【さらなる】南北朝鮮核問題総合スレ11【追加制裁】
06年7月のミサイル試射問題以降、半島の両国は周辺国との関係をさらにギクシャクさせていった。
国連決議後 北朝鮮は、相変わらずの状態で、国連総会での日朝のトークバトルは、既に名物?
一方、韓国は、酋長の相変わらずのバランサー気取りに、米韓同盟は、既に崩壊への道?
とうとう、日米は北朝鮮への追加制裁に打って出、これにすかさず、豪州もGJな追随してくれました。
さらに、日本で安倍政権誕生で、さらに、対北強硬路線が明確になる中、口ではついか制裁発動反対で
日米をけん制する物の、なぜか、中韓が、日米に擦り寄ってくる気配。
このような状態の中で、将軍様の次の手は、核実験?それとも、ミサイル再試射?
そんな将軍様を、腫れ物を触るようにおろおろする中韓と、一見無関心を装う露、そして、さらならる
追加制裁で対決姿勢を明確にする日米。
そんな、韓流ドラマの序章のような半島の核問題をウオッチするスレです。
前スレ
【米を】南北朝鮮核問題総合スレ10【振向かせたい】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156307737/
2 :
馬鹿陽区:2006/10/02(月) 09:04:56 ID:16Tc1gBB
>>1 グッチョブ
だが、朝日新聞が不穏な報道を…
先週金曜日の朝刊2面に政府が朝銀に160億円追加融資を決定したらしいとの事
誤報と信じたいが、本当なら日本政府はアメリカ様に睨まれそうだ。
3 :
マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 09:10:41 ID:HW+Vtytm
4 :
マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 09:11:30 ID:HW+Vtytm
安倍なんて拉致しかねえんだから、
北朝鮮が騒ぎつづけてくれるのが一番嬉しいんだよ。
そんなこともわからんの?
>>2 それは、おそらく、読み違い。
9朝銀信組、破綻前160億円支出 公的資金獲得狙いか
北朝鮮系の金融機関だった朝銀東京、朝銀福岡など九つの朝銀信組が、99年5月に相次いで破綻(はたん)する
直前に、「保証を履行する」として、ノンバンク2社に計160億円を支払っていたことが預金保険機構のまとめで分かった。
預金保険機構は「金融破綻処理制度を悪用して公的資金獲得を意図したからくりだ」と批判している。同様の「保証」
を無効とする判決が26日に大阪高裁で出たが、すでに時効が成立しており、回収は困難だとみられている。
預金保険機構のまとめによると、青森、宮城、千葉、東京、福井、愛知、広島、山口、福岡の9都県にあった9朝銀
信組は、債務の返済を以前から保証していたとして、朝銀総合ファイナンス(東京都台東区)と共同開発(新宿区)の
不良債権29件、160億円分を99年4月21〜28日に肩代わりした。これら9朝銀は、ほかの4朝銀とともに翌月の
5月14〜21日に破綻を公表した。
当時、破綻信組の債務は納税者の負担で全額が保護されていた。この制度にもとづき、9朝銀の破綻処理では、
「保証履行」の160億円も含め、損失を穴埋めするため、約5000億円の公的資金が投入されている。
朝銀総合ファイナンスと共同開発は、全国各地の朝銀が組織していた在日本朝鮮信用組合協会(朝信協)の系列
ノンバンクだった。朝信協は在日本朝鮮人総連合会の傘下団体の一つだったが、02年に解散した。
00年12月に破綻した朝銀近畿も破綻公表の直前に、朝信協の会長に「保証」の履行を求められた。しかし、同信組
はこれを拒否。翌01年に破綻した朝銀関東とともに提訴され、昨年2月、一審で敗訴した。預金保険機構は「敗訴が
確定すれば国民の税負担になる」として控訴審に参加。そのなかで、160億円支払いの事実に触れて、「朝信協が各朝銀
に対し、破綻直前に『保証履行』を強要した」と主張していた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200609280459.html 公的支援欲しさから、破綻前のドサクサに、朝銀から、<丶`∀´>が160億を引き出してたって言うニュースだべ。
6 :
馬鹿陽区:2006/10/02(月) 09:40:38 ID:16Tc1gBB
>>5 サンクス
じゃ前の朝銀破綻も在日が動員かけられて預金引き出しに走った疑いがありますな
でも、心配なのは安倍総理が、公的資金を注入するのか否かという事だよな。
対北朝鮮で調整官新設を要求 米議会(10:54)
【ワシントン2日共同】米上下両院は2日までに、米国の国防予算の執行ルールや防衛政策を
決める2007会計年度(06年10月−07年9月)国防権限法案の中に、ブッシュ政権に対し
「北朝鮮政策調整官」を新たに任命するよう求める修正条項を盛り込むことで合意した。
北朝鮮の弾道ミサイル発射や核開発の継続という事態の悪化を受け、議会が調整官ポスト
新設によって、政権側に「より強靱な北朝鮮政策」(議会スタッフ)への見直しを迫った格好。
ブッシュ政権が問題解決の基軸に位置付ける6カ国協議が進展の兆しを見せない中、
議会側が不満を表明したといえる。
上下両院の合同協議会が先月29日、民主党提案の修正条項の明記で一致。成立には
大統領の署名が必要だが、イラク関連の条項など他の重要案件も含まれており、署名拒否は
政治的に難しく成立の公算が大きい。
クリントン政権下の1998年にも議会が同様のポスト設置を勧告した経緯があり、議会スタッフは
「98年の政策見直しをモデルにしている」と言明した。
法案によると、大統領は法案成立から60日間で調整官を任命。調整官には
(1)省庁間による政策の完全な見直し
(2)核、ミサイル問題での交渉方針の提示
−などが義務付けられる。任期は最長で2011年末まで。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100301000253
時事の携帯向け速報より
[10/03 18:10]
・朝鮮中央通信によると、
北朝鮮外務省は声明を出し、
核実験を実施すると表明した。
(以上手入力)
ついに始まるのか?
>>10 まだ「第一報」レベルなのね。
サンクス。
・・・どっちに転んでも
南にとっては命取りになりかんな・・・。
BBC NEWS | Asia-Pacific | N Korea 'to conduct nuclear test'
N Korea 'to conduct nuclear test'
[核実験を行うつもりの北朝鮮]
North Korea is to conduct a nuclear test, the foreign ministry has said in a statement.
[北朝鮮外務省は北朝鮮が核実験を行うつもりだと公式に表明した]
★以下略
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5402018.stm
北朝鮮外務省、核実験実施の意向明らかに(2)
2006/10/03 18:37
【ソウル3日聯合】北朝鮮外務省は3日、「朝鮮民主主義人民共和国は今後、安全性が
徹底して担保された核実験を行うだろう」と明らかにした。ただし、絶対に核兵器を先に
使用することはなく、核兵器を通じた脅威と核の移転は徹底して認めないとしている。
また、北朝鮮は朝鮮半島の非核化を実現し、世界的な核軍縮と終局的な核兵器撤廃を
進めるために努力をしていくともしている。
北朝鮮外務省は「米国の反共和国(北朝鮮)孤立圧殺策動が極限に達し、最悪の状況を
招いている情勢で、これ以上事態が発展することを傍観することはできなくなった。
朝鮮民主主義人民共和国は自衛的戦争抑止力を強化する新たな措置を取ることになった」
などと説明している。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006100302000
そろそろ祭りかな?
16 :
オマケ:2006/10/03(火) 19:18:59 ID:F0OQXwj4
韓国・潘氏の当選確実に
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/03 07:51
韓国・潘氏の当選確実に
【ニューヨーク2日共同】今年末で任期を終えるアナン国連事務総長の後任候補に対する第4回非公式投票が2日午後
(日本時間3日未明)、安全保障理事会で実施され、拒否権を持つ5常任理事国がそろって韓国の潘基文(バン・キムン)
外交通商相(62)を支持、潘氏の第8代事務総長当選が確実となった。
アジア出身の事務総長は第3代ウ・タント氏(ビルマ=現ミャンマー、1961-71年)以来、約35年ぶりで北東アジアからは初めて。
次期事務総長の任期は2007年1月1日から5年間。国連事務局や既存事業・組織の改革が最優先課題となる。潘氏は、
北朝鮮の核・ミサイル問題解決に向けた国連の役割拡大を探る可能性もある。
今回の事務総長選は地域持ち回りの慣行に基づき、アジア出身者を中心に最大で7人の候補が乱立する大混戦となったが、
潘氏の35年以上にわたる外交官としての実績や温厚な人柄が好感された。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000127529.shtml >>9 >>10 >>12 >>13 >>14 誰かさんは、事務総長になっちゃったら、これをうまく処理しなきゃならんわけか。
グアムは3倍超に増強 再編米軍の強化案判明
【ワシントン3日共同】ブッシュ米政権が進める世界的な米軍再編の一環で、在沖縄米海兵隊約8000人の移転などを含む
グアムの米軍強化計画案が3日、判明した。沖縄と米本土合わせて海兵隊9700人を4段階で移転し、空、陸軍部隊の増加などで
将来的には現在の3倍以上の2万1000人と大幅に増強される。
「対テロ戦争」の最中にある米政府がグアムの「拠点化」を進めて、東南アジアから中東に広がるイスラム過激派の浸透を
阻止する一方、朝鮮半島や台湾海峡などの不安定要因に対処する狙いで、在日米軍再編とも絡んで注目を集めそうだ。
「グアム統合軍事開発プラン」と題した計画案は約90ページ。米太平洋軍副司令官がファロン同司令官に提出した。米側が
2月に公表し、太平洋への戦力シフトを打ち出した「4年ごとの国防戦略見直し(QDR)」に沿った内容となっている。
海兵隊は沖縄と米本土から9700人が移転するほか、家族も8550人が移ると予測。インフラ整備を進めるとともに
(1)地上部隊(2)支援部隊(3)海兵航空部隊(4)司令部?の順で移転を行う。
計画案は、グアムが東京、台北、マニラからいずれも約2500?約2700キロと戦略的要衝にあると強調。ただ、本格的な移転は
2010年以降になり、海兵隊の訓練はグアム島以外のマリアナ諸島などでも実施されると指摘している。
空軍は4560人に倍増。無人偵察機グローバルホーク3機や、空中給油機12機の常駐、戦闘機や爆撃機をローテーション展開する。
日米両政府は5月、在日米軍再編に関する最終報告で、沖縄の海兵隊移転など再編を14年までに完了、移転経費のうち59%、
60億9000万ドル(約7160億円)を日本が提供することなどに合意している。
2006年10月03日16時32分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061003/20061003_015.shtml
円、北朝鮮の核関連報道で売り加速・一時117円80銭台
日本時間3日夕の外国為替市場で円相場は下落。18時30分過ぎに一時、東京市場の17時時点に比べ40銭円安・ドル高の
1ドル=117円87銭前後まで下げた。北朝鮮の朝鮮中央通信が、同国外務省が核実験を実施するとの声明を発表したと報じた
ことから、地政学的リスクの高まりを背景に円売り・ドル買いが加速した。
円は対ユーロでも下落。18時30分過ぎに一時、同47銭円安・ユーロ高の1ユーロ=150円21銭前後に下落している。〔NQN〕 (18:52)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061003AT3L0305S03102006.html ワロスがどうなったか、少し気になる。
核実験実施を予告 北朝鮮外務省が声明
【平壌3日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省は3日、声明を発表し「科学研究部門で
今後、安全性が徹底して保証された核実験を行う」と表明した。北朝鮮は昨年2月に核保有を
公式に宣言したが、核実験実施を明言したのは初めて。実験の具体的な日時には一切触れていない。
実際に実験を強行すれば、7月5日の弾道ミサイル発射を上回る「超強硬」対応。米国による
金融制裁に北朝鮮が反発、昨年11月以降中断している6カ国協議の崩壊は必至だ。日米など
協議関係国は実験の兆候を注視、実験中止を強く働き掛ける。
安倍晋三首相は3日夜、「核実験を行えば断じて許されない。国際社会で厳しい対応を取ることになる」と述べた。
6カ国協議について声明は触れていない。
声明は、米国による「制裁圧力策動によりわが国の最高利益と安全が甚だしく侵害されている」
とした上で、ミサイル発射を受けた国連安全保障理事会決議を「事実上の宣戦布告」と非難。
さらに「これ以上事態の発展を傍観することはできなくなった」とし、「防衛的対応措置」として
核抑止力確保のために核実験を行わざるを得なくなったと主張した。
また「核保有宣言は核実験を前提にしたものだ」と指摘した。
一方で声明は「絶対に核兵器を先に使用せず、核兵器を通じた威嚇や核移転は徹底的に許さない」
との立場も強調。最終目標は米朝の敵対関係の清算であり、朝鮮半島の非核化実現と世界的な
核廃絶のため努力すると強調した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100301000777
22 :
1/2:2006/10/03(火) 21:13:21 ID:F0OQXwj4
<北 核実験強行するか..強硬対応分委拘束危機感高まり>-1
[連合ニュース 2006-10-03 21:04]
核実験の時武力使用可能なUN憲章第7章援用可能性
'包括的方案'-6者会談に否定的影響
"何か仕事がちょっとなろうと思ったが,切ない. 破局は阻まなければならない."
北朝鮮外務省が 3日午後電撃的に '核試験(実験) 声明(名前)'を発表すると政府北核ラインは
その意図を把握するために慌ただしく動いた.
特に北核問題解決のための `包括的接近方案'が論議されている状況で北朝鮮が再び崖の
先戦術を選択したのに対して "息苦しくて切ない"と言う反応が出た.
これと共に北朝鮮が核実験を敢行する場合,国内外世論が大きく悪くなって国際的には
武力使用まで可能な力強い対北制裁の中が用意される可能性があって国内的には保守勢力の
声が大きくなって対北政策を全面見直しする状況に至ることもできるという指摘も出る.
◇包括的方案に及ぶ影響= 外務省が声明(名前)形式で核実験可能性を宣言したという点で現在
関連国間協議が進行中の包括的接近方案はもちろん 6者会談再開見込みはそれほど暗くなったわけだ.
外交部関係者は "コンドルリザライス米国務長官が北朝鮮を 6者会談で復帰させるための終わり
努力が必要か可否を把握するために来月中や 6週後くらいアジア地域を巡回する計画だと
明らかにした以後北朝鮮の動向を注視して来た"と言った.
言い換えればライス長官が '最後の努力' 話して北朝鮮を圧迫したのに対してある種の反応が
あることに予想したというのだ.
先月 14日韓米首脳会談で '包括的接近方案'を導出した以後状況は比較的なだらかに帰った.
首脳会談直後からニューヨークとワシントンを行き交ってチォンヤングウ韓半島平和交渉本部長と
クリストファーヒール米国務省次官補間高位級協議が進行されたし先月 29日ソウルで最中協議もあった.
23 :
2/2:2006/10/03(火) 21:13:57 ID:F0OQXwj4
>>22 現在包括的接近方案の内容性はよほど満たされた状態と外交部関係者が伝えた.
北朝鮮がそのように要求して来たバングコデルタアシア(BDA)の北朝鮮口座解除と係わって
米国側がある種の措置を取る可能性が挙論されたし去年 9.19 共同声明によって酔うことが
できる各国の措置が検討されたりした.
したがって韓米である 3国間協議を経ってまた中国側と包括的接近方案の内容を調律すれば
以後北朝鮮に最終完成された方案が伝達することと予想されて来た.
政府当局者たちはおおよそ 10月末までは関連作業が完了することで期待した. 北朝鮮の反応が
カギになるが包括的方案の内容で見る時北側も '積極反対'しないだろうでそのようになれば去年
11月最後に開かれた 6者会談も自然に再開されないのかというフィマングソックである見込みが出回った.
しかし北朝鮮が電撃的に核実験をすると宣言しながら状況が急速に悪くなることを憂慮するようになった.
特にアメリカの鷹派たちがまた主導権を握るようになる状況を我が政府は心配している.
先月初ヒール次官補が中国を訪問した機会をいかして金桂冠北朝鮮外務省次官と '会おう'は
提議をしたが結局北朝鮮がこれをそっぽを向いた後アメリカの剛性気流が急速に拡散した.
そんなアメリカを相手で韓米正常会談をきっかけで積極的な '説得努力'を展開して状況がこれすらも
管理するようになったがややもすると政府の努力が水の泡となる可能性も排除するスオブゲになったのだ.
外交部関係者は "北朝鮮立場(入場)で見た時核実験は最後のカードになるはずなのに至る
そんなに易しく使うのか"と言った.一応脅威の性格が強いというのだ.
したがって現在用意中の包括的接近方案の内容をなるべく北朝鮮に有利な方で誘導しようとする
戦術が今度声明(名前)に敷かれていることに分析している.
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001428144
24 :
1/2:2006/10/03(火) 21:39:04 ID:F0OQXwj4
<北 核実験強行するか..強硬対応分委拘束危機感高まり>-2(終り)
[連合ニュース 2006-10-03 21:05]
◇核実験強行すればどうなるが
核実験は去る 7月5日のミサである打ち上げとは根本的に他の事案だ.韓半島非核化はもちろん
大量殺傷武器(WMD) 拡散と直結された事案という点で国際社会の強硬対応は火を見るよりも明らかだ.
先にUN安全保障理事会は去る 7月15日採択されたミサである打ち上げ糾弾決意 1695号より
ずっと力強い決意を採択することと予想される.
特に武力使用も窮極的に可能にさせるUN憲章 7枚による安保理の追加的な制裁論議が不可避だろう
ということが政府関係者の分析だ.
政府関係者は "北朝鮮が去る 7月の安保理決意にもかかわらず再び核実験という挑発を強行すれば
UN憲章 7枚を明示する決意が論議されるしかないこと"と言った.
去る 7月決議案採択当時アメリカ,日本と中国,ロシアがどん詰まりまで力比べをしたUN憲章 7枚はかろう
決意内容を履行するために経済的, 外交的制裁は勿論,軍事的制裁まで可能にさせる国際法的根拠を
提供する条項だ.
UN憲章 7枚が援用されるということは国際社会の対北制裁がそれほど力強く進行されるという意味だ.
ミサである打ち上げで各国が断行している制裁措置がずっと強化されるということを意味する.
政府も国際社会の制裁動きに積極参加する可能性が高い. 政府はミサである打ち上げにもかかわらず
対北仲直り基調を変えなかったし国際社会の理解度得たが北朝鮮が核実験を敢行したらこのような
努力は光を失うことができる.
特にUNがもっと力強い対北制裁の中を決意する場合金鋼山観光と個性観光事業など正常な商取引さえ
正常に成り立つことができないほどの強硬策が採択される可能性も排除することができない.
25 :
2/2:2006/10/03(火) 21:39:48 ID:F0OQXwj4
>>24 もう政府は北朝鮮の核実験に備え,内部的に行動指針などを用意しておいたことと知られた.
特に対北強硬制裁をしようとするアメリカを相手で 'もう一度説得して見よう'は名分で一応交渉局面を
造成したがその対価で北朝鮮がこんな努力に水を差す場合私たちも "対北制裁に同参する"と言う意味を
アメリカなど関連国たちに説明したことに推論して見られる.
ロバートジョージフアメリカ国務省軍縮及び国際安保担当次官は先月 28日(現地時間) アメリカの音(VOA)
との特別対談で "北朝鮮が実際に核実験を敢行したら重大な戦略的間違いになること"と警告しながら
"UN憲章 7兆の発動を含んだUN安保理の追加的制裁措置たちがよること"と言った.
彼は "アメリカとしてはまずUN安保理に回付してUN憲章 7兆を発動するための決議案を発意すること"と説明した.
ジョージフ次官はまたアメリカが主導する PSIを北朝鮮問題に適用するという意中を隠さなかった.
PSIが北朝鮮に適用されれば大量殺傷武器を積載したことに疑心される北朝鮮船舶を海上で調査するとか
封鎖するようになってここに北朝鮮が強力に反撥する場合韓半島情勢が急速に悪くなることができる.
彼は北朝鮮と係わる事例で "2003年10月遠心分離機部品を積んでマレーシアでリビアに向けた船舶を
捕えた場合"と "これにより北朝鮮とリビア,イランなどにウラン濃縮技術を販売したパキスタンの
アブドルアデ−ル間博士の核闇取引が初めて外部に公開された"と説明した.
結局核実験は韓半島情勢の危機感を最高潮で乗せる悪材に違いない.これによって政府は北朝鮮
内部動向を綿密に分析した後北朝鮮が実際に核実験をしようと思う場合これを制止するための
外交的努力を広げて行くように見える.
政府関係者は "北朝鮮がその間峠峠ごとに崖の先戦術を駆使して来たが今度にも状況が悪くなれば
アメリカの気流を勘案する時 11月中旬以後韓半島情勢が切迫になる可能性が高い"と
"北朝鮮も賢明な判断をしなければならないはずだことを肝に銘じたらと思う"と言った.
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001428146
首相「断じて許されない」 可能性否定できず−麻生氏
安倍晋三首相は3日夜、北朝鮮外務省が核実験を行うとの声明を発表したことについて
「万一、核実験を行えば断じて許されない。国際社会で厳しい対応を取ることになる」と強調した。
官邸で記者団に述べた。
麻生太郎外相は外務省で記者団に「こういったものが出た後、間をおかずに現実になった
過去の例があるから、起こり得る可能性を否定するのは甘すぎる」と述べ、政府として警戒を
強める方針を表明した。
その上で麻生氏は「(核実験は)北東アジアに重大な影響を与える。平和に対する脅威だ。
断じて許すことはできない」と北朝鮮を非難。核実験を実施した場合については「激しいことになる。
ミサイル発射よりもっと話は深刻だ」と述べ、国際社会と連携して国連安全保障理事会での
制裁決議など厳しい措置を取る意向を示した。
塩崎恭久官房長官は同日夕、首相官邸に佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長を呼び
早急な情報収集、分析を指示した。
これに関連し外務省幹部は、8、9両日に予定される日中、日韓首脳会談で、核実験問題への
対処を主要議題とする考えを強調。
同時に同幹部は「典型的な瀬戸際外交だ。米国と交渉したいのだろう」と述べ、北朝鮮が
核問題や金融制裁をめぐり米朝2国間交渉を実現させるための「戦術」との見方を示した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100301000765
27 :
マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 23:47:27 ID:Vv/Dzmyu
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。
田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」
↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
>>21 北朝鮮外務省の声明要旨
【平壌3日共同】北朝鮮外務省が3日発表した声明要旨は次の通り。
一、北朝鮮の科学研究部門で今後、安全性が徹底して保証された核実験を行うことになる。
一、(2005年2月の)核保有宣言は核実験を前提にしたものだ。
一、米国は核戦争の威嚇と制裁圧力によって、防衛的対応措置として核抑止力確保に欠かせない核実験を行わざるを得なくした。
一、絶対に核兵器を先に使用せず、核兵器を通じた威嚇と核移転を徹底的に許さない。
一、朝鮮半島の非核化を実現し、世界的な核軍縮と終局的な核兵器撤廃を推進するため、あらゆる面から努力する。
(初版:10月3日19時43分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100301000719_Detail.html 共同ですら、まとめきれないくらいの支離滅裂。
北の「核実験実施」宣言、日本政府は外交努力に全力
北朝鮮の核問題
政府は3日、北朝鮮の核実験実施の可能性について「切迫した状況を示す具体的情報はない」(塩崎官房長官)と分析する
一方で、情報収集の強化に努めている。
また、関係国と連携し、北朝鮮に核実験を断念させるための外交努力にも全力を挙げる方針だ。
北朝鮮情勢については、外務省や防衛庁を中心に分析を進めている。北朝鮮の声明の真意について、政府内では「米国との
直接交渉を狙った脅し」との見方が大勢だ。ただ、「北朝鮮に厳しい姿勢を示す安倍政権や、安倍首相の中韓歴訪をけん制する
狙いもあるのではないか」(外務省幹部)との声も出ている。
弾道ミサイルの発射の際は上空から準備状況を把握できたが、核実験の事前の兆候をつかむのは難しいとされる。このため、
防衛庁は、沖縄周辺に核実験監視のための偵察機などを配備している米軍との情報交換にも力を入れている。
核実験監視の柱は、核実験全面禁止条約(CTBT)に基づく国際監視体制だ。
日本の中核施設の気象庁精密地震観測室(長野市)などは、高感度センサーを設置し、北朝鮮での核実験に伴う微弱な
地震波の観測体制を整えている。観測データは24時間体制でウィーンのCTBTの国際データセンターに送信される。
同観測室によると、通常の地震は縦揺れのP波と横揺れのS波が順番に発生するのに対し、核実験の地震波は、震動がP波に
集中し、単調な波になることから、核実験の実施を確認できるという。
外務省幹部は「地下核実験ならば、どの程度の深度でやるのかや、爆発の大きさなどで左右されるが、かなりの確率で
地震波をキャッチできるはずだ」と語る。
ただ、麻生外相は3日、「地下核実験はミサイルと違って、いつの時点で(やるの)かなかなか分析できない」と記者団に強調した。
政府は、7月の北朝鮮によるミサイル発射の兆候をつかみ、事前に周到な準備をしたが、核実験への対応が難しいことを認めたものだ。
(2006年10月3日23時3分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061003it14.htm
米国連大使、北朝鮮の核実験声明「安保理で協議」
【ワシントン支局】ボルトン米国連大使は3日、AP通信などの取材に対し、核実験実施の意向を表明した北朝鮮の声明について、
同日午前の国連安全保障理事会で取り上げると述べた。同大使は、北朝鮮の核実験が「極めて深刻な問題になる」との認識を示した。
一方、ライス国務長官に同行して中東を訪問中のマコーマック国務省報道官は同日、核実験が世界の平和と安全にとっての
「容認できない脅威」であり、北朝鮮の孤立化につながるだろうとの声明を発表した。 (23:22)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061003AT2M0303803102006.html 来た
>>29 関連
地下核実験、振動で推定 放射性物質観測所は300カ所
2006年10月03日23時56分
北朝鮮が核実験を実施する場合、大気圏内ではなく、地下で行うと考えられているが、包括的核実験禁止条約(CTBT)に
基づく国際監視システムで検知される可能性が高い。地下核実験では、地震とは区別できる特有な震動が発生するので、
これをとらえて、爆発の規模と位置を推定できる。
微量の放射性物質を測定できる観測所の整備も進められており、放射性物質が大気中に広がれば、この観測網でも把握できる。
世界に計300カ所以上の観測所が置かれ、TNT火薬換算で約1キロトン(広島の原爆の約15分の1の規模)を超える実験なら、
検知できるとされている。
国内にも長野市など10カ所に観測所がある。異常が見つかれば、すぐに日本国際問題研究所の軍縮・不拡散促進センター内にある
CTBT国内事務局に連絡されるようになっている。
ただ、地震波の連続観測はしているものの、異常な震動を常に監視する態勢は取っておらず、放射性物質が風に乗って
運ばれるのには時間がかかるため、検知が遅れることも考えられる。
現在、世界各国からの監視データがウィーンにあるCTBT暫定事務局に送られてはいるが、CTBTが未発効であるため、
「核実験だった」と確認する国際的枠組みがない。そのため、北朝鮮が核実験を実施しても公表しない場合、核実験とは
断定できない可能性もある。
◇
国際的枠組みとは別に文科省は、環境放射能を監視するシステムを全国で運営している。しかし現時点では、放射性物質の
濃度測定の頻度を年2〜4回から1日1回程度に増やす対応はしない。
仮に放射性物質が日本に飛来するとしても、実験から最短でも1日はかかるとみられ、実施情報を入手してからでも十分に間に合うからだ。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610030480.html (-@∀@)は相変わらずか。
英仏ロ、北朝鮮に警告・自制を呼びかけ
【欧州総局】英外務省報道官は3日、北朝鮮が核実験をすると発表したことについて、「核実験の実行は非常に挑発的で、
重大な結果を招くことになる」と警告した。さらに「地域の緊張を一段と高めることになる」と指摘した。
【パリ支局】仏外務省のマテイ報道官は3日、北朝鮮による核実験開始の表明について「強い懸念を覚える。地域および
国際社会の安全保障にとって重大な不安定要因になるので早急にやめるよう求める」と北朝鮮を非難した。「朝鮮半島の非核化へ
向けて6カ国協議に戻るよう呼び掛ける」と述べた。
【モスクワ支局】ロシアのラブロフ外相は3日、北朝鮮が核実験計画を表明したことについて「北朝鮮が自制してそのようなことを
実施しないように働きかけている」と述べた。外相は6カ国協議の早期再開に期待を表明するともに、米国の金融制裁を解除するには
「米朝2国間での交渉が必要となる」との認識を示した。 (23:57)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061003AT2M0302W03102006.html
>>28 中央通信が伝えたってんぢゃなくて
北朝鮮外務省発表ですか。。。
|-`).。oO( 「僕もいるんだからね、わすれちゃいやだよ」って必死さがひしひしと…
【核開発】韓国政府「北の核実験、強い遺憾」
韓国政府は3日、北朝鮮外務省が核実験を予告する声明を発表したことを受け、北朝鮮の
動向や核実験の兆候について監視するための「北朝鮮の核実験に関する情報システム」の
機能を強化し、米国や中国など関係各国との協議に入ることを決めた。
政府は3日夕、大統領府の宋旻淳(ソン・ミンスン)安全保障政策室長主宰で関係省庁の
次官クラスが出席する幹部対策会議を開き、このような決定を下したと、大統領府の
尹太瀛(ユン・テヨン)スポークスマンが伝えた。大統領府のある関係者は「北朝鮮の
核実験の計画に対し、強い遺憾の意を表さざるを得ないとの原則に従い、対応策を講じていく」と語った。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000008.html
【核開発】安倍首相「米国と情報交換を」
日本政府は3日、北朝鮮外務省の核実験計画発表に対し、「平和に対する脅威だ。
断じて許せない」(麻生太郎外相)との公式の立場を表明した。また、一方では首相官邸や
外務省を中心に情報収集に乗り出すなど、緊迫した動きを見せており、どの国よりも
素早い反応を見せている。
安倍晋三首相は報告を受けた後、直ちに塩崎恭久官房長官に状況把握を指示するとともに、
米国を訪問している小池百合子補佐官(安全保障担当)に米国政府関係者らと情報交換を
行うよう緊急訓令を下した。
さらに日本政府は、今月8、9日に予定されている日中、韓日首脳会談で北朝鮮の
「核実験予告カード」を主要議題として扱う一方、国連安保理などを通じ、北朝鮮に対して
核実験中止を求める圧力を強化するという方針だ。
日本政府は、北朝鮮が核実験を強行すれば、従来よりもさらに強い制裁措置を検討する
という立場であり、4日に開かれる国連安保理でも、北朝鮮に核実験中止を強く促す予定だという。
今後の影響として、北朝鮮の核実験の脅威は、日本の核武装論議をさらに加速化させる見通しだ。
先月、日本原子力産業協会の名誉会長を務める中曽根康弘元首相が核問題研究の必要性を
提起したのに続き、平沼赳夫元経済産業相も「戦争の最大の抑止力は核」とし、同調する発言を行っている。
また、安倍首相の政策ブレーンを務める京都大の中西輝政教授は最近、『「日本核武装」の論点』
という著書を通じ、「北朝鮮の核に備え、日本も核兵器を持つべきだ」という論理を展開した。
なお世界の核専門家らは、50基あまりの原子力発電所を稼働する世界第3位の原子力大国・日本は、
核兵器生産能力で北朝鮮よりも先んじていると評価している。
こうした状況で北朝鮮の核の脅威は、日本の核武装論にまたとない好材料になっている
と指摘する声も上がっている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000012.html
【核開発】韓国政府「北朝鮮、直ちに核実験計画の取り消しを」
韓国政府は、北朝鮮の核実験宣言に関し、「北朝鮮の核兵器保有は決して受け入れない
という政策を再確認し、北朝鮮が核実験計画を直ちに取り消すよう求める」と4日、発表した。
政府はこの声明で「北朝鮮が3日付の外務省声明で“今後、核実験を行うことになる”
と発表したのは、韓半島(朝鮮半島)非核化共同宣言を完全に破棄することを意味する。
これに対し非常に深刻な懸念と遺憾の意を表明する」と述べた。
そして「政府が韓米首脳会談をきっかけに6カ国協議の再開や、昨年9月19日の共同宣言
履行のための方案を関係諸国と協議している状況で、北朝鮮側が核実験を口にしたのは、
対話を通じた問題解決に逆行するということを明言する」としている。
また政府は、「北朝鮮は国連安保理の決議第1695号に従い、これ以上、状況を悪化させる
措置を取らずに、6カ国協議に無条件で早急に復帰するべき」と述べた。あわせて「対話を通じ、
北朝鮮の核問題を解決しようとする韓国の真摯(しんし)な努力にもかかわらず、北朝鮮が
核実験を強行するなら、北朝鮮はこれにより引き起こされるあらゆる結果に対し、全面的に
責任を負うべき」と警告した。
外交部の秋圭昊(チュ・ギュホ)報道官は同日朝から行われた安保政策調停会議で話し合われた
内容を伝え、上のとおり発表した。安保政策調停会議には統一部長官・外交部長官・国家情報院
院長ら外交安保関連のトップが全員出席、大統領府の宋旻淳(ソン・ミンスン)安保室長が進行役を務めた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000014.html
安保理が深刻な懸念表明、北朝鮮の核実験計画発表
2006/10/04 08:52
【ニューヨーク3日聯合】国連安全保障理事会は3日、北朝鮮の核実験計画発表に対し
深刻な懸念を表明した。ただ、対応策については理事国の姿勢が一致していないようだ。
安保理議長国の日本の大島賢三国連大使は、安保理会議が終了後、すべての理事国が
北朝鮮の核実験計画の発表に深刻な懸念を表明し、適切な対応策を準備する必要がある
との認識で一致したと述べた。4日に再度集まり具体的な対応策を話し合うとしている。
フランスのドラサブリエール国連大使は、安保理が核実験計画の発表に対し議長声明
またはメディア向け声明の発表を検討していると伝えた。
しかし、米国が北朝鮮の核実験を阻止するため安保理の「予防外交」戦略が必要だと
強調する一方で、中国は6カ国協議で話し合う事案だと主張しており、安保理レベルの
対応策作りは容易ではないとの観測がある。
米国のボルトン国連大使は、「北朝鮮の弾道ミサイルが核兵器と結合すれば、間違いなく
国際平和と安保に深刻な脅威となる」と述べ、安保理が声明の発表にとどまらず、これを
阻止するための戦略作りに乗り出すべきだと主張した。安保理は北朝鮮が核実験を
強行する状況まで念頭に置き、段階的な措置を検討すべきとの考えを示すものと解釈される。
これに対し中国の王光亜国連大使は、6カ国協議というチャンネルが最適なチャンネルだとし、
「万一、6カ国協議がこれに対し何もできないとしたら、安保理も何もできないものと考える」と述べた。
安保理が6カ国協議再開を促すための措置を取ることには反対しないとしている。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200610040815401 中共、必死だな。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/061004jijiX288/ 日本が核兵器計画着手も=北核実験の悪影響警告−米下院報告書 (時事通信、4日8時53分)
【ワシントン3日時事】米下院情報特別委員会は3日、北朝鮮の軍事的能力やその影響を
分析した報告書を公表、同国が核実験に踏み切った場合、「日本、台湾、そして恐らく韓
国を独自の核兵器計画に駆り立てる可能性があり、地域安全保障に深刻な影響を与えかね
ない」と警告した。
北朝鮮の核兵器保有が北東アジア地域の核軍拡を招きかねないとの分析は珍しくないが、
米議会の報告書が日本の独自核計画着手の可能性に具体的に言及するのは異例。
これって、要するに「核作っていいよ宣言」なんじゃ……
日米の補佐官、議長声明の採択で一致 北朝鮮核実験問題
2006年10月4日(水)10:43
訪米中の小池百合子首相補佐官(国家安全保障問題担当)は3日、ワシントンで
ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障担当)と会談し、北朝鮮外務省による
核実験声明への対応を協議した。両補佐官は声明について「強い懸念」を共有し、
国連安全保障理事会で議長声明の採択を目指す考えで一致。日米で連携しながら
関係各国に働きかけることで合意した。
会談後に会見した小池氏によると、両補佐官は北朝鮮の核実験について「容認できない」
という原則を確認した。7月に北朝鮮がミサイル発射に踏み切った際には、安保理で
北朝鮮非難決議を採択したが、今回はまだ「核実験を行う」という声明の段階なので、
議長声明で対処することにした。ただ、北朝鮮に対するその他の具体的な圧力強化策は
話し合わなかったという。
小池氏はさらにバーンズ国務次官とも会談。会談後、安保理での対応について
「核実験を思いとどまらせる強い中身であるべきだ」と記者団に語り、議長声明にこだわる
考えを示した。しかし、安保理常任理事国の中国は「この問題を話し合う場は6者協議だ」
(王光亜国連大使)として議長声明の採択には応じない構えだ。このため、中国が
議長声明採択に応じるように日米両国で働きかけを強めていく考えだ。
また、ハドリー氏は安倍首相の中韓歴訪を米政府としても歓迎する考えを小池氏に表明した。
米国では首相交代を機に小泉政権下で悪化した日本と中韓両国の関係改善に
期待感が出ており、ハドリー氏もこうした考えを示したものと見られる。
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2006100401180.html
「北朝鮮は最大限の自制を」 国連事務総長が声明
2006年10月4日(水)10:56
北朝鮮が核実験を実施する考えを示したことについて、国連のアナン事務総長は
3日、北朝鮮に「最大限の自制」を求める声明を発表した。
声明は「世界と懸念を共有する」と述べ、「もし実際に核実験が行われれば、地域の
緊張をさらに悪化させ、国際社会から非難を浴びるだろう」とした。
また、北朝鮮に核問題を話し合う6者協議に復帰するよう求め、朝鮮半島の核問題と
関係国の持つ安全保障上の懸念が、交渉を通じて解決されることに期待を示した。
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006100401330.html
>>39絡み AP電
ttp://seattlepi.nwsource.com/national/1153AP_North_Korea_Intelligence.html Tuesday, October 3, 2006 ・ Last updated 4:28 p.m. PT
Growth of nuclear nations feared
By KATHERINE SHRADER ASSOCIATED PRESS WRITER
A nuclear test by North Korea could encourage Japan, Taiwan and possibly South Korea
to initiate their own nuclear programs in the already unsettled region, according
to a report by Republican staff on the House Intelligence Committee.
日本、台湾、韓国の核武装の可能性を警告
The 36-page document circulated on Tuesday says U.S. spy agencies must do more to
fill crucial intelligence gaps on the closed communist regime. It argues that North
Korea's threatened nuclear test would drive relations with its Asian neighbors to
"a new low."
北朝鮮へのスパイ活動の強化が必要と指摘
David Albright, a former weapons inspector who heads the Washington-based Institute
for Science and International Security, called at least one section of the report
"nonsense." It describes North Korea's uranium enrichment program as older than
Iran's and argues it's reasonable to assume that North Korea has as many centrifuges
as Iran.
SISのアナリストは北朝鮮がイランと同じ規模のウラン濃縮装置を持つと推測
The concern, the report says, is that the North Korean leadership could miscalculate
"by instigating a minor provocation that escalates into a major incident."
北朝鮮の指導部が計算違いから、小規模な攻撃行動を起こし、其れが大規模な事件
に発展する危険を指摘
|∀・).。oO( そうだったらいいのになぁ♪
「核実験場」で準備作業?の動き…米側も察知
2006年10月4日(水)10:50
【ワシントン=貞広貴志】米国の核問題専門家ロバート・アインホーン戦略国際問題
研究所上級顧問は3日、北朝鮮が核実験を行うとの声明を出したことに関連して、
「最近、実験場(と目される地点)で多くの活動があった」と述べ、核実験の準備作業と
見られる動きを米側が察知していたことを明らかにした。
読売新聞の取材に答えた。
米CNNテレビも同日、ここ数日、人や車、装備の動きが活発になっているのを
米情報機関が察知していたと報じた。問題の地点は明らかになっていないが、
過去にも核実験関連と疑われる車や装備の出入りが確認された咸鏡北道吉州郡を
指すものと見られる。
アインホーン氏は、「北朝鮮には核実験の意図も能力もある」とした上で、声明の真意は
米国など国際社会から妥協を引き出すこととの見方を示した。ただ、米国などが妥協する
可能性は低く、その場合、「北朝鮮は核実験へと突き進む恐れが強い」としている。
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20061004i103-yol.html
「北朝鮮の動き鋭意注視」核実験宣言受け韓国軍
2006/10/04 07:27
【ソウル4日聯合】軍当局は3日、北朝鮮外務省が核実験実施の意向を示したことと関連し
「北朝鮮の状況を鋭意注視している」と明らかにした。
国防部の尹光雄(ユン・グァンウン)長官は同日、北朝鮮の声明発表直後に執務室に戻り、
李相憙(イ・サンヒ)合同参謀議長をはじめ、国防部と合同参謀本部の幹部らを集め緊急
対策会議を開き、北朝鮮の意図を把握する一方で、軍事態勢に万全を期することを指示した。
これを受け軍は、北朝鮮の動向を鋭意注視し、在韓米軍とも緊密な情報共有体制を維持している。
また、国防部は専従班を構成し、情報、作戦、対外協力などの分野別に備えを強化するほか
協調体制を強化することにした。
合同参謀本部関係者は「現在北朝鮮で特異な動向は見られていない」と話している。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006100302900
North Korean Nuclear Test Would Be "A Very Provocative Act"
ttp://usinfo.state.gov/xarchives/display.html?p=washfile-english&y=2006&m=October&x=20061003191542esnamfuak0.6797449 HOUSE ASIA PANEL CHAIRMAN LEACH CALLS FOR CHINESE ACTION
Congressman James Leach (Republican from Iowa), who is chairman of the House International
Relations Subcommittee on Asia and the Pacific, said a North Korean nuclear test “would have
ramifications for strategic stability in northeast Asia as well as for arms control,” and called for
the international community to “assess options.”
“At issue is North Korean intent; also at issue are the potential domino effects on the nuclearization
of other countries,” he said in an October 3 statement.
Leach said China is the “only country that can put credible economic pressure” on North Korea.
“It will be interesting to see how China responds to the prospect of North Korean nuclear testing.
The implications for U.S.-Chinese as well as Chinese-North Korean relations are large,” he said.
He also called on the international community to find a way to “defuse the paranoid mindset of the North,”
and suggested “widespread dialogue, preferably including the North.”
> 彼(下院アジア小委員会委員長)は「北朝鮮の妄想症思考をなんとかする」手を国際社会は
> 見つける必要があり、「北朝鮮を含む多国間対話の促進」を提案するとコメントした。
パラノイア認定か。
【核開発】どのように探知できるのか
核実験をしたかどうかについては地震波と空中音波、衛星や偵察機などで探知が可能だ。このうち最も早く正確なのは
地震波による探知だ。
科学技術部傘下の韓国地質資源研究院の地震研究センターは、北朝鮮が地下で核実験を行った場合に発生する
強力な地震波を、全国の30余りの観測所で監視・分析するなど、北朝鮮の核実験の動向を24時間密着監視している。
自然に発生した地震波と核実験により発生した地震波は波形が違うため簡単に区別することができる。
研究院は最近、北朝鮮の核実験に対し、より徹底した監視を行うため、休戦線近くに最前方観測所を設置、地震を
はじめとした核実験に伴う地震波の発生を探知している。観測所から50〜60キロメートル離れた場所で核実験が行われ
れば、数分以内にそれを把握することができ、200キロメートル以上離れた場所で実験が行われても、2〜3時間程度あれ
ばデータを分析・総合することができる。
地震研究センターでは陸軍から派遣された兵士6人が24時間監視業務を遂行しており、今後は研究院所属の専門家
も投入し、密着監視を行う見通しだ。
北朝鮮が濃縮ウランを使って地上で核実験をした場合も、大気から伝わる5ヘルツ以下の低周波を分析し、1時間以内
に核実験をしたかどうかを把握できるとされている。地質資源研究院の地震研究センターをはじめ、江原道鉄原と杆城観
測所は地震波だけでなく空中音波まで感知できる装備を整えている。また、韓国原子力安全技術院でも全国37カ所に
設置された無人環境放射線感知器を利用し、放射能物質を感知できるとされている。
通信の監聴(軍事機密を保護したり参考資料を得るため通信内容を盗聴すること)をはじめ、米国のKH-12軍事衛星
とRC-135、EP-3偵察機などを使い、地下での核実験と地上をつなぐ電力ケーブルと通信ケーブルを衛星で撮影し、核実
験の初期段階から動向を把握することができる。米軍WC-135特殊偵察機は実際に地下で核実験が行われた際、空中
に放出される大気ガスの成分から放射能を測定できる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000028.html 何だろう。物足りないなあ。
【核開発】その方法は?
北朝鮮が核実験を強行する場合、韓半島(朝鮮半島)の地形の特性上、大気圏や水中実験よりも地下で
行う可能性が最も高い。
ある軍事専門家は「北朝鮮はパキスタンから十分な核実験ノウハウを伝授されているだろう。核実験のための
地下坑道など、物理的な施設の準備は初歩的な土木作業なので、それほど難しくない」と話している。咸鏡
北道吉州をはじめ、北朝鮮の主な山岳地帯には数多くの廃鉱があるので、これを利用してプルトニウム核実験
を行う可能性が高いという。
地下核実験は岩盤の地形に300メートルから1キロほどの垂直坑道を掘った後、実験で使用する核兵器を
設置、放射能降下物(死の灰)を防ぐため、コンクリートと土で坑道をふさぐ。坑道から200メートルほど離れた
ところに無人観測塔を設置し、放射能漏れの有無を調べる。
核爆発の際に出る中性子と地震波が測定できる高速カメラやX線装置などの各種計測装置も設置される。
こうした計測装置をつなぐには大量の光ケーブルが必要だ。しかし「地下核実験は地下水・土壌・海を汚染
する可能性もある」と専門家は警告する。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000027.html
49 :
1/2:2006/10/04(水) 15:18:33 ID:/SuB0SXw
記事入力 : 2006/10/04 15:10
【核開発】中国、北朝鮮への援助見直しも
中国政府は北朝鮮の核実験計画の発表に対し、即時的な対応はしなかった。1日の国慶節
(建国記念日)に伴う大型連休のため、中国外務省には当直職員が出勤しただけで、公式の
立場を表明することはなかった。
しかし、中国の韓半島(朝鮮半島)専門家らは、北朝鮮が核実験を強行した場合、これまでの
中国の韓半島に対する政策を大幅に見直さざるを得ないという見解で一致した。また、核実験を
阻止するために、北朝鮮に対する援助の削減など、圧力を加えるだろうとの見方も示している。
中国政府がこれまで一貫して主張してきた韓半島に対する政策の基本原則は、
(1)韓半島の非核化、
(2)対話を通じた北朝鮮の核問題の平和的な解決、
(3)韓半島の平和と安定の維持、
(4)北朝鮮の安全保障に関する懸念事項について考慮する、という4点だ。
このうち、大きなウェートを占めているのが韓半島の非核化だ。従って、北朝鮮の核実験は、
中国の韓半島に対するこうした政策の基本を揺るがすことになる。
50 :
2/2:2006/10/04(水) 15:19:16 ID:/SuB0SXw
>>49 中国共産党中央党校(最高幹部養成学校)戦略研究所のチャン・リェングイ教授は「北朝鮮が
核実験を強行すれば、中国は堪忍袋の緒を切らすだろう。中国は韓半島に対する政策を
見直さざるを得なくなる」と語った。チャン教授はまた、「中朝間の伝統的な友好関係に変化が
生じる可能性もある」と付け加えた。
中国が北朝鮮の核実験を容認できないとしているのは、韓国や日本が相次いで核武装に走り、
いわゆる「核ドミノ」現象を引き起こす可能性があるためだと、専門家らは指摘している。よって、
北朝鮮の核実験を阻止するために、中国はこれまでの方針を転換し、北朝鮮への圧力を
加えるものと予想されている。北京大国際関係学部の王勇教授は「北朝鮮に対する援助を
縮小する独自の圧力政策を講じるとともに、国連安全保障理事会を通じた追加制裁措置を
打ち出す可能性が高い」と語った。
また、チャン教授も私的な見解であることを前置きした上で、「中国は北朝鮮に対する石油や
食料などの援助を中断するだろう。特に石油は北朝鮮軍の軍需物資として使われるため、
援助の中断による効果はより大きいと考えられる」と述べた。
北京=チョ・ジュンシク特派員
朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000034.html
盧大統領「核実験強行時の状況を認識させるべき」
2006/10/04 14:20
【ソウル4日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は4日、北朝鮮の核実験宣言に関連し
「北朝鮮の意図をしっかりと把握し、その一方で核実験を行う状態に至らないよう
対話による努力を強化する」と述べると同時に、実際に実験を強行する場合に
引き起こされる状況を、北朝鮮に自覚させる措置が必要だとした。
尹太瀛(ユン・テヨン)報道官が、青瓦台で開かれた閣議での発言を伝えた。
盧大統領は、核実験と関連する状況について随時報告を受けているという。
盧大統領はまた、安保関係閣僚に対し随時状況点検するよう指示した。核実験の
兆候を探るなど点検体系も強化している。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006100402000
韓中外相が電話会談「中国は北朝鮮説得努力続ける」
2006/10/04 15:36
【ソウル4日聯合】中国の李肇星外交部長は4日、外交通商部の潘基文(パン・ギムン)
長官との電話会談で、北朝鮮の核実験宣言に関連し、北朝鮮に対する説得の努力を
続けていく意向を示した。外交通商部が明らかにした。
20分間にわたる通話を通じ、両外相は今後の対策方向を協議した。潘長官は、北朝鮮の
核実験防止に向けた中国など関連国の積極的な役割の重要性を強調、これに対し
李外交部長がこうした立場を述べたもの。
双方は、北朝鮮の核実験宣言は朝鮮半島の非核化努力に逆行するもので、北朝鮮の
核実験は許すことのできないものだとの意見を同じくするとともに、深刻な懸念と遺憾を表明した。
また、関連国との緊密な協力の下、核実験防止と6カ国協議を通じた核問題の平和的解決に
向けた努力を継続していくことで合意した。
潘長官はこの後、米ライス国務長官、日本の麻生太郎外相、ロシアなどとも電話会談を行う予定だ。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006100401300
53 :
1/2:2006/10/04(水) 19:15:02 ID:EODDCEeu
【核開発】崖っぷちの北朝鮮、実際に強行するのか?
