日韓宇宙開発事情Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
日本は3機連続打ち上げという怒涛の修羅場を潜り抜け、次期情報収集衛星打ち上げにむけて充電中。
小惑星探査機「はやぶさ」は、世界初の小惑星タッチアンドゴーを達成。
現在、「はやぶさ」チームは、2010年地球帰還へ向けて奮闘中。
韓国は科学技術衛星1号(ウリビョル)の運用実験をしつつ、Rokotによるアリラン2号(KOMPSAT2)打ち上げと
SealaunchによるKOREASAT5打ち上げを待つ。

ご近所の有人宇宙飛行を伺いながら見ながらドタバタ騒ぎの日韓宇宙開発事情を語るスレッドです。

前スレ 日韓宇宙開発事情Part25
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1146033849/l50

・関連リンク
韓国航空宇宙研究院(KARI)
http://www.kari.re.kr/
韓国先端科学技術大学 衛星技術研究所(SaTReC)
http://satrec.kaist.ac.kr/
慶煕大学 宇宙輸送研究所 (SPARC)
http://sparc.kyunghee.ac.kr/
延世大学 紫外線宇宙望遠鏡研究団
http://csaweb.yonsei.ac.kr/
ウリビョルの最新情報
http://143.248.9.140/bbs/bbs.php?bo_table=news
ウリビョルの軌道
http://www.heavens-above.com/orbitdisplay.asp?lat=35.5821&lng=139.6723&alt=0&loc=Japan&TZ=JapST&satid=27945

海外開発動向
http://aric.inha.ac.kr/foreign_trend/history/main.asp
日本開発動向
http://aric.inha.ac.kr/foreign_trend/japan/list.asp?tb=jp_rnd
2マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 00:10:40 ID:W9YbzCsZ
みんな、忘れないでおくれよ・・・('A`)
3マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 00:17:56 ID:aDZ0FFHn
乙です
4マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 00:29:03 ID:Pl+6Yyom
新スレ乙です。
韓国の新しい衛星と、韓国初のキューブサット
多分H-IIAF10、M-V-7と、このスレは話題に困らなさそうですなw
5マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 00:32:11 ID:vc9w4nBj
前スレで出ていたM-Vの小型化って、もろに中距離弾道弾だぞ・・・。
6マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 00:48:23 ID:4IvXCGFa
M−V自体ICBMにはオーバーサイズ、スペックだったから小型化すると
塩梅がちょうど(ry
7マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 01:33:20 ID:G995wpiv
国士様はニュー速へゲラウトヒア
8マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 03:57:08 ID:O1JaNWgu
>>5
だよなぁ。
値段も手ごろだし、絶対先制攻撃力確保に向けての技術開発の一環だろ。
政府も今度ばかりは本気だな。
9マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 13:56:30 ID:Rvb0bfIp
テポドン2号って一発日本円で約30億円らしいけど、M-Vって一発いくら?
10マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 14:03:56 ID:XWxdNX+L
>>9
前スレ992
>打ち上げ能力約1・8トン、1機当たりの打ち上げ費用が約70億円と高額の
>M5を使うのは効率が悪いと判断した。

ちなみに低衛星軌道まで1.8tだから、弾道弾だと10t強ぐらいは運べそう。
11マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 14:04:50 ID:I6unHZH5
イルボンに続いてウリも宇宙を泳ぐニダ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/11737/
宇宙遊泳40億円なり 米社が募集

 国際宇宙ステーション(ISS)への民間人の宇宙旅行をあっせんしている
米スペースアドベンチャーズ社は21日、3500万ドル(約40億7000万円)
の参加費で、顧客に宇宙遊泳を体験させる新計画を発表した。ロシア宇宙庁の協力を
得て実施するという。
 実現すれば、エリート職業宇宙飛行士の「聖域」だった宇宙遊泳への扉が一般人にも
開かれることになり歴史的だが、ロシアとともにISSを運用する米航空宇宙局
(NASA)は「何も聞いていない」(広報)と話しており、今後、曲折も予想されそうだ。
129:2006/07/22(土) 14:16:35 ID:Rvb0bfIp
>>10
固体ロケットであることや能力を考えると、M-Vはテポドン2号に比べて
そんなに高いってわけでもなさそうですね。もう開発中止が決まったみ
たいだけど量産して半額くらいにならないのかなぁ。
13朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/22(土) 14:21:42 ID:08kvBp1v
 ま、これからの日本には危機管理として敵基地に先制攻撃を加えられるだけの
戦力は必要だろうからもっと開発投資が必要って事ね。

 どっちにしろ特亞には都合の悪い話だろうな。(w
14マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 14:27:15 ID:XWxdNX+L
>>12
自重140tってのも含めて考えるとちょっと・・・。>量産して半額
運用しやすさも考慮すると半分以下のサイズの固体燃料ロケット量産のほうが正解かと。
あーゆう意味でもこーゆう意味でも。(意味深
15マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 14:38:33 ID:vc9w4nBj
>>14
ピースキーパーと並んで世界最大級だしね・・・。
16マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 15:01:20 ID:I6unHZH5
>>15
アメリカでももてあましたからね>ピースキーパー

おかげでミニットマンIIIのほうが残っちゃってPeaceKeeperは退役だけど。
17マンセー名無しさん:2006/07/22(土) 16:01:13 ID:O1JaNWgu
SS-520がペイロード140Kgで到達高度1000Kmなんだよな。
これをベースにすれば北の基地を叩く位の物はすぐに出来そうだが。
ペイロードの少なさは弾頭の高性能化で補う必要があるが。
18マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 07:30:19 ID:0gbEVaRY
敵基地の、ミサイル発射台等を精密に攻撃するのなら、巡航ミサイルの方がよくないかな?
もっとも、今から開発すると、完成までかなり年月がかかりそうだから、当面はアメリカに頼んで
トマホークを売って貰うしかないのだろうけど。(売ってくれるとは限らないが)
19朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/23(日) 09:11:01 ID:YK/Qw0t/
>>18
 高速飛翔体の自動離着陸実験の事をご存じか?
 基礎研究は既に終わってると考えて良いと思われるが。
20マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 11:20:45 ID:0gbEVaRY
>>19
恥ずかしながら知らなかったです。
よろしければ実験を行ってる機関の名前とか、何か検索ヒント教えてください。
21朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/23(日) 11:31:51 ID:YK/Qw0t/
 一寸古いけど、県境開発はNASDAでやってた。

 ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/phase1_j.html

 ムービーがあるが、非常にカコイイ
 現在、JAXAに引き継がれてるとは思うけどこのプロジェクト自体は終了じゃないかな。

 検索ワードは「HSFD」かなぁ。
22マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 11:37:22 ID:0gbEVaRY
>>21
ありがとうごさいます
23マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 11:54:50 ID:VBxibhUF
巡航ミサイルは地形データがないと使い物にならんからな。
24朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/23(日) 12:05:25 ID:YK/Qw0t/
 ぐぐるアース。(w
25マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 14:21:11 ID:4H+qYUNb
>>23
大地の3D映像はかなり詳細だけど、あれでも使えないレベルなのかな?
26マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 18:18:45 ID:bpgs00jm
運搬能力は従来の3倍 中国の次世代ロケットエンジン開発 FujiSankei Business i. 2006/7/20


 香港紙、大公報によると、中国は次世代のロケットエンジンを開発、今月初めの燃焼テストに
成功した。新しいエンジンは液体燃料を使用し、120トンの重量を宇宙空間に運搬する能力を
持っているという。

 四川省西安郊外の試験施設で行われた燃焼テストでは、点火後、10分間の燃焼が順調に
進み、ロケットに搭載した場合の推進力が確かめられた。

 新型エンジンの能力は、神舟6号の打ち上げにも使われた長征シリーズのロケットに比べ、
運搬能力は3倍にアップし、中国の今後の宇宙開発の要となることが期待されている。

 新たなエンジンを搭載したロケットが開発されれば、現在よりさらに大きく、寿命の長い人工衛星の
打ち上げも可能となる見通しだ。

 現在、長征2型ロケットが運搬できる衛星の重量は9・2トンだが、新型エンジンを使うことによって
25トンにまで増やすことができる。関係者は、中国が計画している有人宇宙飛行や月面探査プロジェクトや
人工衛星打ち上げの技術的基盤が一段と固まると話している。

 新型エンジンは環境保護にも配慮し、打ち上げの際、液体燃料が燃焼しても有害物質はまったく出さない
という。中国は新型エンジンを搭載したロケットを、今後20〜30年にわたって宇宙開発の主力としていく方針だ。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200607200037a.nwc

27朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/23(日) 19:23:53 ID:YK/Qw0t/
 実用化出来た頃に国が破綻してないと良いね。
 エネルギアの例があるし。
28ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/07/23(日) 22:45:14 ID:BmAMvr1z
>>1
お疲れニダ。

>>26
あぼーん大事故を期待してしまうンナは悪い子ニカ?(笑)
29マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 22:49:28 ID:IfJrOrye
>>26
次世代長征はケロシン/液酸と液水/液酸の2バージョンあったとおもうけど
どっちなんだろう?

有害物質が全く出ないというと後者かな?
30マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:39 ID:YbGQONjf
ケロシン使うやつと液体水素使うやつ両方を組み合わせて使うらしいよ。
120t級のケロシンエンジンがブースター、50t級液体水素エンジンはクラスタ化してコア&上段

予定してる打ち上げ機の最強形態はGTOに14tとデルタWやタイタンを凌駕するからな
31マンセー名無しさん:2006/07/23(日) 23:39:18 ID:IfJrOrye
>>30
GTO 120t ってサターンV並じゃん。有人月ロケット用か?
32朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/23(日) 23:48:06 ID:YK/Qw0t/
 サターンのエンジンの写真を見たら笑えてくるよ。

 その巨大さを知ると、アレを物にしたアメ公のスケールのでかさを思い知る。
 そんな芸当が出来ないからと小型を束にしたソ連も天晴れ。
33マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:07:25 ID:m0mEj4r+
>>31
120tは推力の事を表してると思われる
34マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:12:03 ID:y1SLZOGH
H−2Bとは比較にならない高性能さ。日本の宇宙開発でもプレゼンスも地盤沈下の一途か。
35波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 00:17:11 ID:m1GEeguy
日本はどうなんだろ。
36朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/24(月) 00:20:05 ID:J4EiXdNj
 相変わらず馬鹿モドキが湧くスレだね。
37マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:25:27 ID:CPuBdeRo
長征2型ってたいしたことないんだな。
新型の25トンってどこ軌道へ25トン?
38マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:25:31 ID:m0mEj4r+
日本はとりあえずH2Aシリーズ打ち上げまくって信頼性稼ぐ方向じゃね?
H2Bが完成したら次期基幹ロケットの開発に移行すると思うけど。

アメリカや中国みたいに月に人間送るぜーとか言い出さない限り現有の打ち上げ手段で十分事足るし
39朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/24(月) 00:29:44 ID:J4EiXdNj
 てか、月面移住計画でもない限り調査や観測に人命を使う意味が現在あるとは思えない。
40マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:32:13 ID:Rraa0hjP
>>34
LE-7でクラスターロケットでも作るか?
たぶんあまり意味がないとおもうぞ。

>>38
打ち上げの需要自体がいつまで経っても増えないので・・・
41波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 00:35:08 ID:m1GEeguy
増強型ってやつですね。

日本もJAXAで有人飛行をやるって言い出してますけど、国産の大型
ロケットやるのかな?
そうなると、H2Bを束ねてサターンみたいにやるのかな。
一本ぐらい途中で止まっても”ああ、止まったか”ぐらいのノリで・・・。

今年は衛星間や地上間との光通信とか世界初の成功してるでしょ?
42マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 00:37:51 ID:m0mEj4r+
>>37
そう馬鹿にもできんぞ
長征3はH2A2024とほぼ同じ打ち上げ能力だしな。

25tというのは低軌道への投入能力だと思われる。
このクラスになると宇宙ステーションのモジュールも打ち上げる事が可能だ
43桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/07/24(月) 00:40:50 ID:1Bt5vZbo
>>26
プロトンロケットよりもでかいのかしら。
大きい事はいいことだ シミジミ

宇宙戦艦でも作るのかしら
経営無視がいかにも共産党独裁国家のやり口ですね クスクス
44マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 02:20:21 ID:nyMPJzfs
中国は独自でステーション作る気だからな。
45ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/24(月) 06:55:29 ID:b5VmQJd5
>>31
10年後に月への有人飛行を目指してるようですから、その布石の可能性はあります。

「2017年から月への有人飛行」――中国の宇宙計画 (2005年12月14日 AP通信配信)
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051215301.html

46波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 12:25:48 ID:l9BwGMba
サターンは月にいくために、過剰なぐらいの性能と、
冗長系をもった設計だった。
なんてったって13号の大事故の時だって最後まで宇宙服をきなかったんだからね。
あれが中国だったら終わってたよ。

25tだと直接月に送るんじゃなく宇宙ステーション経由でって事じゃないのかな?

だけど宇宙空間でのドッキング経験があるのは、アメリカと
ロシアと日本しかないと思った。
特に日本のように無人同士の衛星ドッキングは他国にないと思うよ。
月にいくにはドッキング技術がないとだめだ。でかいロケットあればいいわけじゃない。
47ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/24(月) 12:51:26 ID:5Z2DvMoe
>>46
>特に日本のように無人同士の衛星ドッキングは他国にないと思うよ。
ちょっと調べる気がないんであれですが(マテ、無人同士は日本にしかないかも知れませんね。

#プログレス輸送船は自動ドッキングだけども、相手は有人だし
48マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 12:58:49 ID:LkI5wx3z
>>46
中国の場合、プレス発表は無人の実験機って事になりますw
49マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 13:27:17 ID:Dqf6J5wW
>>40
つ【H-2B】
ええ、クラスタは既に実験中ですが?
50ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/24(月) 17:33:16 ID:5Z2DvMoe
006年7月24日
Ka帯マルチポートアンプ(MPA)のプロトフライト試験(PFT)を実施中

筑波宇宙センターの電波試験棟で、マルチビームアンテナ(MBA)電気モデル(EM)試験を実施しました。

WINDSに搭載されるKa帯(18GHz)のマルチポートアンプ(MPA)は、試験試作用モデル(ブレッドボードモデル=BBM)
の評価試験、システム電気モデル(SEM)試験を経て、ミッションに必要な基本的な性能が達成される目処がつきました。
その後、フライトモデルの組立てが完了し、現在プロトフライト試験(PFT)を実施しています。

MPAは8本の進行波管増幅器(TWTA)を同時に動作させ、各出力を電力合成するものです。TWTAは高発熱機器であり、
運用時は最大約60℃まで温度上昇します。一方、MPAシステムとしての電気性能を良好に保つには、8本のTWTA間の
温度のばらつきを小さく抑える必要があります(約10℃以内)。宇宙空間ではいわば、それぞれのTWTAが真空の魔法瓶で
断熱された状態となるため、温度制御がきわめて難しくなります。そのため各TWTAの下部にヒートパイプを設置し、
温度のばらつきを小さくするような工夫を加えています。このしくみがうまく働くかどうかを確認することが、PFTの目的の
ひとつです。

試験では、真空チャンバ内を約-10℃、約23℃、約50℃の低温〜高温環境に設定して動作させ、宇宙空間においても
良好な性能が維持されることを確認します。

ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/tsushin/winds/index_j.html
51波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 19:34:27 ID:l9BwGMba
>>47
>>48
直接月に行くにしろ、宇宙ステーション経由にしろ、
ドッキングと切り離しは絶対マスターしておかないと
いけない技術だって聞いた事がある。
巨大ロケット作るよりこちらの方が大変なんだって。
後月までずっと通信途絶させないで追跡していくには、
中国の場合に限っていえば、静止軌道上に複数個の
中継衛星をおかないといけない。
(秘密保持のために西側各国の追跡管制・中継センターを使わないだろうから。)

何人送るかによるけど三人を月面まで送って、また帰還させるには、
25tぐらいのロケットでは足りないから、宇宙ステーションを中継にして、なんじゃないかな、と僕が勝手に思ったわけ。
52波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 19:45:13 ID:l9BwGMba
アメリカですら予算が膨大で、その後のアポロ計画は縮小されたから、
中国でどこまでできるかだね。

日本ならM5とHII―A/Bを巧みに組み合わせて
やるんだろうが。

後、長征たしかに低軌道の打ち上げ能力、HII―Aと同じだけど、
高軌道上になると不思議に一段階落ちる。
独自設計で公表されてないから、よくわからないけど、
エンジン特性上の短所があるんじゃないかと思うんだけど。
53マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 19:58:54 ID:jJDDhv2r
難しいなぁ
54マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 20:00:16 ID:JRkRU1ae
>>52
M-Vは悲しいことに9月に打ち上げる7号機で調達終了です。

H-IIAの高い軌道への打ち上げ能力が高いのは高比推力のエンジン使ってるからじゃない?
一段目で推力は低いエンジンを使ってるから低軌道への打ち上げ能力は低めだけど
比推力が高いエンジンを使ってるおかげで、長時間エンジンを使う軌道だと能力が高くなる、と。
55波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/24(月) 20:18:56 ID:l9BwGMba
>>54
M5は軍事転用されたら、って事でアメリカがいちいち干渉してきましたから。
残念です。

HII-Aの一段目って確か開発中に、エンジン損壊しちゃう事故があったので、
能力低めにして使ってるのもしれないですね。
もうちょっとお金をかけられれば・・。
高軌道への打ち上げ能力が高いのか、
ご説明でよくわかりました。
56ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/24(月) 20:54:52 ID:b5VmQJd5
なんかセレーネにハイビジョンカメラ乗っけるのね。 
ソースはNHKのテレマップ
57マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:42 ID:dxJMlTjn
こんなのやるみたい。

中国ロケット宇宙開発事情
8月2日(水) 26:28〜27:28 フジテレビ
58マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 22:16:43 ID:XpK8sDiz
M5の推進剤を作っているのは日本油脂。
軍事転用もできる技術だけに簡単に終わらせないでしょう、日本政府。
59マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:39 ID:Rraa0hjP
>>58
つーか M-V 後継の一段目というかH-IIAのブースター SRB-A も日本油脂だけどね。
どっちにしてもM-VじゃICBMとしてもデカ過ぎ。
60マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 22:40:26 ID:eNLdg/05
日本にはICBMよりIRBMが必要だな。
61マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 23:24:05 ID:2EDvZZkt
>>59
SRBを1段目と言うと、2回打ち上げただけで中断されたJ-1計画が復活したのか。
http://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?mediate_uri=http%3A%2F%2Fwww%2Enasda%2Ego%2Ejp%2Fprojects%2Frockets%2Fj1%2Findex%5Fj%2Ehtml

低軌道に1tのペイロードだから、IRBMにはちょうd(ry
62マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 23:47:35 ID:JRkRU1ae
>>61
違う違う、今回の計画はJ-1以下のクズ。500kgしか打ち上げられない。
SRB-A+M-25の二段式固体燃料ロケットという、ど素人がみてもダメダメなもの。
ちなみにJ-1はHYFLEXを打ち上げた一回だけだし、それすら海外では失敗作として有名だそうな。
63マンセー名無しさん:2006/07/24(月) 23:57:12 ID:y1SLZOGH
日本は何をやっても駄目だな
焼畑農業でも始めたほうがいい^^
64マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:02:07 ID:OkKQk1/D
何をやっても駄目な日本に勝つ勝つと言って永遠の10年を過ごしている国はナンなの?
65マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:14:01 ID:MqYoOVvc
焼畑農業するにも禿山だらけの北鮮では無いものねだりの子守唄ニダ
66朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/25(火) 00:21:38 ID:m5IHdJqD
>>51
 三菱プレシジョン製の六軸のムービングベースがドッキングの時のズレを吸収する機構ですたな。

>>63
 朝鮮経済が焼き畑その物じゃないか。(w
 良かったな、日本より先行していて。
67マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:31:27 ID:ugoT/yQY
>>62
ISASが毎年打ち上げられそうなサイズ=500kgというところから来た仕様。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1149826621/
【J-Iの亡霊】ISASロケット総合スレ [M-V]4号機【蠢く】

で色々議論されている。そこの論調としてはこんな感じかな?

・LEO 1.8t/70億円じゃ洒落にならん(H-IIAですら90億円でLEO 10tなのに・・・)
・惑星探査機は確実性が高い個体ロケットじゃないとムリ→アメリカはデルタやアトラスでやってるじゃん。
・ISASの先生の成果は論文と博士号なんだけどM-Vの論文ネタとしての寿命が尽きつつある。
 だったらSRB-A派生型でもH-IIAでもいいから打ち上げの回数=論文ネタを増やして欲しい。
・SRB-A派生型でもLEO 1.2t ぐらい作れるんじゃないか?(結論は出ていない)
・SRB-A派生型のできばえはわからんが、M-Vに拘る理由はどこにもない。
・もっと大型の惑星探査機ならH-IIAつかったほうがいい。
68マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:45:01 ID:8/3MIKKh
>>62
ああ、J-1・2Fは凍結されたのか。
でも今回はM-25を2段目とするだけだと仮定しても、その上にM-34を積むのはM-V5号機
で経験済みですから、それほどの技術革新が必要なわけでもなく。
この場合推定でJ-1並みのLEO1tちょっとにはなるでしょう。
LEOで1tちょっとと言うことは、世界中どこへ向けても1t程度のペイロードを持つICBMが完
成しますよ。
69マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:51:58 ID:ugoT/yQY
>>68
そうゆー飛ばし方をするとICBMじゃなくてFOBS(部分軌道爆撃システム)に
なっちゃいます。ちなみにICBMより効率が悪い。

FOBSは敵の裏をかいて攻撃する(たとえば弾道警戒レーダの手薄なメキシコのほうから
攻撃するとか)ことを目的とするシステム。
70マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 00:59:51 ID:8/3MIKKh
>>69
地球の自転に逆らう方向へ発射することを想定してLEOより低めに換算しただけで、実際に
ICBMとして考えたら確かにもっと積めますね。
IRBMとして考えたら完全にオーバースペックか・・・。
テボドン2号で、LEOはどの程度なんだろう?
71マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:05:01 ID:KllAISJX
>>68
NASDAのお役人さんたちが本当にそう考えてるなら、わざわざ二段式ロケットなんてゴミにはしないだろうさ。
もともと、SRB-A+M-25+M-34案があって、知ってるファンは諦めながらもそれが本命だと思ってたんだし。
まだM-Vliteのほうが能力は同じでも安くつくだろうに、何だってこんな案をだすのさ。
72マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:08:24 ID:OkKQk1/D
軍板の民主党スレに宇宙ネタを振る人が居るな。
JAXAやべーんじゃねーのとか。
73マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:10:49 ID:ugoT/yQY
>>70
弾道弾として飛ばすほうがLEO(第一宇宙速度)よりエネルギーが少なくて済むから。
74マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:14:51 ID:KllAISJX
>>72
もしかしてTFRお師匠のこと?
もしもそうなら、お師匠のいってる事は事実に他ならないと思うけど。
一年につき一年計画が遅れているGXや、あの世界最大の固体ロケットであるM-Vを遅らせ
次期基幹ロケットしてLH2/LOXのクラスタロケットを推進しやがる基地外どもに対しては
お師匠の言葉は甘すぎるくらいだと思うけど。

あのクソどもと来たら、まだ有翼往還機なんてダメっぽいものにこだわってやがるし。
未来を見てるISASや、JAXAになってからは意外と真面目に冗長性を考えてる衛星の人たちと違って
ロケットの連中は素人目からも妄想ばっかりやってやがるからな!w
7574:2006/07/25(火) 01:22:22 ID:KllAISJX
失礼。途中で文章間違えたわ。
二行目の『M-Vを遅らせ』、じゃなくて、M-Vを終了に追い込みやがり、だね。
実際、M-Vを終了するのはともかく、なんでよりにもよって、あんなダメ度全開のロケットなわけ?
どう考えてもM-V改良型のほうがコストパフォーマンスに優れてるのに、ダメなロケットを作ろうとする
あの諦めの悪すぎるお役人さんたちは、本当にどうしようもないわ。
76波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 01:26:22 ID:1GpBYFPi
固形燃料の製造元は日本油脂なんだ〜。
知らなかった。でも納得。国策会社だからなぁ。

ドッキングシステム、織り姫と彦星試験衛星。
三菱製とは知らなかった。
77波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 01:31:48 ID:1GpBYFPi
だけど日本の大型衛星軌道投入後に壊れるの多いでしょ?
タイミング悪く太陽フレアの影響受けちゃうとか。
中型衛星に高機能満載的指向にふれてない?

78マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:33:25 ID:KllAISJX
>>77
うん、そっちのほうにJAXAも進んでる。
だからこそむかつくんだよね。
衛星側の人たちは学習してるのに、ロケットは馬鹿になる一方で!w
79マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:35:31 ID:8/3MIKKh
>>75
いや、単に「LEOへ500kg」と言う要求仕様にたいして、SRB-A+M-25+M-34案ではオーバー
スペックだっただけじゃないの?
ざっくり計算するだけで1t以上のLEOになっちゃう。

重いものはH2AやBで、軽いものは新固形モータで、もし必要になった時にはM-34追加で、
とりあえず打上回数を増やす方がロケット開発全体に寄与するように思うけど。
80波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 01:42:14 ID:1GpBYFPi
後、有人飛行だけど半分は国家的見栄だと思う。

自律的制御や自律的人工知能を持つロボットなんかは
日本が一番得意とする分野。

はやぶさがあんだもん。
月ごときたった1.5秒程度で電波が届くぐらいは、
完全無人でやってやらぁ、ぐらいの勢いでもイイ!?W

人が乗るとウンコ垂れるし(笑)息もすれば(爆)飯も食う。
要は月面に機材置いて来てサンプル持ち帰る程度なんだから。
日本なら月の裏側ブラックアウトした所でも完全無人、
自動でやったると。(笑)
81マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:42:28 ID:KllAISJX
>>79
ああ、違う違う。LEOに500kgだったら、別の計画があったんだよ。
M-25+M-34+KM-V2の、M-Vlite計画がさ。
この計画なら、打ち上げる500kgの衛星バスを含めて20億円だそうな。

ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html
詳細はこちらをみて。「はやぶさ」の川口先生の計画だし
少なくともコストパフォーマンス考えない筑波の方々の案よりはマシじゃない?
82波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 01:51:10 ID:1GpBYFPi
>>72
予算削られたしリスク分散って事もあるのかも。

ほんとマジに歯がゆいね。

あれ軌道上で修理できればなおさらいい・・。
デブリにするのはもったいない。
83マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:56:34 ID:Ndi5Vo+d
>>80
それ、この前のJAXAシンポジウムのネタ・・・・
さて、それはともかくM-Vの技術をベースにした新SRBなんて作らないのかなぁw

と、何も知らない自分が言ってみる
84波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 01:56:50 ID:1GpBYFPi
>>75
ひょっとしたらだけど別の目的があるのかも。

今までのロケット開発は純粋に科学衛星打ち上げだったけど・・。

85マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 01:56:55 ID:8/3MIKKh
>>81
それは聞いたことは有るし確かに魅力的なのは分かるんだけど、コストダウンの方法として
回収を前提としているでしょ?
SRB-A+M-25の場合はJ-1の実績も有るから簡単だけど、M-VLiteだと開発期間が余分に
かかると思うが。
今回の案でも70億が25億程度までコストダウンできるようだし、そこまで貶すほど悪い案で
もないんじゃないの?
M-VLiteでも主張するように、とりあえず打上回数の確保が重要だと思うが。
86波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 02:00:41 ID:1GpBYFPi
500Kgならちょうど核弾頭・・・。(^_^;)\('_' )
87マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 02:02:14 ID:8/3MIKKh
>>86
一応小型化の壁が1tと言われているそうな。
日本の技術だとどこまで小型化できるかな?
88マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 02:15:07 ID:KllAISJX
>>85
まあ、打ち上げ回数の確保が大事ってのは同意するがね。
本当に二十五億で打ち上げられると思う?
アビオニクスは絶対に新開発だよ? これだけ構造が違うと、プログラム書き換えじゃすまないんだし。
J-1が安くつくつもりであんな失敗作になった以上、信用する気にはとてもなれないね。
89マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 02:21:58 ID:EWW7dX07
ID:KllAISJXに作らしたらさぞ優れた代物ができるんだろうね^^;
90マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 02:33:00 ID:KllAISJX
>>89
少なくとも、筑波の連中が考えやがったポンコツよりはね。

実際、なんでちゃんとした教育を受けたはずの旧NASDAの方々が
こんなどうしようもないロケットを作ろうとしたのかわからないんだよね。
固体で二段なんて馬鹿なロケット、宇宙開発に少しでも興味があれば作らないだろ。
91はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/07/25(火) 03:18:20 ID:frIB2aPO
そんな諸兄にこのゲームはいかがかな?
http://www.nintendo.co.jp/n08/bit_g/orbital/index.html
92波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/25(火) 08:05:12 ID:1GpBYFPi
この前NHKで筑波の人が出てた。
航空機エンジンのタービンブレード用の新合金を開発。
ロールスロイス社からも引き合いが来てるとか。

米ソが金と見栄で゛エイヤ!゛と半分気合いと勢いでやった開発を、
日本は新素材開発やいろんな工夫で安く作る事が可能かもしれない。

まぁ、米ソに比べたらたいした金かけずにここまでやった日本なんだから、
日本ならきっとできるよ。
93ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/25(火) 11:49:07 ID:ItUm/Qoi
NICTがマイクロラブサット使って、リアルタイム撮像・配信実験をやってたらすぃ。
ttp://sstg.nict.go.jp/ssmlrtp/latestallimages.html

メールが来るまで忘れてた orz
94マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 11:56:45 ID:M3spTe7P
>>93
これって革新的でね?
95ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/25(火) 15:56:39 ID:ItUm/Qoi
おや?未出?

