【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小町 ◆Komachi.6U
韓国朝鮮のウリジナルアニメや漫画について語ろう。
パクリネタも大歓迎⊂(。Д。⊂⌒`つ

前スレ
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part46
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153433753/
2陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2006/08/07(月) 20:43:27 ID:8ITq22Ep
2は頂くよ
3マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 21:43:44 ID:Y2HX6NwG
3?
4マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 21:46:59 ID:Sj4Qr1vD
新スレ乙

そしてネタ投下
ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_6873.jpg
5X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/07(月) 21:52:00 ID:FtCZPIhE
アイマスの方が先にアニメ化されたか・・・

と言うか、正式発表までこぎ着けたか。
なんと比較しているかは秘密。
6マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 21:54:54 ID:xfaa7ACJ
ラブベリ?
7門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/07(月) 22:01:49 ID:j3KGjM6m
>>1
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

>>4
アニメ化して元が取れるほど、はやってますつたっけ‥‥‥?
8X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/07(月) 22:02:00 ID:FtCZPIhE
>>6
ご想像にお任せする。
あっちは、プレスリリースがフカシに終わる可能性がある。
9マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 23:34:53 ID:8Up0bg11
コレ欲しい・・・・w
ttp://robot.watch.impress.co.jp/static/2006/08/04/tachikoma.wmv


【ネタ元】日産、「攻殻機動隊S.A.C. meets NISSAN」展を開催
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/04/112.html

10マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 03:23:29 ID:Zh6xeyIQ
【アッー!】「ハードコアなやおい作品だけ」の出版社が設立 アメリカ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154935785/
11マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 12:17:18 ID:HhMFeNEf
>>9
中の人ずいぶん小人だな
12マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 16:25:05 ID:TFs96Cx7
13マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 16:30:06 ID:0tsHKD84
そういえば、クレヨンしんちゃんの臼井氏は
統一信者って聞いたんですが、本当なんですかね……
14X−4+ ◆gLDuODoLLs :2006/08/08(火) 16:39:53 ID:byb54WSM
>>13
ワカンネ。
でも、創価と統一は漫画家に結構多いから、妙に説得力有るんだよね。
創価に関しては、少女漫画板では結構よく知られているエピソードの
有るお方が居るんで、敢えてここで言うまいと思ってる。
実際、渡瀬スレで、その話題、荒れるし。
>>12
誰だ?書いた奴・・・村田順子。
具具って見た。マニア誌が軒並み倒れてる少女漫画家はつらいねぇ
15マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 16:43:01 ID:EkaK+SHX
村田順子が今更何をしても驚かないw
少女漫画板の住人にとっちゃこの人が
どっぷり媚韓なのは周知の事実。

はいよ。
http://www.rococo-j.com/comics.htm
16マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 17:02:21 ID:8TQsy+KR
>>1


まぁ、媚韓な作家が居てもいいんじゃね?
ヘンに問題起こさなければ。

>>15
『新八先生』描いてたの、この人だったのか…。
17マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 18:48:25 ID:yA1IVMgo
生長の家とかそこらへんの人が統一信者扱いされることはあるかな。
18マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:59 ID:dkjdzdMv
村田順子は……その昔ジャニーズとか香港芸能にはまりこみ、
業界のコネで会えました!!とかコネならあるけど使わずに会いました私エライ!
みたいな自慢を書き散らした半可通エッセイ漫画を出して、
同好の士からは毎度激しく嫌われてたっけなー。
なんだ、かの国に逝ったんか。バイナラ
19マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 23:46:22 ID:VtwefYVD
秋の新番アニメ、BLACK BLOOD BROTHERS。
公式サイトのインターネットラジオ今週版の1/4が韓国語。
EDが韓国語楽曲な煽りを食らったわけだが、
一体あれを聞いて誰が喜ぶのか。orz
20マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 23:47:04 ID:HhMFeNEf
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
うわっ!しまった!勢いに乗りすぎたぁあああ!
どうすれバインダー!

21門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/09(水) 00:23:57 ID:b+P1+beM
ttp://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/282/
日本人の妄想力って、限りないですつな。
22半万年ロマー:2006/08/09(水) 01:15:26 ID:Q22YNtx+
GB小野寺のヤマモトにでてるクララを思い出した。
執事に騙されてるおたくハンターのお嬢様
23マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 02:12:12 ID:XmoKmhL2
>>18
それわフツーにイタい人なんじゃ…。
24マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 02:34:21 ID:XQiq6r+V
>>19
なんで韓国なんだろう……
あざの氏は在日とか? 
それとも、人気のあるラノベ作家を洗韓してラノベ業界にまで擬似韓流を広げるつもりニカ?
それならウブカタ某のほうがやりやすそうだが。
25マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 04:24:04 ID:wEUkPOR5
沖方(面倒臭いから)はとりこめないタイプなんでね?無韓の方がやりやすそう。
26マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 08:47:42 ID:xnfSyUfQ
>>19
ハリウッドB級映画のBLADE+ヘルシングのアーカードが主役で
+電通の在日の圧力でチョーセンの押し付けか

始まる前から終わってんじゃね
27マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 09:55:00 ID:grWAyKe0
この刀は朝鮮刀ニカ?
28マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 10:06:20 ID:xMqF4UiI
ウブちんは取り込もうとするだけ無駄そう…。>韓流
29マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 12:16:46 ID:Xx2afY09
>この刀は朝鮮刀ニカ?
主人公、帝国海軍少尉なので、さすがにそれは勘弁してくれ。orz
30マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 13:17:44 ID:AYujNlKA
まぁ、戦前には朝鮮系日本人もいたし、
チョンっぽい思考の軍人もいたから別いいや。
声優にだって在日がいるんだし。
31半万年ロマー:2006/08/09(水) 13:47:11 ID:w0XerIx2
誰が例のいぬかみっEDを18禁にしたんだw?
32マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 16:41:24 ID:3yrZDndW
あちぃ。

もりちかこの「チャームエンジェル」が届いた。
桂遊生丸によく似たギャグのかまし方をする作家だな。w

まとめ発送で届いた、やぶうち優の「アニコン」と「少女少年」も
いいカンジだ。つか、今回の少女少年は、文字通り、かい。
33X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/09(水) 16:54:58 ID:qFfGV1i9
>>32
もしかして、前スレの・・・
(実際に注文したとは、思ってなかった)
34マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 22:00:16 ID:Pfb3larb
BBB、主人公役の声優が入院 orz
あと一ヶ月で放送なんだけど大丈夫なのか。
35puku:2006/08/09(水) 22:47:30 ID:OvemtnZ2
なににかってえめんえきがちく
36マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:17 ID:Wj9lOrCA
>>34
いきなり法則発動か…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
37<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/08/10(木) 00:10:55 ID:uwaOJUg9
BSアニメ夜話、つまんねーな。オイ。
憲法9条とか言ってるし…0ノム
一日目は山本晋也がそんな役回りだったし。

何か最近、nhkは思想引き締めみたいなことやってるし。
いわゆる東京裁判(自虐)史観のね。
nhkすぺさるやBSすぺさるもだし。

「先の大戦での支配や抑圧の反省を真摯にすることがアジア、とりわけ韓国や中国との将来においての関係に云々~」
とかラヂヲ第一で言ってたし、確信犯だな。

38マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 00:43:30 ID:dRqAG3tg
まあ、あれだ。

会場が広島、作品がハガレン、ゲストが森。

まさかとは思ったが、あそこまでサヨ臭くなるのは思わなかった。w
39マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 00:52:48 ID:EJnXcieB
アニメ夜話ホントつまんないわ。
漫画と違って、アニメ好きな人呼ぶと必要以上に濃ゆくなるのを警戒してるから?
(エヴァの時に「やっちゃった」し?w)

なんか、ヌルイ褒め殺し状態で全体的にタル過ぎる。
40puku:2006/08/10(木) 00:59:38 ID:sMKxEfAj
あと作品そもののを見てネイとももしろよいいい以前に御話がわかれネイっくネイでそうか。
ひょろろんのしつはが落ちてるのか。やわだからよいのか。
すくねいくっとも見てネイ人が作品見たくなれれる話せいが良いタレントせい(ほんとのいみで)ゼロのゅうつけものども
41マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 01:30:56 ID:xWqBTArQ
アニメ夜話って、結局岡田の仕切りで彼が自分が目立つようなゲストしか呼んでないでしょ。
なんか予定調和のオチがはじめにありきってな感じだ。
マンガ夜話のようなどういう方向に行くか予想が出来ないというスリリングさに欠ける。

マンガ夜話のスタイルをパクって、マンガの方を裏切った岡田は本当にクズだな。
ああ、まるで朝鮮人じゃないか。(w
42マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 04:26:48 ID:0/G/c0pZ
ハン板ってさ、
装甲騎兵ボトムズとか、
シグルイとか、
少しシブめのアニメ好きな人多いね。
43マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 05:18:19 ID:cpg9cQN0
ttp://www.atimes.com/atimes/China_Business/HH10Cb01.html
Aug 10, 2006
Chinese economy enjoys comic relief
By April Cai

アジアタイムズ;中国はアニメ産業育成に本腰、11次5ヶ年計画でも重要項目に

中国政府は国内のアニメ・マンガ産業の育成に力を入れる方針を決定している。中国国内
では、アニメやマンガは子供たちに歓迎されているが、その内訳を見るとTVのアニメ番組
では中国産アニメが3万分相当であるににくらべ外国製アニメは25万分相当で、圧倒的に
海外勢が市場を占有している。

中国の若者に対する調査では、評判の良いアニメは60%が日本・韓国産で、アメリカと欧州
の作品が29%、香港、台湾、中国の中華圏の作品は僅か11%である。

中国政府はアニメ産業を育成することを重点課題にしており、第11次5ヶ年計画(2006-10)
のなかでも文化政策として取り上げている。国務院は国内のアニメ産業の育成の必要性を
指示した文書を回覧している。

中国国内のアニメ需要を国産製品で満たすにはTVアニメ政策に15万人、ゲーム製品製作に
10万人の人材が必要と試算されているが、現在中国には大学卒のアニメ専門家は1万人が存
在するのみで人材不足が著しい。

中国政府はアニメ産業のキャッチアップの為に香港との「統合チーム」を組む戦略を進め
ており、全国の200の大学にアニメ専攻のコースを設ける。北京、上海、深セン、大連、
広東、杭州、蘇集などにアニメ・マンガの生産拠点を設ける。

現在深センには33のアニメ生産企業があり、この中の27は中国系、残りの6つはアメリカ、
カナダ、韓国、香港、台湾系である。深セン市はサイエンス&テクノロジー・パーク内に
アニメ・マンガ産業を新興する17万平方メートルの産業基地を計画している。これは近隣の
都市からの投資とあわせて7億元の投資となる。深センではアニメ産業の人材育成に努め、
毎年1万人の専門人材供給を目指している。
44マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 06:05:35 ID:+2FjTM8J
>>42
(誤)少しシブめのアニメ好きな人多いね。
(正)少しシブめのアニメ好きな人も多いね。
あらゆるジャンル・世代のアニメ好きが集う場所、それがハン板
45マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 07:52:50 ID:+NxvxIik
イノセントヴィーナスというアニメのキャラ原案があの国の人間で
なおかつ内容もかなりアレっぽい話のようです。
さらに最新話のサブタイが「倭寇」…
46マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 08:59:47 ID:FKk27BlE
>>42,>>44
つうか、世代的にその辺りが好みの人が多いんでないかい?w
2chも全体で見れば30代がメイン層だけど、ハン板は特にそうでそ。

…ローディストやアウシタンが輝きまくってた世代。
47マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 11:03:17 ID:RWMY9pGA
>>45
ググッてみたけどWOWWOWか、どうりで知らないわけだ。
しかしそのヒロインの髪の毛はさそりか?
48マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:47:04 ID:QyAUdia0
ttp://www.youtube.com/watch?v=zVj6ZvgqfcM

なんというか、若いなぁ……
49半万年ロマー:2006/08/10(木) 14:09:25 ID:4kPEeppt
アニマルでねこにゃんダンスがw

前スレの話題で出たボトルシップトルーパーズが六年ごしで完結したとか。
あの人今何やってんのかね。デフォルメの絵が好きだったんだけど。
50マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 14:43:23 ID:7wloYpW/
>>45
その和冦の親玉(かっこいい)が『司馬虎二(トラジ)』
トラジの片腕の女がヒジン。
ここまで露骨なことやられてもなぁ・・・
51マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 14:43:37 ID:ssV7A3Y5
鈴置さんが亡くなった…。
52マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 14:58:32 ID:+e7wcbA1
【ブライト艦長死す】声優・鈴置洋孝が肺ガンの為死去
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155186991/
53マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 15:14:22 ID:8+28VEty
>52
総員、敬礼!!(´;ω;`)ゝ
54マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 18:23:40 ID:2kCvnaFv
>>52 合掌

劇場Zや星矢ハーデス編で、だいぶ呂律が回ってなかったからなぁ>鈴置さん
病気してるんじゃないかと思ってたが。
山田康雄さんの時もそうだったけど、人間、声がおかしくなると危ないね。
納谷のとっつぁんも心配なんだが。
55マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 18:51:38 ID:vMn+cmPS
春に肺癌でおかんを亡くしたばかりなんでまじ凹み・・・
初めて声優さんを好きになって名前を覚えたのが鈴置洋孝と広川太一郎だった(遠い目)
56マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 20:21:24 ID:jWiCQ1aP
>>45
ロゴスとかマヌケな設定も
チョンダフルで伊豆とかぶってるし
57マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 20:54:15 ID:jvoAC4v5
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0810/002.html

>声優の鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」のブライト艦長役
>2006年08月10日19時17分
> 鈴置 洋孝さん(すずおき・ひろたか=声優)が6日、肺がんで死去、56歳。葬儀は近親者のみで済ませた。
>後日しのぶ会を開く予定。連絡先は東京都渋谷区桜丘町29の10の賢プロダクション。
>
> 「機動戦士ガンダム」のブライト艦長などを演じたほか、舞台のプロデュースも手がけた。
58マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 21:47:52 ID:7QmFo+w/
>>56
主人公組が長身痩躯のイケメンで
脇役にキツネ目のチビとかゴリラマッチョとかを配すのもワンダとかぶるな
向こうのテンプレ的人物配置なんだろうか
59門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/10(木) 22:06:21 ID:I4M+Nrhi
ブライトさんが‥‥‥イワッシ将軍が‥‥‥(´;ω;`)ぶわっ

死神博士、マ・クベの次くらいにショック‥‥‥
60マンセー名無しさん :2006/08/10(木) 22:30:34 ID:Gi3L891a
鈴置さんが……(滂沱)
漏れにとっては、ブライト艦長よりは波蘭万丈のイメージが強くて。
ああ、万丈暁に死す……(号泣)
レイカ役の井上遥さん(1stガンダムのセイラ)もお亡くなりになっているんだよね。
某ゆう○まさみではないが、個人的には「Zガンダム」映画よりも「ダイターン3」の
リメイクが楽しみだったのに。
合唱。
61マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 22:32:50 ID:+VPLuY9J
>>59
なんで、そこでイワッシ将軍・・・・・・
いや、私もあーるのOVA見たからわかるけど・・・・・
いきなり、超どマイナーなのが来るから・・・・・
62マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 23:11:39 ID:Epj6tg4B
>>61
私も鰯水思い出した……あと、イッパツマンのナレーター。
いやブライト艦長も、はじめて好きになったアニメキャラなんだが、
彼については中の人を意識する以前の問題なので。
 
帰りの電車でメール貰って知ったけど、ネタだと言って欲しかった!
63マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 00:05:01 ID:S5W6OBn4
カセット文庫のダリューンが日向小次郎まんまで楽しかったなぁ。ヘタレのスタースクリーム、格好つけの鰯水、大人の義務感ブライト艦長 みんな大好きだったよ。 ご冥福をお祈り致します・・・。
64門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/11(金) 00:17:40 ID:E86Gy7U4
>>61
むしろ、スリム・ブラウン出さなかっただけメジャーなほうかと‥‥‥

>>62
うちもですつ。
なんか、交友のある声優さんのブログでその話が出る → 本人の公式サイトに話題なし、ガセ扱いされる → 複数の声優ブログでその話題が
  → おかしいぞ、なんだこれは → ついに新聞社のネット記事に出る → ファン激しく_| ̄|● il||li
とかそんな流れの模様。
65マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 00:35:42 ID:cHNEOb+Z
NHKもう駄目だな。オタ向け番組で9条連呼しても逆効果なだけのような。
66puku:2006/08/11(金) 00:38:01 ID:4GA8jeqq
ええっとお
チャペル・ザ・エバーグリーン

なっかん艦長はずっと生きるってるきがしてもおてね。
わかすぎにゃやねえ
67マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 00:50:54 ID:n15t3Xn5
>>64
ガルちゃんもあ〜る君ももういませんしね……orz

帰宅して、ご飯も食べずにネットを彷徨ってました。
誰かが嘘だよって言ってくれると信じて…… 
今うちにはお金がないっくらいしか声聞けるものがないorz全部実家か貸し出し中……
68マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 00:54:03 ID:XXbwEptG
…テッカマンブレードの最終話を見てこよう。・゚・(ノД`)・゚・。
69マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 01:02:14 ID:UZOJ+v2y
>>52
(´;ω;`)ゝ

追悼に手放そうと思ってた『ゴーショーグン』のLDでも見るか…。
70マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 01:25:07 ID:ZKIBCG2V
>>67
ガルディーンのイメージアルバムに参加してた方、どんどん故人になっていってるような・゚・(ノД`)・゚・。

富山敬さん・塩沢兼人さん・井上遙さん、で今度の鈴置さん。主題歌作曲の井上大輔さんも亡くなったし。
構想にあった「ガ●ダム編」出して欲しかったなぁ。
71マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 01:33:43 ID:n15t3Xn5
芸スポの追悼スレがもう9も半ばです>鈴置氏
 
>>70
筋肉娘は田中さんでしたっけ?
72マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 12:06:24 ID:2vdQmoZC
>>71
田中真弓さんでしたな。納谷さんのエイハブ・沖田には大笑いだったけど。
73マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 12:28:43 ID:mvurJl/u
>>65
kwsk
74マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 13:43:19 ID:6SBGv0O7
アニメ夜話番外編?辻真先特集でも憲法9条話に。10分くらい。
75マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 14:58:03 ID:WE0Z19lr
>>74
げ、あの番組でも9条ネタやったのかよ。

アニメ夜話のハガレンでも、唐突に森が9条云々言ってたし、ウヨサヨの思想
云々が無いからこれまで安心してたのに、ついに汚染が来たのかなあ。(´・ω・`)
76マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 15:12:54 ID:V+/6xhHE
にゃのは3期やるって
77マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 16:44:23 ID:bs0Lguzy
>>57
ブライト艦長に敬礼。

個人的にはるろ剣の斉藤一が印象に残ってます。
78マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 16:58:56 ID:JCifTR+j
>>75
ハガレンならやると思ってたよ。
結局はこの業界に関わってる奴らには左巻きヤクザが少なくないからな。
79マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 17:36:09 ID:nO/uLIbA
ハガレンは竹Pだっけ?
昨日のは、辻氏の書いた旧009の脚本に9条を引用したシーンがあった、て話。
そこから逆算で番組作ったように見えたな。前日のせいもあって。
80マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 17:51:41 ID:bs0Lguzy
>>79
真面目な話、犬とは別に国営放送作れないものか・・・
行政がひたすらクソ真面目にアカウンタビるやつ。時々アニメ。
時々コイジュミ・アソーの爆釣発言集。
81マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:21:50 ID:h+tIWNjM
完全官営放送でつか…。
独ZDFとかのようでつね。ある意味、欧州式。
しかし、マスコミの左汚染は世界的な傾向故に、
頭が痛いと言っちゃ、痛い話しかもしんない。
82マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:23:02 ID:aOtOYMhq
>>80
NHKが猛反対するだろうし、左巻きの人たちは「プロパガンダに使われる」とか言いそうですよね(ニガワラ)
その時の首相が、強引に国営放送を設立できればいいんですけど。
83マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:25:19 ID:guyfPdYV
オタキングは校門で軍歌の歌詞配ったり「愛国戦隊大日本」作ったりと
左巻きの馬鹿さも同時に知ってるはずだけどなぁ。
番組を継続させることを優先させたか。
ま、基本的には右左どっちでもいいと思ってるだろうけど。
84マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:27:02 ID:33W9ILSq
問題なのは官営放送『しかない』状況なので、
民放が存続している限り問題はないと思うw

・・・でもって、>>82の1行目がヲチ対象w
85マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:39:41 ID:r3AKbtdq
>>80
つ チャンネル桜
ttp://www.ch-sakura.jp/
86マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 18:55:15 ID:bs0Lguzy
>>84
その手の人は「資料にはこうあるが、『俺の直感』がそれは違うと言っている!」
とかいうギャグ漫画レベルの台詞を本気で言うからなあ・・・

>>85
いやそれは知ってるけど規模が足りない罠
87X−4+ ◆gLDuODoLLs :2006/08/11(金) 18:56:20 ID:i/z9vh0L
>>85
そういうと思ったよ。多CH化以降に期待するしか有りませんね。
>>82
つか、日本のマスコミの問題点はプロパガンダに使える
通信社が存在しないことにつきるのに。
88マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 20:02:48 ID:Z4cHoCH5
>>87
逆に共同通信や時事通信は特定アジアのプロパガンダに加担してるよね
89X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/11(金) 20:15:50 ID:i/z9vh0L
>>88
嗚呼。APとか、ロイターが羨ましい。
自分の祖国の国益に寄与する報道ができて。
90マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 23:43:21 ID:fvZNg90Y
【攻殻機動隊】菅野よう子「韓国語の勉強をしています。韓国で活動したいです」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155298061/
91門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/12(土) 01:16:51 ID:jUPCVkOS
>>90
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
92マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 02:00:45 ID:8qE8DUqf
【韓国】 夏休み、アニメ専門チャンネルの番組編成は日本の作品が主[08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155311338/
93マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 02:21:30 ID:niNt9HtP
122 :本当にあった怖い名無し :2006/08/06(日) 15:06:42 ID:K321NKqt0
ttp://youtube.com/watch?v=X58EvXoelbs&search=%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3

今日はこれを見ながら一杯やる人いる?アニメ「はだしのゲソ」。どうぞ。

>>チョンはこれを見ながら一杯やるそうです。さすがキチガイw
94マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 02:29:39 ID:GdXA9wcQ
韓野擁護
95マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 03:10:26 ID:YVekZWCn
>>93
それは一種の精神ブラクラトラップみたいなモンだと思うぞ。

実際にやって無いとは言い切れないがな。

まぁ、余り精神のクンカコ面に落ちないような。
96マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 06:46:45 ID:y85f6+CC
http://forums.animesuki.com/showthread.php?s=44b3b9143a794c02642882b7fb2f4834&t=26411&page=15

半分の月がのぼるが韓国ドラマの影響を受けたとほざく韓国人
97マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 07:58:20 ID:G+tEN0jr
>>90
世辞じゃないの?
98マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 08:41:58 ID:12mFP7fn
>>97
ヒカ碁の作者みたいに、リップサービスを真に取られて
いつのまにか取り込まれたりして…。
99マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 09:02:25 ID:XM2XDlzE
>>80
そういうのはもうHPでやる時代
なんでそんなにTVにこだわるのか…
100マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 10:17:54 ID:zhd6o+Ue
>>99
ネットは自分から探そうとする人にしか見てもらえない。
影響力が落ちてきているとはいえ電源をつけたら情報が垂れ流されるTVは侮れないと思う。
101マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 11:45:52 ID:tAuw9rsa
戸谷公次さんも亡くなった……
102マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 12:31:45 ID:h0JudoRr
>>100
政治ネタしかやらない
新参ウヨメディアができたとしても、いまさら全国ネットのキー局に対抗できるほどの
存在になるとも思えんがね
国営ならなおさら冒険できないし。

ま危機感があるなら一人ひとりがTVを消し、新聞を捨てることで既存マスコミの力を
漸減させるのがせいぜいでしょ

でなきゃテロか、総理大臣にでもなって上から潰すかしかない
103マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 12:36:44 ID:Ju0AvThy
>>101
アメリアーーーッ!

>>102
対外宣伝のためにも日本版ロイター通信は必要。
既存キー局には報道に質で勝ればいい。
104マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 12:59:14 ID:M6bLUCUs
>>101
旧キン肉マンでアデランス中野と組んでいたアナウンサーの中の人ですね。
他にも結構出ている良いバイプレイヤーだったのに、惜しいですね。

・・・・合唱。
105マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 19:02:02 ID:Iz/gu9kA
>>90
菅野は絶対そこまで言ってないに檀君半万頭
106マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 20:54:40 ID:X7641abL
まぁ
「韓国でライブを行ったりする予定など無いニカ?」
「まぁ1回くらいはやるかもしれませんね、韓国語で挨拶してみたりして」
       ↓
『菅野よう子「韓国語の勉強をしています。韓国で活動したいです」』

「事実と違うじゃねーか!」
「菅野ヨコは確かにそう言ったニダ!!」
107いしかわじゅんのHPより:2006/08/12(土) 21:11:58 ID:yxxmg28Y
>明日のバンキシャは、韓流映画ネタだ。
>でも、ヨン様ではない。
>なんか物凄いというかとてつもないというか、
>さすが恨の国って内容の映画だ。
>いや、映画だけじゃなくて、テレビも小説もなんだけどね。
>うーん、まさか雅子さんがねえ。

だんだんわかってきたらしい。
108X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/12(土) 21:51:39 ID:WkkigUIz
>>107
流石です。漸く本音を出してきましたか。
B級魚茶の面目躍如だね。
109マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 12:41:50 ID:B0pHrO0g
みんなコミケに行ってるのかな?
今年は行けないが、成人コーナーに雲発生してる?
初日はなのは厨が大変だったと聞いたが。
110マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 13:42:19 ID:hZGfPOyT
とっとと帰ってきたウリが見たときには、まだ雲はなかったニダ。
なのはは来店証明をもらったニダ。
111X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 18:21:53 ID:uhXGUVMQ
2chって怖いねぇ・・・少女漫画板に行ってみたら、
裏ブログがばれた作家が居てプチ祭りになっているスレがあった。

削除の余りの速さに、ねらー疑惑が頂点に達してる。
酒井まゆ・・・終わったな。
112マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 18:34:42 ID:X6/l7aHp
>>107
「日本で公開する予定は無いそうです>韓半島」
そりゃそうぢゃろ…
113マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 18:42:09 ID:CdadYTpU
>>107
今、バンキシャ見ました。
映画「韓半島」紹介と、ここ15年ほどの半日映画ドラマをざっと、
そんで町中の声、で計15分みたいな構成。
つうか、いしかわじゅん、何でこんな程度の知識も
なかったのに、えらそーに語ってたの?って感じの
表面をちょっとなでた程度の番組だったんですけど orz

あ、でも、水野俊平先生へのインタビューが流れたから許す。
114マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 19:05:35 ID:ZeLcPQX5
そーいやヴァラノワール化してたアニメ版デモンベインだけど、
来週の最終回のCGパート、アニメ製作会社じゃなくて
原作ゲームメーカーのCG班が担当するらしいんだけど、
どういう経緯でそういう事になったんだろ。
115マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 19:22:13 ID:DGICpn6S
116マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 19:37:26 ID:+gESerXK
>>114
どういうって…
「これじゃウチがやったほうが早い!」ってことじゃないの?w
117X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 19:38:44 ID:uhXGUVMQ
>>116
だよな。最近、一般版も出たことだし。
118マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 19:39:35 ID:I5cNVStr
原作を使いまわすって事でしょ
119X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 19:43:19 ID:uhXGUVMQ
新録だったら、原作チームは神
120マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 20:00:26 ID:WX4lziXz
板違いの宗主国様ネタだけど。

【中国】 中国、ゴールデンタイムに日本のアニメ放映禁止へ [08/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155460015/

■中国が日本アニメの放映禁止へ ゴールデンタイムに

 13日付の中国紙・北京青年報によると、中国国家ラジオ映画テレビ総局は
国内の各放送局を対象に、9月1日から海外のアニメ番組を午後5時から8時
までのゴールデンタイムに放映することを禁止する決定を下した。

 香港の人権団体・中国人権民主化運動情報センターによれば、中国で放映
される海外アニメの92%は日本製。同センターは「日本のアニメを対象とした
措置だ」と指摘した。(時事)

ソース:朝日 2006年08月13日17時51分
http://www.asahi.com/international/update/0813/007.html

関連:
【中国】 北京での「アニメ漫画祭」・・・日本文化の「侵略」警戒する一方、並ぶのは日本の作品ばかり★2[07/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151776511/
121X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 20:06:02 ID:uhXGUVMQ
>>120
あからさまな産業保護そのものだな。ここまであからさまだと、
姑息な姿勢ばかり取る相手を常時見ている者としては、
却ってすがすがしささえ感じるよ。

嗚呼・・・毒されてるなぁ・・・自分
122マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 20:33:56 ID:kiM7BeoR
>>115
え? 戦わないの?
123X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 20:38:30 ID:uhXGUVMQ
>>122
一応戦うけど、脱力物のオチだよ。事前情報だと。
124マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 20:53:26 ID:/+YmrzWy
>>120
余計海賊版が出回る、違法DLが跋扈するんだろうな。
どっちにしろ、日本にとって利益無しだわさ。
125マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 21:41:18 ID:vehLiypx
>111
りぼんスレでしょ。生暖かく見守っていたよ。
漫画家もイタイ人多いんで、ネットにああして出してしまう人はしょうがないんじゃないかと。検索避けすらしてないんだし。
誰かのレスにあったけど、mixiの友人まで公開の日記でやってろって思う。

自分の描いてる雑誌を担当の目の前で古本屋に売っ払ってた人いたなぁ、そういえば。
126X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 21:43:30 ID:uhXGUVMQ
>>125
ぼかしてもばれてたか。
敢えて、言わなかったのに。しかし、ブログあぼーんで新ネタ投下が永遠にないから
今回の祭りは一過性の物になると思われ。
127マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 22:19:58 ID:7dJHTqJY
板違いの質問になりますが、

英国あたりのミステリー禁じ手のひとつに、
「中国人を出してはいけない。」(オカルト紛いの胡散臭い雰囲気になるから)
と聞いた事がありますが、
もしかして華僑や中国人出稼ぎ労働者がヨーロッパあたりで、
「中華ン」千年の歴史ウンヌン」で詐欺紛いのことをやりまくったからなのでしょうか?
128X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/13(日) 22:30:10 ID:uhXGUVMQ
>>127
「ノックスの十戒」ですな?