北朝鮮が3日、外務省声明を通じ「核実験を行う」と宣言したことで、関心の焦点は北朝鮮が
実際に核実験を強行するかどうかという問題に移りつつある。
この問題に対する専門家の見解は二通りに分かれている。今回の声明そのものだけを
取り上げて考えれば、今すぐに核実験を行うというよりも、交渉を有利に導くためのカードである
可能性があるとの主張もある。その一方で、米国が北朝鮮の脅しに屈することはあり得ないため、
結局は核実験を行うしかないという見方も出ている。
多くの専門家らは、米国の北朝鮮に対する圧力が続く中、先月の韓米首脳会談の前後に
予告したように、米国が北朝鮮に対する制裁をさらに強化すれば、北朝鮮は核実験を
強行せざるを得なくなるだろうとの見方を示した。世宗研究所の白鶴淳(ペク・ハクスン)
南北関係研究室長は「今回の声明は今すぐ核実験を行うという意思表示ではなく、
米国に向けて交渉を有利に導くためのカードであるといえるが、米国がこれを無視し、
金融制裁を続ければ、核実験を強行せざるを得なくなるだろう」と語った。
米朝間で核実験と金融制裁の問題をめぐり、つばぜり合いの状態が続いた場合、結局は
核実験の強行につながるということだ。
また、慶南大の金根植(キム・グンシク)教授は、「外務省の声明という形で核実験を行うと
宣言しているので、北朝鮮としても決然と退路を断ったのだろう。米国が道を開けば交渉の
テーブルに着くが、そうでなければ核実験を行うしかないという、背水の陣で臨むつもりで
あるとみられる」と語った。
54 :
2/2:2006/10/04(水) 19:15:38 ID:EODDCEeu
>>53 国防研究院の金泰宇(キム・テウ)軍備統制研究室長は「北朝鮮は核実験を行うための技術を
有しており、十分な動機もある。あとは指導者の意志にかかっている」とした。
一方、今回の声明を単なる交渉用のカードと見るべきだという意見も少なくない。東国大の
高有煥(コ・ユファン)教授は「実際に核実験を行うという意思表示ではなく、米国との交渉での
突破口を開くためのカードであると考えられる」と語った。高教授は「ミサイルを予告なしに
発射したように、核実験も本当にやるという意思があるのならば、こうした声明を発表することも
ないだろう」と話す。実際、これまでに世界中の核保有国の中で、核実験を行うと宣言して実際に
行ったケースはない。
西江大の金英秀(キム・ヨンス)教授も「米国との交渉に入るための一種の示威的なものであり、
実際に核実験を行う可能性は高いとは思わない」とした。また、外交安保研究院の金聖翰
(キム・ソンハン)教授も「今回の声明は、現在の状況に至った責任を米国に転嫁し、やむを得ず
最小限の核実験を行わざるを得ないという意味合いのもの。核実験を行うという発言をしてから、
実際に核実験を行うまでの間にはいくつかの段階がある」とし、今回の声明は米国の金融制裁に
対抗し、交渉カードとして出してきたものである可能性が大きいとの見方を示した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000038.html
【核開発】米国「追加制裁に続き武力制裁の可能性も」
北朝鮮が核実験を強行した場合、米国は事実上の「禁止線」(レッドライン)を越えたと判断し、
強力な対北制裁と封鎖に準ずる対応措置に乗り出す方針だ。
3日、米国務省のマコーマック報道官は声明を通じ、「北朝鮮の核実験はアジアをはじめ世界の
平和と安定にとって容認しがたい脅威であり、北朝鮮にとってもより一層の孤立を招くだろう」と警告した。
ライス米国務長官のエジプト訪問に随行中のマコーマック報道官による現地声明は、北朝鮮の
核実験を「容認しがたい脅威」と規定したことにより、米国がいかなる方法であれ、断固たる対応措置を
取る構えであることを明らかにした。
米国防総省もこの日、ホイットマン報道官を通じて「北朝鮮が核実験を実施すれば、国際社会からの
孤立を深めるだけだろう」と警告した。国防総省の報道官がこのように素早く公式の反応を見せるのは
異例のことだ。
こうした反応を受け、米国家安全保障会議(NSC)や国防総省、国務省などの関係当局者らは、この日
緊急会議を招集し、対応方針について話し合っているという。
米国が対北制裁に乗り出す場合、まずは国連を通じて国際的な意志を結集した後、実質的な
封鎖戦略に進む可能性が高い。
この場合、今年7月の北朝鮮によるミサイル発射後に採択された国連安保理決議で除外された
国連憲章第7章の適用がなされるものと見られる。
また、1994年に発生した核危機の際のように、対北爆撃など、単独武力行使の可能性もささやかれている。
北朝鮮が長距離ミサイルの能力を保有しつつある状況から見て、核兵器までを手に入れることを
捨て置くことはできないという論理だ。
>>55 しかし、米国のこれまでの対北朝鮮政策が、既に北朝鮮の核保有を前提に推進されてきたという点から見て、
北朝鮮に心理的な圧力を加え、北朝鮮を孤立させる国際的な協力体制を構築する以外には、
物理力行使などの新たな措置は取らないだろうという見方も少なくない。
★キーワード
国連憲章第7章とは、経済制裁はもちろん、軍事的な制裁までを可能にする国際法的根拠を提供する条項だ。
この条項は平和に対する脅威、破壊、侵略行為を規定し、これに対する対応措置を41条と42条に明示している。
41条は、安保理の決定を執行するために非軍事的強制措置を執ることを可能にし、これを国連会員国に
要請できるよう規定している。非軍事的強制措置には経済関係および交通通信手段(鉄道、航海、航空、
郵便、電信、無線通信など)の全てまたは一部の中断と外交関係の断絶などが含まれている。
41条による非軍事的経済措置以降の状況を前提とした42条は、空軍、海軍、陸軍による措置、
すなわち武力使用を可能にする規定が盛り込まれている。
国連安保理が国連憲章第7章を適用し、特定国に対する制裁に乗り出す場合、まずは非軍事的制裁である
41条に該当する内容を盛り込んだ決議案を採択する。それでも効果が見られない場合には追加決議案の
採択を通じ、武力行使を保障する42条に移行することになる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000044.html
【核開発】韓国の核開発技術はどの程度の水準か
「韓国も果たして核兵器を作ることができるのか」 「韓国の核技術はどの程度のものなのか」…。
北朝鮮が核実験の計画を明らかにした中で、こうした疑問を抱く人も少なくはないだろう。
韓国は1970年代半ば、朴正煕(パク・チョンヒ)政権下で極秘に核開発を行おうとしたこともあり、
韓国の核開発能力も相当な水準にあると考える人もいる一方で、専門家らは「それはまったく違う」と否定する。
過去の「前科」にともなう米国などによる牽制と、1991年に盧泰愚(ノ・テウ)大統領が行った非核化宣言で、
事実上核開発能力を持つことは不可能になった。非核化宣言は、核開発に必要な核再処理施設と
核濃縮施設を保有しないと規定している。
朴正煕政権時代に自主国防の掛け声のもと推進された核開発計画は、再処理施設はフランスから、
核兵器開発に適した原子炉はカナダからの導入を推進し、起爆装置の開発に必要な高速撮影カメラも
確保するなど、かなり進展していたことが分かっている。
しかし米国側の圧力により再処理施設の導入計画は中止され、核開発計画はとん挫した。
その後クーデターで発足した全斗煥(チョン・ドゥファン)政権は1981年、核燃料開発公団と原子力研究所を
統合し、エネルギー研究所へと改称させ、核開発に関する研究はもちろん、原子力という用語の使用すら制限した。
また1980年代の後半にも、核兵器を作らずとも、作れるだけの能力は確保しようという「○○○計画」を
極秘に検討したことがあったが、国際社会の牽制と圧力により実行に移されることはなかったという。
徹底した統制のために軍事用核兵器の開発は完全に中断された状態だが、潜在的な「核技術」は
蓄積されているという見方もある。
まず韓国は20基の原子力発電所を保有する世界第6位の原子力発電大国だ。原子力発電技術は
世界市場に輸出できるほど基幹技術が蓄積されている。ただし国内の原発施設は徹底して電力生産用に
限定されている。そのうえ国際原子力機構(IAEA)の査察を1年に何度も受け、核拡散禁止条約(NPT)にも
加入しているため、国際社会の視線をかわす方法もない。特に核兵器開発に必要なプルトニウム抽出は
徹底して禁じられている。
【核開発】北核実験断行時、「安保体制」の根本的見直し必須
北朝鮮が核実験を実施し、核兵器の保有が公式的に確認された場合、韓国の対北安保戦略や
作戦計画を含む安保体系も、全面的な見直しおよび修正が迫られる見通しだ。
まず、北朝鮮が核実験を行う場合、北朝鮮は91年12月に採択された南北非核化共同宣言に
真っ向から背くことになる。
共同宣言によると、南北は「核兵器の試験、製造、生産、譲渡、保有、保存、配備、使用をせず、
放射性廃棄物処理場やウランの濃縮施設を保有しない」ことが義務付けられている。
従って、韓国も非核化宣言が無効になったことを宣言し、核兵器の開発または保有までは
避けるにしても、それ相応の軍事的潜在能力は保有する方向に安保戦略を修正していくべきだ
という主張が出される可能性は高い。
結局のところ、北朝鮮の核実験は韓国内に「核兵器の配置」や「核開発」といった論議を
もたらすことが予想されるのだ。
国策研究機関のある専門家は「昨年2月に行われた北朝鮮の核保有宣言で、非核化共同宣言は
すでに無効となったため、韓国も非核化共同宣言の廃棄を宣言し、平和的用途に向けたウランの
濃縮技術および核の再処理技術を保有すべきだ」と主張している。
もちろん、これについては、米国や日本、中国など周辺国からの敏感な反応が予想されるため、
メリットよりもデメリットの方が多いといった反論も根強い。
★続く
>>59 しかし、北朝鮮が核実験を行うことで「核保有国」となるほか、日本も核武装を目指して努力を
傾けているとすれば、その間で板挟みになっている韓国としても核兵器に対する新たなアプローチを
模索するほかないようだ。
北朝鮮の核武装に対応するカードとして、1991年以降、韓半島(朝鮮半島)から除去された米軍の
戦術核兵器を再び持ち込む必要性がある、と主張する専門家もいる。
また、北朝鮮の核兵器不使用を前提に打ち出された作戦計画や軍事戦略も、見直しは避けられない。
現在、北朝鮮が全面戦争に出た場合に備え、韓米両国がまとめている「連合作戦計画5027」は、
あくまでも北朝鮮が核兵器を保有していない状態や使用しないことを前提に打ち出されたものだという。
つまり、核兵器を伴った戦争ではなく、非核下における通常兵器だけの戦争を中心として計画が
立てられている、というわけだ。
これに対し、国防部や合同参謀本部などの軍当局は、これまでのところ公開的な言及を避けている。
非公式的には、昨年2月に北朝鮮が核保有を公式宣言する以前から、北朝鮮が核兵器を保有した
場合に備え、軍事的にも対策作りを行ってきた、と話している。
尹光雄(ユン・グァンウン)国防相は昨年2月の国会答弁で「すでに軍の内部では、北朝鮮が
1~2個程度の低レベルの核兵器を製造、あるいは保有したことを念頭に置き、作戦計画や政策を
まとめてきた」と話している。ここで言う軍事的な対策とは、主に北朝鮮が核兵器を使用する前に
これを無力化してしまうことをいう。
つまり、有事の際に核兵器の攻撃を受ければ韓国全土にわたって甚大な被害が及ぶため、
北朝鮮がこれを使用する前に無力化する方向で、韓米両国軍が攻撃力を集中している、というのだ。
寧辺の核施設や地下核施設として疑いの持たれている核関連施設はもちろん、核兵器の重要な
運搬手段であるスカッドミサイルおよびノドン1号ミサイルの基地、「IL-28」爆撃機などが配置されている
空軍基地、政権首脳部や軍の指導部、指揮統制(C4I)施設などを攻撃の最優先目標としている。
★続く
>>60 しかし、韓国の軍当局が北朝鮮が核兵器を使用する可能性をどの程度まで見積もって作戦計画を
打ち立ててきたのかは、今のところ未知数だ。
また、韓米両国軍が北朝鮮の核兵器の無力化に失敗し、北朝鮮が核兵器の使用に踏み切った場合を
想定し立てられる対策については、ほとんど公開されているものがなく、死角地帯となっているのではないか、
と指摘する声もある。
軍の関係者の中には、最悪の場合に備え、核防御施設の建設や核兵器の使用に備えた避難訓練などの
対策が必要だ、と主張する者もいる。また、核弾頭を搭載した北朝鮮の弾道ミサイルを途中で迎撃する
韓国式のミサイル防御(KAMD)体系を構築する必要性も唱えられている。
現在のところ、北朝鮮の弾道ミサイルからの防御は、在韓米軍のパトリオットミサイルにすべて委ねられている。
北朝鮮が核実験を断行する場合、韓半島内の「安保危機」的な状況は直ちに現実化する可能性があり、
北朝鮮の核が仮想のシナリオにすぎなかったこれまでの常識を打ち破り、いよいよ実戦的な状況へと
変化する、安保上の重大局面を迎えることになるのは確実といえそうだ。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者
朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000046.html
北朝鮮の核実験場周辺で人や車両の動き CNN報道
【ワシントン=有元隆志】米CNNテレビは3日、米情報筋の話として、北朝鮮の核実験場周辺で最近、人や車両、装備の
動きがみられると伝えた。具体的な場所やどのような動きかについては言及していないが、ペリーノ大統領副報道官は同日、
北朝鮮の核実験実施方針について、「深刻な懸念を表明する」との声明を出した。
同副報道官は「核実験はアジアと世界の平和と安全に脅威をもたらす」と指摘するとともに、実験方針の発表について、「この
ような挑発的な行為は北朝鮮政権の孤立を深めるだけだ」と非難した。そのうえで、米国は核問題をめぐる6カ国協議の北朝鮮を
除く他の参加国とともに、平和的、外交的手段で、朝鮮半島の非核化を目指すと強調している。
さらに、6カ国協議参加国や国連安全保障理事会に対し、核実験の実施は一層孤立を招くだけであり、北朝鮮国民の利益にも
ならないと、北朝鮮を説得するよう求めた。
北朝鮮の核実験場をめぐっては、米ABCテレビが8月に北東部・咸鏡北道の豊渓里(プンゲリ)の地下核施設の外で、ケーブルの
束の積み降ろしなど、核実験を準備していることを示す証拠があると伝えている。
(10/04 09:39)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061004/kok002.htm 衛星からもわかるような、大量の物資を、インフラの整備に回せばよいのに。
>>34 ま、そんなところでしょうね。
>>35 >>37 >>45 >>47-48 >>51-52 >>53-54 >>57-58 反応が、普通過ぎるな・・・。
>>38関連
国連声明めぐり、安保理事国が分裂 北朝鮮「核実験」声明
2006.10.04
国連(AP) 北朝鮮が核実験を実施するとの声明を出したことを受け、国連安全保障理事会は3日、協議を始めた。国連としての
素早い声明発表を期待する声も出るなか、米国やフランス、中国などの理事国で意見が食い違い、安保理としての態度表明は
4日に持ち越しとなった。
この日の安保理では、米国のボルトン国連大使が、北朝鮮の声明を議題に提案した。
同大使は、「反射的な対応ではなく、核実験は利益にならないことを北朝鮮に理解させるため、一貫性のある戦略を考え出す」
ことが大事だとし、様々な意見を出し合いながら協議を進めるよう主張。「(国連として)紙一枚の声明を出すことは戦略をもつ
ことにはならないし、一貫性があり熟慮された予防外交にもならない」として、早期の声明発表に反対した。
一方、フランスのサブリエール国連大使は、「安保理が迅速に反応し、強いメッセージを出す」ことが重要だとの考えを表明。
「戦略や安保理の対応について話し合うことも必要だが、まず声明の発表が不可欠だ」と主張した。
中国の王光亜・国連大使は、ボルトン大使の考えに理解を示しながら、「この問題を扱う最善の場は6者協議だ。安保理で話し
合うことではないと思うが、明日は協議しなくてはならないだろう」と述べ、声明発表については明確な立場をとらなかった。
安保理議長国・日本の大島賢三・国連大使は、安保理が「早急に検討し」「迅速で的確で断固とした対応」を示すことを求めると
述べたが、具体的な対応について話すのは時期尚早だとした。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200610040002.html 宗主国の意見だけが、浮いてる気がするのだがw
>>36 >>39 >>41 >>43 >>55-56 日米の連携が不可欠ですね。
>>63 北朝鮮の核実験、議長声明に中ロ慎重 安保理、協議継続
2006年10月04日13時26分
北朝鮮による核実験声明について、国連安全保障理事会は、4日朝(日本時間同日夜)から非公開の協議を再開する。日米は
議長声明を採択することで一致。これに対し、中ロは慎重な姿勢を示しており、早期に一致した対応をとることができるかは
不透明だ。安倍首相は4日の参院代表質問で核実験について「断じて容認できない」と言及。同日、閣僚級会議を開いた韓国
政府は、核実験を実施すれば北朝鮮は「結果に全責任をとらなければならない」と強く警告するなど、国際社会が自制を求めている。
複数の国連関係者によると、3日の協議では米国と中国の意見が大きく分かれた。7月の北朝鮮によるミサイル発射を受けた
安保理決議の際ほどではないものの、6者協議議長国の中国が、厳しい措置を求める日米と対立する構図は今回も同じだ。
協議で米国のボルトン国連大使は「戦略的で一貫性のある予防外交が必要だ」と重ねて主張。同日中に議長声明などを
まとめることを見送り、安保理メンバー国が本国と連絡をとりあって、どうすれば北朝鮮に核実験を思いとどまらせることができるかを
検討し、持ち寄るよう提案した。
フランスのドラサブリエール国連大使は「報道声明か議長声明をできるだけ早期に採択することが必要だ」と訴えた。
今月から安保理議長を務める日本の大島賢三・国連大使は協議後、「日本が強い関心を持つのは当然のことで、きちんとした主
張をしていかなければならない」と述べる一方で、「(安保理には)15カ国いて、日本はその中で協議をまとめていかなければ
ならない」とも語った。
これに対し、中国の王光亜・国連大使は、あくまでも「外交的手段」による解決を主張し、将来的には制裁にまで踏み込みたい
米国などを牽制(けん・せい)。「北朝鮮の問題は(昨年11月以来開かれていない)6者協議で話し合われるべきだ」との考えを
繰り返し、「安保理が対応するのであれば、6者協議の再開に資するようなものであることを望む」と述べた。ロシアの
チュルキン大使も慎重な議論の必要性を強調した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610040112.html (-@∀@)の方が、わかりやすいな。
【核開発】「やれるものは全部やったのに…また不意打ち食らったようなもの」
3日午後8時のソウル駅。秋夕(チュソク、韓国の旧盆)で帰省する人たちが故郷に向かう前に
耳にしたのは「北朝鮮が核実験を行うと発表した」という青天の霹靂のようなニュースだった。
彼らは家族が集まる秋夕に、故郷の話ではなく「核実験をどこでしようというんだ」
「ニュースでいつ、どこですると言っていたの?」「本当に大丈夫なんだろうか」といったことを
口にしながら、心配そうな表情を浮かべていた。
このニュースを受け、市民が真っ先に批判したのは韓国政府の対北朝鮮政策。ソウル駅で
出会った会社員のキム・ヨンチョルさん(48)は「今回の宣言も、北朝鮮が持っている多数の
対外・対韓国カードの1つ。アメリカと韓国の反応を探るためのもの」と話す。
キムさんは「政府が手ぬるい態度でいるから北朝鮮に引っ張りまわされて、こういう事態に
なるのではないか。これまでの盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の態度が、こうした結果をもたらした」
と声を荒げた。韓国政府は今まで無効が要求するままに支援してきたために、北朝鮮に悪い癖を
つけさせ、あとから不意打ちを食らったという意味だ。
自営業のパク・ドンヒョンさん(47)は「大統領の周りの人々に、国際的な政治感覚がないから、
こうなった」と考える。
「故郷の大邱に向かうところだ」というイ・ヨンチュンさん(49)は「北朝鮮の狙いが何なのか、
政府は綿密に分析しなければならない。アメリカはさらに強力な金融制裁で北朝鮮に圧力を
加えるべき」と語った。
会社員のパク・ヨンスさん(36)は「ここ数年間、太陽政策(北朝鮮融和政策)であんなにたくさん
支援してきたのに、結局、秋夕の手土産に核実験のニュースをよこしてきた」と話した。
ニューライト全国連合常任代表の諸成鎬(チェ・ソンホ)中央大教授は「北朝鮮がアメリカや国際社会に
譲歩を強要しようと、また超強攻策に打って出た。これまで韓国政府は“対話と圧力の並行”戦略のもと、
国際社会の対北朝鮮制裁に消極的だったが、今後の対北朝鮮政策の重点は国際協調へと移行すべき」
と忠告する。
>>65 「北朝鮮外務省がメディアを通じ声明を発表したのは午後6時だったのに、韓国政府が公式の反応を
出すまでに何時間もかかった」と指摘する人も多かった。
会社員のキム・ジンスさん(40)は「北朝鮮の発表後、約2時間が過ぎてようやく“大統領府は
事実関係を確認すると述べた”というニュースが流れた。あっちが自分の口で“核実験をする”
と言ったのに、何を確認するというのか。苦笑するしかない」と話した。
また、会社員のチェ・ヨンジュンさん(35)は、先日の北朝鮮のミサイル発射を韓国政府が
「人工衛星の打ち上げの可能性もある」と発表したのを思い出し、「今回も政府は人工衛星の
実験だと言うだろう」と皮肉った。
こうした中で今や北朝鮮の行動は「うんざりしてイライラするだけ」という反応も多かった。
北朝鮮関連のニュースは、すべてが混沌としているだけで、自分とは関係ないという冷めた見方だ。
京畿道安城での墓参りを終え、ソウルに戻る列車の中のラジオでニュースを知ったという保険外交員の
イ・ジョンピルさん(36)は「北朝鮮がしょっちゅう無茶苦茶な話をするのを聞いていると、不安や心配と
いうより、正直言ってイライラする。特に、北朝鮮は韓国を驚かそうとしているのか、だいたい国民的な
年中行事や連休シーズンにこういう発表をするように思える」と話す。北朝鮮は今年の旧正月連休に
核保有と6カ国協議欠席を宣言している。
ソウルの中心地・光化門交差点のタクシー乗り場に集まっていた運転手3人は、電光掲示板で
「北朝鮮核実験」関連ニュースを見た後、「正直言って実感がない」と言いながら、話をし始めた。
ある運転手は「北朝鮮がテポドン・ミサイルを発射した時、ある専門家が“心配することはない”と言い、
別の専門家は“いや、心配だ”と言っていた。その上、光化門の電光掲示板の内容は新聞社ごとに違う。
だから国民の反応が鈍くなったんだ」と言う。
別の運転手は「発射するという北朝鮮の言葉を信じるべきなのか、発射しないだろうという韓国政府の
言葉を信じるべきなのか、分からない」と困惑した様子だった。
>>37 関連
北朝鮮は核実験中止を 韓国「憂慮と遺憾」表明
【ソウル4日共同】韓国政府は4日午前、核実験を行うとの北朝鮮の声明を受け、安全保障関連の閣僚が参加して安保政策
調整会議を開催した。会議後「核兵器を保有することは決して認められず、核実験計画をすぐに取り消すことを求める」との
外交通商省の声明を発表し、北朝鮮に核実験中止を求めた。
韓国の声明は、北朝鮮声明について「(1992年発効の)韓(朝鮮)半島非核化共同宣言を完全に破棄するもので、極めて
深刻な憂慮と遺憾を表明する」と強調した。
また、「国連安全保障理事会の決議に従い、これ以上状況を悪化させる措置を取らず、6カ国協議に条件を付けず早急に
復帰しなければならない」と、北朝鮮に要求した。
(初版:10月4日11時0分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100401000221_World.html 散々甘やかしたくせに…
>>39 >>40 >>43 そうなりますね。
>>42 まだ、アナンたんでよかったけど、例の候補がなってたら、どうなってただろう。
>>44 しっかり観察してるんだろうな・・・。
>>66 ソウルの学生街・鐘路3街を歩いていた大学生、チョ・タムジさん(女性、20)は「正直言って
北朝鮮はよくない。前回は何も言わずに(ミサイルを)こっそり発射したのに、今度は事前に宣言して
実験するというの?」と言う。
京畿道天安市の大学に通っているというキ・ヒョンシクさん(20)は「北朝鮮は無茶苦茶な行動をしている。
韓国政府も北朝鮮と交渉はするだろうが、これまでのやり方を見ていると、息が詰まりそうだ」と答えた。
「強硬な対応が必要」との指摘も多かった。核実験は、これまでのミサイルや核保有宣言とは脅威の
レベル自体が違うということだ。
民間人統制ライン近くにある京畿道漣川郡の村役場で約10年間働いていたというタクシー運転手、
ハン・ペソンさん(49)は「北朝鮮は何も変わっていない。表では和解と言うが、決定的な場面では
“武力カード”を切って、相手を脅す。北朝鮮のこうした本質をよく理解した上で強硬な対応を
考えなければならない」と語る。
イ・スジョンさんは「砂漠や遠海の無人島でやっても恐ろしいのが核実験なのに、こんな狭いところで
核実験をするなんて。わが民族は何代にも渡って放射能汚染に苦しまなければならないのか」と心配を
隠せない様子だった。
ソウル市鐘路でカバンを売っていたキム・ミファさん(女性、40)は「恐い。いつどこで発射するか
分からないが、(核爆弾が落ちれば)あっという間にすべてが消えるのだから。北朝鮮をなだめながら
やっていくべき。強硬策で解決するのは難しそう」と話す。
ソウル清渓川近くの食堂で駐車場管理員をしているイさん(55)は「なぜ北朝鮮はあんなふうに
出るのだろう。得になることは何一つもないのに、何でもかんでも支援してやるからだ。
戦時作戦統制権の移譲論議もみんなストップして、強硬な対応をするべき。ここで韓国政府が
しっかりしなければ」と韓国政府を非難した。
鐘路で屋台を営むパク・ミョンモさん(44)は「韓国もじっとしてはいられない。韓国も核を保有し、
北朝鮮に脅威を与えなければ」と表情を硬くした。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/04/20061004000047.html
ライス長官「核実験なら各国が北朝鮮関係見直し必要」
2006年10月04日11時04分
ライス米国務長官は3日、訪問先のカイロで記者会見を開き、北朝鮮が核実験に踏み切った場合には「地域の多くの国が
北朝鮮との関係を見直す必要が出てくるだろう」と述べた。北朝鮮に配慮をのぞかせる中国、韓国などを念頭に置いた発言とみられる。
ライス氏は、核実験を実施すれば「非常に挑発的な行動となる」と警告。先月14日にワシントンであった米韓首脳会談で、
「北朝鮮が核実験をすれば『質的な変化』が生じる」という認識で一致したと紹介し、問題の局面が変わってくるとの認識を示した。
ライス氏は「米国も選択肢を検討する必要があるだろう」としつつも、「米国だけの問題ではなく、周辺国全体の問題だ」と述べ、
引き続き多国間の枠組みで北朝鮮核問題の解決を目指す立場を強調した。国務省のケーシー副報道官も会見で、「解決の
最善の方法は(北朝鮮核問題をめぐる)6者協議の前進だ」と述べた。
ケーシー氏によると、北朝鮮の声明を受けて国務省のバーンズ次官が日韓など6者協議参加国や欧州の担当者とそれぞれ
話し合った。北朝鮮を6者協議に復帰させる方法などについて意見を交わしたという。また、ホワイトハウスは6者協議参加国や
国連安全保障理事会の理事国に対し、北朝鮮に核実験を強行しないよう「あらゆる手段で説得する」ことを呼びかける副報道官の
声明を出した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610040134.html (-@∀@)の見方どおりだと思うよ。
>>65-66 >>68 すんません、割り込みました。
自民国防部会、北朝鮮の核実験声明に懸念
自民党国防部会は4日午前、党本部で防衛政策検討小委員会を開き、北朝鮮が核実験を実施すると声明を出した問題について
意見交換、出席議員からは懸念の声が相次いだ。
防衛庁側は、核実験が実施されたかどうかの探知能力について(1)気象庁による地震波の分析(2)自衛隊機による空気中の
塵の収集(3)文部科学省傘下の研究所での放射性物質の分析−などを検討していることを説明。その上で、「抑止力をさらに
強化する必要がある」として、米国との連携をさらに強めていく考えを示した。
(10/04 12:00)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061004/sei002.htm 分析される方は、大変だろうけど、がんばっていただきたい。
>>59 >>60 >>61 相変わらず、後手後手w
>>65 >>66 >>68 これって、南の甘えよね。
あの半島特有の、見返りを求めてる感じだ。
人道だとか、どうとか言ってたのは、何なのかしらねw
9日に日韓首脳会談と発表 中韓会談は13日
【ソウル4日共同】韓国の青瓦台(大統領官邸)は4日、安倍晋三首相が訪韓し、9日に盧武鉉大統領と首脳会談を行い、
盧大統領は訪中し13日に胡錦濤国家主席と首脳会談を行う予定であると発表した。
青瓦台によると、安倍首相は9日に訪韓。青瓦台で首脳会談を行い、歴史問題などを含めた懸案事項について協議する。
北朝鮮が核実験を行うとの声明を出したことを受け、北朝鮮核問題についての日韓の協力が重要議題になるとみられる。
これに関連して下村博文官房副長官は4日午前の記者会見で「(安倍首相の)中韓訪問はまだ調整中で正式発表できる
段階ではない。わが国としては中韓訪問を一緒に行いたいので、調整された段階で発表できればと考えている」と述べた。
日韓首脳会談は昨年11月の釜山でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際に行われて以来。小泉純一郎前首相の
靖国神社参拝などによって悪化した日韓関係が、安倍新政権のスタートで改善に向かうかどうかが焦点になる。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100401000322_World.html この状況下でも、酋長は、靖国を持ち出すのかしら。
>>39 日経ソース
北朝鮮核実験なら、「日韓台で核開発も」・米下院委報告書
米下院情報特別委員会は3日、北朝鮮の戦略的脅威を分析した報告書を公表した。北朝鮮が核実験に踏み切った場合、
昨年9月に6カ国協議でまとめた共同声明が完全に破綻し「日本、台湾、おそらく韓国に自らの核兵器計画を促す可能性があり、
地域の安全保障に深刻な影響を与えかねない」との見方を示した。
報告書は9月下旬の段階でまとめ、北朝鮮が核実験を行うと声明を出したことを踏まえて公表した。北朝鮮が核実験する
可能性については「米情報機関は注視しており、北朝鮮の実験計画や意図に関する質の高い分析が必要になる」としている。
このほかに報告書は弾道ミサイルや大量破壊兵器の現状なども分析している。(ワシントン=丸谷浩史) (13:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061004AT2M0401604102006.html
>>71 関連
安倍首相の8日訪中9日訪韓、政府が発表
政府は4日、安倍晋三首相の中国、韓国の歴訪日程を正式に発表した。8日に北京で胡錦濤国家主席、温家宝首相ら、
9日にソウルで韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とそれぞれ会談する。小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で冷え込んだ両国との
関係の正常化や北朝鮮の核実験阻止に向けた連携が焦点となる。
下村博文官房副長官が4日午後に記者会見して公表した。首脳会談のための北京入りは、小泉前首相の2001年10月以来。
日韓首脳会談は昨年11月の韓国・釜山でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際に開いて以来で、首脳間の相互訪問は
小泉前首相が昨年6月にソウルを訪れてから中断していた。
首相は8日午前に日本を出発し、北京での日中首脳会談や夕食会に出席して1泊。9日にソウルに移動し、日韓首脳会談と
夕食会を終えて、同日夜に帰国する予定だ。韓国政府も4日午前、安倍首相の訪韓日程を発表した。 (13:24)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061004AT3S0400604102006.html 中国は一泊で、韓国では休憩か・・・。
韓国での方が、安倍タン疲れそうな・・・
「極めて遺憾」 安倍首相、北核実験宣言を強く非難
安倍晋三首相は4日午前、参院本会議の代表質問で、北朝鮮外務省が核実験を行うとの声明を出した問題について「極めて
遺憾だ。仮に核実験を行うようなことがあれば、断じて容認できないのは当然だ」と厳しく非難した。
首相は、7月に国連安全保障理事会が採択したミサイル開発計画の全面停止を求める決議の履行を北朝鮮に強く求める
考えを示した上で、「国際社会も懸念している。米国をはじめ、中国や韓国などの関係国と連携をしつつ、適切に対応していく」と
述べた。民主党の平田健二氏の質問に答えた。
一方、下村博文官房副長官は同日午前の記者会見で、北朝鮮の核実験声明を発表したことについて「極めて遺憾だ。核実験を
行うようなことがあれば、国際社会の平和と安全に対する重大な脅威であり断じて容認できない。一層の孤立につながるおろかな
行為を思いとどまることを期待する」と述べた。
(10/04 13:30)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061004/sei004.htm
>>77 > 関係各国に対し「対話を通した平和的解決に努力し、
だからその為にも早く連れ出して来いよ。
>>41 関連
私は首相「分身」…小池補佐官、対米パイプ作りに自信
【ワシントン=五十嵐文】国家安全保障問題担当の小池百合子首相補佐官が3日、就任後初めてワシントン入りし、首相官邸と
ホワイトハウスとのパイプ作りに着手した。
小池氏はハドリー米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)と、北朝鮮問題を中心に50分間にわたり会談。その後の記者
会見では、今回の訪米を「首相の『分身』となって海外を回る第1弾」と強調。「今後もホワイトハウスと緊密な連携を取っていける
確信を得た。ワシントンへの(航空機の)回数券を買わなきゃいけないかな」と、“首相名代”としての自信をみせた。
ハドリー氏は、7月の北朝鮮のミサイル発射などの際には、主に安倍官房長官(当時)と連絡を取り合っていた。外交・安全保障
分野で官房長官、外相、防衛長官と所管が重なるとの指摘もあるが、小池氏は「臨機応変に役者を変えるのが日本全体の
プラスになる」と意に介さない様子だった。
(2006年10月4日16時5分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061004ia01.htm がんばっていただきたい。
福島党首、首相は壊れたテープレコーダー
社民党の福島瑞穂党首は4日の記者会見で、安倍晋三首相の国会答弁について「壊れたテープレコーダーのように今までの
政府見解を繰り返している。新しいところが1つもなく、新鮮味がない」と批判した。
北朝鮮外務省が核実験を行うとの声明を発表したことに関しては「言語道断で強く抗議する。北朝鮮は危険なことを道具に
使って外交を展開するのではなく、6カ国協議に戻って平和実現に努力すべきだ」と強調した。
[2006年10月4日18時53分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061004-99334.html どっちが壊れてるんだか・・・
>>78 中共のコメントが、ミズポとほぼ同じ方向性w
北朝鮮核実験声明 原水禁急きょ訪朝延期
北朝鮮の核実験実施声明は広島の被爆者団体にも大きな波紋を投げかけました。4日から北朝鮮の被爆者の調査に訪れる
予定だった原水禁などの訪問団は、急きょ訪問を取りやめました。原水禁のメンバーなどからなる訪問団6人は、4日から
4日間の日程で北朝鮮のピョンヤンを訪れ、いまだにはっきりしない北朝鮮の被爆者の実態を調査し、被爆者団体の代表と
援護策について話し合うことにしていました。しかし、北朝鮮が3日、核実験を実施するという声明を発表したことを受け、すべての
国の核実験に反対する立場から、4日朝、訪朝の延期を決めました。県原水禁などは5日、平和公園で座り込みをして北朝鮮に
強く抗議することにしています。
ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/061004-090.html
>>65 >>66 >>68 でも、送っちゃうようです
洪水禍の支援物資を北朝鮮に海路輸送、韓国統一省
2006.10.04
Web posted at: 19:50 JST
- CNN/AP
ソウル――韓国統一省は4日、今年7月の豪雨で大規模な洪水被害を受けた朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対し、約束に
従い、セメント6000トンを含む支援物資を海路、輸送した、と述べた。
北朝鮮は3日、米国の脅威を理由に将来の核実験実施を予告し、国際社会の強い反発を招いたが、物資輸送について、
統一省当局者は「核実験に踏み切っていない段階で、人道支援を即座に中止するのは難しい」と述べた。今後の輸送については、
状況をにらみながら決めていく、としている。
韓国は今年7月、北朝鮮が複数の弾道ミサイルを試射した後、通常の人道支援を凍結しているが、洪水被害の救援は特例と
位置付けている。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200610040032.html 送るにしても、水害から時間がたってるわけで、必要な物を調査した方が良いと思うがね。
>>75 関連
核実験阻止で合意へ 首相、中韓首脳会談で
安倍晋三首相が8日から中韓両国を歴訪して行う日中、日韓首脳会談で、北朝鮮の核実験実施声明を受け(1)核実験阻止の
姿勢明確化を確認(2)あらためて朝鮮半島の非核化を目指す−との方針で合意することが4日、3政府間の調整で固まった。
日本政府は合意事項を共同文書にして発表することを目指し中韓側と協議している。政府は同時に米国と緊密に連携し、
北朝鮮の核実験阻止に向けた国際社会の包囲網構築を急ぐ方針だ。
安倍首相は4日夜、官邸で記者団に「北朝鮮が国際社会の懸念に応えていかなければ今の状況がますます悪くなっていくことを
認識させなければ解決しない」と強調した。
中国の胡錦濤国家主席、韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領とのそれぞれの会談では、核問題をめぐる6カ国協議への早期
復帰要求にとどまらず、北朝鮮に対してどれだけ強い姿勢を打ち出せるかが焦点となる。首相は、北朝鮮に対する「強い非難」を
一致して表明することを呼び掛ける意向だ。
ただ中国は、これまでの事前折衝でも北朝鮮への制裁発動につながるような「非難」の表明には難色を示している。韓国側も
現時点では、首脳会談での「非難」には同意していないもようだ。
中国は核実験自制を促す国連安全保障理事会議長声明の早期採択に慎重姿勢を示しているが、首相は「国連では結論が
でるまでいろんなことがある。大切なのは、北朝鮮に対して正しいメッセージを送ることについて共通の認識を持つことだ」と強調した。
政府は、中韓両国への働き掛けの一方、米国と協力して国連安保理の議長声明の早期採択を目指す動きを活発化させている。
塩崎恭久官房長官は記者会見で「国際社会が一致して強いメッセージを発することが大事だ」と重ねて強調した。
(初版:10月4日20時37分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100401000786_Main.html 非難声明を出せないなら、出せないで、中韓の態度を世界に知らしめることが出来るから、いいと思うよ。
核実験予告に抗議声明続々 '06/10/5
--------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮外務省が核実験の実施を予告した問題で、広島の平和団体は4日、相次いで抗議声明を発表した。藤田雄山知事も
核実験の中止を求める談話を発表。県原水禁などは北朝鮮の金正日国防委員長に抗議文を送った。「いかなる理由があれ、
核兵器の開発・実験・保有は許されない」などと要求。県原水協などは「アジア地域に核戦争の危険を持ち込む核実験宣言は
許せない」とする撤回要請文を北朝鮮政府に送った。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610050030.html もっと前から、声を大きくすべきだったと思うがね。
今セメント贈るのって、
核実験施設に転用されるだけだろ?
「ムシャラフ回顧録事実でない」カーン博士の長女反論
【イスラマバード=佐藤昌宏】パキスタン「核開発の父」と呼ばれるアブドル・カディル・カーン博士が、妻あてに「(自分が)
殺害されたり、行方不明になった場合、公開するように」と依頼する書簡を送っていたことが明らかになった。
ロンドン在住の長女が英BBCに明らかにしたもので、核技術を海外に流出させた責任をめぐり、パキスタン政府と博士の
「確執」をうかがわせている。
この書簡については、パキスタンのムシャラフ大統領が回顧録で「パキスタンの情報機関が2003年11月に入手した」として
言及。大統領は、「英国の記者を使ってパキスタンの核機密を洗いざらい暴露するよう長女に指示したものだ」と主張したが、
長女は「(核技術提供の)関係者と場所などを記しただけで、核施設の設計図や情報などは含まれていない」と全面否定した。
「核の闇市場」を通じた北朝鮮などへの核技術供与をめぐっては、ムシャラフ大統領は「政府も軍も関与していない」として
カーン博士の単独犯行説を唱えているが、長女は「真実はいずれ明らかになる」と語り、大統領の主張を認めていない。
(2006年10月4日22時19分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061004id22.htm >>85 地下核実験にも使いますな。
実験阻止へ働き掛け強化 韓国大統領 '06/10/5
--------------------------------------------------------------------------------
【ソウル4日共同】韓国の盧武鉉大統領は四日の閣議で、北朝鮮が核実験を行うとの声明を出したことに対し「実験強行がどの
ような状況を招くか、はっきりと分からせなければならない」と述べ、実験阻止のために北朝鮮への働き掛けを強める必要性を
強調した。青瓦台(大統領官邸)が明らかにした。
盧大統領は、北朝鮮の意図を把握し、核実験が行われないように対話を通じた解決努力が必要だと強調した。
また、尹光雄国防相は同日、国会の委員会で「実験の可能性(があること)に重きを置いて、対策を(関連部署に)求めている」と
述べ、核実験強行の可能性が低くないとの憂慮を示した。
李鍾〓統一相も「六カ国協議がうまくいかずに終わるなら、核実験の可能性は高いと判断している」と述べた。
尹国防相は実験兆候の監視態勢に関し「われわれが見える部分と見えない部分がある」とし、地下核実験へ向けた動きを
完全につかむのは難しいとの認識を示した。
※〓は「爽」の字の両脇の2つの「メ」が「百」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610050093.html いまいち、慌ててる様子が見えない。
この前の、将軍級会談で、聞いてたんじゃあるまいな。
88 :
マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 01:02:36 ID:Km3WEADU
■「戦争行きたくない」自衛官が派遣逃れのため万引き
イラク派遣嫌って万引き 自衛隊空挺隊員を処分
陸上自衛隊の最精鋭部隊の隊員が「イラクに行きたくない」と万引きし、処分されました。
停職40日の懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊第1空挺団に所属する38歳の二等陸曹です。
今月1日、千葉県印西市のホームセンターで、ショルダーバッグなど7品、
1万1000円相当を万引きし、警備員に取り押さえられました。
二等陸曹は第9次隊として、今月イラクに派遣される予定で
「イラクに行きたくないからやった」と話しているということです。
落下傘部隊として知られる第1空挺団は、陸上自衛隊の■最精鋭部隊■とされています。
警察は近く、二等陸曹を窃盗容疑で書類送検する方針です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20060221251942 自衛官「イラク行きたくないでござる。戦争行きたくないでござる」
これが現実。
自衛隊は敵前逃亡でも軍法会議なんてないからね。
しかも実践経験もゼロ〜。
「最精鋭部隊」にして、これが現実。
>>64 続報
声明採択にらみ協議再開 対北朝鮮で安保理
【ニューヨーク4日共同】国連安全保障理事会は4日、核実験を行うとした北朝鮮外務省の声明をめぐる協議(非公開)を再開した。
北朝鮮に自制を求める安保理議長声明の早期採択を目指し、連携を強める方針を3日に確認した日米両国に対し、北朝鮮の
友好国である中国やロシアは慎重姿勢を示しており、どのような形で決着するかは中ロの対応にかかっている。
安保理筋によると、日米や英国、フランスなどは安保理協議に先立つ四日朝、この問題に関する会合を開いた。その後、
大島賢三(おおしま・けんぞう)国連大使は国連本部で「断固として明確な対応を追求する」と語った。
またボルトン米国連大使は3日の安保理協議で、声明採択にとどまらず、北朝鮮に核実験を思いとどまらせるための「予防外交」の
必要性を強調。4日の協議で具体的な方策を検討したいとの意向を示しており、意見が交わされそうだ。
複数の安保理筋によると、3日の協議では米国や英国、フランス、中国、ロシアなどの国連大使が発言。ボルトン大使は冒頭、
核実験阻止に向けた「一貫した戦略」の必要性を訴えた。
フランスのドラサブリエール国連大使は議長声明や報道陣向け声明を念頭に、安保理が「迅速に強いメッセージ」を出す必要が
あると強調。6カ国協議の議長国を務める中国の王光亜国連大使は6カ国協議が今回の問題を協議する場としてふさわしいと
述べ、同協議の再開努力を促した。
(初版:10月5日0時36分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100401000984_World.html
>>88 交通安全運動期間中に富山県警巡査長が飲酒運転
--------------------------------------------------------------------------------
秋の交通安全運動期間中に富山県警の警察官が飲酒運転で検挙されました。県警は、検挙から9日間もたってから、
ようやく事実関係を公表し、警察官の懲戒処分を発表しました。
懲戒処分を受けたのは、富山県警南砺警察署の地域課に勤務する52歳の巡査長です。巡査長は、秋の全国交通安全運動
期間中の先月25日午後2時半過ぎ、砺波市内の国道を携帯電話をかけながら走行中に職務質問を受け、飲酒運転が発覚しました。
巡査長は宿直勤務後に、日本酒4合を走行中の車の中で飲んでいました。この巡査長は、1985年にも飲酒運転で物損事故を
起こして減給処分を受けていて、「この1年間で、2回から3回、飲酒運転をした」と話しています。巡査長は4日付で依願退職しました。
公表が遅れたことについて、富山県警は「人身、物損事故のない酒気帯び運転は、停職または減給という処分指針に基づき、
これまで通り、処分決定時に発表した」と説明しています。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20060221251942 コピペもまともに出来ないのかね?
攻められてからでは遅いのです。
平時のうちに備えておかねばダメなのです。
陸上自衛隊では基礎教育に3ヶ月、職種教育に3ヶ月、
中隊配属までに最短でも半年間もかかるのです。
あなたのような愛国者のために
「予備自衛官補」
という制度があります。
今のうちの志願をぜひご検討下さい。
防衛庁陸上自衛隊予備自衛官制度ホームページ
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/
92 :
マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 01:53:31 ID:3CwHq3ez
そもそも北朝鮮にプルトニウムの核兵器作る技術なんてあるの?
爆縮装置って結構難しいでしょ、作るの。
>>67 関連
韓国、対北朝鮮で強硬姿勢 潘氏の国連総長就任も影響か
2006年10月05日00時45分
北朝鮮外務省の核実験声明を受けて、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は4日、「実験を強行すれば、すべての結果について
責任を取らねばならない」と北朝鮮に強い警告のメッセージを送った。6者協議などで「北の主張寄り」との批判を受けがちだった
韓国としては、異例の突き放し方で、核実験の可能性を見極めつつ、関係国との協調へと、かじを切り始めた。
「北が核実験できないよう、様々なチャンネルを通じて、強力に、厳重に警告せよ」。盧大統領は4日、安保関係閣僚を集めて
指示した。宋旻淳(ソン・ミンスン)・大統領秘書室統一外交安保政策室長は「実験をするかしないかの可能性を論議している
時ではない。絶対にさせないように努力することが肝心だ」と焦りを見せた。
対北交流を担当する統一省も別に声明を出し「核実験を強行すれば南北関係に決定的な悪影響を与える」とあえて厳しい姿勢を示した。
南北間の対話は北朝鮮による7月のミサイル発射以来、ほぼ途絶えている。韓国がコメや肥料支援を凍結し、北朝鮮側が
報復として離散家族再会事業の打ち切りを宣告。今月2日には北朝鮮側の要望で4カ月ぶりの軍事実務接触が開かれたが、
わずか2時間で成果なく終わった。
北朝鮮の韓国に対する反発はミサイル絡みだけではない。3日の核実験声明の中で北朝鮮は「米は朝鮮半島周辺で第2の
朝鮮戦争のための軍事演習と武力増強を繰り広げている」と述べたが、これは8月下旬の米韓合同演習を批判したものだ。
ラヂオプレスによると、国内向けの朝鮮中央放送などは、韓国で巡航ミサイルの開発や米からの地対空誘導弾パトリオット
購入説があることについて「公然たる対決宣言だ」と非難する論評を伝えている。
「自主防衛」を唱える韓国は、軍事力での対米依存度を減らし、有事の際の作戦統制権を米軍から移管する問題に力を
傾けている。北朝鮮は、こうした動きに神経をとがらせている模様だ。
韓国としても、6者協議の再開に北朝鮮が応じないばかりか、ミサイル発射、核実験声明と脅威をエスカレートさせた現状では、
来年末の次期大統領選で政権奪還を狙う野党ハンナラ党を利することになる。国連安保理で北朝鮮問題をめぐる応酬が続く中、
現職の外交通商相から事務総長へ転じることが確実な潘基文(パン・ギムン)氏の立場へも悪影響を及ぼしかねない。
外交通商省は4日、米中ロ3カ国の外交当局と矢継ぎ早に連絡を取り「緊密な連携」を確認したが「もはや独自の行動を起こす
選択肢はない」(韓国政府関係者)ほど危機感が募っている。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610040493.html ┐('〜`;)┌
>>89 安保理非公開協議が再開 日米英も会合
2006年10月05日01時24分
国連安全保障理事会は4日午前(日本時間5日未明)、北朝鮮の核実験声明に関する非公開の協議を再開した。15カ国の
理事国すべての合意が必要となる議長声明の採択などで、安保理として北朝鮮に対する一致した対応を示すことができるかが
焦点となっている。中国とロシアを除く日米英の国連大使は、安保理協議に先だって、非公式の会合を国連本部で行い、意見を
交換した模様だ。
中国の王光亜・国連大使は、非公開協議に出席する際、記者団に「現在北京で状況を分析している段階だ」と発言。早期の
議長声明採択に合意するかとの問いには「内容次第だ」と答えた。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610040564.html 共同ソースだと、日米英+仏だけど、(-@∀@)だと日米英か・・・。
宗主国の発言も、若干ニュアンスが違うな。
核実験時、「北」の船舶入港禁止を拡大…政府方針
政府は4日、北朝鮮が核実験を実施した場合の対処方針を固めた。日本独自の制裁としては、
すでに実施している北朝鮮船舶に対する入港禁止措置の拡大などが柱となる。
同時に、国際社会が対北朝鮮制裁で足並みをそろえられるよう、国連安全保障理事会で経済
制裁などの根拠となる国連憲章7章に基づく制裁決議の採択を目指す考えだ。
安倍首相は4日の参院本会議で、北朝鮮の核実験について、「断じて容認できない。米国を始め、
中国や韓国などと連携しつつ適切に対応する」と強調した。政府は、北朝鮮が7月のミサイル発射に
続いて核実験に踏み切れば、日本の安全保障に対する重大な危機になると受け止めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000001-yom-pol
「重大な結果」に直面 中国外相、北朝鮮に警告(11:46)
【ニューヨーク4日共同】核実験を行うとの声明を北朝鮮が発表したことについて、中国の
李肇星外相が北朝鮮指導部に対し、核実験を強行した場合には「重大な結果」に直面すると
外交ルートを通じて伝えていたことが4日分かった。複数の外交筋が共同通信に語った。
エネルギー供給などを通じ、北朝鮮の最大の「後ろ盾」だった中国が異例の厳しい表現で、
核実験を行わないよう公式に申し入れていたことが判明したのは初めて。今回の対応は
中国の胡錦濤指導部の強い警戒感を示したといえる。
外交筋によると、李外相のメッセージは4日午後、北京駐在の北朝鮮大使を通じ、平壌に
伝えられた。「重大な結果」という言葉は外交上、武力行使を警告する場合などに用いられ、
最大級の表現で自制を促した。
ただ中国は今回の北朝鮮声明の意味について分析中で、日本が北朝鮮に自制を求める
議長声明案を示した国連安全保障理事会でどう対応すべきかについては、結論が出ていないという。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100501000195
北朝鮮に追加制裁も 首相、衆院予算委(10:48)
衆院予算委員会は5日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、安倍内閣発足後初の
基本的質疑を行った。
首相は北朝鮮による拉致問題に関連し「すべての(拉致被害者の)生還を図る。誠意ある
対応を取らないなら、さらにいろいろと考えざるを得ない」と述べ、追加制裁に踏み切る
可能性を示唆した。
その上で自ら本部長を務める拉致問題対策本部を中心に、政権を挙げ同問題の解決に
取り組む姿勢を強調した。
また北朝鮮の核実験実施声明に対し「断じて許されない。こうした対応を続けていけば、
さらに厳しい状況になっていく」と述べ、重ねて北朝鮮側に自制を促した。
8、9両日の中国、韓国歴訪に関連し、日中関係について「切っても切れない関係にあり、
政治的関係を深めることで地域や世界の平和に貢献できる。両国の未来について話し
合える関係を築きたい」と関係改善に意欲を表明。
日韓関係についても「困難を乗り越えて信頼関係を構築していくよう、首脳会談を開くことを
決意した」と述べた。
自民党の中川昭一政調会長への答弁。
このほか自民党の斉藤斗志二、森英介両氏が質問。午後は自民党の石原伸晃幹事長代理、
公明党の北側一雄幹事長、民主党の菅直人代表代行らが質問に立つ。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100501000152
>>95 日本、自制促す議長声明案を提示・北朝鮮の「核実験」声明
【ニューヨーク=中前博之、ソウル=峯岸博】北朝鮮外務省が発表した「核実験をすることになる」との声明を巡り、日米両国は
4日午前(日本時間同日深夜)、北朝鮮に自制を促す議長声明案を国連安全保障理事会の一部メンバー国に非公式に提示した。
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議参加国の外相が4日、個別に電話協議し、事態打開へ連携を確認するなど国際社会では
核実験阻止の動きが加速。李肇星・中国外相は中国政府が直接、北朝鮮の説得に当たり、自制を求める用意があると表明した。 (01:53)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061004AT1C0400A04102006.html 説得できるのかしらね。
それとも、北と打ち合わせ済みなのかしら。
>>96 南が援助した車とか、使って無いやろな・・・
>>97 ヒルタンがここまで言いましたか。
>>98 いいかもしれない。
なんだかんだで、結構来ているようだし。
北朝鮮に声明撤回を要求 拒否なら制裁検討と米大使
【ニューヨーク4日共同】ボルトン米国連大使が4日の国連安全保障理事会の非公開協議で、核実験を行うとの外務省声明を
早急に撤回するよう北朝鮮に要求、応じない場合は同国への制裁を含む厳しい措置を検討するよう各国に呼び掛けていたことが
4日、分かった。複数の安保理筋が明らかにした。
大使は安保理による議長声明や報道陣向け声明の採択にとどまらず、北朝鮮に核実験を思いとどまらせるための「予防外交」が
必要と強調していた。北朝鮮に「声明撤回か、制裁か」と迫ることで核実験を阻止するというブッシュ政権の戦略が明確になった。
複数の安保理筋によると、大使は3日の非公開協議で、安保理が声明を採択するだけでは不十分との認識を表明。核実験を
阻止する「一貫した戦略」が必要と訴え、4日の協議で具体策を検討したいとしていた。
4日の協議では一例として「非常に限られた時間内に『脅し』を撤回するよう北朝鮮に要求」し、従わなければ「(7月に採択された)
北朝鮮非難決議より厳しい制裁」などを策定するよう各理事国に訴えた。
2006年10月05日10時37分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20061005/20061005_005.shtml
>>103(-@∀@)ソース
北核実験なら国連7章決議目指す 日米次官が一致
2006年10月05日10時38分
外務省の谷内正太郎事務次官は4日、ワシントンを訪れてバーンズ米国務次官と会談し、北朝鮮が核実験を強行した場合、
国連安全保障理事会で軍事的措置も定めた「国連憲章第7章」に基づく制裁決議の採択を目指すことで一致した。谷内氏が
会談後、記者団に明らかにした。
国連憲章第7章は「平和に対する脅威」などが発生した場合、平和と安全を維持・回復するために安保理が取る措置を定めている。
7月の北朝鮮のミサイル発射に対する非難決議では最終的には言及されなかったが、日米両国が7章を盛り込むよう主張し、
中ロ両国と激しく対立した。
谷内氏によると、両次官は「国際社会としての警告を出すことが重要」との考えで一致した。北朝鮮に自制を呼びかけるとともに、
中国や韓国に対しても北朝鮮への働きかけを求めていく必要があるとの認識も共有した。
一方、6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は4日、ワシントンで講演し、北朝鮮国連代表部を通じた「ニューヨーク・チャンネル」と
呼ばれる米朝接触で、北朝鮮に直接核実験の自制を求めたことを明らかにした。北朝鮮が声明を出した3日に接触したが、
返答はないという。
接触の際、米側は「核実験は非常に深刻な挑発となる」として、実験を踏みとどまって6者協議に復帰するよう求めたという。
ヒル氏は講演で、核実験を行っても北朝鮮を「核保有国」としては受け入れない考えも繰り返し表明した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610050124.html >>99 中国も大変だなw
「北朝鮮が核実験強行なら、貴国に重大な結果」に直面 中国外相、北朝鮮に警告
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100501000195 【ニューヨーク4日共同】
核実験を行うとの声明を北朝鮮が発表したことについて、中国の李肇星外相が北朝鮮指導部に対し、
核実験を強行した場合には「重大な結果」に直面すると外交ルートを通じて伝えていたことが4日分
かった。複数の外交筋が共同通信に語った。
エネルギー供給などを通じ、北朝鮮の最大の「後ろ盾」だった中国が異例の厳しい表現で、核実験を行わ
ないよう公式に申し入れていたことが判明したのは初めて。今回の対応は中国の胡錦濤指導部の強い警
戒感を示したといえる。
外交筋によると、李外相のメッセージは4日午後、北京駐在の北朝鮮大使を通じ、平壌に伝えられた。
「重大な結果」という言葉は外交上、武力行使を警告する場合などに用いられ、最大級の表現で自制
を促した。
さて、こちらも最後通牒のようなもの…
|∀・).。oO( 拉致スレと合体させようと思った 矢先に事が動いちゃいましたねw
“北朝鮮 年内にも核実験か”
アメリカのABCテレビは、北朝鮮が核実験を行うことになると発表したことについて、
複数のアメリカ政府高官が単なる脅しではないとして深刻に受け止め、年内にも
核実験を実施する可能性があるという懸念を示したと伝えました。
これは、ABCテレビが4日伝えたもので、複数のアメリカ政府高官が、北朝鮮が年内にも
核実験を実施する可能性があるという懸念を抱いていると述べたとしています。
年内という時期の根拠については触れられていませんが、ある情報当局者は、北朝鮮が
核実験を行うことになると発表したことについて「単なる脅しだとみるべきではない」という
認識を示したということです。
また、別の当局者は「北朝鮮は事前の警告なしに核実験を実施する可能性もある」と述べて、
警戒を強める姿勢を示したとしています。
北朝鮮の核実験の可能性をめぐっては、4日、国務省の高官が記者団に対し「北朝鮮は
さきのミサイル発射実験の際も実験を行うと繰り返し述べたあと、実際に実行している」と述べて、
今回も北朝鮮が核実験を実行に移す可能性があるという見方を示していました。
10月5日 16時30分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/05/k20061005000095.html
北朝鮮追加制裁は国連と呼応
塩崎官房長官は午前の記者会見で、北朝鮮が仮に核実験に踏み切った場合の
追加的な制裁について「国連などの動きもあるので国際的な連帯の下ですばやい
対応をとっていきたい。安全保障理事会を中心に国際社会として一致した強い
メッセージを北朝鮮に送ろうとしているので、その動きと呼応しながら考えていく」
と述べました。
また、塩崎官房長官は、国連安保理の議長声明について「核開発問題をめぐる
6か国協議への復帰など、北朝鮮に本来あるべき姿に戻ってもらいたいという
国際社会の一致したメッセージを発するのが目的だ。日本時間の5日の深夜から
協議が行われる予定なので、その中でしっかり議論して結論を出してもらいたい」
と述べました。
10月5日 16時56分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/05/k20061005000102.html
日米 北朝鮮警告声明で連携へ
麻生外務大臣は、北朝鮮が「核実験を行うことになる」と言明したことを受けて、
国会内で、アメリカのドノバン臨時代理大使と会談し、国連の安全保障理事会で、
北朝鮮に警告を発する声明を迅速に採択できるよう日米が緊密に連携して
いくことで一致しました。
この中で、麻生外務大臣は「こういった状況になった時は、日本とアメリカが緊密に
連携することが大事で、対応に迅速さが欠けると北朝鮮にまちがったメッセージを
伝えることになる。国連でも、きちんと連携して対応していきたい」と述べました。
そのうえで、麻生大臣は「北朝鮮が核実験に踏み切る可能性は十分あり、迅速に
国際社会のメッセージを北朝鮮に伝えることが重要だ」と述べたのに対して、
ドノバン臨時代理大使も同意し、国連の安全保障理事会で、北朝鮮に警告を発する
声明を迅速に採択できるよう日米が緊密に連携していくことで一致しました。
このあと、麻生大臣は、記者団に対し「国連安保理での声明は、きわめて早く
採択されると思う」と述べました。
10月5日 16時30分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/05/k20061005000099.html
北朝鮮の核実験実施、可能性高い…米政府当局者
【ワシントン=坂元隆】米政府当局者は4日、「北朝鮮は(7月の)ミサイル発射のときも予告をしたうえで発射した。
核実験の予告声明も額面どおり受け取る必要があるだろう」と述べ、核実験実施の可能性が高いと見ていることを明らかにした。
北朝鮮は声明では、核実験の日時については言及していないが、ABCテレビは年内にも実施されるのではないかという
政府高官の見方を紹介している。
またワシントン・ポスト紙は米政府情報分析官の見方として、金正日・朝鮮労働党総書記が総書記に就任した記念日の
10月8日などを核実験の実施の可能性のある日にあげた。
ただ、政府当局者はAFP通信などに、「北朝鮮は警告なしに核実験を行うこともできた」とも指摘し、北朝鮮の予告声明
には、米国との交渉を求める政治的な含みがあると示唆している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000112-yom-int あと3日か。ワクテカ
北朝鮮 核実験声明は実行前提
北朝鮮は「核実験を行うことになる」とした3日の声明について、「実行を前提としたものだ」として、
かねてから求めている直接対話にアメリカが応じなければ、実験に踏み切るとの構えを示しました。
これは、朝鮮総連・在日本朝鮮人総連合会の機関紙、朝鮮新報が、5日、ピョンヤン発の電子版の
記事で伝えたものです。
この中で北朝鮮は「核実験を行うことになる」とした3日の外務省の声明について「行動を前提に
発表したものだ」と強調しました。
その一方で、北朝鮮は「声明のうち、朝鮮半島非核化に向け、わが国も努力するとした部分を
国際社会は重視すべきだ。アメリカの今後の対応によっては現在の危機は克服できる」とも
指摘しました。
朝鮮新報の記事は、アメリカがこれまで拒んできた米朝の直接対話に応じるよう重ねて求め、
これが受け入れられなければ、実際に核実験に踏み切るとの構えを示したものです。
10月5日 19時2分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/05/k20061005000123.html リアル・リストカッター国家
112 :
銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/10/05(木) 20:12:34 ID:Um5DSRHD
これはもう期待大だな。
米メディア 北朝鮮実験を懸念
アメリカのメディアは、北朝鮮が核実験を行うことになると発表したことについて、
アメリカの当局者が北朝鮮が実際に実験に踏み切る可能性があるという懸念を
示していると伝えています。
このうち、ABCテレビは、4日複数のアメリカ政府高官が北朝鮮が年内にも核実験を
実施する可能性があるという懸念を抱いていると述べたと伝えています。
年内という時期の根拠については触れられていませんが、ある情報当局者は、
北朝鮮が核実験を行うことになると発表したことについて「単なる脅しだと
見るべきではない」という認識を示したということです。
また、5日付けの新聞「ワシントンポスト」は、複数の政府関係者が早ければ今月
8日か9日にも実験が行われる可能性があるという見通しを示したと伝えています。
その理由については、8日がキム・ジョンイル総書記が総書記に就任した記念日で
あること、9日は韓国のパン・ギムン外交通商相が国連の次の事務総長に選ばれる
見通しであることなどが指摘されているということです。
北朝鮮の核実験の可能性をめぐっては、4日国務省の高官が記者団に対し「北朝鮮は
先のミサイル発射実験の際も実験を行うと繰り返し述べたあと実際に実行している」
と述べて、今回も北朝鮮が核実験を実行に移す可能性があるという見方を示していました。
10月5日 19時2分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/05/k20061005000116.html
日本案めぐり実務者協議へ 北朝鮮声明受けて安保理
【ニューヨーク5日共同】国連安全保障理事会は5日午前(日本時間6日未明)、
実務者会合を開き、核実験を行うとした北朝鮮外務省の声明に「深い憂慮」を
表明する日本提示の声明案について協議する。
大島賢三国連大使は4日午前の安保理非公開協議で声明案を提示。これを受けた
同日午後の実務者会合では、中国とロシアが声明案への態度を留保しており、
中ロの対応が焦点となる。
議長国の日本やフランスなどは、拘束力のない政治声明である議長声明としての
採択を目指していたが、米国が「はるかに厳しい対応」(安保理筋)を求める一方、
中ロが報道陣向け声明にするよう求める可能性もある。
声明案は、核など大量破壊兵器と弾道ミサイルの拡散は「国際平和と安全への
脅威になる」と確認。核実験を強行すれば「安保理が国連憲章の下での主要な
責任に沿って行動する」との表現で追加的行動を警告した。
また北朝鮮に対し、核問題をめぐる6カ国協議への無条件、即時復帰を要請。
「すべての核兵器と既存の核計画」を放棄すると確約した昨年9月の同協議の
共同声明履行に努めるよう求めた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100501000455
実験後どうなるかの予想もしてみたいな。どうなると思う?
