★  日本こそ   地上の楽園   ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
631日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2007/02/14(水) 05:56:51 ID:cj2o69VP
>>630
ウィスキー文化の何が分かるのかが、日本のスタンスだからね。洋酒信仰
10年ほど前に私が山崎を褒めた事があるのですが、普段から洋酒に接してる
バーテンダーが日本で製造されてる洋酒としては、旨いが海外のには叶わないと
言われたことがある。所詮日本のウィスキーだと
だけど、目隠しでウィスキーを評価するいろんな国際のコンテストで最優秀金賞とか
金賞、銀賞をとりまくっている現状を知らないのでしょうな。
日本人が評価してないが海外からは大変評価されてます。
気候や土壌が違うのを改良に改良を重ね本家を超えるのは、日本の十八番かもしれない。
ワインなんかの葡萄の品種改良等は想像を絶するね。ワインも金賞を受賞している。
632マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 05:59:04 ID:7zAfhtlm
表面でしか物事を捉えられない日本人は多い

日本人に限らんか
633マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 07:45:27 ID:6JG1oU5j
すごーく大雑把なイメージなんだけども

日本のスーパーで手に入る、100円かそこらのチョコレートとか
クッキーみたいなお菓子のおいしさは有名だけれども、
これって値段に対しての質が高いという感じ。
一般人が普通に食べる、普通のもので高くないものの質がいい。

ウリは実は下戸なんだけど、ビールや洋酒に関しても同じような
ことが言えるのだろうか、と。
高級品に関しても、文化が浸透するとそれなりに発展しているし。
634マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 07:45:31 ID:ear1NfEA
目標を持って突っ走るのが大好きだから、目指すライバルや師匠が
居ないと駄目になるのを恐れているのかな。
抜きん出て一等になってもその後が不安になって、認めたくないという
思いがあるのかも。
今の日本は軽い燃え尽き症候群だったりして。
635マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 08:51:27 ID:O8byBMha
「美味しい水」は、世界中誰が飲んでも美味しい訳で、
欧州の不味い水を買って飲んでるチョッパリは変だわなw

それを考えると、究極のところ味覚というものは人種で
そう変わらないんじゃないだろうか。
だから、日本人の口に合う、というのは自然世界でも高レベルな味なのかも知らん。

生まれたときから唐辛子漬け、とかそういう特殊地域では違うかも知れんが。
636マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 10:10:38 ID:3lazGbp/
きっと外国モノと聞いただけで味覚回路が変わるんだよ
637マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 10:29:25 ID:jkHAss0D
言いたいことはわかるけど、水は例として不適当かもしれないよ。
おいしい水というのは色々飲んだけど、ボルヴィックみたいな適度な軟水は
日本ではないからこればかり買っていた。六甲のおいしい水はややミネラルが
多すぎで自分にはあまりおいしくない。
またヴィッテル、コントレックスみたいな極端な硬水も日本には無いから
買うしかない。
638マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 11:19:41 ID:w7PREH1r
>>630-631
日本がウイスキーを造り始めてたかだか130年余りなのに、
ScotchとかIrishとかBourbonとかのように、
既にJapanese Whiskyってジャンルは認識されていたりもする。

まあ、裏側ニムのケースだと、寿司や刺身などの和食に合わせているので、
そりゃオールドは合う、というか合わなきゃサントリーの中の人が泣いちゃうw
639マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 13:09:54 ID:QKtSIy4u
もらい物の輸入ワインより
スーパーで298円とかの国産安ワインが
美味しいと思ってしまったウリは
安上がりな人生で幸せニダ
640マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 13:15:26 ID:3lazGbp/
味にうるさいイルボンは欲求不満民族スミダ
641地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/02/14(水) 13:23:58 ID:zMAtOCrA
実は秘蔵の「山崎」があるんだわ。
いつもは、これ見よがしに飾ってあるけれど、今は隠してある。
これをオヤジ連中に飲まれるわけには行かん。

戦いはまだ始まったばかりだ。
642マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 13:34:20 ID:r5dxD/EV
>>639
まあ向こうの「鬼殺し」とか「父ちゃんがんばれ」的なボジョーレが日本で崇拝されてるように
日本は舶来マンセー志向が強いから別に変じゃないと思う。
自分を持ってるだけなんじゃないかと。

そんな中でも国産ブランドでありながら評価されるポーター、サマンサタバサ、エイプは凄いと思う。
643マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 14:04:45 ID:QKtSIy4u
洋酒メーカーの頑張りもさることながら、老舗蔵元も頑張ってる。

沖縄にも今年で創業120年くらいの泡盛メーカーがあるんだけどさ、
沖縄本島だから、先の大戦では店も蔵も爆撃受けて壊滅。
従業員の多くも亡くなった。発酵に不可欠の菌も失われた。

