グエムル -漢江の怪物-VS 大日本人〜松本人志

このエントリーをはてなブックマークに追加
16マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:58:45 ID:hnM09SUo

>>11
俺もグリルだかグリムだかの韓国怪物映画みたけど、
あの親子の韓国人の食事の仕方に驚いた。あれが普通なんでしょ?
膝を立てて器を持たないで食ってるし、しかも
口の中にまだ入ってるのに平気でクチャクチャ音をさせながらしゃべってるし、
そういえば
とんねるずのみなさんのおかげですの食わず王で、
韓流スターが同じようにクチャクチャさせて食ってたのを
妻と二人で思い出して、改めて韓国人の下品な食事の仕方にドン引きしたのを
思い出しました。



17マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 12:41:24 ID:xRiJIgDC
>>16
韓国女はスタイルもよく顔も整形しているが、佇まいや仕草に品がアリマセンね。
なんでも非常にガサツです。
彼らは
「日本人の茶碗を手に持って口に寄せる食べ方は、韓国では行儀が悪く、
土方や罪人の食べ方」と正反対のことを言うんですね。
感性が違いすぎるのです。無理して仲良くする必要はないわけです。

それにしても後味の悪い映画でした・・・・・・
ハッピーエンドが少ないのが「恨みの民族」というのを見事に表現していますね。
18マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 12:58:52 ID:GJi4Y/4v
松本さんあの映画のこと日経エンタでボロクソに書いてた気ガス
19マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 13:07:43 ID:lcGHC3NV
松本人志カンヌ上映前と上映後

上映後の悲惨な状況を見よ!
スタンディングオベレーションはもちろん
お義理の拍手さえ拒否されてる状態w
http://www.youtube.com/watch?v=pjflu_biVtA
20マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 14:23:40 ID:9+hnx4iK
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=6&nid=2914641

映画先進国日本と後進国韓国の比較
21マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 14:49:24 ID:SpesfhLm
 映画に関してはどちらも大国ではないよ。
22マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 14:55:41 ID:AMeMQD0L
standing ovation
23マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 14:56:20 ID:gDLtEedu
>>21
それには同意

韓国映画も舐めたものではないが
日本の映画もいいよね、アニメとかさ
24マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 15:25:46 ID:9mb5Px77
>>19ヽ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
まあ 当然の結果かと 糞っばげにはいい禿げ薬になったかな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
25マンセー名無しさん:2007/05/30(水) 15:41:03 ID:ctTc/Yo5
>>19
キョドり杉w
26マンセー名無しさん:2007/05/31(木) 01:05:03 ID:YbZAdVUs
27マンセー名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:57 ID:qMhRwXOC
河瀬直美監督「殯の森」、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞

グランプリ受賞は1990年の小栗康平監督「死の棘」以来、17年ぶり。
カンヌ映画祭ではこのほか、54年に衣笠貞之助監督「地獄門」が当時の
最高賞であるグランプリを受賞。
最高賞のパルムドールは、黒沢明監督が「影武者」(80年)で、
今村昌平監督が「楢山節考」(83年)と「うなぎ」(97年)で
2度受賞している。


一方、韓国映画は最高賞パルムドールを受賞したことはない。
韓流スターを使った商業映画を作っている韓国映画では、芸術性を
重視するカンヌ映画祭で賞を取るのは不可能だろう。
ところで、韓流スターの代表格の“ヨン様”は元気ですか?(笑)
28マンセー名無しさん:2007/06/01(金) 16:09:28 ID:JNnHBWrM
両方映画じゃなくて長いコントだろ
29マンセー名無しさん:2007/06/02(土) 22:46:42 ID:ZB4d7Qi1
笑っていいとも! 松本人志テレフォンショッキング初登場
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=251815
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=251821
30マンセー名無しさん:2007/06/02(土) 22:57:14 ID:dtHHt7dg
ああ熊本城!ウリナラの先祖壇君は熊から生まれた。
熊はウリナラの祖先!したがって熊本城はウリナラ
が作った。懐かしいっ!!
31マンセー名無しさん:2007/06/03(日) 00:05:45 ID:CXVqbxhN
>>11
食料品を盗みに売店に侵入した兄弟。
金も盗もうとした弟へ兄が一喝!
『金は取るな!窃盗になる!!』
32マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 09:54:22 ID:AtElGm2K
どっちも鬱映画じゃん。暗い暗い…
33マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 09:58:08 ID:/r6hiPnd
グエムルが劇場版パトレイバーのパクリって噂は本当ですか?
34セイラ・マス・大山:2007/06/04(月) 10:21:45 ID:YBlPDnI4
>>33