外務大臣会見記録(ぶら下がり)(平成18年10月5日(木曜日)12時20分〜於:院内)
ドノバン在京米大臨時代理大使との会談
(問)ドノバン臨時代理大使との会談の内容は。
(外務大臣)基本的には、日本と米国との連携を、こういう状況になったときは極めて緊密にしておかないと、
タイミングがずれたり迅速さが欠けると、間違ったメッセージが向こうに伝わるので。
とにかく、国連の場でも、バイの関係でも、きちんとした関係を詰めておかないと、なんとなく対応が遅れる、
それが間違ったメッセージになるということを最も避けねばならないということで一致しました。
(問)国連での議長声明案の成立の見通しについてはどうなのでしょうか。
(外務大臣)極めて早いと思います。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0610.html
64年の中国声明下敷き?
北朝鮮核実験声明
【ワシントン=松川貴】北朝鮮が3日に出した「核実験に関する外務省声明」が、1964年10月に中国が第1回核実験後に
発表した「原爆実験についての政府声明」と、文章の流れや表現で類似していることが関係筋の分析で分かった。いずれも、
米国の圧力に対抗するため、やむを得ず核実験を実施したと正当化し、核保有は自衛目的と強調している。
両者の声明を比較すると、まず「米国の反共和国(北朝鮮)孤立・圧殺策動が極限点を越え、これ以上手をこまねいては
いられない」(北朝鮮)、「日増しに増大する米国の核威嚇に直面し、手をこまねいてはいられない」(中国)と、核開発は米国の
脅威にこそ原因があると主張。
さらに、「絶対に核兵器を先には使わないであろう」(北朝鮮)、「決して最初に核兵器を使用することはないであろう」(中国)と、
ともに先制使用を否定している。
その上で「世界的な核軍縮と、最終的には核兵器の撤廃を推進するため、あらゆる努力を行う」(北朝鮮)、「核兵器を全面的に
禁止し、完全に廃棄する目標のため、あらゆる努力を払う」(中国)と、核廃絶の努力も宣言している。
これら類似点から関係筋は、北朝鮮の声明は中国に向けて発したもので、核実験への圧力をけん制するのが目的とみている。
日本が4日、国連安全保障理事会に提示した北朝鮮外務省声明に関する議長声明案の要旨は次の通り。
一、安保理メンバーは、核実験を行うとする北朝鮮外務省の3日の声明を深く憂慮。
一、大量破壊兵器や弾道ミサイルの拡散は国際平和と安全への脅威になることを再確認。核実験は地域の平和と安定を
危険にさらすと判断。
一、核実験や緊張を高めかねないいかなる行動も控えるよう北朝鮮に要請。核実験は国際社会による世界的な非難を招くと強調。
一、核問題をめぐる6カ国協議への無条件、即時復帰を北朝鮮に求める。同国が「すべての核兵器と既存の核計画」を
放棄すると確約した昨年9月の第4回6カ国協議共同声明の迅速な履行に努めるよう要請。
一、今年7月に採択した対北朝鮮決議1695を思い起こすよう同国に求める。
一、今回の事態を注視。北朝鮮が国際社会の要求を無視すれば、国連憲章の下での主要な責任に沿って行動する。
(ニューヨーク・共同)
(2006年10月5日)
ttp://www.chunichi.co.jp/feature/niccho/061005T1445.shtml >>105にも関連してますが、宗主国か必死になるわけでw
「冗談でも言うな」「安保理は分裂」 声明案で米大使
2006年10月05日16時12分
「米朝協議の必要性を日本の声明案に盛り込んだらどうか」(ロシア・チュルキン国連大使)
「冗談でもそれは言うべきでない。朝鮮戦争で何人の兵士が命を失ったか知っているのか」(米国・ボルトン国連大使)
北朝鮮の核実験声明に対応するため、国連安全保障理事会が4日に開いた非公開協議で、米国とロシアの国連大使が激しい
応酬を展開したことが、複数の出席者の証言から浮き彫りになった。米国のボルトン氏は、北朝鮮の核実験強行の場合に安保理に
頼らず単独行動を取る可能性を示唆する激しさだったという。
出席者らによると、非公開協議で中国の王光亜・国連大使が自国の対応を紹介。中国当局が北京駐在の北朝鮮大使を呼んで
懸念を伝え、中国の李肇星外相が関係国の外相と電話協議をしたと述べた。
これを受けたチュルキン大使が中国の努力を評価したうえで「影響力のある国がもう一つある。米国はなぜ直接協議に
応じないのか」と発言した。
これに怒ったボルトン氏は「すでに6者協議の一環でやっている」と応じ、激しく反論し、言い合いとなった。米朝協議に言及した
ことをチュルキン氏が「冗談だった」と弁明しても、ボルトン氏は怒りが収まらない様子。議長である日本の大島賢三・国連大使が
「安保理の結束が大切なので、今日はこの辺で」と引き取った。
ボルトン氏はこれに先立ち、北朝鮮による核実験声明を国際社会への「脅迫だ」と非難。「注目を集めるための戦術や策略ではなく、
全世界に核保有能力を示すためのもので、最も厳しい脅威だ」と主張するとともに、北朝鮮が実際に核実験を実施した場合に
「制裁と、それを超える措置に踏み切る」と明言した。「北朝鮮は非常に深刻な結末に直面する。それは必ずしも安保理によって
制限されるものではない」とも述べ、単独行動を示唆した。
出席者は「安保理の場で、安保理を無視して単独の軍事活動も辞さないことを示唆するのは、異例の発言だ。ほかの理事国は
静まりかえって聞いていた」と話した。
◇
ボルトン氏は協議終了後、米朝協議の可能性を問われ「6者協議としてやっている。北朝鮮が米国と対話したいのなら、
(6者協議開催場所の)北京行きの航空券を買えばいい」と一蹴(いっしゅう)。ロシアと中国を念頭に「安保理は分裂している」と述べた。
一方、フランスの国連代表筋はボルトン氏のこの発言に対して「ここ数日で声明を出さなければならないという点でほとんどの
国はすでに一致している。ボルトン氏の方が孤立ぎみだ。彼の言う通り安保理は分裂しているが、14対1だ」と皮肉った。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610050249.html (-@∀@)的には、米国が孤立しているといいたいようだが、実際孤立しているのは、中露であるまいか?
ま、フランスは、相変わらずのようだけど。
>>119 毎日フィルターのようですな。
共同ソースだと警戒感がにじみ出ている感じ。
核実験声明で警戒強化 防衛次官
防衛庁の守屋武昌事務次官は5日午後の記者会見で、北朝鮮の核実験実施声明に関し「さまざまな情報に接しており、情報
収集態勢を強化している。わが国周辺海域での警戒監視活動も情勢を見つつ、必要に応じて艦艇、航空機などを活用し対応する」と
述べ、警戒を強める姿勢を示した。
実験実施の可能性については「7月の弾道ミサイルの時も、撃たないとの見通しもあったが、現実には大量に発射した。断定的には
言えない」と指摘。塩崎恭久官房長官が4日に「切迫した状況を示す具体的なことは聞いていない」と述べたことでは「認識は同じだ」と強調した。
(初版:10月5日17時19分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100501000424_Politics.html >>100 誤爆確認OK
>>101 >>101 どんどん締め上げて下され。
>>105 宗主国の本音が出始めましたかね。
米偵察機が沖縄離陸 北朝鮮監視が目的か
大気中の放射性物質を採取、分析できる装置を備えた米軍の偵察機WC135Cが5日午前、沖縄県の米軍嘉手納基地を
離陸した。核実験の実施を表明した北朝鮮の監視活動強化が目的とみられる。
嘉手納基地の監視を続ける関係者などによると、偵察機は同日午前11時ごろに離陸した。同機は米本土の空軍基地の
所属だが、今年5月ごろから嘉手納基地で常駐態勢を取っていたという。
ほぼ同時に空中給油機も飛び立っており、偵察機は給油を受ければ長時間の飛行が可能となる。
米軍はこれまでも、北朝鮮による核開発探知のため、偵察機を一時的に嘉手納基地へ配備していた。
2006年10月05日21時43分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061005/20061005_054.shtml 何か掴んだな・・・
>>107 ま、日米で、硬軟の役割分担ですかね。
>>108 麻生氏が、外務大臣でよかった・・・。
>>109 雨だと、早めに落ちちゃう気もする。
金総書記の動静不明続く 先月14日最後に
北朝鮮の金正日総書記の動静報道が、9月14日に朝鮮中央通信が金剛山(同国南東部)での現地指導を報じたのを最後に
5日で21日間途絶えている。核実験実施の意思を宣言し、米国との緊張が高まる中、金総書記の動静不明がさらに続くのでは
ないかとの見方が出ている。
北朝鮮は7月5日にミサイルを発射したが、この際も同日から約40日間、動静報道が途絶えた。1998年8月31日にテポドン
1号を発射した際も、同月3日から9月5日までの動静に関する報道がなかった。
韓国の専門家の間では、金総書記が重要な意思決定に専念していると同時に、米国に対し動静を隠そうとしているのでは、との
観測が出ている。(共同)
(10/05 22:47)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061005/kok011.htm 篭ってるのかな。
>>112 やるでしょうな。
>>105 ま、そんなもんですよ。
とりあえず、核スレのほうに余裕があってよかった。
>>114 もめてるように書いてるけど、声明出すことでは一致があるのよね。
>>115 とりあえず、日米が追加制裁では?
>>122 >>123 関連
「北朝鮮の擁護者」米国連大使が中露を暗に非難
北朝鮮の核問題
【ニューヨーク=白川義和】ボルトン米国連大使は4日、北朝鮮の核実験実施表明に関する安保理協議後、記者団に対し、
「北朝鮮の擁護者」との表現で圧力強化に反対する中露を暗に非難、「安保理は分裂している」といらだちを爆発させた。
だが、安保理周辺では「声明の必要性では一致している。孤立しているのはボルトン大使の方だ」との声も出ている。
大使は、「弱い声明は、安保理が北朝鮮の擁護者によって効果的に行動できないことの表れと、北朝鮮は読みとるだろう」と述べた。
これに対し、中国の王光亜国連大使は「擁護者がどの国を指しているのかは知らないが、悪行を擁護する者はいない」と不快感を表明した。
(2006年10月5日23時25分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061005id22.htm ボルトンたん、GJ!!!!!!!
>>116 なかなかの発言ですな。
>>117 説得できるかね〜w
何週間前だったか忘れたが偵察機WC135Cが一度北に向けて飛び立ったというニュース(フジ)があったけども
もしかしたらその時から何か掴んでいたのかも
ちょっとした疑問…
|-`).。oO( 金正日って生きているの?
>>130 (´-`).。oO(ノムタンの心の中に…
金総書記20日ぶり公開活動、核実験宣言と同時期
2006/10/06 10:02
【ソウル6日聯合】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、朝鮮人民軍大隊長
・大隊政治指導員大会の参加者らに会うなど、約20日ぶりに公開活動を行った。
朝鮮中央通信が5日夜に報じたもので、時間などを考慮すると3日の北朝鮮核実験宣言と
ほぼ時を同じくしたものと思われる。
報道によると金総書記は、参加者らに祝賀メッセージを伝えるとともに、「大隊長・大隊政治
指導員らは人民文の末端指揮単位。基本戦闘単位である大隊を政治軍事的に一層強化する
ことで、人民軍隊が革命の柱・主力軍としての名誉ある使命と本文を尽くすことを期待し
確信する」と述べた。
この席には趙明禄(チョ・ミョンロク)国防委員会第1副委員長、金英春(キム・ヨンチュン)
人民軍総参謀長、金鎰チョル(キム・イルチョル)人民武力部長をはじめ、人民軍の将軍級
高官らが多く参加した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006100600100
安保理 日本声明案で大筋合意
国連安全保障理事会は、北朝鮮の核実験の実施を阻止するための声明案の文言をめぐって
調整を続けた結果、日本が各国に示した案の内容について大筋で合意し、6日、日本時間の
7日未明にも、安保理の声明として発表される見通しとなりました。
国連安保理では、北朝鮮が「核実験を行うことになる」と発表したことを受けて、今月の議長国である
日本が各国に示した北朝鮮に核実験を実施しないよう警告する声明案について、事務レベルの会合を
開いて内容や文言について協議を行いました。
この中で、アメリカは北朝鮮が核実験を実施した場合には制裁の可能性があることを示唆するなど
より強く警告するべきだと主張したのに対し、ロシアは北朝鮮により配慮した文言を盛り込むべきだ
として調整が続いていましたが、最終的に双方とも譲歩し、もともと日本が示した案の内容で大筋で
合意しました。
日本が示した声明案では、国際社会の平和と安全に対する脅威だとして「強い懸念」を表明したうえで、
核実験を強行した場合には、安保理として「さらなる対応を取る」としています。
議長国を務める日本の大島大使は、記者団に対し、「もう一押しのところまできている。あすには
採択できるよう努力する」と述べて、6日、日本時間の7日未明にも安保理の声明として発表できる
という見通しを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/06/k20061006000101.html 日本 「これが声明案」
中露 「それはキツイんじゃない?もう少し穏やかに」
米国 「もっとキツイ声明じゃないと意味ネー!!」
中露 「米国はまた言っているよ(pu」
日本 「じゃあ間を取ってこれでいくね」
日米 (問題ない。シナリオ通りだ)
米 北朝鮮が核売却の危険も
北朝鮮が「核実験を行うことになる」と発表したことについて、アメリカのラムズフェルド
国防長官は、深刻に受け止めるべきだという考えを示したうえで、北朝鮮が核兵器を
テロリストに売ろうとする危険もあると述べて警戒感を表しました。
ラムズフェルド国防長官は5日、記者団に対し、北朝鮮が核実験を行うことになったと
発表したことについて、「深刻に受け止めなければならない」という認識を示しました。
そのうえで、「北朝鮮はこれまでにもミサイルやその技術を外国に売っており、兵器を
ビジネスにしようと考えている」と述べ、北朝鮮が核兵器についてもテロリストなどに
売ろうとする危険があるという懸念を示しました。
さらに、国際社会が北朝鮮に核開発を思いとどまらせることができなければ、北朝鮮の
あとに続いて核を持とうとする国が出てくる可能性もあるとして強い警戒感を表しました。
10月6日 10時29分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/06/k20061006000088.html
北朝鮮
ダミー企業で迂回送金
【ウラジオストク=A・ポルトフ】対外貿易を担当する北朝鮮の特務機関が、同国に対する送金停止などの金融制裁を逃れる
ため、「迂回(うかい)送金」を企て、ロシアや中国の商社にダミー企業となることを持ちかけていることが五日、分かった。
北朝鮮に対しては先月、日本などが一部商社などを対象に金融制裁を発動。核実験を行えば制裁がさらに強化されるのは
必至で、対抗策として制裁逃れの道を探っているようだ。
ロシア極東の情報筋によると、北朝鮮特務機関は、日本で利益をあげている北朝鮮系企業がダミー企業名で海外に送金できるよう、
ロシアやウクライナ、中国の企業に協力を求めている。これら企業が応じれば、利益はいったんすべてダミー企業のものとなるが、
そのうちの七割を北朝鮮系企業に戻すため、指定した海外金融機関の口座に振り込むことになる。
ロシアや中国は北朝鮮への経済制裁に慎重で、自国企業と北朝鮮系企業との関係のチェックは甘いとされている。また、
ウクライナは日本、北朝鮮の両国とも関係が良好で、ウクライナ系企業が、先行して応じる姿勢をみせているという。
北朝鮮に対しては、今年七月のミサイル発射を受けた国連安全保障理事会の非難決議に基づき、日本、米国とオーストラリアが
先月中旬に金融制裁を発動。北朝鮮の商社など十五団体が海外への送金停止などの対象にされている。制裁が強化されれば、
対象が拡大するとみられるが、北朝鮮は迂回送金により、制裁を骨抜きにする狙いだ。
一方で、北朝鮮は金融制裁が強化されれば、外貨不足が深刻化するため、特務機関は既にロシア極東などで公式レートより
大幅に安い価格で北朝鮮ウォンを売り、日本円や米ドルなどの外貨の大量取得に乗り出している。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20061006/mng_____kok_____001.shtml 骨抜きだなんだといっても、迂回のためのコストがかかるわけで、効果が無いわけではない。
>>129 なるほど。
南の報道が騒ぎ出した頃ですな。
>>132 金総書記、21日ぶり動静報道
朝鮮中央通信は5日深夜、北朝鮮の金正日総書記が朝鮮人民軍幹部による会合参加者と会見し、参加者らを祝賀したと報じた。
北朝鮮が3日に核実験実施の意思を宣言して以来、金総書記の動静が報じられたのは初めてだが、同通信は金総書記が会合の
参加者と会った日時には触れていない。
金総書記の動静が報じられたのは、先月14日に朝鮮中央通信が金剛山(同国南東部)での現地指導を報じて以来21日ぶり。
韓国の専門家の間では北朝鮮の核実験実施表明で、金総書記の動静不明が続くのではないかとの見方も出ていた。(共同)
(10/06 08:09)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061006/kok012.htm >>132の画像は、違和感ある。
>>130 >>131 思い出になっちゃうのですかね。
>>133 >>134 なんだかんだで、非難の声明を出せるわけね。
核実験めぐる安保理声明は「計算済み」 北朝鮮外交官
2006年10月06日12時29分
北朝鮮外交官が5日、ニューヨークの国連本部で朝日新聞などの取材に応じ、核実験声明について「実行する選択しかない」と
実際に核実験に踏み切る姿勢を強調した。国連安全保障理事会が6日にも非難声明を採択する見込みになっていることについて
「すべては計算済みだ」とした。
この外交官は匿名を条件に質問に答えた。なぜ北朝鮮がいま核実験を目指すのかについて「すべては(北朝鮮外務省の)
声明に書かれている。現在の状況、米国による制裁や、さまざまな活動に対応するためで、やむを得ない」とし、「我々ではなく、
米国が我々と共存するのを拒否しているからだ」と強調した。
核実験声明は米国との直接対話を引き出すための策略では、との質問には「(米国と)話をするために(核実験を)するのではない。
我々には実行するしか選択がない」と語った。
国連安保理が協議している声明について「我々を理解していない。それで態度が変わると思っているのか」と述べた。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610060141.html なら、実験したらええやん。
制裁決議が出るけどね。
>>135 北の場合は、これがあるのよね。
中韓と連携し自制促す 首相、対北朝鮮で
安倍晋三首相は6日午前の衆院予算委員会で、8、9両日の日中、日韓首脳会談について「(北朝鮮問題で)認識を共有することが
大切だ。中韓両国とともに北朝鮮に暴挙をしないようメッセージを出したい」と述べ、中韓両国と連携して北朝鮮に核、ミサイル
問題などで自制を促したい考えを強調した。
北朝鮮が2002年の日朝平壌宣言に反してミサイルを発射したことに関しては「宣言を順守し、拉致問題などさまざまな問題を
解決するよう求めている。(宣言は)生きている」と述べ、平壌宣言は有効との認識を示した。
平壌宣言は、核問題解決のため国際的合意順守やミサイル発射凍結を03年以降も延長することなどを規定している。
格差問題については「どういう数値で判断するかだ。中流意識を持っている方の構成比率は、それほど大きな変化は出ていない」
などと述べ、必ずしも拡大していないとの認識を示した。同時に「フリーター、ニートが増えている中、将来の格差拡大への懸念や、
都市と地方の格差感があるのも事実だ」と述べた。
民主党の菅直人代表代行への答弁。
(初版:10月6日11時13分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100601000250_Politics.html 拉致犯の助命嘆願をしたことについてを、管に聞いてほしいな。
北朝鮮、核放棄なら「多くの見返り」・米大統領報道官
【ワシントン=丸谷浩史】スノー米大統領報道官は5日の記者会見で、北朝鮮に核実験の中止を重ねて促すとともに、6カ国協議に
復帰して核開発計画を放棄すれば、経済支援などの「多くの見返りがある」と強調した。同時に、北朝鮮の核実験は「致命的な
脅威ではない」と述べ、米国との直接対話を求める北朝鮮の「瀬戸際戦術」には応じない考えを示した。
報道官は国連安全保障理事会を中心とする外交交渉を見守る姿勢を示したうえで「核兵器を持つ北朝鮮は容認できない」と
ブッシュ政権の原則的立場を繰り返した。
そのうえで、北朝鮮が核開発計画を放棄した場合は(1)朝鮮戦争の正式な終結(2)経済支援(3)米国との対話――などが可能に
なると指摘し、6カ国協議への復帰を求めた。 (11:33)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061006AT2M0600E06102006.html 一見譲歩してるようで、これも最後通牒的な発言だな。
>>139 関連
指導者と区別は中国側論理 「同意せず」と首相
衆院予算委で質問する田中真紀子元外相=6日午前
安倍晋三首相は6日午前の衆院予算委員会で、1972年の日中国交正常化で、中国政府が戦争賠償請求権を放棄した際、
日本の戦争指導者と一般国民を区別する論理をとった経緯について「日本側がそれに同意して国交正常化したわけではない」と
指摘、中国独自の論理との認識を示した。
首相は9月の自民党総裁選の討論会などでも同様の発言をしており、首相としての発言に中国側の反発も予想される。
首相は北朝鮮の核実験実施宣言に関連し「日中、日韓首脳会談で、現状認識を共有することが大切だ。それぞれの国とともに
暴挙を行わないようメッセージを出したい」と述べ、8、9両日の中韓両国との首脳会談を通じて連携して自制を促す考えを示した。
北朝鮮が2002年の日朝平壌宣言に反してミサイルを発射し、核実験の実施を宣言したことに関しては「平壌宣言を順守し、
拉致問題などさまざまな問題を解決するよう求めている。(宣言は)生きている」と述べ、平壌宣言は有効との認識を示した。
格差問題については「中流意識を持っている方の構成比率は、それほど大きな変化は出ていない」と述べ、さまざまな見方が
あるとの考えを示した。
民主党の菅直人代表代行と岡田克也元代表、民主党と同じ会派に所属する田中真紀子元外相への答弁。
2006年10月06日13時13分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061006/20061006_007.shtml えらいメンバーだな・・・
>>463 >>467 >>474 指導者と区別は中国側論理 「同意せず」と首相
衆院予算委で質問する田中真紀子元外相=6日午前
安倍晋三首相は6日午前の衆院予算委員会で、1972年の日中国交正常化で、中国政府が戦争賠償請求権を放棄した際、
日本の戦争指導者と一般国民を区別する論理をとった経緯について「日本側がそれに同意して国交正常化したわけではない」と
指摘、中国独自の論理との認識を示した。
首相は9月の自民党総裁選の討論会などでも同様の発言をしており、首相としての発言に中国側の反発も予想される。
首相は北朝鮮の核実験実施宣言に関連し「日中、日韓首脳会談で、現状認識を共有することが大切だ。それぞれの国とともに
暴挙を行わないようメッセージを出したい」と述べ、8、9両日の中韓両国との首脳会談を通じて連携して自制を促す考えを示した。
北朝鮮が2002年の日朝平壌宣言に反してミサイルを発射し、核実験の実施を宣言したことに関しては「平壌宣言を順守し、
拉致問題などさまざまな問題を解決するよう求めている。(宣言は)生きている」と述べ、平壌宣言は有効との認識を示した。
格差問題については「中流意識を持っている方の構成比率は、それほど大きな変化は出ていない」と述べ、さまざまな見方が
あるとの考えを示した。
民主党の菅直人代表代行と岡田克也元代表、民主党と同じ会派に所属する田中真紀子元外相への答弁。
2006年10月06日13時13分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061006/20061006_007.shtml 質問してるのが、拉致解決を遅らせてきた面子って感じだな・・・
やっちまった・・・
>>142 “真紀子節”で首相批判「パパの靴履き危なっかしい」
衆院予算委員会で質問する田中真紀子議員 「小さな子供がパパの革靴をイタズラで履き、道路に出てきた印象だ。右の方に
右の方に寄って歩いていきそうで、危なっかしい」。6日の衆院予算委員会で、田中真紀子・元外相(無所属)が2003年11月に
民主党会派入り後初めて質問に立ち、安倍首相を「真紀子節」で批判した。
田中氏は、北朝鮮による拉致問題について、02年の小泉前首相訪朝で安倍首相が官房副長官として同行したことを、「(他の
被害者救出のため)首脳会談でなぜ机をたたいて激論を交わし、残ってひざ詰め談判できなかったのか。連帯責任は大きい」と批判した。
首相は「前首相の決断があったからこそ、5人の被害者が帰ってこられた。あの時考え得るベストを尽くした」と色をなして反論。
問題の長期化についても、「批判は甘んじて受ける。一番心配しているのは真紀子さんではなく、被害者のご両親たちだ。
そういう方々は私の努力をそれなりに評価している」と強調した。
(2006年10月6日14時5分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061006i307.htm?from=main3 ┐(´д`)┌
>>146 続報
全船舶臨検含め制裁検討 米、中国に特使派遣要請へ
【ニューヨーク6日共同】5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、複数の米政府高官は同日、核実験を行うとの
北朝鮮外務省の声明を受け、ブッシュ政権が北朝鮮に出入りする全船舶の臨検を含めた制裁強化措置の検討に入ったことを
明らかにした。
また、ブッシュ大統領は中国の胡錦濤国家主席と数日中に電話会談を行い、北朝鮮に対し、核実験を実施すれば重大な結果を
招くと警告するために特使派遣を要請することを計画。中国だけでなく周辺地域の各国首脳との電話会談も予定しているという。
制裁措置は段階的に厳しくし、当初は経済制裁の強化からスタート。その後、北朝鮮の7月のミサイル発射を受けて国連安全
保障理事会で採択された決議に沿う形で、全船舶の臨検などの制裁に拡大させる。
米政権はまた、中国や韓国に対し、北朝鮮との通商やエネルギー供給を中断するよう再び働き掛けることも検討している。
2006年10月06日17時05分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061006/20061006_009.shtml
「韓国も対応措置」北への経済支援全面停止か
北朝鮮の核問題
【ソウル=平野真一】韓国の文化放送(MBC)テレビは6日夜、韓国政府当局者の話として、韓国が北朝鮮に対し、「核実験を
強行した場合は対応措置を取る」と伝えたと報じた。
措置の内容や伝えた日時は明らかでないが、「具体的に明示した」としている。
韓国は、核実験に強く反対する一方で、北朝鮮をこれ以上孤立化させるべきでないとして、外交的な解決を主張してきた。
韓国は、7月の北朝鮮によるミサイル発射の際、コメ50万トンと肥料10万トンの支援を延期する一方、今夏、北朝鮮を襲った
水害に対しては復旧支援用のセメント供与を続けてきた。
核実験への対応措置としては、こうした支援の全面停止のほか、南北経済協力事業で進められている北朝鮮・開城の工業団地の
追加造成延期や金剛山観光事業の一時停止などが含まれている可能性がある。
(2006年10月6日23時17分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061006id21.htm
潘氏、国連事務総長として北朝鮮訪問に意欲・英紙報道
【ロンドン=横田一成】6日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)は、次期国連事務総長に事実上、内定した韓国の潘基文
(バン・キムン)外交通商相が同紙とのインタビューで北朝鮮の核問題解決への意欲を示したと報じた。北朝鮮を国際社会に
関与させていくことが重要だと指摘し「必要なら事務総長として南北朝鮮を訪問する」と言明した。
近く任期を終えるアナン国連事務総長は北朝鮮に特使を派遣したことがあったが、自身で現地を訪問したことはなかった。
潘氏は「外通相としては限界があったが、事務総長の立場なら6カ国協議の対話を促すことができる」と述べた。「北朝鮮の
核問題は平和的に解決されるべきであり、韓国の政策は正しい」とも語り、韓国の盧武鉉政権が推進してきた北朝鮮との融和
政策を擁護した。
ただ、北朝鮮が国際社会に背を向けるような行動を続ければ「国連憲章に沿った行動が必要になる」と警告した。 (23:58)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061006AT2M0601A06102006.html
対北議長声明を採択 安保理、核実験深刻な憂慮
【ニューヨーク=長戸雅子】国連安全保障理事会は6日午後(日本時間7日未明)、非公式協議で、
北朝鮮の核実験実施方針の表明に対し「深刻な憂慮」を示した日本の声明修正案について、安保理の
政治声明である議長声明を採択した。声明では核実験が強行された場合、「安保理がさらなる行動を
取る」と警告しているが、米国が要求した、制裁の法的根拠となる国連憲章7章への言及は見送られた。
声明は、日中、日韓首脳会合前の早期決着を目指した日本と慎重姿勢を貫いた中国、ロシアの思惑
が結果的に一致した形だが、拘束力はなく北朝鮮に対する歯止めとなるかどうかは未知数で引き続き
関係各国の外交努力が求められる。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061007/kok001.htm
国連安保理が声明採択、北朝鮮に核実験放棄求める
2006/10/07 09:21
【ニューヨーク6日聯合】国連安全保障理事会は6日、北朝鮮に対し核実験計画を
放棄するよう促す議長声明に合意した。
議長国の日本の大島賢三国連大使が読み上げた議長声明は、北朝鮮が発表した
核実験計画に深い懸念を表明し、「国際平和と安保に明白な脅威となる実験を行わず、
緊張を高めるようないかなる行動も自制すること」を求めた。北朝鮮が国際社会の
求めに応じず核実験を強行する場合、安保理は国連憲章に基づき責務に見合った
措置を取ると警告した。しかし、具体的にどのような措置をとるかは明示しなかった。
さらに、北朝鮮が核問題を解決するための6カ国協議に即刻復帰し、昨年9月19日に
採択した共同声明を履行することも要求した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006100700700
北朝鮮、国連での外交接触はほぼ中断状態
2006/10/07 09:45
【ニューヨーク6日聯合】国連安全保障理事会が北朝鮮の核実験計画に対し警告の声明を
採択する過程で、北朝鮮は安保理側と外交的な接触をほとんどしていなかったようだ。
国連消息筋は6日、北朝鮮が議長声明の採択過程に何ら関心を示さなかったとし、
自ら孤立を招く北朝鮮の態度を安保理が懸念していると述べた。北朝鮮は中国とも
ほとんど接触していないようで、中国も北朝鮮の態度に非常に当惑している雰囲気だという。
消息筋によると、7月の北朝鮮のミサイル発射に対し安保理が決議を採択したころから、
北朝鮮は安保理側と外交的接触を試みようとしていない。それでもこの時には、北朝鮮の
朴吉淵(パク・ギルヨン)国連大使が安保理の会合に出席し北朝鮮としての立場を明らかにしたが、
今回は北朝鮮関係者は姿も見せていないと伝えた。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=722006100700300
>>153 関連
北朝鮮:米政府との接触禁止指示 担当大使も引き揚げか
【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮政府が近く、米政府との連絡を担当する韓成烈(ハンソンリョル)国連次席大使の異動を行い、
後任の担当大使を派遣しない方針であることが6日、分かった。
米朝関係筋によると、北朝鮮外交官には米政府との接触を禁止する指示が出された模様で、核実験予告声明を受けて緊迫する
米朝間で連絡ルートが機能停止に陥る懸念が強まっている。
米政府当局者ら複数の関係者が韓次席大使の異動予定を確認した。次席大使は早ければ来週にも帰国し、北朝鮮外務省
米州局副局長の経験があるキム・ミョンギル氏が参事官として交代すると見られる。
異動が核実験予告と関係があるかどうかは不明だが、米朝関係筋は「北朝鮮は米国との接触を絶ち、(核問題をめぐる)
6カ国協議に現状では復帰しないと決定したことを意味する」と説明した。
連絡事務所の相互設置を盛り込んだ94年の米朝枠組み合意を受け、米国は北朝鮮が国連代表部に米政府との連絡担当者を
置くことを認めた。北朝鮮は現在、国連代表部に4人の大使を派遣。その1人である韓次席大使は米国との窓口で、核問題を
めぐる6カ国協議では首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官の補佐役を務めるなどしてきた。
国連代表部を通じた通称「ニューヨーク・チャンネル」は米朝間の唯一の公式な連絡ルート。米国は昨年6月、同チャンネルを
通じて北朝鮮を主権国家と認めることなどを伝えた。
毎日新聞 2006年10月7日 15時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061007k0000e030066000c.html >>150 >>152 ま、声明を出すだけでも意義がある。
金総書記『全世界が敵』
中、ロ、韓も信頼できない
【ソウル=山本勇二】今年七月に平壌で開かれた北朝鮮の在外大使会議で、「今や全世界が敵であり、自力で難問を解決すべきだ」と
いう金正日(キム・ジョンイル)総書記の指示が伝達されていたことが六日わかった。ソウルの朝鮮半島関係筋が明らかにした。
北朝鮮がこの指示を貫くなら、国際社会からの孤立を覚悟で核実験を強行する恐れが強まる。
北朝鮮は七月五日にミサイル七発を発射。国連安全保障理事会が十五日に発射を非難する決議を採択したのに合わせ、
北朝鮮の在外大使会議が招集された。七月十八日から二十二日まで開かれたもようだ。
金総書記は会議に出席しなかったが、伝達された指示の中で、金総書記は核やミサイル問題について、これまでは米国の威嚇、
圧迫による対決状況でとらえてきたが、安保理決議を受けて「今後は世界が敵になった」と指摘。安保理決議に賛成した中国、
ロシア、さらに肥料や食糧の追加支援を凍結した韓国を名指しして「信頼できない」と批判したという。
ミサイル発射から三カ月。北朝鮮は、今月三日には「今後、安全性が徹底的に保証された核実験を行うことになる」との
外務省声明を発表した。核とミサイルで武装して体制維持を図ろうとする戦略を、加速させる可能性もある。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20061007/mng_____kok_____001.shtml いまさらな記事だけど、ここが報道したことに意義があるか・・・。
北朝鮮兵士が境界線越え 韓国軍が警告射撃、退却
【ソウル7日共同】韓国軍の合同参謀本部は7日、江原道華川郡の非武装地帯内の南北を隔てる軍事境界線付近で同日昼ごろ、
北朝鮮の兵士5人が南側に侵入、韓国軍による警告射撃で北側に戻ったと発表した。
聯合ニュースによると、軍関係者は「(北朝鮮軍が)核実験宣言を受けて意図的に緊張を高めようとの意図があるとみている」とし、
軍事境界線付近で韓国軍が警戒態勢を強化していることを明らかにした。
同本部などによると、5人のうち1人は武装していたが、4人は非武装。境界線に近づく5人に韓国軍は「即刻退却しろ」との
警告放送を行った後、14発の警告射撃を実施、5人はこれを無視し境界線を越えて南側に約30メートル侵入した。韓国軍がさらに
15発の警告射撃を行うと、退却したという。
現場は5月26日に北朝鮮兵士2人が侵入し、警告射撃で戻った付近。関係当局が北朝鮮側の意図を分析している。
(初版:10月7日17時0分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100701000318_World.html 秋だな・・・・
157 :
マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 21:54:32 ID:1Zi1hgQz
今日のパックインジャーナルで田岡元帥が、北朝鮮はミサイルに搭載可能な
核弾頭をすでに所有している可能性がある、国会議事堂上空で広島型規模の
原爆を爆発させられたら、160万人ぐらい死ぬ、これからは避難訓練を
しょっちゅうしないといけない、というので驚いた。
これまでさんざん核の小型化なんてそう簡単にできず、特に北朝鮮の技術
では…それに核実験しないと絶対に無理なんて言ってたのに、
180度言うことが変わってしまった。
政治家も過去の戦争責任を今頃問うてる場合じゃなく、今のこの
状況をもたらした戦後の政治家の責任追及と迅速な軌道修正を
やれよ!!
>>145 真紀子節不発…衆院予算委で安倍首相と“初対決”も珍言連発 かねてから安倍政権に批判的な田中真紀子元外相(62)が
6日午前、約4年ぶりに衆院予算委員会で質問に立ち、安倍晋三首相(52)を「小さな子供がパパの革靴をいたずらで履いた」と
表現するなど相変わらずの舌ぽうを展開した。だが質問の途中で話がいきなり別の話題に変わるなど、この日の天候もあってか
“真紀子節”は湿りがち。要領を得ない質問で首相が首をかしげる場面もあった。
最後に予算委に出席した4年半前は小泉内閣の外相だった真紀子氏。対する安倍氏は当時、官房副長官。すっかり立場が
逆転した2人の対決は「自ら首相にふさわしいと思うか?」「田中さんこそ首相になるのではないかと印象があった」という
皮肉合戦で始まった。
「小さな子供がいたずらでパパの革靴を履いて道路に出てきた印象。しかも右へ右へ歩くので危なっかしい」と“真紀子節”で
周囲の笑いを誘発。さらに安倍氏のベストセラーになった著書「美しい国へ」についても「いつ書いたんですか。ゴーストライターですか?」。
安倍氏の得意分野の拉致問題でも02年9月の訪朝に関し「完全に金正日ペースで腰砕けだったのでは」。また交渉の際
「(帰国せず北朝鮮に)残ってなぜ、ひざ詰め談判できなかったのか。(首相と)連帯責任だ」と根性論を展開。一方の安倍氏も
「あのとき考え得るベストを尽くした」「いちばん心配しているのは真紀子さんではなく、被害者のご両親たちだ。そういう方々は
私の努力をそれなりに評価している」とキレ気味。顔がこわばり一触即発の状態となった。
真紀子氏と安倍氏は同じ93年の衆院選で初当選した同期。またお互いの父・田中角栄元首相と、福田赳夫元首相の弟子だった
安倍晋太郎元外相は「角福戦争」で敵対関係にあったという因縁がある。真紀子氏も安倍氏に対しては「(すぐに落ちる)線香花火」
「肝臓だか心臓(晋三)だか…」と常に手厳しい。
だがテンションが上がりっぱなしの真紀子氏も食品安全問題を話しながら、いきなり「北朝鮮ですが」などと話が飛び、周囲が
「おいおい」とざわつくなど、不明な言動も。中国との関係論を独演しながら「1972年の日中国交回復のキモは何か知ってますか?」と
突然、質問し「まあ…キモと言われても」と安倍氏を困らせる場面もあった。
また最後には朝食に青汁を飲むという安倍氏に対し「青汁飲んでも筋肉質の政府になりませんよ」と捨てゼリフを残した
真紀子氏。対決後、安倍氏の印象を「青臭い」と一刀両断し、ご満悦の表情だった。
(2006年10月7日06時00分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061007-OHT1T00027.htm ホロン部と芸風がかぶってる・・・
>>152 議長声明採択を歓迎 麻生外相
麻生太郎外相は7日未明、国連安全保障理事会が北朝鮮の核実験実施声明に「深い憂慮」を表明する議長声明を採択した
ことを歓迎、北朝鮮に自制を求める談話を発表した。
談話は「議長声明の採択を受け、北朝鮮が核実験を実施しないよう強く求める」と強調。さらに「国際社会の一致した懸念の
表明にもかかわらず、北朝鮮が核実験を実施した場合、安保理は厳しい措置を含む決議を速やかに採択すべきだと考える」として、
実施した場合は制裁措置を含む決議採択を求める考えを示した。
(10/07 09:02)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061007/sei003.htm
>>160 核実験なら緊急協議招集 日米、安保理で制裁提案へ
【ニューヨーク6日共同】ボルトン米国連大使は6日の国連安全保障理事会の非公開協議で、北朝鮮が核実験を行えば安保理の
緊急会合を要請すると述べた。10月の安保理議長の大島賢三国連大使も記者団に対し、これに応じる意向を示した。日米は
緊急会合を経て、制裁の法的根拠となる国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁決議案を安保理に提示する方針。
安保理筋によると、武器禁輸や貿易制限、金融制裁などが検討されており、採択されれば北朝鮮の国際的孤立がさらに深まることになる。
複数の安保理筋によると、ボルトン大使は非公開協議で、6日に採択された安保理の対北朝鮮議長声明に関し、米国はより
厳しい内容を望んでいたが、安倍晋三首相の8、9両日の中韓両国首脳との会談前に採択することが重要だったとの認識を表明した。
その上で、安倍首相の中韓初訪問が「地域の緊張緩和と北朝鮮問題の解決」に寄与するよう期待を表明。米国が求めた
憲章7章の議長声明への明記が見送られたことを念頭に「北朝鮮が米国の意図を読み違えないよう望む」と述べた。
ロシアのチュルキン国連大使は記者団に対し、米国の金融制裁を理由に6カ国協議復帰を拒んでいる北朝鮮に復帰を要求。
核実験は「北朝鮮を含め誰の利益にもならない」と述べる一方、同協議の枠外での米朝対話を拒否している米国にも再考を促した。
安保理は5日、議長声明修正案に基本合意。これを受けて国連の公式記録に残らない報道陣向け声明ではなく、政治声明として
重みのある議長声明として採択した。
(初版:10月7日10時25分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100701000167_World.html
北核実験声明に「重大な懸念」 CTBT準備委議長
包括的核実験禁止条約(CTBT)機構のイエリチェンコ準備委員会議長(ウクライナ)は6日、核実験を行うとの北朝鮮声明に
ついて「極めて遺憾」とし「重大な懸念」を表明、北朝鮮にCTBTの速やかな署名、批准を求める声明を出した。
議長は、CTBTが1996年に国連総会で採択されてから10年の記念の年に北朝鮮声明が出されたことを「実に残念だ」とした。
CTBT発効には核開発能力を有する国など特定の44カ国の批准が必要だが、米国や中国、インド、パキスタン、北朝鮮などの
批准が実現していない。一方で、国際監視制度の観測網が暫定運用されている。(共同)
(10/07 12:22)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061007/sei005.htm
北朝鮮・開城工業団地、軌道に 南北貿易高の23% 1?8月
【ソウル7日原田正隆】韓国政府によると、今年1‐8月の北朝鮮との南北貿易高は前年同期比12.1%増の7億7553万ドル
(約915億円)に上り、このうち開城工業団地(北朝鮮)事業が23.4%を占めた。同工業団地の生産が軌道に乗り始めたことを
示しているが、韓国政府は北朝鮮に対し「核実験を強行する場合、事業中断を検討する」と警告しており、最大の南北協力事業が
岐路に立たされる可能性もある。
韓国統一省の統計では、今年の8月までの開城工業団地事業の輸出入規模は1億8158万ドル。昨年1年間の南北貿易高に
占める割合は16.7%で、今年は既にこれを上回っている。同工業団地が生産をスタートさせた2004年は6%にすぎなかったが、
その後、工業団地への韓国企業の進出が増え、工場建設と稼働も本格化している。
韓国政府は現在、繊維、縫製など投資力の弱い中小企業の開城工業団地進出を促すために集合型工場を建設中。今後、
団地本体に電力を供給する送電所の建設にも着工する。同工業団地を代表とする南北協力事業は、韓国政府にとって、北朝鮮を
核・軍事行動に走らせないための朝鮮半島安保政策そのものだ。しかし、北朝鮮が「予告宣言」通りに核実験を強行した場合は
「国際社会に向けても、国内世論に対しても、事業を中断せざるをえない」(統一省幹部)という厳しい局面を迎えている。
=2006/10/08付 西日本新聞朝刊=
2006年10月07日23時51分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061007/20061007_016.shtml
北朝鮮核実験、地下坑道利用か 安全性に懸念も
2006年10月08日00時16分
北朝鮮は3日の声明で「安全性が保証された核実験を行う」とした。核実験はどのように実施されるのか。安全性は確保できるのか。
事後に検知は可能か――様々な疑問が浮かび上がる。
北朝鮮が地下核実験を行う可能性が指摘されている豊渓里(プンゲリ)周辺の衛星写真
北朝鮮は80年代から核物質を使わない起爆実験を繰り返し実施、長崎に落とされたプルトニウム型爆弾の起爆に必要な
高度な技術を取得したとみられる。
「死の灰」の拡散を避けるため、地下核実験の可能性が高く、ほとんどの場合、地面から垂直に掘った縦穴坑や山などに設けた
トンネルを使う。縦穴式は掘削時などに衛星で発見されやすいとされ、北朝鮮はトンネル式を採用するのではないかとの見方が
多い。ロイター通信は中国筋の情報として、約2000メートルの旧炭鉱の坑道を利用して行う可能性があると報じた。
ただ、実験施設の設計や実験規模など安全性に対する懸念もある。地下核実験を約10年続けていた米国でも70年、大量の
放射性物質放出事故を起こしたことがある。
米民間研究機関の科学国際安全保障研究所(ISIS)のオルブライト所長は「北朝鮮が計算を誤るなど、放射性物質放出の
可能性は排除できない」と指摘する。米外交問題評議会のファーガソン研究員は「地下核実験では、環境汚染は施設周辺にとどまり、
日本への影響はないだろう」という。
核実験の検知には、包括的核実験禁止条約(CTBT)機関準備委員会があたる。地震波や放射性物質などの観測施設を
全世界321カ所に設ける監視システムを構築中。施設は日本に10カ所、韓国やロシア極東地域にもある。これまでに
177カ所が暫定稼働している。
TNT火薬換算で1キロトンの規模(広島原爆の約15分の1)であれば検知は可能とされるが、それ以下の場合は震動を
観測しても、工事現場や鉱山での爆破作業と区別するなど、分析に時間がかかる可能性もある。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610070292.html
対北朝鮮議長声明採択の陰に日中の連携<10/8 1:54>
北朝鮮の「核実験宣言」を受けて国連の安全保障理事会は6日、北朝鮮に対し、核実験を行わないよう自制を求める議長声明を
採択したが、その陰には、関係改善を模索する日本と中国との連携があった。
北朝鮮の宣言から3日目の議長声明採択。安保理としては比較的迅速な対応だったが、今回リーダーシップを発揮したのは日本だ。
日本は今月、安保理の議長国を務めているが、安倍首相が中国と韓国を訪問する前に、国際社会の意思として何としても
採択にこぎ着けたいという思いがあった。
当初、強硬派のアメリカと、慎重姿勢を取る中国やロシアとで折り合いがつかず、影響力の強い議長声明とするか、それとも
記録に残らない報道機関向けの声明にするかで調整が難航した。官邸では結論を急ぐあまり、塩崎官房長官が会見で
「報道声明ということでいっているはず」と先走る場面もあった。
交渉は、日本が示した原案に沿って議長声明とすることで最終的に決着したが、その背景には中国との連携があった。
中国・王光亜国連大使は、「日本の同僚が頑張っているのだから」と述べ、どちらでも構わないとの考えを示した。中国が柔軟な
姿勢に転じたのは、安倍首相の訪中を日本との関係改善の機会ととらえ、その前に議長国日本の顔を立てておこうという配慮が
あったのは容易に推測できる。
日本の大島国連大使も、安倍首相が訪中する直前に声明が出たことには意味があると語り、「中国も日本もそれを望んだ。
大使レベルでもうまく協力し、スムーズにできた」と連携の成果を強調した。
一方、日中関係の改善を望むアメリカも北朝鮮への強硬姿勢をトーンダウンさせ、最終的に日本が望む形で歩調を合わせた。
6か国協議が中断する中、北朝鮮の核の扱いをめぐっては手詰まり感があるが、日中関係の改善が進み、各国の連携が
強まれば、今後、事態が大きく進展する可能性も期待できる。
ttp://www.news24.jp/68564.html
防衛庁、北朝鮮監視を強化・核実験強行に備え
防衛庁は7日、核実験実施を表明している北朝鮮への警戒レベルを引き上げた。国連安全保障理事会が核実験の自制を
求める議長声明を採択したことで、北朝鮮が反発し実験を強行する可能性を否定できないとの判断からだ。海上自衛隊の
電子偵察機による監視活動を強化。実験に踏み切った場合を想定し、データ収集の準備も整えた。
山口県の岩国基地を拠点とする海自の電子偵察機「EP3」は同日、警戒飛行を実施。通常とは飛行ルートを変え、北朝鮮の
電波状況の変化を重点的に探った。米軍も沖縄県の嘉手納基地所属の電子偵察機「RC135」(リベットジョイント)の飛行回数を
増やし、北朝鮮近海に展開させている。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061008AT3S0700H07102006.html
イラン、核問題で強硬姿勢強める・北朝鮮を様子見
米政府の危機感の背景には、ここにきてイランが核開発問題を巡り強硬姿勢を強めているという事情もある。イランの動向からは、
核実験実施を予告した北朝鮮と米国など国際社会との攻防の行方を見極める前に態度を軟化させるのが得策でないと
判断しているフシもうかがえる。
国連安全保障理事会の決議による8月末の濃縮停止期限が切れた後、イランは「2、3カ月のウラン濃縮停止」を提案するほど
米欧側に歩み寄っていた。だが、9月下旬、ベルリンで欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表と会談したイラン
最高安全保障委員会のラリジャニ事務局長は一切、譲歩策を示さなかった。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061008AT2M0700707102006.html これがあるから、北に甘い顔を見せたらダメだ!
