【駄目?】 韓国人と結婚します 【幸せ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
767マンセー名無しさん
終戦直後の朝鮮半島での日本人の扱い(日本人収容所や虐殺や帰国妨害)や
朝鮮学校での強制収容所のビデオ視聴覚教育や
在日仲間の風俗店やマンション、ビル・学校施設などに拉致して連れ込み
日本女性の集団レイプ虐殺(女子高生コンクリート殺人事件の年末
40日間監禁暴行殺害のような行い)を日本国内で日常茶飯事にされて

被害届も出せない精神状況で、仮に捕まっても死刑にならないのが日本の現状。

こんな状況で、朝鮮人だと言われて褒められた気にはならない。
コイズミ首相の離婚妻が在日のような、そんな
朝鮮人優位や優遇貴族扱いには問題がある。

わたしは、日本に居座る朝鮮人=犯罪者、にしか見えない。
麻原ショウコウの父も朝鮮人。

李朝の近代化
西洋学(朝鮮初めての天主教徒(カトリック教徒)・李承薫・1766−1768年)
 ↓(2年間だけ公認、以降は弾圧)
 ↓
実学(シャラク: 朴ケイジュ)
 ↓(1801年の辛酉教獄以降の数度の王宮による弾圧や地方での虐殺で地下運動化)
 ↓
開化党(けふぁだん)の金玉均(キムオキュン)・訓練隊(近代的軍隊・日本軍形式の軍隊)
 ↓
大韓帝国

吏読の問題:  吏読記号は、地域差、学閥差、門中(一族)により違い
時代によっても違い、まだ研究段階です。読めなくなった記号(新羅末期)、
解明の仕様のない記号(一族の殺された血統の記号)もあるとの事です。

ヤンバン(両班)の文字は吏読記号: 李氏朝鮮は、中国語そのものの漢文で
文字の読み書きをしており、
768マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 07:10:04 ID:yrDKnvUL
李氏朝鮮は、中国語そのものの漢文で
文字の読み書きをしており、朝鮮語に読み下す段になって
「吏読」という、日本のレ点や一ニ点やテニオハをつけるような
朝鮮独特の記号を添付して補って書き込み、読ませていました。つまり
もともと李氏朝鮮の文字書きでは吏読記号があって
ハングルなど必要なかったのです。

大きい字とは古代文字の意味:  漢字と違って字が大きく、
古代文字(神代文字)は、アルファベットのような小文字がないので
大きい字(ハングル)と呼びました。昔の書物の、たとえば
聖書に書くようなギリシア語やヘブライ語の文字のような古代文字は
「 小文字が無い 」から「小文字なし」あるいは、活字の大きな書きの
「大きい字」を「古代文字」の別称で
フランス人神学者が、アダ名して呼んでいたのです。

訓民正音(世宗日誌・雑記、のちの実録)
日本の対馬では、阿比留(あびる)文字として1400年代に「造語」され
        1820年代に銅鏡に造語した神代文字として朝鮮に「知らせた」字です。
ハングル(ハング[大きい]ウル[字])は
フランス人神父が1830年ごろから朝鮮で
        カトリックの祈りを布教するために考案された文字です。
日本の長崎と江戸の学者では
        1850年代から知られ、諺文(おんもん)と呼びます。
福沢諭吉は、事情を知らなくて、アビル文字を知ったのは
        1870〜80年代以降に金玉キンから教えられたという事です。
769マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 07:25:05 ID:Vebytfsf
もとい、聖書ギリシア語には小文字がありますタ。線形B型文字ほか。。。不明。
770マンセー名無しさん:2006/08/07(月) 10:55:31 ID:ArT4cLx+
>今まで一度も戦争で負けたことも、
対馬島討伐という1415年の侵略は、対馬撤退の敗戦が結果では、なかったのか?
日清戦争1894-95年の「成歓の遭遇戦」は朝鮮軍(地元兵)も戦い、敗北したのではないか?

>属国にされた事もなく、
契丹、新羅の金城(渤海が置いた蓋州)ほか三韓の住民を祖州に強制移住させ
入れ替わりに遼西の漢人と遊牧民(奉国軍)を蓋州に強制移住させて
辰韓だったので「辰州」と改名する。のちに「遼西の慶州(北魏の元となった
鮮卑族の故地で檀君が祖先)」の出身者が東京統軍司留守の監視下にて奉国軍により
移住して来たため慶州(慶尚道:慶州・尚州)と改名する。

女真族が攻めて来た時に、高麗と呼ばれた旧百済地域は
契丹時代に遼西がもとは高麗から分派した百済の地域という意味で
高州と呼ばれたが「全州」と改名し、静封県を置いて
高麗生日使(高麗勝利使・高麗総督ほか、夏生日使・宋生日使もいた。
属州の朝貢は夏・宋・斉・高麗であった。)によって、支配されていた。

この地域は女真族の前に支配者だった契丹(遼国)が開州・高州と名指した地域で
契丹族の前に支配者だった渤海国が杉盧郡漢陽県(漢山・漢城・ソウル)を置いた所であり
さらに來遠城が置かれていて契丹の支配に交代した時に、建安県と改名され
南女直湯河司の配下の玄徳軍によって支配された。

百済(余[よ]氏)→渤海マッカツの夫余氏(南満州)→契丹の高州(南女直)→女真の全州(静封県)
ヨ氏→呂氏(韓国語発音、ヨし)帰化人名は宮?か?

百済の先祖は夫余王の尉仇台(南満州王の尉[イ]氏)で民族大移動(百家済海、
百家をともない海を渡ってくる[済ってくる])した事から始まった。
イ氏→李氏(韓国語発音、イし)