<#`Д´>「韓国ではインスパイアと言うの!」
35マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 10:39:47 ID://73Qygn
そんな最底辺の対決に興味ないし
36マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 11:37:33 ID:OsszD5D1
グエルムって韓国映画
だいぶ前からCMで流れてたような気がしたけど
まだ放映されてなかったんか?
韓国でSFっぽい感じがミスマッチなような気がするけど
37マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 13:20:57 ID:s+vKHPJu
ゲロ
38マンセー名無しさん:2007/06/04(月) 22:24:49 ID:+rF84TMz
>>19

大日本人の何が笑えたって、この映像が一番笑えた。
39マンセー名無しさん:2007/06/05(火) 01:15:05 ID:f5msD1ut
いまグエムルdvd見終わったんだけど、映像はまあいいとして
脚本がしっかりしてないから、こういう緩い感じで終わっちまったんだろう。

最期の一番の見せ場で、ウイルス殺菌薬で苦しむ人と苦しまない主人公たち
のコントラストがいかにも座りの悪さを感じないではいられない。

ラストシーンもかなりピンボケだったしなあ

これが韓国映画史上最高の興行成績だって・・聞いてあきれる

クムジャさんのほうがよっぽどマシだったなあ・・・
40マンセー名無しさん:2007/06/06(水) 05:02:50 ID:8RZIKG6j
グエムルは面白かったよ
本当に面白かった
41マンセー名無しさん:2007/06/07(木) 19:22:41 ID:NVaV/tin
>>40
煽りやイジワルで言うのじゃないが、
具体的にどこがどう魅力的?

他にいくらでも怪物パニック映画がある中で、
敢えてそれを見る気になれるセールスポイントを
具体的に客観的に教えてマンボ。
42マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 09:00:49 ID:Rs7y6x0F
>>41
俺は特撮ものが好きだから言ったんだけど(>>40とは別人ね)、
それなりにおもしろかったよ。
グエムルはゴジガメが主流の日本ではデカさもパワーも主役級になれないけど
それが帰って新鮮で成功してたと思う。ドラマ部分も日本人としては「なんで」って
思う部分も多かったけど、それは国民性の違いだろうね。
最近邦画で面白い怪物(怪獣)映画無いよね?
余談だが、Yahooのレビューで韓国映画に☆ひとつを付けるのを生き甲斐みたいにしてる
やつ見ると日本人として情けなくなるね。そんなやつが大和や俺君に☆五つつけてる
のを見ると、こいつは映画が好きなんじゃなくて韓国人が嫌いなだけなんだなって思う。
43マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 09:01:33 ID:Rs7y6x0F
>>42
言ったんだ→行ったんだ
44マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 09:28:49 ID:ayf54Z74
グエムル見たけど、話はまあまあ面白かった。
だけどねえ、この監督映画のイロハを知らない。
なんだあのビデオで撮ったような明るすぎる場面は。
北野ブルーはちょっとやりすぎだが、映画にはトーン
ってものがあるんだよ。
45マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 09:36:03 ID:awLq3K98
>>42
☆ひとつの逆のパターンの輩もいますな
いずれにしろ、そういった特殊なヤシのために
あなたが日本人として情けなく思う必要などまったくないんだけどね
46マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 10:34:48 ID:13sIZHJM
>>42
特撮好きの中には偶に「日本人として云々」等日本観を語り出たがる人がいますね
あなたもそう。

何の影響かどうかは知りませんが
いい歳をして特撮が好きだも糞もないだろうにと思います。
47マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 10:52:52 ID:NgUcOxzm
どっかで見た予告編は凄い面白かったぞ。
葬式会場で集団火病とか、同会場で座った状態からの低空ドロップキックを
繰り出す様とか、かなり面白かった。