首相、中韓歴訪に出発 午後に胡主席と会談 '06/10/8
--------------------------------------------------------------------------------
安倍晋三首相は八日午前、中国、韓国訪問のため、羽田発の政府専用機で出発した。午後には北京で、中国の胡錦濤国家主席と
初の首脳会談に臨む。中韓首脳との会談では靖国神社を含む歴史認識問題、北朝鮮の核実験問題が主要議題で、冷却化した
関係修復の糸口をつかめるかが最大のポイント。就任後初の外国訪問で、首相の外交手腕が問われることになる。
首相は北京到着後、温家宝首相らによる歓迎式典に出席。胡主席との会談前後には温首相、呉邦国・全国人民代表大会
常務委員長(国会議長)とも会談する。その後、温首相主催の歓迎夕食会に昭恵夫人とともに出席する。
九日午前にソウルに入り、同日午後に青瓦台(大統領官邸)で韓国の盧武鉉大統領と会談する。この前には韓明淑首相主催の
昼食会に出席する。首相は中韓首脳との会談後、それぞれ記者会見を行い、会談の成果をアピールする考えだ。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610080102.html 酋長の動きに注目かな。
>>167 共同ソース
北朝鮮産無煙炭の輸入停止 新日鉄、制裁に同調
新日本製鉄が、鉄鋼の生産で燃料に使う無煙炭の北朝鮮からの輸入を停止していたことが8日、分かった。核開発やミサイル
発射実験を進める北朝鮮に対し、金融制裁などで圧力を強める政府に同調した。
北朝鮮による石炭の日本への輸出額は年間約20億円で、そのほぼすべてが新日鉄向けだった。輸出額はカニ、アサリなど
魚介類に次ぐ規模で、輸入停止は、北朝鮮の経済にとって打撃となりそうだ。
無煙炭は燃やした際に煙が出にくい石炭で、高炉の装置への負担が減る利点がある。新日鉄は主に中国やベトナムなどから
輸入しているが、コストが安い北朝鮮産も輸入していたという。
しかし、7月の北朝鮮のミサイル発射実験を受けて日本政府が金融制裁の準備に入ったことから、輸入停止を決めた。
財務省の貿易統計によると、8月の日本の北朝鮮からの輸入額は、前年同月に比べ約4割減っている。
2006年10月08日12時12分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20061008/20061008_001.shtml
「北の核兵器、最大20万人殺傷できる威力」
北朝鮮が地下核実験を準備している核兵器は、ソウルや東京のような大都市で使用した場合、最大20万人を犠牲にできる威力を持つと英紙デイリー・テレグラフ電子版が8日、平壌発で報道したと連合ニュースが報じた。
聯合ニュースによると、英紙デイリー・テレグラフ電子版は平壌にあるロシア軍関係筋の言葉を引用してこのように伝え、北朝鮮の核兵器は長崎に投下されたものと同じ20キロトン(キロトン=1000トン)の爆発力を持ち、全長約10フィート、重さは約4トンであるとした。
また、この核兵器はあまりにも大きく、北朝鮮が現在保有中のミサイルに登載することはできないが、地上で爆発させれば爆発地点から5平方マイル内のすべてを破壊することができると説明した。
さらに、今回の核実験が実際に行われれば、米軍軍事衛星が最近関連の動きを探知した北朝鮮咸鏡北道の吉州の深さ1マイルの地下ではなく、横断式のトンネルで実施される可能性が高いと明らかにした。
北朝鮮は早ければ8日に核実験を実施する可能性があるが、ロシア軍の関係者らは北朝鮮が核実験を実施するに先立ち、米国が金融制裁を解除し、交渉を開始できるよう最大3カ月の猶予を与えるという情報を入手したと明らかにしたと同紙は伝えた。
ロシア軍関係筋は「米国が北朝鮮との会談を開始し、金融制裁を解除しなければ金正日(キム・ジョンイル)総書記が核実験を強行せよという命令を下すことが予想される」とし、「最も有力な核実験の時期は12月後半か来年1月初め」としたと報じた。
しかし平壌の中国官吏らは北朝鮮の核実験が迫っているとしており、ロシア側の予想よりも早い今月末か11月が有力であるとしている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/08/20061008000003.html
金総書記の義弟が交通事故 腰に重傷、生命別条なし
【ソウル8日共同】韓国の聯合ニュースは8日、北朝鮮に詳しい複数の消息筋の話として、金正日総書記の実妹の夫である
張成沢(チャン・ソンテク)朝鮮労働党第1副部長が9月末に平壌市内で交通事故に遭ったと報じた。
張氏は生命に別条はないものの腰を強く打つ重傷で、乗っていたベンツは廃車処分にするほど破損がひどかったという。
同ニュースによると、張氏のベンツが平壌市牡丹峰区域にある人民軍サーカス劇場前の十字路で軍の貨物車と衝突。多くの
市民が事故を目撃し、うわさが広まった。
金総書記の最側近とされている張氏は2004年に失脚したとみられていたが、今年1月に復権が確認された。聯合ニュースは9月、
金総書記の実妹と張氏の間の娘である張クムソンさんが8月に留学先のパリで飲酒後に睡眠薬を飲み過ぎ、死亡したと報じた。
2006年10月08日16時08分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061008/20061008_003.shtml 内ゲバが始まったかな?
>>172 ま、どっちにしても、今年度中の実験を予想しているわけね。
日中の「戦略的」関係提唱 首相が胡主席と初会談
【北京8日共同】安倍晋三首相は8日午後(日本時間同)、北京に到着、人民大会堂で中国の胡錦濤国家主席と就任後初めて
会談した。首相は小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で冷却化した関係の改善を呼び掛け、国際的課題で日中の共通利益を
追求する「戦略的互恵関係」の構築を提唱。歴史認識では、過去の日本の行為が誤りだったことを認めるとみられる。北朝鮮の
核実験問題でも連携を確認する。日中首脳会談は昨年4月以来で約1年半ぶり。首相は胡主席との会談に先立ち、温家宝首相と会談した。
温首相は会談冒頭、「両国の努力で政治的障害を克服し友好関係を発展させることで最近合意した」と首脳会談受け入れの
理由を説明、「友好関係発展は両国人民の利益に合致する」と述べた。安倍首相は歓迎に謝意を示した。
首相は首脳会談で、中国や韓国との外交的対立を避けるため、自らの靖国参拝についてあえて態度表明をしない姿勢を維持
しながら関係改善へ向けた意欲を伝える方針だ。これに対し、胡主席がどう対応するかが焦点。両首脳は良好な日中関係が
世界や地域の平和と安定にも重要との認識で合意する見通し。
北朝鮮の核実験実施声明をめぐり、両首脳は実験阻止のため、関係国の連携強化の重要性を確認。首相は北朝鮮に大きな
影響力を持つ中国が働き掛けを強めることに期待を表明する。
首相は関係強化には頻繁な首脳対話が不可欠と強調。胡主席に早期訪日を招請するとともに、11月のアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議の際の再会談も提案する見通し。
日中関係ではエネルギー、環境分野の協力関係を強化する方針で一致。また、国交正常化35周年を迎える来年を
「日中文化・スポーツ交流年」とし、青少年を中心にさまざまな交流活動を行うことで合意する。
(初版:10月8日18時8分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100801000421_Main.html
北核実験準備の動き把握せず 韓国当局者、事態を注視
韓国の聯合ニュースによると、韓国政府当局者は8日、北朝鮮の核実験の可能性について「今のところ実験を準備している
動きは把握していない」と述べ、関係国と連携して事態を注視していることを明らかにした。同当局者は韓国の記者に対し「ただ
地下で(実験が)行われるために、計画がないと判断することもできず、多くの可能性に備えている」と発言。さらに「『何日だ』『
週末だ』という話はすべて推測」と指摘し「推測を裏付けるに値する情報はない」と述べた。
また地下核実験は最新の監視技術でも事前に察知するのは難しいとし「必ず予測が可能だとは言い切れない」という。さらに
米国やロシアなど関係国が、実験を強行した場合に受ける不利益について北朝鮮に伝えているとしたが、北朝鮮側から「反応は
ない」とし、反応を見せるにはある程度の時間が必要との認識を示した。(共同)
(10/08 20:40)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061008/kok006.htm あいかわらずか。
>>174 読売ソース
北朝鮮の核実験阻止、戦略的互恵関係で合意…日中首脳
【北京=鳥山忠志】安倍首相は8日午後(日本時間同)、日本の首相として5年ぶりに北京を訪れ、中国の胡錦濤国家主席、
温家宝首相と人民大会堂で相次いで会談した。
首相は北朝鮮の核実験阻止に向けた日中の連携を求め、中国側は北朝鮮への働きかけを明言した。
両国は、小泉前首相の靖国神社参拝などで冷え込んだ日中関係を改善し、両国が国際的懸案の解決で協力する「戦略的
互恵関係」を目指すことで合意した。
日中首脳の相互訪問の再開でも一致した。両国は会談内容を盛り込んだ「共同プレス発表」をまとめ、公表した。
今回の訪中は首相就任後初の外遊だ。首相は胡主席と約1時間、温首相と約1時間15分会談した。
首相は一連の会談で、北朝鮮が実施を表明した核実験について「国際社会の平和と安全への重大な脅威で、絶対に容認できない」として
日中の連携を求めた。中国側は「強く抗議し、懸念を表明する。北朝鮮が核実験を抑制するよう働きかけをしたい」と応じた。
歴史認識に関して、首相は1995年の村山首相談話を引用した上で「日本の平和国家としての歩みを正当に評価して欲しい」と
強調した。中国側も「日本が平和発展の道を前進することを信じ、評価している」とした。
首相は靖国参拝に関して「(小泉前首相らの参拝は)恒久平和を祈るためで、A級戦犯を賛美するものではない。(自らの
靖国参拝は)適切に対処したい。行くか行かないか言及しない」と伝えた。中国側は「政治的障害を除去して欲しい」と述べ、
間接的表現で参拝自粛を促した。
安倍首相は日中関係について「2国間にとどめず、北朝鮮や環境エネルギー、国連改革など、地域や国際社会の共通利益を
共有し、それに立脚した互恵関係を築く」よう提案し、中国側の了承を得た。98年の日中共同宣言に盛り込まれた「友好協力
パートナーシップ」を格上げし、幅広い地域的・国際的課題で両国の協力関係を強化するものだ。
胡主席と温首相は、安倍首相の来日要請に原則同意した。両国は11月のハノイでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議と、12月の東アジア首脳会議での首脳会談開催でも一致した。
また、日中の有識者による歴史共同研究を年内に開始することや、東シナ海のガス田開発問題での局長級協議の加速で同意。
防衛当局間の連絡体制強化を検討することでも合意した。
日中首脳会談は05年4月にジャカルタで行われて以来、約1年半ぶり。
(2006年10月8日21時39分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061008it13.htm?from=top 無難にこなしてるみたいね。
178 :
誘導君@実験中:2006/10/08(日) 23:31:16 ID:UUfx2v6L
【核開発】中国だけが頼り? 韓国政府内に挫折感
8日は秋夕(チュソク/旧盆)連休の最終日だったが、韓国の外交・安保関連部署にとってはまるで平日のような1日だった。
北朝鮮外交部が秋夕連休の初日に当たる3日に核実験を行う意向を盛り込んだ声明を発表して以来、非常勤務体制を
取っているためだ。
同日、大統領府、外交部、国防部、統一部は引き続き会議を行い、北朝鮮の状況について確認した。
ソン・ミンスン大統領府安保室長は同日午後、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領に総合報告を行った。この中で、ソン安保室長
は北朝鮮の現在の動きや核実験が強行された際に取られる措置、米国、中国、日本などの周辺国が警戒している水位に
ついても報告した、という。
このような中、政府は南北チャンネルや中国を通じた「表敬訪問」に力を注いでいる。
ある高位当局者は「核実験を行えば、急変する北東アジアの状況に対する負担のすべてを北朝鮮が負うようになるだろう、
というメッセージが各国を通じて北朝鮮に送られている」と話した。
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の韓国首席代表、千英宇(チョン・ヨンウ)韓半島(朝鮮半島)平和交渉本部長は9日、
中国を訪問する。
韓国が中国を通じて送るメッセージには、北朝鮮が核実験を強行する際は強い措置を取るほかないという点とともに、北朝鮮
が6カ国協議に復帰する場合に得られるインセンティブが盛り込まれる予定だ、という。
しかし、韓国政府は具体的にどのような措置を盛り込むかについては言及していない。
これとともに政府は、北朝鮮の核実験強行を想定してまとめた段階別の措置について確認している。この措置については、
金剛山観光の一時停止や開城工業団地の操業中止などの措置も盛り込むかどうか検討されている、という。
しかし、政府内には「周辺国と緊密な接触を取ってはいるが、北朝鮮側の考えを転換させられるだけの内容や方法は今のところ
示されていない」(政府関係者)という挫折感も少なくないという。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000014.html
“北朝鮮が核実験”と報道
韓国の連合通信は、韓国政府当局者が、情報源は明らかにしていないものの、
北朝鮮が、9日午前、核実験を行ったもようだと伝えました。
韓国政府は、閣僚級の緊急会議を開いて情報の確認を急ぐとともに、対応を
協議しています。
しかし、アメリカの地質調査所によりますと、今のところ北朝鮮付近で揺れは
観測されていないということです。
これを受けて、日本政府は、総理大臣官邸に関係者を集めて事実関係の
確認にあたっています。
10月9日 11時59分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/09/k20061009000062.html
北朝鮮が核実験
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/09 12:25
【ソウル9日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は9日、北朝鮮が初の核実験を行ったと報じた。プルトニウム型原爆とみられ、
昨年2月に核兵器保有を公式宣言していた。今年7月の弾道ミサイル発射を上回る強硬措置。10月3日の外務省声明通り実験を
行ったと表明したことで日米など国際社会は強く反発、国連での制裁論議は必至だ。昨年11月以降中断している6カ国協議は
完全に崩壊し、朝鮮半島情勢は1994年の核危機以上に深刻な事態に陥り、米朝間の緊張が危機的な状況に達する恐れもある。
韓国の聯合ニュースも9日、韓国政府当局者が北朝鮮が核実験を行ったとの情報があると述べたと報じた。韓国政府は9日、
盧武鉉大統領が主宰する緊急の安全保障関係の閣僚会議を開き、対策を協議するという。
実験場所は地下につくった核実験施設とみられるが、核爆弾の数や規模などは不明。
北朝鮮は金融制裁をはじめ米国主導による北朝鮮包囲網強化に危機感を強め、「核保有国」であることを誇示、米国を直接
交渉に引き出す狙いとみられるが、米国が応じる可能性は低く、中国やロシアも厳しい対応を示すのは確実で、国際的孤立が一気に深まった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000133627.shtml
国連に制裁決議案提出へ 政府、金融規制など強化
政府は9日、北朝鮮が核実験を実施したと発表したことを「核兵器廃絶を目指す国際社会の努力への挑戦」と受け止め、
あらためて核開発の即時停止を求めるとともに「地域の安全保障上の脅威」だとして、直ちに国連憲章7章に基づく制裁決議案を
安全保障理事会に提出する方針だ。
同時に、9月に実施した改正外為法に基づく北朝鮮に対する金融制裁を強化、特定船舶入港禁止特別措置法に基づく
入港禁止対象船舶を拡大する構えだ。
国連安保理は北朝鮮による7月のミサイル発射の際、ミサイル物資移転阻止を各国に求める「非難決議」を全会一致で採択した。
北朝鮮がさらに「暴発」をエスカレートさせたことを受け政府は、中国などが制裁発動につながるとして前回は記載に反対した
「7章」を明記した内容の制裁決議採択を米国などとともに目指す。
また北朝鮮に対し、2003年に脱退した核拡散防止条約(NPT)への復帰と、包括的核実験禁止条約(CTBT)への署名も
重ねて迫っていく考えだ。
(初版:10月9日12時30分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000201_Politics.html
>>182 北京共同ソース
北朝鮮、譲歩迫り危険な賭け 国際的な孤立加速へ
【北京9日共同】朝鮮中央通信が、北朝鮮が9日、核実験を実施したと報じたことで、米国から敵視政策転換などの譲歩を引
き出すための「瀬戸際戦術」は後戻りのできない危険な賭けの局面に入った。実際に核兵器開発能力があることを内外に誇示し、
「核保有国」として、核軍縮などをカードに攻勢を強めるとみられるが、米国が応じる可能性は低く、対立は決定的な段階を迎えた。
国連安全保障理事会で経済制裁を求める声が一気に強まるのは必至。日米だけでなく、6カ国協議で北朝鮮の立場に一定の
理解を示してきた中国やロシアも、7月の弾道ミサイル発射に続く核実験強行に強い衝撃を受けたのは確実で、北朝鮮は国際的な
孤立をますます深めることになった。
昨年9月の第4回六カ国協議で共同声明が採択されたものの、核放棄は軽水炉提供後とする北朝鮮に対し、米国は完全核
放棄を優先させる姿勢を崩していない。金融制裁が強化される中、危機感を極度に高め局面転換を図るしかないとの判断に
達したとみられる。
(10/09 12:33)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok010.htm
記事が前後しちゃうが
盧大統領と午後会談へ 安倍首相が韓国入り '06/10/9
--------------------------------------------------------------------------------
【ソウル9日共同】安倍晋三首相は九日午前、政府専用機で北京からソウル入りした。午後には韓国の盧武鉉大統領との初の
首脳会談に臨み、小泉純一郎前首相の靖国神社参拝によって悪化した日韓関係の改善へ向け、「未来志向」で友好協力関係を
発展させたいとの意向を伝える。
首相は歴史認識問題をめぐって、過去の植民地支配で多大な損害と苦痛を与えたことへの「反省の意」を表した上で、戦後六十年の
平和国家としての歩みを説明。自らの靖国参拝に関して、両国関係発展の観点から中国首脳に表明したのと同様に「適切に
対処する」との考えを示すとみられる。
日韓両首脳は、北朝鮮の核実験実施声明について「実施は受け入れない」との認識を共有した上で、実験阻止に向けた緊密な
連携を確認。拉致問題への協力も重ねて要請する。
このほか首相は、盧大統領の早期訪日を招請するとともに、十一月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議など
国際会議の場での再会談も提案。第二期歴史共同研究、排他的経済水域(EEZ)境界画定交渉の推進も呼び掛ける。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610090187.html これにぶつけてきた感じだな。
政府、核実験で対策室設置 関係閣僚を緊急召集
政府は9日午前、北朝鮮の核実験情報を受け、首相官邸の危機管理センターに「官邸対策室」を設置、関係閣僚や関係省庁の
局長を緊急招集した。塩崎恭久官房長官も同日正午、官邸に入った。
日本政府筋によると、北朝鮮の核実験実施の情報に関し、9日午前11時ごろ、中国政府から外交ルートを通じて防衛庁などに
連絡があった。韓国政府からも同時刻ごろに異常な地震波が観測されたとの情報が入った。
(10/09 12:12)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei001.htm
中国、一層苦しい立場に 制裁反対、核実験には怒り
【北京9日共同】北朝鮮が7月のミサイル発射に続き地下核実験を実施したとの声明を出したことを受け、日米など国際社会が
北朝鮮への経済制裁圧力を強めるのは確実で、制裁に反対する中国は一層苦しい立場に追い込まれた。
中国は自国の安定のため、隣接する北朝鮮の体制維持を最重要目標としている。日本が北朝鮮に対抗し核武装に踏み切る
「最悪のシナリオ」(中国人研究者)を防ぐためにも、朝鮮半島の非核化実現は譲れない一線だ。
北朝鮮のミサイル発射後、中国は国連安全保障理事会の決議をめぐり、制裁の根拠となる国連憲章7章を盛り込むことに
強く反対した。「朝鮮半島情勢の複雑化と緊張」を避け、「対話を通じた問題解決」(外務省)を図りたい考えだっただけに、
核実験実施に怒りを強めているのは間違いない。
しかし、中国の外交筋は「北朝鮮は追い詰められれば暴走する」と指摘。東北部を中心とした安全保障上の懸念から、金正日
体制の崩壊を招きかねない政策には「軍が強く反対している」とされ、怒りを抑え込んで北朝鮮説得工作を進めていく構えだ。
安保理では今回も非難決議にとどめるようぎりぎりまで各国に働き掛けていくとみられるが、制裁決議案が採決にかけられる
事態を想定して「棄権票を投じた場合の損得」を慎重に見極めていくとみられる。
(初版:10月9日12時56分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000227_World.html
融和政策、最大の危機 韓国、大統領選に影響も
【ソウル9日共同】北朝鮮の核実験実施報道で、韓国では金大中前政権から続く対北朝鮮融和政策の実効性を疑問視する声が
広がり、盧武鉉大統領への批判が強まるのは確実で、南北対話は最大の危機に直面した。
朝鮮半島の安全保障環境は過去数年間で最も不安定な状態となり、韓国では融和政策を批判してきた保守派の影響力が増大。
米国との間で進む有事における韓国軍の作戦統制権の返還交渉や、来年末の大統領選にも影響を与えるとみられる。
北朝鮮が周辺国の説得を無視し7月にミサイルを発射した後も、韓国政府は圧力は問題解決につながらないと主張し、国連
安全保障理事会で日米が当初採択を目指した、経済制裁の法的根拠となる国連憲章7章に言及した決議に反対の立場を強調。
盧大統領は9月のブッシュ米大統領との首脳会談後の会見でも追加制裁に反対を表明した。
ミサイル発射を受けて食糧などの人道支援を凍結したが、金剛山観光と開城工業団地は民間事業だとして継続。北朝鮮の
洪水被害への緊急支援を進めながら中断した当局間対話の再開を模索していた。
特に、米メディアが8月に北朝鮮に核実験の兆候があると伝えた後、韓国政府内でも情報機関や国防省幹部が実験の可能性に
言及したのに対し、盧大統領は「政府は(実験の)何の兆候もつかんでいない」と公式の場で発言してきた。これまでの「政策の
誤り」が大統領個人の資質に結び付けられ、レームダック(死に体)化が一気に進む可能性もある。
(初版:10月9日13時13分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000244_World.html
露、影響力低下にいら立ち 北との関係冷却も
【モスクワ9日共同】北朝鮮の核兵器保有に反対してきたロシア政府は、北朝鮮による9日の核実験実施声明に批判的な立場を
とるのは間違いない。プーチン政権は北朝鮮に対する影響力行使が困難な現状にいら立ちを強めており、ロ朝関係の新たな
冷え込みも予想される。
ロシアは朝鮮半島情勢で旧ソ連時代のような発言力復活を目指し欧米や日本と一線を画した独自の外交路線を進めてきた
だけに、今後の国際社会の対応でどこまで共同歩調をとるのか微妙なかじ取りも迫られそうだ。
ロシアは旧ソ連崩壊後のエリツィン政権が韓国重視に転じたため伝統的な北朝鮮との関係が疎遠になり、朝鮮半島情勢で
発言力が低下。これに対しプーチン大統領は、就任した2000年に訪朝するなど露朝関係の復活を図ってきた。
しかし同年から3年連続で行われた大統領と金正日(キム・ジョンイル)総書記の露朝首脳会談は途絶えたまま。こうした停滞は、
核不拡散を国益とみるロシアが北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議などで、相互不信を募らせてきたためともいわれる。
その北朝鮮に「ロシア指導部が憤りを強めた」(ロシアのミヘエフ世界経済国際関係研究所部長)のが7月の弾道ミサイル発射だ。
ロシアが初めて議長国となった同月の主要国(G8)首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)を前にプーチン大統領は「失望した」と
言明。大統領はその後、ロシアの訪朝団を通じ金総書記に親書を送ったが、内容は明らかにされていない。
(10/09 13:15)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok013.htm 結局、六者協議で、日米を妨害してきたところが、北の核実験によって面子をつぶされたわけね。
英でも繰り返し速報 北朝鮮核実験
【ロンドン9日共同】英BBC放送は9日、北朝鮮が初の核実験を行ったとの報道を速報で繰り返し伝え、英政府当局者らが
以前に「核実験は受け入れらない」との立場を示していたことを紹介した。
BBCは、あくまで朝鮮中央通信の報道であることを強調。北朝鮮の軍事パレードの模様などの映像を流しながら「実際に
実験が行われたことを確認しなければならない」「国際社会はパニックに陥るべきではない」「英米は北朝鮮にさらに強い態度で
臨まなければならなくなるだろう」などと、複数の専門家らのコメントを伝えた。
また、実験報道は安倍晋三首相の韓国訪問前に行われたと報じた。
(10/09 13:15)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok011.htm
>>186 続報
対策室設置、閣僚を招集 首相、情報収集を指示
政府は9日午前11時半、北朝鮮の核実験情報を受け、首相官邸の危機管理センターに「官邸対策室」を設置、関係閣僚や
関係省庁の局長を緊急招集した。塩崎恭久官房長官も同日正午、官邸に入り、事実関係の確認を急いだ。
ソウル訪問中の安倍晋三首相は同日昼すぎ、「北朝鮮が実際に行ったか官房長官に情報収集、分析するよう指示した。
米中韓各国と情報交換する」と記者団に述べた。
日本政府筋によると、北朝鮮の核実験実施の情報に関し、9日午前11時ごろ、中国政府から外交ルートを通じて防衛庁などに
連絡があった。韓国政府からも同時刻ごろに異常な地震波が観測されたとの情報が入った。
ただ小池百合子首相補佐官(国家安全保障問題担当)は同日昼、官邸に入る際に、記者団に「政府としてまだ確認していない。
安全保障会議の開催はこれから調整する」と述べた。
官邸対策室では、気象庁による地震波情報の分析を急ぐほか、環境省など関係省庁が大気、海水、農畜産物、輸入食品などを
対象とした放射能の影響についての調査、分析情報収集に入る。その結果を文部科学省が取りまとめ影響度の評価を下す。
政府は、北朝鮮の核実験をめぐり、包括的核実験禁止条約(CTBT)加盟国と情報共有しながら異常地震波を監視。米国の
偵察衛星などによる収集情報も併せ、事前警戒を続けていた。
(初版:10月9日13時15分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000249_Politics.html
>>192 続報
>>183 関連
塩崎長官「断固として強く非難」 核実験で官邸に対策室
塩崎恭久官房長官は9日午後1時すぎ、北朝鮮の核実験情報を受けて記者会見し、「事実とすれば、北朝鮮に対し厳重に
抗議し断固として強く非難する」と述べた。政府は午前11時半ごろ、首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置、関係
閣僚や関係省庁の局長を緊急招集。中国訪問を終え、韓国を訪問中の安倍晋三首相の指示を受け、情報の収集・分析を急いでいる。
塩崎長官は国連安全保障理事会が6日午後(日本時間7日未明)に北朝鮮の核実験を阻止するための議長声明を採択したことに
触れ、「議長声明が行われたことは国際社会の一致した声だ。これさえ無視したとすれば厳重に抗議し非難しなければならない」と強調した。
日本政府は核実験実施を確認後、国連安保理で加盟各国に拘束力をもつ国連憲章7章に基づく北朝鮮制裁決議の採択を
目指す一方、北朝鮮の船舶の入港禁止強化など独自の追加制裁も発動する方針だ。
北朝鮮による核実験実施の情報は9日午前11時ごろ、中国政府から防衛庁などに連絡があったほか、韓国政府からも
「異常な地震波が観測された」との情報があったという。官邸対策室のほか、防衛庁でも幹部会議を開催し情報収集を進めている。
(10/09 13:30)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei003.htm
イランも重大な関心 北朝鮮とミサイル協力
【テヘラン9日共同】核問題をめぐり米欧との対決姿勢を強め、核拡散防止条約(NPT)脱退宣言もほのめかすイランは、北朝鮮の
核実験に重大な関心を寄せ、国際社会の反応も注視しているとみられる。
イランはイラン・イラク戦争中の1980年代、北朝鮮から短距離弾道ミサイル「スカッド」を大量に購入。これを基にミサイル
製造技術を獲得したとされる。
2003年からは、イスラエル全土を射程に収めるとされる中距離弾道ミサイル「シャハブ3」を配備。イランはすべてのミサイルは
独自開発と主張するが、軍事専門家の間では、北朝鮮の中距離弾道ミサイル「ノドン」の技術を基にしたとの見方が有力だ。
北朝鮮による今年7月の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射に先立ち、当時のイランのアセフィ外務省報道官は「軍拡競争に
つながる動きは歓迎しないが、背景には大国(米国)による差別政策がある」と発言、北朝鮮の行動に一定の理解を示した。
6カ国協議の米首席代表ヒル国務次官補は、北朝鮮のミサイル発射にイラン当局者が立ち会っていたとの情報を認めている。
(初版:10月9日13時35分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000273_World.html
安保理、緊急協議へ 日米は制裁決議視野 2006/10/09 13:34
【ニューヨーク9日共同】北朝鮮が核実験を行ったと朝鮮中央通信が伝えたことについて、複数の国連安全保障理事会筋は
8日、安保理が9日午前(日本時間同夜)の非公開協議で、この問題を緊急に討議するとの見通しを示した。核実験実施が
確認された場合、日米は緊急協議を経て、制裁の法的根拠となる国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁決議案を安保理に提示、
早期採択を目指す。
北朝鮮の7月のミサイル発射を受けた安保理決議は、同国からのミサイルや関連物資・技術の調達を禁止。同国のミサイルや
大量破壊兵器開発に関与する組織などへの資金移転を阻止するための必要な措置を国連加盟国に義務付けた。
安保理筋によると、日米の新たな決議案は、こうした措置の履行を要求する一方、武器禁輸や貿易制限、金融制裁などを新たに
検討しており、採択されれば北朝鮮の国際的孤立がさらに深まることになる。
北朝鮮と友好関係にある中国やロシアは6カ国協議を通じた北朝鮮核問題の外交解決を目指してきたが、核実験によって
協議の枠組みは事実上崩壊。北朝鮮自身がこうした事態を招いたことにより、国連制裁発動を求める日米の姿勢を拒否しきれない
可能性が強い。
安保理は10月6日、核実験を行うとの同3日の北朝鮮外務省声明に「深い憂慮」を表明、核実験強行の場合には「安保理が
国連憲章の下での主要な責任に沿って行動する」として、追加措置を警告する議長声明を全会一致で採択していた。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061009&j=0026&k=200610097593
朝鮮中央通信報道の全文 2006/10/09 13:54
【平壌9日共同】北朝鮮の国営朝鮮中央通信の9日の地下核実験に関する報道全文は次の通り。
全国すべての人民が社会主義強盛大国建設で一大飛躍を創造していく活気あふれる時期に、われわれの科学研究部門は
10月9日、地下核実験を安全に順調に行った。
科学的計画と綿密な計算により進められた今回の実験では、放射能流出のような危険が全くなかったということが確認された。
核実験は百パーセント、われわれの知恵と技術に依拠し進められたもので、強力な自衛的国防力を熱望してきたわが軍隊と
人民に大きな刺激と喜びを抱かせる歴史的出来事だ。
核実験は朝鮮半島と周辺地域の平和と安定を守るのに寄与するであろう。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061009&j=0026&k=200610097597 ( ゚д゚)ポカーン
実施場所は咸鏡北道の坑道 テポドン基地近くと韓国
【ソウル9日共同】韓国の情報機関、国家情報院は9日、国会の情報委員会で、北朝鮮が核実験を実施したとされる場所について
「咸鏡北道花台郡舞水端里の標高360メートルの山の地下に掘った水平の坑道と暫定判断している」と明らかにした。情報委に
所属する野党議員が明らかにした。
舞水端里にはテポドン2号などのミサイル発射基地があるが、実験場所は北西のあまり遠くない場所で、情報院は「山の高さから
考えて実験は垂直坑道ではなく、水平坑道で行ったとみられる」とした。
実験実施時間については、9日の午前10時35分(日本時間同)ごろとした。
(初版:10月9日14時9分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000290_World.html 酷いことになりそうだな。
200 :
マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 14:34:04 ID:OyJP9mpQ
北、20分前に中国に実験通告 米高官が明らかに
【ワシントン=有元隆志】米政府高官は8日、ロイター通信に対し、中国が北朝鮮から核実験実施の20分前に事前通告を
受け、ただちに米国や日本、韓国に連絡したことを明らかにした。
米政府からは公式のコメントは出ていないが、CNNテレビは同日、米軍当局者が実験実施を認めたと伝えた。米情報機関は
日本や韓国とも協力し、情報収集にあたっている。
ロイター通信によると、米地震観測当局の観測では、48時間以内に朝鮮半島で地震は確認されなかったとしているが、韓国
政府から米政府への連絡では、マグニチュード(M)3・58の地震を感知したという。
(10/09 13:49)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok014.htm
警察庁の外事情報部外事課は、在日外国人に関する警備情報、国際テロ対策、スパイの摘発、出入国管理等々。
つまり対象は(ry
>>193 関連
麻生外相、米韓外相と電話会談 「3カ国の連携強化」
麻生太郎外相は9日午後、北朝鮮の核実験情報を受けて、米国のライス国務長官、韓国の潘基文外交通商相とそれぞれ
電話で会談し、「本当の核実験だったことが確認した場合、北東アジアのみならず世界の平和と安定に著しい危機を与える」として、
日米韓3カ国で連携を強化、断固とした対応をとる方針を確認した。
麻生氏は電話会談後、外務省内で記者団に「本当にやったか確証はとれていない」としたうえで、核実験が事実ならば、強制
措置の法的根拠となる国連憲章7章を記載した新たな国連安全保障理事会決議案を提出する意向を示した。
日本独自の制裁強化についても「もしもの時を考え、首相官邸で案をつくってあるので、いろいろやっていくのだと思う」と語った。
(10/09 14:15)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei006.htm
>>187 関連
中国政府、「北」に異例の強い非難
北朝鮮の核実験
【北京=末続哲也】中国中央テレビによると、中国外務省は9日、北朝鮮による核実験実施の発表を受けて声明を出し、
「北朝鮮が国際社会の全面的な反対を無視し、強引に核実験を実施したことに対し、中国政府は断固として反対を表明する」と、
北朝鮮を非難した。
中国政府が、友好国の北朝鮮に対し、強い言葉で非難するのは極めて異例。
声明はさらに、「北朝鮮が非核化の公約を忠実に守り、情勢悪化につながり得るいかなる行動も一切停止し、6か国協議の
路線に復帰するよう強く要求する」としている。その上で、関係各国に対し、「冷静に対応し、あくまで協議と対話を通じて問題の
平和解決を図る」よう求め、「中国は、このために引き続き、たゆまず努力する」とした。
(2006年10月9日14時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061009i304.htm
「理解できぬ」 被爆者団体から怒りの声 北朝鮮核実験
2006年10月09日14時25分
「理解できない」「怒りを持って抗議する」−。北朝鮮が地下核実験を実施したと発表したことについて、長崎県被爆者手帳友の会
副会長中村キクヨさん(82)は9日、「人体に影響を及ぼすかどうかではなく、核を使うこと自体がいけないこと」と厳しく非難した。
長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長(75)は「本当なら理解できない。怒りをもって抗議する」と話した。
自身が被爆2世でもある原水爆禁止広島県協議会(広島県原水協)の松本真事務局長(60)は「非常に強い怒りを覚える」と
した上で、「北朝鮮の行為はアジア地域を不安におとしめる行為だ」と語気を強めた。(時事)
ttp://www.asahi.com/national/update/1009/JJT200610090005.html
核実験「勇気づけられる」と北朝鮮市民
【平壌9日共同】「勇気づけられます」。北朝鮮が9日発表した地下核実験の報道に接した首都平壌の市民の1人は、こう話した。
別の市民は「偉大な金正日将軍が指導する(軍優先の)先軍政治の実力です」と言い切った。
核実験を予告した3日の外務省声明の際も、平壌市民の間では「国を守るための当然の措置」といった受け止め方が大半だったが、
今回も国際社会の強い懸念とは対照的に、国民の自信を奮い立たせる措置とみているようだ。
9日の平壌市内は、人々が核実験に関連した行事や統制行動に動員されている雰囲気は全くなく、いつもと変わらぬ平穏な様子。
8日の金正日総書記の総書記就任9周年と10日の朝鮮労働党創建61周年に合わせ、「栄光を母なる党に」「強盛大国」などの
看板や垂れ幕があちこちに掲げられているが、核実験に関連したスローガンは見当たらない。核実験に伴う地震も平壌では体感できなかった。
(10/09 14:31)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok015.htm ホロン部の感想も、似た感じなのかしら。
北の軍事力の前に米国は「挫折」 朝鮮総連、思想学習会で強調
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が宣伝工作を担当する活動家を対象とした思想学習会で、今年7月の北朝鮮による
ミサイル連射は米国への牽制(けんせい)であり、「効果的な自衛的抑制力として核兵器を製造し、その運搬手段であるミサイルの
開発能力を限りなく高めている」と強調していることが9日、公安当局の内部文書で分かった。文書は、核開発・製造へと傾斜を
強める北朝鮮本国の意向が反映していると分析している。
学習会は日常的に開催されているもので、北朝鮮の軍事力を背景にした外交力を称賛。「先軍(軍事優先)の威力の前では、
ブッシュ政権は挫折を免れず、二国間対話の場に出てくるのは時間の問題だ」などと北朝鮮側の「優位性」を主張しているという。
また、日朝関係については「日本当局の総連弾圧策動は危険水位を超え、対決状態に差し掛かっている」と指摘。通常国会で
成立した政府に経済制裁を促す北朝鮮人権法について「日朝平壌宣言と6カ国協議の精神を否定し、強圧で共和国を屈服させよう
とする危険千万な悪法だ」と説明している。
さらに、北朝鮮の貨客船「万景峰92」の入港禁止は「かつて類を見ない言語道断の人権蹂躙(じゅうりん)行為」と強調。そのうえで
「日本当局と右翼反動の謀略策動は、総連組織の活動全般に大きな支障を与え、一部の活動家と同胞に否定的影響を及ぼし
ている」と指摘した。
学習会の中で、総連組織に対する制裁の悪影響に言及するのは異例で、日本政府による金融制裁発動などに危機感を
募らせていることがうかがえるという。
(10/09 14:50)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sha016.htm はあ・・・
209 :
銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/10/09(月) 16:32:00 ID:urtaOL/V
「断じて許されない」広島市長が抗議談話
北朝鮮が核実験を実施したと発表したことを受け、広島市の秋葉忠利市長は、
「本市や被爆者団体をはじめ、多くの都市や団体が核実験中止を求める要請を行ったにもかかわらず、
北朝鮮が実験を強行したことに強い憤りを覚える」との抗議談話を発表した。
さらに、「国際社会が平和的解決に向けて懸命の外交努力を続けるなか、断じて許されるものでは
ない。すべての核兵器と核計画を即刻放棄し、核抑止力に頼らない外交努力を行うなど、核軍縮に向
けた誠実な交渉義務を果たすべきである」と、北朝鮮に求めた。(以下略)
(2006年10月9日15時42分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061009i404.htm 長崎市長、金総書記に抗議文送付へ
北朝鮮の核実験強行を受け、被爆地・長崎市の伊藤一長市長は9日、市役所で緊急会見し、
金正日総書記に対して、「核兵器開発の即時中止を求める」とする抗議文を10日に送付する
ことを明らかにした。
午後2時に会見した伊藤市長は「即時撤回を求める要求を無視した暴挙に憤りを覚える。
被爆の実相を知る被爆地の市民は、怒りと深い憂慮を感じており、被爆地の市長として容認
できない」とのコメントを読み上げた。
抗議文は「貴国の愚行によって引き起こされる危機的状況に深く憂慮している」とし、
核兵器開発の即時中止を要求した。
その後、日本政府に対しても、「核兵器廃絶に向け、厳正な対処を求める」という要請文を
送付した。(以下略)
(2006年10月9日16時6分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061009i506.htm?from=main5
210 :
銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/10/09(月) 16:33:35 ID:urtaOL/V
∧__∧
⊂< `∀´ > チョパーリ!