菌って、蔵ごとに独自のものを継承してるんだよね。
だから戦後は九州などの蔵から菌をもらい、それで酒を造っていた。

そして昭和も末期になり、「そう言えば、戦争前、
東大の偉い先生が菌を採取させてくれと店にやって来たことがあった」

思い出して研究室に連絡取ったら、何と保存されていた。
物資不足の中、研究室の床板剥がして輸送用の箱作ってまで菌を疎開させて、
代々の学生が黙々と植えつぎ作業に従事していたそうだ。
こうして幻の名酒は復活。

新しい味開発も、古い味の継承も、どっちもすごい。

644マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 14:34:21 ID:FAYSgWjm
>>618
> >>598、600、601
> 舶来もの信仰って根強いものがあるよね。


いや
むしろ
最近は
外国のほうが、日本製と聞いただけで、実際以上に
ありがたがってる傾向が目立つんだが・・・
645マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 14:36:37 ID:FAYSgWjm
>>630
> で、今回は、貰ったメバチマグロがあったんで、寿司と刺身作って、酒はジョニーの青
> (これも貰いもの)、シーバス、サントリーオールドと揃えておいたんですわ。
> そしたら、寿司、刺身があっという間になくなるのは予測のうちだったんだけど、
> なんと、オールドを父親連中が抱えて離さない。ジョニーの青があるのにですよ。
>
> で、どうしてその酒なんだ、って聞いたら、こんなマイルドで美味いウィスキーは初め
> て飲んだ、って全員が口を揃えて・・・・味覚えさせちゃったらうるせー事。あの
> ウィスキーもうないのか?いつ買って来る?俺にも一本買ってくれ・・・・
>
> っつーわけで、南米の貧乏国ではサントリー大好評ですた。


そういえばヨーロッパで世界最高のウィスキーに選ばれたのは
サントリーの「響」だったなw
646マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 14:53:02 ID:3lazGbp/
そこらへんのスーパーに売られているヤツなのにいいんでしょうかw
647新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/02/14(水) 14:57:10 ID:/gE6F52o
>>646
逆に考えるんだ。

そんな凄い物がそこらのスーパーで買えるほど流通が優れている、と考えるんだ。
648マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:05 ID:QR71KAAi
フレーバーが強いジョニは和食と合わないだろうな。
ダルマも昔と比べりゃうまくなったし。
649マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 15:14:11 ID:2ByQvkAS
>630
国籍が変わっても日本風のウィスキーがいいわけか。
ま、これはこれでw

>637
軟水なのにミネラルウォーターというのもちょっと変かも。
650マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 15:25:34 ID:7T06ALwx
まあ、酒の味は最終的には好みだが
サントリーのウィスキーは、以前飲んでみてこりゃ酷いと思ったものだが
その頃から大幅に改善されたのかねえ。
確かに、日本の洋酒については、昔の知識で言ってるかもしれない。

日本酒や焼酎なら、すごくいいのがあるけどさ。
以前、有名な焼酎古酒の「百年の孤独」というのを手に入れる機会があったが
これは素晴らしいと思った。
20年物のウィスキーのようなさらっとした感覚、それでいてその香りが
ウィスキーとは別の酒であることを明確に主張している。

>>646
一つだけ疑問なのは、スーパーで売られている酒と、品評会に出されているのが
本当に同じものか?ということ。
651マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 15:26:30 ID:7T06ALwx
ところで、日本酒が外国でブームなら、外国メーカが作った日本酒というのも
出てきているべきと思うのだが、あるのかねえ。
652 ◆choco.get. :2007/02/14(水) 15:50:45 ID:DSCXUfOG
以前、レモンハートでカリフォルニア産の日本酒の話があったけど
日本のメーカーだった
(日本盛か月桂冠か忘れた)

やっぱり難しいのかねー
653地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/02/14(水) 16:07:11 ID:zMAtOCrA
>>650
この国は面白い国で、アグアルデンテって呼ばれる地酒があるんですよ。サトウキビ
から作る、まぁラム酒の仲間なんですがね。安酒で、1リットル瓶で$1.38。あたしは
結構好きなんですが、こっちの人間にしてみると、アグアルデンテなんて飲むヤツは
貧乏人って先入観があって、中流以上はウィスキー一辺倒になるんです。

ところが、これ、熟成したヤツはとてつもなく美味い。古くからある農場なんかに行く
と、稀に60年とか70年とかってのが、素焼きの瓶で紙に蜜蝋塗ったもので封印されて
貯蔵されてたりします。去年、知り合いが買った農場から出て来て、一瓶もらったんで
すけど、こっちの連中はアグアルデンテって聞いただけで、えらい粗末な扱い・・・
こっちは泡盛古酒みたいなもんだから、えらく大事に扱ってたら、バカにされちまいま
した。でもねぇ、枯れた黄色がかった色で、トロリとした良い酒なんですよ。

