター!!!!!
596マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:04:41 ID:CgQos3F1
サムスンの実績悪いなんていわれてるが、あれは国内単体の実績。
あれだけWON高に振れてる訳から悪化するのは当然でしょ。輸出の比率も高いんだし。
それに、去年あれだけ悪いと言われても、連結決算見てみたら全体では利益率2005年より良かったってんだから。
サムスンの会長はよっぽどの狸だな。国内単体の実績引き合いに出して社員の気の引き締めに余念が無いしね。
>>591の記事なんて見ると逆に俺はサムスンを余計怖いと思うけどね。対処がすばやいし。
今年の1Q,2Qは低調でも,LCDや半導体の市況見ると下半期は反対に相当実績伸びそうなのにさ。

こういうこと書くと、すぐに俺が在日とか言い出すのがいそうだけど、俺はただ正当にサムスン評価しただけ。
サムスンなんかできれば潰れて欲しいと思ってるし、日本企業を応援している。
でも、ここの意固地になってサムスンを正当に評価できん盲目な連中のために書いたまでだから。
597マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:17 ID:A7OPCsdu
サムスン電子、デジタルメディア部門で800人削減か
2007年 07月 12日 10:29 JST
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-26850720070712

 [ソウル 12日 ロイター] 韓国の毎日経済新聞が12日伝えたところによると、サムスン
電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)は早期自主退職プログラムを通じ、デジタル
メディア部門で最大800人を削減する方針。同プログラムによる人員削減は他部門にも
波及する可能性があるという。

 デジタルメディア部門は薄型テレビのほか、AV機器やコンピューターなどを製造している。

 同紙は、サムスン電子関係者の情報として、今後半導体部門や通信部門も人員削減の
対象になる可能性があると伝えている。

サムスン電子からは今のところ、報道の確認は取れていない。
598sage:2007/07/12(木) 23:06:36 ID:RX5vG7wy
>正当にサムスン評価しただけ
何の特色も無い製品を作ってるメーカーを良く評価できるよ。
599マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:51 ID:CgQos3F1
>>595
俺が真正な馬鹿とはどういうことかな?
どうぞ、説明してよ。
600sage:2007/07/12(木) 23:08:15 ID:RX5vG7wy
>>599
馬鹿の最上級ww
あれだけ利益を減らしてるメーカーを良く評価できるよ。
601マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:08:31 ID:CgQos3F1
>>598
特色の無いとね・・・・

ここの反論は置いといてあげるとして、
世界シェア取って大きな売上と利益を上げる。
こういった企業は評価できないものかな?
602マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:08:50 ID:MZkI3FTD
2004年は全無視w
603sage:2007/07/12(木) 23:09:20 ID:RX5vG7wy
>>601
全然。サムスン以外でも作れるものだし。
604マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:09:39 ID:yD+ZIBoa
三星がいま頑張れているのは、現在BRICsで売れているから
BRICsが成長して売れなくなったら、
次を見つけないことには二進も三進もいかなくなりそう
605マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:09:39 ID:VeQ8GpbV
何も生み出していない企業は評価できないな。
606マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:19 ID:CgQos3F1
>>600
利益を減らしてるか・・・・本当にそうか?
だから、俺の貼ったサムスンの決算資料を見てるのかと
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/annualfinancialsummary/IR_AnnualIncomeStatemen.html

俺はサムスンの決算なんか毎回チェックしてるよ。
ただ、連中は単独決算しか四半期は発表しないからな。
2006年の年間連結決算は割りと最近出たんだぞ。
607sage:2007/07/12(木) 23:11:49 ID:RX5vG7wy
半導体って言っても作ってるのはメモリー、装置さえあればきるし。
液晶、プラズマぼろぼろじゃない。

そういえば102インチ世界最大プラズマテレビの出荷はいつでしたっけ?
608マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:12:05 ID:CgQos3F1
>>604
BRICsなど新興市場の開拓はもちろんだが、
(そういや先週のサンプロで日本の営業部隊が昔より貧弱みたいな特集があったな)
奥州やアメリカでもシェア高いよ。
609マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:12:30 ID:yD+ZIBoa
三星の評価出来るところは、
多分その国にあわせた機能とか値段とかで売ってる所だと思う。

でも、それは他社が簡単に追随できちゃうし、
ましてや値段面でも追随してくる相手がいるから、
そのまま安定した地位な訳でもなく…
610sage:2007/07/12(木) 23:15:20 ID:RX5vG7wy
>>606
利益へってるじゃんw
(Margin) 11.8% 14.00% 10.5% 9.40%
611マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:15:44 ID:07WXyOkx
>>593
中間決算で利益減っていたら「サムスンもう終わりだな」とでも言うつもりか?
松下だって数年前に数千億円の赤字だしたけど、潰れなかった。
サムスンがちょっと利益減ったぐらいで潰れやしないんだよ。
612マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:17:54 ID:CgQos3F1
>>607
液晶がボロボロかな。
やたら市況が回復してそう。
それと台湾やLPLが赤字でもサムスンは黒字キープしてたし。

>>そういえば102インチ世界最大プラズマテレビの出荷はいつでしたっけ?
そんなアラ俺に疲れてもな。俺はサムスンの応援してる訳でも朝鮮人でもないし。
その辺は松下の方が歩留まりが良いんだと俺も思ってるだけだし。
だが、松下のPDP-TVもちょっと苦しいかもな。
613マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:19:18 ID:CgQos3F1
>>610
連結決算、右側のやつね。もう一度良く見ろ。
よく考えて確かめて書き込むように。
614マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:19:54 ID:oISWXrez
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。
615マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:21:44 ID:oISWXrez
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。

616sage:2007/07/12(木) 23:22:15 ID:RX5vG7wy
>>612
ボロボロでしょ。シャープの65インチとサムスンの70インチの価格差をご存じない?

102インチはアラどころかサムスンの最大の欠点。開発完了しました。次の四半期には製品の発売見通しですって言って発表通りでてきたためしが無い。

もう少し精査してから書き込んだらどうでしょうか?
何も知らないみたいだし。
617マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:24:15 ID:CgQos3F1
>>616
全部知ってるよ。
つうか、その102インチネタは・・・まぁ俺が最初に発掘したやつなんだがな。
618マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:04 ID:CgQos3F1
>>616
まぁ、液晶事業がボロボロと信じたいなら中間決算見とけばいいだろう。
LCDパネルの価格推移もフォローできてないのに、よくもまぁ、そこまで威勢良くこれるなぁ。
619マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:58 ID:oISWXrez
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?

620マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:27:56 ID:07WXyOkx
サムスンはどう考えても強いんだから。必死に粗探しして過小評価しようとするよりも、
日本企業の巻き返しを期待したほうがよっぽど健全。

102インチ云々なんてまさに粗探しの象徴。全体的に見れば些細な事だろ。
102インチテレビを出荷しないからどうしたってんだ?
それで日本の携帯が世界シェア取れるのか?半導体で日本が逆転するのか?
シャープの液晶テレビシェアがサムスンを超えるのか?
621マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:29:30 ID:1AutTG8M
利益が出てるのはそれはそれで立派なんですけど、
品質が世界最高級だとか、世界に先駆けてこんな優れた機能を付けました
とか言う製品が出ないと評価は上がらないんじゃないでしょうか。
サムスンでその手の話聞いたこと無いけど俺が知らないだけでなんかあるのかなぁ。
622朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:29:38 ID:35If1q6H
 ネオ脳糞とでも言おうか、何とも低質な脳糞族だなぁ。

 なんか具体的な話を一つでもしろよ。(w
623マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:30:17 ID:EFqDZ76t
ID:RX5vG7wyは↓を批判するべきだと思う。
今までのレスは火病起こしてるようにしか見えない。
ttp://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/annualfinancialsummary/IR_AnnualIncomeStatemen.html

>>621も同じ
624マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:30:38 ID:WzJcUPKA
>>608
> 奥州やアメリカでもシェア高いよ。

東北はじまったな
625マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:32:22 ID:MZkI3FTD
「粗探し」

ねぇ。
半導体部門の1Qの数字は2003年以来だな。
626マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:32:27 ID:0XjQeBN7
日経エレクトロニクスよんでたら
最近はプリンタに力入れてるみたいだね
627sage:2007/07/12(木) 23:33:35 ID:RX5vG7wy
コスト削減も出来ず、なんら新技術もないメーカーの何処が凄いのかね。
ウォン安の追い風の下、韓国政府の保護を受けて、安売り攻勢でシェアを広げただけじゃない。

>>623
意味不明。
628朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:33:55 ID:35If1q6H
 で、論旨が発散してるんだが何が言いたかったのだろう?
629マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:25 ID:EFqDZ76t
630マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:38:23 ID:41Nht0au
nihon owata
631マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:39:21 ID:vKETmb1m
>>626
サプライ商売が美味しそうだからとレックスマークインクジェットOEMとかキャノンレーザー
OEMとかやって、ね。
で、サムスン発のプリンタ技術ってなに?、力入れてるのなら当然あるよねw
632マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:39:20 ID:CgQos3F1
>>626
そうか。
だが、半導体の営業利益率はまだ東芝やエルピーダより高いな。
DRAM,NANDのシェアも高い。

633マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:39:42 ID:MZkI3FTD
他人の貼り付けたページを精査もせずに、馬鹿の一つ覚えのように貼り付けるのはどうかと思うが。
634マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:43:17 ID:CgQos3F1
>>627
>>ウォン安の追い風の下、韓国政府の保護を受けて、安売り攻勢でシェアを広げただけじゃない。
この程度の認識しか無いってのはな。
まぁ、仮に日本の電器メーカーの社長がこの程度の認識だったら、サムスンには逆立ちしても勝てないだろうな。
現実には2005年だっけかに見たが、日本の電器メーカートップが最も警戒するメーカーとして
サムスン電子の名前が最も上がっていたとどっかで見たからそんな馬鹿な経営者はいないだろうけどな。
635マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:43:34 ID:EFqDZ76t
>>633
ID:RX5vG7wyのレスを抽出してみて何も感じないならそれで構わん。
邪魔したな。消えるわ。
636はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/12(木) 23:43:47 ID:sFNl7W/M
まあ、102型どころか、82型も70型も、あげくの果てには57型も
ろくに作れていないわけだが(笑)。

発表から2年半でようやく生産とか、次Qには量産、年100万枚ペースでの
量産が見込まれるっていって、次Qに出ずにその次のQでようやく100台の
受注生産とかな。
637朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:44:50 ID:VNnTRhFk
>>629
 人の話を聞く能力を先ず付けよ。
 論旨は?
638sage:2007/07/12(木) 23:45:36 ID:RX5vG7wy
>>634
必死だね。
639朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:45:40 ID:VNnTRhFk
>>635
 議論放棄は論外。
 マジで馬鹿だなお前。
640マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:47:21 ID:RX5vG7wy
>>635
だから意味不明。
641マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:47:40 ID:yD+ZIBoa
日本の場合、

@市場調査・基礎研究開発
 ↓
A製品開発
 ↓
B発表、発売

だけど、韓国の場合

@日本で製品発表
 ↓
A日本の製品をゲット、解析
 ↓
B既にあるパーツで真似出来ないか調査開発
 ↓
C発表、発売

で、今まではBが短い期間で出来ていた。
でも段々Bができなくなってきてるから、もうボロボロに。
642朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:49:56 ID:VNnTRhFk
 一体何しに来たんだろうな?
643マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:49:55 ID:CgQos3F1
>>636
あー確かにそうだ。
シャープやパナソニックなど日本勢がサムスンに対して明らかに築いている優位点の一つは
歩留まりのよさだろう。シャープやパナソニックが大型ガラス基板の新工場に躊躇無く突っ込むことからも分かる。

だがそれでも、Samsungのテレビ事業は強いが。
644マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:50:35 ID:EFqDZ76t
645マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:52:05 ID:409lXFoV
さっきから客観性のない自社ページ出して、どうよとかいってる在がいるね
あーゆうところで、数字の虚飾に走るのは、末期症状だと自白してるようなものなんだがな
646朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/12(木) 23:52:36 ID:VNnTRhFk
>>644
 了解。
 島工作員鵜呑みには何言っても無駄っぽい。
647マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:55:25 ID:CgQos3F1
>>645
決算書に虚偽記載すればどうなるか分かってるか?
それとも、何か? 虚飾してるという根拠でも上げれるのか?
こういう、下らないところに行き着くところが末期症状じゃなくてか。
648マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:56:20 ID:MZkI3FTD
649マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 23:58:41 ID:MZkI3FTD
あ、これもおかしいわw
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/financialhistory/IR_QuarterlyGraphChartParent.html

誰も見ないと思ってケンチャナヨしてるのか?
650湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 00:00:04 ID:CIGtgD5P
ドルウォン相場が918の今日この頃、アメリカではサムスン製品値上げのニュースは聞かないねぇ。
給料はウォンで払う必要が有るわけだが、どうするんだろうねぇ・・・。
どこまで利益よりシェアを優先できるのか見物だ。

最新設備への投資が止まっているから、先がないのは明白なんだが。
日本では最新工場が続々誕生中。
・・・そうか、大型液晶なんかは日本からOEM供給受けるのか、プリンタなんかと同じで。w




651マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:00:27 ID:qs9JqUcr
涙目で必死にサムチョンを擁護して何がしたいんだろ?

