【6者協議は】南北朝鮮核問題総合スレ13【もうダメだ】
06年7月のミサイル試射以降、各国からのたびたびの説得にもかかわらず、引篭ってきた将軍様は、
国連総会にあわせるかのように、核実験実施を宣言し、さらに、安倍首相の初外遊に合わせるかのように、
核実験を中露に通告、実施し、これに対し、日米は、早々に非難声明を出し、安保理理事会へ、
7章制裁決議案を提出しました。面子をつぶされた格好の中露は、慎重な対応を求めたものの、
中米やアフリカの理事国からの批判に押され、とうとう賛成にまわりました。
若干のすり合わせの後、7章41条を元にした決議が採択されました。
一方、非難される側の北朝鮮は、決議後の会合に自らの要望で参加したものの、言うだけ言って退場し、
理事国を含めた参加国を( ゚д゚)ポカーンとさせてしまいました。さらに、言い足りなかったのか、米国を
名指しで、後日、非難声明を出しています。
また、何故だか決議案提案国に名を連ねた韓国は、決議後も、バランサー論理で独自解釈を披露し、
北朝鮮との共同開発に意欲的で、米国を呆れさせています。また、北の核実験後の不手際が明らかに
なるにつれ、伝統芸である国民総動員で責任の擦り付け合いが始まっています。
このような中、将軍様は、中国に対して再実験をちらつかせ始めました。これまでの経緯から、面子を
つぶされた格好の中国は説得にかかっているものの、民間レベルでは北からの撤退が始まっています。
ロシアは、グルジア、イラク重視で北を出しに使ったことが指摘され、韓国では、日米協調が強まるのを、
横目に見つつも、右往左往を繰り返しています。
そんな、韓流漫画の承のような朝鮮半島核問題をウオッチするスレです。
前スレ
【将軍様の】南北朝鮮核問題総合スレ12【核遊び】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1160545092/
もう、駄目ポ。
爆撃するとしても米の中間選挙の後だな。
ありがとうございます。
スレタイ由来
6カ国協議「もう終わり」 中国外交専門誌が指摘
【北京19日共同】中国外務省が主管する外交専門誌「世界知識」最新号は、北朝鮮の核実験に関する特集記事で6カ国協議に
ついて「もう終わりだろう」と指摘、今後再開、継続される可能性は極めて低いとの見方を示した。
中国外務省は「6カ国協議を通じた解決が最善策」として早期再開の重要性を強調しているが、核実験を受けて協議の継続は
困難とする「本音」が広がり出していることをうかがわせている。
同誌は「北朝鮮は6カ国協議を時間稼ぎの手段と位置付けている」と指摘。昨年9月の第4回協議で共同声明が採択され、
北朝鮮の核放棄の手順や検証方法など「具体的行動」が協議されることになったため、時間稼ぎが困難になり北朝鮮が
協議再開を拒否し続けていると分析した。
一方で「核実験実施は全人類の利益に対する挑戦」「(中朝の特別な友好)関係を通常の国家関係に変える必要がある」などと
北朝鮮に厳しい論調に終始している。
(初版:10月19日8時59分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101901000087_World.html この記事のタイトルから、インスパイアされてしまいました。
まぁ、朝鮮の人だし・・・
ウルトラ・ダラー 手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/ 昭和43年暮れ。
東京・荒川に住む若い彫刻職人が、忽然と姿を消した……。
それから35年以上の月日が流れ、ついに全貌が明らかになる……。
ダブリンに超精巧偽百ドル札あらわる!震源は「北」。
特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm 印刷工、医療従事者、通信技術者…。北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を
調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が、失踪者の職業や経歴などを
分野ごとに整理した「マッピングリスト」を作成した結果、特定の職業に就いていた失踪者が多いこ
とが浮き彫りになった。彼らが北朝鮮に拉致されたとすれば、北朝鮮は狙いをつけて対象を絞り込
んでいたという仮説も成り立つ。失踪者を分野別に見てみると…。
↑北朝鮮、キムジョンイル、拉致、超精巧偽100ドル札(スーパーノート)、核、ミサイル・・・
繋がってるコレ・・しかも北の背後のあの国が・・
「核」論議 外相の答弁は不適切だ
なんとも危うく、不見識な発言だ。核兵器の保有に関する麻生外相の国会答弁は聞き捨て
ならない。
「隣の国が(核兵器を)持つとなった時に、一つの考え方としていろいろな議論をして
おくのは大事だ」
「無知なままいくより、きちんと勉強した上で持たないというのも一つの選択だ」
日本も核兵器を持つべきかどうか。そんな議論を始めようということなのか。
外相の指摘を待つまでもなく、この問題はすでに自由に論議されている。「核の
抑止力」は国際政治を論じるうえで中心テーマのひとつだ。
(中略)
その政府で外交政策の責任者をつとめる人物が「議論を」と言えば、
では日本は政策変更を考えているのか、と受け取られる恐れがある。間違った
メッセージを世界に発しかねない。
(中略)
非核三原則は守ると言いつつも、この時期に、そんな危うい発言を繰り返す
外相の見識を疑う。
(中略)
日本の外相が核について語るべきことがあるとすれば、それはなぜ日本は
持たないかという、核不拡散にかける思いのはずだ。核保有の問題をもて
あそぶかのような発言は慎むべきだ。
批判に対し、麻生氏は「言論を封殺するという考え方にはくみしない」
などと答えた。話をすり替えてはいけない。外相や自民党政調会長といった、
政府与党の重い立場にある人の発言として不適切だと、その内容を問うて
いるのだ。「言論の自由」を振りかざす問題ではない。
北朝鮮にどうやって核を手放させるのか。世界が知恵を絞っている時に、
政府与党から方向違いのメッセージが出され、誤解を招くのは迷惑だ。
■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20061020.html#syasetu1
北朝鮮・李大使「金剛山観光、韓国が守ってほしい」
2006/10/20 07:42
【ジュネーブ19日聯合】北朝鮮の北朝鮮の李徹(リ・チョル)駐スイス大使は19日、米国のヒル国務次官補(東アジア担当)の
一連の金剛山観光に関する発言について「韓国政府に中断するよう干渉することがあっていいのだろうか」と強い不満を示し、
韓国政府に対し、金剛山観光に確固たる姿勢を示しこれを堅持してほしいと要請した。
列国議会同盟(IPU)総会に参加するためジュネーブを訪問していた韓国国会議員らが同日、北朝鮮最高人民会議代議員
の資格で出席した李大使と会合を行った席で述べたもの。約1時間に及ぶ会合の席で、両国議員らは核実験と南北関係について
意見を交わした。
李大使は、IPU韓国代表団団長の柳在乾(ユ・ジェゴン)議員が17日に「武力は武力を呼び、戦争は戦争を呼ぶ。北朝鮮は
生きるために核兵器を作るというが、賢明ではない」と発言したことに対し、強い遺憾を示した。北朝鮮が核兵器を保有するよう
強制したのは米ブッシュ政権であり、核兵器は米国の攻撃に対する自衛手段に過ぎないとし、「未来の朝鮮半島全体のためにも
力となるのだから、韓国が先導に立ってこうした発言をする必要があったのか」と主張した。
これに対し韓国側は、「柳議員の発言は4700万人の韓国民すべてが考えているもの」と述べ、北朝鮮の核保有を容認すること
はできないとの立場を改めて示し、「核兵器保有は核武装のドミノを招き朝鮮半島と北東アジアの平和と安定を崩壊させる」と
反論した。また、国際社会で孤立しては北朝鮮の生きていく道はなく、対話を通じ平和的に核問題を解決すべきだとし、核放棄と
6カ国協議への即刻復帰の必要性を強調、南北が朝鮮半島の非核化と平和・安定に向けともに努力すべきだと呼びかけた。
米大統領 北の核拡散に警告 「売却、重大な結果招く」
【ワシントン=山本秀也】ブッシュ米大統領は18日、北朝鮮が核関連物資・技術を、核開発を進めるイランや国際テロ組織
アルカーイダなどに売却した場合、「重大な結果を招く」と述べ、金正日総書記に対し厳しく警告した。
北朝鮮の核が拡散することに懸念を示したもので、米側では大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)の枠組みも活用して、
国連安全保障理事会の決議が禁じた北朝鮮と第3国、テロ組織の核関連物資・技術移転に対する監視を強める構えだ。
ABCテレビとのインタビューで、ブッシュ大統領は「核兵器の移転情報を入手すれば、核物資を積んだ船舶や航空機を検査して
移転を差し止めることになる」と指摘した。米国が必要な措置を取ることで関係した国や組織も「重大な結果」に直面するとも語った。
大統領は「北朝鮮指導者が責任を問われる」と述べ、核移転を思いとどまるよう金総書記に強い警告を発した。ただ、移転が
確認された場合に「(北朝鮮に対して)軍事手段を取るのか」との質問に対しては、言及を避けた。
北朝鮮の核実験後、米政府が強く懸念しているのは(1)北朝鮮の核兵器技術の向上と量産(2)イラン、反米テロ組織への
核拡散(3)日韓など周辺国の核開発競争−の3点だ。
ライス国務長官が訪日した際「日本の防衛」に対する米国の責務履行を強調したのは、核開発競争を未然に押さえ込むため
だった。
北朝鮮による核関連物資・技術の国外での調達と核兵器の売却を押さえ込むことは米側の懸案事項だ。大統領の警告は
関係国の共同歩調を求めるメッセージともなった。
(産経新聞) - 10月20日8時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000003-san-int
軍事用品積載の可能性がある北朝鮮の船を米情報機関が追跡=米TV
[ワシントン 19日 ロイター] 米CBSテレビの番組「CBSイブニング・ニュース」は19日、複数の米情報機関筋の話として、
国連の対北朝鮮制裁決議で禁止された軍事用品を積載している可能性のある北朝鮮の船が同国を出港した、と報じた。
同船の目的地は不明。
報道によると、米当局者らは積載品の内容を突き止めて対応策を検討しようとしており、その間、同船の追尾が続けられて
いるという。これ以上の詳細は明らかになっていない。
ブッシュ米大統領は18日、北朝鮮に対し、核兵器を第三国などに売却しようとすれば「重大な結果」を招くと警告している。
(ロイター) - 10月20日9時16分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000913-reu-int
>>11 記事入力 : 2006/10/20 09:30
【核開発】北朝鮮「米国が譲歩すれば6カ国協議復帰」
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は19日、米国が金融制裁を解除すれば、
北朝鮮は6カ国協議に復帰するという意を唐家セン中国国務委員に伝えたと中国の
外交筋が明らかにした。
金総書記はこの日午前、胡錦濤国家主席の特使として平壌を訪問中だった唐家セン
国務委員と会い、「米国がある程度譲歩すれば、われわれも両者会談であれ、6カ国
協議であれ、ある程度の譲歩はするつもり」と明らかにしたとこの消息筋は伝えた。
また、「金総書記が核実験について中国側に申し訳ないという意を伝えた」と述べた。
唐家セン国務委員はこの日、金総書記に会った後、胡錦濤国家主席の口頭親書を渡し、
この日夜、北京に戻った。
劉建超・中国外務省スポークスマンはこの日のブリーフィングで「唐家セン国務委員は
金正日総書記と中朝関係および現在の韓半島(朝鮮半島)情勢について十分な意見の
交換を行った」とし、「今回の訪問は北朝鮮の重大な変化のもとで進められたものであり、
極めて重要な意義がある」と述べた。唐家セン国務委員の訪朝には戴秉國・中国外務
次官と、6カ国協議の中国側首席代表である武大偉副部長も同行した。
胡錦濤主席の親書の内容と関連し劉スポークスマンは、「中国の指導者らが外国の
指導者に会う際、韓半島情勢と関連して示す立場は一貫したもの」とし、具体的な内容に
ついては明らかにしなかった。北朝鮮問題の専門家らは、胡錦濤主席が親書を通じて
金正日総書記に北朝鮮の核実験に対する国際社会の懸念を伝え、平和的な解決のために
北朝鮮が6カ国協議に早急に復帰するよう求めた内容であると予想している。中国は20日に
訪中するライス米国務長官に金正日総書記との会談内容を伝えるなど、「仲裁外交」に
乗り出す予定だ。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/20/20061020000024.html
>>12 関連
過去に軍事物資輸出の北朝鮮船が出港 米が監視
2006年10月20日12時20分
米CNNは19日、複数の米国防当局者の話として、北朝鮮の港から、過去に同国が軍事物資を輸出するのに使ったことがある
貨物船が出港したため、動きを監視していると報じた。目的地は不明で、実際に積み荷に軍事物資が含まれているかも
分かっていないが、過去の経緯から懸念材料とみて注視していると伝えた。
CNNによると、問題の貨物船は、首都平壌からみて南西の地域にある港を出た。米政府は現時点では公海上で停船を命じて
貨物検査をする根拠はないとみているが、この船が第三国に寄港すれば、当該国に検査を求める方針だという。
北朝鮮の核実験を受けて採択された国連安保理の制裁決議は、北朝鮮への大量破壊兵器や一定の通常兵器の供給・移転を
禁じるだけでなく、北朝鮮からの輸出も禁じている。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610200179.html 来た?
(10/20)北朝鮮制裁、主要10カ国が禁輸で足並み・包囲網強まる
日本経済新聞は主要10カ国を中心に対北朝鮮制裁の実施・検討状況をまとめた。国連安全保障理事会の制裁決議に含まれる
「船舶などの貨物検査」への対応は国によってばらつきがあるが、大量破壊兵器関連の物資禁輸などはほぼ足並みをそろえて
進み始めている。日米中豪など独自の制裁を行う国も増え、北朝鮮包囲網が強まっている。
「通常兵器、大量破壊兵器関連の物質、ぜいたく品の禁輸」は10カ国すべてが履行を表明済み。英外務省は「国連や欧州連合
(EU)でぜいたく品の定義を議論しており、決定までに2週間かかる」というが、北朝鮮の指導者層が好むとされるスイス製時計や
コニャック、メルセデス・ベンツなど高級車が含まれるとみられる。
「大量破壊兵器に関連する国内金融資産の凍結」も、国内に北朝鮮の金融資産がないとする韓国を除けばロシアとカナダのみ
対応が未定。他の7カ国は実施を表明した。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt71/20061019AS2M1901M19102006.html
韓米合同軍事演習、米が参加中止
2006年10月20日08時00分
韓国軍の「合同沿岸上陸訓練」が19日、北朝鮮との軍事境界線に近い金浦半島と江華島の間の川で行われ、海兵隊員ら3000人が参加した。
年1回、米韓共同で開かれ、この日も米軍ヘリ20機が上空から支援する予定だったが、米軍は直前に「気象上の理由」で
参加を取りやめた。北朝鮮の核実験をめぐり米朝が緊迫しているだけに、あえて参加を見送ったのではないかとの観測も流れている。
上陸作戦は朝鮮戦争の際にも国連軍が決行し、劣勢を回復した奇襲戦法の一つ。水陸両用の装甲車やボート、戦車を積んだ
船が1キロ余の対岸から押し寄せ、銃を構えた兵士が次々と上陸した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610190437.html 酋長一派の発言も関係しているだろうね。
国連安保理の北朝鮮制裁委が始動 委員長決まらず
2006年10月20日11時04分
北朝鮮に対する制裁決議に基づいて設置された国連安全保障理事会の制裁委員会が19日、実務者による初めての会合を
開き、活動を開始した。決議で定められた制裁対象品目のリスト作成や、制裁の履行にかかわる情報収集など、具体的な取り
組みが動き出す。ただ、決議採択直後から進めてきた委員長の人選はこの日までに調整がつかず、20日の大使級協議で
再度話し合うことになった。
制裁委員会は安保理の全15理事国で構成され、制裁の監視にあたる。加盟国からの制裁の履行状況について情報を収集し、
違反情報が寄せられた場合の対応を決めたり、適用除外の申請に対して判断を下したりする。
禁輸品目や除外・追加品目を決定し、資産の凍結や渡航禁止の対象となる大量破壊兵器計画に関連する個人や団体を指定
する権限も持つ。少なくとも90日ごとに、委員会の作業について意見と勧告を添えて安保理に報告することになる。
この日の会合では、第一段階として、決議で採択後14日以内に最終的に確定することが求められている大量破壊兵器関連
物資や技術の禁輸対象リストについて、修正や追加の必要があるか、各国が意見を持ち寄ることが決まった。
次回の会合は23日に予定されている。議事運営の主導的役割を果たす委員長をめぐっては、米国が推す非常任理事国
スロバキアのブリアン国連大使が有力視されているが、他の委員会との職務の兼ね合いなどから調整が長引いている。
安保理議長の日本の大島賢三国連大使は19日、「今回は制裁の範囲が広く、相当な仕事量になる可能性がある。委員長に
ついては仕事の分担を考慮しながら決めていくことになる」と話した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610200133.html ある意味,事務総長よりも権限がありそうな・・・
>>17 たぶんw
未来志向の関係構築確認 国連でも連携、協調
【ソウル20日共同】韓国訪問中の麻生太郎外相は20日午前、潘基文外交通商相、盧武鉉大統領とソウル市内で相次いで
会談した。小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で悪化した日韓関係の改善に向け、先の日韓首脳会談も踏まえ、未来志向の
関係構築を目指す方針を再確認。次期国連事務総長に就任する潘氏は日本との連携、協力に期待を示した。
盧大統領はソウルの青瓦台(大統領官邸)で行われた麻生氏との会談で、北朝鮮の核実験をめぐる19日の日米韓外相会談
について「3カ国で適切な協議がなされたことは良かった」と評価。麻生氏は日米韓外相会談に関して「非常に建設的な話が
できて大変良かった」と指摘した。
麻生氏は、南北共同事業の金剛山観光、開城工業団地開発見直しに関して「日米とも韓国の事情は分かっている。できる
範囲から(見直しの具体化を)スタートさせてほしい。強要するつもりはない」と述べ、対話路線を重視してきた韓国側に一定の理解を示した。
外相会談の冒頭で潘外交通商相は、国連事務総長選出に際して日本の支援に謝意を表明。安全保障理事会議長国として
北朝鮮核実験制裁決議取りまとめなどで果たした日本の努力を評価し「事務総長に就任したら緊密に連携、協調していきたい」と述べた。
日韓外相会談では、日韓双方が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の周辺海域を含む日韓合同放射能調査の円滑な
実施を評価し、排他的経済水域(EEZ)境界画定交渉の加速を目指して意見交換。国連安保理制裁決議の迅速で効果的な
実行に向けた対応についても協議したとみられる。
(初版:10月20日11時29分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102001000211_Main.html
>>19麻生外相、「できる範囲」の対北制裁を韓国大統領に希望
【ソウル=関口圭】麻生太郎外相は20日午前、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と青瓦台(大統領府)で会談した。北朝鮮に
核放棄と核実験の即時中止を求め、6カ国協議への早期復帰を呼び掛けることで一致。外相は国連安全保障理事会の決議に
基づき、韓国が「できる範囲」の制裁を実施するよう希望した。
韓国の北朝鮮への対応を巡り、南北経済協力の2大事業である金剛山観光と開城工業団地開発を継続するかどうかが焦点。
外相は両事業に言及しつつも、「日本も米国も韓国の事情は分かっている。できる範囲のことから始めていただけばよい。
強要するつもりはない」と伝えた。
2国間問題に関しては未来志向の関係構築を目指す方針を確認したとみられる。
先立って外相は同日朝、ソウルのホテルで開いた潘基文(バン・キムン)外交通商相との朝食会に出席。19日の日米韓の
外相会談で安保理決議の着実な実施で合意したことを踏まえ、日韓が緊密に連携することを改めて確認した。 (12:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061020AT3S2000920102006.html これって,要するに、うちはうちで北に制裁かますから,韓国は勝手にやれって,突き放してる?
麻生外相:韓国大統領と会談 日朝関係改善で一致
【ソウル大貫智子】訪韓中の麻生太郎外相は20日午前、韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領を青瓦台(大統領官邸)に訪ね、
約1時間会談した。外相が「相互理解と信頼に基づく未来志向の関係構築に向け、双方で努力したい」と述べたのに対し、大統領は
「過去を忘れず未来志向の関係を作っていきたい」と応じ、歴史問題を軽視しないようけん制した。
政府・与党で日本の核保有をめぐる発言が出ていることについては、大統領が「日本国内でいろいろ議論があると思う」と間接的に
懸念を表明、外相は「非核三原則を変える議論は全く行われていない」と説明した。
北朝鮮問題では、外相は「日米は韓国の事情をよく分かっている。できる範囲のことから始めてほしい」と国連安保理の制裁決議の
着実な実施への協力を要請。大統領は「決議の内容を誠実に履行する」と述べる一方、「解釈の最終権限は各国にある」と指摘、
独自解釈に含みを残した。
これに先立ち、外相は国連事務総長就任が内定している潘基文(バンギムン)外交通商相とも約1時間会談。拉致問題について、
潘氏は「事務総長としても特別の関心を払いたい」と述べた。日韓双方が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題で、両外相は
日韓共同で7〜14日に行った放射能調査を評価、排他的経済水域(EEZ)の境界画定交渉を加速させることで合意した。
毎日新聞 2006年10月20日 12時39分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061020k0000e030056000c.html 毎日・・・・,わざとだろ?
核実験なら石油供給削減も 中国、圧力強化検討と米紙
【ニューヨーク20日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、北朝鮮が再度の核実験を行えば、中国が北朝鮮への
石油供給の段階的削減などの圧力強化に踏み切る可能性があると伝えた。
同紙によると、中国は北朝鮮が輸入している石油の80−90%を市場価格より格段に安い価格で供給しており、供給削減は
北朝鮮の体制維持にとって死活的問題となる。
(2006年10月20日 13時33分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102001000317.html
21日から長崎で地球市民集会 '06/10/20
--------------------------------------------------------------------------------
反核、平和運動に取り組む世界の非政府組織(NGO)の関係者が集まる「核兵器廃絶―地球市民集会ナガサキ」が21日から
3日間、長崎市である。北朝鮮の核実験実施宣言で世界の核情勢が緊迫する中、「北東アジアの非核兵器地帯化」などをテーマに
議論する。長崎県、長崎市などでつくる実行委員会の主催。核拡散防止条約再検討会議があった2000年、イラク戦争が始まった
03年に続く3度目の開催となる。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610200055.html 例の奴らか?
24 :
マンセー名無しさん:2006/10/20(金) 14:30:56 ID:WZ1Sut4K
ちょっとおバカな想像なんですが、お答えいただけたら幸いです。
大分前に、ロシアのある地方の原子力発電所(だったか軍の核関係)だった
が、電力会社に電気料金を支払っていないので、送電を止められ、あやうく
メルトダウンを起こしそうになったという話を聞きました。結果的には、
超法規的措置だったか、軍を使った強行措置だったかで、送電させたらしい
のですけれど。
ここで疑問
1)北朝鮮って原発有るんですか?
2)あるとしたら、その原発って送電が止まるとやばいんですか?
3)もし、中国が石油供給を停止したらやっぱりこれらの施設って維持
できなくなるものなんですかね。
飯研より移動して。
1)北朝鮮って原発有るんですか?
ある。ニョンビョンの原子炉はIAEA登録もされてたし、秘匿原子炉もあるかもしれない。
これらは全てソ連中共の技術提供で作られた黒鉛炉。
94年米朝枠組み合意で軽水炉提供を黒鉛炉と引き換えに行うことになり、それが
ハムギョンナムドに建設されてたけど、そっちは炉を送る前に破綻。
2)あるとしたら、その原発って送電が止まるとやばいんですか?
黒鉛炉全般の話だけど、ヤバい。
軽水炉は運用が止まると核分裂も止まるように作られているのに対して、黒鉛炉は
運用が止まると核分裂制御が止まるように作られてるので、チャイナシンドローム/
チェルノブイリ型メルトダウンを起こす。
ただ、チェルノブイリの1/1000ぐらいの規模だから、そういう意味では世界的には
悪影響は小さいかも。
3)もし、中国が石油供給を停止したらやっぱりこれらの施設って維持できなくなるものなんですかね。
建前上は北朝鮮に石油や燃料備蓄があることになってるから、維持できないということは
ないと思われ。
実際にどうかは首領様のみぞ知る。(藁
米言論「ライス、対北事業継続の立場に失望」
2006/10/20(Fri) 12:00
韓国政府は昨日開かれた韓米外務長官会談で金剛山観光と開城公団事業を続けるという立場を明らかにしたと、米国言論が
報道した。ニューヨークタイム紙は会談のニュースを「韓国、対北事業を継続」という題目の記事で伝え、開城公団の「肯定的な面」と
金剛山観光事業の象徴性を説明したというパン長官の記者会見の発言にライス長官が失望したと指摘した。ライス長官はしかし、
失望感を表現する代わりに韓米同盟の大切さを強調し、対北制裁の目的が北朝鮮を会談に復帰させ、核プログラムを終了させる
ことにあると説明したとニューヨークタイムズは伝えた。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=64477 ライス長官はしかし、失望感を表現する代わりに韓米同盟の大切さを強調し、対北制裁の目的が北朝鮮を会談に復帰させ、核
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラムを終了させることにあると説明した
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コンドル姐さんにまでウンザリさせたのか・・・・
>>22 中国、北朝鮮との金融取引凍結へ
中国主要銀行銀行員らの話によると、中国は北朝鮮へとの金融取引を凍結させたという。20日中国主要銀行行員らがAP通信に
伝えた。行員らの話によると、今回の金融取引の凍結は北朝鮮核実験実施に対する制裁措置の一環であるという。北朝鮮の
主たる同盟国である中国の主要銀行が、北朝鮮との金融取引を凍結させることで、北朝鮮経済に大きな打撃を与えることが予測される。
中国は北朝鮮にとって主たる貿易パートナーでありかつ支援提供国である。中国は、北朝鮮の核実験実施に関して、当初は
経済制裁を加えることに対して、北朝鮮国家の崩壊につながるとして積極的ではなかったが、今回核実験に対する憤慨を表明する
制裁手段として金融制裁に踏み切ったと見られる。
中国銀行員の話によると、中国国営銀行すべてと英国が運営するHSBCが北朝鮮との金融取引を停止したという。
中国農業銀行行員女性の話によると、「私たちは最近、核実験実施への制裁措置として今後中国から北朝鮮への金融サービスを
停止するという回覧を受け取った」という。
他にも中国銀行、中国工商銀行、中国建設銀行、HSBCの行員らが同様の命令を受け、北朝鮮との金融取引を停止していると話している。
中国銀行行員の女性は、「今週から北朝鮮との金融取引の停止が開始された。今後の制裁措置継続の可能性や程度については
知らせを待つしかない」と話しているという。
現在中国中央銀行である中国人民銀行の広報官らは、中国政府の北朝鮮に対する金融制裁について今のところ情報を確認
しておらず、具体的に広報官の立場から発言をすることはできないとしている。
(10/20 16:02)
ttp://jp.ibtimes.com/article.html?id=1555 いよいよか・・・
中国外相 制裁実施に前向き
中国を訪問しているアメリカのライス国務長官は中国の李肇星外相と会談し、
先の国連決議に盛り込まれた北朝鮮への制裁措置に協力を求めたのに対し、
李外相は「国連加盟国の一員として義務を果たす」と述べ、中国としても制裁の
実施に前向きな姿勢を示しました。
20日、北京に到着したアメリカのライス国務長官は、日本時間の昼ごろから
釣魚台迎賓館で中国の李肇星外相と会談し、会談後、両外相はそろって記者
会見しました。
この中で、ライス国務長官は「北朝鮮による核実験は地域の安定に対する重大な
挑発だ」と述べて北朝鮮を非難したうえで、「北朝鮮に核開発につながる危険な物資が
入らないよう、さきの国連決議の完全な履行に向けた協力を協議した」と述べ、
中国に対し具体的な制裁に乗り出すよう求めたことを明らかにしました。
これに対して、李外相は「国連加盟国、さらには安保理常任理事国のメンバーとして
義務を果たしていく」と述べ、制裁の実施に前向きな姿勢を示しました。
会見では、19日に唐国務委員が北朝鮮のキム・ジョンイル総書記と行った会談の
内容については一切言及がありませんでした。
また、李外相は6か国協議の再開が重要だと強調したうえで、「冷静を保ち、自制して、
引き続き対話を続けていくことが必要だ」と述べたほか、ライス長官も「ブッシュ大統領が
すでに約束しているように、外交手段による問題の解決を目指す」と述べ、あくまでも
6か国協議の再開を目指し、外交努力を尽くすことで一致しました。
10月20日 16時4分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/20/k20061020000126.html
KEDOに51億円供与 軽水炉計画停止後に
政府は20日の閣議で、平成15年12月に北朝鮮での軽水炉建設プロジェクトが停止された後も朝鮮半島エネルギー開発機構
(KEDO)に対し、日本から計約51億8500万円を供与していたことを示す答弁書を決定した。新党日本の滝実衆院議員の
質問主意書に対する答弁書。
それによると、16−18年度に政府から利子補給としてKEDOに対し計約20億5800万円を贈与したほか、国際協力銀行
(JBIC)が計約23億5200万円を貸し付けるなどしていた。このほかにも任意の拠出もしている。
日本はKEDOに対して、6年度以降これまでにJBICが計約473億円を貸し付けるなど、公的資金計約565億円を供与している。
(10/20 13:45)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061020/sei008.htm
>>28 訪朝「無駄でなかった」 相互理解促進と中国
【北京20日共同】中国の唐家☆国務委員は20日、訪中したライス米国務長官との会談で、北朝鮮の核実験問題を協議するため
胡錦濤国家主席の特使として訪朝したことについて「幸いなことに無駄ではなかった」と述べ、一定の成果を挙げたとの見方を
示した。ロイター通信が伝えた。
同通信によると、李肇星外相も記者団に対し、唐氏訪朝で中朝が「少なくとも相互理解を促進した」と述べるとともに、6カ国協議の
早期再開について話し合ったと語った。唐氏は18日から訪朝、19日に金正日総書記と会談し、胡主席のメッセージを伝えている。
ライス長官は20日午前に李外相と会談し、同日午後は唐氏との会談後、胡錦濤国家主席、温家宝首相とも会談。新華社電によると、
温首相は長官に対し、北朝鮮核問題について「外交と対話を通じた解決以外に選択肢はない」と指摘した。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月20日16時57分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102001000400_Main.html
北朝鮮、石油、食品等規制強化
2006/10/20(Fri) 16:00
北朝鮮が核実験を実施した後、石油と食品などに対する規制を強化していると、中国マスコミが報道した。中国第一財政経済
日報は、北朝鮮の経済がアメリカの金融制裁などで国際社会からの孤立化が強くなり、困難が加重されていると言いながら、
石油と食品などに対する規制を強化する段階にあると伝えた。この新聞はまた、去年9月にアメリカによって北朝鮮の資金洗浄
窓口として指目された、マカオのバンコデルタアジア銀行が、北朝鮮との取り引きを中断して以来、幾つかの北朝鮮の貿易業者
たちが取り引きできない状況に追われていると付け加えた。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=64487
障害者は首都追放…国連報告書、北朝鮮の人権侵害懸念
【ニューヨーク=大塚隆一】国連は19日、北朝鮮の人権状況に関する報告書を発表し、女性、子供、高齢者、障害者の
人権侵害に懸念を示した。
とくに障害者について、首都の平壌で暮らすことを認めず、地方の施設に送り込んでいるとして批判した。
報告書は国連人権理事会のウィティット・マントラポーン特別報告者(タイ)が脱北者の証言や韓国政府の報告書をもとにまとめた。
それによると、精神障害者は「過酷で人間にふさわしくない施設」に収容。低身長の障害を持つ人たちも同様の施設に送り、
結婚は認めるものの子供を作ることは禁じているという。
7月の弾道ミサイル発射後、国際社会に援助見直しの動きが広がり、社会的弱者をめぐる状況は一段と厳しくなっているという。
同氏は現地調査を再三要請しているが、北朝鮮政府は入国を拒否している。
(2006年10月20日18時47分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061020i411.htm?from=main4
>>18 (10/20)安保理、対北朝鮮制裁委員会設置へ準備会合
【ニューヨーク=中前博之】国連安全保障理事会は19日、対北朝鮮制裁決議の履行状況を点検する「制裁委員会」の設置に
向け、実務者レベルによる初の準備会合を開いた。今後、速やかに議長国を選出して正式に同委を発足させ、来週末までに
制裁対象リストを安保理に提示する。
14日に採択された制裁決議は、核兵器を含む大量破壊兵器関連物資の禁輸などを盛り込んだ。しかし、大量破壊兵器に
関連する物資のすそ野は広く、禁輸の対象品目は明確になっていなかった。
決議は国際的な核・ミサイル関連の輸出管理体制である「原子力供給国グループ(NSG)」「ミサイル関連技術輸出規制
(MTCR)」のリストにある品目について、制裁委が除外しない限り対象に含めると規定した。
一方、化学・生物兵器関連の輸出管理体制「オーストラリア・グループ(AG)」の規制品目については、制裁委員会が対象に
すると決定しない限り、禁輸対象に含まれない仕組みとなっている。ロシアはAG規制に参加しておらず、決議採択時には
同リストの受け入れに難色を示した。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt71/20061020AS2M2000T20102006.html
北核実験は日朝平壌宣言違反 政府答弁書
政府は20日の閣議で、北朝鮮による核実験について、平成14年9月に小泉純一郎前首相と金正日総書記が署名した
日朝平壌宣言に違反するものの、無効にはなっていないとする答弁書を決定した。
答弁書は、同宣言が核問題の包括的解決のための国際的合意、国際法の順守などを明記していることを踏まえ、「北朝鮮に
よる核実験は日朝平壌宣言に違反するものであり、同宣言を順守しているものとは考えられない」としている。その一方で、
引き続き北朝鮮に宣言を「順守するように求めていく」として「無効説」を否定した。白眞勲参院議員(民主)の質問主意書に答えた。
また、北朝鮮の核開発能力については「すでに核兵器計画が相当に進んでいる可能性を排除することはできない」との認識を示した。
鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。
(10/20 19:38)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061020/sei011.htm
松江市のカニかご漁船が境港に帰港
北朝鮮水域から漁具を回収した松江市のカニかご漁船1隻が19日夜、境港市の境港に帰港。20日早朝、水揚げ作業をした。
船員たちは同水域内の状況について「危険は感じなかった」と語った。
会社によると、船には9人が乗船。北朝水域に設置していた漁具を回収。日韓暫定水域内に漁具を仕掛け、19日午後10時ごろ、
境港市昭和町の通称・カニかご岸壁に着いた。
船員たちは20日午前5時から、ベニズワイガニ700ケースを黙々と水揚げしていた。作業終了後、同市入船町の岸壁に係船。
22日に出港するという。
報道陣の質問に対し、船員たちは航海の疲れをにじませながら「回収作業中に危険は感じなかった」「北朝鮮の核実験の
実施発表は驚いた」「今後のことは分からない」と答えた。
同社員(71)は「日韓暫定水域内で、新たな漁場を探さなければならない。これから1カ月間は、ほとんど漁獲がないだろう」と
ため息をついた。
水産庁境港漁業調整事務所によると、境港市の2隻は20日正午、日韓暫定水域内での操業が確認された。帰港予定は不明。
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=333521006
金日成広場で核実験成功歓迎大会、10万人が参加
北朝鮮の核実験
【ソウル=福島恭二】朝鮮中央通信によると、北朝鮮・平壌の金日成広場で20日、「核実験の成功を歓迎する平壌市軍民大会」が
開かれ、約10万人の市民、軍人らが参加した。
北朝鮮メディアが核実験に関連した祝賀行事を報じたのは、初めて。
同通信は、大会に朝鮮労働党、軍、国家の幹部が出席したと報じたが、具体的な出席者、演説内容などは伝えていない。
(2006年10月20日20時27分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061020id22.htm いまごろ?
>>37 成功したか失敗したかは置いといて、「アメリカが放射性物質を確認した」の報道をうけ、
「どうにか格好はついたニダ。急いで祝賀会の準備をするニダ」
で、今日になった、と。
39 :
マンセー名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:15 ID:BYWC+qDK
報ステで「金豚が2回目の核実験はないと言った」って言ってたけど、
ホントにそう思う人は挙手。
おれは絶対信用しない!
今度やるのは『実験』ではないって意味でそ。
41 :
マンセー名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:29 ID:3vQ662Dt
もう悪い事しないから褒美くれというのは甘いぞ。北賤。
42 :
マンセー名無しさん:2006/10/20(金) 22:31:06 ID:BYWC+qDK
1回目の核実験が原因で、白頭山に噴火の兆候だってw
なんか最近、次から次へとおもしろ過ぎww
>>37 北朝鮮が核実験成功祝う大会
北朝鮮の朝鮮中央テレビは、20日夜8時からの定時ニュースで、「きょう、ピョンヤン市内の
キム・イルソン広場で歴史的な核実験の成功を祝う大会が盛大に行われた」と映像を交えて
伝えました。
ニュースでは、「キム・イルソン広場は人民軍の将校や市民ら10万人あまりでいっぱいになった。
党と軍の幹部も出席した」と伝えています。
映像には、故キム・イルソン主席とキム・ジョンイル総書記の肖像画が掲げられ、将校らが
整列している様子が映し出されています。
一方、北朝鮮のメディアは、20日、中国で開かれた米中外相会談などについてはこれまで
一切、伝えていません。
10月20日 21時52分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/20/k20061020000192.html
米大使 制裁海上封鎖は考えず
アメリカのシーファー駐日大使は20日夕方、久間防衛庁長官と会談したあと記者団に対し、
国連安全保障理事会の制裁決議に盛り込まれた貨物検査について「アメリカは海上封鎖の
ようなものは考えていない」と述べ、緊張を高めかねない措置をとることに慎重な姿勢を示しました。
会談の中で、久間防衛庁長官とシーファー駐日大使は、北朝鮮が核実験を実施したことを踏まえ、
弾道ミサイルを撃ち落とすミサイル防衛システムを前倒しで整備する方針を確認するとともに、
国連決議に盛り込まれた貨物検査などの実施に向けて、日米の間で緊密に意見交換していくことで
一致しました。
会談のあと、シーファー大使は、記者団に対し「アメリカは制裁決議の実施にあたって、1960年代の
キューバ危機の際の海上封鎖のようなものを考えているわけではない。大量破壊兵器を拡散させない
よう各国が妥当と思う措置をそれぞれ実施していくことだ」と述べ、緊張を高めかねない措置をとることに
慎重な姿勢を示しました。
そのうえで、シーファー大使は、「日本とは情報を交換し合うことで協力していきたいと思っている。
具体的な協力策については、これから何週間、あるいは、何か月もかけて日本側と協議していくことになる」
と述べました。
10月20日 21時52分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/20/k20061020000188.html
米長官 北朝鮮の姿勢に驚かず
ライス国務長官は、中国の唐国務委員との会談で、唐国務委員が19日に北朝鮮の
キム・ジョンイル総書記との間で行った会談について説明を受けたことを明らかにした
うえで、「会談の内容に特別驚くような内容はなかった」と述べ、北朝鮮側の姿勢に
変化は見られていないとの認識を示しました。
ライス国務長官は記者団に対し、唐国務委員が明らかにしたキム・ジョンイル総書記との
会談の内容について、アメリカが北朝鮮に対しとり続けている金融制裁をやめるよう求めると
ともに北朝鮮との対話に応じるよう求めてきたことを明らかにしました。
そのうえでライス長官は、「会談の内容には、特別に驚くような内容はなかった」と述べ、
北朝鮮側の姿勢に変化は見られていないとの認識を示しました。
さらにライス長官は、唐国務委員が、キム・ジョンイル総書記との会談で、北朝鮮による
核実験に中国としての懸念を表明したうえで、先の国連決議はすべての加盟国が履行
しなければならないものだとして、中国としても制裁措置を実施に移す方針を伝えると
ともに、6か国協議の再開に応じるよう強く促したことを明らかにしました。
またライス長官は、中国の指導部との一連の会談で、中国側が、北朝鮮との国境を
出入りする貨物の検査を中国として確実に実施する計画だと伝えてきたことを明らかにし、
これを歓迎する考えを示しました。
10月20日 21時52分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/20/k20061020000195.html
中川政調会長「糖尿病だから核攻撃考えるかも」 '06/10/20
--------------------------------------------------------------------------------
自民党の中川昭一政調会長は二十日夜、静岡県浜松市内で講演し、北朝鮮による日本への核攻撃の可能性に関し「普通は
やらないが、あの国の指導者はごちそうを食べ過ぎて糖尿病ですから考えてしまうかもしれない。広島、長崎に続く第三の
どこか(が被爆地)とならないようにしなければならない」と述べた。
日本の核保有に関しては「非核三原則は前提」としつつ、「万一(の事態が)起こったときにどうなるか考えるのは政治家として
当然のことだ。相手が核となれば、核の議論ぐらいしておく必要がある」と重ねて主張。
自身の核保有発言が批判されたことにも「(核ミサイルが)飛んできたときの議論をしない国はない。あの批判が正しかったと
したら、(そういう理屈が通るのは)日本だけだ」と強調した。
民主党の鳩山由紀夫幹事長が「議論自体をすべきでない」と批判したことに対しては、鳩山氏が一九九九年十月に「議論すら
いけないという発想はいかがか」などと述べていたことを挙げ、「責任ある立場の人が百八十度変わっていいのか」と反論した。
中川氏は講演後、都内で記者団に、糖尿病への言及に関して「(北朝鮮)国民が貧困にあえいでいる一方で、ぜいたくざんまいを
している指導者がいるというのが本旨だ。誤解のないようにしてほしい」と釈明した。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610200258.html マジで,役回りが,森元総理と同じ感じになってきたな。
北朝鮮から入国拒否14人 7月のミサイル発射以降
長勢甚遠法相は20日の衆院法務委員会で、7月の北朝鮮のミサイル発射に対する制裁措置として北朝鮮からの入国を規制した
結果、同日までに申請のあった38人のうち14人を「不適当者」として入国拒否したことを明らかにした。
法相によると、入国を認めたのは10人で、このほか13人は審査の過程で申請を取り下げ、1人は審査中という。
日本政府はミサイル発射で、北朝鮮の公務員や政治家など当局者の入国を原則として認めず、そのほかの場合も審査を
厳格に行うことを決定。今月の核実験実施を踏まえた追加制裁措置では、北朝鮮籍保有者の入国を原則禁止とした。
民主党の平岡秀夫氏への答弁。
(10/20 21:54)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061020/sei013.htm
>>46 う〜ん、表現がな…。
古典的に「美味いものや甘いものの食い過ぎで頭に虫歯ができている」って方が良かった希ガス。
>>30 大きな進展なし示唆 唐氏訪朝で外務省首脳
外務省首脳は20日、中国の唐家☆国務委員が金正日総書記と会談した内容を中国側から伝えられたことを明らかにした上で、
唐氏が訪朝について「幸いなことに無駄ではなかった」と述べたことに関し「一般的に大きな成果があれば、『無駄ではなかった』との
表現は使わない」と指摘、大きな進展はなかったことを示唆した。
また北朝鮮が2回目の核実験に踏み切る可能性について「先の核実験は失敗だったと思っている。失敗した原因などを検証する
時間が必要だろう」と再実験は差し迫っていないとの認識を表明。その上で「近未来の再実験はあり得る」との見方を示した。
伝達内容については「第三国間の話であり明らかにできない」と述べた。
これに関連し、塩崎恭久官房長官は20日午後の記者会見で、唐氏と金総書記の会談内容について、中国の武大偉外務次官から
宮本雄二駐中国大使に同日午前、説明があったことを明らかにした。塩崎氏は「報告の中身はつぶさに聞いてない」と述べた。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月20日21時19分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102001000672_Politics.html >>48 確かにそうですね。贅沢三昧しているって言うことで,止めといた方が良かったかも。
>>38 なるほどね
>>39 一部の報道で言われているようだけど,確認が取れてませんしね。
比大統領、北朝鮮制裁を支持 安倍首相と電話協議
2006年10月20日22時45分
安倍首相は20日、フィリピンのアロヨ大統領と20分間、電話で協議した。首相側の説明によると、大統領は「北朝鮮への制裁を
定めた国連決議(の履行)にしっかり支援をしていく」と、決議への全面的な支持を表明。首相も北朝鮮問題についてフィリピンの
協力を求めた。
電話は首相からかけた。大統領が「北朝鮮問題の平和的な解決を期待する」と述べたのに対し、首相は「北朝鮮の核保有は
断じて容認できない。国連決議の着実な実施が重要で、拉致問題にもフィリピン政府の協力をいただきたい」と要請した。
ttp://www.asahi.com/international/update/1020/018.html
>>51 安倍ちゃんもマメだな。
そう言えば今日の讀賣かなにかで台湾も制裁に前向きだと書いてあった。
まあ台湾はどこかの国と違って日米協調派だから。
しかし「国連の制裁決議に協力します」って言っていたけど、アンタ国連加盟国じゃ
ないじゃんって突っ込んでしまったのはヒミツ、
>>44 日経ソース
北朝鮮制裁実行には一定の期間・駐日米大使
久間章生防衛庁長官は20日、防衛庁内でシーファー駐日米大使と会談し、北朝鮮に核放棄を迫るため国連安全保障理事会の
制裁決議に基づいて日米が緊密に連携することが重要との認識で一致した。久間長官は「重要なのは北朝鮮を6カ国協議に戻らせ、
朝鮮半島を非核化することだ」と強調した。
シーファー大使は会談後、記者団に「日米はこれから何週間も、何カ月もかけて、どのような形で(制裁を)実施するか協議していく」と
述べ、制裁に盛り込まれた貨物検査などの実行には一定の期間を要するとの見通しを示した。同時に「海上封鎖を考えている
わけではない。情報を互いに交換し、北朝鮮に大量破壊兵器を行き来させないようにすることを考えている」と語った。 (23:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061020AT3S2001P20102006.html なんか,少しニュアンスが違うな。
再核実験せずと伝達 金総書記がと韓国報道(23:52)
【ソウル20日共同】韓国の聯合ニュースは20日、北朝鮮の金正日総書記が19日に
会談した中国の唐家☆国務委員に対し「追加的な核実験の計画はない」との考えを
伝えていたと報じた。中国政府内部の事情に通じた北京の外交消息筋の話としている。
聯合ニュースによると、韓国政府当局者はこの報道に対し、公式確認も否定もせず
「北の立場を慎重に分析しながら、状況を鋭意注視している」と述べた。
また、MBCテレビは同当局者が「中国側から2回目の核実験に関する発言があったという
内容は伝え聞いたが、前後の脈絡があるので実験をしないという意味と断定するにはまだ早い」
と述べたと報じた。
北京の外交消息筋は、金総書記の発言の真意について、実験の一時的な留保を
意味するものではなく、実験を行う計画がないとの意思を明確に表していると述べた。
胡錦濤国家主席の特使として平壌を訪問した唐国務委員は20日、訪中したライス米国務
長官と北京で会談した席で、訪朝が「幸いなことに無駄ではなかった」と述べており、
聯合ニュースは唐氏が金総書記の発言を念頭に置いていた可能性があると指摘した。
(注)☆は王ヘンに旋
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102001000718
現時点で核実験計画なし 金総書記、唐氏に表明 (00:22)
【北京20日共同】中国の胡錦濤国家主席ら指導部は20日、ライス米国務長官と北京で
相次ぎ会談、唐家☆国務委員と北朝鮮の金正日総書記の会談結果を説明した。
中国外交筋は「北朝鮮の基本的立場は変わっていない」としながらも、金総書記が
「現時点で(2回目の)核実験を実施する計画はない」と中国側に表明したことを明らかにした。
武大偉外務次官も同日、日本など6カ国協議参加国に会談結果を説明した。
唐氏はライス長官との会談で、訪朝について「幸いなことに無駄ではなかった」と総書記の
発言を評価。李肇星外相も記者団に、唐氏訪朝で中朝が「少なくとも相互理解を促進した」と述べた。
北朝鮮には、とりあえず再度の核実験を留保する姿勢を示すことで友好国の中国に対し
「一定のメンツを与える」(中国筋)狙いがあったとみられる。
ただ、米国が金融制裁などを続けるなら核開発を放棄しないとの意思も表明、大きな進展は
なかったもようだ。ライス長官も唐氏の説明で「特別驚くようなことはなかった」と述べた。
中国の調停外交は事態を抜本的に転換させるには至らず、北朝鮮核問題をめぐる緊張が
続くのは避けられない見通しだ。
温家宝首相は会談で、北朝鮮の核問題に関し「外交と対話を通じた解決以外に選択肢はない」
と指摘した上で「(選択の)岐路にある」との厳しい見方を示した。
中国中央テレビによると、胡主席は「北朝鮮の核実験実施に断固反対し、国連安全保障
理事会の(制裁)決議に賛成する」と表明。また、ライス長官は北朝鮮への金融制裁を
解除する考えがないことを明らかにした。
ライス長官は記者団に「中国は北朝鮮国境での貨物検査を厳格化しようとしている」と述べ、
中国が安保理決議に基づいた措置を取り始めていると指摘。「中国は国連憲章7章を
軽視しないと確信している」と述べ、一層の厳しい制裁措置に期待を示した。
唐氏は18日から訪朝、19日に金総書記と会談し、胡主席のメッセージを伝えた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102001000728
金正日委員長「追加の核実験計画ない」
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が19日、中国の胡錦濤・国家主席の
特使として平壌(ピョンヤン)を訪問した唐家セン国務委員に会った席で、「追加の核実験
計画はない」という立場を明らかにしていたことが伝えられた。
中国政府の内部事情に詳しい北京のある外交消息筋は20日、「金委員長が唐委員に対し、
追加の核実験を実施しないという意向を明らかにしたと聞いている」と話した。
この消息筋は、「金委員長が核実験を当分のあいだ猶予するという意向を明らかにしたのか、
それとも核実験を行わない意向を明らかにしたのか」という質問に対し、「核実験を実施する
計画がないことを明確にしたと把握している」と答えた。
金委員長の発言には前提条件があるのではという観測に関し、同消息筋は「全体的な発言の
脈絡をみると、前提よりは追加核実験をする計画がないという方向に重みが置かれた発言」と説明した。
前日夜に平壌(ピョンヤン)から戻った唐委員はこの日、北京を訪問中のライス米国務長官との
会談で、自分の平壌訪問は無駄ではなかったと述べたのも、金委員長の「追加の核実験
計画はない」という立場表明を念頭に置いた発言だったという。
政府当局者も金委員長の発言に関する北京発記事について公式確認しなかったが、こうした
事実を否定せず「北朝鮮の立場を慎重に分析しながら状況を鋭意注視している」と述べた。
*続く↓
>>56 ↑続き
政府はこの日、外交経路を通じて、金委員長の発言内容を含む唐家セン閣僚との面談内容を
中国側から聞いたという。
政府当局は、北朝鮮が2回目の核実験を強行した場合、国際社会の追加制裁措置が
避けられず、局面が破局へ向かう可能性もあるという分析が出てきた時点で、金委員長が
「核実験の計画はない」という発言をしたことを重視し、多角的にその意味を分析している。
金委員長が自ら「核実験の計画がない」と明らかにしたことで、2回目の核実験実施で
状況がさらに悪化する可能性は少なくなった一方、6カ国協議再開などに向けた新しい
対話局面へ向かう可能性が高まったと分析される。
これに関し外交消息筋は、13日に北京で開かれた韓中首脳会談で、北朝鮮を6カ国
協議のテーブルに復帰させ、北核実験後の事態を解決するための外交的解決法について
両国間に深い対話があった、と伝えた。
これに先立ち、李肇星中国外相はこの日、ライス長官との会談後に行った記者会見で、
「唐委員が平壌で6カ国協議再開案について議論した」とし「少なくとも北朝鮮と中国は
相互理解を増進させ、ともに6カ国協議をできるだけ早期に再開する案を議論した」と付け加えた。
ソウル・北京=聯合ニュース
2006.10.21 08:47:30
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80998
中国「追加核実験の示唆ない」…日本に通報
中国政府は「北朝鮮側に2回目の核実験を示唆するものはなかった」と日本政府に
通報したと、日本の時事通信が20日、日本政府関係者の話を引用して報じた。
中国の武大偉外務次官はこの日、宮本雄二駐中日本大使に唐家セン国務委員の
訪朝結果を説明する際、「2回目の核実験を示唆するものはなかった」と述べたと、
時事通信は伝えた。武次官は唐委員の今回の訪朝に随行したという。
2006.10.21 09:05:57
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81000
再核実験の可能性否定せず 北朝鮮外務次官、米TVに(08:21)
【ワシントン20日共同】北朝鮮の金桂冠外務次官は20日、平壌入りしている米ABCテレビの
取材チームと会見し、2度目の核実験実施の可能性について「何が起きるか注視していればよい」
と述べ、明確に否定しなかった。
一方で「再核実験があるとわれわれは言ったことがない。言っているのは他国の人間だ」と指摘。
さらに、米国は何百回も核実験を行っているとして、仮に北朝鮮が再核実験をしても責められる
ことではないとの見解を示した。
中国とロシアが国連安全保障理事会の制裁決議に賛成したことについては「それぞれの国で
状況は異なる。われわれはさほど驚いていない」と、冷静に受け止めていることを強調。
また、ブッシュ米大統領が偉大な大統領として歴史に名を残せるよう米朝関係改善を促してほしいと、
米国民に呼び掛けた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102101000045
“再実験あれば制裁強化を”
アメリカのボルトン国連大使は20日、ニューヨークでNHKとのインタビューに応じ、
北朝鮮が再び核実験に踏み切った場合には、さらに厳しい新たな安保理決議を
目指すという考えを示しました。
この中でボルトン大使は、先に採択された北朝鮮に対する制裁決議について、
「北朝鮮の大量破壊兵器の開発につながる物資、技術から資金源まで断つことを
包括的に盛り込んだ決議だ」と評価しました。
そのうえでボルトン大使は、北朝鮮が決議に従わず、再度核実験に踏み切った
場合などの対応について、「安保理による追加的な措置の実施を目指すことになる。
具体的には通常兵器の取り引き禁止措置の強化だ」と述べて、アメリカとしては
北朝鮮との通常兵器の取り引きを全面的に禁止する措置などを盛り込んだ新たな
決議を目指す考えを示しました。
また、ボルトン大使は今回の決議では、日本が採択に向けて強い意志を示したことが
迅速で効果的な制裁決議の採択につながったと評価しました。
さらに、ボルトン大使は「北朝鮮に対する決議はイランをめぐる安保理の議論にも
よい影響を与えている。来週からイランに対する制裁決議の検討を始めたい」と述べ、
イランの核開発についても、安保理として強い対応を打ち出すべきだとの考えを示しました。
10月21日 11時0分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/21/k20061021000046.html
ドル札偽造停止が先決 北朝鮮への金融制裁問題(11:43)
【ワシントン20日共同】ライス米国務長官は20日、北朝鮮が米主導の金融制裁の解除を
強く要求していることについて、米ドル札偽造などの違法行為を北朝鮮がやめることが
先決だと強調し、それが実現すれば米政府が金融制裁解除を検討するのは可能との
考えを示した。
また、北朝鮮に対し、核放棄を確約した昨年9月の6カ国協議共同声明に立ち返るならば、
金正日体制下でも現状の核危機は解決できるとして、無条件の協議復帰を重ねて求めた。
訪問先の北京で行ったCNNテレビとのインタビューで語った。
一方、スノー米大統領報道官は同日、ワシントンで「北朝鮮側は(平壌を訪れた中国の唐家☆
国務委員に対し)6カ国協議復帰の申し出はしなかった。求めてきたのは制裁解除だった」
と記者団に語った。
米ドル札偽造についてライス長官は、北朝鮮がこうした違法行為をやめれば、米国が金融
制裁を続ける「理由がなくなる」と述べた。ただ、長官は、偽造は「法律問題」と指摘し、
核問題と関連づけるべきではないと重ねて強調した。
中国が公海上の臨検に応じるかどうかについては、中国は国連安全保障理事会の対北朝鮮
制裁決議の「全面的履行」を明言していると述べるにとどめ、中国側から臨検の同意を
得られなかったことを示唆した。
北朝鮮が再び核実験を実施した場合には「次のステップに移る」と述べ、制裁範囲を拡大して
対応する考えを示した。
(注)☆は王ヘンに旋
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102101000193
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/74861.htm Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC October 20, 2006
国務省ディリー記者会見記録、10月20日(部分)
QUESTION: What's your reaction to the wire reports today that Kim Jong-il told the
Chinese that he regretted the nuclear tests and wouldn't conduct a second test?