理由は、ノックスの十戒が出た当時、中国人は神秘的な存在だと
おもわれてきたからではないでしょうか?
129マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:50 ID:5ltmACDU
昔の出稼ぎ中国人は鉄道建設とかでポコポコ死んでたから
殺人の被害者にしてもドラマにならないって点があったのかもなぁ
加害者にすると暗殺結社とかの変な黄禍論的イメージが重なるだろうし
130マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:57 ID:+gESerXK
今で言うと、「宇宙人やマッドサイエンティストを真犯人にしてはならない」という所だろう。w
131マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:05 ID:WnIaGqG8
>>126
> ぼかしてもばれてたか。

>>111で「酒井まゆ」とガッツリ作家名出しておきながらアフォかいな。
132マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 00:58:36 ID:idmNxxpy
韓国政府はいつになったらルパン三世に謝罪と賠償を求めるんですか。
「 うほっウォンまであるぜ」って馬鹿にされてますよw
133マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 01:00:41 ID:lPx8IIBX
>>132
向こうでは韓仏混血の同胞じゃなかったっけ>ノレパソ
134マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 01:02:55 ID:xyHUM5Ye
きむまさにち将軍は、ルパンのファンらしいというのを本で読んだ事がある。
ワルサーP38で遊んでる写真があった。

>>131
アフォかと思ったのは俺の気のせいじゃなかったのか。
誰も指摘しないから、俺が勘違いしてるのかと思った。
135マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 03:11:22 ID:45WDt5Hy
中国、海外アニメのゴールデンタイム放映禁止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA027513082006.html
136マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 08:04:18 ID:zbinu7Bd
ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則は今では古いと言われたりもするが、
ミステリに限らず小説を書く上では気をつけたほうが良いポイントがある。
137マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 13:26:06 ID:pMy+/Y+n
基本は起承転結。
起が無ければ、承も無いし、転も結も無い。これが究極の完全犯罪ね。
138マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 13:49:41 ID:cCkxFB9K
起承転結を大事にするのは日本人だけ!
欧米は大人で自由なんだから、そんなものにとらわれた作品は書かない!

とか抜かすバカがいたなぁw
139マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 14:16:09 ID:LaQVzSXJ
>>138
今は序破急になってきていると聞いた記憶。。。
140マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:08 ID:VUdNsVAE
最近はマジで「ヤマ無し オチ無し 意味無し」が増えてるんじゃないのかと。
801関係なく。
141137:2006/08/14(月) 15:35:01 ID:pMy+/Y+n
誰もつっこんでくれない orz
「ひぐらし」ネタだったのに…
142マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 15:44:19 ID:8VfeBtuw
夏ですね〜
143マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 16:14:07 ID:p+W1+O7v
チャーリー・チャンは探偵側だからOKなのか?
144マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 17:56:09 ID:6PljddkV
中国人は魔術を使うから、
犯人が中国人だと「論理的解決」にならないんだよ。
145マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 20:06:50 ID:Vwq34g82
>>141
しらねーよそんなの
146マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 23:30:12 ID:sjy3hMfK
普遍ネタじゃないからなぁ
147門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/15(火) 01:07:07 ID:xXky5amG
ttp://www.i-mezzo.net/log/2006/08/14163521.html
いろんな意味で(゚ρ゚)スゲェ
148マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 03:56:02 ID:m8Vt+thJ
サザエさんの声で「チャ〜リ〜チャ〜ン」「あら、よっちゃん」というのが
久し振りに脳内で再生されてしまった…
149X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/15(火) 19:46:11 ID:z16U5pTF
>>145
エロゲーネタって、凄く温度差があるよな。思い切り。
150マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 19:48:38 ID:R3t9wDQM
そもそも漏れのパソコンのスペックじゃ最近の作品は出来ないよ
得ろゲ自体したことないけど
151puku:2006/08/15(火) 20:08:45 ID:vGl616GT
エロゲねたっつゆっゆおもてる事自体が温度差ですにゃあ>>149
どっがえろげにゃやのw
152X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/15(火) 20:21:29 ID:z16U5pTF
>>151
悪かった。でも・・・
マジでもとネタ知らないんだ。

最近、もくろく
153マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 20:40:33 ID:/amcBgyQ
同人=えろいもの。



……まあ、間違いじゃないしなぁ(笑)
154X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/15(火) 20:53:27 ID:z16U5pTF
あ・・・
「最近、目録読みですら、追いついていないのに・・・。」
と言おうとしたのに、パッドクリックで描き込まれてしまった。

>>153
同人ネタ出されると、途端にワケワカメになります。ハイ。
155マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 20:54:31 ID:Lv306OJh
>>151
ミステリーの皮をかぶったオカルトラノベと聞きましたが>蜩
156マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 20:59:52 ID:5HO9LyV6
ウリの持っている唯一の宝物である同人誌「宇宙塵」をえろいものをあつかいするなんて
謝罪と賠償を請求汁
157マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 21:36:04 ID:T5juRg57
>>155
『正解率1%』て煽っちゃったんで、
やってない人が勘違いしたらしい。

>茅蜩
158マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 22:21:53 ID:hZaN0Zqi
BS日テレ(4ch)ではこんなのやってたのね

>「韓国アニメ いい話」
 韓国のテレビ局が視聴者から集めた「いい話」をアニメ化。
 心を打つお話を水彩画のように美しい絵で描いた TV童話です。

卵パン7つ:
私が今働いている商店街には段ボールを拾って売って生計を立てているお爺さんがいます。寒い気候に苦労する姿が労しくて、手袋を買ってお爺さんに渡しました。
 何日か後、お爺さんが私に渡したのは暖かい卵パン 7つ…私に買ってくれるためにどれだけの段ボールを集めなければならなかったか…涙が出ました…。

母が子供に、友達と仲間に、そして愛する人に勧めたい話をお送りします。

■2003年
TVエッセイ「いい話」製作
■2004年 1月〜2005年 1月
TVエッセイ「いい話」単行本 1冊〜4冊出刊
■2004年 10月
台湾,中国輸出
■2005年 5月
韓国情報通信省主催 「2005 デジタルコンテンツ大償」デジタル映像分野大賞受賞
http://www.bs-n.co.jp/shokai/iihanashi.html
159マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 22:28:24 ID:Za1flOYz
この話の要点は

「お前が善人ヅラしてショボい手袋なんか買ってやらなければ、
 ジジイは余計な労働をしないで済んだんだ、謝罪と賠償を…」

ですね?
160マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 22:37:31 ID:T5juRg57
>>159
その考え方は、いくら何でもあなたが韓国面に落ちすぎですよ。

まぁ、いろんな国でよく聞く美談のひとつのような気もしますが。
161半万年ロマー:2006/08/15(火) 23:28:09 ID:swMedzlL
イルボンでは哺乳類はおろか鳥や爬虫類ですら恩返しをするんだが、そのレベルすらなく、半島ではいきなり人間からですか。
162マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 23:40:20 ID:wXSX8Pg5
>>161
無機物の地蔵様のことも忘れないで下さい。>イルボンの恩返し話
163マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 02:05:16 ID:N2fSYggY
>>158

いかにも政府や役人が金を出して作らせた道徳の押し付けっぽいアニメだな。

こんなのは親が子供に見せたがるアニメではあっても、子供が進んで見たがるアニメではないんだが。

日本製アニメの強みは、子供もマニアも喜んで見たがる娯楽性の高いアニメを大量に供給できる所にあるんだし。

こればかりはアメリカですら真似のできない芸当なんですが。
164マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 02:20:42 ID:f13VXJSW
 【 2chで真実を知ったとかなんとか、ヒキコモリ右翼が感涙したコピペの実態 】

・爆問太田のラジオ左翼発言→(捏造。抗議受けて身辺警護までつけるハメに)
・アインシュタインの天皇制賛美発言→(捏造。元々博士は共産主義的思想。中澤英雄氏が捏造を暴く)
・福島瑞穂の警官は丸腰で犯人逮捕しろ発言→(捏造。一次ソースが2chコピペ)
・岡田代表の「(中国の)許可を得たんですか?」発言→(捏造。そう解釈できそうな発言はあるが、だから変えていいわけもない)
・フィンランドで日露戦争日本勝利を祝って東郷ビールが発売→(捏造。日露とは関係なしでフィンランド人も知らない)
・トルコには東郷通り、乃木通りがある。→(捏造。そんな通りは無い。ちなみにTOGOという靴屋はあった)
・アムステルダムのサンティン市長「日本はアジア諸民族の独立の立役者」→(捏造。サンティン実在せず)
・ハン板で韓国人ストーカーに悩まされるOL→(携帯・自宅・会社・親戚宅でIDが同じ。なぜか捏造と認めない住人w)
・本田総一郎の韓国とは関わるな発言→(金文学の本に記載なし)
・街宣右翼の90%は在日→(ソースとされるBBCの番組の放送日時、番組タイトルなどは一切不明)
・朝鮮学校への脅迫電話は自作自演→(脅迫電話の容疑で03年1月に広島東署に逮捕された宮原久男容疑者は日本人)
・元宮内庁長官の昭和天皇発言メモは捏造→(何も証拠なし)
・国立市の小学校で小学生が校長に土下座要求→(産経の捏造。産経は弁護士会から訂正勧告を受けるハメに)
・国会で昔、戦犯の名誉回復が共産党も含めた全会一致で決議→共産党の議員は反対(1議席しかなかった)
165アミラーリ ◆QXFWO0C7YU :2006/08/16(水) 02:24:54 ID:ek7twAMF
>>164 使いまわしのコピペでネタ切れ必死だな、焼け石に水だぞ。
その幾つかに突っ込んでいいか?
166アミラーリ ◆QXFWO0C7YU :2006/08/16(水) 02:25:26 ID:ek7twAMF
>>164 使いまわしのコピペでネタ切れ必死だな、焼け石に水だぞ。
その幾つかに突っ込んでいいか?
167マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 02:39:07 ID:luxH7KVP
>>164
で、これがサヨクの感涙コピペというわけですねw
168X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/16(水) 07:53:49 ID:6cbWEoTB
>こんなのは親が子供に見せたがるアニメではあっても、子供が進んで見たがるアニメではないんだが。

ま、その違いが全然解ってない「外国の大人」が多数派であり続ける限り、
安泰かもな。恥ずかしい話だけど・・・といった感じを受けた。
169マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 13:11:42 ID:9F9GtNcz
>>158
つーか、『週間ストーリーランド』じゃんこれ。
視聴者からシナリオ募集したりしてたけど、気付いたら終わってた。
170マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 13:45:31 ID:b9CwKsZs
>>169
ああ、なるほど!
また日本の企画パクったんか。
まぁ、いいけどねぇ。

そのうち、日本で制作されたのと全く同じ話とか出てきたりしてな…。
171マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 14:00:17 ID:s2fPlzqo
そのうちどころかいきなりも有り得る
172マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:32:47 ID:QAvabIHL
それ、「水彩画のように美しい絵で描いた」ってあるけど
実際は子供の図画の時間みたいな絵だよ。
173マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:33:53 ID:Wl2pP1J1
ttp://slashdot.jp/articles/06/08/15/2330242.shtml


/.から、
ゲドグタグタやね。
ロリコン御大、まだ辞めれないってことかねぇ。
174マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:37:54 ID:y/Jx9MH9
ようつべで見れるスペースガンダムVには噴いた
歌も洗脳されそうな曲だしワロタ
175マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:40:08 ID:Q6CS1Bfn
豪紙「アニメが世界を支配する」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155732366/
176puku:2006/08/16(水) 23:30:34 ID:Y1JkUvNn
メイばっかか大切にしっちよる奴なんてだいっっっっっ嫌いにゃっがっが?ボクは。
177マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 17:28:18 ID:yNZ/O1n1
178X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/17(木) 17:37:12 ID:NR/gdUKh
>>177
つまり、「絶対に逃げないから」が監督になった理由と言うのかいな(汗。
>>pukuさん(176)
あれれ?何処に対するレスですか?
179マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 18:24:56 ID:Zxhu8gsT
>>178
命を大切に(ry
180マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 19:40:01 ID:2jrKaMSQ
今日、ウヨクの街宣車がレッドショルダーマーチ流してたorz
なんか聞き覚えあるなぁと思ったら……
181マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 19:50:45 ID:YOFdZ6eb
犬のおまわりさん流してた街宣車なら見たことある。

あれはシャレだろうか、深読みする所なんだろうか、と悩んだが
バカみたいなのに変わりはなかった。
182マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 20:19:31 ID:6JxUbxTr
>>168

>こんなのは親が子供に見せたがるアニメではあっても、子供が進んで見たがるアニメではないんだが。

サルまんの「幼児向け漫画の描き方」の回でも似たような事を言ってたな。

道徳の押し付けみたいな漫画は「お母さんが子供に読ませたい漫画」ではあっても、
子供が読みたがる漫画じゃないし、かと言ってストレートに子供が読みたがる要素
(お菓子・おっぱい・下品etc・・)だけで描いた漫画はお母さんが買ってくれない。

だからそれらを描く時には両者の要素を程よくブレンドしなくてはいけないとか何とか。
183マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 20:33:24 ID:yy1a5FkA
>街宣ウヨク
宇宙戦艦ヤマトとヘンテコなラップ流してるのなら見たことある。
窓からいかにもDQNって感じの椰子が身を乗り出してた。

皇道派って嫌いさ。
JASRACはあいつらからも著作権料取れよ。
184puku:2006/08/17(木) 20:47:52 ID:tGysdSJU
桜玉吉
がせんゆよくが伊福部昭(宇宙大戦争
ながすってはしってってたたのをきくたとしややせのかたちに書いてまます
185マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 21:06:57 ID:Zxhu8gsT
>>183
渋谷の街宣車には堂々と
「韓日友好」「朝日友好」って書いてあるし。
186マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:22 ID:VS4Je0mI
街宣車の運転手って、バイトとしては仕事内容もきつくない上に破格の給料でというからなぁ
自然と、まともな仕事につけなくなっても気にしないようなDQNばっかになるんだろ
何をやろうが個人の勝手だとは思うけど、軍歌からアニソンまで安物音割れスピーカーで流すのは冒涜すぎる
187マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 22:39:12 ID:UAAvAFar
>>177
>あこがれていた人に自分の仕事を否定され嫌になる。


今どきの若者がそうなのか?
それともジブリに入るような奴はそんな奴ばかりなのか?

伝説に人物に駄目出しして貰った上に回答例まで指導して貰って給料出るなら
天国みたいと考えないのか。

とよく解ってない奴が言ってみる。
188マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 22:45:13 ID:WU8grusa
>>187
下手だから直す、ならいいんだ。
好みじゃないからって直されても、どうしようもない…

いくら天才でも、指導するのに向いてない人間と言うのは確かにいる。
189マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 23:06:58 ID:X+Un3u9R
天才って若い才能をライバルとしか見ないという。
手塚先生が若手に対し、僕も同じもの描けるんですよって対抗心燃え燃えだったというのは有名だし。
庵野がマクロス時代の自分の作画に対し「アニメーターとしての庵野は死にました。もう描けません」
と素直に言ったのは、宮崎氏の下で作品に関った経験があるからなのかもしれない。
宮崎氏は生涯現役を地で行くようなキャラだしね。後進に道を譲るのが出来ないタイプなんだろう。
190puku:2006/08/17(木) 23:34:40 ID:tGysdSJU
譲るもなっもも俺のみちじゃネイか譲れれる訳なかろう.............キミはキミのみちゆ行け
そにゃんっな感じでは、ないか。綺麗すぎにゃにゃろうっか。
191マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 02:02:40 ID:71eu1DAE
>>187
北久保みたいに「やった! コレがあの伝説のトミノの罵倒!!」と
喜べるくらいへこたれない人材じゃないと続かないんジャマイカ?w
死ね!やめろ!才能無い!と言われても大丈夫なくらいの。
192マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 05:19:12 ID:C6uFSAIc
しかし、最近の若ヲタは、元ネタを調べたりしないのですな。
名探貞コナンなんかの知識を鵜呑みにしているような人間の、なんと多いことか!
193マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 05:32:10 ID:eUVE6mSY
ヲタがコナンを見るの?若いのが?
194半万年ロマー:2006/08/18(金) 07:38:59 ID:+tstew+w
>>189
大天才ならともかく大友にあの程度の絵ならかけるといってるいしかわじゅんって・・

>>192
kwsk
195マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 10:05:18 ID:52xxNHnR
>>194
さすがにそんなことは言ってないはず。>いしかわじゅん
何かとごっちゃになってないか?
196X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/18(金) 10:13:27 ID:sCqbtHF2
>>195
多分、手塚の発言とごっちゃになっている。
197マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 12:48:39 ID:1u/9mlwR
レッドショルダーマーチって元々はビッグワンガムのCMソングじゃなかったっけ?
198銀の鍵の安崎 ◆fLBdYeT/HI :2006/08/18(金) 14:16:00 ID:EVTgLQJb
>>189
 漏れも、演出としての初仕事の際、ものすごく尊敬していた人に(たまたまご一緒になる機会があったので)自分の描いた絵コンテ見てもらったら……

 「いかに君の書いた絵コンテ間違っているか」というお題で延々とお説教。
 最後にはその場でわざわざ絵を描いてまでくれて「いかに私が画面構成というものをわかってないか」ということを強調してくれました。

 某禿の人とは違い、普段は温和で物腰の柔らかかった人だけに、ショックが大きくしばらく「鬱だ死のう」状態が続いたんですが、
後日、その方をよく知る人から「わざわざ絵を描いてまで指導してくれる事なんて滅多に無い」「それだけの事を言ったのは、かなり親身になってくれている証拠」と言われ、調子のいい自分はすぐに立ち直る事が出来たんですが……
 多分、>>191さんも推察されておられるが、ああいう人たちとしては「これぐらいで折れるようなら所詮続かない」といういともあるんジャマイカ?

 でも、禿のオサーンの場合やりきれないのは「色々と罵倒される」ことじゃなくて「何かあるたびに飛んでくる放送禁止用語の数々」のほうなんだが。
199マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 14:20:02 ID:RfiqlRU7
銀の旦那、放送禁止用語に至るまでをKWSK
200マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 14:44:41 ID:duSeZN2G
>>194
これは逆に良い例なんですけど、
以前、川に落ちて溺れた人を小学生の男の子が
人工呼吸で救った話が新聞に載っていたのですが、
その方法が『前日コナンでやってたのを思い出した』だったんですよ。

それで間違っていたらと思うと……考えすぎでしょうかねorz
201マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 16:54:44 ID:haNO42uH
「殺人現場を発見したら、警察に通報する前にまず自分で解決しようとする」
とか
202マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 17:18:37 ID:CZ1MZH5D
「別荘に知人が名探偵つれてきた時は即刻逃げ出せ」
とか
203こぴぺ:2006/08/18(金) 18:30:40 ID:JHNHsVF4
・本日は終戦から61年目だそうで、朝からテレビは小泉首相の靖国神社参拝に注目していましたね。
そして、小泉首相は靖国神社を参拝しましたね。
今日は絵コンテを清書しながらテレビを聞いていましたが、色々問題があるみたいですね。
僕は意見できるほどこの問題を勉強してないので、コメントはできませんが、そういった戦争の事からもう記憶が薄れ始めた第三世代としては、単純に、「認識の違いはあれど、イヤと言ってる事はしない方がいいのでは」と思うのですよ。
相手の神経逆なでして今日やる事じゃないでしょうが。
任期が終われば勝手にすればいいじゃん。
個人的な参拝なら。
日本国の責任者でしょーが。
他国から見たら国の代表ですからね、行動には細心の注意を払って欲しいですよ。

韓流韓流〜♪と騒ぐ日本。
日本のドラマや映画も韓国でリメイクされたり、韓国のドラマや映画が輸入され、友好的な印象のある両国の関係。
日本国民は韓国好きだと思うけどなぁ〜。
なんで仲良くしないんだろうか。

外交や両国間の関係など、色々な大切な事を蔑ろにして参拝を強行した小泉首相の意図が僕にはわかりませぬ。
駄々をこねた子供のようです。

大塚隆史(アニメ演出家・プリキュア担当)
http://takaswy.fc2web.com/dairy2006-08.htm
204マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 18:41:16 ID:qv0Qbt+C
>>203
韓国人との付き合いでキレざるを得ないというのは、アニメ製作では
どのあたりのレベルの人になるんでしょうか?
205マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 19:10:02 ID:qUk02/2U
>>203
「意見できるほどこの問題を勉強してない」と予防線を張りつつ
グダグダと批判するコイツとは酒を飲みたくないのは確実やね。
206マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 19:13:37 ID:fqmOgbe9
>>198-199
禿の放送禁止用語言えば、やはり「オ○○コ」?w

>>204
つぅか、東映の若い世代とかだと三文字に触れた事無いんじゃないの?
あそこの下請けはフィリピンだから。

プロフィール見てると、作画経験は動画だけみたいだし、
この人ダイレクトに三文字と当たった経験無いんじゃないかな。
207マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 19:40:29 ID:3W4WgsXY
>>203
たまにいるんだよなあ。
「ボク、哲学はあまり良く知らないんですけど」とか言いながらやたら「シニフィアン」
とか「シニフィエ」とか(いまどきw)横文字を連発して話したがるようなタイプ。

しかもやっぱり全然理解してない。
208マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 19:51:48 ID:LaTiVjtm
>>206
きっとハートマン軍曹語録が生ぬるく感じるという
本物の海兵隊新兵訓練所の罵声みたいな感じのものじゃない?

>禿から飛んでくる放送禁止用語
209マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 19:57:43 ID:4Exun9ZP
有名なエピソードだと、逆シャアの時に
こんなクェスじゃお○んこ舐めたくなるわけないでしょ!
ってキャラデザに叱咤してたらしいし、そりゃ色々な意味で凹むわ
210門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/18(金) 20:02:25 ID:XTr+Kiis
>>205
むしろ、酒酌み交わしながら徹底的にこき下ろしたら面白そう。
‥‥‥とか考えるおいらは、黒いのでしょうか。

>単純に、「認識の違いはあれど、イヤと言ってる事はしない方がいいのでは」と思うのですよ。
支那の、王なんとかいうおっさんも同じこといってますつたな。
即座に、お前が言うな委員会が発足したそうですつけれども。
なんでこう、この手の人たちは「相手国に同じことを言う」ことができないのですつかねえ。

>>206
おいらが聞いたことがあるのは、車での移動中ずーっと助手席で
「ち○こま○こち○こま○こち○こま○こち○こま○こ‥‥‥」
と延々ぶつぶつ囁いてた、とか。

某おいらのもう一つの名前に関連するガンダム放映当時、
「あー○○○(ヒロイン級キャラ)のスカートめくりてえ」
「○○の回のこのシーンが、いかにエロいかというとだな‥‥‥」
と延々‥‥‥

>>209
禿のおじちゃんの場合、
「自分が○○したくなるかどうか」
てのが、一番のポイントになるそうですつね。

あと、アイデアノートとかもすごいらしいですつよ。
キーになるMSや戦艦、巨大兵器なんか、もろに男性器や女性器の絵が書いてあったりするとか。
Vガンとかキングゲイナーあたりは有名ですつよね。
211マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 20:10:13 ID:C6uFSAIc
ダンバインのドレイク・ルフトって、なんかお禿さんと似てませんか?
最近は特に頭のあたりが。
212マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 20:30:02 ID:haNO42uH
それなら「リトルグレイ=ト○ノ監督説」でもいいんじゃ…

あ、チュパカブラでも可。
213マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 20:41:52 ID:SQtLmx4v
そのト○ノ監督ですら壊されるんだから宮崎&高畑は凄いというかなんというか。
214マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:43 ID:fqmOgbe9
>>213
kwsk
215X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/18(金) 21:09:49 ID:sCqbtHF2
>>214
60レスくらい前のレスに書いてあるはず。
いくつもコンテ書いて没られたって奴では?
216マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 21:18:54 ID:0CyfTj9v
禿様というと、ナカツがレッシィだかのキャラデザを通すのに
ものごっつセクスィポーズで見せておk取ったってのを思い出すなー。
217puku:2006/08/18(金) 21:20:34 ID:fqpQwHoQ
そういった戦争の事からもう記憶が薄れ始めた第三世代としては、

ちょおまーなっねねんまえから「ボク等は大戦前夜を生きてってるっち言われてののかゆうてみやっやゴルァ
60ねっだいにゃは60の。70、8090、00年にゃは00年なりのビフォアアーマゲドンぞうがれんめんつづくててるのだろおに。
もかしんしてもうハルマゲドンおわったあとだっちゆゆう説の組かキミは。
つか戦争じょよたいにイルボンが踏み込むのぬゃ対しては自らの事と認識できねんボケっが今のイルボンに生きてるのっは生きるていれるのは さてだれのせいなりゃや。
主にダンカイというしょぞくか。
つっか守られてるなっや、この物。リヤル賎人 否さぎょかいの妖怪にであったことネイだろうもの そは生きるににざる生命にしてえんしつのしつもしれたもの
218マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 23:00:15 ID:6LFQxWE1
pukuたん 気持ちは解るが、いつもと違って素で文章読めてるぞ
219マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:27 ID:x9x/aOLU
>>218
pukuたんは、怒りメーターが上昇するにしたがって文章が平易になっていくのだ。
覚えておいて損は無いぞ。
220マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 23:23:30 ID:R2z52fIC
うーん、この大塚隆史氏は若手の中でも中々に優秀な演出家なんだけどな。
大塚氏に限らず、歴史云々だとまだまだこんなものじゃないですか?
毎日ネットに張り付いてるわけじゃないし。
221マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 00:27:53 ID:o6MEWya4
>イヤと言ってる事はしない方がいいのでは

まったく正論。
他国の宗教行為に注文つけるのが、まず「イヤ」だと言えばいいんだよな…w
222門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/19(土) 00:48:00 ID:gA3Blqzd
ttp://blog.livedoor.jp/ld_anime02/archives/50631253.html
規制が比較的緩い地方局で、やけに原作以上にKEEPOUTしてたので、もしやと思ったら案の定‥‥‥
あざとい売り方しますつな(whhh

管理人さんかわいいよ管理人さん。
223日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/08/19(土) 01:16:10 ID:rGFf+K+C
R30と言う番組に村上隆氏が出演してるのですが、実寸大のフィギュアを
オークションで出すほどなのに、自分はオタクになれなかったと言ってるがどうなんでしょうな。
偶然になんかで半角掲示板に村上隆氏が書き込んでると知って、見に行くと
本人の書き込みに間違いなかった。いろんな自分で書いたCGを上げていた。
224マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 01:40:38 ID:MCt1GYE5
>>222
(@u@;)
225マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 03:49:04 ID:fHcD6RV5
>>223
難しくて俺も上手く説明できないけど、オタクって単に好きなだけじゃなくて
知識量も必要だと思うんだ。
226マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 04:49:43 ID:0xiOZv+q
『アニメーターに学ぶサバイバル社会』って本出したら売れそうだな。
@アニメーターはこんな時こんな思考法をする!
A富野監督に学ぶ上司のあり方。

どうですか、成美文庫さん、三笠書房さん、PHPさん!
227マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 06:33:27 ID:GcgveMHr
>A富野監督に学ぶ上司のあり方。

先生、ほかの社会じゃセクハラで訴えられちゃいますぅ
228銀の鍵 ◆fLBdYeT/HI :2006/08/19(土) 10:44:39 ID:qQCj1iEM
>>199
 えーと、皆さんの仰られているとおり、「おま○こ」「おち○こ」という言葉をダイレクトに仰ってくれていました。
 漏れのような雄相手はいいのですが、ヘルプに入った女性スタッフ相手に飾らない言葉で真意をお伝えになるのはどうかと……

>>210
 そのガンダムの件だと、某山師の青年とブン屋の女がカーセッ●スならぬMS…して出来た子どもが最終回に出てきた赤ん坊だとか……そういうのを延々と

 一応言っておくと、「おま○こ」「おち○こ」「セッ●ス」というのは人間が本能的に望んでいる物だから、映像作品の中で暗喩として用いるのは「当たり前」なんですが……
 あのおじさん、何事も飾らない主義ですから……
229マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 11:02:22 ID:RvYoekRp
>>216
後期衣装の設定画に「ブラもパンティも丸見え」と書いてるあるやつかな。
あまりに直接的だが、それだからおっけー出たのかな。w
230マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 11:03:12 ID:QA6kQVl1
>>223
初期の頃しか知らないけどオタクじゃなくて文化人や芸術家になりたかったみたいだし問題ないんじゃね?
つか、いきなりイベントに出てきて阿呆なお題のトークをしたってぐらいしか覚えがない。
一緒に出てきた人形のデキも「あーハイハイ、よく出来てまちゅねー」以上の感想を持てんかったし。

そもそも「俺はこーゆー物が好きなんだー!or作りたいんだー!」じゃなくて
「お前らこーゆー物が好きなんだろ(pgr」ぐらいのスタンツにしか見えんかった。
231マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 11:08:27 ID:/tMpu1oh
>山師の青年とブン屋の女
ナベクミキャラでは貴重な、ロクデナシな男と関わったにも関わらず、人生捨てずにすんだ奇跡の人ですね