ワカンネーナ。馬鹿のやることはw
652マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:02:48 ID:mLv8FGlC
>>650
韓国当局がウォン高に対して介入したみたいなんですが・・・
この板の人は誰も気がついてないようなw
653朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:04:23 ID:jdXa2yYE
 所でアホが現れる前に出てた磁石の話だが、携帯電話用のバイブレーション・・・つまり
超小型モーターに使われてる。

 磁力が強いって事は同じ磁力の磁石を小型化できるって事に他ならないのです。
 そう言う意味では、同じ大きさのモーターならより出力が出せるという事にもなる。

 私は、モーターこそ電子、機械技術の集大成でありこれがまともに作れない国は大したこと無い
と思ってますよ。
654マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:05:21 ID:IB+Jxr+P
>>648
何がしたいんだ。
>>648のグラフは年のつけ方が間違ってるな。
05年が06年になって、最新の年のは入ってない
俺が張ったのが、最新のやつだ。

>>651
で、お前は「粉飾」と叫んで何がしたいのか?
最初から言ってるが、別にサムスン擁護する気なんてない。
正当に評価してるだけ。
655朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:05:22 ID:jdXa2yYE
>>652
 経済スレにどうぞ。

 禿タカ無限up万歳。
656マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:07:19 ID:OwcttzBe
>>654
良く見ろ。
注意深く良く見れば分かる。
657朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:08:04 ID:jdXa2yYE
 数字の事は経済スレでね。
 でもいけないだろうね、此処より強者揃いだから。
658マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:10:09 ID:IB+Jxr+P
>>656
良く見るのはお前ら。
俺は近年のサムスンの決算全部抑えてるし。
というか、決算書すら読めないのかも知れないが・・・・
どうしてこんな無駄な議論に行き着くのかねぇ
659マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:10:33 ID:mLv8FGlC
>>655
もうソースを貼ってますw
660マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:11:39 ID:OwcttzBe
>>658
各年の数字が頭に入っていればすぐ分かる事なんだけどねぇ・・・

ヒント:Net Income
661マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:11:50 ID:l41glQXG
>どうしてこんな無駄な議論に行き着くのかねぇ

オマエが言うな!
662朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:13:58 ID:jdXa2yYE
韓国経済動向〜PART103
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183409055/

 スレ違い賤人ウゼー
663湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 00:14:10 ID:CIGtgD5P
>>652
いや、ほとんどの人は知ってるでしょう、何も言わずニヤニヤしてるだけで。
方や日本では、3年の任期中一度も介入をせず退任する「記録」まで出来てしまう始末。

ま、韓国がどうなっても日本は関係ないし。w

664マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:15:30 ID:IB+Jxr+P
>>660
だから、年度の棒グラフのやつは年の付け方が間違ってるといってるだろ。
05年の数字が06年の数字と一致してるだろ。
06年の最新の数字は棒グラフのには反映されてないだけ。
だから、目の玉開いてみればいいだろ。
これが06年のサムスン電子の連結決算の数字だ。
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/annualfinancialsummary/IR_AnnualIncomeStatemen.html
665朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:16:06 ID:jdXa2yYE
 チキン
666マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:18:19 ID:OwcttzBe
>06年の最新の数字は棒グラフのには反映されてないだけ。

苦笑
667マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:19:30 ID:mLv8FGlC
>>663
そうっすか、それにしてはしずか過ぎる。
影響ですか?不法滞在者がまた増えるような。
668はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/13(金) 00:19:59 ID:sU5LZzf/
>>652
ああ、急落して急上昇したのはもしかして介入したからか?
よわいなぁ。介入して25銭相当の下落で、すぐに15銭ほど
戻されてるよ……。
669マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:20:48 ID:IB+Jxr+P
>>666
だから、もう諦めろ。
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/financialinformation/annualfinancialsummary/IR_AnnualIncomeStatemen.html

これが正しいんだから。
05年より連結決算で営業利益率改善し、純利益が増加してると一番最初に>>592に書いたとおり。

670マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:22:05 ID:mLv8FGlC
>>668
そうです、誰も気がついてないみたいだけどw
経済スレにソースは貼ってあります。
671朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:22:36 ID:jdXa2yYE
 いい加減このスレで相手するのは辞めてくれ。

 韓国経済動向〜PART103
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183409055/

 誘導してもチキンは行かないだろうが、一緒に荒らす事も無かろうよ。
672マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:24:18 ID:OwcttzBe
>>669
諦めろ、とか意味不明なんですが。
別に俺はグラフだと悪いだとか良いだとか一言も言っていないのに

踊っている君は面白いが。
673マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:25:21 ID:IB+Jxr+P
荒らすつもりは全くない。
まぁ、これで寝にいく。
議論の邪魔になったら悪かった。
反論されたら返すのが礼儀だと思ってね。では。
674マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:25:50 ID:mLv8FGlC
>>669>>672
誘導が出たんだから、素直に移動したほうがいいかと思うけどね。
675マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:26:57 ID:mLv8FGlC
>>673
移動すれば消えなくても良いんですよ。
676朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:31:01 ID:XOzwJ1e+
 さて、荒らしが逃亡した所でふと思い出した事があるんだが・・・。

 なんで韓国には、道を究めるとか老舗って物が無いのだろうか?
 韓国の技術ってな物が殆ど無い現実ってのはこの辺りに集約されてる気がする訳だが。
677湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 00:32:09 ID:CIGtgD5P
>>670
知らない人が多いのかなぁ???
経済スレとかじゃ「キターーー!」ってノリだけど、ここは一応技術スレだから皆黙ってるだけと思っていたよ。
900割るのはいつだろうなぁ?w

日本に不法入国を計る奴は激増すると思われ。
犬猫飼っているお宅は、厳重な注意が必要。(マジで)
678湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 00:36:53 ID:CIGtgD5P
すまん、上げてしまった。orz

>>676
そりゃ、1948年建国の国ですからねぇ・・・老舗は存在できないでしょう。

679八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/07/13(金) 00:37:25 ID:a+1xFSjU
一応・・「技術総合スレ」だから・・スレチぢゃないと判断してくだせぃ・・。

日本料理だとかなりの「修行年数」が必要だけど、朝鮮料理でもこういう「血の滲む修行をして、包丁や焼き加減など技術を習得する」ってな話ってあるのかね?
680マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:37:50 ID:l41glQXG
近所でネコが行方不明と騒いでるオバさんが居た。
681マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:28 ID:U5a7OHOg
>>676
たとえ日本と同じやり方を指導しても、結局ダメになっちゃうようです。
(サムスンで技術を指導していた方談)
なので結局行き着いたのが今の手法。
682マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:40:40 ID:QkJo+ZV4
老舗って、技術の継承が前提みたいなもんだから……。
683朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:41:15 ID:0PV1f+is
>>678
 韓国と書かずに朝鮮半島と書けばどうだろうか?
 どっちにしろアウト。

>>679
 日本博士Joyを思い出した。 あっちにはプロという存在は無いに等しい様だね。

>>681
 水泥棒は元栓を閉められるとたちまち干上がるって事だろうか?
684マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:43:42 ID:l41glQXG
> 水泥棒は元栓を閉められるとたちまち干上がるって事だろうか?

シャープとLGを見れば一目瞭然
685マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:43:56 ID:mLv8FGlC
>>676
老舗についてはウリナラチラシが日本の老舗を羨ましがってた。

伝来技術に関して言うと、日本にある古い剣(七つか八つに枝分かれしている剣です。名前わすれました。)は半島起源らしいですよ。
NHK特集の検証番組ではどうやって作ったのかわからないって、その道の人が色々と思考試行錯誤してた。

番組の取材を受けた匠曰く、なんでも当時の半島の技術は凄かったんですと、でもその後は何にも残って無いんだよね
。韓国人が日本刀の刀匠へ技術を学びにきているらしいし(その韓国人はその後消息不明)。
686朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:45:53 ID:vo1T7KuT
>>685
 師匠の金なんぞを泥棒してるかもなぁ。

 証拠がある訳じゃないが、こんな想像が普通に出てくるレベルの民度だからなぁ。
687マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:50:38 ID:U5a7OHOg
>>683
>水泥棒は元栓を閉められるとたちまち干上がるって事だろうか?

最新機器に関しては間違いなくそうなりそうな感じですね。
ただ、その方が重ねて言われていたのは、
「技術力じゃなくてその国その国で必要な物やニッチな物を安く、で売ってるからここまで来た」
みたいな事です。

まあそれでも今現在利益率落ちてきているので…みたいな事もおっしゃってましたが。
688湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 00:51:46 ID:CIGtgD5P
>>685
同じ人物かは判らないが、日本の刀匠に弟子入りした韓国人は、
「修行が厳しい!」
と、あっさり帰国。

ところが、「日本で技術を身につけたニダ!」と、グラインダー使って日本刀のようなモノをを作っていたはず。
とにかく汗を流して技術を根本から学ぼうとせず、表面的なものだけに執着する。
話が飛ぶが、ドバイのビルは何年持つんだろうなぁ・・・壮大な崩壊劇になるのだろうなぁ・・・。。
689八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/07/13(金) 00:53:34 ID:a+1xFSjU
>老舗についてはウリナラチラシが日本の老舗を羨ましがってた。

最近、ドリフターズが出演している「家電量販店」のTVのCMで
「創業60年!」と最後に謳っているのを見て・・
「ああ、この店は韓国と同い年なんだな・・」と思ってしまった瓜は、既に韓国面に堕ちてるニカ・・orz

吉野家ってそろそろ「創業100年」ぐらいかな?「大韓民国創立」より、2倍弱の歴史の長さを持つ「吉野家の牛丼」!(藁
690マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:54:43 ID:H/yROwCv
>>676
オタクな探究心が無いんでしょう
1+1で2までは何とかできるけど、1を磨き続けて1以上には出来ない
大きいものは誰にでも作れるが、それを細部まで作りこんだり縮小化は出来ないんだと思う
機能に関してもくっつくだけで連携が出来てないものが多いし
691朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 00:56:29 ID:uPWmKYot
 私にも師匠と呼ぶ方が居ますが、その方は基本的に何も教えません。
 道具の使い方を教えるのみで「好きにやればええ」と言うばかり。

 「こんなもんでどうでしょうか?」と持っていくと、何も言わずに少し手を
動かすだけで仕上がりは、私の最初の物とは比べ物にならない完成度。

 徒弟制度ってはこんなもんなんだろうけど、これって韓国人に限らず
日本人でも我慢できずに辞めていく奴が多い。
692マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 00:59:05 ID:mLv8FGlC
>>688
まるで絵に描いたような韓国人ですね。
いやだなあ。そんな韓国人が作った全ての物に触りたくないな。

日本刀と言ったらたたらが無いとダメなんだよな。
半島にもあったらしいけど・・・
693マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:03:21 ID:q/QtkaTp
>>685

>日本にある古い剣(七つか八つに枝分かれしている剣です。名前わすれました。)は半島起源らしいですよ。

七支刀でそ。半島起源てのもいつもの奴で。

>韓国人が日本刀の刀匠へ技術を学びにきているらしいし(その韓国人はその後消息不明)。

↓のスレで質問すれば分かると思う。

剣道の起源は韓国にあり?! part43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165830495/l50


・日本の刀匠に弟子入りしている韓国人が祖国のマスコミに大して「日本刀の起源は韓国〜、奪われたギジュチュを取り返す」と吹聴
・居合いの起源は韓国ニダ!!!!七支刀が証拠ニダ!!!
みたいな主張も過去にウリナラチラシの記事で見た記憶がある。
同じ奴なのか、似た奴がいっぱい居るのか、どちらでも不思議じゃないけど
ま、騙されてる日本人の方が馬鹿だと思うけど。
694マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:05:35 ID:U5a7OHOg
>>693
しちしとうってSaGa2(ゲームボーイの奴)に出てきたのしか知らなかったのですが、
実在するのですね…トウガラシみたいな物を勝手に想像してました
695マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:08:22 ID:mLv8FGlC
>>693
ソレです。どうも。
696日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/07/13(金) 01:15:53 ID:5yiiW/Lb
七支刀は百済から倭に献上されたもので、実用的なものでなく祭事に使用されたものとされてます。
製造法は鋳造であり、日本刀の製造法と違うので日本刀の起源を主張するには無理がある。

老舗については『1000年働いてきました』と言う本が面白い。
1400年続いてる金剛組とか1200年続いてる東北地方の旅館とか、これらはミレニアム企業と言っても
過言では無いかもしれませんね。
697マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:16:42 ID:lo9Akxms
>>676
>  なんで韓国には、道を究めるとか老舗って物が無いのだろうか?