金正日が唐家センに、核実験を後悔しており、第2回の実験を行なわないと述べたと
されているのだが、この件について?
MR. CASEY: Sorry to hit the mike on you. But I do have a draft of the transcript of
what the Secretary said in response to that, which is that she didn't hear anything
like that from Mr. Tang when she met with him. So that's what I'll have to go with
for you. We certainly haven't heard anything from the Chinese that would indicate
that.
ライス国務長官がその件について述べたトランスクリプトを持っているのだが、それ
によれば、ライス国務長官はそういうことを唐家セン氏から聞いてはいない。国務省
は中国から、そういう連絡を受けていない。
66 :
マンセー名無しさん:2006/10/21(土) 16:33:30 ID:OYANZ6vU
>我々はさらに核実験があるとは言っていない
ビビってるのか?ビビってるんだなw
在日社会 核実験影響か 韓国籍への変更申請3倍に
北朝鮮が9日に核実験実施を発表して以降、在日韓国・朝鮮人社会で、朝鮮籍から韓国籍への変更申請が3倍に増加している
ことが21日分かった。関係者は「核実験による影響が表れ始めたのではないか」と話している。
変更手続きは、韓国側の国民登録申請を行った後、関連書類を市区町村に持参。
外国人登録証明書の交付を受け、韓国側に提出すれば、短期間で完了する。在日韓国大使館のホームページ上でも分かりやすく
紹介されている。
同大使館領事部によると、変更申請は普段1日に10件程度だが、16日以降は多い日で30件前後に増えているという。
韓国籍への変更は、平成14年の日朝首脳会談で、北朝鮮が日本人の拉致を初めて認めた際にも相次いだ。
核実験で朝鮮籍離れに拍車が掛かれば、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の組織力低下にもつながりかねない。
(産経新聞) - 10月21日16時27分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000013-san-int
かっちょ悪い奴らだな、ゲラゲラ♪
>>68 かっちょ悪いだけじゃなくて、総連工作員を受け入れ続けてるってことは民団も北朝鮮の
組織ってことだよね。
総連だけじゃなくて民団も日本から追放するべきだよね。(淡々
北朝鮮の国連大使の物言いがハッキリとしないのは、
きっと偉大なる(中略)将軍様が次に何を言い出すか誰にも予測出来ないからじゃないかな。
71 :
1/2:2006/10/21(土) 17:37:25 ID:LVvk5pXX
米国、韓国のPSI正式参加を強力に求める
2006/10/21 15:26
【ワシントン20日聯合】20日に行われた第38回韓米定例安保協議会(SCM)で、
北朝鮮の核実験に関連し、米国が韓国の大量破壊兵器拡散安全保障イニシアチブ
(PSI)正式参加を強く求めたことが分かった。
ラムズフェルド国防長官はSCM後の記者会見で、「北朝鮮の核プログラムでPSIの
重要性がさらに浮き彫りになったと述べ、「重要国としてPSIに参加することを希望する」
と韓国側に要請したことを明らかにした。米国防部の高官関係者も、同日国防総省で
記者らに対し「韓国は必ずPSI活動に参加するべきだと米国は繰り返し主張した」と説明した。
また、韓米が採択した共同声明の第3項に「韓米国防長官は、国連安全保障理事会
決議1718に対し、歓迎と支持を表明する」と明記されていることも注目される。北朝鮮の
核実験に対する国連安保理決議案1718は、北朝鮮に対するPSI実行の明確な根拠と
なっているためだ。
ラムズフェルド長官のPSI正式参加要求に先立ち、ライス国務長官も19日にソウルで
行った韓米外相共同記者会見で、「PSIについてはアイデアがあり、韓国側と論議した
内容がある」と述べ、韓国のPSI参加拡大を求めたことを示唆している。
72 :
2/2:2006/10/21(土) 17:38:20 ID:LVvk5pXX
>>71 当初、PSI参加問題はSCMの公式議題には含まれていなかったが、「核問題に関する
討議の過程で、米国が正式参加の希望を伝えてきた」と、国防部の権顔都(クォン・アンド)
政策広報本部長が会見で明らかにしている。これに対し韓国側は、ただ「分かった」と
のみ答えたという。
政府は昨年末、米国側が要請したPSI8項目のうち、
▼韓米軍事訓練に大量破壊兵器(WMD)遮断訓練を含む
▼PSI活動全般に対する会見聴取
▼域内遮断訓練の参観
▼域外遮断訓練の参観とオブザーバー水準の参加――を実施している。一方、北朝鮮に
対する刺激を懸念し、PSIへの正式参加をはじめ、域内遮断訓練、域外遮断訓練時の
物的支援には参加していない。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006102102500
北朝鮮制裁 国境の銀行「人々押し寄せる危険肌で感じる」
【延吉(中国吉林省)大谷麻由美】北朝鮮と図們江(朝鮮語名・豆満江)を挟んで接する中国吉林省延辺朝鮮族自治州では
税関の貨物検査が厳しくなったものの、北朝鮮の核実験前と変わらずトラックが行き交う。中国人の商人たちは「核実験なんて我々
には関係ない」と商売のため北朝鮮に出掛ける。だが、その一方、同自治州の金融関係者は「北朝鮮が崩壊したら、人々が中国に
押し寄せてくるのだろうか」と不安を募らせている。
同自治州和竜市にある国営の中国建設銀行関係者は「外貨取引は元々多くはなかったが、北朝鮮との金融取引は中断している」
と語る。取引中断が長引けば北朝鮮を崩壊に導くのではないかとの不安を隠さない。関係者は「図們江の向こう側で北朝鮮の人々の
貧しい暮らしが直接見えるだけに、人々が雪崩を打って中国に押し寄せてくる危険を肌で感じる」と話す。
同自治州琿春市にある圏河税関では、食糧などを積んだ貨物トラックが出入りする。中国から化学肥料、食糧、燃料などが輸出
され、北朝鮮からはスルメイカなどの海産物、木材、鉱物資源が輸入されてきた。
現在、北朝鮮に運ばれる物資の中で最も多いのはカボチャだ。1時間の間にカボチャを満載した数十台の大型トラックが北朝鮮に
向かった。「中国ではそれほど食べないカボチャも、北朝鮮の貧しい人々にとってはごちそうだろう」とトラック運転手が語る。
衣類や日用品を北朝鮮で販売する朝鮮族の中国人商人も日々、図們江に架かる橋を渡って北朝鮮に出かける。衣類を詰め込ん
だスーツケース一つを抱えた朝鮮族の中国人女性は「核実験なんて全く商売に影響ないよ。北朝鮮の人たちは核実験のことなど知ら
ないみたいだ」と話し、出入国管理事務所の建物に入っていった。
圏河税関は約50キロ先にある北朝鮮・羅先経済貿易地帯に通じる重要拠点だ。羅先では中国と北朝鮮の合弁企業が港湾や
道路を開発する計画で、北朝鮮当局が今年2月に計画を認可した。琿春市によると、北朝鮮の核実験後も開発事業は継続されて
いるという。
(毎日新聞) - 10月21日17時14分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000012-maip-int
74 :
マンセー名無しさん:2006/10/21(土) 19:38:32 ID:qs1e2jVc
>>73 大丈夫だよ、中国人は日本人ほど、甘くない。
難民が来ないように壁を作ってるんでしょ?
無理やり入ってきたら、中国人なら、本気で殺す。それが出来る方々ですよ。
みせしめの為に皆殺しなど当たり前の中国様が北の乞食を野放しにするわけあるまいにw
再核実験阻止で協力確認 北朝鮮問題で米ロ外相(22:16)
【モスクワ21日共同】ライス米国務長官は21日、モスクワを訪問し、北朝鮮の核実験
問題などについて、ロシアのラブロフ外相と会談した。ラブロフ外相は、6カ国協議再開へ
向けた努力継続を表明。両外相は、北朝鮮による再核実験の阻止で両国の緊密な協力を
確認したとみられる。
ロシアのラジオ「モスクワのこだま」によると、ライス長官は「米国は紛争の一層の激化を
挑発するつもりはないが、北朝鮮の核実験は国際社会にとって脅威となる重大な挑発行為だ」
と指摘。ラブロフ外相は「ロシアは対話を通じた問題解決に賛成するとともに、6カ国協議再開に
向けて努力を続けている」と述べた。
ライス長官はイワノフ副首相兼国防相や、プーチン大統領とも会談する可能性がある。
6カ国協議参加国のうち日中韓3カ国を歴訪したライス長官は、同参加国のロシアとも連携を
確認し、国際社会の結束をアピール、北朝鮮に対する包囲網を構築したい考えだ。
ライス長官はこれに先立ち20日、米CNNとのインタビューで、北朝鮮が米主導の金融制裁の
解除を強く要求していることについて、米ドル札偽造などの違法行為を北朝鮮がやめることが
先決だと強調し、それが実現すれば米政府が金融制裁解除を検討するのは可能との考えを示した。
また、北朝鮮に対し、核放棄を確約した昨年9月の6カ国協議共同声明に立ち返るならば、
金正日体制下でも現状の核危機は解決できるとして、無条件の協議復帰を重ねて求めた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006102101000462
さて、北は核実験をやめてどうするつもりなのかね。
ただやめただけじゃ経済制裁は解除されないわけだし、このままジリ貧に
なっていくつもりはないんだろ?
来春には飢餓が起こるという意見もあることだし、かといって独裁政権を
手放すつもりもないようだし、まさにデッドエンドだねえw
___, - 、 パパはな、
/_____) 日本に向けてミサイル攻撃してきたり
. | | / ヽ || 反日活動したりして宣戦布告してきている国の人が
|_| ┃ ┃ || 日本の国内にいるのはおかしいと思うんだ。
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | ・| ・ | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ 鼻ア
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
>>14 不審な貨物船が北朝鮮を出航、海自が哨戒機で監視
米政府は20日、国連の北朝鮮制裁決議で禁止されている「軍用装備」を積載した疑いがある貨物船が北朝鮮を出航したと
関係国に連絡した。日本政府は海上自衛隊の哨戒機P3Cなどを周辺海域に派遣し、監視態勢に入っている。米国は偵察衛星
などで貨物船の動きを追跡しており、制裁決議に基づく船舶などの貨物検査が実施される可能性も出ている。
防衛庁などに入った連絡によると、この貨物船は20日午前に「平壌の南西に位置する港から出航した」という。行き先などは
不明。過去に軍用装備を運搬した実績のある貨物船が同じ港から出航したケースもあり、海上自衛隊は「工作機関の一つである
朝鮮労働党作戦部の最大拠点である南浦(ナムポ)から出航した」(幹部)とみている。
米国からの情報を受け、海上自衛隊は直ちに警戒態勢を強化し、八戸(青森)、厚木(神奈川)、鹿屋(鹿児島)、那覇(沖縄)の
各基地に連絡。P3C哨戒機が貨物船の監視に入った。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061021AT3S2001L20102006.html
>>26 韓国与党議長が北朝鮮の開城訪問・「事業継続」をアピール
【ソウル=池田元博】韓国与党「開かれた我が党」(ウリ党)の金槿泰(キム・グンテ)議長は20日、北朝鮮の開城(ケソン)工業
団地を訪問した。同団地の開発は金剛山観光と並ぶ南北経済協力事業の柱だが、北朝鮮が核実験を実施して以来、野党勢力
などから中断を求める声が強まっている。今回の訪問は「事業の継続」を内外にアピールするのが狙いだ。
金議長は「金剛山と開城は純粋に経済・商業目的で推進している民間事業。核開発と直接的関連がなく、平和目的の南北
交流事業を中断してはいけない」と訴えた。
韓国政府と与党幹部は19日の幹部会で、両事業を原則として継続する方針を確認したばかり。ただ、国内の野党・保守勢力が
即時中断を要求し、米国も北朝鮮への太い資金ルートの一つとみて圧力を強めている。
ライス米国務長官は20日、KBSテレビのインタビューで「(南北経済協力事業を)中断するかどうかはすべて韓国政府が決定する
問題だ」と述べつつも「北朝鮮が正しい選択をするように促すあらゆる検討が必要だ」とクギを刺した。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061021AT2M2001Y20102006.html ┐(´д`)┌
>>23 長崎で反核NGO集会開幕 「核と人間共存できない」
国内外で反核運動に取り組む非政府組織(NGO)が被爆地長崎に集い、核兵器廃絶への道筋を探る「第3回核兵器廃絶−
地球市民集会ナガサキ」が21日、3日間の日程で開幕した。
開会集会には長崎市民や海外からのNGO関係者ら約1200人が参加。被爆者代表として長崎市の下平作江さん(71)が
自らの悲惨な体験を語り「核兵器は人間と共存できない」と訴えた。
集会実行委員長の土山秀夫・元長崎大学長は基調講演で、現在の世界の関心事は核拡散だと指摘。「北朝鮮の核開発を
めぐる6カ国協議が暗礁に乗り上げる今こそ、日本政府はNGOが訴える北東アジア地域非核兵器地帯構想を現実的な解決策
として取り上げるべきだ」と強調した。
ニュージーランドのフィル・ゴフ軍縮軍備管理相は「政府レベルだけでは核軍縮は実現できない。市民社会が重要な役割を担う」と
NGOの取り組みにエールを送った。
この日は分科会「非核宣言自治体フォーラム」も行われ、自治体が核兵器廃絶に果たすべき役割についても議論された。
(共同)
(2006年10月21日 17時54分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102101000334.html ( ̄~ ̄;) ウーン
パトリオット反対で集会 沖縄、強行配備に抗議
在日米軍による地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の米軍嘉手納基地・嘉手納弾薬庫地区(沖縄県沖縄市など)への強行配備に
抗議する県民大会が21日、同市の運動公園で開かれた。
平和運動団体や労働組合のメンバーら1200人(主催者発表)が参加し「沖縄の軍事機能強化は許さないぞ」と、怒りの拳を突き上げた。
沖縄市の東門美津子市長は「多くの市民が怒りを表しているのに米軍は(PAC3を)強行搬送した」と批判。
大会では「核実験を強行した北朝鮮政府は許せないが、米国の戦争に沖縄が巻き込まれることは断固として拒否する」とする
決議が採択された。
在日米軍は今月11日、沖縄県警の機動隊が反対派グループを排除する中、ミサイル本体を沖縄に搬入した。
(初版:10月21日18時13分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102101000361_National.html 県民大会という割りには…
中国が「地下銀行」取り締まり、北への違法送金阻止
【瀋陽=竹腰雅彦】国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議を受け、中国当局が海外への違法送金などを行うヤミ金融
業者、いわゆる「地下銀行」の取り締まり徹底に乗り出していることが明らかになった。
中国筋が21日、明らかにした。中国の一部銀行は、北朝鮮への外貨送金業務を停止しており、違法送金などの動きが拡大
することを阻止する狙いがあるものとみられる。
同筋は、中国から北朝鮮への違法送金には、欧州の銀行経由と地下銀行の二つのルートがあり、地下銀行は「個人や企業が
送金する際の主要ルート」と指摘。「欧州経由は金融制裁の影響でほぼ封鎖され、地下銀行も取り締まり徹底で使用が不可能な
状況になっている」という。
(読売新聞) - 10月22日3時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000501-yom-int
>>16 北「重大な挑発」 日米韓の軍事訓練を非難
21日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮平和擁護全国民族委員会は20日、米軍が韓国や日本で実施または計画している
合同訓練を「重大な挑発」と非難、「侵略者の火遊びには激しい怒りで応えるだろう」と警告する談話を発表した。
談話は、米軍が19日に韓国で実施した上陸訓練や、11月に米空母キティホークも参加して行われる海上自衛隊の演習などを
「制裁と封じ込めでわが国を押しつぶすための戦争演習」と批判、合同訓練の即時撤回を求めた。また「われわれは侵略者の
挑戦を打ち砕く強力な戦争抑止力をもっており、あらゆる事態に徹底して準備している」と強調した。(共同)
(10/21 19:07)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061021/kok011.htm 南の合同訓練には、米軍は参加してなかったと思うが・・・
弾道ミサイルや津波対応
瞬時警報、来年度から
総務省消防庁は21日、他国の弾道ミサイル攻撃や津波などの緊急情報を人工衛星経由で全市町村に一斉通報する「全国
瞬時警報システム(J−ALERT)」の整備に向け、各市町村へ受信装置を配備する方針を決めた。北朝鮮のミサイル発射、
核実験の実施で国民の不安が高まる中、市町村側の受信態勢が整い次第、来年度から本格運用を開始したい考えだ。
配備する受信装置は、消防庁が発信した電波だけをより分けられる衛星モデム。防災行政無線を備える約1400の市町村に、
来年度からの2年間で年700個ずつ配備する。防災無線がない市町村にも整備が済み次第、配備を急ぐ方針。
警報システムは、ミサイル攻撃のほか、津波警報、緊急地震速報など首相官邸や気象庁からの情報を消防庁が受け、衛星
経由で各市町村に一斉発信。市町村では地域の防災行政無線が自動起動し、サイレンなどの警報を住民に発信する仕組み。
消防庁は2007年度予算の概算要求でモデム購入費など約2億円を要求している。
<全国瞬時警報システム> 略称はJ−ALERT。国民保護法に基づいて総務省消防庁が2004年度から検討、開発を始めた。
他国からのミサイル攻撃や地震、津波、火山の災害情報など、首相官邸や気象庁が収集した緊急情報を人工衛星を使って
全市町村へ瞬時に伝えることが可能。昨年度、岩手県釜石市、香川県宇多津町など15都道県16市区町村で実証実験を行い、
消防庁の情報発信から4−22秒で地域の防災行政無線が起動した。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061022/mng_____sya_____001.shtml
>>86 んじゃ、上陸訓練だけですか…、参加しなかったのは。
>>88 ただ、映像には韓国軍しか出てこなかったんですよ。かっこよかったけど。
だから合同なのかは検証できませんでした…なんだかなあ。
北朝鮮船舶検査、対馬海峡・沖縄西北で…政府計画概要
北朝鮮の核実験
政府が国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき実施を検討している船舶検査の活動計画の概要が21日、明らかになった。
海上自衛隊の展開海域を二つに分け、海上交通の要路である九州・対馬海峡と沖縄西北方の2海域とその上空に、それぞれ
護衛艦数隻、P3C哨戒機数機を配置するのが柱だ。
両海域では、北朝鮮に向かう貨物船を警戒監視し、不審な船舶について、北朝鮮沿岸沖の公海で警戒する米軍などに通報・
情報提供する。政府は今後、米国など関係国と調整し、最終的な計画を詰める方針だ。
日米両政府は、18日のライス米国務長官の来日を受け、船舶検査の具体的な態勢を検討する実務者レベルの協議を始めた。
政府筋によると、船舶検査には、米国、オーストラリアのほか、韓国、ロシア、英国、フランスなどの艦船も参加の可能性があるという。
各国の態勢は、米軍などの各国部隊が、朝鮮半島を挟み、日本海側と黄海側の2海域に分かれて船舶検査を行うと見られている。
日本は、両地域に向かう海路となる対馬海峡と沖縄西北方海域を中心に、日本海―対馬海峡―南西諸島を結ぶ航路を通航する
貨物船について、不審な点がないか監視する。また、周辺海域上空は、海上自衛隊P3Cのほか、航空自衛隊の空中警戒管制機
(AWACS)やE2C早期警戒機も使い、上空から北朝鮮の戦闘機の接近がないかなど、警戒監視にあたる。
不審船舶を発見した場合は、追尾し、北朝鮮の東西両沿岸の公海で監視にあたる米艦船などに通報する。
(2006年10月22日3時0分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022it01.htm >>89 >>16の記事を見て、参加してないと思ったんですわ。
>>90 だとすると、名ばかりの合同演習かもしれませんね。
それが何を意味するのか…
>>91 ま、統帥権問題も、合意といいつつ両論併記ですし、グダグダなんでしょうな。
対北朝鮮制裁、露に共同歩調要請か…ライス長官
【モスクワ=金子亨】ライス米国務長官は21日、モスクワを訪問し、北朝鮮の核実験をめぐり、ロシアのラブロフ外相と会談した。
長官は国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の実施に向け、ロシアの協力を求めた模様だ。日本、韓国、中国に続く
今回の訪露で、長官は北朝鮮を除く6か国協議の参加国をすべて訪問。長官は同日夜、プーチン大統領と会談する。
会談の内容は明らかにされていないが、ライス長官はラブロフ外相に、対北朝鮮包囲網を強めるため、ロシアに厳しい制裁措置を
打ち出すよう共同歩調を求めたと見られる。
一方、ロシアは対話による解決を主張しており、米国に対し、北朝鮮の6か国協議復帰に向け、2国間交渉に応じることなどを
求めた模様だ。
(読売新聞) - 10月22日7時7分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000115-yom-int
6中総会で胡主席が非難=北の核実験、指導部が方針決定−中国
【北京21日時事】中国の胡錦濤国家主席が北朝鮮の核実験実施直後、ちょうど開催されていた共産党第16期中央委員会
第6回総会(6中総会)に合わせて党・政府・軍の関係者らを集め、北朝鮮を強く非難していたことが分かった。複数の中国筋が
21日までに明らかにした。胡主席ら指導部はその後、友好国である北朝鮮を強いトーンで批判し続けているが、背景には党の
最重要会議最中の方針決定があったとされる。
(時事通信) - 10月22日7時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000102-jij-int
北朝鮮船舶検査、対馬海峡・沖縄西北で…政府計画概要
政府が国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき実施を検討している船舶検査の活動計画の概要が21日、
明らかになった。
海上自衛隊の展開海域を二つに分け、海上交通の要路である九州・対馬海峡と沖縄西北方の2海域とその上空に、
それぞれ護衛艦数隻、P3C哨戒機数機を配置するのが柱だ。
両海域では、北朝鮮に向かう貨物船を警戒監視し、不審な船舶について、北朝鮮沿岸沖の公海で警戒する米軍などに
通報・情報提供する。政府は今後、米国など関係国と調整し、最終的な計画を詰める方針だ。
日米両政府は、18日のライス米国務長官の来日を受け、船舶検査の具体的な態勢を検討する実務者レベルの協議を
始めた。政府筋によると、船舶検査には、米国、オーストラリアのほか、韓国、ロシア、英国、フランスなどの艦船も参加の
可能性があるという。
(読売新聞) - 10月22日3時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000001-yom-pol
「制裁に武力抵抗の可能性も」金大中前大統領
2006/10/22 09:56
【ソウル22日聯合】金大中(キム・デジュン)前大統領は21日、北朝鮮が国連の制裁措置に
対抗して武力を行使する可能性があると警告するとともに、北朝鮮を孤立化させるよりも
包容政策により国際社会に招き入れるほうがよいとの考えを示した。
AP通信とのインタビューで述べたもので、北朝鮮の船舶に対する貨物検査を行う場合には
武力で抵抗する恐れがあり、南北境界でも若干のトラブルが起きる可能性があると指摘した。
その上で、こうした小さな紛争が将来的にどのように拡大するかはわからないと懸念を示した。
金前大統領はまた、北朝鮮への圧力を強めることに反対の姿勢を明確に示すとともに、
米国と北朝鮮による2国間協議を行い譲歩を通じて北朝鮮の核問題を解決すべきと強調した。
さらに、南北間の和解の努力に進展がないことを批判し、その原因は米国にあると指摘した。
太陽政策は成功したが、完全な成功を得られなかった理由は米国と北朝鮮の関係が
膠着(こうちゃく)状態に陥ったためだとしている。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092006102103600 (´・ω・`) DJ必死だな
「協議復帰後すぐに制裁解除を」北朝鮮首脳部
2006/10/22 13:33
【ソウル22日聯合】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、19日に平壌で
中国の唐家セン国務委員と会談した席で、6カ国協議への復帰問題についても
言及していたことが明らかになった。また北朝鮮外務省の姜錫柱(カン・ソクジュ)
第1外務次官も、6カ国協議と関連した北朝鮮の立場を具体的に説明した。
消息筋によると、金総書記と姜次官は、追加核実験について、米国が北朝鮮を
圧迫しないというなら追加の核実験はしないと述べたという。また、6カ国協議への
復帰については、米国の姿勢が変わらないのなら、北朝鮮側が先に復帰するので、
米国は復帰後すぐに金融制裁を解除すべきだと求めた。
北朝鮮のこうした姿勢について、韓国政府消息筋は「核実験強行後初めて北朝鮮の
最高首脳部が、条件付きながらも核実験猶予の方針を伝えたもので、6カ国協議
再開についてもこれまでとは言及が変化した」と指摘し、これを注視していく考えを示した。
ただ、北朝鮮が依然として前提条件を付けていることから、中国の強い説得を考慮して
ある程度の余地を残して発言したものであり、北朝鮮の態度変化とみるには厳しいとの
判断も出ている。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006102200300 いま米国がやっている金融制裁と核問題を扱う六者協議は別腹だと何度言ったら(ry
いや、六者協議を半島問題総合会議にしても日本としては別に困らんのだけどね。
「金正日総書記は謝罪せず」 ライス米国務長官
【ワシントン=有元隆志】ライス米国務長官は21日、中国の唐家●国務委員(外交担当、前外相)との20日の会談について
「唐氏は私に対し、金正日(総書記)が核実験を謝罪したとか、再実験をしないと表明したとは言わなかった」と述べた。北京から
モスクワへ向かう専用機の中でロイター通信などに明らかにした。
ライス長官は「北朝鮮は緊張の激化を望んでいると思う」と述べ、依然として再び核実験を強行する可能性があるとの認識を示した。
金総書記と唐国務委員の19日の会談をめぐっては、金総書記が「現在、(再度の)核実験を実施する計画はない」と語ったとか、
中国には申し訳ないことをしたとの意味の話をしたという情報が流れていた。
ライス長官としては、北朝鮮の再実験がないとの見方が広まることで、米国の狙いに反して国際社会の圧力が弱まることを警戒して、
あえて会談内容を明らかにすることで、北朝鮮の姿勢に変化がないことを強調する思惑があったものとみられる。
●=王ヘンに旋
(産経新聞) - 10月22日8時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000001-san-int
北朝鮮、核危機のエスカレート狙う=米国務長官
[モスクワ 21日 ロイター] ライス米国務長官は21日、北朝鮮は核危機をエスカレートさせようとしているようだと述べ、
北朝鮮が追加の核実験を実施しないと表明したとする報道について否定的な見方を示した。
20日の報道では、北朝鮮の金正日総書記が、訪朝した中国の唐家セン国務委員(外交担当、前外相)との会談で、
これ以上核実験は行わないと述べたと伝えられ、北朝鮮情勢の緊張が緩和するとの観測が浮上していた。
ただ、唐国務委員と20日に北京で会談したライス国務長官は21日、モスクワへ向かう機中で、「唐国務委員は私に、
金正日総書記が核実験実施について謝罪したとか、二度と核実験を行わないと表明したという話はしなかった」と語った。
(ロイター) - 10月22日14時33分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000091-reu-int
米国次第で「再核実験しない」=北朝鮮、譲歩求める−韓国通信社
【ソウル22日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは22日、同国政府筋の話として、北朝鮮の金正日労働党総書記らが19日に
中国の唐家セン国務委員に会った席で、「米国がわれわれを煩わせないと言うなら、再び核実験をしない」と語ったと報じた。
さらに「(煩わせないという)米国の立場が本当であれば、われわれが先に6カ国協議に復帰するから、米国は6カ国協議に臨んだ後、
近い期間内に金融制裁を解除すべきだ」とも求めたという。こうした発言が事実であっても、結局のところは米国の譲歩を前提としており、
これまでの北朝鮮の立場を繰り返しただけとも言える。
(時事通信) - 10月22日17時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000053-jij-int
>>81 韓国の与党党首、北朝鮮で若い女性とダンス 批判殺到
2006年10月21日22時53分
韓国の与党・開かれたウリ党の金槿泰(キム・グンテ)議長(党首)が20日、視察先の北朝鮮の開城(ケソン)工業団地で北朝鮮の
若い女性接待員とダンスに興じる写真が新聞やテレビに報じられ、「核の非常時に不謹慎」と批判にさらされている。
各紙によると、与党視察団は20日、軍事境界線を越え、開城団地を日帰り訪問。団地内のレストランで開かれた昼食会で、
チマ・チョゴリ姿で公演していた女性接待員らとワイシャツ姿でダンスした。側近に促されて1分弱で席に戻ったが、同行記者団が
写真を撮影し、笑顔で踊る場面が公開された。
議長側は、接待員に強く誘われ、断れる雰囲気ではなかったと釈明するが、野党ハンナラ党は早速「国民が不安を抱いている時に
正気ではない」と攻撃。与党内でも「軽率」だと反発が続出し、インターネットには市民の批判が渦巻いた。金議長は帰還後、
与党関係者に「ミスをしたようだ」と謝ったという。
視察は核実験後、太陽政策や対北経済協力事業の見直し論が高まったことを受け、事業継続を後押しする目的で行われた。
ttp://www.asahi.com/international/update/1021/017.html
>>98 >>101 南北非核化宣言順守を表明 金総書記が唐国務委員に
北朝鮮の金正日総書記が19日に中国の唐家☆国務委員と会談した際の発言として中国政府が日本に説明した内容が21日、
分かった。金総書記は父・故金日成主席の「遺訓」との表現で1992年発効の南北非核化共同宣言順守の立場を表明。核問題を
めぐる6カ国協議復帰は明言せずに「米国の出方を注視する」と述べ、復帰条件として米国の「金融制裁」解除を要求した。
日中関係筋が明らかにした。
この発言に関し中国政府は、現時点で北朝鮮には核実験を再び実施する意思はない、との受け止め方を6カ国協議関係国に
説明した。しかし再核実験に関する金総書記の具体的発言の連絡はなく、日米両政府は「北朝鮮の基本的立場は変わっていない」
(日本政府筋)などとして、発言の真意や北朝鮮の今後の動向を慎重に見極める構えだ。
日中関係筋によると、金総書記は唐氏に「朝鮮半島の非核化を目標とすることは金日成主席の遺訓である」と言明、
南北非核化共同宣言を順守する立場を表明した。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月22日2時6分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102101000491_Main.html いってることは,ず〜っとかわって無いのよね。
県警が11月に警備対策室設置
2006年10月21日 13時54分
北朝鮮の核実験の動きなどを受け、県警本部は11月12日、県警警備部内に「警備対策室」を設置する。
対策室は警察庁が警備本部を設けるのを受け、県警が独自に設置する。
当面は県警公安課と警備課で当直体制をとり、24時間情報収集に当たる。
また、福島第一原子力発電所や福島第二原子力発電所の警備を強化するほか、福島空港や各港、鉄道などの公共交通機関を
重点的に警戒活動を展開する。
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061021135400366
>>93 ロシア、北朝鮮国境の管理強化へ ライス長官に説明
2006年10月22日20時38分
ロシアを訪問したライス米国務長官は21日夜、プーチン大統領と会談し、北朝鮮の核実験問題について意見交換した。
ロシア側は、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議を受けて、北朝鮮国境の管理強化を進める考えを示したという。一方、
長官に随行していたヒル国務次官補は21日に香港に入り、米政府の意向でマカオの銀行が実施している対北朝鮮金融制裁に
ついて協議した模様だ。
日韓中ロの4カ国を訪問したライス長官は22日、帰国の途についた。最後の訪問地モスクワでは、ラブロフ外相、プーチン
大統領らと会談。AFP通信によると、米政府高官は会談後「ロシアは国連決議に沿って米国と協調することに関心を示した」と
話した。同高官によると、ロシアは決議を真剣に受け止め、北朝鮮国境の管理をいくつかの点で強化するという。
外交筋によると、ヒル次官補はマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」などで昨年以来凍結されている北朝鮮関連の資産について、
マカオと香港を管轄する米総領事館関係者らと協議したものとみられる。ヒル氏は地元紙に「北朝鮮との対話に向け新たな
前提条件を設けるつもりはない」と述べ、北朝鮮側が求める金融制裁の解除には応じない考えを示した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610220155.html
>>104 >>106 金総書記「追加核実験しない」発言を確認…韓国政府筋
北朝鮮の核実験
【ソウル=中村勇一郎】韓国の複数の政府筋は22日、本紙に対し、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が今月19日の
中国の唐家セン国務委員との会談で、米国が圧迫を加えないなら追加の核実験を行わないとの立場を伝えたことを明らかにした。
金総書記は6か国協議についても、米国の金融制裁解除を条件に、復帰するとの意向を示したという。
しかし、いずれも米国の譲歩を条件としている点で従来の主張と大きな変化はなく、追加実験に踏み切った場合に米国に責任
転嫁しようとの計算があるものと見られる。
この会談について聯合ニュースは同日、韓国政府消息筋の話として、金総書記が「米国が我々に圧迫を加えないというなら、
追加の核実験をしない」、「米国がそうするならば、我々が先に6か国協議に復帰するので、米国は協議再開後、近いうちに
金融制裁を解除せよ」などと発言したと報じている。(「唐家セン」のセンは王ヘンに旋)
(2006年10月22日22時17分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061022i113.htm?from=main1
>>107 中朝会談の要旨 金総書記と唐国務委員
【北京22日共同】北朝鮮の金正日総書記と中国の胡錦濤国家主席の特使、唐家☆国務委員との会談の要旨は以下の通り。
▽金総書記
一、現時点で核実験を実施する計画はない。しかし、米国が圧力をかけ続けるなら北朝鮮としても対応せざるを得ない。
一、6カ国協議を否定しないが、米国による金融制裁が障害だ。金融制裁は(実施から)1年たっても解決されていない。
制裁解除の保証が得られれば6カ国協議への復帰は可能だ。
一、現在の北朝鮮をめぐり起きている情勢はすべて米国に責任がある。
一、米国は対北朝鮮敵視政策を取り、北朝鮮をつぶそうとしている。
一、北朝鮮としても情勢の悪化を望んでいないが、今後の事態の推移はひとえに米国の出方次第。
一、米国が敵視政策をやめ、北朝鮮をつぶそうとしなければ北朝鮮もそれに応える用意がある。
一、北朝鮮は朝鮮半島の最終的な非核化を望んでいる。これは故金日成主席の遺訓でもある。
▽胡主席の口頭メッセージ
一、6カ国協議を通じて現在の情勢を打破することが重要。
一、東アジアの平和と安定の確保が重要。
▽唐国務委員
一、現在の北朝鮮をめぐる情勢について、北朝鮮はしっかりと認識する必要がある。
一、国際社会は憂慮しており、国連安全保障理事会は制裁決議を採択した。国連加盟国は履行義務があり、中国も
履行しなければならない。
一、北朝鮮は核保有の道を進んではいけない。北朝鮮が核保有の方向に歩むことは北朝鮮にとってプラスでなく、東アジアの
平和と安定にもマイナスで状況を悪化させるだけだ。
一、北朝鮮は6カ国協議に早期復帰すべきで、これまでの約束をあらためて確認する必要がある。
一、中国は(6カ国協議の)他のメンバーに対し、北朝鮮が関心を持つ問題を重視すべきだと主張してきており、今後も主張する。
一、情勢をさらに悪化させる行為を行わない方がよい。
一、米国の立場は以下の通りだ。(1)北朝鮮の核実験は受け入れられない(2)依然として平和的手段による問題解決を望んでいる
(3)北朝鮮が6カ国協議に速やかに復帰することを望んでいる(4)条約上の義務に基づき日韓両国を守る。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月22日21時57分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102201000319_Detail.html
電機や機械メーカー、北朝鮮問題で輸出管理に神経とがらす
北朝鮮の核問題を背景に、電機や機械メーカーが製品の輸出管理に神経をとがらせている。北朝鮮との直接取引はなくても、
間接的に輸出された製品や技術が大量破壊兵器の開発に転用されるリスクがあるためだ。そうした事態が仮に表面化した場合の
ダメージは計り知れず、各社はこれまで以上に管理を徹底しようとしている。
東芝は半導体や電子部品などの輸出については、商社などに用途や最終需要者を記した確認書の提出を要求。製品の迂回
(うかい)輸出を防ごうとしている。7月の北朝鮮によるミサイル発射を受け、各部門や主要グループ会社の輸出管理担当者に
業務を厳格に行うよう改めて指示した。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061023AT1D200CJ22102006.html 北朝鮮「リスク高い地域」に、日本海など海上保険の料率上げも
国際貿易でやり取りされる貨物や船舶にかける海上保険で、北朝鮮周辺の日本海などを行き来する場合の保険料が上がる
可能性が出てきた。英ロイズ保険組合などが北朝鮮を「リスクの高い地域」に指定する方向で検討に入ったためだ。指定された
場合、損保各社は周辺海域の保険料率を引き上げる公算が大きい。
海上保険には船体を補償する船舶保険や、積み荷を補償する外航貨物海上保険などがある。軍事行動に伴う被害は通常は
支払い対象外とされており、戦闘に巻き込まれたり機雷に触れたりした場合にも補償を受けるには、主契約に上乗せして「戦争
保険」に加入しておく必要がある。この戦争保険の保険料が引き上げられる可能性がある。 (07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061023AT2C2003N22102006.html ロイズなどは、いち早く、周辺事態認定みたいなものですな。
北朝鮮との直接対話は不可避 ルーガー米上院外交委員長
【ワシントン=有元隆志】米共和党のルーガー上院外交委員長は22日、米FOXテレビ番組で、核実験を実施した北朝鮮の
核問題を外交的に解決するため、米朝2カ国対話は「避けられない」との認識を示した。
同委員長は外交的解決ができない場合、「日本の軍事力の強化などの問題に向き合うことになる」と警告した。
同委所属の民主党のバイデン上院議員も6カ国協議の他の参加国は米国と北朝鮮の「直接対話」を求めているとして、
北朝鮮との交渉に踏み切るべきとの認識を示した。
これに対し、共和党のウォーナー上院軍事委員長は「大統領は正しい。他の諸国から、米国が適切に対応していないと
いわれたくない。中国や韓国にはエネルギーや食糧支援などのテコがある」と述べ、6カ国協議の枠組みのなかで交渉を行う
べきとの考えを示した。
(10/23 08:20)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061023/kok002.htm 特亜辺りからロビー活動受けたかな。
>>84 >>73 >>58 >>27 北朝鮮業者の外貨決済制限 中国の銀行、制裁の一環か
【丹東(中国遼寧省)23日共同】中国の主要銀行が、中朝国境の町、遼寧省丹東市に駐在する北朝鮮の貿易業者と中国企業との
ドルなどの外貨決済を制限していることが、23日分かった。中国人の貿易業者が明らかにした。北朝鮮の核実験に対する
国連安全保障理事会の制裁決議を受けた措置の一環とみられる。
同市では、食料や日用品などを買い付ける北朝鮮の貿易業者の取引が大幅に制限を受けている。主要銀行も北朝鮮への
送金業務を停止しており、外貨決済制限で北朝鮮側はさらに打撃を受けそうだ。
中国人の貿易業者によると、丹東市に滞在する知人の北朝鮮業者が20日、遼寧省瀋陽市の中国企業との取引に関し、
決済資金を丹東市の招商銀行からドルで振り込もうとしたところ、受け付けてもらえなかったため、この北朝鮮業者の代わりに
資金を振り込んだ。
中国人業者が知り合いの業者らに確認したところ、中国建設銀行など主要銀行も同様の措置を取っているという。
この中国人業者によると、北朝鮮の業者らは中国当局が次の措置として、国境の税関を閉鎖するのではないかと不安を
募らせているが、これまでのところ、当局はこうした通達を出していない。
(初版:10月23日8時56分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102301000062_World.html なんだかんだと言いつつ,既に、宗主国も制裁モードですね。
>>113 北朝鮮観光ツアー相次ぎ中止 旅行大手
FujiSankei Business i. 2006/10/23 TrackBack( 0 )
北京の大手旅行代理店は22日までに、北朝鮮への観光ツアーの取り扱いを停止していることを明らかにした。
また、北朝鮮国境に隣接する遼寧省丹東市の旅行会社も既に北朝鮮観光を取りやめたことを確認した。
北朝鮮の核実験を受けた中国政府による圧力強化策の一環とみられ、北朝鮮は貴重な外貨獲得の手段を失うことになる。
北朝鮮観光では、中朝国境にまたがる白頭山(ペクトゥサン=中国名・長白山)の周遊などに人気があり、今年夏ごろまで
中国の旅行会社が盛んに宣伝していた。
北朝鮮観光については、米国からの批判を受けて、韓国政府も金剛山(クムガンサン)観光事業の一部見直しを検討している。(北京 時事)
ttp://www.business-i.jp/news/china-page/news/200610230025a.nwc
>>70 >>26 >>21 >>20 韓国外交次官、北の貨物検査「すでに十分な対応」
北朝鮮の核実験
【ソウル=津田歩】韓国の柳明桓(ユ・ミョンファン)第1外交通商次官は23日午前、外交通商省内で日本人記者団と会見し、
国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づく貨物検査について、「既にある南北海運合意書に基づき不審な貨物を調べる
権限がある。そうした措置はとっており、国内、国際法に従って対応していけばいい」と述べ、すでに十分な対応をしているとの
考えを示した。
そのうえで、「平和的・外交的努力による問題の解決のため、圧力を加えると同時に北朝鮮が国際社会に戻ってくる橋は崩す
ことなく守っていく」と語り、融和政策の正当性を強調した。
(2006年10月23日12時47分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061023i102.htm (゜Д゜) ハア??
>>108 >>109 非難に反論も謝罪もせず 金総書記、中国次官明かす
【北京23日共同】中国の武大偉外務次官は23日午前、訪中している逢沢一郎衆院議院運営委員長と北京で会談、北朝鮮の
金正日総書記が先の中国の唐家☆国務委員(前外相)と会談した際、核実験への中国の非難に対し、反論も謝罪もなかったことを
明らかにした。
武次官は、唐氏と会談した金総書記の発言について「若干の柔軟性が示された」としたが、6カ国協議再開と北朝鮮の核放棄の
見通しについて「決して楽観できない」と指摘。朝鮮半島の非核化に関する昨年9月の6カ国協議共同声明を北朝鮮に履行させる
ことが重要だとの認識を示した。
北朝鮮を除く5カ国協議開催については「北朝鮮に6カ国協議から離脱する口実を与えかねない」と難色を示した。
武次官との会談後に記者会見した逢沢議運委員長は、同次官が金総書記の会談発言を具体的に説明したことを明らかに
したが、「公表は差し控えたい」として言及を避けた。
会談ではこのほか、8日に北京で行われた日中首脳会談を受け、今後の日中関係の在り方についても話し合った。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月23日13時35分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102301000329_World.html 結局,南<*`∀´>発のウダウダは、妄想だったわけか。
>>26 労働党がお金を持っていく? 南北協力韓国企業の賃金
韓国紙、朝鮮日報は23日、韓国と北朝鮮による経済協力事業の開城工業団地で、進出した韓国企業が北朝鮮当局を介して
労働者に支払う賃金の半分以上が朝鮮労働党に流れていると報じた。
野党ハンナラ党議員が入手した韓国の産業資源省資料の内容として伝えた。ただ、統一省関係者は把握していないとしており、
真偽は不明。
同紙によると、韓国側企業から支払われる1人当たり定額57.5ドル(約6800円)の月給のうち30ドルが労働党に入り、
17.5ドルが保険料などの名目で差し引かれる。労働者に渡るのは10ドルという。
韓国政府は、北朝鮮の核実験を受けた南北経済協力事業の見直しの中で、賃金を直接労働者に支払う方式に変更することを
検討中とされる。(共同)
(10/23 11:43)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061023/kok007.htm 情報源があれのようだが,ありえない話ではないな。
塩崎官房長官、英副首相と対北連携を確認
塩崎恭久官房長官は23日午前、来日中のプレスコット英副首相と首相官邸で会談し、北朝鮮の核問題について日英両国が
今後も連携していく考えで一致した。
副首相は、北朝鮮による拉致事件の解決に向けても協力を約束した。塩崎氏は「北朝鮮に対しては中国の役割が重要だ。
2回目の核実験があるか注意深く見守る必要がある」と述べた。
(10/23 14:31)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061023/sei005.htm
防衛庁、宮古島に電波監視施設…対中情報収集を強化
防衛庁と航空自衛隊は、東シナ海方面での電子情報の探知・収集能力を高めるため、新型の地上電波測定施設を沖縄・
宮古島に設置する方針を固めた。
ここ数年、東シナ海付近や台湾海峡方面などで中国軍の航空機や艦艇が活動を活発化させており、南西方面の情報収集態勢を
強化する必要があると判断した。
地上電波測定施設では、相手のレーダー波や通信電波といった電子情報を収集。これらのデータを分析・蓄積することで、相手の
航空機などの能力や行動パターンをつかんだり、相手のレーダー類の使用を封じる電子対策に生かしたりできる。
これまで空自は、北方から飛来する旧ソ連(ロシア)機に対応するため、1970年代後半から、北海道の稚内、根室、奥尻島の
3か所に同施設を置き、専門の部隊が電子情報の収集にあたってきた。一方、当時は中国機や北朝鮮機に目立った活動がなく、
北方以外には整備されなかった。
しかし近年、中国は軍の近代化を図っており、天然ガス田の開発を進めている東シナ海の日中中間線の周辺海域では艦艇の
動きが活発化。また、中国軍機の飛来も急増しており、空自が2005年度、領空侵犯の恐れがあるとして中国機に緊急発進
(スクランブル)した回数は、前年度の8倍の107回と過去最高を記録した。特に、自衛隊の電子情報を収集する偵察機
(電子戦機)が増えているという。
このため、防衛庁は、北海道の3か所の施設に比べ、少人数で運用でき、性能も向上させた新型施設を宮古島に配置する
ことにした。来年度予算に建設費として約25億円を要求。3年間で整備し、09年度中の運用開始を目指している。
一方、同庁は、宮古島への施設整備に先立ち、主に朝鮮半島方面の電子情報収集に対応できるよう福岡、佐賀県境の背振
(せふり)山分屯基地(佐賀県神埼市)に同型の施設の整備を進めてきており、今年度中にも運用を開始する。
(2006年10月23日14時38分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061023i104.htm?from=main1
>>82 地球市民集会の参加者大幅減 '06/10/24
--------------------------------------------------------------------------------
国内外の非政府組織(NGO)の関係者が集まり、長崎市で開かれていた「核兵器廃絶―地球市民集会ナガサキ」は23日、
北東アジア非核兵器地帯の設立を柱とする「長崎アピール2006」を採択して閉幕した。アピールは日本、北朝鮮両政府などに
送る。3日間を通じた参加者総数は延べ約3800人となり、過去2回を大幅に下回った。2000年の第1回集会には延べ約5600人、
イラク戦争が始まった03年の第2回には約6800人だった。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610240006.html 実際は,もっと少ないってことか・・・。
非核3原則の堅持評価 温氏、安倍首相発言で
【北京23日共同】中国の温家宝首相は23日、安倍晋三首相が非核3原則の堅持を表明したことについて「北朝鮮の核問題で
情勢が緊張する中、非核3原則堅持を強調したことはアジアと世界人民の利益に合致する」と評価する考えを示した。日中有識者で
つくる「新日中友好21世紀委員会」代表団との会見の際に語った。
中国首脳が、北朝鮮の核実験を受けた日本の核保有論議で見解を示したのは初めて。
温首相は日中関係について「転換点にある」と述べ、関係強化へ意欲を表明。歴史問題については「(カードとして)手放さない
というのでなく、歴史を直視し未来に目を向けるためだ」と述べ、未来志向を強調した。
安倍首相は演説などで「非核3原則を国是として守っていく」と述べ、日本は核武装しないとの考えを示している。
(初版:10月23日21時54分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102301000633_World.html (´_ゝ`)ハイハイ・・
伊が北の使節団訪問を拒絶
【ベルリン=黒沢潤】今月中旬にドイツからイタリアに訪問する予定だった北朝鮮の交流使節団が、イタリア議会など受け入れ先の
団体から訪問を拒絶され、北朝鮮への帰国を余儀なくされていたことが23日、関係者の話で分かった。14日に決まった国連の
対北朝鮮制裁に先立つ事実上の「制裁」行為であり、北朝鮮が2000年以降、主要国と軒並み国交を持つ欧州でも孤立感を
深めていることが浮き彫りになった形だ。
使節団と接触した同関係者によれば、訪問を拒絶されたのは北朝鮮最高人民会議の代議員で欧州連合(EU)訪問団長を
務める李種革氏、政府の経済機関担当者、外務省欧州部門幹部ら4人。
(10/23 23:22)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/kok000.htm イタリアъ(゜д゜)グッジョブ!!
>>204 北朝鮮の水産物、放射能汚染懸念で中国の輸入激減
北朝鮮の核実験
【瀋陽=竹腰雅彦】北朝鮮の核実験を受け、同国から中国への主要輸出品で、貴重な外貨獲得の手段になっている水産物
輸出が打撃を受けていることが23日、明らかになった。
中国吉林省の税関当局者が本紙取材に答えたもの。同当局者は、「北朝鮮から中国に入る水産品が、ここ最近ほとんど
なくなった」と語り、取扱量が激減したことを明らかにした。
当局者は理由について詳述を避けたが、北朝鮮産の魚介を輸入する大手業者は、「(汚染を)非常に心配している」と言明し、
中国側の業者が核実験による放射能汚染への懸念から、北朝鮮産の水産物を買い控えていることを認めた。吉林省は北朝鮮が
核実験を実施したとされる咸鏡北道に接しており、北朝鮮産の水産物や農産物の放射能汚染に早くから懸念があった。
この業者は、「様々なルートでの情報収集に努力している」と語り、対策に懸命であることを認めた。
中国統計によると、北朝鮮の対中水産物輸出は、今年上半期が前年同期比75%減の約1473万ドルと全体で減少傾向に
あるが、中国の買い控えが続けば、北朝鮮経済に影響を与える可能性が高い。
一方、遼寧省丹東の中朝貿易関係者は23日、中国の貨物検査の輸出禁止リストで、薬品など化学工業関連品が、「これまでの
十数種から三十数種に増え、書類記入、チェックなどの手続きが非常に煩雑になった」と述べ、中朝国境の税関で、輸送を禁じる
化学工業関連品目が従来の3倍に増加されていることを明らかにした。このほか、電子製品の規制数も増加し、禁止品目を
確認する税関への問い合わせが相次いでいるという。
(2006年10月24日3時4分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061024i301.htm
「プルトニウム型と確定できず」北核実験で米民間機関
【ワシントン=増満浩志】米国の民間機関「科学国際安全保障研究所」(ISIS)のデビッド・オルブライト所長が読売新聞の
電話取材に答え、「北朝鮮の核実験で使われたのがプルトニウム型爆弾とは、まだ確定できない。米政府の意見も一致してい
ない」との見方を明らかにした。
米軍機による大気の採取で検出された微量の放射性物質は、希ガス類のキセノンと伝えられている。同所長は「キセノンだけ
では、ウラン型かプルトニウム型かは分からない。(それが分かるほどの)放射性物質が地上に噴出すれば、他の国々でも検知さ
れ、実験場には何らかの地形変化が現れたはずだ」と指摘した。
同研究所は、核実験の前と後に米商業衛星が撮影した実験場付近の画像を詳しく分析したが、「変化は見られなかった」という。
(読売新聞) - 10月24日3時10分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000201-yom-int
「北は再核実験を否定せず」、政府が緊張感強調
谷内正太郎外務次官は23日の記者会見で北朝鮮の再核実験の可能性について「米国の対応いかんによっては核実験をまた
やる可能性を否定していない」との見方を示した。
北朝鮮の金正日総書記と中国の唐家セン国務委員の会談を受けて「再核実験は遠のいた」との観測が広がっているが、政府と
しては再核実験を想定して、警戒を続けるとともに、制裁措置を着実に実施する方針だ。(センは王ヘンに「旋」)
谷内氏は中朝会談について「北朝鮮と最もかかわりを持つ中国が非常に強い態度で(北朝鮮が)誤解のないように(厳しい)態度
をはっきりさせた」と高く評価した。
また、塩崎官房長官も記者会見で「(北朝鮮の再核実験をめぐる情勢が)変わったわけでもない。引き続き緊張感を持って冷静に
分析していく」と述べた。
(読売新聞) - 10月23日22時58分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000214-yom-pol
<北朝鮮産品>う回防止で中国に産地証明添付を要請
【北京・大塚卓也】北朝鮮産の農水産物が中国経由で輸入されるのを防ぐため、日本政府は23日までに、中国産農水産物の
対日輸出の際に原産地の表示と証明書類の添付を中国国家質量監督検験検疫総局に要請した。政府は原産地証明のない
農水産物には、中国からの輸入品に適用される特恵税率より高い通常の関税率を適用することも決め、国内の税関当局に通知
を出した。
政府は核実験を実施した北朝鮮への独自の制裁措置で、全品目の輸入を禁止しているが、中国、ロシアなど第三国経由の輸
入が抜け道になる可能性も指摘されている。22日から北京を訪問している農水省の小林芳雄事務次官も、中国政府幹部との一
連の会談で日本の禁輸措置の実効性確保に協力を要請する。
日本政府が原産地証明の添付を要請したのは、マツタケのほかウニ、ナマコ、タコ、アサリ、シジミなど輸入を禁止している16品目。
中国からの輸入品は、開発途上国からの輸入促進を目的とした特恵税率などの適用対象になっており、品目によって関税は通常
より2〜3%程度低い。このため以前から、北朝鮮産農水産物の一部が中国経由で輸入されているとの指摘がある。
(毎日新聞) - 10月24日3時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000012-mai-pol どの程度厳密なんだろう?