舶来信仰は日本だけの専売特許じゃないっす。
654マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 17:36:48 ID:QKtSIy4u
逆に「日本人が褒めた!」ってことで
本国で価値が上がるようなことになったら面白いかもね。
655マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 17:38:53 ID:7y/Gg95o
なんか美味そうだなw
聞いてると飲んでみたくなる。
656マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:21 ID:hv/QD87l
>>655
日本でも売ってるっぽい
657マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:59 ID:D6ncEYqy
>>633
>ビールや洋酒に関しても同じようなことが言えるのだろうか
言える。ヨーロッパのいわゆる地ビール以外、日本のビールを越えるビールは無いと言っていい。
まぁビールの美味しさには気候も大きく影響するんで、ハワイで飲むバドも美味いんだけどさ。
大体発泡酒や第3のビールなんて「まがいもの」を、そこそこ飲めるシロモノにしてしまうなんて
とんでもない技術だ。他国で必要とされる技術とは思えんがw

国産高級ウィスキーの質の高さは散々言われてるけど(響や山崎は確かに美味い)、
低価格ウィスキーの質がここ数年えらく上がってる。さすがにコクはかなわんが
味や香りはひけをとらないのが出てきた。

>>650
百年の孤独は美味かった。元が焼酎とは思えん。
知らずにカパカパ飲んでたが、実はそこらの高級ウィスキーより遥かに高いw

>>653
蒸留酒は熟成が進めば何でも美味くなるね。
うちの知り合いの蔵元で20年保存してた(ほったらかしてた)焼酎の美味いこと。
ただのアルミタンクなのにw
658マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 18:17:41 ID:2mCHFa/k
>>653
>枯れた黄色がかった色で、トロリとした良い酒
いいなあ(´ρ`)うまそう

梅酒ほぼ毎年つけてるけど、記念に二瓶漬けた
残りの10年以上ものなんかは
疲れたとき、凹んだときだけに出してきて呑む。
生き返るよ。
659マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 18:38:31 ID:2X/6q6mE
>>657
>第3のビール
ウリは、ビールがあまり好きじゃないので、キリンののどごしのほうが飲みやすく後味もスッキリしててうまく感じる。

日本酒は、友人の親父さんからいただいた雪の茅舎が最高にうまかった。
660マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 21:48:42 ID:AxhdyR54
ぶった切りすみませぬ。
たまたまですが、ココにぴったりのモノを見つけますた。

http://www.youtube.com/watch?v=pR9OUV2lLfY

タイトルが文字化けしてるので、何の映像か分からないけど。
661マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:45 ID:6JG1oU5j
>>659
ウリの知り合いが以前ガンガッテた酒蔵ニダ
なんか嬉しいニダ
662マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 22:13:48 ID:49ObBTX1
>>631
ラジオCMで流れてる、「モルトが静かに眠っています。どうぞお静かに・・・」
ってやつを思い出しました。
ナントカ賞を貰ったからこの言葉を言ってももう誰も笑わない…
みたいなCM。
663マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 22:50:24 ID:r5dxD/EV
>>657
酒好きの人に是非お勧めしたいのは、美少年酒造の「清酒美少年」が最高に美味い!
HPもあって通販もしてるよ。越○寒梅とか名前だけの酒より断然俺は好き!
664コイル屋 ◆COIL29naYA :2007/02/14(水) 23:05:47 ID:BzVxzbxi
>>663さま
九州での晩餐会のおりに、皇太子殿下が日本酒を召されるため、
美少年酒造の社長御自らブレンドされたという「天覧 美少年」と
いうのがあります。
店で見つけた時に買い置きしてたんですが、先日飲んじゃったから
我が家のストックはなくなっちゃったなぁ…

ちなみに「美少女」という日本酒もあったような…某メイドカフェで
飲んだw

個人的に是非飲んでみたいのは、トチローが抱えてた「大酒」と
書かれた一升瓶の酒だなぁ…
665マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 23:17:04 ID:w7PREH1r
>>646
そこら辺は日本人の得意分野だな。
本来職人レベルのものを大量生産に持ち込む。
ドイツの菓子職人にとっては、
日本中のスーパーでもコンビニでもバウムクーヘンが買えるなんて仰天ものらしいからw


>>657
百年の孤独にしろ森伊蔵にしろ、実は定価は2千円台半ば。
焼酎にしたら高価だが、もともとそんなに高いものでもない。
大量生産されていないものをやたらとありがたがって、
変にプレミア付けちゃうのも日本人の得意分野w