M−Vロケット7号機の第1組立てオペレーション終了
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0721.shtml
96マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 16:48:09 ID:EWW7dX07
【宇宙開発】CAMUIロケット打上げ再延期、エンジンに異常燃焼が発生[06/07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1153745119/
1 :まぁいいかφ ★ :2006/07/24(月) 21:45:19 ID:???
北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は23日、今月30日に予定していた
「CAMUI型ハイブリッドロケット」(CAMUIロケット)の打上げ実験について、
技術的課題の発生による中止を発表した。同ロケットの打上げ実験中止は、
3月に続いて2回目。再開時期については未定となっている。

打上げ実験中止の直接的な原因は、ロケットモーター(エンジン)における
異常燃焼の発生。前回の中止も異常燃焼が原因で、その後、試験での
定常燃焼に連続で成功していたが、直前になって問題が再発。22日の
燃焼試験でも起動時に異常燃焼が発生し、解決の見通しがつかない
ことから、今回の中止を決めた。

今後、1/2スケールの実験まで戻し、起動時の信頼性を確保するための
起動シーケンスの開発を目指すという。起動さえできれば安定燃焼する
モーターであることは分かっているとのことで、問題の解決後、打上げ計画を
再開する予定だ。

CAMUIロケットは、北海道大学や植松電機など、北海道内の大学・民間企業が
開発を進めている小型ロケット。固体の燃料と液体の酸化剤を使用する
ハイブリッド型のロケットで、独自の方式により液体酸素供給系の小型化に成功。
米Rocketplaneと技術提携するなど、その技術は海外からも高く評価されている。
今回開発しているのは推力400kgf級の機体で、高層気象観測用としての実用化を
目指していた。

ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/24/001.html


日本の宇宙開発もここまで。終了;^^
97マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 16:50:19 ID:OkKQk1/D
頭の悪い人が居るようですね
98ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/25(火) 17:02:24 ID:ItUm/Qoi
>>94
「衛星データを使ってweb自動更新」なら、既にCUTE-1でやってます。
ttp://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/spacerium/cute1blog/

これが最初なのかどうかは知りませんが(マテ
99マンセー名無しさん:2006/07/25(火) 23:51:21 ID:wxDQlkyz
カンコクねた無いね
100マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:35 ID:P0pUEaao
>>99
さっき韓国のKBS放送を見たら
ノ・ムヒョン大統領の直接指示で、宇宙開発予算を2010年までに年間予算8千億ウォンに増額だと。

広大な全羅南道コフン干拓地を航空宇宙実験場に大々的に整備する。
これより南方に位置するコフンウェナロド宇宙センターを予定より大幅拡張。
さらに韓国航空宇宙研究院を省に格上げして、航空宇宙省を検討とか。

また、KSLV1計画は順調で、来年度打上げに計画変更はないとの事。
101波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 00:28:42 ID:LysjZtr3
打ち上げ軌道の一部が日本上空にかかってね?
102朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/26(水) 00:31:40 ID:d2mOjvoK
>>92
 ま、素材とその加工に関するアドバンテージと言うのは全ての源流であると言う考えのもと
かなり開発投資もしてるからね。 日本の得意分野の一つだね。

 こう書くと一寸印象が悪いが特殊法人て割と面白い研究をしている所があってそこから出てくる
技術は時に信じられない物があったりするし。

 その番組は見ていないが、ジルコニア単結晶とか基地外みたいな素材で作ってると聞くが。>タービンブレード
 そりゃ、巨大氷塊、鳥打ち込み、大量水流吸い込みに耐える素材ってねぇ。
103朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/26(水) 00:32:14 ID:d2mOjvoK
>>96
 日本のマイナス面を探し出す才能はぴかいちだね、あほか君。
104マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:42:37 ID:og1mm2iy
韓国は資本と技術の投下先を間違えたことがありませんからね。
しかも若い世代は日本人よりはるかに勤勉で優秀です。数学等のオリンピックでも
上位独占です。まず間違いなく
宇宙開発分野でも2015年にはトップに躍り出るのではないでしょうか。
日本がつまらない職人気取ってる間にITとの融合を真っ先に果たし
IT宇宙船でもって、この小さな島国を見下ろす日もそう遠くはないかもしれません。
105マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:48:03 ID:89FDDpSL
1月10日…対日貿易赤字が累積2500億ドル超える、昨年も240億ドルの赤字
1月11日…中国が韓国の主力製品を脅かしだした、輸出競争が激化
2月01日…ウォン高が輸出直撃、輸出増加率、32か月ぶりに最低。  
2月27日…1月の経常収支黒字、前年同月比で96%減少。  
3月08日…多国籍製薬会社が次々に撤退〜ロシュ、ファイザー、GSK,イラリリー、ワイス、ノバルティス
3月20日…LGフィリップス・ディスプレー社、海外法人が相次ぎ破綻
3月27日…「中国造船が急成長、韓国のシェア奪う」・・・日本船のシェアは落ちず
3月29日…経常収支が赤字転落〜2006年2月速報値
4月22日…韓国銀行 ドル買いで1兆8000億ウォンの赤字
4月27日…現代自動車 1−3月期の決算発表を無期限延期
5月02日…LCD市場で台湾が韓国を猛追、収益性では台湾企業が上回る。
5月02日…現代自動車、チェコ工場建設の起工式を無期限延期
5月11日…国際競争力、29位から38位に転落
5月18日…起亜自動車、米国での工場建設計画を無期限延期
5月25日…韓国株価(KOSPI)指数(総合株価指数)が1300台以下まで急落
5月26日…4月の韓国経常収支、通貨危機以来最大の1億3310万ドルの赤字に転落
5月27日…韓国物価、日本に接近 一部は日本より高い
5月28日…韓国関連の海外ファンド資金、1週間に43億ドル流出
5月31日…ソーテック、韓国現地法人を解散
6月07日…コスダック急落、一時サイドカー発動
6月07日…韓国のIT産業、3年ぶりにマイナス成長
6月11日…韓国の国家債務が急増・・・GDPに占める債務が30.7%に
6月11日…1ヶ月弱で47兆ウォン減少 10大グループの株価
6月16日…対外債務が2000億ドルを突破、対外債権も大幅増
6月18日…現代自動車が海外で苦戦、ロシアなどで不振目立つ
7月11日…LGフィリップスLCD、設備投資を3割下方修正・・・液晶パネルの市況悪化で
7月12日…6月の失業率、3.5%に悪化・・・韓国国家統計局
7月13日…液晶業界に不況の風…LGフィリップスも赤字
7月13日…現代自動車、事実上の全面ストへ突入
7月14日…ポスコ本社ビル 下請け労働者が占拠 600人余りが一時軟禁状態に
7月14日…韓国IT産業ピンチ!? 日本と台湾が戦略的提携
7月14日…韓米FTA最終日の4分科交渉、すべて取り消し
106はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/07/26(水) 00:48:57 ID:T9+cMwL9
勤勉でも大学出た人間の半分しか就職できないんじゃ関係ないよな(w
107朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/26(水) 00:49:22 ID:d2mOjvoK
>>104
 タイムスケジュールを書いてみろ。(w

 アメリカを韓国に改名するってのがどこかに入ってるだろ?
108マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:49:36 ID:89FDDpSL
\ \    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \./\< `∀´> < 加速してくニダ
:::::\@\ .\uu    \_____
::::::::::\ ..\/
:::::::::::::::\@           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::\  ヽ< `∀´>ノ<  ブレーキキカナイニダ!!
:::::::::::::::::::::::::\  ( )     \
::::::::::::::::::::::::::::::\@         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

永遠の十年後の前に、来年を考えようね。
109マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:50:26 ID:HowMukbp
>>105
VK倒産ぐらい書いておこうぜ。
110波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 00:55:15 ID:LysjZtr3
>>102
氷解や鳥、水投入はテレビでもやってました。

日本が開発した新合金でタービンブレードを作ると、
従来の使用条件では3〜5倍、
従来品より温度を50度あげられ、この場合は、燃費の大幅向上と2倍の耐久性があるそうです。

一枚七十万ぐらいする部品なので対保守費用も大幅に軽減でき
安全性も高められるとも言ってました。

素材面での向上は少ない費用で打ち上げる日本には特に必須かと思います。
111100:2006/07/26(水) 00:56:03 ID:P0pUEaao
ネタばらししよう。(苦笑)

>>100で書いたことは全部でたらめね。俺の作り話。
KBS放送なんて見るわけがない。韓国語分からんし。
前スレでもあったウェナロド宇宙センター3倍増20平方キロも作り話。スマンす。

112マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 00:56:57 ID:HowMukbp
>>111
あほ釣る為にウソ話なんてHIDEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
113波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 01:02:25 ID:LysjZtr3
>>111
まさか韓国が、と思いましたけどやっぱり嘘か。
114ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/26(水) 16:01:59 ID:U/KsLuZc
H-2AF10は 9月10日 12:00〜15:00 に打ち上げ、
M-V-7は9月23日 06:00〜07:00 に打ち上げ決定。
詳細は下記参照ヨロ。

H-IIAロケット10号機の打上げについて
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_h2a-f10_j.html

M-Vロケット7号機の打上げについて
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_m-v-7_j.html




115波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 16:36:15 ID:LysjZtr3
ぢゃ九月はH―IIAで打ち上げる情報収集衛星と共に二機打ち上げだね。

116マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 17:21:21 ID:GcV+Nzpc
>>114
ウリナラも負けていられないニダ

人工衛星2基、27日と28日に相次ぎ打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000033-yonh-kr.view-000
超小型人工衛星のハンヌリ1号
117マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 17:45:23 ID:9yqtR9tz
>>116
これはいわゆるキューブサットだね。


> 一方、アリラン2号は世界で最も精密な1メートル級の高解像度カメラ
商用衛星ですら解像度1m切ってるのもありますが・・・
118マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 18:16:55 ID:s3ZFfalu
http://brd3.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL081&pn=2&num=31554

打ち上げ準備中のアリラン2号写真ドゾー
119波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 18:24:05 ID:LysjZtr3
>>116
ロケットは二機ですけど衛星は三機です。
H―IIA一機で二機の衛星を放出しますので・・。
120波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 18:28:55 ID:LysjZtr3
キューブサット?

ひょっとしてそれはスタートレックにでてくる、
ボーグキューブの小型版の・・。

銀河のどこにでも出没するボーグはドラマの
中でも嫌われ者の存在でした・・。
121マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 18:35:45 ID:s3ZFfalu
>>119
情報収集衛星は6号機の失敗で1基ずつ打ち上げる事になりました
122マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 18:35:20 ID:9yqtR9tz
我々はコリアン。
お前たちの社会的特性と科学技術は我々を起源とする。
お前たちの文化は我々を起源とする。
証拠は無意味だ。
123マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 18:41:04 ID:oh++wMtl
>>120
10cm×10cm×10cmの超小型人工衛星だよ。
学生の教育とか簡単な工学実験に使われてるやつ。

ただ、韓国のキューブサットと同じケースの中には、日大の衛星も・・・
何事もないことをただ祈るのみだね。
124波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 18:43:17 ID:LysjZtr3
>>121
http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/h2a/index_j.html

光学衛星二号機だけみたいでした。
125波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 18:46:33 ID:LysjZtr3
>>122
彼らがボーグになったら、集合意識の中まで、
火病が拡散するのでしょうか?W

ちょっと御免被りたいですね。
126マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 19:03:30 ID:b4IW/Qge
今日の宇宙開発委員会によると、M-Vは7号機で終わりだが、その後継機の
固体ロケットが開発されるらしい。
ソース:第27回宇宙開発委員会資料 委27−1−5 (作成者はJAXA)
「   前略
 固体ロケットシステムの維持に関する技術的検討においては、M-Vロケットの
技術を継承し、基幹ロケットであるH-IIAロケットの固体ブースタ等の活用も視野に
入れた固体ロケットが合理的との見通しが得られており、・・・・・・・
    中略
よって、今後の固体ロケットシステム技術の維持を図り、小型衛星打ち上げの
機動性を確保することを目的として、低コストで高信頼性を有した次期固体ロケット
の研究に着手したい。」

宇宙開発委員会は文部科学省の管轄なので上のように言っているが、このねらいは
明らかに軍事転用も可能な固体ロケット技術の維持を目的としたもの。
M-Vはミサイルには大きすぎる。この新ロケットに期待しよう。

127波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/26(水) 20:41:15 ID:od96Z5w3
まあ、みんな気がついていることなので・・・。
128マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 20:44:55 ID:jF8Xfch0
ちょっと先だけど「宇宙へ」が地上波で再放送されるよ。

ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
二つの超大国には、それぞれ天才科学者がいた。一人は元ナチ党員でアメリカに投降し、
宇宙開発を続けるフォン・ブラウン。もう一人は、スターリンの大粛清によって無実の
罪で矯正労働収容所に入れられていたソ連のセルゲイ・コロリョフ。二人の天才が、
人類が初めてくぐる宇宙への扉を開いていく。
129マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 21:15:32 ID:mdUD5qPg
ズラ被り ちんぽしゃぶり ホモ カッパハゲ 引き篭もり
無職 マザコン 45歳で妄想癖 インポ 短小 精神異常
性犯罪者 女装で脱糞などに興味がある人は、ここに急げ!
----------------------------------------------
       ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\( 波木井坊竜尊)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.

精神異常で性犯罪者のアホイ講講頭はバレバレのズラを取り
醜い面を地べたに擦り付けて土下座して謝罪しない限り
決して許されるものではありません。

静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1101527275/
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1132214301/
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=chubo&key=1132560519
このはなインターネット@富士宮の被害者→
http://shizu.0000.jp/read.php/pcnet/1012533065/
ハキリブザマドットコム 
http://hakiri.buzama.com/
【恥晒し】創価学会心療内科葵講45【借金まみれ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1153226608/l50
130マンセー名無しさん:2006/07/26(水) 21:24:25 ID:jF8Xfch0
新小型固体ロケット開発へ=M5、9月の7号機で廃止−宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は26日、世界最大級の固体燃料ロケットM(ミュー)5について、
9月に打ち上げる7号機で廃止し、打ち上げ能力・コストとも3分の1程度の後継小型ロケットの開発に
着手する方針を文部科学省宇宙開発委員会に報告した。
 
固体燃料ロケットの技術は軍事用ミサイルと共通点が多く、宇宙開発委は国として技術を維持する
観点を中心に、この方針が妥当かどうか審議する。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000065-jij-pol
131ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/07/26(水) 22:58:14 ID:aQiseLyj
ニュース+板

【宇宙】土星の衛星タイタンに湖発見 太陽系での湖発見、地球以外では初 

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153856545/
132マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 00:53:26 ID:1OATAmF9
>>131
雪風はタイタンの湖に沈むか・・・
133朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/27(木) 01:02:29 ID:xzmhgIn6
 ガミラスの戦車と対決せねば。(w
134マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 04:20:40 ID:veGFcqfS
あと三十分弱で遅すぎだけど、日大のSEEDSのブログ中継。
ttp://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/japanese/blog.html

この子と同じP-podに、韓国のキューブサットも入ってるらしいですから、いろいろ期待しましょう。
135マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 09:57:19 ID:xyPPLupW
>126
新ロケットは

SRB−A(H−2Aがブースターに使っているアレ)を基にして姿勢制御能力とアッパーステージ支持構造を追加し、
アッパーステージとしてM−Vの2段目を載せると言うものになる。

ミサイルとしても打ち上げロケットとしてもお話にならない。

いつの間にか、JAXAは腐ってしまったようだ。
136マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 11:01:43 ID:pL5Ubk/v
137ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/27(木) 11:09:56 ID:jHyW3pF/
>>136
Russian rocket fails
18 satellites destroyed
ttp://spaceflightnow.com/news/n0607/26dnepr/

18基もまとめて消滅か・・・
138マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 11:46:18 ID:s2YohHBF
ほむーらんスレにもあった。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006072700300

韓国航空大の超小型人工衛星、打ち上げ失敗 【ソウル27日聯合】

韓国航空大学の張泳根(チャン・ヨングン)教授チームが独自開発した超小型人工衛星
「ハンヌリ1号(HAUSAT−1)」を搭載したロシアのドニエプルロケットが27日午前に打ち上げられたが、1分後に墜落したことが確認された。

ドニエプルロケットは同日午前4時43分、
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたが、基地から南に25キロメートル離れた地点に墜落した。

ハンヌリ1号をはじめ、ベラルーシ共和国の人工衛星、米国、日本、ノルウェーの大学や公共機関が製作した
超小型人工衛星など計15基を乗せていたが、すべて爆発した。

ドニエプルロケットはISCコスモトラスが開発、本来大陸間ミサイル発射のために製作されたが、軍縮のため人工衛星打ち上げ用に改造された。
打ち上げに失敗した原因は現在のところ発表されておらず、ロシア側がロケットの欠陥などを調査している。

ハンヌリ1号は張教授チームが2年間にわたり開発したもので、重さ1キログラム、縦・横・高さは各10センチメートル。
野球ボールよりやや大きめの超小型人工衛星で、製作費に1億9000万ウォンが投じられた。
大学研究室レベルで独自に人工衛星を製作し打ち上げるのは国内で初めてのことだった。

張教授チームは現在、25キログラムの「ハンヌリ2号」の開発に当たっている。
139マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 12:11:50 ID:xtpG+lIr
日本の衛星もやられちまったな(´・ω・`)
ドニエプルロケットの賞味期限が切れてたのかな
140ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/07/27(木) 12:14:12 ID:WV9zNQMk
法則、恐るべしニダ。
141マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 12:15:48 ID:FL1gqA14
まさか落ちるとはなぁ。
しかし、これにめげずに次を頑張って欲しいね。
142マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 12:27:39 ID:pL5Ubk/v
>>138
25kgの半塗り2号って何で打ち上げるんだろう。
キューブサットの重さじゃないし・・・

KSLVの試験弾頭かな?
143洛中在住:2006/07/27(木) 13:15:12 ID:Z7P/9Fwo
>>135
なぜお話にならないのか、解説ヨロシコ。
30年前のエンジンや爆発済の固体ブースター使うARESよりはまだマシだと思うが。
144マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 13:25:47 ID:ApG7+2ez
ホンダジェットの将来性はどうなの?
145マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 13:32:51 ID:pL5Ubk/v
他の航空機メーカーがどんなのを対抗馬に出してくるかによるが、
従来機から燃費40%向上は結構でかいと思うぞ。

あと、エンジンのマウント方法がカコイイ。
146マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 13:38:44 ID:xtpG+lIr
アレスのエンジンは結局RS-68に落ち着いた。
147マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 13:54:30 ID:WcBCvuOc
テストフライ中に事故を起こし、引渡しが8年遅れるに違いない
148マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 17:07:09 ID:KZVuAsGD
これで明日のアリラン衛星まで打ち上げに失敗すればマヂで憤死者が出ると思われ
149ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/27(木) 17:09:11 ID:jHyW3pF/
いくら相手が「人にタカるばかりの名を言うを憚るかの国」だとしても、
あんまり失敗を期待したくはないなぁ・・・(--;
150マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 18:07:42 ID:4cCUT+Wf
むくげの花が咲きました。
151マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 18:24:16 ID:xtpG+lIr
一日後だかにこんどはロコットでアリラン二号打ち上げるんだろ。こっちは大丈夫かな
152マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 18:29:28 ID:xyPPLupW
>143

下見て暮らすな、上見て暮らせ。

VEGA(イタリア)やEagle(米国)、Taurus(米国)、と比較してみそ。

そして、これは言いたくないがJ−1(日本)を思い出せ。

153マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 18:35:28 ID:xtpG+lIr
まだ形になってない物を比べてもね。
25億で打ち上げ性能がLEO500キロ程度なら単位重量当たりの価格はΜXとそう変らないな。
154mors omnibus communis:2006/07/27(木) 19:22:57 ID:uLLneCbA
>>152
つか、アンタ否定しかしないな。
155マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 21:11:13 ID:7crYiwX9
空母厨と同類の臭いがするぜぇっ!!

兵器も輸出せず、したがってコンバットプローブンの蓄積もなく、
MADを背景とした馬鹿みたいな弾道弾関連予算もなければ、こんなもんだろうが。
航空宇宙産業が確立するにはなお、かなりの時間がかかると思われ。
156マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 21:15:23 ID:kT2jOq1Z
ドニエプルロケットの失敗で衛星を失ったのは残念だが、
今回の失敗でISCコスモトラスの評価が下がり、相対的に
韓国宇宙産業技術の評価が上昇したことを意味する。
韓国のロケットビジネス参入のチャンスが増大したと捉えれば
気が晴れるだろう。
157SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/07/27(木) 21:25:06 ID:l4f3eIRm
まあ、10:0が9:0に変わっても、違いは無いけどな。

それはそうと、今週末は相模原キャンパスの一般公開ですな。
今年は、ちょっと行ってみようかなと思う。
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/2006/0729_open/index.shtml
158マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 21:50:09 ID:7crYiwX9
>>156
韓国国産技術はロシア製だということを思い出さなければ。
159マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 22:30:55 ID:YUETuk+U
多目的実用衛星「アリラン2号」が28日午後4時5分(以下、韓国時間)の打ち上げを控えて最終点検に入った。

「アリラン2号」は、地球上空685キロから地上の自動車1台の動きまで分析できる解像度1メートル級の衛星カメラを搭載している。

27日現在、衛星はモスクワの北東800キロ地点のプレセツク基地で、発射体(ROCKOT)に搭載したままバッテリーを充電中という。 ROCKOTもこの日、液体燃料の注入を始めた。

プレセツク基地にいる韓国航空宇宙研究院(以下、航宇研)の李柱鎮(イ・ジュジン)総括衛星事業団長は「現在、現地の天気はよく、雷や地上10キロ以上での激しい風がなければ打ち上げに支障はない」と明らかにした。
気象の悪化で28日の打ち上げが難しい場合、翌日の29日または30日に延期される。

アリラン2号は打ち上げ80分後にアフリカ・ケニアにあるドイツ所有のマリンディ地上局と初めて交信を行う。 韓国では打ち上げ6時間55分後の28日午後11時ごろ、大田(テジョン)航宇研の衛星運営センターで初めて交信が行われる予定だ。

航宇研は、衛星機能点検とカメラ汚染防止作業が終わる9月末ごろから衛星映像を受けられると予想している。


中央日報(日本語)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78291&servcode=300§code=330

160マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 22:41:30 ID:xDgzoo5t
>>143
この人にそんな解説を求めても無駄。
ただひたすら貶すしかしないから、会話が成り立たない。
161マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 22:46:24 ID:YUETuk+U
「アリラン1号」は現在、地上685キロを時速2万5200キロで地球を1日14周しながら地上を
撮影している。朝鮮半島を縦断しながら1回に2分ずつ、1日に2度ずつ撮影する。しかし北朝鮮
がテポドンを大型トラックに積んだとしても「アリラン1号」では識別できない。衛星カメラの性能が
低く、13坪の面積をデジタル写真上の小さな1点として表すことしかできないからだ。
 「アリラン2号」の搭載体MSC(MultiSpecialCamera)はイスラエルのELOP社との共同開発。
衛星2万個の部品は30回以上の性能試験を経た。
 09年には本体と搭載体を100%韓国の技術で製作する「アリラン3号」が打ち上げられる。07年
までに外羅老島(全羅南道高興郡)に宇宙センターが建設される。
http://www.onekoreanews.net/news-keizai01_060719.cfm
162マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 23:15:55 ID:WMC08vCi
>>161
アリラン3が100%韓国技術て事は
衛星バスも、リアクションホイールも、スラスタも、送受信回路も全部韓国独自で作るのかな。
163マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 23:17:04 ID:zVFao1g+
明日か…
ちょうど外に出てる時間だなぁ。
延期して欲しいな。
164マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 23:18:23 ID:8nJzARJv
>>162
ヒント:100%の部品を輸入しても、最後の一般のネジを韓国で締めれば韓国製。
165マンセー名無しさん:2006/07/27(木) 23:21:29 ID:WVwbJqgG
まぁ、打ち上げそのものは成功しても、その後の運用試験で不具合が発生し、そのまま
機能復旧の見通しが立たず役に立たないデブリと化してしまう事もままある訳で。
166マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 01:01:23 ID:Fc9Lw+R/
ほら、日本も鉄鉱石とか輸入してるのに
国産100%だって言ってるからw

買ってきた部品でも国産100%だって言いたいんだよ。
167マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 01:02:24 ID:TYOl+gLj
ロケットの核心ギジュチュはウリのものニダ。
168マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 02:52:46 ID:Nhd8i7uh
>>159
午後の四時か。プレセツクから打ち上げることを考えればおかしくない軌道だな。

しかし、いくら委託とはいえ、二日連続ってのはすごいかも。
日本国内での打ち上げじゃ三日は間隔が必要になるし、外国に委託しても日程が
重なることなんて殆どないだろうし。

韓国の宇宙ヲタ(少ないんだろうけど)はちょっと大変かも。二日連続打ち上げを追いかけるとなると
かなり気力が必要だよねw 去年の11月の世界の宇宙ヲタ一同や、一月二月の日本の宇宙ヲタの
苦労を彼らも今、味わってるのかもw
169マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 08:17:40 ID:/h5ghiXB
>>154,>>160
>>135じゃないが、少なくとも今の段階でのM-5廃止は否定したくもなる。
ニコイチは、J-1という前例はあるが、無理やり肯定的に捉えよう。J-1は一応ちゃんと飛んだんだ。
価格もM5よりきっと安くなるだろう。一段はSRB-Aだから種子島のSRB-A燃料充填設備が流用できる。
種子島にはJ-1で使った発射台もある。射場を集約すれば維持コストも下がるだろう。
500kg以下の衛星でできる研究はどんどんやるべきだろう。

ただ、「はるか」「すざく」「あかり」サイズの科学衛星は何で打ち上げるんだ?
惑星探査でもない限り、LEO10トン95億のH-IIAは大きすぎ&高すぎる。
他国のロケットを使うか?うちの国は衛星打ち上げビジネスに参入したいんじゃなかったのか?
何でJAXAの予算を使って他人の経験値稼ぎに協力しなきゃならんのよ。

本来ならそこを埋めるはずのGXがどうなってるのか分からんのが問題だよ。
「M-5は高いから廃止」というなら、今回JAXAが提言すべきだったのは
LNGエンジンの放棄も視野に入れた、JAXA主導でのGXロケットの開発促進じゃないかと
個人的に思う。

以上チラ裏スマソ。漏れの本音を言えば「M-5&内之浦廃止かんしゃく起きますね」と
ファビョりたい所なのだが、精一杯理性的に考えてみた。

…と、ここまで書いたところで
http://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060727_1.htm
って、JAXAは一体何がしたいのよ。M-5を殺せればそれでいいのかよ。
170マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 08:44:08 ID:VH9wKniX
日本に出来て韓国に出来ないことって、あとはロケットだけだよな。
でもこれも北が保有しているので、韓民族としてみれば全て揃ったことになる。

あんまりいい気になるなよ。
171波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 09:10:57 ID:CFDG3uMt
それはどうかな。
買ってきたものと、オリジナルより完成度が高いライセンス生産品を
作る日本とじゃ比較にならんよ。
172波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 09:20:18 ID:CFDG3uMt
大型衛星はHII―Aに任せて、固形は実利を取ったと考えてもいいんじゃないかな。
実際JAXAのHPを見るとそんな振り方してるしね。

ミューファイブは固形式ロケット世界最大級のだから、
この技術は必ず生きる。
173マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 10:16:21 ID:d4/KID12
>169
まあ、気持ちはわかるニダよ。
枯れた技術で固体ロケットのコストダウンはできないものか、と考えた日もありますた。
でも新しい技術を開発する必要もあるわけで。
老兵は去り行くのも仕方がない(シクシク)。
174マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 10:33:25 ID:Nfvid/Nb
>>169
言わんとされる事は分かりますが、M-Vの最大のメリットはデメリットと裏表ですから。
あれは大きすぎて汎用性に欠けるので、1回にかかるコストが高く回数が制限されます。
M-Vの上2段をSRB-Aに積めば1tちょっとの打ち上げ能力は確保できますし、枯れた技術
の組合せですからそれほどハードルは高くありませんし、いろんな意味での柔軟性を持た
せることができます。
LEO500kgと言う要求される仕様から導かれた必要な能力から、ベストかどうかは別として、
一つの選択肢としては十分有りな様な。
それと内之浦存続は逆に慶ぶべきことのような気がしますが・・・。
175マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 11:14:40 ID:NiIkd7GG
               超新星が出たぞー>m(・ω・´ )

   …30分経過

( ´∀`)<ほい、X線、紫外線観測衛星打ち上げドーン


これぐらい速射性があると二重の意味でいいなぁ。
176マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 11:15:05 ID:4NR0VCpt
今度の固体ロケットは、雨が降っても打ち上げ可能になるのだろうか?
177ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/28(金) 11:23:50 ID:9qB718tq
>>175
それはどんな国でも無理でふ。(^^;
少なくとも現在は。

それでなくとも最近は「有人飛行体への安全が」とか色々煩いし
178マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 11:49:33 ID:oF5ZLODG
>174
航空板でも批判されているが、いつからロケットの製造コストがペイロードに比例するようになったのかな?

ロケットのコストは規模に比例するんだよ?

M−5の2/3の規模のロケットのコストは(同じ水準の技術で作れば)M−5の2/3が下限だよ?

それが25億円でできるんだたーら、M−5を38億円に出来るはずだよ?

アタマおかしいね貴方。
179ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/28(金) 11:51:56 ID:9qB718tq
そんな単純な話だっけ?
180マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 11:55:42 ID:SGneSpcC
>>177
日本だと広大な領海・EEZを使えば加納なのでは?>有人飛行体への安全etc

>>178
つ【量産効果】
M-Vで一度に3個の衛星を打ち上げるのは、規模1/3のロケットで3回打ち上げるより
高コストです。
他の量産部品をつかいまわすなら、格段に量産効果が乗るのでは?
181マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 12:01:05 ID:oF5ZLODG
>180
ああ、なるほど。
> 他の量産部品をつかいまわすなら、格段に量産効果が乗るのでは?

SRB−Aにはロケットとして成立するような姿勢制御能力はない。補助ブースターなんだから当然のこと。
「使いまわし」と称して、SRB−Aと似たデザインの新設計固体ロケットを開発することになる。
それでも安くなると思うだろうか?
182波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 12:03:12 ID:CFDG3uMt
固形ロケットが枯れた技術?

そうは思えんのだけど。
183マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 12:11:59 ID:SGneSpcC
>>181
部品をSRB-Aと共用できれば、安くなる可能性は新設計でもあり得るでしょうね。
失敗すれば格段に高そうなのがアレですが。
M-Vの部品を可能な限り流用ってのは無理なのかなあ・・・。>1段目

>>182
そりゃゴダードのヒドラジンロケットに比べれば新鋭技術ですけど、日本でのロケット技術は
ペンシルロケットの固体ロケット発祥では?
184マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 12:13:32 ID:zF7t8LYc
>>181
>SRB−Aにはロケットとして成立するような姿勢制御能力はない

SRB-Aは単体としてはピッチ、ヨー制御は出来るがロール制御が出来ない。なので、
J-1-2号機と同じく、2段目に1, 2段兼用の統合方式のロール制御用スラスタをつけるんジャマイカ?
米国の固体ロケットではよくあるやり方よ。
185波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 12:20:39 ID:CFDG3uMt
>>183
昨日図書館で読んだ付け焼き刃的知識なんだけど、
固形でも燃焼制御できるような様々な仕掛けをしている
ようなんだ。
燃焼停止・再着火は無理かもしれんが、まだ工夫の使用はあるかもしれないかも、
とちょと思った。
186マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 12:23:35 ID:uHYzCi9a
SRB-Aの燃焼パターンは固体ロケットブースターに特化してると思うんだけど、
1段目として使う時は推進剤や燃焼室形状を変更して1段目として使えるようにするのかな。
187169:2006/07/28(金) 13:22:55 ID:/h5ghiXB
<チラシの裏 あぼん推奨>
>>184
ということはM-5の2段目は更にいじくり回されるかもしれないわけか…
自分一人ならどうとでもなるのに、下のうすらでかい白いののために。

で、いざ打ち上げとなると初段になるSRB-Aはドンガラをまず種子島に運び、燃料詰めて
内之浦へ運ぶわけか。これ、M-5の一段目を輸送するよりコスト高なんじゃないのか?
下手をすると法律上、公道輸送するためにSRB-Aを真っ二つにしなきゃならんかも知れんぞ(ニガワラ
カーボン・カーボンにそんな真似して大丈夫なのか?
考えれば考えるほどコスト高騰の要素しか浮かばない…

少なくとも、初段SRB-A案で行くなら、それを内之浦で上げるのは何か違うだろ。
種子島に射点も射台もあるんだから。
M系列の技術しか使わないM-5Lite案を提案していないということは、事実上ISAS系打上げ機終了を
提案したんだから、別にM系に特化した内之浦使わなくていいだろ?
「ONE JAXA」なんだろ?「射場を残す」とかで中途半端にISASの機嫌取らずに
少しでも安くロケットを打ち上げるための方策に集中しろよ。
</チラシの裏 でも本当は内之浦残るかもと聞いてちょっと嬉しい。一度ランチャからの発射生で見てみたいから>
188マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 15:40:48 ID:UwnBmbC/
ホントは種子島に集約するのが効率的なんだろうけど
移転しないのは内之浦の土地が遊んじゃうからじゃね?
189マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 16:14:28 ID:wfFLPR9O
そろそろアリラン2号の打ち上げ時刻(28日午後4時)だけど、予定通り発射は行われるのかな?
190マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 16:18:27 ID:Nfvid/Nb
>>178
君は否定しかしない例の人だね。

>それが25億円でできるんだたーら、M−5を38億円に出来るはずだよ?

君はM-VLiteが20億と言うのを評価していたが、ならM-Vはその価格より下がるはずだね。
現実的には当然それはありえない。
191マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 16:21:03 ID:wfFLPR9O
ytn-->アリラン2号衛星打ち上げ.. 写真添付 | ニュース・経済
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2407153

一応予定通り打ち上げられ、発射直後に空中爆発・・ と言う事にはなっていないようです。
192マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:13:11 ID:xy5RoiW6
>>190
M-Vliteはアビオニクスの簡略化と再利用という前提があるから別だけどな。
193波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 17:16:11 ID:osmBkdmd
>>186
J−1ロケットの一段目、という使用もあるんです。
http://www.nasda.go.jp/press/2000/11/j1_001130_j.html
>>187
充填所は持って行くと思われ。
194波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 17:20:59 ID:osmBkdmd
>>191
ロシアの基地からの打ち上げみたいだけど、ロケットはなんですか?
195マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:22:50 ID:Nfvid/Nb
>>192
M-V改としてアビオニクスの簡略化と再利用を盛込めば下がるとおっしゃるわけですな。
196マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:28:57 ID:xy5RoiW6
>>195
だろうね。そうだな、よく考えれば、新型固体ロケットとやらを
M-Vlite並みのいい加減な制御にしちまえばコスト削減も狙えるのかも。
どうなんだろう、H-IIAと制御系を共通化とかやらなければ希望も見える気がしてきたぞw
197マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:31:05 ID:UwnBmbC/
打ち上げロケットは大陸間弾道弾を再利用したロコット
198マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:53:28 ID:oF5ZLODG
>190
誰と勘違いしているのか知らんが、漏れはM−V liteにも厳しい評価をしているんだがな。

で、「否定しかしない」ねぇ。

ロケットに知識を持たない君には、今回の新ロケットに肯定できるものがあると見える、でもそれは妄言にすぎない。
ただそれだけのことだよ。

新ロケット構成は以下のとおり。
発射質量88.4トン

             1段目    2段目
全備質量(ton)     76.4      12
ドライ質量        11.4      1.5
質量比          3.778    8.000
比推力(s)        280      301
実効噴射速度(km/s) 2.744    2.950
デルタV         3.65     6.13
合計     9.78km/s

わかるかい?
地球上、つまり1Gで1気圧という環境から低軌道に乗るには7.9km/sでは足りない。
重力損失と空気抵抗損失を含め、通常は10km/sを要するんだ。

新ロケットはこれには足りない。損失を減らす画期的な新技術開発に成功しないかぎり、
ペイロードを減らさずには成立しない。

しかし、その技術開発は提案されていないし、このままでは計上されないし、自動的に失敗する。

こんなデタラメな提案を否定せずにいられるほど、漏れは世知長けてはいないね。
増して君みたく「枯れた技術の組み合わせ」と賞賛するような恥知らずでもない。
199マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 17:54:41 ID:wfFLPR9O
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2407153

ロシア・プレセック28日聯合】韓国航空宇宙研究院の多目的実用衛星2号「アリラン2号」が韓国時間28日午後4時5分、ロシアのプレセック宇宙基地から打ち上げられた。

 韓国で9基目となる人工衛星アリラン2号成功の確認は、発射から2時間後にロシア側の正式発表を通じて行われる。
 アリラン2号は打ち上げから48分後に切り離しに成功、その7分後に太陽電池板を広げて電力生産を行い作動した。発射から80分後にはケニアに位置するドイツの地上局との交信を始める予定だ。
 大田の衛星運営センターとの交信は打ち上げから6時間55分後、同日午後11時ごろになる見通し。

 航空宇宙研究院の関係者は「アリラン2号との初交信は軌道進入の正確度や軌道情報の算出などで1〜2日ほど遅れる可能性がある」と説明している。
 韓国の地上局との初交信後は、衛星体の健全性評価や衛星本体の機能点検、搭載カメラの汚染防止作業など約2か月間の初期運営を経て、早ければ9月末ごろ本格的な映像データの送信を開始する予定だ。
(YONHAP NEWS) - 7月28日17時30分更新

アリラン2号衛星基地局と交信打ち上げ成功 | ニュース・経済
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2407359

5時 20分頃ケニア駐在ドイツ周波数基地局と 1チァギョシン成功する.......
200波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 18:02:06 ID:CFDG3uMt
>>198
素人ですが質問させて。
一段目に補助ロケットつけるとかではダメなの?
201マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:06:31 ID:SGneSpcC
>>198
それはMaxQの持っていき方次第では?
1段目に時間を掛けて高高度まで持っていけるなら可能だと思うが、あまり固体燃料
ロケット向きの方法ではないけどね。

>>200
構成が複雑になる、推力制御が複数対象で難しくなる、結果失敗率が高まるというリスクが
あるかと。
駄目ってほどではないだろうけどね。
202波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 18:11:23 ID:CFDG3uMt
日本の場合、比推進力が高くて小型なロケットエンジン開発が主力でしょ?
SRB-Aに補助ロケットつけて衛星重量や軌道の高低に
多様なニーズに対応するとかは無理なのかな?
203マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:11:24 ID:Nfvid/Nb
>>198
おや別人でしたか、そりゃ申し訳ない。

>それが25億円でできるんだたーら、M−5を38億円に出来るはずだよ?