しかし、そのおじさんに、あの変態漫画の連載を即刻中断させろ!と言わさしめた、永野っちって・・・
アニメックでMK-U描いた時にファテイマの「おま○こ」描いてたのもおじさんの熱き薫陶の結果だったんだろうか
232マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 11:38:02 ID:i7EvjP86
>>173
アレグサンダー・ケイにも、未来少年コナン見せて、同じこと聞いて見たい♪

>>229
EX13の正装は今見ても、(*´Д`)タマランですな♥
(ワンフェスに出てた、フィギュア欲しかった。。。)

御大に見せたのは、ダバの前でやった、ストリップの方かしらね。。。
(必然性の無い、パンチラ・SEXはするなと書いてありますなw)
233マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 11:46:00 ID:2sISrJ9L
>>229
それだね、エルガイムの設定画集にあったやつだねえ
「ブラもぱんても見え放題」だったか
実際、バンド部分とはいえブラはマジで見え放題だったが
234マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 13:02:22 ID:FY8LUCtn
>>223
村上は金田伊功さんとかのアニメ表現を散々パクって商売していながら
自分のキャラであるDOBちゃんがパクられると訴訟を起こした
ただの銭ゲバ。
芸術家でもオタクでもない詐欺師。
235マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 13:13:10 ID:62fJwyfx
>>233
ポップアーティストなんてみんなあんなもんだよ。
彼は芸術家ではなくポップアーティスト。

あと俺は彼のプロデュース能力は評価しても良いと思う。
236マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 13:30:12 ID:WTnko/Vf
>>233
レッシィが髪長くなってからの脇チラしてるアレかw

まぁ、フツーにカッコイイデザインだったけどね、アレ。
237マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 14:07:22 ID:2sISrJ9L
>>236
そう、ホエール艦長になってからのアレ
でも、デザイン的には確かにカッコイイデザインだったよねえ

むしろ、見え放題と言う点では漏れはザブングルを押したいのだが・・・・
それこそ、パンツ見え放題だし、トップレスもよく出たし・・・・
238199:2006/08/19(土) 15:05:57 ID:DZROf9Yl
>228
銀の旦那サンクス! やっぱ凄まじいなぁ。
トニーの漫画でいっつも卑猥語くっちゃべるキャラ思い出しましたw
239X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/19(土) 15:12:55 ID:LWNg06q0
>>235
だけども、己の熱意の弱さや、無知を恥じている分、救いはあると思う。<村上隆
240マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 15:34:54 ID:o6MEWya4
そうなんだ。「こんな女キャラのまんこなめたくないよ!」なんて指導されても
どうしようもないんだよね。要は「もっと魅力的に描け!」という意味なんだろうけど
何を魅力的と感じるかは人それぞれ。
作劇法とかキャラ描写じゃなく女の好みを学んでもしょうがないw

それが>>188の話とも共通する。
241マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 15:47:32 ID:oTUAC7MR
富野作品のメインキャラにロボット娘が出ないのはそういう理由があったのか。
242銀の鍵 ◆fLBdYeT/HI :2006/08/19(土) 16:44:39 ID:qQCj1iEM
>>231
 漏れはあの禿のオサーンから「あの永野という奴はロクデナシだ」ちゅうんで「なにかしたんですか」と聞いたら
「あいつはケーキを1ホール丸々食った。男のクセにあんな甘い物を平気で食う奴はロクデナシだ!」
と答えられました。

 酒も飲むが甘い物も大好きな漏れは曖昧な笑みでごまかすしかなかった……
243マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 17:22:38 ID:FY8LUCtn
FSS1巻の「あの方ひとりで半ラウンドも食べてった」てのは
富野に言われたセリフだったのかな?
244マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 17:52:58 ID:0xiOZv+q
さりげなく新海誠ってNHKでアニメ作ってたんだね。
『みんなのうた』だけど……
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rkp_sYCmuGA
245X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/19(土) 17:59:03 ID:LWNg06q0
>>244
意外と落ち着くべき所に、落ち着いたって所じゃない?
良い仕事が見つかって良かったと祝福しても、悪くはないと思う。
246マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 19:10:13 ID:i+ML24YM
>>244
いや、それは3年くらい前のもの。
みんなのうたって、いろんな作家に作らせてるよ。
意外なのも出てくるのでチェックしてると面白い。
247マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 19:38:31 ID:tUy/Zsvn
>>244
備前屋十兵衛の漫画かく人にそっくりな絵なんだな
248マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 20:58:46 ID:0M6dJu+X
なんか懐かしいのが企画進行中みたい
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000810


で、第六大陸と度胸☆まだ〜 AA略
249puku:2006/08/19(土) 22:22:36 ID:wmzmscdR
Xaぶぐるにゃやっと
胸押さえは服そとっがきほんみてににみえますが

もしやややはつに異文化デゾィンを意識したたのかもしにゃやん。設定本持てるっヤシの意見きこう話せがよい
250マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 23:37:21 ID:XuCzPVtS
>>242
そんなに食うのに、何であんなに細いんだあの男は…。

>>246
南家こうじスキーとしては、『みんなのうた』は外せない。
251マンセー名無しさん:2006/08/19(土) 23:48:13 ID:505NUppt
>>246
ジブリ作品もあったね。
252マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 00:21:31 ID:Aijyuuoj
南家こうじは、めぞんの「あの」OP以来、俺の中ではワースト○位の
部類に入ったままだったりする。

うる星のOP/EDも、同人未満の素人の絵描きか、と疑うくらい
同じ顔の角度しか書けてなかったし。
「みんなのうた」は、例の色鉛筆か何かのアニメーションだったっけ?
253マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 01:51:04 ID:OlkErgoR
>>252
言っとくけど、あの1回こっきりの幻のOPは南家さんじゃないよ。
254マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 05:05:51 ID:KcmcvTPr
>>252
おまい前にも同じ事書きこんどったな。
255マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 06:07:43 ID:wi442jyO
南家こうじの真骨頂は絵柄ではなく動きのタイミングとカット割だと思う。
256マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 06:43:25 ID:UAgntA46
前から噂はあったけどついに正式発表になった模様。
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000805

装甲騎兵ボトムズアニメ化
257マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 08:23:50 ID:wi442jyO
じゃあ新作つながりで
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader272918.jpg

デ・ジ・キャラット再アニメ化
258マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 09:00:28 ID:9kGnF7dO
新ボトムズは桐子ちゃんを看板に使ってるから何とか落ち着きそうだけど、
デジキャラットは普通に陵辱エロ同人誌待ちだな。
つか、ナニ悪い意味での馬鹿設定…
「ヲタ相手の恋愛描いて商売したいなら、もっと原作からして別なものがあんだろ」
ってばっちゃが言ってた!
259マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 11:55:05 ID:22t0naAc
>>231
中の人繋がりで遊べるのは日本人の特権ですな
最近はアニメ飛び越えてるし

931 マンセー名無しさん sage 2006/08/19(土) 11:28:13 ID:fnfCiF6u
            レイジングハート新幹線モードなの!
   ヽl   ,、 l/   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〃")' ~´ヘヘ)"ヽ
  !( ソノ八)ヽ) ソ  「shooting mode,set up」
    ヾl.゜ ヮ゜ノ!.    )) 卩__
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫
    ./ソ、j、iヾ.   ))  |ノ ̄ ̄
    .~(ノ!_j~´
ttp://www.youtube.com/watch?v=MHmxUCRrAZo
260マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 13:33:20 ID:Ju0AvThy
>>259
すまん、解説してくれ
261転載氏:2006/08/20(日) 14:03:56 ID:3NoT3/BG
なのはの杖の声のひとは、新幹線のアナウンスの声も担当している。
262マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 14:35:31 ID:a7wka/BG
そういやMADでよくあるOPとかEDの比較物って何なんだろ。
バトルアスリーテス大運動会とEVAとか、探せば結構あるんだろうけど
製作者がねたでやってるのかな?
263マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 15:16:34 ID:6evOTNtz
これすげーなw
■鉛筆削り ちゃんと鉛筆が削れます。削りすぎにご注意を!
ttp://www.akibablog.net/archives/img/060819solid6.jpg

■セロテープ ちゃんとセロテープがついています。セロテープの使いすぎにご用心!
ttp://www.akibablog.net/archives/img/060819solid7.jpg

■消しゴム ちゃんと消しゴムがつく予定です。取扱方法は消しゴム側面に書いてある通り『しっかりにぎって』がポイントです!!
ttp://www.akibablog.net/archives/img/060819solid8.jpg
264puku:2006/08/20(日) 16:16:45 ID:EQ1OdyKf
OPとかEDの

そぃれれっらの映像にきょよつうしてるるう事をのべれがよい。すぉれっがわりとこたえ。
265マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 16:24:17 ID:L/w3n4RA
作画マニアがうpしてるっぽいな 
266マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 18:48:37 ID:DUgXMmIg
今日のサザエさんsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!

カツオが人権運動家宣言w
実況祭りだわ。
267マンセー名無しさん:2006/08/20(日) 18:50:46 ID:DUgXMmIg
すいません、誤爆しました orz
268puku74式:2006/08/20(日) 21:26:47 ID:EQ1OdyKf
べっつゆにサイゴは
盆還る家族の儀セエニなる猫犬人権に付ゆいて論文書くっちううおチで。(遊ぶれれっる=悪戯せられるから
たきしてももしおろくなかたっにゃ。

すいません、誤シャしましたてはいない
orz
ooo
(きょおりゅうせんさゃの構え 
269桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/20(日) 23:09:04 ID:6Tm7xcHF
>>266
KWSK
270puku:2006/08/20(日) 23:59:13 ID:EQ1OdyKf
猫釣でなみへっに。
向かいよりほもののの猫が同じポーズで。
掛け軸のまで例のイソノケ説教の構えなるも
ぼくのじんけんは
とはじめゆるカツヲにもまいの人権は尊重すと
波へえしどどもdろ
タイトル:

カツオ人権宣言

(うるぼえ)

のちその猫
がカツヲ慕って来訪に及びぬぬぬん他どっでもよいないよう
市長中断。
オチ。以上
271マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 01:44:48 ID:5RLg4AM9
のが塩?
272マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 12:57:54 ID:7v4FYwC+
サザエさんといえば、毎年この時期、宿題が出来てなくてカツオがてんてこまいの回に
なるわけですが、東北をはじめとした一部地域では、夏休みは8月末より1週間前には
終わります。
こっちがリアルに先生から怒られた後に、いつも脳天気に宿題の心配してるカツオが
うとましかった覚えがあるw
今日は漏れの居住地の各高校で始業式でした。
273マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 13:46:56 ID:nHvzVIf5
夏休みの読書感想文で
小説版ガンダムを書いて、先生に書き直しを言い渡されたあのほろ苦い思ひ出。
274マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 14:11:19 ID:pmeMLLKC
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 セックル! セックル!
 ⊂彡
275マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 14:11:33 ID:6ojvorxt
>>273
書いた内容が気になるニダ…。

そんなウリは『十七歳の伝説』の感想を書いた思い出が(ゲフンゴフン
せめて藤川繋がりで『宇宙皇子』にしておけば良かったかも知れない…orz
276マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 19:23:52 ID:SlA8nIFn
【韓国】富川国際アニメフェスティバル 〜コスチュームプレーコンテスト【写真】[08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156152775/l50

1 名前:有明省吾φ ★ 投稿日:2006/08/21(月) 18:32:55 ID:???

第9回富川国際アニメフェスティバルが17日から20日まで、京畿道富川市で開かれた。
写真は、20日行われた、アニメのコスチュームプレーコンテストの様子。


写真:
http://world.kbs.co.kr/src/images/news_pnews/20060820_1.jpg
http://world.kbs.co.kr/src/images/news_pnews/20060820_2.jpg
http://world.kbs.co.kr/src/images/news_pnews/20060820_3.jpg
http://world.kbs.co.kr/src/images/news_pnews/20060820_4.jpg
http://world.kbs.co.kr/src/images/news_pnews/20060820_5.jpg

ソース:KBS
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_photo_detail.htm?No=5760&lang=j#

関連スレ:
【韓国】 夏休み、アニメ専門チャンネルの番組編成は日本の作品が主[08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155311338/
【アニメ】「次の作品からは父より何倍も優れた作品を作りたいと思っています」韓国訪問中の『ゲド戦記』宮崎吾朗監督〔08/01〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154437449/

277マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 19:30:12 ID:0MRtO6ik
278マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 20:37:10 ID:yTvJmEgu
朝○龍かと思った(一瞬マジで)
279マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 21:41:19 ID:tts2ALL6
さっきコンビニでジャンプ立ち読みしたてたんだが・・・
今週のワンピのオチに降参してひさしぶりにジャンプ購入
(まて、そういや最後に買った時は後ろの宣伝がパナかブリジストンの通学用自転車だったような)
280マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 01:37:22 ID:xoLT17BM
ふと思ったんだが、
大塚英志って、愚かではあるが、バカではないよな。
政治思想をヌキにすれば作品もそれなりに上手いし、
ラノベのノウハウ本も極論過ぎるきらいはあるけど、役に立たないわけではないし。
(平和憲法云々は論外だが)
281マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 02:14:29 ID:0AvhOdha
>>280
実力は認めるけど、
自分の思想を過剰に自分お仕事に出してしまうから
一流かと言われると、そうだとは言いにくい。
282マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 02:29:56 ID:xoLT17BM
>>281
作家は、いかに自分の思想をマイルドに出来るかも大切ですね。
ラピュタにおけるムスカの発言みたく。
あれなんか名言入りしちゃってますしねw
283マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 09:17:40 ID:F+6ISJKT
ムスカの偉大さは、思想よりもペドっぷりをマイルド化した悪役であることに尽きる
284マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 09:41:00 ID:ovaT6vQt
寺田農を起用したのも大当たりだったな。
285マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 11:34:11 ID:ZShLQ3no
>>283
それはむしろパヤオの偉大さような…。>ペドのマイルド化

ロリペド要素は、パヤオ作品共通事項だし。
286マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 12:24:31 ID:Ep5rmBfo
>>282
逆にシータはラスト前の思想バリバリの台詞をオブラートに包んでほしかったですね。
287マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 14:06:28 ID:wU94gr1v
http://kenpo-9.net/yobikake.html
映画人九条の会・結成呼びかけ人

高畑 勲 (アニメーション映画監督)

http://kenpo-9.net/message/
映画人九条の会会員のメッセージ

鈴木敏夫 (スタジオジブリ・プロデューサー)

九条の会アピールに賛同します。

288マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 14:17:10 ID:ZShLQ3no
>>287
小山内女史もそうだが、名前を聞いても「そうだろうな」とゆー印象の人ばかりだな…
289マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 16:27:02 ID:zvMJU8/d
プロにも人気か。九条先輩。
290マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 16:41:35 ID:GIQt0kP+
ウォンダフルデイズ、BSで放送みたいだな…
291マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 17:42:15 ID:cDDyl7wr
これだな

8月25日(金)後11:00〜前0:27
アニメ映画劇場 ワンダフルデイズ
292ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 17:47:07 ID:7DzwbI1F
ワンダフルデイズだと思ったら、実はSchool Daysだったり・・・はしないか。(´・ω・`)
293マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:41:54 ID:Swax7bxh
ワンダフルガイズだったら西部警察なんだがな。
294マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:50:56 ID:M+qXFo71
すくうるでいずだったら、美村あきのだが。

好きだったなー。なぜかイメージソングも持ってるぞ。
295マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:53:33 ID:0AvhOdha
>>292
のこで首斬り?
296マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:02:17 ID:Y1e90hwo
>>291
bsか・・・
忘れそうだがみてみようかな
絵はきれいと聞いている
297puku:2006/08/22(火) 22:12:05 ID:kcBYsvGq
チョンダプルダイズのよくく見た
たとやてゆなっならばカボイをもちいとこまかにしたかんじ。渋。
ちゆうゆかクンコカでは人気なタッチだとおもみまス。たぶん。クンコカ製とゆわれれば嗚呼と思う絵柄にゃね
モデルとりこんだメカもままいい効果ではネイかな。くろおの意味はああままりネイ希ガスっが
中華包丁んのシィンはなかったな。(昔ゃクンコカ人間がホルホルしたたた時期にやゃあれしかみてねえ
.....................つゆゆっか吹き替や版でやるのかに国語でやるか字幕か。
298puku:2006/08/22(火) 22:14:56 ID:kcBYsvGq
>>295
  そりゃショールキラーにゃ。キミはなんて猟奇殺人全集第2巻なんだ
                      
299マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 23:15:56 ID:tc3TrRK1
(外)ワンダフルデイズ 主な勝鞍 クリスタルカップ(GIII)
ボストンハーバー産駒らしい、早熟短距離馬でした。

て、BS-hiだよね?
300マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 01:53:17 ID:OYQoS5Ji
>>242
くだらな過ぎてワロタ
301マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 04:25:44 ID:y6+t/Hwp
一週間、誰とも会わずに引きこもり、
起きてからぶっ倒れるまでアニメ・漫画・小説を読み漁れば、
作家になれマスカ?
302マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 06:47:01 ID:kGGymB5Z
>>301
(´・ω・`)なれませんでした
303マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 07:27:55 ID:Y0r1usQH
>301

まずはそれを消化して見よう。
俺は消化不良起こしたが。
304マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 07:28:53 ID:y2OTeXme
>>301
たった一週間?フーン…w
305マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 11:33:57 ID:tzoTmCz1
>>301
1週間で読める量なんてたいしたことないでしょ。
このスレだと、10年単位で読み込んでる人間がいっぱいいると思うよ。
306マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 11:42:39 ID:3Y+IIElg
短期間で大量に詰め込んでも、夏休みの宿題を1日で無理矢理終わらせるのと同じく
あまり意味はない。
やはり読んだものを授業中とかの余った時間にじっくりと租借しないと。
307マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 11:43:25 ID:OEe1hDJn
会社休んでワールドカップ全試合見ても、プロにはなれん
308マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 12:01:21 ID:e7Ftzd9g
夏休み中、全国高校野球とプロ野球中継見たとしても
甲子園に出られる保証も無いしねぇ。

しかし、「作家」って何の作家なんだろう?>>301
309マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 12:24:53 ID:+u306Hsp
ttp://www.hanildoh.com/bookjpgb/pict0196b.jpg


編み物の仕方くらい、調べてから描けよ。
誰か注意しろよ。どうやって編んでんだよ。
どうして韓国人は、「調べる」という作業が出来ないの?
それでいいもの作れるわけないでしょ。
310マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 12:43:36 ID:DA/siOGh
半島には編み物の資料が無いのかもしれない。

つか、半島に「手芸」という趣味のカテゴリってあんの??
311マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 12:46:08 ID:kGGymB5Z
>>309
俺にはアサルトライフルを肩に担ぎ、
脳内にターゲットスコープが直接出てくるあの少女漫画比べれば、
( ´_ゝ`)フーンってな程度にしか見えないけどな。
312マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 13:18:50 ID:y2OTeXme
女子がスナイパー銃なんて正確に知らないのはわかる。
編み物は…なぁw
313マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 13:23:02 ID:mKF6XVj8
韓国風パッチワークみたいなのがあったはず。戦後に出来た可能性もあるが。
314ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/23(水) 13:28:57 ID:ubPyVes2
いや待て、あの編物絵を描いたのはひょっとして徴兵忌避で性転k(PAM! 
315マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 13:44:24 ID:e7Ftzd9g
>>309
つ ケンチャナヨ

多分読者も気づかない。
316マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 14:13:42 ID:tzoTmCz1
>>309
イルボンのマンガが資料なんだろうなぁ。(w
デフォルメというかマンガ化フィルターを通った絵を元絵にして描くからわけわからなくなる。
317マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 14:59:26 ID:+Q4WyQFR
基本的に少女漫画は資料を見ないで作者の心象風景「だけ」を描くようなもんだから、
別に良いんじゃないか?
資料なんていったら少女漫画はかんたん銃やかんたん戦車のオンパレードだぞ。
エロイカみたいのは例外中の例外。
318マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 15:16:18 ID:DA/siOGh
別に良くはないだろうw
許容範囲か否か、っつー問題で。

つっても、「太陽にほえろ」とか「西部警察」ですら、変な銃の使い方
してたしなぁ。
>>309の編み物はちょっと論外として。
319マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 15:38:23 ID:C48yB4CH
有名なスナイパーのあれは、意外に銃のディティールが細かく描かれてたし資料見てたような気がする
単に、先生が指定した人物のポーズを崩さないように銃を書き込んだらああなっただけのような
まぁ笑い所はそれ以外にも人物のワープやらスコープとかあるわけだが
320マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 16:50:35 ID:Lhz4AaW5
>>301
そーいうのは、描く時にやることです。
321マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 16:51:57 ID:XI3Ba8Ds
322マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 18:09:47 ID:VxuP6WpH
>>306
そういうときに限って妙に楽しいのは分かるが勉強せい
323マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 20:36:03 ID:tzoTmCz1
>>322
一番楽しいのは、学生なら試験直前、社会人なら仕事の期限直前。

現実逃避は最高です。 (・∀・)
324マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:16:20 ID:3vLuKh4s
>>313
ポシャギね……
色とりどりの薄物をつないでいくっつーアレは、あきらかに戦後っぽい
と思うんだけど。ソース探してみる。
325マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:23:50 ID:3TS62X4g
>>324
ポジャギ自体は昔からあった。
単なる「韓服を縫った」ツーだけの代物。
李氏朝鮮時代のポジャギを展示会で見たことがある。
着てた人間は支配階級のはずなのに
どんな保存方法だよコレ、って勢いでみずぼらしくぼろ布。
染色文化が乏しいから仕方ないけど色使いも情けなさ全開。

「美しく仕上げること」に関して、手芸の世界では正直
素人芸は日本国は他国の追随を許さないわけで、
色使いにしても布の美しさにしても技術にしても、
日本人の作品を見慣れた人間が見たら評価が厳しいのは当然なんだけど、
パッチワークの元祖欧米の展示品すら「まあ酷い仕事ねえ」といわれる
キルトフェスティバルで、
「これなんて後進国」なポジャギコーナー作られても、
見に来た品のよいおば様がた、
褒めるところ探すのに苦労なさってましたよ。

うちの手芸家の母なんか
「見るとこないわ。私は歴史研究家じゃないから」
と一刀両断して出て行ったw
326マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:31:28 ID:3vLuKh4s
>>325
早速ありがとうございます。
当方布系は専門外なもんで……
日本で売られてるポシャギのパーツキットは色も合わせも綺麗でちょっと
惹かれるものがあったのですが。
 
そういや一時期爆発的に流行ったビーズアクセも、
かの国のアレは作品もパーツも日本のパクリ以外のなにものでもなくて参考にならんかった……
香港なんかは独特なセンスが面白くて、パーツの輸入なんかも流行ったけどなー。
327マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:35:27 ID:3TS62X4g
>>326
キットが出てきて、日本で大々的に後押しされたものは、
完全にここ数年ででっち上げられたもの。
歴史的に見て、あんな色使いはしてたことがない。
あれはむしろ、日本人相手の商売で、
日本人向けにしてると思うよ。
韓国国内じゃ認識もされてないかもしれない。
少なくとも「韓国パッチワークの歴史」の展示において、
あんな淡い色使いのものは一切なかった。
そのあと暫くも、なかった。
NHK「おしゃれ工房」が後押しし始めてから、急に小奇麗になりました。

結論から語ると、まったく売れてませんが。
328マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:37:36 ID:3vLuKh4s
>>327
あ、やっぱり……orz
329<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/08/23(水) 21:38:06 ID:Weo12XBc
無敵看板娘、そこはかとなく昭和アニメのかほりが・・・
原画&動画がイルボンなアニメはいいですね。

一方、MUSASHIの絵がまともになってきている件について。
ってか、ウリが慣れてきただけきただけなんだろうか。

ゼロの使い魔、釘宮ヴォイスは反則だと思います。
どれくらい反則かと言うと、変な生き物に若本ヴォイスみたいな。
330マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 21:57:32 ID:Oz3O8blc
>>329

若本ヴォイスはどんなキャラでも若本にしてしまう
アクの強すぎるモノですが、
それほどのモノですか?
>釘宮ヴォイス

ターゲットのパソコンのマウスの裏に蛇のように絡み合った妙齢の男性同士の写真を貼る。
パソコンを使おうとした時マウスが動かずまず1度ビックリ!
裏を見て2度ビックリ!!

これぞ忍法!社長と部長ビックリドッキリスクープ写真のじゅぅつ!
331マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 22:03:49 ID:a5aL6kZp
>309
これらぶきょんとかいうやつ?
編み物の目がとれてるよねw真ん中あたり。
>310
ポシャギとかいう薄布ツギハギ技術がよく犬HK出版の「おしゃれ工房」に載ってるけど、作ってる人を見たことないwww
あといわゆる「中国結」(日本だと茶道などの結び)も半島に伝わってる。これと小さい刺繍みたいなのを組み合わせたお守りみたいなやつ(名前忘れた)を花嫁に持たせるとか、そういうのしか知らないな−。
台湾みたいにビ−ズ大流行り、みたいな話も聞かないし。

それよりメビウスの輪みたいなマフラーに激しく突っ込みたい。

>317
出来るだけ資料を用意する漫画家と資料いらないわとタカを括った漫画家がいるだけですよ>少女漫画
先生が先に人物を描いていて、アタリがすでにそうなっていたら肩にライフル背負わせるしかない。
間違ってるというと正しい指摘でも次回から呼ばれませんから。
332マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 22:14:36 ID:uvBeXxwh
>>330
釘宮ヴォイスといえばツンデレしかないでしょう。
個人的には木ノ下りんごの「〜だぞ」口調の方が反則だと思いますが。
333マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 23:05:36 ID:bmT4DHaW
>>309
つ【信玄餅】
つ【ほうとう】
つ【うぉっまぶしっ!】
334マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 02:39:13 ID:+YySSUac
月曜深夜の出崎アニメ(偽)では下克上目指す田舎娘が
チームの仲間にこっそりネズミの肉をふるまってましたが
さすが下朝鮮、右斜め上は当たり前。

【韓国】「体に良い」 15年もののネズミ酒(画像アリ)〔08/23〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156332319/37
335puku:2006/08/24(木) 04:26:53 ID:1fYGU6mK
釘宮.....

