67 :
マンセー名無しさん:
都市住民vs農村住民って構図は今でもなくなってないね。
2chのあちこちで論争も絶えないし。
多くが誤解と偏見、無知、身勝手な理屈に基づくものなのだろうけど。
都市が生み出す文化、文明や経済もそうだが、
農村が生み出し支える多彩な食文化、景観、地域文化も「楽園」に不可欠。
楽園を維持するためにも、何とかこの構造を改善する方法はないものかね?
俺は、「国土の均衡ある発展」政策を止めることが、
都市住民も納得するし、じつは地方の発展に役立つと思っている。
>>67 特に例の秩父別事件のスレは酷いね。
都市住民は「マナーが悪い、○○(都市名)ならまだまだ乗れる」といい、
田舎住民は「マナーが良くても悪くても、満員は良くない、車両を増やせ」という。
感覚の違いがなくならない限りは、摩擦は減らないだろうね。
69 :
62:2007/05/14(月) 06:24:54 ID:2jV+UGQ1
>>62 なんか日本語がおかしいorz
ちゃんと見直さないといけないな・・・
あと、意識の齟齬を助長した原因に、戦後の闇市があるのだと思う。
少なくとも闇市には物資があったわけだから、其れはどこから来たのか?
って、ことに為ったと思われ。
前スレにもあったけど、「ハリハリ鍋」
最近は、薄切り豚肉&油揚げで代用してますけど・・・・
やはり鯨肉で食べたいなぁ・・・・ でも、最近、ミンクのブロックが結構安く売っていたりするけど。
>>65 うちも相当な地主だったらしいが、
かーちゃんのねーちゃんまでは、
立派な蔵とかあって、相当羽振りが良かったらしい。
かーちゃんのねーちゃん=お嬢様(大学出)現在医者の奥さん
かーちゃん=只野田舎のねーちゃん(高校出)現在只野主婦 orz
没落の原因は、じーちゃんの死と農地改革らしい。
農地改革でも明暗別れたらしいからねえ。
>67
都会から田舎へは地方交付税という形で金が流れてるけど
上手に活用できなきゃどっちからも恨まれるだけで終わる罠
住みにくいところに無理に金ばらまいて入植させなくてもいいとは思う。
過疎地だって、日本史の最初から人間が住んでたわけじゃなし。