韓国(朝鮮)では、職業に階級(感)が在る。
で、技術職、サービス業は賎業なのよ。政治家、役人、教師、文筆業などが理想。
肉体労働は下で、口先で指図する仕事が上。
だから、技術職、サービス業でいくら成功しても誇りが持てないんだな。
だから成功したらさっさと転業する。当然子供に跡を継がすなんてしない。
日本の「職業に貴賎無し」「生涯一捕手」wなんて理解出来ないのよ。
698マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:18:27 ID:q/QtkaTp
>七支刀は百済から倭に献上されたもので、実用的なものでなく祭事に使用されたものとされてます。

そうだったんだ。いい加減な事いってすんまそん

>製造法は鋳造であり、日本刀の製造法と違うので日本刀の起源を主張するには無理がある。

無理がある事に気づくような奴等じゃないですからw
699マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:22:20 ID:s6VjN29J
>>696
七支刀が何に使われたかは、わかっていないのでは?
もっとも、あの形で戦闘に使われるはずはない。
ttp://www.tenri-iexpress.com/tourist/isonokami/3.html
七枝ゆえ、ユダヤの七枝燭台(メノラ)との関連を指摘する向きもあるが、さて。
700マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:30:36 ID:izkkevby
>>691
最近の日本人でも「我慢」とか「辛抱」という言葉が死滅したかもしれません。
それでも「宮大工を目指しています」とか「世襲制ながら歌舞伎の世界」あるいは
「雅楽は伝承すべき」といって参入する若者がいるのも事実です。
世襲制を分かっていながら、外部から参入する意気込みは素晴しいと思います。

これが「伝承」であり「継承」であり、技術・芸術の奥行きを深めるものでしょうね。
701マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 01:31:07 ID:l41glQXG
>685

当時の半島人と今の韓国人は別民族じゃまいか?
702マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 04:21:05 ID:t84XQCsl
>>701
百済は今の日本人とむしろ近い。
百済が崩壊したときに日本に流れてきたりしてるし、
もともと、中国系の遺民と任那の勢力の混合だから。
703マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 04:29:31 ID:g/p1mT4T
さて、サムスンのSpinPointM5(2.5inch 160GBプラッタ)がやっと秋葉にお目見えです。

Akiba PC Hotline の 今週見つけた新製品 の ハードディスクの部分を参照されたし。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/newitem.html

発表時の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0425/samsung.htm

量産に手間取ったのか、それともバルクにまわせる程生産に余裕がなかったのか、
どちらでしょうね。
704マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 06:26:24 ID:zlzQ+p/c
バルクは受注予測からはずれた余剰在庫が市場に出回ったものをいうね。
あとは流通が潰れたのでブローカーが買い叩いたとかもある。

要は売れなかったつうことだす。
705tenpura ◆9DUMAIu01k :2007/07/13(金) 08:55:32 ID:VO7T25oK
>>691
ウチの原稿の師匠(女性/美人)は、完成稿もっていったらパタッとひっくりかえして

「完璧?」(にっこり)

とされましたよ。冷や汗かいて撤退しました。
ま、徒弟制度なんてそんなモンです。
良い師匠でした。
706マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 09:35:53 ID:DXVeUR8P
>>687
日本と同じやりかたでなぜ上手くいかないか?

いままではそういう業務に最適な人材を公立学校で育成してきた。
トヨタの技術高校はその先鋭的なもんだ。

そういう教育を受けた人材が外国にはいないんだな。
707マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 09:48:39 ID:wn7xQw45
>>700
韓国人はどんなものでも「見えてる部分が全て」だから、日本の職人の
「見えない部分の粋」ってのは理解できないんだろうなぁ。

あと、百年単位で同じものを作り続ける美学とか。
708マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 09:54:29 ID:ZkWl8lwj
>>706
自分も多分同じ話を聴いたんだと思うんだけど、
その時は「民族性・性格の違い」って言ってたよ。
韓国人は何でも「自分が自分が」になるからと。
709マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:07:32 ID:EyUQjDd+
>HDDのバルク
最近は余剰品なんかではなく、自作市場や保守部品用に正規のルートに乗っているのがほとんどですよ。
サムソンのHDDは牛やエロなどの外付けHDDの採用が多いです。あとNEC Directとか直販系の国内PCメーカーも。
自作市場でサムソン買う人は皆無なので秋葉では1、2店でしか取り扱いはないです。
牛の外付けHDDに入っているメーカーの特定は外箱上の小さいシール(○か■で色が赤か白)でできます。
710マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:12:08 ID:D86Y0nWN
>>705
まぁ、畑は違うがそんなもんだなw
ココロがあれば技術なんかあとから勝手にひっついてくる。
もっと良いものを作りたいという気持ちを常にもって研鑽していることが
なによりも大事。

そういえば最近、ふと気づくと所謂百円ショップがあちこち潰れているねえ。
周囲に聞くと「所詮は百円分しか価値が無いから買わなくなった」って声が。
俺的には「てりめぇだ、いまごろきづいたんかい」って感じだが世間様なんて
そんなもんかもしれない。
711マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:16:47 ID:cRThqAHZ
興味深い部分だけピックアップ

東芝、再び「世界」の舞台へ――市場、過大投資の評価修正
2007/07/10, , 日経金融新聞, 20ページ

(略)

 もちろんNAND型フラッシュメモリーの成長期待も背景にある。WH買収当初には
「NANDへの投資余力が落ち、共倒れになる」と懸念されたが、ここ数年で決断した
積極投資の成果で東芝の生産能力は一年以内に世界最大手の韓国サムスン電子に並ぶところ
まで来ている。

(略)

 日本の電機も盛り返している。東芝のNAND、エルピーダメモリのDRAM、
シャープの液晶投資を合わせると三分野でサムスンの投資総額を今期抜く見通し。
世界一をかけた競争で久々に存在感を示す日本企業が少しずつ出てきている。
712マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:30:26 ID:D86Y0nWN
>>704
バルクつうのは一般の工場に納められるのと同形態(HDDなら単に袋にいれてるだけ)で
売られているものを一般には指します。対語(?)はリテールで箱モノともいわれます。
昔は厳しいメーカーの選別ではじかれた低ランク品が流れていたこともあるようだし、
妙に安い店はそういうのをあえて入手して売っていたという話もあります。
(限定特価品等はそういうワケ有りもありえます)

「電子の街・秋葉原」に入荷しないのは単純にものができていなかっただけでしょうね。
ES品さえも売られる秋葉原でいくら大手納入が優先とはいえ、ないというのはありえない。
まぁ、サムソンHDDだから無理に入荷するつもりがなかったという線はありますがw
713マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:40:20 ID:W35muNYd
ま、寒村HDDが爆弾で、仕入れても売れないと言う意識がショップにも浸透したんでしょう。
714マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:49:08 ID:g/p1mT4T
>>712
>>704が書いている事は間違っちゃいないんだ。90年代半ばまではこの認識で合っていた。
現在では>>709に書かれている状況に完全に変化しちゃってるけどね。
715マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:53:33 ID:2f+jdHvH
>>710
100円ショップは素材屋と考えるべし

ステンレス容器とか工具とか色々使えるぜ
716マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 11:56:03 ID:D86Y0nWN
>>714 今は00年代後半なんでw
717マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:16:37 ID:XEqScIEW
新日鉄オワタ
718マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:23:36 ID:kE1jXRaR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000720-reu-bus_all

サムスン電子、敵対的買収に対する防衛策準備=韓国紙
[ソウル 13日 ロイター] 13日付の朝鮮日報は、韓国のサムスン電子<005930.KS>が、
外国の投資ファンドが同社に敵対的買収を仕掛けるとの情報を察知し、買収防衛策を準備してい
ると報じた。
 同紙がサムスン電子幹部の話として伝えたところによると、同社は、米国の有力投資家カール
・アイカーン氏や複数のヘッジファンドが敵対的買収を準備しているとの情報を得た。
 サムスン電子は、防衛策として友好的な投資家への株式売却などを検討しているという。
 同社の広報担当者は報道についてコメントを控えている。
 サムスン電子の時価総額は約1040億ドルで韓国最大。外国人投資家の保有比率は49%。
 監督当局への最新の届出によると、サムスン・グループの李健煕会長がサムスン電子株の27.
9%を保有している。

−−−−−−−−−
三星オワタ
719マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:28:54 ID:W35muNYd
>外国人投資家の保有比率は49%。

マジでヤバイ会社w


みんな売り抜けると上場廃止?
720マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:31:23 ID:oboU+sFG
なんか来てた。

サムスン電子、4―6月営業益1兆ウォン割れ
【ソウル=鈴木壮太郎】韓国のサムスン電子が13日発表した4―6月期決算は、
営業利益が前年同期比36%減の9100億ウォン(約1216億円)にとどまった。]
営業利益が1兆ウォンを割り込むのはほぼ5年ぶり。パソコン向け半導体のDRAM
(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の価格急落が経営を直撃した。

営業利益が1兆ウォンを下回ったのは2001年10―12月期以来。
売上高は前年同期比4%増の14兆6300億ウォン、純利益は同5%減の1兆4200億ウォン。
営業利益に比べて純利益の落ち込みが少ないのは、テレビ販売が好調な海外法人の利益が加わるためだ。

部門別の営業利益では、主力の半導体部門が67%減の3300億ウォンと大幅に減少した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070713AT2M1301B13072007.html
DRAMはマイクロソフトの新型基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」不振などで
供給過剰に陥り、価格は1―3月期より37%下落した。
携帯型音楽プレーヤーなどに使うNAND型フラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能なメモリー)は
需要拡大で収益が改善したが、DRAMの落ち込みを埋めきれなかった。(11:47)

721マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:41:34 ID:UlAHAoZY
>>718

> 同紙がサムスン電子幹部の話として伝えたところによると、同社は、米国の有力投資家カール
> ・アイカーン氏や複数のヘッジファンドが敵対的買収を準備しているとの情報を得た。

>>720の収益悪化のニュースと同時に出てきたところがあやしいw
サムソンの自作自演じゃないの?
この買収の噂のおかげで株が爆上げしてるし

ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2007/07/12/afx3910291.html
SKorean shares open sharply higher on Wall St lead; Samsung Electronics in focus
07.12.07, 10:07 PM ET

Samsung Electronics stock added 25,000 won or 3.87 percent at 671,000 won. Hynix
was up 650 won at 39,450 won.
722マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 12:47:15 ID:jw10waL/
サムチョンってグループ会社に利益が出ない水準で部品納入させたり
して、本体だけ数字をよくしているという記事を読んだような気がしたが。
723マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:19:37 ID:v1gS96eb
>>709
>自作市場でサムソン買う人は皆無なので秋葉では1、2店でしか取り扱いはないです。
それは間違いだな。とにかく安ければいい人は存在するから買う人はいっぱいいる。
最近はウォン高の影響か価格差が縮まり魅力が無さすぎる。
俺は買わないが。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/p_hdd.html
コレを見るだけでも取り扱い店舗数は最低でも6店舗有ることがわかる。(7月12日)

それでも3分の1程度の取り扱いしかないことは確かだ。

724マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:20:54 ID:I9D1DMmu
>>722
営業利益ではなく特別利益で黒字になるのだが、
具体的にどういうことなのか、サムソンはさっぱりわからん。
725マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:41:05 ID:0ZcvsTFQ
EIU、国別IT競争力指標を公開--日本は2位、1位は米国

第1位は米国で、これに日本、韓国、英国、オーストラリアが続くという。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20352751,00.htm
ランキング
http://news.com.com/2300-1022_3-6196218-1.html

韓国の追い上げがすごいな。
日本を抜くのも時間の問題だな。
726マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:46:55 ID:0ZcvsTFQ
韓国の研究チーム、世界最高水準の次世代太陽電池を開発

化石燃料に代わる世界最高水準の次世代太陽電池(写真)が韓国で開発された。
研究チームは2012年までに性能を2倍程度高めて商用化する計画を発表、
これにより国内独自の技術で次世代エネルギー市場を世界に先駆け占有できるものと期待されている。

 光州科学技術院の李光熙(イ・グァンヒ)教授(47)=新素材工学科=の研究チームは12日、
「2000年にノーベル化学賞を受賞したカリフォルニア大学サンタバーバラ校のアラン・ヒーガー教授とともに、
商用化水準に近い6.5%効率のプラスチック太陽電池を開発した」と発表した。
今回の研究結果は、世界的な科学学術誌『サイエンス』13日版に掲載された。

既存のシリコン半導体太陽電池は電力1ワット当たりの製造単価が2.3ドル(約282円)であり、
これは火力発電や水力発電に比べ 3‐10倍程度高い。
一方、プラスチック太陽電池はワット当たりの製造単価が0.1ドル(約12円)にすぎず、従来の発電システムをしのぐ。

 イ教授は「商用化のためには太陽エネルギーが電気エネルギーへと転換される効率を最低でも7%とする必要があるが、
海外の科学者は5%を超えることができなかった。エネルギーの転換効率を15%まで高め、
2012年ごろの商用化を実現するため、現在国内の電子業界と技術協力について協議している」と明かした。

 プラスチック太陽電池は、植物が光合成をするときのように太陽光を受けた高分子物質がプラスの電気粒子 と
マイナスの電気粒子を分離して流すことで電気を発生させる。
http://www.chosunonline.com/article/20070713000039


日本オワタ・・・
727マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:46:57 ID:W35muNYd
悪いがそれは断じて無い。日韓間には越えられない壁が有るから。

むしろ後ろを気にしろw
728マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 13:52:51 ID:wn7xQw45
>>726
これは?