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
┌○┐
│助..|∧_∧
│け .|`∀´>
│ろ.│//
└○┘(⌒)
し⌒
953 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:33:52 ID:sJvIlLII
朝鮮総連本部はカーテン閉め、ひっそり…抗議の人も
東京・千代田区の在日本朝鮮人総連合会中央本部(朝鮮総連)は、10数台の警察車両が
混乱警戒にあたる中、抗議の声を上げる人も出て、物々しい雰囲気に包まれた。
北朝鮮の核実験実施発表後の午後2時半ごろには、拉致被害者の横田めぐみさんの写真を
持った男性(25)が、「国際社会の平和を脅かす北朝鮮の核実験に断固抗議する」などと、
ハンドマイクを使って声を張り上げた。
この後も、政治結社を名乗る男性が「核実験の強行は侵略行為を受けたも同然だ」などと
抗議した。
こうした中、スーツ姿の朝鮮総連関係者が数人出入りしたが、
本部は窓のカーテンは閉められたままでひっそりとしていた。
(2006年10月9日16時25分��読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061009ic07.htm
外交通商部、「北朝鮮核特別対策班」を設置
【ソウル9日聯合】北朝鮮の核実験実施発表を受け、外交通商部は9日、青瓦台(大統領府)で開かれた
安保関係閣僚会議直後に緊急対策会議を行い、北朝鮮核特別対策班を設置した。柳明桓(ユ・ミョンファン)
第1次官を班長に、千英宇(チョン・ヨンウ)朝鮮半島平和交渉本部長、尹炳世(ユン・ビョンセ)次官補、
朴仁国(パク・イングク)外交政策室長、秋圭昊(チュ・ギュホ)報道官、李容濬(イ・ヨンジュン)北朝鮮核外交
企画団長、趙太庸(チョ・テヨン)北米局長、康京和(カン・ギョンファ)国際機構局長の8人で構成される。
政府当局者は、外交通商部レベルで必要な措置を迅速に取れるよう主要関係者で構成したと説明、状況に
応じた協議の下、随時招集するとしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000014-yonh-kr
民主党が談話「日朝平壌宣言は白紙に」
北朝鮮の核実験実施発表を受けて民主党9日、菅直人代表代行を本部長とする対策本部を設置した。
菅氏は談話を発表し「(核実験が)事実とすれば地域安全をもてあそぶ危険極まりない蛮行だ」と北朝鮮を
厳しく非難、日朝平壌宣言の白紙撤回を求めた。
談話で菅氏はまた、北朝鮮に対し「ミサイル問題、拉致問題で、これまで行ってきた行為を全面的に明らか
にし、停止、原状復帰すべきだ」と迫っている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei013.htm
【核開発】韓国政府「すべての責任は北朝鮮にある」
政府は北朝鮮の核実験実施と関連し、「決して許されぬ挑発的行為」と規定し、「韓国軍は万全の準備態勢を整えている。
決断を誤ることのないよう警告する」と明らかにした。
政府は9日、北の核実験実施と関連、国家安全情報会議(NSC)を開催し、このような内容の政府声明を発表した。
尹太涼(ユン・テヨン)大統領府スポークスマンは声明の発表で「韓国政府と国際社会の幾度にもわたる警告にもかかわらず、
北朝鮮は9日に核実験を実施した」とし、「韓国政府は北朝鮮の核保有を許さないという原則に従って対処する」と強調した。
また、「今回の北朝鮮の行為は韓半島(朝鮮半島)をはじめ、北東アジアの安全と平和を揺るがす重大な脅威であり、韓半島
の非核化を熱望し、対話を通じて核問題を平和的に解決しようとする国際社会の期待を踏みにじる行為」とし、「6カ国協議の
当事国間で合意した9.19共同声明上の義務を遂行しなかったことであり、7月15日に採択された国連安保理の決議に正面から
挑戦する、決して許されぬ挑発的行為」と警告した。
また、「今回の行為は91年に合意した『韓半島非核化共同宣言』を一方的に破棄し、無効化させたものとして、今後発生する
南北関係をはじめとしたすべての事態に対する責任は、すべて北朝鮮にあるという点を改めてここに明らかにする」と強調した。
政府は北朝鮮が核兵器とすべての関連計画をすぐに破棄し、NPT体制に復帰することにより、国際社会の責任ある一員として、
国際規範を誠実に履行するよう求めた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000044.html
【核開発】安倍首相「北の核実験は許されぬ行為」
安倍晋三首相は9日、北朝鮮の核実験強行の発表と関連し、「決して許されぬこと」と述べた。
韓日首脳会談のために韓国を訪問した安倍首相は、三清洞の首相公館で韓明淑(ハン・ミョンスク)首相と昼食会を行った席で
このように述べ、「しかしこの問題については冷静に情報を収集し、分析すべき」と慎重に語った。
安倍首相は「北朝鮮がどのような試みをしたとしても冷静に対処し、両国のつながりを維持することが重要であり、両国の連携を
通じて北東アジアで対応していくということを世界に提示する必要があると思われる」とした。韓日関係については、「わたしも日本
国民も韓国国民の感情を重く受け入れるつもり」と述べた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000043.html
<北核実験>米で、北核実験失敗説
米国政府は現在北朝鮮の核実験を確認中だが、北朝鮮の実験は成功していないという見方も提起されていると米国メディアが
9日報道した。
匿名を要求したある米国官僚は、専門家の初期評価の結果、実験が「バンと爆発したというより失敗に近い」と言っていたとAP
通信は伝えた。この官僚は北朝鮮で感知された地震波が核実験によるものである可能性はあるが、規模が小さすぎて当局者が
確かな結論を下しにくいと言ったと通信は伝えた。
フォックスニュースもある米国官僚の話を引用、北朝鮮の核実験規模が「非常に小さかった」とし、北朝鮮が実験を通じて「意図
した結果」を得ることができなかったと評した。
トニー・スノーホワイトハウススポークスマンは、北朝鮮の核実験を公式的に確認しないまま「真相を把握するため依然として資料
を分析中」と述べた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80585&servcode=500§code=500
<北核実験>平壌市民「先軍政治の実力」…歓迎の雰囲気
北朝鮮が核実験実施を発表した9日、平壌(ピョンヤン)市内では人々が核実験関連行事や市民統制行動に動員された
雰囲気は全くないと、日本の共同通信が報じた。
平壌市民は核実験を歓迎する雰囲気であり、「偉大な金正日(キム・ジョンイル)将軍が指導する先軍政治の実力」「勇気
づけられる」などと話している。
共同通信は「核実験を予告した3日の外務省声明発表当時も平壌市民の間には『国を守るための当然の措置』と淡々と
受け入れる雰囲気があり、今回も国際社会の強い憂慮とは対照的に国民はむしろ自信を持つ雰囲気だった」と報じた。
平壌市内には、前日の金正日総書記就任9周年、10日の朝鮮労働党創党61周年に合わせて「栄光を母なる党に」
「強盛大国」などの垂れ幕が掲げられているが、核実験に関連したスローガンはない。 平壌では核実験による地震も感知され
なかったと、共同通信は伝えた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80584&servcode=500§code=500 共同通信…
現代グループの対北事業、全面中断の危機
秋夕(チュソク、韓国の旧盆)を襲った北朝鮮の核実験宣言を受け、財界も頭を悩ませている。
核実験が現実のものとなった場合、国家リスク(危険度)が高まり、直ちに国際市場での資金調達率が急増するだけでなく、
国内の投資萎縮と外国人の直接投資(FDI)中断により、ただでさえ悪い景気がさらに悪化する可能性が高い。
特に現代グループは、開城公団分譲や金剛山観光など主要な対北事業の全面中断が不可避と予想している。
主要企業の関係者らは連休の最終日を控えた8日、北朝鮮の核実験が現実化した場合に備えた非常対策を点検するなど、
対応に追われた。
◆「ソウルが火の海」発言以降、最大の危機
財界では北朝鮮が核実験を実施した場合、1994年の北朝鮮による「ソウルが火の海」発言以来、最大の経済危機が起こる
と見ている。
直ちに韓国経済の対外信用度が急落し株価に大きな打撃を与え、主要国債の金利も急騰するなど金融市場が大混乱に
陥る可能性が高いと財界は展望している。
また、資金調達の支障を懸念した企業が争って流動性確保に乗り出し、国内投資も大幅に萎縮するものと予想する。さらには
毎年減少傾向にあった外国人の直接投資も全面中断が避けられないとしてみている。
こうした金融市場の混乱と投資萎縮が直ちに国内景気の悪化につながるというのが財界の懸念だ。全国経済人連合会李承哲
(イ・スンチョル)常務は「当時、“火の海発言”は買い占め騒動など短期的な影響にとどまったが、今回の核実験宣言はリスクを
長期化させ、韓国経済に深い傷跡を残すだろう」と話した。
海自舞鶴地方総監部「防衛庁指示まで特別な行動せず」
北朝鮮の核実験
北朝鮮の核実験実施の情報を受け、京都府は急きょ、関係課長連絡会議を召集、災害対策本部室で午後2時半から、
防災室長や危機管理監付参事、京都府警幹部らが、今後の情報収集の方法や警戒強化の必要性などについて協議を行った。
海上自衛隊舞鶴地方総監部(同府舞鶴市)は、防衛庁に連絡を取り、状況把握に努めた。しかし、訓練、通常業務中を除いては、
護衛艦やヘリコプターの出動はなく、総監部は「防衛庁から指示があるまで、特別な行動はしない。状況を見守る」としている。
島根県から福井県沖の日本海を管轄する第8管区海上保安本部(同)は、通常業務として海上警戒中の巡視船を通じて情報を
収集。管内の海上保安部が、各漁協に出漁中の船がいるかどうかを問い合わせている。
(2006年10月9日14時52分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061009i403.htm?from=main4 >>209 今回は、さすがに、日本政府への、対北強硬路線の嘆願ですか。
>>210 どうなりますかね。
「戦争抑止力の雷鳴とどろかす」=北朝鮮紙が叙事詩掲載
【ソウル9日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の労働党機関紙・労働新聞は9日、「祖国の人材になれ」と題する叙事詩を
掲載し、「今後、世界は再び知ることになる。われわれの知識、頭脳がどのようにしてごう慢な敵を戦慄(せんりつ)させる戦争抑止
力の雷鳴をとどろかすのかを」と報じた。朝鮮通信(東京)が伝えた。
北朝鮮が同日実施したと発表した核実験に触れた内容とも受け取れる。さらに叙事詩では「将来、世界は見ることになる。
(人工衛星の)『光明星1号』が2号、3号の爆音へとつながって全世界を震撼(しんかん)させるのかを」と強調しており、ミサイル
発射など今後の強硬措置をにおわせている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000059-jij-int
<北朝鮮核実験>長崎市長「憤り」のコメント 国内批判続々
長崎市の伊藤一長市長は9日午後2時ごろ、市役所で会見し、核実験を非難するコメントを出した。北朝鮮に核兵器開発
中止を求める抗議文、日本政府に厳正な対応を求める要請文を送る。伊藤市長は「被爆者や市民は長崎を最後の被爆地に
と訴え、核兵器廃絶に取り組んできた。悲壮感と憤りを感じる」と述べた。山口博・同市議会議長も同様のコメントを出した。
伊藤市長は「平和を求める国際社会全体への明白な挑戦で被爆地の市長として容認できない」としたうえで核兵器開発の即
時中止を訴えるコメントを発表。「北朝鮮の暴挙」「核を持っても無意味だ」と非難した。被爆地、被爆国として核兵器廃絶を訴
え続けることの重要性を強調した。
また、日本政府に対して「北朝鮮の核兵器開発の断念に向けて厳正な対応を」求める要請文を送付。「唯一の被爆国として、
非核3原則を法制化してほしい。そうすれば核の傘に守られていることにはならない」と述べた。
さらに「私たちは負けない。長崎、広島、国民は核兵器廃絶に向けて努力する大きな責任がある。今月21〜23日に長崎市で
あるNGO(非政府組織)の国際集会で核兵器廃絶の運動を広げたい」とも訴えた。
一方、各国の核実験後に座り込みをして抗議を表明している市民団体「核実験に抗議する長崎市民の会」世話人で被爆者
の山川剛さん(70)=長崎市=は「実験実施で世界中がいきり立ち不安を駆り立てられることになる。怒りを通り越して情けないと
思う」と心情を述べた。日本政府に対しては「北朝鮮を追い込んできたのは核保有国や日本を含めた先進諸国だ。力で抑えようと
すれば第2の北朝鮮が出てくる。制裁は有効な働きをしない。粘り強く対話を続けてほしい」と語った。
長崎原爆被災者協議会(被災協)事務局長の山田拓民さん(75)は「予告段階で国際社会も我々も抗議していたのに、
(核実験を強行した理由が分からない。被爆者として心の底から憤りを持って抗議する。いかなる国であろうとも核実験は許せない」
と述べた。10日にも被災協として抗議文や声明を出す。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000031-mai-soci
防衛庁、放射能観測機の発進準備
防衛庁は9日、北朝鮮の核実験実施発表を受け、大気中の放射能を観測できる練習機T4の発進準備態勢に入った。
久間章生防衛庁長官が同日午後の政府の安全保障会議で報告した。今後、放射能対策連絡会議からの要請があれば
発進させる方針。
久間氏は記者団に対し「いつでもT4を飛ばせる態勢はできている」と述べ、航空自衛隊三沢(青森県)、百里(茨城県)、
築城(福岡県)の各基地に配備されているT4が準備態勢をとっていることを明らかにした。
T4には集塵(しゅうじん)ポッドを装着することで、大気中の塵(ちり)を収集することが可能。国内の研究機関で塵を分析し、
放射能が含まれているかどうかを検証することができる。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei014.htm
南鮮の方がまたなんか燃やして抗議しているようです… by CNN
北の軍事力の前に米国は「挫折」 朝鮮総連、思想学習会で強調
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が宣伝工作を担当する活動家を対象とした思想学習会で、今年7月の北朝鮮による
ミサイル連射は米国への牽制(けんせい)であり、「効果的な自衛的抑制力として核兵器を製造し、その運搬手段であるミサイル
の開発能力を限りなく高めている」と強調していることが9日、公安当局の内部文書で分かった。文書は、核開発・製造へと傾斜
を強める北朝鮮本国の意向が反映していると分析している。
学習会は日常的に開催されているもので、北朝鮮の軍事力を背景にした外交力を称賛。「先軍(軍事優先)の威力の前では、
ブッシュ政権は挫折を免れず、二国間対話の場に出てくるのは時間の問題だ」などと北朝鮮側の「優位性」を主張しているという。
また、日朝関係については「日本当局の総連弾圧策動は危険水位を超え、対決状態に差し掛かっている」と指摘。通常国会
で成立した政府に経済制裁を促す北朝鮮人権法について「日朝平壌宣言と6カ国協議の精神を否定し、強圧で共和国を屈服
させようとする危険千万な悪法だ」と説明している。
さらに、北朝鮮の貨客船「万景峰92」の入港禁止は「かつて類を見ない言語道断の人権蹂躙(じゅうりん)行為」と強調。その
うえで「日本当局と右翼反動の謀略策動は、総連組織の活動全般に大きな支障を与え、一部の活動家と同胞に否定的影響を
及ぼしている」と指摘した。
学習会の中で、総連組織に対する制裁の悪影響に言及するのは異例で、日本政府による金融制裁発動などに危機感を募ら
せていることがうかがえるという。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sha016.htm
韓国テレビ局、核実験で緊急特番 連休明け不安広がる
【ソウル9日共同】北朝鮮の核実験が伝えられた9日午前、韓国ではテレビ各局が通常番組を緊急ニュースに切り替え、
北朝鮮メディアの報道内容や盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領主宰の安全保障に関する会議の開催などを伝えた。市場は
全面安の「核パニック」(聯合ニュース)状態となり、不安が広がっている。
韓国は同日、1年で最も重要とされる陰暦の中秋節「秋夕」の大型連休明けの月曜日。安倍晋三首相と盧大統領に
よる午後の首脳会談で、両国関係の改善と北朝鮮の核実験阻止へ向けた連携強化がどのように図られるかに関心が集
まっていた。
しかし、北朝鮮の「実施」発表で朝鮮半島を取り巻く安保情勢が一気に悪化したことを受け、テレビ各局は核実験に
関する報道一色に。ただ、ソウル市街は平素と変わらない様子だ。
韓国政府は、韓明淑(ハン・ミョンスク)首相が安倍首相を迎えての昼食会を終えた後、経済状況点検会議を開催する
ことを急きょ決めるなど、経済への悪影響の拡大を食い止めることに追われている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok018.htm
中国外交部、朝鮮の核実験で声明
--------------------------------------------------------------------------------
朝鮮が9日に核実験を行ったことを受け、中国外交部が声明を発表した。内容は次の通り。
10月9日、朝鮮民主主義人民共和国は国際社会全体の反対を無視し、核実験を強行実施した。中国政府はこれに対し
断固たる反対を表明する。
朝鮮半島の非核化実現と、核拡散への反対は、中国政府の一貫した揺るがぬ立場だ。中国は朝鮮側に対し、非核化の
約束を守り、情勢をさらに悪化させる可能性のある一切の行動を停止し、6カ国協議の場に再び戻るよう強く要求する。
北東アジアの平和と安定の維持は関係各者に共通の利益である。中国政府は関係各者に、冷静な対応と、交渉と対話を
通じた平和的な問題解決の方針堅持を呼びかける。中国はこれに向けて引き続きたゆまぬ努力をしていく。(編集ID)
「人民網日本語版」2006年10月9日
ttp://www.people.ne.jp/2006/10/09/jp20061009_63724.html
<北朝鮮核実験>単独制裁に乗り出す意向表明 安倍首相
【ソウル佐藤千矢子】安倍晋三首相は9日、日韓首脳会談後に記者会見し、北朝鮮が核実験を行ったと発表したことに
ついて「我々はより危険な新しい核の時代に入ることになる」としたうえで、「すべて北朝鮮に責任がある。日本独自の厳格な
措置についても検討を直ちにはじめ、速やかに措置していく」と述べ、北朝鮮への単独制裁に乗り出す意向を明らかにした。
また、「国連で厳しい措置を含む決議案の速やかな採択に向け努力していく」と語り、国連安全保障理事会で国連憲章7章
に基づく制裁決議案の採択を目指す考えも表明した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000042-mai-pol
<北朝鮮核実験>円相場下落、韓国株も急落 市場に波紋
北朝鮮が核実験実施を発表したことを受け、9日の海外の外国為替市場で、円がドルやユーロに対して売られ、円相場は一時、
対ドルで約8カ月ぶりの円安水準となった。また、韓国の通貨ウォンや株が急落したほか、原油価格が上昇するなど、核実験の波
紋が各市場に広がった。
円相場は同日午後、一時1ドル=119円30銭前後まで下落、ロンドン市場に主な取引が移った後も119円台で推移してい
る。同日の東京市場が祝日で休場だったほか、ニューヨーク市場も休場で、全体として薄商いの中、「有事のドル買い」が進んだ。
連休明け10日の東京外国為替市場では、約10カ月ぶりとなる1ドル=120円台をにらんだ取引となりそうだ。
一方、9日のアジア市場では、韓国株式市場の総合株価指数が前週末比で約2.4%下落したほか、香港市場のハンセン指数
も1%以上の下落となった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000041-mai-bus_all
北朝鮮関連の地震波形分析結果
報道発表日
平成18年10月9日
概要
平成18年10月9日、北海道から九州にかけての広い範囲で地震波を観測しました。
本文
平成18年10月9日11時頃(日本時間)、北朝鮮において地下核実験が行われたとの報道がありました。
気象庁で分析したところ、北海道から九州にかけての広い範囲で地震波を観測しました。
観測結果は以下のとおりです。
発生時刻:10時35分頃
北 緯 : 41.2°
東 経 :129.2°
深 さ :不明
マグニチュード:4.9
なお、震源付近は、地震活動が極めて低い地域です。
全文については、下記の「資料全文」をご参照ください。
問い合わせ先
気象庁地震火山部地震津波監視課 電話 03-3212-8341(内線 4541)
資料全文
北朝鮮関連の地震波形分析結果[PDF形式:31KB]
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0610/09a/20061009kitachosen.html
「安全、成功裏に実施」 北朝鮮、国営通信通じ発表
【平壌9日共同】北朝鮮政府高官は9日、共同通信に対し、地下核実験を同日「安全かつ
成功裏に行った」と明らかにした。北朝鮮は国営朝鮮中央通信の報道を通じても公式発表した。
同高官はしかし、実施時間や場所など核実験の詳細については言及しなかった。
朝鮮中央通信の報道は「放射能流出のような危険が全くなかったということが確認された」と
安全性を強調したが、根拠や具体的データなどは明らかにしていない。
北朝鮮は今月3日、外務省声明を発表し、米国を非難しながら核実験を実施すると表明、
世界に衝撃を与えたが、それから6日後という早さで核実験に踏み切ったことになる。
同通信は核実験について、北朝鮮の科学研究部門による「科学的計画と綿密な計算」に
よって行われたとした上で「100パーセント、われわれの知恵と技術に依拠」したもので
「軍隊と人民に大きな励ましと喜びを抱かせる歴史的出来事」と強調した。
一方で「核実験は朝鮮半島と周辺地域の平和と安定を守るのに寄与するであろう」と主張した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100901000556
南北協力事業を再検討へ 韓国、金剛山と開城団地
【ソウル9日共同】韓国統一省は9日、北朝鮮の核実験実施発表を受け、金剛山観光と
開城工業団地開発の2つの南北経済協力事業の継続を再検討する方針を明らかにした。
両事業は盧武鉉政権が掲げる北朝鮮への「包容政策」の象徴的な存在。7月の北朝鮮の
ミサイル発射後も、韓国政府は民間主体の事業であることを理由に中断の意思がないと
強調してきたが、国際社会の圧力の高まりで事業が停止される可能性も出てきた。
統一省スポークスマンは同日、韓国政府が今後、与野党指導者や国際社会との協議を
通じ北朝鮮に対する「調整された措置」を取ると発言。措置の内容に関し「洪水被害への
支援と開城(工業団地開発)、金剛山(観光)など個別事案に対しても具体的、総合的に
状況を検討する」と説明した。
一方でスポークスマンは、包容政策自体を再検討するかどうかの言及を避けた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006100901000571
242 :
1/2:2006/10/09(月) 20:08:07 ID:1jzEMPUs
○北朝鮮による地下核実験実施発表に対する内閣官房長官声明
北朝鮮は、本日、核実験を実施した旨の発表を行ったところであり、また、我が国においても、
本日、午前10時35分頃、気象庁が通常の波形とは異なる地震波を探知したところである。
このような北朝鮮の行動は、北朝鮮が大量破壊兵器の運搬手段となり得る弾道ミサイル能力の
増強をしていることと併せ考えれば、深刻な問題であり、極めて憂慮すべきものである。これは、
我が国の安全に対する重大な挑戦であり、断じて容認できない。北朝鮮に対し厳重に抗議し、
断固として非難する。我が国としては、同盟国たる米国をはじめとする関係国と連携しつつ、
国と国民の安全の確保に引き続き万全を期すとともに、今後の必要な施策について早急に検討を行う。
我が国は今後速やかに厳格な措置をとることを検討中である。北朝鮮はこの状況に関しすべての
責任を負わなければならない。
北朝鮮による核実験は、我が国のみならず、東アジア及び国際社会の平和と安全に対する
重大な脅威である。これは核兵器不拡散条約(NPT)体制に対する重大な挑戦であり、また、
日朝平壌宣言や六者会合の共同声明のみならず、国連安保理決議1695及び10月7日の
安保理議長声明にも違反するものである。
243 :
2/2:2006/10/09(月) 20:08:57 ID:1jzEMPUs
>>242 このため、我が国は、米国をはじめとする国際社会と連携して国連安保理等において迅速に対応していく。
北朝鮮は国連加盟国として、国連安保理決議1695を誠実に履行する義務を負っている。
北朝鮮に対し、すべての核兵器及び既存の核計画の放棄並びに核兵器不拡散条約及び
IAEA保障措置への早期復帰を約束した六者会合の共同声明の完全な実施を改めて強く求める。
日本政府は、今回の北朝鮮の行動を受け、日米間では緊密に連携をとってきており、このような中で、
日米間で日米安保条約のコミットメントを確認し、更に強化していくことで一致をしたところである。
国民の皆様方におかれては、今回の実験が事実としても、これに伴う放射能の我が国に対する
影響については、過去の経験に照らせば、地下核実験によって大気中に放出される放射能は
極微量であると推定され、人体や環境への放射能の影響は問題のない範囲と考えられることから、
冷静な対応をお願いする。
政府としては、放射能対策連絡会議を開催し、関係省庁、機関の協力を得て、我が国における
放射能の測定体制を強化するとともに、関係各国との連携を図るなど万全な体制で対応している。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/press.html
日本独自の追加制裁を検討
安倍晋三首相は9日夕、日韓首脳会談後にソウル市内で行った記者会見で、北朝鮮の
核実験発表を受けた追加制裁について「日本独自の対応や厳格な措置も検討する。
速やかに措置していくことになる」と述べた。
国連安保理で断固たる措置を
安倍晋三首相は9日夕、ソウル市内で行った記者会見で、北朝鮮の核実験発表を受けた
国際社会との連携に関して「国連安全保障理事会が断固とした措置をとるべく、緊急協議に
向けた指示を出した」と語った。
ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html
詳報
北朝鮮、連続核実験の可能性も…韓国情報機関筋
【ソウル=中村勇一郎】聯合ニュースによると、韓国の情報機関・国家情報院の金昇圭(キム・スンギュ)院長は9日午後の
国会情報委員会で、「咸鏡北道吉州(キルジュ)郡豊渓里でも9日午後3時から、30―40人程度の人員と車両の動きが
確認された」と明らかにし、「北朝鮮が連続で核実験を行う可能性があり、詳しい内容の把握を進めている」と述べた。
金院長は同委員会で、「北朝鮮が追加の核実験をする可能性は十分だ」との見方を示したという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000011-yom-int
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2006.10.09)
家族会・救う会では、本日、北朝鮮金正日政権が核実験を強行したことに対し
強く抗議し、今後の安保理決議に「拉致問題」を書き込むことを求める緊急声明
を発表した。全文は以下の通り。
■北朝鮮金正日政権の核実験で緊急声明
本日、北朝鮮金正日政権は、国際社会の声を無視し、核実験を強行した。7月
のミサイル発射に続いて許しがたい暴挙である。
彼らは、核拡散防止条約、韓国との非核化宣言、米国とのジュネーブ合意、そ
して小泉首相との平壌宣言等数々の約束、条約を破って公然と核実験を行なった。
金正日政権は、他国に工作員を送り、13歳の少女らを拉致していった犯罪政権
家である。その金正日政権が核武装をすることは、世界平和と人類文明に対す
る挑戦であり、断じて許すことができない。強く抗議する。
当然のことながら、我が国政府は制裁を発動するだろうし、国連安保理事会で
も、国際制裁が決められるだろう。
そこで私たちは、次のことを強く求める。
すなわち、今後の安保理決議に「拉致問題」を必ず書き込んでほしい。国連安
保理がイラクの大量破壊兵器問題に対して出した1441号決議にはイラクによ
るクウェート人拉致が制裁の理由として明記されている。日本は今、国連安保理
議長国だ。必ず安保理で「拉致問題」をきちんと論議していただきたい。日本の
外交力が問われている。
平成18年10月9日
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 横田 滋
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 会長 佐藤勝巳
ttp://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200610/20061009.htm
「断じて許せず」 民団が北に抗議声明
北朝鮮の核実験実施の発表を受け、在日本大韓民国民団(民団)の鄭進団長は9日、「7月のミサイル発射に続く核実験は
朝鮮半島と東北アジアの平和に重大な脅威をもたらし、核不拡散、軍縮の潮流に真っ向から反する」とする抗議声明を発表した。
声明は「民族の宿願である平和統一を阻害し、在日同胞の日常生活すら脅かすもので、断じて許せない」と指摘。核放棄や
6カ国協議への復帰を北朝鮮に求めている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sha020.htm
核爆発「広島型原爆の数分の1」…東大地震研が分析
北朝鮮が地下核実験を実施したとされる時刻の後、各地で観測された地震波から推定した爆発の規模(マグニチュード=M)には、
かなりばらつきがあり、韓国ではM3・58〜3・7、米国ではM4・2、日本ではM5・1という計算結果もある。
それぞれの推計値をエネルギーに換算すると、100倍以上の開きがあるため、現時点での特定は難しいが、その威力は広島や長崎
の原爆の15〜20キロ・トンに比べ、かなり小さいと見られている。
東大地震研究所の阿部勝征教授は「過去の米国や旧ソ連での核実験のマグニチュードから類推すると、今回の実験は広島型原
爆の数分の1、0・5〜3キロ・トンと推測される」との見方を示した。一方、「実験をした坑道の空間が大きかった場合、エネルギーが
吸収され、マグニチュードが低めに出ることもある」との専門家の見方もある。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000213-yom-soci
爆発の威力、異なる推計値=韓国「0.8キロトン」、ロは「最大15キロトン」
【ソウル、モスクワ9日時事】北朝鮮が9日に実施したと発表した核実験の爆発の威力に関し、異なった推計値が入り乱れている。
韓国の通信社・聯合ニュースによると、北朝鮮の核実験によるとみられる地震を観測した韓国地質資源研究院は、爆発の規模を
TNT火薬に換算して0.8キロトン以上と推測。最大でも5キロトンとされ、核実験としては小規模のものだという。同研究院が観測し
た地震の規模であるマグニチュード(M)3.58から計算してこうした数値を導き出した。
1945年に広島と長崎に投下された原爆はそれぞれ15キロトン、22キロトンで、北朝鮮の核兵器はかなり小さいことになる。
これに対し、ロシアのイワノフ国防相は爆発の威力は「5〜15キロトン」との見方を明らかにした。同国防相はまた、「これが核爆発で
あったことにいかなる疑いもない」と述べ、核実験が行われた正確な場所も分かっていると付け加えた。
ロシア側が検知システムで核実験を感知したのは、モスクワ時間の9日午前5時35分26秒(日本時間同10時35分26秒)だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000094-jij-int
北朝鮮の核実験、各国が非難
北朝鮮の核実験発表は、世界に衝撃を与えた。各国から非難が相次いだ。(いずれも9日)
◆ロシア プーチン大統領は閣議で「無条件で非難する」と述べた。ロシアにとって北東アジアの軍事バランスを崩す北朝鮮の核武装
は到底容認できない。
ただ、ロシア外務省は非難の一方で「複雑な状況にあるすべての国に自制と忍耐を示すよう求める」とも呼びかけた。国連安保理で
制裁に向けた議論が米国の主導で進むことへの警戒感が背景にあると見られる。下院のコサチョフ国際関係委員長は「(核実験は)
ブッシュ米政権によるここ数年の集中的な圧力の結果だ」と米国を批判した。
◆イラン 外務省のホセイニ報道官が「原則的な立場として、核兵器のない世界こそイランにとって望ましい」と述べた。国営テレビが
報じた。
同報道官は「北朝鮮の核活動に関する交渉が、北朝鮮と国際社会双方の利益に合致するよう進むことを望む」とした。北朝鮮と
同様に核開発疑惑が取りざたされてきたイランは、今回の国際社会の反応を注視しているとみられる。
◆パキスタン 外務省報道官は「地域を不安定にさせる行為で遺憾だ」と非難した。北朝鮮は、パキスタンの核科学者カーン博士を
中心とした「核の闇市場」を通じて核技術を得ていたとされるが、報道官は「北朝鮮はプルトニウム型で、我々のウラン型と異なる」と
関係を強く否定した。
◆インド 外務省が声明で深い憂慮を示すとともに「実験は秘密裏の核拡散の危険に焦点を当てた」とした。隣国パキスタンから
北朝鮮への核技術供与の可能性を指摘したものとみられる。
◆インドネシア ユドヨノ大統領が今春、南北朝鮮同時訪問を計画するなど、北朝鮮との良好な関係を背景に朝鮮半島の和平
仲介に積極的な姿勢を見せていたが、政府声明は「いかなる正当な理由であっても核実験は容認できない」などと北朝鮮を強く
非難した。
◆欧州連合(EU) 議長国フィンランドは声明で「地域の安定を危険にさらす」と強く非難した。EUは北朝鮮と外交関係を樹立
しており、日中韓と協力しながら、北朝鮮に核放棄を迫る考え。EU閣僚理事会事務局幹部は「EU加盟国には北朝鮮と外交関係
を持つ国があり、北朝鮮に複数のチャンネルから働きかけることができる」と話した。
◆英国 ブレア首相は声明で「近隣諸国や広範な国際社会の懸念を無視した、一段と挑戦的な行為だ。無責任きわまりない行
動を非難する」と述べた。
◆フランス ドストブラジ外相が「世界の安全保障にとって極めて深刻な行為であり、断固とした対応を国際社会に呼びかける」と声
明で語った。
◆ドイツ シュタインマイヤー外相は声明を出し、北朝鮮が「自ら世界で孤立化を招く誤った道を進んでいる」と厳しく非難した。
◆台湾 外交部(外務省)は「東北アジアの平和と安全に重大な脅威となり、非難されるべきだ」との声明を発表。「北朝鮮政府は
自制を保ち、核武装の道を進まないよう呼びかける」と強調した。
◆フィリピン アロヨ大統領は北朝鮮に対し「最も強い言葉で非難をする」との声明を発表した。北朝鮮の行動は「北東アジアの政
治、安全保障、経済の安定を脅かす」と指摘。6者協議にただちに戻るよう求めた。
◆シンガポール 外務省が「核実験が事実なら、それがもたらす結果を北朝鮮は甘受しなければならない」と声明を出した。
◆マレーシア サイドハミド外相は「新たな紛争要因を求めていない」と述べ、ロシアと中国が影響力を行使するよう期待した。
htp://www.asahi.com/international/update/1009/018.html
>>210 続報
北朝鮮核実験で連携確認 首相が盧大統領と初会談
【ソウル9日共同】安倍晋三首相は9日午後、ソウルの青瓦台(大統領官邸)で韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領と初会談した。
北朝鮮の核実験について、日韓が緊密に連携して情報収集・分析を急ぐ方針を確認。その上で、実験の事実が確認された
場合には「北東アジアの平和と安定に対する脅威」として日韓が協力して断固とした対応を取るとの方針で一致する見通しだ。
首相は会談冒頭で「北朝鮮が核実験の声明を出しており、会談を通じて対応を話し合いたい」と呼び掛けた。 核実験に関し、
首相は制裁の法的根拠となる国連憲章7章を明記する新たな国連安全保障理事会決議案を提出する方針を伝達。両氏は
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の早期再開の必要性も確認する見通しだ。
また両氏は、小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で悪化した日韓関係を改善させることでも一致する方向。首相は韓国が自由、
民主主義など共通の価値観を持つ「特別な隣国」との認識を表明、未来志向の関係構築を呼び掛ける。
首相は、日本の過去の植民地支配で多大な損害と苦痛を与えたことへの「反省の意」を表した上で、戦後の平和国家としての
歩みを説明。自らの靖国参拝については、中国首脳に対してと同様に、参拝の有無は明確にしない考えを示し、「適切に対処する」
などと言及するとみられる。
2006年10月09日17時02分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20061009/20061009_008.shtml >>214 英国とっては、イランのこともあるので、容認できない事態でしょうね。
>>215 今回は、探知できたようで。
>>238 >>241 気象庁がM4・9地震観測
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/09 16:34
気象庁は、北朝鮮が核実験を実施したと発表した同国北東部で9日午前10時35分ごろ、マグニチュード(M)4・9の地震を
観測したと発表、長野市の「精密地震観測室」などで検知した地震波形を公表した。
同庁は「遠方の地震で地震波も微弱なため、現時点では核実験が原因とは断定できない」としたが、自然界の地震で
通常発生するS波(主要動)と呼ばれる地震波が確認されないと指摘した。
同庁によると、震源は東経129・2度、北緯41・2度で、震源の深さは不明。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000134792.shtml >>218 南も、援助でつつかれかねない情勢だけどね。
>>219 <丶`∀´>フィルターが効いてる感じ
日中経済シンポ、対北朝鮮でも協力訴え
【浙江省長興県=桃井裕理】9日に中国浙江省長興県で開催した「第11回日中経済シンポジウム」(日本経済新聞社と中国・
人民日報社が共催)でのパネル討論で、キリンビールの荒蒔康一郎会長は北朝鮮が同日、核実験を実施したことについて、
「経済面での一時的なマイナス要因は否定できない」としながらも、「過敏に反応することなく平和に向かって隣国が努力すべきだ」と
述べ、日中協力の一層の強化を訴えた。
会議に聴衆として参加していた楊振亜元駐日大使は「安倍晋三首相の訪中で中日関係の改善の道が開かれた」としたうえで、
「両国が対北朝鮮問題でも友好的な協力を推進することは中日両国や国際社会の利益にかなう」と強調した。
大和証券グループ本社の原良也会長は「このような事態で大きな緊張が走ればモノやカネの動きが止まり、一時的には日中
両国の経済交流にとってもマイナスとなる」と憂慮を表明。中国建設銀行の趙林副行長(副頭取)は「市場にも動きが出ると
思われるが、静かに注目していくべきだ」と強調した。 (17:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061009AT3K0900T09102006.html あいかわらずか・・・
>>220 例え失敗でも、やったことには変わりないけどね。
また、<丶`∀´>が、幸せ回路を機能させそうな記事だ。
>>221 ソース元を確認したい記事だ。
「健康影響ない」と専門家 放射性物質の飛来でも
北朝鮮で地下核実験が実際に行われ、放射性物質が漏れた場合、日本にも飛来する可能性が高いが、専門家はその量は
ごくわずかで、健康に影響のあるレベルではないとの見解で一致している。
東京工業大の沢田哲生助手(原子核工学)は、長崎型と同じ約20キロトンの核爆弾を使うと想定して試算。この場合、約1キロの
放射性物質が生まれ、かなり多めに見積もってその10分の1が漏れたとしても「日本では、エックス線など医療で被ばくする
量よりも少なくなる」とみている。
藤元憲三放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター長によると、中国が地上での核実験を盛んに行った1970年代でも、
日本人が受けた放射線量は1年間にセシウム127で0・002ミリシーベルト。「ほかの核種と合わせて10倍としても健康に
影響はない。距離の違いを考えても、心配に当たらない」という。
技術評論家の桜井淳さんも「大気で拡散され、問題ないレベルに希釈される」とする。例として、1985年にロシア・ウラジオストク近郊の
原子力潜水艦で臨界事故が起き、計700万キユリーの放射能が漏れたが、日本では何も検出されなかったケースを挙げる。
「地下核実験で漏れるのはせいぜい数100キユリー。国内の原発からは、年間約32万キユリーの放射性ガスが出ていると
推計される」としている。
さらに群馬県高崎市の日本原子力研究開発機構には、包括的核実験禁止条約に基づく放射性核種観測所が設置され、
核実験で生じるジルコニウム95、バリウム140、ヨウ素131などの飛来を警戒している。
2006年10月09日17時26分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20061009/20061009_001.shtml >>226 陶酔してますな。
>>227 その後の分析に注目。
北朝鮮との取引自粛拡大も 経済界、制裁強化にらみ
北朝鮮が地下核実験を実施したと発表したことを受けて、日本企業の間では北朝鮮との取引を自粛する動きが広がりそうだ。
政府は、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器開発との関係が疑われる団体、個人の海外送金などを事実上凍結する金融制裁を
既に実施している。経済界は制裁強化の動きをにらみながら、対応を検討することになる。
北朝鮮からの輸入は魚介類、石炭、マツタケなどが中心。2005年の日本との貿易総額は212億円と小さく、北朝鮮への制裁が
日本経済に与える影響は限定的とみられる。
ただ、金融機関や商社、メーカーは、北朝鮮が関連した取引や口座の洗い出しや見直しを続けている。新日鉄は鉄鋼生産の
燃料に使う無煙炭を輸入していたが、7月のミサイル発射実験後、自主的に輸入停止した。
安倍晋三首相は8日の日中首脳会談で、東シナ海のガス田開発協議を加速することや、投資協定の早期締結を目指す方針を
確認。中断している韓国との自由貿易協定(FTA)交渉の再開も含め、経済連携強化への機運が高まっていた。
だが、北朝鮮の核実験によって、安倍政権は安全保障重視の外交姿勢を一段と強めるとみられる。今後、北朝鮮問題への
緊急対応に忙殺される事態が続けば、韓国や中国との経済協議に手が回らなくなる心配もある。
2006年10月09日17時48分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20061009/20061009_002.shtml >>228 >>221の記事とは、印象が違いますな。
>>229 全会一致でしょうな?
反対、棄権する椰子が出たら、その椰子に注目ですな。
>>215 続報
100パーセント核実験とロ軍
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/09 18:07
【モスクワ9日共同】核兵器の安全と保管を担当するロシア軍第12局のベルホフツェフ中将は9日、ロシアの核爆発観測
システムがモスクワ時間の同日午前5時35分(日本時間同10時35分)、北朝鮮国内で核実験実施を観測したと述べた。
タス通信が伝えた。中将は「これは100パーセント、地下核実験だ」と言明したが、詳細は明らかにしなかった。
北朝鮮と国境を接するロシア沿海地方と、極東サハリン州の地震観測所の担当者は同日、タス通信に対し、北朝鮮の核実験と
みられる極めて弱い地震波を観測したと述べた。
一方、ロシア非常事態省当局者は9日、北朝鮮との国境地帯を含む沿海地方では北朝鮮の核実験に伴う放射能値上昇などの
異常は観測されておらず、住民の健康に対する危険はないと述べた。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000134864.shtml >>230 相変わらずの人たちも居るようで。
プロが紛れ込んでる?
>>231 T4にも、そんな機体があったのか・・・。
>>232 >>188の記事にも出てます。
金融制裁の対象拡大も 財務相、改正外為法で
尾身幸次財務相は9日、北朝鮮への金融制裁について「9月から送金停止や本人確認の徹底など(の制裁)をしているが、
こういう事態に対応して拡充、強化を検討しなければいけない」と述べ、改正外為法による制裁の対象拡大を検討する方針を示した。
財務省内で記者団の質問に答えた。
政府は大量破壊兵器との関係が疑われる北朝鮮関連の15団体、一個人の海外送金や資金引き出しを許可制にする制裁を
9月に発動。北朝鮮系の銀行が日本国内で開設した口座1件を凍結した。
ただ、金融制裁は北朝鮮と日本との間で行われる資金の取引が対象。第三国を経由した取引を防ぐには、北朝鮮と関係の深い
中国や韓国などとの連携が必要とされ、尾身財務相は「国連の動きなども踏まえながら、対応しなければならない」と話した。
(初版:10月9日19時23分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000566_Economics.html >>233 ┐(´д`)┌
>>234 現代の危機感もあれだけど、<丶`∀´>政府もあれだな・・・
>>235 切れたら、米国より先に、軍事制裁しちゃいそうなんだけど、まだかしらね。
>>254 続報
安倍首相の記者会見要旨 北朝鮮核実験関連部分
【ソウル9日共同】安倍晋三首相が9日、ソウル市内で行った記者会見で北朝鮮核実験情報関連部分の要旨は次の通り。
▽日韓首脳会談
盧武鉉大統領との会談で、日韓両国が北朝鮮に断固たる対応をとり、国連決議の速やかな採決に向け協力していくことで
一致した。国際社会の平和と安全に対する脅威で、断じて容認できず、断固とした姿勢で対処するとの認識で一致した。
▽安保環境
北東アジアの安全保障環境を大きく変容させ、より危険な新しい核の時代に入ることになる。2002年の日朝平壌宣言や
05年9月の6カ国協議合意に背き、ことし7月の国連安全保障理事会決議を裏切るものだ。射程を延ばしつつある弾道ミサイルと
考え合わせると北東アジアと国際社会全体に深刻な脅威となる。核不拡散体制への重大な挑戦だ。
▽政府対応
政府として厳格な措置の検討を直ちに開始する。日本独自の厳しい措置は速やかに措置していくことになる。こういう状況に
なったすべての責任は北朝鮮にある。米国、中国、韓国と連携して対応を協議する。日米同盟の抑止力の信頼性を一層向上させる
ためミサイル防衛をはじめとする日米防衛協力を一層進める。放射能関連被害が発生しないよう万全を期す。
在日米軍、幹部ら緊急集合・日本政府と緊密連携
北朝鮮による核実験発表を受け、在日米軍は9日、ライト総司令官(米空軍中将)ら幹部が東京・横田の在日米軍司令部に
緊急集合し、事態の推移を注視するとともに最新の情報収集を続けている。モリス在日米軍広報部長は9日、日本経済新聞に
対し「核実験に対して、在日米軍として特別なリアクションは取らない」と言明。直ちに軍事的な緊張が高まる可能性は低いとの
見方を強調した。
北朝鮮が7月に弾道ミサイルを連射した際、米軍は第7艦隊の旗艦「ブルーリッジ」をロシア・ウラジオストクに「定期訪問」の
名目で事前に派遣するなど「万が一」の場合に備え、万全の構えを取っていた。ただ、核実験については、これが直ちに軍事的な
「有事」に発展するものではないと判断。意識的に冷静な対応に努めているものとみられる。
モリス広報部長は在日米軍幹部の動静について「彼ら(ライト司令官ら)は会議を続けている」と説明。 (22:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061009AT2M0900L09102006.html >>242 >>243 きっちりお願いします。
>>244 そろそろ、入港禁止かしらね。
>>245 >>246 いつものパターンよね。これって。
>>261 北朝鮮、ロシアには2時間前に通告か
米メディアによると、北朝鮮による核実験実施の発表がブッシュ米大統領に伝えられたのは米東部時間8日午後10時
(日本時間9日午前11時)前で、実験が実施されたとみられる北朝鮮の現地時間9日午前10時35分(日本時間同)ごろの後だった
可能性が高い。
スノー大統領報道官の説明として伝えられたところでは、北朝鮮から中国に実験実施の事前通告があったのは米東部時間
8日午後9時ごろ。同9時45分に、北京の米大使館からライス国務長官に連絡が入り、長官は同52分にハドリー大統領補佐官
(国家安全保障問題担当)に伝達。補佐官が10時前、大統領に伝えたという。
一方、ロシアのインタファクス通信はモスクワの外交筋の話として、北朝鮮側が同国外務省で、ロシアのカルロフ駐北朝鮮大使に
文書を渡し、核実験を実施の2時間前にロシア側に事前通告していたと伝えた。
ロシア政府は事前通告があったかどうかを確認していない。
[2006年10月9日22時33分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061009-101684.html なんだ、前もって聞いてたのか・・・。
安保理で断固たる行動を 日米電話首脳会談で一致
【ソウル=石橋文登】安倍晋三首相は9日夜、滞在先のソウルでブッシュ米大統領と約5分間電話で会談した。両首脳は、
北朝鮮が核実験実施を発表したことについて「断固容認できず、国際社会の平和と安定に対する重大な脅威であり、不拡散体制への
深刻な挑戦」との認識で一致。国連安全保障理事会で「断固たる行動をとる」ことで合意した。また、日米同盟に基づく米国の
抑止力がゆるぎないことも確認した。
(10/09 23:15)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei019.htm
>>231 関連
政府、放射能対策連絡会議代表幹事会を開催
政府は9日夜、内閣府で放射能対策連絡会議代表幹事会の初会合を開催し、北朝鮮の核実験実施の発表を受け、大気中の
放射性物質の有無を確認するため防衛庁や文部科学省など関係省庁が4項目の調査を全国で行うことを申し合わせた。実施が
決まったのは、(1)自衛隊機による大気浮遊塵(じん)の採取と分析(2)空間放射線量率の測定(3)地上大気浮遊塵(じん)の
採取・測定(4)雨を含む降下物の採取・測定。空間放射線の測定については10日にも第1回目の調査結果をまとめ、ほかの
データについても2−3日中に公表する方針だ。
(10/09 23:19)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/sei020.htm
事務総長に潘基文氏推薦 安保理、総会で近く任命へ
【ニューヨーク9日共同】国連安全保障理事会(15カ国)は9日、今年末で任期を終えるアナン事務総長の後任選出をめぐり
非公開協議を開き、後任となる第8代事務総長候補として、韓国の潘基文外交通商相(62)を国連総会に推薦する決議案を
全会一致で採択した。北東アジアからの事務総長は初めてとなる。
潘氏は後任候補についての2日の安保理非公式投票で、拒否権を持つ五常任理事国を含む14理事国から支持(1カ国は
意見表明なし)され当選を確実にしたが、安保理の正式推薦で次期事務総長就任が内定。総会は早ければ週内にも潘氏を
事務総長に任命する。
次期事務総長の任期は2007年1月1日から5年間。分断国家出身の潘氏は国連組織・事業の改革と並び、北朝鮮核問題
解決に向けた国連の役割拡大に意欲を表明。アナン氏が1997年の就任以来、果たせていない訪朝を検討する意向も英紙に
示している。
国連事務総長選出には地域持ち回りの慣行があり、アジア出身の事務総長は第3代ウ・タント氏(ビルマ=現ミャンマー、
1961−71年)以来、2人目となる。
今回の選挙戦はアジア出身者を中心に大混戦となったが、計6人の候補を対象に行われた2日の非公式投票では、潘氏を除
く
全員に常任理事国から「不支持」が投じられ、当選の可能性が消滅。これを受けて潘氏以外の候補は6日までに相次ぎ立候補を取り下げた。
(初版:10月9日23時33分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000745_World.html いよいよか
日米、制裁決議原案提示へ 北朝鮮で安保理協議
【ニューヨーク9日共同】北朝鮮の核実験実施発表について国連安全保障理事会は9日午前(日本時間同夜)、緊急の非公開
協議を開催した。複数の安保理筋によると、10月の安保理議長国を務める日本と米国は同日午後(日本時間10日未明)の
実務者会合で、国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁決議の原案を提示する方針を固めた。
制裁決議案が実際に採択されれば、北朝鮮の国際的孤立がさらに深まる。安保理は今後、北朝鮮が挑発行動を繰り返すたびに
追加措置を講じると見込まれ、北朝鮮の出方によっては国連による本格的な経済制裁発動につながる可能性も出てきた。
協議に先立ち、米英両国とフランスの国連大使は安保理が制裁の法的根拠となる国連憲章7章に基づく制裁決議を採択する
必要性を強調。ボルトン米国連大使は9日から安保理で制裁論議を始めると語った。
大島賢三国連大使は9日朝、6日の安保理議長声明が「無視された」と北朝鮮を非難、「できるだけ早く適切な対応を取りたい」と述べた。
北朝鮮の7月のミサイル発射を受けた安保理決議は、同国からのミサイルや関連物資・技術の調達を禁止。北朝鮮のミサイルや
大量破壊兵器開発に関与する組織などへの資金移転を阻止するための必要な措置を国連加盟国に義務付けた。
安保理筋によると、日米の新たな決議案はこれらの措置の履行を要求する一方、武器禁輸や貿易制限、金融制裁などを新たに
検討中。6カ国協議を通じた北朝鮮核問題の外交解決を目指してきた中国やロシアも、一定の制裁は容認せざるを得ないとみられる。
安保理は今月六日、核実験を行うとの同3日の北朝鮮外務省声明に「深い憂慮」を表明、核実験強行の場合には「安保理が
国連憲章の下での主要な責任に沿って行動する」として、追加措置を警告する議長声明を全会一致で採択していた。
(初版:10月10日0時17分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006100901000777_World.html
中国外相、安保理で「しかるべく反応」=麻生氏が相次ぎ電話協議
麻生太郎外相は9日午後、北朝鮮の核実験実施発表を受け、関係各国の外相らと相次いで電話で協議した。
中国の李肇星外相に、麻生氏は「国際社会がしかるべきメッセージを出す必要がある」と強調。これに対し、李氏は
「安保理が早期に協議を行い、しかるべく反応することに賛成だ」と応じた。ただ、「関係諸国の冷静な対応を求めたい。
今後も北朝鮮に働き掛けを行っていく」とも語った。
(時事通信) - 10月10日1時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000000-jij-pol 冷静じゃないのは、どこだと言いたいのかな?
>>272を受けて
米、制裁決議提示へ=北の核実験「非難」で一致−国連安保理
【ニューヨーク9日時事】北朝鮮による核実験実施発表を受け、国連安全保障理事会は9日午前(日本時間同日夜)の
非公開協議でこの問題を討議し、各国は北朝鮮の行為を「強く非難」する姿勢で一致した。各国は同日午後(同10日未
明)、実務者レベルの協議を行い、米国はこの中で、国連憲章第7章に基づき、大量破壊兵器の関連物資禁輸や渡航制限、
金融制裁などを北朝鮮に科す制裁決議案を提示する方針だ。安保理は、遅くとも週内の採択を目指す。
(時事通信) - 10月10日3時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000001-jij-int
米大統領、大量破壊兵器拡散許さず=北核実験、「挑発行為」と非難
【ワシントン9日時事】ブッシュ米大統領は9日午前(日本時間同日深夜)、北朝鮮による核実験実施の発表を受け、
ホワイトハウスで声明を発表、「国際平和と安全に対する脅威であり、米国はこの挑発的行為を非難する」と述べた上で、
北朝鮮による大量破壊兵器の拡散を容認しないと強調した。ただ、核実験について「確認作業を続けている」とし、公式
確認を避けた。
大統領は、北朝鮮の金正日政権がミサイル技術をイランやシリアに移転してきたことを批判。北朝鮮が核兵器・物質を
国家やテロ組織に拡散させることは米国への深刻な脅威であり、「北朝鮮はそうした行為の結果の責任を全面的に負う
ことになる」と警告した。
(時事通信) - 10月10日1時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000003-jij-int
政府、追加制裁、早期発動へ=対北決議で国際社会と連携−官房長官が非難声明
政府は9日夜、北朝鮮が核実験実施を発表したことを受け、日本独自の新たな制裁措置の発動に向け具体的な検討に入った。
安倍晋三首相は訪問先の韓国での記者会見で「日本独自の対応、厳格な措置の検討は直ちに始める。速やかに措置していく」
と述べた。米国など関係国と連携して、国連安保理での制裁を盛り込んだ決議の採択も目指す。
政府は9日午後、首相官邸に塩崎恭久官房長官や麻生太郎外相、久間章生防衛庁長官ら関係閣僚が集まり、安全保障会
議を開催。核実験の事実確認と情報収集に全力を挙げることを確認した。
首相は同日深夜、韓国から帰国した後、官邸で塩崎長官らから状況報告を受けた。首相は「この影響は日本が最も受けるという
ことを腹に据えて今後の運びを考えてほしい」と指示。米国などと連携を密にして引き続き情報収集に努める一方、国連憲章第7章
に基づく制裁決議採択を目指す考えを示した。
また、政府は同日夕、塩崎長官声明を発表した。声明は「(北朝鮮の行動は)重大な挑戦であり、断固として非難する」とした上
で、(1)日本として「速やかに厳格な措置」を取ることを検討(2)国際社会と連携して安保理で迅速に対応(3)日米間の連携強化
(4)放射能対策連絡会議を開催し、測定体制を強化−などを盛り込んだ。
(時事通信) - 10月10日3時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000007-jij-pol
【核開発】なぜ今日?北朝鮮が狙った一石「四鳥」とは…?
北朝鮮はなぜ9日に核実験を行ったのだろうか。韓国政府当局者は「こちらとしては気分のいいものではないが、北朝鮮としては
対内・対外的に一石“四鳥”の効果を狙ったようだ」と話している。
9日前後は北朝鮮にとって、意味のある日が続く。前日の8日は金正日(キム・ジョンイル)総書記が1997年に労働党総書記職
を継承した日だ。翌日の10日は朝鮮労働党の創党記念日。北朝鮮は、金正日総書記一家の誕生日と同様、国家記念日と
して重要視している。北朝鮮はその国家記念日に挟まれた9日を選んで核実験を行い、これを内外に知らせることで、堅固たる
体制構築の効果を狙った(国防研究院・白承周=ペク・スンジュ=北朝鮮研究室長)という分析が有力だ。
対外的には、北朝鮮の日本人拉致問題を強く提起、北朝鮮を窮地に追い込んだ安倍晋三首相の訪韓に合わせたと見られる。
実際、安倍首相がソウル入りした時間と北朝鮮が核実験を行った時間は30分も差がない。
また、9日は国連安保理が韓国の潘基文(パン・ギムン)外交部長官を国連事務総長候補に推薦する日でもある。安保理の
潘長官推薦は事前公告されていた。北朝鮮は今月3日の核実験宣言も、潘長官が第4回予備投票で1位となり、事実上、
国連事務総長候補に確定した日に発表した。
一方、アメリカと日本は北朝鮮の9日の核実験実施を正確に予測していたことが分かり、注目を集めている。米国のクラウチ国家
安全保障会議(NSC)副補佐官と日本の谷内正太郎外務省事務次官は6日(現地時間)、ワシントンで「北朝鮮は今週末に
核実験を実施する可能性がある」と認識を共にしていた。
中国新聞ニュース
北朝鮮核問題の動き '06/10/9
北朝鮮核問題をめぐる主な動きは次の通り。
1994年10月21日 米朝枠組み合意に調印。北朝鮮の主要核施設凍結
2002年10月16日 北朝鮮がウラン濃縮型核開発計画を認めたと米発表
2002年12月12日 北朝鮮が凍結した核施設の再稼働宣言
2003年1月10日 北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)脱退宣言
2003年4月23〜25日 北京で米朝中3カ国協議。北朝鮮が米国に「核保有」表明
2003年8月27〜29日 北京で第1回6カ国協議
2004年2月25〜28日 第2回6カ国協議
2004年6月23〜26日 第3回6カ国協議
2005年2月10日 北朝鮮が外務省声明で核兵器保有を公式宣言
2005年9月19日 第4回6カ国協議で共同声明採択
2005年11月9〜11日 第5回6カ国協議、休会
2006年7月5日 北朝鮮が弾道ミサイル連続発射
2006年7月15日 国連安全保障理事会が非難決議採択
2006年10月3日 北朝鮮が外務省声明で核実験を行うと表明
2006年10月6日 安保理が「深い憂慮」を表す議長声明採択
2006年10月9日 朝鮮中央通信が、北朝鮮が核実験実施と報道(共同)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610090202.html 今更ですが、一応。
北の核実験宣言、安倍首相の訪中・訪日を意識?
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の核実験宣言の出された9日は安倍晋三首相の外交デビューといえる日中から日韓首脳会談
へと続く一連の日程の最中だった。安倍首相は、日韓首脳会談後の記者会見で、この点について「タイミングについては、北朝鮮
に聞いてみなければわからない。私の訪中、訪韓を意識していたかどうかは定かでないが、日中、日韓は連携強化を図り影響力を
行使していく。核実験を容認しないことで両国と意見が一致したことは重要だ」と述べた。
北朝鮮は米国との直接交渉を求めてきたが、7月のミサイル発射後も米国の姿勢には変化がみられなかった。このため、8月に入り、
核実験の準備を本格化。その過程でトラックや人の移動を監視衛星から見えるように行ったのも、国際社会での危機感をあおる狙い
があったようだ。そして、10月3日の声明で核実験実施を宣言した。
北朝鮮はこれまでも軍事的示威行為をより効果的にするため、内外の記念日などにぶつけることが多々あった。7月5日のミサイル
発射も米国の独立記念日(現地時間4日)に合わせたものだった。
10月8日は北朝鮮の金正日総書記の就任記念日で、10日は朝鮮労働党創建記念日だ。今回の実験は、北朝鮮の権力中
枢や国内向けに金正日総書記の指導力を誇示、体制引き締めのためのものとみることもできるが、同時に、安倍首相の訪中、訪韓
日程が急遽決まったことで、金総書記が日中韓3カ国に「核の力」を見せつけるために、9日に実施した可能性は十分にある。
(10/09 23:48)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok022.htm
帰国の首相、厳しい表情 官邸は情報収集で緊迫
首相官邸に「核実験」の第一報が入ったのは、9日午前11時ごろだった。約30分後には危機管理センターに官邸対策室を設置。
関係閣僚や関係省庁の局長を緊急招集し、情報収集を進めた。
同日深夜には日中、日韓首脳会談を終えて帰国した安倍晋三首相が首相官邸に到着。厳しい表情で無言のまま記者団の前を
通りすぎ、塩崎恭久官房長官から一日の動きの報告を受けた。
塩崎官房長官が緊張した表情で官邸入りしたのは9日正午ごろ。その約15分後には国家安全保障問題担当の小池百合子首
相補佐官が到着。「まだ確認中。これから状況を分析する」と言い残して、急ぎ足でオペレーションルームに入った。
夕方には安全保障会議を開催。久間章生防衛庁長官は終了後、記者団に「断固たる措置、非難声明を早く出した方がいい」と
厳しい表情で述べた。
会見で塩崎官房長官は「深刻な問題で、極めて憂慮する。厳重に抗議し断固として非難する」とする声明を、はっきりとした口調で
一気に読み上げ、新たな制裁措置も検討していることを明らかにした。
(10/10 01:12)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sei001.htm
>>273続報
麻生外相が米中韓露外相らと電話会談
麻生太郎外相は9日夜、北朝鮮の核実験表明を受け、核問題に関する6カ国協議参加国の米国、中国、韓国、ロシアの外相と
同時に電話で会談した。「北朝鮮の核実験が事実ならば、北東アジアに限らず国際社会の平和に対する重大な脅威で、不拡散に
対する挑戦だ」との認識で一致。今後5カ国が緊密に連絡をとりながら対応していくことを確認した。
麻生氏はこれに先立ち、米国のライス国務長官、韓国の潘基文外交通商相と同時に電話会談。その後、中国の李肇星外相、
欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表らと相次いで個別に電話会談し、「核拡散は国際社会全体の問題だ」と
の認識で一致した。
麻生氏は一連の会談後、外務省で記者団に対し、国連安全保障理事会の新たな決議について「速やかに国際社会のメッセージ
が北朝鮮に伝わることを期待する。全会一致(での決議)を考えているが、履行義務を負う国連憲章第7章を念頭にやっていく」と述
べた。北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた安保理決議採択に慎重だった中国、ロシアについては「ミサイルのときより、はるかに深刻な
対応が感じられる」と語った。
(10/10 02:25)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sei002.htm
北朝鮮核実験:識者はこうみる
●今後の情勢によって円への売り圧力さらに強まる
<三菱UFJ証券 シニア投資ストラテジスト 服部隆夫氏>
事実関係がはっきりしていないので正確な判断ができる状況ではないが、地政学的なリスクの高まりを受けて、外為市場では地理
的に近い日本円や韓国ウォンが売られている。今後の情勢によってではあるが、円には売り圧力がさらに強まるだろう。ドル/円は12
0円を目指す動きとなる可能性がある。ユーロ/円も史上最高値を再びうかがう値動きとなりそうだ。
核実験を実施したとなれば、影響は様々な広がり方が考えられる。例えば放射能漏れはないのか、実施場所によっては日本への
影響があるかもしれない。北朝鮮に理解を示してきた中国が実験の実施で態度を硬化させるようなことになれば、孤立した北朝鮮が
さらに何をするかわからない。日本や韓国など近隣諸国にとっては、何かしらの経済負担が発生する可能性がある。
実験が事実なら、安倍首相の訪中・訪韓中に行ったことにも、何かしらの意図があるかもしれない。安倍首相はこれまでの言動から、
北朝鮮から強硬派と見られていてもおかしくない。安倍首相も来年の参院選までにポイントを稼ぎたいと思っているはずで、ファンダメン
タルズを抜きにすれば、安倍首相の存在がアジアの地政学的リスクを高めやすくなる側面があるかもしれない。
米商品先物取引委員会(IMM)によると、10月3日までの週の円売りポジションはネットで10万4151枚と、史上最高水準にある。
円売りの平均コストは116円から117円付近とみられ、119円台を超えると利益確定の円買い戻しが強まることも考えられる。しかし、
これも今後の情勢次第。続報に注目したい。
●危険度の高まりは円売り材料になる
<日興シティグループ証券 為替ストラテジスト 山本雅文氏>
放射能漏れなどの危険はないとしているが、危険度の高まりは円売り材料になると思う。米国や中国にとっても、核実験は一線を
越えたことになり、イラク開戦前の時のように緊張感が高まると金融市場には良くない影響を及ぼしそうだ。ドル/円は119円ぐらいが
上値のめどだと思っていたが、今後の展開によっては昨年末につけた121円台の高値が視野に入ってくる可能性もあるだろう。
●追加の円売り材料になりそう
<三井住友銀行 市場営業推進部ストラテジスト 宇野大介氏>
安倍首相が中国・韓国を訪問しているタイミングで、核実験を強行したのは若干サプライズ。だが、近々に核実験を実施する可能性
を表明していたし、事前に伏線はあったので、内容自体に驚きはなかった。
北朝鮮は、交渉相手としてアジアよりも、米国を引き出すためにやっていることだと思う。国連安保理などを通じた北朝鮮に対する
対応は、変わらないだろう。北朝鮮に対して国際的な制約が強くなるだろうが、それによって北朝鮮の行動を束縛することにはならない
と思う。
金融市場では、為替相場は1ドル=119円台に円安が進んでいる。これまで円売り地合いだったが、追加の円売り材料になりそう。
円安が進む可能性があるとみている。
株式相場は、米国株につれて上値を試す地合いとなっていたのに、若干水を差す材料になるかもしれない。ただ、核実験実施表明
の第1報の時にも、あまり反応はなかったので、影響は限定的なものにとどまるのではないか。
債券には直接的な影響はなく、株価の動向にらみだろう。もし、株安に振れれば「質への逃避」で買われる可能性もある。
小泉前政権の時だったらかなり緊迫感が高まってバタバタしたかもしれない。しかし、安倍政権は発足してすぐに中国・韓国を訪問し、
外交努力をしていたので良かったと思う。
●為替市場への影響は今後の展開次第
<野村証券 金融市場部・次長兼為替課長 河野文彦氏>
為替市場への影響は今後の展開次第だが、北朝鮮への国際的な圧力は強まると予想され、とりあえず円は買いづらいだろう。
ドル/円は118円前半のレジスタンスを完全に上抜けたので上昇しやすい状況にあり、テクニカル的な要因がもう一段の上昇のきっかけ
になる可能性もある。
次のドル高/円安方向のターゲットは昨年12月の高値(121.40円)だ。ユーロ/円も上昇する可能性はあるが、すでに最高値
圏にあるため、一段と上昇していくかは不透明だ。北朝鮮の核問題が実験終了で一段落するのか、それとも強い制裁措置が取られ、より大きな国際問題に発展していくかによって決まるだろう。
(ロイター) - 10月9日14時25分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000339-reu-bus_all
北朝鮮核実験:識者はこうみる(2)
●日中緊張緩和を相殺する材料
<大和総研・チーフテクニカルアナリスト 木野内栄治氏>
懸念されていたことが起きた。この連休中で日中緊張緩和という大きなプラス材料が出たものの、それを相殺するものになるだろう。
ただ、小泉政権の時とは異なり、安倍政権になってからは、日中緊張緩和など周辺国と、この問題に対する足並みがそろうように
なったとみている。直接的な問題として株式には限定的なものになるのではないか。
もっとも、アジア市場の株式市場の動きをみると、韓国やシンガポール市場の軟化が目立つ。先のミサイル実験時は、直後の影響は
ほとんど無かったが、その後、アジア市場の7月相場は調整した経緯がある。日本も含めて、ミサイル実験後に調整相場を演じた連想
がマーケットに働くかもしれない。
●2─3回実施の可能性も
<静岡県立大学 大学院国際関係学研究科教授 伊豆見元氏>
やはり核保有国という現実を国際社会に認めさせたいのだろう。核抑止力の強化の第一歩だとすると、一回で終わらず、続けること
もあるのではないか。2、3回やってデータを取って、より確実な核兵器のために使うのではないか。
北朝鮮は米国の金融制裁が解除されなくても、6カ国協議に出てくるのではないか。そうすれば制裁の話しはペンディングになる。
時間稼ぎにはなる。そうしないと国際社会がワンヴォイス(1つにまとまって)で制裁に向かってしまう。
●ドル円は2005年の高値を1カ月以内に更新へ
<バークレイズ銀行東京支店 チーフFXストラテジスト 梅本 徹氏>
過小評価してはいけない。今後は、全ての経済投資活動が核の脅威という何らかの悪影響を受ける。北朝鮮の6カ国協議への
復帰は絶望的であり、米国は金融制裁を強めることはあっても、もはや解除する可能性は皆無であろう。北朝鮮は今後、極東の
核保有国として存在を続けることになる。
その脅威をもっとも受けるのは日本であり、日本が核武装せざるを得なくなる可能性は低くない。北朝鮮が石油と外貨を売るために、
イラン、ベネズエラといった国家やテロリストに核兵器を拡散する可能性も低くない。最悪の場合、米国が北朝鮮にに対して軍事行動
を取り、極東の経済が壊滅的な打撃をこうむる可能性すら排除できなくない。ドル円は2005年の高値(121.40円)、ユーロ円は
史上最高値(150.73円)を、1カ月以内に更新することになるだろう。
●中期的な円売りにはならず
<JPモルガン・チェース銀行 チーフFXストラテジスト 佐々木融氏>
北朝鮮の狙いは、6カ国協議を優位に進めるためであり、核実験が即座に核攻撃に結びつくわけではないだろう。逆効果になって
いる感じもあるが、政治的な話であり、一日のインパクトとして円が売られることはあっても中期的な流れにはならないと思う。
夏場にミサイルが発射されるなど、北朝鮮の地政学的リスクは突然浮上したわけではなく、市場にある程度前提として織り込まれて
きていた。ドル/円は目先120円の高値を超えてくるかどうかだが、北朝鮮の核実験問題よりも、米国の利下げ期待が高まると
(フロー面から)ドル買いになるなど、ファンダメンタルズ面からのドル高/円安の流れが続くのかが注目点だ。
●中国は事態の対処に苦労
<香港城市大学 外国政策専攻 ジョセフ・チェン教授>
中国は事態の対処に苦労すると予想される。6カ国協議の失敗が証明された。
中国と韓国は、北朝鮮に対して強く圧力をかけるよう追い込まれる。包容政策に効果がないことが明らかとなり、北朝鮮を再び交渉
の場に引き出すため説得するよう、米国からの圧力が高まっている。
北朝鮮の核実験実施により朝鮮半島の緊張は高まったが、ただちに戦争につながる事態ではないことは確かだ。
北朝鮮は、米国がイラクやイランの問題で身動きがとれないとみている。北朝鮮がここまで行動を起こしたことで、核開発の放棄に
向け説得するのは一段と困難になった。
●株売りで質への逃避も
<みずほ証券・チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏>
北朝鮮の核実験については、前週から3連休にも実施されるとの見方があっただけに、大きなサプライズではない。地政学的リスクの
思惑で、円売り・株売りが意識されやすい。
週明け10日の円債市場は、9月米雇用統計をきっかけにロングポジションの外しが入り、下落した米債相場の動きにつれ安して取引
が始まるだろう。株売りで質への逃避の思惑が強まれば、その調整度合いを緩和させる要因として働くのではないか。10年債・1.7%
台半ばの水準で投資家の買いが入りやすいだけに、底堅い展開が続くと予想している。
●影響は短期かつ限定的
<バンク・オブ・アメリカ香港支店 エコノミスト ウォン・キン氏>
円と韓国ウォンが下げるなど、北朝鮮の核実験の影響はすでに表れているが、影響は短期的なものにとどまるだろう。
北朝鮮の経済は事実上世界経済から孤立しており、大規模な軍事的対立がない限り、地域に及ぼす影響も限定的と予想される。
国連は核実験を実施した場合の結果について北朝鮮に警告済みで、これに関する中国の姿勢は非常に明確だ。国際的な制裁が
行われるかどうか注視する必要がある。
(東京/シンガポール 9日 ロイター)
(ロイター) - 10月9日17時20分更新
htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000347-reu-bus_all
空自練習機が放射能調査 日本海上空を集じん飛行
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sei000-1.jpg 北朝鮮の核実験実施発表で、環境放射能調査から帰還したT4練習機に取り付けられた調査器具からフィルターを外す自衛隊員
=9日午後11時25分、茨城県の航空自衛隊百里基地
北朝鮮の「核実験」発表を受けて航空自衛隊は9日夜、大気中のちりを収集して環境放射能調査をするため、T4練習機3機に
日本海上空などを飛行させた。
内閣官房放射能対策連絡会議の要請による臨時飛行。1961年から毎月1回、定期的に飛行しているが、臨時飛行は旧ソ連・
チェルノブイリ原子力発電所事故(86年)の際に実施して以来20年ぶり2度目。
T4は空自の三沢(青森県三沢市)、百里(茨城県小美玉市)、築城(福岡県築上町)各基地を午後9時45分ごろから順次
離陸。高度3キロ付近を飛行してちりを集めた。
今後も毎日、集じん飛行し、文部科学省の研究機関が放射性物質が含まれているかどうか分析する。
(10/10 00:32)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sei000.htm
安倍ブッシュ会談「断固たる行動」国連で北制裁も
10/09 23:16
【ソウル=石橋文登】安倍晋三首相は9日夜、滞在先のソウルでブッシュ米大統領と約5分間電話で会談した。両首脳は、
北朝鮮が核実験実施を発表したことについて「断固容認できず、国際社会の平和と安定に対する重大な脅威であり、不拡散
体制への深刻な挑戦」との認識で一致。国連安全保障理事会で「断固たる行動をとる」ことで合意した。また、日米同盟に
基づく米国の抑止力がゆるぎないことも確認した。
■日米が北制裁決議原案、国連による経済制裁も
北朝鮮の核実験実施発表について国連安全保障理事会は9日午前(日本時間同夜)、緊急の非公開協議を開催した。
複数の安保理筋によると、10月の安保理議長国を務める日本と米国は同日午後(日本時間10日未明)の実務者会合で、
国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁決議の原案を提示する方針を固めた。
制裁決議案が実際に採択されれば、北朝鮮の国際的孤立がさらに深まる。安保理は今後、北朝鮮が挑発行動を繰り返す
たびに追加措置を講じると見込まれ、北朝鮮の出方によっては国連による本格的な経済制裁発動につながる可能性も出てきた。
協議に先立ち、米英両国とフランスの国連大使は安保理が制裁の法的根拠となる国連憲章7章に基づく制裁決議を採択する
必要性を強調。ボルトン米国連大使は9日から安保理で制裁論議を始めると語った。
大島賢三国連大使は9日朝、6日の安保理議長声明が「無視された」と北朝鮮を非難、「できるだけ早く適切な対応を取り
たい」と述べた。
北朝鮮の7月のミサイル発射を受けた安保理決議は、同国からのミサイルや関連物資・技術の調達を禁止。北朝鮮のミサイルや
大量破壊兵器開発に関与する組織などへの資金移転を阻止するための必要な措置を国連加盟国に義務付けた。
安保理筋によると、日米の新たな決議案はこれらの措置の履行を要求する一方、武器禁輸や貿易制限、金融制裁などを新た
に検討中。6カ国協議を通じた北朝鮮核問題の外交解決を目指してきた中国やロシアも、一定の制裁は容認せざるを得ないと
みられる。
安保理は今月6日、核実験を行うとの同3日の北朝鮮外務省声明に「深い憂慮」を表明、核実験強行の場合には「安保理が
国連憲章の下での主要な責任に沿って行動する」として、追加措置を警告する議長声明を全会一致で採択していた。(共同)
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/22602/
北朝鮮核実験 北朝鮮・朴国連大使「安保理もわれわれにお祝いを言った方がいい」
北朝鮮が9日午前、地下核実験を実施して成功したと発表し、国際社会に衝撃が広がっている。
北朝鮮の核実験実施の発表に、国際社会は一斉に厳しい反応を示した。
安倍首相は、日韓首脳会談後の会見で、「国連の場において、厳しい措置を含む決議案の速やかな採択に向けて、日本も
努力をしてまいります」と述べた。
また、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も、「核実験への対応について、安倍首相との見解の相違はない。韓国政府も、今さら
『太陽政策』を続けるのは、難しいと思いませんか」と述べた。
中国中央テレビは、「中国政府は、断固たる反対を表明します。朝鮮半島の非核化の実現と、核不拡散を一貫して北朝鮮に
求めます」と伝えた。
ロシアのタス通信は、「これは100%地下核実験だ」と、軍幹部が認めたことを報道した。
また、IAEA(国際原子力機関)のエルバラダイ事務局長は、「世界全体の安全に対する挑戦だ」と、強い口調で非難した。
しかし、北朝鮮の朴吉淵(パク・キルヨン)国連大使は「わが国の科学者や研究者をとても誇りに思う。国連安保理も、われわれに
お祝いを言った方がいいでしょう」などと述べている。
一方、アメリカのブッシュ大統領は、「アメリカは、北朝鮮の挑発的な行動を非難する」と批判している。
[10日1時27分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061010/20061010-00000325-fnn-int.html どちらかというとジョークスレ向きかな?