【核開発】北の宥和メッセージを無視する米国
北朝鮮の核実験に対する国連の制裁決議採択以後、米国は宥和を謳う北朝鮮の宣伝工作を意図的に無視するようになった。
米国のライス国務長官は中国の唐家セン国務委員を通じて伝えられた北朝鮮の交渉用発言にまったく反応しなかった。韓国政府
当局者の間では「米国が金正日総書記が発言したとされる内容を意図的に無視し、国連決議の効果を最大限発揮しようとしている」
との観測が出ている。
米国は国連安保理による決議の採択後は状況が変化したとみている。以前は北朝鮮の核問題は6カ国協議参加国だけの関心事
だったが、安保理決議以後は国連レベルでの問題となり、対応が容易になったと判断しているからだ。
ワシントン・ポスト紙は23日付の記事で、「アジア歴訪中、ライス長官は今回の核実験が米国にとって結局有利に作用したという趣旨
に近い発言をした」と伝えている。ソウル大学のイ・グン教授は「米国は北朝鮮が無条件で真摯(しんし)に核廃棄を議論する立場を
明らかにしなければ合法的な対北朝鮮決議案と金融制裁で北を圧迫する可能性が高い」と語った。
米国はこれまでのような「会談のための会談」は求めないとの見方が有力で、単純な時間稼ぎとなる6カ国協議には応じない可能性
が高いということだ。
慶南大学の柳吉在(リュ・ギルジェ)教授は「米国は現在の状況では北朝鮮が6カ国協議参加の前提条件としている金融制裁解除
は考慮していないようだ。特に来月の中間選挙を前にイラク問題に全力を傾けており、当分は北朝鮮問題に何の進展もない可能性が
高い」と語った
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/24/20061024000005.html
【核開発】「ブッシュ大統領が北との対話に臨むべき」
米共和党の重鎮議員らが22日(現地時間)北朝鮮の核実験事態を解決するため、北朝鮮との直接的な交渉をすべきだと主張した。
リチャード・ルガー上院外交委員長は22日、フォックスニュースとのインタビューで「北朝鮮は長い間、直接的な対話を要求し、ブッシュ
行政部はこれを拒否してきたが、問題を外交的に解決するためには直接的な対話が必要」とし、「間もなく対話があると信じる」と
述べた。また、「いつと断定することはできないが、米国が体制を変えないという意を金正日(キム・ジョンイル)総書記に直接伝えるだろう
」と強調した。
アラン・スペクター上院司法委員長はこの日、CNNの放送に出演し、「北朝鮮が核兵器と運搬能力を持っていたため問題が深刻に
なった」とし、「両者の交渉を含めたすべての代案を使用すべき」と述べた。
11月7日の中間選挙ではブッシュ行政部の対北政策修正を求める民主党が勝利する可能性が高い。このような中、一部の共和党
重鎮議員さえも、既存の両者会談の拒否方針を批判していることにより、ブッシュ大統領の対北政策はかなりの圧力を受けることに
なった。しかし中間選挙以降もブッシュ大統領の対北政策が変化するには時間がかかるという予想もある。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/24/20061024000004.html
6カ国協議 再開は「楽観できない」 中国次官、訪中の逢沢氏と会談
【北京=野口東秀】中国の武大偉外務次官は23日、訪中した逢沢一郎・衆院議員運営委員長と会談し、19日に行われた
唐家●国務委員と金正日総書記との会談について、「6カ国協議再開と北朝鮮の核放棄は、楽観できる状況にない」との厳しい
見通しを示した。また、武次官は、金総書記が核実験実施を謝罪したとする一部の報道を否定した。
逢沢氏によると、唐国務委員は金総書記に対し「北朝鮮の核保有は認められない」などと、かなり強い言葉で核実験を非難した。
中国側は「横暴にも実験を実施した」とすでに言明しており、厳しい姿勢で対応したとみられる。これに対し、金総書記は反論せず、
謝罪めいた言葉もなかったという。
武次官は、核を保有するかどうかの岐路にある北朝鮮への対応について、昨年9月の6カ国協議で合意した共同声明の段階まで
北朝鮮を引き戻すことが重要であり、中国として最大限努力する、との認識を示した。 このほか、武次官は北朝鮮を除く5カ国協議
開催について「6カ国協議からの離脱に向けた口実になりかねない。得策ではない」と明確に否定した。
北朝鮮の再実験については、金総書記が「現在、(再度の)核実験を実施する計画はない」との趣旨を説明したと一部で伝えられて
いるが、逢沢氏は言及を避けた。
●=王ヘンに旋
(産経新聞) - 10月24日8時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000002-san-int
10月24日付・読売社説(1)
[ライス長官歴訪]「対『北』国際包囲網の強化を急げ」
核実験を強行した北朝鮮への国際包囲網の強化という観点から見ると、ライス米国務長官の日韓中露4か国歴訪の結果に、
満足することはできない。
国連安全保障理事会が全会一致で採択した経済制裁の履行について、5か国は具体的な措置を打ち出せなかった。協調
態勢に不安が残る。
北朝鮮の核実験と核保有を「容認せず」で一致はしても、強い圧力行使の具体策を欠いたのでは、金正日政権に「強い
メッセージ」を送ったとは言えまい。
韓国は、北朝鮮の外貨獲得源になっている金剛山観光など南北経済協力事業について、「慎重に検討中」としたが、事業は
継続中である。
ロシアの場合、プーチン大統領とラブロフ外相がライス長官と会談したが、制裁発動への動きは見せていない。
日米と韓中露は、決議に基づき、早急に必要な具体的制裁措置を講ずるべきである。あわせて、大量破壊兵器やミサイル取引
につながる、モノ、ヒト、カネの移動を阻止するため、情報の共有など、協力関係を構築すべきだ。
ライス長官が訪中する直前には胡錦濤・国家主席の特使として唐家セン国務委員が訪朝し、金正日総書記と会談した。
(センは王へんに「旋」)
その成果はどうか。唐氏は「幸いにも無駄ではなかった」と発言し、ライス長官には、6か国協議再開へ、「一層前向きで柔軟な
態度」をとるよう促した。
だが、金総書記の発言の中身については、一切、明らかになっていない。
その後の報道では、北朝鮮は、「米国が圧迫を加えないと言うなら、追加の核実験はしない」「米国がそうするなら、6か国協議に
復帰するが、米国は金融制裁を解除せよ」と、米国に一方的な譲歩を求めたという。
これでは、従来の姿勢と何も変わっていない。決議が求める「6か国協議への無条件即時復帰」には応じない、と言っているに
等しい。安保理決議を「宣戦布告」とみなし、核武装化を進める態度も崩していない。
2003年に始まった6か国協議は、昨年9月、共同声明を採択し、北朝鮮は「核兵器と既存の核計画の放棄」を約束した。
だが、3年間の協議期間は、核開発の時間稼ぎに使われただけだ。
かりに6か国協議に戻ったとしても、北朝鮮は、核兵器を容易なことでは手放しはしないだろう。時間が流れる間、豊富な天然ウラン
資源と既存の施設を使って、北朝鮮は、核兵器を量産できる。
北朝鮮の核・ミサイルの脅威に直接さらされる日本にとって、国際包囲網の強化は喫緊の課題である。
(2006年10月24日1時53分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061023ig90.htm
北朝鮮船、香港で出港禁止 港の管理規則違反が理由(13:13)
【香港、ソウル24日共同】香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、
香港海事当局は23日、香港に入港した北朝鮮の貨物船が調査の結果、港の管理
規則に違反した疑いがあるとして出港を禁止する措置を取った。消防や救命関連
設備の不備など25点の欠陥が見つかったという。
同紙は、国連安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁決議が採択された後、北朝鮮船が
出港禁止になるのは初めてとしている。同紙によると、船は「カンナム1」号で2035トン。
同紙の取材に応じた船長は「われわれは一般の貨物船だ」と述べ、核関連物質などが
積まれていないことを示唆した。
船は今月14日に上海を出発。22日夜に香港に到着後、当局の調べを受けた。船は何も
積んでいない状態で香港に入港、香港で鉄くずを積んで24日に台湾に向かう予定だったという。
一方、韓国紙中央日報は24日、香港消息筋の話として、米情報当局が追跡している
北朝鮮船舶が香港に向かっており、ヒル米国務次官補が香港当局に対し、この船が
入港した場合、徹底した貨物検査をするよう求めたと報じた。出港禁止になった船とは
別とみられるが、国務次官補の要請を受け、香港当局が取り締まりを強めている可能性がある。
同紙によると、ヒル次官補はこの船舶に武器や核関連物質が積まれているという
明白な証拠がなく、公海上での検査は難しいことから、香港入港の際に検査することを求めたという。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102401000362
“マカオの口座に16億円”
韓国の中央銀行にあたる韓国銀行は、アメリカ政府が金融制裁によって凍結した
マカオの銀行にある北朝鮮の口座に対し、先月までの5年余りの間に、韓国から
日本円でおよそ16億円が送金されていたことを明らかにしました。
アメリカ政府は、マカオに拠点を置く銀行「バンコ・デルタ・アジア」が北朝鮮による
違法な資金調達に関与した疑いがあるとして、去年9月、北朝鮮の関連口座を
凍結しました。
これに関連して、韓国銀行は23日、韓国の国会に対して資料を提出し、韓国から
「バンコ・デルタ・アジア」の北朝鮮の口座に対し、先月までの5年余りの間に
韓国からあわせて1300万ドル余り、日本円でおよそ16億円が送金されていたことを
明らかにしました。
韓国が北朝鮮と共同で進めているクムガン山の観光事業などの資金は第三国の
銀行を通じて北朝鮮に渡っているとみられていますが、韓国銀行は、およそ16億円に
ついて、誰が何の目的で送金したものなのかは法律上公開できないとしています。
南北間の経済協力をめぐっては、ケソン工業団地で働く北朝鮮労働者の賃金の
80%以上が朝鮮労働党などに渡っている実態が明らかになったばかりで、韓国からの
送金が北朝鮮の大量破壊兵器開発を支えているという内外の批判が一段と勢いを
増すことも予想されます。
10月24日 16時41分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000136.html
>>116 >>123 >>138 日中韓など6カ国、24日から海保サミット
日韓中米ロなど北太平洋地域6カ国の海上保安機関の長官級による「北太平洋海上保安サミット」が24日から4日間、中国・
海南島で開催される。日本からは石川裕己・海上保安庁長官が出席。最終日には「共同宣言」を採択する。北朝鮮の核実験で
同地域の緊張が高まる中、海上テロや密輸防止対策に各国が連携を強化することを確認する見通しだ。
海上保安サミットは今年で7回目。日本以外は、米国やカナダの沿岸警備隊、中国公安部辺防管理局、韓国海洋警察庁、
ロシア連邦保安庁国境警備局のトップ級が参加。実務者レベルの作業部会を経て、25日に全体会合を行う。共同訓練や情報
交換の活発化など連携強化をうたった共同宣言をまとめる予定。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061024AT1G2301M23102006.html
>>125 >>114 中国、脱北者の取り締まり強化
2006年10月24日08時24分
中国吉林省の公安当局が、北朝鮮の核実験発表後に中朝国境付近で脱北者の取り締まりを徹底するように求める指示を
出していることが分かった。中国は朝鮮半島情勢の不安定化に伴って北朝鮮からの難民や脱北者が増加することを強く懸念しており、
国境付近での警戒態勢を強めている。
現地の国境警備の事情を知る関係者によると、吉林省の公安庁幹部が核実験発表後、図們江(北朝鮮名・豆満江)沿いの
中朝国境を視察。幹部は「(核実験発表による情勢の変化で)今後、北朝鮮からの密入国者らが急増する恐れがある」との認識を示した。
これを受け、北朝鮮と国境を接する同省・延辺朝鮮族自治州の公安国境警備部隊に脱北者の取り締まりの徹底を求める
指示が出たという。別の関係者によれば、すでに中国内にいた脱北者の拘束件数が増え、収容者数が増加しているとの情報もある。
同自治州・和竜の国境に近い集落では核実験発表前から、国境警備部隊が民家少なくとも130戸に「BF01」と呼ばれる
警報装置を配布していることも分かった。地元住民によると、脱北者が現れたら、家の中に設置された装置のボタンを押し、
当局に通報するよう指示が出ている。「隣組」10戸を最小単位にする住民の「治安維持会」も組織され、警備を強めているという。
中国政府は北朝鮮からの難民流入などによって東北地方の社会や経済が不安定化することを恐れている。胡錦涛(フー・チンタオ)
政権は03年に経済発展の遅れた東北地方の振興政策を発表。地域安定のために国境警備の強化も進めてきた。核実験発表後、
遼寧省・丹東の国境の一部ではコンクリート製支柱の有刺鉄線網が建設されたことも確認されている。
一方、瀋陽発の新華社電は22日、国境警備隊が21日に黄海北部の海域で急病の北朝鮮漁民を救出し、治療したうえで、
医薬品や食糧も渡したと報じた。国境付近での中朝間の友好関係を強調したもので、警備強化が北朝鮮側を刺激しないよう
神経をとがらしていると見られる。
新華社電によると、今年1月から9月までに吉林省の国境警備当局が拘束した密入国者は454人。内訳は不明だが、大半は
脱北者だと見られている。中朝関係に詳しい中国筋は「国境の管理強化は明確な措置だ。密出入国が容易に出来る状況は
極めて好ましくないと我々は判断している」と話している。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610230399.html
>>132 >>131 >>112 米に北朝鮮との対話要求 IAEA事務局長
【ワシントン23日共同】訪米した国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は23日、ワシントンで講演し、核実験を
実施した北朝鮮への制裁は同国内の「強硬派を勢いづかせるだけだ」として効果を疑問視。「北朝鮮の行動を変えるには対話が
不可欠」と指摘し2国間の直接対話に乗り出すようブッシュ米政権に強く求めた。
事務局長は講演に先立ちライス国務長官と会談、こうした見解を伝えたとみられるが、マコーマック国務省報道官は同日の
記者会見で、6カ国協議の枠外での米朝2国間協議には応じない方針をあらためて繰り返した。
事務局長は、国連安全保障理事会の制裁決議に盛り込まれた核関連技術禁輸などの措置だけでは、北朝鮮のさらなる核開発を
阻止するのに「不十分だ」と表明。「制裁が懲罰として機能するとは思わない」と述べ、対話がなければ解決に向け前進する
方策が見つからないと強調した。
その上で、対話の形式にこだわっている場合ではないとブッシュ政権の対応を批判、6カ国協議の枠外での米朝直接交渉が
必要だと語った。
2006年10月24日09時42分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061024/20061024_009.shtml 対話の形式にこだわってるのは、北の方だと思うがね。
>>95 >>90 貨物検査、海自監視強化で対応 周辺事態認定は保留
2006年10月24日09時52分
政府は23日、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議を踏まえ、当面は海上保安庁による立ち入り検査と海上自衛隊の
監視活動を強化することで対応する方針を固めた。焦点の貨物検査で、米側が方針決定に時間をかけるとみられるためだ。
海自による船舶検査の条件となる周辺事態の認定は当面保留し、今後の米側の対応や北朝鮮の出方などを待って判断する。
船舶検査活動を後方支援するための特別措置法の制定作業も当面は見送る。
ライス米国務長官は4カ国歴訪で「危機をエスカレートさせるつもりはない」と強調。「危険な船の情報が得られた時だけ船を
特定して検査する」と各国首脳に伝えた。外務省幹部は「米側は当分は外交に力を入れる。貨物検査で米軍をどう動かすかの
検討は時間がかかる」と分析する。
このため政府は当面、海上保安庁による船舶への立ち入り検査を強化する。船舶への立ち入りは領海の外側12カイリの
接続水域でも、通関、出入国管理などの法令違反の疑いがある場合には可能だ。
防衛庁は海自のP3C哨戒機や護衛艦、航空自衛隊の空中警戒管制機(AWACS)などで日本海と東シナ海を監視。不審な
船舶を発見した場合は、護衛艦が追尾して海上保安庁や、北朝鮮沖に展開する米軍などに情報を提供する方針だ。
日米物品役務相互提供協定(ACSA)に基づき、舞鶴(京都)などの自衛隊基地に寄港した米艦艇への燃料や水などの
補給も検討している。
政府は、制裁決議で北朝鮮への輸出が禁止された「ぜいたく品」の指定も急ぐ。品目が決まり次第、税関での取り締まりを
強化する方針だ。
今後、周辺事態を認定した場合、海自は船舶検査活動と後方地域支援ができる。船舶検査の実施区域は対馬海峡と
沖縄南西部などの海域を想定。後方地域支援は米軍に限って、日本領海と周辺公海で、燃料や水の補給、輸送などができる。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610230394.html
米大統領「極めて重要」 北朝鮮問題で中国との連携強調
【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は23日、米CNBCテレビとのインタビューで、北朝鮮の核実験への対応について、
「中国はいまでは北朝鮮に対し、国際的な義務を果たすよう説得する上で、極めて重要なパートナーになった。われわれが
達成した進展は重要だ」と述べ、中国との連携を強調した。
大統領はこの日、日韓中3カ国とロシアを訪れたライス国務長官から一連の会談の報告を受けた。大統領は「各国が国連の
(北朝鮮制裁)決議の実施を確約したことにライス長官は非常に満足している。各国とも北朝鮮の指導者を説得するために結束し、
国連決議の効果を出さなければならないことはわかっている」と語った。
チェイニー副大統領も米タイム誌最新号のインタビューで、北朝鮮の実験実施後の国際社会の対応に満足の意向を示したうえで、
「中国は重大な変化を示している」と述べ、北朝鮮に対する説得など中国の役割を評価した。
(10/24 09:48)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/kok006.htm
>>62 >>61 >>45 米朝単独の直接協議を否定 米大統領次席補佐官
2006年10月24日10時48分
米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のクラウチ大統領次席補佐官は23日、核問題をめぐる北朝鮮との単独協議に
ついて「大統領は間違いだと考えている」と指摘、受け入れない考えを改めて示した。ワシントン市内で開かれたシンポジウム
「安倍政権下の日米同盟」(米戦略国際問題研究所、朝日新聞社主催)での基調講演で述べた。
クラウチ氏は94年の米朝枠組み合意が崩壊したことを挙げ、米朝単独での直接協議の有効性に疑問を投げかけた。「地域で
影響力を持つ国が交渉のテーブルにつくべきだ」と述べて、6者協議の枠内での米朝協議は可能との従来の立場を繰り返した。
国連安全保障理事会で北朝鮮制裁決議が採択されたことについて高く評価。米政府が決議履行の柱として強化を目指す
大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)については、オブザーバーの韓国に対して「(正式)参加に強い期待感を持っている」と述べた。
ttp://www.asahi.com/international/update/1024/008.html
>>146 関連
自衛隊の派遣強化要請 日本の責任増大と米高官
【ワシントン23日共同】クラウチ米大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)は23日、日米関係のシンポジウムで講演し、
日本は「世界第2の経済大国でありながら、紛争地に安全を輸出する能力は限定的だ」と指摘、自衛隊派遣能力を一段と強化し
増大する安全保障上の責任を果たすべきだとの見解を示した。
安倍晋三政権発足後、ホワイトハウス高官が公の場で自衛隊の海外派遣強化に言及したのは初めて。
また、安倍首相が就任後、初の外遊先として中国と韓国を選び、関係改善に乗り出したことに「満足している」と表明。北朝鮮の
核実験により東アジア地域での緊張が高まる中、「日中関係の修復は日米中にとっての利益」と述べるとともに、日米韓の連携
活性化を図る考えも強調した。
副補佐官は「世界の中の日米同盟」により、日本は「テロとの戦い」での「能力の高い同盟国」になったと評価。「ブーツ・オン・
ザ・グラウンド」(地上部隊の派遣)となった陸上自衛隊のイラク・サマワへの派遣やイラクでの航空自衛隊の輸送業務、インド洋での
米艦船などに対する海上自衛隊の給油活動などを例示した。
北朝鮮核問題を踏まえ、地域の多国間組織を強化する必要性についても言及し、現在の6カ国協議が将来的には地域安保の
枠組みに発展していくことへの期待を示した。
(初版:10月24日10時57分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102401000216_World.html
自民が追加制裁を了承 対北朝鮮、国会承認へ
自民党は24日午前の総務会で、北朝鮮の核実験を受け、政府が既に14日から実施している北朝鮮産品の輸入と同国籍船舶の
日本入港の全面禁止の追加制裁措置を了承した。
2つの措置は、改正外為法と特定船舶入港禁止特別措置法に基づいており、両法の規定で実施から20日以内に国会承認を
求める必要がある。政府は近く国会承認手続きに入る方針だ。
もう一つの制裁措置である北朝鮮国籍保有者の原則入国禁止については、入管難民法に基づく「渡航証明書」の発行を
11日から停止することで実施しており、国会承認は必要ない。
(初版:10月24日12時1分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102401000298_Politics.html
核保有論議で意見分かれる 外相と防衛庁長官
参院外交防衛委員会の24日の質疑の中で、麻生太郎外相と久間章生防衛庁長官が日本の核保有論議の是非をめぐって
意見が分かれる場面があった。安倍晋三首相は政府として非核3原則を堅持する考えを強調しているが、野党側からは「閣内
不一致」との批判があらためて出てきそうだ。
麻生、久間両氏とも政府として核保有することはないと明言したが、麻生氏は「なぜ核兵器を持たないかの議論をしておいた方がいい。
議論は封殺されるべきではない」と、政党などでの論議を容認する考えを重ねて示した。
これに対し久間氏は「私は若干考え方が違う。1人の人が持つべきだと話すと、フィフティー・フィフティーの議論があるようにみられ、
変な効果を持ってしまう」と慎重姿勢を示した。
麻生氏は核問題に関する6カ国協議への北朝鮮復帰の可能性について「北朝鮮は孤立して大変だろうと指摘されるが、
金正日総書記は世界中に注目されて高揚しているかもしれない。期待できるのかは疑問だ」と述べた。
自民党の山本一太氏への答弁。
(初版:10月24日12時19分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102401000320_Politics.html
>>120 海上配備型迎撃ミサイル、来年中に前倒し導入
北朝鮮の核実験
防衛庁は24日朝の自民党国防関係合同会議で、ミサイル防衛(MD)システムの導入前倒し策について、海上配備型迎撃
ミサイルのスタンダード・ミサイル3(SM3)を搭載したイージス艦を、当初予定の2007年度末から3か月早めて07年中に
配備する方針を明らかにした。
北朝鮮による7月の弾道ミサイル発射や今月9日の核実験を受け、日米両政府が調整した結果、イージス艦のSM3搭載用の
改修を、当初予定の約1年間よりも約3か月早めることで一致した。改修に必要な部品などを米側から早期に調達したり、工程を
早める。政府は、イージス艦4隻にSM3を搭載する計画で、07年度はイージス艦「こんごう」を改修する。08年度以降は、
「ちょうかい」「みょうこう」「きりしま」の順で毎年1隻ずつ改修し、10年度に完了する。
MDシステムは、SM3が大気圏外で弾道ミサイルを迎撃し、撃ち漏らしたものを地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)で
迎撃する二層型。06〜10年度のPAC3の導入前倒し策としては、07年度予算の概算要求で、迎撃弾の早期取得などを盛り込んでいる。
(2006年10月24日12時21分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061024i405.htm?from=main4
>>139 マカオの北朝鮮口座、韓国から15億円送金
米政府が金融制裁を科したバンコ・デルタ・アジア(BDA、マカオ)の北朝鮮口座に、2001年から05年9月まで韓国から
1300万ドル(約15億5000万円)が送金されていたことが24日、韓国銀行の国会提出資料で明らかになった。
韓国銀行はBDAに送金した銀行名や目的、金額などについて明かしていない。01年より前の分はデータが残っていないという。
資料請求した野党議員は「(同口座が北朝鮮の)金正日総書記の資金源であることは国際社会が知っている。資金の流れや
金額を把握するのが重要だ」と強調。韓国国会は韓国銀行に詳細な資料の公開を求めるかどうか検討している。
BDAをめぐっては米政府が北朝鮮によるマネーロンダリング(資金洗浄)や紙幣偽造に関与した疑いが強いとして制裁措置を発動した。(ソウル=峯岸博) (14:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061024AT2M2401624102006.html <丶`∀´>が金融制裁に反対するわけだ・・・
1000キロの巡航ミサイル試験発射に成功 韓国 '06/10/24
--------------------------------------------------------------------------------
【ソウル24日共同】韓国の夕刊紙、文化日報は二十四日、韓国政府高官の話として、政府が射程約千キロの国産巡航ミサイルの
試験発射に成功したと報じた。
韓国ではすでに、北朝鮮のほぼ全域をとらえる射程約五百キロの巡航ミサイル「天竜」の開発に成功したとされており、射程
約千キロの巡航ミサイルはその改良型とみられる。射程約千キロは韓国南部から北朝鮮の北東部も射程圏内とし、日本の
東京も圏内となる。
韓国は、米国とのミサイルに関する覚書で射程三百キロ以上の弾道ミサイルの保有を自制しているが、巡航ミサイルの
射程についての規制はないため国防省が開発を続けている。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610240179.html いつ試射したんだろ?
>>117 金総書記、再実験「計画はない」と言及…中国外務省
北朝鮮の核実験
【北京=杉山祐之】中国外務省の劉建超・報道局長は24日の定例記者会見で、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が
19日に平壌で唐家セン国務委員と会談した際の発言内容を発表した。(センは王へんに旋)
中国政府が会談内容を公式に確認したのは初めて。
劉局長によると、金総書記は「現時点では、2回目の核実験を行う考えも計画もない。しかし、外部から一層圧力が加えられたり、
不公正な圧力があったりしたら、さらなる措置を取るかもしれない」と語った。「外部」は主に米国を指すとみられる。米国の出方
次第では追加核実験に踏み切る可能性を示唆したと受け止められるが、劉局長は具体的な国名には言及しなかった。
金総書記はさらに、「北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議を堅持し、朝鮮半島の非核化実現を望む」との考えも示したという。
核実験をめぐり、総書記が中国側に謝罪の意を表したとの韓国紙の報道があったことについては、劉局長は「正確ではない。
謝罪があったとは聞いていない」と否定した。
(2006年10月24日19時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061024it11.htm?from=top 駄目押し?
>>36 水産会社は補償を要求 北朝鮮近海操業で聴聞会
北朝鮮近海でベニズワイガニ漁船3隻が操業していた問題で水産庁は24日、鳥取県境港市で聴聞会を開き、3隻の
操業条件から「北朝鮮暫定漁業水域」を外すことについて漁船を所有する水産会社の意見を聞いた。
会社側は「不本意ではあるが従う」とした上で、撤退による水揚げ量減少や他の漁場での競争激化を訴え、経済的損失の
補償を国に求めた。
水産庁の川村始沿岸沖合課調査官は「損失に対する直接補償はできないが、地元の意見を聞きながら何らかの支援を
検討したい」と話した。
同庁は1両日中にも3隻の同水域での操業条件変更を正式に決める方針。
漁船を所有するのは松江市と境港市の3社で、入漁料を払って同水域で操業。北朝鮮の核実験実施を受けた水産庁の
避難指導後もカニかごの回収作業を理由に現場にとどまったが、21日までに境港へ帰港した。
2006年10月24日18時10分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061024/20061024_037.shtml
北朝鮮核問題など議論 仏大統領、25日訪中
【パリ24日共同】フランスのシラク大統領は25日から28日まで中国を公式訪問、胡錦濤国家主席と26日に首脳会談を行う。
国連安全保障理事会の常任理事国である両国が、北朝鮮による再度の核実験阻止に向けてどこまで強いメッセージを
打ち出すかが注目される。
シラク氏の中国公式訪問は2004年10月以来、2年ぶり。前回同様、大企業のトップ多数が同行し、中国市場への進出拡大を目指す。
北朝鮮の核問題では、中国の外交努力にフランス側が支援を約束、6カ国協議再開の重要性を再確認することになりそうだ。
北朝鮮と並び、イラン核問題も議論される見通し。
シラク大統領にはドストブラジ外相やブルトン経済・財務・産業相ら主要閣僚のほか、政府系原子力会社アレバのローベルジョン会長や
航空機大手エアバスのガロワ社長兼最高経営責任者(CEO)ら大企業トップ約30人が同行する。
エアバスと中国当局は昨年12月、エアバスが中国での旅客機生産に向けた事業化調査を始めることなどを盛り込んだ合意
文書に調印しており、組立工場の建設に向けた詰めの協議が予想される。また、アレバによる原子力発電所の建設受注に
進展があるかどうかにも関心が集まっている。
2006年10月24日19時03分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061024/20061024_018.shtml
山崎拓氏「北の核実験は小泉政権の失敗」
自民党の山崎拓元副総裁は24日、加藤紘一元幹事長らと国会内で会合を開き、「北朝鮮に核実験をさせたのはブッシュ、
小泉政権の失敗だ。(朝鮮半島の非核化を盛り込んだ)日朝平壌宣言までいきながら、途中で拉致問題も頓挫した」と、
小泉政権の対北朝鮮外交を批判した。
会合では加藤氏を会長、山崎氏を顧問に、日中関係や朝鮮半島問題などを議論する「アジア外交・安保ビジョン研究会」を、
来月7日に発足させることを決めた。自民党総裁選前に「非安倍」勢力の結集を目指し設立した「アジア外交のビジョン研究会」を
衣替えし、30〜40人規模でのスタートを目指している。
加藤、山崎両氏は河野洋平衆院議長が会長を務める「アジア・アフリカ研究会」と連携し、党内で一定の発言権を確保したい
考え。津島派の船田元事務総長のほか、古賀、高村両派議員も世話人に名前を連ねている。
(10/24 19:16)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/sei007.htm なんだか、<*`∀´>と主張がかぶりまくり。
>>148 卸マツタケ16%が根拠不明 農水省の原産地表示調査
農水省は24日、北朝鮮からの輸入量が多いマツタケなど7品目の原産地表示の調査結果を発表した。加工や外食産業などに
卸売りする中間流通業者の原産地表示について、アサリなど6品目はほとんどが適正だったが、マツタケは15・8%が産地表示の
根拠があいまいだった。
実際は外国産でありながら、商品を国内産と表示している業者がある疑いもあり、キノコ類を所管する林野庁は「水産物などと
比べ、マツタケは原産地証明を取得するのが難しいが、適正表示の指導を徹底したい」としている。
中間流通業者の扱うマツタケは、調査した710のうち708で原産地表示があった。国内産とされたのは20・0%で外国産の
表示があったのは63・9%。残りは、仕入れ伝票などで原産地表示が適正かどうかを示す根拠が確認できなかった。
マツタケ全体の10・3%が北朝鮮産と確認されたが、消費者の目につきにくい卸売りマツタケの中には、これ以上の割合で
北朝鮮産が紛れ込んでいる可能性もある。
調査は7月の北朝鮮のミサイル発射を受けて、8-9月に全国の小売店舗8017店、中間流通業者934事業所で実施した。
2006年10月24日20時03分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20061024/20061024_004.shtml
「放射能」観測態勢、核実験以前の通常レベルに
北朝鮮の核実験
北朝鮮の核実験問題で、文部科学省は24日、各都道府県による放射線や放射性物質の観測態勢を、25日から核実験以前の
通常レベルに戻すと発表した。
同省は北朝鮮が核実験を行った翌日の今月10日以降、各都道府県に対し、空中の放射線量や、空気中のちりや降水に含まれる
放射性物質を測定し、1日1回の報告を求めていた。
しかし、これまで異常値は検出されず、「(核実験の)人体への影響はないと判断できる」として、通常の態勢に戻すことを決めた。
ただ、自衛隊機による空中のちり採取は、当面続けるという。
(2006年10月24日20時52分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061024i313.htm?from=main3
韓国国防相が辞意表明 外交安保閣僚刷新の一環か
【ソウル24日共同】韓国の青瓦台(大統領官邸)は24日、尹光雄国防相が23日に盧武鉉大統領に辞意を表明したと明らかに
した。青瓦台は、潘基文外交通商相が来年1月に国連事務総長に就任する前の11月初めに外交、安全保障関係閣僚を刷新
する方針で、尹国防相の辞意表明は政府方針に沿ったものとみられる。
尹国防相は20日、ワシントンでの定例安保協議(SCM)で、米韓連合軍司令官(在韓米軍司令官が兼務)が持つ有事作戦統制権を
2009年から12年の間に韓国へ移管することで合意。移管問題の解決に道筋を付けたことで辞意を固めたもようだ。
一方で同協議は、米国の「核の傘」をめぐる双方の認識の食い違いが明らかになるなど「史上最悪の協議」(朝鮮日報)と韓国
メディアから批判を受けた。野党からは北朝鮮の核実験に関する情報収集についても責任を追及されていた。
在韓米軍の削減などに伴い「自主国防」強化を進めた尹国防相は北朝鮮との軍事対話も積極的に推進する立場だった。
盧大統領は後任にも自らの政策に沿った人物を起用する考えで、大きな政策変更はないとみられる。
潘外交通商相の後任には、宋旻淳大統領統一外交安保政策室長(閣僚級)や柳明桓外交通商第1次官の名前が浮上している。
(初版:10月24日20時30分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102401000745_World.html 後任の候補が・・・
総連系劇団の使用許可へ 岡山地裁が処分取り消し
岡山県倉敷市が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の金剛山歌劇団(東京)に対する市民会館の使用許可を取り消した問題で、
岡山地裁は24日、使用許可取り消し処分の執行停止を認める決定をした。市は抗告しない方針で、同劇団の公演は予定通り
26日に行われる予定。
市は13日、北朝鮮の核実験実施で右翼団体の妨害が予想されることなどから、使用許可の取り消しを決定。公演実行委員会が
処分取り消しを求め提訴、執行停止を申し立てていた。
決定文は、使用中止が認められるのは、警察の警備などがあっても混乱が防止できない場合に限るとして、市の決定について
「特別な事情があると認めることは困難」と判断した。
実行委は「当然の決定で安心した」とコメントした。
市には、この使用許可取り消し決定後、376件の意見が寄せられたが、うち370件は市に批判的な意見だったという。
(初版:10月24日20時58分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102401000781_National.html
>>152 「国連決議あれば制裁参加可能」 民主・小沢代表
民主党の小沢一郎代表は24日の記者会見で、核実験を実施した北朝鮮への対応に関し、「国連の決定による国際社会の
共同作業には積極的に参加すべきであり、その行為は日本国憲法に何ら抵触しない」と述べた。小沢氏は、政府が検討している
周辺事態認定に否定的な考えを示しているが、「何も周辺事態を持ち出す必要もなければ、(自民党が検討している)特別措置法を
持ち出す必要もない」と指摘した。
小沢氏の発言は、北朝鮮に対する経済制裁は国連決議に基づくものであり、憲法上問題はなく、北朝鮮に出入りする船舶の
貨物検査を行う米艦船への後方支援などは、周辺事態の認定や特別措置法の制定がなくとも実施は可能だという主張だ。
小沢氏は9月の代表再選時に示した「小沢ビジョン」で、「国連の平和活動は、主権国家の自衛権行使とはまったく性格を異に
しており、憲法9条に違反せず、むしろ国際社会における積極的な役割を求める憲法の理念に合致する」としている。この日の
会見でも同様の理論を展開した。
一方、周辺事態の認定に関しては「周辺事態法の第1条に、(周辺事態の定義として)『わが国が武力行使を受けるおそれのある
事態』と書いてある」と指摘。「北朝鮮が核実験をやったからイコール、わが国が武力攻撃を受けるおそれのある事態だとは、
普通の常識のある人は思わないのではないか」との見解を示した。
この見解に対しては、党内にも賛否両論ある。安全保障政策に詳しい若手議員は「小沢氏は周辺事態の範疇を日本有事と
考えているようだが、法の趣旨は朝鮮半島有事や台湾有事も含まれる」と話す。この日の外交・防衛関係の合同部門会議でも、
周辺事態にあたらないとする小沢氏の判断を「党の決定ではない」とすることを確認。「小沢裁定」に待ったをかけている。
(10/24 22:33)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/sei008.htm
>>156 >>159 アサリなどの原産地 不適正表示1%未満 農水省調査 2006/10/25 00:14
農水省は二十四日、アサリやマツタケなど北朝鮮からの主要輸入農水産物七品目について、小売店店頭などで原産地表示が
適正かどうかを調査した結果を公表した。仕入れ伝票などと照らし合わせた結果、生鮮品、加工品(ゆでたカニ)とも表示がないなど
「不適正」とされたケースは1%未満にとどまった。
調査は八、九の二カ月間、全国の小売店八千十七店、中間流通業者九百三十四社を対象に実施。生鮮品、加工品合わせて
一万四千六百四十六点のうち「不適正」とされたのは百一点、率にして0・7%だった。
不適正表示のうち原産地表示がなかったものが六十四点、表示ミスなどが三十七点だった。
表示ミスの中には仕入れ先を変更したことに気づかず、北朝鮮産のウニを「北海道産」としたケースもあった。ただ、農水省は
「不適正表示はその場で改善させた。意図的な偽装など悪質なケースはなかった」としている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061025&j=0044&k=200610241291 1%未満だとしても、結構な額になると思うがね。
米大統領 北との単独交渉拒否 中間選挙が正念場 民主勝利なら対話圧力も
【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は23日、米CNBCテレビの番組で、ルーガー上院外交委員長(共和)ら有力議員から、
核実験を行った北朝鮮との直接対話を求める声が出ていることについて、米単独では協議に応じない考えを強調した。ただ、11月の
中間選挙で、議会少数派・民主党が上下両院で過半数を制した場合、直接対話を求める声がさらに強まり、対北朝鮮政策などの
変更を迫られるとの見方も出ている。
大統領は、クリントン前政権時代に直接交渉を行い、1994年に米朝枠組み合意に達したものの「うまくいかなかった」と指摘。6カ
国協議で中国を含め各国が結束すれば、核問題の外交的解決は「はるかに容易になる」と述べた。
クラウチ大統領次席補佐官(国家安全保障問題担当)も23日、ワシントン市内での講演で、6カ国協議の枠外での米朝協議に
ついて「大統領は間違いだと考えている。北朝鮮の核計画は米国だけではなく、全世界の脅威で、地域の影響力を持つ他の国も
協議に参加すべきだ」と語った。
(産経新聞) - 10月25日8時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000005-san-int
>>147 >>165 北朝鮮、6カ国協議で平然とうそ「核兵器保有せず」
【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米代表団の一員だったデビッド・ストラウブ元国務省朝鮮部長は
24日、ワシントン市内でのシンポジウムで、北朝鮮が同協議のなかで、核問題に関して平然とうそをついていたことを明らかにした。
同氏によると、2004年6月、北京で行われた第3回6カ国協議の際に行われた米朝協議の席上、北朝鮮首席代表の金桂寛
外務次官は「われわれは核兵器を保有していない」と言い出した。
驚いた米首席代表のケリー国務次官補(当時)が、「しかし、あなたの隣に座る李根外務省米州局副局長(当時)は(03年4月の
)米中朝3カ国協議で、『核兵器を保有している』と言ったではないか」とただした。金次官は「ああ、それは単なる戦術だ」と平然と
言い放ったという。
ストラウブ氏は「開いた口がふさがらなかった」と振り返るとともに、「当たり前のようにうそをつくだけでなく、うそをついたことを
当たり前のように認める国をわれわれは相手にしなければならなかった」と述べ、北朝鮮との交渉の難しさを披露した。
(10/25 08:40)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061025/kok005.htm ┐(´д`)┌
まぁ、息をするように(ry ですからね…
>>145 >>113 中国、北朝鮮口座を凍結 国境付近の主要銀行
2006年10月25日08時25分
中朝国境にある中国遼寧省丹東の中国主要銀行の支店の一部で、北朝鮮国籍の個人やその法人が開設した口座の外貨の
扱いを事実上凍結する措置がとられていることが24日、複数の銀行関係者の証言で明らかになった。北朝鮮の核実験発表後に
ドルなどの外貨による振り込みや引き出しの受け付けが停止されたという。国際社会の経済制裁の動きを受けた措置とみられる。
中国銀行の北朝鮮向け送金の停止に続く金融面での規制強化は、核実験の再実施阻止に向けて北朝鮮への圧力を強めている
表れといえそうだ。
丹東にある中国大手の中国銀行、中国建設銀行、招商銀行の各支店関係者によると、「口座凍結」の措置がとられたのは
北朝鮮の核実験発表後の13日ごろから。ある銀行関係者は「核実験発表を受けた措置だと理解している」と話した。
ただ、人民元口座や人民元に両替しての振り込みや引き出しは「振り込みはダメだが、引き出しは1日5万元(約75万円)までは
可能」(中国銀行関係者)「人民元ならいずれも可能」(招商銀行関係者)などと銀行によって対応が分かれている。規制対象は
主にドルなどの外貨のみにとどまっている。
丹東は中朝貿易の3分の2が集中していると言われ、数百人の北朝鮮貿易関係者が滞在するとされる。中国銀行が北朝鮮向けの
送金業務を停止していることもすでに明らかになっており、中朝間の決済業務には支障が生じているという。ただ、現金での
直接決済や物々交換といった方法も多用されている。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610250084.html >>167 でも、ま、対外交渉でやってはね・・・。
北朝鮮制裁の安保理決議、履行報告書の作成を開始
2006/10/25 13:26
【ソウル25日聯合】政府が国連安全保障理事会決議1718の履行に関する
報告書作成に取り組んでいる。
外交通商部の李揆亨(イ・ギュヒョン)第2次官が25日、定例会見で明らかにした。
報告書は決議採択を受け構成された制裁委員会に提出される。
政府は関係官庁で汎政府対策班を構成し24日に1回目の会議を開催、安保理
決議に伴う北朝鮮制裁措置履行に必要な国内法や制度を検討し意見を交わした。
安保理決議が採択されると、国連加盟国は30日以内に履行状況を安保理に
報告しなければならない。
李次官は、開城工業団地と金剛山観光事業は安保理決議には直接関連しない
とする姿勢を再度示すとともに、大量破壊兵器拡散安全保障イニシアチブ(PSI)
への参加範囲の拡大問題については安保理決議に合致するよう検討していると説明した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006102501000
韓国政府も北朝鮮の核実験を公式確認…放射性物質検出
【ソウル=中村勇一郎】韓国政府は25日、韓国内で採取した大気中から放射性物質が検出されたことを明らかにしたうえで、
北朝鮮が今月9日に地下核実験を実施したことが確認されたと発表した。
韓国政府が北朝鮮の核実験を公式確認するのは初めて。実験場所については「咸鏡北道吉州(キルジュ)郡豊渓里(プンゲリ)
地域と推定される」としている。
韓国政府は9日以降、韓国各地で大気を採取し、確認作業を進めていた。科学技術省は検出された放射性物質について、
核実験を行った場合に発生する「キセノン」としているが、採取場所や量などについては明らかにしていない。
北朝鮮の核実験については、米国政府が今月16日、実施を確認する声明を発表している。韓国政府は核実験が行われた
今月9日に咸鏡北道を震源とする地震波を観測していたが、これまでは「核実験によるものと断定できない」としていた。
(読売新聞) - 10月25日21時21分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000213-yom-int
>>150 パトリオット・ミサイル3発射台、米嘉手納基地で確認
在日米軍再編に伴い、沖縄県の米空軍嘉手納基地などに配備される地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の
発射台が24日、同基地内で確認された。
政府が整備を急ぐミサイル防衛(MD)システムでは、北朝鮮などから飛来する弾道ミサイルをイージス艦搭載のスタンダード
・ミサイル3(SM3)と連携して迎撃する。嘉手納町役場近くの一角ではこの日、発射口を上空に向けた9基のパトリオット・ミサイルの
発射台が並んでいた。うち2基がPAC3用、残りは航空機に対応するPAC2用。
PAC3の関連装備やミサイル本体は今月上旬までに、船で沖縄本島に到着。沖縄市など地元自治体は、基地機能強化に
つながるとして反発しているが、年内にも一部の運用が始まる。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06102506.htm
>>157 >>61 >>10 核物資や資金の移転禁止 対イラン制裁決議案 '06/10/25
--------------------------------------------------------------------------------
【ニューヨーク24日共同=川北省吾】ロイター通信は二十四日、英国とフランス、ドイツが米国と協力して作成している国連安全
保障理事会の対イラン制裁決議案の概要を報じた。核や弾道ミサイル計画に寄与する物資や資金の移転禁止、計画にかかわる
イラン政府当局者の海外渡航禁止、国際原子力機関(IAEA)による同国への技術支援の制限が含まれるとしている。
決議案は核実験実施を受けた北朝鮮制裁決議と同様、非軍事措置を規定した国連憲章七章四一条に基づく内容。イランは
八月末までのウラン濃縮活動停止を義務付けた七月の安保理決議に応じておらず、北朝鮮と並んで国連制裁に直面する
可能性が高まった。
安保理筋によると、欧州側は決議原案を先週中に安保理に提示したい意向だったが、米国との調整が長引いている。米欧は
早期に案文を取りまとめ、ロシアや中国も交えた本格的な制裁論議に移行したい考えだ。
ロイターによると、決議案は「イランの核・弾道ミサイル計画に寄与し得る物資や機器、品目、技術の同国への供給、販売、
移転の禁止に必要な措置」を国連加盟国に義務付け、同計画にかかわるイラン当局者の海外での金融取引や渡航禁止を盛り込んだ。
一方で、イラン南部ブシェール原発建設を支援しているロシアに配慮、同原発の「建設」については制裁の適用対象から除外した。
これはロシアによる核燃料供給など、建設以外での同原発への支援を認めないことを意味しているという。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610250339.html
>>164 >>156 水揚げ減、関連産業に影響も 北朝鮮水域カニ漁許可取り消し
「関連業界への波及が心配」−。14年間続いてきた北朝鮮水域でのベニズワイガニ漁の操業許可取り消しにからみ24日、
境港市の漁業調整事務所で開かれた水産庁の聴聞会で漁業者の代理人たちは懸念や要望を訴えた。
民間交渉で北朝鮮水域でのベニズワイガニ漁が始まったのは平成5年1月。以来、カニ加工業界にとっても安定した北朝鮮
からの水揚げは貴重な供給元だった。
だが、北朝鮮の核実験強行で事態は一変。北朝鮮水域で操業していた3隻の漁船は日本海沖合での操業を余儀なくされている。
「北朝鮮から帰ったら、主漁場だったところは(日韓暫定水域が設定されて)韓国漁船でいっぱい。われわれは浦島太郎状態だ」と
代理人は現状を説明した。
代理人によれば、来年6月末まで契約を結んでいた北朝鮮水域での操業ができなくなったことで損失は漁船1隻当たり
2億5000万円〜3億円と見込まれる。国内漁場は過密状態で資源も枯渇していることから、多くの水揚げは望めない。
聴聞会で代理人は国内操業に転じることで生じる損失に対する補償を求めたが、川村始・水産庁沿岸沖合調査官は「損失への
補償はしない」と政府の姿勢を繰り返した。業界全体への支援策は検討するという。
代理人はまた、「北朝鮮水域の操業取り消しでカニ加工業だけでなく、造船業、鉄工業、漁具店などへの支払いが滞り、
納入業者の倒産も心配」と、関連産業への影響にも懸念を示した。
一方、境港市の中村勝治市長らは25日、水産庁長官や農水相を訪ね、ベニズワイガニ産業に対する金融支援や漁船支援への
要望書を提出する。
(10/25 10:36)
ttp://www.sankei.co.jp/local/sanin/061025/sni001.htm
>>173 鳥取県知事「国策 やむを得ない」 漁業許可取り消し
北朝鮮への経済制裁をめぐり、水産庁が同国近海での漁業許可を持つ松江市と境港市のベニズワイガニ漁船3隻の操業条件から
北朝鮮水域を外す手続きに入ったことについて、鳥取県の片山善博知事は24日の定例会見で、「国策としてはやむを得ない」
と述べ、北朝鮮の核実験強行を受けた国の対応に理解を示した。
会見で片山知事は、影響が予想される地元漁業への行政支援に関しては、水産業者から状況把握をした上で、「県だけでなく
国や地元市がどのようなサポートがふさわしいか詰めていくことになる」と、具体的な支援策への考え方を説明した。
また操業許可取り消しにより、「理屈上は(竹島周辺に設けられた)日韓の暫定水域で操業することになる」と日韓の漁業問題にも
言及。現状で事実上、日本側の漁船が締め出されている日韓の暫定水域での操業秩序確立や資源管理対策▽日本の排他的
経済水域での韓国漁船の違法操業▽竹島領有権問題−などの解決に向け、国への働きかけを強める意向を明らかにした。
(10/25 10:36)
ttp://www.sankei.co.jp/local/sanin/061025/sni002.htm
>>161 韓国統一相が辞意表明 北朝鮮核実験で批判集中
【ソウル25日共同】韓国の青瓦台(大統領官邸)は25日、北朝鮮への融和政策を推進してきた李鍾☆統一相が24日に
盧武鉉大統領に辞意を表明、大統領も了承したことを明らかにした。韓国政府は北朝鮮の核実験を受け、国連安全保障理事会
制裁決議を履行する方針だが、同時に融和政策の維持も模索。中心的役割を担ってきた統一相は野党などから「融和政策は
失敗」などと批判を受けていた。
盧政権は融和政策の一部見直しを迫られており、北朝鮮政策を担う同相は大統領の信頼も厚かったことから、辞任は盧大統領に
とって大きな痛手となりそうだ。
青瓦台は11月初め、来年1月に国連事務総長に就任する潘基文外交通商相や23日に辞意を表明した尹光雄国防相らの
後任を充て、一部内閣改造を行う方針。統一相の辞意表明で、外交・安全保障関係の閣僚が刷新されることになる。
後任の統一相は不明。聯合ニュースによると、李統一相は韓国メディアに対し、北朝鮮政策が政治問題化する中で辞任を
決めたと説明。「融和政策の成果を信じている」と正当性を主張した。
李氏は南北問題の専門家で今年2月、統一相に就任。融和政策の一環で南北対話に積極姿勢だったが、北朝鮮のミサイル
発射や核実験の対応に追われることになった。辞任後は学界に復帰する考えという。
(注)☆は夾の人がそれぞれ百
(初版:10月25日12時0分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102501000242_World.html
米統合参謀本部議長「北朝鮮軍の規模、変わらず」
【ワシントン=丸谷浩史】米統合参謀本部のペース議長は24日、国防総省で記者会見し、核実験した北朝鮮の軍事動向に
ついて「軍の規模は増減していない」と分析した。北朝鮮で軍事行動する場合の対応に関しては、イラクやアフガニスタンで
精密誘導兵器を使っていて余力がないため、第2次世界大戦や朝鮮戦争のように、通常兵器を多用する戦い(ブルート・フォース)に
なるとの見通しを示した。
ペース議長は脅威の質を分析するには兵力と意図を分析する必要があるものの、北朝鮮については指導部の意図が不明で
あるため「西側の論理を北朝鮮にあてはめるのは好ましくない」と指摘。通常の軍事常識で北朝鮮の動向を分析するのは
難しいとの考えを示した。
そのうえで、北朝鮮やほかの誰かが米国に挑戦してきたときの軍事アドバイスとして(1)精密誘導兵器を使うには正確な情報が
必要だが、必要なシステムは現在、湾岸で使っており、ほかの場所では使えない(2)このため通常爆弾を使うことが多くなる―
―などと説明した。 (13:21)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061025AT2M2500P25102006.html
>>176 >>150 防衛庁長官「ミサイル防衛導入、可能な限り前倒し」
久間章生防衛庁長官は25日昼、日本外国特派員協会で記者会見し、北朝鮮の核実験を受けた日本政府の備えについて、
「2007年度予算編成では、財政が厳しいおりだが、節約すべきはしながら必要なものはちゃんと整備していく姿勢で臨まねば
ならない」と、07年度予算に盛り込む決意を強調した。
具体的には、「特にミサイル防衛(MD)については、最近の状況から2011年度までに仕上げるという計画で、07年度から
配置していこうとPAC3、イージス艦に配備するSM3をできる限り前倒ししてやらなければならない」と表明。「発注しても(納入
までには)時間がかかるから、07年度末までに配備する予定のPAC3などは、07年末までに配備できるよう可能な限り検討を
行っていきたい」と語った。
MDの導入を急ぐ理由に関しては、「我々にとって一番気になるのは、非常に(着弾まで)短時間のミサイルで攻撃される場合。
今の日本には残念ながら、これを迎撃するだけの力がない」と説明した。〔NQN〕 (15:21)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061025AT3L2504025102006.html
露大統領「北朝鮮は交渉の用意」
プーチン・ロシア大統領は25日、北朝鮮が核実験を行った問題で、北朝鮮側は安全保障など自国の国益が維持されることを
条件に「交渉プロセスに戻る用意」を示していると表明、事態を打開するため核問題をめぐる6カ国協議を再開するべきだと訴えた。