HIT 太陽電池セルで世界最高※2の変換効率22.0%を達成
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0706news-j/0619-1.html
729マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 14:01:03 ID:D86Y0nWN
>>723
うーん。秋葉原の客層でそういうのは確実に減っている。一定数はいるが。
現実に、ただ安いだけの店は淘汰されていっているわけで。
雑誌の煽りで自作に走った(自作なら安くできる!って煽り)層がここ数年程度
増殖したみたいだがもう一巡して落ち着いているみたいだしな。
確かに実際はウォン高のおかげで高いのが致命的だろうな。HDDでのサムソンの
ブランド力なんかないし、値段で選ばれるだけだろうなのは同意する。

サムソンのHDDは俺は悪印象しかもっていない。会社で俺の自作で不要になった
部品で組んだんだが、その時、会社の壊れた(だれかが電源を220Vで壊したw)マシンの
たまたま入っていたサムソンHDDを抜いていれたんだ。最初はまぁ問題なかったんだが
半年だったか経ったあたりかでかん高い音を立て始めた。今はもうひどいw
たぶんベアリングのはいるところで微妙にこすれているんだろうね。
730マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 14:14:58 ID:kE1jXRaR
>>728

それはシリコン系。

プラスチック太陽電池では産総研が2年前に4%で世界最高とやっていた。
その後続報はないが。
731マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 14:34:00 ID:3g/6PHyp
>>720

>サムスン電子、4―6月営業益1兆ウォン割れ

「三星電子の年間利益が1兆円ニダ♪
 日本の大手電子産業全体の利益より大きいニダ♪」

と脳筋がホルホル出来ていたのっていつ頃の話だっけ?
732マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 14:42:43 ID:3g/6PHyp
サムスン電子のQ2営業利益、前四半期比23%減(連合ニュース 7/13)

【ソウル13日聯合】サムスン電子は13日、売上高を14兆6300億ウォン、営業利益を9100億ウォン、純利益を1兆4200億ウォン、税前利益を1兆6200億ウォンとする第2四半期業績を発表した。
 前四半期に比べ売上高が2%増加したのに対し、営業利益は23%減少し、2001年第4四半期に690億ウォンを記録して以来の最低水準となった。純利益と税前利益も11%と12%、それぞれ減少した。

 サムスン電子はこうした業績について、市場の期待値(営業利益平均推定9110億ウォン)に近い水準で、半導体価格の下落や3000億ウォンを超えるマーケティングコストの増加考えると善戦したものと評価した。
 第3四半期以降の業績については、DRAMやNAND型フラッシュメモリー価格の上昇など情報技術(IT)分野の好調や液晶ディスプレーの業況改善などで、改善に向かう可能性があるとしている。

 事業部門別では、半導体が供給過剰による価格下落を受け、売上高が前四半期比5%減の4兆2600億ウォン、営業利益が39%減の3300億ウォンだった。
 情報通信は携帯電話の販売が四半期別としては最高の3740万台に達したものの、売上高は2%減の4兆5000億ウォン、営業利益は41%大幅減の3500億ウォンにとどまった。

 これに対し、液晶ディスプレーは需要が少ないシーズンにもかかわらず四半期別では初めて40インチ以上のパネルを200万台販売し、売上高が17%増の3兆3400億ウォン、営業利益は4倍以上増加し2900億ウォンとなった。
 デジタルメディアでは、フラットテレビの市場シェアトップに後押しされ、連結ベースで2000億ウォン台の営業利益を記録したが、単体ベースでは売上高1兆4500億ウォン、営業損失558億ウォンを計上した。
 生活家電は単体ベースで9500億ウォンの売上高を記録し、営業利益は黒字に転換した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/07/13/0200000000AJP20070713001600882.HTML
733マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 14:42:50 ID:9aOv9i4p
純利益は1800億。年間でも7000億ぐらいいくね。
まだまだ安泰。
734はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/13(金) 15:04:57 ID:sU5LZzf/
ウォンベースで見たほうが実態が分かると思うがな(苦笑)。
735マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 15:31:04 ID:0rp1vP4R
>>726
これはー?

ウェットプロセスによる高効率プラスチック太陽電池を開発
http://www.spsj.or.jp/koho/pmf/15/6.pdf
光電変換効率はピーク付近で15%を記録
736マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:12:37 ID:UlAHAoZY
>>735
韓国の研究チーム、世界最高「水準」の次世代太陽電池を開発
                    ↑
737マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:37:06 ID:D86Y0nWN
>>732
> デジタルメディアでは、フラットテレビの市場シェアトップに後押しされ
>(中略)営業損失558億ウォンを計上した。
赤字でトップシェア。これを市場荒らしといいますw
738マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:39:50 ID:sFizU5Ti
【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、「10回までOK」で合意…孫コピーは×★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184285179/

1 名前:ワンセグなんか廃止しろよ[] 投稿日:2007/07/10(火) 16:15:36.41 0
10000円で買えるUSBチューナー
アメリカ・韓国(ATSC)では・・

1920 x 1080i(フルハイビジョン)の録画が可能
デジタルチューナー搭載
Divx録画・XviD録画など多彩な録画が可能
http://www.fusionhdtv.co.kr/KOR/img/usb_nano2.jpg
http://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
http://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/ATSCnano.aspx

日本では・・

320×180の録画が可能
フレームレート 15fps
ワンセグチューナー搭載
録画映像の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/images/photo.jpg
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html?p=spec



たしかにケンチャンナヨは問題ですが
日本人の無駄にケチくさいところ、思い切りの悪さも
国の競争力を弱めてるような気がしますね
今後ますます重要になってくるネットサービスなんかの世界でも
この国は後進的な状態だし
日本人のこうしたメンタリティーには、ある程度危機感を覚えるべきかもしれない
739マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:42:43 ID:jw10waL/
もうすぐ日本方式の地上波デジタル放送が始まるブラジルではどうなんだろうか?
740マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:47:29 ID:W35muNYd
>738

遵法意識のないチョンで無制限というのも顰蹙買う元なんだが。
741マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 16:58:59 ID:OwcttzBe
クンコカのように、モバイルで見ようとすると別のデムパを取らないといけない状況が良いという人間はどれだけ居るのだろうか。
742マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 17:36:02 ID:PjNrvmIx
>>726
>「2000年にノーベル化学賞を受賞したカリフォルニア大学サンタバーバラ校のアラン・ヒーガー教授とともに、
>商用化水準に近い6.5%効率のプラスチック太陽電池を開発した」と発表した。

ひょっとして、いつもの研究グループに鮮人が入ってると「ウリが開発したウリ技術!」ってヤツ?
サイエンスを確認しないといけないけど。
743マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 17:46:20 ID:W35muNYd
>いつもの研究グループに鮮人が入ってると「ウリが開発したウリ技術!

間違いないと思うw
744マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 17:49:48 ID:rYvUYwT+
>>742
これですな。


Efficient Tandem Polymer Solar Cells Fabricated by All-Solution Processing
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/317/5835/222

>>726 じゃ
「光州科学技術院の李光熙(イ・グァンヒ)教授(47)=新素材工学科=の研究チーム」と
書いてあるけど、英文アブストラクトでは李光熙もサンタバーバラに所属している感じ。

たぶん、サンタバーバラに留学でもしてるんでしょう。
745マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 17:53:45 ID:cvt3u4C9
>>726
シャープはもう終わりだね。
この発表があってから株価ガタガタだし
746マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:25:55 ID:O9G8KR3Z
しかしcorrespondenceは李光熙だな。
米韓両方に所属して、というのもよくわからない。
747マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:27:15 ID:IB+Jxr+P
>>737
連結ベースで2000億ウォン台の営業利益を出したと書いてあるだろうが。
テレビもサムスンが一番儲かってるのが現状なんだよ。
748マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:29:07 ID:OwcttzBe
はいはい
749マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:38:31 ID:IB+Jxr+P
サムスンは上半期だけでFPD-TV500万台以上売ってる。
下半期の方がテレビ需要は遥かに多いにも関わらずだ。
テレビ事業は上半期独走だぞ。
PDP-TVがいまいちで在庫に苦しみ野村に格下げされた松下
勝負は下半期といいながら上半期シェア激減のソニー
損益がやっと黒字転換した程度の東芝
あとの日立やらは言うの及ばず

安定ペースで比較的堅調なのはシャープくらい。
それでも、液晶テレビの販売台数でもサムスンに大きく及ばんだろ。
1台あたりの販売価格もサムスンの方が高いしな。

もう少しここは危機感持った方がいい。
750マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:39:41 ID:u3wzt9zq
>こういうこと書くと、すぐに俺が在日とか言い出すのがいそうだけど、俺はただ正当にサムスン評価しただけ。

<#`д´> ウリは日本人ニダ
751マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:40:48 ID:u3wzt9zq
>>749
なんら技術的な事を語れないのなら経済スレに移れば。
アラシと変わらんよ。
752マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:41:11 ID:O9G8KR3Z
>あとの日立やらは言うの及ばず

これは激しく同意
753マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:43:17 ID:W35muNYd
<#`д´> I'm Zapanese!
754マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:47:32 ID:rp2eo98l
>>751
経済スレでもいらんよ。
日本企業についてFUDばっかでろくすっぽ議論にもなってないこんなレスは。
755にゃあ1号(おす) ◆SQf3W6n5O. :2007/07/13(金) 18:50:17 ID:SU5OsuJs
現状の2倍程度なら( つ・_・)つ既にアメリカでやってるじゃん。
756マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:04 ID:u3wzt9zq
>>754
失礼しました。じゃあこっちで
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1172996952/

それとメール欄にsageをいれてくれると助かります。
757マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:12 ID:IB+Jxr+P
>>751
ここの連中に主張することが目的だから言ってるだけ。
どこかに移った先でそこの連中に何ら脈絡の無いこと話せと?
俺にとってそれは無意味だしな。
それに、荒らすつもりなんて全く無いし、話題が出てることに反応してるだけ。

>>753
ちょっと自国企業の危機を煽ればすぐそれか?
そんな事書いてむなしくないか?
俺は日本人だ。
758マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:47 ID:HjgJp8wX
三星電子の見込み「また外れた!」

三星電子関係者は去る4月1分期実績発表の時 "現在持っている内容を数学的に見れば (2分期には) 利益が増える"と
"現在視覚では 1分期が損益の底"と言った
しかし実際に 2分期三星電子営業利益は 9100億ウォンで 22分期という最悪を記録した
半導体景気も 1分期よりもっと悪くなって三星電子実績を引き下した.Dラム価格暴落を予想できなかったのだ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.edaily.co.kr/news/industry/newsRead.asp?sub_cd=DC11&newsid=01754806583194192&curtype=read





759マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:52:00 ID:OwcttzBe
760マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:52:32 ID:u3wzt9zq
761マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:52:55 ID:HjgJp8wX
三星電子 `半導体で笑って,半導体で泣く 半導体依存度とても大きい

三星電子2分期営業利益が9100億ウォンで22分期ぶりに最悪を記録したことは半導体のためだ.
半導体サイクルに合わせて三星電子全体実績も騰落を一緒にしたという証拠だ.
三星電子のキャッシュカウ役目をした半導体部門の不振は最近三星グループ全体につながって成長動力探しと構造調整にまで及んだ.
だから三星電子は半導体事業の後を引き継ぐ神髓種事業捜すのに熱中だ.
半導体景気に頼らない事業を捜せばこそ三星電子というお腹が風浪にも傾かないで航海ができるからだ.
しかし神髓種事業捜すことはまだ易しくないようだ.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.edaily.co.kr/news/industry/newsRead.asp?sub_cd=DC11&newsid=01712166583194192
762マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:07 ID:OwcttzBe
ところで60nm-Classは68nmだったと白状している件について。
763はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/13(金) 18:54:19 ID:sU5LZzf/
>>757
コテつけてくれないかな、NGにするから。
764マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:54:29 ID:u3wzt9zq
>>757
スレタイ読めるか?
いいから移れよ。アラシと変わらんぞ。
移動しないのなら技術的な事を語ってくれ。
765湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 18:55:31 ID:CIGtgD5P
>>745
朝鮮人、息をするように嘘を吐き・・・とは、よく言ったもので。
とりあえず、君を恥知らず&大嘘つき&朝鮮人とトリプル認定する。
まったく、朝鮮人は嫌だねぇ。

本日のシャープ終値は、前日30円高の2295円。
(前日終値2265円、安値2285円、高値2310円。)
日本では、証券会社とネット取引契約している奴がゴロゴロしているんだ。
韓国のように、ネットカフェ行かなくても良いんだよ、日本では。




さて本日、「ノートパソコン買ってきて!」というアバウトな注文を処理すべく、あちこち巡ってみた。
結果、コストパフォーマンスを睨んで2台買ったのが「シャープ PC-WT70T」。
一台134800円と格安。
しかも、上記金額のポイント還元21%と太っ腹だったため、それを利用して1GBメモリを4本調達。

元メモリ(512×2)を外して装着し、2GBに。
ちなみに(PC-WT70Tは、「公称上限2GB」だが、実際には2GB×2の4GBが利用可能。
つまり、将来もっとメモリ価格が落ちたら載せ替え可能。
ここまではOK。

しかし、ウリとしたことが肝心の事を忘れてしまっていた・・・。orz
増設メモリチップはハイニックス製であった・・・痛恨の事態である。
まあ、メモリ代は現金じゃなく、ポイントで「貰った」おまけだと思っておこう。
それに、ウリが使うわけでも無し・・・。
766にゃあ1号(おす) ◆SQf3W6n5O. :2007/07/13(金) 18:56:07 ID:SU5OsuJs
>>760
( つ・_・)つしゅたた
767マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:03 ID:W35muNYd
荒しが「俺は日本人だ」と書いたところで誰も信じないし、確かめようもない。
768マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:16 ID:IB+Jxr+P
>>764
だったら、お前こそスレタイ通り、徹頭徹尾全て書きこめば。
技術を語ってるだ?
このスレのレスの何%だ、それ。

要は、自分たちの意見にそぐわないってだけでしょ。

769マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:59:15 ID:OwcttzBe
次は
「ウリは悪くないニダ!臭い物に蓋をするしか能の無いここの住人はどうしようもないニダ!寝る!」
かなw

>>763
自分のヲナニーを見せたがりの露出狂こと脳菌が、他人に配慮をしてコテをつけたことがあるかというと・・・
無いですな。
770マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:02:48 ID:W35muNYd
>768

はいはい、気にいらなけりゃさっさと出て逝けよw
771マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:13:07 ID:ZB6AGBYz
なんかここも、日本マンセーじゃないとだめみたいだな。
・・・・どっかの国といしょだぞ。
772マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:17:35 ID:jw10waL/
パソコンなんて高い金出して買い換える気しない。
もう進化しなくていいからXPをずっと使えるようにしろ。
773マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:17:48 ID:t84XQCsl
>>738
こんなことしてたら、テレビ見るやつ居なくなるよな。
774マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:22:56 ID:d2fEZmUn
>771
何言ってんだ?むしろ日本オワタの奴ばっかじゃないかw
775マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:26:19 ID:t84XQCsl
>>771
そんなこと無いけど、サムソンはすでに競争相手じゃないぞ。
おわりかけだし。アメリカとかもちださないと。
776マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:29:26 ID:nn2X/OXn
>>773
youtubeでテレ東見られるようになるから(欲を言えば実況好きとしてニコニコでも
見たいが)、もう既に地震・気象関係のニュース以外テレビ番組の価値が0になって
いたりする。
まあ、DVD等を見たりゲーム用のディスプレイ装置としてのテレビはもう暫く必要
だとは思うけど。

自分だけじゃなく特に地方民にこういうヲタ多いと思う。
777771:2007/07/13(金) 19:40:04 ID:ZB6AGBYz
自分はIT業界?や電化製品をつくってる者じゃないから、
新聞報道程度で詳しくは知らんが、
サムソンがそんなにおわった会社だとは思えんけど。
たとえば液晶の技術ではシャープの方が上かも知れんけど、
シャープの人間が、余裕をかますほど差は開いてない気がする。

まあ、素人レベルなもんで、このくらいでやめとくよ。
・・・・ただ、多少スレ違いかもしれんが、
昨日からサムソンの事言ってるやつの話には
ある程度合理性があると思ったのでカキコしたまで・・・・で。
778マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:43:41 ID:0ogMmUmQ
>>777
いや、技術の差が直接経営の差につながらないだけで、技術はだいぶ差があるよ。
ここの人間は日本マンセーなんじゃなくて技術マンセーだから。
779REM:2007/07/13(金) 19:47:41 ID:I5ixJKVU
>>777
終わったのを見て、終わったことを確認するよりも、
いくつかの兆候から、予測していくほうがおもしろいじゃない。
780マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:50:34 ID:zKrwfnuT
>>777
サムスンの事を言ってた奴の事については、経済動向スレの>>513,514に分析がある。
(昨夜も同じ内容で登場したっぽい)
そこを参照してみるのも良いかも。
781マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:51:24 ID:O9G8KR3Z
しかし日本の企業で技術論だけでつっぱしり
個別のマーケット事情を考慮せず、市場から利益を上げられなかったケースも多い。

DRAMの過剰品質(かどうかは日経Tech onにあったな)
携帯電話
日立の家電すべて(日立の技術者にうらみはないんだが・・)

工業技術は使われて何ぼ、というのも真実。
技術だけでよければパイオニアのPDPが今頃市場を制覇しているはず・・・
782マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:58:10 ID:t84XQCsl
>>777
サムソンがDRAMでエルピに、フラッシュで東芝に、液晶でシャープに
技術だけじゃなく投資量で負けた段階で勝負はついたと普通は考えると思うけど。
技術だけの話なら前から上だったし。問題は投資判断だったんだから。
783マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 19:59:03 ID:u3wzt9zq
>>782
ウザイ、いいからsageいれろよ。
784湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 19:59:18 ID:CIGtgD5P
>>777
サムスンを初めとした、韓国メーカーには特徴があるのです。
それは「自前の技術を持たず、他社開発技術を取り入れて、それを格安に量産する」ことです。
従来はそれが成功し、日本メーカーを窮地に陥れた事実があります。

本来ならその時点で莫大な利益を研究開発に投入し、将来に備えた技術開発を行うべきでした。
しかし彼らは、「更に沢山の製品を製造する」投資に走ってしまい、研究開発は置き去りに。
「技術は日本からパクれば良い」とタカくくっていた形跡があるのです。

しかし日本も馬鹿じゃありません。
先端技術を中心にして、韓国への技術漏洩をあらゆる方法で止めてしまいました。
また、すでにパクられたものでも、特許訴訟を相次いで行い、韓国メーカーの好き勝手な行動を止めにかかっています。

この効果が次第に明らかになりつつあります。
大型液晶パネルを「開発した」と発表のみ繰り返し、現物がいつまでたっても出荷されない、それは一つの例です。
「液晶製造方法をメーカー全体で規格化しよう」とかをサムスンが言い出しているのは、厳しい内情から出ている物です。
そういったことから結果として、サムスンなどの韓国メーカーには将来性がないと判断されているのです。

また現在のドルウォンレートですが、本日は916となっておりますますウォン高となっています。
きっと900を割り込むことでしょう。
製品の大半を輸出している韓国にとって、それは大変な問題なのですが・・・あまり理解されていないようです。

785マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:09:56 ID:t84XQCsl
>>784
>本来ならその時点で莫大な利益を研究開発に投入し、将来に備えた技術開発を行うべきでした。
>しかし彼らは、「更に沢山の製品を製造する」投資に走ってしまい、研究開発は置き去りに。
>「技術は日本からパクれば良い」とタカくくっていた形跡があるのです。

結局、韓国は日本からの技術窃盗が、古い世代の人的な人間関係に
依存していたことを理解してなかったんだよね。
だから、その世代の影響力が無くなったときに、そのルートが閉じた。

韓国の次世代は、極右民族主義教育の世代だから、日本からルート作る能力がない。
だって、歴史についての常識がないしコミュニケーションが成立しないから。
786マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:10:28 ID:cRThqAHZ
たぶん情報格差の底辺層に入ってしまったのだと思う、荒らしている彼は。
ソースを集めたつもりでも全然足りてないし、視野が狭い。木を見て森を見ず、だ。

サムスンの楽観的な営業利益率マージン予測を信じてやたらと悲観的になっているあたり、
古いタイプの日本人っぽいね。

サムスンの液晶は、最新世代の液晶パネルの歩留まりが今後を読み解く鍵になる。
第7世代の立ち上げ当初、何が起きたのかを覚えている人も多いと思う。
そして最近の70インチ限定100台800万円の衝撃(笑劇)

サムスン側の願望とは裏腹に、今度の第8世代の稼働を境にLCD部門の営業利益率は
落ちるだろう。
第7世代を宝の持ち腐れにして第8世代に進み、歩留まりが上がらないなら最初から多め
にラインを作れば作ればいいじゃない、とそんなやり方は投資規模が膨れあがる第8では通用しない。

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=031&article_id=0000109739§ion_id=105&menu_id=105
-7 世代 ラインの 生産量は ある 位か. 次世代 ラインの 投資計画は.
" 具体的に 7 世代の 生産量を 明らかにすることは 難しくて, 続いて 生産能力を 増大させる 数 あるように
投資を して ある. 来月 稼動に 入って行く 8 世代は まず 8-1 ラインに 集中的に 投資を 割 計画だ.
そして 9~10 世代 など 次世代 ラインに 大韓 投資は 来る 2010 年 以後 検討する 予定だ."
----------------

第7世代の生産量を明らかに出来ない。
ちょっと泣けてきた。
別に歩留まりを教えてくれとたずねた訳じゃない。今、月産何万枚なのか。
うん、とても言えないよね。
787マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:14:11 ID:W35muNYd
>製品の大半を輸出している韓国にとって、それは大変な問題なのですが・・・あまり理解されていないようです。

売り上げ増=赤字増ですからねぇ。どこで調整して純利益が出るのやら不思議。
788マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:20:11 ID:t84XQCsl
韓国は非常識な極右民族主義教育でコミュニケーションルートを閉じて
自分の首を絞めちゃったんだよな。
日本の良識派でさえさじを投げるから、一般人がついていけるはずがないし。
789771:2007/07/13(金) 20:22:51 ID:ZB6AGBYz
もうやめとこうと、思ったのですが、えらくレスが着いたので・・・。

皆さんが言われる事は、本当にそうかもしれません。
ただ、斜め上の人たちが、全部斜め上なら
・・「自前の技術を持たず、他社開発技術を取り入れて、それを格安に量産する」・・
すらできなかったと思います。
んん千万の人口があるんですから、さすがにまともなのもいて、それなりに量産していくうちに
ある程度の技術を吸収してるのがいるんじゃないかと思ってます。
・・・・で、今まで道理には行かなくても、結構な資金力は持ってるみたいだし、
そこそこやっていく・・・・と予想しとりました。

ただ、すべて新聞記事程度からの、憶測に過ぎません。
いずれにしろ、ここ数年が山のようですね。
技術的に突っ込まれると手も足も出なくなるので、本当にこの辺でやめときます。
790マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:25:29 ID:t84XQCsl
>>789
>いずれにしろ、ここ数年が山のようですね。