ただひたすら否定するだけの人ではなく、こんな大型化に伴う技術的困難を無視したトンで
も数字を平気で挙げるような人だった訳ですね。
大型化がそんなに簡単にできるものなら、宇宙開発は楽でいいな・・・。
204マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:14:04 ID:UwnBmbC/
>>198
どのくらいのペイロード想定して足りないと言ってるの?
それとその諸元は今あるΜ5の上段やSRB-Aから勝手に推測しただけのものだろう。

脳内で勝手に速度足りないと決め付けて失敗扱いする。
そもそもプロのJAXA連中がそんなΔv足りなくて軌道に乗らん様なロケット作るかよアホw
205マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:19:48 ID:7FCOFqzC
どうでもいいが、数値・単位に全角半角交じる人間が技術の話をしているのはどうも…
206マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:21:43 ID:xy5RoiW6
>>198
地球の自転速度を忘れてない? 
まあ、含めてもロール制御とかを積むこと考えると無理っぽいかもだけど。

>>204
SRB-AとM-34を組み合わせると明言してるのに、それ以外にどう計算しろと?
207マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:23:41 ID:SGneSpcC
>>202
同じ問題かと。
基本的に構成を複雑にするほどどれか1本のミスでアウトになる=推力体の数だけ
リスクが増える、種類も増えれば更に演算や制御や実測での判断が難しくなる、で
運用面での難易度が上がるわけで。
開発で困るか運用で困るか、という二択でせうね、良いところ取りができればいいん
だろうけど。
208198 ◆JONiGQ0i36 :2006/07/28(金) 18:25:41 ID:oF5ZLODG
>204
> >>198
> どのくらいのペイロード想定して足りないと言ってるの?
JAXAが今回の提案に際して提示している値。

> それとその諸元は今あるΜ5の上段やSRB-Aから勝手に推測しただけのものだろう。
「流用する」と宣言しているロケットモータの性能を勝手に上げるわけにはゆかない、この程度のことも判らないのか?


> 脳内で勝手に速度足りないと決め付けて失敗扱いする。
> そもそもプロのJAXA連中がそんなΔv足りなくて軌道に乗らん様なロケット作るかよアホw
J−1ロケットは当初よりも大幅にペイロードを減らして打ち上げたね。もう忘れたかな?

>203
体積に比例、と書いたんだがな、判らないらしいな。

コテ付けてくれるとありがたいのだが、そうも行かないだろうからこっちがトリップを付けるよ。
209198 ◆JONiGQ0i36 :2006/07/28(金) 18:29:41 ID:oF5ZLODG


>200
基本的に、低い段(1段目)やブースターの能力向上では性能改善度合いが低いです。
上段をさらに分割(3段式)にするなどの手法が必要でしょう。

つーか、2段式ロケットというものは上段に液体水素エンジンが使える場合以外は成立性に乏しいです。

>201
MaxQを高高度に逃げると重力損失が増えるわけで、悩ましいですな。
ただ、一段目がSRB-Aである以上は重力損失の大幅な増大は避けられません。
J−1のように。
というか、今回の新ロケットとはJ−1の2号機仕様を復活させたものです。
210マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:46:31 ID:bXrouzrC
M-V Lite の1段目がSRB-Aそのものじゃない可能性もあるだろう。
ノズルなど外観は共用して、固体燃料の設計はM-Vに準ずるとかさ。
M-V 1段目的な特性を持たせればそれほど悪くはならない。

それとこの新計画自体それほど否定はしない。
500kg以下(のぞみがそれくらい)の小型衛星を低コストでたくさん打ち上げるというのは悪くは無い。

衛星のコストが下がらないのは量産効果が出ないから
      ↓
量産効果が出ないぐらいしか打ち上げられないのは打ち上げコストが高いから

というわけで、打ち上げコストをうんと下げて、科学衛星や実験衛星をバンバン上げるのは悪い事ではないと思う。
衛星バスのコスト、衛星用科学観測機器コストが量産で下がれば、限られた国家予算で様々なトライが出来る。
ある程度実証されれば、大型衛星にシフトしてH-IIAで打ち上げてもいいのかもしれんし。
211マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 18:47:55 ID:zF7t8LYc
>>209

nasdaサイトのJ-1 2号機の仕様ならここにありますよ。
第1段の海面上比推力280sは真空中比推力の誤記だと思うが、
それ以外は正しい数値かと思われ。

http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/j1/component_j.html
212190 ◆f2BhcdbfkQ :2006/07/28(金) 18:51:13 ID:Nfvid/Nb
>>208
>体積に比例、と書いたんだがな、判らないらしいな。

だからさ、君の意見でも(同じ水準の技術で作れば)と断ってるでしょ。
同じ水準の技術で際限なく「体積を大きくできるなら」宇宙開発も楽で良いね。
逆に言えば、「体積を小さくすることでより技術的に楽になる」事もあるのに、それを無視し
たトンでも数字をあげる人だねと指摘している訳だが。

ま、ついでに数字で指摘しておきますか。
参照:
http://slashdot.jp/science/06/07/20/1851232.shtml

・SRB-A Gross Mass: 76,400 kg Empty Mass: 10,400 kg Thrust (vac): 2,250.000 kN Isp: 280 sec Burn time: 101 sec
・M14 Gross Mass: 83,560 kg Empty Mass: 12,070 kg Thrust (vac): 3,780.345 kN Isp: 276 sec Burn time: 46 sec
・M24 Gross Mass: 34,470 kg Empty Mass: 3,410 kg Thrust (vac): 1,245.287 kN Isp: 288 sec Burn time: 71 sec
・M34 Gross Mass: 11,000 kg Empty Mass: 1,000 kg Thrust (vac): 294.000 kN Isp: 301 sec Burn time: 102 sec

従ってM-VのLEOが1.8tとすると、
ΔV=9.8(276ln(130830/59340)+288ln(47270/16210)+301ln(12800/2800))=9642[m/s]

つまり新ロケットのLEOが500kgとした場合に君が計算した9780[m/s]よりも更に低かったり
する訳で、これで新ロケットが自動的に失敗すると言うなら、君の大好きなM-Vの公称1.8t
も嘘という事になるね。
213198 ◆JONiGQ0i36 :2006/07/28(金) 19:21:16 ID:oF5ZLODG
214190 ◆f2BhcdbfkQ :2006/07/28(金) 19:25:41 ID:Nfvid/Nb
>>213
>まるごとコピペ乙。

コピペも何も、>212で参照したことを明示してますが何か?
で、新ロケットは自動的に失敗するの?それともM-VのLEO1.8tは嘘なの?
215198 ◆JONiGQ0i36 :2006/07/28(金) 19:46:14 ID:oF5ZLODG
>214
新ロケットは自動的に失敗する。

M−Vが何故、1段目に大きな推力を設定しているのか、そして君は知らないだろうが
「重力損失とはそもそも、何か?」を考えれば自明だ。

つーかね、日本のロケット開発に関心なり関係なりをいささかでも持っている人間なら

新ロケット≒J−1 

と気づくはずだ。
216波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 19:59:24 ID:osmBkdmd
J−1は開発凍結となっていますね。

J−1の一段目はSRBで、SRB−Aの原型になったロケットで、
性能的には1/2ですね。
217190 ◆f2BhcdbfkQ :2006/07/28(金) 20:00:59 ID:Nfvid/Nb
>>215
自明な事を簡単に説明する能力はないと(苦笑
ついでにSRB-AとM14が「同技術水準」であることも自明だから、
>それが25億円でできるんだたーら、M−5を38億円に出来るはずだよ?

だけど、それを説明する能力はないと言う訳ですな。
大変ありがとうございました。

余りのすばらしい回答にもはや対応する意欲が尽きたので、コテも外しますわ・・・。
218波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 20:07:19 ID:osmBkdmd
500kg〜700Kgなら1980年代のM-3SIIの性能ですね。

段数や組み合わせて500〜1,3t程度の多様なニーズに対応する
新シリーズを作るってことではないのん??
219マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 20:09:46 ID:UwnBmbC/
キックモーターを追加すると1.3tになるんだと。
これで中型のGXが物になってくれりゃ大中小ひと通り揃うんだけど
220マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 20:27:03 ID:bXrouzrC
G-Xは無理でしょう
誰が考えたか知らないけれど
予定通りに飛ばないと、
予算が何重にも上積みしますよ
221波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 20:38:35 ID:osmBkdmd
IHIのヤツでしょう?
1段目はアトラスロケットを使用するってやつ。
サブモデルで異常燃焼おこしてからHPそのものも変更されていませんねえ。
222マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 21:45:05 ID:brkQ7IKD
GXは、とりあえずLNG推進系は将来を見据えた研究課題として分離して、
上段に別のヤツを持ってきて実用化というのは如何だろう?
ほら、ちょうどMB-XXてーのが・・・・・等とチョッと妄想してみた。
223マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 21:51:44 ID:3RrfQWrZ
>>175
いや、それだ!

日本、世界初の学術用常設ロケット配備のサイロを建設。
224マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 22:01:09 ID:xy5RoiW6
>>178
遅レスだけどさ、JAXAの中ではそれが出来る事になってるはずだが。
M-V後継の中にはISASが押した(と思われる)M-V改良型もあって
あれは同じ性能で費用半額って話じゃなかった?
少なくともISASやIAの中の人の脳内では出来ることになってるんでしょ?
225マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 22:05:45 ID:xpJ7VQqs
いやあ、ここでも例の新ロケットの評判はサンザンであるなあ
226マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 22:20:19 ID:Qcw+nY1N
熱烈なアンチが居るだけっぽい。
227マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 22:20:32 ID:cxsyJPeK
一人変なのがいるだけだろ。
大方は???ってところだ。
228マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 23:06:01 ID:TYOl+gLj
>>224
ISASの発想だとロケットで上げるモノもそうだけどロケット自体が実験ネタだからね・・・
半額になるころにはとっくに飽きていると思われ。
229波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/28(金) 23:13:22 ID:osmBkdmd
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/07/27/321bl.jpg
平成18年7月28日付け記者向け資料

HII−A10tクラス
GX4.4tクラス
MVクラス1.8tクラス
新開発時期固体候補500kg〜1.3tクラス

http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/07/27/321cl.jpg
1段目SRB−A
2段目MーV3ベース・SRB−A活用
230マンセー名無しさん:2006/07/28(金) 23:31:00 ID:xy5RoiW6
>>228
いや、M-V改良型は工学実験じゃなくて、IAの製品としてラインナップされるとか。
で、ISASはそのお客さん、という形になるらしい。M-VLiteもそう。
しかし、そうなるとロケットの研究者たちはどこいくんだろ。RVT?
231マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 00:41:11 ID:XWNBh+Lx
つーか内之浦残すのは平行して打ち上げ準備できるようにだろ。
地元との協定で打ち上げ期間が決まってるから複数打ち上げの場合は同じ時期に打ち上げとゆうことになるからな。
これから小型衛星の打ち上げ回数増やすなら種子島だけじゃ対応できない。
232マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 01:45:28 ID:P674WkBC
>>231
何のつもりで内之浦で打ち上げとか言ってるのかがむしろわからん。
別に種子島でも内之浦でも、周囲の漁協との交渉が必要なのは変わらないし
まさか小型のロケットを吉信射場から上げるなんてありえないし。普通に竹崎射場だろ。

大体、内之浦から上げるって、どうやってSRB-Aを内之浦に運ぶつもりなんだか。
法律上、あの量の火薬を海上運送できないから、日本油脂の工場が種子島にあるし
M-14は2セグメントに分けた構造になってるのに。
SRB-Aを2セグメントに分けるとかいったら、死ぬほど笑った後にJAXAに罵倒のメールを送るんだが。
233マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 01:50:10 ID:xnQeX7ga
なんか、夏になったらやたら痛いのが湧いてきたナァ
234マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 02:42:02 ID:v750T99N
そこはどうするか情報を待ちましょう
235朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/29(土) 02:44:42 ID:LYrSpO4k
 そう言う時はニヤニヤしながら撃沈されるのを横目で見ているのがよろしい。
 触ると面倒だし。
236マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 04:34:34 ID:P674WkBC
なんかすごいわ。今月失敗多すぎ。テポドン二号、インドのミサイル、インドのロケット、そしてドニエプルと。
こうも亜軌道も含めてロケットが失敗しまくりってのも、珍しい気がする。テポドン二号を抜いてもね。
激動の一ヶ月ってことなのかな。地上も上もさ。
237マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 07:11:27 ID:/rfGkTxK
狗HKすごいな。もうアリラン2号の大宣伝はじめてる。
238波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/29(土) 08:44:01 ID:+8nvCWxK
>>236
そういわれてみれば、確かに。
台風はガンガン、地震や津波、火山噴火、梅雨による大雨と野菜などにあたえる
悪影響、そして一連のミサイル・ロケット失敗。
日本もロシアに委託したキューブミニ衛星が失敗した。

ただテポドンは普通でも堕ちますから・・・。(w
239マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 09:42:17 ID:KyGJaMfu
>>232
周囲の漁協との交渉がいらない、
漁業権の成立してない島の開発とかだめなのかね。
たとえば、尖閣諸島とか(w
240マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 09:51:42 ID:KyGJaMfu
まじで漁業の盛んなところと漁業権を交渉するより、
漁業が成立していないところで空港をつくって
やった方がいいんじゃないのかとまえから思ってるんだけど。
たとえば、八丈島とかどうなんでしょうね。
あと、硫黄島とか。
自衛隊の基地もあるけど。
241マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 10:48:26 ID:ziOMBEwz

2006年 アリラン-2打ち上げ
2008年 アリラン-3及び5、COMS-1、SSAT-1打ち上げ
2011年 SSAT-4打ち上げ
2012年 アリラン-6打ち上げ
2013年 SSAT-5打ち上げ
2014年 アリラン-7打ち上げ
2015年 ムクゲ-6、アリラン-8、SSAT-6打ち上げ
242波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/29(土) 11:31:09 ID:+8nvCWxK
>>239
逆に首都圏に近いところに射場を持ってきたいね。
伊豆半島周辺の洋上とか、岬の先とか。かなり空路と重なるけど。

家族連れで見られるようにすれば、宇宙産業に眼を向ける人が出て、
予算とリもできるし、支持する人も増えると思うが。
243マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 11:33:23 ID:KyGJaMfu
>>242
漁業権と赤道に近い方が打ち上げコストが小さくなるのとのかねあいで、
硫黄島とか鳥島とかいいと思うんだけどな。
244波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/29(土) 11:34:32 ID:+8nvCWxK
>>243
大島とか新島は?(w
245マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 11:35:44 ID:KyGJaMfu
>>244
だから南の方がいいんだよ。あと漁協がない方がいい。
246波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/29(土) 11:57:30 ID:+8nvCWxK
>>245
うーむ。
247マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 12:11:07 ID:v750T99N
硫黄島は地殻変動が激しく施設維持コストが馬鹿高いし
なにより運搬コストがかかり過ぎるな
248マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 12:50:56 ID:2EUmBgcS
>>245
ISASの衛星はほとんど極軌道だから赤道の近くはあまり関係ない。
まさかM-V後継で静止軌道は上げないだろうし。

空中発射というのもあるけど、はっきり云って年1〜2回じゃ航空機の
維持費含めて絶対ペイしない。
249マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 13:09:10 ID:IyVRR5Wq
ISASの衛星で極軌道への打ち上げは、まだASTRO-F 1基のみです。

9月打の上げ予定のSOLAR-Bを合わせて計2基です。

軌道傾斜角0度、静止軌道へ打ち上げるときは、かなり差が出るが内之浦がよく利用する、というか
内之浦から打ち上げたとき最も打ち上げ能力が大きくなる軌道傾斜角31度くらいなら、赤道から打ち上げても1割ほども変わらない。たぶん。
250マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 13:44:26 ID:yLmE5Rxb
【騎馬民族説は今。。。vol.17】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1152216234/431~
第10代天皇=崇神天皇(すじん天皇)
(在位:142年1月13日〜175年12月5日=33年)

第11代天皇=垂仁天皇(すいにん天皇)
(在位:176年1月2日〜226年7月14日=50年)
                 (空位・・・・・1年)

第11代の垂仁天皇の時代=178年頃に、天日矛が日本に来たらしい。
この時点では、まだシラキは倭人が支配していたようだ。

やがて、魏が建国されて、公孫氏の楽浪郡を攻撃した頃から、シラキの政治情勢も不安定化し、
北方のワイ人がシラキに流入し始めたらしい。
3世紀から4世紀初頭にかけて、シラキ領内のワイ人が急増し、
やがてシラキは、ワイ人国家=新羅に変質してしまう。

251マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 15:15:20 ID:HnDSH7tb
いまKBS1チャンネルで韓国の宇宙開発のドキュメンタリー番組をやっている。
mmst://livet.kbs.co.kr/news_1tv?free_sports/*.asf
252マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 15:27:41 ID:mCb1VoFu
>>251
妄想力を鍛えるための妄想番組ですか?
253マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 15:37:34 ID:HnDSH7tb
>>252
言葉が解らないので1割程度しか内容を理解できないのが歯がゆいですが...
過去に人工衛星を打ち上げた国を紹介する中に、さりげなく北朝鮮の旗があった他は
以外にまともです。
日本の宇宙開発をペンシルロケットのころからH2Aまで紹介しているのはちょっと気持ち悪いけど。
254マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 15:56:59 ID:kG/hL/b/
J−1ロケットって税金の無駄だよな
255マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 15:59:21 ID:mCb1VoFu
>>251
ほとんど動かない紙芝居なんで、視聴に絶えられませんでした。
256マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 16:04:37 ID:HnDSH7tb
>>255
あらら、それは残念
私のところの環境(Bフレッツマンションタイプ)では何とか見れる環境でした
最後のほうで、韓国の新しい宇宙基地の映像が出てきたのですが
まだ、土地造成工事の段階なのね
完成はやはり10年後(現地時間)かな?
257マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 16:09:36 ID:mCb1VoFu
>>256
うーん光か羨ましい。
土地造成の段階じゃ、自前のロケットを打ち上げるのは巧くいっても2020年前後ですね。
258マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 16:29:10 ID:bLHafiC4
>>257
そのころまで国があるのか...
というのは禁句でしょうか?
259マンセー名無しさん:2006/07/29(土) 16:36:40 ID:e4YvKWJq
>>258
(  `ハ´)<国はあるアルよ、ミンジョクがどうなるかは不明アルが
        青蔵だってちゃんと中共という国があるアルね
260いいジョンイルな今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/07/29(土) 20:29:00 ID:YRgFp1S8
人工衛星「アリラン2号」、正常軌道への進入確認

2006/07/29 10:11

【大田29日聯合】韓国9番目の人工衛星となる多目的実用衛星2号「アリラン2号」が正常軌道に進入した。
打ち上げから約7時間後の28日午後10時58分から13分にわたり、大徳研究団地の航空宇宙研究院にある
地上局との交信に成功した。交信ではアリラン2号から各種の資料を受信し、これを分析した結果、正常軌道に
到達し問題なく作動していることが確認された。
 韓国時間の28日午後4時5分にロシアから打ち上げられたアリラン2号は、午後5時26分にケニアの地上局と
交信したのをはじめ、6回にわたりノルウェーなど海外の地上局との交信に成功した。

 アリラン2号は初期運営体制に入っており、機能検証やカメラの汚染防止作業などが終わる2カ月後から
衛星から映像などが送られてくる見通しだ。


ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=632006072803300&FirstCd=04
261波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/30(日) 01:45:58 ID:4xovH53d
この゛多目的゛つう意味がイマイチ。
262マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 02:00:51 ID:3QHbJlQT
気象観測
定点観測
通信中継
その他公表されないが数々の機能があるでそ
263マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 02:01:58 ID:MKb8h9Qf
>>261
まあ、軍事の偵察にも民間の観測にも使えるって意味じゃない?
偵察衛星なんて大仰な名前をつけないで光学偵察衛星を打ち上げる国って多いし。
うちの国だって、IGSはいうに及ばず「だいち」だって諸外国からはそう思われてるさ。
光学はともかく、レーダーは分解能4.5mとかいう、アメリカの法律じゃ輸出禁止に引っかかるレベルだからなw
264マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 02:47:14 ID:iahWX8qz
多目的衛星などと名づけてる国は他にもあるのかね
265マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 02:55:38 ID:MKb8h9Qf
>>264
名前の付け方はともかく、例えばアリラン2号の光学系も作ったイスラエルなんかがいい例だとおもう。
ここは民間委託とかなんとか言って、基本的に純軍事の衛星じゃないって名目を付けてたはず。
最近は小型衛星が流行ってるから、リモセン名目の小型ってのもよくあるしね。
266マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 02:58:28 ID:29OBgt1A
>>264
つ【運輸多目的衛星】
267マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 07:03:49 ID:EdhGIuQf
これで韓日間の宇宙開発技術格差が1年程度に縮まりましたね。
スポット的には追い越した。
268マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 07:06:56 ID:TFNDcZfh
追い越したつもりでいるなら、今後、
韓には独り立ちしてもらおうか
269マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 07:07:48 ID:TFNDcZfh
日本からの援助一切なしで
270マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 07:31:09 ID:W9hVl+48
>>267
衛星をあげる能力も開発する能力もないのに
追い越したとか・・
271マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 07:35:23 ID:XIXXyahW
あと1年で液酸液水のロケット飛ばせるんだろうか・・・
272波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/30(日) 08:25:41 ID:4xovH53d
初期の日本の衛星・ロケット開発は、電離層の国際協力観測体制参加
とか国際的な気象観測体制の協力とかある。

中北韓にはこういうのが希薄なような気がするなぁ。
273マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 10:38:57 ID:p731iKaD
国産技術100%の多目的衛星「アリラン2号」発射成功 (朝鮮日報)

(前略)開発費2633億ウォン(約316億円)を投じたアリラン2号は、衛星本体からカメラまで全て韓国の技術で開発した国産第1号の実用衛星だ。
発射重量は800キロで、星の追跡機、Sバンド用アンテナ、高解像度衛星カメラ(MSC)、映像資料転送用アンテナ、太陽電池などが装備されている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/30/20060730000006.html

T−50練習機の「100パーセント国産」と言い、連中は何故こんなにすぐばれる幼稚なウソを付くんでしょう(w

それとも「中枢部品の大半が外国製でも、組み立てさえ韓国人が行えば100%国産と定義できる」
というウリナラマジックの産物?
274マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 10:40:18 ID:or5EpT7j
>>273
組み立てもイスラエル>ロシアでは?
ウリナラが噛んでたのって、出資ぐらいかと。
275マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 11:02:30 ID:qDTcyV06
おまいらウリナラチラシがまっとうなジャーナリズムだと勘違いしていないニカ?
276マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 13:49:19 ID:uCJzMU3l
製作自体はウリナラだったはず。基本的な衛星バスは欧州のastriumでカメラはイスラエルも噛んでるけど
277波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/30(日) 15:28:43 ID:nOmsKX96
http://www.jaxa.jp/missions/int/asia/20060608_kari_j.html
韓国航空宇宙研究所(KARI)との宇宙航空分野での協力のための取り決めの締結について
なんかはじめてのね。
278波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/30(日) 15:31:56 ID:nOmsKX96
http://www.onekoreanews.net/news-keizai01_060719.cfm
これをみるとありらん2号は国産。
3号は純国産、となっているW
279マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 17:08:50 ID:iahWX8qz
2006年アリラン 2号 (7月打ち上げ)

- 軌道衛星, 解像度 1m級光学カメラ搭載, トマホークミサイル運用のための 3dからも作成に利用されるよう

2006年ムクゲ 5号 (8月打ち上げ)

- 静止衛星, 解像度 1m級光学カメラ搭載

2007年科学技術衛星 2号

- 国内開発足死体でコフン宇宙基地で打ち上げ予定

2008年通信海洋気象衛星 1号

2008年アリラン 5号 (レーダー衛星) (解像度 1m SAR 搭載)


2009年アリラン 3号 (カメラ衛星) ( 解像度 0.7m 光学カメラ搭載)

2010年科学技術衛星 3号予定

アリラン 6号・7号開発手始め

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=26100
280マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 17:09:38 ID:iahWX8qz
随分とハイペースじゃないか
281マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 17:20:36 ID:xGggHA3J
>トマホークミサイル運用のための 3dからも作成に利用
トマホークミサイルなんか売ってもらえませんw
発射するのにもアメリカの許可が要りますw
282マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 17:36:21 ID:xGggHA3J
>発射するのにもアメリカの許可が要りますw
下は訂正します
283波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/30(日) 17:42:26 ID:nOmsKX96
問題はどちら方向に撃つかだよな。

韓国人が同民族に本気で撃つかどうか・・・。
284マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 18:04:47 ID:7ttATaxn
>>283
 つ「斜め上」
285マンセー名無しさん:2006/07/30(日) 21:47:17 ID:fZ2zKDCI
>>284
トマホーク発射の時のみ
つ「斜め下」
286マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 06:55:40 ID:AvtdKYTg
>>277
両機関は定期的に会合を持ちながら、リモートセンシングと応用、通信測位、
国際宇宙ステーションの利用、航空分野、宇宙飛行士訓練、人材交流の分野において、
具体的な協力案件の検討を進めていくことになります。

あーあ、2002年ごろISS日本棟をチョンに利用させる計画って、韓国は軍事利用を
計画しているという2ch有志の抗議メールもあって防がれたのにまだやるつもりかよ・・・。
287波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/31(月) 12:23:57 ID:jXH25dFa
過去にそんな事があったんだ。
288マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 15:29:07 ID:pnH7Nhjk
なぜ酋長が軍事攻撃を示唆しているような敵国に協力などするかね。インドと協力する方がよほど実利に合ってる。
289波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/07/31(月) 15:48:39 ID:jXH25dFa
インドは同意
290マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 15:59:08 ID:U95yNOVX
>>273

>国産技術100%の多目的衛星「アリラン2号」発射成功 (朝鮮日報)

東亜日報の記事はもう少し控えめだな。

>[社説]アリラン2号が打ち上げた「宇宙強国」への青信号(東亜日報)

(前略)韓国は衛星開発に本格的に乗り出しておよそ10年ぶりに眩しい進展を遂げた。
 アリラン第2号の本体は70%が国内技術で製作されており、カメラ技術の50%も韓国の技術だ。
 過去5年間、研究室の火を灯した国内科学者たちの努力の賜物だ。しかし、まだ満足すること早い。
(中略)
米国はすでに10cmの物体まで識別できる衛星を持っている。韓国は2009年に打ち上げる計画のアリラン第3号も、80cmの物体を把握するのに止まる水準だ。
 来年10月にオープンする外羅老島(ウェナロド)宇宙センターも、まだスタート段階に過ぎない。(後略)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006073166018
291ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/07/31(月) 16:02:20 ID:nA+O78z0
>>290
>来年10月にオープンする外羅老島(ウェナロド)宇宙センターも、まだスタート段階に過ぎない

「発射塔に手抜きが発見されて(ry」なんてのは、予測範囲だしなぁ・・・
何をしでかすのやら。
292マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 16:17:47 ID:f2iPvmYs
日本政府との協定で認められてる打ち上げウインドウが、
韓国南端から打ち上げて奄美大島の南海上を通って赤道に抜けるパスで
許容誤差が±3度までだっけか。

北東〜東〜南東〜南まで全部太平洋(正確にはフィリピン海)で
打ち上げほうだいな日本と比べるとなんだかなぁって感じだな。
293マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 16:42:19 ID:pnH7Nhjk
西に向かって打ち上げるしかないイスラエルに比べりゃマシだろw
294マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 18:31:58 ID:Tye6elof
>>292
>日本政府との協定
 そ ん な も の ま も る わ け な い だ ろ う 
295マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 18:34:17 ID:UstujOmC
>>294
守らなければ撃墜だなw
たかがチョンのロケットごときに高いSM-3を使うのはもったいないがwww
296マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 20:03:12 ID:fF+QzYQh
SM-3って1本いくら?
297マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:33 ID:UstujOmC
>>296
1発20億円だったような。しかも訓練用含めて36発しか買わないはずだし。
撃たれたら仕方ないが、この値段はもったいなすぎだなw
298マンセー名無しさん:2006/07/31(月) 22:52:23 ID:8EYX5v59
北東に打ち上げれば・・・
299KKK ◆9WL.xpPRwY :2006/07/31(月) 23:29:08 ID:kXO3TTj9
私が解決策を考えてみた

「打ち上げなきゃ,良いんだ!」

……をや?
300マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 02:34:12 ID:+uBpbXXA
【科学】2020年に月面着陸-2030年ごろ基地建設 - JAXA構想
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2006/07/31(月) 22:03:35 ID:???0
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、2020年ごろに日本人が月面に着陸し、30年ごろには常時2、3人が
長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を発表した。東京都内で開かれた月探査に関する国際シンポジウムで
明らかにした。今後10年間で無人探査機を3機程度打ち上げ、月面基地建設へ向けた基礎固めをしていく。

JAXAは来年、月を周回して調査する衛星「セレーネ」を打ち上げる。構想によると、セレーネの
後継機の無人探査機を13年ごろに打ち上げ、月面着陸を目指す。15年を目標に、資源調査などを行う無人探査機も
打ち上げる。一方、15年ごろまでに、日本独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示する。
月面基地には2、3人の日本人宇宙飛行士が滞在。居住棟に発電・蓄電システム、研究施設などが併設され、周辺には
他国の月面基地が点在するイメージという。

月探査では、18年の月面着陸を目指す米が国際協力を呼びかけており、年内に「世界探査戦略」をまとめる予定。
JAXAの月惑星探査推進チーム長の樋口清司理事は「国が輸送機の開発を認めれば、(月への)独自の
輸送手段もありえる。そうでなければ、米の輸送機などに便乗して(月に)行く可能性もある」と話している。
また、小惑星「イトカワ」へ着陸した探査機「はやぶさ」の後継機も、早ければ2010年の打ち上げを
目標に研究を進めていくことも明らかにした。イトカワとはタイプの違う小惑星を目指す。

>> MSN-Mainichi 2006/07/31[21:06] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060801k0000m040100000c.html
301ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/01(火) 09:07:57 ID:5h4ltS/G
>>299
考えてみますた。

 ほぼ垂直に上昇させて、大気圏外に出たら重力ターンで東へ方向転換し、軌道速度を稼ぐ

・・・意味なさげ
302マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 09:40:50 ID:eKaD6ZyZ
>>301
意味はあるでそ、「大気圏内で垂直=地球の自転速度と一致」なんで、ちゃんと
軌道速度を稼げてるから。
問題はそれをできる制御能力や精度をもってるかどうかのほうかと、イスラエルでさえ
西側に逃げるわけで、ウリナラロケットにイスラエルを凌駕する技術精度を期待出来るか
と言えば・・・。
303波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/08/01(火) 11:31:29 ID:0vQ9+D7p
いずれにせよ月面は中国より先に行きたいな。
304マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 11:47:50 ID:Svg9w0Po
まあなんだ、韓国も1m解像度の偵察衛星を持ち、日本と肩を並べる宇宙先進国に
仲間入りしたわけだ。
305マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 11:54:58 ID:RR4wTxHG
>>303
とっくの昔に行っている、とか言うのは無し?
月面ってだけなら、「ひてん」がフレネリウス・クレータあたりにいるのでいいってことでw
306マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 12:01:44 ID:LGvmNzn+
>>304
ロケットを持ってない宇宙先進国?
そんな馬鹿な。
307マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 14:36:06 ID:DpG8AMcx
>>306
テレメトリーを受信しても解析ノウハウがないから、バランスはとれてまつ。
308マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 16:43:52 ID:T+Gif3q9
‘アリラン 2号’ 衛星官制システム, 純粋国内 IT 技術で開発
http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=173613&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&ami_dis=2&ami_dict=general&ami_font_col=009933
(大田=ニュースワイヤ) 2006年08月01日-- 去る 28日, 成功裏に打ち上げされたアリラン 2号を地上
で調整・ 統制することができる衛星官制システムが純粋国内 IT技術で開発されたことで明かされた.

ETRI(韓国電子通信研救援, 院長イムズファン)は衛星官制技術研究チームで純粋国内 IT技術で開発
した衛星官制システムがアリラン 1号に引き続きアリラン 2号も成功的に運用されていると明らかにした.

衛星官制システムは宇宙空間にある衛星を地上で統制することができる唯一の手段で衛星の各種状
態を監視, 調整して衛星が任務を正常に遂行するように計画して言い付けるシステムだ.

情報通信省出演金で開発されたアリラン 2号管制システムは我が国の先に進んだ IT 技術を土台で
▲国際的に公認された衛星通信方式標準に付いているし ▲システム自動化 ▲GPSを利用した軌道
決定の精密度などにいて技術的優位を取り揃えているという点で国内だけではなく外国衛星官制シス
テムの半分価格に輸出が可能で国外宇宙開発市場も攻略することができることで ETRIは期待した.

衛星官制システム研究責任者である金ゼフン衛星官制技術研究チーム長は “今度開発で先進国水
準の航空・宇宙管制システム開発に必要な設計・具現・試験・運用能力を取り揃えるようになった”と
“先に進んだ IT 技術で宇宙開発先進国である大韓民国を実現すること”と言った.

ETRIは現在複雑で多様な技術が要求される静止軌道衛星管制システムを開発しているしこれは
2008年に打ち上げされる静止軌道通信海洋気象衛星を官制するのに使われる予定だ.

ETRI 衛星官制技術研究チームは航空宇宙研究員とアリラン2号打ち上げ及び初期段階の円滑な衛
星官制のためにテクニカルサポートのための緊密な協助体制を構築して今度快挙を成した.
309マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 19:50:22 ID:55krMzlE
>>306

確か、韓国は宇宙軍を持ってたはずニダ。
イルボンより、よっぽど宇宙先進国ニダ。

310マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 21:31:22 ID:8VwlFf26
その理屈だと日本には軍隊ないから後進国
311マンセー名無しさん:2006/08/01(火) 23:51:21 ID:D6hHsnI1
“来年にはわれらの領土で国産ロケット利用衛星打ち上げ”
[インタビュー] バックホングリョル韓国航空宇宙研究院長   対談=ユヤングドン経済部長, 整理=ゾングムンヤング記者   
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.joongdoilbo.co.kr%2Fjsp%2Farticle%2Farticle_detail.jsp%3Farticle_no%3D200608010035&display=2&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes
コフン宇宙センターで科学衛星 2号 KSLV-1で打ち上げ予定
核心技術開発総力産業化支援.輸出狙うこと

アリラン 2号成功で外国で購入依頼相次いで
核心技術開発総力産業化支援.輸出狙うこと

韓国宇宙産業の尖兵役目を引き受けるようになった多目的実用衛星 2号(アリラン 2号)が世間の関心の中に先月 28日 685km太陽同期軌道に無事に安着した.

おおよそ 7年という時間の間幾多の研究陣たちが夜の眠りをソルチョがであり韓国宇宙産業の発展のための汗の結晶体で生まれたアリラン 2号はもう国内科学発展と世界への跳躍のための本格的な動きに出る用意をしているのだ.

