在日朝鮮・韓国人の人々へ Part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
394マンセー名無しさん
朝鮮族の職名・行政区名・歴史地名ごまかしは問題○投稿(中国24正史)

粟末靺鞨族(渤海郡王を長に頂く)
 663年ごろの別名が、渤海靺鞨族(渤海人)
 熊津都尉の夫余隆(白村江[はくすきのえ]の戦い=白江口の戦い=現在の錦江の河口で海戦)
 帯方郡王の夫余敬(夫余隆の孫)
  渤海靺鞨が得た地域: 旧百済の帯方(京畿道〜忠清道で漢江流域・夫余敬は帯方郡王)・
                 馬韓(慶尚道で洛東江の西側)
  新羅が得た地域__: 旧百済の不而(江原道・ワイ・フジ・太白山脈)・
                 多島海(南岸。ここより、唐の江南の節度使を介し長安へ)

大震国(渤海国)−杉盧郡−漢陽県(百済−漢山−慰礼城)・蓋州(新羅−建牟羅城=金城)

遼−蓋州路−東京支郡−建安県・湯池県・熊岳県・開州・盧州・高州・辰州(蓋州)・塩州・穆州
  蒲盧毛朶部 
  曷蘇館大王曷里喜(かりき)・阿不曷(あぷか=あすか?)
  南女直湯河司・東京統軍司留守
  辰州遼海軍節度使【遼史 表 部族】【金史 表 交聘】【元史 志 地理 [出版社]註】

金−婆達府路(カザフ路・盧州?=杉盧郡?=蒲盧毛朶部・婆娑府)・
  曷蘇館路(かすが路・辰州・慶尚道・江原道=太白山脈=ワイ=フジ=不而)・
  合獺路(こうらい路・蓋馬・玄菟州都督=高麗国−権知国事−王建・咸鏡道)・
  全州−静封県(高麗・高州−静封県、この全羅道に住む 金国の女真族の船を
         平安〜鎌倉時代の日本では国籍不明の 異国船と呼ぶ)
  高麗生日使【金史 志 地理】【遼史 志 地理】【遼史 記 聖宗】
395マンセー名無しさん:2007/04/12(木) 10:29:35 ID:FcUgOqVt
元−遼東行省(婆娑府・
       咸平府(鹵平路・合瀬路−玄菟州)・
       高麗[全州−李成桂・鴻山−崔瑩] )
経略使・
権知高麗国事(高麗−権知国事 ← 高麗国−権知国事−王建=玄菟州都督)
宣化堂−監司(平壌)・
朝鮮総理−通商事【元史 伝 軍制 屯田】【金史 表 交聘】

明−かうらい(「高麗」と秀吉の頃や関が原の戦い頃の
        朝鮮出兵の日本人足軽は、
半島をソウ呼んでいた。1592−1607年ごろ)

清−島原の乱の頃(1636−3八年ごろ)の当時に「かうらい(高麗)」と呼ばれていた
 朝鮮(箕子40余世−ワイ侯の準)が
 満州(燕亡人−衛満−朝鮮王)に攻め込まれて負けたのを、
日本の庶民に伝わってない。
396マンセー名無しさん:2007/04/12(木) 10:38:17 ID:JN5UfM2B
イルチョクうるみょるハンのむ(一族を滅ぼす奴)
ジョクブえそバジンのむ(族譜から抜かれた奴)

官災(カンジェ)
有銭無罪(うじょんむちぇ)無銭有罪(むじょんうちぇ)

官庭発悪罪(クワンジョンばるあくジェ)は
餅代(トッカブひ)や薬債代(ヤクチェじょん)を払わず
無実の罪だと正しく抗議した事自体が、罪とされた。正しいのだが
冥加銭を払わなかったので罪とされ罰を受けた。