◆韓国海軍スレ KDX『78番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
851マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 09:05:10 ID:5jYlsdIR
>>844
離脱装弾筒付徹甲弾 APDS弾 105mm APDS-T M392A2 か
離脱装弾筒付翼安定徹甲弾 APFSDS弾 105mm APFSDS M735 だろうな

今の戦車ってほとんど120mm砲だから 
在庫で残っている砲弾で終わりだろうな
K1の携行弾数が47発だから 1027輌で 48,269発 たぶんこんなに無いなw
5000発ぐらい?
852絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2006/08/01(火) 09:14:55 ID:Ag8DPnLg
>>847
潜ったままってことニカ?
853マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 09:43:56 ID:vOmXWSWJ
38度線の非武装地帯で、韓国と北朝鮮の間で銃撃戦起こったってさ。
今、フジテレビでちょこっとやってた。
854マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 11:21:36 ID:pRcDFodb
【朝鮮半島】北朝鮮軍、東部戦線で2発銃撃〜韓国軍、6発応戦[08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154390122/

コレかな?
第二次朝鮮戦争の始まりかね。
地球市民と難民の対策を完璧にやっておかないと酷い事になりそうですね。
855マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 12:30:11 ID:9J5GBq2+
>>854
国境風物詩レベルの小競り合いなんで、なーんも起こらないと思うよ。
通年行事とかわらんw
856ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/01(火) 12:33:29 ID:5h4ltS/G
ただのレクリエーションですな。
857マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 12:44:31 ID:FbCwNOuf
どうせなら三三七拍子にすればいいのに。
向こうにあるかどうかは知らんが。
858マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 13:04:22 ID:eKaD6ZyZ
>>856
む、親愛なる将軍様から飯嶋酋長への朝貢催促を「ただのレクリエーション」とは失敬な。
これまでも貢いだり反抗した香具師を更迭したりと、南北の連携を緊密にする上でとても
重要な役割を果たしてきた手法ですぞw
859マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 13:37:03 ID:+sdp43oT
>>851
ふと疑問に思ったのですが。
在庫限りは良いとして、この種の砲弾って使用期限はないんですか?
古い砲弾だと10年とか保存してそうなのですが。
860マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 13:58:29 ID:qmiCOp1U
>>842
ウリナラ砕氷船は満載ですので
しらせ 19000t >>>>> ふじ 9120トン >> ウリナラ砕氷船 6,950トン
となります。
861マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 14:25:43 ID:K983hpie
>>786
 的になるために製造するんでしょうか?
自動車に強度・重量オーバーの火気搭載ってそれなんてコリアンタンク?
862マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 14:28:08 ID:6Z0WBFcn
>>859
湾岸戦争でやっと第二次大戦時代の爆弾の在庫が・・・って話は聞いたことあるなw
863マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 14:30:43 ID:bR7WDPdH
使用期限はあるけど、世界的にL7用の105mm砲弾の需要はまだあるから困らない
米軍でもM60が現役だし
864マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 14:45:37 ID:xXyWEJZA
>>860
宗谷より大きいニダ 誇らしいニダ ホルホルホル
865マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 16:25:33 ID:A1SL+FXO
そういやイラク戦後に何年前製造と思われる不発爆弾が出ました。
って聞いたこと無いな。クラスタ爆弾ならあるけど
866マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 17:37:55 ID:XutEp39Q
む、既存の105mm砲弾を改造して無反動砲にすれば(ry
理論上、不可能じゃないと思うが砲身が持たないかw
867マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 17:59:27 ID:sbNWUCLk
海自AGSは予算不足から、かなり縮小されたらしいなあ・・・
つーかAOE寿命縮んでるよAOE
868マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 20:56:32 ID:5jYlsdIR
>>867
AGS = 海洋観測艦
海洋観測艦に大型化計画なんてあるのか?
869マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 20:58:50 ID:0qy5lRs8
むしろ海保の測量船作ってくれよ・・・
870ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/01(火) 21:00:57 ID:yrAM8rS3
AGSと聞くと、どうしても大戦略に出てきた「テレダインAGS」を連想してしまふ orz
871マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:02:22 ID:mAMj57bN
>>842 >>849
低温では鉄は脆化で脆くなるんだが、あの国の鉄で砕氷船作ったら
低温で船体が割れそうな気がする。
872マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:09:31 ID:RR4wTxHG
>>867
AGBじゃなくて?
873afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/08/01(火) 21:10:35 ID:j2CJ2sB0
他国の砕氷艦と違い韓国の砕氷艦には南極での学術観測用に
特殊な装備があった.

それは…

第  三  艦  橋
874afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/08/01(火) 21:12:41 ID:j2CJ2sB0
関係ありませんが,今“南極観測船”と変換しようとしたら,
“難局観測船”になってしまいました.

なるほど,と納得してしまった自分が… orz
875マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:16:26 ID:sbNWUCLk
>>868-872
Sorry Sorry Sorry orz(直後英国製8インチで木端微塵に