「兄さん
ボク
...........こなななかんじでよいか
くぎみーのこえてっば
釘宮
だたたのか知るひとはいまんんんせか。きくも
ソスの波ジョクのゴミ。
(しれべればわかるこっつを意思によって調べんにゃねいのっが二十一世紀クヨリチィ・。
336マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 05:17:04 ID:kV7EO2TU
【ようつべ死亡】バンダイ、米アニオタの海賊版集団に対し法的手段を警告
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156358119/
337マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 08:32:26 ID:kV7EO2TU
中野学校復活
338マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 12:51:14 ID:o3Ydgkk7
>>336
pukuタンが居たw
339マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 15:49:13 ID:Z2CWNj9E
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXywvUopkoQ

なんじゃこりゃ……
340マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 16:24:11 ID:XwqtgqA+
>>329
そりゃあ制作がカリオストロの作画とかやってたテレコムなんだから作画は良いでしょう。
そういやEDが大塚康生なんだよな。>無敵看板娘

ただ、今のテレコムはタイドライン・ブルーや双恋のおかげで
最近のオタには評判が悪かったりするけど。
341マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 16:48:55 ID:gAA3q0yn
>>339

冒頭のシャトル内ではメガネ女が機内食を全部マジェマジェ喰い(しかも無重力空間で)
342puku:2006/08/24(木) 20:07:57 ID:1fYGU6mK
.............んーどっのだんかいっで重力切れたん?混ぜのでは下におちっつゆるが食ゆたら浮ぶと
でこゆっゆうのみるてってっと0gとっかふっつゆうにあるトコへ出てる人体にわどゆゆう対処方法とるれててるのかがいつも気になっななです。
わりと薬ふくみ体改造してるにゃのだろうとおもみますけど
つゆっか上げた理由てまジヘマセ”、ですか。

馬鹿がおおぐいすゆのっのはみまだに
ブレードランナー(玉ふぉう
やてっるわけでそにゃなんものはポリスの乙にやれせれておくけばよいのであって今やることか。市か150=〜=980円(こなぁみ


Ariあと2たくなばっばキミらはどちっを買うか
かたっく惑星でフルブラストクラッシュンバーニンアクションっつゆう共通項でみるとしらなば。
343<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/08/24(木) 21:04:11 ID:Dyih3X9h
>>335
最初に聞いた釘宮ヴォイスはアルでしたからねぇ…
その後にエーデルワイスでぶっ飛んだのですよ。

>>340
作画もそうだけど、
あのドタバタ感が好きなのですよ。
344マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 22:51:30 ID:7HDBQzZW
俺にとって、釘宮は「りぜるまいん」が最初だから全然気にしないぜ!
アルやったときの方がびっくりした。
345マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 00:01:34 ID:EK+XECiH
>>344
ナカーマ

へきるが地人兄弟の弟をやった時は?
346マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 00:47:04 ID:kcLbpaFn
ムリョウ
そういやロミもいるな
347マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 01:55:16 ID:aLrvEZR6
オーフェンは、無印はまだしも、リベンジの劣化ぶりが凄まじかった……
シャ嵐Qとかたんぽぽに歌わせてたのはよかったけど、つんくに制作費を持ってかれたのだろうか……
348マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 03:07:19 ID:6BjFdhJv
お前ら、いよいよ本日がワンダフルデイズの放映日ですよ
349ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/25(金) 09:20:26 ID:WmfgvSxm
漏れが始めて聞いた釘宮ヴォイスは
「ハンドメイドメイ」の「CDBレナ」だったですよ・・・
350マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 11:36:48 ID:olTIcbC5
豊口○ぐみ、某萌えキャラと、ブラクラのレヴィとの声質の差にビックリしたことがあった
351マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:03:33 ID:DNEQqdUK
>>348
お昼のニュース見てて吹いたよw楽しみだなwBS2
キャスターのお姉ちゃんは世界11ヶ国で上映された大作だって言ってた
とりあえず、頭をまっ白にして見てみるわ
352マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:12:29 ID:W6rGCpCu
セーラープルートーが…
353マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:23:03 ID:fDR3VlKs
何時やるの?
354マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:27:11 ID:DNEQqdUK
11時
355マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:33:20 ID:fDR3VlKs
サンクスコ
356マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:39:01 ID:mRbcy2QX
>>340
大塚康生って、未来少年コナンの1話の作監やって、宮崎駿に
「こんなのはラナじゃねえ!おれが描くからお前は描くな!」と言われた
大塚康生ですか?
(あれは高畑さんだっけか)
357マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:42:22 ID:Uml+FbYK
NHKの番組表に載っていないのだが・・・>チョンダフルデイズ
358マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:43:52 ID:Uml+FbYK
あ、BShiか。
359マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 13:51:13 ID:QfW1w0mB
韓国ではワンピースの原作者はイギリス人という事が常識らしい

突っ込みどころありまくりだけどw
360マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 13:53:00 ID:ikPUw+m/
>>356
大塚先生にそんなこと言うなんて…。
361マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 14:23:07 ID:L75/VAlZ
【ネット】飯島愛、「世界に評価され、日本を背負って頑張っているのは“秋葉系”。セレブではない」…公式ブログで発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156480404/
362マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 15:30:51 ID:iTDBZNMR
>>360
でも悲しいかな、1話のラナが可愛くないのも確かなんだよな。
363ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/25(金) 15:53:13 ID:WmfgvSxm
>>361
「秋葉」と聞いて「遠野秋葉」を連想した漏れが居る

・・・Act Cadenzaのやりすぎだな orz
364マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 16:47:57 ID:O0+scIVI
>>360
大先輩に向かってそんなこと言うわけないジャマイカ

大塚さんが帰った夜中に勝手に描き直してたんだよ(マジ
365マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 18:17:37 ID:ikPUw+m/
>>364
Σ(゜д ゜;) …そっちも失礼だよ!! > <;
366マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 18:31:15 ID:aLrvEZR6
求人雑誌にアニメーターの募集が載ってたけど、
月給17万円以上(技術、見込み)ってトラップ?
367マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 18:37:44 ID:F6ORIy0P
その表現なら見込みって書いてある以上罠ってことでもない。
歩合制の求人なら普通の表現じゃね?
見込み違いなんてよくあることさw
368マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 18:46:04 ID:DkBYQbVi
昔のアニメージュの対談でなんかあったなー。
大塚さんがラナ描いてると「チョ、チョっと」って言って(レイアウトを)奪っていってしまう
んじゃなかった?w
369マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 18:51:58 ID:iTDBZNMR
>>364
宮崎駿は他の作品でもそんなことばかりやってるよ。

ナウシカの巨神兵>人間が下手だと庵野に言ってクシャナを自分で描き直した。
太陽の使者版鉄人28号>ロボットはこう描くんだと言って他人が描いてたのを描き直した。

他にも色々あるはず。
370マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 19:02:54 ID:ikPUw+m/
>>369
「ラナ」「クシャナ姫」「メカ」…
ある意味、分かり易くて清々しいな。>パヤオ
371マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 19:41:11 ID:364f3QSE
>>364
おいおい相手は森康二相手に
「あなたは絵が下手くそだ」と堂々と言い放った人間だぞ。
(森康二本人が以前インタビューで言ってた)
372マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 20:25:44 ID:wJVNuavI
youtubeにアニメ夜話「未来少年コナン」が上がってるから。
それ見ると大塚さん本人が証言してるよ。
373puku:2006/08/25(金) 21:28:48 ID:4pMnz5IL
おまみっらニーガッタにいじゅゆして秋葉にとうひょうしれがよい
(どおもそゆいう神地名をさんたくでけっておするらしい
374マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 22:01:19 ID:COAOO6ev
広島市に移住して、次の市長選で秋葉以外に投票してくんない?
375マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 22:54:48 ID:nbUPzloq
で、デーモンペインとゼーガペイン、見るとすればどっち?
376マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 23:20:54 ID:SvxYk5wN
ネタ好きならデモンベイン、そうでないならゼーガペイン
377puku:2006/08/25(金) 23:22:19 ID:4pMnz5IL
すなよっにxpgにしつゆけっがよい
378マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 00:00:44 ID:jrRNaWI0
ワンダフルデイズ、敵キャラはちょんまげ?
379マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 01:05:07 ID:omnHAfU7
庵野は確か高畑にもやられてんだよな。
蛍の墓の冒頭で軍艦のディティール必死こいて資料に忠実に書いたら、ハーモニーで真っ黒にされたって。
380マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 08:46:27 ID:Iihb0Rb3
ゼーガは、かなりおもしろい。
ただし、途中から見てはいけない。
必ず一話から順番に
8月31日の回から見てしまった者が言うのだからまちがいない
381マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 11:22:28 ID:Kd0bInLY
>>380
俺、夏休み終わって9月になったら、2ちゃんやめるんだ。
382マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 11:25:54 ID:V5+9YOnG
ガンダムヲタクの無駄口↓
383マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 12:04:26 ID:uEl+jWep
そうよね、やってみるよ。
あたい、やってみるよ!
384マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 15:45:41 ID:dh2NksVa
383が…


383がいねえんだよぉ…
385マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 15:51:58 ID:V5+9YOnG
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  妹  字  株   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    | 夏休みにこのスレに迷い込んだ方々へ。
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │   このスレは右翼をオチョクッて
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘   あそぶためのスレです。
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   このメガネはハゲキョン。
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   身長165センチ、体重90キロ。
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   自分で右翼を名乗りますが
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    ただのマザコンです。
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
386マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 20:13:34 ID:n5XKapnu
>>381
それ、なんてリセットフラグ?

>>380
#14〜17はほっぽらかしにされたにもかかわらず
ゼーガ切らなかった視聴者にとっての、至福の時でしたがw
387マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 20:30:15 ID:ufb51N8v
>>380
8月31日の回からって、関係者ですか?
それともみくるちゃんのお仲間ですか?
388マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 20:53:00 ID:a0Wfa1Uv
>>387
素で言ってるの?
ゼーガ見てれば分かるんだが、
ゼーガの主人公達が生活しているのは人類滅亡後に
量子コンピュータ上で再現された世界、
容量の都合で8月31日の24時でリセットがかかって、
主人公他一部の人間以外はそれ以前の記憶を失っている。
そんな状況で事情を知っている人間はゼーガペインなどのデバイスを使って、
現実世界に出て世界を滅ぼしたインベーダーと戦って数年が経過している。
389puku:2006/08/26(土) 21:46:26 ID:QLzdPOgm
そよよボクのグラスなはぁぁぁぁぁとに棲むでるのにゃやっさキミらは。(オウテリミッツ。ありゃら指だが。まこゆののの古TVはなししてるとままもとヒロし(駆除推奨)がやてっ来るのでこれ以上はしネイが
390マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 22:16:44 ID:TzetFFVi
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/08/_826.html

なんか、スゲェ事言ってるな・・・
391マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:04 ID:xUkiz/j7
>>388
まるで全人類がゼーガペインを視てるような言いぐさだな。
392puku:2006/08/26(土) 23:48:45 ID:QLzdPOgm
無論
>>391
それいっを認識できのんおんを人類とは呼ばにゃにゃ。
(厨:ネタダ!(ちゅゆていもきのこが粉なるっるひとではねえ
393マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:37 ID:zAL3nN6N
重要そうなネタバレまで平気でカマしやがった。
394マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:56 ID:s6Y+SWW6
いまさら時をかける少女みてきました
あれってときかけた瞬間にいろいろなかったことになってるってことなのかな?
ろくな人生歩んでないので泣けなかったことが悔やまれます
395マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 00:07:41 ID:lszQhm8T
>>390
そうやって水増し申告してもなお、たいしたことしてないんだな。
396マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 00:13:14 ID:uQAeVGUv
>>388
8月31日でみくるちゃんの名前が出てるんだから、素なわけない
397マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 00:21:27 ID:t9CUOvQ0
>>396
今年の8/31が木曜というのは狙ってたんですかねぇ。
398puku:2006/08/27(日) 00:22:16 ID:HMzIQQkx
(ねねんえ薄いれてれっと雖8/31っちゆっゆのはとくべつな日ななであって。特にイルボンやなんとクンコカでも。じるいん歴史じょおヒトのせいせいせるとっか日としちゅあはつでありさいごとゆわれるとくイ日
399マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 00:34:00 ID:uQAeVGUv
>>.397
>>397
当日のゼーガスレが23時以降、妙な盛り上がりをみせるのが目に浮かびます。

>>388
>8月31日でみくるちゃんの名前が出てるんだから、素なわけない
・・タイムワープの事でENDLESS夏休み指してるわけじゃないですね。 双方素マソ
400マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:06:48 ID:fFBTxGMS
>395
かの国には「下請け」という概念が無いんでしょうか?
401マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:15:03 ID:oFT7zOEg
>>400
仕事は仕事。ってことなんじゃね?
その思考が良い方に向かわないのが流石と言えば流石だが。
402マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:25:19 ID:Y4Ay9lBT
そういえば、カルト団体『幸福の科学』の
大川隆法の『永遠の法』が劇場アニメ化するらしいですね。

スタッフが結構豪華なんですけど、やっぱみんな信者なんでしょうか……
403マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:27:29 ID:NSOZQCQA
何時もの話。
信者は少しはいるかも試練が、大半は金払いがいいからやってるんだろう。
404マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:45:33 ID:oFT7zOEg
>>402
友人がネタとして毎回見に行ってたぞ。(客は自分達以外動員信者ばっかだったらしい)
カネかけてるだけあって、作画自体は丁寧らしい。

>>403
デカくてメジャーな宗教系だとカネ払良いいらしいね。>ギャラ
405マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 02:48:56 ID:N7Ejmv/d
>カルト団体『幸福の科学』の
エルカンターレの時みたいに同じ声優が複数のキャラを演じるのだろうか
406puku:2006/08/27(日) 02:50:40 ID:HMzIQQkx
しんじゃヂレクトアタクッれっれっば無料だしねえ、。映画。
音痴にてれれれんヒトにゃはおすsめデキネイが
えにが館からまだ見ね未来にむこゆって脱出したくなけりゃばやめておけがよイ
407マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 03:59:13 ID:Bf1AY0Fi
>>405
子安のことかー!
408マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 09:15:35 ID:kHMXoOG8
幸福の科学の話題も聞かなくなったけど、金回りはいいのかな。
うちの駅前に支部を建設中だし。
409マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 09:33:08 ID:/1hNhdmf
オウムのアニメは薄ら寒かったなあ

ゼーガはなぜか深夜アニメの冥土を模した制服を着た主人公yがゼーガのDVD宣伝をしているだの
加藤がチョメチョメした影響で後番組の存続の危機があったりと言うネタ形の話しか知らないが、
ネタバレを聞く限りでは真女神転生NINEに似ているな。
確かコンピューターによって管理されて何度も同じ年を繰り返すネタは
マトリックス以前にSF小説があったが、思い出せない
410マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 09:54:30 ID:V+he9tPQ
いまだに本が出ると10冊以上纏め買いしていく信者さんを見かけるな
411マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:17:01 ID:P9xHQtFd
>>409
>確かコンピューターによって管理されて何度も同じ年を繰り返すネタは
>マトリックス以前にSF小説があったが、思い出せない

マンガだと板橋しゅうほうの「アイシティー」とかもそうだね。
412マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:18:24 ID:P9xHQtFd
>>411
ついでに「メガゾーン21」もw
413マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:20:53 ID:Qu3ulDr2
>>408
この超大作の話題を聞いてないとは罰当たりな!
http://www.eien-movie.jp/
414マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:26:42 ID:Qu3ulDr2
↑ちなみに公式サイトのくせに実はブラクラになってたりする。
さすが幸福の科学、恐るべし。
415マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:26:48 ID:NSOZQCQA
>>413
製作者インタビュー見たが、
永遠の法そのものに触れているのがHeewon Entertainment,Incの女シャッチョさんしかいねえええ!!
416マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:29:58 ID:NSOZQCQA
>>415
ってなんか違ったかも・・・
どっちにしろ機関紙のインタビューから抜粋ぽいからこれで信者かどうかは判断できないな。
417マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 11:52:37 ID:UqfTAy0F
幸福のライフスペース三法行真理摂理の科学
418マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 13:46:19 ID:/1hNhdmf
>>411-412
トンクス
メガゾ−ンがあったな
419マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 16:24:29 ID:+i/jPB77
>>412
21じゃねぇえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!

東京23区だから「23」だっつの。
420マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 16:31:43 ID:JvF9a1vU
ユリシーズ21と混ざったんだろ、よく覚えてたな日仏合作アニメなんて。
421412:2006/08/27(日) 16:44:53 ID:P9xHQtFd
>>420
すみません。
テクノポリス21cとゴッチャになってましたw

422マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 16:50:17 ID:c0DerDPb
くろふね〜
423マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 16:56:03 ID:ywbRps7v
>>422
忘却?
424X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/27(日) 18:24:07 ID:p8mdP4+z
また宗教ネタか・・・

何処の国でも、大きな宗教団体は金払いが良いのね。カルトであればあるほど
425マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 18:56:51 ID:u08kPIcP
メーカーの言い値で原料購入してくれるからな。
問題おこすまではありがたいお客
426マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:03:32 ID:l4WO7lwL
そりゃ大金投じてバカでかい象徴的建築物をぶっ建てたり教祖が気まぐれで散財するのに比べたら
広報活動にもなり観客(信者)動員で資金を回収でき、
かつ教祖様がお喜びになるアニメなんて超優良な投資先なんだろうな
427マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:06:27 ID:ggLoAzzY
幸福の科学の映画は、
映画館前でタダ券を配りまくっていた記憶があるんだが
あれは信者の買い切りだったのかな
428マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:09:14 ID:0Vp5X7n9
杉並区民だが一昨日割引券だか無料券だかがポストに投函されてたぞい
キモかったんですぐ捨てた。
429マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:16:42 ID:l5xdSW2+
>>424
やっぱり良いんだと思うよ。カルトの事は分からんけど。

俺の友人が見せてくれたやつなんだが
ttp://www.shinanokikaku.co.jp/cgi-bin/usr/search/popup.cgi?goods_code=VA-17
スタッフや声優は有名な人が多かったんだけど、金払いが良くないと
そんな人達は集まらないと思う。
430マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:39:56 ID:ggLoAzzY
>429
声優は一本いくら(作中で何役やっても同額)の
キャリア別固定給だと聞いた覚えがあるが
スタッフはどうなんだろう
スタジオ単位で受注して内部で割り振るんじゃないのかな
フリーのアニメーターって存在できるの?給料的に
431マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 20:19:54 ID:nR+eqWfe
>>429
そうか信者は十人に一人くらいいるというからな
信者だけで作品が作れるのかもしれない

つかちょっと見てみたいなそれ
432マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 20:59:33 ID:d6DPJVKc
声ヲタの友が魂を売って観に行くべきかどうか真面目に悩んでたなー>幸福ry映画
433マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 21:28:07 ID:RJKC53tL
>>430
昔、スタジオ所属で名を上げたアニメーターは、最近ではみんなフリーに
なってる気がするが。
フリーというか、個人会社というか。
434マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 22:08:29 ID:l5xdSW2+
>>431
ちなみにその作品のスタッフの一部だけどこんな感じ。

監督 勝間田具治
キャラデ 佐々門先生
音楽 横山菁児
王女さまの声 西村ちなみ

それと、余程生活に余裕がないとアニメーターは宗教に嵌ってる暇は無いと思うぞ。
435puku:2006/08/27(日) 22:37:26 ID:HMzIQQkx
それと、アニメーターは暇は無いいと思う
から生活が宗教る生活と思うぞ。
436マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:56 ID:CjPS3WUC
知り合いのアニメーターが先輩の紹介で、先輩の借りているアパートに入居したら
先輩が「他の住人に紹介しよう」とか言いだして、集まってきた住人全員が草加で
囲まれて入信を薦められたそうだが、恐ろしくて速攻で逃げ出したと言っていたな。
アニメ、出版関係で草加は結構いるね
437マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 00:47:54 ID:7NOsdm2E
>>436
そうか
438マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 00:54:13 ID:Ye7dJbBS
>>437
罰として創価本部の玄関へのピンポンダッシュを命ずる。
439マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 01:04:52 ID:+NywsYd0
>>437
お前のレスにはがっかいだ。
440マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:35 ID:wU9DQBRC
お前、死にたいんだってなあ?
441マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 02:32:28 ID:FQwdUGUM
>>440
面白くない、リテークだ!
442銀の鍵 ◆fLBdYeT/HI :2006/08/28(月) 04:10:40 ID:aqhJ+wwJ
>>430
 ある程度腕がある原画マンだったらフリーになったほうが収入はある。
 スタジオに所属していると、原画単価からいくらか抜かれるから。

 ひょっとすると、スタジオ所属よりフリーの人間のほうが多いかもしれない。
 漏れも「流しの制作」みたいな感じだったんで、スタジオ所属の人間よりフリーの人とよく仕事してたし。

 ちなみに、スタジオに所属していると原画1Cutあたりの単価は下がるが、
・スタジオの施設(トレス台の入った動画机とか自動鉛筆削り機とか……)が利用できる
・自分の心を惑わす私物(ゲーム、ビデオ等)のない場所で落ち着いて仕事が出来る
・常に一定量の仕事が入る
・周囲にいる先輩や腕のいいアニメーターから技術を盗む機会が多い
といったメリットがある。
443マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 10:12:41 ID:CoFQy/cr
とりあえず、宝くじで3億当てた後、株やって10倍にし、
それでアニメ会社つくって、アニメーターにちゃんとした給料と休みと保険も入れてやって、
良質のアニメ作りたいなあ、という夢があるのですが、
宝くじが一枚300円もすると知って止めました。どうしましょう?
444ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/28(月) 10:15:40 ID:07zttgbY
そもそも、宝くじの当選確率が・・・
445マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 10:25:02 ID:VTpa+1GF
スタッフ環境が良くなると、

指定ではこういう動きをさせろって言われているけど、こっちの方が迫力あるし
カッコいいから勝手にやっちゃえ!
どうせ、ハイハイと何でも言うこと聞かなきゃならんほど金もらってねぇし。

と言うような、良い言い方すれば気骨のある作画マンが育ちにくくなっちゃうなぁ。
昔はたくさん居たんだけど・・・・・・・・・その代わり勘違い野郎も多かったけどね・・・・・
446ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/28(月) 10:36:54 ID:07zttgbY
そういやメガミマガジンクリエイターズで、倉嶋丈康氏がアニメ業界から抜けて云々の記事があったな。
記憶がアレゲなんでいまいちだが、指定したとおりに物が出来てこないとか色々有って嫌気がさして
エロゲの方に転進したんだっけか。

ループ気味になってしまうのでアレだけど、指定通りじゃ無いって辺りぐらいは何とかして欲しいと思ったり。
447マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 11:23:05 ID:CoFQy/cr
>>356
それは大塚康夫さんではなく、高畑勲さんですね。
ナウシカ上映時に発売された雑誌のインタビュー記事にて、宮崎駿いわく、
「ラナは、コナンが一目見て守ってやらなきゃいけない、ってほど可愛くなければダメなんです。
でも1話やったパクさんのラナは、なんとも可愛くない。だから僕が全部(ラナを)取り上げちゃった。
そしたらパクさん、その後えらく落ち込んでねェ・・・」
とか書いてありました。
そのほかの記事。
「中国人とはケンカばっかりしてたけど、一緒に酒飲んでポルノ映画みたら、一発で仲良くなった」
448マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 11:24:51 ID:yBvKqYfM
>>445
若気至りまくりの勘違い野郎に限って、自分がキャラデ・作監クラスになると
次の新しい若気に文句を言うのは何故だろう…。
449マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 14:31:29 ID:gJ1U5v+g
>>447
ちょっと待った、>>356の話は大塚さんで合ってるよ。
そもそも高畑さんは演出だから昔から絵は描かないはずだし
コナンやってる頃は別の仕事やってたと思う。
450マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 15:14:12 ID:CoFQy/cr
ありェ〜?
宮崎さんがパクさんに言ってるのは間違いなかったんですが、
パクさんて、大塚さん、高畑さん、どっちでしたっけ?
ちなみに演出にも文句いってましたw
「ラナは軽いんだよ。コナンも鳥みたいだっていってるでしょ?でも1話じゃ、どっこらしょ、って感じで抱えあげてる。
だめなんだよ、あれじゃ!」

なんつーか、今で言う「萌え」だけでコナンやってたような駿タンのインタビューでした。
451マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 15:54:42 ID:gJ1U5v+g
>>450
俺はその記事は見てないんで、記事については分からないけど
高畑さん=パクさんなのは正解。

それと、宮崎さんが文句つけるのは毎度のことだからねえw
452マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 16:32:21 ID:i5r3xoWr
そういえば、吾妻ひでお等の漫画を見てからコナンの一話を見たので
「…そんなに騒ぐほどかわいくないじゃないか」とがっかりしたっけなあw
453マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 16:32:47 ID:vFpZH8zk
宮崎駿が高畑勲の絵に文句つけるわけないだろ。
なんせ高畑勲は業界でも珍しい「絵が全く描けないアニメ監督」なんだから。

ちなみに彼は絵コンテの絵すら描けず字だけで説明していたため、彼の切ったコンテは「字コンテ」と呼ばれていた。
454マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 23:33:15 ID:a0v3U2y8
さいきんみたあにめ
しゅゔぁりえ
けものづめ
455マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:56 ID:6ZMyzmE9
>>447
>>449
ラナを描き直されたのは、大塚さんであってる。本人がそう言っているので。。。
http://www.youtube.com/watch?v=i-S0g0tCT1U&mode=related&search=
456マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 00:35:22 ID:2HBF9+i0
スパロボやってて、ふとボルテスVの歌に
安保闘争時代の革命歌の影響を感じてしまったのはウリだけニカ?
457マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 02:42:18 ID:d/8BEYYU
>456 ボルテスVがどんなストーリーか覚えていればそれは当然でしょう。
フィリピンで後半放映中止になったのは伊達じゃない。
458マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 02:58:50 ID:bDTmwian
わとうがでるからぐんぐつのおとがきこえるようで
わこくのぐんこくしゅぎのせんりょうじだいをおもいださせるからだよね。


あの頃からかの国の人間がいたのか左巻きの巣窟だったのか。
>んhk
459マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 02:59:13 ID:oJvjMwl9
しかしマルコス政権が打倒された後の90年代にはボルテスVの主題歌がフィリピン軍の
行進曲になったりしましたが。

元々あの曲は軍歌っぽかったけど、歌詞を多少変えればそのまんまな内容だしな。
460マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 08:59:56 ID:QFEM4RqE
独裁階級に対して奴隷階級の人々と手を取り合って立ち上がる…
なんていうアホサヨが大喜びする内容だったけれども、アホサヨの脳内では

日本物が叩かれる>>>>左翼思想の流布

なんだろうな。
461マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 11:55:04 ID:S9QIRHu9
>>458
なんで、NHK? と思ったけど、殿の謹慎明け復帰第一回目のNHK特集の事か。>ボルテス
『ボルテス』ファンだったから、あの番組録画してとっておいてあるw

そういや、テロ朝深夜の奇妙な果実@週刊地球テレビでも、リバイバルブームが取り上げられてますたな。

462マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 12:20:39 ID:U9LwYbfZ

ウリはボルテスとコンバトラーの区別が怪しいニダ
463マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 12:28:08 ID:S9QIRHu9
>>462
南原ちずるが『コンV』、岡めぐみが『ボルテス』。
大将軍ガルーダが『コンV』、プリンツ・ハイネルが『ボルテス』。
464マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 12:53:15 ID:oJvjMwl9
465マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 13:17:33 ID:KOfckyRC
そういや、昔テロ朝深夜の週間地球テレビで
ボルテスのフィリピンでの人気を日本の文化侵略だ!と
「嬉々」として現地レポートしてたっけな
466マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 13:18:10 ID:oeA+HzbE
>>464
なんだそれ?
467マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 13:26:52 ID:S9QIRHu9
>>465
微妙に記憶の内容がズレてる気がするぞ…。
468マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 14:22:11 ID:iBMSHNo7
>>461
もしかしたら随分前のスレで「録画して持ってる」って言った方っすか?
放送当時、同じアジア系の顔と現地語の主題歌でてっきり中国の出来事かと思って
このスレで「中国」って言ったら突っ込まれたw
番組で「ウチの子供はボルテスVが嫌いです、観てません!」ってのが印象的でしたわ。

番組最後で流れた主題歌はやっぱりタガログ語(?)で歌ってるんですかね。
469半万年ロマー:2006/08/29(火) 15:34:35 ID:0qGPJlOm
ガキの頃は合体ロボ系が好きだったんでコンバトラー、ボルテスと続いて出てきたのがダイモスだったんでガックリきたものです。
470マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 15:40:27 ID:S9QIRHu9
>>468
多分自分かも…数年前からココに居すわってるしw
突っ込んだ記憶は無いんだけど(ゴメソ)w アレを録画してるよーな人間は少ない希ガス…。

多分、主題歌のは現地語なんじゃないすかねぇ。
実家のテープの山を掘り起こさんと何とも言えんけど。

…って、ググってみたら、この番組をテキストに起こしてる姐さんがいますな。
やっぱ『ボルテス』ファンはチェックしてたんだなぁw

>>469
前2作と後番の『ダルタニアス』は好きだったのに、『ダイモス』はマトモな記憶が残ってない…。
471マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 16:00:39 ID:vADC5+ab
ダイモスは恋愛メインだったからおこちゃま的に引いた記憶が。
つか、ボルテスも中途半端に一家だったから醒めて見てたよ。おのれら親子のゴタゴタかよ!
ザンボットくらいまで行くならいいんだけど。
ま、正直、ちづるを越えるエロスがなかったからかも。安彦絵はナオンもメカもエロい!
472マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 16:32:04 ID:/9Frp7dn
>>471
大真面目でロミオとジュリエットやってたから、オイラは萌えてたが。
「古代君が死んじゃう!」的シチュエーションに過剰反応してた年頃だったからなw
473マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 17:03:30 ID:vADC5+ab
いや、そういうエピがあるのは結構だけど、話の柱にされると引くんだよ。
474マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 17:10:03 ID:S9QIRHu9
>>471
個人的に、『ボルテス』で姐さん達が反応した健一とハイネルの「生き別れの兄弟」ネタを
更に煮詰めたのが『ゴッドマーズ』だと思ってるんだが、この推測は合ってるんだろうか…。
マーグの衣装デザインてばハイネルに近いし、峰一平=伊集院ナオト…みたいな。

漏れはちずるよりめぐみちゃんが好きだった。
475マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 17:38:26 ID:rjtCyJtI
ここ、40代のおっさん多すぎ・・・
初代ルパンやら初代ヤマトをリアルタイムで
見てそう
476マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 17:52:12 ID:/9Frp7dn
>>475
お主もそうであろうが。
477マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 18:02:39 ID:vADC5+ab
三十半ばだよ。昔は再放送多かったから。
478マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 18:16:19 ID:S9QIRHu9
夕方4時台〜6時台は再放送の時間だったものなぁ。
つうか東京12チャンネル(今のテレ東)自体、昔はまだローカル局で
アニメは他局の再放送ばっかだったし。
479マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 18:32:27 ID:so4Kmdg1
ヤマトはリアルタイムでは見てないが、ハイジなら見てたニダ
480マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 20:14:22 ID:Vr84UzW6
40代、40代おっさん言うなよ。PUKUたんが書き込みづらくなるじゃないか
481マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 20:43:11 ID:qY00R9S6
30代中盤の毒女に喧嘩を売るニムがいるのはこのスレかーー!
482マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 20:52:03 ID:Ac1ySsj9
自慢じゃないが、ヤマトはリアルタイムで観てない。

裏番組の、猿の軍団を観てた。
orz
483マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 21:05:55 ID:bDTmwian
>>482
吉田戦車乙!(w
484puku:2006/08/29(火) 21:14:16 ID:RMmXUzcM
んhkのぼるてすなやっらさっいきいんまであったっな。。たぶんカブとプリクア(とんがり
っでゆわがきしてもゆったわ。

うた?イルボン語で歌てッましたがむこおのヒトは。そっよっよっかニメの画像が少量おなじもののしっか使うねかったのでおこるましたねえ。タシカ
けつろおんはないようもさることにゃやっがら
むしろ内容そものもそれよっれりかスケイプゴトーにされたてってトコろではねいかったでそうか。
485puku:2006/08/29(火) 21:18:11 ID:RMmXUzcM
(>>482そぃれっ、ほんっとんはじまんにゃやっろう?
486マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:18 ID:VVkWTshS
俺はかろうじて30代だぜ、後一年だがなorz
そういや俺が子供の頃はまだ白黒アニメの再放送とかやってたなあ。

ちなみに、サザエさん観ずにファイヤーマン観てたやつもいるだろ。
487マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 21:28:14 ID:0YgI3nba
>>475
初代ルパンやら初代ヤマトやらファーストガンダムをすべてリアルタイムで見ていたオッサンですが何か?
488桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/29(火) 21:58:13 ID:l7Ka16ld
カムイとか再放送やらなくなったな。
なみーだでーなーにもーみえないときーにもー
わたーしたーちーはーいきーているーのよー
何だっけな、この主題歌のやつ
489マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:02:11 ID:IafwiKjm
490マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:16:01 ID:E6AuGyYP
>>481
Σ(;゜д゜) ウリは喧嘩を売られていたのか!?
491マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:19:02 ID:pP/KoBbj
【映画】「サウスパーク」のクリエイターが日本を舞台に怪獣映画! CGを使わず着ぐるみで
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156829629/
492マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:13 ID:CQHYLZqp
>>488
さすらいの太陽、かな?
493マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:31:22 ID:zjYhOPVb
ダイモスは聖悠紀がキャラデザだったんだよね。
そんなつながりで忍者キャプターも見てますたorz
コンバトラー→ボルテス→ダイモスときてなぜか鋼鉄ジーグに記憶が飛ぶw
あとマグネロボ ガ・キーンとかorz
494マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 00:23:06 ID:EEK6Yh7X
むうっ。俺はこのスレの人たちはみんなアトムや鉄人をリアルタイムで見ている人達ばかり
だと思っていたのだが、違うの?
495門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/30(水) 00:53:36 ID:Hbp7jE19
>>462
歌がひたすら燃え一辺倒なのがコンバトラーV。
燃えつつも、やや欝なのがボルテスV。