米が13項目の対北朝鮮措置提案
【05:37】米国が船舶の臨検などの制裁を含む13項目の対北朝鮮措置を提案。国連安保理の非公開協議で。
核問題解決へ積極関与
【00:28】韓国の潘基文外交通商相は北朝鮮の核問題の解決に積極的に関与する決意を示す。国連事務総長候補。
国連事務総長が懸念表明
【00:05】国連のアナン事務総長は、北朝鮮の核実験実施発表を深く懸念するとの声明を発表した。
制裁論議始めると米大使
【23:47】ボルトン米国連大使は、国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁論議を安保理で始めると語った。
安倍首相ら核実験で協議
【23:22】安倍首相は中韓歴訪から帰国後、塩崎官房長官らと北朝鮮の核実験問題について協議を始めた。
「挑発的行動」と非難
【23:17】ブッシュ米大統領は、北朝鮮の核実験実施発表について「挑発的な行動を非難する」との声明を発表。
英仏が制裁決議求める
【22:52】英、仏国連大使は9日、北朝鮮に対し安保理が国連憲章7章に基づく制裁決議を採択するよう求めた。
安倍首相が帰国
【22:36】安倍首相は9日午後10時半すぎ、中韓歴訪を終え、羽田着の政府専用機で帰国した。
議長声明を無視と大島大使
【22:12】国連安保理の議長声明が無視されたと非難。北朝鮮の核実験実施発表について大島国連大使。
核実験の規模は10キロトンか
【22:07】北朝鮮の核実験の規模は10キロトン程度と知らされる。韓国政府関係者が中国から。聯合ニュース。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
297 :
アメリカ、インド、フランス:2006/10/10(火) 05:55:38 ID:wYnSCo6W
おまいらも、世界の反対を押し切って、核実験したんちゃうのー?
298 :
アメリカ、インド、フランス:2006/10/10(火) 05:59:39 ID:wYnSCo6W
鼻くそが目くそを非難しているにすぎん。
なんというか・・・
アメリカやフランスにそんな情緒たっぷりの批難が届くと思いますか?
ある意味札付きの不良じゃん。
北の核実験宣言、安倍首相の訪中・訪日を意識?
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の核実験宣言の出された9日は安倍晋三首相の外交デビューといえる日中から日韓首脳会談へと
続く一連の日程の最中だった。安倍首相は、日韓首脳会談後の記者会見で、この点について「タイミングについては、北朝鮮に
聞いてみなければわからない。私の訪中、訪韓を意識していたかどうかは定かでないが、日中、日韓は連携強化を図り影響力を
行使していく。核実験を容認しないことで両国と意見が一致したことは重要だ」と述べた。
北朝鮮は米国との直接交渉を求めてきたが、7月のミサイル発射後も米国の姿勢には変化がみられなかった。このため、
8月に入り、核実験の準備を本格化。その過程でトラックや人の移動を監視衛星から見えるように行ったのも、国際社会での
危機感をあおる狙いがあったようだ。そして、10月3日の声明で核実験実施を宣言した。
北朝鮮はこれまでも軍事的示威行為をより効果的にするため、内外の記念日などにぶつけることが多々あった。7月5日の
ミサイル発射も米国の独立記念日(現地時間4日)に合わせたものだった。
10月8日は北朝鮮の金正日総書記の就任記念日で、10日は朝鮮労働党創建記念日だ。今回の実験は、北朝鮮の権力中枢や
国内向けに金正日総書記の指導力を誇示、体制引き締めのためのものとみることもできるが、同時に、安倍首相の訪中、訪韓
日程が急遽決まったことで、金総書記が日中韓3カ国に「核の力」を見せつけるために、9日に実施した可能性は十分にある。
(10/09 23:48)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061009/kok022.htm >>273 自己暗示みたいなものだべ。
>>274 ま、どうなるかね。
>>274 さらに
臨検、禁輸など制裁提案 米、13項目の措置示す
【ニューヨーク9日共同】北朝鮮の核実験実施発表を受けて国連安全保障理事会が9日午前(日本時間同日深夜)に行った
非公開協議で、北朝鮮を出入りする船舶の臨検や軍需物資、ぜいたく品の禁輸などの制裁を含む13項目の対北朝鮮措置を
ボルトン米国連大使が提案していたことが分かった。複数の安保理筋が同日、明らかにした。
安保理の5常任理事国と10月の安保理議長国である日本の6カ国は9日午後(日本時間10日未明)に会合を開き、安保理の
対応を調整。日米などはこれに続く安保理15カ国の実務者会合で、米提案を踏まえ、国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁の
決議原案を提示した。
米提案はほかに(1)大量破壊兵器に転用可能なあらゆる物資の禁輸(2)通貨偽造など金融システムの悪用阻止のための
措置(3)大量破壊兵器関連の資産や取引凍結−などで、決議の順守状況を30日後に点検、履行されていない場合には北朝鮮に
対し「追加的行動」を取ると警告している。
中国の王光亜国連大使は9日、安保理が「断固として」対応しつつ、外交解決の道を閉ざすべきではないとの考えを記者団に示した。
(初版:10月10日5時50分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101001000022_World.html
>>300 関連
安倍首相「コケにされた」北朝鮮核実験
北朝鮮は9日、国営朝鮮中央通信を通じ、初の地下核実験に成功したと発表した。北朝鮮北東部で地震波が検知された。
実験が事実なら、7月の弾道ミサイル発射を上回る強硬措置となり、国連安全保障理事会は9日午前(日本時間同夜)に
非公開協議を開催し緊急討議した。8日に日中首脳会談を終えた安倍晋三首相は9日に韓国入りし、同日午後10時半すぎに
帰国。訪韓中の実験に「北朝鮮にコケにされた」の指摘も上がった。
安倍首相は日韓首脳会談後、ソウルで会見。「直ちに(日本独自の)厳格な措置の検討を始める。速やかに措置していくことに
なる」と述べ、日本独自で北朝鮮に対する経済制裁の強化に踏み切る考えを表明した。同時に、国連安全保障理事会に国連
憲章7章に基づく制裁決議案を提出、採択を目指す方針も明らかにした。
初外遊初日の8日に続き、韓国到着後の空港でも昭恵夫人と手をつないでタラップを下り、なごやかムードを演出した安倍首相。
しかし、ホテルへ向かう車中で実験の発表報道に接し表情は一変。会見では終始厳しい表情だった。
制裁の具体的内容には言及しなかったが、改正外為法に基づき9月に発動した口座凍結の金融制裁の強化・拡充、特定船舶
入港禁止特別措置法による入港禁止対象船舶を貨客船「万景峰92」から拡大することなどが対象となりそうだ。
北朝鮮問題は安倍首相の得意分野で、拉致問題などでみられる北朝鮮への強硬姿勢で国民的人気を呼んだ。さらに、
自民党総裁選で最大のライバルとみられた福田康夫元官房長官の不出馬についても、「7月5日のミサイル発射実験で
官房長官だった安倍氏の存在感が増したため」という見方が永田町では出ている。
圧倒的大差で総裁となった安倍首相だが、その後の所信表明演説や国会論争では「あいまい」「棒読み」などと批判され精彩を
欠いていた。そうした中での核実験。政治評論家の浅川博忠氏は「首相にとって追い風。北朝鮮に強硬姿勢を取り続けていた
安倍首相の主張が正しかったというムードになる」と話した。
一方で、首相の中国、韓国歴訪中の実験実施を日本政府筋は「日中韓いずれにも屈辱的な挑発行為」と指摘。コリア・レポート
編集長の辺真一氏は「日中韓の3カ国には米国への橋渡しを期待していないという意思表示の意味もあり、北朝鮮が3カ国を
コケにしたといえる」と語った。
10日には衆院補欠選挙の告示を迎え、18日には民主党の小沢一郎代表との党首討論が行われる。選挙でも国会でも
北朝鮮問題が一気にクローズアップされた格好だが、「得意分野で論破されたりミスが出ると取り返しがつかない」(官邸関係者)
との声も出始めている。
[ 2006年10月10日付 紙面記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/10/01.html なんだかんだ言ってる面子の顔ぶれが・・・。
>>275 米国としては、当然の反応だわね。
>>276 >>277 >>278 経済関係の人らは、相変わらずね。
北朝鮮の記念日集中で実施か
北朝鮮がこの時期に地下核実験を実施したことについて、「コリア・レポート」編集長の辺氏は「朝鮮労働党に関する記念日が
集中していることが大きい」と指摘。8日は金正日総書記が党総書記に就任して9周年、10日には党創建61周年を迎える。
金総書記と党の権威を向上させる狙いとともに、“軍事大国としてアメリカを恐れることはない”という国威発揚の意図もうかがえるという。
また「アメリカの金融制裁が解除されていたら、核実験はなかっただろう。しかし、逆にそれを大義名分としたとも言える」と分析。
“8番目の核保有国”をカードとして、米国との直接対話を要求し、今後の交渉を有利に進めたい狙いもあるとみられる。
早大国際教養学部の重村智計教授は「7月の大洪水と金融制裁などで、北朝鮮は相当追いつめられている」と分析。さらに
中国高官が「北朝鮮をかばう必要はない」と発言したという英の6日(現地時間)の報道があったため、北朝鮮の軍部が猛反発。
同日に安倍首相が中国を訪れたタイミングも一因と考えられるという。大阪大大学院の黒沢満教授は「今後の安保理の決議内容に
よっては、さらに行動をエスカレートさせるのではないか」と話した。
[ 2006年10月10日付 紙面記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/10/04.html >>279 どんどんやってくれ。
>>280 >>281 ドツボにはまっていってるだけに見えるが、やっぱ、
>>302、
>>303や、上記の記事も同じだが、<丶`∀´>さんの分析は、一味違うね。
外相 核実験かどうか確認困難
外務省は、北朝鮮が核実験を行ったと発表したことを受けて、麻生外務大臣をトップとする対策本部を設置し、9日午後、
麻生大臣も出席して、外務省のオペレーションルームで初めての会合を開きました。このあと麻生大臣は記者団に対し、
「核実験なのかどうか正確に確認されていない。核実験が行われたと言っているのは、北朝鮮と中国、ロシアだけで、そのほかの
国では確認されていない。日本でも、地震ではないとみられる波動が確認されているが、仮に核実験だとしても、きわめて小さ
な規模で確認は難しく、確認に時間がかかると思う」と述べました。そのうえで、麻生大臣は「きょう午後、総理大臣官邸で
アメリカのシーファー駐日大使と会談し、国連安全保障理事会で連携して対応していく方針を確認した。安倍総理大臣も
ブッシュ大統領と電話会談も行う予定だ。私自身も今夜には中国やロシアの外相と電話で会談することを検討している」と述べ、
関係各国と連携して今後の対応を検討する考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/10/d20061009000132.html
安保理、北朝鮮制裁を協議
【ニューヨーク=中前博之】国連安保理は9日午前(日本時間9日深夜)、北朝鮮による核実験実施発表をうけた協議に入った。
議長国である日本は米国とも連携し経済制裁や軍事行動に道を開く国連憲章第7章に基づく制裁決議案の早期採択を求める
方針で、調整を急ぐ。
米国のボルトン国連大使は9日午前に開いた非公開協議後、「安保理で北朝鮮を擁護する国はなかった」と語った。同大使は
協議前に「我々は憲章7章に基づく決議を追求する」と言明。この日の協議で決議内容を議論する考えを明らかにした。日本の
大島賢三国連大使も協議前に「警告は無視された。安保理は迅速に必要な行動を取る」と語った。
フランスのドラサブリエール国連大使は「憲章7章に基づく決議を採択することが重要だ」と発言。英国のジョンズパリー国連大使も
「憲章7章に基づく決議が適当だ」と日米に同調する方針を示した。 (07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061010AT1C0902909102006.html さてどうなりますか。wktkですなw
防衛庁と在日米軍、監視強化へ航空機展開
北朝鮮による核実験発表を受けて、日米両政府は9日、情報収集と監視態勢を強化した。防衛庁は情報本部が国内6カ所の
通信施設で北朝鮮国内の交信状況などを探る作業を強化。大気中の放射性物質を収集する航空機も展開した。在日米軍も
直ちに軍事的な緊張が高まる可能性は低いとの見方を示しながらも、電子偵察機などで情報分析を急いでいる。
防衛庁は同日、首相官邸で開いた安全保障会議終了後、庁内で対策本部を開催。久間章生防衛庁長官は「我が国に対する
重大な挑戦だ。断じて容認できない」と言明し、情報収集態勢の強化や放射能調査への協力を事務方に指示した。
新たに展開したのは、航空自衛隊が持つT4ジェット機。三沢(青森県)、百里(茨城県)、築城(福岡)の3基地からそれぞれ1機
ずつ飛行。日本空域内の大気中の粉じんを集め、文部科学省の日本分析センター(千葉市)で放射性物質の含有量を調べる。
(07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061010AT1C0902I09102006.html
【核開発】与党・ウリ党、「核実験対応3原則」を策定
与党のヨルリン・ウリ党指導部は9日、北朝鮮の核実験実施に対し、◆北朝鮮を糾弾する、◆すべての責任は北朝鮮にある、
◆国連など国際的決定に積極的に協力する、という「北朝鮮核実験対応3原則」を定めた。議員らは「まさかと思っていたが
本当なのか」と驚きを隠せない様子だった。
金槿泰(キム・グンテ)議員とキム・ハンギル院内代表など指導部は、この日午後の日程をすべて中止し、国会で緊急対策会議
を行った。会議では「北朝鮮に強力に対処すべき」という強硬論が中心となった。対話による解決を強調していた午前中の会議の
雰囲気とは180度違った内容となった。
金槿泰議長は「北朝鮮の核実験は間違っており、許されないこと。強く糾弾する。国連をはじめとした国際社会の度重なる警告
にもかかわらず、核実験を行ったのは韓半島(朝鮮半島)非核化宣言を乱暴に違反したものであり、韓半島と北東アジアの平和を
破壊する挑発的行為」とした。
キム・ハンギル院内代表も「危機の責任は北朝鮮にあり、厳しい見返りがあるだろう」とし、「国連との協力を強固にし、断固たる
態度で対処しなければならない」とした。禹相虎(ウ・サンホ)スポークスマンも「あり得ないことが発生した」とし、「北朝鮮は無謀な
行動に対し全て責任を負うべき」と強調した。
野党が求める外交・安保ラインの問責や交代についても、野党議員のほとんどが「新しい状況に対処するためやむを得ないこと」
という反応を示した。株暴落など経済状況の悪化を懸念する声も多い。ある首都圏議員は「それでなくても景気が悪いところに、
さらに大きな経済的衝撃を与えるのではないかと心配」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000003.html
【社説】北朝鮮の核実験で正念場に立たされた韓国経済
北朝鮮の核実験ショックは韓国で株価の暴落、ウォンの為替レートの急落を引き起こした。今や現実の脅威となった北朝鮮の
核兵器に対する恐怖が、金融市場を襲ったのだ。
9日、証券市場は韓国総合株価指数(KOSPI指数)が一時50ポイント近く下落し、終値は32.60ポイント下落した1319.40と
なった。コスダック(韓国店頭株式市場)指数も8%以上下落し、昨年9月16日以来13カ月ぶりの最低値を記録した。結局この日
一日だけで、総合証券市場とコスダック市場の時価総額は合わせて21兆ウォン(約2兆6000億円)も目減りした。
北朝鮮の核実験が伝えられた直後から、証券市場では投資家の売り注文が殺到し、パニック状態に陥った。外国為替市場も
一気に14.8ウォンもウォン安ドル高が進み、1ドル963.9ウォンに達した。
こうして北朝鮮の核実験はまず証券市場と外国為替市場を直撃したが、今後は韓国経済そのものへの影響が心配される。
何より韓国の対外信用度に大きな影響が予想される。格付け機関のスタンダード&プアーズ(S&P)とムーディーズはこの日、
「現段階では韓国の国家信用等級や見通しに直接影響することはないだろう」とした。しかし「現段階」を過ぎれば、その先どうなるか
は誰にもわからない。
まもなく米国をはじめとする主要国、そして国連を中心とした国際機構が北朝鮮に対する厳しい対制裁措置に乗り出すものと
見られる。対北朝鮮制裁措置は、北朝鮮に対する封じ込めから貿易禁止に至るまで、今までになく厳しく広範囲な内容が予想
される。これに対し北朝鮮が抵抗し始めれば、北朝鮮だけでなく韓半島(朝鮮半島)全体の情勢が大きく揺れ動くことは間違いない。
韓国経済はこの大津波に耐え抜くことができるのだろうか。
外国資本の撤退も心配される。今年に入り、韓国証券市場から引き上げた外国人投資の額は10兆ウォン(約1兆2400億円)
にのぼる。1997年のアジア通貨危機の時よりも多くの額の外国人投資が韓国を後にしている。韓国の景気の不透明感と北朝鮮に
よる不安定要素が浮き彫りとなり、外国人による「セル・コリア(sell Korea)」現象が起きているのだ。
北朝鮮の核実験による衝撃で、外国資本が一斉に韓国から撤退する可能性もある。外国人の韓国への直接投資にも影響を
及ぼすだろう。すでに国内に進出している外国企業が今すぐ韓国から撤退することはないにせよ、新規の投資は望むべくもない。
こういう要素が複合的に韓国の信用等級を脅かし、国際金融市場における韓国債権の発行金利が大きく上昇することで、国内の
銀行や企業は必要な外資を取り付ける上で困難に直面するだろう。そうなれば企業投資や民間消費はさらに萎縮せざるを得ない。
ただでも停滞が続く韓国経済は、「弱り目に祟り目」とも言える難しい状況に追い込まれる。
核問題による非常事態で韓国経済が窮地に追い込まれないためには、国家レベルで決断を下し、知恵を絞る必要がある。特に
韓米同盟体制の行方が韓国経済の対外信用度を左右する核心要素であるとことを忘れてはならない。
韓国政府は韓米協調体制を堅持することこそ韓国の国家信用度の低下を防ぎ、ひいては北朝鮮の核実験ショックを最小限に
とどめることにつながることをしっかりと認識すべきだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000000.html
【核開発】野党・民主党「無分別な最後のあがき」
民主党、民主労働党、国民中心党の3党は9日、北朝鮮の核実験に対し、一斉に衝撃と懸念の意を表した。
民主党の韓和甲(ハン・ファガプ)元代表は「北朝鮮が最後のあがきともいえる無分別な行動を取った」と批判した。また、民主党は
論評を通じて「北朝鮮が北東アジアの平和に絶対的脅威をもたらしただけに、断固として強く対処しなければならない」と話した。
李相烈(イ・サンヨル)スポークスマンは「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の曖昧な対北安保思想が今回の事態を招いた。安保関連の
責任者らは、責任を取って直ちに辞任すべきだ」と求めた。
また、「対北経済制裁は避けられないが、軍事制裁は受け入れることができない」とし、「韓米日の協力体制を修復すべきだ」と主張
した。
民労党も「北朝鮮が韓半島(朝鮮半島)の非核化宣言に背き、核実験を強行したのは、非常に遺憾だ」と話した。
しかし、北朝鮮に対して軍事的措置を取る可能性については、「軍事行動を誘発する措置に対しては断固として反対する」と述べた。
また、同党の朴用鎮(パク・ヨンジン)スポークスマンは、盧武鉉大統領に対し、代表会談を要求した。
このほか、国民中心党も北朝鮮の核実験を批判しながら、一方的に支援し続ける対北政策を全面修正するよう、政府に対し要求
した。
李揆振(イ・ギュジン)スポークスマンは「政府当局者の安易な見解と対応が、このような事件を招き入れた」とし、「韓明淑(ハン・ミョン
スク)首相を中心とする内閣は総辞職すべきだ」と主張した。
また、李スポークスマンは「経済に否定的影響が及ばないよう、すべての努力を傾けるべきだ」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000005.html
【核開発】「盧大統領が何を言っても国民は信用しない」
北朝鮮が核実験を強行して7時間あまりが過ぎた9日午後5時30分、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は青瓦台(大統領府)
記者会見場に笑みを浮かべながら現れた。それはまるで困惑感を笑顔で押し殺すかのような様子だった。
しかし会見の中ごろ、「これまでのようにあらゆることに耐え、譲歩し…」と語った場面では語調が荒くなり、顔をゆがめるなど、
北朝鮮に対する「怒りの感情」も隠さなかった。
この日の盧大統領の会見について、ハンナラ党のキム・ヒョンオ院内代表は「大統領の会見に望む態度が真剣ではなく、
まるで責任を回避しようとするかのような姿勢は非常に遺憾」だと評した。
ハンナラ党スポークスマンのナ・ギョンウォン議員も「盧大統領の姿から、今回の事態に対する危機感を読み取ることはでき
なかった」と語った。
また、民主党の李相烈スポークスマンは「今や国民は盧大統領が何を言っても信用しないだろう」と批判した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000002.html
韓米首脳、国連措置を含む戦略的対応で一致
2006/10/10 07:32
【ソウル10日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と米国のブッシュ大統領は9日、北朝鮮の核実験発表に対し、国連レベルの
措置を含め、友邦との緊密な協議を通じ戦略的に対応することで意見を一致させた。青瓦台の尹太瀛(ユン・テヨン)報道官が
同日発表した。
両首脳は午後9時5分から20分まで通話し、北朝鮮の核実験に関連した共通の関心事について踏み込んだ話し合いをした。
盧大統領は北朝鮮の発表に関連し政府が取った措置をブッシュ大統領に説明するとともに、「北朝鮮の行為は非常に失望する
もので、全国民が受け入れ難い挑発とみている」と述べた。韓国の3つの対応原則として、冷静、戦略的に調整した対応に努める
こと、友邦との協議と協力を基盤に対処すること、国連の措置を支持することを挙げた。また、米国が核実験発表に対し迅速に
声明を出し、北東アジアの同盟国の安保公約を再確認したことは適切な措置だと評価し、当事国が緊密に協力して北朝鮮に
メッセージを伝えるべきだと強調した。
これに対しブッシュ大統領は、米国は節制した冷静な態度で対応すること、国際社会の平和パートナーとの協議、特に韓国との
協力を最も重視すること、国連の協調が重要で国連での議論を支持することを、対応方向として提示した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200610100710401&FirstCd=01
英仏、北朝鮮に対する制裁支持を表明
[国連 9日 ロイター] 英国とフランスは9日、北朝鮮が地下核実験を実施したと発表したことをうけて、同国に対する制裁を
支持する意向を表明した。
フランスのドラサブリエール国連大使は、安全保障理事会の会合に向かう途中、記者団に対し「会合では制裁について協議する。
国連憲章7章に基づく決議を行う時がきた」と述べた。
英国のパリー国連大使も記者団に対し「国連憲章7章に基づく対応が適切だ」と指摘。「どのような措置であれば安保理で
承認可能か検討する必要があるだろうが、英国はそのような内容の決議案を明確に支持する」と話した。
(ロイター) - 10月10日7時25分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000403-reu-int
【核開発】北の実験は本当に成功したのか?
韓国政府と米国、日本は北朝鮮の核実験に対し慎重な姿勢を取り続けている。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領はこの日の記者会見で、「核実験なのか、核実験であるならば成功したのかに関する科学的な
検証を行っている」と述べた。政府は地質資源研究員が地震波から推定した爆発の規模、マグニチュード3.58〜3.7の揺れは、
核実験にしては弱いと判断している。専門家によると、通常的なプルトニウムの核実験では震度4〜6の揺れが観測される。
政府の高官も「北朝鮮がセメントの中に純粋な核物質ではなく、ほかのものを入れて実験を行った可能性もある」と今回の
核実験の特異性について指摘した。
核実験が成功したのかどうかを確認できる大気中の放射能物質の分析は、現在準備が進められている。キム・テウ国防研究院
軍備統制研究室長は「プルトニウムの場合、地下で小規模な核爆発実験を行っても核物質が検出される」とした。政府関係者
は「風に乗って韓国に飛んでくる核物質を分析するには3〜4日かかることもある」としている。
米国と日本もまだ断定的な発言は控えている状態だ。米ホワイトハウスはまだ北朝鮮の核実験を公式確認していない。日本の
伊吹文明文部科学相もこの日午後、「核実験によるものなのかまだ確認できていない」と述べた。
米国では失敗の可能性をほのめかすメディアも登場している。AP通信は米国官吏の言葉を引用し、「失敗に近いものだったと
思われる」とし「地震波の規模があまりにも小さく、当局者らは確実な結論を下すことができずにいる」としている。フォックス・ニュース
も某官吏の言葉を引用し、「規模が小さ過ぎる。北朝鮮は今回の実験で意図した結果を得ることができなかったとみられる」と報じた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000006.html
国連安保理が北朝鮮を強く非難、9日中に決議案を協議
[国連 9日 ロイター] 10月の国連安全保障理事会の議長を務める大島賢三国連大使は9日、安保理は北朝鮮の
核実験実施発表を強く非難するとともに、米国による決議原案について協議を始めると述べた。
同大使は記者団に対し「安保理は、地域内外の平和と安全に対して脅威となるこの問題に対処することを望んでいる」とし、
「(北朝鮮を)強く非難し、更なる実験を止め、6カ国協議に復帰し、核プログラムを放棄するよう北朝鮮に再度要請する」とした。
また、安保理は9日中に実務者会合を実施し、米国による決議原案を協議すると述べた。
ボルトン米国連大使は記者団に「国連憲章7章に基づく決議を求める」と語った。
(ロイター) - 10月10日8時11分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000400-reu-int
こういう時だからこそ思うけど、ホントにハン板って廃れたねぇ。
これだけの大ネタなら祭り状態かと思って久しぶりに訪れたのに全然だし。
寿命なのかもしれないけど、拉致発覚前の住人としてはなんとも・・・(´・ω・` )
>>318 祭りが好きな人は東亜の方にいくんじゃないの?
ウリはマターリしている方がいいから、これくらいでいいニダ。
>>318 N速+にスレいっぱい建ってるからね。
速報張られるのはそっちのが速いし。
おはようございまスミダ。
TNT火薬550トン相当の爆発って報道ですが…
これって、核実験成功したんですかねぇ。
|-`).。oO( 相等小さな爆弾ってコトですか
<北核実験>韓日米政府「真相把握中」…2次実験の兆候も
北朝鮮が9日「地下核実験を安全、かつ成功裏に行った」と発表した。しかし韓国、日本、米国政府は核実験成功かどうかに
対する評価を留保した。
核実験を監視してきた韓国地質資源研究院は「9日午前10時35分ごろ咸境北道金策市(ハムギョンプクト・クムチェクシ)から
北北西方向に20キロ進んだ地点で地震規模3.58の人工地震波が発生した」と明らかにした。地質資源研究院は核実験に
使われた核弾頭の威力を0.8Kt(1KtはTNT1000tの爆発力)と推定している。
情報当局は▽核実験失敗▽TNTを爆破させた後、核実験に仮装▽戦術核弾頭を開発する高さの技術確保−−など多様な
可能性を残して分析している。
尹光雄(ユン・グァンウン)国防部長官は国会国防委で「(北朝鮮の)放送によると核実験が成功したというが、詳しい結果は1日
2日、分析して見なければわからない」と明らかにした。トニー・スノーホワイトハウススポークスマンも「北朝鮮は地下核実験を実施し
たと主張するが、真相究明のため資料を分析中」と述べた。
政府は吉州郡豊渓里(キルチュグン・プンゲリ)でもこの日午後から異常の兆候が見られ、追加核実験について綿密に確認中だ。
政府は人工地震波を感知した直後、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領主催で国家安全保障会議(NSC)を行った。尹太瀛(ユン・
テヨン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)スポークスマンは政府声明で「政府は北朝鮮の核保有を受け入れることができないという原則
により、きっぱりと対処する」と明らかにした。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80601&servcode=500§code=500
「まさか…」が現実に 韓国政府、核実験手助けした格好に
OCTOBER 10, 2006 06:46
9日午前北朝鮮が核実験を強行するというニュースに接した市民たちは「まさかと高をくくっていたことが結局発生してしまった」という
衝撃とともに戦争の脅威に対する不安を募らせいている。市民たちはまた、これまで政府が対北朝鮮支援を続けてきたのが裏目に
出たといわんばかりに、北朝鮮が核実験を貫いたことへの苛立ちを隠せないでいる。
保守団体と進歩団体はほぼすべての事案について意見が対立しているが、同日の北朝鮮の核実験強行に限っては一斉に憂慮を
表明した。
ところが、北朝鮮の核実験強行を受けた対応については保守団体が「対北朝鮮交流を即刻中止すべきだ」と訴えたのに対し、進歩
団体は「対話で問題を解決すべきだ」と主張した。
▲北朝鮮の核実験強行に市民たち不安〓サラリーマンの金テウ(31)氏は「普段は戦争の脅威に対し、一向に不安を感じていな
かったが、いざ北朝鮮が核実験を強行したと聞かされると恐ろしい。まさか戦争が起こることはないだろうと思ってはいるが、急に状況が
悪化するのではと怖い気がする」と話した。
銀行員の金シジュン(28)氏は「北朝鮮が核実験をしたというニュースを耳にしてとても驚いた。周辺国の激しい反対にもかかわらず、
核実験を強行してしまった北朝鮮があまりにも無謀で手前勝手だと思える。これまで政府が北朝鮮に多くの支援を行ったにもかかわ
らず、北朝鮮が核実験をしたのを見えうと、まんまと裏切られたような気がしてならない」と憤慨した。
医師の李チョンヨル(59)氏は「戦争にまで発展するとは思わないながらも不安だ」と話しており、大学生の金ジュヨン(25・女)氏は
「追いつめられている北朝鮮が交渉を有利に運ぶために打ち出した最後の切り札のように見受けられる。政府が北朝鮮の思惑を把握
し、柔軟に対処してほしい」と述べた。
さらに、脱北者の李ヘヨン(43)氏は「北朝鮮は核を所有してこそはじめて他国が自分たちを認めてくれると思い込んでいるため、核
保有国という事実を明らかにし、独裁政権の維持に利用しようとする狙いだ。結局、現政権が北朝鮮に資金支援を行い、北朝鮮
政権を延命させ、核実験までするように手助けした格好だ」と指摘した。
京畿道坡州市郡内面(キョンギド・パジュシ・クンネミョン)の郡内出長所の関係者は「北朝鮮と最も近い民間人居住地域である
郡内面造山里大成洞(チョサンリ・テソンドン)の住民たちは、北朝鮮の核実験に対してやや不安な思いはしているものの、普段と
変わらない様子で稲刈りなどをしている」と述べた。
京畿道東豆川市(トンドゥチョンシ)の在韓米軍第2師団の関係者も「通常通りの勤務体制を維持しており、9日は休日であるため
規定どおり兵士たちが自由に領内を出入りし、休んでいる」と述べた。
一方、北朝鮮が核実験に踏み切った同日、蔚山(ウルサン)地方海洋水産庁は蔚山港の一般埠頭でキプロス船積み貨物船である
5300t級のセトアリリス号(船長=ソン・ソンイク・60)に対北朝鮮水害救護用コメを船積みした。
今回船積みされる対北朝鮮救護用コメは計5000tで12日や13日ころ船積み作業が完了すれば、北朝鮮咸鏡南道元山(ハム
ギョンナムド・ウォンサン)港に出港する。
▲市民団体一斉に憂慮表明〓保守陣営団体と進歩陣営団体を問わず、北朝鮮の核実験強行への憂慮を表明した。
自由民主非常国民会議の李チョルスン代表議長は「政府は戦時作戦権の返還計画を即刻撤回し、米韓同盟の強化および米日
韓の3国協調体制を復活すべきだ」と主張した。
ニューライト全国連合のチェ・ソンホ代表は「もはや北朝鮮が約束した国際的な合意事項は信用できなくなった。交流と対話を通じて
北朝鮮の核問題を解決することは筋違いのことであり、これからは最小限の人道的な支援を除いては対北朝鮮支援を打ち切るべきだ」
と強調した。
反核反金国民協議会の朴チャンソン運営委員長も「政府の対北朝鮮支援が北朝鮮の核実験に手を貸した格好となった。もはや
対話で北朝鮮の核問題を解決する段階ではない」と述べた。また「北朝鮮核反対千万人署名運動本部」のクォン・テグン・スポークス
マンは「北朝鮮の核実験は現政権の対北朝鮮抱擁政策により帰結した結果だ。北朝鮮に対して断固とした対応をするなど、新しい
政策的決断が問われている」と指摘した。
参加連帯は声明を出し「韓半島の住民の安全を人質にして無茶な軍事主義的野望を実現させ、これを交渉の切り札として利用
しようとする北朝鮮当局の軍事的冒険主義を強く糾弾する」とし、北朝鮮の核兵器の即刻廃棄を促している。平和統一市民連帯の
李チャンヒ代表は「北朝鮮の核実験は非難されるべきものであり、国際社会が決して許してはならない行為だ。北朝鮮の思惑はとも
かく、北東アジア地域に緊張を高めている北朝鮮の行為は望ましくない」と非難した。
統一連帯のハン・ヒョンス政策委員長は「北朝鮮の核問題を解決するためには対北朝鮮制裁に終始する米国の姿勢に変化が必要
だ」と主張した。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006101047438
大ネタの筈なんだけど…。
斜め上感が足りないように思うんだよね。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/kok006.htm 米、13項目の対北制裁決議案を提示 「7章」明記 【ニューヨーク=長戸雅子】
北朝鮮の核実験実施発表を受け、米国は9日午前の国連安全保障理事会の非公式協議で、
武器禁輸や北朝鮮を出入りする船舶の臨検などの制裁を含む13項目の対北朝鮮措置を盛り込んだ決議案の骨子を各理事国に提案した。
米国は午後の実務者レベルの会合で原案を提示、日本も追加的な提案を各国に示した。日米両国は週内の採択を目指し、交渉を進める方針。
米が提案した原案は「安保理は(制裁の法的根拠となる)国連憲章7章のもとで行動する」と明記。
核実験の自制を求めた6日の安保理議長声明を無視して北朝鮮が核実験を行ったことを非難したうえで
(1)武器及び関連物資、大量破壊兵器に転用可能なあらゆる物資の禁輸
(2)大量破壊兵器関連の資産や取引凍結
(3)北朝鮮を出入りする貨物の臨検
(4)紙幣偽造などの違法活動に関連した金融資産の凍結−などの制裁措置を盛り込んだ。
さらに決議の順守状況を30日後に点検、履行されていない場合には北朝鮮に対し「追加的行動」をとると警告している。
また北朝鮮に6カ国協議への無条件復帰、核拡散防止条約(NPT)への早期復帰を要請した。
日本も北朝鮮の船舶・航空機の入国、北朝鮮製品の輸入、北朝鮮高官の入国を禁じるとした制裁強化案を提示した。
米国のボルトン国連大使は「協議で北朝鮮を擁護する国はなかった」と述べ、米国案を軸にした早期採択に意欲を示した。
制裁論議に慎重な姿勢を示してきた中国の王光亜国連大使は「安保理は断固とした対応をとる必要がある」と述べたが、
「外交的観点からこの問題を解決するためのドアはまだ開かれている」と制裁措置への支持は言及しなかった。
<北朝鮮核実験>中国とロシアに実施を事前通報
【北京・西岡省二、モスクワ杉尾直哉】北朝鮮は今回の核実験実施を中国とロシアに事前に通報していた。
中国外務省は北朝鮮側からの事前通報を受け、9日午前9時半(日本時間同10時半)ごろ、北京の日本大使館に電話連絡し
「北朝鮮が間もなく実験を実施するであろう」と伝えていた。同大使館が明らかにした。事前通報の時間は公表されていないが、中国
から通報を受けた米国のスノー大統領報道官は会見で「実験の約30分前」と述べた。
今年7月に北朝鮮がミサイル発射実験に踏み切った際、中国に事前通報をしなかったが、今回の核実験では中国に通報することで
一定の配慮を示したと考えられる。
一方、ロシアのインタファクス通信はモスクワの外交筋の情報として、実験の約2時間前に、ロシアのカルロフ駐北朝鮮大使が通告を
受けたと伝えた。ただロシア下院のコサチョフ外交委員長は「最後の瞬間に通告を受けた」と語っており、事前通報の時間では情報に
食い違いがある。
(毎日新聞) - 10月10日10時28分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000008-mai-int
北朝鮮国連大使、制裁「恐れない」…米への抑止力主張
【ニューヨーク=白川義和】北朝鮮の朴吉淵(パク・キルヨン)国連大使は9日、国連本部近くで読売新聞などに対し、核実験は
米国に対する「核抑止力の強化」が目的と主張、関係国や国連安保理による制裁について「我々は恐れない」と述べ、強気の姿
勢を崩さなかった。
朴大使は「我々は今までも制裁下で生きてきた。そんなものは恐れない」と強調。一方で、米国を念頭に、金融制裁や「核による
脅迫」、軍事行動は「あってはならない」と主張した。
核実験については「今後も核抑止力強化のために必要なすべての措置を続ける」とし、追加実験の実施に含みを残した。
6か国協議への復帰については「米国の金融制裁解除が条件」との立場を改めて示した。
(読売新聞) - 10月10日10時49分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000301-yom-int
北朝鮮への金融制裁、拡大考えられるが検討中=山本金融担当相
[東京 10日 ロイター] 山本有二金融・再チャレンジ担当相は10日、閣議後の記者会見で、北朝鮮が核実験を強行したこと
を受けて、日本政府が実施している金融制裁について、更なる拡大も視野に入れていることを明らかにした。
山本担当相は、金融庁の対応について「本人確認法による本人確認と、組織犯罪処罰法に基づく疑わしい取引の届出の徹底を
金融機関に要請、通常の検査・監督でチェックする」とあらためて説明。その上で「これで足りなければ、さらに拡大することも考えられる
が、なお現在検討中だ」と語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000447-reu-int
<北朝鮮核実験>中国は苦境 関係見直し作業加速か
【北京・飯田和郎】北朝鮮の核実験に「絶対反対」の立場だった最大の支援国・中国は、北朝鮮への説得工作が無視されたこと
に強い憤りと失望を交錯させている。「核実験に踏み切れば今後、北朝鮮に協力できない」(崔天凱外務次官補)と警告を繰り返し
てきただけに、北朝鮮への影響力の限界を露呈した。対北朝鮮関係の見直し作業を加速することになるだろう。
中国外務省は9日、「北朝鮮は国際社会の幅広い反対を無視し、核実験を強行した。中国は断固反対する」との声明を発表し
た。声明は情勢をさらに悪化させる可能性のあるすべての行動を停止するよう強く求めた。
中国は北朝鮮の3日の核実験予告後、外務省報道官談話を発表したが、今回は外務省声明に格上げしたうえ、異例の速さの
対応で非難のトーンを高めた。
「朝鮮半島の非核化」を提唱し続けてきた中国にとって、北朝鮮の核保有は安全保障上も容認できない。さらに踏み込んだ個別
措置を取らざるを得ないだろう。
先鋭化する北朝鮮に対し、米ブッシュ政権が強硬姿勢に傾き、米朝対立はさらに激しくなるのは避けられない。中国が議長国を務
める6カ国協議が事実上崩壊したことに、米朝両国の仲介役を自任してきた中国の苦悩は深い。
中国は8日、安倍晋三首相と行った一連の首脳会談後、日中共同プレス発表で「深い憂慮」を表明した。翌日の実験強行に憤り
は高まるが、北朝鮮は7月のミサイル発射時と異なり、9日午前、実験実施を中国に事前通告していた。
これは北朝鮮が依然、中国を特別な存在として位置づけている表れとも指摘できる。対北朝鮮包囲網が狭まる中、中国は自らもこ
れに加われば、北朝鮮が反発し、暴走に歯止めがかからない可能性を危惧(きぐ)している。
胡錦涛国家主席は9日のブッシュ大統領との電話協議で、従来どおり関係各国に「冷静に対応し、協議と対話を通じた問題の解
決を堅持する」よう提案した。話し合いによる事態の好転に、わずかな希望を託したといえる。
(毎日新聞) - 10月10日11時34分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000012-mai-int
政府、独自の追加制裁や国連決議の早期採択要求を確認
政府は10日午前の閣議で、北朝鮮の核実験を受け、日本独自の経済制裁を追加発動し、国連安全保障理事会で国連憲章
第7章に基づく決議の早期採択を求める方針を確認した。
今回の核実験を安全保障上の「深刻な脅威」と受け止めており、北朝鮮への圧力を強める一方、日本の防衛体制を改めて点検
する考えだ。
安倍首相は10日午前の閣議で、「我が国の安全や、東アジアの平和と安定に対する重大な脅威で断固として抗議する」と強調
した。その上で「(実験が)事実だとしても人体や環境への放射能の影響は問題のない範囲と考えられ、国民は冷静に対処してほし
い」と語った。
また、尾身財務相は10日午前の記者会見で、「新しい事態を踏まえ、国際的な協調を図りつつ、措置の拡充と強化、追加的
措置について検討したい」と述べ、今後の追加的制裁措置の具体的な検討を急ぐ考えを強調した。
(読売新聞) - 10月10日10時59分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000002-yom-pol
334 :
マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 12:10:38 ID:0HGpHouP
北朝鮮の核実験がいいとは言わないけど、アメリカやロシアや中国にこれを非難する資格はないと思うよ。
北朝鮮官僚「状況次第で核弾頭装着まで進むことも」
【北京10日聯合】北朝鮮は状況によっては核実験を再度実施することはもちろん、核弾頭をミサイルに装着する段階まで進むだろ
うと、北朝鮮のある官僚が警告した。しかし、北朝鮮は核ミサイルの発射という状況に至る前に状況を収拾することを望んでおり、
それは米国の対応にかかっているとも述べた。
匿名を要求するこの関係者は9日、聯合ニュースの接触に対し、北朝鮮が望むのは体制保障を含む安全だが、米国が対話を避け
脅威を与え続けているとした。核実験が朝鮮半島や国際情勢に極度に緊張させているという指摘に対しても、米国の責任だと主張
した。
核実験を強行した意図については、「主権を持つ自主国として当然の権利」とした上で、政治外交的には米国との交渉テーブルに
つきたいという意思表示ともいえるものだと述べ、2国間対話を通じた交渉を希望した。北朝鮮には依然として核放棄の意思と6カ国
協議に復帰する用意があるとして、その前提条件に米国からの「相応の措置」を挙げた。
また、国連安全保障理事会による高いレベルの対北朝鮮制裁決議が予想されていることに対し、制裁は決して解決策にはならない
だろうと強調した。
(YONHAP NEWS) - 10月10日11時30分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000012-yonh-kr
<北朝鮮核実験>平和時計針「1」に戻す 広島・原爆資料館
北朝鮮の核実験に抗議し、広島市の原爆資料館は10日、最後の核実験からの日数を示す「地球平和監視時計」の表示を
「40」から「1」に戻した。リセットは今年8月に米国が臨界前核実験を実施して以来で、11回目。
監視時計は01年、平和団体が寄贈した。広島への原爆投下からの日数「22345」も表示している。
表示を戻した前田耕一郎館長(57)は「広島、長崎で使われた人々を苦しめ続ける兵器を持つ愚かな行為。新たに核保有国
が広がったのは残念だ」と語った。【大沢瑞季】
(毎日新聞) - 10月10日12時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000030-mai-soci
政府、日本単独での追加制裁措置検討を本格化
政府は10日午前、北朝鮮が核実験実施を発表したことを受け、情報収集や分析による事実確認を続けた。同時に、国連安全
保障理事会で、強制力のある国連憲章7章に基づく制裁決議の採択を目指すとともに、安倍晋三首相が早期発動の意向を示した
日本単独での追加制裁措置についての検討を本格化した。
安倍首相は10日午前の閣議で、北朝鮮の核実験発表に関し、「国際社会と連携し、国連安保理で迅速に対応したい」と述べ、
国連憲章7章に基づく制裁決議の早期採択を目指す考えを表明した。また、「人体や環境への放射能の影響は問題ない範囲と
考えられる」と述べ、国民に冷静な対応を呼びかけた。
塩崎恭久官房長官は同日午前の記者会見で、日本独自の追加制裁を実施する時期について、「総合的に判断する」と述べた。
北朝鮮が2回目の核実験を実施するとの一部報道に関して「報道は認識している。関係国と連絡を取り合っている」とし、引き続き
北朝鮮の動向を注意深く監視していく考えを示した。
一方、麻生太郎外相は閣議後の会見で、日本独自の制裁について「核実験であったという確証がほしい」と述べ、引き続き事実
確認に全力を挙げる姿勢を強調した。
日本独自の制裁措置として政府が検討しているのは、北朝鮮船籍だけでなく、北朝鮮に寄港した他の外国籍船舶の入港制限。
ただ、米国が北朝鮮に出入りする全船舶に対して検討している臨検については、「日本としては臨検までは考えていない」(麻生外
相)。このほか、金融制裁強化などの準備も進めていく。
政府が事実確認に手間取っているのは、地震の規模が「予想以上に小さく、判定できる規模ではなかった」(政府筋)ためだ。
外務省は10日、与党側に「推定爆発規模は(広島に投下された原爆の十数分の一にあたる)1キロトン以上」と説明。防衛庁も
与党側に、同日未明、大気中の放射性物質の分析を行うことができる航空自衛隊の練習機T4を周辺海域に派遣したことを
明らかにした。
首相は10日午後1時から衆院予算委員会に出席し、今後の政府対応や中韓両国との首脳会談の結果を報告する。
気象庁が通常とは異なる地震波を観測したのは9日午前10時35分。政府は約1時間後の11時半に首相官邸の危機管理
センターに「官邸対策室」を設置、午後に安全保障会議を開催した。
塩崎長官は「わが国の安全に対する重大な挑戦で断じて容認できない。厳重に抗議し、断固として非難する」との声明を発表。
安倍首相は9日夜、ソウルでブッシュ大統領と会談し、安保理で断固たる行動をとることで一致。麻生外相もライス米国務長官ら
北朝鮮を除く6カ国協議の参加各国外相らと電話会談し、連携強化を確認した。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sei004.htm
<北朝鮮核実験>反核団体も非難の声
反核団体からも非難する声が相次いでいる。原水爆禁止日本国民会議(原水禁)は、核実験の予告表明が3日にあったことを
受け、4〜7日に予定していた北朝鮮での被爆者の実態調査を延期したばかり。井上年弘事務局次長(48)は「北東アジアの緊
張が高まるゆゆしき事態。日朝の核の被害者を軽視する行為だ」と話し、北朝鮮に抗議文を送る意向を明らかにした。
原水爆禁止日本協議会(原水協)は、「新たな緊張を生み出す危険極まりない行為。国際的な公約を守り、核兵器開発を
やめて計画を廃棄し、6カ国協議に戻るよう要求する」とする声明を発表した。【工藤哲、堀文彦】
(毎日新聞) - 10月10日12時49分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000039-mai-soci
<北朝鮮核実験>「科学者は誇り」北朝鮮の朴国連大使
【ニューヨーク坂東賢治】北朝鮮の朴吉淵(パクキルヨン)国連大使は9日朝、核実験について「北朝鮮の抑止力を増大させた」との
認識を示した上で「朝鮮半島、地域の平和と安全維持に貢献する」と独自の論理を示した。朴大使はさらに「地下核実験を成功に
導いた我々の科学者と研究者を誇りに思う。安保理は無用な決議よりも北朝鮮の科学者たちをお祝いした方がいい」と述べた。
朴大使はまた、同日開かれた国連総会第1委員会(軍縮・安保)で演説し、北朝鮮の核問題について「半世紀を越える米国の
敵視政策の結果だ」と指摘した上で、「国家は強力な軍事力を持った時だけ、国家の尊厳と主権、独立を守ることができる」と核開発
の正当性を強弁した。
(毎日新聞) - 10月10日12時33分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000037-mai-int
>>346,347
最近は、2chの目を意識なさっているようでw
官房長官記者発表(速報)
平成18年10月10日(火)午前
○閣議の概要について
閣議の概要を申し上げます。
一般案件として「教育再生会議の設置」について、ほか17件及び人事案件が決定されました。
次に、大臣発言として、私(官房長官)から「教育再生会議の設置」について、申し上げました。
これに関連して、安倍総理及び文部科学大臣からご発言がございました。次に、文部科学大臣から
「国立大学法人人事」について、そして、外務大臣から「安倍内閣総理大臣の中国・韓国訪問」について、
安倍総理から「北朝鮮による地下核実験実施発表」について、発言がございました。
閣僚懇談会におきましては、私(官房長官)から「北朝鮮による地下核実験実施発表に対する
内閣官房長官声明」について、申し上げました。続いて、防衛庁長官及び外務大臣から
「北朝鮮による地下核実験実施発表」について、さらに、外務大臣から「北朝鮮による地下核実験
実施発表に対する各国の反応」について、発言がございました。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/press.html
外務大臣会見記録(平成18年10月10日(火曜日)9時54分〜於:本省会見室)
北朝鮮による核実験実施発表
(問)国連安保理ですが、米国側が国連憲章第7章に基づく制裁決議の草案を示しました
が、これについて日本政府としてどういう対応をされていきますか。
(外務大臣)この前のミサイル発射の時の経緯で、結果的には全会一致するのに11日間かかったと思います。
今回はミサイルと違ってことが核の話ですから、状況としては前回の北朝鮮に対する国連安保理決議1695の
話の実施が破られた形になっています。形としては国連憲章第7章を含むという話に入りやすい情勢にあると
思います。ただ、これに直ちにいけるかどうかについては、今の段階でそういう方向にいくというのに、日本としては
良いと思っていますけれども、それができるかどうかについてはなかなか難しいので、まだ始まったばかりで
昨日一巡しただけですから、そこまでまだよく合意できません。
(問)米国案に対して日本が補完する形で、更に経済制裁を強化してやるという案を示したとも聞いているの
ですが、これを敢えて補完する形で何か日本が示すというこの意味合いはどういう意味があるのでしょうか。
(外務大臣)この問題によって影響を受けるのは、地理的には日本、韓国、中国、ロシアの方が、米国や
ヨーロッパの国々に対してよりも大きいと思いますので、日本の場合はその中にあって日本独自の案と
いうものを直接言わないと、一番影響を受ける日本が一番デレーッとしている感じでは話にならないと
いうことなのだと思います。
>>351 (問)日本独自の制裁というものに総理も言及されていますが、日本政府として核実験であるかどうかを
正確に把握できていない段階で、日本独自の制裁を発動するというのはどういうタイミングを伴うのでしょうか。
(外務大臣)核実験であったとやった本人はそう言っているわけですが、やったかどうかの確認というのは
正直言ってなかなか難しいと思います。地下実験の場合は放射能漏れが少ない。空中爆発と違って
圧縮爆発ですから。また、マグニチュード3.9とかいうレベルの反応だと、中国、米国、日本が出した
マグニチュードの数字はそれぞれ違いますので何とも言えませんが、そういうのはかなり、戦略核というより
戦術核というくらい小さなもので、もっと小さな反応ということになろうと思います。その意味からいくと、
今の段階で放射能漏れは更に少ないと思われますので、中に入って査察ができないという前提に立った
場合には極めて難しいというのが今の状況です。しかし、先方はやった、中国もロシアの国防省も
確かやったという発言をしていますけれども、それ以上の確証が得られているわけでは今の段階ではありません。
従って裏付けのないままに日本だけが先行してというようなことは慎んでおいた方がいいのではないか。
実は言っているだけでそうではないという場合もありますから。
(問)日本独自の制裁を安倍総理も言及されているわけで、それについて実施するために必要な条件と
いうのはどのようなものですか。
(外務大臣)核実験であったということの確証が欲しいところです。
(問)国連安保理に米国が提出した決議案の中に、北朝鮮に出入りする船舶への臨検というものが
入っていますが、日本はこの臨検に対してどのようにお考えですか。
(外務大臣)今、これに対して臨検をするというところまで日本では考えていません。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0610.html
学技術部、核実験で観測した地震波はM3.9
2006/10/10 14:05
【ソウル10日聯合】科学技術部が10日、北朝鮮が核実験を実施した際に観測した
地震波の規模を当初のマグニチュード3.5から3.9に上方修正した。与党開かれた
ウリ党との懇談会で明らかにしたもので、ウリ党政策調整委員会の卞在一(ビョン・ジェイル)
委員長が伝えた。
卞委員長は、「マグニチュード4.2以上なら核爆発であることが確実視されるが、3.9では
核実験とは判断しがたいため、科学技術部も最終的な判断は留保している」と説明した。
科学技術部は、北朝鮮が実際に核実験を行ったかどうかを科学的に判断するため、全国の
放射能測定所でほぼリアルタイムで放射性物質を探知するとともに、スウェーデンから
核爆発を確認できる機器をリースし核実験したかどうかを確認するとしている。しかし卞委員長は、
「放射性物質を探知するには、大気に含まれた物質が風に乗って南に運ばれなければならないが、
現地の風向きは南西風だ。状況を見極める必要がある」と述べた。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006101002600 <丶`Д´> M4.2以上でなくM3.9ぐらいなら核実験とは断言できないニダ!!