本筋?知らん。
48全自動一郎太 ◆NaW5TI6aWo :2007/06/24(日) 10:53:22 ID:cUsmZ4ef
>>46
いや歳は関係ないでそ!?(焦)
それより『パトレイバーのパクリ』云々が気になる。
49マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 11:06:11 ID:cbk/8RnB
どっかに大日本人ってコテがいたよな
50マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 12:46:49 ID:5xMp4LtZ
グエムルなんてパトレイバーの廃棄物何とかのパクリだろ
51マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 12:58:30 ID:hc/gwBRl
初っ端のアメリカ人のせいにするところから失笑だよな。
まあ、アメリカ版ゴジラもフランスのせいにしてたけどさ。
まさに「お前が言うな」だよ。
52マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 13:44:21 ID:Rs7y6x0F
ほらね、46みたいなのがすぐ出てくるんだよね。
そもそも「特撮好きの中には〜」からデタラメだし、
日本人云々言わないんならスルーすりゃいいのにね。
こんな馬鹿が増えてるから日本も半島化するわけだ。
53マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 13:55:44 ID:Rs7y6x0F
>>45
いや、そういうのがあまりに増えたからね。
馬鹿が多少いるのはどこでも同じ。
54マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:50 ID:UBtF4AhY
グエムル情報です。
6月21日現在、米国での上映はまだ続いています。
すでにこの時点で封切り105日目、おそらく配給社系の単館か、
在米韓国系の単館で上映されているものと思われます。
というのも、MOJOによると最近二週間で6700ドルの収入だからです。

Domestic Total as of Jun. 21, 2007: $2,197,229
Domestic Total as of Jun. 7, 2007: $2,190,532

なんとしても「米国封切韓国映画興収一位」を達成したいようです。
オールドボーイの時は、確か7ヶ月以上公開して、70万ドル程度でした。
ちなみに、上の数字で単純計算すると1日あたり480ドル弱です。
これで予測すると、あと8ヶ月ぐらい公開し続けると新記録樹立です(笑)。
55マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 17:43:00 ID:Rs7y6x0F
カンヌってどういう基準で呼ぶんだろうね
誰かの推薦かな?それとも寄付?
56マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 18:00:00 ID:13sIZHJM
>>48
すみません。失言でした。

自分としてはパトレイバーのパクリも勿論ですが
>>51が指摘している部分が気になりました。
また日本人とは違う、韓国人独特の表現と言うのか、
生々しい描写の数々が自分には観ていて辛かったです。

監督が実際に見た怪物をもとに作られた…
と言うあたりが実は一番気になりますw
57マンセー名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:58 ID:erEjtwaz
>>56
言わんとするところはわかるぞw
俺も、韓国人は怪物をモチーフに、こんな世界観のストーリーを作るのかと思った。
58全自動タイヤキ馬鹿 ◆NaW5TI6aWo :2007/06/24(日) 18:46:10 ID:URtZSDzm
>>56
日本のアニメ映画を見た記憶が、実体験と混ざったということだろうか?
59マンセー名無しさん:2007/06/26(火) 13:16:47 ID:IS7v/qmS
【映画】ひょっとしたら『グエムル』が『大日本人』の誕生を刺激しなかっただろうか[06/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182828541/

この記者はこのスレに刺激されて、こんな記事を書いたんだろうかw
過疎スレなのにw
60マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 11:24:42 ID:jYnACqO1
>>59
大日本人って韓国人にウケがいいんだねw
61セイラ・マス・大山:2007/07/12(木) 11:36:36 ID:ZJVdTy3/
>>60
創価つながりかもしれぬ
62馬鹿陽区:2007/07/12(木) 13:11:01 ID:2LGHMG1u
松本人志はウリのなかでは認定済みなんだよね。
63マンセー名無しさん:2007/07/12(木) 22:26:34 ID:5T9MNhTp
>>42
お前の思い込みの方が問題では?
64マンセー名無しさん:2007/07/15(日) 12:56:55 ID:NX0K2dFR
「グエムル」はもう過去の物、次の韓国特撮映画は「D−WAR」
超時空太閤秀吉が龍軍団を引き連れて朝鮮を侵略!封印の宝石を取り戻すために
500年の時を超えて現代のアメリカに再び現れた秀吉の龍軍団が近代兵器と
壮絶な戦いを!そして封印の宝石を手にした主人公は自分が朝鮮人の生まれ変わりだと
知る(ショック)、そしてヒロインと共に秀吉の、転生した凶悪なドラゴンに
ビルの屋上で立ち向かうが、、、近日上映「D−WAR」

http://www.youtube.com/watch?v=DZ2paDoZ--g&mode=related&search=


どう見ても「ハリウッド娯楽映画」なのは謎(笑)朝鮮人が殆ど主役級にいないのも、、
解説したストーリーは適当なので信じないこと、、、、ケンチョナヨ
公式サイト
http://www.younggu-art.com/dragonwars/index_dwar.htm
movieからトレーラーが見れます。
65マンセー名無しさん
韓国の説話を元にして作った
「香水〜ある人殺しの物語」はおすすめです。
舞台をフランスに置き換えてはいますが、
なかなかいい話です。