テレビ中継による国民との会見番組で答えた。北朝鮮に対しては国際社会による一方的な制裁強化ではなく、北朝鮮との交渉に
より解決を求めるロシアの外交姿勢を鮮明にした形だ。
会見で大統領は、北朝鮮の核実験実施に懸念を示す一方で、北朝鮮が核実験を実施した理由について「(6カ国協議の)
すべての交渉当事者が正しい口調で対応したわけではなかったからだ」と述べ、米国の強硬姿勢を暗に批判。北朝鮮を
追い込むべきでないと強調した。(共同)
(10/25 19:52)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061025/kok011.htm 特亜とキャラがかぶってる。
日本も北朝鮮の核実験認定へ…防衛長官が見通し
北朝鮮の核実験
久間防衛長官は25日、都内の日本外国特派員協会で講演し、米政府が断定した北朝鮮の核実験実施について、「米国だけ
でなく、各国の判断を基にしながら、間もなく日本政府としても判断するのではないか」と述べ、政府として近く事実認定するとの
見通しを示した。
核実験と判断する根拠として、<1>米国が微量だが物質を検出した<2>火薬だとすると量が多すぎる<3>核実験らしき
波形が出ている――ことを挙げた。
これに関連し、安倍首相は25日、首相官邸で記者団に「すでに米国の発表がある。可能性は大変高まっていると考えているが、
さらに分析と検討をしていかなければならない」と語った。
核実験実施を認定した場合、新たな制裁措置に踏み切る可能性については、「制裁措置を含む国連安保理決議が採択されており、
これを実効たらしめるためにやるべきことをやらなければならない」と強調した。
(2006年10月25日22時13分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061025i214.htm?from=main2
>>85 北、米国に核軍縮履行を要求 北朝鮮の党機関紙
北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は25日、核軍縮を実現するには「世界最大の核兵器保有国である
米国が、核軍縮の義務を誠実に履行することだ」と要求する論評を掲載した。核実験の実施後、北朝鮮メディアが核軍縮に
関する本格的な主張を展開するのは初めて。
論評はまた、北朝鮮の核兵器保有は「日増しに強まる米帝の核による脅威から自国の思想と制度、自由と民主主義を守るための
正当防衛措置」であり、「戦争を防ぎ平和を保障する国際法上の要求に完全に一致する」と強調した。(共同)
(10/25 20:58)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061025/kok013.htm まず、同盟国である、中露に言ってみれ。
>>148 北朝鮮関連口座、新たに3件見つかる 財務省が凍結
2006年10月25日21時43分
財務省は25日、北朝鮮への金融制裁で資金移転の禁止対象となっている「朝鮮国際化学合弁会社」の口座3件(円建て1件
・外貨建て2件、計約80万円)が日本の金融機関で見つかり、凍結したと発表した。10年以上、同口座での取引はないという。
凍結は、10月初めの端川(タンチョン)商業銀行(約12万円)に次ぎ2例目。
財務省は口座が発見された金融機関名を公表していないが、口座の照合方法に不十分な点があったとして改善を求めたという。
ttp://www.asahi.com/business/update/1025/154.html
>>175 制裁同調なら対応措置 北朝鮮、韓国に警告
【北京25日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の統一運動団体「祖国平和統一委員会」は25日、韓国が「米国の反共和国
(北朝鮮)制裁の圧殺策動に加担するなら、同じ民族への対決宣言と見なし、対応する措置を講じるだろう」とのスポークスマン
談話を発表した。韓国が国連安全保障理事会の制裁決議に沿って行動することに対し警告したとみられる。
談話はまた「南朝鮮(韓国)当局が同じ民族を圧殺する行為に走ることは決して正当化できず、ぬぐい切れない罪悪となる」とけん制した。
同委員会は、南北交流で北朝鮮当局に準じた役割を担っており、指導部は朝鮮労働党や最高人民会議などの幹部で構成されている。
(初版:10月25日22時0分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102501000785_World.html ┐(´д`)┌
5カ国の結束固い 米大統領、外交解決強調
【ワシントン25日共同】ブッシュ米大統領は25日の記者会見で、核実験を行った北朝鮮が6カ国協議参加国の「意思を試している」
とした上で、核問題解決に向けた5カ国の「結束は固い」と強調、今後も外交解決を追求する方針をあらためて示した。
大統領は日本、韓国、中国、ロシアを歴訪したライス国務長官から情勢報告を受けたと述べ、各国とも国連安全保障理事会の
制裁決議を順守する考えだと指摘した。
さらに「彼(金正日総書記)の脅しは初めてではない」として、5カ国が協調して問題解決に当たる方針を確認した。
(初版:10月26日0時48分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102501000879_World.html
韓国、外交・安保関係3閣僚交代へ…融和政策混とん
【ソウル=福島恭二】韓国の李鍾ソク(イ・ジョンソク)統一相が25日、辞任の意向を明らかにしたことで、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権
の外交・安全保障関係の3閣僚が交代することになった。
盧大統領が対北朝鮮融和政策を進めた李統一相ら閣僚を刷新することで、政策変更の可能性を指摘する声もあるが、盧政権は
当初示した見直しに前向きな立場を後退させており、同政策の行方は混とんとしそうだ。
盧大統領は北朝鮮が9日に核実験実施発表を行った直後、安倍首相との会談後の記者会見で、「韓国政府も融和政策ばかり
を主張し続けることは難しい」と述べ、自らが推進してきた「平和繁栄政策」の転換はやむを得ないとの考えを示した。
(読売新聞) - 10月26日3時58分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000218-yom-int
北朝鮮投資への融資停止=資金凍結の動き拡大−中国大手銀行支店
【北京25日時事】中朝国境に位置し、北朝鮮貿易の窓口となっている中国遼寧省丹東市の中国大手銀行で、北朝鮮に
投資を行う中国企業などに対する融資が停止されたことが分かった。複数の地元銀行関係者が25日明らかにした。こうした
措置は、核実験を実施した北朝鮮に対する国連安保理制裁決議の採択後に取られた。4大国有商業銀行の1つ、中国工商
銀行では「北朝鮮に関するあらゆる業務が停止された」と語るなど、北朝鮮への資金の流れを凍結させる動きが拡大している。
(時事通信) - 10月26日7時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000209-jij-int
573 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 07:42:07 ID:BJ6xGBuE
国防部と合参「北保有のプルトニウムは最大で50キロ」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006102626628 OCTOBER 26, 2006 06:58
北朝鮮の核実験強行の翌日10日、尹光雄(ユン・グァンウン)国防長官を中心に開かれた全
軍主要指揮官会議で、南北軍事当局間の合意事項を見直すなど、北朝鮮への強硬策が検討
されていたことが25日、明らかになった。
同会議で、国防部と合同参謀本部は、北朝鮮が確保した兵器級プルトニウムの量が最大で
50キロにのぼると結論づけ、北朝鮮の急変事態の発生に備えた対策を補完し、施行するこ
とも検討したという。
また、全軍主要指揮官会議では、北朝鮮が作った核兵器の重さが2〜3トンと推定され、こ
れを搭載して空中投下できるIL82爆撃機が、北朝鮮の義州(ウィジュ)基地と長津(チャン
ジン)基地に82機配置されていると分析した。
このような事実は、25日に東亜(トンア)日報が入手した北朝鮮核実験に備えた全軍主要指
揮官会議の資料で確認された。(略)
北朝鮮核問題、引き続き外交努力で解決を=ブッシュ大統領
[ワシントン 25日 ロイター] ブッシュ米大統領は25日、北朝鮮の核問題をめぐる対立を、引き続き外交努力で解決していく
姿勢を示した。これに先立ち北朝鮮は、韓国が米国主導の北朝鮮制裁に加われば、朝鮮半島における戦争の危機につながる
恐れがあると警告した。
ブッシュ大統領はホワイトハウスで記者会見し「北朝鮮の指導者は威嚇することを好む」と指摘。「北朝鮮指導者は、同国国民
にとってより良い道があるということを説得するために協調している5カ国の意思を試そうとしている」と述べた。
北朝鮮の脅迫についての質問には「われわれの目標は、協調して取り組めば目的を達成する可能性が一段と高まることを、今後
も5カ国に確認していくことだ。目的とは、この(北朝鮮の核をめぐる)問題を外交的に解決することだ」と述べた。
ブッシュ大統領は、ロシアおよび日本などアジアを歴訪して北朝鮮情勢を協議したライス国務長官から既に報告をうけているとし、
「同長官の報告は、平和的な問題解決に向け、各国が密に連携していかなければならないことを関係諸国が理解していることを
示している」と述べた。
(ロイター) - 10月26日7時41分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000662-reu-int
北朝鮮の偽ドル札関与 米断定
アメリカ財務省は、北朝鮮が「スーパーノート」と呼ばれる精巧な偽のドル紙幣の製造に
国をあげて関与していると断定し、これまでに日本円にしておよそ26億円分が市中に
流通したとする見方を明らかにしました。
アメリカ財務省は25日、議会に提出した報告書の中で、「スーパーノート」と呼ばれる
精巧な偽のドル紙幣を調査・分析した結果、「偽造から流通に至るまで北朝鮮政府の
管理のもとで行われている」として、北朝鮮による国をあげての関与を初めて断定しました。
報告書は、「スーパーノート」の製造にはアメリカの造幣局とほぼ同じ印刷方法や特殊な
用紙が使われ、きわめて精巧に偽造されていると指摘しています。
そのうえで、これまでに「スーパーノート」およそ5000万ドル、日本円にして60億円相当を
押収するとともに、1996年以降2240万ドル、日本円にしておよそ26億円分が市中に
流通したと推定しています。
アメリカ財務省は去年9月、マカオの銀行が北朝鮮による資金洗浄にかかわっているとして
事実上取り引きを禁じ、北朝鮮がこの銀行を拠点に偽のドル札を大量に流通させている
とする見方を明らかにしています。
北朝鮮は、こうしたアメリカ政府の措置が金融制裁に当たるとして6か国協議への復帰を
拒む主な理由としているのに対し、アメリカ政府は「違法行為への対応であり、制裁ではない」
としています。
10月26日 11時53分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/26/k20061026000080.html
北朝鮮公営企業、支援物資横流し? 列車爆発事故 韓国紙が報道 2006/10/26 07:53
【ソウル25日近藤浩】韓国紙の東亜日報は二十五日、二○○四年四月に北朝鮮北西部の竜川で起きた列車爆発事故で
、国際社会から送られた無償支援物資を北朝鮮の公営企業が高値で住民に販売、物資の七、八割は被害地区の住民に
届いていないと報じた。
北朝鮮との国境に位置する中国遼寧省丹東市の対北朝鮮支援団体の話として伝えた。同紙によると、公営の商社が、毛布や
医薬品などの支援物資を倉庫に保管したあとに販売。昨年末からは平壌でもこうした物資が出回っている。韓国や中国などの
製品は人気が高く、北朝鮮製より高値で販売されている。
事故当時、北朝鮮当局が提出した「必要な物品目録」には、爆発事故と直接関係ない物品も含まれており、支援団体は「当初
から横流しの意図があった可能性が高い」とみている。また、この団体の関係者は、韓国の関係当局も横流しの事実を早くから
把握していたが、傍観していると証言した。
爆発事故では日本も十万ドル相当を支援した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061026&j=0026&k=200610261573
北朝鮮の非核化前進まで、国連制裁維持 米国務長官
2006年10月26日10時29分
ライス米国務長官は25日、ワシントン市内で北朝鮮の核問題をめぐって講演し、「6者協議が再開されても、北朝鮮が非核化に
向けて前進するまで国連決議の効力を維持することで各国と合意している」と述べた。国連安全保障理事会の制裁決議は北朝鮮の
対応に従って見直すとしているが、協議再開だけでは見直しの対象にならないとの考えを示したものだ。
ライス長官は北朝鮮が求める支援や主権の尊重などは「すべて6者協議のテーブルの上にある」と強調、「北朝鮮が復帰すれば、
6者協議を進展させることができる」とした。米国には北朝鮮攻撃や侵略の意図はないと改めて表明し、「米国が敵対的だというのは
北朝鮮の言い訳に過ぎない」とも述べた。
また、「北東アジアの主要国がこれほどすぐにまとまり、協力できるということは、(6者協議が始まった)3年前には予想できなかった」と
実験発表後の各国の対応を評価。多国間協議を軸とするブッシュ政権の政策の成果と位置づけた。
長官はこの日放送されたラジオ番組で、「イランと北朝鮮は核計画で助言や技術面で協力してきた」と指摘した。具体的な例や
根拠は示さなかった。講演でも「イランは国際社会の北朝鮮への対応を注視している」と語った。
一方、ブッシュ大統領は同日の記者会見で、北朝鮮が韓国の制裁参加を牽制(けん・せい)したことについて「北朝鮮の指導者は
脅すのが好きだ」と述べた。また、「我々の目標は、協力すれば外交的解決のチャンスが広がるということを関係国に示し
続けることだ」として、多国間協議にこだわる考えを改めて示した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610260091.html
>>178 ここら辺も関係あるのかな。
制裁で資金送金できず 平壌のロシア航空会社支店
2006年10月26日10時21分
平壌発のイタル・タス通信は25日、ロシア国営アエロフロート航空の平壌支店の話として、同支店から中国・香港の銀行を
経由したモスクワへの送金が困難になっている、と伝えた。同通信は、核やミサイルの開発に北朝鮮が使う疑いのある資金の
流れを断つ国連による制裁の最初の影響の一つと見ている。
同支店は、北朝鮮での航空切符の売り上げなどを数週間前にモスクワに送る手続きを取ったが、まだ届いていない。中国側は、
北朝鮮の核実験後に国連が実施した経済制裁に反しない確証を得るまで、送金を見合わせると説明しているという。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610260097.html
米科学アカデミー、核関連物質監視のデータバンク提唱
北朝鮮の核実験
北朝鮮の核実験で非核国やテロリストへの核拡散の懸念が高まるなか、米科学アカデミーの安全保障専門家らが26日、
核関連物質監視を目的とした国際データバンクの設置を提言した。
核物質に関する多様な情報を国際社会が共有することで、国家の管理下にない核物質の出所や流出経路を割り出し、
核拡散や攻撃を防ぐなどの効果が期待できると説いている。
提言は、26日発行の英科学誌ネイチャーに掲載された。米政権が進めていると報じられた核物質の「供給源特定構想」を
具体化させたもの。「IAEA(国際原子力機関)の資料では不十分で、テロに即した迅速な対応ができない」と述べ、データバンクを
活用した新しいテロ対策の必要性を強調している。
提言によると、データバンクには、米国やIAEAが保有する放射性物質の情報のほか、ウラン、プルトニウムの保管拠点などの
情報や、流出した核物質の分析に使うための微量の核物質サンプルが整備される。
流出した核物質のほか、万一核物質を使ったテロが発生した場合は、残留物質を分析する。不純物や組成の差に着目し、
ウランの採掘地やプルトニウム生産に使われた原子炉の型を推定、流出経路の割り出しにつなげる。
ただ、分析を実際に行う際には「国際的な疑念を避けるため、複数国の機関で行う必要がある」と注意している。
(2006年10月26日11時35分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061026i103.htm?from=main1
北の核実験後、韓国でコンドームがバカ売れ
「もし、明日地球が滅亡するならば、まずコンドームを」
今月9日、北朝鮮が核実験を行って以来、韓国内でのコンドーム販売量が急増していることが分かった。観光ホテルやラブホテルの
予約率も大幅に増加し、あるホテル予約サイトでは今月末までの予約が一杯になるという異例の事態となっている。嘆かわしいほどの
「平和ボケ」状態にあった韓国社会に、目に見えない恐怖感が影のように広がってきているといえる。北朝鮮の核実験によって、韓国
人の生活は本当に変わってしまうのか。
◆W杯当時よりも売れるコンドーム
今月9日から15日までの、コンビニエンスストア「ファミリーマート」全店舗での一日平均のコンドーム販売量は1930個で、先月の一日
平均販売量1610個より19.9 %も増えた。今年9月までの一日平均販売量の1508個に比べると、約28%も増えたことになる。今月9
日から21日までの販売量を調べても似たような結果が出た。この期間のコンドームの一日平均販売量は1857個で、依然として高い
水準となっている。また、コンドームの販売量は今年のサッカー・ワールドカップ(W杯)のときより多いことも分かった。W杯が盛り上がりを
見せていた今年6月の一日平均のコンドーム販売量は1751個に過ぎなかった。これは季節的な要因とも考えにくい。昨年10月の一日
平均販売量はこれよりも少ない1462個で、2005年全体の一日平均販売量1357個を7.7%上回るにとどまったためだ。
コンビニエンスストア「GS25」での調査でも同じような結果が出た。GS25の今月9日から15日までの一日平均のコンドーム販売額は
354万ウォン(約44万1800円)で、先月よりも14.8%伸びた。今年1月から9月末までの平均に比べても12%の伸びとなっている。今月
9日から21日までの販売額も、1月から9月末までの平均に比べて8.2%の伸びとなった。W杯の韓国対トーゴ、フランス、スイス戦が行われ
た日の一日平均販売量は約318万ウォン(約39万7000円)で、通常時と大きな開きがあった。
卓上コンロ用ガスボンベやインスタントラーメンの販売量も、コンドームほどではないものの、わずかに増加した。GS25スーパーマーケット
での、今年と昨年の10月9日から15日までの卓上コンロ用ガスボンベとインスタントラーメンの販売量を比較したところ、今年はそれぞれ
9.6%、7.2%の増加となった。
観光ホテルやラブホテルの予約も急増している。ホテル予約サイト「ホテルVIP」のクァク・ホンス社長は「現在、ソウル・江南の特級
ホテルは満室となり、ラブホテルも空室がほとんどない状況だ。秋夕(チュソク、韓国の旧盆)連休前後の予約が取りにくい状態も1週間
程度で収まったのに、これほど予約が殺到するのは異例のことだ」と話している。
◆「無意識的な恐怖感が性欲を刺激」
こうした現象についての専門家らの見方はまちまちだ。韓国性教育研究所のソン・ギョンウォン代表は「米国同時多発テロ事件の後
も、米国で性的関係を持つ人が増加したという研究結果がある。ワシントン大のペッパー・シュウォッツ教授(社会学)は“社会不安が
高まるほど、人々はより熱烈な恋愛感情にのめり込む”と主張している」と語った。実際、1941年の太平洋戦争ぼっ発当時、米軍は
最前線に配置された兵士たちの恐怖感を和らげる目的で女優のヌード写真を配っている。
また、犯罪心理を専門とする東国大の李潤鎬(イ・ユンホ)教授は「社会全体の関心が一様に北朝鮮の核に向いている状況にあって、
そこから逃れようとする欲求がより大きくなることが考えられる。コンビニエンスストアでコンドームを買う人々の年齢層が主に20代、30代で
あることを考慮すれば、こうした欲求が十分背景になり得る」と述べた。
一方、延世大心理学科の黄相旻(ファン・サンミン)教授は「コンドームの販売量が増えたということだけで、北朝鮮の核実験に起因
する社会現象だとまでは言えないが、面白い現象であることは確かだ。韓国社会全体を左右している高い不確実性によって、こうした
現象が起こっているものと見るべきだ」と語った。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/26/20061026000056.html いらないんじゃないか、そういう状況ならば。
北の迂回輸入阻止、中国に産地証明添付など協力要請
北朝鮮の産品が中国経由で迂回(うかい)輸入されるのを防ぐため、政府が中国政府に対し、貨物に原産地証明をつけるなどの
協力を要請していたことが26日、明らかになった。
北朝鮮への経済制裁の実効性を高める上で、中国当局の協力が不可欠なためで、迂回が疑われる貨物に対しては、中国の
税関当局に連絡し、追跡調査も求めている。
対象となるのは、北朝鮮が対日輸出していたマツタケ、アサリ、ズワイガニなど農水産品16品目。これらの品目は中国からも
輸入されているが、中国産であることを証明する中国政府の原産地証明書の添付が必要なかったり、添付が実務上免除されて
いたりしている。このため、制裁措置が骨抜きになりかねないと指摘されていた。
(読売新聞) - 10月27日3時7分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000301-yom-bus_all
>>157 北朝鮮核実験に深刻な懸念 中仏首脳が共同声明
【北京26日共同】新華社電によると、中国の胡錦濤国家主席とフランスのシラク大統領は26日の会談後に発表した共同声明で、
北朝鮮の核実験に深刻な懸念を表明。関係国が対話を通じた問題解決を目指し、早期の6カ国協議再開に向け努力するよう訴えた。
声明は、核実験について「朝鮮半島非核化の目標と国際的な核不拡散努力に反する」と批判、両国は国連安全保障理事会の
北朝鮮制裁決議を支持すると強調した。安保理常任理事国の両国が足並みをそろえ、核問題で北朝鮮に対して強い自制を促したといえる。
声明はまた、欧州連合(EU)が検討してきた対中武器禁輸の解除について、早期解除すべきだとの考えで一致。イラン核問題では
平和的解決に向け両国が緊密に協調することで合意した。
大統領は26日午後、呉邦国・全国人民代表大会常務委員長、温家宝首相ら中国指導部と相次ぎ会談。両政府は同日、
中国によるエアバスA320、150機の購入や宇宙開発、鉄道、原子力発電など広範囲な分野の経済協力でも合意した。
(初版:10月26日19時29分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102601000549_World.html
>>177 AWACSの機内初公開 空自、北朝鮮制裁で監視
航空自衛隊は26日、地下核実験による北朝鮮経済制裁を受け、日本周辺で不審な船舶などの警戒監視活動を続けている
空中警戒管制機(AWACS)の内部を、静岡県浜松市の浜松基地で報道陣に初めて公開した。
AWACSは民間旅客機のボーイング767を改造し、機体上部に円盤形レーダーを搭載。「空中司令部」として遠洋上で不審な
船舶や航空機の情報を収集する。ほかの空自航空機の発進から帰投までを誘導する要撃管制もでき、空自は4機を保有している。
26日は報道陣を乗せて太平洋上空を訓練飛行。周辺を航行、飛行中の船舶、航空機の情報を映す装置や通信機材などが
ずらりと並び、隊員が真剣な表情でモニターを見つめていた。
(初版:10月26日19時27分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102601000542_National.html
>>172 イラン制裁決議案に賛成へ 政府、北朝鮮対応にらみ
政府は26日、イラン核問題で英仏両国などが近く国連安全保障理事会に提出する方向の制裁決議案に賛成する方針を固めた。
北朝鮮の核実験問題に対応していくためにも、国際社会と連携を強化して厳しい姿勢を取る必要があると判断した。複数の
政府筋が明らかにした。
塩崎恭久官房長官は同日の記者会見で、イラン制裁決議案に関し「どこまで新たな有効な行動が取れるかを議論し、結果を
出さないといけない」と述べ、採択もやむを得ないとの認識を示した。
政府は従来「(日本が開発権益を持つ)アザデガン油田で話の趣旨を変えるつもりはない。核の方が優先だ」(麻生太郎外相)と
表明しながらも、実際にはイランと深い経済関係があることから制裁には慎重だった。
しかし日本は、北朝鮮の核実験に対し独自の追加制裁を発動した上、安保理での制裁決議採択も主導した。このため「北朝鮮には
あれだけ厳しく対処しており、イランへの対応に差をつける訳にはいかない」(外務省筋)と結論づけた。
ライス米国務長官が来日中の19日、安倍晋三首相との会談で「イラン制裁に日本は支持してくれるものと理解する」と直接要請した
ことも背景にある。またアザデガン油田開発問題をめぐり、6日に日本が持つ権益の大幅縮小でイラン側と大筋合意したことも
今回の判断を後押ししたようだ。
(初版:10月26日19時56分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102601000586_Politics.html
>>188 >>185 >>184 >>182 >>175 韓国の北朝鮮政策、米政府内から不満
2006年10月26日20時08分
北朝鮮の核実験発表後の韓国の対応に、米政府内から強い不満が出ている。日韓中ロを歴訪したライス国務長官の帰国後、
米政府高官は「(歴訪は)韓国を除けば成功だった」と述べ、不信感を口にした。北朝鮮側は「米国の制裁に加担するなら相応の
措置をとる」と牽制(けんせい)しており、韓国政府の厳しい状況は今後も続きそうだ。
ライス長官は25日の講演で、「日本は義務を果たすため、独自制裁も含めて大胆に、素早く対応した」と評価。国連安全保障
理事会の決議について「中国も完全、効率的な履行を約束した」と語る一方で、決議履行の上で「韓国の強い取り組みが
必要だ」と述べ、対応を見守る考えを示した。
ライス長官は22日まで4カ国を歴訪。決議に基づいた大量破壊兵器の拡散阻止の具体策などを各国と話し合った。韓国では
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と予定時間を大きく上回って会談したが、米側の不安は払拭(ふっしょく)されなかったようだ。
米側の不満の背景には、韓国が北朝鮮への経済協力の象徴と位置づける金剛山観光と開城工業団地の事業がある。特に
収益の使途が特定されていない金剛山観光は「北朝鮮当局にカネを与えるようなもの」(ヒル国務次官補)と否定的だ。
だが、金剛山観光は南北和解の象徴ともいわれるだけに、韓国政府は補助金の廃止などをするものの、事業自体は継続する
構え。苦悩する韓国の足元を見透かすように北朝鮮の祖国平和統一委員会は25日、制裁加担を「同じ民族への対決宣言とみなす」
「南北関係が破局的事態になれば、高い代価を払うだろう。韓国当局の態度を注視する」とする報道官談話を出した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610260334.html
>>205 北朝鮮へのコメ・肥料の支援凍結延長 韓国の制裁措置
2006年10月26日20時07分
韓国の李鍾●(●は夾の両側の「人」の替わりに「百」、イ・ジョンソク)統一相は26日、国会の委員会で国連安保理の制裁決議を
受けた韓国の対応措置案の概要を明らかにした。安保理の制裁委員会によって今後、制裁対象に指定される北朝鮮の個人・
団体の出入国・滞在を禁じるとともに、北朝鮮への送金を統制することなどが盛り込まれるという。
また、ミサイル発射を受けて実施したコメ・肥料支援の凍結措置を延長するほか、水害復旧支援品や南北連結鉄道・道路の
整備資材の引き渡しを留保し、開城(ケソン)工業団地の追加分譲を延期する措置も続けるとしている。
24日に大統領に辞意を伝えた李統一相は韓国政府として制裁決議を支持、履行する考えを示す一方、「制裁の目的は問題
解決のために北朝鮮を対話のテーブルに復帰させるところにある」とも述べ、行き過ぎた制裁措置には慎重な姿勢を示した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610260340.html
>>204 >>178 6か国会合でイラン制裁協議難航か、露中が抵抗
【ニューヨーク=白川義和】ドラサブリエール仏国連大使は25日、記者団に対し、米英仏中露の安保理5常任理事国とドイツによる
大使級会合が26日、ニューヨークで開かれ、対イラン制裁決議案をめぐる協議が本格的に始まるとの見通しを明らかにした。
英仏独が作成した原案については、ロシアと中国の支持を得るため、制裁の範囲を限定的にする配慮をしており、米国はより
強い制裁内容とするよう修正を求める方針。露中の「抵抗」と合わせ、決議採択まではかなりの時間がかかりそうだ。
英仏独の制裁決議案は、核実験を行った北朝鮮への制裁決議と同様、非軍事的制裁を定めた国連憲章7章41条に基づき、
〈1〉イランの核、弾道ミサイル計画に寄与する物資、技術、資金の移転禁止〈2〉イランの核、弾道ミサイル計画関係者の資産
凍結、渡航禁止〈3〉国際原子力機関(IAEA)による技術協力の制限――を柱としている。
一方、ロシアが建設協力をしているイラン南西部ブシェール原発については、制裁の対象外としたため、米国は早くも修正を
求めている模様だ。ドラサブリエール仏大使は、早期採択を目指すとしたが、「合意まで数週間はかかる」との見方が支配的だ。
北朝鮮の核実験の際は、中露とも早々と制裁容認に回ったが、イランでは様相を異にする。北朝鮮と違い、イランはウラン濃縮を
「平和目的」と主張しているうえ、ロシアはブシェール原発建設で巨額の利益を見込んでいることが理由だ。イランは米国と英仏、
中露の対応の温度差を見ながら硬軟両様の戦術を取る構えで、決議採択までは様々な曲折がありそうだ。
(2006年10月26日22時19分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061026i214.htm?from=main2
209 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/27(金) 07:38:22 ID:gN2sZopI
北朝鮮が最大で核兵器6個から7個分に相当するプルトニウムを保有していると、
韓国軍が分析していることがわかった。
韓国の野党議員が国防省の内部資料を明らかにしたもので、最大で50キロの
プルトニウムが取り出されたと推定され、北朝鮮は弾道ミサイルに搭載するために
核弾頭を小型化する研究を進めていると韓国軍は分析している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 日本は国内外合わせて43.8トン
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 持ってるんだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| IAEA基準に従うと核兵器5500発分だそうです。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 核武装論者はこれを知ってていってるんでしょうね。(・A・ )
06.10.27 日テレ「北朝鮮が最大でプルトニウム50キロ保有か」
http://www.ntv.co.jp/news/69861.html 【 核情報 】
http://kakujoho.net/blog/archives/000056.html
【核開発】制裁対象の個人・団体、韓国への出入国禁止へ
韓国政府は国連安保理の対北制裁委員会が制裁の対象となる個人および団体を指定すれば、その対象者の韓国への出入国
および滞在を禁止し、交易や投資関連の決済や送金なども統制することにした。
イ・ジョンソク統一部長官は26日、政府中央庁舎で行われた国会統一外交通商委員会の国政監査で、安保理決議と関連した
政府の措置をまとめているとし、このように報告した。
国連決議1718号は、北朝鮮のミサイル・核など大量破壊兵器プログラムと関連した人物とその家族に対しては入国および経由を
禁止するようにした。従って制裁委員会が関連者の名簿を発表すれば、当事者だけでなく、その家族も韓国に入国することができな
くなる。
政府はまた、制裁委員会が具体的な北朝鮮への搬出禁止品目を定めれば、「搬出搬入承認対象品目および承認手続きに関
する告示」など関連規定を反映し、搬出搬入に対する監視も強化することにした。南北を行き来する人々が該当品を携帯できない
よう、関連の規定も強化する方針だ。政府当局者はまた、国連の決議が輸出禁止品目に定めた「ぜいたく品」と関連し、「南北交
易品目の中には含まれていないが、制裁委員会が品目を定めればこれを反映する方針」とした。
政府は開城工業団地と金剛山観光は維持する方向で結論を下した。しかし開城工業団地に対する追加の投資および金剛山
観光に対する政府の支援金は中断する方針だ。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/27/20061027000008.html
アメ 北が核実験をした。韓国はもう政策転換をしなさい!これ以上北への宥和政策は意味がありません。
さもないと北が本当に核を開発してしまいます。
韓 さらなる制裁は北が暴発して戦争になる可能性があります。たとえ私が首になろうともそれはできません。
アメ 北が核実験を成功させようかという時期になって、何を今更。・・・それに今の発言に嘘はありませんね?いいでしょう。
韓 え?
↓
側近 大統領、アメリカから今の長官とでは、もう交渉できないという連絡が入ってます。
酋長 何?
側近 それにともなって、国防部長官から辞任の意向が・・・・
酋長 ぬぬぬぬ・・・・アメリカ。よし、後任人事は宋室長を中心に、政策転換はしないままでいくぞ
アメ なに?後任は宋? あいつは今の政策責任者じゃないか?イジョンソクらは、既に現在の政策をリードしてなかった。
結局、韓国は核実験後も政策を変える気がないのだな。
とりあえず、現職の首をすげかえたら許されるとでも思ってるのか。
アメの偉い人 えー、宋室長は公式の場でこのような発言をしており、かれに釈明を期待したいと思います。
側近 アメリカが非公式で後任人事への懸念を表明しております。またプレスで宋室長を非難しております
酋長 どこまでも卑怯なアメリカ。ぬぬぬ。内政干渉をしてきやがって。このこと公表してやろうか?
側近 それはまずいのでは・・・?
酋長 ぬぬぬ・・・バン国連事務総長を使って、平和、外交路線を全面に押し出させろ。
このままでは、韓国が北を応援するまるで悪い国になってしまう。ワシ等はただ戦争したくないだけなんじゃ。
彼を使って、平和を愛する国、外交的解決を望む良識ある国として韓国をアピールするのだ。
ブッシュとアメリカめぇ。許さんぞ。国連は韓国の味方なのだぞ。
バン ええ?アメリカさんと仲良くやろうって思ってるのに・・・・酋長、勘弁してよ。
バン えー、私が思いますに、あくまでも平和裏に、外交的に問題を解決すべきであり、対話の窓口は閉ざすべきではないと・・・・
ウルトラ・ダラーHP 北朝鮮と偽ドル紙幣
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/nisedoru.html 2005/10/7 北アイルランドで「アイルランド労働者党」指導者ショーン・ガーランド容疑者が偽ドル紙幣札を流通させた罪で逮捕。
2005/10/12 米国政府がガーランド容疑者の起訴状の内容を公開。(起訴は同年5月19日)
アイルランドも「北」とつながっている? ガーランド容疑者が率いる「アイルランド労働者党」は北朝鮮労働党との繋がりも強く、
ガーランド容疑者も金日成主席と会談したこともある。ガーランド容疑者の容疑は1997年12月から2000年7月にかけてモスクワ
やワルシャワで北朝鮮関係者から偽ドル紙幣を受け取りアイルランドやイギリスで流通させた疑い。起訴状で米国は「北朝鮮で
政府のもとで製造され、政府職員として活動している北朝鮮人により世界中に運ばれた」と指摘。
米国政府が公式に偽ドル紙幣の犯人を北朝鮮政府と特定したのは初めて。
尚、『アイルランド労働者党』は『日本共産党』とも関連があります。
日本共産党大会へのメッセージ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-18/05_02.html アイルランド労働者党
親愛な同志のみなさん
アイルランド労働者党は、日本共産党第二十三回大会に、熱烈な兄弟的あいさつを送ります。
あなた方の討論の大きな成功と今後の活動の成功を願うものです。
兄弟のあいさつをもって
アイルランド労働者党国際部 ゲリー・グレンジャー
核実験非難決議案を採択 国連委、北朝鮮名指し
【ニューヨーク26日共同】国連総会第1委員会(軍縮)は26日、日本が主導して北朝鮮の核実験への非難などを盛り込み、
11日に提出した核軍縮決議案を賛成169、反対3、棄権8で採択した。日本は1994年から毎年、核軍縮決議案を提出、
採択されているが、特定の国名を挙げて非難したのは初めて。
広島、長崎の被爆60年の節目となった昨年は同委で166、本会議で168といずれも過去最多の支持を集めたが、今回は
委員会レベルで昨年を上回った。12月の総会本会議で正式に採択される見通し。
反対したのは米国、北朝鮮、インド。中国、イラン、イスラエル、ミャンマー、パキスタン、キューバ、エジプト、ブータンが棄権した。
決議案は「北朝鮮が2006年10月9日に実施を発表した核実験を非難」した上で、同国が03年に脱退表明した核拡散防止
条約(NPT)の重要性を確認している。
また、昨年5月のNPT再検討会議が米国と非核保有国の対立で決裂したことを踏まえ、10年に予定される次回再検討会議を
成功させるため、来年の第1回準備委員会に向けて協力するよう全加盟国に求めた。総会決議に法的拘束力はない。
(初版:10月27日9時21分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000097_World.html
>>210 >>205 米国も追加制裁実施の方針 北核実験で米報道官
【ワシントン=有元隆志】マコーマック米国務省報道官は26日の記者会見で、北朝鮮の核実験実施を受けて、米政府としても
追加制裁を実施する方針を表明した。
同報道官は、米国の「武器輸出管理法グレン修正条項」に従って、非核兵器保有国が核実験を行った場合には制裁を科すことに
なると指摘した。ただ、具体的な制裁の内容や時期については言及しなかった。
ライス国務長官も25日の講演で、「グレン修正条項を含む国内法に従って、米国は北朝鮮に対し、追加制裁を実施する
義務がある」と述べていた。
米政府は1998年にインド、パキスタンが核実験を実施した際も同修正条項を適用し、制裁を科している。
米政府はクリントン前政権時代の2000年に、米国の航空機、船舶の北朝鮮乗り入れ禁止の撤廃、対北朝鮮投資、仲介貿易の
解禁など、北朝鮮制裁の一部を緩和している。追加制裁では、これらの制裁の再発動などが検討されているとみられている。
また、同報道官は中国の公安当局が濃縮ウラン約1キロを売りさばこうとしていた朝鮮族とみられる中国人を逮捕したとの
報道について、確認は避けながらも「核兵器関連物質の密輸を試みることには、重大な懸念を持っている」と述べた。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061027/kok003.htm
>>207 30日以内の濃縮停止要求 イラン制裁案、ロは反対
【ニューヨーク26日共同】英国、フランス、ドイツが作成した国連安全保障理事会のイラン制裁決議原案の全容が26日、判明した。
採択から「30日以内」のウラン濃縮活動停止をイランに要求、応じない場合は新たな決議を採択し、非軍事の経済・外交制裁を
規定した国連憲章7章41条の範囲内で制裁を強化すると警告した。
安保理の5常任理事国とドイツは同日、原案を協議する初の大使級会合を開催。安保理筋によると、ロシアのチュルキン国連
大使が原案に反対するラブロフ外相の声明を読み上げる一方、同案を支持する米国も部分修正を求めた。米国の具体的な
要求内容は不明。
共同通信が入手した決議原案は核実験を受けた北朝鮮制裁決議と同様「憲章7章に基づいて行動し、7章41条の下で措置を
講じる」と明記。イランの核・弾道ミサイル計画に寄与し得る物資や資金などの移転禁止に必要な措置を加盟国に義務付けた。
同計画にかかわるイラン当局者の海外渡航を禁じる一方、計画にかかわる個人や団体の海外金融資産を凍結。国際原子力機関
(IAEA)による同国への技術支援も制限するとした。
ロシアの協力で建設中のイラン南部ブシェール原発1号機は「建設」を制裁対象から外し、ロシアに配慮。2号機(未着工)を
含む「1号機関連のその他の活動」については、決議に基づき設置される制裁監視委員会が認めるかどうか判断するとしている。
(初版:10月27日10時45分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000196_World.html
主犯格組長ら無罪主張 北朝鮮覚せい剤密輸
北朝鮮から覚せい剤約230キロを密輸したなどとして、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)罪などに問われた指定暴力団
極東会系組長宮田克彦被告(58)ら3人の初公判が27日、東京地裁(角田正紀裁判長)で開かれ、主犯格とされる宮田被告や
北朝鮮との連絡役とされる韓国籍の禹時允(ウー・シユン)被告(59)は「関係していない」として無罪を主張した。
また遊漁船業権田修被告(54)も「船を出して荷物を回収したが、それが覚せい剤とは知らなかった」と起訴事実を否認した。
起訴状などによると、3人は指定暴力団松葉会系組幹部福島敦紀被告(68)=同法違反罪で起訴=らと共謀。2002年10月
6日ごろ、北朝鮮籍の貨物船に覚せい剤を載せて同国を出港。同9日ごろ、島根県・美保関灯台の北北東約25キロの日本海に
覚せい剤を投下して遊漁船で回収し、輸入するなどした。
回収できなかった覚せい剤も約237キロとされ、検察側は1キロ420万円で取引された場合、未遂分も含めた不正利得は
約19億6000万円に上ると指摘している。
2006年10月27日10時52分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061027/20061027_020.shtml
>>185 韓国の国家情報院長が辞意 核実験情報で野党が追及
【ソウル27日共同】韓国の情報機関、国家情報院は27日、金昇圭院長が26日に盧武鉉大統領に辞意を表明したことを
明らかにした。盧大統領も辞任を了承する方針とみられる。北朝鮮の核実験に関する情報把握で、野党から責任を追及されていた。
青瓦台(大統領官邸)は、国連事務総長に就任する潘基文外交通商相のほか、尹光雄国防相、李鍾☆統一相を来月初めに
交代、外交安保関連閣僚を刷新する方針。同院によると、金院長はこうした情勢を踏まえ、自ら辞意表明を決めたという。
☆は夾の人がそれぞれ百
(初版:10月27日11時28分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000240_World.html
>>190 >>189 北朝鮮のドル札偽造、貨幣経済の根幹揺るがす=尾身財務相
2006年10月27日11時24分
[東京 27日 ロイター] 尾身幸次財務相は27日の閣議後会見で、ドル札偽造に北朝鮮政府が全面的に関与していると
米財務省が断定したとされていることについて、「貨幣経済の根幹を揺るがす深刻な問題」と懸念を表明した。
そのうえで財務相は「厳しく対応する必要がある。偽ドルは許しがたいことであり、我々としても(米国と)協力しながら対応して
いきたい」と述べた。
また、銀行による政治献金再開問題については「政党政治の問題であり、対応は自民党であれば党本部で決定することになる」と語った。
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200610270041.html
>>217 銃撃戦で自沈の北工作船「覚せい剤運搬」…検察側陳述
北朝鮮から大量の覚せい剤を密輸したとして、覚せい剤取締法違反などの罪に問われた、主犯格の指定暴力団極東会系組長・
宮田克彦被告(58)、韓国籍の無職禹時允(うときみつ)被告(59)ら3人の初公判が27日、東京地裁で開かれた。
宮田被告ら3人はいずれも起訴事実を全面否認した。
一方、検察側は冒頭陳述で、鹿児島県の奄美大島沖で2001年12月に起きた北朝鮮工作船事件で自沈した工作船は、
宮田被告らが密輸しようとした覚せい剤を運搬中だったことを明らかにした。
冒頭陳述によると、宮田被告は01年2〜3月、配下の組員に北朝鮮の工作船乗組員に接触し、覚せい剤を密輸するよう指示し、
工作船での密輸を行うようになった。同年12月にも北朝鮮工作船で覚せい剤を密輸しようとしたが、この工作船は奄美大島沖で
海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末、自爆したため密輸に失敗した。
起訴状によると、宮田被告ら3人は、2002年6〜10月、北朝鮮籍貨物船で覚せい剤を運搬させ、島根県沖で投下した後に
別の船で回収する方法で、覚せい剤計約230キロ・グラムを密輸するなどした。
(2006年10月27日15時23分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061027i104.htm?from=main1
>>179 核実験の「可能性高い」 北朝鮮、政府近く見解
政府は27日、北朝鮮の核実験に関し、近く放射能対策連絡会議を開いて「実際に核実験を実施した可能性が高い」との見解を
とりまとめる方針を固めた。日本の独自データによる確認を事実上断念し、米韓両国の調査結果などから総合判断する形となる。
政府は、これまで日本独自に大気中の放射線量や上空のちりなどに含まれる放射性物質を連日調査してきたが、異常な値は
検出されなかった。このため、9日の実施発表から2週間以上たって日本での測定による事実確認は困難になったとして、
24日には緊急態勢を解いていた。
しかし米国に続いて韓国も25日、核実験で発生した放射性の希ガスを検出し核実験と断定したことなどから「いつまでも
中ぶらりんにしておくわけにはいかない」(政府高官)として一定の結論を出すことを決めた。
また日本独自に追加制裁措置を発動していることからも、その根拠として核実験の事実確認について見解を示す必要があったとみられる。
これに関連し塩崎恭久官房長官は27日午前の記者会見で「各国との意見交換などを勘案して、総合的に検討中だ」と述べた。
(初版:10月27日13時5分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000347_Politics.html
>>149 首相「議論封殺できない」 核保有、政府や党内は否定
共同通信加盟社編集局長会議で講演する安倍晋三首相=27日午後、東京・東新橋
安倍晋三首相は27日午後、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、日本の核保有をめぐる論議に関し「政府としても自民党の
機関でも議論する考えはないが、それ以外の議論を封殺することはできない。非核3原則を堅持する方針は不動だ」と表明した。
閣僚や自民党幹部の一連の発言が、政府や党の核保有論議を求めたものではなく、問題はないとの認識を示したものだ。
各地の高校で発覚している必修科目の未履修問題について「大学受験に手っ取り早く対応するために走ったのではないか」と
指摘。「原因を含め、対策について教育再生会議で議論したい。子どもたちの将来に支障が起きないように対応する」と強調した。
また、地域間格差の解消に取り組む必要性を訴え、具体的には自民党総裁任期である3年以内に(1)関係法令をまとめて
改正する分権一括法案の成立(2)道州制プランの策定?を目指す考えを明言した。
さらにインドやベトナムとの経済連携協定(EPA)締結への意欲を示し、「知的財産権などの問題解決が前提だが、将来、
東アジア全体のEPAを視野に入れることも可能だ」と述べた。
拉致問題に関しては、政府認定でないが拉致の疑いがある特定失踪者も含めた問題解決を追求する方針を重ねて示し、
「解決しなければ(国交)正常化交渉にならない」と力説した。
北朝鮮の核実験を受けた米朝協議に対しては「危機を利用して外交的成果を収めることはできないと(北朝鮮に)認識させないと
いけない」と慎重姿勢を示した。
2006年10月27日19時12分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061027/20061027_009.shtml
>>220 北朝鮮情勢で意見交換 小沢氏と呉委員長が会談
【北京27日共同】民主党の小沢一郎代表は27日、中国の呉邦国・全国人民代表大会常務委員長(国会議長)や王家瑞・
中国共産党対外連絡部長と北京の人民大会堂で相次いで会談した。
小沢氏は北朝鮮情勢など北東アジアの安全保障問題をめぐって意見交換。核問題の平和的解決に向け、中国側に影響力を
発揮するよう要請する見通し。
また小沢氏は、小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で日中関係が冷え込んだことを踏まえ、歴史認識問題などで偏った
ナショナリズムが助長されないよう、日中双方が努力すべきだとの考えを表明するとみられる。
(初版:10月27日20時9分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000584_Politics.html
11月中旬に日ロ首脳会談 領土、北朝鮮で意見交換
安倍晋三首相はロシアのプーチン大統領と27日午後、電話会談し、来月18日からハノイで開かれるアジア太平洋経済協力
会議(APEC)首脳会議の際に会談することで一致した。懸案の北方領土問題や、北朝鮮の核実験をめぐり意見交換するとみられる。
領土問題について大統領は「両国の間に存在する未解決の問題を含むすべての問題解決のために粘り強く交渉する用意が
ある」と表明。首相は日ロ平和条約締結の必要性を強調しながら「大統領と協力して、ともに受け入れられる解決策を見いだすべく
努力をしていきたい」と応じた。
北朝鮮問題については、平和的、外交的解決策を目指すことで合意。首相は北朝鮮の核実験について「このような行為を繰り
返すことは北朝鮮の情勢を悪くすることになると理解させる必要がある」と指摘すると同時に、拉致問題解決のための協力を求めた。
安倍首相は年内にも予想されるロシアのフラトコフ首相の訪日に歓迎の意向を示した。
(初版:10月27日21時5分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000632_Politics.html
>>225 制裁強化で核問題解決せず 小沢氏に呉委員長
【北京27日共同】民主党の小沢一郎代表は27日午後、北京に到着し、中国の呉邦国・全国人民代表大会常務委員長(国会
議長)と会談した。呉氏は北朝鮮の核実験に対する米国の制裁に関連して「マカオの銀行の資金を凍結しても問題解決には
ならない。小さなことで大きな損をしないようにと(米側に)言っている」と述べ、金融制裁の強化などで北朝鮮を追い込むべきでは
ないとの認識を表明。
さらに「北朝鮮を6カ国協議の場に引き戻したい。北東アジアの平和のメカニズムを構築したい」と述べ、外交努力を継続する
考えを強調した。
小沢氏は「北朝鮮に火遊びをやめさせてほしい。中国の力を生かし、核問題を解決するよう努力してほしい」と、平和的解決に
向けて中国が影響力を行使するよう求めた。
また呉氏は、安倍晋三首相の訪中について「日中の関係を前向きにした」と高く評価。小沢氏は、核保有論議を排除しないとする
麻生太郎外相の発言について「一昔前ならハチの巣をつついたような騒ぎになった。国民が(発言を)受け入れる風潮が出てきている。
大きな岐路にさしかかっている」と危機感を示した。
これに先立ち、小沢氏は王家瑞・中国共産党対外連絡部長と会談。北朝鮮問題について王氏は「大変複雑な問題だが、
(解決に)時間をかけるべきではない」と対応を急ぐ考えを強調。同時に「制裁は目的ではない。国際社会が冷静に考え、知恵を
出せるよう努力すべきだ」と述べた。
(初版:10月27日21時28分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000647_Politics.html 北の養い親に言われてもね・・・
>>224 >>203 駐日米大使、集団的自衛権見直し促す
シーファー駐日米大使は27日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、北朝鮮が攻撃目的で弾道ミサイルを発射した場合の
対応をめぐり、米国に向かうミサイルを日本が撃墜すれば「集団的自衛権の行使」に該当して違憲という政府解釈を見直すよう促した。
大使は「北朝鮮がミサイルを発射した場合、米国と日本のどちらに着弾しそうでも米軍は撃墜を試みるが、日本はそうはなって
いない」と指摘。同時に「日米同盟の機能と将来に対し決定的な役割をなす」と述べ、着弾地点を見極めているうちに日本が
迎撃の機会を失えば日米同盟に打撃になりかねないとの認識を示唆した。
北朝鮮制裁に関しては、日本の北朝鮮船籍の入港禁止や香港当局の北朝鮮貨物船への内部検査を評価。米国は「キューバ
危機のような海上封鎖をしようとは思わない」とも語った。米朝間の二国間協議は6カ国協議の枠内で応じる用意があるとの
考えを改めて表明した。
日本の核武装論議にも言及し「米国が日本を守るという約束を日本国民は信じてもらいたい」とやんわりクギを刺した。 (21:48)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061027AT3S2700O27102006.html
>>227 北朝鮮核問題で協力強化 胡錦濤主席と韓国外相
【北京27日共同】中国の胡錦濤国家主席は27日、北京の人民大会堂で、次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文
外交通商相と会談、北朝鮮の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議の履行などで協力を強めていくことで一致したとみられる。
潘氏は来年1月の事務総長就任後に訪朝して指導者と会談する用意があることを表明するなど、北朝鮮の核問題解決に
国連トップとして関与を強める意向を示しており、中国側に北朝鮮に対する働きかけ強化などを要求。外交筋によると、一連の
会談では国連改革や中韓関係についても協議した。
会談の冒頭、潘氏は事務総長選での中国の支持に謝意を示した上で今後の国連運営の協力を要請。胡主席は事務総長選出に
祝意を表明した。
中国は対北朝鮮制裁で「真剣に責任を持って履行する」(中国外務省)決意を示す一方、「勝手に(範囲を)拡大すべきではない」(同)と
主張。韓国も南北共同事業の開城工業団地について肯定的な側面を強調するなど北朝鮮への配慮をにじませており、制裁実施に
当たって慎重姿勢で臨むことで一致する可能性もある。
中国は北朝鮮の貿易額の52・6%(2005年)を占め、韓国も近年、北朝鮮との経済関係を強めている。日米が求める制裁決議の
「効果的な実施」の鍵は中韓が握っているといえ、両国の動向が焦点になっている。
潘氏は27日、先日訪朝して金正日総書記と会談した唐家☆国務委員や李肇星外相とも意見交換した。
(注)☆は王ヘンに旋
(初版:10月27日22時9分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102701000682_World.html
>>227 民主の小沢代表、中国の対外連絡部長と会談
【北京=桃井裕理】中国共産党の王家瑞対外連絡部長は27日、民主党の小沢一郎代表と北京の人民大会堂で会談した。
王部長は北朝鮮の核実験について「国連の忠告を聞かなかったので、責任を負う大国として制裁決議に賛成した。複雑な問題だが、
時間をかけるべきではない」と述べ、厳しい姿勢で北朝鮮の自制を求めていく考えを示した。同時に「制裁が目的ではなく、国際
社会に冷静さを促し、知恵を出せるよう努力したい」とも強調した。
王部長は会談で、7月の胡錦濤国家主席と小沢代表の会談で合意した民主党と中国共産党との新たな定期交流システムに
ついて「来年1月中旬を目標に日本で会議をもちたい」と提案した。 (22:27)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061027AT3S2701D27102006.html 北の核に関しては、10年以上話し合われてきて、それでも、核実験まで行っちゃったのに?