>>469
ダイモスはダイモスで、あの操縦法に燃えたものですつ。
カラテ(カンフー?)使うロボってのがなんともこう、子供心にトキメキを。
496マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 00:55:13 ID:kIjbAT3m
>>494
どのアトムと鉄人を見ていたのかをはっきりさせないと年代がまちまちになるんだが・・・


昔、合宿イベントで懐アニのOPを集めて編集したビデオを上映していたときに
太陽の使者鉄人28号がかかったときに「こんなのは鉄人じゃない」と叫んだ参加者に、
「不細工なブリキ細工の人形みたいな等身大の鉄人じゃないとダメですか?」
とのど元まで出掛かった俺は太陽の使者のほうしか見ていない。
あー、鉄人って他にFXと今川版もあるよな・・・。
497puku:2006/08/30(水) 01:05:08 ID:pszdi7m1
おもっきし武器そおびにゃっやネ>ブリキばん
なっかほら乱歩みっていでちょっと好きぬゃやよ?
いま鉄人やっなならメガてくろすテクにしとっかねいとだめかねえ存在基盤
時代がかこでも。他兵器よっかあっとお的に強い訳にゃやッから

鉄人は......fxばんがさいこおですにゃ、回想断片と活躍しかねえから。
じかんのぉかせぎとかにせよサイシンロボに一歩もひかネイ28号カコよい事このえないわ
498マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 01:17:12 ID:Xb4r87Bk
>>497
いや、それには同意できますが、
なにか釈然としない物が・・・・。

>最高の鉄人28号
499マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 02:16:17 ID:3BbPKtx3
500マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 02:44:37 ID:QPj+O38V
鉄人はやはりサンドロット版
501マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 05:25:50 ID:jdKhDRc1
国会議事堂に大挙して攻めて来た27号に国会議事堂を投げつけるわけだな
502マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 05:43:52 ID:E0BJKqhH
大鉄人17
503マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 05:48:08 ID:nV8E6xyN
鉄人はやはりタイガーセブン
504半万年ロマー:2006/08/30(水) 06:04:51 ID:LCxPG5L5
いまだに鉄人の原作が読める日本万歳。
しかし数年前に出ていた文庫版と違ってびっくり。
505マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 11:37:00 ID:mLqtydy1
>>504
台詞とか?>違う
506マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 11:44:20 ID:2d63fVxT
>>505
当時の作家の常で、単行本での書き直しなんてのがザラ。
それをオリジナルに戻した。
その戻しと紛失してしまった原稿部分は当時の本を元に元アシスタントに描かせている、
んじゃなかったかな確か。
507マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 12:04:52 ID:LdSOwzyD
漫画家とアシの仕事募集掲示板があるんだけど、たまに韓国人(本国。在ではない)がアシ先探してますという書き込みが入る。
検索で見つけたのか学校などで誰かが教えてるのかわからないけれど、意欲はともかくレベルが○| ̄|_
ワーホリでアシ先探す時代になったんだな。
508マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 12:32:45 ID:NTWnZMnU
わーい♪ダイモス懐かしい(これで火星の衛星って知ったw)
ダイモスは、従姉妹のお姉さんが、サークル誌やっていたので
印象にのこってるー(京四郎とリヒテルのだったかなw)
当時トラック野郎がブームだったんで、トレーラーが変形するというのが
つぼでやんした。
小学生男子から見ると、エリカの存在ってけっこう、うっとうしかった記憶。。。w
(今見ると、純愛ものでほろりときますねw)
敵と恋に落ちるというと、バルディオスとかぶってたのかな?
(間違ってもテコンVは無いw)
509マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 13:29:10 ID:xKafn9wV
>>507
ジム・リー(韓国系米国人、アメコミ)は絵も上手いし、悪い評判も聞きませんな。

やっぱ環境=かの半島の文化的・歴史的バックグラウンドが問題なんでしょうか?
510マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 13:59:30 ID:LdSOwzyD
>>509
漫画家って大抵仕事場を借りるか自宅で仕事してますし、
泊まり込みの合宿みたいな環境なので
日本国内でも特殊形態の仕事じゃないかと。
同じ日本人相手でも手こずることもあるし
言語コミュニケーションのレベルがかなり高くないと
外国人アシはなおさら雇いにくいと思うんですよ。
半島からの人の場合まず「協調性」という重要な部分が心配ですね。以下略。
511マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 14:03:26 ID:mLqtydy1
>>506
ああ! そういえば新聞でも見たような希ガス。>オリジナルに戻した

>>508
なんか、リヒテルは当時のお姉様方に人気ありましたなぁ。
当時の少女漫画でモブにリヒテル描いてるのを何人か見た記憶が…。
筆頭はマーガレットのひたか良だったが。
おかげで『ダイモス』それ自体の記憶はないが、リヒテルだけは知ってたw
512マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 14:15:51 ID:3Vh/kboc
…ウリはダイモスの台本を持ってる。
あの頃は台本売ってたんだよなぁ…長靴履いた猫の店で。

>>488 492 それであってるニダ、我が家に見てないのにレコードがあったニダ。
中身は大映ドラマでしたっけ。

さすらいなーがら傷つきなーがらー明日の太陽をー探しているのー
513マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 14:58:01 ID:NPo+YcSV
514マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 16:57:28 ID:FzXtJvjl
ダイモスの操縦方法はテコンVのパクリニダ
515マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:32:18 ID:24monlUJ
さて、2016年の国内候補地が東京に決まったわけだが、ホントに東京でやるとなったら
2016夏コミは開催できるのかしら?
516マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:35:28 ID:KXCELFGg
>>515
開催したら盛り上がりそうだなw
海外でコミケやアキバに行きたくて代表選手目指す奴とか出てきそう。
517マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:37:38 ID:xKafn9wV
>>516
そういや横須賀の米兵(男性)が801ブースへ向かって行ったという目撃例が・・・
518マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:41:18 ID:VTzraYr1
【韓国】漫画本「買って読む」は2割、業界に危機感も〔08/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156916116/l50

【ソウル30日聯合】韓国文化コンテンツ振興院は30日、漫画本の消費実態を調査したところ、
2005年に漫画本を読んだことがある人は調査対象の98.1%に達したが、
漫画本を買ったことがある人は19.4%にとどまったと明らかにした。
調査は2005年12月から2006年6月まで、ソウルや釜山など
全国5都市で7歳から49歳までの男女1500人を対象に面接方式で実施された。
 
漫画本を購入しない理由は「価格が高い」が48%で最も多く、次いで「借りて読むのがいい」が
17.9%、「漫画を読まない」が13.1%の順だった。
ただ、今後も購入する考えはないとした人は16.9%にとどまった。

貸本屋などを利用し漫画本に接したことのある人は59.3%、
インターネットで漫画を見たとの回答も37.0%あった。
インターネットで見た人のうち、有料サービスの利用割合は10.6%だった。

コンテンツ振興院は調査の結果について、「貸本屋の乱立やインターネットでの違法流通などで
漫画出版市場が危機に面しているという業界の主張を裏付けるもの」とコメントしている。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=052006083000700
519マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:14:27 ID:VTzraYr1
「成田美名子・13」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151165839/l50

438 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/29(火) 23:14:03 ID:???0
しかしまあ、これは……
↓今月号一部バレ

芳年「つまり『日本人はなにをしても悪いやつ』」
ケント「初めがほんとに悪いやつなんで 仕方ないですね」

439 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/29(火) 23:16:06 ID:???0
ああ、これだけでは不公平だった
さらにバレ↓

芳年「あきらめ早いぞ (百済の頃は友人だ)」

442 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/30(水) 01:19:22 ID:???0
良いエピかどうかは分からないけど、訪れた場所に残る“辛口の「思い」
のミルフィーユ”を感じ取り「死にそーです」とどよーんとしてたよ。

今回は色々ともにょる回でした。

確証バイアスの例として「振り込め詐欺」はいかがなものか?とか。
(試してガッテンでもそう紹介してたみたいだけど)
「初めがほんとに悪いやつなんで、(その後なにをしても悪いやつ、
と思われるのも)仕方ない」というケントの台詞とか。

443 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/30(水) 01:23:56 ID:???0
「ミルフィーユ」と「確証バイアス」を出すなら、
政府の「国益と絡んだ反日姿勢・教育」と民間の「認知的不協和」
も出さないとフェアではないかも・・・。
520マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:16:52 ID:mLqtydy1
>>518
これじゃ、ビジネスが成り立たんわなぁ…。
要は「カネを出したくない」ってコトじゃろ?

つくづく、日本は消費者が市場を育てたんだなぁ、と思うよ。>文化系ビジネス
勿論、「カネ出しても手に入れたい」と消費者に思わせたクリエーターたちも偉いんだが。
521マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:19:42 ID:xKafn9wV
>>519
今の朝鮮人は新羅の子孫でしょうが
522マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:28:40 ID:mFGQucge
コミケ3日目とかぶったために
出場を断念せざるおえませんでした。
523マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:30:48 ID:24monlUJ
>>520
4年前だけど、マンガ夜話の公録にゲストで来ていた韓国人のマンガ評論家が
「出版しても速攻ネットに流されるし市場としては絶望的だ」と嘆いてたけど、状況は
全然変わってないのね。
524マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 19:50:32 ID:2qhkdfTO
【仮予約】ウホッ!!いい男たち
ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=14587886

「ウホッ!!いい男たち」の重版企画を皆様にご提案いたします。 

仮予約数が200部に達しましたら重版決定です! 
皆さんのご予約をお待ちしております。 

【副題】〜ヤマジュン・パーフェクト
525マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 20:02:14 ID:pYj+KpT3
【娯楽】海外流出続くアニメ産業 無策が生んだ若手不足[08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156921323/
526X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/30(水) 20:42:47 ID:ufqaMkKN
>>525
やっぱ、人材流出・・・ゲーム、エロゲに人材が流れるって言う
グチが圧倒的だな。

取り敢えず、この手の問題を扱わせたら、日経BPはめざといな。
527マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 21:46:12 ID:mLqtydy1
>>526
今更感が激しく漂うけどな…。
528X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/30(水) 21:48:30 ID:ufqaMkKN
>>527
うん。だから、初め、「鈍い」と書こうとして迷った。
529マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:45 ID:cnzu4NcZ
俺らには今更だとしても、韓流なんてものに踊らされてるような人種には
寝耳にミミズなんだよ。
とりあえずジブリ作品さえ観ておけば、日本のアニメ産業事情は把握したも
同然とか思ってたりとかなー。
530マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:18:47 ID:n9sLvhmS
そういえば
チャンピオンREDで今川がGロボの連載を始めるらしいな
ネットの一部のスレではそのはじけように期待大らしいが

ちなみにチャンピオンREDって「赤い核実験場」と言われています
こんな雑誌です

ttp://ranobe.com/up/src/up133896.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up133897.jpg


今日の絶望先生は参拝のテレ東ネタやローゼン閣下、ハニートラップ谷などやばめのネタが多かったな
531マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:05 ID:Xb4r87Bk
>>530
いや、待て、2枚目の落差は何?
532マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:28:40 ID:LdSOwzyD
美少女の後ろになんかいるッ!!!www>2枚目
533X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/08/30(水) 22:32:13 ID:ufqaMkKN
>>532
妙に鬼気迫る物があるのだが・・・何者(が描いた)!?
534マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:35:59 ID:n9sLvhmS
二枚目の後ろこそ主役なんだ

一枚目も背景は血みどろだし
むしろモツが主役

ハン板的には北の工作員が日本で大暴れで活躍する「フロンティア」という漫画も連載していたなあ
535マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:22 ID:4jxaSONE
そういえば、ダイモスよりもテコンVの方が少し早いんですよね……
ロボット空手は完全に偶然カブッただけでしょうけど。
536マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:44:03 ID:n9sLvhmS
>>533
山口貴由が南條範夫原作の『 駿河城御前試合』を彼特有の絵で描いている
『シグルイ』と言う漫画です。
537マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:45:55 ID:bLEN/T+9
韓国ゲームメーカCYKAN,日本ゲームメーカー(カプコン?)合併を検討中
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156932047/
538マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:57 ID:ULMLp8Nh
>>530
あーかいまかくしさーいたー
539マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:06 ID:gyD2izn3
>>535
つ ジャンボーグA
540マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:56 ID:ktcSZ/ZZ
>>519
いや、今回の最大の見せ場は

誰もいないと思って池に石を投げてたら、子供が泳いでてしかも当たる!
さらに、その子供が講演会場に見物に来てる!!!

てなあたりだな。w

作中は99年ごろで、繁華街歩いてたら日本語で呼び込みされて潔癖な
人が怒ったてな描写があり、欄外に「今はもうないよ・・・ね?」てなことが
書いてあって、立ち読みしながら「いえ、そのアガシたちは今は日本に出稼
ぎに来てたりしてますよ」と内心で突っ込んだが。w
541桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/31(木) 00:14:45 ID:DrwWKHeP
>>492 禿d
542マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 01:14:54 ID:7u5EHCe5
899 :メロン名無しさん :2006/08/30(水) 22:38:32 ID:???0
坂本龍馬の妻おりょうが朝鮮認定を受けますた。

ttp://vista.wxyz.be/img/vi5694489580.jpg

これなんていうアニメか教えてください
543マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 01:22:36 ID:F0aa091G
【文化】 映画「ゲド戦記」低調…海外流出続くアニメ産業、無策が生んだ若手不足
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156933218/
【文化】 映画「ゲド戦記」伸び悩み…海外流出続くアニメ産業、無策が生んだ若手不足★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156941463/
【文化】 映画「ゲド戦記」伸び悩み…海外流出続くアニメ産業、無策が生んだ若手不足★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156953589/
544マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 01:30:43 ID:f/p40HXw
>>542
WOWOWでやってるイノセント・ヴィーナス。
手前後ろ姿の男と向こう側の色黒女がなぜか朝鮮語の名前が付いてる。
和冦って設定なんだけどね。(w
545マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 02:55:58 ID:MFGRXk20
>>543
映画「ゲド戦記」伸び悩みとアニメ産業無策は関係ないんだけどね。w
546puku:2006/08/31(木) 03:44:03 ID:u7/cc6ac
そらっらもお後悔前から大絶賛の荒氏にゃやったからたうぜんにゃ>げろ
547マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 05:40:03 ID:aIZW4xaW
ジブリの無策ではある。
548マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 20:15:21 ID:C/FKhjvG
>>544
世界設定もアッチ系の臭いがプンプン
549マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 20:39:15 ID:/+2lUyRE
안년하세요.!
스즈미야 하루히의 우울은 정말 재미있게 봤어여.
550マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 20:49:20 ID:zmgmVdBU
>>549
아레는 스스로 차례를 올바르게 바꾸어 보는 것이 좋다.
551マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 20:50:00 ID:+8NQeUeC
何時からだろう
俺のパソコンが当たり前のようにハングル表示が出来るようになったのって・・・・
552マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 21:07:31 ID:/+2lUyRE
나가토 모에〜^^

1위 츠루야 선배
2위 나가토 유키
3위 아사히나 미쿠루
4위 스즈미야 하루히
5위 샤미센

스즈미야 하루히의 우울
http://www.aladdin.co.kr/shop/wproduct.aspx?ISBN=8959636533

스즈미야 하루히의 한숨
http://www.aladdin.co.kr/shop/wproduct.aspx?ISBN=8959636541

스즈미야 하루히의 무료
http://www.aladdin.co.kr/shop/wproduct.aspx?ISBN=895963655X

스즈미야 하루히의 소실
http://www.aladdin.co.kr/shop/wproduct.aspx?ISBN=8959636568

스즈미야 하루히의 폭주
http://www.aladdin.co.kr/shop/wproduct.aspx?ISBN=8959636576
553桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/31(木) 21:09:05 ID:DrwWKHeP
翻訳するだけ('A`)マンドクセ
554マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 21:33:21 ID:/Cy9BMed
JaneDoeStyle だけど、ハングル表示はされないなぁ。
レスアンカーのポップアップではハングルが出るんだけど。
555マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 22:29:34 ID:ItTbKXVj
俺、古代文字は読めないんだよ。
556puku:2006/08/31(木) 22:45:50 ID:u7/cc6ac
>>551
クンコカ後のプグロラム消せッが良い
ボクのッのにゃやっは入いっちよらんじょ?
557門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/08/31(木) 22:49:31 ID:hl8vngy8
うちはJaneDoeViewで、ハングルでますつね。

以前JaneNida使っていたのですつけれども、画像のサムネイル表示がこっちのほうが便利なので。
558マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 23:14:36 ID:jPflnamm
>俺、古代文字は読めないんだよ。
よかったな、ハングルはまだ新しいから勉強すれば読めるようになるぞ
559X−4+ ◆gLDuODoLLs :2006/09/01(金) 10:33:32 ID:Fsafax/h
>>536
やっぱり、山口先生でしたか。
誰なのか悩んだのですが、案の定あの筋肉の塗り方で正しかったのですね。
thx
560マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 12:51:13 ID:a0Th+NPe
ミーアには腰から下が無いスレはここですか?
>>559
新雑誌創刊ラッシュだけど秋田は止めた方がいいかも。
あそこの編集は変なのばっかりだ…
561マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 13:34:55 ID:pzaDazqM
REDは編集部が社内じゃなかった気がするけど。外部じゃなかったっけ?
562マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 14:47:26 ID:4bsOWmmR
韓国の「マンファ」が米で人気。「ラクナロク」は50万部も売れる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157088902/
563マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 18:04:56 ID:cBkK7TdK
大体言いたいことはすでに書かれているな。
日本もマダラとかるるるとかのゲーム誌漫画は逆だが、新鮮さなんてすぐ無くなるが?
564マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 18:53:23 ID:UyNFuEkd
>>563
>日本もマダラとかるるるとかのゲーム誌漫画は逆だが

言われてみればそうだな。
でも何の違和感もなく、普通に読んでいたような気がするぞ。
565マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 19:06:02 ID:cBkK7TdK
マダラは連載自体は見てなかったから、むしろサイズの方に違和感覚えただけかも。
566マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 20:03:34 ID:YMx2m8Dc
週刊少年漫画板のアイシールドネタバレスレで
女性キャラは途中から入った李常美というアシが全部描いてると断言する電波登場。
描いてるのが在日アシでもなんでも構わないんだが、主張が痛々しすぎて面白いぞ。
567マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 20:14:25 ID:96Z4RZvr
このスレ住人的には、何を今更だと思うんだが、中学時代、紡木たくの
ホットロードとか、もしくはリアルでも、女の子がちょっと不良、DQNに
惚れる構図というのを、ケンカ強いからかな?と今ひとつ理解してなかった
漏れなのだが、最近、いい年こいて、つよきすのなごみルートに手を染め、
そうか、ツンデレ、いわゆる落差の魅力だったのか!

と深夜一人、モニターの前で手を打ってしまった・・・orz
568マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 21:10:20 ID:pzaDazqM
>>566
絵担当の人、描くのが大好きって感じなんだが。
とてもアシにキャラまかせるタイプじゃないのになぁ。
電波に基本を押さえるような期待をしても無駄か。わかってねー

>>567
怖がられてる不良が雨の日に捨てられたこぬこを拾ったりするのを目撃してきゅんとなるのは基本w
少女漫画にもともとあった感覚的な部分が男子用メディアにも拡散してるのかな。ラブコメ要素が広がっただけか?
569マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 21:23:17 ID:YqT10hLK
ツンデレと不良の純粋さに心ときめくタイプの古典少女漫画展開って似て非なるもののような
つよきすなんてツンデレの皮をかぶった別物とか呼ばれてるしな
570マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 21:29:06 ID:xy5SucZy
「どうしようもなく心が空しいんだッ--------!!!!」
こういう梶原一騎風味の不良は死滅してしまったな。
クロマティ高校の奴らは、実は『男大空』系。
571陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2006/09/01(金) 22:01:13 ID:MsAnZfoz
>>569
つよきすにツンデレは一人しか居ない。


それはさておきファンディスク出すってさ、タカヒロ居ないのにどうするんだろ。
572マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:08 ID:H/qrSOhw
>>568
かの国の不良は、やはり雨の日に捨て猫を見たら助けるんだろうか?
それとも助ける振りして家に持って帰って食ってしまうのだろうか?
573マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 22:26:03 ID:MwSMzI2v
>>572
撲殺
574マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 22:28:50 ID:xy5SucZy
>>572
猫は不吉を呼ぶなまものなので蹴飛ばすのがデフォ。
だからキティちゃんの発祥が韓国であるはずがない。
爆発的に流行った痕跡もないし。
575マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:46 ID:zy/o0AbU
そいえば、初登場で、家の前に捨てられていた子犬をバットで撲殺するヒロインもいたなあ
576マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 23:33:29 ID:pzaDazqM
>>572
犬なら鍋にして女を釣るんだろうな、とか考えた。
ぬこは・・・可哀想な目にあいそうだ。
どうもわんこを殴るかの国に動物愛護の心があるとは想像出来ない。



かの国の純情漫画とかいう80年代の日本の少女漫画みたいな絵のやつって読んだことないけど面白いの?
らぶきょんとかいうのは王朝が続いていたら、ってな妄想時代劇だったよね。(うる覚え)
577マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 00:29:07 ID:hCWnaJ8Q
>>575
成恵は在日2世なんでガチ
578門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/09/02(土) 01:37:54 ID:KJjHbvo+
へんなものをこっそり
ttp://www.youtube.com/watch?v=-wNvhFVWXSo
投下して逃げる。
579マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 08:23:56 ID:PyUIiLVH
まさかチャングムに味皇の中の人が出てくるとは
スタッフ狙いすぎ

そんなチャングムも今日から倭寇編か
580転載氏:2006/09/02(土) 09:20:36 ID:7+4i6g3B
>>578
はは、あの人たちもうOP作ったのか。
真紅が、小太りなのがいかんな。
581マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 09:29:13 ID:pICF2WQk
在日宇宙人かよw >>成恵

ただ、成恵ちゃんは、お母さんが日本人なんで、今のところは二重国籍だ。
それよりも、国籍偽造、不法就労のお父さんと密入国の香奈花は、
ばれたら収容なんで、半島の連中よりも立場弱い。しかも香奈花は銃刀法違反(罰さん)
582マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 10:27:48 ID:+TB4gGEh
>578
こわいよー。・゚・(ノД`)・゚・。
583マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 10:34:48 ID:aZgss8CK
>>578
★★★★★って、何故だ?
584マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 11:19:35 ID:f3e8ficK

【アニメ】  犬夜叉、ドラえもん 、ケロロ軍曹、ポケモン・・・ 韓国製だと思ってるニダ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157129386/l50

1 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 01:49:46 ID:is3SYnU+0 ?

その放送の仕方は半端ではなく朝の6時頃から夜中の1時頃までアニメだけを放送するのです。
私の息子(小学二年)も大のアニメ好きで、朝起きてTVの電源を入れるのが習慣になっています。
同じ学校にいる友人の話を聞くと似たような感じみたいで、「犬夜叉、ドラエモン、ケロロ軍曹、ポケモン」
などの人気キャラを知らない子供たちをこの国で捜すのは不可能と言っても過言ではありません。

そしてさらに面白いのは子供たちは、これらのアニメが日本から来ている事は夢にも思っていなくて、
皆、韓国産のアニメであると思い込んでいる事です。要するに子供たちにとっては楽しいことが一番、
重要でありどこの国から来たのかは関係ないというわけです。

http://contents.innolife.net/cafe/list.php?ac_id=17&ai_id=4525
585マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 11:43:29 ID:pGKfr6tM
韓国ってツンウザだよな。
586マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 11:51:05 ID:1tWkmLWM
「ツン」ですまないほどうざいのが難点だけどな

587マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 11:56:03 ID:U8bd3LFt
ツンファビョ
588マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 12:06:57 ID:3spBHEBN
むしろ相手を勝手にツンデレ認定してくる感じだな
そんなにウリのこと嫌ってる振りしても実は好きなんだろ?という
589マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 12:13:15 ID:aZgss8CK
悪女の深情けから、悪女のプラス部分を削除したようなもんかな('A`)マンドクセ
590マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 13:17:35 ID:Gz1fJT8O
つか、ただのストーカー
591マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 14:06:14 ID:Isv56diI
一言ですむじゃん。「犯罪者」。
592マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 15:28:46 ID:mhzqC8iJ
てか、小者でいいんじゃない?
593マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 19:03:33 ID:j8kaFEAg
同人板的に言うとミザリー、もしくはメアリー・スー
594マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 19:15:00 ID:AC/rGr2b
G県厨とも言うな。
595半万年ロマー:2006/09/02(土) 19:28:30 ID:5xHXLy7I
学研?
596マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 19:51:49 ID:WE36aZuv
G県厨ドラマ化しないかなー
597X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/02(土) 20:01:44 ID:rgm2C5my
>>593
ミザリーとは?
語源キボン
598マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 20:03:54 ID:tQV/vsgz
収容所の小さな貴婦人ってのがあんだね
599マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 20:13:53 ID:gcDXZfuT
> G県厨
うわ。久しぶりに思い出してしまったorz
己の心と書いて忌わしい…
>>596
「黒い家」みたいな厭なサイコホラーになるね。
>>597
「ミザリー」はスティーブン・キングの小説『ミザリー』からでそ。
作家を監禁してしまう女…
メアリー・スーは忘れちゃった。

G県厨かぁ〜〜〜〜類似劣化品が一向に減らないんだよなぁ。
声優追っかけ同人にはストーカーそのものってやつもあるしなぁ。
600マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 20:24:49 ID:hPJC1Hu+
まずぐぐれ
601X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/02(土) 20:25:43 ID:rgm2C5my
>>599
なるほど。キングの同名小説から来て居るんですか。thx

メアリー・スーは、要は厨な二次創作オリジナルキャラの事。
語源は、スタートレック系の二次創作に出てきた伝説的イタタキャラから。

オリキャラの厨度をチェックする「メアリー・スー」テスト。
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/test.html
602マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 20:35:06 ID:gcDXZfuT
>>601
メアリー・スーテストは…w

「ミザリー」はファンの女に監禁される作家の恐怖憚ですが、この手の話は
実に多いのが厭。読者が漫画や小説の主人公に自己を投影してくれるのは有り難いのだけど
「私を主人公にしましたね?」つーのは勘弁して頂きたいorz
「この局面で私はこんなことはしない」というのは序の口で、「私の真意をねじ曲げて
描くのは許せない」などというステージに至ると、もうなんと申しますかorz
誰だお前は!?
603マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:34 ID:Xztdr8Ea
ぐぐってG県厨を……orz まだ全部読み終わってないけど
怖すぎるっす、これ。
うちに来た電波さんより怖い……。
604puku:2006/09/02(土) 22:30:53 ID:YyiURi1O
あああ
ぐぐらなっかゃあよかたっのに.......もおキミの脳髄にへいわわおとずれん
605マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 22:32:43 ID:PfPlUW+B
>>602
どうして誰も佐藤大輔を監禁しないのだろう?
606puku:2006/09/02(土) 22:46:09 ID:YyiURi1O
もっおすでぃに監禁せれれてるっからこそ
そのっぅえ実はなににんもの人間を監禁してよるはんいにんこそがかれだ。
ボクらっはもう監禁せられてるのだよきづけねいかったぜ佐藤大輔に監禁されっつよるなんてなぁ
607マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 22:54:44 ID:Gz1fJT8O
そりゃ電波さん式に
「僕の考えた無敵戦艦上総」とか「私の帝国東方領逆上陸作戦」とか書かせるのかな
608マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:32 ID:xSEU31uc
>>604
読み終わった。
お、遅いよpukuたんorz
609銀の鍵の安崎 ◆fLBdYeT/HI :2006/09/02(土) 22:55:34 ID:v/AjYeei
>>602
 「リアル・ミザリー」はなあ……結構いるんだよな。

 以前居たスタジオには結構「ミザリー」さん達から手紙来てた。
 内一人はすごい電波出してて、最終的に某演出家宛で「弟子にして欲しいので上京したら面倒見てください」というのが来てたんで、担当者がご家族に連絡、何故かその後彼からの手紙の差出人住所が「精神病院」に変わっていた。
610puku:2006/09/02(土) 23:03:44 ID:YyiURi1O
(...っまクンコカ人間とかかわれかかうぉるかかっわれざらおえないかかわるっよ!(関わるよ
な者のつどういたなのにゃやっからこのくれい耐えれネイでは、な!
611マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:47:13 ID:8Wgy3NDq
G県厨怖いよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
映像化されたらそこらへんのホラー物より恐そう。
612マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:41 ID:TP0qDZ/L
>611
半島系だって噂があるんだよね〜
613マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:54:09 ID:BRMhMPEu
G県厨…ナニよコレ orz
2ページ目でおなかいっぱいなのにファイル4とかあるし…


>>601
かなりキツ目に採点して12点におさまった…
614マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:49 ID:j0mUynyL
女子向けドリ書きはほぼ100%当てはまるよなぁ>Mary Sue
個人的にはオトコ向けエロだとオトコが透明になるのに、
オンナ向けエロでもオンナが透明化(というより存在の希薄化)するのが興味深かったりしますが、
 