(´・ω・`) 必死だな…。
>>146-147 南北間の船舶運航回数、上半期に58%増加
2006/10/10 12:14
【ソウル10日聯合】海洋水産部が10日に国会に提出した「南北海上輸送実績」資料によると、
上半期に北朝鮮との間を行き来した船舶の運航回数は3108回で、前年同期に比べ58%増加した。
輸送物量は510万2000トンで、同115%急増した。
南北間の海上運送規模が拡大した理由は、黄海道海州の沿岸などで採取された砂を韓国に
搬入するため不定期航路の運航が大きく増加したため。上半期に北朝鮮から船舶で運ばれた
砂は478万トンで、昨年1年間の577万トンに迫る。また、上半期に支援肥料32万5300トン、
一般貨物6万2600トンなども不定期貨物船で輸送された。定期航路を通じた南北間のコンテナ
取扱量は5345TEU(20フィート標準コンテナ換算)で、前年同期と同水準となった。
海洋水産部関係者は「北朝鮮の核実験で肥料や食糧などの輸送量が減少する可能性はあるが、
韓国で砂などの採取が厳しく制限されていることや北朝鮮に進出している企業の営業などを
考慮すると、南北間の海上貿易に大きな支障はない」との見方を示している
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006100903900 <丶`∀´> 船舶輸送が増加しているニダ
(´・ω・`) …そうか、良かったな(棒
>>354 北の国の「鵜飼い貿易」って奴ですか…
|-`).。oO( 鵜はもちろん南の国…
| |д・) ソォーッ…
拉致スレのほうで、御大から提案されてた統合の件、どうします?
1、予定通り、どちらかの次スレから統合。
2、とりあえず、安保理の決議がどうなるか見るまで、現状維持。
3、とりあえず、日米の追加制裁が始まるまで、現状維持。
4、その他
>>356 つ【4,その他 (コトが起っちゃったので現状維持)】
>>358 露の発表、宗主国の通報の数値は、北からの伝聞だと思うのですが、
日米間の推定値は、あまりに、それと比べると小さいのは、
地下核実験特有の現象だけでは説明できないので、
おそらく、不完全な爆発だったのだろうと推測してます。
ま、私のは、素人考えですがね。
迎撃ミサイル、ハワイに配備 北朝鮮テポドンに対応 米
2006年10月10日09時25分
米国防総省ミサイル防衛局高官は9日、弾道ミサイル防衛システムの一種で、降下段階にある敵ミサイルを陸上から撃ち落とす
迎撃ミサイルをハワイに配備する方針を明らかにした。2009年の実用化に向け、07年1月からハワイで本格的な実験を行う。
ロイター通信などが報じた。
ハワイに新たに配備されるのは、戦域高高度広域防衛(THAAD)と呼ばれる迎撃システム。ハワイやアラスカに到達する
可能性があるとされる北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」に対処するのが狙い。(時事)
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/JJT200610100003.html >>281 先日までは、実験が無いとか言ってましたしね。
>>282 テンプレに入れたいくらい、上手くまとまってますな。
>>283 意識しているでしょうな。
特に、安倍たんと胡たんが、色々合意してましたし。
コリアタウンに広がる怒りと失望「みんなが裏切られた」
北朝鮮が核実験を実施したと発表したことを受け、多くの在日韓国・朝鮮人が商店などを営む大阪市生野区のコリアタウンでも怒り
や失望が広がった。「みんながこれだけ反対しているのに腹立たしい」と怒りをあらわにする在日韓国人。在日朝鮮人も「南北に関係な
く暮らしている私たちが迷惑する」と複雑な表情を浮かべた。
在日韓国人のキムチ店従業員、韓秋子さん(48)は「南も北も日本も、みんなが裏切られたような思い。なんでこんなことをするのか、
時代錯誤も甚だしい。同じ民族として残念です」と落胆を隠せない様子だった。
別のキムチ店の韓国人女性店員(47)も「本当にいらだちます。みんなで反対の声をあげ、もっと厳しく接していくしかない。韓国は母
国だが、これまで北を甘やかしてきた部分もある。毅(き)然(ぜん)とした態度をとってほしい」と話した。
一方、朝鮮食材店の女性店員(49)は、「こういうことがあると、日本に住んでいる私たち在日の立場がなくなる。子供が朝鮮学校に
通っているので、心ない人からの嫌がらせなどが心配です」と顔を曇らせ、「世界の平和を願うなら、核保有国のすべてが核兵器を廃棄
すべきだと思う」と続けた。
また、「祖国の平和統一を決定的に阻害し、断じて許せるものではない」との声明を発表した在日本大韓民国民団(民団)大阪府
地方本部=大阪市北区=には10日午前までに、「核を放棄し、6者協議の席につくように総連を通じて北朝鮮に伝えて」といった電
話が数本寄せられたという。
これに対し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部=大阪市東淀川区=は10日朝、門が閉まり、職員とみられる人
以外の出入りもほとんどなかった。周囲には、赤色灯を点灯させた警察車両が止まり、機動隊や地元の東淀川署員らが24時間態勢
で待機するものものしい雰囲気に包まれた。
朝鮮総連関係者は「核実験を行うと、食糧不足がますますひどくなるので、まさか強行しないだろうという雰囲気もあった」としたうえで、
「在日朝鮮人に対するバッシングがますます激しくなる」と話した。
【2006/10/10 大阪夕刊から】
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/sha009.htm
>>366 >「在日朝鮮人に対するバッシングがますます激しくなる」と話した。
バッシングが激しい理由をもっと考えてみろと。
在日コリアンに不安 県原水協も抗議
2006/10/10
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)兵庫県本部の金相行(キムサンヘン)国際部長は「総連は民間団体であり、国家レベルの
問題には口出しできない。状況把握に努め、対応を協議したい」とコメント。
同本部は十日午前、役員が集まり、朝鮮学校生徒らに対する嫌がらせなどへの警戒について協議した。県警は九日から、北朝鮮
関連施設への警戒を強めている。
在日本大韓民国民団(民団)県地方本部の金相英(キムサンヨン)事務局長は「国際社会の平和に向けた努力を踏みにじる
行為で、断固糾弾の声を上げるべき」と非難した上で、「一触即発の事態に発展すれば、在日コリアンの不安は大きい。日本の皆さん
には、指弾の矛先を在日コリアンに向けないようにしてほしい」と訴えた。
在日コリアン青年連合兵庫地方協議会代表の金尚司(キムサンサ)さん(34)も「平和の流れに逆行する行為。在日朝鮮人が
嫌がらせや暴力を受けるのではないか。日本政府も経済制裁など敵視的な政策だけでなく、関係を改善してほしい」と強調した。
八日に朝鮮半島の統一を願う「統一マダン神戸」を開いた実行委員会事務局長の李俊一(イチュニル)さん(28)は「平和を願った
イベントの直後だけに残念。神戸ではこれまで通り、在日同胞同士や日本人との交流を活発に行いたい」と話した。
一方、七月に北朝鮮が発射したミサイルが日本海に着弾し、緊張が広がった但馬地域。県香住漁業無線局は九日午後二時
すぎ、出港していた二十九隻に「今後の情報に留意するように」と呼び掛けた。
伊藤誠一郎・県べにずわいかにかご漁業協会長は「今のところ影響はないが、何をやるか分からない国という不安はある。本当に
実験したのなら厳しく制裁してほしい」と険しい表情で話した。
1キロトン規模以下の爆発か
--------------------------------------------------------------------------------
2006/10/10 13:57
【ニューヨーク9日共同】9日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、専門家らの話として、北朝鮮の核実験は核爆発を
伴っていたとみられるとした上で、その爆発規模を「1キロトンかそれ以下」とする分析を伝えた。
これまで各国が実施してきた核実験の爆発規模は10-60キロトンで、それから比較するとかなり小さい。米政府当局者は
「北朝鮮は4キロトンの爆発を期待していた」としており、核実験は失敗か、部分的な成功にとどまるとの見方を示した。
当局者によると、現在のところ、実験場とみられる場所付近で放射能漏れは検出していない。しかし専門家は、大量の通常兵器を
爆発させて地下核実験に見せかけたとは考えられないとしている。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000135461.shtml 1キロトン以下の核爆弾なんて、狙って作れるのは、米露くらいだと思うけど、やっぱ、失敗だったのかしらね。
>>370 飯研だと、この件についてはどうも情報が交錯しているようで…
北朝鮮の貨物船、下関港に入港…警察など立ち入り検査
北朝鮮籍の船舶が多数入港する山口県下関市の下関港には10日午前9時15分、県警の警備艇が警戒する中、北朝鮮籍の
貨物船「サム・ボン・サン」号(284トン)が予定通り入港。下関署、下関海上保安署、門司税関の職員ら約20人が立ち入り検査をした。
積み荷は赤貝やシジミ貝約40トン。海保によると、通常の一般検査で、船内に備え付けの書類や貨物を調べた。
岸壁では、政治団体の街宣車が「即刻(北朝鮮との)貿易を中止しなければならない」などとスピーカーで大声を張り上げていた。
市港湾局によると、サ号は17日に出港予定。下関港には、3日に入港した北朝鮮籍の貨物船「サム・ハン1」号(212トン)も
停泊中。同船は中古の自転車や冷蔵庫などを積み、10日夕、北朝鮮へ向け出港する予定。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06101052.htm この中で来るか・・・
っていうか、まだ、魚介を輸入している業者があるのね。
>>372 ま、少なくとも、中国は置いといて、いつもと違う反応をしているのは、南鮮ですからw
あくまで、ネタとして出しただけです。
おそらく、ぎりぎりまで、ポーズとして、中国は、7章制裁に反対すると思います。
イランが核兵器の所有を非難、北朝鮮の地下核実験で
[テヘラン 10日 ロイター] イラン政府のエルハム報道官は10日、北朝鮮の地下核実験発表に関し、イランはいかなる国の核
兵器所有にも反対すると述べた。
北朝鮮が9日発表した核実験の実施に対しては、米国がこれまでより一段と厳しい内容の国連制裁決議案を求めるなど、世界
中から非難の声が上がっている。
記者会見で北朝鮮核実験について聞かれた同報道官は「イランは核兵器の使用や製造に反対する。どの国にも核兵器を使用
する資格などない」と述べた。
イランの核問題では、同国が核兵器への望みを持っていると西側諸国が非難する一方、イラン側は核開発があくまで発電用だとの
姿勢を崩していない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000546-reu-int 人人人人人人人人人人人人
< 全員一致でお前がゆうな! >
Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
____ .____ ____ ! , .____
|お前が| |お前が∧_∧ .|お前が__, -ー"´| .|お前が|r^@-@ヽ、
|言うな |ね∧ .|言うな.|@ノノヽヽ |言うな \フノリハリル .|言うな..|iノリハ)))〉
〃 ̄ ̄∩ ゚∀゚)〃 ̄ ̄∩川`∀´> 〃. ̄  ̄∩从;゚д゚ノ)) 〃. ̄ ̄∩イl*゚ヮ゚ノi|
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .ぬるスレお前が言うな認定委員会 |
\| |
米世論にらんだ北の瀬戸際作戦 中韓の“甘さ”あだに
北朝鮮が核実験を実施する可能性は数年前から語られてきたが、現実のものとなるとあらためて戸惑いと北朝鮮の不可解さを
強く感じさせられる。最大の不可解さは「さらなる国際的孤立は確実なのに、なぜ?」という疑問だ。しかし金正日総書記は逆に
「核保有で北朝鮮の国際的な存在感と交渉力はいっそう高まる」と判断し、国際的な注目が集まるという意味で孤立化どころか
「発言力は増大する」と思っているはずだ。
北朝鮮の国際情勢観は一貫して米国中心である。米国と話がつけば、日本や韓国、あるいは中国との関係さえも有利に処理
できると思っている。したがって核問題であれミサイル問題であれ朝鮮半島問題であれ、米国との直接交渉による“見返り確保”を
狙い、対米直接交渉を執拗(しつよう)に要求し続けてきたが、米国はこれを拒否し続けてきた。
これまでミサイル発射など各種の“挑発”は米国を交渉に引き出すための“圧力”だったが、最後(?)の対米圧力カードとして
核実験に踏み切ったものとみられる。タイミングとしては、近く行われる米国の中間選挙など米国世論の動向が重要だ。
北朝鮮は米国が「世論の国」であることをよく知っている。イラクなどで厭戦(えんせん)ムードと国際的対決疲れが見える米国
世論が、北朝鮮問題では北朝鮮との直接交渉による問題解決の方向に向かうことを狙っている。核実験はそのための“瀬戸際作戦”である。
しかし金正日政権はこれまで米国による対北軍事行動をもっとも恐れてきた。核保有が確実になった今、米国による核施設破壊など
軍事攻撃の不安はないのか。
これについては金正日総書記は「米国の軍事行動はなし」と判断しているはずだ。イラクで戦争疲れの米国世論を横目に、
米国の足元を見ながら“外交圧力”として核実験を強行した。また米国の対北軍事行動には韓国や中国は絶対反対するため、
米国の独断による軍事行動は不可能と踏んでいる。金正日総書記は“安心”して核実験に踏み切ったのだ。
金正日総書記をここまで大胆にしてきたのは、中国と韓国の責任が大きい。中国は冷戦時代の同盟意識と周辺地域の“安定”を
名目に北朝鮮を支援し続け、韓国は民主化という国内ムードで北朝鮮を許してきた。
とくに韓国は近年、重武装・軍事独裁体制という北朝鮮の現実には目をつぶり、同胞という素朴な民族感情を優先し、ひたすら
支援ばかりしてきた。盧武鉉政権は北朝鮮の核開発に「一理はある」と理解を示し、先のミサイル発射にも「大騒ぎすべきでない」と
逆に日本など国際社会を批判している。北朝鮮に対する国際社会の“反核圧力網”の中で、中国と韓国は尻抜けになっていたのだ。
今後、国際社会は「貧者の核兵器」で意気揚々(?)の北朝鮮にどう対処すべきか。米国で対北軍事行動論が強まれば
金正日総書記は攻撃回避のため何らかの取引案を出してくるだろう。その案も作成済みだろう。
北朝鮮の核兵器開発は、それでもある種の余裕の産物だ。物質的、外交的締め付けなど対北制裁がもっと早くから効果的に
行われていれば事態は別の展開になっていたかもしれない。金正日政権の権力内部に“路線転換”など深刻な内部葛藤
(かっとう)をもたらすためには、国際社会による一致した深刻な締め付けしかない。(ソウル支局長 黒田勝弘)
【2006/10/10 大阪夕刊から】
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/kok011.htm 核スレに黒田さんの記事を貼るのは、珍しいかも。
さすがに、わかりやすい解説をされますね。
核実験の影響は限定的 東証、小幅に反発
連休明け10日の東京株式市場は、北朝鮮の核実験実施発表を受けた売りは限定的で、国内景気の拡大期待から、日経平均
株価(225種)は小幅反発した。一時、約5カ月ぶりに1万6600円台を回復したが、機械受注統計が市場予測を下回ったことで
急速に伸び悩んだ。
終値は前週末比41円19銭高の1万6477円25銭。全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は0・62ポイント高の
1634・83。出来高は約16億8900万株だった。
朝方は北東アジア地域の「地政学リスク」が意識されて売りが先行、100円以上値を下げる場面もあった。市場への影響が
限定的との見方が広がると、企業業績への期待感などで急反発した。しかし、内閣府が午後に発表した8月の機械受注統計で
設備投資の民需受注額が前月比6・7%増と、市場予測を下回ると、上昇幅は急速に縮まった。
(初版:10月10日17時32分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101001000540_Economics.html 以外と、図太くなった物で。
>>374 イランの場合、核よりも先に、自前でガソリンなんかを精製できるようにする方が先だと思うがね。
衆院が核実験に抗議決議 「無謀な暴挙」と全会一致
衆院は10日夕の本会議で、北朝鮮の核実験について「いかなる理由に基づこうとも正当化の余地はなく、無謀な暴挙を絶対に
容認できない」と抗議する決議を全会一致で採択した。参院も11日夕の本会議で同様の決議を採択する見通し。
決議は、北朝鮮の核開発について「国際社会全体の平和と安全に対する重大な挑戦だ」と非難。唯一の被爆国として、あらゆる
国の核実験に反対する立場を明確にした上で「北朝鮮が直ちにすべての核兵器、核計画を放棄することを強く求める」と宣言した。
さらに北朝鮮の6カ国協議への早期復帰を促すよう政府に要請し、中国や韓国などとの協調強化を提言。「国連憲章7章に基づく
措置も含め、国際社会が結束した外交を展開し、平和的な解決を模索すべきだ」としている。
(初版:10月10日19時40分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101001000722_Politics.html
国連制裁決議に拉致問題も・拉致家族会代表、政府に要請
拉致被害者家族会の横田滋代表(73)と増元照明事務局長(51)は10日、首相官邸で中山恭子拉致問題担当首相補佐官と
面会し、北朝鮮の「核実験」に対し国連安全保障理事会で制裁を決議する際に拉致問題を理由に盛り込むよう要請し、
緊急声明を手渡した。
面会後、横田代表は「制裁理由に拉致問題を入れておけば、北朝鮮が拉致を解決しなければと思うのではないか」と話し、
増元事務局長も「拉致問題が核問題に隠されてしまうような動きにしたくない、というのがわれわれ家族の気持ちだ」と強調した。
中山補佐官は「まずは制裁措置を取ることが大事。日本として、拉致という人命にかかわる非常に深刻な問題を抱えており
(安保理決議に)盛り込めるかどうか全体を見ないといけない。要望は首相らに報告する」と述べた。〔共同〕 (19:50)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061010STXKC064210102006.html
380 :
マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:36 ID:Inp9fQfV
何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。
その時の内容は「北朝鮮の拉致問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。
福島 「私はあのぅ、経済制裁をすべきかどうかって事が実は論点では無くて、
どうやって話し合いやぁ、外交で問題を解決するかどうかというのが論点でぇ・・・」
田原 「だからちょっと、どうすればいいのよ、じゃあ。」
福島 「ぇっとですから。いや、拉致の・・・」
田原 「話し合いで小泉さんは2回も行ったんだよ! 2回も行って向こうが騙した時どうするの?」
福島 「ぅーん、ただ、拉致の家族の人達がぁ、一刻の猶予も無いというのは分かるけれども、
ただ経済制裁をして本当に今、効果があるのか?っていうのは思いますよぉ。
というのは、経済制裁をしても例えば10%しか日本はない訳じゃないですかぁ。」
田原 「だから、そういう理屈はいい。今聞きたいのは福島さんならどうする?」
福島 「そーですねぇー。赤十字の人と相談してぇ・・、例えばアルグレイブ刑務所も赤十字は
査察に入ってレポートを作ったわけですよねぇ。ですから何とか6カ国協議は維持する。
それから日朝、日米、それぞれ、日中の交渉もやるしかないですよぉ。」
田原 「いやだからさあ、福島さんならどうするかって事を聞いてるの!」
平沢 「拉致問題をどうやって解決するかってことですよ。」
福島 「私は根本的には強制収容所の査察を何とかしてやる事だと思いますぅ。」
平沢 「え、どうやって? 向こうがノーって言ってきたらどうするの?」
福島 「う"〜ん、だからそれはどうするか、具体的な・・・」
(これは駄目だと思った田原は、ここで他のパネリストに別の話しを振ってしまった。
福島の発言にあきれたのか、スタジオの会場席で聞いていた若者達は失笑していた。)
何でこんなのが未だに国会議員をやっていられるんだ?
ちなみに政党助成金として、毎年約10億円もの日本国民の血税が社民に支払われている。
例え社民を支持していなくても、日本人なら強制的に献金させられているも同然なのだ。
あの拉致被害者家族ですら、拉致は捏造として認めなかった政党を助成させられている訳だ。
日本人はお人好しでやさしい民族なんだろうか・・。もうそろそろこんな売国政党は無くそうぜ。
ここまでのまとめを兼ねて、次スレ、テンプレ案。
将軍様の次の一手は、核実験?でした。
06年7月のミサイル試射以降、各国からのたびたびの説得にもかかわらず、引篭ってきた将軍様は、
国連総会にあわせるかのように、核実験実施を宣言し、さらに、安倍首相の初外遊に合わせるかのように、
核実験を中露に通告、実施した模様です。
この動きに対し、日米は、早々に非難声明を出し、安保理理事会へ、7章制裁決議案を提出しました。
面子をつぶされた格好の中露は、慎重な対応を求めている物の、制裁決議案を容認する見方も出ています。
これまでの太陽政策、バランサー気取りがあだとなった韓国では、かの国の伝統芸か、
飯嶋酋長政権がが早々に7章決議への賛成を表明し、北へ援助の見直しを進めているようです。
事態がめまぐるしく動く中、将軍様の次の一手は、更なる実験、それとも、別の行動?
これに対する、日米を始めとする欧米諸国、慎重な態度を見せる中露の動きからも目が離せません。
また、藩外相の事務総長当確の祝賀ムードが吹っ飛ばされた韓国、そして、貧乏くじを引いた?感じの
藩たんの今後の動きにも注目です。
そんな、韓流漫画の承のような段階の朝鮮半島核問題をウオッチするスレです。
前スレ
【さらなる】南北朝鮮核問題総合スレ11【追加制裁】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159747073/
次スレ、スレタイ案
【将軍様の】南北朝鮮核問題総合スレ12【核遊び】
【7章決議】南北朝鮮核問題総合スレ12【採択か】
【金火遊び】南北朝鮮核問題総合スレ12【盧火病】
【核実験?】南北朝鮮核問題総合スレ12【TNT?】
【北実験で】南北朝鮮核問題総合スレ12【南混乱】
【中露韓】南北朝鮮核問題総合スレ12【面子潰れた】
383 :
マンセー名無しさん :2006/10/10(火) 21:13:54 ID:+apxo5Em
384 :
マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 21:23:12 ID:FtkRuHwu
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
核実験関連の記事満載のスレを見つけて、6日目
淡々と情報が羅列される状況でこの先・将来から振り返っても、全体を通して見ることが出来るとてもすばらしいものとなっています
あまりスレ汚しするのはマズイとは思ったが、ここは感謝・感涙モノですわ
オイラがフラッシュ作れる技量があれば、ここから作るんだがな・・・orz
北朝鮮からの全面禁輸検討 政府の独自追加制裁案
北朝鮮の核実験実施発表を受け、政府が検討に入った独自の追加制裁案の概要が10日、明らかになった。具体的には
(1)北朝鮮産品の全面的輸入禁止(2)北朝鮮国籍保有者すべての新規入国禁止(3)貨客船「万景峰92」に限定している
入港禁止船舶の対象拡大(4)現在日本に停泊中の北朝鮮籍船舶への退去命令−などが柱だ。
政府は国連安全保障理事会における制裁決議案の協議状況や北朝鮮の出方を見ながら、制裁案を取りまとめる。制裁の
内容については米国など関係国との調整が不可欠で、流動的要素もある。
追加制裁案ではこのほか、北朝鮮のミサイル、大量破壊兵器開発に関係する団体・個人への資金凍結、送金停止措置の
強化・拡充なども検討されている。
輸入禁止は改正外為法に基づき政府が品目を指定すれば可能だ。2005年の北朝鮮からの輸入額は144億円で、
経済産業省によると、カニやアサリなど魚介類が3割弱を占めており、これらの輸入禁止だけでも「北朝鮮には大きな打撃になる」
(同省筋)という。ただ農水産物の禁輸に踏み切れば水産卸業者など中小企業への影響は避けられない見通し。
入国禁止措置は現在北朝鮮当局者に限定されており、これを一般の北朝鮮国民にも広げる。船舶の入港禁止で、1000トン
以上大型船舶を対象とする案が挙がっている。北朝鮮に寄港したすべての船舶を対象とする案も検討課題となっているが、
難色を示す国もあるとみられ、国土交通省幹部は「実現性は少ない」と指摘としている。
ttp://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006101001000794&gid=G02 w( ̄△ ̄;)wおおっ!
放射線測定器の売り上げ急増…ロシア・ウラジオストク
【モスクワ=金子亨】北朝鮮の核実験表明後、同国との国境に近いロシア極東ウラジオストクで放射線汚染に対する不安が高じ、
小型の放射線測定器を買い求める市民が続出している。インターファクス通信が伝えた。
ウラジオストクを含む沿海地方で放射線測定業務などを行うプリムテフノポリス社のスコゴレフ社長は同通信に対し、ウラジオストクの
専門店で小型測定器の売り上げが急増したと指摘。「市民らは自分がどのぐらいの放射線量を受けているか知りたがっている」と語った。
その上で同社長は、沿海地方の放射線量に異常はないと強調。
ただ、タス通信によると、北朝鮮国境に接するハサンでは気象当局が放射線量を毎時間測定するなど警戒を強めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000114-yom-int
>>389 日米でも、慎重派は、もっと多いと思う。
相変わらず事大の民だな。ハン板の予言、ウリは始めから××には反対してたニタが゙早くも大発生か。。
北朝鮮、核弾頭ミサイルの発射示唆 米と直接対話要求
2006.10.10
Web posted at: 22:48 JST- CNN/AP
ソウル――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地下核実験実施の発表に関連し、韓国の聯合ニュースは10日、北朝鮮当局者
が9日、米国が北朝鮮との対決路線の打開に動かなければ、核弾頭を搭載したミサイルを発射する可能性もある、と述べた、と報じた。
北京発で報じた。北朝鮮当局者の肩書や取材時期などには触れていない。北朝鮮当局者は、同ミサイルを発射する不幸な事態が
起きる前に問題が解決することを望む、とも威嚇している。米国を直接対話に誘い込む、外交の瀬戸際戦術の一環ともみられる。
AP通信によると、核専門家の間では、北朝鮮はミサイルに積めることが可能な核弾頭の小型化の技術はまだ獲得していないとの見方
が主流だ。長距離弾頭ミサイルの発射技術も未熟とされている。北朝鮮は今年7月、一連の弾道ミサイル発射で、ハワイやアラスカに
到達する可能性があるともみられた長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を発射したが、失敗したとの見方が固まっている。
今回発表した核実験の成否については、意図した爆発規模が達成されたのかどうかなど専門家で意見が分かれ、関係各国が詳しい
データ収集、分析に動いている。
聯合ニュースによると、北朝鮮当局者は、核実験実施の発表は「米国との直接対話を求めるための我々の意図の表れ」である、と述べた。
米国は、個別に開催される直接対話を拒否している。
同当局者はまた、実験実施の発表を受け、国連安保理で論議される制裁論議について、既に多くを失っており、解決の手段には
最早ならない、と主張。「米国がしかるべき措置を取るなら、核兵器保持をあきらめるし、(北朝鮮核問題をめぐる)6者協議にも復帰
する」と述べたという。
核実験実施の発表で、最大の「支援国」ともされる中国との関係維持が困難な局面に陥ったとの観測が多いが、同当局者は「中国は
最終的に我々を見捨てない」と断言した。根拠については触れていない。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200610100041.html
>>392 空爆桶の合図ですかね…。今の米国はやられる前にやれが合言葉のようなものなのにw
394 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:03 ID:rN6Jz9LO
北朝鮮核実験の戦略と米中韓の対応 (10/10)
http://ggguild.blog78.fc2.com/ その実現方法
1.アメリカ東部(ワシントン、ニューヨーク)を含むアメリカ全土への核攻撃能力、
すなわち、アメリカの先制攻撃(空爆)を生き延びて攻撃できる複数の核
(大量破壊)ミサイルの保有。(最も確実)
2.同盟国中国の地域覇権の確立によるアメリカの影響力を排除。
(中国は信頼できるが実現時期不明)
3.対米交渉で安全の保証を獲得。(実現可能性低い)
*国内では反体制勢力を粉砕し続けて、以上のいずれかを実現する。
395 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:23:48 ID:rN6Jz9LO
韓国盧武鉉政権の対応
日本と中韓との関係の良い測定器に「歴史問題」メーターがあるといってよい
でしょう。歴史問題を語る中韓指導者ほど北朝鮮や中国の諸問題から問題を
そらしたいのです。盧武鉉大統領は不承不承安倍首相との共同歩調を確認し
太陽政策の誤りを認めましたが、靖国問題への言及を怠らず、執念を示し
ました。
韓国国内には北朝鮮との融和を思考する反日、反米、新北の左翼系勢力が
盧武鉉政権を支えています。彼らは北朝鮮よりも日米を仮想敵とし、米朝戦争
の際には北に味方すると世論調査で答えた韓国国民の推定4分の1がこの
勢力です。彼らにとっては北朝鮮は彼らの祖先ができなかった反日抗争の
英雄の国家であり、日米は南北分断の元凶であり、南北統一によって強大化
する朝鮮民族分断の元凶です。彼らにとっては小説『ムクゲの花が咲き
ました』にあるように、北朝鮮の核は韓国への脅威ではなく、統一朝鮮の力
となります。
北朝鮮はおそらくこうした親北勢力育成に一役買ってきたでしょうし、
可能であれば北主導での、韓国国民への負担がかからず、北の内政への干渉
もない連邦制統一も狙うでしょう。
396 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:24:34 ID:rN6Jz9LO
中国の非難
中国は北朝鮮の実験を非難し、「異例」なものと報じるメディアが多いです
が、直前に通告を受けており、前回論じたような方針に沿って動いていると
考えてよいでしょう。中国が北朝鮮の生存能力を信じなくなった時には、
アメリカの介入を許さず、自力での北の体制変更を目指すでしょう。
一部メディアが報じる中国が日本の核武装を恐れ、朝鮮半島の非核化を
防止しようとする関心は、日本の「良心的」「平和勢力」の活動ぶりを
みれば真実味には欠けるでしょう。
397 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:25:56 ID:rN6Jz9LO
398 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:26:48 ID:dmGaC5kk
パキスタンの核と同程度? 筑波大が地震波解析
筑波大の八木勇治・助教授(地震学)は10日、世界各地で観測された地震波形データを解析した結果、北朝鮮の核実験とされる
爆発の規模は、1998年にパキスタンで実施された核実験とほぼ同等であるとの見解を明らかにした。
八木助教授は、地震波から推定した爆発力の大きさは6430兆ニュートン・メートルで、パキスタンの核実験での7100兆
ニュートン・メートルとほぼ同程度だった。ニュートンは力の単位で、物体に加わった力の大きさを表す。
誤差は大きいがこの値から計算すると、TNT火薬相当量で25・7キロトンになるという。これは広島型原爆の15?16キロトンより大きい。
八木助教授は、「観測データが少ないため正確な値ではないが、少なくとも小規模な爆発とはいえない」と話した。
2006年10月10日22時07分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20061010/20061010_006.shtml
平壌市内は平穏 核実験実施発表から一夜明け
核実験実施発表から一夜明けた10日、北朝鮮の首都平壌市内では故金日成主席の銅像がある万寿台の広場に早朝から
市民が訪れ、花束を手向ける光景が見られた。午後も、市内の工場や商店は通常通りの営業で、工員らも出勤し、平穏な様子だった。
午前8時すぎ、約200人の市民が次から次へと銅像前に立ち、横一列に並んでは深く礼をした。広場には荘厳な音楽が流れ
ていたが、静けさに包まれていた。この日は朝鮮労働党創建61周年の記念日で、市民の一人は「今日は共和国にとって特別な
記念日だ。核実験は特に影響はない」と話した。
10日の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は核実験実施発表については第3面に朝鮮中央通信社報道として地味な扱いで論評なしで
報道全文を掲載しただけだった。市民の1人は「既に核保有宣言や実験の実施も伝えられていたので驚いていない。ニュースの
扱いも自然だ」と述べた。(共同)
(10/10 23:39)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061010/kok012.htm ピョンヤンに一般市民ってのは、ほとんど居ないと思うがね。
北朝鮮制裁案を本格協議 核実験で国連安保理 '06/10/11
--------------------------------------------------------------------------------
【ニューヨーク10日共同=川北省吾】国連安全保障理事会の五常任理事国と日本は十日、北朝鮮の核実験実施発表を受けて
米国が九日に示した対北朝鮮制裁決議案をめぐる本格協議に着手した。北朝鮮と友好関係にある中国とロシアも北朝鮮の
度重なる挑発行動を非難、制裁の法的根拠となる国連憲章七章に基づく制裁もやむを得ないとの認識をにじませている。厳しい
対応を求める日米と、どの程度の制裁内容で折り合うかが焦点となりそうだ。
米国の決議案は、北朝鮮に出入りする船舶の臨検に加え、大量破壊兵器用物資、軍用品、ぜいたく品などの禁輸、通貨偽造や
マネーロンダリング(資金洗浄)、麻薬取引などの不法行為に関連した金融資産凍結などが盛り込まれた厳しい内容。
安保理筋によると、米国は北朝鮮が核実験実施を発表する前の先週末に既に制裁構想を安保理各国に水面下で打診。
核実験実施を見越し、安保理内の合意形成に向けた外交工作を進めていた。
安保理議長国でもある日本は、米国と一緒に前面に立つのではなく、北朝鮮高官の海外渡航や北朝鮮船舶の入港、同航空機の
乗り入れ、北朝鮮全産品の輸入のそれぞれ禁止など米決議案の追加提案として示すにとどめた。
麻生太郎外相は十日の記者会見で、臨検については「考えていない」と否定的見解を示した。
しかし、日米は「基本的に同じ方向を向いている」(安保理筋)。別の安保理筋によると、ボルトン米国連大使は九日の安保理
非公開協議で「日本や韓国への攻撃は米本土への攻撃と見なす」と述べ、北朝鮮をけん制した。
安保理の大半が七章決議支持に傾く中、ロシアのチュルキン国連大使は「北朝鮮は安保理の深刻な態度に直面するだろう」と
指摘。中国の王光亜国連大使も外交解決の余地を残すよう求めながらも「断固とした対応が必要」としている。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610110175.html 中露の容認は確定かな
北朝鮮とイラン 圧力分散へ共闘? 米副報道官が示唆 2006/10/11 00:18
【ワシントン10日松川貴】北朝鮮による七月のミサイル発射実験と今回の核実験実施発表がいずれも、国連安保理がイランの
核問題で制裁論議に入る直前に実施されたことから、両国が国際圧力を分散し、緩和するために共闘しているとの見方が広まっている。
北朝鮮がミサイル発射の準備を進め、国際社会の懸念が高まった五月から六月はちょうど、国連安保理の五常任理事国と
ドイツによるイラン核問題の「包括的見返り案」が提示され、イランへの国際社会の圧力が強化された時期に一致。安保理の
協議が本格化する矢先の七月五日、北朝鮮はミサイル発射を行った。
その後、国連安保理がイランに対し、八月三十一日までにウラン濃縮を停止するよう要求する決議を採択すると、北朝鮮はこの
期限切れから目をそらさせるように核実験の準備とみられる動きを活発化。そして、今回の核実験の予告宣言が出された時期は、
ウラン濃縮停止決議を無視したイランに再度圧力が高まり、安保理が制裁論議を開始する直前だった。
米国務省のケーシー副報道官は六日、こうした北朝鮮とイランの共闘関係について、直接の言及は避けながらも「一つの
特異な問題であるのは明白だ」と述べ、可能性を示唆した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061011&j=0026&k=200610117926 大いにありえると思う。
403 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 01:51:09 ID:rN6Jz9LO
共同非難文書に盧大統領応じず 歴史観で首相と溝 2006/10/11 00:13
北朝鮮が地下核実験実施を発表した九日に行われた日韓首脳会談で、安倍晋三首相が盧武鉉大統領に対し、北朝鮮への
共同非難文書の発表を提案したのに対し、盧大統領が歴史認識の議論に強いこだわりを見せ、結局応じなかったことが十日、
明らかになった。
政府筋によると、共同文書は安倍首相が会談冒頭に提案。しかし大統領は、歴史教科書や国立追悼施設について首相の考えを
問いただすなど、歴史問題に時間を割いた。途中、同席した韓国の潘基文(バンキムン)外交通商相が大統領に「北朝鮮と歴史
問題での共同文書を出したら」との趣旨のメモを差し出したが、大統領は応じなかったという。
首相は十日夜、「そうした文書を出す必要について、最初から考えていなかった」と否定したが、韓国側への配慮もあるとみられる。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061011&j=0026&k=200610117924 飯研で、毎日のソースが出てたが、道新まで報じたところを見ると、マジだったようだな・・・。
405 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 02:16:40 ID:TDsyZEO/
_ ∩. _ ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 核実験! 核実験!
⊂彡 ⊂彡 アメリカマジギレ5秒前!!