韓国政界衝撃 民主労働党幹部、北のスパイ容疑で逮捕
【ソウル=久保田るり子】親北朝鮮で知られ韓国では唯一の社会主義政党、民主労働党の幹部らが北朝鮮のスパイ容疑で
逮捕され、韓国社会に衝撃が走っている。学生運動出身で逮捕歴があるが、金大中、盧武鉉両政権下で“名誉回復”を果たし、
補償金まで受け取っていた。幹部らは与野党のほか、青瓦台(大統領府)にも太い人脈を持っており、国家機密漏えいの容疑が
かかっている。活動家出身の民主化勢力が多い盧政権だけに政界を巻き込んだ“スパイ事件”への拡大も懸念されている。
26日、国家保安法違反容疑で逮捕されたのはイ・ジョンフン民主労働党前中央委員(42)とチェ・ギヨン同党事務副総長(40)。
2人は今年3月、中国・北京で北朝鮮の工作員に接触、韓国政界情報を流したとみられる。
韓国メディアによると、2人の自宅などから隠語で書かれた北朝鮮への報告書などが見つかっており、スパイ教育を受けた疑いも
持たれている。同事件では2人を含む計5人が逮捕されており、主犯格とみられる人物は1980年代末から北朝鮮でスパイ教育を
受け、朝鮮労働党に入党していた。
(10/28 01:07)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061028/kok000.htm
米の北制裁「小さなことで大きな損」呉委員長、小沢氏に懸念
【北京=船津寛】中国を訪問中の民主党の小沢一郎代表は27日夕、北京市内の人民大会堂で呉邦国・全国人民代表大会
常務委員長(国会議長)と会談し「北朝鮮の核の火遊びをやめさせてほしい」と要請。呉氏は「米国には小さなことで大きな損をしな
いように言っている」と述べ、過度の制裁により北朝鮮を追いつめるべきではないとの認識を示し、「最終的には北朝鮮と米国との話し
合いになる」との見方を示した。
小沢氏は「北朝鮮の今回の行動が周辺国に大きな影響を及ぼしている」と指摘。日本の核保有論議に関しては「残念に思う。
ひと昔前ならハチの巣をつついたような騒ぎになっていただろうが、拉致問題の流れの中で、何となく国民がそれを受け入れてしまう
風潮にあり、一抹の危惧(きぐ)を覚える」と語った。
呉氏は「米国がマカオ銀行の(北朝鮮の)2400万ドルの金を凍結しても問題解決にならない」と米国の金融制裁措置を非難。
「北朝鮮は2回目の核実験はしないと言っているが、米国次第だとも言っている」と対話による解決を主張し、日中は「(米朝の)真ん
中に立って協力しなければならない」と指摘した。
また、安倍晋三首相の先の訪中を「日中関係が前向きになった」と評価。ただ、小泉純一郎前首相時代に首脳間交流が途絶え
たことにも触れ、「今日までの友好関係に傷を付けた」と述べた。
(10/28 00:44)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061028/sei000.htm
北の核実験「実施、極めて高い」 政府見解、独自確証なく米韓情報を追認
政府は27日、「北朝鮮が核実験を行った蓋然(がいぜん)性が極めて高いものと判断する」との見解を発表した。大気中の放射性
物質の採取など日本独自の測定では確証が得られず、実験の実施発表から18日が経過してようやく、米、韓両国の分析結果を
後追いする形での結論となり、情報収集・分析態勢の課題を露呈した。実験の成否には踏み込まず、北朝鮮が核保有国かどうかの
認定も避けた。
塩崎恭久官房長官は記者会見で「あらゆることを勘案したうえで総合的に判断した」と説明。核保有を認めるかどうかの明言は
避けた。「国民に事実を早めに報告する態勢をつくるため改善していかなければならない」と態勢の不備は認めた。
政府が独自に得た科学的データは9日に観測した地震波に限られる。航空自衛隊機が採取した大気中の浮遊じんの放射能測定
は、財団法人日本分析センター(千葉市)が行っているが、自衛隊機の活動区域は日本の防空識別圏内に限られ異常値は観測
されていない。独自に確証を得られなかったことについて、政府筋は「核実験が小さいか、失敗だったためだ」としている。
確証を欠いたまま政府が見解発表に踏み切ったのは「最も大きな脅威を受ける日本が、実験の有無をこのままうやむやにすれば国民
が納得しない」との安倍晋三首相の政治判断があった。大気中の放射性物質の採取は「2週間が限度」(政府筋)とされ、これ以上
測定を続けても独自の試料入手は極めて困難だとの物理的な事情もある。
また、核保有を認めてしまえば、北朝鮮に核削減交渉という新たな外交カードを与えてしまう懸念もあった。北朝鮮が日朝平壌宣言
に違反していることは明白だが、政府は宣言を「政治文書であり、条約ではない」(外務省筋)とし、日本側から破棄を宣言する必要
はないとの立場だ。
(産経新聞) - 10月28日8時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000003-san-pol
対北朝鮮禁輸リスト、200ページに=渡航禁止の個人指定へ−安保理制裁委
【ニューヨーク27日時事】北朝鮮制裁決議の履行を監視する国連安保理の制裁委員会は27日までに、北朝鮮による核・ミサイル・
大量破壊兵器の開発阻止に向けた禁輸対象品のリストの内容で大筋合意した。リストをまとめた文書は200ページ以上に達する。
同委は30日にも加盟各国に文書を送付し、禁輸の履行を求める。
同委は合意を受け、来週以降、渡航禁止の制裁を科す個人や、資産凍結の対象となる個人・団体のリスト作成に着手する。
やはり禁輸となるぜいたく品については、各国が国内法に基づき独自に指定する方法を認める方向だ。
(時事通信) - 10月28日7時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000009-jij-int
>>183 北朝鮮にロレックス売りません スイス政府 韓国紙「最高幹部へ打撃大きい」 2006/10/28 09:09
【ソウル27日近藤浩】核実験強行による国連安保理制裁で北朝鮮への「ぜいたく品」の禁輸措置がとられる中、韓国紙の
中央日報は二十七日、スイス政府がロレックスなど高級腕時計を禁輸対象にすると報じた。北朝鮮では政権への忠誠を得るため
高級腕時計を住民や党幹部らに配るケースが多く、同紙は「北朝鮮の最高指導部へ与える打撃は大きい」と伝えた。
報道によると、北朝鮮は二○○五年までの十年間で二千四百万ドル(約二十八億円)相当のスイス製高級腕時計を輸入しているが、
スイス経済省の担当官は二十五日、米国メディアに対し、国連安保理制裁に基づき「時計も禁輸対象にする」と語ったという。
北朝鮮では記念日などの行事で功労者を表彰する際、「金日成時計表彰」として故金日成主席の名前が刻まれた高級時計を
贈るのが一般的で、住民にはオメガ、党幹部などにはロレックスか金のオメガが相場になっているという。
一方、二十七日の聯合ニュースによると、北朝鮮国営の朝鮮中央通信は金日成総合大学で二十六日、功労のあった教員ら
二十六人に金主席の名前入り腕時計が贈られたと伝えた。ただ、同ニュースは「この贈り物が本物の高級時計か、中国などで
製造されたニセ物なのか確認されていない」としている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061028&j=0026&k=200610282068 これまた、意外なものが効果あるんだな・・・。
高松市長が朝鮮総連の固定資産税減免見直し示唆
2006/10/28 09:50
増田高松市長は二十七日の定例会見で、全額免除している在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の香川朝鮮会館(同市塩上町
三丁目)の固定資産税について「再検討する必要がある」と述べ、減免の厳正化を示唆した。
朝鮮総連関連施設の固定資産税をめぐっては、熊本市の減免措置を違法とした二月の福岡高裁判決を受け、総務省が
各自治体に減免の厳正判断を通達。加えて、北朝鮮のミサイル発射や核実験の実施で減免措置を見直す自治体が相次いでいる。
市は同会館を「自治会集会所に準じた施設」と位置付け、一九七九年から同税を減免。核実験実施後もスタンスを変えて
いなかったが、増田市長は「優遇措置は市民に認められるか疑問」とし、再度、利用実態の詳細な調査を行い、来年度からの
減免の取り消しも視野に対応を検討する考えを示した。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20061028000096
>>234 >>228 ペルシャ湾で臨検訓練 25カ国参加 北朝鮮やイランけん制
米国務省は27日、米国が主導する大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)の海上臨検訓練を30日から2日間、初めてペルシャ湾で
行うと正式発表した。日本や韓国など25カ国が参加、北朝鮮の核実験やイランの核開発問題が国際社会の焦点となる中、
両国への強いけん制となる。
PSIは不審船舶の臨検体制構築や情報共有を目的に、2003年にブッシュ米大統領が提唱。海上のほか陸上などでも訓練を
行ってきた。今回は25回目で、バーレーン沖で実施、韓国はオブザーバー参加の見込み。
一方、テロ組織への核物質流出を防ぐため、米国とロシアが立ち上げた「核テロ防止構想」の初めての高官会合が、モロッコの
首都ラバトで30日から2日間の日程で開かれることが決まった。日本を含む計12カ国が参加、今後の行動計画について協議する。(共同)
(10/28 13:21)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061028/kok007.htm
北の核実験現場で「継続的な動き」 韓国軍が分析と報道
韓国の聯合ニュースによると、韓国軍消息筋は28日、北朝鮮が核実験を行ったとみられる咸鏡北道吉州郡豊渓里地域で
「継続的な動き」があるとし、軍が再実験準備の可能性を視野に動きを分析中であることを明らかにした。
同筋は「核実験後にこの地域で動きがあるのは明らか」と述べた。軍や情報当局はトラックの動きや朝鮮人民軍の兵士らが
作業する様子を確認しているが、これらが再実験に向けた動きかどうかは分からないという。
また、9日の核実験後に目的が不明の建物が建設されているのも確認されたという。
別の軍消息筋は、これらの動きで再実験が差し迫ったとは判断していないと説明した。(共同)
(10/28 11:37)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061028/kok006.htm ま、南の騒ぎが一段落した後くらいに、日米で発表かしらね。
ま、それで、また南がどう出るか・・・。
>>217 自爆工作船に覚せい剤 以前も鹿児島で [10/28 16:02]
覚せい剤取締法違反の罪に問われた密輸グループに対する裁判で検察側が5年前、奄美沖で沈没した北朝鮮の工作船は
「覚せい剤を運搬していた」と指摘しました。さらに検察側は事件の10か月ほど前にも、鹿児島を舞台にした密輸が行われていた
ことを明らかにしました。これは、別の覚せい剤の大量密輸事件で起訴されている極東会系暴力団組長、宮田克彦被告(58)らに
対する東京地裁での公判で明らかになったものです。きのう開かれた初公判の冒頭陳述で検察側は、宮田被告らのグループが
2001年12月に密輸を図り、この時覚せい剤を運搬してきたのは、奄美沖で自爆・沈没した北朝鮮の工作船だったと指摘しました。
さらに検察側は、宮田被告の指示を受けた組員が、同じ2001年の2月か3月頃にも鹿児島県内の海岸で北朝鮮の工作船乗組員と
接触し、覚せい剤の密輸に成功していたと指摘しました。
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00089660_20061028.shtml
電気・石炭工業省
8年ぶりに分割 北朝鮮
【北京=城内康伸】27日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の最高人民会議常任委員会は、電気・石炭工業省を分割して、
新たに電力工業省と石炭工業省を設置する政令を26日付で公布した。
電力の供給不足が大きな懸案になっており、電力増産に向けて担当部門の専門性向上を図る目的とみられる。
北朝鮮は1998年の最高人民会議で法改正し、それまでの鉱業部と石炭工業部、電力工業部を統合。今回の分割措置は8年ぶり。
(2006年10月28日)
ttp://www.chunichi.co.jp/feature/niccho/061028T1751001.shtml なんつうか、こうやって、組織だけ変えてるけど・・・
独議員団が訪朝を中止
同行記者ビザ出ず
【ベルリン=三浦耕喜】ドイツ連邦議会の北朝鮮訪問団のハルトムート・コシーク団長は27日、ドイツDPA通信に対し、
31日から来月4日まで予定していた北朝鮮訪問を中止したことを明らかにした。
団長によると、中止の理由は、同行を希望していた9社のメディアのうち、米AP通信、独誌シュピーゲル、独紙フランクフルター・
アルゲマイネ、独公共放送ARDの4社に北朝鮮がビザを発給しなかったため。「自由な報道を妨げ、訪問団の一部の入国を
拒否するのであれば、訪問するつもりはない」と話した。
コシーク団長は、朝鮮半島情勢に詳しいドイツ議員の1人で、北朝鮮へ何度も渡航している。
訪朝が実現していれば、北朝鮮の核実験後、西側政治家として初訪問になっていた。平壌で北朝鮮の政府関係者や国会に
あたる最高人民会議関係者らと会談する予定だった。
ttp://www.chunichi.co.jp/feature/niccho/061028T1751.shtml なんというか・・・
関係強化の声明採択へ 中国ASEAN首脳会議
【バンコク28日共同】中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の対話開始15周年を記念する首脳会議が30日、中国広西チワン族
自治区南寧で開かれる。温家宝首相のほか、ASEAN10カ国の首脳が出席、各分野での関係強化をうたう共同声明を採択する見通しだ。
声明草案によると、両者が既に合意している2010年までの自由貿易協定(FTA)発効をあらためて確認。中国南西部を含む
地域開発での協力を進める。また、両者の良好な関係が地域の安定に寄与してきたと強調。災害や治安対策、人的交流でも
関係緊密化を図るとしている。
また、北朝鮮の核実験問題などに対する中国の立場を説明する機会にもなりそうだ。
中国は1991年、ASEAN外相会議に初参加。2003年にはASEANの基本条約である東南アジア友好協力条約(TAC)に
署名し、関係強化に積極的な姿勢を見せている。
中国商務省によると、双方の貿易額は今年1−8月で前年同期比22・6%増の1009億ドル(約11兆9000億円)に上り、
経済交流の活発化を背景に政治・社会面でも結び付きを強めている。
(初版:10月28日18時29分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102801000351_World.html
>>229 制裁と同時に外交努力
潘・次期国連総長、「対北」中国首脳と確認
【北京=城内康伸】次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相が27日、北京を訪問し、中国の
胡錦濤国家主席、李肇星外相、唐国務委員と相次いで会談。北朝鮮の核問題について、国連安全保障理事会の制裁決議を
誠実に履行する半面、6カ国協議の早期再開を目指して外交努力を続けることを再確認した。
韓国の通信社、聯合ニュースによると、潘外相と中国側は、北朝鮮が核開発を放棄し、6カ国協議に復帰するよう国連を通じて
圧力を加える必要性で一致した。
新華社電によると、胡主席は会談で「潘氏は国連で重要な役割を果たし、世界の平和と発展に重要な貢献をすると信じている」と、
北朝鮮の核問題などの平和解決に向けて期待を表明。また「(中国は)安保理常任理事国として、責任ある建設的な態度で
国連活動に参加する」と強調した。
さらに中国側は、唐氏が19日に北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記と平壌で会談した内容を説明した。
潘外相の一連の会談には、中国の王光亜国連大使も同席した。同外相は28日に帰国する。
(2006年10月28日)
ttp://www.chunichi.co.jp/feature/niccho/061028T1751003.shtml 主張していることは、一見まともな感じだけど、具体的に何を?ってなると,?な感じ。
来年1月に日米豪戦略対話 北朝鮮にらみ声明発表
政府は28日、米国、オーストラリアとの閣僚級戦略対話を来年1月8、9両日を軸に米国のロサンゼルスで開く方針を固めた。
麻生太郎外相、ライス米国務長官、オーストラリアのダウナー外相が参加。核実験実施を発表した北朝鮮への対応やイランの
核問題を協議し緊密な連携を確認する。3カ国の協調をアピールする共同声明を発表する予定だ。
日米豪の閣僚級戦略対話は、台頭する中国を念頭にアジア太平洋地域の安全保障について意見交換するのが狙い。今年3月、
シドニーで初会合を開催し、次が2回目。安倍晋三首相が政権構想に掲げた日米豪とインドなどの戦略対話構想も検討する見通しだ。
北朝鮮の核問題をめぐっては、6カ国協議の枠組み堅持を強調した上で、無条件での早期復帰を重ねて要求。核実験に対する
国連安全保障理事会の制裁決議の履行状況を検証し、北朝鮮のその時点での動向を見極めながら共同声明の文言を調整する。
対イラン政策では、国連安保理で交渉中の対イラン制裁決議の動きを踏まえ、核・弾道ミサイル関連物資の移転禁止や
ウラン濃縮活動の停止を協議。中国の軍事動向についても話し合い、日本政府は5月に閣議決定した在日米軍再編の実施方針の
進ちょく状況についても報告する。
(初版:10月28日18時52分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102801000366_Politics.html
>>224 中川政調会長、飛行機遅れ米副大統領との会談流れる
訪米中の自民党の中川昭一政調会長は26日、ワシントンでチェイニー米副大統領と会談予定だったが、飛行機が遅れて
間に合わず中止となった。米中間選挙を控えた多忙な中で時間を割いたチェイニー氏の日程の再調整は難しく、訪米の目玉だった
会談は幻に終わりそうだ。
中川氏は国会中では異例の1週間の日程で米仏両国を訪問。ワシントン入りの直前はウィスコンシン州マディソン市で地元・
北海道帯広市との姉妹都市締結の交流事業に参加していた。中川氏は北朝鮮の核実験を受けた核保有論への言及が米国内でも
波紋を広げており、米政府要人に真意を説明する機会とみられていた。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061028AT3S2700M27102006.html ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
>>245 中川氏、初アピールは不発 税制改正で試される手腕
【ワシントン28日共同】自民党の中川昭一政調会長はフランス、米国訪問の主要日程を終え、29日帰国する。政調会長就任後初の
外遊で成果をアピールしたいところだったが、“目玉”のチェイニー米副大統領ら米政府要人との会談が中止となり不発。
「核保有論議」発言ばかりが突出している形で、与党政策責任者としての手腕は依然未知数。年末に向け本格化する税制改正や
道路特定財源改革などの課題で指導力が試されそうだ。
「楽しみにしていたが、タッチの差で会えなかった」。ワシントン入りの飛行機が遅れ、チェイニー氏との会談がキャンセルと
なったほか、ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、クラウチ副補佐官との会談の調整も付かず、中川氏は、
米国でも物議を醸した自らの「核保有論議」発言の真意を説明する機会を失った。
27日の記者会見では外国人記者の「核」に関する質問に身構えていたが、質問はなく肩透かし。日本人記者の質問をとらえて
北朝鮮情勢について「キューバ危機と同じ状況」などと持論を展開し、会談したクエール元副大統領、アーミテージ元国務副長官らの
名を挙げて「議論をやってはいけないと言う人は一人もいなかった」と強調してみせた。
北朝鮮や教育、農業、自由貿易協定などの問題は中川氏の得意分野。ただ、政調会長就任直後には道路特定財源や年金、
社会保険庁などの改革に関して、周囲に「全く分からないことは丸投げする方がいいだろう」と漏らした。
実際、貸金業規制問題で与党が合意案を見直したのは、中川氏が今回の外国訪問で留守にしている間。中川氏は自民党の
金子一義金融調査会長から電話で報告を受けるにとどまった。
(初版:10月28日19時44分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006102801000421_Politics.html <丶`∀´>に対抗できる天然ぶりだ・・・
来年1月に日米豪戦略対話 北朝鮮にらみ声明発表(18:52)
政府は28日、米国、オーストラリアとの閣僚級戦略対話を来年1月8、9両日を軸に米国の
ロサンゼルスで開く方針を固めた。麻生太郎外相、ライス米国務長官、オーストラリアの
ダウナー外相が参加。核実験実施を発表した北朝鮮への対応やイランの核問題を協議し
緊密な連携を確認する。3カ国の協調をアピールする共同声明を発表する予定だ。
日米豪の閣僚級戦略対話は、台頭する中国を念頭にアジア太平洋地域の安全保障について
意見交換するのが狙い。今年3月、シドニーで初会合を開催し、次が2回目。安倍晋三首相が
政権構想に掲げた日米豪とインドなどの戦略対話構想も検討する見通しだ。
北朝鮮の核問題をめぐっては、6カ国協議の枠組み堅持を強調した上で、無条件での早期復帰を
重ねて要求。核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議の履行状況を検証し、北朝鮮の
その時点での動向を見極めながら共同声明の文言を調整する。
対イラン政策では、国連安保理で交渉中の対イラン制裁決議の動きを踏まえ、核・弾道ミサイル
関連物資の移転禁止やウラン濃縮活動の停止を協議。中国の軍事動向についても話し合い、
日本政府は5月に閣議決定した在日米軍再編の実施方針の進ちょく状況についても報告する。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102801000366
>>205 北朝鮮5年以内に崩壊、97年に専門家予測 CIA会合
2006年10月28日20時08分
米中央情報局(CIA)が97年に開いた専門家会合で、「北朝鮮は5年以内に崩壊する可能性が高い」との予測が大勢を占めていた
ことが明らかになった。米民間研究機関「国家安全保障公文書館(ナショナル・セキュリティー・アーカイブ)」が26日、解禁された
CIAの文書を入手し、公開した。
会合には現役の情報当局者、軍関係者のほか外部の研究者や元政府当局者らが参加した。北朝鮮は90年代に深刻な食糧
不足に見舞われており、日中韓など周辺国から大規模援助も期待できないことから、文書は「(存続期間の予測は)2年から10年と
幅があったが、専門家の多くは5年以上存続すると言い切れなかった」としている。
また、「金正日(キム・ジョンイル)体制は大規模な経済改革による生き残り策は取らず、朝鮮半島情勢は不安定で危険な状況が
続く」との分析も紹介。莫大(ばくだい)な統一費用がかかるため韓国は現状維持を希望しており、米国や関係国は北朝鮮に
最低限の援助を続けて早期の体制崩壊を回避する以外に選択肢はほとんどない、との見方で一致したという。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610280262.html 米国がこの筋書きでやってたのに、中韓が斜め上に援助を増やしちゃったもんだから、生き延びたのね。
「核廃絶訴え続けよう」 長崎で市民3300人が行進
色とりどりの風船を手に平和祈念像前を出発する市民
長崎市と被爆者団体などで組織した実行委員会が主催する原爆犠牲者慰霊・世界平和祈念市民大行進が28日あり、
市民約3300人が同市松山町の平和祈念像前から原爆落下中心地まで約1.5キロを歩いた。
国連軍縮週間(24‐30日)に合わせた恒例行事で35回目。伊藤一長・長崎市長が「北朝鮮の核実験をはじめ、核兵器を
取り巻く状況は私たちの願いに反し逆行しているが、地道に長崎の声を発信し続けよう」と呼び掛け、市民は色とりどりの風船や
垂れ幕を手に歩いた。
参加者は原爆落下中心地で原爆投下時刻の午前11時2分に合わせて黙とうをささげ、長崎中学3年の栗原巴奈さん(15)が
「相手を傷つけることで、核兵器を用いることで、戦争をすることで、決して人間の幸福は築けないということを、長崎に住む
私たちは繰り返し繰り返し訴え続けなくてはならない」と宣言した。
=2006/10/29付 西日本新聞朝刊=
2006年10月29日00時04分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/minami/20061029/20061029_001.shtml だいぶ減ったような気がする。
>>211 >>182 核実験後は客半減
北朝鮮の金剛山観光
【ソウル=山本勇二】南北経済協力のシンボルである、北朝鮮の金剛山への観光旅行。だが観光の韓国側窓口企業、現代峨山に
よると、韓国の観光客は1日平均約1500人だったが、北朝鮮が10月9日に核実験を行ってから、800−850人程度に減ったという。
登山コースには名所の解説をする北朝鮮のガイドがいる。最近金剛山を訪れた韓国の女性観光客によると、数人のガイドは
核実験について質問され異口同音に「米国の侵略に対する自衛のためで、南側(韓国)や周辺国を狙ったものではない」「米国は
核兵器を持つ国は攻撃しない。(核がなかった)イラクを見てみろ」と話した。北朝鮮政府の声明とほぼ同じ内容だった。
だが現代峨山は観光客に対し出発前に、政治や体制の話はしないよう十分に説明する。この女性観光客によると、団体客や
修学旅行の高校生は、声を掛け合いながら、韓国国内と同じような雰囲気で登山路を行き来していた。「北朝鮮ガイドたちも
質問されなければ政治の話をしなかった。紅葉、渓谷の清流が美しく、予想していた緊張は感じなかった」という。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20061029/mng_____kok_____000.shtml 旅行というより苦行だな。
韓国野党幹部ら北朝鮮スパイ疑惑、逮捕で政界揺れる
【ソウル=池田元博】韓国で野党幹部らによる北朝鮮のスパイ疑惑事件が発覚し、政界を揺さぶっている。逮捕された幹部らは
学生時代の民主化運動出身者で、政権や与党関係者とも太いパイプがあるとされているためだ。北朝鮮の核実験強行を受け、
韓国政界は南北融和政策を継続すべきか否かを巡って大揺れとなっているが、スパイ疑惑の表面化で新たな火種を抱えた格好だ。
情報機関の国家情報院と検察当局はこのほど、野党第3党である民主労働党の幹部ら5人を国家保安法違反容疑で逮捕・拘束した。
野党幹部らは「一心会」と呼ばれる秘密組織を結成し、北朝鮮の工作員に機密情報などを提供していた疑いがもたれている。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061029AT2M2801Z28102006.html ウリ党や酋長配下にも結構いそうだけどね。
>>252 中央政界に飛び火か
【ソウル=山本勇二】韓国の野党、民主労働党の幹部らが国家保安法違反の疑いで逮捕された事件は、政界全体を巻き込む
北朝鮮のスパイ事件に発展する可能性が出てきた。
韓国の情報機関、国家情報院や検察の調べによると、事件の核心人物である実業家(44)は過去三回、当局の許可を受けずに
北朝鮮に入国した疑い。また二十八日付、韓国紙「朝鮮日報」によると、実業家は一九八九年から九三年に、北朝鮮の
対南工作機関でスパイ教育を受け、朝鮮労働党に入党したという。
実業家は韓国の民主労働党の副事務総長、前中央委員と接触し、政界や官庁の情報を入手していた。同党の幹部である二人も、
北京在住の北朝鮮工作員と密会し、情報を流していた疑いがある。
計五人が逮捕または取り調べを受けているが、実業家を除く四人は、八〇年代に学生運動に携わっていた。この世代は、
前後の世代と比べ、米国の影響力から脱し、北朝鮮との関係改善を主張する傾向が強い。
韓国では民主労働党だけでなく、与党ウリ党や野党ハンナラ党の国会議員、さらには青瓦台(大統領府)にも学生運動出身者が
多い。政見や与野党の枠を超えて、ネットワークをつくっている。
実業家の自宅などから、国会議員や市民団体幹部など十余人のリストが押収されており、検察は、重要機密が北朝鮮に
流れた恐れがあるとみている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20061029/mng_____kok_____001.shtml
>>203 司令が「祝賀能」 佐渡の空自基地51周年
佐渡市北新保の航空自衛隊佐渡分屯基地(中原基喜司令、隊員約300人)で28日、「基地創設51年記念式典」が開かれ
た。
県議や高野宏一郎市長ら約130人の出席者を前に、中原司令が「佐渡は新型警戒管制レーダーの完成で『ミサイル防衛』の
一翼を担う。佐渡、そして日本を守るために新たな装備を駆使して誠心誠意尽くして参りたい」とあいさつ。来賓の高野市長は
「朝鮮半島の情勢も緊迫を増し、決して楽観できるような情勢でないことは理解している」と述べ、自衛隊と島民が相互理解できるよう求めた。
式典では中原司令が祝賀能を舞って花を添えた。仕舞の「高砂」を真剣な表情で舞い、惜しみない拍手を受けた。中原司令は、
昨年7月から地元の金井能楽研鑽(けんさん)会に入会して練習を続けているという。演能後、中原司令は「伝統的な能なので
おろそかにしないように行った。感激した」と話していた。
(10/28 22:23)
ttp://www.sankei.co.jp/local/niigata/061029/ngt000.htm
>>254 陸上自衛隊国分駐屯地、創立51周年 [10/29 15:57]
陸上自衛隊国分駐屯地が開設されて51年になるのを記念する式典がきょう、開かれました。陸上自衛隊国分駐屯地は、昭和30年に
鹿屋から移駐して発足しました。式典では駐屯地司令の高橋正州一等陸佐が、北朝鮮の核実験など、日本を取り巻く最近の
国際情勢に触れ、次のように述べました。この後、第12普通科連隊などおよそ600人が、車両120台で観閲行進を行ったほか、
高射砲などの武器を使った訓練を披露しました。会場には家族連れなど大勢の人が訪れていました。
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00089686_20061029.shtml
>>256 防衛省昇格で体制整備を 首相、観艦式で初訓示
海上自衛隊の観艦式が29日、神奈川県沖の相模湾で行われた。就任後初めて観閲した安倍晋三首相は訓示で、北朝鮮の
核実験などに触れ「諸情勢の激変で、一層の危機管理態勢の充実強化などが喫緊の課題だ」として、防衛庁の省昇格などで
体制整備を図る考えを強調した。
同時に北朝鮮のミサイル発射と核実験について「重大かつ深刻な脅威であり、断じて容認することができない」と重ねて指摘。
その上で「米国をはじめとする関係諸国と緊密に連携し、国家と国民の安全確保に万全を期していく」と表明した。
観艦式には、海上保安庁の巡視船を含む艦船48隻と、陸海空自衛隊の航空機50機、人員約8000人が参加。首相は
護衛艦「くらま」の甲板上から双眼鏡で海上パレードを観閲、同席した久間章生防衛庁長官らの説明に熱心に耳を傾けた。
2006年10月29日19時13分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061029/20061029_001.shtml
核実験で北、サッカー国際大会に“ギリギリ参加”
核実験実施後、国際スポーツの舞台から遠ざかっていた北朝鮮が29日、インド・バンガロールでのサッカー・アジアユース選手権に
参加し日本代表と対戦。敗れたものの試合後は握手を交わし健闘をたたえ合った。
北朝鮮は28日、女子サッカーの国際親善大会(韓国)の出場を早々と取りやめ、アジアユースにも姿を見せなかった。「ビザの発給
が遅れたらしい」と大会委員長を務める国際サッカー連盟(FIFA)の小倉順二理事ら関係者をやきもきさせる中、27日に到着。
“ぶっつけ本番”の初戦だった。
国連安保理が対北制裁決議を採択したことで、北朝鮮は国際的に苦境に立たされた。だが、その後、制裁に積極的な日本や
米国に比べて、中国やロシアでは前向きではない姿勢が目立っている。周辺国のこうした“温度差”を北朝鮮が感じ取っている可能性
は高く、今回の“ギリギリ参加”も国際社会懐柔の一環と受けとれなくもない。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/25374/
北の核など議題、日米豪の戦略対話を来年1月米で開催
麻生外相、ライス米国務長官、ダウナー豪外相による日米豪戦略対話が2007年1月初旬に米国で開かれる。
複数の日本政府筋が28日、明らかにした。北朝鮮のミサイル発射・核実験問題を主要議題に、3か国の安全保障上の連携を
強めるのが狙いだ。閣僚級戦略対話は、アジア太平洋地域での協力関係を強化するための枠組み。今年3月にオーストラリアで
初めて開かれて以来、2回目となる。
北朝鮮の核実験問題については、今後の北朝鮮の出方をにらみ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履行に向けた
3か国の役割を話し合う見通しだ。米豪とも船舶検査を行うことを検討中で、船舶検査が実施された場合、その状況も議題になる
と見られる。
6か国協議の再開を含めた北朝鮮との「対話」について、中国のより強い関与と影響力の行使を3か国が求めることを検討しており、
共同声明を発表する方向で調整している。
(2006年10月29日1時27分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061028i115.htm
核実験で逆風、金剛山観光 続く統制、金網ごしの北
韓国が1998年以来、進めてきた「金剛山観光事業」が危機に直面している。北朝鮮の核実験強行をきっかけに、国際社会から
「北朝鮮に対する“軍資金提供”の役割をしているのではないか?」と厳しい目で見られているからだ。韓国では継続論が大勢だが、
中断や縮小論も出ている。核実験後の北朝鮮領・金剛山に3度目、2年ぶりに行ってきた。(金剛山 黒田勝弘)
印象は「依然、統制が厳しいなあ」だった。ホテルなど施設は増えていた。しかし登山コースから道路、ホテル、売店…など、すべて
動物園のように金網の中にある。現地、北朝鮮の住民から隔離されていることには変わりない。要所、要所で軍服姿が監視の目を
光らせている。カメラ禁止をはじめ、あれするな、これはダメなど、禁止と注意事項も依然、多い。
金剛山という美観、絶景は認めるとしても、あれは観光というより、国際的な好奇心のマトになっている“北朝鮮”を味わう団体見学
旅行といった感じか。
核実験以降、予約取り消しなど訪問客はかなり減ったという。日頃は多数のバスでにぎわう登山口の温井里・駐車場も閑散として
いた。
金剛山観光事業は、この地が生まれ故郷だった韓国の大財閥・現代グループの創業者、故鄭周永氏の“故郷への思い”で始まった。
これに政府の対北融和政策が乗っかり拡大した。訪問客の総数は8年間で137万人(うち外国人7500人)。これまで北朝鮮に
支払われた外貨は、事業権料や土地代、入山料、税金などの名目で総額4億5000万ドルに上る。
韓国政府は現代の経営難を救うため、金剛山温泉場や公演場をはじめかなりの施設を“買い取る”など支援を続けてきた。とくに
「統一教育」といって近年、増えている学校単位など青少年の団体旅行にはかなりの補助金を出している。
「制裁論は承知しているが、いったん中断となると再開は難しい。月2万人の訪問があれば収支は合う。いずれにしろ政府の支援が
なければ経営は困難になる」(張桓彬・現代峨山常務理事)という。現代側は中断や縮小が事業放棄につながることを恐れている。
現代は今、前面に金剛山、後方に日本海という素晴らしい景観の丘陵地帯に、世界最長の1072ヤード(約980メートル)の超
ロングホールを持つゴルフ場を建設中だ。しかしこれも今年10月オープンだった当初予定が来年秋以降に延びた。それにしても飢餓
イメージの北朝鮮でゴルフというのは、いささか気が重くなる。
天下の絶景という金剛山だが、今年は気候不純のせいか紅葉の鮮やかさがない。登山コースには例によって所々に環境保護兼
案内と称して北朝鮮側の要員が配置されている。彼らは話かけられるのを待ち受けていて、会話では必ずその時々の北朝鮮の
政治的主張を熱心に語る。
今回は当然、核問題で「われわれの核兵器は米国に備えた自衛のものだ。われわれが先に使うことはない。どうです、金剛山は
平和で平穏でしょう。核問題は金剛山観光とはまったく関係ありません」だった。
韓国は和解とか交流と浮かれているが、北朝鮮はしっかり政治的利益を考えている。そういえば金剛山観光の売り物の一つである
北朝鮮サーカスでは、舞台の垂れ幕に「ハナ(ひとつの意)」という文字とともに朝鮮半島が真っ赤な色で描かれていた。南北交流の
「朝鮮半島旗」の色はブルーではなかったかしら。北朝鮮の南北統一観はいまなお「赤化統一」論のようだ。
(産経新聞) - 10月30日8時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000000-san-int
露の途上国向け武器輸出急増 米抜き1位
【ワシントン=有元隆志】米議会調査局は28日までに、1998年から2005年にかけての発展途上国への武器輸出報告書を
まとめ、05年の武器売却契約で、ロシアが91年の旧ソ連崩壊後初めて米国を抜いて第1位となったことを明らかにした。報告書は
イランへの地対空ミサイル輸出などが懸念されると強調、中国からイランと北朝鮮にミサイル技術が渡っていることも指摘している。
ロシアが05年に発展途上国と交わした武器売却契約は70億ドル(約8200億円)で、04年の売却実績54億ドルを大きく
上回った。売却側はフランスが2位(63億ドル)、米国が3位(62億ドル)。武器を購入する発展途上国側はインドが1位(54億
ドル)、サウジアラビアが2位(34億ドル)、中国が3位(28億ドル)だった。
ロシアは05年11月、地対空ミサイル・システム「TOR−M1(SA15)」29基を売却する契約をイランと交わした。ミグ(MIG)29
戦闘機やスホイ(SU)24爆撃機などロシア製軍用機の性能を改良することでも合意している。
地対空ミサイルはイランの核施設周辺に配備される可能性が指摘されている。米政府はイランの核開発問題の解決の見通しが
立たない中、ロシアに契約履行の凍結を求めたが、ロシア側は拒否している。
中国はロシアから軍用機などを購入する一方で、05年に他の途上国との間で21億ドル(約2400億円)の武器売却契約を
締結した。
(10/30 02:01)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061030/kok004.htm
|-`).。oO( 本当にアメさんとやる気でいるんですかねぇ…
|.。oO( アメさん兵糧攻めを狙って居そうなんですけど…
「核保有国」復帰認めず 日米韓外相が北朝鮮に条件(02:08)
麻生太郎外相がソウルで19日に行われた日米韓外相会談で、核実験を実施した北朝鮮に
関し「『核保有国』としての6カ国協議復帰は認められない」として、核兵器廃棄に向けた
具体的行動をとることを協議復帰の前提とするよう提案し、米韓両国が基本的に合意していた
ことが分かった。日本政府筋が29日、明らかにした。
北朝鮮の完全核放棄などの確約を盛り込んだ昨年九月の6カ国協議共同声明の採択段階から
協議を再スタートさせることが目的だ。
これまで北朝鮮に無条件での協議復帰を求めてきた日米韓が、逆に条件を付したともいえる。
だが北朝鮮は核実験に関し「核兵器を保有することで北東アジアの力の均衡が維持される」
(金永南最高人民会議常任委員長)としており、早期に核廃棄プロセスに入る可能性は低い。
北朝鮮核問題を協議する唯一の枠組みである6カ国協議の再開は、一層困難の度を増してきた。
日本側は、塩崎恭久官房長官が26日の記者会見で「大切なのは核開発計画の断念。
これがないまま『(6カ国協議に)帰ってきたからそれでいい』ということはない」と指摘するなど、
強硬姿勢を堅持する構え。
一方で、韓国側は「北朝鮮が復帰しなくなるので本当は条件にしたくなかった。だが今は日米と
違う立場を取れない」(日韓関係筋)と積極的ではないのが実態。今後も韓国が日米と共同歩調を
取れるか、不確定要素がある。
韓国との協調を考えると「あまりハードルを上げすぎてもよくない」(政府関係者)との判断もあり、
日米韓で合意はしたものの、北朝鮮がどのような行動を示せば6カ国協議への復帰を認めるかなど、
具体的検討は進んでいない。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102901000393
北朝鮮が2回目の核実験を実施すると予想=在韓米軍司令官
2006年10月30日(月)15:04
[ソウル 30日 ロイター] 在韓米軍のベル司令官は30日、
北朝鮮が2つ目の核実験を行うと予想していると述べた。
一方で、10月9日の核実験によって朝鮮半島のパワーバランスが
変化したわけではない、と指摘した。
同司令官は記者会見で「北朝鮮が1度核実験を行っているため、
今後ある時点でまた次の核実験があると推測できるだけだ」とした上で、
「核実験そのものは、私の見解ではパワーバランスに全く影響を
与えていない」と語った。
また、米・韓国軍は北朝鮮軍よりはるかに優位にあり、北朝鮮の攻撃を
受けた場合には瞬く間に打倒することが可能だとも述べた。
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-234260.html
北朝鮮がシリアへ弾道弾レーダー密輸か…イスラエル紙
【エルサレム=三井美奈】29日付イスラエル有力紙イディオト・アハロノトは、北朝鮮製の弾道ミサイルや防空用移動式レーダー
関連装置が、パナマ船籍の貨物船によって最近、シリアに密輸された疑いがあると報じた。
北朝鮮の大量破壊兵器関連物資については、国連安全保障理事会の制裁委員会が禁輸リストをまとめたばかりで、報道が
事実とすれば、シリアと北朝鮮の貿易が今後、国際的な監視対象になる可能性が高い。
同紙によると、貨物船はギリシャ人実業家の所有。中国経由で北朝鮮に入港した際に、船名を書き換え、パイプ2400本と
レーダー装置を搭載可能な貨物車21台を積み入れた。この後、シンガポール経由で9月上旬、給油のためキプロスに入港。
この際、米情報当局からの通報で、キプロス海運当局は、いったん船を差し止めたという。
(読売新聞) - 10月30日11時3分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000102-yom-int
北朝鮮「米阻止できなければ核戦争」…韓国へ警告
【ソウル=中村勇一郎】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の民族和解協議会スポークスマンは28日付で、韓国に対し、
「米国の凶悪な企図を阻止できなければ、全民族が核戦争の災難を免れることはできないだろう」と警告する談話を発表した。
談話は、米国が韓国に対し、北朝鮮への金融制裁や大量破壊兵器拡散阻止構想(PSI)への参加を「強要」しているとし、
「同族間の対決をそそのかしている」と非難。韓国に対し、「米国の専横と干渉に断固反対し、米国の制裁に追従する反逆
行為を許してはならない」と求めた。
(読売新聞) - 10月30日11時18分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000003-yom-int
<北朝鮮>軍事訓練 ミサイル発射など例年より強化
【ソウル堀山明子】聯合ニュースは30日、韓国軍消息筋の話として、北朝鮮人民軍が戦闘準備態勢を点検するため毎年
行っている軍事訓練が先週から始まり、今年はミサイルを発射するなど「例年より高度な訓練を行っている」と指摘した。消息筋は、
核実験後の国際社会の圧力を受けた北朝鮮は、軍の士気を高めて戦闘準備態勢を強めようとしているとの見方を示した。
同消息筋によると、西部地域の訓練場で先週、射程35〜50キロの地対空ミサイル「SA2」や空対空ミサイルなど計5発の
ミサイルが発射された。
北朝鮮軍は、黄海上の北方限界線(NLL)で韓国軍艦艇と銃撃戦を交わした99年の事件後の定例軍事訓練でも、
射程46キロの対艦艇誘導弾ミサイルを発射した。
(毎日新聞) - 10月30日12時30分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000040-mai-int
>>269 北朝鮮がレーダー輸出か シリア向けと報道(21:54)
【エルサレム30日共同】29日付のイスラエル紙イディオト・アハロノトは、
北朝鮮の移動式防空レーダーが最近、シリアに輸出されたと報じた。
一方、AP通信がキプロスの首都ニコシア発で報じたところによると、
北朝鮮からシリアに向かっていたパナマ船籍の貨物船が9月上旬、
補給のためキプロスに寄港した際、同国当局が積み荷を調べた。
積み荷目録には「気象用装置」と記載されていたが、船内からはレーダーを
搭載したトラック18台と指揮用トラック3台が見つかった。キプロス当局は、
同船が弾道ミサイル部品を積んでいる疑いがあるとの国際刑事警察機構の
通報を受けていたという。
イディオト・アハロノトによると、米国はキプロスに積み荷の没収を求めたが、
シリア当局が、レバノンの民兵組織ヒズボラなどに渡らないことを示す書類を
提出し、キプロスはシリアへの輸出を許可。積み荷を移したシリア軍艦が
最近、出港したという。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006103001000729
“北朝鮮船貨物検査の用意”
アメリカのシーファー駐日大使は30日、NHKとの単独インタビューに応じ、
今月、北朝鮮の港を出港してからアメリカが監視を続けている船について、
国連決議で禁止された装備を積んでいる疑いが強まれば、関係国と協力して
貨物の検査に踏み切る方針を明らかにしました。
この中でシーファー大使は、北朝鮮が再び核実験や弾道ミサイルの発射に
踏み切る可能性について、「準備が行われているという情報はないが、状況は
急に変わることがあり、注意深く監視している」と述べました。
そのうえで、アメリカ軍が弾道ミサイルの新たな発射に備え、沖縄に配備した
最新型のパトリオットミサイルPAC3について、「日本国内のさらに広い地域に
配備することを日米が協議していると考えることは当然だ」と述べ、沖縄以外への
配備を検討していることを明らかにしました。
またシーファー大使は、今月19日に北朝鮮の港を出港してからアメリカが
監視を続けている船について、「過去に大量破壊兵器の拡散にかかわって
いたことがあり、どこに向かうのか、何を運んでいるのか、細かく監視している」
と述べました。
そして、「軍の装備を積んでいるという情報が集まれば何らかの手段を取る」と述べ、
国連の制裁決議で禁止された装備を積んでいる疑いが強まれば、関係国と
協力して貨物の検査に踏み切る方針を明らかにしました。
10月30日 18時37分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/30/k20061030000167.html
>>257 相模湾で海自48隻観艦式
晴れ舞台に熱気
海上をパレードする海上自衛隊の艦船などを安倍晋三首相が観閲する観艦式が二十九日、相模湾を会場に行われた。
海自にとって三年に一度の“晴れ舞台”だが、今回は緊張する北朝鮮情勢や防衛庁の省昇格問題を背景に、華やかな雰囲気の
中にも熱気を感じさせる観艦式となった。
曇りがちなあいにくの天候で哨戒機やヘリコプターといった航空機の参加は中止となったが、全国の基地から護衛艦や
潜水艦などが参加。平均倍率八・七倍の抽選で手にした乗艦券を手にした艦船愛好家らを乗せ、横須賀基地や横浜港などから出港した。
護衛艦「くらま」に乗艦した安倍首相は、訓示で北朝鮮の弾道ミサイル発射や核実験に言及。日本や北東アジアの平和と
安全の脅威だと指摘し、米国など同盟国と連携して安全確保に万全を期す考えを強調。双眼鏡を手に護衛艦の隊列や対潜
ロケットの発射、潜水艦の潜航、急浮上などの展示訓練を見守った。
この日は、在日米軍のラーセン副司令官や第七艦隊のクラウダー司令官、ケリー在日米海軍司令官ら米軍高官も別の
護衛艦に乗り込んで見学。また、見学を希望した中国の人民解放軍の士官ら十数人も海自の伝統イベントを視察した。
今回、参加した艦船は前回より四隻少ない四十八隻。当初は前回並みの規模を予定していたが、原油高騰のあおりを受けて
減らすことになった。 (斎藤裕仁)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20061030/lcl_____kgw_____000.shtml
>>237 核密輸防止で臨検訓練実施 ペルシャ湾沖、イラン反発
【マナマ30日共同】AP通信によると、米国が主導する大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)に基づき、核兵器の密輸防止を
想定した米英などによる海上臨検訓練が29日、バーレーン沖のペルシャ湾で始まった。ウラン濃縮活動を拡大したばかりの
イラン側は、目と鼻の先での訓練を「冒険主義的行動」と非難するなど強く反発している。
訓練がイランに加え、核実験実施で国際的な孤立を深めている北朝鮮に対する強いけん制になるのは必至。
イラン海軍のコウチャキ司令官は、米艦船のペルシャ湾展開について国営テレビを通じ「米国の敵対的な政策を示すものだ」と
反発。一方、バーレーンに司令部を置く米海軍第5艦隊の報道官は、臨検訓練について「いかなる国も対象にしたものではなく、
イランの船舶やイランに向かう船舶に影響を及ぼすものではない」と述べた。
APによると、この日の訓練には米英、フランス、イタリアなどのほか、PSIに基づく訓練としてはバーレーンがアラブ諸国として
初めて加わり、日本や韓国、ロシア、他の湾岸諸国がオブザーバーで参加。1日目の訓練では、武器密輸船に見立てた英海軍の
タンカーを監視。2日目の訓練では容疑船舶を停止させて、係官が乗船、捜索を行う。
同訓練は当初30日から実施の予定と伝えられていたが、1日繰り上げて実施された。
(初版:10月30日11時4分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006103001000161_World.html
>>141 >>142 国境の橋に監視カメラ…中国が脱北厳戒
北朝鮮の核実験
【琿春(こんしゅん)(中国吉林省)=加藤隆則】中国が北朝鮮への送金停止や貨物検査の強化に乗り出し、中朝国境が緊張
する中、図們江(豆満江)をはさみ北朝鮮と接する中国・吉林省延辺朝鮮族自治州琿春市では、監視カメラなどで脱北者に対
する厳重な警戒が敷かれていた。
また、朝鮮族のキリスト教会が北朝鮮市民に対して行っている生活必需品の支援にもかげりが見え始めていた。同市は同州の
中心・延吉から東へ約100キロ。市郊外を流れる国境の図們江には、旧日本軍が建設したという長さ約500メートルの石橋が架かっている。
北朝鮮領近くの橋げた一つ分約20メートルが崩れているが、それでも中国側の起点に監視カメラが2台備え付けられ、橋の
上と周囲の河原ににらみをきかせていた。住民によると「今春ごろ設置された」という。対岸には北朝鮮兵士の姿も見え、双方で
脱北を警戒している様子がうかがえた。
地元関係者によると、市内には漢族、朝鮮族、外国人用に3種の教会が計約20か所あり、脱北者が助けを求め駆け込むケースも多い。
漢族教会関係者は、「以前は1年に10人近く逃げて来ることもあったが、警察の取り締まりが厳しくなり、昨年は、図們江が凍って
渡りやすい冬に、男性が駆け込んだ1件だけ。彼らも、数日でいなくなる。我々はその間、食事や衣類を与えることしかできない」と打ち明けた。
一方、定期的に北朝鮮へ衣服、米などの生活必需品を届けているという朝鮮族教会の女性管理者(43)は、「北朝鮮と
かかわりたくないという人が増え、ここ数年、支援物資が集まりにくくなっている」と表情を曇らせた。脱北者の取り締まり強化が
影を落としているというのだ。女性は「核実験でますます“同胞”に対する気持ちが離れていくのでは……」と心配している。
国境付近の町では、脱北者が生活に窮し、強盗殺人事件も起こしている。延吉市のタクシー運転手(38)は、「貧乏で気の毒に
思うと同時に、怖い存在でもある」と話す。米国務省の推定によると、中国に潜伏している脱北者は、2000年の7万5000〜
12万5000人から05年には3〜5万人に減少している。
(2006年10月30日13時46分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061030id03.htm
>>265 >>243 韓国外相が11月5日来日 北朝鮮の核問題協議
次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文外交通商相が11月5日から2日間の日程で日本を訪問することが30日、決まった。
安倍晋三首相、麻生太郎外相のほか、自民、公明両党幹部らと会談する方向で調整している。
会談では、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の実行に向けた協調を確認するほか、北朝鮮に核放棄と6カ国協議への
即時・無条件復帰を引き続き働き掛けることで一致する見通しだ。
潘氏は来年1月の事務総長就任後に金正日総書記ら北朝鮮指導部と会談する意欲を表明。北朝鮮問題担当の事務総長特使を
任命する方針も示しており、日本側は北朝鮮による日本人拉致問題の解決へ協力を要請する。
また国連改革に関連して、韓国が反対した日本の安保理常任理事国入りに理解を求める。潘氏は今月20日、麻生氏とソウルで
会談した際に、事務総長就任前の訪日の意向を伝えていた。
(初版:10月30日18時1分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006103001000504_Politics.html
「日本版の台湾関係法を」 陳総統がビデオ会議で提案
2006年10月30日19時16分
台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は30日、東京とのテレビ回線を使った公開討論に出席した。陳総統は、台湾の
安全確保に努めるとした米国の台湾関係法を引き合いに、「日本版の関係法ができれば、東アジアの安定に寄与する」と述べ、
日本政府が同様の法律を制定するよう促した。討論には自民党の中川昭一政調会長らも参加した。
陳総統はまた、北朝鮮の核実験に関して、国連に加盟していない台湾も国連安保理決議に従って「金融、貿易などの
規制体制を敷いた」と語った。
これに対し、中川政調会長は「台湾海峡の平和と安定に対し、(日本も)積極的な関心をもっていかなければならない」と答えた。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610300272.html
>>136 「美しい国」論を非難 北朝鮮、日本と軍事衝突も
【北京30日共同】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は30日、安倍晋三首相が提唱する国家論「美しい日本」について、「日本の
新内閣が本当に美しい国をつくろうとするなら、(対米追従の)悪い癖を直すべきだ」と論評した。
朝鮮労働党機関紙も同日の論評で「植民地支配の罪悪を清算しないで、美しい国をうんぬんするのは無意味」と非難。日本が
米国の対北朝鮮敵視政策に「便乗」しているため、日朝間では「軍事的衝突が起こり得る険悪な情勢が生まれている」と指摘した。
北朝鮮メディアが、安倍首相の国家論を本格的に批判するのは初めて。
同通信の論評はまた、日本政府の拉致問題対策本部が16日の初会合で、北朝鮮への追加制裁検討の方針を取りまとめた
ことにも反発。拉致問題は「既にすべて解決した」とした上で、「拉致問題を騒ぎ執権に成功した日本の当局者たちは、政権維持や
保守勢力の結集、米国との同盟関係強化も、同じ手法で実現しようとしている」と批判した。
(初版:10月30日20時22分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006103001000649_World.html また安倍たんに、(≧m≦)ぷっ!て笑われちゃうのかしらw
>>242 6カ国協議による解決を 中国ASEAN首脳会議
【南寧(中国広西チワン族自治区)30日共同】中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の首脳会議が30日、中国広西
チワン族自治区南寧で開かれ、各分野での関係強化をうたった共同声明を採択。北朝鮮の核実験問題については、6カ国協議
再開による外交的解決を目指すことで合意した。
中国の温家宝首相は会議後、「朝鮮半島の非核化に向け、関係各国に関与を続けるよう強く求める」と強調、北朝鮮に協議への
早期復帰を促した。ASEAN議長国であるフィリピンのアロヨ大統領も「最近の北朝鮮情勢を見るに、地域の安全保障はより
重要になっている」と述べた。
また、温首相は会議で「(中国とASEANは)軍事面での対話や交流を活発化させるべきだ」と述べ、声明にも軍や治安当局者の
交流促進が盛り込まれた。
声明によると、既に合意に達している2010年までの自由貿易協定(FTA)発効に向けて迅速に作業を進めることを確認、
中国南西部を含む地域開発での協力を進める。また、両者の良好な関係が地域の安定に寄与してきたとし、災害や治安対策、
人的交流でも関係緊密化を図る。
首脳会議は、中国とASEANの対話開始15周年を記念して開催。両者の首脳会議を中国で開いたのは初めてで、ASEANとの
関係強化に意欲的な中国側の姿勢を示した。温首相は首脳会議に先立ち、フィリピンなど5カ国の首脳と個別に会談した。
中国は1991年、ASEAN外相会議に初参加、03年にはASEANの基本条約である東南アジア友好協力条約(TAC)に
調印した。急速な貿易拡大とともに、政治・社会面でも関係を深めている。
(初版:10月30日21時16分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006103001000703_World.html
>>253 スパイ容疑で野党幹部逮捕 韓国、対話重視派に打撃 '06/10/31
--------------------------------------------------------------------------------
【ソウル30日共同】韓国の公安当局は三十日までに、北朝鮮のスパイ活動容疑で野党、民主労働党の幹部ら五人を逮捕、
暗号による連絡文書のデータなどを押収した。逮捕者は韓国の民主化闘争の中心を担った学生運動の出身者らで、北朝鮮との
対話路線を主張する「進歩派」と呼ばれる政治勢力に打撃を与える可能性がある。
情報機関の国家情報院などが逮捕したのは、同党の元中央委員(42)や事務副総長(40)、米国市民権を持つ実業家(44)ら。
同党の二人は一九八○年代の民主化運動の中で学生組織の幹部を務めた。韓国メディアによると、当時の仲間の多くが
与党ウリ党などでも活躍しており、政権に近い人物から機密情報を得ていなかったかが捜査の焦点になっている。
家宅捜索では、北朝鮮からの指令や、来年の大統領選の情勢、北朝鮮の核実験後の韓国国内動向などに関する報告とみられる
データが見つかったという。
発表などでは、実業家は八九年以降、北朝鮮の朝鮮労働党対外連絡部の指示で北朝鮮に少なくとも三度入国しスパイ教育を
受けた。在韓米軍基地で勤務し軍事情報を送ったほか、「金正日総書記に一心で仕える」との意味の「一心会」という秘密組織を
結成、民主労働党の二人をメンバーに加え、韓国の政界情報などを伝えていたという。
同党は韓国で最も進歩的な主張を掲げ、国会に九議席を持つ。文成賢代表らは、事件はでっち上げと反発する一方、北朝鮮
指導部に核問題の解決を呼び掛けるための平壌訪問を三十一日から予定通り行う方針だ。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610310078.html
>>282 >>218 苦境の韓国与党・ウリ党 路線対立、分裂含み 指導部と親盧派 2006/10/30 23:00
【ソウル30日近藤浩】対北朝鮮政策や各種選挙で苦境に立たされている韓国の盧武鉉(ノムヒョン)政権の与党ウリ党内で、
路線対立が表面化している。このままでは一年後に迫った大統領選挙に勝てないとの考えから、党の刷新では一致するものの、
金槿泰(キムグンテ)議長(党首)ら指導部は野党第二党の民主党との合流を視野に入れた解党、新党結成を模索しているのに
対し、「親盧派」は反発を強め、党分裂の危機もはらんでいる。
ウリ党は二○○三年、民主党の前身の新千年民主党から分かれて結党された。翌年の総選挙では、盧大統領弾劾を仕掛けた
野党の戦略が失敗してウリ党が大勝。しかし、その後は盧大統領の支持率低下に並行して低迷、今月二十五日の国会議員補選も
敗れた。これで総選挙後の同補選はウリ党が十六議席すべてで敗北し、党内部では「ウリ党結党は成功しなかった」(鄭東泳
(チョンドンヨン)前議長)と公然と失敗論が語られている。
こうした中で浮上しているのが新党構想。金議長は「統合新党」構想を掲げ、民主党との合流を視野に、野党第一党の
ハンナラ党に対抗する勢力の結集で大統領選に臨む考えを主張する。千正培(チョンジョンベ)前法相も二十九日、「党内に
特別機構をつくり、ウリ党結党の功罪と新党の路線などを論議すべきだ」と主張した。
これに対し、盧大統領は民主党との合流を前提とした新党構想には反対の立場だ。そもそもウリ党を結党したのは、地域政党色の
強い民主党の外に出て、韓国政治の病巣ともされる地域主義を解消するのが目的。合流は改革の挫折を意味するからだ。
盧大統領は二十七日、党に影響力を持つ李海チャン(イヘチャン)前首相ら大物を政務特別補佐官に内定した。党の指導部を
つなぎ留め、新党結成の動きを封じ込めるため、とみられているが、効果は未知数だ。
ウリ党内の“改革原理主義”勢力を中心とした親盧派は、民主党との合流には強く反発。むしろ盧大統領誕生の原動力となった
後援組織を強化する動きを見せており、分裂の一方の核になる可能性もある。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061031&j=0026&k=200610302693
>>275 テロ入国許さない
敦賀港で海保や警察など合同訓練
敦賀港港湾危機管理コアメンバーによるテロ対策合同訓練が三十日、敦賀市鞠山のフェリー乗り場と約一万八千トンのフェリー
「すいせん」内で行われた。海外から寄港した国際旅客船の中に、テロリスト二人が紛れ込み日本への入国を狙っている事態を想定した。
敦賀海上保安部、県警本部、敦賀署、敦賀消防署など十一機関から百人が参加した。テロ対策訓練はこれで三回目。過去
二回は敦賀港に停泊している敦賀海上保安部の巡視船「えちぜん」を使い、貨物船を想定して行ったが、フェリーを使ったのは初めて。
訓練では、テロリストに扮(ふん)したメンバーがフェリー船内で模擬有毒ガスを巻き散らし、混乱を起こして逃走を図った。県警の
機動隊がまず一人を船内で取り押さえ、その後、下船の際の持ち物検査で、アタッシェケースに銃を持っていたもう一人を捕まえた。
有毒ガス対応の防護服を着て、乗客に扮したメンバーを救助する場面もあった。
コアメンバーの危機管理担当官を務める敦賀海上保安部の岩並秀一部長は「北朝鮮の核実験や、アルカイダなどの国際
テロリストの活動で国際情勢は緊迫している。敦賀では、過去に北朝鮮による拉致や工作船の入港などもあった。今後一層連携を
深め、すきを作らずに活動しなくてはいけない」と総括した。
(伊藤隆平)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20061031/lcl_____fki_____004.shtml
スレも折り返し点を過ぎて後半に入りましたので、まとめを兼ねてテンプレ案。
将軍様の次の一手は、骨董品っぽい地対空ミサイルの試射だった?