最近よく見かける801の受がMary Sue化してるのもなんだかな。
615puku:2006/09/03(日) 00:36:29 ID:+NtVTEna
はあ。

ボクは愛されるしかぐが(これこれれっレッレなかこにより

とゆゆひとおおそうわけにゃやっか。ちなむにボク自身は32点...........しょよせつにゃっやネイがな
616マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:29 ID:a0AqTh/9
>>601
前に妄想して見た話は八点だった
617マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 14:39:39 ID:oAi8MZk4
624 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/09/02(土) 23:28:52 ID:pHbhIfi2


大爆笑!韓国映画「グエムル(化け物)」は日本アニメの完全な盗作だった!(圧倒的な類似点)wwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=413308

618マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 14:46:02 ID:vkiMLJGO
えんこり開くと真っ白なんですけど('A`)
619マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 14:49:02 ID:4skEchKr
十三号だ
これかなり好きな話だったんだけど友人に不評だったな
懐かしい
620マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 14:56:21 ID:P68OKsRp
グエムル 漢江の怪物が大人気
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156570657/
既にこんなスレがあったり。
621マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:13:13 ID:vkiMLJGO
比較画像をうpして下さると嬉しいです。
622マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:21:01 ID:33AW3azO
あーグエムルうさんくさいと思ってたけど、やっぱりパクリでしたか。
(新聞半面で宣伝されてたのが、ハリーポッター制作のメンバーが云々)

上のスレ見てきたけど、ホルマリンで鯖ですか…アリエナス。

13号、うちにあったな…見てみよ。
623マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:27:16 ID:oAi8MZk4
>>621

>>617のリンク先にあるよ
624マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:51:20 ID:CdOuIf0N
>>619
不評のほとんどの理由は「これのどこがパトレーバーなんだ!?」
だったかと。
つか。俺も「どこがパトレーバーやねん」とオモタ。

まぁビューティフルドリーマーをうる星と認めない、に近いのかも試練けど。
ビューティフルドリーマーは好きだ。
625マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 16:22:49 ID:P68OKsRp
いまさらだが、BLOOD+のスペシャルDVDを
KのCDとセットにして売るのは辞めて欲しいのですが……orz
道理で近所のブクオフに、CDだけどっさりあるわけだ。
626X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/03(日) 16:45:55 ID:RubAxUO9
漫画版の13号エピは好きなんだけどねぇ。個人的には。
一種の異種格闘技戦という趣があって。

後味悪すぎだけど。
627マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 17:11:10 ID:u+kd13W6
>>626
後味の悪さは、漫画版以上だけどねえ・・・・13号劇場版
ただ、>>624の言うように「何でアレがパトレイバーやねん」と言うのが一番効いてるんだよなあ
あそこまでやるんなら特車二課なしで話作らんかいと正直思た

>>624
ビューティフル・ドリーマーについては原作者が拒否反応起こしちゃったちゅうのが一番効いてるんだろうけど
漏れもやっぱり劇場版うる星ではあれが一番好き
628マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 17:29:04 ID:uzrLFWV0
「一本の映画」として観れば好意的に評価できなくもないけど
やっぱ、アレは『うる星やつら』である必然性が少ないと思うなぁ。

まぁ、「エンドレスな日常」を「設定」に仕立て上げて「不思議空間で遊ぶ」というのは
サーカスみたいななんでもありな世界の『うる星』の中の1エピとしてはアリなんだろうけど…。

パロ同人でもそうなんだが、話の作りこみが上手い作家の作品て、上手すぎて逆に
「でも、コレってこの元作品じゃなくても成り立つよなぁ」と思っちゃうのが結構ある。
作家性強い人のだと尚更。
(女子向けだと、野火ノビ太や羽海野チカ、海老ゆう太なんかがそんな感じだった)
629マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 17:45:01 ID:PAbaWQMU
>>624
ああ、まんまそれだわ
おれは刑事ものならたいていすきなんで楽しく見れたんだ
630マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 17:48:26 ID:CdOuIf0N
まぁ、実際、ビューティフル・ドリーマーを「うる星」という作品に頼らずに
作ったとしか思えないエピソードが、ARIAにあるわけだが。
ARIA THE NATURALでは、面白いほどよく似た映像にしてたし。
あたる=灯里、ラム=アリア社長、無邪鬼=ケット・シー、になるんかな。

まぁ、どっちっつーと、ビューティフル・ドリーマーがうる星である必然性より
ZZから後のガンダムがガンダムである必然性の有無の方が許せない俺。
やってる方は、ただの金儲け=ビジネス、なんだろうけどねぇ。
631マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 18:04:53 ID:CzuUDvUQ
でも、
劇場版ドラえもんやクレヨンしんちゃんを
「これのどこがドラorクレシンじゃい!」ってのはいないよな。
632マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 18:13:55 ID:Sn39RPFP
ドラえもんの雲の王国は泣いたな・・・。
キー坊とかドードーとかテレビで見てたからなおの事。
633マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 18:26:51 ID:J+6Igmu6
13号のストーリーは
以前のパト劇場版が神作品だっただに
ファンはがっかりしてたよね

韓国さんもパト並の神作品が出来ますよーに(―人―)
634マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 18:59:25 ID:eio/UivL
>>631
しかし、劇場版くりぃむレモンは、「どこがくりぃむレモン(というか亜美)じゃい!!」
と激しくオモタ

展開はもとより、作画の面でも
635マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:02:35 ID:nKou2Zny
今となってはBD=押井作品のイメージが付いちゃってるから
「アレはうる星じゃない」という人がいるのは理解できる。
でもあの当時はうる星はメチャクチャやっても許される懐の深いと思われたんで
あれはあれで有りだったんだよ。
ま、原作派の人たちは拒否してたけどね(つかアニメうる星そのものを否定してた)。
636マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:32:40 ID:J6KLlqZm
>>633
今の韓国の(対北限定)平和ボケ状態こそ、
パト2みたいな「だから遅すぎると言ったんだ!」な話が作りやすいと思うけどノムたん政権下じゃ無理か
637マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:26 ID:2g3+lr2H
カリオストロはルパンじゃないと言うようなものだ。
638マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:43:15 ID:Evjx7RzW
少なくとも、当時オリジナル設定でBDを作れる予算なんかおりなかったように思える。OVAで同じクオリティが保てたか疑問。
業界の方からはどうですか?
早朝から見に出かけてて、吉川映画は冒頭と主題歌しか憶えてないな、寝てて。
639マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:43:53 ID:uzrLFWV0
>>631
『戦国』はそういう意見がいくつかあるよ。>劇場版クレしん
「これのどこが(ry」というより、「クレしんである必然性が(ry」の方の言い回しだけど。

>>635
つか、ぴえろ制作時のアニメ自体、押井色強かったからねぇ…>ハチャメチャぶり

『うる星』原作派の拒否といえば、既にラムの髪の色からしてダメと聞いた事が。
640マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 19:47:08 ID:G/CczOyh
>>637
だってアレ宮崎映画だし。
641マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 20:04:17 ID:iR0GCDQi
エンコリ、漏れも真っ白だわ。
グエムルはTVから流れるCMになんかいやなものを感じて
見ないようにしてたんだけどね。
642X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/03(日) 20:07:48 ID:RubAxUO9
>>639
ああでもしなければ、厳密な時代考証をした戦国時代が描けなかったのでは?

つか、軍板FAQであの映画、そう言うところで誉められてたな。
643マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 20:14:10 ID:uzrLFWV0
>>636
朝鮮人にそんな気骨が有ったら、とっくに(ry

>>638
メージュで『とどのつまり』が始まった時に「あー、押井こーゆーの好きなのね」と
変にナットクしてしまったけれども、アレを映像化して商うってのはキビシイだろうなぁw

BDが『うる星2』とした場合に拒否られてしまうのは
「ラムとあたるのおっかけっこ」っつー物語の基本構造よりも
何でもアリの世界観の方を主軸にして作られてしまったから
キャラや基本設定が好きな人には「どうよ?」ってなってしまったのジャマイカ?
…と自分を基本に理由を考えてみる。(他の拒否派が同じかどうかは知らん)

>>618,>>641
マカーだから、とかではなくて?
画像が重いのかな?>>617
自分も最初白かったけど、アクセスしてしばらく待ってたら見れたyo。
644マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 20:24:30 ID:eio/UivL
>>638
俺も朝イチで行ったけど、蟹江敬三が蟹食ってて
「ホントにこの人、蟹しか食わないんスか?」
ってセリフとシーンしか憶えてねぇ。

オンリー・ユーの時が「ションベンライダー」だったっけ?
やっぱ朝イチで行ったら、こっち永瀬正敏の地元でなぁー。
しかもデビュー作なもんだから、舞台挨拶はあるわ、客席に仕込みの
花束持った女2人が紛れて花束渡してるわ、映画は無駄に長くて
しかも意味不明だわ。
客席のおそらく98%はうる星を観に来てた客だったから、そらもう
上映中の空気の荒んだオーラの凄いこと、凄いことw
645桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/04(月) 00:00:22 ID:bOopnKuw
懐かしい話だ せっくすせっくすせっくすせっくすモーニカー

学校サボって観に行ったなあ>BD
646マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 01:14:17 ID:lODDXQoQ
皆、忘れ去っているようだが。
P1公開当時、黄瀬氏のキャラデザインは不評であった。
「野亜がかわいくない」

WXIIIはブッつぁん・とりさんが自白しているように
「あれはガス人間(東宝特撮でもディープなほう)」であるから
パト映画じゃないのは確かだ。
古い日本映画ファンで旧特撮好きには大好評なんだけどね。
彼等も「俺は面白いと思うよ」と但書きを付けているけど(ウリもW
>>644
うる☆1に比べれば・・・2は逸脱してる罠。
2は下手をすると作品展開を終了させかねない危険な代物だった。
よく失速しなかったよなぁ。
個人的には押井降坂まで派なんだけど。
647puku:2006/09/04(月) 04:16:01 ID:ef1az9w1
つまっまらねいのだけが問題なわけだが>オシイマ
あとはきょよ範囲とゆうかどおでもいい。


ボテフリドラマーだけにつゆおおって言ううなばば。
BDはうるほしやつらだとおもいますが?
原作とニメ無いけりゃっら存在デキネイってばbd。
もしっかルパンあたりなばらやれるか。じっさおいやろおおっとしてたあしな、懲りずに。
(註:ほににんらっが書いたなにかを読んでゆうてるだけなんで事実かんっけは他の人にきけが良い
648マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 04:28:33 ID:lODDXQoQ
>>647
カリ城は当初大不評だったですがな。
ルパンの原作ってったらアニメの1stが基準点になるんじゃない?
一次解釈がもう加えられていて、原作漫画とは似ても似つかぬ作品になっていたのに対して
うる☆は原作がある訳で。
もっとも原作は1話完結のスラップスティックだから、雰囲気で測るしかないのだけど
読者視聴者の「このキャラはこんなことしない」って反応は軽視していいもんじゃないでそ。
649マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 07:08:12 ID:A6e1XzXs
ゆうき漫画版13号ってウルトラQを意識してるよね

俺的にはそこがいい
650puku:2006/09/04(月) 09:52:14 ID:ef1az9w1
80 :puku:2006/09/04(月) 09:48:05 ID:q6Ztqpzl
っやっはりSEOULのぼうおうとう園児の列にゃはっは
車直撃さっさっすべきだともももいいましたじょ

グェムルにたいしては何もゆわんwおまみっら勝手にやってながよい
651マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 10:04:55 ID:UUpzRVh+
カリオストロに文句あるんだったら、「クローン人間」見ればいいじゃない
652マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 10:39:33 ID:8jto3kTm
原作派、緑ジャケ派は、赤ジャケ以降は否定的だものな。

まぁ、1st以外はガンダムと呼びたくない自分としては
その気持ちはわからなくもない。
653マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 11:20:48 ID:YVf+Fs0j
カリ城に文句はないが、当初の不評を突き抜けた肝はクラリス萌だろう。
そこを一点突破してファンサイトが続々と生まれ、大辞典が発行され、大きく動いた訳だから
そういう面からでもエポックな作品ではある。
ルパンのどの部分を評価するかで、好き嫌いは別れるのだろうね。
「カリ城」は「カリ城」であって、ルパンとは分ける。それで問題はないんジャマイカ。

その後の作品は……PART3とか…まぁ…商売しないと大変だから…
654puku:2006/09/04(月) 11:41:41 ID:ef1az9w1
けっこょく絵だった>p3ダメな理由
人もはいけっいッもモノでもトーン同じにゃやっしそゆうう世界じゃっや彫像
が動きてもなもにも面白み無しですじょ。8せいならあの絵良いいきもしまそがまあきょみ沸かず見ませんな(つか普通見れネイ
無論音楽
のクォオリチィイが5レベルくらい落ちてるっつゆのおもおおっきい理由。

(あとクラリスもえっちゆのボクはぜっぜん無いのだがボクは壊れてましますか。なっかあふつうっゆにいるムスメにしかカンじられん.........
655マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 11:43:17 ID:Jq1bTxSI
そう言えば、押井版ルパンは立ち消えになったまま永遠に封印なのかな…。
あと、未来話で8世とか色々企画があったような…。
656puku:2006/09/04(月) 12:07:22 ID:ef1az9w1
(だってええ造るひちよっも見る必要もネイじゃん>オシイマ
657マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 12:21:45 ID:Jq1bTxSI
>>656
いや、80年代頃って、そういう「企画だけ」でやたらと盛り上がってたよな…と。
ジ・アニメだかマイ・アニメだかでも、ゆうきまさみキャラデザの企画を何か作ってたような。
時代そのものが学園祭的なノリだったんだろうか。>80年代
658マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 13:17:52 ID:kEUbAa2j
>>657
まあ、アニメファンが直接アニメに関わりだしたのが80年代だからなあ。
「好き者たちが集まってワイワイやってた」って意味では学園祭と言っても間違いでは
無いと思う。
コミケだって、本当に手作り感覚だったしね。
行ったその場でスタッフに「手伝え」と強制連行されたりw
659マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 14:17:46 ID:14LI8M31
>>657
おお、うまい表現だ
> 時代そのものが学園祭的なノリだったんだろうか。>80年代
そうそう。そんな雰囲気だったね。BDの、夜更けまで続く学祭準備・・・あれこそが
もっとも愉しくて懐かしい時間だ(´-`)
今は宿題に追われているけど⊂⌒~⊃。Д。)⊃
660マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 14:24:30 ID:ZROS1raV
初めて読んだ頃はユリアンよりも年下だったのに、気が付けばヤン提督どころかシェーンコップ中将よりも年上になっているウリ達・・・
661マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 14:30:58 ID:N/zthc76
>>659
ヤマトや超人ロックのオールナイトニッポン特別編成放送なんてのもあったね。
あの頃は、ラジヲもイベントの一環として結構ウエイト大きかった気がする。

・・・・眠気をこらえつつCMの間にカセットテープをひっくり返していた
若い自分がイタイw
662マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 14:53:36 ID:yi6MJCrj
深夜ラジオはテレビよりも金をかけずにつかえる宣伝媒体だった。
今やウェブ環境にとってかわられたが。
663マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 15:14:17 ID:Qe6a4BMT
>>651
>クローン人間

これですか? (・∀・)
ttp://www.coremagazine.co.jp/comic/comic/clone_ningen/index.html
664マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 15:14:42 ID:14LI8M31
>>660
30才どころかorz
>>661
いまでもあるんじゃないかな>ラジオ特番
沈黙の艦隊スペシャルが最新のプログラムになるのかな?
いまは番組ごとに専用番組があるから、ぶちぬきスペシャルはやらないんだと思われ。

アニメ番組ではどこでもラジオドラマやって、CDにまとめているからラジオドラマの需要は十分にあるね。
665マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 17:47:05 ID:8GgDJRXb
そういや「闇のイージス」で、G県厨をネタにした回があったんだよね。
666マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 17:50:16 ID:jEOvL/GT
880 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/09/04(月) 16:45:58 ID:B10okJRZ
映画「グエムル」、ネチズンの間で日本アニメひょう窃疑惑拡散
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79530&servcode=700§code=730

中央日報にキター
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/09/20060904162943-1.jpg
667マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 17:57:16 ID:dXGl9KuM
>>666
>ブロガー‘アルフォンス’は「『グエムル』と『廃棄物13号』には巨大警察ロボットが登場しないという
>根本的な違いがある」とし、「公権力の象徴である警察が『廃棄物13号』では猛活躍するという点、
>怪物の誕生が偶発的な事故でなく計画的な飼育という点、そして怪物退治のために怪物をスタジアムに
>誘引する点などが違う」と主張した。
>ブロガー‘ホンイ’も「ひょう窃疑惑が提起される部分は怪獣映画で見られる典型的な手法」と説明した。

ワロス
668マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 17:58:40 ID:ofVZuDgD
>>666
>▲日本アニメ「廃棄物13号」のキャプチャー写真
ちょwww無断転載?www
669マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 19:01:09 ID:Jq1bTxSI
>>666(獣の数字w)
……2ch見て記事にしてるとか…?

>>668
あ、ホントだ。(C)等の販売元や著作権者の表記が無いね。>>666
それとも「記事だからおk」って事なのかな?
それでも礼儀として出所はキチンと入れておくべきだと思うけども。

まぁ、半島に礼儀なんて期待しないけどもさ。
670マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:17:44 ID:L5J3Gdyq
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00789.htm
>「カンヌで絶賛された」などという、論拠不明で言ったもの勝ちの典型のような煽り文句。
>よりにもよって映画のキモとなる怪獣のVFXを、丸々ハリウッドに外注して無理やり成立させた臆面の無さ。
>そのくせ、めちゃくちゃ反米的な設定(怪物は在韓米軍の廃棄物不法投棄により誕生した)
>であっさり恩を裏切るなど、『グエムル』は製作の背景がいかにも韓国らしくて笑える。

>序盤、あまりに唐突で衝撃的な怪物登場シーンでせっかく観客の度肝を抜いたのに、
>中盤、ダラダラと滞留する展開、人間味あるキャラクター設定なのに、
>観客が感情移入したとたんカタルシスを奪う結末など、一筋縄ではいかないところもいい。
>この映画は娯楽映画ではあるが、全編に漂うくだらなさ、馬鹿馬鹿しさを、ある程度距離をもって
>冷めた目で眺めながら楽しむやり方くらいがちょうどいい。
671マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:27 ID:L+bzu3hm
>ブロガー‘アルフォンス’
ここだけ見るとただのネタだな。お前、普通にパトファンだろ、と。
 
ウリ、1stのときはアムロより年下どころか、
強いて言うならカツに近いよな歳だったのに……
672マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:42:20 ID:8GgDJRXb
つ アニメキャラ設定年齢リスト(暫定版)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ttsyhysh/list/char_age.html
673マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:46:04 ID:L+bzu3hm
ギレン35歳が信じられない……
674マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:46:49 ID:Jq1bTxSI
>>673
同じく…。
675puku:2006/09/04(月) 21:15:39 ID:ef1az9w1
そなっなもんでは?
676マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 21:31:44 ID:PPb2Uiyo
たしかシェーンコップ中将は享年37だったか

・・・まだだ、キャゼルヌ先輩もいるし、メルカッツ提督なら当分先だ
677マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 21:40:38 ID:L+bzu3hm
若い友人にテイルズを薦められて、
ラスボス27歳ってのに一瞬引いたがPTに35歳がいると聞いてやってみた。
 
結論:アニメやゲームの設定年齢なんて嫌いよ嫌いよ。・゚・(ノД`)・゚・。
678マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 21:43:18 ID:3k/JXOgL
>>673
>>674

ザビ家5子4番目、キシリア24歳よりマシでは。
679マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 21:52:59 ID:Jq1bTxSI
>>678
ザビ家唯一の姫君、キシリア様に何かご不満でも?
680マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 22:04:55 ID:pJDXgvvx
マリュー艦長より年下とはとても思えない老け具合だぜ…
681マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:05 ID:yi6MJCrj
富野はもうちょっと高い年齢を想定してたけど、15少年漂流記にこだわるサンライズがブライトの年齢を下げさせて、
それに対抗するシャアやザビ家もついでに下がってしまった。
682桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/05(火) 00:22:55 ID:XZ02wlyV
ゼロテスターのヒロインは14歳だったはず
683マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 00:29:20 ID:yBbwWdob
キシリア様については年相応の描写を要求する!

ダイクン暗殺の頃はかわいかったのにorz年令設定がよくわからないけど、
開戦時で24ならダイクン遭難時で16くらいかにょ?
オリジンは+10くらいだよねぇ。
684マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 00:51:04 ID:zp8yH0JE
海師にふしんせんか。
トッキューでは無理かな?マガジンだし。て全然読んでないから出てるのかも?
685マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 01:01:14 ID:BRpUNH7t
>>680
同じ顔しかない種と比べるのは流石にどうかと…。
686Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/09/05(火) 01:07:30 ID:83SiVEeX
>678
 というか、キシリアが24だとすると、シャアに会ったときの台詞
「おしめをかえてやったこともあるのだよ」
って……その頃キシリアいくつだ一体(w
(シャアとはせいぜい四歳しか違わないことになるんだが……)
687マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 01:27:01 ID:3obxIk5F
おしめが取れるのが遅かったと考えればOK。
688マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 02:27:37 ID:UufSICgY
>>686
そんなセリフねぇ。パロディ漫画の読みすぎw
689マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 03:35:50 ID:NC44helu
                 /  '゙   ゙'ミ;,r'_`' 、 ゙ 、
               /   ,-ノ7''V)、/, '、 `  '、
             ,r゙.   /,  ,' ./!iミv':゙; `、 , ; .゙、
             !    //  i / l !   ゙;    ; ;  ',
             ! , . ,'/ .i /ソ i !   ゙、 __. i.;  !
             i /.  !;.l _l,,.l!.,,__';i ,,、-;ニi;、_, h   !
             ソ  , 'i ',.,l,ィi::,,:r、 ';  '"!゙ニi`, i:.}  l  私だって39話に「そら あなたには失望したわ」
            ,ィノ  ; i゙,!:,! ゙'''       i ,' i'l:; .!i    なんて台詞はないわ!
   _____,、、-シ'゙   ,' ./,' .l、     .:i,    !; !i:. i i
-‐ニ´-‐‐‐‐‐‐ッ''´   , '.:/,' .:.;.:';、   --‐  ,i,' !:i:: ! ',
''´   _,、-‐'''´    . . :';.:ソ,'  :.:;.:.;:.:゙7、,_ ` .,rジ .:i.:i:.: i. ',
 ,、‐'゙   . . . :_:,:,:、:.:':';、'゙,:  .:.:;、:ノ:-':':゙i:::`::‐:';r゙ :.:i-゙、,_i  ',
''゙  _,、-:‐:':':':゙:゙:_: :,:、;.'゙: '  ..,:':.ノ :、;::::::::::i ::::::;r' .:.:,:i   `''‐';-‐-、,
,、‐゙;、:-‐‐;;ッ:';゙-'´ . . . .,:、:':,ノ.:'、 `'‐、; !,/r .:.;r,'/_,,,、、 /.: : : . `、
;r'" ,、r''゙ ' ゙_;.;.;_;、:-: :': ゙;、-'.i: : : .'、  ,r' , '..:,-',rジ   ,、 '゙. : : : : : : . '、
 ,rジ .,、‐ニ゙‐;ニ、-‐‐''゙フ. : :.;;i::/: : :.゙>'゙ , '..,r'゙ ,/_,、-‐'´. . : : : : : : : : . .',
,rジ ,r゙,r´r''゙´     .,'.: : : :;;ソ. : :.;'  ,'.:,r゙-ッ''゙´. . . . : : : :;::...: : : : : : : : .'、
/i.r/ ,iゾ   _,、-‐'",'. : : :./. : : : i  ,':/. . : : : : : : : : : : :,:.、::::::::::::.: : : : : .'、
. l l i'゙ ,、 ‐ ' ´   ,'. : : :/. : : : : ! ,i.i . : : : : : : : : : : : : .`:;';,、::::::::. : : : : : ',
 !l_,:!''゙     . . :,';_: : :i . : : : : :', ,':.',i . : : : : : : : : : : : : . . :::;'、:::::::.: : : : : : '、
..,r'! ゙   . . : :_:,: ,'  `':-!;.:::.:.:....:.:.',i::.:.゙ .:. : : : : : : : : : :.:.: : . :ソ`、::::::. : : : : :_;'、
690マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 04:22:16 ID:A5FwJgz7
>>666
記事の内容よりもスポンサーサイトのリンクにワロタ。
自動抽出に頼り切ってると、こんな間抜けな事が起こる
691マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 06:42:46 ID:coThPxwa
ていうか、僕的にはハマーン様がハタチだって事にも驚きだなぁw
(ギレンの野望の時は、ファーストガンダムの時代にも出てきた気もするが……まさか、あのお顔で、十代?)
692マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 09:28:24 ID:vtkPQpyo
榊原良子さまなら何歳でもいいのです。これが、宇宙の意志。
693マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 11:23:56 ID:kfIu9zoM
ハマーン様ってツンデレだよな。
694マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 11:52:02 ID:NC44helu
はにゃ〜ん様
695半万年ロマー:2006/09/05(火) 13:17:06 ID:VLMkCexO
榊原良子と言えばポップチェ(ry
696マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 13:55:40 ID:lZE0v9Xf
>>681
御大がらみで言えばキングゲイナーのシンシア
18歳はねーだろ、あの胸と性格・身長で・・・・・・orz
サラおねーちゃんより年上だったなんて・・・・・・orz
697マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 13:56:23 ID:D1rP9Zkx
ハマーン様

通常の3倍にどんな変態プレイを強要されて
歪んでしまったのか
698マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 14:12:47 ID:wbqCgpGO
>>697
つ ララァごっこ
699マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 15:03:30 ID:UuXocH8B
>>697
母乳プレイとか幼児プレイとか
母子プレイをさせられたと見た。

10代の娘がやられたら歪むな…
700マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 16:18:30 ID:vq/eWfsA
ヒント:髪型
701マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 16:33:23 ID:b3yyg9mr
>>700
ミンキーモモプレイ?
どんなプレイなんだかさっぱりわからん。
702マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 17:08:23 ID:wbqCgpGO
>>701
ハマーン様をアルティシア姫様に見立てた兄妹プレイやも知れぬ。
703マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 17:32:47 ID:QmZV6oVD
>>601-613
押しかけ厨と言えば・・・

萌え系電波ソング「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」は、
押しかけ厨の事を歌った歌だったねぇ。
704マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 18:10:11 ID:1/gmjTE7
お兄ちゃんどいては廃人系ネットゲー特有のケースだからなぁ…
個人情報流出させた運営会社の責任もあるし、押しかけとは別種のホラー
705X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/05(火) 18:20:36 ID:QmZV6oVD
・・・・・・・・・・・・。
現実には、サイコホラー真っ青の話が転がっているよな。
オフ会がらみは
706マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 18:43:06 ID:9/TQkPvY
何故そこまで熱くなれるのだろう
707マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 18:46:30 ID:wbqCgpGO
そこに(歪んだ)愛があるから…。
708マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 18:56:07 ID:0qy0aWZR
歪んだ愛と見せかけた、私利私欲
709X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/05(火) 20:17:42 ID:QmZV6oVD
その内、レイプ事件の話があったりして。
710マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 20:26:25 ID:pSyJERuv
シャレにならんからそこらで止めろ…
711半万年ロマー:2006/09/05(火) 20:50:22 ID:VLMkCexO
ガンガンWING買ったら表紙が天王寺きつねかと思ったら小林尽だったよと、お言葉に甘えて強引に話題変え
712マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 20:54:33 ID:1Ss2TlG7
>>711
修行が足りん。
天王寺を20年も眺めてたら、違いは明らかだ。
713マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 21:22:34 ID:9/TQkPvY
>>712
最近の絵は似てるのか?
二十年もよく見たな
714puku:2006/09/05(火) 21:42:44 ID:AZRrcZHx
よくうもーみれたっなw
コクーモは2にゃっ
715マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 21:58:26 ID:gPrVG1XQ
新作エヴァンゲリオン 「REBUILD OF EVANGELION」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157447780/
716X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/05(火) 22:30:11 ID:QmZV6oVD
>>713
二十年絵の変わらない人もいれば、4ヶ月で変わる人もいる
そんだけのこと。
717マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 22:37:32 ID:wExIxmm3
用事が有ったんで祝川商店街のモデルの商店街に行って、ついでに「趣味が高じて『やっちゃった』ヤマツチモデルショップ」のモデルも見てきたんだが…
どの店よりも「やっちゃった」感が漂う「韓流ハウス」というセンスの欠片も無い店がありましたとさ。
718マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 23:22:56 ID:kfIu9zoM
グエムル盗作疑惑って、なにげに騒ぎが大きくなってないか……?
日本じゃあ、取り上げても東スポ、最大でゲンダイくらいのものなのに。
719puku:2006/09/05(火) 23:37:51 ID:AZRrcZHx
とりゃっげないてw。そこですら。
擁護るっるのが逆に大きくしちまてよるな。事態。
しっかし(クンコカにゃはっは)よくぁる
ヴィジュァルィメイジまるパクっの一例でしかねいはずなのにどしいてこおおっきく感じれる事になるカネカネキンコ
けっこおおなマニャやすら擁護にまわっちよるのがちょおウザ。
のけぞるっり銃弾避けパクリの20倍っくっらやい悪質なだけなものなのになあ。せいっぜ訴っやられれたら裁判書しっかと受理される低っどの
720マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 23:47:12 ID:JmQWbo/c
「パトなんか知らないニダ」とか言ってるらしいけど、あの怪獣のモデルの一つが竹中直人なんだろ。

おまい、絶対パト2見たな!(w
721マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 00:10:20 ID:3HdJ1yGY
ワンダフルでいずや具得る無の話を聞くと日本と韓国にも共通点があるなと感じる。
娯楽作品に大金注ぎ込んでも活かしきれたい点が…
もっとも低予算での知恵の使い方で差がついてるけどね。
722マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 05:29:54 ID:5Gp3TBkh
紀子さまが男児を生まれたら、
名前は『アキラ』か『ゴクウ』にしてほしい。
アニメ帝國日本の象徴ってことで。