ここに見たからは去る 31日ロシアから帰って来た韓国航空宇宙研究員バックホングリョル(53) 院長に会ってアリラン2号打ち上げ成功所感とこれからの計画を聞いて見た. <編集者注>

“アリラン 2号の打ち上げ成功は小さくは大田市民を含めて国民の声援ではなかったら成功することができなかったはずです.”
百院長は “宇宙開発はいつも失敗をしながら踏んで起きながらして来た”と “今成功した時祝ってくれることも重要だが失敗があってもまた踏んで立ち上がるように励ましてくれることも何より重要だ”と強調した.

-先にアリラン 2号の成功的打ち上げを心よりおめでとう. アリラン 2号の打ち上げ成功に対する所感を言ってくれ.

▲実は打ち上げ当日アリラン 2号が宇宙に向かって飛ぶ姿を見て我知らず涙がじいんとにじんでしまった. 瞬間 7年の間一緒に苦労した研究員たちの顔が一つ二つ浮び上がり始めた.
何より打ち上げ成功を成したという事実に安堵感がした.
312マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:02:49 ID:3hJecoRq
日中宇宙バトル 「“神舟”に隠された戦略」 My番組表に登録する


8月2日(水) 26:28〜27:28
フジテレビ
Gコード(2530796)
313波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/08/02(水) 00:08:53 ID:4YS0zuvL
>>305
いえ、人をですよ。
314マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:10:01 ID:tzbt/6aC
>>312
今、さっそく録画予約しました。
315ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/02(水) 00:16:56 ID:Lp0+WLE2
>>312
関西地区、やらないニダ‥‥‥_| ̄|○
316朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/02(水) 00:38:33 ID:7gSAfITn
>>304
 良かったね。

 所で軍事目的の衛星のスペックがリアルに公開される事ってあるのか?
 しってる?失敗してると思わせておく事が一番効果的な戦略だって。(ゲラ
317マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:44:56 ID:fQrx0vYp
>>313
人かぁ。現状、中国はこれから存続し続けるかも怪しいしな。
それでも日本のロケットで2020年ごろに月っていうのは無理っぽいよな。
アメちゃんのロケットに乗せてもらうならいけるだろうけど、これも微妙すぎるな。
318マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 00:49:23 ID:xMXT1FVv
もしも、はるかな未来にコリアン宇宙飛行士が宇宙ステーションとかに滞在することに鳴った場合、
やっぱしキムチを持ち込むつもりなんだろうか。
あんな、換気が出来ない閉鎖空間にキムチを持ち込んだら国際問題にすらなりそうだ。
319波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/08/02(水) 01:41:57 ID:4YS0zuvL
>>317
日本独自の有人飛行ロケットの開発を政府が予算
つけてくれない場合は、アメリカの新たな月面探査計画に
便乗して人を運んでもらおうという計画らしい。

アメリカも予算不足ぎみなので日米合同はありうるかも。

320波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/08/02(水) 01:54:29 ID:4YS0zuvL
アポロ計画は、直接月面に送り込もうとしたから、
サターンみたいな巨大推力必要だったけど、
宇宙ステーション経由なら分割して運べるから巨大推力ロケットはいらない。
リスクも減るしね。

321マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 02:05:03 ID:mHBMADfI
>>318
やばい、見てみたいw
322ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/02(水) 02:24:39 ID:W1KYHUEd
ウリナラも計画にまじぇるニダ! 韓日友好ニダ! 未来志向ニダ!
323マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 04:01:17 ID:vBgd5CVS
>>318
食品持ち込む前に飛散したりしないか、臭いがきつくないか等をチェックするよ
日本のときも納豆が糸引くということでダメだしされたらしい。
324マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 05:34:59 ID:BwYYptZm
つまり糸を引かない納豆を開発しろ、と。
臭いのない納豆を開発しろ、と。
日本ならやれるだろうな。
325マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 06:30:44 ID:KBo8gpGJ
つ【大徳寺納豆】
納豆菌ではなく麹菌使う
326ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/02(水) 06:57:15 ID:KFI4ECkH
かつて旧ソ連が乾燥納豆を宇宙食にしようと目論んで(?)いたらすぃ・・・
ttp://t-hcs.jp/aag/t-hcs/column/backnumber032.htm
327マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 07:32:14 ID:E5UO5g4D
>>322
ウリナラは日本を出し抜いて米中共同計画の立ち上げに参画
328マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 08:38:14 ID:wqbym/KZ
>>320
月面アタックに使う燃料はどこにデポするでちか。
それは地上から打ち上げない限り補給できないでち。
「リスク」という単語を安易に用いると仏の慈悲を喰らうでち。
329マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 08:40:49 ID:Z6Itwl2M
大衆の興味をひきつける以外に有人飛行ってそんなに必要か?
ISSみたいにもともと少ない他の予算飲み込んで成果は雀の涙ってことに
なるんじゃないの?
330ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/02(水) 08:54:05 ID:M1JRZkTb
>>329
増大しつづける人口を「人道的に」何とかするには、
「移民」と称して宇宙へ放逐する方が良い訳で

あと資源確保とか軍事目的とか諸々。
331マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 08:58:14 ID:KQuZ0Ct2
>329
それをまじめに論じたら板違いだと思うが?
理系板のあちこちに専門スレがあるから読んでくるといい。
読まずに質問したら罵詈雑言なのはお約束。
332マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 15:44:22 ID:vBgd5CVS
俺の脳内じゃ21世紀中に月に都市ができて、木星往還船に日本人親子が搭乗して
22世紀には火星に都市ができて400年くらいでテラフォーミング完了する事になってるから大丈夫
333マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:06 ID:qMYvjq5G
>>332
デブリ屋さんも繁盛しそうだな。
334ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/02(水) 16:19:25 ID:M1JRZkTb
「月面にてモノリス発見」が入ってないのは(ry
335マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 16:46:14 ID:8J3tTM7N
北「アリラン2号の打ち上げは深刻な挑発」 (朝鮮日報)

祖平統スポークスマンはこの日、
「米国の無謀な反共和国(反北朝鮮)制裁騒動により朝鮮半島情勢が非常に敏感な
時期に、南朝鮮(韓国)がわれわれを偵察することを目的とした衛星を打ち上げたことは、
地域情勢を激変させる深刻な挑発」と語った。

 同スポークスマンは
「解像度が1メートル以下の衛星は軍事目的に利用することができるため、国際的に
規制対象とされている」とし、
「わが共和国は米国とその追従勢力の偵察衛星によって、24時間監視されている」
と語った。
(後略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/02/20060802000018.html

”解像度が1メートル以下の衛星は軍事目的に利用することができるため、
国際的に規制対象”って、そんな国際的な取り決めってあったっけ?

民間企業が高精度の衛星写真を一般に公開したり販売する事に関しては、アメリカとかが
「テロ対策上、アメリカの軍事施設が見えすぎると困る」と文句をつけてきた事はあったけど、
高性能の偵察衛星の保有そのものが国際的な規制の対象になった事は無いはずですが。
336ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/02(水) 16:55:51 ID:M1JRZkTb
>>335
>”解像度が1メートル以下の衛星は軍事目的に利用することができるため、 
>国際的に規制対象”って、そんな国際的な取り決めってあったっけ? 

なかったような。
つぅか、そんなものがあったらIKONOS衛星の立場が・・・
ttp://www.spaceimaging.co.jp/company/business.html

むしろ問題なのは「余りにも高解像度なので(軍事)機密ダダ漏れ」の方が危惧されてる
337SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/02(水) 22:31:54 ID:MjlwIzbI
先週の土曜日、宇宙研の一般公開に行ってきた。
あれは良いもんだな。
午前中から時間いっぱいいたけど、全然飽きなかった。

というのも、説明員に熱い人が多くて、質問すると皆丁寧に答えてくれる。
みんな、宇宙に関心を持ってもらいたいんだなと感じた。
内容としては、知っていることも多かったけど、中の人の話を実際に聞くのは良いね。
宇宙談義をしたい人は、言ってみる価値あり。

で、当日は、お土産として宇宙食が色々売っていた。
その中のひとつにキムチがあって、やはりハン板の住人としては買わなければ
という義務感から買ってきてしまった。
でも、まだ食べてない。

まあ、キムチのフリーズドライを作るのは簡単だけどね。
ただ、食べた後に身体からニンニクのニオイが発せられるだろうから、やはり宇宙空間では厳しそう。
宇宙食と称した商品としてあるだけだろうな。
ニンニクのニオイは、体臭になりやすいからなあ。
338マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 22:44:42 ID:E5UO5g4D
>>335
将軍様にあと一歩広い心があれば統一朝鮮国の元首になれるのに
アリラン衛星は将軍様のために飛んだのに
339マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 23:04:29 ID:z0GCCjDV
アジア最大の望遠鏡建設へ 120億光年離れた宇宙を観測
ttp://www.sankei.co.jp/news/060802/bun038.htm

>京都大と名古屋大、国立天文台は1日、アジア最大となる口径3.8メートルの光学赤外線望遠鏡を
>岡山県浅口市に建設すると発表した。約120億光年離れた宇宙を観測でき、平成23年の初観測を目指す。

>長田哲也京都大教授(赤外線天文学)によると、日本で初めて分割鏡方式を採用、砥石(といし)で精密に削った鏡を
>18枚合成して主鏡を製作する。架台は鉄骨を組んで軽量化し、ジャッキで主鏡の位置を制御する。

>建設地は、口径1.88メートルの光学赤外線望遠鏡がある国立天文台岡山天体物理観測所の隣接地。
>晴天率が高く、大気の揺らぎが少ない好条件から選んだ。

>建設費約10億円は、ベンチャー企業「ナノオプトニクス研究所」(京都市)が全額提供する。

>長田教授は「ブラックホールや、突発的なガンマ線バーストなどの天体現象の観測に威力を発揮すると思う」と話した。
>ハワイにある国立天文台の「すばる」の主鏡は口径8.2メートルの一枚鏡。


「アジア最大」という言葉に、どこぞの馬鹿ミンジョクが過剰反応しそうな悪寒が('A`)
340マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 23:05:46 ID:BcZirFkN
>>339
ゲゲゲゲゲッ〜。。。。;
341マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 23:14:06 ID:jcp62HxJ
>>337
結構めんどくさいみたい>物品持ち込み。
お金はいっぱいあるはずなのに「高額の審査料」を気にしているようだから。
http://www.dice-k.com/030201/1428.html

ウリナラ飛行士と同じスキームだから、フリーズドライ宇宙キムチも高い
審査料とられるんだろうね・・・
342マンセー名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:03 ID:3hJecoRq
>>339
どうせなら北海道に作ればいいのになぁ。あすこも結構夜空が明るいのだが。
343マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:32:41 ID:MBY+SjGL
>>342
北海道な。空気はすごい澄んでるし、宇宙開発にノリノリだから、むしろ誘致したいくらいだろうに。
俺も北海道に来てくれれば大変嬉しいんだが。陸路なら十分見にいけるしw
344呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/03(木) 00:35:49 ID:TOmm0QjL
やっぱ冬場の環境が問題なんじゃね?<北海道
345朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/03(木) 00:36:03 ID:PT0yMLwI
>>343
 そう言う意味では、空が比較的空いていて滑走路を造る土地が沢山ある北海道こそが
航空産業の拠点になる可能性があると思うのだが。
346マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:36:21 ID:4GH/aaGN
>342
天文台の場合、高緯度地域に作ると観測範囲が狭くなってしまうのです。
これもハワイが観測地として選ばれる理由の一つ。
347マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:07 ID:1DcdTOeB
>>342-343
ホカイドだと冬が大変なんじゃない? 
348朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/03(木) 00:41:18 ID:PT0yMLwI
 冬は余計に空が澄むと思うが、やはり空気が薄くて雲の上には敵わんでしょうな。
349マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:44:23 ID:VdUlrT/y
日中宇宙バトル 「“神舟”に隠された戦略」 My番組表に登録する


8月2日(水) 26:28〜27:28
フジテレビ
Gコード(2530796)
350ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/03(木) 00:46:54 ID:NwxpnbJx
>>339
> 日本で初めて分割鏡方式を採用、

日本お得意の自動制御技術で宇宙にソーラ・レイ級の反射鏡を上げて‥‥‥
半島に合焦させて欲しいニダ。
351マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:48:14 ID:4GH/aaGN
雪はそれほど問題じゃない。
道東の降雪量は野辺山よりちょっと多い程度。

南天の観測が出来ないことの方がマイナスだって理解できませんか?
352マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 00:52:31 ID:ehS/h07h
>>344
偉い人達の利権が少ないから金が回って来ない>北海道
353SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/03(木) 00:54:46 ID:nikbM21i
北海道は、赤外線観測には良いかも。
気温差20度くらいじゃ、それほど違いはないかな。
あと、雪がつらそう。
354SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/03(木) 01:12:57 ID:nikbM21i
>>351
346は読んでいるだろうから、南天の観測くらいみんなわかってると思うが。
それが全てではないので、他の条件を比較してどうかということを言っているわけで。
野辺山にしたって、全然ベストではないんだし。

それと、北海道に作る=道東に作るわけでもないし、山の中に作ろうとして、
内陸部に入れば、降雪量は増えてきます。
355マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:32 ID:0ZBK0C0R
>>351
道東は霧が多いんですけど・・・・
まあ道東と決めつけるのもアレだけど。

岡山のほうが晴天率が高いから国立天文台があるわけでして、その隣接地に
望遠鏡を増設というのが真相だとおもう。

>>353
雪が多いのは石狩、後志、空知ぐらいで後は大して積もらない。
まあハワイの天文台だって寒いところにあるからねぇ・・・
356マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:18:51 ID:MBY+SjGL
>>352
いや、最近は町村さんとか中川(酒)さんとか武部さんとか、偉い政治家もいるしな
地域が宇宙開発を推進してるって意味では、鹿児島を除けは政治的にもいい地域だと思うんだけど。

別に日本国内に作るなら観測範囲なんて変わらないんだから、感度を選んでほしいなぁ、とw

>>355
意外と北海道だって、日本海沿岸以外は雪だけは少ないんだよね。
あの日本海だとか、恐怖の石狩湾低気圧だとかがなければ、豪雪地域とまでは行かないはずだし。
本当に北海道だって太平洋側なら雪は意外と少ないんだよ。
357マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:21:40 ID:8dFalHfu
南鳥島に作ったらええんじゃないかな。
と、アホなことを考えてみた。
358朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/03(木) 01:24:27 ID:PT0yMLwI
 海の上だとシーイングは最悪だよ。
359SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/03(木) 01:31:58 ID:nikbM21i
うーん、問題なのは積雪量ではなくて、積雪日数の方かと。
360呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/03(木) 01:34:48 ID:TOmm0QjL
あと、
風が強いのも不味いと思う。

どでかい構造物だし、
やたらデリケートだし。
361マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:37:20 ID:1DcdTOeB
岡山県は瀬戸内式気候。温暖で乾燥した気候に恵まれ、雨量が少ない。
天文には最適。
362マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:41:04 ID:MBY+SjGL
>>359
いやいや、天文台ならね。
例えば大雪山系の山の上に作れば、さすがに地震も問題にならないし
高度もこの国の中ではわりと高いし、どうせ基礎を数mは積み上げるんだから積雪も問題ないし。

ロケットなら、今後はXPとかを使った空中発射の方に移行するだろうさ。
363マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 01:46:46 ID:0ZBK0C0R
>>356
>町村さんとか中川(酒)さんとか武部さんとか、偉い政治家もいるしな

えーと衆院北海道の選挙区当選はその3人だけなんですけど・・・
あとはみんす。新党大地とかをマジで信じ込んでいる人も結構いるw

天文台の立地云々は既設の隣地ということ。
364マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 03:27:04 ID:VdUlrT/y
中国の解像度は50cm
日本が有人宇宙飛行をする2025年、中国は月面に人間を送り込んでいる。
なんとも歯がゆい。未だにロボットを送ればいいと短絡に考えてる厨は死んでくれ。
365マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 03:47:28 ID:gEOwsfbq
>>364
思ったんだけど、有人飛行実現は想像するより遥かに難しくないか?
もちろん、今の国内情勢では2025年は限りなく0に近いと思うけど、万一、予算がついたとして
H-IIAの整備棟を有人用に大増改築しないといけない。その間、H-IIAの打ち上げは長期間ストップしてしまう。

中国は酒泉内に長征2F専用の射場を別個に作ったり、海南島に長征5の発射基地を新設したりしてるけど、
狭い日本じゃ到底不可能なわけで。
366マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:02:21 ID:OElB5nHE
>>365
そこでクリスマス島ですよ。あそこは東京23区と同じ広さありますよ。
長征5クラスだろうがエネルギアクラスだろうが思いのまま。

今後日本が中国と対等に渡り合っていくためには是非確保してほすいココロ
367マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:04:22 ID:SyUlO2C+
なんで有人飛行にこだわるんだよ。
気象衛星データもまともに解析できない、いやその前に気象衛星すら
持っていない連中の「宇宙技術」の何がどう脅威なのか、詳しく語ってもらいたい。
368マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:09:12 ID:noK2cADL
>>367
おいおい、中国は自前で気象衛星上げてアジア各国に配信してるぞ。
369マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:09:30 ID:OElB5nHE
>>367
いや、個人的には有人なんかにぜんぜんこだわっていない。
どちらかというと無関心派。
370マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:18:41 ID:SyUlO2C+
>>368
中身はロシア製じゃないか。
気象解析?リモートセンシング技術?
艦載レーダがあんなんで、衛星の合成開口レーダが機能しているとでも?
371マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:38:47 ID:VdUlrT/y
>>369
無関心を装うのが格好いいとでも思ってるなら冗談はヨシ子ちゃんだ
否定肯定中庸でもないなら、黙っててくれた方がいい。腐った林檎のように組織を駄目にして
改革も変革もできない。
372マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 04:59:52 ID:rP9w3xs+
有人飛行するのとロボット探査はトレードオフじゃないはず。

むしろ有人飛行のバックアップためにロボット技術をまい進
すべき。問題は宇宙関連予算が少なすぎることで、十分な
バックアップができないなら有人には拘るべきじゃない。

限られた予算を有人飛行につぎ込むのではなく、まず先に
予算確保してから有人飛行を目指すべき。
373マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 05:19:48 ID:VdUlrT/y
そんな悠長に構えてられるのかねぇ
国策として邁進している中印に水をあけられるのがヲチ
安全保障にも密接に関わってくるという危機感がまるで皆無なのが笑える。
374マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 05:29:35 ID:JrjBXPxA
>>370
まぁそれを言ったら日本もMTSATの中身はアメリカ製な訳だが(苦笑
375マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 06:28:50 ID:SyUlO2C+
対策も提唱できない憂国の士があふれているな。
>>374
純国産と喧伝する真似はしていないと思うが。

なんの為に有人飛行するのか、現時点では目的が定かで無い。
そんな見てくれの派手さの前にすることが無数にあることが判らないやつは、空母保有厨と同類。
376マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 07:14:00 ID:7oPlaOLC
>>374
栗きんとん製の1号機は早々にトラブル多発で、慌てて三菱製の2号機を打ち上げてるがな。
377マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 09:06:38 ID:CmgXW7FR
>375
宇宙開発だとピンとこないのかな?
逆方向で海洋探査を考えてみなよ、こっちの方が有人と無人の実績を比較しやすいだろ。
378ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/03(木) 09:21:33 ID:xbjaNJF+
MTSATは元から航空管制業務用に2機必要だった      ハズ
379マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 09:21:55 ID:FEB3s0+Q
>>374
貿易黒字減らしとコスト削減で「買わされた」やつだからなぁw
身内の密◇の人もいうとったが、まぁひでぇ代物ださうでw

年間予算については、せめてNHKと同じにして欲しいココロ。。。
380マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 09:27:05 ID:OSV55Nos
>>377
どこから予算を捻出するんだよ。
そんなリソースがあるのか?
欲しいというだけなら、そこらの子供でも言える罠。
381マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 10:11:20 ID:CmgXW7FR
>380
つまり、>375の主張は誤りであって、有人飛行には意義があると認められるのですね?
382マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 11:52:44 ID:PfyASErB
>377に対する>380の返答で、なぜ>381のように飛躍するのかが理解できないオレサマ。

とりあえず ID:CmgXW7FR は落ち着け。
383マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 12:22:48 ID:CmgXW7FR
>382
>375 目的が定かで無い。
ならば、予算以前の問題でしょう?
しかし、
>380 どこから予算を捻出するんだよ。
とおっしゃるならば、それはコストパフォーマンスの問題であって
目的=意義の存在を認識できたということではないのですか?

ダブスタ振り回してるのに認識できないってのは、知性に著しい欠陥がありますよ。
384マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 13:05:38 ID:PfyASErB
>383
ID違う別人に「>375の主張は誤りであって、有人飛行には意義があると認められるのですね?」
と問い詰める意味が理解できないわけだが。ダブスタも何もないだろう。

ついでに言えば、目的が定かでは無いものに予算を捻出する人はいない。
効果が認められないものに対して限られたリソースを割り振るの?という疑問がわくのは当然と思うが。


有人飛行なぞやってるヒマがあるなら、再突入実験や再突入時の精密誘導実験でもやっとけ。
遠く離れた小惑星にピンポイントで誘導する技術ははやぶさのフィードバックで確立できそうだから、
後は採取したサンプルを確実に回収するシステムを構築できるといいね。
385マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 13:12:27 ID:79NflIm7
漏れの勝手な想像。

実は380=382は有人反対ではない。
内心はこの分野で中国に負けて抜かされて悔しくてたまらない。

ところが日本の世論は動かないわ、予算増える気配はないわ、打上げ場所はないわ、で
しょーがないので「有人などいらないやー!」と負け惜しみを言うことで
中国に抜かされた悲しい心を癒しているだけなんじゃないかと。間違いない!
386マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 13:12:47 ID:Ii8tyE+G
ま、実際問題として有人宇宙飛行に全く意義がないかといわれれば疑問では有るものの、
費用対効果で高い優先順位を得られるかと聞かれると明らかにNoだわな。
387マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 13:49:20 ID:AZpvRjk7
>>349
しまった見逃した
388マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 13:59:16 ID:AZpvRjk7
有人飛行なんて金かかるばかりで科学的技術的に得るものがあまりにも少ない。
意義があるにしても国際宇宙ステーションで十二分。
大衆の興味をひきつけるにはいいだろうが。
ただでさえ予算が少ないのだから、小粒でもぴりりと辛い技術開発に金と労力を集中すべきだ。
389マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 14:05:55 ID:PNQtDi/y
>>388
今後の宇宙開発・宇宙開拓においては重要な経験要素と思うが。
まずは月面争奪戦っぽいし。>宇宙開発・開拓
390マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 14:15:25 ID:rP9w3xs+
自前で有人飛行しなくても宇宙服の開発やら救命ポッドで
技術トップに出るとか、それなりにやりようはあるはず。
391マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 14:22:43 ID:PNQtDi/y
>>390
それなりで満足するよう最初から控えるか、やるからにはトップを目指そうと頑張るか。
まあ開発とか企業とかではありがちな二択ですな。

392マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 14:57:57 ID:SOD1TACI
>>390
やるからには宇宙開発あらゆる分野でトップをめざしてほしいよな。

「頑張れば夢は必ず叶う」 「頑張れば夢は必ず叶う」

結果がトップにならなくとも、その目標を信じ、一心不乱に努力する姿が美しいわけですよ。はい。
393マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 16:08:24 ID:I26r7An/
あらゆる分野でトップというのは強欲だな
リソースは有限なんだから選択と集中をやらないと
どれも中途半端で終わりかねない
394マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 17:00:34 ID:6pPG09Kb
>>392
結果が伴わないとマスゴミから「税金の無駄遣い」と叩かれるのですがwww
395ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/03(木) 17:07:31 ID:xbjaNJF+
何でか漏れてたような希ガス

8/11にJCSAT-10がアリアンで打ち上げ
ttp://www.arianespace.com/site/launchstatus/status_sub_index.html
396マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 17:10:02 ID:PNQtDi/y
>>394
一応事業だしね。
最初から手をつけないか、最小限のリスクと最大限のメリットの調和点を探して
中庸を維持するか、やるからにはトップを狙うか。
手をつけないという選択肢はこの場合はないけど、中庸維持が可能ならそれも
ありかな、と思ってしまうぐらいに今のマスゴミのやりくちが酷いよねえ。
397マンセー名無しさん:2006/08/03(木) 17:37:46 ID:SOD1TACI
>>393
あくまで目標ですよ。心構え。
気宇壮大な心意気を持って事を成すと。
398朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/03(木) 23:45:02 ID:PT0yMLwI
 そろそろ落ち着いてきたか?
 仲良くせよとは言わんから落ち着いて意味のある議論をしてくれよ。

 読み飛ばされるような議論は鯖容量の大きな無駄。
399マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:01:40 ID:4UvsX2pl
でも韓国をたたきまくる話題なら大歓迎
やっぱむしゃくしゃするときは下の奴を叩くに限るな

中国の話はせめようぜ。何か日本が惨めに思えてやってらんない。
400マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:31:22 ID:j4Z5AtCo
そうだな。中国を見ると日本が情けなく見えてくるから格下の韓国を叩くに限る。
もう上を見るのはやめだな。精神衛生上よろしくないからな。
とりあえず韓国に追いつかれなければ別にどうでもいいや
401マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:35:25 ID:UzVHAyrJ
なんでもいいけど尾舞ら、カマッテ君はスルー汁。

少しは飯研を見習え(←ある意味罵倒語)
402朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/04(金) 00:35:45 ID:8ZQhwrOW
 もう少しハイレベルな煽りプリーズ。
 そのレベルが能力の限界を感じさせる。
403マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:41:19 ID:pImYmMdW
>>400
アメリカやロシア、欧州の話ならいいかもしれないね。
負けても惨めに感じないし。
中国に負けるとイライラする人がいるみたいだから、やめることに賛成。
その点韓国はいいぞ。
404マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:42:21 ID:UzVHAyrJ
カマッテ君にはスルーヨロシク。
405マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:42:45 ID:Ela8QV0t
まぁ煽りか釣りのつもりなんだろうが、>>399>>400
みたいなカキコは日夜努力している韓国航空宇宙研究所の中の人に失礼だと思う
同時に著しくスレの品性を損なっているので止めるべき。
406朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/04(金) 00:46:04 ID:8ZQhwrOW
 弄って貰える事だけが生き甲斐の連中でしょ。
 小馬鹿にする程度が関の山だが。
407マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 00:57:56 ID:O5Hed5xp
はやぶさタソ、元気にやってるかなあ・・・・
408波木井坊竜尊@元自主憲職員 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/08/04(金) 01:31:25 ID:tqdbx/Kp
中国に負けている、って言っている人いるけど、あの程度の有人飛行なら
すでに日本はできるわけだよ。長征はHII−Aよりちょっと落ちるレベル
だし、弾頭飛行コースや数回周回させる程度なら、宇宙服着せてやれば
いいだけで、難しいことじゃないんだよ。

ロシアの連中がさかんに言っているが誰が見たってソユーズそっくりなんだから。(w
409マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 02:11:59 ID:GuchfQdT
中国が先進国には到底真似できない手法で開発を推し進めているのは事実だろうけどな
何せ人命に配慮する必要皆無だしw
ま、日本とは研究のベクトル自体が違うような気がするけどね
410マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 03:43:20 ID:0dVdQ1Su
日本はX線観測衛星や赤外線観測衛星を打ち上げており天文学への寄与は大。
もっとアピールするべきだと思う。
いまどき中国によるボストーク号もどきの有人飛行を大絶賛するNHKには萎える。
日本の天文学への貢献より、中国の有人飛行の方を高く評価するメディアにうんざり。
411マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:11 ID:G+Qo4onp
>>377

海中には電波が届かないから、無人の場合ケーブルが必要。
宇宙空間と深海では条件が全く異なるのでは?
412マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 11:43:55 ID:xs7hXU/Q
海洋探査って深海探査のことだったのか、やっぱり。
413マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 11:46:02 ID:G+Qo4onp
有人飛行の当初の目的は、国威発揚を除けば
宇宙空間において人間が活動できるかどうかの実験だったのでは?

遠い将来、恒星間移住とかを目指すのでなければ、有人の必要性は
具体的に何なのであろう?
414マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 11:52:26 ID:0FAMtv9g
>>345
北過ぎない? 打ち上げとか。
415マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 12:41:02 ID:G+Qo4onp
赤道に近いほど、地球の自転速度が早いので
打ち上げに要するエネルギーが節約できる。
だから、理想は赤道上の島。
416マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 12:46:27 ID:dpALYlts
>>413
まず人間のような重い物を打ち上げられる能力の獲得。
真空で生物を生かして行くための装置の開発。
将来の宇宙基地建設の為の要員訓練。

有人飛行は出来たら出来たで結構だけど、無人でも出来ることではあるし。
有人、無人の両面から実験できればいいんだが、マスゴミとか官僚がなぁ…
417マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 13:04:53 ID:y42sZyKT
>>413
多機能性、万能性において人間を凌駕する道具はまだないわけで。
どんなトラブルが起きるかわからない開発初期に、人間による解決が可能というのは
決して小さくない優位性だと思われ。
逆に言えば、機能を限定してとか、安定した運用ができてる状況だと今度は無人化に
動くわけだけど。
418マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 13:10:21 ID:G+Qo4onp
>>416-417
目的と手段が逆転していないか?
目的のために人間が宇宙空間に赴くのであって
人間が宇宙空間に行くことそのものが、もはや目的ではないのでは?
419マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 13:22:25 ID:dpALYlts
>>418
前提が抜けていた。
人間のような重い物が打ち上げられるなら、そうとうな事ができる。
ということで、軌道投射能力の確保/その研究予算確保に「有人飛行」は悪く無い口実ではある。
もっとも軍事目的ばりばりなんだけど。
420マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 13:31:58 ID:oBGVsubY
宇宙研一般公開 - まだまだ続く「はやぶさ」の話題、後継機に関する新情報も
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/02/isas/
421マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 13:50:08 ID:0APtHM9y
つーか人そのものを宇宙に送り出すのが究極の目的だろ。
いずれ月/惑星開発競争が始まるのは必然なんだからそれまでに自前で有人技術開発しとかないと
脱落しちゃうだろ。
50年後に米中欧露が月面開発してるのを指をくわえてみているわけにはいくまい。
米に頼りっぱなしでISSと「きぼう」がどうなったかを考えれば自前の手段は必要。

422マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:03:19 ID:G+Qo4onp
>>421
>人そのものを宇宙に送り出すのが究極の目的だろ
だから、恒星間の移住とかだったら必要だろうけれど、
単に宇宙に行くことが目的なのか?

観光なら人間が行く必要があるけれど・・・・
423マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:05:15 ID:G+Qo4onp
>>419
中国のロケットの打ち上げ能力はH2Bより大きいのか?
424ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 14:08:16 ID:e2l2P1dl
>>422
ぶっちゃけて言うと究極的には「ガンダム世界」を目指す事になるのではないかと
近傍としては「プラネテス世界」が一番近いかな。
425マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:09:00 ID:dpALYlts
50年経ってからでも遅くはないと思うがな(゚Д゚)y─┛~~ 
H3核融合だって遥かな未来の噺だしぃ。
自力で建造できない軌道基地を日本が独力で建造できるわけないだろ。
安価で確実な打ち上げ能力確保のほうが先。

>いずれ月/惑星開発競争が始まるのは必然なんだから
南極観測と同じく、じんわりやればいい。
つか、爆笑していい?馬鹿じゃね?
軌道にまともに物を運べるようになってからでいいよ。
426マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:13:39 ID:G+Qo4onp
はっきり言って、
有人宇宙飛行技術<<<<<ロボット技術では?
427マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:17:40 ID:p56YZrMf
目的:宇宙空間で無人・遠隔作業
手段:宇宙空間で有人による無人・遠隔ロボットの実験
これでおk?
428マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:17:59 ID:G+Qo4onp
他惑星からの資源回収なら、無人で出来るに越したことは無いだろう。
また宇宙や太陽系の観測や無重力における実験でも無人で可能だろう。

月や火星にリゾートを建設する(つまり観光目的)ならば有人は必要だが。
429マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:23:07 ID:BH0HTp7R
>>425
時代の進化の速度を舐めない方がいい・・・

20年前、
ポケットサイズでカラー画面で音質がよくて写真や動画まで撮影できる端末を各個人が気軽に所持するなんてのは想像すらできなかったし、
イオンエンジンなんて宇宙図鑑の未来のロケットのページに光子ロケットと一緒に紹介されてたんだから。
430マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:27:47 ID:G+Qo4onp
>>429
それを言うなら、無人での宇宙開発も可能になるのでは?
431ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 14:29:18 ID:e2l2P1dl
「想像力豊かなAI」が開発されればありでしょうな( ゚Д゚)y−~~
432マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:32:38 ID:G+Qo4onp
突き詰めて言えば、そもそも性質上、無人で代替が不可能なことは何か?

国威発揚?
物見遊山?

恒星間の移住とかスペース・コロニーなんて話題を排除したとして。
433マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:48:46 ID:dpALYlts
>>429
出来ることと出来ないことの区別は付けた方がいい。
電子技術の進歩こそ、予想できなかった。
一方で航空技術は思った程の進化は遂げなかった。
未来予測ぐらいいい加減なものはないよ。

大伴昌二の世界では今頃我々は身体にぴっちりした服、錠剤の食事、
ロケット通勤を実現しているはずだったのに…現実はどうだ!?
昼からネットに齧り付いている末法の世だぞ。

宇宙技術は必要だが、それはまだ時期焦燥。
ロケット技術だけ突出してもあまり意味はないねぇ。
基礎の広がりがなければ(つまり生産技術と結びついた総合技術開発力)
宇宙で飯喰って帰ってくるだけ。
434マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 14:51:46 ID:BH0HTp7R
今、宇宙技術が時期尚早なら、

時期尚早じゃなくなるタイミングっていつよ。
435マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 15:09:35 ID:G+Qo4onp
>>434

宇宙技術ではなく、議論されているのは有人衛星技術のことだが?