06年7月のミサイル試射以降、各国からのたびたびの説得にもかかわらず、引篭ってきた将軍様は、国連総会に
あわせるかのように、核実験実施を宣言し、さらに、安倍首相の初外遊に合わせるかのように、核実験実施しました。
これに対し、日米は、早々に非難声明を出し、安保理理事会の末、7章41条を元にした決議が採択され、着々と
欧米諸国を中心に制裁への動きが始まっています。
将軍様のところへは、中国の唐国務委員長が説得に赴いたものの、相変わらず自家製メディアで、日米間への
威圧?というか、安倍総理にまで失笑させてしまうような発言を繰り返しています。そんな中、次は、核実験かと
思われていたものの、韓国とロシア(旧ソ連)兵器マニア以外には注目してもらえないような、SA2ガイドライン
などという骨董品を引っ張り出して、在庫チェックを兼ねた地対空ミサイルの試射を行いました。
また、決議後も、あやふやな態度で、日米からしらけた感じで見られている韓国は、潘外相の国連への 転出に伴う
人事が話される中、次々と要職についている<`∀´*>さんたちが、酋長の元から去っています。そんな中、かねてから、
ネタでは話されていたものの、とうとう、政界への北朝鮮スパイ浸透問題がもち上がりました。発端は野党幹部だった
ものの、与党及び酋長一派も?とワクテカされています。
このような中、中国はまでもが、実質的な対北制裁をはじめているようです。金融取引の自粛はもとより、 対北観光の
自粛、エネルギー供給の削減、国境の監視強化などが行われているようです。
いまいち、影の薄いロシアは、イラン問題に集中しているものの、対北金融制裁のあおりで、北に拠点を構える企業に
じわじわと影響が出てきています。
スイスまでもが制裁に加わり、将軍様は、お小遣いだけでなく貯金の心配をはじめた方が良いかもしれません。
そんな、<*`∀´>スパイ問題まで見れてしまう朝鮮半島核問題をウオッチするスレです。
前スレ
【6者協議は】南北朝鮮核問題総合スレ13【もうダメだ】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1161265080/
【PSI】駐韓米大使「韓国の政治家に失望」
米国のバーシュボウ駐韓大使は30日、韓国の多くの政治家は大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)に参加すれば直ちに軍事的
衝突が起こるとの誤解をしていると主張した。
バーシュボウ大使は朝鮮日報とのインタビューで「韓国では与野党に関係なく非常に多くの政治家たちがPSIについて根本的に
誤解していて失望している」と語った。PSIは世界75の国々が大量破壊兵器の拡散を防ぐために自発的に参加する制度で各国の
判断により参加のレベルを決定するものだ。しかし韓国ではこの側面が見過ごされているという。バーシュボウ大使は「韓国をはじめと
する多くの国が積極的にPSIに参加すれば北朝鮮に強いメッセージを送り、究極的には北朝鮮の核問題解決に役に立つと思う」と
述べた。
韓国政府が北朝鮮による核実験以後も開城工団や金剛山観光事業を続ける決定をした点についてバーシュボウ大使は「韓国
政府が国連決議1718号と北朝鮮の挑発という新しい観点から2つの事業を深刻に検討し、適切な決定を下すことを期待する」と
述べた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/31/20061031000005.html >>285 GJ!w
米紙「韓国は金正日の現金自動預払機」
米国の日刊紙、クリスチャン・サイエンス・モニター(CSM)は30日付の社説で韓国を金正日総書記の現金自動預払機(ATM)と
非難した。同紙は「国連安保理は核実験を行った北朝鮮に対して全ての会員国に制裁を要求したが、唯一韓国は自らを脅迫
する双子の兄弟である北朝鮮に現金を送りつづけることを決定したようだ」と論評した。
同紙はまた「1998年から始まった韓国政府の太陽政策で20億ドル(約2348億円)を超える現金と物資が北朝鮮に支援されたが、
世界は北朝鮮の核兵器の脅威という暗い影を持つようになった。ムチよりもアメで金正日政権に対しようとする韓国政府の試みは
失敗し、今は米国との長い同盟関係も危うい状況だ」と主張した。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は人口1200万人のソウルに狙いをつけ、数分で破壊できる数百のミサイルを北朝鮮が保有
しているにもかかわらず韓国の有名歌手と北朝鮮の舞踊家による携帯電話広告が放映される韓国は異常な状況だと報じた。
同紙は「南と北が一つになることを知らせる映画や広告が韓国で大量に放映されている。統一部は韓国の教会・人権団体が風船を
利用して北朝鮮に送ろうとする宣伝ビラまでも北朝鮮を敵対視するとして禁止している」と指摘した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/31/20061031000002.html
【PSI】韓国、PSI参加も北船舶は検問除外へ
韓国政府は米国が主導する大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)に参加はするが韓半島(朝鮮半島)周辺水域での北朝鮮
船舶はPSIの例外とする案を準備し、党と政府、関連部署での検討に入っていることが明らかになった。
国連安保理による対北決議1718号に北朝鮮の大量破壊兵器(WMD)に関連すると見られる船舶の海上検問が含まれたこと
から、米国は韓国政府にPSIの参加を強く要求してきた。昨年から米国の要請でPSI訓練にオブザーバーとして参加している韓国
政府は近くPSIの参加についての決定を下す方針だ。
政府当局者は「北朝鮮を除くテロ支援国家やアル・カエダなどのテロ組織に関係する船舶が韓国の領海を通過する時は積極的
にPSIに参加する。しかし北朝鮮の船舶はPSIではなく南北海運合意書により検問・検査する方向で議論を進めている」と語った。
しかし南北海運合意書の発効後これを根拠とした北朝鮮船舶の検査は一度も行われなかった。結局政府の方針は北朝鮮に
対するPSIは放棄するものであることから米国の反応が注目される。
与党ヨルリン・ウリ党はこの政府案についても反対するという。PSIは9・11テロ以後米国主導で2003年に発効した。大量破壊
兵器と関連する物資の移転を防ぐために会員国が国際法と国内法により疑わしい船舶・飛行機などを自発的に検査するよう
規定している。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/31/20061031000003.html
対北禁輸リスト、あす通知=まず核・ミサイル分野−安保理制裁委
【ニューヨーク30日時事】北朝鮮制裁決議の履行を監視する国連安保理の制裁委員会は30日、北朝鮮の核・ミサイル開発
阻止に向けた禁輸対象品のリストを31日午後(日本時間1日)に各国に通知する方針を固めた。
同委は当初、30日中にリストを通知する予定だったが、ロシアが生物・化学兵器開発にかかわる禁輸品リストに異議を唱えた
ため、核・ミサイル分野のみ先行して各国に伝達する。
(時事通信) - 10月31日11時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000031-jij-int
「中国が北・イランへ核拡散継続」指摘…米議会報告書
【ワシントン=貞広貴志】米連邦議会が設置した「米中経済・安全保障見直し委員会」は30日、2006年版の年次報告書を
発表した。
報告書は、「中国は、北朝鮮やイランに対する核兵器・ミサイル開発の拡散を続けている」と指摘した上で、「中国が国際社会の
支柱のひとつとなる意思を持つかどうか、深刻な疑問がある」と結論付け、中国の核・ミサイル問題への取り組みにきわめて批判的な
見解を示した。
報告書は、米国と中国が、北朝鮮による拡散を阻止するため協力関係を築くよう求めた。具体的には、国連安全保障理事会の
北朝鮮制裁決議に基づき、米中両国合同で北朝鮮に出入りする船に対する船舶検査を実施するよう提言した。
(読売新聞) - 10月31日12時3分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000104-yom-int
「いら立たしい」状況認める=対北外交で米大統領
2006年10月31日(火)14:14
【ワシントン30日】ブッシュ米大統領はFOXテレビのインタビューに応じ、
北朝鮮の核問題をめぐる外交について、進展の遅さが「いら立たしい」
と受け取られていることを認めた。
ブッシュ大統領は、北朝鮮の核兵器開発に対する米国とそのパートナーの
結束を維持する努力は続いており、「進展はある」としながらも、「問題は、
一夜にして何かが起きるわけではないので、人々にとっては少しいら立たしい
ということだ。外交は少しいら立たしいものなのだ」と語った。
一方、米国は再び、2001年9月の同時多発テロのような攻撃に遭うかとの
質問に対しては「そう思う。それを阻止するために、あらゆることをしなければ
ならない」と答えた。〔AFP=時事〕
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/061030224952.oa29dcnd.html
ニュース速報−北朝鮮の6カ国協議復帰に米中朝が合意
ずいぶん早いな。このまま年を越して半島の飢餓による阿鼻叫喚を見たかったんだが。
ま、協議の内容によっちゃ軍事制裁もありえるだろうし、wktkして待つか。
294 :
マンセー名無しさん:2006/10/31(火) 20:27:46 ID:jiqCcZqR
アゲるの忘れた。
微妙なタイミングで六カ国会議開催か。どんな開催条件をつけたのやらww
何年かは制裁されながらも粘るかと思ってたのに、予想以上に腰砕けだな。
何年か経てば、北の人口が激減しただろうに。
将軍様は、俺の想像以上に、フヌケだったらしい。
6か国協議 近く再開で合意
北朝鮮の核問題をめぐり、アメリカ、北朝鮮、中国の6か国協議の代表が31日、
北京で極秘に会談し、中断している6か国協議を近く再開することで合意しました。
これは31日夜、中国外務省が発表したものです。
それによりますと、アメリカのヒル国務次官補と北朝鮮のキム・ケグァン外務次官、
それに6か国協議の議長を務める中国の武大偉外務次官が31日、北京で非公式に
会談し、6か国が都合のよい近い時期に協議を再開することで合意したということです。
北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議は、去年9月に、北朝鮮が核開発の放棄を約束し、
アメリカと北朝鮮が関係正常化交渉を進めるなどとした共同声明をまとめました。
その後、北朝鮮の核開発の放棄をどのように進めるかを話し合う段階になって、北朝鮮が
アメリカによる金融制裁に反発して協議への復帰を拒んだため、去年11月以来中断した
ままとなっていました。
この間、北朝鮮は、ことし7月に弾道ミサイルを発射したのに続き、今月には核実験に
踏み切るなど、次々と危機をあおる行動に出たのに対し、国連安保理が北朝鮮への
制裁決議を採択するなど核問題をめぐる北朝鮮と国際社会との緊張が高まっていました。
こうした中、今回、中国の呼びかけに応じて、米朝の代表が極秘に北京を訪れて3者で
協議した結果、6か国協議の再開で合意にこぎ着けたものです。
10月31日 20時59分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/31/k20061031000182.html
中国外務省、米中朝3カ国が北京で会談し、6カ国協議を再開することで合意したと発表
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について、中国外務省は、北朝鮮・中国・アメリカの
3カ国が協議再開で合意したと発表した。
中国外務省によると、中国・アメリカ・北朝鮮の6カ国協議の代表は、31日に北京で非公式な
協議を開き、6カ国協議を再開することで合意した。
協議開催の日時などについては、「適当な近いうちに」としていて、日程の詳細はわかっていない。
日本政府筋によると、年内の開催を目指すことで、各国が調整している。
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00099558.html
BBC NEWS | Asia-Pacific | North Korea talks 'set to resume'
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6102092.stm > The US negotiator, Assistant Secretary of State Christopher Hill, later said
> the talks could resume next month.
> He added that North Korea had set no conditions for its return to the talks.
安保理決議通り、無条件で出て来たみたいですな。
6ヶ国協議における中国の対北宥和外交の果て
中国の世界覇権への野望
↓
北朝鮮を核武装させる。 → その為の資金作りの偽ドル札製造 → 日本人印刷工拉致
↓
日本を恫喝する。 → 日本に北朝鮮支援を強要する。 → 拉致問題等を抹殺する。
↓
台湾防衛に必要な周辺事態発動を牽制 → 在日米軍、太平洋艦隊なども牽制
↓
台湾侵攻
↓
大中華圏建設 → 日本隷属化
北朝鮮「6か国協議」復帰、無条件で月内にも
【北京=杉山祐之】中国外務省は31日、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議に参加する米国、北朝鮮、中国の3か国の首席代表が同日、
北京で非公式会合を開き、同協議を近く再開することで合意したと発表した。
協議が再開すれば、昨年11月の休会以来となり、北朝鮮が追加核実験に踏み切る危機も当面は遠のくことになる。協議は早ければ、11月
中にも再開される見通しだが、米朝間の基本的な対立が解消されたわけではなく、難航は必至だ。
北朝鮮が10月9日に核実験を実施して以降、国際社会は北朝鮮に対し、国連安全保障理事会の決議に基づく制裁を実施する一方、
同協議への無条件復帰を求めてきた。この日の合意で、北朝鮮の核問題の焦点は、再び6か国協議再開に向けた駆け引きへと移る。
(読売新聞) - 11月1日1時59分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000013-yom-int
米大統領、6か国協議復帰歓迎するも「制裁は継続」
【ワシントン=坂元隆】ブッシュ米大統領は31日、記者団に対し、北朝鮮の6か国協議復帰を歓迎するとともに、国連安全保障
理事会の対北朝鮮制裁決議を着実に履行するとし、制裁を今後も継続する方針を示した。
また、大統領は決議の実効性を確認するための代表団を関係国に派遣すると表明した。
大統領は「我々にはまだやらなければならないことがたくさんある」とも述べ、6か国協議で北朝鮮が「国民のよりよい未来と引き換え
に、検証可能な方法で核兵器計画と核兵器を放棄する」ことを目指すと明言した。
スノー大統領報道官も31日の記者会見で、「米国は北朝鮮を協議に復帰させるため、制裁解除を申し出たりはしていない。
(制裁解除は)今後の議論となる」と話した。また、米政府当局者は、「北朝鮮が6か国協議に復帰することが、そのまま制裁解除と
なるわけでない」と指摘した。
(読売新聞) - 11月1日3時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000119-yom-int
305 :
マンセー名無しさん:2006/11/01(水) 07:00:32 ID:PSTzuhlR
北のチキンレースで結局のところ
得をした国
日本、アメリカ
大損した国
北朝鮮、韓国
損をした国
中国
現状維持
ロシア
306 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/01(水) 07:51:41 ID:L80DfF3l
政府は、北朝鮮の核開発問題をめぐって、アメリカと北朝鮮、中国の6か国協議の
代表が協議を近く再開することで合意したことを歓迎しながらも、北朝鮮が核開発
を断念するかどうかは不透明だとして、制裁措置を解除することなく北朝鮮の出方を
慎重に見極めることにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 物的証拠でいえば日本は核兵器5500発分の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / プルトニウムを所持。北朝は未確認だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ならば核開発したがってるのはむしろ
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本の方が可能性が高い事になりますね。(・∀・ )
06.11.1 NHK「政府 制裁解除せず出方見極め」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000017.html
>>306 しかも、そのプルトニウムはIAEAお墨付きですがね。
|∀・).。oO( 日本は核開発したがっているでしょ(w 方向性が北とは違いますが。
>>307 さわる前に名前欄でぐぐってみたまえ。スクリプト並にあらゆる所に反日電波垂れ流してる奴だから。
内容が微妙に違ってるから、共有コテか執念深いマルチポストなんだろうが…
>>308 存じておりますが、電波垂れ流しされっぱなしもいけないかなと思いまして…(w
主張が 現実社会に居るお花畑さんの主張に近いので、
一応、回答例ということでひとつ…
>>309 真剣な議論に載らないことこそ、電波であることの証明
ということでよいと思うのですが
>>310 了解しました。
|∀・).。oO( ほどほどにしておきます。
北朝鮮制裁、今後も追求 米「6カ国」進展へ圧力(09:30)
【ワシントン31日共同】北朝鮮が6カ国協議復帰に同意したことについて、
マコーマック米国務省報道官は31日の記者会見で「年末までの開催を
期待している」と述べ、年内の協議再開に期待を表明、開催地は北京との
見通しを示した。
また今後も引き続き国連安全保障理事会決議に基づき、北朝鮮への制裁
措置を関係国と追求していく考えを強調した。
米国は6カ国協議を早期に再開させて実質的な進展を得るため、当面は
北朝鮮に対する制裁の手綱を緩めず、圧力をかけ続ける方針だ。
ライス国務長官は同日、協議の再開時期について、11月18日からハノイで
開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の後になるだろうと述べた。
報道官は、安保理決議の履行について各国と連携を深めるため、1−2週間
以内に国務省などから成る米政府のグループが周辺国を訪問する予定だとして
「次回の(6カ国)協議を実効ある会合にする方策」も話し合うと指摘した。
また北朝鮮を協議に復帰させるため、米国が何らかの譲歩をしたとの見方を否定。
北朝鮮が協議再開に応じたのは、安保理決議の厳格な履行を目指す周辺国の
姿勢によって「質的に異なる地政学的環境に直面した」ためだと分析した。
金融問題に関する北朝鮮との協議については「米国の法や規則は非常に明快。
喜んで協議したい」と述べたが、金融制裁手続きの単なる説明ではなく、実質的
交渉になるのかどうかについては言及を避けた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110101000106
金融制裁解除を前提に協議復帰、北朝鮮外務省
2006/11/01 10:23
【ソウル1日聯合】北朝鮮外務省報道官は1日、金融制裁問題を話し合いで
解決するという前提で6カ国協議に復帰するとの方針を確認した。
朝鮮中央通信とのインタビューを通じて明らかにしたもの。報道官は、10月
31日に北京で米朝接触を基本とする二国間および多国間接触が行われたとし、
この席で6カ国協議再開に向けた問題が話し合われたと明らかにした。
その上で、「われわれは6カ国協議の枠組みの中で朝米間の金融制裁解除
問題を協議、解決するという前提で会談に出ることにした」と述べた。
報道官はまた、「米国の核脅威と金融制裁に対処する防御的対応措置を取った」
と説明し、7月のミサイル発射と9月の核実験は米国の対北朝鮮敵対政策に
ともなう防御的な措置であることを強調した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006110100700
米“核放棄への道筋議論を”
アメリカのライス国務長官は北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の再開で
合意したことについて、中国が果たした役割を評価したうえで、協議では北朝鮮の
核開発の放棄に向けた具体的な道筋を議論すべきだという考えを示しました。
ライス国務長官は31日、アメリカCNBCテレビのインタビューに答え、6か国協議の
再開で合意したことについて、北朝鮮からの提案を受けた中国がアメリカに対し、
北京での3か国の話し合いを呼びかけたものだと水面下の交渉の経緯を明らかにしました。
そのうえで「北朝鮮の問題をめぐって中国の果たしている役割は非常に重要で
影響力のあるものだ」と述べて、中国の役割を高く評価しました。
また、ライス長官は「単に協議を再開するだけでは意味がない。必要なのは、
去年9月の共同声明の合意を前進させるための具体的な措置だ」と述べ、
協議の再開にあたっては、北朝鮮の核開発放棄に向けた具体的な道筋について
議論を行うべきだという考えを示しました。
そして、協議再開の時期については、年内に再開する方向で検討しており、
今月18日から19日にかけて開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議の
首脳会談のあとになるという見通しを示しました。
11月1日 12時3分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000112.html
外相 協議再開でも制裁は継続
麻生外務大臣は、1日開かれた衆議院外務委員会で、北朝鮮の核開発問題を
めぐる6か国協議が近く再開される見通しになったことについて、喜ばしいことだ
としながらも、核の放棄に向けた北朝鮮の対応は依然として不透明だとして、
制裁措置は継続させていく考えを示しました。
去年11月から1年近く途絶えたままとなっている6か国協議について、31日
アメリカと北朝鮮、それに中国の代表が協議し、近く再開することで合意しました。
これについて麻生外務大臣は、1日の衆議院外務委員会で、「日本は、従来から
6か国協議に北朝鮮が復帰するよう求めてきた。核の問題を解決する場として
最適な協議の場であり、喜ばしいことだと思う」と述べました。
そのうえで麻生外務大臣は、「ただ『開催されてよかった』と赤飯が炊けるような
話ではない。北朝鮮がすべての核兵器と既存の核計画を放棄するよう協議の場で
求めていくことになるし、日本独自の経済制裁も基本的に継続させていくことになる」
と述べ、核の放棄に向けた北朝鮮の対応は依然として不透明だとして、制裁措置は
継続させていく考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000114.html
米次官補 協議再開へ準備急ぐ
6か国協議の再開が決まったことについてアメリカのヒル国務次官補は1日朝、
北京でNHKの取材に対し、「協議で進展を得るためアメリカの立場を固めなければ
ならない」と述べて、協議の再開に向けて準備を急ぐ考えを示しました。
アメリカのヒル国務次官補は31日、北京で中国と北朝鮮の6か国協議の代表と
相次いで非公式に会談し、早ければ今月下旬にも協議を再開することで合意しました。
ヒル国務次官補は、1日午前、北京でNHKの取材に応じ、北朝鮮が協議に戻ることに
合意した理由について「北朝鮮に対し安保理決議の履行という明確なメッセージを
送る一方、交渉の扉は開けていた。北朝鮮が交渉を選んだことを喜ばしく思う」と述べて、
国際社会の北朝鮮に対する断固とした態度が効果を上げたという認識を示しました。
そのうえでヒル国務次官補は、協議再開の時期について、「できるだけ早く再開したいが、
協議が始まったあと速やかに進展が得られるようわれわれの立場を固めなければならない。
日程は準備がいかに早く整うかにかかっている」と述べて、協議の再開に向けた準備や
関係各国との調整を急ぐ考えを示しました。
これに先立って、ヒル国務次官補は、アメリカCNNテレビに北京から出演し、「協議では、
去年9月の共同声明を一部でも実行に移させることが目標となる」と述べ、共同声明に
盛り込まれた核の放棄を北朝鮮に実行させるための具体的な方策が議題になるとの
見通しを示しました。
また、ヒル国務次官補は、北朝鮮が6か国協議の中で金融制裁の解除を求めることに
ついて「北朝鮮が違法行為から手を引くことが必要だ」と述べ、偽札の製造などへの関与を
止めない限り、解除には応じられない考えをあらためて示しました。
11月1日 12時29分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000121.html
<紙幣偽造>北朝鮮「一部勢力が関与」認める姿勢に転換
【北京・西岡省二】核問題解決を目指す6カ国協議への復帰を決めた北朝鮮が、
米国の金融制裁の原因となった紙幣偽造問題について「一部勢力に限定して
関与を認める」姿勢を見せていることが1日、6カ国協議関係筋の話で分かった。
しかし、北朝鮮は引き続き国家的関与は否定する構えだ。
米国が昨年9月に取った金融制裁措置は、最高指導者の金正日(キムジョンイル)
総書記や側近の資金源を封じ込め、北朝鮮全体を圧迫している。
北朝鮮はミサイル発射実験(今年7月)、核実験(10月9日)と危機をあおって
米国に解除を求めたが米側は譲歩せず、逆に北朝鮮が国を挙げて米ドル紙幣の
偽札「スーパーノート」製造に関与していると認定するなど圧力を強めている。
関係筋によると、次回6カ国協議の枠内で開かれる金融制裁の作業部会で北朝鮮は、
紙幣偽造への一部勢力の関与を一定範囲で認めながら、国家的関与を否定する
公算が大きいという。北朝鮮は一部勢力の処罰を表明し、米側の軟化を図ることが
予想されている。
関係筋は「北朝鮮がかつて日本人拉致を認めたように、紙幣偽造でも態度を180度
転換させ、一部の責任にしたうえで問題解決を図ろうとしている」と指摘。その半面
「米国は紙幣偽造の原因の徹底究明を突きつけることが予想され、北朝鮮の
思惑通りに事態が展開する可能性は低い」と見ている。
(毎日新聞) - 11月1日15時14分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000046-mai-int
>>274落穂拾い
SM3 来年末に配備前倒し 佐世保のイージス艦搭載
北朝鮮の弾道ミサイル発射と核実験を受け、ミサイル防衛計画(BMD)前倒しを急いでいる防衛庁は、海上自衛隊佐世保基地
(長崎県)に配備しているイージス艦「こんごう」への海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載時期について、当初予定の2008年
3月末から、07年12月末に早めることを決めた。「調達先の米国と調整に努めたが、3カ月前倒しが限度」としている。
防衛庁は07年度から4年計画で、イージス艦4隻へのSM3搭載を予定、「こんごう」はその皮切りとなる。今月12日の参院
予算委員会で、久間章生防衛庁長官が北朝鮮情勢を踏まえ「国民の不安を取り除く必要がある」として、導入を早める考えを示していた。
SM3調達については機密が絡むため、米軍を通じた完全な受注生産。企業側の技術者や工場ラインが限られている上、
日本以外でも導入計画があり、「こんごう」への当初導入計画も契約から3年後だった。
政府は今回、できる限りの前倒し配備を米側に求めたが、「3カ月以上早めるのは難しい」との回答だったという。残る3隻に
ついても早期整備を目指し米側と折衝しているが、見通しは立っていない。
BMDをめぐっては、07年度に首都圏に配備予定だった地対空誘導弾パトリオット(PAC3)4基についても、1基の1年前倒し
配備にとどまっている。防衛庁幹部は「機動性に欠ける面もあるが、情勢分析に基づく綿密な防衛計画に沿って、可能な限りの
対応を取りたい」としている。
=2006/10/31付 西日本新聞朝刊=
2006年10月31日05時25分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061031/20061031_003.shtml 大都市近郊は言うまでもないですが、AWACSの巣である浜松や前線基地になりそうな築城、新田原辺りにも、
パトリオットの配備をお願いしたいところで。
日本との間で拉致問題が終結しないのと同じ道程を、米国は偽ドルで
たどりそうな気配ですな。
「一部勢力の処罰を表明」だけでなぜ解決しないのか、北はそろそろ
悟ってもいいと思うのですが。無理かな。
>>284 災害や犯罪被害時に便利
行動マニュアル 11カ国語で作製
県と県内三十三市町村でつくる「かながわ自治体の国際政策研究会」が、地震や犯罪にあったときの対応の仕方や連絡先などを
書いた携帯できるマニュアルを、十一カ国語でつくった。
マニュアルには、一一〇番や一一九番のかけ方のほか、地震が起きたときの注意点、避難場所、災害時の持ち出し品リストなどを
まとめている。対応言語は、日本、英、中国、韓国・朝鮮、スペイン、ポルトガル、タガログ、タイ、ベトナム、ラオス、カンボジアの十一カ国語。
同研究会は二年前に冊子でマニュアルをつくったが、携帯が難しかった。このため、今回はB5判とし、折り畳めばカードほどの
大きさになる。十一カ国語で計十八万部を作製した。十一月から、県の外国籍県民相談窓口や、市町村の外国人登録窓口などで無料配布する。
県国際課によると、県内の外国人登録者数は、百六十六カ国の約十五万八千人(二〇〇五年十二月末現在)。中国籍が
約四万人で最も多い。 (西尾玄司)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20061031/lcl_____kgw_____002.shtml ま、南北が、なにやらやってても、政府を始め、自治体の動きも止まらないようですな。
>>290 >>288 >>275 米中合同の船舶検査提言 北朝鮮制裁で米委員会
【ワシントン30日共同】米議会の「米中経済安保見直し委員会」は30日、2006年版の年次報告書をまとめ、国連安全保障
理事会の北朝鮮制裁決議に基づき、北朝鮮に出入りする船舶を米国と中国が合同で検査すべきだと議会に提言した。
報告書は、北朝鮮の核実験を受けて採択された安保理決議1718について「中国がすべての項目を履行する意思があるの
かどうか、米国は懸念を抱いている」と指摘。特に履行が疑わしい措置として、北朝鮮の港に出入りする船舶の貨物検査を挙げた。
(2006年10月31日 07時38分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006103101000050.html そのうち、南<丶`∀´>に対しても、似た話が持ち上がるのか、それとも、スルーなのか・・・
>>321 悟るとかどうとかというより、南<*`∀´>を見ていてもわかるのですが、最後の最後まであきらめが悪いのでしょう。
で、結果は、歴史が証明しているわけで・・・。
>>240 >>276 >>277 北向け原油、中国の9月輸出ゼロ ミサイル実験から圧力
【北京=福島香織】中国から北朝鮮向けの9月の原油輸出量がゼロとなったことが30日、中国税関総署の貿易統計(9月分)で
わかった。ロイター通信が伝えた。
中国は北朝鮮の核実験前にすでに、北朝鮮の命綱ともいえる原油輸出の引き締めを開始していた。中国は食糧援助の削減に
ついて「人道的理由」から反対の立場をとっていたが、原油供給の削減については姿勢を明確にしていなかった。中国は今年
1月〜9月までは、前年同期比6.8%減少しながらも累計36万9643トンの原油を輸出、北朝鮮は7月に中国側が自制を
求めたにもかかわらずミサイル発射実験を実施しており、9月の原油輸出停止は、これに対応した措置とみられる。
北朝鮮は原油の90%、食料の3分の1を中国に依存しているとみられており、原油供給の極端な削減は北朝鮮の経済活動
全般に影響を与える。中国は2003年、重油パイプラインを3日間にわたり閉じて圧力をかけ、北朝鮮を6カ国協議に参加させた
経緯もあり、原油供給削減による効果については、中国側の専門家の間でも以前から打撃を与えうると指摘されている。
【2006/10/31 東京朝刊から】
(10/31 12:01)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061031/kok006.htm
韓国 北朝鮮の核放棄を目指す
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の再開に向け、韓国政府の高官は、
北朝鮮を核保有国として認めることはできないとして、北朝鮮に対し、
核の放棄を約束した共同声明を誠実に履行させていくことを目指す考えを
強調しました。
韓国外交通商省のユ・ミョンファン第1次官は、1日、韓国の国会の委員会で
質問に答え、アメリカ、北朝鮮、中国の3か国が北京で極秘に開いた会談は、
先月25日ごろに中国が提案していたことを明らかにしました。
そのうえで6か国協議の再開について、「北は、『核軍縮の交渉をしよう』と
主張するかもしれないが、北を核保有国と認めることは絶対に受け入れられない」
と述べ、北朝鮮に対し核の放棄を約束した、去年の6か国による共同声明を
誠実に履行させていくことを目指す考えを示しました。
また、ユ第1次官は、アメリカによる北朝鮮への金融制裁について、6か国
協議の枠組みの中で話し合うことになっていることについて「多少時間は
かかるかもしれないが、問題は近いうちに決着すると期待している」と述べて、
米朝2国間の協議で解決に向け進展することに期待を示しました。
11月1日 16時53分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000162.html
>>272 北朝鮮、中東にミサイル40基輸出か 米議会報告書
2006年10月31日12時12分
北朝鮮が中東地域に対し、02〜05年に地対地ミサイル40基を輸出していたと見られることが、米議会調査局のまとめた
報告書で明らかになった。報告書は輸出国を特定していないが、米ニューヨーク・タイムズ紙は北朝鮮によるもので、ミサイルは
弾道ミサイルだったと報じている。
北朝鮮の核実験を受けた国連安全保障理事会の制裁決議は、北朝鮮によるミサイルやミサイル技術の輸出を禁じている。
北朝鮮から中東へのミサイル輸出では、イエメン政府が02年に短距離弾道ミサイル「スカッド」15基を購入、運搬途中の貨物船が
米軍とスペイン軍の臨検を受けた例がある。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610310207.html
>>164 >>201 北朝鮮との貿易、9月は41%減・マツタケ58%減
財務省が10月31日発表した9月の貿易統計(確報値)によると、北朝鮮との貿易総額は前年同月比41%減の20億3800万円だった。
7月上旬の北朝鮮によるミサイル発射を受けて政府が北朝鮮の貨客船「万景峰号」の入港を禁止して以来、3カ月連続で30%を
超える大幅な減少となった。
北朝鮮からの輸入額は48%減の15億200万円。輸入額の3割強を占めるマツタケが58%減ったことなどが響いた。日本からの
輸出額は5億3600万円と、3.3%の微減だった。
北朝鮮が10月9日に核実験を実施したことに対抗し、政府は10月14日以降、北朝鮮からの輸入を全面的に禁止している。 (19:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061031AT3S3100R31102006.html
>>325 石油輸出に「変更なし」 対北朝鮮で中国
【北京31日共同】中国外務省の劉建超報道局長は31日の定例会見で、中国の北朝鮮への石油輸出について「政策に変更が
あるとは聞いていない」と述べ、従来通りに輸出を続けていることを明らかにした。
劉局長は中国と北朝鮮は「経済貿易面で正常な協力関係にある」と強調。中国は北朝鮮が「エネルギー、食糧面での困難」を
克服できるよう輸出政策を進めていると述べた。
局長はまた、日米両国が北朝鮮に対し「核保有国としての6カ国協議復帰は認められない」との姿勢をとっていることについて
「当面の急務は6カ国協議再開だ」と答え、現時点では協議再開に全力を挙げるべきだとの考えを示した。
(初版:10月31日19時48分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006103101000675_World.html 中国の統計資料は当てにならないということの証左かしら・・・。
それとも、中共は規制してないけど、輸出が止まってる?
中国が資金洗浄防止法
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/31 21:16
【北京31日共同】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は31日、当局による金融機関の監督強化を明記した
マネーロンダリング(資金洗浄)防止法を採択した。北朝鮮による資金洗浄疑惑などを受け、国際社会の違法資金摘発強化に
協調する姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。来年1月1日に施行する。
同法は(1)麻薬売買(2)テロ活動(3)密輸(4)汚職-などのほかに「金融管理秩序の破壊」を資金洗浄の対象行為として挙げた。
国家ぐるみで米ドル札を偽造している疑いが強い北朝鮮の資金洗浄摘発に効果を発揮する可能性がありそうだ。
同法はまた、資金洗浄の監督業務を担う金融機関担当者による犯罪見逃しへの罰則を強化。違反行為があった金融機関への
罰金を最大で500万元(約7500万円)とし、金融機関に対し犯罪摘発への責任感を持たせることを狙った。
中国国際放送(電子版)によると、中国は同法を弾みとして、経済協力開発機構(OECD)加盟国でつくる資金洗浄防止に向けた
「金融活動作業部会」への早期正式加盟を目指すとしている。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000154631.shtml まだなかったのか・・・
「国連、北朝鮮に人道介入を」 チェコ前大統領ら提言
2006年10月31日23時52分
北朝鮮の飢餓や政治犯の投獄は「人道に対する罪」にあたり、国連が人道介入をすべきだ――。チェコのハベル前大統領ら
人道活動で著名な欧米知識人らが30日付の米紙ニューヨーク・タイムズにこうした提言を発表した。ミサイルや核実験だけでなく、
北朝鮮の人権侵害そのものが国際社会への「新たな脅威」だとして国連安全保障理事会に決議の採択を求めている。韓国の
太陽政策などへの批判ともとれる内容で、反響を呼びそうだ。
提言したのは、ハベル氏とノルウェーのボンデビック前首相、ノーベル平和賞作家のエリー・ウィーゼル氏。米国の人権団体
「北朝鮮の人権のための米国委員会」などに委託した報告を受けての提言だとしている。
報告は北朝鮮の状況について、公開情報を基に(1)90年代の飢餓で100万人以上が餓死し、今も子どもの37%以上が
栄養失調になっている。しかし、当局は国連の食糧援助の監視を国内42カ所で拒んでいる(2)適正な裁判を経ずに20万人以上の
政治犯を投獄しており、過去30年間に40万人以上が獄中死などを遂げた、と指摘。「北朝鮮政府は自国民を保護する責任を
放棄している」と非難している。
また麻薬密輸や偽札作り、難民流出などで国際社会への「脅威」だと認定。カンボジア、ルワンダなどの例と比較しても「人道
介入の要件を満たしている」として、安保理が人道問題に絞り、制裁を伴わず、政治犯の釈放や国外からの人道援助の保証などを
求める決議を採択するよう促した。さらに「核問題の協議を進めるためなら北朝鮮の人道問題に目をつぶる、という政策は破綻
(はたん)した」と従来の「対話」路線を批判。来年1月に就任する韓国の潘基文(パン・ギムン)次期国連事務総長に対しても、
初仕事として北朝鮮の人権侵害について安保理に報告するよう要請している。
ttp://www.asahi.com/international/update/1031/016.html ハードルがどんどん増えるな…、南北そろって。
北朝鮮の武器輸入、4年前の10分の1に
【ソウル=峯岸博】北朝鮮が海外から調達した通常兵器・部品の規模が年々減少し、2005年は約1000万ドル(約11億7000万円)
程度にまで落ち込んだことが31日、韓国政府の資料などで明らかになった。00―01年に比べると10分の1以下の水準。財政難や
極度の外貨不足などが背景にあり、北朝鮮が核やミサイルなどの大量破壊兵器に依存する一因になっているようだ。
韓国国防省の国会提出資料を野党ハンナラ党の宋永仙(ソン・ヨンソン)議員が公表した。韓国メディアに公開された過去の
資料も含めると、北朝鮮の武器調達額は00年に1億ドル、01年に1億2000万ドルと推移したが、02年に6000万ドルと半減。以後、
03年3000万ドル、04、05年はともに1000万ドル程度と減少基調が続いてきた。 (07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061101AT2M3102231102006.html
>>218 韓国外相に宋氏起用 北朝鮮融和政策を維持
【ソウル1日共同】韓国の青瓦台(大統領官邸)は1日、盧武鉉大統領が同日、外交通商相に宋旻淳大統領統一外交安保
政策室長、統一相に李在禎民主平和統一諮問会議首席副議長、国防相に金章洙陸軍参謀総長を任命したと発表した。外交
安保関係閣僚を刷新する内閣改造で、国会の聴聞会を経て正式に就任する見通し。
北朝鮮の核実験を受けて国際社会が北朝鮮への圧力を強化する中で、盧大統領は北朝鮮への融和政策を推進するなど
現閣僚の方針を確実に踏襲する人物を起用。同政策を維持しながら自主外交路線を堅持する構えだ。
また情報機関トップの国家情報院長には金万福同院海外担当第一次長を任命した。
外交通商相となる宋室長は青瓦台で竹島(韓国名・独島)問題や靖国問題をめぐる対日関係など最近の外交方針を決定した
中心人物。外交通商省次官補時代には6カ国協議の韓国首席代表。北朝鮮が6カ国協議復帰の姿勢を示しただけに、韓国も
積極的な役割に向け意欲を示すことになりそうだ。
統一相に任命された李氏は元議員で与党ウリ党顧問。首席副議長を務める民主平和統一諮問会議は南北対話を推進する
大統領の諮問機関。
青瓦台は潘基文外交通商相の国連事務総長就任に伴い、外交安保関係閣僚を今月交代させる予定だったが、尹光雄国防相、
李鍾☆統一相、金昇圭国家情報院長が相次いで辞任を表明していた。
(注)☆は夾の人がそれぞれ百
(初版:11月1日16時53分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110101000379_World.html この椰子、結構、妙な発言をしてなかったっけか・・・。
18日に日米首脳会談 6カ国協議へ連携確認
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議開催中の18日にハノイで安倍晋三首相とブッシュ大統領による初の日米首脳会談が
行われることが1日決まった。北朝鮮、イランの核問題や在日米軍再編が主要テーマとなる。政府筋が明らかにした。
米中両国と北朝鮮が再開で合意した6カ国協議の開催時期は未定だが、18日の会談後になる公算が大きく、同協議を通じた
北朝鮮の核放棄実現に向け日米の連携を確認する場となりそうだ。
会談で両首脳は日本や東アジア地域の平和と安定には「強固な日米同盟が不可欠」との認識を確認するとみられる。対中国、
インド関係をめぐっても意見交換する見通し。
両首脳は9月下旬の電話会談で、APEC首脳会議の機会に会談することで合意していた。
2006年11月01日18時04分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061101/20061101_009.shtml
韓国が人道支援再開検討 韓国メディア報道
韓国のYTNテレビは1日、韓国統一省が北朝鮮の6カ国協議への復帰意思表明を受け、7月の弾道ミサイルの発射を理由に
凍結しているコメなどの人道支援再開の検討を始めたと報じた。
統一省報道官が「6カ国協議の再開など状況を見ながら(支援再開を)検討する」と明らかにした。具体的な内容には言及していない。
韓国政府は、北朝鮮が事前の警告にもかかわらず7月5日にミサイル打ち上げを強行したことに抗議し、北朝鮮が要請した
コメ50万トンと肥料10万トンの支援を凍結した。
その後、7月中旬に北朝鮮を襲った洪水の復旧支援のため、大韓赤十字社を通じたコメやセメントの供与と、民間団体の支援に
約100億ウォン(約12億4000万円)の拠出を決めたが、核実験実施を受け、赤十字経由のセメント支援などを中断した。(共同)
(11/01 18:13)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061101/kok012.htm (ノ_-;)ハア…
>>317 >>316 拉致解決なければ制裁継続 首相、6カ国協議再開で
安倍晋三首相は1日夕、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議再開合意を受けた日本独自の制裁の取り扱いについて「ミサイル
発射、核実験、拉致問題が解決されなければ解除することはない」と述べ、拉致問題も解決しない限り継続する考えを表明した。
同時に「国連安全保障理事会の制裁決議は、北朝鮮の核廃棄を求めており、それがなされなければ決議による制裁が
緩められることはない」と強調した。
その上で近く再開される6カ国協議への対応について「日本は6カ国協議の参加国として当然、その場で北朝鮮が核廃棄する
ようほかの国とともに努力する」と表明した。
北朝鮮が協議復帰に同意したことについては「復帰せよという国際社会の要求に応じたことはよかった」と評価した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
2006年11月01日18時47分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061101/20061101_013.shtml
>>315 3者会合、北朝鮮が提案 ライス米国務長官
【ワシントン1日共同】ライス米国務長官は10月31日、CNBCテレビのインタビューで、6カ国協議の米国、中国、北朝鮮の
首席代表が北京で同日開いた非公式会合について、開催を提案したのは北朝鮮で、これを受けて中国が出席の意向を米国に
打診してきたと語った。
マコーマック国務省報道官は、北朝鮮が6カ国協議復帰に同意したのは「公式な形では」31日だと述べ、中国を通じて復帰の
意思が事前に伝えられていたことを示唆した。今回の3者会合は6カ国協議議長国の中国ではなく、北朝鮮の主導で開かれた
構図が明らかになった。
ライス長官は次回協議について、6カ国協議の昨年9月の共同声明に基づき「前進していることを示す具体的なステップ」が
必要だと指摘した。
そのためには「十分な準備が必要だ」と述べ、今後各国と準備協議を重ね、11月18日からのアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議以後、年末までの間に開催にこぎつけたいと強調した。
(2006年11月01日 19時19分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110101000570.html 今回の3者会合は6カ国協議議長国の中国ではなく、北朝鮮の主導で開かれた構図が明らかになった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、宗主国の面子、丸つぶれ?
米軍、核実験におびえ偵察飛行増やすと 北朝鮮
2006.11.01
Web posted at: 20:13 JST
- CNN/AP
ソウル――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は10月31日、米国が北朝鮮の核実験実施に「おびえ」、
10月中のスパイ偵察飛行は約200回に達した、と伝えた。北朝鮮は10月9日に実験に踏み切っている。
同通信は、軍事筋を引用しながら、米国は戦略、戦術偵察機を動員したと主張、200の回数は昨年同月比で約20回多いとも
している。最初の実験後、北朝鮮は2度目も実施するとの観測が強まっていた。
同通信が伝える回数の真偽は不明。
北朝鮮は毎月下旬、米軍の偵察飛行の回数を発表している。米軍は回数などについてコメントしないのが通例だが、
監視飛行は認めている。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611010035.html おびえてるのはどっちだか・・・
>>275 イランがペルシャ湾で軍事演習へ 米主導の訓練に対抗か
2006年11月01日21時06分
イランの国軍と並ぶ軍組織、革命防衛隊のサファビ司令官は1日、ペルシャ湾を中心にした大規模な軍事演習を2日から9日間に
わたって実施すると述べた。保守系のファルス通信が伝えた。10月末の2日間、大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)に基づいた
米国主導の演習があったばかりで、イラン側の対抗措置とみられる。
同司令官によると、イラン全土の10州で実施され、ペルシャ湾とオマーン湾での海上演習が中心になる。
PSI演習は、北朝鮮による核実験後、核問題で同様に国連安保理で制裁論議が進むイランを念頭に、バーレーン沖の
ペルシャ湾で実施された。イランは国軍などが8月にも同湾で大規模軍事演習をしており、再演習の決定は異例だ。
ttp://www.asahi.com/international/update/1101/017.html しょぼい物を見せてしまうだけのような・・・。
>>334 韓国内閣改造 太陽政策堅持の人選 側近起用に批判も 2006/11/02 00:08
【ソウル1日近藤浩】韓国の盧武鉉大統領は一日、外交通商相に宋旻淳(ソンミンスン)大統領府安保室長(58)を指名するなど、
新たな外交・安保・統一関係閣僚を内定した。統一相に李在禎(イジェジョン)民主平和統一諮問会議首席副議長(62)、国防相に
金章洙(キムジャンス)陸軍参謀総長(58)、国家情報院長に金萬福(キムマンボク)国情院第一次長(60)が指名された。北朝鮮の
核実験強行で安保状況が変化する中で、対北包容政策(太陽政策)を進めてきた現閣僚の姿勢を基本的に踏襲するメンバーを
起用。自主外交路線を堅持する構えだ。
潘基文(バンキムン)外交通商相の国連事務総長就任をきっかけに関係閣僚を大幅刷新した内閣改造。外交通商相、統一相の
宋、李両氏は盧大統領の側近、国情院長の金氏は対北包容政策を推進してきた李鍾☆(イジョンソク)統一相の側近として知られ、
与党ウリ党の一部からも側近人事との批判が出ている。
宋氏はかつて六カ国協議の首席代表をつとめ、盧大統領の信頼は厚いが、北朝鮮の核実験に関連し「米国が戦争を一番多くした
国」などと発言して米国から説明を求められるなど、対米関係修復の意味で不安視する声も少なくない。
新閣僚は国会の聴聞会を経て正式に就任するが、国会承認が難航する可能性もある。
注:☆は「夾」の「人」がそれぞれ「百」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061102&j=0026&k=200611023200
核放棄、「6か国」再開後早期の表明要求へ…日米方針
日米両政府は1日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議再開後の早い段階で、核兵器や核開発計画の完全放棄に向けた
明確な意思表明を北朝鮮に要求する方針を固めた。
核実験の即時中止表明や核放棄の日程、検証方法などを具体的に示すよう求める見通しだ。日米両政府は週明けから
韓国など関係国と実務者による調整を始める。
日米両政府は6か国協議の早期再開を実現するため、核の完全放棄の意思表明を再開の条件とはしないとの考えで一致
している。塩崎官房長官は1日の記者会見で「無条件で協議に戻るのが大事で、協議でどういう話をするのかが大事だ」と述べ、
協議再開を優先する考えを示した。
2005年9月の6か国協議で採択された「共同声明」では北朝鮮の「核の完全放棄」が明記されたものの、具体的な内容は
盛り込まれていない。日米両政府が「共同声明」よりも踏み込んだ姿勢を要求するのは、7月の弾道ミサイル発射に続き、
10月の核実験実施などで、北朝鮮が「前回協議時よりも一層事態を深刻化させた」(外務省幹部)ためだ。
(読売新聞) - 11月2日3時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000101-yom-pol
<6カ国協議再開>中国、巧妙仲介で米朝の合意引き出す
【北京・飯田和郎】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の再開は、議長国・中国が北朝鮮にエネルギー支援の削減方針などの
圧力を加える一方、米朝両国に(1)北朝鮮の無条件協議復帰(2)金融制裁問題を話し合う作業部会設置――の二つを包括
案として提示したことで、米朝の合意を引き出した結果だった。双方は事実上、譲歩したものの、原則を曲げることなく体面を保ち、
妥協の最低ラインである協議の「年内再開」に至った。
北京で開かれた10月20日の米中外相会談。李肇星外相はライス国務長官に金融制裁問題で柔軟な対応を求めた。長官は
態度を変えなかったが、李外相は6カ国協議内に金融制裁を議題にする作業部会設置を提案した。
長官は返答を留保したが「北朝鮮の無条件復帰が前提なら」とやや前向きな姿勢を示した。「国連安保理での北朝鮮制裁決議
採択で、中国の協力が生きた」(中国外交関係者)という。
一方、同19日の金正日(キムジョンイル)総書記と唐家セン国務委員(前外相)の会談で、北朝鮮は当面、再度の核実験をしない
と確信した中国は、ライス長官訪中後、劉暁明・駐北朝鮮大使ら「平壌ルート」を軸に北朝鮮へ軟化を迫ったという。
その中で、すでに停止した北朝鮮向け送金業務など独自制裁に加えて(1)エネルギー供給(2)中国人観光客の北朝鮮短期訪問
――などの見直しを突きつけた。その一方、北朝鮮の食糧不足が深刻になる冬場を前に、6カ国協議復帰を表明すれば、従来どおり
人道援助を供給すると確約した。
6カ国協議は米国による金融制裁に北朝鮮が反発し、昨年11月から休会したままだ。休会が1年以上、さらに今年一回も開かれ
なければ、存続意義がなくなる可能性があった。危機感を強める中国は従来にない厳しい姿勢で北朝鮮説得に臨んだのだった。
中国は「平壌ルート」で北朝鮮から前向きな姿勢を引き出すと、軸足を対米折衝に移し、作業部会設置を再打診。「6カ国協議の
枠内なら、どんなテーマでも話し合える」との立場の米国も受け入れた。
<対北朝鮮禁輸品目>生物化学兵器も合意 安保理制裁委
【ニューヨーク坂東賢治】国連安保理の対北朝鮮制裁決議に基づいて設置された制裁委員会(委員長=ブリアン・スロバキア
国連大使)は1日午前(日本時間1日深夜)、核兵器、弾道ミサイル、生物化学兵器の3分野に関連する禁輸リストを正式に
承認した。同日中に国連加盟各国に通知し、決議採択から1カ月となる今月13日をめどに各国から具体的な制裁の実施状況
について報告を求める。
生物化学兵器関連のリストについてはロシアが修正を求めていたが、今後も見直しを続けることを前提に暫定的な合意が図られた。
核兵器関連は原子力供給国グループ(NSG)、ミサイル関連はミサイル関連技術輸出規制(MTCR)という既存の国際的な輸出
管理グループが使用しているリストを利用している。
(毎日新聞) - 11月2日3時6分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000013-mai-int
「核」最大限に活用 北の6カ国復帰
米中朝による6カ国協議の再開合意を受け、北朝鮮外務省報道官は1日、「朝米が金融制裁の解除問題を解決するという前提
の下、協議に臨むことにした」と表明。一方、ライス米国務長官は「協議の中心は非核化」と明言した。制裁解除か、核放棄か。2度
目の核実験をにらみ水面下で神経戦を繰り広げる米朝のねらいは−。
≪「核」最大限に利用≫
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮外務省談話からは、北朝鮮が次期6カ国協議を事実上の朝米協議と位置づけ、協議のテーマを
「金融制裁解除」に向かわせ、核実験で裏付けた〈核能力〉を交渉で最大限に使う立場が読み取れる。
談話には〈核抑止力〉など自国の核を示す文言は出てこない。その代わり米国の核が強調され、「米国の甚だしくなる核の脅威と
金融制裁」に対処するため「防御的対応措置を取った」と述べ、10月9日の核実験を正当化した。北朝鮮は自衛のため核を開発
したとの論法を展開しており、核保有の妥当性を6カ国協議で主張する伏線だろう。
北朝鮮はこれまでもミサイル・核開発を自国の〈自主権〉と主張してきた。核実験に対しては国際社会の非難が集中し、国連安全
保障理事会の制裁決議が採択されたが、核拡散防止条約(NPT)から脱退を宣言している北朝鮮としては、NPTの枠組みには
縛られないとの理屈だ。
談話は「6者会談の枠内において朝米間で金融制裁解除問題を論議、解決するという前提で会談に出ることにした」と述べている。
再開される6カ国協議は、金融制裁解除を米国と協議をするのが目的というわけだ。中国が仲介した北京での3カ国協議についても
「朝米接触を基本とした」と明言しており、現在は朝米協議だけを視野に入れていることを強調した。
昨秋来のマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」に科した米国の金融制裁は、北朝鮮の偽札、マネーロンダリング(資金洗浄)など
違法行為への措置だった。しかし今回、米国は金融制裁問題について「作業部会を作る用意がある」(ヒル米国務次官補)として
北朝鮮を対話の場に引き込む作戦を取った。北朝鮮が米国の“譲歩”について、ミサイル発射、核実験と続けた軍事力示威による
対米交渉力アップの成果と自信を深めていることが懸念される。
◇
≪非核化の証拠必要≫
【ワシントン=有元隆志】ライス米国務長官は1日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)のインタビューで、再開される6カ国協議
について、北朝鮮を核保有国をみなさない考えを強調したうえで、「協議の中心は非核化で、具体的な証拠が必要だ」と述べた。
同紙によると、米政府内では北朝鮮の核実験で使われたとみられるプルトニウムが抽出された平安北道寧辺の実験用黒鉛減速炉の
解体を求めることも検討している。
米政府内には協議に懐疑的な見方も強いが、同協議を北朝鮮の核問題を解決する重要な「地域的な枠組み」と考えるライス長官
は、開催に向け主導的な役割を果たした。
ヒル国務次官補やマコーマック国務省報道官によると、ライス長官のもとに中国政府から北京の米大使館を通じ、米中朝3カ国会合
の打診があったのは25日。長官はホワイトハウスなどと協議し、27日に会合に応じることを決断し、南太平洋での会議に出席していた
ヒル次官補に、中国に向かうよう指示した。
ヒル次官補はオーストラリアから北京に30日夜に到着。31日午後に北朝鮮の金桂寛外務次官と会談したヒル次官補は「非常に
前向きだった」と振り返った。1日、北京を離れる前に空港で「次の協議は非常に注意深く準備されねばならない。なぜなら必ず進展が
なければならないからだ」と記者団に語った。進展がなければとの質問には「そのときに考えなければならない」とだけ述べた。
(11/02 01:57)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061102/kok002.htm
テンプレ案をまとめたと思ったら、動きがあったので修正。
06年7月のミサイル試射以降、各国からのたびたびの説得にもかかわらず、引篭ってきた将軍様は、国連総会に
あわせるかのように、核実験実施を宣言し、さらに、安倍首相の初外遊に合わせるかのように、核実験実施しました。
これに対し、日米は、早々に非難声明を出し、安保理理事会の末、7章41条を元にした決議が採択され、着々と
欧米諸国を中心に制裁への動きが始まっています。
将軍様は、相変わらず自家製メディアで、日米間への威圧?というか、安倍総理にまで失笑させてしまうような発言を
繰り返しています。そんな中、次は、核実験かと思われていたものの、韓国と兵器マニア以外には注目してもらえないような、
SA2ガイドラインなどという骨董品を引っ張り出して、在庫チェックを兼ねた地対空ミサイルの試射を行ったかと思ったら、
かねてから行われていた米中朝三者協議で、六者協議復帰を表明しました。
あいかわらず、あやふやな態度で、日米からしらけた感じで見られている韓国は、米中朝三者協議からは蚊帳の外に置かれ、
潘外相の国連への転出に伴う人事のドサクサに、とうとう、政界への北朝鮮スパイ浸透問題がもち上がりました。民主化闘士に
容疑がかかっているのですが、酋長が選んだ新閣僚は、これまた民主化闘士出身な上に、与党からも批判が出るような
コード人事で、さらにワクテカできそうです。
このような中、中国はまでもが、実質的な対北制裁をはじめているようです。金融取引の自粛はもとより、 対北観光の
自粛、エネルギー供給の削減、国境の監視強化などが行われているようです。いまいち、影の薄いロシアは、イラン問題に
集中しているものの、対北金融制裁のあおりで、北に拠点を構える企業にじわじわと影響が出てきています。
協議復帰は表明したものの、スイスまでもが制裁に加わり、国連のでは禁輸品目が開示され始め、将軍様は、お小遣いだけで
なく貯金の心配をはじめた方が良いかもしれません。
そんな、<*`∀´>スパイ問題まで見れてしまう朝鮮半島核問題をウオッチするスレです。
前スレ
【6者協議は】南北朝鮮核問題総合スレ13【もうダメだ】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1161265080/
米 制裁解除せずで各国一致
アメリカ政府は、国連安全保障理事会の決議に基づく北朝鮮への制裁について、
北朝鮮が6か国協議への復帰に合意しただけでは制裁を解除しないという方針で
関係国が一致しているという考えを示しました。
アメリカ国務省のマコーマック報道官は1日の記者会見で、北朝鮮への対応に
ついて「関係国とは、次回の6か国協議を有意義なものにするための準備について
だけでなく、安保理決議に基づく制裁をいかに確実に実行していくかについても
引き続き協議しなければならない」と述べて、制裁の確実な実行に向けて、関係国への
働きかけを続けていく考えを示しました。
そのうえで、「現時点では、中国をはじめ、どの国も制裁から手を引こうという姿勢は
見せていない」と述べ、北朝鮮が6か国協議に復帰することに合意しただけでは制裁を
解除しないという立場で関係国は一致しているという考えを示しました。
11月2日 9時28分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/02/k20061102000043.html
>>344-345 なんかズレた見出しと思ったらやっぱり毎日か。
5カ国連携で戦略を 米大統領、早期再開に期待(10:10)
【ワシントン1日共同】ブッシュ米大統領は1日、北朝鮮が復帰を表明した
6カ国協議について「できるだけ早く」再開すべきだと述べ、北朝鮮以外の
5カ国が「連携して戦略を立てる」重要性を強調した。またバーンズ国務次官
(政治担当)らを近く関係国に派遣、国連安全保障理事会決議に基づく
制裁措置などについて詰めの協議を行う考えを示した。
ロイター通信などとのインタビューで語った。
大統領は「金正日(総書記)はグループを分断しようとしてきた」として、
金総書記が5カ国の結束を揺さぶってきたとの見方を示し、安保理決議が
採択されたことなどにより「5カ国が事態を深刻にとらえていることを認識したと
期待している」とした。
北朝鮮の6カ国協議復帰について「これは彼の選択だ。彼が真剣であれば
いいのだが」と述べ、昨年9月の同協議共同声明履行に向け真摯に交渉に
取り組むよう求めた。
また、安保理決議に基づく制裁措置を今後も追求していく考えを強調。
「制裁の実効性確保について協議する」ため、バーンズ次官やジョゼフ国務次官
(軍備管理・国際安全保障担当)ら政府高官のチームを関係国に派遣すると表明した。
バーンズ次官らは各国訪問で、貨物検査など具体的な制裁の実効策に加え、
6カ国協議再開に向けた政策調整も行うとみられる。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110201000183
>>346 北朝鮮禁輸リストを承認 安保理の制裁監視委(01:24)
【ニューヨーク1日共同】核実験を受けた国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に
基づき、安保理内に設置された北朝鮮制裁監視委員会は1日、ウラン濃縮に使われる
遠心分離機など、数百項目に及ぶ北朝鮮への核、生物・化学兵器や弾道ミサイル
関連の禁輸対象品目リストを最終承認した。ブリアン委員長(スロバキア国連大使)は
同日中に国連の全加盟国に通知する。
核、ミサイルについては既存の国際指針を基本的に踏襲、生物・化学兵器については
複数の国際指針を取り入れ、制裁監視委が独自のリストを作成した。従来の指針は
法的拘束力がなく、先進国を中心とする主要国間の「紳士協定」だったが、今回の
リストは国連の全加盟国が履行を義務付けられる。制裁監視委の最初の成果となった。
制裁監視委はこれを受けて、制裁対象となる北朝鮮の個人や団体の指定作業に着手。
北朝鮮は6カ国協議再開で合意したことを確認したが「委員会の専門業務に影響はない」
(ブリアン委員長)という。
品目リストをまとめた文書は計約200ページに上る。加盟国が北朝鮮制裁決議に基づき、
北朝鮮への禁輸措置を自国の国内法に置き換える際の「基準」(同委員長)となる。
今後も改訂が重ねられる予定。
制裁監視委は10月下旬にリストに合意。安保理各国の国連代表部はリストを本国に
送付、承認を仰いでいた。当初、10月末に最終承認する見込みだったが、ロシアが
生物・化学兵器関連の品目修正を求めたため、ずれ込んだ。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110101000870
協議再開になお時間 個別対話は考えず−麻生氏(13:49)
麻生太郎外相は2日昼の自民党旧河野派総会であいさつし、北朝鮮の核問題を
めぐる6カ国協議の再開時期について「北朝鮮が核保有国として復帰することを
認めている国はゼロだ。今すぐ始まるかと言えばそんな簡単な話ではなく、
まだまだひとヤマもふたヤマもある」と述べ、日程調整にはなお時間がかかるとの
見方を表明した。
外相は「ようやくスタートラインについた。(北朝鮮が)戻らないよりはいいということだ」と述べた。
またこれに先立つ午前の閣議後の記者会見で、「今、日朝が直接対話することは
考えていない」と述べ、協議の場で日本と北朝鮮の直接協議に否定的な考えを示した。
同時に、日本の対北朝鮮制裁の取り扱いについては「6カ国協議が再開されたからと
いって変更したり、緩めるつもりはない」と述べた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110201000349
再処理工場でMOX生成 日本原燃(14:27)
日本原燃は2日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場で実施中の
試運転(アクティブ試験)で、国内の商業用施設では初めて、プルトニウムを
ウランとの混合酸化物(MOX)として生成したと発表した。
MOXは燃料に加工後、一般の原発で燃やすプルサーマルや、将来は高速増殖炉で
使用する計画で、国策の核燃料サイクル実現に向け大きな節目を迎えた。
プルトニウムは数キロで核兵器に転用できるため単体では取り出さず、硝酸に
溶かしたプルトニウムとウランを1対1の割合で混ぜた上で、溶液中の硝酸を
取り除いてMOXを作る。
再処理工場は来年8月の操業に向け試運転中。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110201000366 まあ予定通りなんだけど、この時期ってところがなんとも(w
>>354 |∀・).。oO( ニヤニヤ お待ちしてました(w
|∀・).。oO( あとは、文殊がどのように動作するかですねぇ
>>355 ヽ<`Д´>ノ ウワァァン!! 飯研への誤爆はノーカンニダ!