……まあ、○仁になるんだろうけどorz
723マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 05:55:08 ID:I8dsd4LV
>>722
そこは○仁3世にしてもらおう。
724マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 06:34:07 ID:5a3OjFSN
>>723
やめろ、皇居が砂の嵐に隠されてしまって道路がたまったもんじゃなくなる。
725マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 08:47:53 ID:G7N7sEyZ
>>724
それは2世だろw
726マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 08:57:45 ID:l5AUwWxU
親王殿下がご誕生あそばれましたな。

叔母上にひっそりとエリート教育をして頂き
日本に相応しいご立派なヲタにお育ちになりますように(−人−)

めでたきかな。
727マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 11:37:09 ID:RwCdo5ng
親王殿下へのオタエリート教育か。

カリキュラムを決定するだけで、いったい何人のオタの血が流れることやら。w
728マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:19:17 ID:lyek+NdY
美智子妃の正田家血統が濃く出れば、イケメン高身長の皇子様として成長

同人皇子様本が多数出回ると妄想してみる
729マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:41:13 ID:2kTUGsRY
>>728
昭和帝だって、若い頃はスラッとしてそれなりに格好良かったわけで…。
明治帝も割とイケメン。

そろそろ久邇宮家の血が薄れて、ルックスのいい御子様が出てきても良い頃かと。
730マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:44:43 ID:5a3OjFSN
>>727
そこへ颯爽と手塚真登場!
731マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:48:53 ID:lyek+NdY
>>729
久邇宮家、故良子皇太后のDNA強力すぎw
732マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 17:25:38 ID:G5Q7DDrv
>>731
ニムには、あのむっちりさがお分かりにならないニカ?
「まゆ」たんに似たむっちりした肉体には堪らん魅力があるニダ。
先帝陛下は実によく御理解されっていたと思いまスミダ。
733マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 18:59:15 ID:KRWbuM5I
ルックスはどうでもいい。
対面したものに緊張感と恍惚を与える貴族萌えオーラが肝心だ
734マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 19:26:06 ID:2RYMdysm
>>729
留学中の写真は格好良かったな。
自分の記憶にある姿は晩年だから…だが。
735マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 19:50:52 ID:fvaRa4jy
高円宮家は明治帝の血統が強いのかな
http://ranobe.com/up/src/up135528.jpg
736マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 20:38:29 ID:5Gp3TBkh
>>735
微妙にスケバンっぽいんですよねぇ……>高円宮家
邸宅の奥に鉄仮面が置かれた部屋とかありそうw
737マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 20:41:28 ID:xdhcBKvt
【アニメ】TV放映から10年…「エヴァンゲリオン新劇場版」が4部作にて製作決定!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157541272/
738マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 20:58:23 ID:sDcO6LbN
やらない方がいいと思うが、まあ金を集めやすいだろうしという大人の事情も
分からないでもないし。w
739マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:16:28 ID:dLSRoA+i
>>733
貴族萌えかどうかは知らんが、
なぜ今上天皇より昭和帝のお姿の方が
天皇と言われたとき浮かぶのだろうか。
740マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:20:46 ID:5a3OjFSN
>>739
キャラ立ちって大切なんだよ。
741マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:31:42 ID:IbEeotxu
>>739
君は眼鏡属性の持ちny
742マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:46:04 ID:2kTUGsRY
>>739-740
確かに当代は今上陛下よりも美智子さんの方がキャラ立ってますな。
不敬ながら、どうしてもピンよりもお二人セットで浮かんでしまう。
まぁ、仲睦まじいお姿が「キャラ立ち」と言えばそうなんだけど。
743X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/06(水) 21:51:33 ID:zPp0GeZ1
キャラ立ちと言ってもいろんなニュアンスが、有ると思う。

しかし、酋長も将軍様も、何で上下そろって芸人系のキャラ立ちなんだ!?
それもお笑い系
744マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:53:01 ID:ZkA57Ydg
>>743
キャラ立ちという意味では世界最強だなー朝鮮半島。
萌えるかどうかは別問題として。
745マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 21:55:28 ID:2kTUGsRY
しかも身を張った自爆ギャグ系w>半島

ある意味、誰も勝てないw
746マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 22:25:04 ID:KRWbuM5I
>>745
邪気眼のガイドライン読んでるとなぜか酋長や将軍様が思い浮かぶ
747マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 22:49:44 ID:P1da35+f
東亜板で戦前の皇族男子軍服姿写真を多数拝見して、
軍人萌えの血が騒いで仕方ないんだが、
リアルにそんなこと話せる友人がいないorz
 
今日はおめでたい日だ、と友人知人への雑談メールの文中に混ぜたら、
ひとり「天皇家なんて(以下不敬きわまりないので略)」と長文返事を返してきたのが。
…あぶり出しにするつもりはなかったんだがなー。
748マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 23:57:07 ID:qPTEtqZA
自衛隊内なら同志いるんじゃね?
749マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:14 ID:PVZCaN/Q
軍隊って昔は貴族が指揮官だからねえ
750マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 00:18:46 ID:uKBaH/Sm
>>747
お姐さんかな?
同性・異性問わず、出会いは運命ですからなぁ…。

ウリの友人(人妻)をニムに紹介してあげたいニダ。
母系が代々軍人萌えの家系だから、きっとニムと話が合うニダ。
祖母が海軍、母が海自、本人が海保の夫を其々持つという
骨の髄まで染み込んだ、生粋の軍人萌えニダ…。
751マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 09:16:13 ID:zGzIs7Cg
>>737
どうせやるならオネアミス2やってほしいんだが・・・
宇宙軍拡に転じたオネアマと共和国との攻防とか、脳汁が出そうなの
752マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:37 ID:iPCPHKSR
オネアミスって、主人公がヒロインをレイプするキティアニメのことでつか?
753マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 11:02:37 ID:oDJt29YH
>>752
昔、買ってきたオネアミスのビデオ観てたら偶然そのシーンの時に親が帰ってきて
すっげー微妙な雰囲気にw
754マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 11:12:52 ID:myXfVQf5
りめんばっみ〜 あ・げ〜ん
755マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 12:49:04 ID:rNUDfLYI
ニュースです。

何か影響あるのかね?


デスノート作者の漫画家・小畑健(37)が銃刀法違反で逮捕★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157599809/
756マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 12:53:26 ID:WKUHmfA2
まあ、これで最近の警察のヲタ狩りが問題にでもなればいいのだけれど。
757マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 13:10:26 ID:hBYQrUr8
>>755
つうか、十徳ナイフで逮捕って一体…。
758マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 13:25:35 ID:tZKcaDeX
ブラックニンジャソード以来、厳しいからな。
759マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 13:35:32 ID:hBYQrUr8
サンケイのトップにも出たね。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060907/sha015.htm
> ライトのせいで…「デスノート」作者、小畑健逮捕

見出し付けた人、上手いなぁw …と、変なところに感心してしまったw
ルックスがアレだから、因縁紛いに目をつけられたんジャマイカと。>小畑さん

つうか、警察もヲタ狩りで点数稼ぐヒマあったら、本物の犯罪者相手にしろと。
760マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 14:53:59 ID:X1xeY+hC
来日してくる武装強盗スリ団とか空き巣のことですかッ><
無灯火自転車と運転しながら携帯使用も取り締まってほすぃ

仕事で長い定規とカッター持ち歩いてるんでちょっと心配になった。。。
都心通ってないから大丈夫かな
761マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 15:30:49 ID:hBYQrUr8
>>760
プロアマ問わず、原稿描いてる身ならカッター所持はデフォだしなぁ。
デカめのスチール定規とかも、思いっ切り凶器所持扱いされそうですな。
762マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 15:59:31 ID:X1xeY+hC
>>761
パースとる関係で45cm定規持ち歩いてますもん。
自分で定規入れ作ったけど、鞄からはみだしてた時は危ないなぁと思っていたし。いまだと職質対象かもw
763マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 16:53:06 ID:j5mROyPe
>>751
名探偵エヴァとか脳の沸いたもの作るところが、
今更んな重厚なの作れるか?
764マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 18:01:41 ID:8TIgE2NK
>・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。

最近の庵野いろんなこと言ってるよなあw
吾郎のコンテ見て「天才」って言ったんだっけ?www
765マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 18:05:33 ID:iwWsW7oK
>>764
アルコールか薬物で脳みそ腐ってるとか?
766マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 18:06:33 ID:vUmlGlje
寿命が近いと見た。
767マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:04:11 ID:R6oVrPRr
庵野って、一番新しい仕事はキューティーハニー?
往年の切れがなくなってきたかなぁ。
768マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:17:47 ID:abxx5uvf
>>767
トップ2で一部コンテ切ってた希ガス
安野モヨコとの生活が幸せすぎなんだと思ふ
適度な不幸は重要だね
769マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:35:56 ID:hBYQrUr8
>>768
創作(つか、表現?)活動にとって、ある種の抑圧やコンプレックスって必要悪なのかもな…。 
トミノしかり、庵野しかり。
770マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:40:56 ID:NiOZr+xb
他人の不幸は密の味、とは良く言ったものだ
771マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:42:53 ID:j5mROyPe
>>769
つ 日刊放火マガジン

あれもウリナラのゲイジツなんでしょうか
772マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 19:52:32 ID:wtSatyuW
>>752
生活費を売春でも得ている事を知った主人公は、
やけくそで着替え中のヒロインを襲うが殴られて未遂。
で、翌朝謝ると、逆に殴った事を謝られてしまって主人公は「ポカーン」
そして「一人でも上がってやる!」
773マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 20:24:03 ID:IVdPFyz8
私は高校生の頃、電車の中で「マニアっぺぇのがいる」と囁かれたり、
同じクラスのお調子者に「こいつ絶対ゲームとかアニメとか集めてると思ったもん!」とか授業中に言われ、
そういうのが嫌になって、アニメや漫画を見るのをやめていたのですが、
それではいけないと最近、またアニメ漫画を見始めました。
01年あたりまでならわかるのですが、最近はどんなものが面白いんでしょうか?
774マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 20:44:31 ID:3omwbB7o
>>769
満たされている人間に良い作品は描けません。

ヤングアニマルの漫画賞コーナーみたいな所で、山口先生はこう言いきってたね。
775マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 21:24:12 ID:tZKcaDeX
これすげぇ!
ロシアの人が作ったのかな?
微妙に大友作品あたりからひっぱて来たようにも見えるけど。

http://www.youtube.com/watch?v=ZLTJXla9jkA
776マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 21:31:14 ID:hBYQrUr8
>>774
まぁ、表現への意欲って、一種の「飢え」みたいなモノだしねぇ。
777マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 21:39:26 ID:k3xEv5OA
>>775 カコイイ! けど元ネタがさっぱりワカラン。
778マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:03 ID:K/BtNLdR
>>751
蒼きウル…
779マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 21:57:44 ID:NiOZr+xb
>>773
とりあえず「嫌日流」かな。
780マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 22:07:44 ID:Fpa0glSr
>>773
ここで質問すればよってたかって親切に教えてくれるよ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156134949/
781マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:22 ID:/qI6Mb12
782マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 01:53:39 ID:UmtFbfTb
【日韓】韓国にマニア向けのアニメ専門チャンネル開局[09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157621208/

>韓国作品を全放映作品30%以上しなければいけない放映基準

どうなることやら。
783マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 03:53:44 ID:M2JCcaRN
スタッフロールにK国関連名があれば、自国品になるんじゃないのwww
784マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 04:58:51 ID:5WVAPHZS
同じ作品を雨権藤で流すか、日韓共同扱いの販促物を流す。
785マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 09:51:19 ID:TJv+ILRi
>>772

え、あの娘は売春して生活費を稼いでたの?
786マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 09:56:20 ID:J6B1twSM
>>785
ちがうよw

ファイファン7のあれはガチだけど
787マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 12:10:38 ID:T+CoQ8pD
ファイファンてw
788マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 12:37:25 ID:9YOO4qCS
>>787
関西ではファイファンだお
789マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 13:44:42 ID:u+Tjlwkj
酔拳の
790マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 15:07:46 ID:O0/2TeZU
わかりにくいネタを…
791X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/08(金) 16:09:01 ID:bB9SSHXp
>>787
古参ファンがよく使うFF(ファイナルファンタジー)の略称。
ファミコン時代からやっていた人がよく言う。
792マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 16:41:08 ID:GF3TeAWE
ファイナルファイトじゃないのか
793マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 17:59:49 ID:IOb/0XPg
ハンファイじゃなかったのか
794マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 18:29:18 ID:8ERwSLIQ
>>791
古参だが使った事ないぞ
795マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 18:34:18 ID:ADV+qZ5U
岡田真澄のことかと思った。
796マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 18:37:31 ID:CzqzXLYD
>>795
惜しまれる人だった
797マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 18:38:46 ID:OM3SC2tI
関西方面のDQN系古参ファンって条件が付くんじゃね?
798転載氏:2006/09/08(金) 19:54:50 ID:AiL4+XhY
アニメ2のローゼン板で拾ってきた。ローゼンメイデンの韓国版のOP
http://dory.mncast.com/mncHMovie.swf?movieID=10002832920060907172238
799マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 20:35:48 ID:d4QdrdYd
>>798 退廃感が殆どなくなってる・・・ 語呂も悪いし。
800マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 22:56:31 ID:lM/qAiRp
ロジェンメイドゥン w
801マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 23:35:46 ID:fTqg/SnO
もう、日テレはルパンの新作は作らない方がいいと思うな。('A`)
802マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 23:55:48 ID:d8m+8Mei
【韓国】思い出の漫画の数々[09/08]

8日、ソウル三成洞COEXで行われた「2006 BUY & LIVE韓国漫画」展示会で、展示場に訪れた
観覧客が70〜80年代の思い出の漫画を見ている

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/08/20060908000056.html

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/08/200609080000561biz_01.jpg


さあ、この画像内の古マンファにパクリはあるのか?w
803マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 00:45:29 ID:ny4TzLnW
いまだにファイファンって言ってるし周囲にもそれで通じるポンバシ住人が来ましたよ
FFは苦手だけどね。
 
古いゲームなんだがフロントミッション4の攻略本を見てたら
日本の所属する共同体に韓国も入ってやんのorz
宗主国様が独立共同体別にやってるんだからそっちに入れて貰えよ、と思った。
ハフマン紛争その他があの法則に振り回されていたら……
804マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 01:04:29 ID:JSUHFuUz
日本の特撮だが貼っておく。
激走戦隊カーレンジャー(1996)より韓国面に落ちた宇宙珍走団
1個目の8:15から2個目の冒頭ぐらいにすごいことが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ed7aWmQyYWE
ttp://www.youtube.com/watch?v=5j79-qWk_kE
805マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 01:11:16 ID:lZEb7WG3
BLACK BLOOD BROTHERSとかいうアニメが始まったらしいけど、MXで見逃したんでスレに行ってみたらED曲(なぜか韓国語)が大不評で笑った。
既に法則発動してるんで関係者に何もないよう祈るよ。。。
806マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 01:30:55 ID:q192907r
>>789
それはフェイフォン。
とちゃんと突っ込んで貰えなかったので自演。
807マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 02:06:49 ID:4w8E5uY6
>>801
まぁ、聞かずとも察せられるが、やっぱり 今回も 酷かったの?
808マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 03:11:28 ID:Cp0OzwTz
今回は全体的にコメディ分を多めに配合した感じで、
ゴエモンは不二子に恩を着せられて終始お笑い担当。
ついでに不二子のデザインが2nd基準。
もはや去年のルパンは覚えてないけど、ソレよりはマシだったかと。

あとヒロイン(&エンディングソング)を担当した歌手(18)が
余りにも棒演技だったようで(自分はそんなに気にならんかったんすが)
そのコのブログに無粋なvipper達が突撃、炎上したとかしないとか。
809マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 03:23:04 ID:i6fmOn2p
脚本がゴミだったな。演出とかも寒かったが。クリカンはさっぱり進歩しないし。
金ををかけた卒業制作みたいな。もうずっと黒歴史。
810マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 06:48:23 ID:AoMi0QnY
もう声優引退させてやれよ…
811マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 08:49:54 ID:cE5relnu
ヒロインの衣装がずーっと変わらないことにかんしゃく起きる!
<#`Д´> もっと短く!短く!
812マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 08:50:57 ID:lZEb7WG3
テンポのわるさに製作スタッフの高齢化を感じた。20世紀のものとしてみるなら妥当なんだけど、いまのものとしてはスローテンポかな。
実況や反省会で「もっとリアリティ重視しろ」なんて書き込みを見てげんなり。ルパンは荒唐無稽がウリだろうに…。
もうハッタリ設定やメカを受け入れなくなってるのかとorz
どっちにしろぶっちゃけが足りないのはいつも通り。
ウィッチブレイド並みに不二子の乳が揺れた方がまだ良かった。
声優総入れ替え+中心スタッフ平均年齢30代くらいまで下げたらいっそすっきりするかも。ナベシン監督でいいよもう。





亀垣さんてゴッドマ−ズの人だよなぁ…とか、
冷戦を生き延びた作品としてエロイカの登場人物なんかはまだまだ頑張っているというのに、と思ったのは内緒。
813マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 09:12:37 ID:7BmziMbR
814マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 09:56:03 ID:UmSjpXp1
>>805
BBB見たが、正直OPの歌の方が酷かった。
EDのは良くある何にも残らない感じの曲。
特に批判するほどのものではないが、覚えておくほどのものでもない。
内容は、原作知ってるから感想なし。
ちゃんと動いていたのが救いだな

てか、韓国人歌手売り込んだのって、ハルヒの二番煎じ狙ったのかね
ラノベ原作って理由だけで
815マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 10:29:43 ID:yVhEupNw
>>814
ハルヒの第二期が来るとして、
OPかEDが韓国人だったら、これまでに買った文庫とCD焚書にします。
816マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 12:03:14 ID:rNFNpcxR
【中韓】中韓の批判マンガが日本の書店を占領〜『嫌韓流』の売り上げ、1年間で83万部[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157768986/l50
817マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 13:06:10 ID:u5qvuADt
声優陣の健康具合を診るために必要>ルパンsp
818マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 13:30:51 ID:awakCCxc
>>815
音楽制作がランティスのママだったらそれはないでしょでしょ、マジレスするテストw
819マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 13:47:29 ID:daFPS6WW
BBBのEDは、香港あたりの支那ポップスっぽかった。
820門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ :2006/09/09(土) 13:48:48 ID:qVsa9i1O
>>804
なつかすぃ‥‥‥
しっかし、リアルタイムで見ていたときは気にしませんデスつたけれども。
こんなお話だったんですつねえ、この回。
ちうか、単にお漬物食おうとしただけの怪人を、こうもいぢめるのもどうかと。

やっぱりカーレンジャーは、戦隊モノ最高峰の一本ですつよねえ‥‥‥

>>817
ソノハッソウハ ナカッタワー
そういや、見るの忘れてますつたよ、ルパン‥‥‥だめぽ内容だったみたいですつけれども。

>>818
少なくとも、前作は(一応)純国産ですつたしねえ。
しっかし、ハルヒもこうフィーバーされっちまうと、かえって微妙にヒいっちまうおいらは、やっぱりヒネているのですつかねえ。
821マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 13:51:42 ID:DnZE7Nf/
>>815
焚書にすな
封印にしとけ
822マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 13:59:16 ID:qnk6bWUc
ダイオキシン出るしな。
823マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 14:18:29 ID:MBhb1/o2
基礎工事が終わった現場に埋めよう
824マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 14:25:03 ID:/LB0JRJ9
>>823
何そのパイルD-2の壁
825マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 14:50:57 ID:cw7PUFlR
警察中尉ですが、呼びますたか?
826マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 15:32:40 ID:OmqRb54o
中尉、注意してください!
827マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 15:43:18 ID:OvsRTm/q
   _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>826          (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
828マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 16:44:07 ID:To41QZsn
ルパンは、作画をMUSASHIクオリティーにすれば良かったをじゃね?
829マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 17:13:57 ID:IggskuF8
みんな見てるんだな、エロイな…。
漏れはここ数年の酷さに、見る気をすっかり無くしてしまったよ。>ルパン
納谷さんのギリギリ感溢れる声を耳にするのが怖い、というのもあるが。

>>812
亀垣さんが監督だったのか。
亀垣さんの演出って、個人的にアクションシーンがタルく感じちゃってだめだ。
昔からアクションがウリの人ではあるけど。
『エア・ギア』のタルさなんか、もう見てらんない。
830マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:01:52 ID:bzSLWAZ+
でも、年寄りほど意固地になって居座りつづけるからな。
若手の育成には力を入れないくせに。
831マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:22:17 ID:DnZE7Nf/
ケモノヅメ面白いな!
韓国作画っぽいけどこれはいい!!
なんか濱マイクぽいって言う感じが大好きだ
日活の古い作品でSFというか・・・
見た人いる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=wDtkvswXMn0
832マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:23:54 ID:xT59xzyl
OPテーマまでは割と面白く見られた私は異端なんだろうか?→昨日のルパン
833マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:35:11 ID:AmlrF2OZ
竹田のプロパガンダ枠のblood+後番の
天保異聞妖奇士ってさ、当然のように大飢饉とか出して
江戸時代は暗黒だの、階級闘争史観とかやらかすのかな

http://www.ayakashiayashi.com/
834マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:50:04 ID:yzAxQTdX
>>824
D3だよ。
835マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:50:27 ID:u5qvuADt
>>829
納谷さんは今年は結構持ち直してるように聞こえた。
つーか事実上引退されてるヤバげな井上さんに
大量のセリフ喋らせるような脚本書くなよとオモタ。
836マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 18:52:26 ID:MBhb1/o2
>>834
コロンボ第一シリーズだっけ?
837マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 19:11:03 ID:IggskuF8
>>833
それ、会川なんだよねぇ……竹Pと相性のいい。
また土曜の夕飯時ファミリータイムに鬱グロ説教をやるんだろうか…。

それはそれとして、逢坂さんかと見紛うような川元さんの劣化ぶりにビックリ。

>>835
ソッカー…。
838マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 19:58:35 ID:lZEb7WG3
>>829
> 納谷さんのギリギリ感溢れる声を耳にするのが怖い
毎年しょっぱい気持ちになりながら見てますよorz
たとえコケても中の人総入れ替えしてリヌーアル計った方が
ファンもスタッフも一段落つくと思う。
ファーストから見てるけど、過去は良かったといい続けて否定ばかりなのも生産的ではないし。
製作はそれなりの若手に回してほしいですよ。ナベシンとか。
亀垣さんがエア・ギアもやってたのは昨日気がついたんだけども、
動きが酷くて一話で切ったのは正解だったんだなと再確認しますた。

>>835
知らないゴエモンて人だと思って見てたら結構萌えられましたw
不二子ちゃんも数年前よりは良かったし(ヤバいけど)
納谷さんが一番ドキドキしますよ………。
839マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 20:19:38 ID:oxjDSG7f
帝国軍の宿将にフェザーンの黒狐はまだいいとして、不二子ちゃんもうだめぽorz
呂律が廻らなくなったオリジナルキャストがそんなに有り難いか? 
冠商売は死ね。
840マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:09:36 ID:IggskuF8
>>839
> 呂律が廻らなくなったオリジナルキャストがそんなに有り難いか?

それが理由でリニューアル図った車田てんてーは、ファンから大いに叩かれてますな…。
まぁ、シリーズ途中から変更ってのが不味かったのかもしれんが。
841マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:24:01 ID:oxjDSG7f
>>840
ものには限度というものが。
サンダーバードが良い例だけど、あまりにもハマった配役は更新できない。
だからといって、いつまででもそれを引きずるのもどうか。

ルパンは作り続けることが命題になっているから仕方がないといえばそれまでだけど
真の問題は老齢化したオリジナルキャストではなく(無論だ)、新味を見出せない制作サイドと、
腐った脚本家ではあるんだが。
842マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:29:42 ID:daFPS6WW
そろそろ終わる血+を久しぶりに見たら、何気ない街角風景にサムスンの看板がはっきりと。(w
スポンサーはソニー系だろうに何考えてんだろ。
843マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:33:06 ID:wQgrP9XR
アニメ夜話で岡田斗司夫が言ってたが、宮崎駿の設定ではTV版ルパンの活躍した年代は1950年代後半なんだとさ。
今から50年前だぞ
844マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:34:08 ID:oxjDSG7f
>>842
系列会社じゃないか(ぉ
BLOOD+、どの回もテンションが同じなのが脅威(誉めてないよ)
#1と#40の印象が同じというのはどうしたものか。
845マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:40:31 ID:IggskuF8
>>841
いや、キャスト変更にはむしろ賛成なんだが。
ただ、(前にも書いたような気がするが)古川氏の時に大反発くらっちゃったのも
制作側のトラウマになってるのかなー、と。>ルパン

>>842
美術スタッフに三文字が居るのかと思ったけど、そうでもないみたいだね。
まぁ、いまやソニーもサムスンも似たようなもんだしw  orz

ソニーと言えば最近イイコトナシ続きだけど、法則なのか単なる驕りのツケなのか。
846マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 21:42:45 ID:FB96bBXW
>>845
>ソニーと言えば最近イイコトナシ続きだけど、法則なのか単なる驕りのツケなのか。
コスト削減を名目にした人件費なりメンテナンス費なり材料の供給元を買い叩いた上に
検査費等を削ったツケ
847マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:29 ID:xT59xzyl
>>843
「機動隊と戦った事のある人」なんて台詞もあったなぁ
848マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 22:09:02 ID:oxjDSG7f
>>845
ちまちま変えるから反発を呼ぶのでち。
ヤン提督も第4期では、本当に戦死してしまっていたけど代役を立てられず
結局回想シーンなりイメージシーンはヤンの絵だけ、という演出になった。

声優が交代して人気があがったのはスタトレ・ TNGのピカード艦長。
>サムスン看板
すべてを否定するほどの反感というkあ、嫌悪感は…あるけど…
外国らしさは出ると思うよ。カウボーイビバップ映画版にもそれらしい看板が描かれている。
犬極旗もことさらに描かなければいいんじゃない?例えばドレミのOPとか、またはドレミのOPとか。
849マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 22:10:38 ID:2DfeWeuw
昭和一桁世代だっけ、銭形
850マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 22:16:03 ID:oxjDSG7f
「さすが昭和ヒトケタ」はカリ城でも使われていたね。
ルパンは最初無国籍、その後微妙に日本っぽい舞台に修正されている。
アバンギャルドさ加減に「もう少し視聴者にわかるように日本を舞台にしてくれ」との苦情があったとも。
851マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 22:31:23 ID:wQgrP9XR
>850
言ってたね。
「さすが昭和ヒトケタ」ということはルパン達は昭和一桁じゃない。1935年かそこらの生まれか。
初期ルパンは50年代後半でルパンは20代前半。カリ城で10年前を振り返って「若造」と。年齢的な辻褄が合う。
しかし30代なかばでクラリスにおじ様呼ばわりされてることになるのはハン板住民にはショックかもしれないw
852マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 23:16:42 ID:xI8PVX3o
>831
マッドハウスだからDRに行ってるんだろうね>作画
時々部分的に危うかったりするw
OPで流れてるオーヴェールブルー、新曲じゃないんだよね、
湯浅が個人的に勝手にしやがれを好きなんではないかと思った。
あれはいい。
ただちょっとヒロインの声が浮いて聞こえて苦手だ。

同じwowowのシュヴァリエも面白いよ
ここでも少し話題になった事のあるウブカタのやつ。
853マンセー名無しさん:2006/09/09(土) 23:39:25 ID:oxjDSG7f
>>851
む、クラリスはようじょだからおk。
カリ城というか、ルパン第2期の年代は70年代末から80年代冒頭でしょう。
最後のルパンは西暦までいれちゃったけど、あれは宮崎ルパンだからなんとも言えない。

ルパンの衣鉢を継ぐ物はBEBAPがあるんだし、ルパンは歴史的役割を終えてもいい。
世代交代させられなかった制作は猛省汁。
854マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 00:09:09 ID:yCUQgY2S
585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/09/09(土) 21:39:37 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1154450060/71
>71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/08/10(木) 18:53:40 ID:L7N5n+Rm
> 未確認なんだが、なんかこんな情報が!!!
> 『CRエヴァンゲリオン・サード・インパクト』
> 12月発売予定
> ここからが肝心↓

> 現在エヴァンゲリオンサードインパクト保通協に持ち込んでいますが、
> エヴァンゲリオンって結末が曖昧なまま終了しているそうです。
> (知らない・・・orz)
> そこで映画公開、漫画などの全てをビスティーが
> 全面投資してエヴァンゲリオン完結編を製作中?!
> 12月予定でパチンコのエヴァと、映画のエヴァ、
> 漫画のエヴァ、同時公開(発売)でエヴァ旋風を
> 巻き起こそうとしているらしい・・・。

ttp://ameblo.jp/pachinnkodoctor/    ←該当記事は現在削除されている。痕跡アリ。

エヴァのコピーライトが「(C)GAINAX」から「(C)カラー・GAINAX」に変わった事は以前から話題になっていたが
ビスティというパチンコ・パチスロメーカーがエヴァ関連の版権を買ったことがその理由のようだ
つまり「(C)カラー・GAINAX」は「(C)ビスティ・GAINAX」。

wikiによると、ビスティの旧社名は「ダイドー(大同)」(2004.1まで)
ttp://ipusamu.at.webry.info/200606/article_8.html
バッチリ載ってるんだがw
855マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 00:16:57 ID:iaqcPLl1
>>843

>宮崎駿の設定ではTV版ルパンの活躍した年代は1950年代後半なんだとさ。

そうしないとルパン三世じゃなくて”四世”ぐらいにしないと年代的な辻褄が合わないもんな。

>>850

でも海外ではその無国籍っぽい(というか欧米を舞台にしているように見える)所が受けたとか。
856マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:09 ID:lYhqiwQM
335 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/09/10(日) 00:26:17 ID:p+c1K7by
いまアニマル横町(わくわく 秘密の友達)韓国で放映中なんだけど
公式サイトではなぜか韓国製になっているんだけど・・・

ttp://www.ontooniverse.com/pro/synopsis.asp?program_id=A2006-0023
製作国 韓国
製作社 SBSプロダクション


まじかよ・・・
857マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:43 ID:Mgm8NThC
いつものことじゃん
だからいつまでたっても製作能力があがらないんだよ
858マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 01:25:50 ID:Sa7ONzOP
ほほぅ、相変わらず臆面が無いのかゾルレンとザインの区別が付かないのか…
韓国にゃ声優陣の厚み、否声優の絶対数が無い。
声優なしで萌トレンドの作品を作成することは不可能である。
859マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 02:11:24 ID:XveYWbqp
>>856
こういうコトされること自体が、
作品そのものを穢されている気になるのは漏れが潔癖症なだけか。

こいつらは、韓流ドラマに『製作・日本 著作・TBS』ってつけたら怒るんだろうな。
『日本人の劣等感が見えた ○○監督語る』とか新聞社まで騒いで。
860マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 02:51:39 ID:KOEIcUxF
かの国のアニメとか漫画とか悪くはないとと思うのだが、
なんでそこら辺の個性とか伸ばして行こうと考えないのかと。

って何でもそうなんだろうけどな。
かの国の文化とかを収集していた人の本を覗いたけど、
最後はそんな感じのシメなんだよなぁ。
861マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 02:54:25 ID:Cs8vlyWU
>>856-859
そのテのことは、数十年前の欧米輸出時代で慣れちゃって
不感症気味の漏れ……orz

や、本当はどっちもよくないんだけど。

>>857
そうなんだよねぇ。
862マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 03:00:56 ID:Cs8vlyWU
>>860
NHK『美の壺』での実況でもそんな話が出てましたな。

他所のメジャーブランドにばっか目が向いちゃって、自国の良さを蔑ろにするとゆー…。
(まぁ、ここら辺は余り日本もヒトのこと言えた義理ではないところもあるんだが)
結局、朝鮮の工芸品とかの良さを理解して収集・保存してるのは日本人だっつーオチが空しい。
ウリナラ起源を捏造する前に、ソッチ伸ばせばいいのに。

って、そんなコト出来てたら韓国人やってませんか、そうですか。
863マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 04:48:52 ID:/2lu0FpT
>>856
そりゃ、アニマル横町は韓国スタッフが中枢にまで食い込んでるもの。
日韓合作って言っていいくらいに。
そうなりゃあっちじゃウリナラのアニメニダ!ホルホルホルになるに決まってる。
864マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 05:12:17 ID:FIQxkQZi
美のツボの李朝家具、TVがおかしくなったのかってぐらい歪みまくりだったな。
865マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 06:15:58 ID:Cs8vlyWU
>>864
ビグザム張りに歪みまくりだった門があったくらいだから
家具であの程度だったらまっすぐな方なんジャマイカとw
866マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 07:40:06 ID:x5tQOPsL
>>859
知ってる人間が、そりゃ違うだろというのは正しい行為だお
歴史問題、起源問題は野放しして今の惨状だお
867マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 08:01:17 ID:ojRiec9a
>>855
元祖ルパンの設定は1874年生だけど、3世は1960年代末に三十代くらいだよね原作は。
868にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/09/10(日) 08:42:05 ID:BSGsx2AX
そうかΣ(・_・)だから、押井守は、ルパンなんていない。
次元や五右衛門が、ルパンの名を語って、あれは変装してるんだって
結論に達したのか
869X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 08:45:08 ID:Qczwhp1Z
>>859-860
韓国好きの語る韓国と、韓国人が隠したがる韓国は、ほぼ一致する。
香具師等にとって韓国の個性を語ることは、惨めな現実を晒され、
再認識させられるから嫌なんじゃない?