それに、有人衛星技術のうち日本が中国より遅れているのは
具体的にどのような技術なのだ?
436マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 15:47:10 ID:HOoyWmkT
韓国はフランスの衛星をロシアで打ち上げて偵察衛星保有とか言ってるのか
437行きずり:2006/08/04(金) 15:48:48 ID:xs7hXU/Q
有人坊は惨めな敗北を喫したようだ。
438マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 15:57:03 ID:BH0HTp7R
>>435
知ってるよ。
433が「宇宙技術」って書いてるから俺もそう書いただけ。
439マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:03:43 ID:BH0HTp7R
>>435
有人宇宙飛行に関連する技術で日本が中国に負けている分野・・・

   人命の軽量化かな。


まぁ、これはどうしようもない。
440マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:25:57 ID:dpALYlts
>>438
負け惜しみは見苦しいな。
現状で有人飛行計画を実行しなければ、諸外国に立ち後れるつー根拠を示して貰おうか。

現状で急いでも無駄なのは「宇宙技術開発」全般だよ。
航空宇宙技術が無駄なのではなく、SST の実用化もままならない現状であせっても無意味だ。
宇宙関連技術でも、地上で出来ることは無数にある。
441マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:41:32 ID:j4Z5AtCo
別にマラソンをしているわけじゃねーのに、まるで息切れするかのような物言いだな。
なぜ「焦り」という言葉が出てくるか不思議でしょうがないなw 宇宙でしか実証試験できないものも
たくさんあるというのにな。やはり、中国の影を追いかけるのは止めて
韓国叩きに専念するしかないらしい。これからもチョン叩き頑張るぜ。
442マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:45:52 ID:R7tdphXk
>>441
中国の技術はソユーズの技術でむしろ、習うとしたら
ロシアだと思うけど。
ロシアの技術は堅牢性という点ではかなり見るべきものがある。
中国じゃないよ。
443ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 16:48:18 ID:e2l2P1dl
SST?海保のアレ?

というボケにもならないボケはさておき
Supersonic Transportならコンコルドが有ったけど、採算取れなくなって終了した訳で。

で、その次はこれから日仏で共同開発する訳だが・・・
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/engineering/aero/next/index_j.html
444マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:50:45 ID:dpALYlts
>>441
焦っているのは>>421だが何か。
それともID替えて別人か?w

そも自前の宇宙技術もって無い韓国は叩く対象にもならんのだが。
 論 評 に 値 し な い の だ よ。
445マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:53:37 ID:j4Z5AtCo
>そも自前の宇宙技術もって無い韓国は叩く対象にもならんのだが。
> 論 評 に 値 し な い の だ よ。

キタコレwwwww
このスレ的に正しい反応をしてくれて俺も嬉しい
もっと愚弄してやろうぜww
446マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:53:41 ID:p56YZrMf
「予算」「人材」という有限の物があるんだから息切れすんのは当然だと思うんだが。
447マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:55:11 ID:6AYoIszt
いくつぐらいだコイツ。
中学生にしても恥ずかしいぞ。
448マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:55:37 ID:R7tdphXk
>>445
中国も韓国も同じなんだけどなあ。

基本的にロシアの技術が中国だし。
449マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:57:01 ID:p56YZrMf
つかこれ芸風変えた宮崎おばか?
450マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:57:31 ID:dpALYlts
>>445
俺が愚弄しているのはお前だ莫迦タレ。
>>443
SSTはSSTOの前座ナリ。

宇宙国士どもに問う。
宇宙開発、資源採掘とほざきやがりますが
 ど う や っ て 資 源 を 持 ち 帰 る ん だ よ。
往還可能なヘヴィリフターのメドもないのに資源採掘か、おめでてーな。
451マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 16:58:11 ID:j4Z5AtCo
>基本的にロシアの技術が中国だし。

いいねぇ、もっと言ってくれw
452マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:02:03 ID:R7tdphXk
>>451
基本的にロシアの技術が中国だし。

ほい。

>>450
なに言ってるか分からないけど。資源はその場所で生存するための
材料にするのが最初の使い方だぞ。たとえば住居構造物、空気、水、電力など。
453ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 17:02:06 ID:e2l2P1dl
えっと?どこのSF界の住人なんだろう・・・
454ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 17:02:48 ID:e2l2P1dl
>>453>>450宛て
455マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:03:01 ID:R7tdphXk
>>453
中国マンセーなのか中国人なのか反日がかっこいいと思ってる厨房か・・・
理解にくるしむ。
456マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:04:28 ID:R7tdphXk
まあ月面はリチウムだっけ?の宝庫と考えられてるから、
将来的には核融合燃料の供給源になるのではとはいわれてるけど、
その前に太陽発電衛星が実用化される気がする。
457ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/04(金) 17:05:50 ID:e2l2P1dl
>>455
何を言いたいのかさっぱりなんだが・・・
458マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:07:02 ID:R7tdphXk
>>457
いやあなたがじゃなくて、450とかが。
459マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:09:19 ID:p56YZrMf
>>458
450がなんで
>中国マンセーなのか中国人なのか反日がかっこいいと思ってる厨房か・・・
になるのかが分からん。
>>453
の意味も分からん。
460マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:12:49 ID:R7tdphXk
>>459
>往還可能なヘヴィリフターのメドもないのに資源採掘か、おめでてーな。

地上でやることやれってはなし?今は往還機より使い捨ての方がコストが
やすいってことで、そっちにシフトしかけてるわけで。
往還機が無くても月面開発はあり得るよ。
461マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:16:25 ID:dpALYlts
宇宙技術は基本的にアメリカのものだろうとロシアのものだろうと
研究の端緒に付いたばかりのブードゥーサイエンスだという現実を見つめたらどうだ?
いまのところ「偶然上手くいってる」に過ぎない(それもかなり分の悪い確率で)。
金を積めば開発が促進されるってもんでもないんだぞ?

宇宙開発を促進させるなら、まず開発主体を国家から民間に拡大する必要があるだろうが。
体制が整ったあとならロケット打ち上げは日常的業務に過ぎなくなるが、
いま現在は当たるも八卦の、呪術のレヴェルでしかない。

毎年、兆単位の予算を突っ込んでも結果はでない。もっと初歩的な段階なのだということを
理解したほうがいいぞ。
462マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:18:43 ID:p56YZrMf
>>460
SF界の住人の説明にはなると思うが、
>中国マンセーなのか中国人なのか反日がかっこいいと思ってる厨房か・・・
の説明にはなっていないと思うんだが。

それと月面で何を開発するんだ?
463マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:22:22 ID:VwO9O860

しっかし、、、有人厨が一生懸命有人の必要性を説いてきたのの、逆に反有人の意見が強まるばかり。オモシレー w

有人厨、今頃泣いてるんだろうな、結構結構〜
464マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:23:38 ID:R7tdphXk
>>462
実際に進んでる開発計画にたいして、反対してるみたいだから。
違うならいいし別に反対でもいいけど、あんまり理由が正しくない。

>>461
宇宙開発は一方的に持ち出しだよ。なんでそんなことができたかというと
そもそもICBMの派生技術だからだ。日本が遅れてるのはICBMを持たなかったから。
中国が宇宙開発に熱心なのも同様の理由。

民間なんかに丸投げできる状態ではない。
465マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:24:36 ID:R7tdphXk
>>463
有人はできたらしたほうがいいにきまってる。
それはロケットの信頼性をあげるのと同義だから。
466マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:25:53 ID:VwO9O860
>>465
ガンバッテ w
467マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:24:58 ID:BH0HTp7R
>>461
じゃぁ、高い金かけて研究しなくても「初歩的な段階」を自然に抜けて、
高性能な宇宙ロケットが自然に生まれてくるのかい?
それこそありえないと思うが。
468マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:26:02 ID:dpALYlts
>>460
持って帰れないよ。
大質量を打ち上げられても持って帰れないよ。
衛星を投入しても回収しない、できない理由は持って帰る事が難しいから。
使い捨てロケットは打ち上げ時のみ有効だが。

資源を採掘して、現地で使うとして、資源精錬プラントがどれだけの質量になるのか
無視してるだろ。それだけのものを地上から運び出す手間がどれだけかかるかを考えれば
予算面から怯むのじゃないかね?

宇宙開発はまず通信からはじめるのが比較的安く確実だ。
まず軌道へ運ぶコストを船便なみに下げること、かつ事故らぬようにすること。
軌道ステーションだの宇宙材料なんぞはその先の案件だろう?
発電プラントは…半世紀は先の話。
469マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:28:15 ID:R7tdphXk
>>468
>>450
なに言ってるか分からないけど。資源はその場所で生存するための
材料にするのが最初の使い方だぞ。たとえば住居構造物、空気、水、電力など。
470マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:29:19 ID:R7tdphXk
>>468
通信から始めるってお前は50年前の人間か? 
471マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:29:50 ID:p56YZrMf
>>464
??????
それがなんで
>中国マンセーなのか中国人なのか反日がかっこいいと思ってる厨房か・・・
になるんだ??? ID:j4Z5AtCoに言うならわかるが、本当に訳が分からないんだが。
472マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:31:09 ID:p56YZrMf
>>469
目的が「人を生かすためだけの」施設なの?
473マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:32:00 ID:R7tdphXk
>>471
厨房でしょ。

>>472
そうだよ。
474マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:32:29 ID:j4Z5AtCo
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
475マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:33:53 ID:dpALYlts
>>470
通信には各種GPSなども含まれるが。
ジオセントリック軌道の開発は始まったばかりだが何か。
通信、観測衛星網の拡充のほうが有人飛行より直裁的に経済効果があるんだが。
何か。
476マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:33:57 ID:R7tdphXk
>>474
おまえがだ。
477マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:35:22 ID:VwO9O860
有人厨同士は仲良く
478マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:36:20 ID:R7tdphXk
>>475
有人はイメージ効果が大きい。GPSはやればいいと思うけど、
既に計画はあるじゃん。はっきり言うと、ICBM関連技術だし、日本は宇宙開発する必要がある。
ロケットの信頼性をあげないと中国と対抗できない。

まあそれをわかってて、反対してるように見えるけどね。大気圏再突入技術は
ICBMそのものだし。
479マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:37:33 ID:R7tdphXk
日本は場合によってはICBMを持たざるを得なくなるからね。中国の動向いかんでは。
480マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:41:42 ID:R7tdphXk
>>477
有人ロケットに必要な機能はすなわちICBMと同じなんだよ。

こんなの50年前から常識。
481マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:43:39 ID:VwO9O860
>>480
おれにそれ言ってどうする
482マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:43:53 ID:p56YZrMf
有人ロケットのためにICBMを作るのか?
ICBMのために有人ロケットを作るのか?

どちらにしても予算がカワイソスになると思うんだが。
483マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:45:44 ID:gvGcXLFW
戦争では、損害のかなりの部分が同士討ちというのも常識です。
484マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:47:22 ID:j4Z5AtCo
確かに敵基地を攻撃できない日本にICBMなんかあっても無駄だよな。平和国家なんだし。
485マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 17:48:52 ID:EM6MbgZ2
なんだか訳分からんから整理。

現時点で考えられる現実的な有人宇宙飛行が絶対に必要となる条件は、月での資源開発
が現実的になったとき。
それだけのコストを掛けても有効なのは、エネルギー問題の解決方法としてD-T核融合発
電が普及し6Liを大量に消費する状態か、D-3He核融合発電が実用化されてから。
D-3Heは高速中性子の発生量が極端に少ないため、どちらかと言うと惑星間航行用の宇
宙船に利用されるかもしれないが。(from PLANETES)

極論、単に宇宙に人が飛び出すだけでよいのなら、日本が既に持つ技術だけでも簡単に
できる。
必要なのは死人を出す覚悟だけ。
486はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/04(金) 17:55:20 ID:FfNhnPRL
>>484
もうちょっとすればできるようになるけど?
KC-767Jでググってみ。
487マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:03:40 ID:tNpKxKah
>>482
もちろんICBMのために有人を作るのが普通メイン。
でも日本ではそういうのははばかられるけどね。

>>484
敵基地を攻撃できないというのは嘘。場合によっては先制攻撃もあり得るというのが
政府統一見解。
488マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:04:31 ID:tNpKxKah
中国があれだけ必死になって有人やってるのはそれがすなわち
ICBMの技術同じだからでそれ以上でもそれ以下でもない。
489マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:06:20 ID:x+3f0yF1
中国人も チョンが 嫌い。
490マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:06:50 ID:EM6MbgZ2
>>487
ついでに言っておくと、核武装も合憲と言うのが政府統一見解。
但し非核三原則という政府方針と核非拡散条約により、現時点では核武装できない。
491マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:08:25 ID:EM6MbgZ2
>>488
もう一つ大事なのが、国民の不満から目をそらさせるための国威高揚だね。
492マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:09:00 ID:tNpKxKah
>>490
ちょっと訂正

但し核非拡散条約により、現時点では条約の特別条項の適用がない限り、
条約に反しない形で核武装できない。

でも、EUでドイツ軍がもってたのはどういう形だったの?
リースしてもらってたのかな。
493マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:11:37 ID:tNpKxKah
>>482
国の安全と国民の生命財産より価値があるものが
日本や世界に存在するとでも思うの? 
軍事費がGDPの1%もかけてるのは
そのためでしょ。
494マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:12:03 ID:p56YZrMf
えーと、まさか、いざとなったらM-Vを核ミサイルに転用!!!!!!

という方は居ないよね?
495マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:12:22 ID:tNpKxKah
>>485
有人宇宙技術はICBM開発の派生だっての。
ただ、国威発揚にはなるよ。
496マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:13:16 ID:p56YZrMf
>>493
>軍事費がGDPの1%もかけてるのは
それでも足りないんですが・・・
国民生活を削ってまで有人ロケット!ICBM!というんなら話は別だが。
497マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:14:06 ID:EM6MbgZ2
>>492
あれはドイツ軍が持っていたのではなく、米とNATOが西ドイツに配備していただけでは?
498マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:16:28 ID:XTf2ySnZ
>>494
宇宙開発と軍事を分けて考えてる電波系の人は、
遠慮願いたいのだが。

>>496
もちろん、国民生活を削っても必要ならやるよ。
だって生き残る方が重要だから。
499マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:18:03 ID:XTf2ySnZ
>>497
NATOの主力は西ドイツ系だからなあ。

東アジアは民主国家が日本しかなかったのが不幸だね。
日本がファシズム系にいっちゃってパージされたから
NATOみたいな仮面も使えない。
500マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:18:24 ID:EM6MbgZ2
>>495
ICBMや国威高揚は「絶対有人宇宙飛行が必要」な条件ではあらへんがな。
有人宇宙飛行無しでもICBMは開発できるし、国威高揚もできる。
ICBMを開発する時に、有人宇宙飛行という名目で予算を取ることはあるけどな。
501マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:23 ID:p56YZrMf
・・・M-Vって再突入試験してたっけ?
502マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:35 ID:EM6MbgZ2
>>499
陸軍の主力は西ドイツだったね。
日本の場合はその代わり全面的にアメリカが核カバーしてたから、張子の虎としては同じ
事になってるし。
503マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:39 ID:XTf2ySnZ
>>500
日本でどうやってICBM開発予算をとるんだよ。
まじで聞くが。
504マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:23:17 ID:4aUx+xHq
有人宇宙飛行に関しては韓国が日本に先行して実現するだろうな。
臆病な民族に有人はムリ。
そゆこと
505マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:24:08 ID:XTf2ySnZ
>>502
アメリカの核の傘が信頼できたのは
中国のミサイルがアメリカにほとんど届かなかった次期だけ。

まじで中国が台頭し出すとアメリカは核報復が無理になる。
自分たちの壊滅する危険を冒して、ミサイル発射するか?
506マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:27:51 ID:EM6MbgZ2
>>501
M34が再突入したことはないと思うよ。
再突入技術は持ってる。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=250344&FORM=biztechnews

確か、はやぶさの再突入カプセルは人類史上最高の再突入速度だったような気がする。
507マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:29:21 ID:EM6MbgZ2
>>503
だから、ぶっちゃけた話日本は既にICBM作るのに必要な技術は持ってるんだって。
世界で4番目に衛星打ち上げた国と言う実績は伊達じゃないんだよ。
508マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:30:27 ID:EM6MbgZ2
>>505
ソ連の核と中国の核は違うのか。
509マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:32:27 ID:p56YZrMf
語弊があるが、ボタン一つでいつでもどこでも「発射可能な」技術って日本は持ってたか?
510マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:34:17 ID:IzQpUmuZ
>>490
非核三原則って意味あるの?
何十年も前から沖縄の米軍基地に核弾頭が配備されているのは公然の秘密だけど。
日本は知ってか知らずか、日米安保改正のときもアメリカが核持ち込んでも問題ないように条約が作られている。
511マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:37:13 ID:EM6MbgZ2
>>509
少なくとも制御技術分野で、ソ連や中国より低いはずはないよ。

>>510
ただのポーズとしては意味があるかもね。
一応日本は非核武装国のリーダー的存在だから。
512マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:41:28 ID:p56YZrMf
>>511
>>509
>少なくとも制御技術分野で、ソ連や中国より低いはずはないよ。
であれば今頃M-Vの発射がほぼ自動化されててもいいはずなんだが。
513マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:43:57 ID:EM6MbgZ2
>>512
余分な回路を加えて故障確率を上げてまで、自動化する必要があるの?
514マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:45:13 ID:p56YZrMf
>>513
>余分な回路を加えて故障確率を上げてまで、自動化する必要があるの?
それってそのままICBMにも当てはまるんですが・・・
515マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:47:47 ID:EM6MbgZ2
>>514
ICBMを作る技術を持つのと、ICBMを持つのは、全く別の話だが・・・。
ボタン一発でライン稼動するだけの自動制御技術では、日本はダントツの世界トップだぞ。
516マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:48:36 ID:BH0HTp7R
>>506
12km/sで惑星軌道からそのまま突っ込んでくるんだっけ。

>>512
M-Vは毎回、搭載衛星に合わせてカスタマイズされてるらしいからなぁ・・・
何百発も量産するミサイルと同じようには出来ないだろう。

後継のJ-2モドキなら多少はマシになってると思うけど。
517マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:52:07 ID:p56YZrMf
>>515
故障率が上がるような状態で信頼性が大事なICBMを作れるとでも?
518マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:51:50 ID:BH0HTp7R
ところで・・・


       韓国の話題が微塵も出てませんが('∀`;;;;)


519マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:55:43 ID:p56YZrMf
>>518
マジレス
>>444

orz
520マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 18:59:59 ID:p56YZrMf
つか軍板FAQにあったorz
【珍説】 「H2ロケットは弾道ミサイルに今すぐ変えることができる」???
http://mltr.e-city.tv/faq05s.html#H2%83%8D%83P%83b%83g
>余談だが,現実的にいえば日本では,ICBMを作っても効果的に配備できる場所が無い.

ついでに、まったくこれの考慮を忘れてた・・・
521マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:09:33 ID:EM6MbgZ2
>>517
理解力無いね・・・。
必要があれば自動化するが、「必要がないから故障確率を上げてまで自動化していない」
と言ってるんだが。
自動化するための制御技術分野では日本は世界トップと言うことだけで、十分じゃないの?
何で特注品の科学技術衛星用ロケットと、何発も打たないと意味がないICBMを、全く同列
で語るかわかんね。

>>518
日本の宇宙開発事情と言うことで一つ・・・。

>>520
その軍板のFAQは知らなかったけど、言っていることは正しい。
地形的な問題もその通りだが、それは技術とはまた別の問題だから関係無いし。
522マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:13:39 ID:p56YZrMf
>>521
「必要があれば」「必要があれば」とは言うが、撃たれたら直ぐに転用できるならともかく
年単位で開発が必要なものでは意味を持たないと思いますが。

で、少なくとも即応可能なICBMを持つ中露より「上」なんて傲慢になりたくないから。
523マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:15:37 ID:HOoyWmkT
おやしおぐらいの大きさに搭載出来て射程3000kmクラスのミサイルってどれくらいの大きさだろう。

おやしおとロス級は直径もマストもほぼ同じで違うのは、全長がロス級の方が20m長い事。
なのでロス級のS6Gを持ってくれば原潜化は出来ない事も無い。たぶん出来る。
幸か不幸かおやしおを作ってる三菱神戸は原発、しかも潜水艦に搭載されるのと同じ加圧水型を製造してる。
もう片方の川崎神戸はおやしおのディーゼルエンジン、発電機、モーター、スターリングエンジンも作ってる。
三菱神戸はがら空きってわけだ。

でだ、おやしおの船体の高さはは9mぐらいしか無いんだな。
真ん中だけ使うにしても8m未満じゃないと入らない。
524マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:17:40 ID:EM6MbgZ2
>>522
すまん、今すぐ日本が核武装とセットで考えなければ意味が無いICBMを持つ必要があると
いう前提で、ICBMの話をしているとは思いもよらなんだわ。
一応現行憲法でも核武装や敵基地への攻撃は認められるとはいえ、ICBMを持つつもりな
らまず憲法改正から入らんと難しいと思うぞ。
525マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:20:16 ID:p56YZrMf
>>524
その様子だと少なくとも年単位で開発期間は必要だと認識していると考えてよいか?

それで中露よりも自動化技術が上ってのはどうよ?
という話なんで。
526マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:28:23 ID:HOoyWmkT
トライデントミサイルは
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/d5_04.gif

全長   13.53m
第1段  7.23m
第2段  2.88m
第3段  3.27m

で最大射程1万1000km。CEPは120m
値段は1本3000万ドル≒35億円

これって、モータの効率的にはSRB-AやM-Vと比べてどうなんだろう。
527マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:29:23 ID:EM6MbgZ2
>>525
開発して配備できるまで、そんなに短期間にできるわけねーがな。
北朝鮮レベルの示威行動で使うだけならいざ知らず。

はっきり言って、自動化技術なんざ保管技術よりも圧倒的に低レベルの話だぞ。
何でそこにそこまで必死でこだわるのか理解できん。
528マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:30:43 ID:p56YZrMf
>>527
すでに「ある」国に対してあそこよりも上!というのが理解できないから。
ぶっちゃけ有人と同じ状況
529マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:33:25 ID:EM6MbgZ2
>>528
理解力ないなー。
「ICBMの発射を自動化する技術」<<<<越えられない壁<<<<「工場のライン自動化技術」
ICBMの発射をボタン一つでするために必要な自動化のシーケンスを考えろよ・・・。
530マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:34:10 ID:HOoyWmkT
>>524
つうかそれは甘いよ。
中国になんか不穏な動きがあった時に
手近のものを組み合わせて、すぐに報復出来るアイデアぐらい無いとなぁ。

SRB-Aに弾頭を付けて単体で打ち上げたらどれくらいの射程になるかとか
そういうのをやっておくと最低限の抑止力にはなるでそ。
中国にやられっぱなしでOKですではあかん罠。
531マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:35:35 ID:E2we9khI
EM6MbgZ2
奢れる平氏は久しからず…そんなことわざがふと頭によぎる
532マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:35:46 ID:p56YZrMf
>>529
「有人宇宙飛行をする技術」<<<<越えられない壁<<<<「工場のライン自動化技術」
>ICBMの発射をボタン一つでするために必要な自動化のシーケンスを考えろよ・・・。
君はICBMの自動化部分を担当できるほど知識と技術があるんだ?
533マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:36:05 ID:j4Z5AtCo
中国に核ミサイルを打ち込まれても、半島から侵略者が大挙してきても
無抵抗主義を貫く覚悟こそが大事なのだ。滅びの美学がこの国にはある。
534マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:38:16 ID:E2we9khI
>>533
ハイハイ、ウヨ軍国主義者の反語法乙
535マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:39:59 ID:EM6MbgZ2
>>530
言わんとすることは分かる。
ただそれは日本の方針として、専守防衛を外すことから考えんといかんぞ?
で、日本政府としてはたとえ確率的に低いとしても最短でその事態に対処するために、MD
を推進しているわけだが。

いや、今すぐICBMを開発配備したい気持ちは良く分かる。
そのために必要なのはまず日本の世論を変える事なので、回りを感化することから始めて
くれとしかいえない。
536マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:43:30 ID:p56YZrMf
今からICBMほすぃとは言ってない。

来る宇宙大輸送時代に対応するために雨にも負けず、風にも負けず、
即応可能・打ち上げ無人化な輸送ロケットは欲しいとは思っているがw
537マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:45:16 ID:EM6MbgZ2
>>531
ま、有人宇宙飛行にロマンを感じるのは分かるが、それしか見えなくなっている馬車馬に対
する反論だからね・・・。
そんなに簡単なもんじゃないと言うのは分かってるよ。

>>532
別のものを比較してどうすんだ?
当然別のものだからもともと越えられない壁があるわな。

シーケンスと言うと難しく考えるかもしれないが、「手順」と考えろ。
M-Vも、人間がマッチで火を付けに行っている訳じゃないぞ?
M-Vの発射シーケンスとICBMの発射シーケンスを想像してみろよ。
538マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:47:43 ID:HOoyWmkT
>>535
そんなおおげさな事をしなくても、例えばだな…

SRBAを1段、M-Vを2段にした廉価なロケットをたくさん作って打ち上げます!
500kgまでの小型衛星をバンバン打ち上げます量産します
太平洋で飛行テストしたら5000kmも飛んだお!成功!

とかやるんだよ。あくまで例えばだよ。あくまでね

でも仮想敵国は恐怖におののくわけだ。
毎月10本のICBMが量産され5年もすると何本ストックされてるのかわけわかめみたいな。
539マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:50:31 ID:EM6MbgZ2
>>538
ついでに「無重力空間での結晶化実験」とか、「無重力空間での化学反応実験」も、バンバ
ン実験して回収するわけだよね。
540マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:51:37 ID:p56YZrMf
>>537
少なくとも日本は人間が手間隙かけなければ発射できないのに、
すでに持っている国よりも自動化技術が上というのはどういうことだと(ry
ICBMだって目標や環境が予め決まっているでもない(ry
541マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:52:52 ID:HOoyWmkT
「宇宙で作ったスペースチタニウム合金を
 再突入カプセルで回収成功!
 着水点は予想地点から10mしか離れていませんでした!」
とかか
542マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 19:57:02 ID:EM6MbgZ2
>>540
はー・・・。
はっきり言おう、M-Vの発射で人間が手間隙掛けている作業の大半は、特注品であること
に起因する保守管理業務だ。
純粋に「発射」と言う意味では、M-Vも点火ボタン一つだけ。

これだけ言っても理解できなければ対応すること自体スレ荒しだから、君はスルーするよ。
543マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:00:29 ID:EM6MbgZ2
>>541
後は逆に高G下の実験で、LEO500kgのロケットに1t位の実験体を積んでみたりとか。
これは、高速遠心分離機を使えと言われるか・・・。
544マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:02:10 ID:p56YZrMf
>>542
だからさ、君が言っていることは中国の有人宇宙飛行に対して
「アイツラはソ連のコピーで技術はたいしたことが無い!日本のほうが技術は上!」
って言っているのと同じなの。

試験もしていないのにあそこよりも上だ!というのは傲慢だ。
545マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:10:02 ID:p56YZrMf
ちなみに再突入の実績は軍板FAQに乗ってる。
>>520
じつにびみょーなんで、ICBM開発しろとは言わないが兵器級の信頼性は確保するべきだと(ry
546マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:10:28 ID:DxU0mwdS
貰いものの技術だろうが盗んだものだろうが、
ロケットは打ち上げてなんぼ、落してなんぼでそ。
その意味で中国はそれなりの水準にある。
>韓国
これから血の代償を払って成長してくだちい。
547マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:12:45 ID:HOoyWmkT
再突入については、H-IIAで打ち上げた経済産業省USERS衛星から、
無重量環境下で作った合金をREVという再突入モジュールで投下して
誘導しながら日本近海に落として回収してる
300mの回収目標半径にちゃんと落ちた
548マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:16:58 ID:EM6MbgZ2
>>547
やっぱりDASHの分離失敗が痛かったよな・・・。
再突入は速度が速いほど難しいので、たとえ突入失敗したとしてもあれで実績を積めば経
験値が高かったのに。
549マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:29:20 ID:p56YZrMf
他産業を基にした技術水準で言えば韓国だって可能なのにね。
550マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:31:58 ID:DxU0mwdS
>>549
ほぼ丸ごと移植できれば可能かもね>参考=製鉄、造船、半導体、自動車etcetc
551マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:37:50 ID:EM6MbgZ2
>>550
だね。
予算の問題はあるだろうけど、あの北朝鮮ですら丸ごと移植の上改良ならできたんだし。
552マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:39:44 ID:p56YZrMf
初期はともかく結構良い線行くと思うが。

途中からなぜかノドンやテポドンに似てくるかも試練がw
553マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 20:45:49 ID:HOoyWmkT
韓国の問題は、事実上自国から他国領空を侵犯せずに打ち上げられない事でつ
EEZ上空も飛ぶなと全部の国が言えばほぼアウト
EEZ上にロケットの残骸を落とすなでもほぼアウトでし
554マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 22:41:16 ID:MABh21C8
いずれ韓国は他の先端分野と同じように日本の宇宙ビジネスの最大の
ライバルとなろう。
あと3年後が怖いな。
555マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 22:45:11 ID:p56YZrMf
北朝鮮並みに金を投入すれば可能かもな。
556マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:07 ID:jswWxO+w
>>554
でもやっぱり10年先だろ?
557マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 22:52:28 ID:zR3Lhs4i
>日本の宇宙ビジネス
ギャグですか?
558マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 22:52:47 ID:rEKHywpS
>>556
ウリナラ10年って、リアルでは半万年ジャマイカ?
559マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 23:02:21 ID:Wu8vVNGR
永遠の10年〜
560マンセー名無しさん:2006/08/04(金) 23:16:43 ID:5oj/xYsS
十年一昔
561マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 01:25:53 ID:vhuyMvwR
>>557
一応、宇宙ビジネスも動き始めてるよ。
大手さんの三菱のDS-2000は十分以上に国際競争に耐えうるし、IAなんて海外に衛星用の推進器を売って稼いでるし。
中小でもCAMUIロケットで有名な北海道宇宙科学技術創成センターは、衛星開発の途中で作った機器を売って
自分たちの衛星を打ち上げる費用に当てようとしてるし、ロケットプレーン・キスラー社と包括的な契約を結んだりしてるし。
それとか、山崎宇宙飛行士(もう昨日か、お話聞いてきたけど面白い人だわ)の旦那さんとかもいろいろビジネスにしようとしてるし。

JAXAはうだうだやってるけど、民間はもう動き始めてるよ。
このままだと、日本じゃJAXA純正の宇宙船よりも先に、民間が宇宙に行っちゃうかもねw
562マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 01:27:11 ID:sT3q9pcB
>>561
お、そりゃスゲーや
563朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 03:27:12 ID:iv+nPhSp
 スペース土建業、宇宙利権ができりゃ田舎者議員がこぞって宇宙宇宙とうるさくなるよ。
564マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 10:19:19 ID:IPIxmdM5
なぜか農協月へ行くを思い出した。
565マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 10:28:53 ID:/Bnv+LSx
>>563
アメリカじゃあ宇宙利権が出来てるけど、日本じゃまだだよね。
今後に期待ですなw
566マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 10:29:59 ID:VxrvIMVf
>>565
見果てぬ期待だな…
567マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 11:35:07 ID:ANe+0a8c
>>561
2010年までに民間で有人宇宙ロケットを飛ばそうとしてるね

信頼性のあるエンジンと宇宙船さえあればどうにかなるんだろうけどね
568マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 12:52:22 ID:ANe+0a8c
小型衛星500kgってどうなんだろうな…
1000lbでそ

SSM-1B程度の重さでしかない

せめて1トンは無いと…
569朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 13:08:54 ID:iv+nPhSp
>>566
 政治家やその他金の亡者の欲望を侮ってはいけない。
 要するに無限に金を注ぎ込んでも数倍になって帰ってくると証明されたら
今まで興味を示していなかった連中まで群がってくるって事さ。
 そんな事例は結構ある。
570マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 13:58:44 ID:uhvW5KzQ
はやぶさやのぞみも500キロそこらだったぜ
571マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:13 ID:x/zB9PlR
まじで、中国の化学兵器利権はつぶさないと。
やばいよあれ。

572朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 14:03:18 ID:iv+nPhSp
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/sv_f1.htm

 これ見るとアメ公は凄いなと心から思うわけですよ。
573マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 14:06:09 ID:x/zB9PlR
超巨大飛行船で成層圏まで運んでそこで
落として、ラムジェットに点火してさらに、ロケットで
宇宙速度まで行くとかだめかな。
574マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 14:13:25 ID:kyd41M/P
爆撃機から打ち上げ実験やってたっけ。
575マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 14:15:40 ID:x/zB9PlR
>>574
B−747改造してとかしてたような
飛行機ならあいてる空域があれば、
漁業権は関係ないしいいと思うんだけどな。
むしろ日本向き。
576マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 15:02:07 ID:V9hd7+S/
アリラン2号の成功で日本の背中が見えてきたな。
577マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 15:05:11 ID:kyd41M/P
背中が見えてるのか煤けてるのか…
日本に追い付いたくらいでは米露には勝てんだろうに…
志が低いぞニダーども。
578マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 15:06:06 ID:LE4HfTLW
輸送機からICBMを投下して発射する実験はしてたみたい。
579はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/05(土) 15:09:31 ID:Ap0ek/B3
周回遅れどころか10周以上遅れている状態で、また1回抜かれて
「背中が見えた!」って言ってんでしょ(w
580朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 15:13:05 ID:iv+nPhSp
 二段燃焼サイクルエンジンを自国で作れるようになってから言えよ。(w
581マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 16:02:07 ID:nbkfCHFT
地理的に韓国国内では、どう頑張っても打ち上げ基地なんて持てんだろ?
つくづく難儀な国だこと(笑)
582マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 17:16:04 ID:ANe+0a8c
日本としては、韓国が北や西向きに打ち上げる事に文句は言わないよ
583マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 17:18:09 ID:/Bnv+LSx
>>574
ペガサスとか? アレはもう実験じゃなくて実用でしょ。
584GR1 ◆2owPbUVnzc :2006/08/05(土) 18:36:03 ID:2M9i6oWh
>>573
# ロックーンの失敗

 それでもまだ、高度100kmは遠い。そこで新たな打上げ方法として試みられたのが、
ロックーンという方法だった。気球にロケットを吊るし、ある程度の高度を気球で稼い
でから上空でロケットを発射する方法だ。しかし、突風に気球があおられてロケットが
地面に激突、暴発する事故が発生。基礎研究に時間がかかることが明らかになった。
IGYは、すぐそこまで迫っていた。
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1996/05/rensai_j.html

ロックーンは、アメリカでも研究されましたが、風に流されるのでなかなかうまく行かなかったようです。
585マンセー名無しさん:2006/08/05(土) 20:51:20 ID:ANe+0a8c
>>570
それは惑星軌道向けでしょう?