>>401 >>406 中国、対北朝鮮制裁を容認…決議案で国連大使
北朝鮮の核実験
【ニューヨーク=白川義和】中国の王光亜国連大使は10日午前(日本時間同日夜)、北朝鮮の核実験実施で、米国が9日提示した
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議案について「適切な内容でなければならないが、何らかの懲罰的措置を取る必要がある」と
述べ、制裁決議の採択を容認する考えを示した。国連本部で記者団に語った。
中国が「懲罰的措置」に言及するのは極めて異例で、北朝鮮への圧力強化に断固反対してきた政策の一定の転換を示すものと
いえる。王大使は、米国の決議案に盛られている制裁内容について、「その多くは妥当だ」とも語った。ただ、安保理の「断固かつ
建設的、慎重な対応」の必要性にもふれ、北朝鮮の「暴発」を招くような制裁には反対する姿勢を示唆した。
安保理は10日、米英仏中露の常任理事国に日本を加えた6か国による大使級会合や15理事国による実務者協議などを
断続的に開き、米国の決議案や日本の追加提案について協議した。ボルトン米国連大使は同日午前の6か国による協議後、
記者団に「本国からの指示が来ていないロシアを除いて、重要な合意ができた」と述べ、制裁決議の早期採択への意欲を示した。
ロシアは「本国と協議」としているが、「今回は『7章決議』に反対しにくい」との見方が支配的で、制裁内容の修正次第では
決議採択に賛成すると見られている。
(2006年10月11日2時5分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061011it01.htm?from=top
>>386 対北ビジネス縮小の動き、日産が取引停止
北朝鮮の核実験
日産自動車は10日、自動車輸出などの北朝鮮とのビジネスを全面停止することを明らかにした。
核開発などに対する国際的な非難の高まりを受けた当面の措置で、すでに、北朝鮮がミサイル発射実験を行った7月以降、
ワゴン車の輸出を停止した。
新日本製鉄も7月から北朝鮮から無煙炭の輸入を全面停止しており、日本の企業に北朝鮮とのビジネスを縮小する動きが
広がりつつある。
日産が北朝鮮への輸出を停止したのはワンボックスタイプのワゴン車「アーバン」(日本での車名はキャラバン)。アジアや
中南米などへの輸出車種で、商社からの注文に応じて北朝鮮にも輸出していた。6月には10台輸出したという。
日産は7月、国連安全保障理事会が北朝鮮のミサイル発射実験に対する非難決議を採択したことから輸出停止を決定。
「(民生用と)確認した上で輸出していた。核実験などを踏まえ、他のビジネスも含め、今のところ北朝鮮との取引を再開する
計画はない」としている。
また、三井化学は、北朝鮮が核実験を実施した9日から、テロ警戒を強化するため、国内の全5工場で入出場者に対する
身分確認など安全確認を厳重に行うようにした。
日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日の会見で、北朝鮮の核実験実施に対し「許し難い行為。国連や日本が厳しい態度で
臨むのは当然だ」と非難し、民間企業は「(国連などの)方針に沿った態度をとるべきだ」と述べ、北朝鮮に対し、貿易取引縮小
などの措置が必要だとの考えを示した。
(2006年10月11日3時4分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061011i201.htm
>>407 米の対北制裁案、武器禁輸・船舶の臨検など盛る
【ニューヨーク=長戸雅子】国連安全保障理事会の常任理事国5カ国と日本は10日、米国が9日に提示した対北朝鮮制裁決議
案をめぐる本格的協議に入った。国連憲章7章に基づく米国の決議案には、武器禁輸や北朝鮮に出入りする船舶の臨検など広範で
厳しい措置が盛り込まれている。中国の王光亜国連大使は、ある程度の制裁はやむを得ないとの認識を示した。
米国の原案は、核実験実施を非難したうえで(1)武器、大量破壊兵器に転用可能なあらゆる物資、ぜいたく品の禁輸(2)紙幣
偽造などの違法行為や大量破壊兵器に関連した北朝鮮の金融資産の凍結(3)北朝鮮に出入りする貨物の臨検などの制裁措置
を盛り込んだ。このほか北朝鮮に6カ国協議への無条件・即時復帰を要求し、核兵器・核開発計画を「廃棄しなければならない」とし
た。さらに決議の順守状況を30日後に点検し、履行されていない場合は「追加的行動をとる」と警告している。
中国の王大使は10日、国連内で記者団に対し、「(北朝鮮には)懲罰的措置が必要だが、同時に適切なものでなければならない」
と述べるとともに、米提案の内容について「多くの要素は良いものだ」と述べ、一定の制裁に理解を示した。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061011/kok001.htm
産経社説
■【主張】北の「核実験」 身勝手許す時期過ぎた 中韓露も政策転換のときだ
北朝鮮が「地下核実験を安全かつ成功裏に実行した」と発表した。
事実だとすれば、北朝鮮は曲がりなりにも、世界で8番目の「核実験を実施した核兵器保有国」になったことを意味する。
目的のためには手段を選ばない独裁国家の北朝鮮が核武装したこと自体、「国際平和への重大な脅威」(日韓首脳会談)だが、
大量破壊兵器やその技術が他国やテロ集団などに拡散する危険がさらに増すことにもなる。
北東アジア地域だけでなく、世界の安全保障環境が激変するだけに、日本や近隣諸国、国際社会は事の重大性を十分に認識し、
冷静かつ確実な対応を急がなければならない。
北が国際的孤立を深めることにしかならない核実験を強行した理由については、さまざまな憶測がある。
北朝鮮は「核実験は百パーセントわれわれの知恵と技術によって実行されたものであり(中略)、核実験は、朝鮮半島と周辺地域の
平和と安定を守るのに寄与することになるであろう」(発表文)と述べたが、むろん信じるものはいない。
最大の目的は金正日独裁体制の維持であり、金融制裁の解除であり、そのためには国際社会からの警告を無視してでも核保有国
になってしまうことの方が発言力や取引上の立場が強まり、有利になると判断したのだろう。
もとより国際社会は、北のこうした身勝手を許してはならない。
≪7章制裁決議を急げ≫
国連安全保障理事会は6日、北朝鮮が3日に出した核実験予告に対し、実験を強行すれば国連憲章に基づき次の行動を取ると
警告する議長声明を全会一致で採択したばかりだった。
北がこれを無視して核実験を強行、強制力のない議長声明では効果が薄いことが明らかになった以上、次は国連憲章第7章に基
づいた強制力ある制裁決議を採択し、国際社会が一致して北朝鮮に圧力をかけていくことが、6カ国協議再開のためにも不可欠だ。
米国はすでに第7章に基づく制裁決議の草案を安保理に示し、協議が始まっている。今月、安保理の議長国を務める日本としても、
先週末の議長声明の採択成功に続き、新たな制裁決議でも採択実現を目指し、最大限の努力を傾ける必要がある。
第7章は世界の平和と安全に脅威をもたらす国に対し、外交や経済制裁などの「非軍事的措置」(41条)と軍事力による「軍事的
措置」(42条)で対処することをうたっている。
7月の北朝鮮のミサイル発射に際して採択された安保理決議のときは、中国とロシアの反対で、7章への言及を明記することは見送ら
れたが、こんどはそうはいかない。
そもそも、北朝鮮を「擁護し続けてきた」(ボルトン米国連大使)中国とロシア、それに北朝鮮に対し包容政策(太陽政策)をとり、
結果的に北に核開発の時間と余裕を与えてきた韓国・盧武鉉政権には、今回の事態を招いたことへの大きな責任がある。
≪国民守る政策の議論を≫
幸い中国は、安倍晋三首相の訪中受け入れで対日政策を大きく転換すると同時に、北朝鮮に対する姿勢も変えつつあるように
見える。9月には中国の瀋陽軍区と北京軍区が北朝鮮国境で合同の軍事演習を行い、北朝鮮に強いメッセージを送ってもいた。
盧大統領もさすがに「このままでは太陽政策の維持は難しい」と言い出した。支援一辺倒の太陽政策が核実験強行という形で
裏切られたのだから当然だろう。北朝鮮の核実験強行はまた、東アジア最大の障害が「過去に反省のない日本」などではなく、
「同じ民族」である北の軍事独裁政権であることを天下に知らしめた。
中国、韓国はそれぞれ事情も思惑も異なるだろうが、いずれもこれまでの北朝鮮擁護政策を転換しようというのであれば歓迎したい。
政策の誤りを修正することは勇気がいることだろうが、決して恥ではない。
安倍首相の訪中、訪韓で両国との新時代を切り開いた日本は今後、中国、韓国と連携をとりつつ、いままで以上に日米同盟を
強化して対処していくことが大事だ。同時に、国民や国を守るための政策に関する根本的な見直しの議論も避けてはなるまい。
http://www.sankei.co.jp/news/061011/edi000.htm
10月11日付・読売社説
[北朝鮮核実験]「『危険な新たな核の時代』だ」
安倍首相は、「危険な新たな核の時代に入った」と言う。
北朝鮮が「地下核実験」強行を発表した。
国際社会の平和を脅かす「ならず者国家」の重大な挑戦だ。とりわけ、日本にとって、大きな安全保障環境の変化である。
国連安全保障理事会は、先の議長声明で、北朝鮮に強く自制を求め、無視すれば「国連憲章に基づく責任に沿って行動する」
ことを宣言している。
「責任に沿った行動」は、憲章第7章に基づく制裁以外にはない。早急に実効ある制裁措置を取るよう、新たな安保理決議の採択
を急ぐべきである。
◆厳しい制裁が必要だ◆
北朝鮮に対しては、これまで、常任理事国でもある中国やロシアは、制裁には慎重な態度を取ってきた。今回、中露両国は、北朝
鮮の核実験を従来にない調子で厳しく批判してはいるが、制裁自体には慎重な姿勢で臨む可能性がある。
その結果、有効な制裁に踏み切れないようでは、北朝鮮はますます増長する。核実験が、金正日総書記の国家体制を危うくする
無謀な冒険であり、国際社会が看過することはありえないことを明確に知らさねばならない。
そのために、北朝鮮の核の脅威にさらされる当事国であり、安保理議長国でもある日本が、安保理として一致した厳しい行動を
取るよう、最大限の努力を傾ける必要がある。
日本政府は、既に実施している万景峰号の入港禁止や金融制裁などに加え、北朝鮮の全船舶の入港禁止や人的往来の制限
の拡大、北朝鮮産品の輸入禁止など、独自の追加的な制裁を検討しているという。躊躇(ちゅうちょ)することなく断行すべきだ。
北朝鮮は既に核兵器保有宣言をしているが、今回の実験で、自ら核兵器保有を立証し、既成事実化したことになる。
北朝鮮は日本を射程に入れる200基近いノドン・ミサイルを実戦配備している。今回の核実験で、核兵器開発が進み、ミサイル
搭載可能な核弾頭の小型化に成功したとの見方もある。
◆安保体制の総点検を◆
日本に対する北朝鮮の核搭載ミサイル攻撃が、現実のものとなる事態を想定しなければならなくなった。日本の安全保障環境は、
かつてない深刻かつ危機的な状況にある。
日本としては、新たな局面に万全の対処ができるよう、安全保障体制を総点検しなければならない。
何よりも日米同盟の強化が必要だ。
当面、ミサイル防衛の強化を急ぐべきだ。だが、ミサイル撃墜の信頼性はまだまだ低い。核を持たない日本は、日米同盟の下で、
米国の「核の傘」を抑止力としている。万一の場合に、米国が確実に日本を守るよう、同盟の信頼関係を高めねばならない。
そのためにも、日本にとっては、「持ってはいるが、行使できない」とする集団的自衛権に関する政府の憲法解釈の変更がますます
緊要な課題となる。
将来的な核保有の「研究」が必要だ、という論議もある。中曽根元首相が主宰する世界平和研究所は9月に、「将来の国際社会
の大変動に備え、核問題の検討を行っておく」よう提言している。
無論、核保有が早期に現実の課題になるとは考えにくい。だが、北朝鮮の核武装はまさに、「国際社会の大変動」ではないか。
感情的な核アレルギーのために現実的な対応ができず、日本の存立を危うくすることがあってはなるまい。
東アジアで、インド、パキスタンに次ぐ新たな核保有国の出現で、核拡散防止条約(NPT)体制はさらに大きく揺らいでいる。こうした
事態を招かないよう、北朝鮮に核廃棄を迫る6か国協議が続けられてきたはずだ。
北朝鮮の核開発を阻止できなかった現実から、6か国協議の限界は明らかだ。実質的に破綻(はたん)したと言えなくもない。
北朝鮮に厳しい姿勢で臨む日米に対し、中国、ロシアは、朝鮮戦争で北朝鮮を支援し、その後も経済援助を続けてきた友好国だ。
韓国は同胞意識を基本に、融和政策を取ってきた。
北朝鮮の核武装にも、必ずしも自国が標的とは考えない中韓露と日本とでは脅威認識が大きく異なる。
◆重要な対中韓露外交◆
こうした背景から、北朝鮮以外の5か国が共同歩調を取れなかったことが、北朝鮮につけ込む隙(すき)を与え、今回の核実験を
許すことにもなった。
それでも、核廃棄を迫る6か国の枠組みは、今後も必要かもしれない。北朝鮮との対話を閉ざすべきでもない。
だが、北朝鮮の核実験によって、核兵器を持たせないことから、既に持った核兵器を放棄させねばならない状況に変わった。より困難
な局面にあって、中韓露3国が従来の姿勢のままでは、事態の打開を図るのは困難だ。
北朝鮮に最も大きな影響力を持つのは、やはり最大の経済支援、貿易相手国である中国だ。6か国協議の議長国でもある。制裁
も含め、中国が有効な対応策を取れないようなら、国際社会は、中国に失望せざるをえまい。
韓国の盧武鉉政権も、北朝鮮の核武装を許す要因ともなった融和政策を見直すのは当然であろう。
安倍首相は、小泉前政権下で途絶えていた中韓両国との首脳会談を再開した。ロシアのプーチン大統領とも今後、会談の機会が
あるだろう。
日本の安全を守るという最も重要な国益に立って、北朝鮮の核廃棄へ具体的な共同行動を取るよう、中韓露に強く促してもらいたい。
安倍外交が問われる重大な局面である。
(2006年10月11日1時47分 読売新聞)
核実験 世界を敵に回した北朝鮮
北朝鮮が地下核実験の実施を発表した。国際社会のたび重なる自制要求を無視した暴挙であり、断じて許すことは出来ない。
北朝鮮は核兵器保有という無謀な計画を進めることが自らを世界の孤児に追い込んだことを悟るべきである。国際社会は北朝鮮に
核を放棄させるため、圧力強化で足並みをそろえる必要がある。
北朝鮮は90年代初め、国際原子力機関(IAEA)の査察でプルトニウム抽出疑惑が指摘されたあと、94年の「米朝枠組み合意」
で核関連施設をいったんは凍結した。しかし、その後、高濃縮ウランを使った核開発計画が明るみに出ると、03年に核拡散防止条約
(NPT)からの脱退を宣言し、昨年2月には核保有宣言をした。
こうした経緯をみれば、北朝鮮が国際社会の監視の目をくぐり抜けながら核開発計画を一貫して進めてきたことがわかる。今年7月に
はミサイルを発射した。国連安全保障理事会の非難決議も無視して、今月3日には核実験予告をしていた。国際社会に対する挑
戦は一線を越えた。これ以上、核の拡散を許すわけにはいかない。
北朝鮮の狙いは、金正日(キムジョンイル)体制の保証と経済立て直しにあるのだろう。米国による金融制裁が続く中で、7月には洪
水による大きな被害もあった。軍事優先の独裁政権下で国民生活の窮乏状況に好転の兆しも見られない。核実験実施の発表に
は、自国を「核保有国」として認知させ米国と対等に交渉する立場を確保し、金融制裁を解除させたいという思惑が透けて見える。
中露は責任自覚を ミサイル発射を受けた安保理決議の際、米国などは北朝鮮が従わない場合はさらなる行動をとると警告してい
た。にもかかわらず、北朝鮮が核実験発表を行ったのは追加制裁が行われることを織り込んでのことだろう。それだけに、北朝鮮に核を
放棄させるのは難事ではある。
しかし、国際社会はこの挑発に手をこまぬいているわけにはいかない。
北朝鮮が発表した「核実験」は爆発が予想より小規模なことから、核爆発だったのかどうかについて米国などはなお検証中だ。だが、
人工的な地震波が各地で観測されている。最終的な確認は後日になるにしても、北朝鮮が実験を発表したこと自体が、北東アジア
はもとより世界の平和と安定にとって重大な脅威である。
日本を含む国際社会がとるべき対応を考えたい。
まず急ぐべきは、北朝鮮の核兵器保有は絶対許さないという国際社会の強い意思を国連から発することである。7月の安保理決議
は、北朝鮮にミサイル計画凍結を求めるとともに、大量破壊兵器に関連する物資や技術の移転阻止を国連加盟国に要請した。
しかし、日米が主張した、制裁の法的根拠となる国連憲章第7章に基づく措置は見送られた。中国とロシアが反対したためだ。
今回、米国は安保理に第7章に基づく制裁決議草案を提示している。北朝鮮に6カ国協議への復帰と核開発放棄を迫り、各国に
(1)核兵器、弾道ミサイル関連物資や指導者が消費するぜいたく品の輸出入、技術移転の禁止(2)違法行為に関連した金融資
産などの凍結、などを求める内容だ。日本は北朝鮮籍船舶の入港禁止など、より強い措置を盛り込むよう補足意見を出した。
北朝鮮が前回決議を無視できたのは中国、ロシア、韓国などが制裁に消極的だったことに加え、強制力がなく国際的な広がりに欠
けたためだ。今回は、北朝鮮の追加実験の可能性も指摘されている。事ここに至っては、無謀な行為をやめさせるため強制力を伴った
決議を避けるわけにはいかない。
中国、ロシアも今回は非難声明を出すなど北朝鮮批判を強めている。世界の安全に責任を負う安保理常任理事国としてふさわし
い行動を示してほしい。
米国は有志連合による拡散防止構想(PSI)の強化や北朝鮮に出入りする船舶の臨検などの独自制裁も検討しているという。
だが、臨検となれば事実上の海上封鎖となり不測の事態にも発展しかねず、関係国の協調が欠かせない。
安倍外交が試される 国連の意思表示とともに、6カ国協議の存在も忘れてはならない。日本、米国、韓国、中国、ロシアと北朝鮮が
核問題の平和的解決を話し合う唯一の多国間対話の枠組みである。昨年9月、核計画の凍結・廃棄と引き換えにエネルギー支援
などを約束した共同声明をまとめたが、北朝鮮は米国による金融制裁を不服として昨年11月を最後に、出席を拒否している。
北朝鮮は金融制裁が解除されない限り6カ国協議に復帰しないと言っている。しかし、米国は6カ国協議の枠内での話し合いには
応じる姿勢を見せている。北朝鮮は直ちに復帰すべきだ。6カ国協議を最後の逃げ場だと思っているのならとんでもない話である。
協議に復帰するしか残された道はないことを知らしめるためにも国際社会の結束は必要だ。
日本はすでに実施している貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」の入港禁止に加え、禁止措置を貨物船全般に拡大することなどを
柱とする追加制裁を発動する方針だ。
だが、圧力強化とともに、中国と韓国への働きかけを強めることも必要だ。中国は北朝鮮を非難しているが、国連制裁にはなお慎重
なようだ。韓国は盧武鉉(ノムヒョン)大統領が北朝鮮への融和政策の見直しに言及し始めた。
北朝鮮が安倍晋三首相の中韓訪問に合わせて核実験を発表したのには、日本と中韓との関係改善に水を差そうという意図もうか
がわれる。そうであるならなおのこと、安倍首相は中韓に対し実効ある措置への協調を強く求めていかなければならない。
毎日新聞 2006年10月11日 0時10分
朝日社説
北朝鮮の核実験 暴挙に強く抗議する
日本のすぐ隣の独裁国家が、核実験をしたと発表した。詳細はまだよく分からない。はっきりしているのは、東アジアの、世界の緊張が
一段と高まったということだ。
北朝鮮は自国の安全を守るための抑止力だと言っている。果たしてそれだけか。拉致などの国家犯罪やテロにさえ手を染め、国際
ルールを踏みにじってきた国だ。さまざまな無理難題を通す脅しにも使おうという核ではないのか。
そのために国際社会から孤立し、国連に挑戦し、世界の平和と安定を脅かす。この暴挙を許すわけにはいかない。
日本は核の悲惨を肌で知る被爆国として、核のない世界を希求してきた。核実験に強く抗議するとともに、事態をこれ以上エスカ
レートさせず、核計画を放棄するよう北朝鮮に求める。
●無念というしかない
思えば、北朝鮮の核危機は90年代初めから続いてきた。国際社会は国際原子力機関(IAEA)などを使い、あるいは米国が乗り
出して2国間協議を重ね、なんとか核武装の事態を回避しようと努力を重ねてきた。
十数年がかりの努力が水泡に帰してしまったのか。無念というよりない。
チャンスがまったくなかったわけではない。最初の危機ではカーター元米大統領が電撃訪朝し、米朝枠組み合意を生み出した。日本
や韓国も軽水炉を北朝鮮に造るのに協力することになり、「核を持たせぬ交渉」は成功したかに見えた。
だが、北朝鮮がひそかにウラン濃縮を進めていた疑いが強まり、枠組み合意は崩壊する。今から見れば、この合意を土台にもっと現実
的な対応ができなかったか、との思いは残る。
2度目のチャンスは昨秋、6者協議が共同声明をまとめた時だ。北朝鮮の核放棄と引き換えに、日米との国交正常化や経済支援を
提示した。だが、話を具体化する前に作業は途絶えてしまった。
●核への強い執着
北朝鮮の問題はもとより、6者協議に参加した日本や米国、韓国、中国、ロシアの思惑がバラバラで、切迫感が十分ではなかったと
も言えないか。とくに打開の鍵は米朝協議だったのに、この事態を招いたブッシュ政権の責任は重い。
なぜ北朝鮮は核武装に突き進んだのか。核を持たなかったイラクのフセイン政権の末路は、反面教師として映ったはずだ。経済建設
をめぐる韓国との「体制競争」に敗れ、それでもなお体制を生き残らせるために選んだ道なのだろう。
そんな北朝鮮に、国際社会はどう対応すべきなのか。日本や韓国の安全を守るのは米国との同盟関係であり、それを基礎に外交的
に事態の収拾にあたる。この原則を3国でしっかり確認することだ。北朝鮮が核を盾にむちゃな行動に出ないよう、慎重に緊張を和らげ
ていかねばならない。
巡航ミサイルなどを使った限定攻撃で米国が北朝鮮の核能力を破壊するシナリオも取りざたされている。だが、相手は核攻撃能力を
持っているかもしれない国なのだ。核をすべて除く力は米国にないし、北の反撃にさらされる韓国や日本はたまったものではない。
核実験による脅しに屈するのと、外交的解決を追求するのとは別のことである。現実を見据えつつ、冷静にことにあたっていきたい。
安倍首相はきのうの国会答弁で、非核3原則を変えて日本が核を保有することはない、と明確に語った。国際社会の中には「次は
日本、そして韓国、台湾も」という見方があるだけに、首相がはっきりとそれを否定したのは極めて重要なことだった。
国連安保理は緊急協議に入った。国際社会として早く、抗議と核放棄を求める強いメッセージを送る必要がある。
憲章7章に基づいて強制力のある制裁を盛り込んだ決議案が検討されている。米国は船舶の臨検も辞さない構えだ。肝心なのは
国際社会の結束であり、実効性も見定めて内容を詰めてもらいたい。
●求められる外交戦略
最終目標は、北朝鮮に核を放棄させることにある。それを視野に置きつつ、まずは次の核実験を思いとどまらせ、弾道ミサイルの開発
を自制させ、核物質の抽出をやめさせる。そのための知恵を絞らなければならない。
国連決議だけで問題は解決しないだろう。圧力を加えつつ、出口に導くための外交戦略が欠かせない。安倍首相は制裁に前向き
のようだが、どうやって出口にたどり着くのか、展望を語るべきだ。
これまで交渉の窓口になってきた6者協議は崩壊状態だが、日本と韓国、中国に米国などが加わった地域的な取り組みは必要だ。
どの一国だけでも問題を解決できないのだから、関係国が協調し、結束していくしかない。
その意味で、首相の中韓歴訪で小泉時代に崩れた首脳間の信頼回復に糸口が得られたのは幸いだった。過去の反省を踏まえて、
米国には改めて建設的な関与を求める。北朝鮮を交渉の場に引きずり出すには避けられないことなのだ。
たとえ不信感がぬぐえない相手であっても、交渉しなければ事態は進まない。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
>>408 マツタケ、ウニが食卓から消える…北朝鮮に追加経済制裁 政府は10日、「北朝鮮からの全面輸入禁止」などを柱にした日本
独自の追加経済制裁の検討に着手した。北朝鮮の外貨獲得の戦略物資のマツタケやウニの高級品などが日本の食卓から
遠ざかる可能性が出てきた。
農水省の調査では、日本と北朝鮮の貿易額(05年)は輸入で約145億円で、マツタケやウニ、カニ、アサリなど農林水産物が
全体の4割を占める。マツタケに限ると、財務省の統計では、昨年の輸入量が約1650トンの中国に次いで北朝鮮は783トンだった。
だが、7月のミサイル発射事件の影響で、今年の夏場の輸入量は激減。「日本国内の業者が敬遠している」(市場関係者)など
核実験による禁輸となれば、ますます「北離れ」が進むのは間違いない。
(2006年10月11日06時03分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061011-OHT1T00085.htm
「核実験、誇りに思う」 あっけらかんと国境警備兵
2006年10月11日06時43分
北朝鮮が核実験を行ったとする咸鏡北道(ハムギョンプクト)の中朝国境。発表から一夜明けた10日、警備をしていた北朝鮮軍の
兵士は「成功を誇りに思っている」と語った。緊張の高まりは感じられない。ただ、中国軍は最近、国境付近の警戒を強めており、
核実験を受け、今後さらに態勢を強化するとの見方が出ている。
中国吉林省延辺朝鮮族自治州の和竜。中朝国境を流れる図們江(朝鮮名・豆満江)は、広いところで川幅数十メートル、狭い
ところでは数メートルだ。鉄条網などはない。対岸の北朝鮮領の山肌に「21世紀の太陽、金正日将軍万歳」というスローガンが
見えた。場所によって数軒の民家がある。
川沿いを進むと、河川敷に朝鮮人民軍の濃緑の制服を着た兵士が現れた。「核実験したのを知ってますか」と声をかけた。
「今日(10日)知った」。あっけらかんとした答えが返ってきた。
兵士は近づいてきて、しゃがみこんで話を続けた。色黒で幼さが残る表情だが、目つきは鋭い。
「いつしたか知ってますか」と問うと、「それは知らない。軍事秘密だろう」と答えた。国境付近の軍の末端にまで、発表内容は
行き渡っているようだ。緊張感は感じられない。20代だという兵士は1カ月にもらう手当が100ウォンだと話した。日本円で3円
ほどになるという。軍での生活を終えたら「大学に行きたい」と話した。
「食事は中国よりは質が低いだろうが、おなかが減ることはない」「国境警備は軍の中ではいい仕事なんだ。労働とかがないしね。
でも、たいくつでさみしい」と、暮らし向きも教えてくれる。ただ、金正日(キム・ジョンイル)総書記の話題を持ち出すと、「そういう
話はしないでください」ときっぱり答えた。
別の軍人とも接触した。核実験について「完全な成功だった。今後、また実験をすることになるだろう」と語った。国際情勢に
ついて聞くと、「中国との関係は悪くなるかもしれない」とつぶやいた。
一方、10日付の香港紙によると、中国側は国境付近で人民解放軍による警戒を強めている。これに関連して、遼寧省・瀋陽の
関係筋は10日、吉林省の部隊が兵士の休暇を急きょ取りやめる措置をとったと明らかにした。ただ、核実験との関連は不明だ。
国境近くの道路では、解放軍による検問も受けた。昨年新たに出来た検問所だという。北朝鮮がミサイルを発射した7月、
香港の人権団体「中国人権民主運動情報センター」は、中朝国境に配置された解放軍部隊が4万人に上り、2000人が
増兵されたと発表した。
瀋陽軍区所属の車両化歩兵旅団は9月上旬、長白山周辺で「全兵力と軍備を動員」(軍機関紙・解放軍報)した総合訓練も
行った。「外国人の代表団の国境視察が難しくなってきている。地元政府としては、投資環境の視察目的なら積極的に
案内したいが、軍がなかなかOKしない」と図們江沿いの地元政府関係者は打ち明ける。
瀋陽の関係筋はこうした軍の動きについて、「北朝鮮当局に対する牽制(けんせい)が目的ではないか。こうした動きは今後
強まるのではないか」との見方を示した。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610100343.html 流石の(-@∀@)も、、北の兵士の反応には、(;-@Д@)ポカーンだったようだな。
『祖国』暴走に在日困惑
『はざまの立場、分かって』
世界各国に衝撃を与えた北朝鮮の地下核実験。その発表から一夜明けた十日、東京都や川崎市で暮らす在日朝鮮人や
在日韓国人らは、緊張と困惑を隠せなかった。遠く離れた「祖国」の暴走と孤立。政治色が濃い問題だけに口をつぐむ人が
多かったが、国と国とのはざまで翻弄(ほんろう)され続ける複雑な胸の内もわずかに聞かれた。
在日朝鮮人が多い江東区枝川地区。東京朝鮮第二初級学校周辺には、焼き肉店などが点在する。核実験については「よく
分からない」「何も話せない」など、住民たちは言葉少なだった。
「今のところ嫌がらせや脅迫電話はない」と同校の宋賢進校長。「(核実験は)やってもらいたくないという本音はあった。
これまでさまざまな政治情勢が、子供たちへの嫌がらせや学校への脅迫電話に直結してきた。核と在日は違う問題だということを
分かってほしい」と強調した。
焼き肉店を営む四十代女性は「米国も中国も核実験をしているのに、日本はメディアを含め北朝鮮だけを非難している。
核実験は悲しくてショックだけど、(北朝鮮と日本との)はざまで生きる私たち在日のことも分かってほしい」と訴えた。
小平市にある朝鮮大学校。学校前のバス停にいた一年の男子学生(19)は顔をしかめて「よく分からない」と話し、足早にバスに
乗り込んだ。間もなくビデオカメラを構えた教職員ら三人が記者を取り囲んだ。「取材を学生が怖がっている。学生も大学も
コメントする立場にない。お引き取り願いたい」とピリピリした雰囲気が漂った。
通り沿いにハングルがあふれる新宿区新大久保地区では、在日韓国人二世の漢方薬局店員李康子さん(45)が「自爆。
北朝鮮の自爆だ」と吐き捨てた。「商売したり友人と付き合うのに北とか南とか気にしてもしょうがない。でも、こういうことがあると
韓国と北朝鮮に分かれているんだなと感じる。とにかく戦争にならなければいい」
ぺ・ヨンジュンさんら韓流スターの商品を扱う雑貨店の女性店員(24)は「核実験なんて難しいことは分からない。そっとして
おいて」と困惑の表情を浮かべていた。
関東有数の在日コリアンタウンがある川崎市。ここでも、成り行きを心配する声が相次いだ。
在日コリアンを含めた外国人の交流施設・市ふれあい館の〓重度館長(62)は「北朝鮮は国際社会で孤立し追いつめられ、
来るところまで来てしまった」と嘆く。
川崎区にある在日大韓基督教会川崎教会の李仁夏元老牧師(81)は「一般の在日朝鮮・韓国人は関係ないのに、拉致問題で
環境は厳しくなっている。これ以上、息苦しくならなければいいが」と心配。「核を持つ国が『持つな』と言うのは難しい。非核三原則が
ある日本だからこそできることをやってほしい」と、日本政府に期待を寄せた。
一方、川崎区の焼き肉店で働く在日二世の男性店員(53)は「日本に長年住んでいるので日本に同情する。日本はもっとき
然とした対応を取るべきだ」と話していた。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061011/mng_____sya_____004.shtml なんか、他人事の<丶`∀´>も居るが・・・
>>409 ロシア容認なら早期採択へ 対北朝鮮決議案の協議続開
【ニューヨーク10日共同】北朝鮮の核実験実施発表をめぐり、国連安全保障理事会の5常任理事国と日本は10日午後(日本
時間11日午前)、制裁の法的根拠となる国連憲章7章に基づき米国が9日示した対北朝鮮制裁決議案について協議を続開した。
中国の王光亜国連大使は10日午前、一定の制裁を容認する意向を初めて記者団に表明。午前の協議で明確な立場を示さ
なかったロシアが受け入れに傾けば、制裁決議案の早期採択が確実となる。
日本の大島賢三国連大使は10日午前、米決議案と日本の追加提案を一本化する意向を記者団に表明しており、今後は
一本化した案を踏まえた交渉が進むことになる。
米国の決議案は、北朝鮮に出入りする船舶の臨検に加え、大量破壊兵器用物資、軍用品、ぜいたく品などの禁輸、通貨偽造や
マネーロンダリング(資金洗浄)、麻薬取引などの不法行為に関連した金融資産凍結などを盛り込んだ内容。
安保理議長国の日本は9日、米決議案に加えて北朝鮮高官の海外渡航や北朝鮮船舶の入港、航空機の乗り入れ、北朝鮮
全産品の輸入禁止などを追加提案した。
(初版:10月11日8時19分)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006101101000055_Main.html
北朝鮮核実験、一部不発の可能性 小さい波形、残る謎
2006年10月11日08時23分
北朝鮮が9日に実施を発表した核実験は、一日以上たっても、詳細な情報が公表されず、実験地点や実施方法などもベールに
包まれたままだ。日本政府は大気中の放射能などの監視を強化したが、核実験の痕跡を示す異常はまだ見つかっていない。
ただ、地震波の解析から推定される爆発の規模が小さく、計画通りの核爆発に成功したかどうかについては、懐疑的な見方が強まっている。
◇
「核実験」の規模は、10日改めて「TNT火薬換算5〜15キロトン」と主張したロシアを除くと、米国やフランス、韓国の研究機関や
専門家らは推定0.5〜1キロトンでほぼ一致する。広島原爆の30分の1〜15分の1。核爆発としては非常に小規模だったことになる。
米ニューヨーク・タイムズ紙によると、核兵器保有国が過去に初めて実施した実験の規模は、10〜60キロトン。核爆発を
実現させるのが最大の目的となる初実験は、技術的ハードルが低い大規模なものになるのが普通だ。
軍縮問題に詳しい米ハーバード大のジェフリー・ルイス博士は、朝日新聞に対し「技術的に極めて困難な1キロトン以下の
核実験を初めての実験でいきなり試み、成功したことが確認されている国はない」と説明した。
規模が小さすぎることから、通常火薬で核保有を装った「偽装説」も浮かんでいるが、これには否定的な見方が強い。1キロトン級でも
偽装には大量の火薬が必要で「同時に爆発させるには高い技術が欠かせない」(火薬を扱う日本の商社)し、「(大量の火薬を
収めるには)地下に巨大な空洞をつくる必要があり、事前に偵察衛星でとらえられたはず」(英科学誌ネイチャー)だからだ。
核爆発にもかかわらず、規模が非常に小さかったとすれば、なぜか。
複数の米メディアは、北朝鮮が直前に「核爆弾の規模は4キロトンになる」と中国に説明したと報じている。貴重な核分裂性物質
(核物質)を温存するため、できる限り小規模な実験を計画したことは十分考えられる。ただ、これが事実としても、実際の核爆発は
計画の数分の1にとどまったことになる。
北朝鮮が小型核技術をすでにもつとの見方は少ない。ルイス博士は「もっと大きな核爆発を試みたが、起爆の要となる爆縮が
うまくいかず、失敗に終わった可能性が高い」とみる。100万分の1秒単位の爆発制御がうまくいかず、連鎖的な核分裂反応が
続かなかった「未熟核爆発」だ。
フィリップ・コイル米元国防次官補も、「部分的な成功だった」との見方を米ニューヨーク・タイムズ紙に示している。
◇
北朝鮮は、長崎原爆のようなプルトニウム型と、広島原爆のような濃縮ウラン型という2通りの核開発計画を持っていたとされる。
北朝鮮がプルトニウムを保有していることはほぼ間違いないが、「どちらだったかは大気中に放出されたプルトニウムかウランを
検出しない限り、見極められないだろう」(核不拡散技術に詳しい元日本原子力研究所研究員)。
10日までに、日本では異常な放射能は検出されていない。内閣官房が同日午後発表した、各都道府県の放射線量と自衛隊が
日本上空で集めたちりに含まれる放射能の値に異常はなかった。文部科学省の松川文彦防災環境対策室長は「測定値だけから
判別できるとは考えにくい」という。
ただ、米エール大学のジェフリー・パーク教授は、単純なウラン型の核爆発にしては「あまりに小さい」と指摘する。ウラン型は
十分な濃縮ウランさえ用意できれば、技術的に最も容易とされるが、「その場合は爆発規模は十数〜数キロトン程度になる。
爆縮式を用いたが未熟核爆発だったと仮定するのが合理的だ」と説明する。
北朝鮮は、寧辺の原子炉の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出している可能性が高い。
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610100419.html
「北核実験許せない」
『救う会群馬』緊急声明
北朝鮮の核実験実施発表を受け、北朝鮮による拉致被害者の家族らを支援する市民団体「救う会・群馬」は九日、核実験を
「世界の流れに逆行する暴挙で到底容認することはできない」とする緊急声明を発表した。
緊急声明で同会は、国際社会が核問題に集中して拉致問題への関心が薄くなることも懸念。「国連安保理で北朝鮮への制裁が
討議される際、拉致・人権問題も理由とするよう日本政府に強く要望する」とした。同会の大野敏雄事務局長は「北朝鮮を非難する
国際世論の高まりに期待している」と話した。
県議会も十日の議会運営委員会で、議員発議で「(国に)断固たる措置を求める意見書」案を提案することを全会一致で決めた。
意見書は、核実験実施に対し「国際社会と連携して、経済制裁の発動をはじめとする断固たる措置を速やかに講じるように強く
要望する」としている。十一日の本会議で採決される。
小寺弘之知事も十日、「国の安全と国際社会に対する脅威で、許せない行為。日本政府は各国と協調して毅然(きぜん)とした
態度で臨んでもらいたい」とのコメントを出した。 (石屋法道)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20061011/lcl_____gnm_____003.shtml
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH 核実験の兆候の情報なし、安倍首相
【09:11】安倍首相は、北朝鮮のよる2回目の核実験情報に「兆候があったという情報に接していない」と否定。
2度目の核実験、確認できずと米当局者
【09:09】米情報当局者は、北朝鮮による2度目の核実験情報は現時点で確認できないと語った。FOXテレビ。
韓国、2度目の核実験報道否定
【09:06】青瓦台当局者は北朝鮮が2回目の核実験を行ったとの一部報道に「異常な動きは全くない」と述べた。
「PSI参加は安保理協議を見ながら決定」潘長官
2006/10/11 11:14
【ソウル11日聯合】外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官は11日、大量破壊兵器や
ミサイルに関する拡散安全保障イニシアチブ(PSI)への参加について、国連安全保障
理事会の協議を見ながら政府としての方針を決めると述べた。
国連総会出席のため出発するのに先立ち記者らと会った席で、北朝鮮の核実験実施後、
PSIに参加する方針に変化はないか問われ、潘長官はこのように答えた。韓国は米国とも
十分に協議、推進する原則や意向で一致しているという。これまでは、朝鮮半島と南北関係の
特殊性を考慮し、部分的な参加にとどまっていたと説明した。
潘長官自身も1990年から北朝鮮の核問題に携わってきた。この問題に対しては韓国の
外交通商部長官としてよりも国連事務総長のほうが権限が大きいともいえるとして、今後も
格別に関心を持つ考えを示した。
潘長官は米ニューヨークで現地時間13日午後に開かれる総会に出席する。加盟国の追認
手続きを経て事務総長に任命されれば、その場で受諾演説する予定だ。現地時間18日まで
ニューヨークに滞在し、アナン事務総長らと引き継ぎ作業を進めたり、各国のメディアに対応する。
韓国には20日の帰国を予定している。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006101100600
首相「現段階で兆候情報ない」 北の追加核実験報道
参院予算委員会は11日午前、外交・安全保障問題に関する集中審議を行った。北朝鮮が同日朝に2回目の核実験を実施した
との情報があるとした一部報道について、安倍晋三首相は「情報収集、調査中だが、現在のところ(実験の)兆候があるという情報に
は接していない」と否定した。
麻生太郎外相も「今日中に2回目の核実験を行うだろうという情報に接してはいる」としながらも「確たる裏がとれているわけではなく、
地震波が出たという情報もない」と述べた。
また、気象庁を管轄する冬柴鉄三国土交通相も、北朝鮮周辺を震源とした通常と異なる地震波について「午前5時から8時半ま
で詳細に調べたが、確認されていない」と指摘した。いずれも自民党の舛添要一氏への答弁。
(10/11 11:11)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061011/sei000.htm
北朝鮮の核実験で経済政策修正も、財政経済部
2006/10/11 10:40
【ソウル11日聯合】財政経済部の趙源東(チョ・ウォンドン)経済政策局長は11日、
北朝鮮の核実験問題を受け経済政策を修正する可能性に言及した。ラジオ番組に
出演した趙局長は、「政府は北朝鮮の核実験が発生する前に来年の経済成長率を
4.6%と見通していた。しかし今回の事態で政府のマクロ経済政策の軌道が修正
される可能性がある。これを反映して年末に来年の経済運用計画を発表する」と明らかにした。
趙局長はまた、10日の株式市場では外国人投資家と個人が買い優位の展開を見せるなど、
市場への冷静な見方があり、韓国経済は安定した状態を維持していると述べた。
ただ、国連安全保障理事会の北朝鮮に対する制裁方法や水準が決まり、これに対する
北朝鮮の対応によっては核実験の影響が変化する可能性があると指摘した。韓国経済に
どのような影響を与えるか予測し、それに備えるのは困難だが、政府は注視して様子を
見ていると説明した。
国の信用格付けに関しては、事態の進展や金融市場の動きによって変化する可能性が
あるだけに、現在の信用格付けを維持できると断言することは難しいと述べた。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200610110905221
絶倫ニム、480KBに達したら次スレ立てておこうと思うんですが、スレタイはどれがお好み?
中国、軍事制裁の排除要求 対北朝鮮決議の採択確実
【ニューヨーク10日共同】北朝鮮の核実験実施発表に対し、米国が軍事・経済制裁の
法的根拠となる国連憲章7章に基づき、安全保障理事会に提示した対北朝鮮制裁
決議案について、中国の王光亜国連大使が軍事制裁の可能性を排除するため、
経済・外交制裁のみを規定した「国連憲章7章41条に基づく決議」とするよう要求して
いたことが10日、分かった。複数の安保理筋が明らかにした。
同筋によると、ロシアは既に制裁容認の意向を示しており、中国が経済・外交制裁
受け入れを安保理で公式に打ち出したことで、対北朝鮮制裁決議案の採択は確実な
情勢となった。しかし、日米両国などは「7章41条」を明記し制裁範囲を限定することに
反対しており、せめぎ合いが続いている。
複数の安保理筋によると、王大使は10日の安保理5常任理事国と日本との大使級会合で、
核実験実施発表は「責任ある国際的行動からはるかに逸脱している」との立場から対北朝鮮
制裁を容認した。
しかし、米決議案の適用範囲をより厳格に定めるため、武力行使に道を開く42条も視野に
入れた「憲章7章に基づいて行動する」との原案の表現ではなく「7章41条に基づいて
行動する」とするよう求めた。
ロシアのチュルキン国連大使は10日、国連本部で記者団に「(制裁要求が)標的を正確に
定めているか見極める必要がある」と述べた。ロシアは中国より日米寄りとされるが、
状況によって中国に同調する可能性もある。
安保理筋によると、日本は10日の大使級会合で北朝鮮による日本人拉致問題を決議案に
盛り込むよう主張したが、王大使は「北朝鮮を殺すことはできない」と反対。同日の実務者
会合では決議案の修正案が示された。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101101000185
東海新報 世迷言
☆★☆★2006年10月11日付
北朝鮮は九日午前、国際世論を逆撫でするかのように予告どおり、核実験を実施したと発表した。国連安全保障理事会による
自制を求める議長声明が採択されたわずか二日後のことだが、効果が疑問視されていた拘束力のなさが、改めて浮き彫りになった。
しかしこれで、国連や日米はより強固な対応、すなわち制裁措置を講ずることは必至の情勢となった
▼こうした流れになることは北朝鮮とて分かりそうなものだが、友好国である中国やロシアを含む全世界を相手にしてでも、核兵器
保有と核実験を強行する狙いはどこにあるのか。国際的地位と発言力のアップとみられているが、あらゆる面で制裁を受けるだけで、
なんの得策にもならないと思うのだが…
▼九日は、?将軍様?が朝鮮労働党総書記に就任した日と何かの記念日に挟まれた日という。そうした日に事を起こすとはよくある
テだが、次期国連事務総長に韓国外交通商相の就任が内定する日でもあり、EU(欧州連合)幹部が「核実験はジェラシー(焼き
もち)」との見解を示したとか。安倍新首相が中韓を訪問した日とあって、日中、日韓関係修復への牽制球とも
▼今回の実験に関しては、地震波の分析などから「威力は広島型の数分の一」とか「当初目標とした爆発力が得られず失敗だった」
という見方があるほか、「果たして本当の核爆発だったのか」と、訝(いぶか)る米専門家の分析を伝える外電さえある
▼一方で、「核爆発の精度を上げるため、近日中に追加の実験の可能性があることは否定できない」との報道もある。何が真実なの
か分からないのがいちばん怖い。そこが北朝鮮の狙いなのかもしれない。
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
京都・舞鶴港の北朝鮮貨物荷受け、事実上ストップへ
北朝鮮船舶の入港数が国内最多の京都府・舞鶴港(舞鶴市)で、荷役を行ってきた日本通運(本社・東京)は11日、
「今後、現場の混乱などが予想される」として、北朝鮮貨物の取り扱いを休止した。
もう1社の「飯野港運」(本社・同市)も同様の方向で検討しており、同港での北朝鮮貨物の荷受けは事実上、中断する
見通しとなった。
府港湾事務所によると、同港に入港した北朝鮮貨物船は昨年が250隻、今年は9月末までで146隻。大阪税関舞鶴
税関支署によると、同港の輸出入総額のうち、北朝鮮は約7%(約45億円)で、北朝鮮産マツタケの輸入量では国内の
3割を占めている。
(読売新聞) - 10月11日12時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000104-yom-soci
444 :
マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 13:42:25 ID:TDsyZEO/
国会で「1回目があったのかどうかも〜」ってなことになってるけど
確かに、550トン級程度の核燃料を、臨界できるかどうか怪しいんだよな。
そのあたり詳しい人、おらん?
>>444 失敗して、結果的に550t相当分しか反応させられなかったのかも試練。
日米、対北制裁修正案を配布 高官の渡航禁止など追加
【ニューヨーク=長戸雅子】北朝鮮の核実験実施表明を受け、日米は11日夜、北朝鮮制裁決議の修正案を国連安全保障
理事会の各理事国に配布した。修正案は米国の決議案と日本の追加提案を一本化、各国の意見を取り込んだもので、核拡散
防止条約(NPT)体制の堅持や6カ国協議再開に向けた関係各国の外交努力を奨励する文言を新たに加えた。
修正案は、制裁措置として日本が追加提案した北朝鮮高官の海外渡航、北朝鮮船舶の入港、北朝鮮産品の輸入禁止を
加えた。また、大量破壊兵器、ミサイル開発関連物資の移転を目的にした北朝鮮当局者の入国禁止も新たに追加した。
このほか、NPT体制が維持されなければならないことを安保理は強く確信すると表明、NPT体制のなかで北朝鮮は核保有国に
なりえないことを想起するとした。
さらに核兵器・核開発計画だけでなく北朝鮮が他の大量破壊兵器、弾道ミサイル開発計画を完全で検証可能、不可逆的な
方法で廃棄することを決定するとした。
また米国が提案した北朝鮮に出入りする船舶の臨検を可能にするため、国内法の整備を呼びかけた。
一方、ライス米国務長官は10日、FOXテレビのインタビューで、日米両国の制裁決議に関連して、中国が北朝鮮への支援を
再考しているとの見方を示した。長官は「北朝鮮は重要な一線を越えた。最も重要なパートナーからの支援を危機にさらしている」
と述べ、中国の支援停止によって政権の存続が危うくなると語った。
またロシアのチュルキン国連大使は同日、国連本部で記者団に、制裁の要求について「標的を正確に定めているか見極める必要
がある」と述べた。
(10/11 12:09)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061011/kok009.htm
「枠組み合意は失敗」 米議員、クリントン前政権を批判
【ワシントン=有元隆志】マケイン米上院議員(共和)は10日、北朝鮮の核実験発表を受け、11月の中間選を前に議会少数派
民主党からブッシュ政権の北朝鮮政策への批判が相次いでいることについて、「(ヒラリー)クリントン上院議員や民主党の人たちに、
彼女の夫(クリントン前大統領)の政権下での北朝鮮との枠組み合意(1994年)が失敗だったことを指摘したい」と語った。
両議員ともに2008年の大統領選で共和、民主両党の有力候補とみられているだけに、マケイン議員がクリントン議員を名指して
批判したことは注目されている。
マケイン議員は「(枠組み合意で)北朝鮮は何百万ドルものエネルギー支援を受けた。彼らが何をしたかというと、ひそかに(核開発の
ための)ウラン濃縮を行った。アメだけの政策により、彼らの悪い行いを助長させただけだ」と前政権批判を展開した。
スノー大統領報道官も10日の記者会見で、クリントン政権が「アメを重視した取り組みをしていた」と同調した。そのうえで、ブッシュ
政権は「アメとムチ」の両方を使っていると、北朝鮮政策の正当性を強調した。
これに対し、クリントン議員の広報担当者は「6年間、対北朝鮮政策の責任を担ってきたのはブッシュ大統領だ」と反論した。
(10/11 11:37)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061011/kok008.htm
バーシュボウ大使「米朝対話の可能性困難に」
【ソウル10日聯合】バーシュボウ駐韓米国大使は10日、北朝鮮の核実験で米朝2国間協議の可能性はさらに困難になったとの見解
を示した。国内メディアとの会見で述べたもの。韓米間で北朝鮮核問題の膠着(こうちゃく)状態を打破しようと模索していることを北朝
鮮が知りながら核実験を強行したことは、われわれの提案に関心がないことを示したものと受け止めていると強調した。
バーシュボウ大使はまた、「韓国政府の拡散安全保障イニシアチブ(PSI)関連活動がさらに拡大されることを望む」と述べ、まもなく
米国務省のジョゼフ次官(軍備管理・国際安全保障担当)が訪韓すれば、韓国のPSI参加に向けた協議が行われると明らかにした。
(YONHAP NEWS) - 10月10日19時21分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000030-yonh-kr
対北制裁、週内にも決議…中露は「軍事」排除を要求
【ニューヨーク=白川義和】北朝鮮の核実験実施発表を受けた国連安全保障理事会の対応について、ロシアも10日、中国に
続いて、対北朝鮮制裁決議を容認する立場を表明し、週内採択に向けた動きが加速化した。
中露は米国の決議案について、安保理の軍事行動の可能性を排除し、北朝鮮の核、ミサイル開発阻止に絞った制裁とすることを
要求。日米がどこまで修正に応じるかが焦点となっている。
ボルトン米国連大使は同日、米英仏中露と日本の6か国による大使級会合後、記者団に対し、ロシアが「米国案を基本的に
支持した」と明らかにした。チュルキン露国連大使も米国案について「対象が十分であるか、適当であるか、政治的、外交的解決の
目標に向かうものであるか」を協議していると強調。中国と同様、制裁決議を容認したうえで、決議案修正を求める立場を示した。
(読売新聞) - 10月11日14時3分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000004-yom-int
<北朝鮮核実験>中国、強硬姿勢に 胡指導部、政策見直しか
【ニューヨーク坂東賢治】北朝鮮の核実験を受けた国連安保理での論議で、中国が制裁容認の方針を示したことは胡錦涛指導部
が対北朝鮮政策全体の見直しに入ったことをうかがわせている。今後、安保理での論議に限らず、北朝鮮に対し中国が厳しい姿勢を
示すことも予想される。
王光亜国連大使は10日、ボルトン米国連大使が前日の協議で制裁決議草案の骨格として示した13項目の提案について「多く
の要素は良いものだ」と語り、厳しい制裁措置を主張する米国の姿勢に理解を示した。王大使とボルトン大使が2人だけで密談する
場面もあった。
7月にテポドンミサイルが発射された際、王大使は日本が提示した制裁決議案に拒否権行使を明言し、懸命に阻止に動いた。
平和に対する脅威への対応について定めた国連憲章第7章に基づく決議については「事態を複雑化させることが多い」と批判してきた。
それ以前も中国は北朝鮮に関する国連の議論には消極的で、擁護者的な立場に立ってきた。王大使の対応が大きく変化したのは
中国指導部が核実験実施を受け、従来の方針を転換したことが背景にあるとみられる。
中国外務省報道官は10日の記者会見で中朝友好関係の維持を強調しながらも、核実験が両国関係に悪影響を与えたと明言
した。王大使が「懲罰」という言葉を使ったことにも、中国の本音がうかがえる。
もちろん、中国は北朝鮮の現体制の崩壊を望んではいない。王大使は日本が船舶の寄港禁止など米国以上に厳しい制裁措置を
求めていることについてAP通信に「決議で国家を殺すことはできない」と述べ、より穏当な措置を求めた。
ただ、北朝鮮の軍事優先姿勢が中国が最も重視する安定した周辺環境を崩していることも事実だ。安保理での制裁決議論議を
北朝鮮に強いメッセージを送る機会ととらえていることも考えられる。
(毎日新聞) - 10月11日12時27分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000037-mai-int
北朝鮮の2回目核実験「きょう中」の情報=参院予算委で麻生外相
参院予算委員会は11日午前、安倍晋三首相と麻生太郎外相ら関係閣僚が出席し、北朝鮮の核実験実施発表を中心に
外交問題の集中審議を行った。北朝鮮が2回目の核実験を実施したとの一部報道について首相は「現在、情報収集、調査中
だが(実験の)兆候があるという情報には接していない」と否定。外相は「きょう中に2回目の核実験を行うだろうという情報には接して
いる」としながらも、「確たる裏が取れているわけではない」と述べ、現時点では未確認との見解を示した。
また、冬柴鉄三国土交通相は「午前5時から8時半まで、観測点で詳細に調べたが(核実験による地震の)波形は確認されて
いない」と指摘した。自民党の舛添要一参院政審会長への答弁。
(時事通信) - 10月11日11時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000028-jij-pol
安倍首相「核実験失敗でも制裁行う」…参院予算委
参院予算委員会は11日午前、北朝鮮の核実験など外交問題の集中審議を行った。
安倍首相は、日本独自の対北朝鮮制裁に関連し、「総合的に判断し、かなりの措置を行わないといけない。核実験が失敗したと
しても、(核実験を)試みたわけだから、同じ罪の重さだ」と述べ、仮に核実験が失敗でも制裁を行う考えを示した。
国連安全保障理事会の決議については、「厳しい措置を含む決議を何とか成立させたい。基本的に強制力を持つものがふさわしい」
と述べ、国連憲章7章に基づく決議にすべきだとの考えを強調した。
一方、集団的自衛権について、首相は「研究を行った結果、我が国が禁止する集団的自衛権の行使ではない、という解釈を政府
として打ち出すことも十分ある」と述べ、個々のケースで事実上の政府解釈の変更があり得るとの考えを示した。
(読売新聞) - 10月11日12時4分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000304-yom-pol
北朝鮮の新たな核実験情報、警戒強める=「今のところ具体的兆候ない」−政府
政府は11日午前、北朝鮮が同日に核実験を実施するとの新たな情報を得て、警戒態勢を強めた。麻生太郎外相は同日の
参院予算委員会で「きょう中に2回目の核実験を行うだろうとの情報には接しているが、確たる裏付けが取れているわけではない」
と述べた。
一方、既に再実験を実施した可能性があるとの一部報道を受け、政府は事実確認と情報収集を進めた。ただ、これまでのところ
地震波の異常といった具体的兆候は把握していない。これに関連して安倍晋三首相は11日午前の参院予算委員会で「情報収
集、調査中だが(実験の)兆候があるという情報には接していない」と否定した。
また塩崎恭久官房長官も午前の記者会見で「現時点で地震波の異常など具体的兆候は把握していない。引き続き注意深く
確認している」と述べた。
(時事通信) - 10月11日13時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000058-jij-pol
7章決議
国連憲章7章に基づく安全保障理事会決議。決議は法的拘束力を持つため、すべての国連加盟国が従わなければならず、
事実上の国際条約に相当する。7章は「平和に対する脅威、平和の破壊または侵略行為の存在」を認めた国家などに対し、
必要な暫定措置に従うよう要請するほか、経済制裁を科したりすることなどが明記されている。日米などが提出した北朝鮮制裁
決議修正案は、経済制裁を規定した41条、軍事行動を規定した42条でなく、当事者が暫定措置の要請に従わない場合、
安保理は「妥当な配慮」を払うことになるとする40条を引用している。(共同)
では、次スレ立てます。
厳しい制裁なら宣戦布告と解釈─北朝鮮当局者=韓国聯合ニュース
[ソウル 11日 ロイター] 韓国の聯合ニュースは11日、北京に滞在中の北朝鮮当局者が、同国への厳しい制裁は宣戦布告と同義との見解を示した、と伝えた。
この当局者は、北朝鮮が核実験を実施した、と発表したことを受けて国連安全保障理事会が対北朝鮮制裁を決定する可能性に関する質問に対し「全面的制裁が実施されれば、われわれは宣戦布告と受け取る」と述べた。
聯合ニュースは、この当局者の実名を明らかにしていない。
この当局者は、安保理の動きについて「彼らがわれわれに圧力をかければかけるほど、われわれもより強く反応するだろう」と述べた。
さらなる核実験を実施するかどうかは、政治的、外交的判断による、としたが、2回目の実験に関する情報は持っていない、と述べたという。
(ロイター) - 10月11日14時31分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000672-reu-int
無言・脅迫電話・張り紙、朝鮮学校で嫌がらせ続発
北朝鮮の核実験実施は、在日社会にじわりと影響を及ぼし始めた。核実験実施から3日目となる11日、全国の朝鮮学校には
これまでに脅迫や嫌がらせ電話など16件の被害が相次いでいることが判明し、学校は警戒を強めて独自の対応を取り始めた。
北海道朝鮮初中高級学校(札幌市)には、北朝鮮が核実験を実施した9日以降、「北朝鮮に帰れ」「バカ野郎」などという嫌が
らせや無言の電話が計11件あったほか、東北朝鮮初中高級学校(仙台市)でも、10日に無言電話が3件あったという。
また、栃木朝鮮初中級学校(小山市)にも9日、男の声で、「子どもの安全を考えるなら休校しろ」との脅迫電話がかかってきたと
いう。
(読売新聞) - 10月11日14時33分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000408-yom-soci
「北が2回目実施」情報騒ぎ、首相ら否定で収拾
「北朝鮮が2回目の核実験を実施した可能性がある」との情報が11日朝、政府内を駆けめぐったが、地震波が観測されていない
ことが分かり、1時間余りで騒ぎは収まった。
2回目の核実験の可能性が高まっているとの情報が、誤って伝わったとみられる。
11日午前8時20分過ぎ、日本テレビが「北朝鮮が2回目の核実験に踏み切った可能性がある」とテロップで流した。NHKは午前
8時30分からのニュースで、「北朝鮮2回目の地下核実験の情報 政府が確認中」と伝え、読売新聞も一時、ホームページ上で
「北朝鮮、2回目の核実験情報 政府確認急ぐ」と流した。
これらの報道を受け、気象庁は11日朝の地震波を調べたが、核実験とみられる地震波が全く観測されていなかったことが判明。
同庁は午前9時30分、「北朝鮮北部周辺を震源とすると思われる震動波形は観測していません」と異例のコメントまで出して、
情報を打ち消した。同じころ、安倍首相が参院予算委員会で、北朝鮮が同日朝に2回目の核実験を行ったとの一部報道について
「そういう兆候があるとの情報には接していない」と否定した。
(読売新聞) - 10月11日13時13分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000506-yom-soci
【核開発】韓国の対北情報力は信頼できるのか
韓国政府の北朝鮮に対する情報力が問題になっている。
3日、北朝鮮の核実験予告の直後、米日政府と外信は「早期核実験」の可能性を相次いで警告した。しかし韓国政府は
「何の兆候もない」という言葉だけを繰り返した。さらに金昇圭(キム・スンギュ)国家情報院長は核実験直前に行われた国会でも
「兆候がない」と報告している。
一部の外信はほとんど正確に核実験の強行の日を的中させた。ワシントンポスト紙は5日、「ブッシュ行政部の官僚らは金正日
(キム・ジョンイル)総書記が労働党総書記職を継承した日の8日か、国連安保理が韓国の潘基文(パン・ギムン)外交部長官を
国連事務総長候補に推薦する日の9日に核実験を実施すると思われる」と報じている。今月3日、米外交安保情報誌のThe
Nelson Reportも「北朝鮮の核実験が8日(韓国時間9日)に行われる可能性が高い」としている。
英国のザ・タイムズも7日、「核実験の疑いのある地域で異常兆候があるのを米偵察衛星が確認した」と核実験が迫っていることを
伝えた。
ブルームバーグ通信は6日、「日本の谷内正太郎外務次官は5日、ワシントンでエーデルマン米国防次官と会談を行い、北朝鮮が
今週末(8〜9日)に核実験を実施する可能性があることで意見を共にした」と報道した。韓国では南柱洪(ナム・ジュフン)京畿大学
教授が「北朝鮮労働党の創党日である10日頃に核実験を行う可能性がある」としている。
反面、政府は核実験の時期について「わからない」とするか、間違った観測を明らかにしている。イ・ジョンソク統一部長官は4日、
「6カ国協議再開が不発に終わる場合、核実験を行う可能性が高いと判断している」と述べた。これは核実験がすぐに行われることは
ないだろうという意味として解釈された。宋旻淳(ソン・ミンスン)大統領府安保室長も4日、「状況に根本的な変化はない」とし、
「核実験の兆候については別途の対策を立てている」と述べた。
核実験が迫っていた先週末、政府の某当局者は「核実験の時期がいつだというのはすべて推測に過ぎない」とし、「政府は(推測を)
裏付けるだけの具体的な事項がない」としている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/11/20061011000022.html
【核開発】在韓外国人、韓国人の「平和ボケ」ぶりにあ然
アメリカの祝日「コロンブス・デー」(コロンブスが1492年にアメリカ大陸に到着したことを記念する日)だった9日、家族とソウルの徳寿宮
へ行こうとしていた在韓米軍軍務員のジャクソンさん(37)は、外出の予定をキャンセルした。その代わりニュースを見ながら、親しい人た
ちに電話をかけ始めた。「ん…僕だよ。ニュース見た? 今すぐ何か起きるわけじゃないよね?」。つけっぱなしにしておいたリビングのテレ
ビからは、北朝鮮が核実験を行ったという CNNの緊急速報が流れている。「ソウルに長く滞在している同僚たちは“いつものことだ。
心配することはない”と話すが、もし本当に北朝鮮が核実験に成功したのなら、状況がまったく変わったのではないでしょうか」
北朝鮮の核実験のニュースは、韓国に滞在するアメリカ人以外の外国人にも衝撃を与えている。まだホテルや航空券の予約をキャン
セルする兆しはないが、韓国に長く滞在して北朝鮮問題に慣れている外国人でさえ、不安を隠せないでいる。
ソウル市新林洞でインド料理レストランを経営するバングラデシュ人のスーザンさん(42)は「核兵器を持つインドやパキスタンの隣で長
く暮らしていたが、一度も核問題を心配したことはなかった。しかし今回、北朝鮮が突然、核実験をしたというニュースを聞き、韓国に来
て初めて身の安全を心配した。これからどうなるのだろう?」と逆に記者に尋ねた。
ソウル大学言語教育院で会った外国人留学生たちの話題も当然、核実験のことだった。「昨日、 CCTV(中国中央テレビ)で30分
のニュース番組のうち、始めの10分間は核実験のニュースをしていたのでビックリした」「ドイツのウェブサイトも全部その話ばかりだったよ。
ソウルであと1年は勉強しなければならないのに、両親が“戻ってきた方がいいのでは”と心配している」「韓国で大学を卒業して、就職も
したいのに、今回の事態が長引いて韓国経済が悪くなったらどうしよう」…。学生たちはそれぞれ心配そうな表情を見せた。
韓国に滞在する外国人たちは、世界から完全に孤立する、北朝鮮の核という決定的な「賭け」以上に、韓国人の核兵器や安全
保障に対する無関心ぶり、「平和ボケ」に驚いている。
ソウル市鍾路の英語学校で講師をしているカナダ人のペリーさん(29)は、北朝鮮の核実験のニュースに驚き、これに対する韓国人
学生の反応にさらにショックを受けた。北朝鮮が核実験をした9日午後、授業に出席した大学生15人に聞いたところ、「北朝鮮の核
実験で不安だ」と手を挙げたのはたった二人だった。彼は「わたしが外国人だからわざと手を挙げなかったのでは?と思ったほどだった」
と話す。
東アジア担当外交官を務め、現在は1年間の予定で韓国に語学留学しているエジプト人のムハマドさん(31)さんは、「韓国人は
北朝鮮の脅威に慣れていると言うが、今の状況はこれまでとはまったく違う。わたしは常に状況をいい方に考えようと思っているが、
本当に北朝鮮が核実験に成功したとしたら、韓半島(朝鮮半島)は危険な状況に陥ったということ」と語った。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/11/20061011000028.html