なお、第三のビールといえばどうしてもホッピーを思いだす。
って、今やホッピーの方が高くついたりすんだが…w
666越後の縮緬問屋:2007/02/14(水) 23:24:29 ID:QDX9aVBT
>>665
「本物の日本酒」を産地以外で飲もうとすれば、その単価は舶来の洋酒を上回る。
なんて聞いた気が。
極端にいえば、長期保存可能な”醸造酒”という時点で異常w
667マンセー名無しさん:2007/02/14(水) 23:40:48 ID:rPu1ZZzt
日本のウイスキーを馬鹿にする人間をよく見かけるが、日本は世界の
五大ウイスキー原産国のひとつとして国際的に有名なのを知らないんだろうな。
668新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/02/14(水) 23:43:45 ID:/gE6F52o
>>667
残り4つはどこですか?
669マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:05:20 ID:D6ncEYqy
>>668
スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ
670地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/02/15(木) 00:08:18 ID:VGjd93s3
しかし、このスレってーか、ハン板全体なのかも知れんけど、飲兵衛しかおらんのか?
酒の話になると生き返ったようになるんだもの(笑)

もいっこ、酒の話。
あたしは、ビールだけは売国奴でして、ブラジルのビールが好き。特にショッピって
呼ばれる生ビールのキンキンに冷えたのを、あちちのプラヤ(ビーチね。)で飲むのは
最高。

このショッピも地域によって味が違う。あたしが飲んだ限りじゃ、リオは美味い組、
サンパウロはまぁまぁ組。ところが、同じサンパウロでも、内陸のヒベイロン・
プレートって街のショッピは多分、ブラジル人誰も依存無く最高に美味い。秘密は
どうも水らしい。普通にブラジルの水は鉄分が多いんだけれど、ここはかなり深い井戸
を掘って、その水を使ってるという話。

日本の酒が「美味い」のも水が多いに関係してると思う。
あーぁ、黒ショッピ飲みたい・・・・・
671マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:10:41 ID:yA/yLRcv
>>665
>日本中のスーパーでもコンビニでもバウムクーヘンが買えるなんて仰天ものらしいからw

じゃあ、ドイツではどうやって買うんだ?

>百年の孤独にしろ森伊蔵にしろ、実は定価は2千円台半ば。

それは仕方ないんだよね。
全国で需要が殺到していて、生産量は増やせないんだから。
ここで下手に量産したために質が落ちて、結局捨てられてしまった酒造多し。

672新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/02/15(木) 00:11:22 ID:fl3VXpW2
>>669
トンクス。
寒い地方が多いのかな?

>>670
酒をほとんど飲まないのなら私がおりますがw

673マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:12:08 ID:yA/yLRcv
>>666
>極端にいえば、長期保存可能な”醸造酒”という時点で異常w

ワインがあるじゃんw
ていうか、日本酒の年代ものって聞かないんだけど、そういうのあるの?

>>667
これはもう好みの問題になってしまうが、俺はジョニーウォーカーとか
スコッチが好きなんだよねえ。
あと、国産のジン・ウオッカで美味いのにめぐりあったことがない。
もし知ってたら教えてくれ。
674マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:12:50 ID:yA/yLRcv
>>670
じゃあ、ケーキの話でもしようかw
俺は甘辛両党なのでw
675マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:20:18 ID:qPxAZ/TE
>>671 TVでやっていたけどバームクーヘンは記念日とか、そういう時にしか焼かないんだそうだ
日本で言うハレのときに食うモンなんでしょ
676マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:27:53 ID:BqaYUcdv
低価格ウイスキーといえば、サントリーのアクアヴィーテが気に入ってたんだが
どうやら絶版になっちゃったようで悲しい。
レス読んでたら飲みたくなってきたんで、明日店頭分買い占めてこようかな。あればだが。
677マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:09 ID:8mQvsT/i
>>673
日本酒は冷蔵庫に入れておかないとすぐ味が変わるから、長期保存は ?
でも、こんなのもあるね。
http://eemise.com/page072.html
678のむぴょん:2007/02/15(木) 00:38:40 ID:bSLsH02L
国産ウイスキー・・ ニッカのヒゲが懐かしい 洋酒はすっかり飲まなくなった


ちなみに一番美味かったのは演習で山ん中で飲んだレッドかな(山では安酒のがンマー)
679マンセー名無しさん:2007/02/15(木) 01:03:18 ID:4koMa3/1
高校生の俺にはついていけない内容だぜ。
680マンセー名無しさん
>>679
俺は小学生の頃、雑誌に載っていた酒の話だけを読んでいて
「ショーチューってどんな酒なんだろ?なんか安酒で不味いらしいなぁ」とか思っていたよ。
ずっと後になって、焼酎は探せば美味いものがあることを知った。