極軌道程度に500kgってのはどうなんだろうと思うのです
586ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/05(土) 22:54:58 ID:bQuMKnjg
ニュース+板

【話題】幻の戦闘機、『震電(シンデン)』 ほぼ実物大の美術作品で復活 〜博多区で5日から公開

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154777131/

今の精度でエンジンを作って積んだら凄い性能が出そう。
587朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 22:58:59 ID:iv+nPhSp
>>586
 私の見立てでは、少々エアインテークが小さいんじゃないかと思う。
 ただ、現在なら小型ターボプロップ等という便利な物が在るからそれと二重反転
プロペラの組み合わせで面白い機体が出来るだろうね。

 金があったら、大戦機の実機復元(当然現在の素材を使って)を片っ端から
やりたいよ、マジで。
588ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/05(土) 23:39:29 ID:bQuMKnjg
>>587 朋萌 ◆sFTomoRYi

あ〜二重反転プロペラいいニダね。旧ソ連機に多いニダね。
空気取り入れ口はNASA(NACA)ダクトにしないと後部乱流が出そうニダね。
で、今の技術のエンジンと。限りなく音速に近づきそうニダ。

ターボプロップだけど外観がセスナにしか見えないピラタスPC−21という練習機
(詳細不明)が8億円もするらしいから、震電も練習機として復活出来ない物ニカね。
589朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/05(土) 23:50:45 ID:iv+nPhSp
>>588
 オネアミス萌えの私にとっては、めっちゃ「あり」だよ>練習機

 確か、小型機用の極小ターボプロップは結構あるみたいだけどね。
 信頼性の点ではレシプロより構造が簡単な分上がる方向と聞きます。
590マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 14:20:50 ID:BgFpNepX
>>586-588
ウクライナの航空機製造会社へ図面持っていって
2億も出せば造ってくれるかもよw

591朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/06(日) 14:29:34 ID:C9yTq2Gz
 フルレストア・・・フルスクラッチ状態でも大戦機一機一億程度と聞くから形だけと言う事で
制約無くせば安く上がるかも知れないね。
592マンセー名無しさん :2006/08/06(日) 16:53:07 ID:Ugt5b8lN
NONFIX 日中宇宙バトル“神舟”に隠された戦略
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/f513.html
檀君HPで録画UPされてるのみたが・・・日本はやばいぞ

安倍総理にはぜひ宇宙開発へも強力な戦略・政策を
打ち出してほしいものだ。
593マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 17:45:40 ID:nLqz/FVK
そうやってハッパかけようとすると
日本人に成りすましたチョソが
「焦る必要は無い」と足を引っ張るのがこのスレの恒例。
594マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 17:54:58 ID:oJb2QPBR
>>592
JAXAの月プランは長期計画としては悪くないと思うんだがなぁ。
月って言う明確な目標があれば宇宙基幹システム本部の連中も立ち直るかもしれんし。
何とかやって欲しいが、政治家に宇宙開発に造詣のあるやつが殆どいないのがなぁ。
595マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 17:59:25 ID:RKY3L9//
問題は情報漏洩防止策と軍事戦略と絡めた宇宙戦略、アジアへの国際貢献などという
目標から中韓朝の全面排除だ。
596マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 18:01:44 ID:0691LNB0
防衛「省」の下部組織になったら面白いかも奈。
597朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/06(日) 18:36:39 ID:C9yTq2Gz
>>593
 発破のかけ方が的外れで煽りなら「あっそ」と流されるのは普通。
 だからどうしましたか?
598マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 18:39:39 ID:t51mvALW
予算の手当てもなしにハッパをかけられてモナー。
クレクレタコラはカエレ!
599マンセー名無しさん:2006/08/06(日) 19:05:54 ID:nLqz/FVK
>>597
そりゃ掛け方にも程度問題はあるんじゃね?
てっか、いちいち突っかかる部分かね貴方
600マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 20:32:05 ID:QX1jkMXe
記念すべき600 age
601マンセー名無しさん:2006/08/08(火) 22:56:40 ID:aekMjMb/
>>584
一応やってるんですね。
普通に思いつきますもんね。
なるほど。
602ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/09(水) 05:48:32 ID:RHUGgivt
人工衛星たんが載っていると言う「擬人化たん白書」、jaxaの審査を通ってるらしい・・・
ttp://teardrop.weblogs.jp/10/2006/08/post_bdff.html
603マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 22:59:24 ID:I2qZe9Pq
>>602
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!!


つーか、スレ流れ速いですよ、皆さんorz
604マンセー名無しさん:2006/08/09(水) 23:00:29 ID:aFUefenR
>603
スレが早いのはオツなんですよ。これ常識。はえー!!
605マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 03:39:30 ID:afQJgZaT
>587 >591
現実に博物館向けに、フルスクラッチの零戦22型は3機か作られているね。
流石に稼動する栄エンジンの新造は無理なのでP&W R-1380-94だが...
工賃の安いロシアで作ってアメリカでエンジンを載せて売ると。
因みに、そのうちの2機はディズニーの例の映画で実際に飛んでいる。
詳しくは笊カ庫の『ゼロ戦は、いまも世界の空を飛ぶ』をご覧あれ。
606マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 10:22:56 ID:QIP+XN2C
>>545
軍用ミサイルもロケットも、飛翔するのは数分(巡航ミサイルだともっと長いけど)
なので、逆に言えば数年〜数十年に及び稼動する民生機器に比べると設計寿命
が短い部品しか使ってなかったりする。フォーミュラ1のエンジンなんかと同じ発想。
607マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 10:29:08 ID:7injDpWS
宇宙に有人実験室 中国がステーション計画
FujiSankei Business i. 2006/8/9  TrackBack( 0 )

 香港紙、大公報などによると、中国は神舟6号による有人宇宙飛行の成功をふまえ、
地球の周回軌道上に有人宇宙ステーションを建設する計画を進めている。

 中国の有人宇宙飛行計画の技術責任者である顧逸東(こ・いっとう)氏が明らかにした。

 顧氏の説明では、中国の有人宇宙飛行は第2段階に入り、今後は宇宙空間での実験室の
建設や資材の運搬用の宇宙船の開発、新型ロケットの製造などに重点が移ることになるという。

 打ち上げ施設や地球に帰還する際の回収地点の整備のほか、制御システムや通信設備の
グレードアップ、さらに、宇宙飛行士の船外活動が可能となるよう技術水準を向上することも
必要となり、各種の実験を行う実験室に短期間滞在できる環境を備えたステーションの建設が
最終的な目標となる。

 将来的には、宇宙ステーションから小型の人工衛星を放出。レーザーを使った通信システムに
よって、衛星が収集した地上のデータを解析する技術も開発する方針だ。

 宇宙ステーション内で実施される実験は生物学やバイオテクノロジーなどが中心で、基礎的な
テーマから始まる見込み。さらに磁性体の研究や物理学、電子工学などの分野にも広げていく計画だという。

 顧氏は、宇宙ステーションの建設にあたって宇宙飛行士の安全を最も重要な課題だとし、
宇宙線などの人体への影響を排除する技術の開発を優先することを強調した。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200608090028a.nwc
608マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:19:56 ID:CrVOQrsH
>>587
以前、潜水空母イ400号艦載機、彗星を復元する番組を見た。
板金職人が、小槌でブリキ叩いて、曲線だしていくのが凄かった♪
紅の豚でも、そういうシーンあったけど、あぁいう技術はまだ残っているのかしらん。。。
609マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:21:49 ID:dHQh+aVP
釣り乙>608
610マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:26:28 ID:G9gBm6fB
>>608
新幹線もH2ロケットもそうやって作ってるんですがw
・・・まあ、あんまり笑ってもいられないけどね、技術の継承が重要なわけだから。
611マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:30:47 ID:CrVOQrsH
>>609
ごめん。素で間違えた。
×彗星
○晴嵐

百式新司偵(三型)なんか、今なら遊覧用でも需要ありさうw
612マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:34:31 ID:CrVOQrsH
>>610
あぁ。。。フェアリングはそうか。。。
TVで見たのは、普通の板金屋のおじさんだった。。。
613マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:43:53 ID:tWtRSQFk
新幹線やロケットに限らず、プレス金型作る前の試作なんかは板金屋ですよ。
614マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 12:45:46 ID:acG6u2jn
>>610
叩いて曲線出している映像が見れます

700系新幹線ができるまで
ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING%83X%83y%83V%83%83%83%8B%94%C5
615マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 17:31:41 ID:QIP+XN2C
>>611
あんな狭っくるしモノにのって遊覧飛行?
616マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 17:42:23 ID:X99Lajzp
>>613
プレスじゃない試作車は、スーパーカー並の値段なんだよねェ
昔の板金職人は、ハンマーで鉄片を叩いた熱で煙草に火を付けれたとか…

617マンセー名無しさん:2006/08/10(木) 17:49:34 ID:6+MB6Jtt
>>615
狭いところがミソなんです。
軍ヲタは狭いところが大好きなんですよ。
618ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/10(木) 23:00:19 ID:6WjvFkwG
ニュース+板

【訃報】「バンアレン帯」を発見 ジェームズ・バンアレンさん91歳=物理学者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155192666/
619朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/11(金) 00:23:23 ID:HOdekYCT
 バンアレン帯んデー
 って何のネタだっけ?

 ご冥福をお祈りします。

>>608
 晴嵐は知らないけど彗星なら木曜スペシャルで復元してるのをリアルで見た口だわ。
 あの彗星・・・靖国にあるアレだよねぇ。

 しかし、大戦機はクラシックプレーンとしては最高の位置じゃないかな?
 レシプロとしてほぼ最高峰の機体が沢山あるわけだしあの設計を放置するのが惜しい。
620マンセー名無しさん:2006/08/11(金) 08:49:28 ID:7kDbUAyg
欧州版GPS「ガリレオ」、韓国参加へ・EUと協定調印
 【パリ=下田敏】欧州連合(EU)と欧州宇宙機関(ESA)が独自に進める
全地球測位システム(GPS)「ガリレオ計画」に韓国が正式参加する。
EUと韓国が9月に協定に調印し、韓国は中国やインドなどと並んで
ガリレオ計画の開発・運用に加わる。EUは幅広い国の参加を取り付け、
世界規模で情報インフラ整備を進める。

 GPSは人工衛星から発信される電波信号で地上の正確な位置を
測定する情報システム。船舶や航空機の位置測定、カーナビゲーションに
使われる。ガリレオ計画への参加はEUと韓国が今年初めに基本合意し、
最終調整を進めていた。EUと韓国は9月上旬にフィンランドで開く首脳会議で
協定に調印する予定。韓国は500万ユーロ(約7億3000万円)以上の
資金協力に応じる見込みだ。 (04:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060811AT2M1000B10082006.html
621マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 02:45:27 ID:lkHoM0ll
>>619
つ【A-1 スカイレイダー】
622マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 04:09:02 ID:tu/279js
>>619
つ【バンアレン帯の誕生日ですか?】
あ〜るですな。

バンアレン帯の発見者が存命だった事に驚いてたり…
623マンセー名無しさん:2006/08/12(土) 13:49:34 ID:3XvsV7oF
放送日が近づいてきたので再度告知。

ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
二つの超大国には、それぞれ天才科学者がいた。一人は元ナチ党員でアメリカに投降し、
宇宙開発を続けるフォン・ブラウン。もう一人は、スターリンの大粛清によって無実の
罪で矯正労働収容所に入れられていたソ連のセルゲイ・コロリョフ。二人の天才が、
人類が初めてくぐる宇宙への扉を開いていく。

第1回 8月14日(月)深夜【火曜午前】0:00〜0:51
第2回 8月15日(火)深夜【水曜午前】0:00〜0:51
第3回 8月16日(水)深夜【木曜午前】0:00〜0:51
第4回 8月17日(木)深夜【金曜午前】0:00〜0:51
624マンセー名無しさん:2006/08/13(日) 01:32:36 ID:Rw5L97rz
>623
ありがトン。
今度は見逃さず録画します。
625マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 15:37:21 ID:WJb36nmA
月面探査車試作機が出来たようです。

日の丸探査車の試作機公開、10年内に月面活動

宇宙航空研究開発機構は、月の資源探査などを行う月面探査車の試作機を作製した。
細かな砂で覆われた月面で自在に動き回れるように、足回りがブルドーザーのような無限軌道型に設計されているのが特徴。
試作機で性能評価を重ねて実用機開発に結びつけ、10年以内には探査車での本格的な月面探査を始める考えだ。
試作機は高さ約40センチ、長さ約70センチ、幅約60センチ。通信機器などを内蔵した本体に、5個の車輪を金属の帯で
取り囲んだ無限軌道型の走行装置を、計4個設置。帯は網構造で、砂が車輪と帯の間に入り込まないように工夫した。
それぞれの走行装置の回転速度を変えて、方向転換する仕組みだ。
同機構では走行性能を月面に似せた砂場で評価しているが、斜度が20度の坂道も滑らずに、毎秒数センチの速さで進み、
無限軌道型の有効性を確認している。
月面は、粉末状の砂がふわっと浮いた状態で覆われているために非常に柔らかく、平均斜度が15度前後と起伏にも富む。
アポロ計画で使われた車輪型の探査車は、車が砂に沈み、坂道走行も課題が残っていた。
同機構は来年夏に月周回衛星「セレーネ」を打ち上げ、10年以内には月面探査車を使って有人活動に必要な月の資源や
環境状態を調査する構想を描いている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060814i106.htm?from=main1
626ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/14(月) 15:55:59 ID:L6IX5lsM
二日前の話ですが

大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の打上げ日について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060812_ldrex-2_j.html

9/20にアリアンのピギーバッグとして打ち上げる模様
627マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 17:00:04 ID:pR8ND2bc
>623
今夜じゃないか!
628マンセー名無しさん:2006/08/14(月) 20:10:21 ID:UbrfpiBM
実況ありますた
 海外ドラマ「宇宙へ〜冷戦と二人の天才」
 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1155548795/
629マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 00:03:53 ID:iUHer0yY
630はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/15(火) 01:18:16 ID:UxiOivPv
ちと面白かった。でもま、評価は明日以降見てからだな。
631マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 03:02:15 ID:5vjmzYPx
ソ連の政治士官がいい味出してたね。
対する、アメリカとフォンブラウンの関係をどう扱うのか興味津々。
632マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 03:07:14 ID:sUWahbAc
>ソ連の政治士官がいい味出してたね。

「(失敗したのは)誰のせいだ?」by青野武

(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
アノ声で凄まれたら、ビビルよな('A`)
633マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 09:46:53 ID:jPCootV1
>>625
なんか、アメリカやヨーロッパのに比べると貧相だなw
アシモと先行者並みに差が出ている。

トヨタは金が余ってんだから航空宇宙産業に手を出さないものかねぇ
634マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 10:08:58 ID:AUIP8QAW
つーか今頃月面探査する意味なんてあるのかと。
ミサイル開発を行え。
635マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 10:11:58 ID:9Qsvd6oV
>>634

きっと、月の裏側には・・・・ウッヒョーみたいなものが巣くってるに違いありません。

636マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 13:06:59 ID:6VaiTGwt
>>623
何故か東北地方は、地元スペシャル番組再放送で放送されなかったニダ
NHKには謝罪と再々放送を(ry
637623:2006/08/15(火) 13:50:46 ID:WWNRcpgv
>>636
スマソ、これをコピペするのを忘れていた。

>※宮城県、秋田県、山形県、岩手県、福島県、青森県の各地域では、
>別の番組を放送いたします。
638マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 14:40:22 ID:7AAVmT3z
とり損ねた・・・・

誰か謎の文字列キボンヌ
639ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/15(火) 20:28:14 ID:zCnEV9Mh
ニュース+板

【科学】「日の丸探査車」の試作機公開・・・10年内に月面活動
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155573781/
(現在61レス。有意義なレス多し)

【宇宙・天文】アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明・・・NASA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155607420/

【科学】冥王星が太陽系の惑星でなくなる? 「水・金・地・火・木・土・天・海・…?」[08/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155638152/
640マンセー名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:34 ID:DSzPtQnS
2006.08.15 548 号 (p 32 ~ 35)

[特集|アリランアラリです~ ‘宇宙強国’ 大韓民国]
“2007 スペースコリア”…宇宙で夢をうつ
私たち足死体で私たち衛星打ち上げ準備巡航…2008年には韓国人初宇宙飛行
写真・支材だけ記者 [email protected] 文・ソングホンググン記者 [email protected]
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Fdocs%2Fmagazine%2Fweekly%2F2006%2F08%2F09%2F200608090500014%2F200608090500014_1.html&display=2&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes

641ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/16(水) 16:56:59 ID:SkC384QO
NICTのMLから、以下全文引用

【マイクロオリーブ実験写真】i060818:8/18リアルタイム撮像&配信実験予定

皆様
 
 2006年8月18日午前10時頃から「マイクロラブサット1号機」から
撮像した地球の写真をリアルタイムで皆様に届ける実験を行う予定です.
7月25日に行った実験とほぼ同じ実験ですが,配信ページに改良を施し,
マイクロラブサット1号機が現在どの位置にいるかなどが分かりやすくなっております.
”今”の地球を見ることにより,より宇宙・地球を身近に感じて頂ければと思います.

詳しくは、実験ホームページ「マイクロオリーブ実験写真のリアルタイム配信実験」

http://sstg.nict.go.jp/rtolive/

をご覧ください.

実験では,ウェブページでの配信および,メール配信を予定しております.
リアルタイムで衛星画像を配信するため,衛星の状態はもちろん地上システムの
負荷状況などにより,実験を途中で中断などを行う可能性があることをご承知 
おきください.

どうぞよろしくお願い申し上げます.
642マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 18:08:42 ID:o8WCI1WP
【科学】太陽系の惑星、一気に3個増で12個か 国際天文学連合が新定義、採決は24日午後予定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155711706/

カロンが惑星昇格だそうで。
643はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/16(水) 18:15:16 ID:RuFOwx2g
減るんだか増えるんだかはっきりしてほしいね(w

ところでスペースレースはなかなかテンションが
あって面白い。
644マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 18:40:14 ID:rmAiHbhD
>>642
雷王星が認定される?
+   +   ワクワクテカテカ
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)       
 (0゜∪ ∪ +         
 と__)__) +
645マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 18:41:27 ID:jlK678pw
そもそも冥王星って惑星とはいえないほど小さかったからこんなことになったわけで。
冥王星を惑星から外すのが正解だろ。
646マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 18:45:03 ID:C14UlLpl
地球の月は惑星認定されないのかな?
公転軌道だけで判断すれば、惑星といって問題ないはず。
647ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/16(水) 19:41:01 ID:SkC384QO
>>644
残念ながら、雷王星は第13番惑星だそうですからして
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88!
648マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 20:01:18 ID:oqhVYwvN
>645
冥王星は米国が発見した唯一の惑星だから外せないんだよ。
649マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 21:35:49 ID:h0sYFw2z
>>648
でも以外だったなぁ。冥王星は「歴史的経緯」として惑星認定するという
案で収束させるとおもっていたけど・・・

そんなこと認めたら「惑星」が数百個ぐらい出てきそうなんだけどいいのか?
650マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:26:17 ID:Dx/RTW10
>>649
「惑星」という言葉を神格化するのをやめます、て事でしょ。
別に増えてもいいんじゃね?
651マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:39:45 ID:xUgQmSZy
http://www.youtube.com/watch?v=lW2ezqOUqDE&eurl=
宇宙開発は大変だ 中国も苦労している
HUAが安定しますることはすごいことなのだ!
652マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:02 ID:ZUYUb9Gq
>>647
なつかすぃ・・
653マンセー名無しさん:2006/08/16(水) 23:27:38 ID:09J50o05
カロンは渡守星でいいとして、セレスはどうする?
654朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/17(木) 00:56:09 ID:bc4F9Xpa
>>651
 見てないがもしかしてディスカバリーチャンネルの映像?
 町一個ぶっ潰して五百余名の命を奪ったというあれ・・・。
655マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 01:12:45 ID:NEBZGZWg
>>654
そうです。
0時から米ソ宇宙開発競争のドラマの宇宙へをやっていたんですが、
エンジン実験の失敗で技術者が黒焦げになって死んでいる映像が流れていました。
あの村の人もそうやって亡くなった方が少なからずいたのかしらと思います。
656マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 01:30:45 ID:R2q0qsEJ
>>655
例の村はもっとひどいでしょ。
ソ連のあの件では爆発に巻き込まれて吹っ飛んで死んだのが殆どだけど
中国の件では燃料や酸化剤に溶かされて死んだ人のほうが多いだろうし。
死者の数も中国の件のほうが圧倒的に多いし、溶かされて死ぬなんて苦痛を考えると、ねえ?
657マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 02:47:10 ID:wbk538El
>>656
中国の長征ロケットの燃料や酸化剤は、有毒の非対称ジメチルヒドラジン と 四酸化二窒素
だというからね。

有毒な上に発ガン性があり、さらに腐食性もある、極めて危険な燃料なんだと。
ただ、酸化剤の四酸化二窒素とは混ぜるだけで自然発火するから液体燃料ロケット
としては確実性があり、液体酸素、液体水素のように、極低温技術もいらない。
 

日本のロケットではあまり使われなかったのは良かったよ。
658マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 07:30:33 ID:9UpGt2JO
「勝手に増やすな、ゴラァ」
 BY作曲家ホルスト
659マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 07:38:14 ID:/It9HVHC
半導体や液晶の時のことを思い出して欲しい。
本田の車を韓国生産した後どうなったのかを忘れないでほしい。
同じ間違いを何度も繰り返さないように。
660マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 11:31:24 ID:vrJDxVbL
>>656
かの国のロケットには指令破壊というものは存在しないのか?
発射台の所から斜め上に飛んで行っていって明らかにおかしいのに・・・
661マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 12:18:52 ID:f5fHu5Gv
>>660
中国の場合、
一般人の人命<<(越えられない壁)<<ロケット

ですから・・・
662ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/17(木) 15:08:36 ID:/oCQkRhg
NICTのMLによると、>>641は中止になりますた。

【マイクロオリーブ実験写真】i060818:8/18リアルタイム撮像&配信実験中止

皆様

 マイクロラブサット1号機の運用を行う種子島JAXA増田局に
台風10号が接近しているため、明日の運用時間に強風及び
突風が予想されパラボラアンテナによる運用が困難となりました。
従いまして残念ながら明日8/18のリアルタイム撮像&配信実験は
延期致します。



663マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 15:22:54 ID:C1vqc3H3
>>657
ロケット燃料の発ガン性物質は燃焼した後は無害ですか?
664マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 15:38:23 ID:GUZjwbg8
アリランが成功した今
日本との差はロケットを準備できるかどうかという、僅かな差に縮まっている
665マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 15:40:49 ID:LAs2ACaJ
馬鹿ですか
日本は衛星を70基ほとんど打ち上げたが
韓国は衛星10基に満たない、しかも他国依存ですよ
666マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 16:06:27 ID:G8goJHgZ
で・・・倭国はいつになったら外国の商業衛星打ち上げを受注出来るのですか?
まぁ国内ユーザーにも見放されてる現状では永久に無理でしょうが( ´,_ゝ`)プッ
667マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 17:46:53 ID:Sez1WUki
その倭国の足元に永久に追いつけそうにない国がある・・・ (´・ω・)カワイソスw
668マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 17:47:10 ID:+fxpq8Zm
アリランって欧州のアリアンロケットに名前似せたのか?
669マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 19:35:24 ID:wbk538El
>>666
そんなセリフ、韓国人に言われたく無い!

お前が言うな、チョン!
670マンセー名無しさん:2006/08/17(木) 19:51:13 ID:RThLsddX
>>647
定義案によると、惑星は自己の重力で球形を作り、
恒星の周囲の軌道を回る天体――で、直径800キロ・メートル以上が
目安となる。これによると、冥王星は小惑星に格下げされず、
逆にゼナのほか、火星と木星の間にある小惑星「ケレス」と冥王星の衛星
「カロン」が惑星に昇格する。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060816it11.htm

この定義だと、月が惑星に分類されないか? 
671670:2006/08/17(木) 20:16:05 ID:RThLsddX
共通重心が連星系をつくっている星の外にあるとかって
条件をつけてるのかな。
672<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/08/17(木) 20:55:19 ID:FQNGFpAy
>>658
確か占星術的意味合いの惑星だったから無問題
673ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/17(木) 21:29:48 ID:wCJXx/35
トリビア

ホルストとホルストの遺族が著作権にとてもうるさく、富田 勲のシンセサイザー曲が
最初の編曲であるニダ。現在では著作権は切れているニダ。
674朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/17(木) 21:30:42 ID:bc4F9Xpa
 アホカ、アホカ類はお障り禁止ですよ。
675ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/17(木) 23:19:48 ID:f2ERY/1F
ニュース+板

【宇宙】若い宇宙に重い銀河発見 ビッグバンから30億年後[08/17]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155776615/
676マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:08 ID:bcd+5dSO
>>670

一応、今回の案では、

>(1)惑星とは、
>(a)十分な質量を持つために自己重力が固体としての力よりも勝る結果、
>重力平衡(ほとんど球状)の形を持ち、
>(b)恒星の周りを回る天体で、恒星でも、また衛星でもないものとする。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/16planet_definition/index-j.shtml

となってるようなので、衛星の定義にあてはまるものは、惑星にはならないと
いうことなんでしょうかね?
677SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/18(金) 00:10:19 ID:zq7qdYD4
>>670
月と地球の関係では、重心が地球内部にあるから、月は衛星という扱いらしい。
冥王星とカロンの関係では、質量が2:1くらいらしいので、重心が冥王星の外側になると。

いずれにせよ、その定義だとカイパーベルト天体にいくつか該当しそうなものがあるので、
さらに増えそうな気がする。
カイパーベルト天体には、未発見のものがまだありそうだし、セドナみたいなさらに遠くの
天体もありそう。
認定は、大きさが確定してからになると思うけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E5%A4%A9%E4%BD%93
678SONGDA ◆TPLAyVFByA :2006/08/18(金) 00:26:51 ID:zq7qdYD4
>>677
自己レス。
質量は2:1じゃなくて、7:1だった。
2:1なのは、直径。
679マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 00:38:39 ID:uF2JTTNW
惑星増えるのか。
神話の神の名前なら日本も候補ださない?
天照星とか
680マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 00:46:23 ID:0fT3dCl6
命名は発見者の権利だろ。
和名を付けるとしてもそれの訳になるんじゃね?
681マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 01:05:35 ID:bcd+5dSO
> 斉藤国治氏によると、天王星と海王星という名は中国で付けられたそうです。
>1930年に発見された冥王星については、神田茂氏が日本名を「プルートー」とする一方、
>野尻抱影氏は「冥王星か幽王星としたらどうか」と提案しました。結局、「冥王星」が日本、
>そして中国でも広く使われるようになりました。ただし、神田茂氏が編集していた『理科年表』
>と『天文月報』では、1943年まで「プルートー」で通したそうです。
ttp://homepage3.nifty.com/silver-moon/plane2.htm

和名といいながら、これを読むと、天王星と海王星は(西洋名の翻訳でしょうが)中国でつけられた
名前らしいですね。
682マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 01:36:52 ID:muugkz8c
>679-680
名前はとっくに決まってるし、変更するとも書いてない。
分類が小惑星や衛星から惑星に変わるだけだ。
683マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 01:45:19 ID:uF2JTTNW
>>682
小物でもハケーンすれば、従来小惑星だったのが惑星になるんで、いっちょ和名でも
って冗談半分だったんだが、エラク真面目にとられちまったな。
684マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 01:56:48 ID:FeGEGO4M
685マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 10:27:42 ID:4Zxuvusw
スペースシャトルの主要な中核を占める部材、計器、制御機構の95%
以上が韓国製であることもあまり知られていない。
686マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 10:29:36 ID:i1h8n0QW
>>685
チャレンジャーとコロンビア限定ですか?
687マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 10:30:49 ID:FeGEGO4M
ハングルは優秀。かな文字は欠陥文字。
日本人は左脳偏重、韓国人は左右脳のバランスがとれている。
688(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/08/18(金) 10:39:21 ID:XFf//1v+
右も左も均等にファビョるって事ですね。 くくく。
689マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 10:49:24 ID:ZhofKi2v
>>687
ハングルって母音、子音に分けることができる上に、アルファベットより母音の種類が多いんで発音の表現力は優れているかもしれないね。
でも文字のデザインはまったく駄目だな。
見てるだけでクラクラする欠陥字だよ。頭に良くないよ。
690朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/18(金) 12:34:10 ID:2aXr4QHc
 お障り禁止
691マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 16:38:46 ID:dvGNee+X
教科書は?占星術は? 惑星の新定義に反響続々(朝日新聞 8/17)

(前略)
 架空の第10〜13番惑星が登場するSFアニメ映画「トップをねらえ!」を10月に公開するガイナックスの神村靖宏さんは
「SFはもともと虚構の世界。地球の学会が定義を変えたからといって、我々が勝手につくった11番惑星がなくなるわけではない」。
(後略)
http://www.asahi.com/science/news/TKY200608170461.html
692ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/18(金) 18:08:13 ID:hBAD6xHK
M−V−7号機第2組立オペレーション始まる
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0817.shtml

>>691
なんだかなぁw
「虚構と現実の区別がつきません by asahi.com」ってことなんですかねぇ(棒
693マンセー名無しさん:2006/08/18(金) 21:58:35 ID:4Zxuvusw
韓国は世界で最初の天文台を作った国です。
その伝統は世界最多の小惑星発見者数で伺えます。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_astronomers
694朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/19(土) 00:23:02 ID:TrnLA4rh
>>692
 質問された方も馬鹿にした回答をしてると思うよ。(w
695マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 05:15:32 ID:Gtaj0HWJ
<地球温暖化対策>宇宙からCO2観測 日米、08年に衛星

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000004-mai-soci
696ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/21(月) 14:34:53 ID:VbA4eCcY
697マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 14:37:49 ID:mjsJ0+Q7
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200608211319581

軍民共用の通信衛星ムグンファ5号、あす打ち上げ 【ソウル21日聯合】

韓国初の軍民共用通信衛星「ムグンファ5号」が22日午後12時27分に、
ハワイ南方の太平洋赤道公海上から打ち上げられる。

通信最大手のKTが21日に明らかにした。
1996年のムグンファ2号打ち上げ後の新たな衛星通信需要に備えたもので、
地球上空3万6000キロメートルに投入される。

通信容量がムグンファ2号の2倍以上で周波数出力が大きいため、安価な衛星網を構築し、
国内に限定されていたサービス領域も日本や中国、台湾などまで拡大できるとKTは期待する。
衛星は最終試験後に発射体に搭載され、最終発射地点の北緯0度、西経154度の太平洋公海上に移動される。

ムグンファ5号は打ち上げから4日後に静止軌道に入りアンテナと太陽電池板を開き、
打ち上げから9日後に衛星中継機の軌道内性能試験を実施する。
1カ月後に京畿道竜仁からの地上管制を始め、性能試験が完了する4カ月後には本格的なサービスを開始する計画だ。

このプロジェクトは軍民共同で推進されてきた。KTの商用通信中継機と軍用通信中継機を搭載する。

KTは先月、国防部とムグンファ共同管制に関する合意書を締結した。
打ち上げから1年間は軍とKTが6カ月ずつ管制を実施し、1年経過後はKTが管制を担う内容となっている。
698マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 16:27:38 ID:tydt4guW
>>697

>韓国初の軍民共用通信衛星「ムグンファ5号」が22日午後12時27分に、
>ハワイ南方の太平洋赤道公海上から打ち上げられる。

これって陸上の発射場じゃなくて、ロケットの打ち上げ施設を備えた船舶から打ち上げられるって事?
699ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/21(月) 16:38:37 ID:VbA4eCcY
>>698
「シーローンチ社への委託打ち上げ」って奴です。
シーローンチ社はその名の通り(Sea Launch)、海上からロケットを打ち上げます。
700マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 20:06:00 ID:PCin9oyt
シーローンチのスタッフには韓国人が多数
コントロール基幹システムは韓国製多し
最近は日本人スパイを捕らえるのも仕事になってる
701マンセー名無しさん:2006/08/21(月) 20:41:31 ID:PZ+5Y65l
>700
妄想、乙。
シーロンチにキムチ臭い従業員はいませんよ。
自前でロケットが打ち上げれないアホ民族の嫉妬が溢れていますね。
702マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 01:20:41 ID:FAqyTh+P
あれ、韓国はロシアからの打ち上げは依頼は止めたの?
703マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 08:48:08 ID:tKobXMJx
シーローンチはアメリカロシアウクライナノルウェーの共同会社の模様。
シーローンチは通信衛星の打ち上げが豊富ですね。
ttp://www.sea-launch.com/history.htm
打ち上げライブ中継するようです。
ttp://www.sea-launch.com/current_index_webcast.html
JCSAT打ち上げ準備の様子
ttp://www.boeing.com/special/sea-launch/mission_jcsat-9/acs_depart/acs_depart.html
704マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 09:06:40 ID:+oSdWi1j
まあ、21世紀になっても自前でロケットの打ち上げできない自称先進国だぜ。
衛星も外国メーカーに作ってもらわないと用意できない自称先進国。
705マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 12:04:22 ID:uexHZWNW
打ちageまであと23分
706ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 12:43:06 ID:7DzwbI1F
とりあえず上がったようですな>KOREASAT5

さて、チョパーリ国ですが

+プロジェクト情報+
--ETS-VIII--

2006年8月21日更新
筑波で「最終電気性能試験」を実施中

ETS-VIIIは筑波宇宙センターでシステムプロトフライト試験(システムPFT)の最後となる「最終電気性能試験」を
実施中です。
打上げから宇宙空間までを模擬した熱真空・振動・音響などの環境試験を経た後も、所定の電気性能を維持
していることを確認するための試験です。
今回の一連の試験が完了した後、ETS-VIIIは種子島宇宙センターへ輸送され、打上げに向けた準備作業に
入る予定です。

ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/tsushin/ets8/index_j.html
707いいジョンイルな今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/08/22(火) 14:36:24 ID:IeANvDsJ
韓国が通信衛星「ムグンファ5号」打ち上げ

 韓国は22日、軍民共用の通信衛星「ムグンファ5号」を南太平洋の公海上に設置した打ち上げ台から打ち上げた。
盧武鉉政権による自主国防強化の一環で、北朝鮮の監視にも役立てる予定。ミサイル問題で南北関係が停滞する中、
北朝鮮の反発は必至だ。
 ムグンファ5号は新たな衛星通信需要に対応した設備を整えた。約1カ月後に地上管制を開始。性能試験を経て
4カ月後に民間サービスを開始する予定。