だから起源を捏造する・・・ってロジックが最近見えてきたように思う。
870マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 09:54:59 ID:Mgm8NThC
>>859
ねつ造して国産だと大人が言い張っても、子供達はネットでいずれ真実を知ってしまうわけで。
かの国の病理を自らが作り出している一例として憐れんでるよ。


真実は揺るがないし、(自称)誇らしい自分達の国にあのようなアニメを作り出すクリエイタ−たちもいなければ能力もないと知った時の絶望感って底なしの暗黒なんじゃないかと。
始めからイルボンアニメだと知らせておこうとおくまいと
ろくな自国産がなく業界が壊滅的となれば、才能は自分を生かせるイルボンを目指すでしょ。漫画家しかり。
871マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 10:29:56 ID:PmTck4Qk
原作のルパンには自動車も電話も出てくる(確か)、
それに対しホームズは馬車に手紙だからこの間には1世代くらいの違いがある。
872マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 11:57:30 ID:lYhqiwQM
>>863
韓国人スタッフが製作に関わっている=韓国製になるのか、かのお国では
873マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 12:15:03 ID:SjZkJtTq
戦隊韓国訳版。
最近のは日本版そのままなのになぜかパワーレンジャー。
カラオケのオリジナル音源が使えない場合は向こうで
ゆかいなクオリティのものを作る模様。
マジレンジャーEDとフラッシュマンOPが素敵すぎる。

http://www.youtube.com/watch?v=Li9eNfWEIW8
http://www.youtube.com/watch?v=D3-YUw0pNKw
http://www.youtube.com/watch?v=RvW0hCw9TTM
http://www.youtube.com/watch?v=EGkglwqKgSU
http://www.youtube.com/watch?v=TFRZvLLuQus
http://www.youtube.com/watch?v=J7rc4NWsqw4
http://www.youtube.com/watch?v=gTGY-F2ZEtQ
http://www.youtube.com/watch?v=7McZ4apVnoM

874マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 13:15:41 ID:nR28lrIF
パヤオはカリ城の設定年代を1968年としてたらしい。

俺の生まれた年だよ・・・もうすぐ四十郎・・・
875マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 15:47:55 ID:Mgm8NThC
68年生まれでーすorz

他所のスレで愉快なものを発見。
だれか風邪で寝込んでるアテクシに買ってください…
ttp://www.nadeshiko.co.jp/okome/kome3.html
876マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 15:55:10 ID:y0jgc5ba
ベルバラライス
ベルバラまい
べるばらこめ

だせぇ!!!wwwwwww

877マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 15:55:44 ID:J89FxY5C
その当時に16才のクラリス様orzショッキ…
878マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 17:10:12 ID:ojRiec9a
てことは、クラリスは小池百合子と同い年か
879マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 18:07:21 ID:XveYWbqp
80年代すら『昔』と呼ばれる昨今、
平成生まれに60年代とか言ったら江戸時代のようなものですよ、と。
880マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 18:11:00 ID:n8fQLfFM
昭和も遠くになりにけり・・・

覚悟はしてたが寂しいものだな
881マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 18:29:32 ID:GGZxap6v
昭和は永遠に続くものと思ってたぜ

ところが、平成10年生まれのお子さんは昭和って何?って感覚だもんなorz

さて平成の御世はいつまで続くか
882マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 18:30:15 ID:nR28lrIF
いざとなれば怖いものです。手の震えが止まりません。


いや、老化現象じゃなくて。
883マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 18:42:09 ID:ojRiec9a
草田男が昔を懐かしんで「明治は遠くなりにけり」と詠んだのは30歳の時だもんね。
母校の小学校を訪れた時(愛媛の人だが小学校だけは東京)。
自分で昔と思えるようになったらそうなんだろうな。
来年は平成生まれの新卒が来るよ・・
884マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 19:18:46 ID:A9R5gJxk
今年は昭和81年だぜ。
885マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 19:22:55 ID:K8syP+Rh
107 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 18:51:11 ID:???
はまゆき艦内にて発見

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060910184611.jpg

たかなみ型にこの人がいないのは誰の陰謀ですか
886X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 19:29:12 ID:Qczwhp1Z
>>859-860
何て言うかさ・・・
( ´∀`):韓国にもこんな良い物があるんだから、パクリとか起源捏造とかみっともない真似はやめようよ。
つ【韓国の個性】
< `∀´> :何を言うかチョッパリ!具体的に列挙汁!
( ´∀`):例えば、井戸茶碗の素朴で枯れた味わいは、日本の茶人達を
魅了したし、ポンチャックだって、あの下品さに生の輝きを感じるせいか、
日本の濃いテクノ好きがはまっていたりするんだよね〜だから半島独自の
物に自信を持ちなよ。一級の趣味人に誉められる事は最高の栄誉だよ。
<#`∀´> :(起源捏造の反論に対して)侮辱ニダ!
       (井戸茶碗を誉めるなんて)差別ニダ!
(ましてやポンチャックを誉めるなんて)優越感の裏返しニダ!
( ´∀`):やだな〜「日本にない物」や「有りそうでない物」を誉めて
居るのに、何で君はそんなに怒るんだい?
<#`∀´>凸:ポッキュ!そんな世界にも例を見ない物なんて、恥ずかしくて外に出せないニダ!
(↑恥ずかしいことではあるが、日本でもこの手合いはいる・・・世界にも例のないことをおとしめる類の人間が)
< `∀´> :日帝三十六年vikpwgiepsmpovispふじこ(ry
・・・こんなやりとりが繰り返されているような・・・。
887X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 19:51:15 ID:Qczwhp1Z
あ・・・話を変えると、江川達也の「日露戦争物語」、日露戦争に
辿り着かないうちに打ち切り・・・だそうでつ。

と漫画がらみに無理矢理話を変えてみるテスト。
888マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 20:11:44 ID:+qzIosJo
>887
家畜人ヤプーも妙な終わりかたしてるんだが
なんかあったのか?>江川達也
889X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 20:21:38 ID:Qczwhp1Z
>>88
解らん。ただ余所を見て回ると、「いつものことだろ?」的な
軽蔑の言葉が目につく。
890X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 20:31:20 ID:Qczwhp1Z
間違い・・・>>88ではなくて
>>888にレスするんだった。<「いつものことだろ?」

因みに、江川達也の打ち切り漫画、中途半端なオチの数々に
泣かされてきた人が多い故に、感覚が麻痺してつぶやかれるようで・・・
891マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 20:36:13 ID:A9R5gJxk
>>890
世の中にはな、新刊予定という字を見るだけの貧しい儲がたくさんいるんだよ!
新刊新作に文句をいうような贅沢は敵だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
892マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 20:37:48 ID:+qzIosJo
>890
トン
そういうマンガ家だったんですか
893X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 20:37:51 ID:Qczwhp1Z
>>891
実は・・・新刊を待っている漫画が自分にもある・・・
傷口を広げるんじゃ(ry
894X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/10(日) 20:40:26 ID:Qczwhp1Z
>>892
まぁ、ウィキペではもっと容赦ない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E9%81%94%E4%B9%9F
895マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 20:43:37 ID:K8syP+Rh
>>890
そういやかわぐちかいじの『ジパング』は今どうなってるんでしょうか?盛り上がってますか?

『沈黙の艦隊』は潜水艦アクロバットに激燃えしたんで(ラストが地味でも)漏れ的には
名作なんですが。
896マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 20:45:58 ID:A9R5gJxk
作家の人格作風に関係なく、ヤプーは早晩破綻すると思っていたけどね。
売り方としては「江川起用」は結構。
でも作品解釈間違ってるぜ。
あれはな、<<エロ本>>なんだよ。
原作は白人女性に従属するM男性の性的妄想の究極。あとから追加が入って混乱する部分があるのだけど
根本的に漫画の解釈は間違っている。
ヤプーとして家畜化される悪夢じゃなくて、家畜化される喜びを謳い上げるべきなのだ。
それが「悪夢」かどうかは、読者が判断することであり、そう誘導する必要があるのに。
897マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 22:00:24 ID:0rffO7LL
>>887
だって、ここ一年「漫画」としての体を為してなかったもの。>日露
前半の学生時代くらいまでは割りと読めたのに。

>>895
日本が原爆を作って、そろそろクライマックス(の入口)って感じかな。
898日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/09/10(日) 22:03:28 ID:DL/nKzax
BS2で放映していたのですが、フランスで開催されたジャパンエキスポを出先のガストで見た。
友達と会話しながらだったので細部まで見てないが、そこに不思議空間を見た。
899マンセー名無しさん:2006/09/10(日) 23:27:05 ID:21BkMLPs
>>875
岐阜市の米やとしって orz したが岐阜米の項目を読んで驚いた。

>岐阜県の「はつしも」自体、美濃平野だけで栽培されていることから、
>“幻のお米”とも呼ばれます。

知らなかった、「はつしも」ってメジャーな米じゃないんだ、
普段普通に自分とこの田で作った「はつしも」食ってるから
全然ありがたみ感じてなかったんで目からウロコだ。

ググッてみたら

>晩生種で、初霜の降りるころに収穫期を迎えることから、
>この名が付けられました。大粒で1年を通じ食味が安定し、
>適度の粘りと、しっかりとした歯ごたえがあり、
>主食はもちろんのこと、寿司・カレーライス・ピラフ等にも適しており、
>『幻の米』とも呼ばれ、冷めてもおいしいことから、
>お寿司屋さんに珍重されています。

と紹介している米屋もあってさらに目からうウロコで勉強になった。
900puku:2006/09/11(月) 00:19:12 ID:KcikSsxI
ヴぃいいえる・ばーら

..................だんしょく?
901マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 00:28:04 ID:nArvGHx0
>>898
ちゃんと観てたら、司会の鴻上にハラ立って仕方なかったと思うよ。
902マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 01:06:05 ID:jpYfesaJ
>901
kwsk
903マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 01:27:53 ID:/u/obLQz
鴻上は、なんであんなにチョソ経営の
日本食レストランを擁護するのだろー(棒
904マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 02:51:02 ID:aMbJhbPq
打ち切られたのに、10年近く経って復活した『海の大陸NOA』なんかもあるな。
……打ち切りじゃなくて、作者の病気説が有力だけど。

ひさしぶりにボンボン見たら、キャラが全然変わってなくて泣けました。
905マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 03:36:38 ID:bqegNVgl
江川は仮面ライダーFirstがひどかった。というか、もう2世漫画でも描くしかないんじゃね?それすら駄目っぽいが。
906マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 03:38:11 ID:UFWXOtmG
>>903
鴻上は在日じゃなかったかしら。。。
(渡辺エリ子方だったかも。。。)
あの辺、舞台関係者には、ワハハといい、創価儲が多いので
何か繋がりあるのかしらん。。。
907マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 05:53:04 ID:tIf2ENzO
>>904
おお、NOA復活してたのか。めでたひ
908マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 07:22:05 ID:OjZABudF
>>905
マンガ量産工房として沢山の机を揃えていたのも無駄になったか。
もうふたつみっつ家を建てたいという計画も頓挫か。松涛の家の借金は返し終わったのだろうか。
909マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 07:42:11 ID:t38eq5M5
話に出てる江川達也の仮面ライダーFirstですが
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg
その辺の同人誌でもこれよりマシだろう。
910マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 08:00:31 ID:CPZ9F/6k
911マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 09:07:57 ID:A4SmtHFo
ワロタ
738 :衛星放送名無しさん :2006/09/11(月) 00:27:55.10 ID:XkJNdm3U
 「劇団四季の演劇が見たいです」
 「第三舞台でいいだろ!?面白いでしょ!」
 「でも、本物の演劇を見てみたいんです」
 「だ・か・ら!!面白かったんでしょ?それでいいじゃねーか!」
 「第三舞台は学芸会みたいで・・・やっぱり劇団四季の一流の舞台というものを・・・」
 「そりゃ金出せば四季みれるけど、安くてそこそこのなんちゃって舞台でいいじゃねーか!」
 「・・・・・はい。」
912マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 09:44:04 ID:06MUbfK/
>>909
ト…トガシ!?www
ライスピの1/1000くらいの気合いしかなさそうすね…

>>908
なんか江川テンテ−んちって以前は人物以外一枚まるっと任せる出来高制でしたが、いまはアシ使ってないんじゃなかったですか?
漫画は一人で描かないと!みたいなインタビューを最近どこかのスレで読んだような気が。
913マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 09:53:48 ID:06MUbfK/
連投失礼。
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/3/a3def3e6.jpg

この江川って、そうですよね?(多分)
他にインタビュ−受けるような「江川」って漫画家いましたっけ?
914マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 10:09:22 ID:t38eq5M5
>>913
ええ、そうです。
個人的には好きじゃないが「BE FREE!」とかの頃なら、まだ納得できる話だが
今描いてる作品群では言える言葉じゃないな。
915マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 12:24:16 ID:aDrJRBZG
>>912
ちょっと前にアシ募集の求人出してたよ
よりにもよって条件が「オタク禁止」じゃ集まらんだろうけど…
916マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 12:26:34 ID:f7mVNe15
>>902
夜中になっていいなら、実況ログでもうpろうか?w

>>911
劇団四季=ちゃんとした本当の日本食
第三舞台=アジア系の方々(番組内で本当にこう説明してた)のなんちゃって日本食
ですな。

せっかく仏人が「なんちゃってじゃなくて、(高いけど)ちゃんとした日本食が食べたい」
と言ってくれてるのに、何で鴻上は「なんちゃってでも美味しいだろ!」とブチ切れてんだか。
他のコーナーでもそうだけど、ゲストの現地人の人たちに対して凄い失礼な司会者だった。
917マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 12:58:08 ID:PKg/muPO
>>909
あさりよしとおが描いてるのかと思った(擬音の使い方。雑という意味じゃなくて)。
918マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 13:05:02 ID:06MUbfK/
>>915
オタク禁止だと初心者くらいしか(ry
もともと雑誌のアシ募集って人来ないし……
使えるのは10人に一人いればラッキ−というくらいの低確率
いや、10人も応募があれば御の字ですね
919マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 13:07:18 ID:rPmVcs5t
俺はBS-hiで見てたが、鴻上にはマジでムカついて仕方なかった。
なんでフランス人のそんな些細な願望を、言葉を遮りまくって
自分の主張にこだわるのかと。

日本人が作る日本食が食べたい、っつってんだから、好きにさせりゃ
いいじゃねーかよ!「でも安いんだから、ナンチャッテでいいじゃん!!」
ウルセーよお前は。つか進行役のくせに人を指さすな!!
今度やったら、クマのぬいぐるみに置き換えるぞ!!

あんまし関係無いが、フランスかイタリアか忘れたが、向こうに修学旅行に
行く学校で、ホテルの夕食で
「そろそろ日本食が恋しい頃でしょうから」
っつって、米を出す、と言いながら、出てきたのが、米粒が入った
ムースかゼリーだった、という話が。
920マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 16:01:34 ID:aMbJhbPq
……コミック版おじゃる丸の原案者が逝去か。
自殺だったようです。
仕事で悩んでいたとか。
921マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 16:17:36 ID:I8eZxya3
えーと…四年前くらいかなあ。もっと前か?
ジャニの嵐がいろんなとこにお助けに行く深夜番組で、
江川の仕事場に大野が行ったのを見たことある…
大豪邸で、仕事場もすごく綺麗で広くて、
アシスタントが6人くらいいて、みんなすごく
当たり前だけど巧くて、
先生は打ち合わせだなんだとほとんど席にいなくて、
絵が巧い大野がベタ塗りだかなんだかちょっと手伝うって展開で
「うちはマジで技術のない人間に原稿は触らせない」と言われて
実力を示して、ちょっとだけ手伝わせてもらったんだけど
なんかキッツイこと言われてて、女性アシがフォローしてたりして…

「なるほど、売れっ子作家はアシも厳選し、クオリティにこだわるのだなあ。
こういう番組なんだし、アイドルにこのコマかいてもらいましたなんて
テキトーにやって、売り上げアップを狙うのが定石だが、そんな真似はしないんだ」
と感心したのだが…

あのときの細くて絵が巧くてやさしいお姐さん、クビなの? もういないの?
922マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 16:59:14 ID:4/a/6oJJ
すでに独立してる、と考えれば。
その間に心を病んだんだろうねえ。先生は
923マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 18:55:38 ID:tIf2ENzO
>>919
司会の人だよな?
あの人の日本自慢は比較対象のフランスを貶めてるっぽい言い方で、
見てて痛々しかった。
924マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 19:05:42 ID:/IOzqHrv
スカート短くさせたのはセクハラではないか?
通訳いるんだから口で言えばいいじゃない。
司会者がやらんでも…
925マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 19:57:45 ID:OxZ4qmCT
>>909

同じライダーのリメイク漫画でも、村枝健一氏の一連の作品と比べたら雲泥の差だな。
926マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:05:46 ID:ct+4kX9u
アメリカのAnimeExpoあたりでやったら即効セクハラ訴訟
鴻上だけじゃなくてNHKも巨額の賠償金を払わせられるの確実
927マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:06:21 ID:IqtDgiyR
>917
あさりよしとおもコミックガムに下書き載せていたね
もしかして、そういう季節なのか?

>921
ほんの半年くらい前にタモリ倶楽部で江川の仕事場拝見をやったときは
スタッフは誰も出てこなかった
やくみつるがスクリーントーンが大量にあるのを見て
何に使うんだと聞いていた
やく......
928マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:10:21 ID:sCPJwXey
この時期のオタ系マンガ家の原稿は白い傾向にあります
理由はいわずともわかりますね
929マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:13:40 ID:K8O4kKr7
>>922
江川氏のところは元アシが(ジャンプの小畑系なみの)すごい
メンツですから。
きっと今頃売れっ子になってますよね(・・・だといいなあ)。
930マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:20:10 ID:K8O4kKr7
>>925
当時の番組作ってたスタッフ出演者からも平成ライダーの製作者からも
認められてる村枝版と比べるかw

あと、賢一でつ。
931マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:24:36 ID:f7mVNe15
村枝のアニキと江川を同じ土俵で比べるなんて、いくら同じ原作があるからって
アニキに対して失礼すぎるよ…。
932マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:37:20 ID:M3yswiTt
>>920
マジで!
おじゃる好きだったのに・・・。
ご冥福をお祈りします。
933マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:39:10 ID:aDrJRBZG
>>928
岩明均なんてその手のイベントから縁遠そうな人まで下書き掲載上等になってるし
単に富樫が突破した赤信号をみんなで渡ったら本当に怖くなくなった感じかと
934マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:30 ID:yqm9YKxq
岩明氏はマジに心配だ・・
ところで新谷かおるは?w
935半万年ロマー:2006/09/11(月) 21:29:54 ID:eCVGrwxT
936マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 21:43:24 ID:06MUbfK/
>>933
ヒストリエならまぁコミックスの時に直っててくれれば……って思えるけど……。

E川センセ−は漫画描き続けるのがアホらしくなっちゃったのかなぁ
937マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 22:10:06 ID:QjYImHs2
652 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 16:05:52 ID:???0
厳密には少女漫画じゃないけど、
少女漫画でコミカライズされてるので関連話題ということで。

あさのあつこの「The MANZAI」の最新刊を買った。
中学三年生の、漫才師を目指す、サッカー部の、男の子が
まあ冗談半分でだけど、
「韓流ドラマを見てた。純愛って素晴らしい。アニョハセヨ」
と言うくだりがあって、一瞬思考がストップしたよ…

男子中学生が好んで韓国ドラマなんか見てるかよあさの…
これだからおばちゃんはいやなんだよ…
サクサク読み進まなきゃいけない店舗が大事なところで、
わざわざ「韓流ドラマ」に「ハン」なんて振り仮名ふってんじゃねえよ…

いや、本当に見たかどうかすら定かではない、
「ノリのいい会話」の一部分の冗談口調に過ぎないんだけど、
なんつーかそれをスルーできる状態では今、特に若い世代はなくなってることに
今年の夏に出た本なんだからちょっと気がついてもよさげなんだが、
その辺が所詮おばちゃんなんだよな。高校生の娘に聞けばいいのに。

なまじベストセラー作家なものだから、この一文だけでまた
あっちの連中に「韓流は若い世代にも浸透してるニダ! これが証拠ニダ!」
ってやられる隙をまんまと与えたのかと思うと、
罪のない冗談だと、笑って済ませられない。

これコミカライズのほうでも忠実に書かれたらやだなあ…
938マンセー名無しさん:2006/09/11(月) 23:36:24 ID:CfIsW1tf
>>937
>これコミカライズのほうでも忠実に書かれたらやだなあ…

現時点ではまだまだ不安かな。
いまいひづるがコミカライズするってんでThe MANZAIは知らなかったものの
ちょっと楽しみにしてたんけど。
以前ガイナックスサイト内の今井ひづるの日記を見た時にイヤな感じはしたんだ、
単行本が南鮮でも発売されることが決定してちょっとハイな日記だった。
漫画版では構成の都合で削られてくれるのを願いうばかり。

…昔、今井ひづるの初単行本「昇天!暁のふんどし娘」を
本屋さんで注文したら、いつもは本のタイトルを電話口で伝えてくれる店員のオネイサンが
そそくさと「注文した本が入荷しました」だけで終わってしまったw
939マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 01:38:31 ID:juQtSNXL
>>933
最初に赤信号突っ走ったのは「金返せ萩原一至」だったかと。
940マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 01:44:45 ID:e9byTYZG
>919
安いんだからナンチャッテでいい、美味いんだからナンチャッテでいいってのはパチもん肯定の主張だな。
本物を食べたいってのは別に腹を満たしたいということじゃない。
舌に合わないかもしれないけど、それを承知で日本文化を味わいたいということだろう。
100円のボールペンで筆記用具としての機能は十分でも、あえてモンブランを使いたいという人はいる。
モンブランを使うことで書く事が楽しくなればそれはそれで良い事じゃないだろうか。
941puku:2006/09/12(火) 01:45:11 ID:18f/qVOA
石ののみろリクセオピトのつもりか本人は>エガー擬音
記念館かマンガかんよってえくりゃっら良かったなあ

べつぬにすきにゃっやねいがなにゅえか(多分バブル 
ZOの島本マッンガとスーパークエスト文庫にめがcDのゲムーもってるが
ただのやくざがおバッタ変身クリイチュアがかめライダアーになるしゆんんかんをかいてしぃういつにゃやったて確かにあの漫画書く人間ならばエガー偽ルァアイダを怒るであろお...........................


こおがみしおじにしてもこお痛いはなしさききん多過ぎ..............(まじその場っでそとほおりだしてえにゃ
942マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 02:04:19 ID:NxqwWB7R
>>940
100円のボールペンは用を足すのに十分な機能を持つ
出ないボールペンと比べるべきだ
943マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 02:08:40 ID:1l7IXB/e
>>939
あん時は後に続くものはいなかった。

モラルハザードが起きてるのはやはり富樫以降のような気がする。

荻原は普段の書き込み量のおかげで、うまいこと周りの人間を「この画風じゃ
物理的に週刊連載に無理が出るのはしょうがない」と言う気にさせたから…か?
944マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 02:27:25 ID:FPvB7IQD
>>942
色が違っていたり、水性ボールペンがほしいのに油性だったりすることと
比べるべきだと思うのだが?
945マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 04:02:24 ID:YPDCidaw
外人の著作権意識って凄く低いのな
http://goyaku.seesaa.net/article/23598294.html
946半万年ロマー:2006/09/12(火) 06:23:33 ID:FHdDGPDq
それは日本人が著作権にとやかく云わなかったからではないか?
そういったものを発見したら課金をさせるなり、訴えるなりと、デゼニ並の事をすればかわるだろう。

アメコミは本屋で買うと高いし(一話六百円)、日本語で待つには不安定すぎるから逆に考えると分からなくもないが
947X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/09/12(火) 06:26:20 ID:LMaBhRyk
>>912
そう言えば、痛いニュースでも、
「富樫なら、このレベルの描き込みでも魅せる漫画を描く」系の
皮肉が描き込まれていたな。
948マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 10:17:05 ID:Ip+evjZE
今はもう、「冨樫先生のネームが読めるのはジャンプだけ!」になってるからなぁ。
下書きですらないけど、ちゃんと内容が把握出来て読めるという…。
949マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 10:25:12 ID:mI6SEjHN
そーいや、Gふぁんたが創刊したあたりのこーがゆんも下書きマンガだったね。
950半万年ロマー:2006/09/12(火) 11:13:24 ID:FHdDGPDq
失礼。途中で送信して放置してた。

続き
この作品は、まわりは誰も知らないし、出版もとと連絡も取れない、というならそれを広めることに意義を認めるが、こいつにはまわりが欲しがっているからと、しれっとした態度が気に食わない。
951マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 16:54:23 ID:rE+p6+3k
つか、よく編集部もあんなの通すよな>富樫氏のネーム
952マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 17:12:03 ID:gDWQVZeQ
アンケートは編集長よりも偉い。
こんな歪んだシステムを作ってしまったせいだ。
953マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 17:16:58 ID:gEPuEsBY
>>951
つうか、マジで載ると売り上げ違うのよ。
あんなんでも。

まぁ、漫画の面白さは絵ではなく基本になるネームの出来。
ってのが皮肉ながらもよくわかる結果となってるわけで。
954マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 17:26:05 ID:FPvB7IQD
それでもまともに原稿上げてる他の作家に示しがつかないだろうに
行き過ぎた実力主義はマンガを腐らせるばっかりだな
955マンセー名無しさん:2006/09/12(火) 18:51:24 ID:lLq3/leD
結局それを切れる根性ある編集がいなくなった、ってことでしょ?
雑誌としてのレベルは落ちるかもしれないが、単行本が売れれば良い。

あとマニアが同人誌になれて鉛筆描きの原稿にそれほど拒否反応を示さなくなった、ってのもあるかも。
956マンセー名無しさん
>>949
そっからゼロサムに移った先生方と来たらもうorz
下書きでもいいから載せてくれ。と思ってしまうようになった。