いいえ、山はおわったんです。

だいたいのこの板の住人は、5年前くらいに、こう考えていたんです。↓

>本来ならその時点で莫大な利益を研究開発に投入し、将来に備えた技術開発を行うべきでした。

みんなこうなることは予測してました。ギリギリ方針転換が可能だとは思ってましたが、
結果はほぼ予測通りです。
791マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:25:57 ID:W2BbchF8
工場のラインの並びすらコピーというのではなぁ…。
792マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:26:29 ID:t84XQCsl
すでに韓国の投資余力はもうありません。

従って、The ENDです。
793マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:30:47 ID:t84XQCsl
韓国にはパクリ主義の精神はあっても資本主義の精神はなかったと・・
794マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:31:13 ID:tY7sowf4
まあ数字の一切でてこない妄想で終わったとか
言っているのは失笑するしかありませんね。
07Q2でも純利益は1800億円くらいですか。
ウォン高を物ともせずに大躍進するサムスン。
嫌韓には理解できないのでしょうね。
795マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:33:04 ID:OwcttzBe
久々の脳菌

まったく相手にされていないLGがかわいそうでかわいそうでw
796マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:34:37 ID:ZB6AGBYz
>>794
言っとくけど、君の味方はせんよ。
797マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:35:46 ID:zKrwfnuT
>大躍進するサムスン
日本ではLGの方が目に付くよ(安物家電で)。
PCに詳しくない人はサムスン何それ状態だけど。
798REM:2007/07/13(金) 20:36:44 ID:I5ixJKVU
サムスンは、前回破綻したとき、選択と集中で再生すると言っていたのに、
また手をひろげ始めたんだよな。
研究開発に投資しないという姿勢が、結果的に拡散投資につながるのかもしれないね。
799マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:40:29 ID:t84XQCsl
>>798
>研究開発に投資しないという姿勢が、結果的に拡散投資につながるのかもしれないね。

これどうなんですかね。人的資源が韓国でほとんど以内から、研究開発投資の効率が低下してしまうから
韓国は研究開発に後ろ向きなのかも。
たとえば、ロシアや東欧は天才がいっぱいいますからねえ。韓国皆無だし。
台湾もノーベル賞出してるしな。韓国の教育改革が遅れてるのが原因じゃないかと。
儒教教育と漢字廃止がガンじゃないだろうか。
800マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:41:34 ID:OwcttzBe
このままだとOINKからOINSになりそうだね。
801マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:42:41 ID:tY7sowf4
まあサムスンが研究開発に投資していないなんて
無知にも程がありますね。
もう数年前から研究開発にも力を入れてますね。
研究開発費は日本の同業より多かったはずですね。
802マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:44:17 ID:t84XQCsl
>>801
>もう数年前から

笑うところですか?
研究開発投資の懐胎期間がどのくらいか知ってます?
シャープはLCD開発に何年かかってるか知ってますか?
803マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:46:07 ID:OwcttzBe
三星の技術力って60nmClassだってプレス出して、その後実は68nmニダってIR出すこと?
804マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:48:49 ID:W35muNYd
パクる手法の研究に熱心になるより基礎研究に身を入れろよw
805マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:49:14 ID:MfpDcopQ
>>789
> ただ、すべて新聞記事程度からの、憶測に過ぎません。

新聞は日本オワタが好きだからな。
後ろに商社がくっついてるから。

日本の技術は海外で高く売れる。
だから商社は国内で「日本オワタ! 世界に通用しない!」と騒いで技術を安く買い叩く。
もしくは盗人同然に仕様書、設計書、金型を持ってく。でもって海外で高く売る。
海外では屑同然のものを買い込んで、国内で数十倍の値段を付けて売る。
それでも国内製より安いので、国内産業は壊滅。

最近ニュー速で貼られてた職人ダメ論を展開するblogをみたら、
書いてるのがモロ団塊の商社OB。
「ああ、こういう人間に国益が吸い取られたんだな」とがっくりきた。
都内に住んでて山中湖に別荘持ってる身分で「搾取されてる!」って
どんだけ馬鹿なんだ、団塊商社マンは。
806マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:49:20 ID:zKrwfnuT
>>799
あと愚民化教育な。

えっと、もうおさわりOKにするの?
807湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 20:51:28 ID:CIGtgD5P
>>789

>「ある程度の技術を吸収してるのがいるんじゃないかと思ってます。」

これはその通りなのです、まともな技術者もいくらかは存在します。
故に「吸収した技術の範疇」ではなんとか出来ていました。
が、「次世代品」とかになってきた場合それでは足りないですし、世代を越える毎にハードルは高くなっていくのです。

つまり、どうしても将来を見据えた研究開発が必要にも関わらず、目先の市場シェアホルホルに走ってしまったのです。
研究開発をしていないので、せっかくの技術者だって伸びません。
となれば「日本から技術をパクる」しかないのですが、現在は大変に困難となっているのです。

更にここ数年来、韓国における反日行動の盛り上がり、これも彼らの首を絞めています。
友好的な相手で有れば、技術移転やライセンスなどの道もあったでしょう。
しかし現実は、そういったことが不可能なレベルに達しているのです。

彼らが今作れている製品が、この先何年間「売り物になるか?」が問題です。
売り物にならなくなったとき、完全に韓国は終了なのです。

(それ以前に、北朝鮮によって滅ぼされる可能性もあるわけで・・・)
808マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:52:17 ID:kE1jXRaR
サムスンの研究開発費って日本での求人広告費が大半だろ?
809マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:53:46 ID:OwcttzBe
日本サムスンでの部材の購入も入るんじゃ無いのかw
810マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:54:08 ID:4Ya9VgCe
そういえば、今のサムスンって前年比と比べてどれくらい利益上がったのかな?
サムスン電子の悪い話とかばっかり聞いてるから、上がったというのが少し不思議だったりもするんだけど
811マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:20 ID:t84XQCsl
>>807
結局、朴大統領の世代の、国内的には反日、日本に対しては人的に技術移転を頼むって姿勢に、
韓国内の人間がだまされちゃったんだよね。
かっこわるくても、朴大統領とかの世代は国民に真実を教えるべきだった。
嘘を教えてたから、韓国民は現実に対応できなくなっちゃった。

日本も他山の石としたいけど。
812マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:26 ID:D86Y0nWN
>>809
つうか、敵対会社の商品を購入して分解解析するのも
「研究開発費」として認められますよw
日本の税務署でもそうなんだから(ry
813マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:35 ID:u3wzt9zq
>>806
徴兵や反日政策もね。
徴兵はこれから学ぼうって世代に入った時に徴兵に応じて技術者に必要な探究心とかを失わせると思う。徴兵で凄惨な体験をした話も良く効くし。

反日政策は韓国の上の世代は日本とのつながりの重要性を理解していたけど、いまの世代は頭が反日でおかしくなってる。
814マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:58 ID:W35muNYd
現代も三星も金星も国策財閥企業グループだから利益なんか最初から度外視だろw
815マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 20:59:30 ID:t84XQCsl
>>814
韓国を切り売りしてサムソンを助けても、その切り売りする韓国のパイが
もう無いんだよ。
816マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:03:24 ID:VuprBjY4
頑張って研究してサンプル作っても、それが市販されないサムスンの不思議。
花は有れども実はつかず。
817マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:06:47 ID:9q/HRQMJ
まあサムスンはもともと海外でぼろ儲けしてますからね。
国内市場などに依存してませんよ。
携帯もテレビも半導体も国内依存の激しい日本企業の方が
今後は衰退する事になるでしょう。
まあ任天堂の時価総額がソニーを抜いたくらいですし
電機は捨てて玩具屋でもやってれば良いと思いますね、
818マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:08:43 ID:u3wzt9zq
また何か来た。えーと海外ではサムスンは儲けてないんだけどな。
消えないのならいい加減IDアボーンするかな。
819マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:12:00 ID:OwcttzBe
>今後は衰退する事になるでしょう。
これ百回ぐらい見ているけど、全然脳菌のいうとおりにはならない不思議。
820マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:14:52 ID:W35muNYd
日本企業が衰退したらチョン企業は吹っ飛ぶ罠w

なんせ、鵜飼いの鵜は一人じゃ生きられない。

821マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:17:02 ID:4Ya9VgCe
日本の市場って国内依存してるところ結構あるけど、
日本市場より競争の激しい市場も少ないわけ
技術だ何だで言えば、日本市場より高い水準を求める市場とか、なかったと思うわけ
822湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/13(金) 21:18:36 ID:CIGtgD5P
ま、我々としては現実を見据えて、ニヤニヤしていれば良いわけで。w


823マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:23:02 ID:t84XQCsl
>>822
国内外の売国侵略勢力との戦いは続くけどね。
彼らがやってることは一種の窃盗か強盗だってことが
わからない日本人もまだいるし。
824マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:23:41 ID:9q/HRQMJ
まあ海外の儲けと言えば例えば07Q2の決算を
見ても単体の営業利益より純利益が大きいですね。
これは主に海外の液晶テレビ事業の利益が海外法人からの
配当金と言う形で還流されているからですね。
また半導体事業は海外分も含めて国内で利益計上されているだけなのに
その辺を理解できない嫌韓が未だにいますね。
全く愚かとしか言いようがありませんね。

日本の家電企業の衰退は既に顕著に進行してますね。
三洋パイオニアビクターの二線級は既に死亡寸前。
携帯電話は松下やNECなどほとんどのメーカーが海外から撤退してますね。
半導体は製品装置を含めて一部気を吐いているメーカーもありますが
着実に日本企業合算の世界シェアは減少中。
予想通りの進行ですね。
825マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:25:01 ID:OwcttzBe
>これは主に海外の液晶テレビ事業の利益が海外法人からの
>配当金と言う形で還流されているからですね。
・・・うわ、脳菌は何も理解していない馬鹿だってこれだけで分かる。
昨日来ていた人の方がまだマシ、というか比較するのも失礼なぐらいマトモ。
826マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:25:51 ID:cRThqAHZ
トヨタが国内依存をやめて海外主導に成長エンジンの転換を行なってから何が起こったか
言うまでもない。

ソニーは元々海外比率が高いが、松下やシャープや東芝に1割海外比率を上げられたら
サムスンは衰退するよ。

断言する。
827マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:28:59 ID:4Ya9VgCe
ずいぶんと空想のお強い人でww
828マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:31:11 ID:t84XQCsl
>>824
サムソンはなんで連結利益を公開しないんですか?
もしや、海外法人で在庫積み増し???
829マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:31:37 ID:u3wzt9zq
こんな駄文を作るために無駄な時間を使ってるw
830マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:33:34 ID:jqxCoyPD
>>811
朴の前が誰だったか考えれば、あれでもナンボかマシにはなったんだが。
831マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:40:00 ID:t84XQCsl
>>830
結局、最初の一歩がマイナスなのが大きかったんだろうな。
韓国は根本的な改革が苦手だと思う。
いっけん、ラディカルなようでいて体制転換レベルの改革は全く自力で
した経験がないでしょ。
儒教の影響かな。
832マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:47:16 ID:qWtSOrWf
おもちゃ屋こそ最先端だと知らんバカがw
コストパフォーマンスと頑丈さが両立しなければSEGAみたいになっちまうんだが
833マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:48:40 ID:OwcttzBe
>>832
世の中には「玩具」すらまともに作れない会社も有るようですしね。
実際のところ、菓子のおまけですら遥かに高度な技術や連携の賜物だったりする。
834マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:13 ID:bnJtSdvb
コストパフォーマンスと頑丈さならライバル他社より優れてたと思う
835マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 21:58:45 ID:t84XQCsl
>>834
SEGAは最後の機械を出したときに、販売でボトルネックを作ったのが痛かったね。
あれが成功してればまだハードメーカーとして生き残っていたかもな。
836マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:11:50 ID:W35muNYd
一時期、パチメーカーに理工系学生の就職先としてもてはやしていたメディアが有ったような。
いえ、マトモなメディアじゃなく所謂、業界マンセーなイエロー雑誌なんですが。

あのころ就職した学生って、今どうなんでしょ。
837マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:15:15 ID:MC5UT8L6
>>836
……最近、キャラものや、それ以外でも明らかに企画段階からそっち系の、
明らかなオタ臭のするものが増えてきた気がするが、ひょっとすると……。
838マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:20:42 ID:t84XQCsl
>>837>>837
セガサミーとか忘れてません?
839マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:23:57 ID:izkkevby
数年前だが、日本市場で最も怖い存在は「消費者の無言の要求である」と誰かが言っていたような。