 韓国は先月末、同国9個目の人工衛星で多目的実用衛星のアリラン2号を打ち上げた。北朝鮮はこれに対して
「地域の緊張を激化させる」と非難した。(共同)

(08/22 13:24)

ttp://www.sankei.co.jp/news/060822/kok066.htm
708マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 19:23:50 ID:IP+fapiN
NHKの7時のニュース、まるで韓国自身が打ち上げたみたいな報道だった。
実況じゃみんな騙されて、知ってる人が注意してはじめて気付いた程。

NHKは何故、 他 国 が 韓国の衛星を打ち上げた、と言わないのだろう?
709マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 19:38:06 ID:uyEFMJc1
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/22/d20060822000101.html

これか。別に韓国が自力で打ち上げたという風な書き方はされてないがね。
ていうか極東板でも同じ様なカキコしてだろ>>708
710マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 19:40:56 ID:vJE02HmJ
>>709
まったくその通り。

>>708
恥かいたぁ〜 w
711マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:06:49 ID:IP+fapiN
>>709
カキコはここと実況NHK板(間違って認識した人に説明)だけだよ。

>韓国の国防科学研究所などが開発した軍民共用の通信衛星「ムグンファ5号」は、
>日本時間の22日午後0時27分にハワイに近い南太平洋の公海上から打ち上げられました。
                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テレビじゃこんな言い方はしてなかったよ。
「韓国が打ち上げました」と言ってた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~
最低でも何処の国のロケットを使ったか位は言うべきだと思うが。
712マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:08:35 ID:IP+fapiN
>>711追記:

>ハワイに近い南太平洋の公海上

もちろんこんな事も全然言ってない。
映像的に海上打ち上げなのが分かる程度。
713マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:16:27 ID:d9r3Pw4I
NHKは確信犯的に、「韓国が(自力で)打ち上げた」と視聴者に思い込ませるよう報じている。
衛星だってアルカテルが製造しているんだが、触れない。
あくまで韓国が自力で衛星を造ったかのように見える映像をわざわざ配信している。
714マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:50:16 ID:TIhJ0CbV
>【国際】韓国、軍民共用通信衛星を打ち上げ

>4 :名前をあたえないでください :2006/08/22(火) 20:32:13.68 ID:OLgRLJQJ
>もう宇宙事業でも日本は韓国に追いつかれたんだね

早速勘違いしているのがいるね。(但し釣り、あるいは在日の可能性あり)
まあ、今夜7時のNHKニュース見れば、普通にごまかされそうだよ。


715マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 20:57:08 ID:qPULJAfc
韓民族は事実上ロケット技術を保有しているのだから韓国が打ち上げたという表現が不当なものだとは言えまい。
716マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:00:49 ID:r+r1fTJw
ようは、韓国が発注した衛星がうち上がったって事なんだが。

とても誤解を招くニュースだったな。
717マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:12:07 ID:MyFeFW+7
>>714
どう見ても韓国の国内では無く、
外国において打ち上げられた、って
感じなのに、その事には全く触れていないし。
718マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:13:14 ID:GHXKuT0+
NHKのニュース見てここ来てみたけど
韓国が自力で打ち上げたんじゃなかったのかw
マスコミの印象操作って怖いな
719マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:17:40 ID:MyFeFW+7
NHKはもはや、中国・韓国についての報道に関して信頼できないんだよ。
720マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:19:34 ID:LI+rZ5th
>>718
NHKは韓国の衛星をなんでニュースにするんだ?
統一協会のスパイでもいるのかな。
721駿河零音 ◆IGfWSfVAUs :2006/08/22(火) 21:21:43 ID:m0SpAJxP
何だかなぁ・・・
成功したんだから
素直に「おめでとう」って
言ってあげればいいのに
何だかなぁ・・・・
722マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:22:40 ID:N/QNkrds
ヘタレ登場。(w
723 ◆GgjkISspFI :2006/08/22(火) 21:23:01 ID:uvH78Rz2
他の衛星に衝突して デブリになりませんように。
724はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/22(火) 21:24:40 ID:9Gz63j8e
韓国はなにが成功したんだろうね(w

衛星のオーダー?
ロケットの委託?
725呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/22(火) 21:25:10 ID:Jq58x62C
ログも出せないヘタレが何か言ってるが・・・。

ラジオのニュースじゃ「公海上」とは言ってたな。


その前に
通信とは言え軍事目的衛星を
こんな大々的にニュースにしていいものなのかね?
726マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:25:28 ID:N62lCgfV
>>720
言われてみればそうだよな。
一週間くらい前に打ち上げられたJCSAT-10なんてちっともニュースになってないし。
これって意識はしてないだろうけど、NHKは韓国を見下してないか?
日本では通信衛星くらいよくある事だけど、韓国ではニュースになるくらいのイベント、とw
727マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:27:11 ID:GHXKuT0+
韓国の発注した衛星を無事に打ち上げてもらって良かったね
おめでとう

とでも言えばいいのかw
728駿河零音 ◆IGfWSfVAUs :2006/08/22(火) 21:29:03 ID:m0SpAJxP
相手の成功を妬むのって
日本の美意識では
ぜんぜんOKなわけ?
729はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/22(火) 21:29:41 ID:9Gz63j8e
なにが成功したんだろうな、いったい。
730ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 21:30:31 ID:ohypAgKm
誰が妬んでるんだろーな。
731呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/22(火) 21:31:49 ID:Jq58x62C
打ち上げ自体は
他の国の会社の仕事だからなぁ・・・。

正式に運用開始するまで1ヶ月ちょっとかかるんだって?
衛星自体が成功か失敗かは
その時にならないと分からないと思われ。
732マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:17 ID:EpB/uqBH
>>728
「妬む」って誰が誰を? ただの通信衛星打ち上げのどこを?? ww

>日本の美意識では

他人のふんどしで相撲をとる輩を軽蔑するのが日本の美意識ですが、なにか?
733マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:25 ID:N62lCgfV
>>731
まあ、その辺はアルカテルの仕事のはずだし、大丈夫でしょう。
734はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/22(火) 21:35:20 ID:9Gz63j8e
運用は韓国がやるんだっけ?
フェースがそこまできて、ようやく成功っていえるんじゃね?

引き渡されたと同時にロストしたりしてな。
735ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 21:35:32 ID:ohypAgKm
「NHKはなんで委託製造/委託打ち上げを明言しないんだ?」と言うレスはあっても、
「韓国軍用通信衛星打ち上げやがって癇癪起こる!」等と言うレスはあったっけか。
736マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:36:03 ID:aCxycqOo
海洋気象観測衛星、2008年に打ち上げ予定

【ソウル22日聯合】海洋気象観測を担う国内初の専用衛星が2008年に打ち上げられる。科学技術部が22日に
明らかにした。海洋・気象の観測用光学カメラを搭載した2.5トン規模の衛星をフランスのEADSアストリウム社と
共同で開発し、2008年12月ごろ打ち上げる計画だという。

 既存の国内科学衛星では気象観測が限定されており、気象の重要な情報は日本や米国の衛星に依存している
状態だ。打ち上げに成功すれば、2009年7月から本格的な観測活動を開始し、必要な情報を適格に得られるように
なると期待されている。

 韓国航空宇宙研究院の崔聖奉(チェ・ソンボン)通信海洋気象衛星事業団長は「日本の衛星の場合、1時間間隔で
気象情報を得るため、水害など分単位で動く緊急状況で支障をきたす。新衛星は5〜7分間隔で気象情報を確認、
災害対策などに非常に役に立つと期待される」と話している。

ソース ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006082202500

共同開発とは名ばかりでEADSアストリウム社製の衛星になるのかな?
737はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/22(火) 21:36:34 ID:9Gz63j8e
仕様要求をするってことでしょ>共同開発
738呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/22(火) 21:39:00 ID:Jq58x62C
ラジオのニュースじゃ
「地上での回線に頼ってた韓国軍が衛星回線を使用できるようになり
 韓国国内だけでなく東南アジア等での活動も可能になる」
みたいに言ってたけど・・・。

・・・何をする気なんだ?
739ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 21:41:10 ID:ohypAgKm
>>736
>海洋・気象の観測用光学カメラを搭載した2.5トン規模の衛星
なんか気になるな、と思ったら、Terra/Aquaが近いのかな?
740マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:42:41 ID:NoP10cV3
>>736
>新衛星は5〜7分間隔で気象情報を確認、災害対策などに非常に役に立つと期待される

解像度とか捜査範囲がちょっと気になるけど・・・
つーか気象レーダのほうが便利だとおもうぞ、そうゆー目的なら。
741ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 21:45:28 ID:ohypAgKm
>>740
実際問題、レーダーも降雨観測網も38度線から北には設置できませんからして。
742はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/22(火) 21:47:14 ID:9Gz63j8e
アメダスとかの現地からのネットワークによる情報のほうが
圧倒的に役立ちそうな気がするんだが……。
743マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 21:49:40 ID:X4jS3qNy
NHKのニュース見て、なんかおかしい、突然韓国がロケット打ち上げる力を手に入れたのかと思ったけど
やっぱり違ったのか
744ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/22(火) 21:51:21 ID:ohypAgKm
yomiuriも相当アレゲだなぁ・・・

軍民共用の通信衛星、韓国が打ち上げに成功
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060822i111.htm
745マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:02:47 ID:zTHNSDK9
宇宙にカネを投資できる、というのはちょっとは評価してもいいんじゃないかと。
746マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:07:30 ID:zlYLjhLn
業績を不当に隠蔽されたシーローンチ社はNHKに抗議すべきだな。
747マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:13:47 ID:KoP4bNuU
おめでとう!!
打ち上げおめでとう!!!

sea-launch社もがんばるよなぁw
748マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:15:07 ID:X4cc4TGF
>>747
泣かすぞっ!!
749マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:19:25 ID:X4jS3qNy
そういや、以前ロシアのロケットに衛星打ち上げてもらった時もまるで韓国自身がロケットを打ち上げたような報道してたな
あの時打ち上げてもらった衛星ってスペースデブリになったんだっけ?
750マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 22:22:44 ID:h2BtbTrk
>>749
まぁ、半島は地上に於いてもデブリぢゃからのぉ
751朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/22(火) 23:25:08 ID:RHF3KK1J
 金出して人に作らせて、人に打ち上げさせたが計画した俺が一番偉い。

 こういう事?
752マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 23:28:34 ID:tw/kbC+B
NHKの報道見たらまたうっかりNHKの在日分子に騙されるところでした。
あれは完全なデマゴーグです。韓国の劣等感のために事実をゆがめるような
報道は許されません。
正確な事実がわかりました。ありがとうございます。
753マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 23:48:49 ID:LI+rZ5th
>>752
デマは抗議しておいた方がいいかと
754マンセー名無しさん:2006/08/22(火) 23:58:17 ID:MyFeFW+7
>>725
>・・軍事目的衛星をこんな大々的にニュースにしてよいものかね。
ホントだよね。
軍事衛星なんて秘密裡にしないとあまり意味無いのに。
それを外国の放送局にまで公表して報道させるなんて・・・。
755マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 00:12:06 ID:EunV4RRG
あの打ち上げ船はうらやましかったなぁw

日本もああいう船を造って欲しい物だ。
756朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/23(水) 00:17:25 ID:Kec2Rft1
 基本はリグなんだろうね、形からすると。

 日本ならメガフロートとかで実現する事になるんだろうか?
 でも太平洋方向に拓けてる日本に必要は無かろう。


 気持ちはもの凄く解るが。
757マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 00:49:12 ID:89tpvY6O
>>756
>日本ならメガフロートとかで実現

そんなもん作ろうとしたら「侵略兵器だ!」とプロ市民団体様が火病って
大変なことになりますよ┐(´ー`)┌  いつでも作れますけどねw
758マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 01:50:08 ID:yJAOAT+e
まあ、そんな金があるなら(略
759マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 02:07:00 ID:kTUGEUMC
>>756
赤道に近い方が打ち上げに向くからあれば便利だよ
760マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 02:14:03 ID:SAEfuU9c
>>759
そこでクリスマス島ですよ。
761マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 02:44:49 ID:hQWdQ1Ng
Sea Launchの打ち上げはクリスマス島近海だったりする
762マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 13:07:35 ID:CU8EFkzF
オライオン計画復活ktkr
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news021.html
763マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:27 ID:gzZEbM98
どっかに銀英スレなかったっけ?
探すの面倒なので、ここに貼る


【文芸】人民日報も認める『銀河英雄伝説』。中国で「愛される理由」は〔08/23〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156261793/

ソース:日経ビジネス
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060802/107390/
登録してない人には触りだけ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/511106/
764マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 19:11:34 ID:S9XVH3mV
【宇宙】太陽系の惑星、冥王星を外して8個に…国際天文学連合
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156306208/


ドタバタしてますなぁ
765桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/23(水) 20:18:14 ID:x7vfGKzi
おい、今来て初めてわかったと言うか、確認したと言うか、
犬HK(#゚Д゚)

黄土84kmまでがやっとの国で静止軌道投入ってナンじゃらほいと思ってたら
酷い捏造だったので安心
766マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:21 ID:LyL/FegR
12年の宇宙旅行開始目指す=米ロケット会社とNPOが合意

 小型ロケットや人工衛星の開発を手掛ける特定非営利活動法人(NPO法人)
北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は23日、ロケット開発会社
「ロケットプレーン・キスラー社」(米国・オクラホマ州)と国内での宇宙旅行を
推進することで合意したと発表した。法整備を国に働き掛け、2012年の
飛行開始を目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000161-jij-bus_all

金も技術もアメリカ頼み。しかもその会社の素性もあやしいものだし
767マンセー名無しさん:2006/08/23(水) 22:24:20 ID:LyL/FegR
中国とロシア、09年に共同で火星探索

 【北京=吉田忠則】中国宇宙技術研究院の葉培建氏は中国国家航天局の最新情報として、
2009年に中国とロシアが共同で火星を探索する計画を明らかにした。新華社(電子版)などが
23日に報じた。ロシアが火星探測機を打ち上げ、そこに中国が研究開発した機器が
搭載されるという。中ロはここ数年、米国に対抗する形で宇宙開発の協力を深めている。
(22:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT2M2301T23082006.html

ニホンは一度も火星探査が成功してないな
768ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/23(水) 22:28:23 ID:DQLvhSwk
そりゃぁまだ一回しかやってないし
769マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 00:09:03 ID:xm0mDnI9
火星探査機の失敗率っていまでもたしか4割超えているんだよな。
770マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 08:56:11 ID:TKJ9Cm3x
米露の探査機がよく音信不通になるんで火星人が迎撃してると言うジョークができるぐらいだからな。
アメリカは結構打ち上げてるけどロシアにとっては久々の惑星探査機だな。頑張れ
771マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 15:56:04 ID:eDmrXvLp
>>770
それは、フィートとメートルを間違えてくぁうぇdrftgyふじこ
772ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/24(木) 17:23:42 ID:kj2maaa3
M−V−7号機第2組立オペレーション終了
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0824.shtml
773マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 17:58:25 ID:qRfU/UFc
過程はどうあれ、韓国が衛星を打ち上げたことは事実だし、
日本の報道によって、韓国製ロケットで打ち上げた印象を強く持った日本人は多い。
更には、成功したにも関わらず、大騒ぎもせず派手な報道もしない韓国の姿勢に
からは、韓国は熟成され安定したロケット技術を保有しているとの思いを抱いたはずだ。
pupupu
774マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 19:25:01 ID:eQtiVz11
>>773
まあ、日本人が勘違いしたとして

本当に嬉しいのか?
有りもしない技術を誇ってさw

ハリボテ作って本気でホルホルしてるとバカにされるだけだってわからないかな?
775マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 19:40:53 ID:uQ3hBhIm
>>774

上っ面の虚栄心だけがすべてのミンジョクですから

日本に作ってもらった地下鉄の開通式で「わがミンジョクの優秀性が〜」

とか

フランスのTGVを買ってきて「100%純粋国産技術」

って宣言しちゃう連中ですよ?
宣言する朝鮮人は当然頭がイカれているが、他の朝鮮人は知識が無さ過ぎて誰も気付くことがないという
776ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/24(木) 21:53:43 ID:TL49YCk7
>>773
>韓国が衛星を打ち上げたことは事実だし、

間違い。
「韓国 の 衛星」が打ちあがった
777マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 22:07:46 ID:p3w/AuE6
>>776
それも違うw
韓国の[発注した]衛星が打ちあがった
778桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/24(木) 22:10:44 ID:OE8mJSEm
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー
779六四六 ◆AUtW056hW. :2006/08/24(木) 22:35:46 ID:t/Ebodtt
>>777
で、代金は支払い済みなんでしょうかね?
780マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 22:35:59 ID:Be+qlX1k
勉強になるなあ。
781マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 22:46:47 ID:ughiikF5
>>779
大丈夫じゃない? 相手はあのフランスだしw
782六四六 ◆AUtW056hW. :2006/08/24(木) 22:54:32 ID:t/Ebodtt
>>781
そいや、ガラクタ列車売りつけて、朝鮮人の上前撥ねた国でしたっけ…
783はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/24(木) 23:26:54 ID:MyP/x7IW
ガラクタの火力発電機も売りつけてるよ。稼働率一桁の。
784マンセー名無しさん:2006/08/24(木) 23:36:37 ID:cOTQhQDK
・Koreasat 5(ムグンファ5号)

製造 : Alcatel Alenia Space社(仏)
打ち上げ : Sea Launch社(米・露・諾・ウクライナ)

Koreasat 5 打ち上げに使用されたロケット

・Zenit-3SL

製造 : Yuzhnoye設計局(ウクライナ)
改良 : RSC Energia社(露)、Boeing社(米)
785六四六 ◆AUtW056hW. :2006/08/24(木) 23:54:35 ID:t/Ebodtt
>>783
一桁もありゃ十分だ。
どうせ使う奴ぁチョンだし。
786マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 00:01:10 ID:NscsHZjL
さらば冥王星…
787ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/25(金) 00:08:57 ID:HuCfVrHV
>>786
その言葉で思い出したニダ。
原作は読んでないけど、「さよならジュピター」って映画、最高にカスだったなぁ。
788マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 00:10:37 ID:H5pqPA/K
199 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/08/24(木) 21:30:28 ID:5/scMDA90
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
789六四六 ◆AUtW056hW. :2006/08/25(金) 00:29:30 ID:2gbfoFYx
サミット
790朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/25(金) 00:32:38 ID:54NMy29q
>>773
 は〜ぁりぼて、はぁりぼて♪
 ちょ〜う巨大な虚栄心♪


 名曲を君に捧ぐ

>>787
 小説を読め、小説を。
 小松危機管理三部作の中で一番のスケールだわ。

 で、提案。
 星野之宣氏に漫画化、その後それを発展させてアニメ化したら伝説になる。
791六四六 ◆AUtW056hW. :2006/08/25(金) 00:42:15 ID:2gbfoFYx
井筒監督でリメイク
792マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 02:43:38 ID:UHXQFekd
スマン、シーローンチの話が出てたんで唐突に思い出したんだが、
サンマルコ射場って今どうなってんの?
793ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/25(金) 10:23:09 ID:WmfgvSxm
マイクロラブサットからのリアルタイム配信開始の模様
ttp://sstg.nict.go.jp/rtolive/
794ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/25(金) 10:29:18 ID:WmfgvSxm
・・・もう終わってた orz>>793
795マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 10:32:19 ID:nC8GqmMu
>>791

井筒って監督だったのか?  wwwwww
てっきり、マペットだと思ってたんだが
796マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 10:51:21 ID:uzoExz4O
マペット。

なぜ、同族の自称”衛星”打ち上げ用ロケットを使用しないのか不明だ。
797マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 11:48:36 ID:kQwVLaGZ
そりゃーテポドンなんかよりKSLVのほうが遥かに優秀で発展性があるからじゃね。

なんつってもKSLVの第1段は推力200t級二段燃焼サイクルエンジンなんじゃから。
798マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 12:15:54 ID:W6rGCpCu
文庫版のさよならジュピターの表紙には何度か世話になった
799マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 13:53:25 ID:1jvhpccV
>>797
それはロシアから購入するやつですか?
800マンセー名無しさん:2006/08/25(金) 19:13:37 ID:Ls4M5/4P
>>773
そういうウソは意外とすぐにバレるものなんだが・・・・。

その時には面子も名誉も面目も丸つぶれになる。
801呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/08/25(金) 21:36:43 ID:cO8kmS7k
>>800
今、この瞬間の自尊心を保つ事が出来れば後はケンチャナヨ。

それがかの国クオリティ・・・。
802マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 12:32:10 ID:jFLi7EfJ
>>800
つーか他国に打ち上げて貰う衛星ならインドネシアとかでもやっているんだけどね。
まあ日印中に続く大国のインドネシアと韓国を比べるのもおこがましいかも
しれんがw
803朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/26(土) 12:35:18 ID:N/g7A38G
 発注して他人が作った衛星を他人が打ち上げる。


 ・・・こりゃ商社の仕事ですな。(w
804マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 15:03:23 ID:KSP6Amob
>>802
そうだよね、インドネシアは東西に広い国土だから、全土をカバーする通信衛星を
割と以前から打ち上げて貰っていたという話は聞いたな。
だから今さら韓国が軍事だか何だか知らないけど、通信衛星を打ち上げたところで、
だから何?という程度の印象だし、それでも自力で打ち上げたならまだニュース価値
があるかも知れない(仮にそうだとしても特に珍しい事でもない。隣の中国は1970年
に自力で人工衛星打ち上げているし、つい最近は有人宇宙飛行も達成した)が、結局
他社つまり他国に依頼した打ち上げだから、打ち上げそのものは大した事ではない。

でも軍事衛星などというなら、秘密裡に打ち上げないとあまり意味は無いような気も
するが。それに、その軍事衛星は一体真の目的は何なんだ?という事になる。
表向きは北朝鮮に対抗するとは言うが、何のことは無い。竹島周辺の日本の艦船の動き
を監視するのに最も好都合・・・・という事じゃないか?
805マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 15:34:09 ID:+ukkJW+J
>>804
秘密裏に打上げた所で軌道に乗っかれば、どっちみちばれる罠。
806桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/26(土) 18:10:29 ID:IXK3zwVv
防衛庁は上がった飛行体の経年軌道追跡できているのかな。
807マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 18:29:32 ID:4QFpUDlV
>806
防衛庁はしらんがNASAはやっている。
デブリ追跡&必要に応じての既存衛星の軌道変更は常に必要。
808マンセー名無しさん:2006/08/26(土) 18:54:56 ID:V5+9YOnG
隕石を求めて南極へ AUGUST 26, 2006 03:22

韓国海洋研究所付設極地研究所(仁川松都国際都市)が
国内で初めて隕石採集のために南極大陸の探査を開始する。

極地研究所は、研究所の李鍾益(イ・ジョンイク)博士、ソウル大学の
崔辯覚(チェ・ビョンガク)教授ら7人で構成された隕石探査チームを、
今年12月末から来年1月末まで南極に派遣する予定だと、25日、明らかにした。

探査チームは、太陽系の生成と進化の段階が研究できる隕石を求め、
スキードゥ(雪上車)に乗って、南極のエルスワース山脈一帯を約1ヵ月間探査することになる。

1970年代初め、南極で隕石が大量に発見できることがわかって以来、米国と日本を
中心に南極探査が始まり、イタリアが90年、中国が98年から探査活動を開始した。


南極で採集された隕石は、地球全体で発見された数の80%以上の約3万点だ。

極地研究所のジン・ドンミン企画チーム長は、「人が足を踏み入れていない南極の雪原には、
隕石が地球に落ちた状態のまま保存されており、基礎科学を探求する貴重な資料に活用できる」と述べた。


極地研究所は、08年に砕氷船を南極に派遣し、11年には南極大陸に科学基地を建設する計画だ。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2006082621768

とりあえず日本の南極基地の近くに作るニダ
809ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/26(土) 20:55:05 ID:KBx74WV1
来週のサイエンスZero(NHK教育)は、
「ふたたび月をめざせ 探査機競争の舞台裏」
だそうです。
810桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/26(土) 22:35:48 ID:IXK3zwVv
>>808
南極じゃなくてグリーンランドでやりゃ少し独自性が上がるんじゃないか
と思うのはウリだけ?
811マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 05:43:44 ID:xHHId0Sz
>>808
日本の基地ってすでに欧米に占領されて辺鄙な場所しか残っていなかった
から、強力な砕氷船じゃないとたどり着けないところにあるんだよね。
812マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 06:05:32 ID:7QooViWJ
>>811
(呼んでもないのに)日本の基地の近くに作って、日本の砕氷船に同乗させろとか平然と言いだすに違いない。
あとは、見学と称して勝手に入り込んで機材を盗む辺りまでは予想できそうだ。

813マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 06:16:34 ID:oyKq3uFj
>>810
同じ半島国家とはいえ、デンマークが許すかなあ。
814マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 08:47:45 ID:0Vp5X7n9
日本の基地周辺に落ちてる隕石を残さず横取りするニダ
815マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 08:50:57 ID:0Vp5X7n9
>>812
とりあえず誰もいない頃合を狙ってゴミをプレゼントしてやる計画ニダ
816マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 09:09:56 ID:qb7OqLLO
>>812
>日本の基地の近くに作って、日本の砕氷船に同乗させろとか平然と言い出すに違いない。
>あとは、見学と称して勝手に入り込んで機材を盗む辺りまでは予想できそうだ。

確かに! 大いに有り得る。
817桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/27(日) 09:22:56 ID:BWbH+6p6
>>813
研究機関だから
それに米の対ICBMレーダー基地あるぐらいだから、金払えばOkなんじゃ
818マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 10:56:33 ID:Mh+kbRwS
819桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/27(日) 11:12:49 ID:BWbH+6p6
>>818
ヒイイイイイイイイイイイイ:(;゛゜’ω゜’):
820マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 11:59:07 ID:R6UHUf38
最近のアメリカ人だと、韓国が自力で衛星打ち上げしている思ってる人が多い反面、
日本が独自にロケット飛ばしてるなんて夢にも思わないね。
821マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 12:05:01 ID:NSOZQCQA
あちこちでわけのわからん電波を単発で書いているのは一体何なんだ?
822マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 12:08:04 ID:ZoXWwnVA
>>819
南極基地逃げてー
823マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 12:47:25 ID:0Vp5X7n9
日本の観測基地と韓国の世宗(セジョン)科学基地の位置
http://www.asahi.com/nankyoku/images/jpg/map01.jpg

>>808
>スキードゥ(雪上車)に乗って、南極のエルスワース山脈一帯を
>約1ヵ月間探査することになる。

この地図を見る限り日本の基地からだいぶ離れた場所での探査のようで何より。


おまけ

日本が世界一の隕石保有国の訳
http://www.merumaga.pref.aichi.jp/mag/20060609/travel.html

>「南極では数多くの隕石が発見されています。その理由は、南極では雪の上に落ちるので
>見つかりやすいのと、隕石の集まりやすい地形が日本の観測拠点の近くにあるためです。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そのため今では日本は世界で一番の隕石保有国となり、その隕石から宇宙の起源まで
>知る事が出来るのです。」
824マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 12:58:24 ID:fkvu8IK1
>811
それはちょっと違う、作りたければもっと季候のいいところに作ることもできた。
(時代は下るが韓国などは他国基地の支援を受けやすいところにつくっている)

ただし、それでは国際地球観測年への参加による国際的な地位向上(独立回復前だ!)
って目的が果たせないので、計画の中で空白となっていた地域を担当することになった。
あの地域を選んだのは、日本の自己アピールの手段。
825マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 13:23:09 ID:6Z0ceiJ2
アムンゼン・スコット基地(=南極点)とかボストーク基地にくらべたら
大したことはないとおもうんだけどね>昭和基地の気候
826マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 13:45:15 ID:lu4fGrlw
韓国の南極基地には滑走路があるそうよ。
で、韓国製航空機蛍号と、目下開発中の韓国型ヘリを運用する。
827マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 13:56:27 ID:A5T8/pHT
>>826
韓国型ヘリコプターといえば、
生産量は国内需要だけで300機以上が約束され
日本のOH-1よりずっと強力なエンジンと大柄な機体が自慢のコプターですね。
アジア最大のヘリ生産国になるとノムヒョンが豪語してたやつ。

で、滑走路とは関係ないけど。
828マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 14:29:43 ID:6Z0ceiJ2
>>827
OH-1 が小さい理由をなんか勘違いしているような気がしてならないw
829マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 14:55:31 ID:xHHId0Sz
>>818
な、なんで韓国の国旗が昭和基地に・・・・・?
830マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 15:04:19 ID:8YzIw9dH
まあ、運動会の万国旗(飾り)と思えばいいニダよ。
831マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 15:21:32 ID:XZKz7coL
鉄は温度が低いと脆くなるんだが、あの国の鉄で砕氷船を作ると
氷にぶつかると氷でなく砕氷船が割れるんじゃなかろうか。
832<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/08/27(日) 15:45:45 ID:0ZgO4YBR
>>808
将来、この基地を舞台にしたドキュメンタりー映画が作られる予定ニダ
監督は大工のジョン君ハセヨ
833マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 15:48:07 ID:6Z0ceiJ2
>>832
ゴムボート遭難事件も忘れずに入れて下さいw
834マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 16:29:04 ID:8ejd9vP+
>>831
もし鋼材が作れたとしても、あんな高張力鋼は溶接がね〜
普通に炙ると素材が変成するし、余熱とか溶接前後の温度管理も
マジで最近のハメ込みプラモやアメリカギャグアニメのように
バラバラになる可能性もな〜

でも漏れの一番の予想は、流氷原辺りで吃水線下の形状が悪くて
氷巻き込んで、スクリューのペラ破損で航行不能だったりする。
835マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 17:17:40 ID:8XAisWEY
そこでガリンコ号2ですよ
836マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 19:14:48 ID:tAoOiiAf
>>835
<丶`∀´>つ【道義的義務】【日帝の謝罪と賠償】【コイジュミヤスクニ】
      <それは織り込み済みですがなにか?、はやり倭猿は劣っていますね
837マンセー名無しさん:2006/08/27(日) 22:52:08 ID:lmMVVrPt
道義的義務?砕氷船が近くに居るとは限らんと思うが・・・

ところで、キムチは化学兵器なのに南極に持ち込んでいいの?
838マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:55 ID:4k6ZU3bM
>>823

南極と日本隊と隕石ネタならこんなのもありますが
http://www.museumstation.net/archives/column/04/12/01-131217.php

なんと天文学的にも極めて貴重な火星起源の隕石もアメリカ隊と折半する形で発掘・所有
していたりするんですよね。
839マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 10:34:51 ID:hh/b106i
>>837
<#`Д´>つ【ウリ救助義務を果たす範囲内にいないことに対する謝罪と賠償】
      <チョッパリは未来永劫ウリに隷属しウリを崇拝しウリに朝貢する道義的義務があるの!
        それが倭奴の持つ原罪と統一教会も言ってるの!、世界的道義的ミンジョク的真実なの!
840ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/28(月) 13:51:44 ID:07zttgbY
赤外線天文衛星「あかり」がとらえた星の誕生と死 
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060828_akari_j.html

841マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 14:13:57 ID:4k6ZU3bM
>>838

ちなみに火星隕石と確認されている物は現在36個だそうですが、売買もされているそうで。

 (前略)火星隕石は手に入れることができます。1962年のザガミは1g7万円程度で取り引きされているようです。
 一般の隕石は1g数百円から数万円なので高い方にはいります。ただし月起源の隕石は1gで100万円以上します。

http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/inseki/inseki.html
842マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 14:26:23 ID:0Uqb1YsE
>>840
綺麗なもんだねえ。これ、壁紙にしたいな。
しかし、天文衛星の画像がトップにこうやって出されることって珍しいんじゃない?
843ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/28(月) 14:33:04 ID:07zttgbY
>>842
でっかいのはこれです

図1. 「あかり」によるケフェウス座の散光星雲IC3396の赤外線画像
ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/IC1396_j1.jpg
図2. 「あかり」による赤色巨星うみへび座U星の赤外線画像 (観測波長は90μm)
ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/uhya_j1.jpg

サイズは3508x2480と広大だったりしますので、縮小してドゾー
844マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 14:40:39 ID:0Uqb1YsE
>>843
おお、ありがとー。さっそくいただいちゃいます。
845ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/28(月) 16:42:37 ID:07zttgbY
カウントダウンページがSOLAR-Bに
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml
846マンセー名無しさん:2006/08/28(月) 22:54:33 ID:KBNkrvx3
>843
桃色の「あかりマーク」がかわいいね。

5月の観測開始から約3ヶ月だから、
全天の半分くらいのサーベイが終わったところかな。

順調そうで何より!