>>356 飯研は総合スレみたいなものですから、問題ないと思いますよ
|∀・).。oO( 私はね(w
>>328 アサリ産地偽装で有罪判決 北朝鮮産を中国産と偽る
北朝鮮産アサリを中国産と偽って販売したとして不正競争防止法違反の罪に問われた山口県下関市の水産物輸入販売会社
「海商」の元役員塚本耕三被告(35)に対し、山口地裁下関支部は2日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い
渡した。法人としての海商は求刑通り罰金300万円とした。
判決理由で大泉一夫裁判官は「消費者にイメージの悪い北朝鮮産を中国産と偽り利益を上げようとした」と述べた。
判決によると、塚本被告は昨年10月から11月にかけて計9回、北朝鮮産アサリ計約23トンを納品書に中国産と偽って記入、
愛知県内の2業者に販売した。
2006年11月02日10時59分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061102/20061102_015.shtml
|.。oO( あっさりと味付けした アサリ…
|ミ サッ
>>356 拉致スレ、核スレは、飯研を始めとした流れが速いほかのスレの補完機能もありますし。
飯研に投下しといても、間違いはないかと。
>>359 アサリは、潮汁か、深川飯で、あっさりと頂きたい。
|-`).。oO( マジレスされるのが一番困る…w
外相 協議再開は今月下旬以降
麻生外務大臣は、自民党・河野グループの会合であいさつし、北朝鮮の
核開発問題をめぐる6か国協議の再開について、早くても今月下旬以降に
なるという見通しを示しました。
この中で、麻生外務大臣は「6か国協議が再開するからといって、北朝鮮に
対する国連の制裁決議や日本独自の一連の制裁が緩むとか変わることはない。
アメリカも中国もロシアもどの国も、北朝鮮が核保有国として、6か国協議に
復帰することを認めている国はない」と述べました。
そのうえで、麻生外務大臣は「今すぐに6か国協議が再開するのかと言えば、
そんなに簡単な話ではない。来週には、アメリカの中間選挙があるし、アメリカ人は、
11月の第4木曜日の『感謝祭』の祝日は絶対に休むので、現実問題としては、
これが終わるぐらいまでは時間がかかる。再開までには、まだまだひと山、ふた山
あると思っておかなければならない」と述べ、6か国協議の再開は、早くても
今月下旬以降になるという見通しを示しました。
11月2日 17時18分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/02/k20061102000132.html
>>361 昔、うちの会社の社員食堂で深川丼で食中毒が出たんだよ。
おれは食わなかったけど、それ以来深川丼というとイメージが悪い。
おれは酒蒸しがいいな。ワインやシャンパンより日本酒で。
米政府、資金凍結の部分解除を検討か・北朝鮮関連口座の凍結
【ソウル=峯岸博】韓国の聯合ニュースは2日、米国による事実上の金融制裁でマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」(BDA)の
北朝鮮関連口座が凍結されている問題で、米国が調査によって違法行為に関係ないと判断した資金の凍結解除を検討していると報じた。
米政府の情報に詳しい消息筋の話としてワシントン発で伝えた。
同ニュースによると、米財務省はBDAの北朝鮮関連資金の調査を進めており、凍結資金約2400万ドル(約28億円)のうち
現時点で1200万ドル程度が解除の対象になる可能性がある。6カ国協議再開前に調査を終えることを検討しているが、違法資金と
通常資金の区別が難しく、調査は難航しているという。 (15:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061102AT2M0200V02112006.html
>>275 アメリカのイージス艦が寄港公開・抗議集会 :: 11月2日(木)16時12分
最新のミサイル防衛システムを搭載したアメリカのイージス艦「ハルゼー」が2日鹿児島に寄港しました。ハルゼーの艦長は
今回の寄港は「北朝鮮の地下核実験とは無関係」とする一方で「有事の際は、日本を守る」とコメントしました。アメリカの最新鋭の
イージス艦「ハルゼー」は2日午前10時に鹿児島市の谷山港に着岸しました。艦内の公開に先立って行われた記者会見は
ジョン・ピンクニー艦長は「この寄港は予定されたもの。北朝鮮の核実験とは一切関係ない」と話していました。ジョン・ピンクニー
艦長Q北朝鮮との有事が起こった場合、日本国民、県民を守ってくれるのか「第7艦隊の枠の中で抑止行動にでる。その中で
日本国民ならびに市民をお守りする」一方、ハルゼーの寄港に反対する団体は「核弾頭を搭載している可能性がある。アメリカに
帰れ」などとシュプレヒコールをあげていました。
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=11030 反対する団体の背景が明らかになってくると、何気に、生暖かく見守れる物でw
>>369 >>329 テポドンの航跡に沿い監視 7月のミサイル発射で米軍
7月の北朝鮮による弾道ミサイル発射の際、米海軍が、1998年のテポドン1号の航跡に基づき、ハワイ攻撃を想定したミサイル
防衛(MD)の作戦区域を日本海と太平洋に設定し、横須賀基地(神奈川県)のイージス艦3隻が監視していたことが2日、横浜市の
NPO法人「ピースデポ」の調査で分かった。
米国の情報公開制度で入手した航海日誌などを分析したもので、梅林宏道代表は「日米安保条約で日本および極東の防衛に
当たる横須賀の米艦艇が、米国を直接防衛する任務に就いた初のケース」としている。
「フィッツジェラルド」「カーチス・ウィルバー」「ジョン・S・マケイン」の3隻が展開したのは、日本海側が北海道・松前半島の
西約280キロ付近、太平洋側が岩手・久慈市沖約270キロ付近。
発射の約3週間前の6月16日から同26日にかけて、3隻がそれぞれの作戦区域に展開した。
7月5日、ミサイル発射当日のフィッツジェラルドの日誌には「午前5時 赤外線データ受信」「同3分 北朝鮮ミサイル発射」
「同4分 発射40秒後にミサイル爆発」などと、発射と航跡を捕らえた様子が記述されていた。3隻は同7日にMD任務を終え、
横須賀基地へ向かった。
日誌には海上自衛隊との共同作戦行動の一端を示す記述も。6月20日にフィッツジェラルドが、周辺海域で海自のイージス艦
「こんごう」と落ち合い、同艦に派遣していた要員が移乗。カーチス・ウィルバーは同25日と27日に補給艦「はまな」から洋上補給を
受けたという。
(共同)
(2006年11月02日 20時36分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110201000598.html ピースデポ・・・
>>341 イラン、改良型の中距離弾道ミサイル試射
【バーレーン=加賀谷和樹】イラン革命防衛隊のサファビ司令官は2日、多弾頭型に改良して攻撃力を高めた中距離弾道ミサイル
「シャハブ3」を首都テヘラン近郊の砂漠地帯で試射したと明らかにした。国営テレビが伝えた。同日から10日間の予定でペルシャ
湾を中心に実施する軍事演習の一環で、イラン核開発を非難する米欧に軍事力を誇示する狙いがある。
司令官によると、この日のミサイル試射はシャハブ3を含め数十発。シャハブ3の射程は2000キロメートルとみられ、イスラエル
全域や欧州の一部を攻撃できる。北朝鮮の中距離弾道ミサイル「ノドン」が原型とされる。 (21:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061102AT2M0201S02112006.html
米、対中WTO提訴見送り 6カ国協議再開で転換か
違法な海賊版や模倣品の製造・販売の取り締まりが不十分だとして、米国が中国に対して検討してきた世界貿易機関(WTO)への
提訴を見送ったことが2日、分かった。米は自ら主導する形で日本、欧州連合(EU)と組み今週中にも提訴する方針だったが、
今後は米中2国間の協議を通じて事態打開を目指す。
米は見送りの理由を明らかにしていない。ただ、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議再開で関係国が合意し、「核問題解決での
中国の役割に期待する米は、提訴で中国を刺激するのは得策ではないと判断した」(外交筋)との見方が出ている。
日本とEUは米中協議をにらみながら、対応を検討する見通し。
米は同日までに在日米国大使館を通じて、日本政府に提訴見送りを通告。さらに「米国としては当面、矛を収めて中国と話を
することにした」(同筋)と伝えた。2国間協議の状況次第では将来提訴する選択肢も残す。
中国では偽ブランド品などが横行し、日米欧の企業に多額の被害が発生。日米欧は、中国の不十分な摘発体制が知的財産
保護を定めたWTOの貿易関連知的所有権(TRIPS)協定に抵触する恐れがあるとしていた。
2006年11月02日21時43分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20061102/20061102_016.shtml 結局、中国が一生懸命だったのは、こういうことだったのか・・・。
>>368 何気に、また、ウリなら思考だった予感。
中国外務省、米朝「金融制裁巡り柔軟性示す」
【北京=飯野克彦】中国外務省の劉建超報道局長は2日の定例記者会見で、米中朝の3カ国が10月31日に6カ国協議を近く
再開することで合意した理由として、米朝双方が金融制裁をめぐって「一定の柔軟性、建設的な態度を示した」と、語り、歓迎の
意を表した。米朝は「6カ国協議の枠内で双方の努力を通じて金融(制裁の)問題を話し合い解決できるとの了解に達した」との認識を示した。
「柔軟性」や「建設的な態度」の具体的な内容は明らかにしなかったが、(1)米国が6カ国協議の作業部会で金融制裁について
話し合うことを受け入れた(2)北朝鮮が金融制裁の解除が確定していない段階で協議復帰を決めた――ことを指しているとみられる。 (21:52)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061102AT2M0201Z02112006.html
>>353 >>351 5日から日中韓訪問 北朝鮮問題協議で米次官
【ワシントン2日共同】マコーマック米国務省報道官は2日、6カ国協議の再開準備と国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の
履行について関係国と協議するため、バーンズ国務次官(政治担当)とジョゼフ国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)が
5日から日本、中国、韓国を訪問すると発表した。
両次官は、再開される6カ国協議を「実効性のあるラウンド」(同報道官)にするための方策を各国と協議。同時に安保理決議に
基づいて各国が引き続き制裁措置を追求する方針を確認し、具体的な連携策を話し合う。米国は一連の協議を通じて、5カ国の
結束強化を図る考えだ。
バーンズ次官らは6日に東京で西田恒夫外務審議官らと協議し、麻生太郎外相や塩崎恭久官房長官を表敬訪問。同日北京
入りし、7日から8日にかけて中国やロシア政府当局者と協議。8日にソウルに移動し、9日に韓国側当局者と会談する。
報道官によると北朝鮮側との協議は予定されていない。次回6カ国協議については「ただの話し合いにはしたくない。何らかの
具体的で前向きな成果を得たい」と強調した。
2006年11月03日08時46分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20061103/20061103_003.shtml
>>320 >>370 PAC3の首都圏配備、防衛庁が米に要請…核実験受け
北朝鮮の核実験
北朝鮮の核実験を受け、防衛庁が先月、米側に対し、地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の首都圏配備を
要請していたことが2日分かった。防衛庁幹部が明らかにした。
PAC3は、ミサイル防衛(MD)システムの柱。日本では、在日米軍が嘉手納基地に年内配備するほか、防衛庁も、1基目を
今年度末までに入間基地(埼玉県)に配備する予定だ。
これに関連し、久間防衛長官は2日の衆院安全保障委員会で、「(防衛庁としては嘉手納基地に続き)首都圏の米軍施設にも
配備してもらいたいとの希望もある」と述べ、米側の追加配備に期待を示した。
(2006年11月3日9時33分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061103i201.htm
>>373 これで、
>>368で引用された聯合の報道の、ガセ確定。
マカオ銀行での北朝鮮の不法行為を確認と、米財務省
2006.11.03
Web posted at: 15:49 JST
- CNN/REUTERS
ワシントン――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の関連口座に対する米国の金融制裁問題で、米財務省当局者は2日、
マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に対する調査で、北朝鮮による不法行為を確認した、と明らかにした。ロイター
通信が報じた。証拠も入手したとしている。
北朝鮮関連口座の処理に当たり、同銀は対応を手ぬるくする見返りに手数料も取っていたと主張している。別の財務相当局者は、
今回の調査を踏まえ、同銀が北朝鮮の資金洗浄活動の拠点だったとの結論に近付いている、と語った。
米国は、同銀が北朝鮮の偽造ドル製造やたばこ密輸に絡む資金管理をしていたと非難。昨秋、同銀に対し、北朝鮮関連口座の
凍結を要求、実施させている。これを受け、米銀に対し、BDAとの取引中止を要請。不法行為を最終確認するための調査を継続していた。
BDAにある北朝鮮関連口座の残金は約2400万ドルとされる。
北朝鮮の核開発をめぐる6者協議は昨年11月以降、北朝鮮の拒否でとん挫している。しかし、先月31日、北朝鮮は協議への
復帰を表明すると共に、米国が北朝鮮に科す金融制裁に触れ、「協議の枠組みの中で、米朝が制裁問題を話し合い、解決するとの
前提の下で、復帰することを決めた」と述べていた。
北朝鮮は6者協議の再開条件として、制裁解除を一環して要求、次回協議でこの問題を中心議題にする構えも示している。ただ、
米政府高官は制裁は不法行為に対する法的措置として金融措置を解除する考えはないことを表明しており、6者協議が
再開されても難航は必至とみられる。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200611030010.html
北朝鮮核問題で、攻撃案を数カ月間検討と 米国防総省
2006.11.03
Web posted at: 18:11 JST
- CNN/REUTERS
ワシントン――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題で、米国防総省が数カ月間にわたり、北朝鮮の核関連施設への
緊急攻撃を検討していた、と米紙ワシントン・タイムズが3日報じた。米国防総省筋の情報としている。
攻撃案には、奇襲隊の投入や精密誘導ミサイルの発射などが盛り込まれていたという。ブッシュ米大統領が承認すれば、攻撃に
移れる態勢を目指していたとしている。
北朝鮮は10月9日に地下核実験実施を発表。中国がこれを非難、国連安保理の制裁決議を支持したことが、攻撃案の作成を
速める契機になったという。中国の姿勢を受け、米政権は「より積極的な攻撃案」に転じたともしている。
米国防総省当局者は同紙に対し、北朝鮮の核開発計画を除去するため「様々な軍事的な選択肢」を検討していたと指摘。別の
当局者はまた、北朝鮮の核実験を受け、ブッシュ政権は日韓に対し、両国への北朝鮮の攻撃を阻止するため核戦力の使用も
辞さない、と伝えたことも明らかにした。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611030016.html
>>377 北朝鮮限定攻撃の計画加速 米軍、寧辺標的と保守系紙
【ワシントン3日共同】米保守系紙ワシントン・タイムズ(電子版)は3日、複数の米軍当局者の話として、米軍が北朝鮮平安北道の
寧辺にある使用済み核燃料の再処理施設に対する限定攻撃の計画策定作業を加速させていると報じた。
同紙によると、計画では海軍特殊部隊SEALSによる爆破作戦のほか、巡航ミサイル「トマホーク」や精密誘導爆弾による攻撃が
検討されている。トマホークなら6発で施設の破壊は可能としている。
ただ、国防総省報道官は同紙に対し、北朝鮮の脅威を取り除くため米政府が「平和的、外交的解決」を追求していることを再確認した。
同紙によると、ブッシュ政権は、核実験を受け、北朝鮮制裁などを認めた中国の対応の変化を、米軍のより攻撃的な軍事作戦
計画へのゴーサインととらえている。特殊部隊による攻撃訓練の一部には韓国軍部隊も参加しているとしている。
(初版:11月3日19時37分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110301000340_World.html 韓国軍部隊も参加・・・。
>>378 さらに読売ソース
米国防総省、北朝鮮の核施設攻撃計画…米紙報道
北朝鮮の核実験
【ワシントン=坂元隆】米保守系紙ワシントン・タイムズ(電子版)は3日、複数の国防当局者の話として、国防総省が北朝鮮の
核施設に対する攻撃計画作成を急いでいると報じた。
攻撃対象として検討されているのは、使用済み核燃料棒から兵器級プルトニウムを取り出す寧辺(ヨンビョン)の再処理施設や
北東部の地下核実験場。攻撃計画は、再処理施設の場合、トマホーク巡航ミサイル6基で破壊することができると推定している。
計画作成は数か月前に着手されたが、北朝鮮の核実験実施などを受けて、策定作業は加速された。
北朝鮮の核問題を巡っては、ブッシュ大統領はこれまでのところ、あくまで外交による平和解決の方針を強調している。ただ、
大統領は、北朝鮮による核の海外拡散の可能性について「重大な脅威」と警告しており、国防当局者らは、北朝鮮が核兵器を
他国やテロ組織に供与した場合などに、軍事的選択肢が採用されるとの見方を示している。
(2006年11月3日20時55分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061103i311.htm
北核実験、電離圏でも観測 電子数変動 京大チーム
北朝鮮の核実験直後、日本の上空約300キロの電離圏で電子数の変動があったことが、京都大大学院理学研究科の
齊藤昭則助手らの解析で明らかになった。電子数の増減は北朝鮮に近い日本海側から日本全域に同心円状の波として
広がっており、爆発による地震の影響とみられる。4日から神奈川県相模原市で始まる地球電磁気・地球惑星圏学会で発表する。
研究チームは国内約1200カ所にある国土地理院のGPS観測点で、上空のGPS衛星から地上に送られてくる電波の
わずかな時間差をもとに電離圏の電子数の変動を計測している。
核実験直後の10月9日午前11時半〜正午のデータを調べたところ、全電子数の0.3%程度の急激な増減が日本海側から
秒速200メートルで広がる波として観測された。北朝鮮の核実験による地震はマグニチュード(M)4.9。同様の電子数変動は
通常の地震でも起きるが、M4クラスの小さい地震で観測されるのは極めて珍しいという。
(11/03 19:05)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061103/sha012.htm えらい技術をもってるんだな・・・
金総書記、核実験後初の軍訪問報道
北朝鮮の朝鮮中央通信は3日、金正日総書記が朝鮮人民軍第1112部隊を訪れ、軍事訓練を視察したと報道した。日付は
伝えなかった。金総書記の動静報道は10月19日の唐家セン・中国国務委員らとの会談以来。軍部隊への視察報道は核実験後初めて。
同通信は、金総書記が「軍は祖国解放戦争(朝鮮戦争)と長期間にわたる敵たちとの対決戦で輝かしい勝利を収めた」とし
「今後もこの輝かしい伝統を生かし、100戦100勝の威力を示さねばならない」と述べた、と報じた。核実験や6カ国協議復帰に
関する言及は伝えられなかった。
軍の李明秀、玄哲海、朴在京の3大将らが同行した。
[2006年11月3日21時39分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061103-112363.html
米大統領は世界平和の脅威 金総書記より危険と英調査
【ロンドン3日共同】ブッシュ米大統領は北朝鮮の金正日総書記やイランのアハマディネジャド大統領より危険−。3日付の
英紙ガーディアンは、世界の指導者で誰が平和への脅威かなどを英国民に尋ねた世論調査結果を掲載、ブッシュ氏はかつて
自分が「悪の枢軸」と呼んだ国の指導者より、危険視されるようになったとした。
調査結果によると、75%がブッシュ氏について危険と回答。金総書記は69%、アハマディネジャド大統領は62%だった。最も
危険とされたのは国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者で、87%に上った。
同紙のほか、イスラエル、カナダ、メキシコの有力紙も連携し、それぞれの国で同様の調査を実施。イスラエルを除く3カ国では、
イラク戦争を正当化できないとする意見が圧倒的多数を占めた。親米のイスラエルでも米国の政策を支持する比率が減った。
(2006年11月03日 22時13分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110301000433.html
「核保有国として意見述べる」 6者協議で北朝鮮外交筋
2006年11月03日22時44分
香港発のインタファクス通信は3日、北朝鮮外交筋の話として、再開が決まった6者協議で北朝鮮が「米国やその同盟国が
認めないとしても、核保有国としての立場から意見を述べる」との見通しを明らかにしたと伝えた。ブッシュ米大統領は北朝鮮を
核保有国として受け入れる考えがないことを明言しており、協議は難航が予想される。
同外交筋は「協議の成否は、ひとえに北朝鮮に対する金融制裁解除の問題に対する米国の立場にかかっている」と強調し、
次回協議を米国による金融制裁問題を話し合う場と位置づける姿勢を鮮明にした。日程については「11月のうちに開かれると思う」と述べた。
一方、ラゾフ駐中ロシア大使は3日、北京での記者会見で、6者協議のロシア代表を務めるアレクセーエフ外務次官が来週北京を
訪問することを明らかにした。
ttp://www.asahi.com/international/update/1103/016.html
>>376 マカオ口座「兵器関連」決済、北朝鮮が不正取引
北朝鮮の核実験
北朝鮮が2002年、核兵器や生物兵器への製造に転用できる機器を日本企業から購入する際、マカオの銀行
「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に開設した口座から代金を送金していたことが、警察当局の調べでわかった。
米政府は昨年9月、BDAの口座が北朝鮮の偽ドル札などの不正取引に利用されていると指摘し、北朝鮮系口座は今年2月
までに凍結されたが、BDAをめぐる北朝鮮の不正資金の流れが具体的に判明するのは初めて。
現在、北朝鮮が米国などに対し、BDAの口座凍結の解除を強く求めている背景には、偽ドル札などに絡む不法収益が
動かせなくなったことに加え、兵器関連物資の代金決済に支障が出ているためとみられる。
BDAにある口座から代金が送金されていたのは、2002年9月、生物兵器開発に転用可能な凍結乾燥機が台湾経由で
北朝鮮に不正輸出された事件(今年8月摘発)と、03年4月、ウラン濃縮に転用可能な直流安定化電源装置が、タイ経由で
北朝鮮に向けて不正輸出された事件(03年11月摘発)の取引。
警察当局によると、凍結乾燥機の不正輸出事件では、金正日(キム・ジョンイル)総書記の直系企業とされる「朝鮮綾羅
(ルンラ)888貿易会社」が、東京都文京区の商社の元社長(58)に、凍結乾燥機の輸出を依頼。02年7月29日、BDAにある
口座から、この商社の都市銀行口座に約615万円が海外送金されていた。
また、直流安定化電源装置の不正輸出事件でも、02年9月、同じくBDAにある北朝鮮系会社「ユーシンブランチ」の口座から、
大田区の商社の都市銀行口座に198万円が海外送金されていた。それをもとに、商社は翌03年4月、同装置を輸出していた。
同乾燥機は、最終的に綾羅社から、生物兵器の研究をしているのではないかとされる「烽火(ポンファ)病院」に納められていた。
同電源装置の最終需要先は金総書記直系の企業とされる「大聖(デソン)貿易会社」だった。
(2006年11月4日3時0分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061104it01.htm?from=top キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
>>382 前後しちゃうが
北朝鮮常任委員長「金融制裁解除が6カ国協議復帰の前提」
【ソウル=峯岸博】北朝鮮序列ナンバー2の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長は3日、平壌を訪問中の
文成賢(ムン・ソンヒョン)韓国民主労働党代表らと会談し、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議への復帰決定は米国の「金融制裁」
解除を前提としているとの認識を強調した。会談内容は同党が聯合ニュースに伝えた。
金委員長は「米国が体面上、6カ国協議の前に金融制裁を解除するのが難しければ、先に協議を開き、その中で解除の方策を
とることにしようと言った。このような我々の案に米国が同意したから我々は協議に出ることにした」と述べた。
米国側は、金融制裁の解除は北朝鮮による紙幣偽造やマネーロンダリング(資金洗浄)などの中止が先決だと主張してきた。
金委員長は「6カ国協議の結果は米国の態度にかかっている」と語り、北朝鮮側に妥協する考えがないことを強調した。 (22:06)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061103AT2M0301703112006.html 北に甘い団体or国に対するときは、強い意見を述べてるけど、何気に、米国あたりが出てくると、正反対なのかな。
【飛騨】
「散策列車」名残惜しむ
廃線間近の神岡鉄道でイベント
廃線まであと1カ月を切った飛騨市神岡町の第3セクター「神岡鉄道」で3日、名物イベント「秋の散策列車」が催された。
県内外から約400人が訪れ、車窓から紅葉を眺め、高原川や跡津川の渓谷散策、神岡鉱山地下の研究施設見学などを楽しんだ。
地元住民でつくる神岡鉄道協力会が毎年開催。今回が最後となった。
参加者は8便に分かれて奥飛騨温泉口駅と猪谷駅から乗車。いろりを設けた車内の懐かしい雰囲気や、車窓の景観に歓声を
上げた。漆山駅で下車後は、神岡鉱山跡津坑口まで約1・5キロを歩き、周辺の紅葉を満喫。富山市の会社員上野尚武さん
(50)は「山の中を走る鉄道に久しぶりに乗った。景色がいい。もう終わりだと思うと、もったいない気がする」と話した。
鉱山内では、素粒子観測施設スーパーカミオカンデの上部や重力波観測装置、地球深部の動きを調べる高精度レーザー
伸縮計の周辺、掘削用重機などを見学。レーザー伸縮計で北朝鮮の核実験の震動をとらえたことなどが紹介されると、参加者
から感嘆の声が漏れていた。
(島崎諭生)
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/gif/20061104/lcl_____gif_____001.shtml KTXスレ向きなようなきもするが、末尾の方の内容が気になったので。
>>385 米銀口座への凍結資金移転検討も 対北金融制裁の一部解除に向け
FujiSankei Business i. 2006/11/4 TrackBack( 0 )
ケネス・キノネス元米国務省北朝鮮担当官は2日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の次回会合で、米国の銀行に北朝鮮の
口座を開設し、マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)で凍結されている資金を移す案が検討される可能性があるとの見方を
示した。ワシントン市内での講演後に語った。金融制裁の一部解除に向けて、凍結資金を米国に移し、資金の流れを米国の
監視下に置くのが目的という。
キノネス氏によると北朝鮮は今年3月、ニューヨークで行われた金融制裁問題をめぐる米朝接触の際、この案を提示したが、
米側は拒否した。同氏は「米政府はこの提案に関して最近、従来に比べ柔軟な姿勢を示しているようだ」と語り、米朝間の妥協点を
見いだすための出発点となり得るとの見解を明らかにした。
キノネス氏によれば、北朝鮮は国連代表部の資金管理のため、既に米銀に口座を持っており、口座の増設はそれほど難しい
ことではないという。
年内開催見込みの6カ国協議次回会合をめぐっては、違法資金の疑いがあるとしてBDAで凍結されている2400万ドル
(約28億円)に関して、米国の調査結果に基づき、中国が一部について合法資金として凍結解除に踏み切る可能性が指摘されている。
キノネス氏は「北朝鮮の資金を米銀の口座に移せば、米当局は資金の流れをある程度把握できる」と指摘、資金運用の透明性
向上につながるとしている。
今年3月の米朝接触に出席した北朝鮮外務省の李根(リグン)米州局長(当時)は韓国紙とのインタビューで、米銀での口座
開設を提案したことを確認している。(ワシントン 時事)
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611040024a.nwc 話まで出てくるとは・・・
ウリナラは、米国が調査しようとしている口座を、中国が凍結してたことを、ごっちゃに考えてたのかしらね。
>>388 日経は、相変わらず、省略しまくりだな・・・。
北朝鮮の資金洗浄疑惑、預金凍結の一部解除も・米で観測
【ワシントン=加藤秀央】北朝鮮が「米政府による金融制裁」と非難するマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の預金
凍結が一部解除される観測が米国内で浮上してきた。米財務省はBDAの凍結預金2400万ドルの違法性を調べており、一部が
「合法」との見方があるためだ。
米ジョンズ・ホプキンス大高等国際問題研究大学院のオーバードーファー米韓研究所所長は2日、凍結預金のうち600万ドルは
北朝鮮系の銀行、200万ドルは英たばこ会社の合法的な取引による預金だとの情報を示した。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061104AT2M0300B03112006.html
>>386 日本参加の必要ない 6カ国協議再開で北朝鮮
【北京4日共同】北朝鮮の外務省報道官は4日、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議の再開に関し「われわれはこれまで
日本に6カ国協議に参加してくれと要請したことはない」と述べ、日本の協議参加は必要ないとの立場を、朝鮮中央通信を通じ表明した。
北朝鮮は、これまでも6カ国協議で拉致問題を取り上げようとする日本の出方を批判。「日本は協議への参加資格はない」
などと主張してきたことがあるが、日朝の関係正常化も目標の1つとして盛り込まれた昨年9月の共同声明以降、日本の参加を
強くけん制したのは初めて。
報道官は「日本では(新)政府が発足したばかりで国内的に忙しいだろうから、無理して6カ国協議に首を突っ込まず、家の
事情(国内政治)に神経を使う方が良いだろう」と指摘した。また「日本が6カ国協議に参加しないとするならこの上なく良く、
参加国が減ることは協議の効率性を高める上でも悪くはない」と述べた。
2006年11月04日11時19分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061104/20061104_011.shtml (´_ゝ`)ハイハイ・・
>>390 北朝鮮の立場表明要旨 日本の参加要請したことない
【北京4日共同】北朝鮮外務省が6カ国協議への日本の参加を強くけん制した4日の立場表明の要旨は次の通り。
一、われわれはこれまで日本に6カ国協議に参加してくれと要請したことはない。
一、国際社会は6カ国協議再開の合意を一致して歓迎しているが、協議再開の合意が発表されるや、日本の首相、外相、
官房長官らは相次いで、核保有国との前提で北朝鮮を6カ国協議に受け入れる考えはないなどと、立場をわきまえず騒いでいる。
一、協議に米国が参加しており、米国の1つの州と何ら変わらない日本が、(米国の)地方代表として協議に参加する必要は
なく、米国から結果を聞けば良い。
一、日本では(新)政府が発足したばかりで国内的に忙しいだろうから、無理して6カ国協議に首を突っ込まず、家の事情
(国内政治)に神経を使う方が良いだろう。
一、日本が6カ国協議に参加しないとするならこの上なく良く、参加国が減ることは協議の効率性を高める上でも決して悪くはない。
(初版:11月4日12時55分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110401000241_Detail.html 協議に米国が参加しており、米国の1つの州と何ら変わらない日本が、(米国の)地方代表として協議に参加する必要はなく、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米国から結果を聞けば良い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、そんな州みたいなものがやることに、過剰反応している北<丶`∀´>は、ナニモノなんだろうねw
>>391 読売ソース
6か国協議「日本は参加するな」…北朝鮮報道官
北朝鮮の核実験
【ソウル=平野真一】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は4日、同国の核問題をめぐる6か国協議について、
「日本が参加しないなら、この上なく良いことだ」と述べ、日本は同協議に参加すべきでないとの立場を示した。
北朝鮮の核実験や拉致問題で厳しい姿勢を取る日本を強くけん制するとともに、協議が進展しなかった場合の責任を日本に
押しつける布石と見られる。
同報道官は、安倍首相や麻生外相ら日本の指導者が北朝鮮を核保有国と認めないとの立場を強調していることについて、
「我々はこれまで日本が協議に参加することを好ましく思わなかったが、他の参加国との関係を考慮して適当に接してきた」
などとした上で、日本は米国から協議結果を知れば済むことだなどとして、日本は協議に参加しないことが望ましいと強調。
「参加人員(参加国)が少なくなることは、協議の効率性を高める上でも悪くない」などと主張した。
(2006年11月4日12時45分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061104it05.htm 北朝鮮の核実験や拉致問題で厳しい姿勢を取る日本を強くけん制するとともに、協議が進展しなかった場合の責任を日本に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
押しつける布石と見られる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ばればれやな・・・
>>392 >>388 >>379 >>374 北朝鮮に即時行動要求へ 米、再開6カ国協議で
【ワシントン4日共同】近く再開される見込みとなった6カ国協議の次回会合で、北朝鮮に対し核放棄につながる具体的な措置を
即時に取るよう求める方向で、米国が関係国との調整に入ったことが分かった。ミサイル発射実験や核実験を強行したことを
踏まえ、北朝鮮に信頼を醸成させる措置。米政府当局者ら複数の外交筋が4日、明らかにした。
核放棄の意思を目に見える行動で示させることによって、北朝鮮を協議から離脱しにくくし、今後の協議を安定した軌道に
乗せる狙いがある。
北朝鮮政策に関与する米政府当局者は、核・ミサイル実験によって北朝鮮への信頼性が失われたことを指摘。「交渉の用意と
信頼構築の用意があることを実証する、何らかの最初の措置が必要だ」と言明した。
同当局者は日本、韓国、中国、ロシアとも原則的には米国の考えに同意していると強調。しかし具体的な措置の内容や、どの
ような形で北朝鮮に求めるかは今後の協議次第だと述べ、5日から日本などを訪問するバーンズ国務次官(政治担当)らと
各国政府高官との協議で、主要議題の一つになるとの見方を示した。
具体案として米国は、6カ国協議の共同声明の原則に沿った「核放棄にかかわる措置」を求める考え。国際原子力機関(IAEA)の
査察官受け入れや、一部核施設の解体開始などがアイデアとして浮上している。
同当局者はまた、休会前の6カ国協議で日本政府が提案した作業部会構想について「一つの賢明なアプローチ」だと評価。
米国は立場を決めていないとしながらも、日本からあらためて詳細な考えを聞きたいと述べ、前向きな考えを示した。
2006年11月04日17時51分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061104/20061104_019.shtml 北がどう言おうと,米国は、日本と連携を取るようですな。
麻生、中川両氏の更迭要求 核保有論議で志位氏
共産党の志位和夫委員長は4日午後、都内で開いた「赤旗まつり」で講演し、麻生太郎外相や中川昭一自民党政調会長の
核保有論議を容認する発言について「言語道断だ。内外から厳しい批判があっても(発言を)やめないなら、辞めてもらうしかない」と
述べ、麻生氏らの更迭を求めていく考えを示した。
講演後、志位氏は記者団に「両氏は政府、与党の中枢人物だ。予算委員会の開催を要求し、徹底的に審議する必要がある」と
述べ、他の野党と連携して集中審議を含め予算委員会の開催を求めていく方針を明らかにした。
また志位氏は講演で、北朝鮮核実験に対する政府、与党の対応に関して「日本だけは、周辺事態法を発動する、核武装が
どうのこうのと、きな臭い話ばかりをやっている。世界の流れから見て破たんを来している」と批判した。
政府の教育基本法改正案については「(いじめによる自殺など)痛ましい問題に正面から向き合いもせず、克服の方向性さえ
示せない内閣に、教育の根本法に手を付ける資格はない」と述べ、廃案を目指す姿勢を強調した。
(初版:11月4日18時31分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110401000403_Politics.html いつもの共産に戻ったか。
>>393 期限付けNPT復帰要求 政府、6カ国協議で
政府は4日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の場で、国際原子力機関(IAEA)による査察受け入れとともに、期限を区切った
核拡散防止条約(NPT)への復帰を北朝鮮に同時に要求する方向で米国と調整に入った。日米は、核放棄を前提とせずに
北朝鮮が協議に臨むことを認めない方針を確認しており、5日に来日する潘基文・韓国外交通商相にも連携強化を重ねて要請する。
北朝鮮は、再開する6カ国協議で米国の金融制裁解除を強く求める構えで、協議に復帰しても核放棄を受け入れず、2回目の
核実験留保などを持ち出し、核開発へ時間稼ぎする展開も予想される。このため北朝鮮ペースにならないよう、日米を中心に
核放棄へ担保を取り付ける強い姿勢を示す必要があると判断した。
政府筋はNPT復帰の期限設定について「再三の復帰要請に応じない北朝鮮を動かすには有効だ」と指摘、具体的な時期を
今後検討する考え。だが北朝鮮の抵抗は必至で、6カ国協議の継続を優先する中国側との調整も難航しそうだ。
政府は昨年9月の6カ国協議の共同声明に反して核実験に踏み切った北朝鮮に「毅然とした態度を示す必要がある」(外務省
幹部)として、同協議で「検証可能かつ後戻りできない方法で完全に核放棄」するよう迫る方針。
(初版:11月4日19時23分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110401000445_Politics.html ここら辺は,太郎ちゃんが外務大臣だから出てくる,方針かもね。
>>386 北朝鮮「離散家族再会協議を」 訪朝の韓国野党に伝える
2006年11月04日21時22分
訪朝から4日戻った韓国野党・民主労働党の代表団は、北朝鮮の金永南(キム・ヨンナム)・最高人民会議常任委員長が
3日の会談で、中断している南北離散家族再会事業の再開を話し合う赤十字会談の早期開催を打診してきた、と明らかにした。
金氏は、赤十字会談開催の意思を韓国赤十字社総裁に伝えるよう同党に求めたという。6者協議再開を前に韓国に柔軟姿勢を
示し、圧力の矛先を鈍らせる狙いがあると見られる。ミサイル発射を受けコメ・肥料支援を凍結した韓国への対抗措置として、
7月に同事業の中止を表明していた。
金氏は6者協議について「核実験をしたからこそ米国が協議再開に応じた」として「核実験カードの成果」を自賛。協議の成否は
金融制裁に対する米国の態度にかかっている、と述べたという。
ttp://www.asahi.com/international/update/1104/015.html ( ゚д゚)ポカーン
>>228 >>370 集団的自衛権の見直し必要、額賀前防衛長官が見解
北朝鮮の核実験
額賀福志郎・前防衛長官は4日、政府の憲法解釈では禁止されている集団的自衛権の行使について、「北朝鮮が武力行使に
踏み切り、日本に飛んでくるノドンを米艦が撃ち落としている時、近くにいる日本のイージス艦が米国に飛んでいくテポドン2を
憲法問題を理由に傍観することがあっていいのか」と述べ、行使を認めるべきだとする見解を表明した。
東京・大手町の経団連会館で開かれた緊急国際シンポジウム「北朝鮮の核実験と東アジアの安全保障」で講演し語った。
ただ、「地球上どこででも(米軍との)共同対処を要求されることには、一定の制限を付けなければならない」とも語り、
行使容認は日本周辺が中心となるという見方を示した。
また、北朝鮮情勢に関連し、「『自衛隊も(巡航ミサイル)トマホークのような攻撃兵器の所有も含め、米軍とのより高度な
共同対処体制を構築するための議論を俎上(そじょう)に乗せてもいい』という意見について十分議論し、合理的結論を出す
必要がある」と述べた。弾道ミサイル発射や核実験を受け、日本として敵基地攻撃能力を持つことも検討する必要があるという
考えを示したものだ。
(2006年11月4日22時18分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061104it14.htm?from=top
>>379 「北朝鮮攻撃の意思ない」 ラジオ番組でライス長官
ライス米国務長官は3日のラジオ番組で、米国防総省が北朝鮮の核施設に対する攻撃計画を立案しているとの同日付の
米紙ワシントン・タイムズの報道について「米政府には北朝鮮を攻撃、あるいは侵略する意思はない」と強調した。報道については
「軍はいつも計画を立てている」と否定しなかった。(ワシントン 有元隆志)
(11/04 23:23)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061104/kok012.htm 報道については「軍はいつも計画を立てている」と否定しなかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
姐さん・・・
>>399 > 報道については「軍はいつも計画を立てている」と否定しなかった。
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 姐さん・・・
いや、事実だし。
レインボー計画、オレンジ計画、あれやこれや。
米軍は何時でも計画はちゃんと立てている。
まあ、そのことを国務長官が言及するのは異例ですがね(w
スレ末ですので、テンプレ案、再度修正。
06年7月のミサイル試射以降、各国からのたびたびの説得にもかかわらず、引篭ってきた将軍様は、国連総会にあわせる
かのように、核実験実施を宣言し、さらに、安倍首相の初外遊に合わせるかのように、核実験実施しました。これに対し、早々に
安保理理事会で7章を元にする決議が採択され、着々と欧米諸国を中心に制裁への動きが始まっています。
将軍様は、相変わらず自家製メディアで、日米間への威圧?というか、安倍総理にまで失笑させてしまうような発言を繰り返し
ています。そんな中、次は、核実験かと思われていたものの、韓国と兵器マニア以外には注目してもらえないような地対空
ミサイルの試射を行ったかと思ったら、かねてから行われていた米中朝三者協議で、六者協議復帰を表明しまし。
あいかわらず、あやふやな態度で、日米からしらけた感じで見られている韓国は、米中朝三者協議からは蚊帳の外に置かれ、
潘外相の国連への転出に伴う人事のドサクサに、とうとう、政界への北朝鮮スパイ浸透問題がもち上がりました。民主化闘士に
容疑がかかっているのですが、酋長が選んだ新閣僚は、これまた民主化闘士出身な上に、与党からも批判が出るような
コード人事で、さらにワクテカできそうです。
このような中、中国はまでもが、実質的な対北制裁をはじめているようです。金融取引の自粛はもとより、 対北観光の
自粛、エネルギー供給の削減、国境の監視強化などが行われているようです。いまいち、影の薄いロシアは、イラン問題に
集中しているものの、対北金融制裁のあおりで、北に拠点を構える企業にじわじわと影響が出てきています。
協議復帰は表明したものの、スイスまでもが制裁に加わり、国連のでは禁輸品目が開示され始め、将軍様は、お小遣いだけで
なく貯金の心配をはじめたようで、ウリナラスパイ疑惑の野党幹部がピョンヤンを訪問したところ,離散家族再会事業の再開を
表明しました。将軍様のウリナラ人情劇の再演狙っているようです。
ここは、そんな、ウリナラスパイ劇からウリナラ人情劇までもウォッチできるスレです。
前スレ
【6者協議は】南北朝鮮核問題総合スレ13【もうダメだ】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1161265080/
スレタイ案も適当に考えました。
【対北】南北朝鮮核問題総合スレ14【攻撃計画】
【不正取引】南北朝鮮核問題総合スレ14【確証出た】
【中国ハ】南北朝鮮核問題総合スレ14【北ヨリモWTO】
【防空網】南北朝鮮核問題総合スレ14【整備推進】
【南北】南北朝鮮核問題総合スレ14【スッパイ劇場】
>>392 拉致けん制?北朝鮮が日本挑発
米中朝が再開で合意した6カ国協議に関連し、北朝鮮の外務省報道官が4日、「日本は参加する必要がない」と日本に不参加を
促した。「日本は米国の1つの州」と表現した上で「米国から協議の結果を聞けばいい」などと言いたい放題。北朝鮮政策に自信を
見せる安倍政権に対して「お呼びでない」とばかりの強烈なメッセージを放った。
朝鮮中央通信の女性アナウンサーが、北朝鮮の外務省報道官の身勝手な論理を得意げに読み上げた。「日本が6カ国協議に
参加しないなら、この上なく良いことだ」。その理由を「“核保有国との前提で北朝鮮を6カ国協議に受け入れる考えはない”と身の
程知らずの言動をしている」と、安倍晋三首相らの反応を批判。さらに「日本では(新)政府が発足したばかりで国内的に忙しい
だろうから、無理して6カ国協議に首を突っ込まず、家の事情(国内政治)に神経を使う方が良いだろう」とまくしたてた。
これまで6カ国協議は5回行われているが、過去の日本の参加について「好ましく思わなかったが、ほかの参加国との関係を
考慮して適当に接してきた」とまで語った。北朝鮮は10月31日、北京での米国、中国との非公式協議で6カ国協議の再開に合意。
今月中にも協議は行われるとみられている。日朝関係正常化も目標の1つとして盛り込まれた昨年9月の共同声明以降、日本の
協議参加を強くけん制したのは初めて。共同電によると、拉致問題に関する言及はなかった。
このタイミングでの“口撃”は、6カ国協議再開の合意発表直後の2日、日本が曽我ひとみさん拉致事件で新潟県警が北朝鮮
工作員を国際手配し、身柄引き渡しを求めたことへの反発があるとの見方も強い。コリア・レポートの辺真一編集長は「北朝鮮は
米国との協議で、金融制裁の解除と金正日体制の維持を狙っている。その“お見合い”に付添人はいらないというアピール。
また、拉致問題を出して日本に邪魔されたくないというけん制もある」と分析した。
[ 2006年11月05日付 紙面記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/05/07.html
>>262 >>207 ロシア極東に北朝鮮労働者が浸透、制裁消極姿勢の一因か
【ウラジオストク(ロシア極東部)=池田元博】ロシアが北朝鮮への経済制裁に消極的な対応を示している。北朝鮮は近く6カ国
協議に復帰する見通しとなったが、核の挑発を抑制するかは依然予断を許さない。国際社会の一致した包囲網づくりが欠かせないが、
なぜロシアは後ろ向きなのか。北朝鮮と国境を接する極東・沿海地方の中心都市、ウラジオストク市の現状を取材した。
同市北西部のキーロフ通り。海に面した高台の一角で、17階建ての高級マンション建設が進んでいる。黙々と基礎工事をして
いるのは、北朝鮮から来た25人の出稼ぎ労働者だ。「北朝鮮人は労賃が安いうえにまじめで、仕事も迅速だから使いやすいね」と
ロシア人の現場監督は言う。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061105AT2M0300X04112006.html
406 :
マンセー名無しさん:2006/11/05(日) 10:55:31 ID:KfUVSoYK
>>399 関連?