この手の話しは激しく既出なのだが、「この値段でここまで出来るなら、これ位の機能も付けてよ」
とか「この機能やデザインのもがあれば、少しくらい高くても買うよ」などなど・・・・

特に主婦(大阪風に言えばオバチャン)の要求が、日本製品の進化の原動力みたいなww
この「無言の圧力」があるからこそ、日本製品が進化するのでしょう(一概には言えないけど)

世界で最も品質にウルサイと言われる日本市場の原因はこれかww
でもこれで国(産業も含む)は存続できる。
840マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:29:06 ID:t84XQCsl
>>839
少子化も何とか出来たらね。しないと不味いけど。
841マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:31:48 ID:IB+Jxr+P
俺が立ち去ってしばらく戻ってきてみると酷い有様だ。
本当に現状が分かってない人がこのスレには多すぎるわ。
君たちね、>>824氏を脳菌なんて呼んでるようだが、
彼の方が遥かに良く現状を理解してるよ。
彼の言ってることは大抵当たってるし。
君たちエンコリのマンセー韓国人と大差ないよ、いやほんとに。

今からサッカー見て、今日は寝るけど、また来る。
842マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:33:37 ID:t84XQCsl
>>841
三星電子関係者は去る4月1分期実績発表の時 "現在持っている内容を数学的に見れば (2分期には) 利益が増える"と
"現在視覚では 1分期が損益の底"と言った
しかし実際に 2分期三星電子営業利益は 9100億ウォンで 22分期という最悪を記録した
半導体景気も 1分期よりもっと悪くなって三星電子実績を引き下した.Dラム価格暴落を予想できなかったのだ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.edaily.co.kr/news/industry/newsRead.asp?sub_cd=DC11&newsid=01754806583194192&curtype=read
843マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 22:35:49 ID:OwcttzBe
>>841
申し訳ないが、お前も脳菌レベル確定だ。
844マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:15:48 ID:W35muNYd
>841

ソレを言うためにだけ出てくるお前は、本当に馬鹿鮮人荒しと同じ。
845朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 23:27:36 ID:8eVD1XQ5
>>789
 水泥棒は上流を押さえられた時点で死が待つのみ

 簡単な理論だよ。これくらい誰でも理解できる。

 ついでに書くなら装置産業をもって「技術吸収」と言えるかどうか。(w

>>805
 後継者不足ってのは育てなかった側の問題だと言うオチ。
 それに、製造業を馬鹿にする連中。
 害になる団塊ってのはほぼこんな連中で、決まってサヨク。


 それにしても、液晶の製造ラインの世代は二世代分差を付けられてるんだから
もう駄目だろ。
846朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 23:29:59 ID:2jsijUIi
 つーか、弄るから調子に乗るんだって。
 経済スレへの誘導に応じない時点でただの荒らし確定だし。


 それにしても思考形態と文体と改行って似てくるんだなぁ。
 馬鹿同士って共鳴するのか?
847マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:31:32 ID:D86Y0nWN
そういえばちょっと前だったかの日経系のメルマガで
・シャープ vs 韓国連合 (液晶)
・松下 vs 韓国連合(PDP)
って書いてあって思わず吹いたww

一介の会社と国中挙げての戦いってどんなだよって。
848朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 23:36:25 ID:bEaatAGH
 韓国と技術って事でふと思い出した面白い話を。

 工作好き韓国人エンジニアが居るわけだが、そんな連中は自国製の使える
半導体が無いと大変嘆いていた。
 そんな実態は、RSコンポーネンツのカタログに見事に反映されてる。
849マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:37:26 ID:e7z1lle7
全体 売上高14兆6300億ウォン 営業利益9100億ウォン 純利益1兆4200億ウォン

情報通信 売上4兆5000億ウォン 営業利益5000億ウォン
LCD 売上高3兆3400億ウォン 営業利益2900億ウォン
生活家電 売上9500億ウォン 営業利益1000億ウォン
半導体 売上4兆2600億ウォン  営業利益3300億ウォン
デジタルメディア 売上1兆4500億ウォン 営業利益 2000億ウォン

半導体の利益が減ったって、携帯電話で年間2兆ウォン近くの利益。 シェアも世界2位らしい。
半導体も来期から復活傾向。LCDテレビなども販売好調、最近はシェア1位が定位置。

あのー、サムスンはいつ頃死ぬのでしょうか?もうサムスンは終わってるんですよね?
850マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:38:42 ID:zKrwfnuT
経済動向スレとここにコピペして楽しい?ねえねえ、楽しいの?
851マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:39:46 ID:EaHX44d8
電機メーカーだと企業の利益があったらそれなりにR&Dに突っ込むもんだろ
そうしないと一時の栄華になりかねないから
それなのにR&Dを絞りました、なのに利益を減らしましたけど一応高水準ですって
どんな頭で考えるとそんな企業に将来性があるんだよ
852マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:40:26 ID:U7s5LGQt
>>725
日本を抜いて世界2位だな。
853朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/13(金) 23:43:15 ID:CiqZ63Wg
 荒らし、馬鹿にレスしない
 スレ違いは程々に

 これだけで平和。(w
854マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:47:46 ID:kE1jXRaR
酋長による三星潰しは着々と進行中だからもうすぐじゃね?
循環出資がアウトになったら李一族によるグループ支配が崩壊するから。
855マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:49:18 ID:YUvYpORI
>>849
営業利益が9100億ウォン、純利益が1兆4200億ウォンで、
連結を発表できないってことは、海外子会社に在庫積み増してる
疑いがあるんだけど。
856マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 23:55:57 ID:U7s5LGQt
>>847
一時期メディアの見出しをサムスンVS日の丸連合半導体orIT家電が踊っていたことをもう忘れたのか?
857マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:05:13 ID:xPDdqZop
国策の半導体開発連合に寒村と組んでるチョンニーが外されたってことも
858マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:25:37 ID:yNCcUK0A
日韓半導体紛争:日本敗訴「相殺関税は不適切」とWTO

韓国の半導体大手「ハイニックス半導体」の製品に日本が課した相殺関税を巡って争われた日韓半導体紛争で、
世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は13日、日本側の実質敗訴とする最終報告書を公表した。
日本はこれを不服として、上級審に相当する上級委員会に上訴する見込みだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070714k0000m020145000c.html


日本オワタwwwwww
859マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:06 ID:xPDdqZop
>858

まだ終わってねぇだろ。馬鹿!
860マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:58 ID:hKynzJxb
>米国とEUについては、相殺関税の正当性を認める判断が出ている。
ココを忘れてますよ。
861日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/07/14(土) 00:34:40 ID:gO73eWoh
>>856
ありゃぁ 妄想記事だよ どうヒイキ眼に見ても

サムスンVS日の丸連合半導体orIT家電 なんて会社規模から有りエンw
862マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:37:14 ID:YAByyYtI
ウリナラがチョッパリの後?、この調査はシャベチュが入っている
謝罪と(ry

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070713/277483/
http://www.eiuresources.com/mediadir/default.asp?PR=2007071101
 英Economist Groupの企業情報部門Economist Intelligence Unit(EIU)は英国
時間7月11日,世界60カ国以上のIT競争力を調査した結果を発表した。それに
よると,情報テクノロジ業界の発展を支える要因をすべて備える国は,米国,
日本,韓国などごく一部であることがわかった。

 同調査では,競争を促進するビジネス環境,ITスキルの提供力,革新の受容力,
世界レベルのテクノロジ・インフラ,堅牢な法体制,バランスの取れた政府支援など
を総合的に分析し,100点満点で評価した。その結果,米国が77.4点で首位に立った。
第2位は日本(72.7点),第3位は韓国(67.2点)だった。
863マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:38:08 ID:4TxMeQw4
>>858
そんなニュースだしても無駄だよ。
このスレ・板は都合の悪いニュースは無視されるだけだから。
864マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:39:23 ID:qn6eVQ3u
脳菌がWTOで敗訴オワタwwwwwと書いた後に韓国が逆転敗訴した頃が懐かしい。
865RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/07/14(土) 00:39:31 ID:HjeyL35v
866朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 00:42:56 ID:xQPQoBj2
>>863
 まともな議論が出来るように君が努力すべきだ。
 意味わかる?
867はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/14(土) 00:43:10 ID:3RCzFdNz
っつーか相殺関税に関しては動きが遅いっていうことがすべてなんだよな。
WTOも実際に補助金はあったっていうことは認めてんだから。

次からはもっとサクサクといけばいいだけ。っつか、もう特許関連でガンガン
に押してるけどな。
868マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:43:31 ID:yNCcUK0A
869マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:44:28 ID:hKynzJxb
しかしこいつ等なんで都合の悪いところは削除するのかね。

>韓国は03年、同社製品に相殺関税を課した米国と欧州連合(EU)の措置についてもWTOへ提訴。米国とEUについては、相殺関税の正当性を認める判断が出ている。

>>858>>863↑の部分は都合が悪いのか、それともはなっから見えないのか?
870RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/07/14(土) 00:45:13 ID:HjeyL35v
「機能性文盲」って奴でしょ。
871朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 00:45:26 ID:xQPQoBj2
555 名前:マンセー名無しさん sage New! 投稿日:2007/07/14(土) 00:32:41 ID:4TxMeQw4
サムスンのネガティブニュース→「もうサムスンは終わりだな」

サムスンの好調ニュース(携帯電話・テレビ等)→「サムスンは死ななくても韓国は死ぬだろうね」


 経済スレで遊んでないで頭を鍛えるんだな。
 本物のお馬鹿さん。
872マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 00:52:43 ID:hKynzJxb
新種のアラシはとりあえず、仮という事で”サムスンマン(マンセー)”とでもしておこうか。あんまりセンスのいいネーミングじゃないのは認めるけどね。

>>596
>こういうこと書くと、すぐに俺が在日とか言い出すのがいそうだけど、俺はただ正当にサムスン評価しただけ。

こんな事を書いておいて、全然客観的じゃないんだよな
873朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 00:53:02 ID:vx6rjCUP
 結論が出る前に喜んで、後で大恥と言うのは最早様式美ですらある。
874朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 00:53:43 ID:vx6rjCUP
 所で三星万は、スレ違いやってる時点で無視決定かな?
875安崎光輪:2007/07/14(土) 01:00:59 ID:KD8BArWH
ここは技術スレなんだよなぁ

当然、技術に関するカキコを読み書きする人ばかりだから
皆、多少なりとりとも技術に関することは分かっているようだし
自分の専門外でなくてもある程度の推察というのはつくはずなんだが・・・・

どうもこの劣化脳筋は技術者らさが微塵も感じられない。
876マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:01:10 ID:4TxMeQw4
で、サムスンはやっぱり死なないのか。
877朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 01:04:46 ID:0jZOezpP
 経済スレでもスルー状態だからレベルについては推して知るべしでは?
878マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:12:25 ID:siES79oT
>>725
こういう指標の類いってさ、見るたび思うんだけどニセ科学臭がプンプンするんだよね。

複数の単位系も性格も違う観測値を混ぜ合わせて独自の変換式で最終的に「単位系の不明な単一の数値」にまとめてしまうっていうのがさ。

こういう指標だと、最終結果には元のデータの持ってた性格の違いとかは全く反映されないので、極端な場合正反対の性格のサンプル同士でも指標の数値としては近似って事になるかもしれない。

なんとなく線形にならべてニンマリしたい以外の効能があるとは思えない(´・ω・`)
879マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:16:44 ID:hKynzJxb
>>874
>所で三星万は
とりあえず”三星万太郎”ですな。でもスルーまたはアボーンされちゃうけどね。
けど仮でも一応名前をつけておかないと相手しちゃう人がいるからね。
880マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:17:06 ID:S6j0RKIb
4TxMeQw4はやはり都合の悪いレスは無視したか…
881マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:19:49 ID:hKynzJxb
>>880
ソレレベルが低すぎて誰も相手してないし。
882マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 01:24:29 ID:aCLA3ijH
>>702
既に韓国人なんて存在しないしな、百済人が韓国人だったのだろう。
今韓国とか言ういびつで斜め上の国家に居る人種はシナ人の犯罪者を島流しと
言うか半島流ししたとか・・
883朋萌 ◆sFTomoRYi. :2007/07/14(土) 01:38:51 ID:jJllZtEL
 そう言えば、日本博士Joyだったかの電機メーカーの話は願望入り交じりで
興味深かった。
 一般の韓国人よりまともに見えるあの作者でさえこのレベルって感じ。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2814653&st=title&sw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%9A%E5%A3%AB