無事に全天サーベイが完了しますように。
847ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/29(火) 15:51:12 ID:q4ZrX4u+
「“だいち”に写ろうキャンペーン」参加団体募集!
ttp://aerospacebiz.jaxa.jp/daichi/daichi-utsurou.html

こりゃまた壮大な(w
848マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:07:49 ID:c7ncWt6X
>>847
これ通過時刻がわかれば個人が勝手にやっても写るよな。
広い土地と金と暇をもてあましているチャレンジャーの登場が待たれる。
つーかだいちに写ろうオフやらないかな。

849マンセー名無しさん:2006/08/29(火) 22:38:12 ID:jRnk4IOL
>>832
その映画の冒頭は、南極昭和基地から逃げてきた犬をウリナラ隊が食べてしまおうとするところから
始まるニカ?
850マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 04:50:58 ID:e0HwcS6q
タロジロそっちに逃げちゃダメーーーーーーーーーッ!!
851ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/30(水) 12:13:54 ID:4XAEuBUK
初期の超巨大ブラックホール=127億光年先で発見−すばる望遠鏡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000030-jij-soci
852ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/30(水) 15:28:45 ID:h36zm2JD
>>851
すばる望遠鏡で127億年前のクエーサーを発見
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/30subaru_quasar/index-j.shtml


「観測施設の渡り歩き」見たいな事をやってたんですな・・・

SDSSの観測データ->アパッチポイント天文台3.5メートル望遠鏡/マウナケアの3.8m英国赤外線望遠鏡
->すばる望遠鏡の微光天体分光撮像装置

お疲れ様ですた>研究者諸氏
853マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 15:48:35 ID:q6tKCuLo
アリラン2号、解像度でグーグルアースに及ばず
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/30/20060830000009.html
854マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:07:36 ID:kRPI1sus
>>853
残念ながら日本も笑えない低レベルにあるのだが
855マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 17:41:11 ID:fp8uEawu
>>854
日本は衛星の解像度でホルホルしませんからw
856はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/30(水) 17:51:44 ID:t8bq2kRw
むしろ開口レーダーと光学を組み合わせているところがナニであるわけで。
複数運用するところもね。

あ、それと国産技術であることも重要。
857マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:00:01 ID:UOTeqUjO
>>856
さらに「運用ノウハウ蓄積」が最初から想定された運用であることも重要かと。
ウリナラアリラン軍事衛星は、運用をどうするつもりで打ち上げたんだろう?、
撮影して終わりのつもりだったんだろうか?
858マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 18:39:35 ID:5NfsSKHG
>>857
アリランは商用衛星だよ。運用ノウハウは蓄積が想定されて無いって
運用していけば嫌でもノウハウはたまるっつーの。
859マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 21:24:05 ID:3fSpNU7S
>>858
日本ではそうだが彼の国では無理。

860マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:46:06 ID:LMgnjD0q
>>854
低い軌道を飛ばせば解像度上がりますが・・・衛星の寿命も短くなるけど。
861マンセー名無しさん:2006/08/30(水) 22:54:27 ID:LYbCUUul
アリランシリーズは商用衛星といっても、開発・製造費はすべて国家が負担。
商用撮影は片手間にすぎず、事実上の韓国版偵察衛星なんでは。
他国に打ち上げてもらう関係上、商用衛星の形を取っているだけで。
2008年にはSAR衛星アリラン5号、2009年にはより高精度の光学アリラン3号を打ち上げる。
862朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/30(水) 23:01:13 ID:qL1Sn4SA
>>854
 偵察衛星の性能は部外から低く評価される事が重要。
 役に立っていない、無駄に終わったと思われる事が諜報の基礎。
863桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/08/30(水) 23:59:24 ID:UWWbva0H
>>862
だから重宝されてるのか。
864朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/31(木) 00:15:03 ID:oJ7mkN9K
 兵器のスペックを発表通りと思って駄目だと叩くサヨクに通じる物があると解るはず。
865ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/31(木) 00:23:22 ID:MerPKfa5
チョッパリの恐いところは、何でも猛烈に性能を向上させてしまうところニダね。
まあ、さすがにアメリカみたいに大口径偵察衛星を低軌道で上げるのは予算上無理だと
思うけど、次期型、次々期型偵察衛星は高度と口径の割に恐るべき解像度を出してくる
と思うニダ。
866マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 00:29:47 ID:Yobe58iZ
アリラン2号  SSO高度685km 口径60cm 分解能1m

IGS光学衛星 SSO高度500km 口径45cm(推定) 分解能1m 
867朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/31(木) 00:30:22 ID:oJ7mkN9K
>>865
 あり物の改造、改良だけで実用になる物をひねる出せる事がある意味問題。
 改善が不可能な連中はそうしなくても良い方法を考えるからその点で飛躍の可能性が生まれる訳だし。

 しかしながら日本人に独創性がないかと言えばそうでもない。
868マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 00:55:03 ID:WTp2uqfx
2004年秋、世界の諜報界が一時的にパニックに陥る事件があった。米国が開発した偵察衛星用の
中枢部品に一つの欠陥が見つかり、その結果、主要各国が運用している偵察衛星にも重大な問題
が発生する恐れがある、との情報が駆け巡ったのである。...、日本が2003年3月に打ち上げた二機
の国産スパイ衛星には当該部品は使っておらず、このため、日本は世界を駆け巡ったショックを
直接受けずに済んだという。・・・・・「誕生国産スパイ衛星」より抜粋

正に、「日本人に独創性がないかと言えばそうでもない」のである。
869マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 00:56:14 ID:rHC0bJs7
>>865
さすがの日本といえども、物理法則の壁は覆せませんってw
回折限界の壁がある以上、高度を落とすか口径を上げるかでしか、解像度は上がりません。
870ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/08/31(木) 01:20:07 ID:MerPKfa5
>>869
> さすがの日本といえども、物理法則の壁は覆せませんってw

それは勿論そうだけどね、どこの偵察衛星も理論限界より遙かに低いとこでしか動い
てないと思うニダ。
たとえば出始めの頃はまるで話にならなかったデジカメの画質が銀塩カメラに近づき、
普通の人が使うカメラでは銀塩カメラを駆逐したように。あるいはメモ録目的だったカセッ
トテープを音楽用にしてしまったように。

光学系の精度、CCDの集積度、感度、ブレ補正、ブレ自体の抑制などポイントはいくつも
あると思うニダ。
871マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 06:23:43 ID:r+7KXWLf
中国は40cm以下の解像度を実現しているのに、この体たらくは情けない。
中国から技術支援を受けに行ったほうがいいな。あと有人技術も。
872ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/31(木) 06:25:32 ID:mHbVrCbg
韓国が?

まぁその中国も技術のほとんどが海外導入ですがね。
873マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 08:26:17 ID:/xgWJEbb
>>853
>グーグルが撮影から3年ほど経過した衛星写真を提供しているのに対し、
>アリラン2号は見たい場所の今現在の様子を撮影できるという長所がある。
ここは、マジで逝ってるのか?
874マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 12:46:40 ID:MRejPaOl
中国の場合ロケット打ち上げるようになったら最初に打ち上げたの偵察衛星だもん。
1975年にはもう偵察衛星打ち上げてるから年季の入れ方が違うよ
875マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 13:13:20 ID:LWVqbyAx
韓国のアリラン3号は結構いい線いってるよ。
高度685kmから分解能80cm。高度を300km台にすれば分解能40cm実現。
KARI職員が言うには、3号のカメラは2号のようなイスラエルとの共同開発じゃなく自主開発だと。
876ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/31(木) 13:14:33 ID:pV3sgIko
>高度を300km台にすれば
あんましもたないな・・・
877はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/08/31(木) 15:05:14 ID:BYSgGqHt
そもそも2号が共同開発っていうのが(w
878ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/08/31(木) 15:29:12 ID:pV3sgIko
「第8回JAXAタウンミーティング」 in 堺
-宇宙(そら)を飛ぶ夢を見よう-
の開催について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060831_townmeeting_j.html

>宇宙(そら)
このガノタめ!(ぉ
879マンセー名無しさん:2006/08/31(木) 19:03:12 ID:+FNdPRHN
>>878
今までは「宇宙(うみ)」だった松本ワールドも、
銀鉄物語じゃ「宇宙(そら)」になってるし<脱線スマソ
880朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/08/31(木) 23:54:14 ID:oJ7mkN9K
 所で、賤人自慢の三星は宇宙観測には絶対欠かす事の出来ないCCDを製造出来てるんかね?
 ポンコツCCDじゃなく、専用の高画素数の一品物。
881マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 02:21:27 ID:twH84zKg
>>878
別にガンダムに限らないだろ。これだからガンヲタはどこいっても嫌われる。
882マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 13:36:40 ID:viSJB+JW
CCDは作れても宇宙空間で規格通りの性能を発揮するかどうか・・・。
温度変化や宇宙線に耐えられないでアボーンする可能性が高い。
「たかがメインカメラを一つやられただけだ」と強弁できるのかな。
883マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 13:54:34 ID:QGmDBn28
>>868
Z80(だったか?)CPUとかw
884マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 14:11:26 ID:JyatlzXT
>>880
CCD以前に光学系が絶望的な気がする。
885マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 14:49:09 ID:vdBSdu6y
日本がね。
886はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/01(金) 15:13:30 ID:0MXsF7WB
朝鮮製レンズとかあるんだ(w
887マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 16:20:34 ID:wEoE4FxP
玩具なんかに入ってる精度の必要ないプラレンズなんかは朝鮮人に作らせてるんじゃない?

まぁ、中国の方が人件費安くて品質良さそうだけどw
888マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 18:08:03 ID:XNjXqKrx
人工衛星はともかく、韓国はその衛星の打ち上げ用ロケットの方は
自国で開発しているわけ?
889マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 18:12:04 ID:q9H0/xMa
>>888
開発はしているはず。
実績は皆無だが。
890マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 18:31:38 ID:wEoE4FxP
ロシアのアンガラを使って、ペイロード100kgのロケットを開発中です。
891マンセー名無しさん:2006/09/01(金) 23:42:51 ID:IB7yFAZO
現状の計画では

2007年 KSLV-1 低軌道100kg(おそらく極軌道)
2015年 KSLV-2 太陽同期軌道 1.5トン
2020年 KSLV発展型 極軌道 5トン [あくまで構想であって正式な計画ではない]
892朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/02(土) 00:00:33 ID:ho5CZr3E
 最近特定小型無線並に微弱だな、電波が。
893マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 03:21:28 ID:g+RTfuLg
>>891
えーと静止衛星は?どこ?
894マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 08:54:09 ID:M2Kd3Rag
ていうか、ベースになってるアンガラロケットより性能が大幅に劣化してないか?
895マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 12:40:26 ID:Qj5/FD5J
>>894
つ【劣化コピー】
896マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 13:58:04 ID:pYtShPgh
最近の韓国衛星打ち上げのマスコミ報道によって、普通の日本人が韓国を見る目は、
既に韓国は普通に衛星ロケットを打ち上げが可能な先進国家ですね。
897マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 14:12:56 ID:HR51uKfC
厨国のほうが宇宙開発の存在感は遙かに大きいのに
だれも先進国なんてイメージ持ってないだろう。
まして、普通の日本人が韓国の貧相な宇宙開発を見る目?

   眼 中 に 無 い

だろ。
898マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 14:15:58 ID:Zotc7R8I
韓国の宇宙開発に興味がある日本人なんて、ここの住人くらいだと思うが…
899マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 15:08:20 ID:IEIGGgUZ
>>894
アンガラ自体はLEO2t程度の小型打ち上げ需要からプロトンの後継となるGTO10tクラスの
重量級の打ち上げまで対応するロシアの次世代ロケットだけど
韓国に供与されるのは一段目だけで上段は韓国側の開発したロケットが使われる。

日本のN-1とかと同じ感じかな
900マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 16:34:56 ID:c1gDeYxQ
>>896
この前の通信衛星の打ち上げって、たしがシーランチ社への外注でしょ?
シーランチ社って、韓国企業ニカ?
901マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 21:08:47 ID:uxVPn+lI
>>899
日本のN、H-1計画との大きな違いはというと
日本の場合、N-1、N-2を十数機打ち上げてからH-1打ち上げにこぎつけたが
韓国の計画ではKSLV-1を1機もしくは2機打ち上げた後、いきなりSSO 1.5tのH-1級のKSLV-2を上げること。
902マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 21:17:41 ID:c1gDeYxQ
>>901
>韓国の計画ではKSLV-1を1機もしくは2機打ち上げた後、いきなりSSO 1.5tのH-1級のKSLV-2を上げること。

まるでテポドン2号並の開発の進め方だなw むしろニダーらしいといえるかも試練。
903マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 21:36:36 ID:gcDXZfuT
>>901
どーせ身に付いて無いギジュチュだから、いきなり月着陸船を打ち上げようとしても驚かん。
願望することと、願望を実現しようと努力することと念じただけで何もしないこと、さらには
とりあえず何かしてから後悔する事とは----韓国的にはリニアにつながっている訳だし。
904マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:41 ID:faiJ7BOx
ところで、建設中の韓国のロケット射場が、仮に設計図通りに作られたとした場合、
ロケットが日本の沖縄の島の上を通過するらしいんだけど、それって安全上問題はないのだろうか。
905マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:33:22 ID:3Lcc5Hrp
>>904
一応、ギリギリ島と島の間を抜けていけるコースはあるはず。
でも、もしも外した時は・・・
906マンセー名無しさん:2006/09/02(土) 23:34:27 ID:IEIGGgUZ
>>901
第一段となる元のAngaraロケット自体が結構強力なんで
強力な上段さえ作れれば簡単に静止軌道投入可能なロケットも作れます

まぁそれが難しいしそんな簡単にはいかないでしょうけど
907マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:29 ID:s9YOFEC4
接合部と、その切り離し機構だけでも死ねるくらい大変なのに。
908はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/03(日) 00:03:44 ID:RkEEidd+
KSR-3という試験ロケットは多段式(三段)だったはずなのに、一昨年のテストでは
一段目の燃焼のみで終了という意味不明なテストをやってましたが、なにか?

それでも大成功だそうですよ。
909マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:46 ID:wZOE3r7l
>>908
KSLV以前の計画でKSR-3を元に開発する予定だった衛星打ち上げ機が三段式だっただけで
KSR-3自体はケロシンエンジンのテストベッドとしての単弾式ロケットですよ。
910マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 01:12:13 ID:YXTn7I5S
>>909
ちょっと違う。
もともとのKSR-IIIを元に開発する計画だったKSLV-1は4段式です。

一方、観測ロケットのKSR-IIIは上段に固体キックモータを取り付けた2段式と、両脇にコアと同じロケットを取り付けた3段式の予定でした。

.astronautixにあるKSLV-I 2002は3段式KSR-III観測ロケットの誤りです。
911はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/03(日) 01:19:46 ID:RkEEidd+
>>910が正解だったはず。まあ、いきなり多段ロケットは無理だけどな(w
912マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 09:02:40 ID:JSIn4MQ6
再び月を目指せ 探査競争の舞台裏
再放送 9月05日(火)午前00:40〜教育
再放送 9月05日(火)午後14:00〜BShi
再放送 9月07日(木)午前02:40〜BS2
ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next02
913マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 10:48:53 ID:1xlylkSJ
11年に有人月面探査計画 ソユーズ宇宙船を改良 ロシア
FujiSankei Business i. 2006/9/2  TrackBack( 0 )
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200609020018a.nwc

 ロシア通信によると、ロシアの宇宙企業、エネルギア社のセバスチヤノフ社長は
8月31日にモスクワで開かれた国際宇宙会議で、ソユーズ宇宙船を改良し、
2011〜12年にロシア初の月面有人探査を実施する計画を明らかにした。

 旧ソ連は米国との月面到達競争に敗れたが、エネルギア社は現在、新しいデジタル技術を
搭載した新型ソユーズの開発作業に着手しており、10年の飛行が可能という。同社長は、
ロシアの目標は月面に恒久基地を設置して資源探査を行い、月に豊富なヘリウム3などの
エネルギー資源を地球に持ち帰ることにあると述べた。

 社長はまた、同社が開発中の新型宇宙船クリッパーを使って、25年以降に4人乗りの
有人火星飛行を行う構想も明らかにした。(モスクワ=時事)

914桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 10:51:04 ID:3Sjrsc5M
ロシヤガン( ゚д゚)ガレ
915朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/03(日) 10:55:19 ID:HvrrP1Xu
 これ見て思ったが、これからは宇宙関連の詐欺が増えそうだね。
916マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 10:56:38 ID:qGYdIAVC
日本が有人に尻込みしている間に月面開発競争は進んでいく。
このままでは日本は宇宙開発から脱落するな。
917マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 10:57:04 ID:R2zoKgcZ
ロシアが月開発するって時点で詐欺。
石油だけでそんな金が出る訳が無い。
大国幻想はツライね。
918桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 11:02:32 ID:3Sjrsc5M
ロケットのエンジン部分は昔のままの安定したやつ使うからそんなに問題ないんでね?
919マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 11:17:52 ID:R2zoKgcZ
>>918
予算が無視できるなら。
打ち上げは良いとして、回収はどないすんねん。
資源回収ともなれば1000トン単位のブツを回収する必要がある(精錬まで宇宙プラントなんてwちょw)。
そんな研究結果はどこにもない。
920桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 11:33:41 ID:3Sjrsc5M
>>919
まだ資源回収まで話進んでいるとも思えないお。
とりあえず打ち上げて帰還できればネタでスポンサーつくんじゃねーの?
921マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:18:59 ID:KHzDkGSe
>>901-902
日本がN-1、N-2とかやってた頃は冷戦時代だからねぇ。
今はロシアから安価で高性能のロケットエンジンを購入できる時代だから
ロケット開発を始めるには相当楽だよ。
インドやブラジルのように国産にこだわるよりも賢い選択だと思う。

実際、長いスパンで考えれば国産エンジンの日本よりも
ロシア製を習得する韓国のほうがロケット技術で上回る可能性もある。
922マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:27:52 ID:KHzDkGSe
まぁ、そういう訳で日本もGXは2段目を変更してでも実現させるべきだね。
RD-180の技術をものにして欲しい。
923マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:32:32 ID:R2zoKgcZ
>>921
技術の収得ってもんを軽視してるだろ。
無断でライセンス生産技術を学習して市場を食い荒らす未来ならあるかも知れないが。
鉄、自動車、半導体の例に鑑みて、まっとうに応用開発ができるようになる可能性は皆無だな。
924朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/03(日) 12:35:16 ID:HvrrP1Xu
 そもそも信用出来ない国が何時やっぱり売るのを止めるとか言い出すとも限らない。
 独自技術の意味が何処にあるかを少し考えたら解る事なのに。
925マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:38:45 ID:R2zoKgcZ
『武器は製造法を知らなければ、整備もできない』
926マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:43:40 ID:qGYdIAVC
韓国は「開発」が出来ないからな。
作り方教えてもらって量産するなら得意だがそこから発展させてってのが出来ない。
そこが日本と違うところ。
927マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:48:10 ID:KHzDkGSe
でも、GXの1段目にH2Aの2段目を組み合わせれば
理想的なロケットが出来るんだよね。
固体ブースターもいらないから有人にも使えるし。
928マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:48:44 ID:R2zoKgcZ
OEMで技術が身に付くってのは迷信だと思う。
製品の基本設計も製造ラインも外国製丸輸入なんだから、そこから何かを汲み出すには
結構しんどい作業になるのだし、学習の基礎も要るから。
929マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 12:51:18 ID:R2zoKgcZ
>>927
実証できねえじゃん。
確かに、ロシア製のドンガラは丈夫かもしれん。だが歩留まり悪すぎ。
粗品は高精度の部品と組み合わせても粗品である。
930朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/03(日) 12:53:40 ID:HvrrP1Xu
 どこかのスレに湧く誰かと一緒で、買ってきて済ませられるから大したこと無いとか
それで技術が身に付くと思いこんでる厨だね。
931マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 13:00:37 ID:KHzDkGSe
>>929
GX2段目のLNGのは頓挫しそうだから
続けるなら別のを探すんじゃないかな。

LE-7Aも完全なエンジンとは言えないので
JAXAも次期基幹ロケットの1段目はもっと単純な構造で
信頼性のあるエンジンに変えたいみたいだし。
932マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 13:26:59 ID:JSIn4MQ6
>>928
日本が大戦末期にドイツと技術交換協定結んで、潜水艦でジェット技術を
持ち帰ってから一年も経たないうちに、欠点を改良した改良型ジェット
戦闘機を開発して、終戦時には実戦配備直前だったらしい。
戦後アメリカがこれを発見して驚愕したとのこと。
基本的概念や技術を理解していなければ不可能だった。
933マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 13:35:46 ID:iEl2rpu7
>>932
日本の場合、理屈はだいたい解っていても生産技術がまったく到らなかった。
テレビ技術の実験がはじまったのは戦前だし。
社会資本の貧弱さは…朝鮮に無駄金注ぎ込んでいたせいだしなぁ。
あの無駄な資金が国内に投資されていれば随分と底上げされたのだけど。
934朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/03(日) 13:42:49 ID:HvrrP1Xu
>>932
 ジェットエンジンに取り憑かれた男〈上〉国産ジェット機「橘花」
 前間 孝則

 この本を読むと経緯がよく解るよ。
 自分達が散々失敗していたからこそ、不鮮明な図面が届いた時そこから解法を短期間で
見出し形にした・・・そんな感じ。

 つまり下地が大事って事だね。

 さて、此処で姦酷を見ると(ry
935ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/03(日) 14:08:57 ID:MTrz+s3z
えっと

自作PCのようにバーツ買ってきて組み立てたものを、自主開発だと主張しかねない
ID: KHzDkGSeがいるスレはここですね(棒
936GR1 ◆2owPbUVnzc :2006/09/03(日) 14:59:17 ID:LhOpPJ9w
>>932
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/nakajima/KIKKA/ne-20.html

この展示見てきました。
ネ-20ですね。図面のみ参考にして約半年ほどで作ったそうです。
燃料はテルピン油(アルコール+松脂)だそうです。
当時のスタッフが、熱心に説明してました。
937マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:36:15 ID:fuDsgKso
15:10 探査機が月面に衝突。欧州宇宙機構が日本時間午後2時40分過ぎ。
無人月探査機「スマート1」予定通り衝突に成功。


衝突させるだけなら、日本は先に「ひてん」をぶち当ててる。
938マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 15:47:25 ID:wZOE3r7l
衝突させるだけなら、ロージナは50年近く前に(ry

セレーネは来年だったか。中国やインドも月探査機打ち上げるし
第二のスペースレースだろうか
939マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 16:07:47 ID:iGX7YqVV
たかじん見ててSMART-1のことすっかり忘れてた・・・・
動かないライブ中継で盛り上がってた?
940マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 16:10:48 ID:JSIn4MQ6
>>936
ここにあるドイツのステルス機ってアメリカがB2(だっけ?)ステルス機開発
するとき見学に来たらしい。CGを見たことあるけど、驚くほど機体の形状が似ている。
あの時代にステルス開発していたんだから、ドイツの先進性には驚くばかりだよ。
941マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 16:12:58 ID:JSIn4MQ6
942ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/09/03(日) 16:24:32 ID:WPSR59UV
ニュース+板

【宇宙】1977年に打ち上げのボイジャー1号、遂に太陽系の最果てに到達:いよいよ未知の星間空間へ[06/09/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157266687/

【宇宙】NASA、スペースシャトル後継機「オリオン」をロッキードに発注… 有人宇宙船の開発は初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157089987/
943ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/03(日) 16:32:19 ID:MTrz+s3z
突然ボイジャーの反応が消えたと思ったら、そのうち凶悪な宇宙人が攻めてくる・・・んでしたっけ?>めりけんTVドラマ
944桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 16:43:24 ID:3Sjrsc5M
いきなりボイジャーを発見する方が難しいだろうに>宇宙人
945桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 17:57:11 ID:3Sjrsc5M
月にかわって・・・じゃなくて命中したようだね>すまーと?
946ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/03(日) 18:03:49 ID:MTrz+s3z
947桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/09/03(日) 19:26:45 ID:3Sjrsc5M
⊂ ´⌒つ・∀・)つ
948ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/03(日) 20:04:59 ID:MTrz+s3z
NHK手話ニュース
「任務終え 墜落」て・・・ orz
949朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/03(日) 20:29:43 ID:Yl8I2sDm
>>940
 無尾翼機と言えばドイツだよ君ぃ。
 これ図面だけで終わらなかったのか?と思わせるのがドイツ。

 姦酷もある意味そんな部分があるが全てに於いて斜め上。

>>946
 ジュールベルヌかよ。(w
950マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 21:28:00 ID:YWk2rqk/
つーか、他国のロケットギジュチュを買ってくれば良いってのも、基本技術を習得しておいた上で
それを補完する形でないと、単にブラックボックス買ってくるようなもんだしな。

まあ、B29をまるまるコピーして使っていたTu4なんて事例もあったりするけどなw
951KKK ◆9WL.xpPRwY :2006/09/03(日) 21:41:30 ID:T5XIn2nq
>>949
> >>946
>  ジュールベルヌかよ。(w
当然のようにガチャピンも乗ってるよな

>>950
土壌はまるまるコピーでも良いんだけどね
問題はそこから何を汲み上げるか,作り上げるかだから
952マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 22:21:36 ID:nIzyoPXJ
>>937
平壌に落とすという有効活用をなぜしない?
953マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 22:57:01 ID:C22vcm3G
>>952
それこそもったいないと・・・、何のデータもとれないぞ>平壌。

かわりにアイランド・イフィッシュを落とすから我慢汁。ソウルと北京も
一緒に吹っ飛ばせるニダ。
954マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 23:51:48 ID:CPoHQQ16
>>940 >>949
第二次大戦末期のドイツの無尾翼機といえば、
ホルテンHo-229。

一応試作第2号機は1944年12月に初飛行に成功して時速800kmを記録したとか。
そこでドイツ空軍は直ちに制式採用を決めてゴータ社に量産を指令し、Ho/Go-229
として製産を開始したが、結局第3号機が完成間近の段階で終戦。

その試作第3号機は戦後アメリカに送られ、無尾翼機の研究材料になったとか。
955マンセー名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:40 ID:lbjVt7qN
>>940
Horten Ho229 はステルスを意図したものじゃないぞ、全翼機。
956マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 01:36:15 ID:yzJv9wUE
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=005&article_id=0000255904§ion_id=102§ion_id2=276&menu_id=102
“宇宙人は 内 人生 終わり 挑戦”… ジョン・ジェウン 新世界 名誉会長

“宇宙で 必ず して たい 仕事? 一応 上がると 確定が なると して たい 一刀 言葉を
夏至…. とにかく 若者達と 堂堂と 競争して 必ず 宇宙行 チケットを 取りなさい. ”

顔が 赤くなったし, 隠れた 合羽したが 目は 笑って あった. 67 歳 最高令者で 韓国
の 始めて 宇宙人 選抜 募集に 支援して 話題が なった ジョン・ジェウン 新世界 名
誉会長( 写真) これ 2 仕事 始めて 関門を 過ぎた.
この日 ソウル オリンピック 公園で 開かれた 3.5 q 競走 体力 評価に 参加,18 分32
草露 制限線である 23 分を 軽く パスした の. 全国で 3300 黎明が 追われた この日
評価を パスした 志願者は これから 英語 及び 総合常識試験と 身体検査を 通じて
一応 300 人 中に 名前を あげると する. ここで また 2,3,4 車 評価と 実戦 訓練を
経って 最終 選発される 宇宙人は 団 1 人.

“事実 年が 年である 位 今度 宇宙人 選抜は 内 人生の 終わり 挑戦です. 今日3.5
q コースを 走る 見たら 若者達も 途中に あきらめて 集める 場合が 適地 ないです
ね. 私は 終りまで 熱心に 走って パスしたし, 次に ある 筆記試験に 備えて 英語
勉強も 再びする はずです. ”

1980 年代 三星電子 社長を 歴任した 情 名誉会長は ソウル大 電子工学科を 卒業して
アメリカ コロンビア台で 産業工学 修士を 終えた エンジニア 出身 CEO だ.
それでも ‘殺人的な 競争率’を くぐって 団 1 名医 宇宙人が なると 仮定して 必ず
して たい 仕事を 言ってくれと言って 欠点 彼は 控え目に 口を 開いた.

“宇宙に 上がって 実際 宇宙停車場を 内 目で 報告 たいです. どうな 構造なのか
ですね. そこで 科学実験を する 蟹 任務だと言うが, 私の 専攻分野だったり して
仮装(家長) やりがいのある 仕事が ないか たいです. ”
彼は 今度 体力 評価に 備えて たいてい ヶ月間 汝矣島と 蚕室, ハワイ 等地で 競走
訓練を したが 演習に 比べて 記録が くぎ 出たと 惜しがった.
957マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 20:44:03 ID:jcqnjViw
>>955
幻の機体となってしまったHo229であったがその機体構想は素晴らしく、主翼前縁内には
カーボンの粉を埋め込みレーダー拡散を狙いながら、量産機にはレーダー吸収塗装を施す
予定であったようである。こうしたステルス性の追求は現在では常識化しているが、レーダー
がまだ十分に発達していなかった当時の設計構想としては異色中の異色であった事はまず
間違いない。
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/ho229.html
958マンセー名無しさん:2006/09/04(月) 22:16:08 ID:goR/b+Cy
航空エンジン造っていたBMWの技術者って、戦後スイスに移って、その後
フランスに呼ばれてフランスの初期ジェットエンジンの開発を担当したみたいね。
ホンダはジェット機に進出したけど、BMWはドイツ国内のGEとの合弁販売会社?だけしかやらないのかな。
959ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/05(火) 13:05:58 ID:cz+1lGfb
大気球を使って世界最大級のソーラーセイル展開に成功
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0831.shtml

フライトオペレーション始まる
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml

「小型衛星の打上げ機会提供に係る公募」の応募結果について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/09/20060904_smallsat_j.html
960マンセー名無しさん:2006/09/05(火) 14:04:22 ID:dSXshRwV
>>958
SNECMAのアターシリーズだっけ。
961マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 10:58:47 ID:GjqElLmy
国産ジェット機、2012年度に商業生産・官民で1200億円拠出

 経済産業省は三菱重工業などと進める初の国産ジェット旅客機の
商業生産計画の大枠を固めた。2012年度の運航開始を目指して
民間出資による特別目的会社(SPC)を設立し、約1200億円の
開発費を調達。三菱重工が実際の開発・販売を引き受ける。
政府は開発費の最大3割を補助金として拠出する方向だ。
約半世紀ぶりの国産旅客機の実用化を通じて、航空機産業や
部品・素材産業の国際競争力を高める。

 開発するジェット機は72席と92席の2タイプの中小型機。
競合機よりも燃費を2割以上良くする。経産省と三菱重工は
03年度から要素技術の開発を進めてきたが、商業化には巨額の
費用が必要。三菱重工の負担を軽くする資金調達方式がまとまるか
どうかが、焦点となっていた。 (07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060906AT3S0502405092006.html

>経済産業省、三菱重工業

この組み合わせには期待できないorz
962マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 11:02:12 ID:cwPDzfC5
>>961
どの組み合わせなら期待できるんだ?
燃費と信頼性と値段さえクリアできれば売れないことはないだろ。
963マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:05:19 ID:knspWb3X
「斜陽の宇宙開発産業 イギリスの報告書から」
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000806

またしても日本版オーマイニュースがバカ丸出しの記事を垂れ流してます。

この記事を書いたバカ市民記者は、これまでの宇宙開発が我々の市民生活に
どれほど多大な恩恵をもたらしたのかまるで勉強しておらず、自説の根拠となる
イギリスの研究機関の報告書からは自分の一方的な思い込みを補強する部分
だけを都合よく抜き取っただけです。

確かに巨額の投資を必要とする宇宙開発は、軍事目的を別にすれば短期的な
期間での利益の回収は困難であり、宇宙に人間が恒久的に住める様になるのは
まだ遥か先の話です。

しかし、既に我々は通信や放送・気象観測などで既に人工衛星無しでは実生活に
多大な困難をきたす程に人工衛星に依存しており、またより深刻化する地球規模の
環境破壊を食い止める為にも、全世界規模での人工衛星を活用した観測網の充実は
必要不可欠です。

いわば宇宙開発とは人類の生活と繁栄に欠かせない長期間の投資活動であり、
ごく短期間での利益回収が見込めないという馬鹿げた理由で宇宙開発を縮小するのは
当事国のみならず人類全体への損失をもたらすのです。
964マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:10:09 ID:NOuzF/vG
GPSを組み込んだナビシステムは斜陽ですかそうですか。

デジカメとGPSが連動する、一種のトランスポンダシステムがあるだってね。
写真を撮った場所が記録できるそうなんで、できれば購入したい。
値段によるけど、これは売れるよ。
965マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:13:31 ID:zW7fBH9K
「宇宙開発」を論ずるのに「イギリスの報告書」
を引き合いに出してくるセンスがステキ杉。
966マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:25:30 ID:gPWJHPTJ
>>964
GPS測位の座標EXIFに埋め込むくらいなら携帯のカメラでも出来たりする。
967マンセー名無しさん:2006/09/06(水) 12:27:48 ID:NOuzF/vG
>>966
ほー、進化してるんですねぇ。
ウリの携帯にはカメラがついていないでち。
968ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/06(水) 12:53:13 ID:Dht9sGZD
[デジカメ GPS]でぐぐったら即ハッケソしますたが

【特別企画】デジカメをGPSで楽しむ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/22/2595.html
969朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/09/07(木) 01:11:24 ID:sqoDZvgL
>>963
 見てないから何とも言えないが、コメント欄が炎上に次ぐ炎上でぐうの音も出ない所まで
やられてるんじゃね?
970マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 11:26:09 ID:PjZGc860
>>969
ひっそりと載ってたのでコメントは少ない。

ネット右翼(って書くと悪いみたいな言い方だな・・・)でも、
日本の宇宙開発の実情をちゃんと知っている人は意外と少ない。
971マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 11:32:19 ID:oam8PRzR
ま、言っていることは一理あるけどね。>963

糸川英夫氏も晩年、似たようなことおっしゃってたよ。
972マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 14:41:01 ID:B3oy3tfT
>>971
盗人にも・・・より多いですか?>一理ある
なければ、「その程度の屁理屈」で黙殺/論破すべきかと。
糸川氏がおっしゃってたのは科学全般の発達が宇宙開発より優先、みたいな意味では?
973マンセー名無しさん:2006/09/07(木) 14:42:38 ID:71zLXsmO
晩年の糸川氏って、一種特殊な境地を切り開いていなかったか?
974ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/07(木) 22:44:53 ID:5SXW42oi
小惑星も日焼けする
〜科学雑誌ネイチャーに、「はやぶさ」のデータ解析結果の論文を発表〜
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0907.shtml

隕石の“故郷”は小惑星帯、はやぶさのデータで裏付け
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060907it05.htm
975マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 09:09:15 ID:PfAvHsDy
10日の打ち上げは生中継するんかいな?
976ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/08(金) 09:44:02 ID:DFko5YAv
>>975
モノがモノなだけに、中継は無いかと。
F5のときでさえ中継は無かったし。
#種子島ライブカメラ、海しか写してない・・・
977ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2006/09/08(金) 09:45:32 ID:DFko5YAv
よく見たら告知があった

H-IIAロケット10号機の打ち上げ中継について

9月10日(日)に予定しておりますH-IIA ロケット10号機の打ち上げにつきましては、
今回の打ち上げミッションの性質を踏まえたセキュリティー上の観点から、インターネット
中継も含めた打ち上げライブ中継は行いませんので、予めご了承ください。
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f10/index_j.html
978マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 10:51:15 ID:BlX3reex
セキュリティー?
ロケットの外側を見せて何の問題が?
979マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 11:04:35 ID:Mz+w2LCG
>>978
破壊工作の阻止もセキュリティに入ると思われ、RPG攻撃予防とか携帯対空ミサイル攻撃
予防とかw
ビザ無し渡航とか自称修学旅行とかで大量に工作員流入の危険性があるからねえorz
980マンセー名無しさん:2006/09/08(金) 11:11:09 ID:IdzZ0/2Q
>>978
どこから何を知られるかわからないので、
見せても見せなくても良い場合は見せないのが良策。
981マンセー名無しさん
>>978
アルカイニダがテロする場合、
射場の周辺にどれくらい人がいるかは重要な情報でそ