事前集積艦、停泊続く 朝鮮半島へ急速展開待機か
【うるま】うるま市勝連の米軍ホワイトビーチ沖で、先月20日ごろから米陸軍と海兵隊の事前集積艦が断続的に停泊を続けている。
長崎県の米軍佐世保基地でも事前集積艦の入港が相次いでおり、米軍戦略に詳しい佐世保軍事問題研究会の篠崎正人事務局長は
「10月9日の北朝鮮による核実験以降、米軍は朝鮮半島陸上での戦闘や国連制裁が進んだ際の大規模な難民の流出などに
備え、急速展開を念頭に置いて海上補給の拠点となる沖縄、佐世保で待機を続けているのではないか」と分析している。
事前集積艦は戦車や武器、弾薬、兵士の野営セットや医療コンテナなど戦闘に必要なあらゆる物資を積載、戦地へ投入する
艦船。ホワイトビーチには10月20日ごろ以降、陸軍のワトソン級の事前集積艦(62、968トン)が一時的に姿を消すこともあるが
ほぼ常に同港沖に停泊を続けている。
さらに先月25日、今月4日には、海兵隊の事前集積艦ルイス・ホーガ、ハリー・マーティンがそれぞれ沖合停泊しているのが
確認された。篠崎氏によると、長崎県の米軍佐世保基地でもこの間、この3隻を含む事前集積艦の入港が相次いでいるという。
篠崎氏によると1994年の北朝鮮の核危機の際には米軍の事前集積艦が那覇軍港に戦闘物資を陸揚げし、急速展開に備えて
物資の点検作業を実施した。その間約1カ月にわたり、事前集積艦は佐世保港で停泊を続け、点検が済んだ物資を再度積み
込んで朝鮮半島への展開体制を整えていた。
(11/5 10:20)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-18607-storytopic-1.html
408 :
マンセー名無しさん:2006/11/06(月) 01:04:10 ID:SEcPhCAg
広島市秋葉市長は朝鮮人
>>278 北朝鮮核問題で連携確認 早期協議と進展目指す
麻生太郎外相は5日夜、次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相と都内の日本料理店で会談した。
6カ国協議の再開合意を受け、北朝鮮の核問題解決に向けた日韓の連携強化を確認するほか、国連改革についても意見交換する見通しだ。
両氏は6カ国協議の早期再開と具体的な進展を目指し、日韓の協力を推進していくことで一致、国連安全保障理事会の
対北朝鮮制裁決議を踏まえた協調に合意する。
麻生氏は北朝鮮による日本人拉致問題の解決へ協力も要請。国連事務総長就任後の全面支援を表明するとともに、韓国が
反対した日本の安保理常任理事国入りに理解を求める。潘氏は国連改革についての見解を説明するとみられる。
潘氏は6日に安倍晋三首相、自民、公明両党幹部との会談を予定している。
(初版:11月5日16時11分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110501000144_Politics.html
>>409 国連事務総長として協力 北朝鮮核問題で日韓連携
麻生太郎外相は5日夜、次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文(バンキムン)外交通商相と都内の日本料理店で会談した。
両氏は6カ国協議の再開合意を踏まえ、北朝鮮の核問題で日韓両国、日米韓3カ国が緊密に連携していく方針を確認。潘氏は、
日本人拉致問題について「国連事務総長として協力していきたい」と述べ、解決に向け積極的に関与していく考えを表明した。
麻生氏は、北朝鮮が核放棄を確約した昨年9月の6カ国協議共同声明を履行すべきだとの認識を強調。両氏は国連改革でも
日韓が協力していくことで合意した。
6カ国協議について、麻生氏は「北朝鮮が6カ国協議に戻ることになるが、再開自体が目的ではない」と指摘。これに対し、潘氏は
「北朝鮮の核問題には引き続き真剣に取り組みたい」と答えた。両氏は国連制裁決議の着実な実行が重要との認識で一致した。
また、麻生氏は日本の核保有論議に関し「政府部内で論議が行われていることはない」とし、理解を求めた。潘氏の発言はなかったという。
潘氏は「どの事務総長より国連改革の任務が多くなる」と国連改革に取り組む意欲を強調。麻生氏も「今の時代に合った国連に
改革する必要がある」と応じた。
潘氏は6日に安倍晋三首相、自民、公明両党幹部との会談を予定している。
2006年11月05日23時59分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061105/20061105_010.shtml 後任がアレじゃ…、潘たんも、こう答えるしかないか・・・。
平壌市内などに「核保有」アピールするスローガン登場
【ソウル=福島恭二】北朝鮮の10月9日の核実験実施以降、平壌市内などで「核実験の成功」「核保有」を訴えるスローガンが
掲げられていることが6日、わかった。10月30日から11月4日まで訪朝した韓国の野党、民主労働党の訪問団などが明らかにした。
それによると、同市内の陸橋では、「核保有国としての誇りを抱き、軍事優先革命総進軍に新しい拍車をかけよう」とアピール。建物
の壁では、「世界的な核保有国として立ち上がらせた金正日将軍(総書記)万歳」と、核実験実施を金総書記の功績として強調
していた。
北朝鮮では、10月20日に同市で約10万人が参加した「核実験の成功を歓迎する平壌市軍民大会」を開いて以降、各地で
実験を祝う集会を実施している。「核保有国」になったと宣伝することで、体制引き締めを図っているとみられる。
(読売新聞) - 11月6日19時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000211-yom-int
>>407 6日佐世保に米空母が入港へ イージス艦2隻も
米海軍佐世保基地(長崎県佐世保市)は5日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている空母「キティ・ホーク」
(約80,800トン、約5600人乗り組み)が6日午前、佐世保港に入港すると発表した。随伴艦として、イージス艦の「シャイロー」
「ステザム」の2隻も同日入港する。
佐世保基地は寄港目的について、北朝鮮情勢を受けた寄港ではなく、数カ月前から予定されていた「通常寄港」と説明。9日に
出港し、太平洋で海上自衛隊が実施する演習に参加する予定という。
キティ・ホークの佐世保寄港は1994年7月以来12年ぶり9回目。
=2006/11/06付 西日本新聞朝刊=
2006年11月06日01時26分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061106/20061106_003.shtml
>>229 >>286 南北協力事業、韓国企業の半数打ち切りに慎重・韓国企業調査
【ソウル=峯岸博】北朝鮮の核問題が深刻化するなかで、韓国企業の半数以上が北朝鮮との南北経済協力事業の打ち切りに
慎重な姿勢を示していることが5日、分かった。大韓商工会議所が国内企業200社を対象に実施した調査結果を聯合ニュースが伝えた。
韓国現代グループなどが北朝鮮内で開発中の開城工業団地については「慎重に判断し、必要な部分だけ維持」(46.0%)、
「現状のまま維持」(42.0%)の順。「事業中断」は12.0%にとどまった。金剛山観光も「中断」は29.0%で、「縮小して維持」「現状
維持」がそれぞれ39.0%、32.0%だった。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061106AT2M0500C05112006.html
>>235 トロ?コーチン?「ぜいたく品」何? 北朝鮮制裁で苦慮
2006年11月06日08時00分
国連安全保障理事会の制裁決議を受けた北朝鮮への輸出を禁止する「ぜいたく品」について、政府はリストづくりに苦慮している。
禁輸は金正日総書記ら中枢への圧力が狙いだが、制裁に効果的な品目を選ぶための情報が、そもそも少ない。政府は、決議
から1カ月の14日をめどに作成を終えようと関係国と調整を始めたが、足並みがそろうかどうかは不透明だ。
「タランオ・トロ・ワンモア(トロをもうひとつ)」。金総書記が朝鮮語と日本語、英語交じりでこう語ったとのエピソードが、「核と女を
愛した将軍様」(小学館)に記されている。金氏は東京・築地市場のトロが大好物なのだという。
5年前まで13年にわたって金氏の専属料理人を務めたという藤本健二氏のこの著書が、リスト作成に必要な金氏の好みを探る
数少ない手がかりだ。
すき焼きには松阪牛、バイクはホンダCB250、自動車はトヨタのセルシオ、エアコンは「ダイキン」と呼んで愛用している――。
本をめくりながら、経済産業省の担当者は一つひとつ品目の指定を検討している。
財務省の貿易統計によると、昨年1年間の北朝鮮への輸出額は、肉類が約5800万円、酪農品約67万円、マグロ約20万円、
エアコン約2400万円、乗用車約6億8000万円(約1500台)など。ただ、政府の輸出管理項目は単価別に品目が分かれておらず、
ぜいたく品と判断する基準がないことも、リストづくりを難しくさせている。
「カップラーメンも好物のようだけど、一般国民の生活にかかわるから対象外」「マグロといってもトロだけなのか全部なのか、
難しい」。日本政府関係者の間でも、意見はさまざまだ。
一方、スイスが先月25日に決めた暫定リストを見ると、高級化粧品や高級靴、高級腕時計などのほか、金氏の愛用品とみられる
金銀製の食器類も盛り込まれている。
甘利経産相は「日本はこれがぜいたく品で、他の国は続けて出した、というのではあまり意味がない。ぜいたく品とはこういうもの、
ということで(他国と)連携を取る必要がある」と、関係国と足並みをそろえる必要性を指摘する。各国の検討状況が安保理に
報告される14日に合わせ、日本政府は米国や欧州、中韓両国との調整を始めた。
ただ、北朝鮮の6者協議復帰が決まったこともあり、「韓国は全く興味がないし、中国は『必需品しか輸出していない』という立場」
(安倍首相周辺)。政府の期待通りには進んでいない。
◇
■■北朝鮮の金正日総書記のお気に入り■■
【飲食品】
築地市場のトロ、松阪牛、名古屋コーチン、日清食品のカップラーメン「ラ王」、キッコーマンのしょうゆ、文明堂のカステラ、
サントリーのウイスキー「インペリアル」=以上日本
マッコリ=韓国、魚のメロ=デンマーク、フカヒレ=中国、コニャック「ヘネシーXO」=フランス
【電化製品】
NECのパソコン、ダイキン工業のエアコン=以上日本
【自動車】
ホンダ「CB250」、トヨタ「セルシオ」、※マツダ「RX7」、※ヤマハ「ビラーゴ」=以上日本
ベンツ=ドイツ、ハーレーダビッドソン=米国
【その他】
ロスマンズ・ロワイヤルのたばこ、※スキャバルのスーツ=以上英国
(「核と女を愛した将軍様」から。※は部下に与えていたもの)
ttp://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200611050198.html
>>393 北朝鮮の核放棄へ日米連携で一致 官房長官と米国務次官
2006年11月06日12時47分
塩崎官房長官は6日朝、東京都内のホテルで来日中の米国務省のバーンズ次官とジョセフ次官(軍備管理・国際安全保障担当)と
朝食をとりながら会談した。北朝鮮に対し、国連安全保障理事会決議に基づいてすべての核兵器や核計画の放棄を求める姿勢を
確認。近く再開される6者協議に向け、日米両国が「対話と圧力」の方針のもとに連携し、「早急に具体的な成果」を求めることで一致した。
会談では、ハノイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせ、首脳・外相レベルの会合を開催して緊密に連携を
図ることを確認した。また、拉致問題解決の重要性についても認識が一致した。
塩崎長官は6日午前の記者会見で「具体的な成果」について「単なる話し合いで6者会合の再開を終わらすことはないように
していかなければならないということだ」と説明した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200611060091.html
>>413 金剛山観光など南北協力事業は継続…韓国大統領が表明
北朝鮮の核実験
【ソウル=中村勇一郎】韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は6日、国会本会議の施政演説で、南北経済協力事業として
実施されている金剛山観光と開城工業団地開発について、今後も継続する方針を明らかにした。
両事業を巡っては北朝鮮の核実験後、「結果として北朝鮮の核開発を助けた」との批判が相次いでいたが、盧大統領が事業
継続を明言するのは初めて。演説は、韓明淑(ハン・ミョンスク)首相が代読した。
盧大統領は北朝鮮の核実験を「許せない挑発だ」と非難する一方で、両事業については「朝鮮半島の平和と安全の象徴だ」と
説明。「北朝鮮に市場経済の経験を伝え、開放に導く重要な役割を負っている」と効果を強調し、「国連安保理決議の精神と
趣旨に合う方向で継続する」と表明した。
大統領はさらに、「どんな状況でも北朝鮮と対話の線を切ってはならず、大きな枠で平和繁栄政策の基本原則は守る」と述べ、
融和政策を続ける方針も明らかにした。対北融和政策を巡っては、盧大統領が北朝鮮の核実験を受けて一時、見直しに言及。
野党ハンナラ党からは両事業の中断を求める意見が相次いでいたが、北朝鮮が6か国協議に復帰する方針を明らかにしたことが、
政策継続への追い風になったとみられる。
(2006年11月6日12時30分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061106i203.htm
>>410 北朝鮮核問題で意見交換 首相と韓国外相
会談を前に韓国の潘基文外交通商相と握手する安倍首相=6日午前、首相官邸
安倍晋三首相は6日午前、官邸で次期国連事務総長に就任する潘基文韓国外交通商相と会談した。首相は冒頭「日韓関係を
良好にする大変な努力をしていただいたことに敬意を表したい。両国関係は極めて重要だ」と述べ、10月9日の日韓首脳会談の
実現に努めた潘氏に謝意を伝えた。
両氏は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の再開合意を受け、日韓が協力して対処していく重要性を確認し、北朝鮮の核放棄に
向けた方策について意見交換した。
首相は、6カ国協議の枠組みを通じた「対話」と、国連制裁決議の着実な実行による「圧力」の双方が重要との認識を伝えると
みられる。北朝鮮による拉致問題についても、解決を目指す日本政府の立場を説明し、協力を要請する。
潘氏は国連改革に関する自らの見解を説明。首相は潘氏への支援を約束する意向だ。
(初版:11月6日11時11分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110601000239_Politics.html
印刷会社の日高さん失跡、北朝鮮拉致か 警視庁に告発状
2006年11月06日13時14分
67年9月に東京から失跡し、当時、印刷会社に勤務していた日高信夫さん(当時22)=鹿児島県出身=は北朝鮮に拉致された
のではないかとして、日高さんの弟の代理人が6日午前、東京・霞が関の警視庁を訪れ、容疑者不詳のまま国外移送目的略取
容疑での告発状を提出した。
告発状は、北朝鮮による拉致を調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」が提出した。同会によると日高さんは東京都内の
印刷会社に勤めていた67年9月ごろ、家族に「大阪で新しい仕事が決まった」と言ったまま行方が分からなくなった。同会は韓国に
亡命した元朝鮮労働党軍事教官という脱北者から「よく似た人と94年に平壌の病院で会った。日本語の本を読み、平壌で印刷
工場の技師をしていると聞いた」との証言が得られたとして10月13日、同会が「拉致の疑いが濃厚」とみる失跡者リストの
35人目に加えている。
ttp://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200611060145.html
>>384 批判から議論始まる 核発言で中川政調会長
自民党の中川昭一政調会長は6日午前、名古屋市で講演し、核保有論議を容認する自身の発言に対し二階俊博国対委員長らが
自制を求めたことを念頭に「発言に批判をいただいている。批判には傾聴すべきところもあるが、そこから議論が始まる」と述べ、
核問題をめぐる議論が必要との考えに変わりがないことを強調した。
これに関連し中川氏は「(北朝鮮の核開発に対し)米国や国連決議におんぶにだっこで何もしなくていいのか。『中川の発言は
けしからん』との議論だけで、全然、深まっていない」と指摘。「国民は真剣に考えている。何ができるか、できないか、どういうことを
すべきかを真剣に考えなければならない。いままさにその状況ではないか」と重ねて表明した。
(初版:11月6日13時5分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110601000339_Politics.html
>>412 米艦船 九州に集結 博多港・イージス艦 佐世保港・空母とイージス
米軍佐世保基地に向かう空母キティホーク=6日午前、長崎県佐世保市沖
米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている空母「キティ・ホーク」(約80、800トン、約5600人乗り組み)が
6日午前9時半すぎ、長崎県佐世保市の佐世保港に入港した。随伴艦のイージス艦のうち「シャイロー」「ステザム」の2隻も
入港し、「フイッツジェラルド」は博多港(福岡市)に入った。一方、2日から鹿児島港(鹿児島市)に寄港していた最新鋭イージス艦
「ハルゼー」は6日朝、出港した。
キティ・ホークの佐世保寄港は1994年7月以来、12年ぶり9回目となる。
米海軍は寄港目的について、核開発問題を抱える北朝鮮情勢とは関連せず、9日から日本周辺海域で海上自衛隊が実施する
演習に参加するため数カ月前から計画していた「通常寄港」と説明している。
キティ・ホークは海上保安庁の巡視船艇に囲まれながら、佐世保港内に入り、港中央部に停泊。同港入り口付近で、佐世保
地区労など市民団体の約100人が抗議集会を開き「日米の軍事一体化反対」などとシュプレヒコールを上げた。市民団体の
メンバーが乗り込んだ漁船6隻が「入港反対」と書いたのぼり旗を掲げて抗議した。
キティ・ホークなど3隻は9日に佐世保を出港する予定。
=2006/11/06付 西日本新聞夕刊=
2006年11月06日14時17分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061106/20061106_031.shtml
>>416 5カ国協議呼び掛けへ 外相、米国務次官と会談
麻生太郎外相は6日午後、来日中のバーンズ(政治担当)、ジョゼフ(軍備管理・国際安全保障担当)両米国務次官と外務省で
会談した。外相は会談後、15日からベトナムで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会合で、北朝鮮の核問題に
関する6カ国協議メンバー国である日本、米国、ロシア、中国、韓国の5カ国外相会談を呼び掛ける考えを明らかにした。
バーンズ氏らとの会談では、6カ国協議の再開合意に関連し、北朝鮮を「核保有国」として認めない方針を確認。国連安全保障
理事会決議に基づく制裁措置の継続や、日米中韓ロ5カ国の結束維持が重要との認識で一致した。
(初版:11月6日16時31分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110601000446_Politics.html
>>421 >>419 日本の核保有論議に懸念 韓国の潘基文外交通商相
次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文外交通商相は6日、都内の日本記者クラブで記者会見し、麻生太郎外相や
中川昭一自民党政調会長が核保有論議を容認する発言をしていることについて「韓国の外交通商相としてだけでなく、次期
国連事務総長として懸念を表明したい」と述べた。
潘氏は、日本での核保有論議を「最も重要な国連加盟国である日本の未来のために望ましくない」と指摘。北朝鮮核問題への
対応として「6カ国協議に重点を置き、日本も(協議)参加国として努力すべきだ」と強調した。
再開される6カ国協議については「(北朝鮮が参加するに当たって)特別な条件はないと考えている。北は(金融制裁に関し)
6カ国の枠組みで協議できるのを最大限に活用すべきだ」との考えを示した。時期については「11月中に開かれることを望むが、
難しければ12月中に開催してほしい」と述べた。
また、イラクのフセイン元大統領への死刑判決に関し「イラク国民の意思によって設立された裁判所での決定なので、それを
尊重したい」と語った。(共同)
(初版:11月6日19時33分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110601000593_World.html
米高官 協議再開しても制裁を
日本を訪れているアメリカのバーンズ国務次官ら政府高官は6日、北朝鮮の
核開発問題をめぐる6か国協議に向けた対応で日本との連携を強めていく
考えを示すとともに、協議が再開しても国連決議に盛り込まれた北朝鮮への
制裁措置は着実に実施すべきだと強調しました。
これは、アメリカ国務省で政治分野を担当するバーンズ国務次官と軍備管理
担当のジョゼフ次官が6日午後、外務省で西田外務審議官らと協議したあと
記者団に述べたものです。
この中でバーンズ次官は「北朝鮮の核開発問題をめぐって日本とアメリカが
まったく同じ意見だということを確認した」と述べ、6か国協議では、北朝鮮に
核開発計画を放棄させるため日米両国が一致した対応を取っていく考えを
示しました。
そのうえで、バーンズ次官は、今月4日、北朝鮮の外務省が日本は6か国協議に
参加しなくてもよいという談話を発表したことについて、「この枠組みは非常に重要だ」
と述べて北朝鮮の出方をけん制しました。
また、ジョゼフ国務次官は、北朝鮮に対する国連決議で定められた制裁措置に
ついて、「われわれは団結して実施に移していかなければならない。北朝鮮が
決議に盛り込まれた要求を満たすまでわれわれは満足しない」と述べ、6か国
協議の進展によっては制裁措置の見直しもありうるとしている韓国などに対し、
確実に制裁を実施するよう求めていく考えを強調しました。
11月6日 18時14分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/06/k20061106000124.html
北朝鮮人権決議案、7日にも国連総会上程
英国・フランス・ドイツなど欧州連合(EU)の25の加盟国と米国、日本は5日、国連事務局が提出した「北朝鮮の人権問題に
ついて包括的な調査を求める」という内容の「北朝鮮人権決議案」を、早ければ7日に国連総会に上程することを明らかにした。
昨年の同じ内容の決議の採択で棄権した韓国政府が、北朝鮮が核実験を強行した後に上程される今回の決議案の採決に
どう対応するかが注目される。
本紙が独自に入手した決議案によると、EUは北朝鮮内における広範囲かつ深刻な拷問、非人間的待遇、公開処刑、
不当拘禁など、女性・児童・高齢者・障害者・難民に対する人権侵害に対し、深い憂慮の意を表明している。また、「北朝鮮
の人権侵害が北朝鮮当局の誤った国家管理によってさらに増幅している」として、国連の各種の決議に含まれる改善措置を
完全に履行することを北朝鮮に対して求めている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/07/20061107000012.html
【嶺南】
水中スクーターや手帳
敦賀署で美浜事件の遺留品公開
美浜町の松原海岸に1990年10月28日、北朝鮮の工作船とみられる小船が漂着した「美浜事件」の遺留品の公開が6日、
敦賀署で始まった。嶺南で公開されるのは初めて。15日まで。無料。
10月16日から5日間、県警本部で展示したところ反響が大きく、現場となった嶺南での公開の要望を受け、現場を管轄する
同署で10日間公開することになった。
北朝鮮の工作船と判断した材料となった、海岸で発見された証拠品約20点と、船の写真などを展示。船から上陸するために
使われる長さ1・5メートルの水中スクーター、長さ3・45メートル、幅1・47メートルのゴムボートが公開されている。
工作員が所有していたとみられる故金日成主席、金正日総書記の写真がプリントされた赤色手帳、北朝鮮製のガムやタバコ
もある。県警は「工作船とみられる船が漂着して見つかったのは、この事件が日本で初めて。これらの展示品を見て、一般の人にも
警戒意識を強化してほしい」と呼び掛けている。
(伊藤隆平)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20061107/lcl_____fki_____002.shtml
>>398 高性能偵察衛星の打ち上げ容認、北朝鮮対策へ自民が法案
自民党がまとめた宇宙基本法案(仮称)の全容が6日、分かった。衆院決議で平和目的に限定していた宇宙の利用について
「国際社会の平和及び安全の確保、我が国の安全保障に資するよう行われなければならない」と明記し、防衛目的を解禁した。
これにより防衛庁による高性能の偵察衛星の直接運用が可能になる。北朝鮮が攻撃してきた場合への備えを法制度でも進める。
法案は安倍政権で新設した党宇宙開発促進特命委員会(額賀福志郎委員長)が作成。公明党との調整を経て今国会にも
議員立法で提出する。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061107AT3S0601306112006.html
>>427 >>424 >>423 日本は6カ国協議の主要メンバー 米国務省が北に反論
【ワシントン=有元隆志】ケーシー米国務省副報道官は6日の記者会見で、北朝鮮が再開される6カ国協議からの日本排除を
求めていることについて、「日本は協議の主要メンバーであり、日本を抜きにしての6カ国協議は行うことはできない」と反論した。
北朝鮮はこれまでも6カ国協議開催に先立って、たびたび日本抜きで行うよう主張し、日米を牽制(けんせい)してきた。
ケーシー副報道官は「次回協議が開催されたときには、日本が出席すると強く期待している」と語った。
北朝鮮の外務省スポークスマンは4日、「『核保有国という前提の下では、北朝鮮を6カ国協議に受け入れる考えはない』との
立場で日本が身分不相応に行動している。日本が6カ国協議に参加しないならこの上なくよいことであり、参加人員が少なくなるのは
協議の効率性を高める上でも決して悪くない」と述べた。
(11/07 10:09)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061107/kok005.htm
>>193 米追跡の北朝鮮船、ミャンマー入港…武器積載は不明
北朝鮮の核実験
【ソウル=福島恭二】韓国の聯合ニュースは7日、米当局が追跡していた北朝鮮の船舶が最近、ミャンマーのヤンゴンの港に
停泊し、自走砲などの武器を降ろしたとみられると報じた。韓国の最大野党ハンナラ党の国会議員が、情報当局者に確認した話として伝えた。
しかし、聯合電によると、情報当局関係者は、同船舶が最近ミャンマーの港に停泊したのは事実だが、何をどの程度積んでいたかは
現在確認中だと述べた。聯合電はさらに、ミャンマー政府が7日、同船に対する貨物検査で疑いのある物資や武器などは発見
されなかったことを明らかにしたと伝えた。
米ABCテレビは10月20日、この船が、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議で禁じられた品目を積載している可能性が
あるとして、米当局が追跡し、寄港の際に貨物検査の実施を検討していると報じていた。
◇
これに関連し、麻生外相は7日午前の記者会見で、「ミャンマーの検査官が(北朝鮮の貨物船を)検査した結果、特に不審な
ものはなしということで、人道上の見地から水を補給したということは知っている」と述べた。外務省幹部によれば、北朝鮮の
貨物船が「食糧と水などを補給したい」としてミャンマー国内の港に立ち寄り、ミャンマー政府が貨物検査を実施したが、大量破壊
兵器関連の物資や武器などは見つからなかったという。
◇
【バンコク=太田誠】ミャンマーの日本大使館に6日午後、ミャンマー外務省から入った連絡によると、日米当局が追跡していた
北朝鮮船から4日午後、燃料や食料、水の補給が必要だとの緊急要請があった。ミャンマー当局は、必要な貨物の検査を
したうえで疑わしい物資がないことを確認、ヤンゴンの南方にあるティラワ港へ入港を許可した。船は5日深夜から6日未明にかけ、
同港を出港したが、行き先などは不明という。
(2006年11月7日12時15分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061107i203.htm
核保有論議 久間長官「黙って聞き流しておけばいい」
久間章生防衛庁長官は7日午前の閣議後会見で、自民党の中川昭一政調会長らの核保有論議発言に自制を求める意見が
出ていることについて「(中川氏は)個人として言っており、党として正式に議論の場に出しているわけではない。黙って聞き流しておけ
ばいい」と党内議論の沈静化を求めた。同党の丹羽雄哉総務会長も総務会後の記者会見で「そろそろ(議論に)ピリオドを打って
ほしい」と語った。
ただ、この日も自民党の役員連絡会で笹川尭党紀委員長が「北朝鮮が核を持った場合の対応として、(核を)持ち込ませずで
日本の安全を守れるのだろうか」と非核三原則の見直しに言及。終了後の記者会見で中川秀直幹事長が「(安倍晋三首相は)
あらゆる公式の場で非核三原則堅持と言っている。党執行部は断固として100%守っていく」と強調するなど、核をめぐる発言が
続いた。
中川政調会長は同連絡会で「お騒がせしている」とだけ述べた。【山下修毅、大場伸也】
(毎日新聞) - 11月7日17時14分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000025-maip-pol
韓米軍縮協議、南北海運合意書の詳細を米国に説明
2006/11/07 16:59
【ソウル7日聯合】政府は7日、外交通商部庁舎で開かれた韓米軍縮協議で、
朝鮮半島周辺の指定航路で適用している南北海運合意書について米国側に
詳細を説明した。
政府当局者が明らかにしたところによると、協議には外交通商部の朴仁国
(パク・イングク)外交政策室長と米国務省のジョゼフ次官(軍備管理・国際
安全保障担当)が出席した。国連安全保障理事会決議1718の貨物検査と
関連し、韓国が海運合意書を運営していることはすでに伝えてあるという。
米国側は海運合意書の具体的な説明に対し、よく分かったと答えた。
この当局者は、同日の協議で両国は安保理決議の履行に関する諸般の
関心事について意見交換したと伝えた。安保理決議と関連のない大量破壊
兵器の拡散安全保障イニシアチブ(PSI)については議論しなかったという。
貨物検査を履行しながらも従来の手続きを迅速に行う方策が話し合われたと述べた。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006110701400
韓米戦略対話「北朝鮮を核保有国として認めない」
2006/11/07 17:25
【ソウル7日聯合】韓米両国は7日、次官級戦略対話の後で発表した
メディア向けの共同発表文で、「北朝鮮を核保有国として認められない
という姿勢を再確認した」と明らかにした。
外交通商部の柳明桓(ユ・ミョンファン)第1次官と米国務省のバーンズ次官は
この発表文で、6カ国協議を通じ共同声明の履行策が早期に合意され核兵器と
核プログラムの放棄が実現することを期待すると述べた。
このために6カ国協議の韓米首席代表が、6カ国協議の再開問題と協議での
対策について緊密で踏み込んだ協議を進めていくという方針を示した。
両次官は、北朝鮮の核実験が朝鮮半島と北東アジアをはじめ国際平和と安全に
重大な脅威を与えたとの認識でも一致した。その一方で、6カ国協議再開への
合意を歓迎している。国際社会が、国連安全保障理事会決議1819を安全で
効果的に履行するという一致した方向性を堅持することが重要との考えでも同意した。
このほか、韓米同盟関係の重要性と、同盟関係を一段と強化する意志を再確認した。
汎世界的な対テロ戦、北東アジアの安保協力の増進、大量破壊兵器と運搬手段の
拡散防止といった国際的な安保懸念を解消する上で、両国は協力を続ける方針だ。
閣僚級戦略対話の適宜開催に向けても、今後協議を進める。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006110701900
中・日・米首脳、APEC開催に合わせハノイで会談する見通し=新華社
[北京 7日 ロイター] 中国の胡錦濤国家主席と、安倍晋三首相、ブッシュ米大統領は、11月18─19日にハノイで開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、会談する見通し。新華社が7日報じた。
中国は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で開催国を務めてきている。北朝鮮は10月31日、約1年ぶりに6カ国協議に復帰
する意向を表明した。
6カ国協議は年内の開催が見込まれているが、具体的な日程は決まっていない。
新華社は、中国と日本、米国がAPEC首脳会議の開催に合わせて、「2国間協力関係や、国際的および地域的な共通の
関心事について意見を交換する」見通しだと報じた。
(ロイター) - 11月7日19時46分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000329-reu-int
■【主張】6カ国協議 5カ国はタガを締め直せ
6カ国協議再開への対応を協議するため来日した米国務次官2人と日本側関係閣僚らは会談で、北朝鮮には基本的に強い
姿勢で臨むとともに、北を除く5カ国の結束が重要との認識で一致した。
しかし、対北包容政策(太陽政策)に固執する韓国や、厳しい制裁には慎重な中露と日米の温度差はすでに表面化しており、
今後はこの温度差をどう埋めるかが課題となる。
その際に重要なことは、5カ国に共通の目標は何か、という原点に立ち返ることだ。最大の目標は北朝鮮の核の完全放棄という
ことだろう。目標が同じであれば、それを実現する行動でも一致、結束が可能となるはずだ。
北朝鮮は6カ国協議を前に、すでに5カ国の分断工作を始めている。4日には北朝鮮外務省報道官が日本を口汚くののしった
うえで、日本の6カ国協議への参加を拒否した。
曽我ひとみさん拉致容疑者の女性工作員を国際手配したことや安倍晋三内閣の拉致問題解決への強い姿勢に反発したの
だろうが、来日中のバーンズ米国務次官は「北外務省が非常にばかなことをいったが、日本には必ず参加してほしい」と日本支持
を表明した。
北朝鮮を強気にさせている一つの原因が、5カ国の足並みの乱れであれば、5カ国は目標実現のためには、結束を重視すべきである。
また、北が6カ国協議に復帰しただけでは制裁解除をしてはならない。先月の国連安全保障理事会の制裁決議には、ほかにも
核の完全放棄、人権対応などの重要な要求が入っているからだ。拉致、偽ドルなどの国家犯罪の完全解決を見るまでは、北朝鮮
への制裁の手を緩めるべきではない。
北朝鮮が予想外に早く6カ国協議に戻ることに合意したのも、安保理の全会一致の結束と中国からの強い圧力があったためと
みられる。対話による解決が重要なことはいうまでもないが、北朝鮮には対話を促すためにも、圧力が必要という証左であろう。
まして、北があくまで核武装を目指し、6カ国協議を時間稼ぎの場としか考えていないのだとすれば、なおのこと圧力が必要だ。6カ
国協議の再開が遅れたり、協議が長引いたりすれば、直ちに失敗を宣言し、国連安保理での次の制裁に移るべきである。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061108/edi000.htm
11月8日付・読売社説(1)
[核論議]「議論すら封じるのはおかしい」
北朝鮮の核の深刻な脅威の前に、日本の平和と安全をどう守るか。様々な視点に立った議論があっていいはずだ。
自民党の中川昭一政調会長が核論議を提起した。麻生外相は「論議まで止めるのは言論封殺と言われる」と中川氏の問題提起
を支持した。
北朝鮮の核実験に直面して、「核を持たずに北朝鮮に、どんな対抗措置が取れるのか」と問題提起するのは、責任ある政治の誠実
な態度ではないか。
だが、自民党内では、二階俊博国会対策委員長が、「誤解を招きかねない発言は慎むべきだ」と批判している。久間防衛長官は
「議論すると間違ったメッセージを与える」と苦言を呈している。
教育基本法改正案、防衛庁の「省」昇格法案などをめぐる国会運営や沖縄県知事選への影響を懸念しているのだろう。だが、
日本の平和と安全を守ることは、何よりも優先すべき課題だ。核論議を抑制する理由にはならない。
日本が核保有に向かう、との疑念を招く、という指摘もある。だが、財政負担の重圧や、国際社会に大きなあつれきを生むリスクを
考えれば、核保有が実際に政策の選択肢になるとは考えにくい。
中川氏も麻生外相も、核を作らず、持たず、持ち込ませず、という非核三原則の堅持を明言しているのは、そうした判断によるもの
だろう。
非核三原則は、東西冷戦と保革対決の下で、佐藤内閣時代に作られた。当時と比べ、現在の安保環境は劇的に変化した。
麻生氏の言うように、なぜ非核三原則を持つことになったのか、今日の状況の下で、そのあり方をどう考えるのか、についても議論が
あってよい。
その結果として、非核三原則を確認することになったとしても、議論することに意味がある。
民主党はじめ野党は、核論議を厳しく批判し、外相罷免を求める声もある。
だが、小渕政権下の1999年、西村真悟防衛政務次官が「核武装」発言で更迭された際、当時、民主党代表だった鳩山幹事長
は、こう語っていた。
「核武装をしてもいいかどうか、と言った瞬間にクビを切られるとなると、国会の中で議論ができなくなる。議題に乗せることすらいけない
という発想もいかがなものか」
鳩山氏も、自らの発言を思い起こすべきではないか。
かつて保革対決の時代には、「憲法改正」がタブー視され、口にしただけで閣僚が更迭されたりした。核論議もすべきでないというのは、
同じ言論封じだ。やはり冷静に議論することが大事だ。
(2006年11月8日1時53分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061107ig90.htm
10カ国外相会合を提案=北核実験・6カ国再開問題を協議−米
【ジャカルタ7日時事】当地の外交筋は7日、ベトナムのハノイで今月15、16の両日開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
閣僚会議の際に、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議再開に向けて10カ国外相会合を開催することを米国が提案してきたことを
明らかにした。日本は、6カ国協議メンバーのうち北朝鮮を除く5カ国会議を提唱しており、今後、協議の枠組み調整が本格化する
見通しだ。
(時事通信) - 11月8日7時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000184-jij-int
乙です。
金正日総書記の「お気に入り」リスト
朝日新聞などによると、日本政府は国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき、北朝鮮への輸出を禁止する「ぜいたく
品」リストを作成するのに苦慮している。輸出禁止の際、金正日(キム・ジョンイル)総書記らに圧力を加えられるような「ぜいたく品」に
関する情報が不足しているためだ。
同紙によると、数少ない手掛かりとなっているのが、金総書記の専属料理人を13年間務めた後、北朝鮮を脱出した藤本健二氏の
著書『核と女を愛した将軍様』だ。
この本には金総書記は東京最大の水産物市場である築地市場のトロが大好物だと記されている。すき焼き用牛肉は三重県特産
の松阪牛。松阪牛は日本で「肉の芸術品」と呼ばれるほどの最高級肉。100グラム当たり約2万5000ウォン(約3000円)はするという。
また、名古屋の特産鶏肉「名古屋コーチン」、キッコーマンのしょうゆ、文明堂のカステラ、サントリーのウイスキー「インペリアル」、日清
食品のカップラーメン「ラ王」なども金総書記のお気に入りだ。しかしカップラーメンは禁止リストに入れてしまうと、北朝鮮住民の生活に
かかわるため除外するという。
日本政府関係者は「カップラーメンも好物のようだが、一般国民の生活にかかわるから対象外」「マグロといってもトロだけなのか全部
なのか、難しい」と、苦慮している。
このほかにも金総書記は、バイクはホンダ「CB 250」、自動車はトヨタ「セルシオ」、エアコンは「ダイキン工業」製を愛用しているそうだ。
スイスが先月25日に決めた暫定リストも参考資料になっている。スイスは高級化粧品、高級靴、高級腕時計のほか、金総書記の
愛用品といわれる金銀製の食器類を輸出禁止リストに盛り込んだ。日本政府は14日に輸出禁止品目リストの作成を終え、安保理
に報告する予定だ。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/08/20061108000030.html 朝鮮日報にも載りました。
>>448 > また、名古屋の特産鶏肉「名古屋コーチン」、キッコーマンのしょうゆ、文明堂のカステラ、サントリーのウイスキー「インペリアル」、日清
> 食品のカップラーメン「ラ王」なども金総書記のお気に入りだ。しかしカップラーメンは禁止リストに入れてしまうと、北朝鮮住民の生活に
> かかわるため除外するという。
> 日本政府は14日に輸出禁止品目リストの作成を終え、安保理に報告する予定だ。
安保理への提出リストに日清の「ラ王」が入りますように…(-人-)
米国の朝鮮半島専門家、核実験後初めて訪朝
2006/11/08 10:33
【ワシントン7日聯合】米国の朝鮮半島専門家4人が、北朝鮮の核実験後初めて訪朝し、北朝鮮高官らと顔を合わせていたこと
が分かった。北朝鮮を訪れたのは、韓米経済研究所(KEI)のプリチャード所長、スタンフォード大学のケイライン教授、ルイス教授、
米国立核研究所のヘッカー元所長の4人で、先月31日から今月4日まで訪問していた。一行は、北朝鮮外務省や寧辺の核施設、
主要経済機関の関係者らと会い、懸案について協議した。
今回の訪朝は、これまで北朝鮮を14回訪れているルイス教授のあっせんで実現したもので、核実験前から予定されていたという。
訪朝結果は15日にワシントンで開かれる記者会見で発表される予定だ。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006110801500&FirstCd=06
参院、万景峰の入港禁止を承認
参院は8日午前の本会議で、北朝鮮の7月の弾道ミサイル発射を受け、政府が特定船舶入港禁止法に基づき実施している
貨客船「万景峰」に対する6カ月間の入港禁止措置を全会一致で承認した。
政府は10月の北朝鮮の核実験後、入港禁止対象をすべての北朝鮮籍船に拡大しており、この措置については改めて国会
承認が必要になる。
(11/08 11:49)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061108/sei001.htm 全会一致か。
日清の「ラ王」ですか…(w
将軍様が「いぢめイクナイ!」とかCMやりませんかね…
6か国協議へ米中首脳会談
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が近く再開されることになったのを受けて、
アメリカと中国の政府高官が8日、北京で会談し、両国の連携を強化するとともに、
来週、ブッシュ大統領が胡錦涛国家主席と首脳会談を行い、直接この問題を
協議する方針を確認しました。
北朝鮮の核問題などを協議するため中国を訪れているアメリカ国務省のバーンズ次官と
ジョゼフ次官は8日午後、中国の戴秉国外務次官と会談しました。
この中で、バーンズ次官は「北朝鮮に対して核の野望を放棄させ、朝鮮半島の非核化を
実現するため、アメリカと中国が連携して何ができるか意見を交わしたい」と述べ、
中国との連携を強化していく考えを強調しました。
そのうえで、バーンズ次官は、来週、ベトナムで開催されるAPEC・アジア太平洋経済
協力会議の場で、ブッシュ大統領が胡錦涛国家主席と首脳会談を行って、北朝鮮に
どのように核を放棄させるかなどについて直接協議する方針を確認しました。
一方、アメリカと日本は、6か国協議の再開を前に北朝鮮を除く5か国の結束を固めたい
として、APECの場で5か国による外相レベルの会議を行うよう中国を含む各国に
提案していく考えです。
11月8日 21時21分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/08/k20061108000216.html
米中政府高官、6カ国協議の地ならしに向け協議開始
[北京 8日 ロイター] 米国と中国の政府高官は8日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の地ならしや米中間の問題に関する
話し合いのため、一連の協議を開始した。
この協議は、貿易摩擦や軍事問題など米中間の課題について意志疎通を図ることを目的とする「戦略対話」の一環で、ニコラス・
バーンズ米国務次官(政治担当)と中国のYang Jiechi外務次官が会談した。
バーンズ次官はこの日、李肇星外相や戴秉国外務次官とも会談する予定。
(ロイター) - 11月8日15時14分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000412-reu-int
発言継続なら外相罷免を=核武装論議で山崎自民前副総裁
自民党の山崎拓前副総裁は8日午後、都内で講演し、中川昭一政調会長や麻生太郎外相が核武装論議を容認する発言を
したことについて「最高指導者のかなえの軽重が問われる。発言をやめさせるか、職責を辞めさせるべきだ」と述べ、発言を続ける場合
は、両氏を罷免すべきだとの考えを示した。
この中で、山崎氏は日本の核武装論に関し「北朝鮮の核開発はけしからんと言っているときに、場合によってはわが国もやるぞ、
という議論は成り立たない」と改めて指摘。その上で「今のようなタイミングで政府・与党の要路の者が言うことは自己矛盾だ」と両氏
を批判した。
(時事通信) - 11月8日17時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000095-jij-pol
野党4党、核論議容認発言の麻生外相の罷免要求へ
民主、共産、社民、国民新の野党4党は8日、国会内で国会対策委員長会談を開き、麻生外相が核保有の論議を容認する
発言をしているのは問題だとして、安倍首相に外相の罷免を要求することを決めた。
9日にも各党幹事長らが首相官邸を訪ね、申し入れる。
これに関連し、民主党の小沢代表は8日の記者会見で、1999年に西村真悟防衛政務次官(当時)が核武装発言で更迭
されたことを引き合いに、「政務次官でさえ辞任した。閣僚の重みはさらに大きい」と強調した。社民党の福島党首も記者会見で
「首相が罷免しなければ、外相に対する不信任決議案提出を他の野党に呼び掛ける」と述べた。
(読売新聞) - 11月8日19時7分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000311-yom-pol
核武装発言を「封印」=中川自民政調会長、持論は変えず
自民党の中川昭一政調会長は8日、都内で開かれた内外情勢調査会で講演した。中川氏は、北朝鮮の核実験を受けて、
自身が核武装論議の必要性を主張してきたことについて、米国が今回の中間選挙の結果で北朝鮮政策を変えるのかや、
北朝鮮の6カ国協議への出方などを見守る必要があることを指摘。その上で「わたしは高度な政治的、外交・安全保障的な
観点から発言しない方がいい」と述べ、当面、核武装論議に関する発言を封印する考えを明らかにした。
講演で中川氏は「非核3原則や憲法などを前提に、(北朝鮮からミサイルが)飛んでくる可能性がある時に、日本の平和と安全を
もう一度考える必要がある」と述べ、持論は変えない姿勢を強調。その上で「状況は変わった。今までのような発言は控え、
ここ2、3週間の状況を見守らなくてはならない」と述べた。
(時事通信) - 11月8日19時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000124-jij-pol
「核保有」議論すらダメは行き過ぎ…首相、党首討論で
安倍首相と民主党の小沢代表による2回目の党首討論が8日、行われた。
首相は、政府・与党内で核保有議論の是非を巡る発言が続いていることについて、「安全保障の議論として、そういうことに触れた
からといって、大問題であるかのごとく言うのはおかしい。議論すらしてはいけないというのは行き過ぎではないか」と述べ、議論すること
自体は容認する姿勢を改めて示した。
その上で、日本の核政策については、「非核三原則を今後とも維持していくことに、いささかの変更もない」として、政府や党の正式
機関で核保有などを議論する考えのないことを表明。
麻生外相の発言については、「政府の基本方針と同じ考えであると言った上で、核を巡る議論について評論したということではないか」
として、閣内不一致にはあたらないとの考えを示した。
(読売新聞) - 11月8日20時25分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000412-yom-pol
米財務副長官、韓国に北朝鮮制裁の履行協力を要請
【ソウル8日聯合】米財務省のキミット副長官は8日、権五奎(クォン・オギュ)副首相(財政経済部長官兼任)に対し、北朝鮮制裁
に関する国連安全保障理事会決議1718の履行に向けた韓国政府の協力を要請した。
財政経済部によると、キミット副長官は政府庁舎に権副首相を訪ね、イラク復興支援の国際的な枠組みとなる「イラク・コンパクト」
について意見交換した後、会談の最後に北朝鮮に対する金融制裁履行について協力を求めた。権副首相は「韓国政府は国連の
決定を尊重し誠実に履行する方針で、現在は関連規制の整備など必要な措置を検討している」と答えたという。
双方はまた、韓米自由貿易協定(FTA)が成功裏に妥結するよう財務当局間で協力することを確認した。同席していた財政経済
部の金聖真(キム・ソンジン)国際業務政策官は、対北朝鮮制裁やFTAと関連する話は会談の最後に短く言及した程度で、主に
イラク・コンパクトに関し話し合ったと伝えた。
キミット副長官はイラク・コンパクトに対する韓国の支援を要請し、権副首相はイラク復興の援助供与国会合の際に約束した無償
支援2億6000万ドルを執行しており、追加支援については国際社会の動向などを総合的に見ながら検討すると答えた。
この日、キミット副長官は6カ国協議韓国首席代表の千英宇(チョン・ヨンウ)朝鮮半島平和交渉本部長とも会った。対北朝鮮金
融制裁に関連しマカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)問題でも意見交換した。政府当局者によると、米国はBDAへの調査を早期に
終わらせるという義務感を感じているようで、韓国としては米財務省の調査が順調に進んでいるという印象を受けた。BDA問題は外交
安保と関連しているため、キミット副長官は米政府の関係官庁と協議した上でBDAに関し最終決定を下すとの考えを示したという。
(YONHAP NEWS) - 11月8日19時45分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000025-yonh-kr
「米、北の資金洗浄の新証拠をつかんだ模様」
韓国政府の当局者は8日、米財務省が北朝鮮によるマネー・ロンダリング(資金洗浄)の疑いに関連して進められているバンコ・
デルタ・アジア(BDA)への調査について、「米財務省から数多くの証拠が新たに示され、調査の進展が順調であるとの印象を受けた」
と語った。
この当局者は、この日訪韓したロバート・キミット米財務省副長官と外交通商部韓半島平和交渉本部の千英宇(チョン・ヨンウ)
本部長との会談の内容を伝えながら、このように述べた。
この当局者は6カ国協議再開後、金融制裁問題は米財務省が北朝鮮と直接協議を行うことになるとの見通しを示した。続けて
この当局者は「6カ国協議は北京で開かれるが、(金融制裁に関する)財務相会談はニューヨークであれ、平壌であれ、どこでも好きな
場所で開かれると見て構わない」と述べ、金融制裁に関する米朝実務会談は、6カ国協議とは別途に開かれると明らかにした。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/09/20061109000009.html
米民主党躍進、日本政府は対北朝鮮・イラク政策注視
米中間選挙で民主党が躍進したことを受け、日本政府は今後の米国の対北朝鮮政策や対イラク政策に変化が出るのかどうか
注視している。
民主党内の保護主義的な勢力による日米の通商関係への影響の有無も慎重に見極める考えだ。
対北朝鮮政策については、民主党のクリントン政権当時に、米朝枠組み合意やオルブライト国務長官(当時)訪朝など、「日本の
頭越し」に融和的な動きが進んだ経緯があることから、民主党が影響力を増大することへの警戒感は根強い。選挙戦の最中にも
民主党には、6か国協議の枠組みを批判し、米朝直接対話を求める声が強かった。
安倍首相は8日、記者団に「6か国協議では国際社会の懸念に答えるよう(北朝鮮に)求めており、(北朝鮮の核実験に対する
制裁を盛り込んだ)国連決議1718も国際社会の一致した決議。民主、共和党とも(対応は)変わらないだろう」と指摘した。
一方、対イラク政策について民主党は、米軍のイラクからの早期撤退を含む抜本的な見直しを求めてきたが、安倍首相は8日、
首相官邸で記者団に「イラク復興は国際社会が取り組んでおり、日本もできることを行っている。イラク支援の変更はない」と強調した。
日本政府は、ブッシュ政権がイラク政策の抜本的な転換を行う可能性は低いと見ているが、仮に転換があった場合の影響については
「真っ先に責任を問われるのはラムズフェルド国防長官だ。長官が辞任する事態になれば、イラク支援よりも在日米軍再編問題への
影響の方が大きいかもしれない」(政府筋)との分析もある。
塩崎官房長官は8日午後の記者会見で、中間選挙の結果が日米関係に与える影響について「日米はあらゆるレベルの関係が
良好で、互いになくてはならない存在になっている。どんな状況でも基本的なラインは変わらない」と語った。
(2006年11月8日23時38分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061108ia24.htm
落穂拾い
制裁に抗議し座り込み 国会前で朝鮮総連の若者ら
北朝鮮の核実験後、貨客船「万景峰92」の入港禁止などの制裁措置や在日朝鮮人への相次ぐ嫌がらせに抗議し、在日本
朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体のメンバーら約100人が8日、東京・永田町の国会前で座り込んだ。座り込みは12日まで、
国会周辺や有楽町で行うという。
在日本朝鮮留学生同盟など3団体の3世、4世の若者を中心としたメンバーらが午前11時半すぎから座り込み。「幼い朝鮮人
学校の児童、生徒に対する暴行、嫌がらせは許さない」と書かれた看板を持って「日本の地域住民として暮らしている『隣人』の
人権と生活権が著しく侵害されている」などと訴えるビラを通行人に配った。
朝鮮総連によると、北朝鮮のミサイル発射に対し万景峰92の入港禁止措置が取られた7月5日以降、約1000人の在日朝鮮人が
母国への訪問を中断したり、航空便に変更したりしたという。
(初版:11月8日13時37分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110801000354_National.html こういう感じの抗議は、逆効果だと思うがね。
北の第1外務次官が訪露 6カ国協議再開で事前協議か
タス通信は8日、モスクワの北朝鮮外交筋の話として、同国の姜錫柱第1外務次官が核開発問題の協議のため、モスクワを
訪問したと伝えた。同筋は姜次官の日程について具体的に言及しなかったが、6カ国協議再開に向けたロシア側との事前協議が
目的とみられる。
韓国紙、朝鮮日報は8日、外交消息筋の話として、姜次官が7日に北京を訪問、李肇星外相ら中国高官と6カ国協議再開に
ついて協議したと報じた。モスクワの外交筋は、姜次官が北京からモスクワ入りしたことを確認。「モスクワでの日程は現在、
ロシア外務省と調整中だ」と述べた。(共同)
(11/08 23:38)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061108/kok015.htm
北朝鮮での自動車販売中止 VW、2年で実績520台
【ベルリン8日共同】ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は8日、北朝鮮の核実験を受けた国連安全保障理事会の
制裁決議に基づき、金正日総書記ら幹部向けの高級車だけでなく、北朝鮮での自動車販売をすべて中止したことを明らかにした。
広報担当者によると、同社は2004年からの2年間で520台の乗用車を北朝鮮企業を通じて販売。うち4台は、
1台11万5000ユーロ(約1730万円)の最高級車「フェートン」。テレビや冷蔵庫を備え、最高幹部が使用しているもよう。
総書記はダイムラークライスラーの高級車「メルセデス」の購入を希望したが、ダイムラーが販売を拒否したためVWに
乗り換えたと報道された。VW担当者は「いずれにせよ北朝鮮との取引で大きな利益はない」と述べた。
北朝鮮では既に4000?5000台のメルセデスが走っているが、部品交換や修理が容易でないため新車や中古車を次々と
買い入れる必要があるという。
2006年11月09日12時16分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20061109/20061109_005.shtml ベンツも既に禁輸してたのね。
>>461 >>434 >>433 >>430 米軍再編の停滞も 政府、解任の影響注視
政府は9日、ラムズフェルド米国防長官の事実上の解任を受け、米国の対イラク政策や在日米軍再編問題への影響を注視
する構えだ。特に、米軍再編は同長官が主導して進めてきただけに「停滞する可能性がある」(政府筋)との見方も出ている。
来年7月で期限を迎えるイラク復興支援特別措置法を延長せず、航空自衛隊の輸送業務を終了させる公算も大きい。長官交代により
「米軍撤収の方向が強まるのは確実で、各国とも撤収論が勢いづく」(外務省筋)との読みからだ。防衛庁首脳は9日朝、米国の
イラク政策について「微妙な違いが出てくるような気がする」と述べた。
米軍再編の中で、同長官の意向が最も強く反映されたのが普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の早期移転。ブッシュ大統領らの
厚い信頼を背景に米海兵隊の反対論を押し切り、同県名護市沿岸部への移転を決定した。
19日には移転問題を最大の争点にした沖縄県知事選が投開票される。日本政府内では「米軍制服組の巻き返しが強まる」
(防衛庁幹部)との観測があり、再編そのものが失速する展開も否めない。
ブッシュ政権では大統領とライス国務長官、ラムズフェルド国防長官の「三角形」で政策を方向付けてきたが、外交・安全保障が
国務省主導になり、北朝鮮問題でも「対話路線が加速する」(日本政府関係者)との見方が出ている。
2006年11月09日10時04分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061109/20061109_004.shtml
467 :
ニュース速報+:2006/11/09(木) 22:29:44 ID:hgtMKcds
【民主党】首脳「核論議発言は、安倍総理が言わせているんじゃないか」
安倍内閣に対する不信任案を検討する方針とフジテレビ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163043198/ ★安倍首相、核論議容認の姿勢示す 民主党は内閣不信任案提出を検討するなど強く反発
安倍首相は8日、党首討論で「非核3原則を守ったうえでの核論議はあり得る」として、野党や
与党の一部からも批判の出ている核論議を容認する姿勢を示した。それに対して民主党は、内閣
不信任案の提出を検討するなど、強く反発している。
安倍首相は、民主党の小沢代表の「誤解を与える発言をやめさせるべき」との質問に、「核を
めぐる議論について、抑止はどうあるべきかという議論をする、また、そういう議論に対する論評
というのはあり得るだろう」と答え、発言が取りざたされている麻生太郎外相や中川昭一政調会長
を擁護した。
これに対して、民主党首脳は8日夜、「核論議発言は、安倍総理が言わせているんじゃないか」と
述べ、核論議発言をめぐり、安倍内閣に対する不信任案を検討する方針を示した。
>>467 釣りに引っかかった上に、過去の己らの発言が晒されて、火病?
っていうか・・・、核を持つ持たないに関して、国是があるにしても、議論する自由くらいはあるだろうに・・・。
な〜んか、9条に固執している、革新なのに護憲という変な野党と、同じ色合いになって来たな・・・。
>>262 >>432 アジアの兵器購入が世界一 米議会報告、中東上回る
【ワシントン9日共同】米議会調査局は9日までに、インド、中国などアジアの発展途上国による通常兵器購入契約が2002年
−05年の4年間の合計で436億ドル(約5兆1400億円)となり、中東地域を上回り世界一になったとする年次報告書「途上国への
通常兵器移転1998年−2005年」を公表した。
急速な経済発展を続けるインドや中国の軍拡によって、アジアが世界の兵器市場の中心になりつつある現状が浮き彫りになった。
報告書は米国、ロシアなどから途上国への武器移転状況を把握、米政府の外交政策に生かす目的で同調査局がまとめた。
特に中国について、イランに対艦ミサイルを供与したほか、北朝鮮にミサイル技術を提供した疑いがあると強い懸念を表明。
資源獲得を狙ってアフリカ諸国へ小型武器などを売却しているとして疑問を呈した。
地域別でみると、アジアは98年から4年間の兵器購入契約では中東に次いで2位だったが、02年からの4年間ではトップに。
国別では05年はインドが54億ドルと1位、以下サウジアラビアの34億ドル、中国28億ドルの順。
逆に途上国への売却契約では、05年はロシアが70億ドルでトップ。2位がフランスの63億ドル、米国は62億ドルで3位だった。
(初版:11月9日16時4分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110901000412_World.html
>>370 >>432 船舶検査に備え極秘訓練 海自の特殊部隊「特警隊」
北朝鮮の核実験で朝鮮半島をめぐる国際情勢が緊迫する中、海上自衛隊の唯一の特殊部隊「特別警備隊」(特警隊)が、
国連安保理決議に含まれる船舶検査に備え、本部を置く広島県江田島市で連日極秘訓練していることが、9日までの共同通信の
取材で分かった。
船舶検査については、周辺事態法適用などをめぐって政府方針は決まっていないが、海自が着々と準備を進めている実態が
明らかになった。海自幹部は「いつ船舶検査の命令が出されても対応できるよう、夜間は救急要員を待機させ、決死の訓練を
している」と話している。
特警隊は1999年の北朝鮮工作船侵入事件で、海自護衛艦が対応できなかった反省を踏まえ、2001年編成された。
米、英海軍特殊部隊の指導を受けたとされ、機関拳銃や防弾救命胴衣などを装備。(1)ヘリコプターから降下(2)高速ボート
から移乗(3)潜水で接近−の3方法での乗船訓練を継続している。
海上幕僚監部は、危険な船舶検査が予想される場合、特警隊が乗船し安全を確保した上で、各護衛艦内で臨時編成する
「立入検査隊」が乗船し検査することを想定している。
7日午後、江田島市の湾岸の基地。黒色の特殊部隊用高速ボートが係留されている桟橋に、防弾ヘルメット、防弾救命胴衣、
迷彩服の特警隊員10数人が集合した。指揮官を囲んでミーティングをした後、2隻に分乗し船尾に日の丸を掲げ高速で湾外へ走り去った。
7日午前には、MH−53E掃海・輸送ヘリコプターが着陸。回転翼が激しく回る中、防弾ヘルメット、濃紺の戦闘服姿の特警隊員が
戦闘用機材を携帯して素早く乗り込み、離陸していった。
同基地では連日、自動小銃の連射音が響き、黒いウエットスーツ姿の隊員たちが湾内で潜水を繰り返すなど緊迫した様子が伝わってきた。
(共同)
(2006年11月09日 17時44分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110901000475.html
>>462 朝鮮総連国際局長、制裁措置の撤回求める
2006年11月09日19時33分
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の徐忠彦(ソ・チュンオン)国際局長が9日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見した。
ミサイル発射や核実験を行った北朝鮮への日本政府の制裁措置について、「万景峰号の入港禁止で親族訪問を断念させられ、
朝鮮学校の修学旅行が飛行機に変更させられるなど、制裁で在日朝鮮人の生活が圧迫されている」とし、制裁の撤回を求めた。
また、「核実験には賛成も反対もしないが、状況は理解できる。わが国は核実験をしても、世界の核廃絶を目標に掲げている」などと語った。
拉致問題については「金正日総書記は遺憾の意を表し、再発防止を約束した。拉致被害者は全員帰国し、共和国には残って
いない。日本側が拉致問題を政治利用している」と主張した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200611090344.html また、「核実験には賛成も反対もしないが、状況は理解できる。わが国は核実験をしても、世界の核廃絶を目標に掲げている」などと語った。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言ってる本人は矛盾を感じてないのだろうか。
>>454 >>453 >>442 >>427 >>424 5カ国の団結確認 日中韓歴訪で米次官
【北京9日共同】北朝鮮核問題を協議するため日本、韓国、中国を歴訪したバーンズ米国務次官(政治担当)は9日、歴訪によって
日中韓、ロシア、米国の5カ国が「団結していることを確認できた」と成果を強調した。北京国際空港で記者団に語った。
次官は(1)国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の完全履行(2)6カ国協議の再開の必要性(3)昨年9月の6カ国協議
共同声明の順守−について5カ国の立場は「極めて近い」と指摘。協議の再開時期については、ハノイのアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議を経て「いずれかの時点で日程が決まる」と述べた。
同次官とジョゼフ国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は9日夕、北京を離れた。帰国の途に就いたとみられる。
また、中国外務省の姜瑜副報道局長は9日の定例会見で、武大偉外務次官が、訪中しているロシアのアレクセーエフ外務次官と
8日会談し、6カ国協議の再開について意見交換したことを明らかにした。両次官は同協議でそれぞれ首席代表を務める。
(初版:11月9日21時38分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006110901000855_World.html
>>230 >>398 民主、集団的自衛権一部容認へ 安保政策概要判明
民主党の政権政策委員会が検討している安全保障に関する基本政策の概要が9日、判明した。焦点の自衛権行使に関しては、
集団的自衛権と個別的自衛権に分割する概念を解消。「本来的自衛権」という新たな概念を基準に、日本海での日米共同行動の際、
第三国から米艦船が武力攻撃を受けた場合にも、日本の自衛権の行使として反撃が可能だとの見解をまとめた。この解釈は、
政府が「集団的自衛権の行使にあたる」としてきた行動を一部容認するもので、政権内の議論にも影響を与えそうだ。
同委員会は10月から、教育、外交・安保、環境、農政などの項目ごとに基本政策の立案にあたっている。小沢一郎代表は
9月の代表再選の際に「小沢ビジョン」を提示し、自衛権は「個別的であれ集団的であれ、わが国が急迫不正の侵害を受けた
場合に限って行使する」との見解を示している。同委員会も、この線に沿って検討を進めてきた。
その結果、自衛権を個別的、集団的とに分けず、「本来的自衛権の行使」(政調幹部)という概念で対処する方針を確認。幹部は
「極めて常識的な線で自衛権を解釈した」と説明する。朝鮮半島有事を想定すると、北朝鮮からの武力攻撃を受けた米艦船を
海上自衛隊の艦船が支援することは、従来の政府見解は「集団的自衛権の行使にあたる」。これに対し、民主党は「自衛権発動の
範疇(はんちゅう)に入る」との解釈だ。
「集団的自衛権を一括で認めてしまうと、地球の裏側でも米国を支援できる。歯止めがかからなくなる」(政調関係者)との考えも
底流にある。こうした懸念を、集団的自衛権の概念を取り除くことで解消する狙いもある。
基本政策には「国連を中心とする平和活動への積極参加」も盛り込まれる見通し。経済制裁を規定している国連憲章41条、
軍事制裁を規定している同42条に基づく強制措置への参加についても「主権国家の自衛権行使とは違う性格のもの」(同)として、
国際社会における積極的な役割を求める憲法の理念に合致する−と明記する。
同委員会は年内にも両院議員総会で了承を取り付ける方針。了承されれば、来年夏の参院選マニフェスト(政権公約)に反映させる。
(11/10 07:28)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061110/sei002.htm 中共と申し合わせがついたのかな。グダグダになりそうだけど・・・。