 こっちは携帯。ウリナラマンセー部分は必見。(w

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2812628&st=title&sw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%9A%E5%A3%AB

 一般的な韓国人のメンタリティーなんて推して知るべしだね。
884マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 02:31:48 ID:dyl4apeW
ハン板住人の釣りに喰い付くパワー、スルー能力の無さには、毎度、感動させられます。
885マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 02:38:21 ID:C6nfJk0/
ピラニアの群れが餌を前にして何もしない訳が無いだろうに。
886マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 03:05:14 ID:4PyssUNh
ピラニアの群れに放り込まれた餌
と云うより
ルアーフィッシングで釣られた魚(蛙でも何でも可)じゃないかな?
887マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 03:13:51 ID:kavCIpLU
>>886
<,,‘∀‘>使ってポカン釣りですか?
888マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 03:30:52 ID:4PyssUNh
>>887
酋長で釣れますかね?(苦笑
889マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 03:54:21 ID:OdLEWoBQ
連休なのにこの天気ではな
890マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 03:54:42 ID:YH4oltEY
>>888
酋長自体を餌にすればいいんだよ。
もー、入れ食い状態。
891マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 04:16:49 ID:4PyssUNh
>>890
ホロン部員じゃなくてハン板とか極東とか東亜の住人が、じゃないかと>入れ食い状態
892マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 08:27:53 ID:bYu0/C4N
ポカン釣りって、スイカで釣られるのもなぁ・・・・
関西じゃポカン釣りはしないが、別の釣りかたが主流だ。

スレ違いなのでここまで。
って「釣り」に反応した俺は・・・・・( ・ ? ・ )
ちょっと首吊ってきます orz
893マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 09:12:43 ID:qSk7SE0H
>>878
そもそも点のつけかた、配分の仕方にこそ、その調査会社の力量がみえてくるわけ。
なんらかの検定テストって、そのテストを作った人の力量が問われる。
どんな資格検定だってその権威付が無いとなんにも意味が無いでしょう。
こういう調査結果だって同じことだと思うよ。

調査しました、ってえのは試験を受けさせました、っていうのと同レベル。
じゃあ、どういう試験内容だったのかわからなければその点数なんてなんの
意味ももたないわけだw
894マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 10:37:38 ID:QWmM/SHd
>>893

だから調査会社の結果なんて信用してないよ

信用出来るのは単一指標での比較のみ
895マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 10:45:15 ID:fPjxntcF
>>894
んにゃ信用していいと思うよ、「信用会社が何を主張したいのか」だけはw
残りは全部論外だろうけど。
896マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 11:14:48 ID:qSk7SE0H
>>894
まぁ、その指標すら恣意が入るわけなんだけどな。
物差しだって当てる角度によって違うんだしw

例えば、インターネットの普及率を調査したら100%だったっていう話。

聞くと調査方法はネットアンケート。
897マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 11:45:07 ID:HaZYFk3u
>>867

>>っつーか相殺関税に関しては動きが遅いっていうことがすべてなんだよな。

今日の朝刊(読売新聞)によると、日本の敗因はそれらしい。
ttp://www.yomiuri.co.jp /atmoney/news/20070713i416.htmにも記事が載っているが、紙面の方が
詳しいのでそちらを見てもらった方が良いと思います)
要は、補助金を出してから相殺関税を掛けるまでに時間がかかりすぎているって事らしい。

ただ、敗訴とは言うものの内容は、「相殺関税の廃止または引き下げ」なので、相殺関税事態は何ら問題はない。
あとは、日本が
1.税率を少し下げてパネルの報告書にしたがった事にする。(EUの実質勝訴はこの方法)
2.あくまでも争って相殺関税を継続する(米国の勝訴はこの方法)
のどちらを選択するか?と言うこと。
898マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 11:57:09 ID:6lTcDGkF
>>895
複数並べて、その調査が何を隠したかったかも重要じゃない?
899マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 12:17:23 ID:cOguB0DG
実際どうなの?2年ぐらい前には半導体や液晶関係の仕事が多かったけど今は限りなく
0に近い、業界の再編で大手製造メーカーがノウハウを出さなく成った為だとゆう話
つまり、製造装置を買っても製品の歩留まりが保証されなくなったて事。

サムソンは、液晶2練半導体2練で各工場を、競争させてる様だ半導体の方は日本製の
製造装置ばかり。 ステッパーはCとNで70〜90じゃない。  
900マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 13:17:41 ID:9gi/tO6a
まだ韓国に勝てると思ってるの?(笑)
901マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 13:19:09 ID:Wt9Cv8b+
>>900
まだ韓国が生き残れると思ってるの?
902マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 13:22:51 ID:inHs8/DB
新ジャンル

「まだ韓」
903マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 13:27:36 ID:xPDdqZop
添削

間違い:まだ韓国に勝てると思ってるの?(笑)


これが正しい:まだ韓国が勝てると思ってるの?(笑)
904ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/07/14(土) 13:29:44 ID:BhCgCMJb
>>903
つまり「てにをは」はちゃんと正しく使いましょう、と。(違
905マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:00:08 ID:lRotOozQ
Samsung passes Motorola, takes number two market share spot
ttp://www.engadget.com/2007/07/13/samsung-passes-motorola-takes-number-two-market-share-spot/
global handset market share
906マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:08:17 ID:xPDdqZop
>905

so What?
907マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:21:15 ID:uTd/kYor
>>905
いよいよサムスンがモトローラを抜いて1位になるのか、
まあ、日本はソニエリしか無いからなw
908マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:34:20 ID:xPDdqZop
なんだかな〜猿がオナニーしてるようにしか見えないが。

一つ覚えの馬鹿とも言うが。
909マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:40:46 ID:kUMq4rJx
>>907
数字ぐらいよめねえのか?
二位になったと書いてあるんだよ。
910マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 14:53:20 ID:Us9Lowqe
>>905

安いのしか売れなくて台数は増えたけど営業利益は前期比41%減なんだけどなw
本国ではかなり憂慮の声が出てるのに在日ときたら目先の数字しか見えてないんだから。
911マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:09:17 ID:siES79oT
「いよいよ」をNG指定しろということか?(=ω=.)
912マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:09:54 ID:qn6eVQ3u
Sony ErricsonのASPは125¢
SamsungのASPは148$
ちなみにNokiaはQ1時点で89¢
913マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:14:21 ID:SQF5gJiL
携帯では韓国にボロ負け。
家電でも韓国に押されまくり。
車だってドイツ車に比べれば安物。
経済全体では中国の存在感が増大。


日本の存在感がどんどん減っちゃってるねえ。
誇れるのは部品産業だけになっちゃうのかね?
914マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:19:56 ID:kqXf1sqP
>>913
ソースの無い駄文、もう飽きた。
915マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:36:08 ID:ZT3fJPGH
>>500
> 良く市場調査会社としてJDパワーの件が引き合いに出されるけど、実情を知ってますか!?
> 要は巧妙な操作と買収なのよ。つまり、捏造。そのため、実態と合わない結果が出て、ユーザからも見放された評価。



米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツがドイツで実施した乗用車モデルの
 顧客満足度調査によると、トヨタ自動車のハイブリッド車プリウスが初めて首位に立った。

 11日発売の独自動車専門誌「アウトシュトラーセンフェアケーア」に掲載された。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007071101010
916マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:39:36 ID:bSwaB38P
http://www.autobild.de/aktuell/meldungen/artikel.php?artikel_id=14038&artikel_seite=1

ドイツの販売台数らしいけど、結局日本車なんて殆ど売れてないんだよな。
フランスはもっとシェア低いらしいし。
そのフランスではサムスンの携帯やテレビが大人気。

日本大丈夫なのかね?
917マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:41:17 ID:cOguB0DG
そもそも日本携帯輸出する気無いんだが、DoCoMoがテレフォニカと
Iモード提携してた様な?
918マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:48:34 ID:qSk7SE0H
>>916
ドイツやフランスに日本車で売ろうというのは
日本に韓国が家電で売り込みをかけるよりはましだと思うぞw
919マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:50:00 ID:bSwaB38P
昔は結構輸出してたみたいだけど、シェア取れないから殆ど撤退したんでしょ?
中国では去年日本企業は完全に撤退したみたいだし。
サンヨーとか京セラはアメリカに輸出してるみたいだけど。
920マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 15:55:52 ID:ZS5ZkvOA
値段がタケーし、高機能でもサービスが提供されなきゃイミガネーし。
日本と同じ商売はデキネーからね。>携帯
921セイラ・マス・大山:2007/07/14(土) 15:59:09 ID:mQs9WUhU
>>918
<ヽ`∀´> じゃあ、日本に車売ろうとする韓国は、
ロリコンに熟女紹介するようなモノニカ?
922マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:00:17 ID:qFTrsBM9
起亜一つしかない?
韓国大丈夫?
923マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:05:48 ID:w8TPnltr
まぁ、あの国家規模と人口と民度の低さと歴史の浅さを鑑みれば、
韓国はそれなりにがんばっているほうだとは思うよ。

ぶっちゃけていうと日本の隣でなければヨハネスブルグ化しててもおかしくないけど。
924マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:06:10 ID:qFTrsBM9
すぐ下に現代あった…
925マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:08:25 ID:cOguB0DG
 三菱の輸出用のマイナー車種の部品が月産1万個ととか冗談で
生産させてんのかな(´・ω・`) ちなみに普通売れなく成ると国内
販売とかでも1000を切る。北米向けFD3S月産50台、とかブルーバードJF
Rが50台だった。

ヒュンダイがベンツのエンジン作るらしいが、月産2500台ベンツ終わったな?
↑ドイツの国内じゃカローラクラスでも関税が掛かると値段が高くなる。
Eクラスとかと同じぐらいかな?

俺が知ってる限りじゃシンガポールの600%が最高だな。
カローラ1000万円 隣のマレーシアがフィットが330万円

アフリカの中継国を経ると為替とか関税の関係でボルボが安く入った様で
利幅が大きくボルボは旨みが有ったそうだ。
926はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/07/14(土) 16:09:33 ID:3RCzFdNz
アホだ。

AECA調べで西ヨーロッパ全体での日本車のシェアは13.5%。
特にイギリスじゃ20%に迫ろうかっていう勢い。

あと東欧の貧困地域だとヒュンダイ売れてるらしいよ。
927湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/07/14(土) 16:12:13 ID:TpS8ybrU
>>913
>携帯では韓国にボロ負け。

日本では、韓国携帯ボロ負けですが?

>家電でも韓国に押されまくり。

具体的にはなんでしょうか?
感電するスチームアイロンとかは、日本じゃ作れませんが?

>車だってドイツ車に比べれば安物。

その日本車と比べて韓国車は貧民用ですがなにか?

>経済全体では中国の存在感が増大。

韓国大変だ。w
再び中国の属国に戻るのかねぇ?


>>916
君は過去の自動車摩擦を知らないのかね?
まあ、朝鮮人は歴史を学べない馬鹿どもだから仕方ないか。

ヨーロッパでは、日本車はあまりに売れすぎたために、大変な輸入制限を課せられているのだよ。
(台数&シェア&関税で規制されている。)
故にフランス等では、日本からの輸入車は「予約」して買わなきゃならない代物なんだ。
需要に対して、輸入割り当て台数が少ないために生じている現象。

928マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:12:44 ID:hKynzJxb
>>925
>ヒュンダイがベンツのエンジン作るらしいが、月産2500台ベンツ終わったな?
何の話をしてるんだよ。突っ込まれる前に訂正したほうが良いよw
929マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:20:42 ID:cOguB0DG
930マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:24:42 ID:hKynzJxb
>>929
続報しらんの? 車スレに逝って来れば
931マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:25:46 ID:ZS5ZkvOA
東欧はスズキが一大ブランドだと、旅行した両親がイットッタナ。
都市部は道が狭くて小型車しか選択肢が無いダロウとかイッテタ。
932日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/07/14(土) 16:30:43 ID:y1FJiCrq
>>929
ヒュンダイ自身が否定したようですが、中央日報の方が当のヒュンダイより
確かな記事を書いてるのですかな
933マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:34:49 ID:xPDdqZop
><ヽ`∀´> じゃあ、日本に車売ろうとする韓国は、
ロリコンに熟女紹介するようなモノニカ?


産油国に原油売りつけようとくらいの愚行w
934マンセー名無しさん:2007/07/14(土) 16:39:56 ID:acnFYRvU
>>921
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」
935マンセー名無しさん
ドイツ車も日本でそこまで台数出てないんと違う?