AGBですた、あれも当初のプランから随分削られたらしくて。
MDとは罪だ・・・・(違
876マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:28:21 ID:K48+xG/Q
海自軽空母「いぶき」案(妄想)
基準排水量 13500t
全長・全幅 205m×25m  飛行甲板 205m
速力 30ノット 蒸気カタパルト装備
艦載機はFA18ホーネット戦闘攻撃機20機程度。
http://www3.tokai.or.jp/daisetuzan/P1000365_1.jpg
http://www3.tokai.or.jp/daisetuzan/P10003691.jpg
古くさい艦に見えるのは周辺諸国への配慮と、帝国海軍以来の空母として
海軍の伝統を引き継ぐという意思の表れのため。
この模型はタミヤの「鈴谷」や「赤城」など数隻の部品を合体させて製作。
877マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:39:24 ID:RR4wTxHG
>>875
元々は基準20000tだったんだっけ。
それが細かい数字は微妙だが、半分ちょいになってたような。
日本は科学に冷たいよなぁ。それもこれも片山さっちんのせいだw
878マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:39:56 ID:L+NsRiuf
コーヒーギフトは〜 ♪
879マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:51:23 ID:ZJXDSl6p
>>878
トーネードADV
880マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 22:09:00 ID:XutEp39Q
>>879にSA-7を30発程撃ち込んでおいてくれ
881マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 22:23:00 ID:D4sZL8PH
自衛隊ってホーネット持ってたっけ?
882マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:05:56 ID:RVL1hXKI
>>881
つい先頃まで盛んにF-X選定で
「ラプターだ」「いやホーネットだ!」「いやいやタイフーンだ」
「それよりグリペンを…」「やっぱF-2スーパー改しょ!」

…って騒いでいたのを忘れたか。
883マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:09:07 ID:aN792FRr
>>882
>「それよりグリペンを…」
 
どこかにウソが混入されている気がする・・・
884マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:20:10 ID:tYOgeqBS
いあ!いあ!
885マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:20:28 ID:RVL1hXKI
>>883
ごめん、正直下二つはネタだ
886マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:21:16 ID:XutEp39Q
>>884
流石にモックアップすらまだ出来てない機体は参加をお断りさせていただきます
887マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:24:22 ID:CQJqo+18
24〜34のどれかで
888マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:45:46 ID:Js+mack0
>>863
台湾陸軍では、M60A3やCM11(米軍名M48H)といった105o砲搭載MBTが主力だしね。
後は、M41Dも現役。
もっとも、空軍や海軍優先で後回しにされることや、輸出国が対中関係を気にして売ってくれ
ないという事情があるんだろうけど。

出来ることなら、90式戦車を1両9億円程度で売ってみたいよなw
・・・機密情報漏洩の心配があるけども。
889マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:46:43 ID:R6OQ1ZEf
>F-X選定で「やっぱF-2スーパー改しょ!」

紆余曲折の日本的折衷案の結果、F-Xは「スーパーX」に決定しますた。

890マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:51:04 ID:TmXp6ATz
 陸自の74式のこともたまには思い出してあげて下さい。


 ・・・数の上ではいまだ主力・・・。
891北の防人 ◆j0Oon93KwY :2006/08/02(水) 00:33:59 ID:OxQphUPb
>>890
北海道にある部隊なのに、ウリの住む町の隣町にある駐屯地は
90式はたったの2両・・・・大半は74式なの・・・・けど演習場を見渡せる展望台から
射撃演習を見ることが出来る・・・・たまに90式が撃っているの姿を見る事がてきる。
892マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:36:44 ID:xC2EFDYH
>>891
まあ、ぶっちゃけ日本に於いては戦車が活躍する機会なんて、ほぼ無いに等しいでしょうからねぇ。
>90式はたったの2両
893マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:55:16 ID:mbbiVCfe
>>892
存在自体に意味がある兵器の代表見たいなもんですからな。>戦車
活躍しないに越したとはないかと。
かといって、けしておろそかいしてよい分野でもないですが。
894マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 01:31:31 ID:aNoFDI6g
>>889

『いまやハン板の統合軍事論述機関たる海軍スレ、FS-Xを扱うその一分会はさながら
魔宴と化していた。内なる狂気を望んで喚起し、かつ統制するという行程は、
さながらどころか悪魔召喚そのものと言えよう。
「要するに」
疲労を、隈と皮脂と無精髭を顔に浮かばせた座長が、その惨状の収拾を試みた。
「原子力ターボプロップでリフトファンと可変ノズルを駆動、プラス円盤翼で
VSTOL機動、核の大出力によるペイロードで護衛艦並みの砲力と戦車並みの
装甲を備えたガンシップ。発展的には超電導発電機で指向性エネルギー兵器運用も狙う、と」
気色悪く喜色満面たる技術者を座長は労らった。
「何そのスーパーXのようなもの。メディーック!技官が壊れた。メディーック!!」』
895 ◆9DUMAIu01k :2006/08/02(水) 01:48:47 ID:C9/uNVUn
>>894
なんだ、F-26を導入すればいいだけではないですか。      いあ!
896マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 02:49:47 ID:1Pld0NL2
ウルトラホークがいいな
897マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 02:54:03 ID:mnjX+VIq
ウリはドップが良いニダ
898マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 03:00:06 ID:d9zcKhwk
 Z+の方が
899マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 03:06:26 ID:3hJecoRq
1等海曹が海自内部情報持ち出す、上海に無断渡航も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060802it01.htm?from=top

 海上自衛隊上対馬警備所の1等海曹(45)が、無届けで中国・上海への渡航を繰り返したうえ、
持ち出し禁止の内部情報をCDにコピーして自宅官舎に保管していたことが1日、明らかになった。




陸上自衛隊の規律は緩みっ放しだな
900マンセー名無しさん
>>899
上海への渡航目的は、日本人向けカラオケ店に勤めていた中国人女性
に会うためで、このカラオケ店は、在上海日本総領事館員自殺問題で登場した中国人女性
が勤めていた店だった。1等海曹は海自の調査に中国側への情報提供を否定しているが、
警察当局は情報漏えいの可能性もあると見て、1等海曹と女性の交際の実態などに
ついて捜査を進めている
 
しかも、ハニートラップかよ。
どうして実名公表しないんだ?