日本料理は韓国と比べるとなぜ不味いのか? 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
942富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2006/02/23(木) 00:54:27 ID:+8OPrqrX
よし、「ネギま!」スレだな! ってもう940超えてるやw
943マンセー名無しさん:2006/02/23(木) 07:20:30 ID:PL+KNGQT
ゴボウが日本独特じゃなかったっけ?
逸話なのか、作り話だか知らないが

「草の根っこなんてひどいモノ食わされた、人権侵害だ」

戦時中のアメリカ人捕虜が戦後に言った

という話を聞いたことがある
944?¶?O´?E?1/4?3?μ?3?n :2006/02/23(木) 10:56:06 ID:lrwA5NAw
>>941
>>このnegiとかいう香草を何でもかんでも入れる
イタリア料理のバジルみたいな物なのかもなあ。>>ネギ
「味を引き立てる」という名のもとに習慣的に入れてるようなフシもある。
945マンセー名無しさん:2006/02/23(木) 15:25:14 ID:yhJs8edm
>>943
逸話でも作り話でもない。
詳細は「直江津収容所事件」でぐぐって調べること。
BC級戦犯として2名が絞首刑、3名が終身刑、2名が15年以上の懲役刑となった。

東京捕虜収容所直江津分所では、他にも絞首刑6名、有期刑2名と
横浜裁判の中でも非常に厳しい判決を受けている。
946X−4+  ◆gLDuODoLLs :2006/02/24(金) 02:42:19 ID:10DQaQEb
>>938
瓶詰めはナポレオンが公募して、フランス人が賞金を見事射止めた。
マーガリンはナポレオン三世がこれまた公募して、発明につながった。
でも、缶詰の方はイギリス人にタッチの所で先を越された。

その運命の分かれ道は・・・冶金技術の差という物だった・・・。当時の
フランスでは、気密性の高いブリキを作ることがまだ難しかったのだ。
947マンセー名無しさん:2006/02/26(日) 22:13:54 ID:6U3oC2z8
軍隊のメシってのとはちょっと意味が違うんだが、在日米軍基地のオープンハウス行くと兵士やその家族が屋台やってたりする。
ハンバーガーやホットドッグは結構美味いんだが、昔横須賀基地や横田基地で食ったステーキは固くて食えたもんじゃなかった、ソースもやたらと甘辛いし。
手作りらしきチョコケーキとかもあったけどベタベタした甘ったるさでチョコの香りもしない代物だった。
やっぱ白人と日本人って味覚違うんだなあと実感したよ。
948マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 00:58:39 ID:e3PmtjoF
>>947
>ベタベタした甘ったるさで

同感。
米兵と交流のある人から基地内のお菓子をもらったりするけど、
どういうわけか決まって砂糖の味しかしないんだよなあ…
949マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 09:48:39 ID:7cgeQsXd
元々は、軍隊の末端が食う食事など奴隷が食う餌同然だからな。
950マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 09:53:38 ID:kXT4NWCS
>>945
「私は貝になりたい」でもその話でてきてたね。
951マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 10:29:22 ID:AjdrzL+H
>>1
>刺身なんてさ、日本人以外は魚臭くて食えないんだぞ?
さんざんガイシュツだと思うけど、センソンフェって韓国料理じゃないの?

>韓国は全て火を通して食べるから美味いだよ
さんざんガイシュツだと思うけど、ユッケって韓国料理じゃないの?
952マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 10:30:51 ID:AjdrzL+H
>>951
ごめんageちゃった。
953マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 10:35:53 ID:zvJ7JVEe
>>943

>ゴボウが日本独特じゃなかったっけ?
ゴボウは中国から入ってきた、漢方薬です。
ものすごく硬い木の根として入ってきたものを
日本人が、食べられるよう改良した。

10年位前から海外でも食べられている。
954マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:14 ID:VoiCSdIj
>>951
ああ、そんな事言ったらまた「刺身はウリナラが日本人が教えてやったニダ」が来ちゃうってば。
955マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 12:39:58 ID:LIsN7JoV
>>954
残念ながら支那朝鮮には魚介類を生で食べる習慣はなかったんじゃなかったかな。
魏志倭人伝の記述からだけど。
956マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 13:09:21 ID:VoiCSdIj
>>955
そこを捏造するのが半島クオリティ。
957マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 13:16:11 ID:Gh6E+tJH
だって、糞味噌一緒の生活で、生ものなんて食べたら間違いなく
食中毒ですよ。日本だって、赤身なんてすぐに悪くなるから昔は
すしで食べなかった位に衛生管理しっかりしていたんだから。
外人もびっくりするくらいの日本の綺麗さ。
958マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 14:50:22 ID:UBB8vC9e
>>957
そこまで日本が良いとお考えですか?
おれ日本に生まれてよかったと思うし悪い国ではないと思うけど
そこまでいい国とは思わないなぁ
959マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 15:05:57 ID:Jgs3vx+7
>>947
>やっぱ白人と日本人って味覚違うんだなあと実感したよ。

いや、アメリカ軍人の味覚を白人一般に分類するとフランス人やイタリア人が怒ると思うぞw


>>958
意味不明。
江戸末期や明治期に来日した外国人が日本の清潔さに驚いたのは事実であって、
いい悪いの問題ではない。

同様に朝鮮半島の不潔さに驚いたこともあくまで事実。


あぁ、そこまでいい国とは思わないというのが、
日本は綺麗すぎて暮らしづらい、もっと不潔な方がいいという意味なら意味は通るのかw
960マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 15:09:13 ID:bEFSJCM3
日本つーか風土とか食い物とか国民性が好きだな
国家なんぞ潰れても再建すればいい。
961マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 15:17:38 ID:QJb7bvgh
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

てめえら、自分が受けてきた教育が民主党・朝日新聞(韓国・中国)からの洗脳工作に影響受けてるって気づきやがれ
かなり長いんで(それだけ韓国のわけわからん行動が多いって事)疲れるが、
これ読んだら絶対日本好きになれるよ。
962マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 15:57:11 ID:ZN/n8B2J
どうでもいんだけど、
日本料理がどうだとか韓国料理が美味いとかは決められないって。
963マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 16:27:38 ID:rL/B3zVu
育った環境で味覚は変わるんだから一概には言えないと思う。


てかこうゆうスレ立てる人はそろそろやめなよ。
日本人が韓国料理不味いよな。とかっていうスレ立てたことある?あまりないでしょ?

つまり劣等感または優越感がこうさせてるわけなの。

劣等感で立ててるなら私たちは日本より下です。って宣伝してるわけだし…
優越感で立ててるならやめた方がいいと思う。あいつらあんなもんよく食えるは(笑)とか言ってればいいじゃん。


褒めてもらいたいのなら勧告料理ってどう?みたいなスレでいいじゃん。

もうちょっと考えてスレ立ててよ。
964マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 17:22:37 ID:5kjplpwz
とりあえず
モスバーガーは確実に
ジャンクフード最高の美味さだとは言えるだろう
965マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 20:59:24 ID:WXZNkGZF
>>1
さんざん云われただろうが、韓国という単語が意味するであろう諸々(ex.国・国民・政治家等々)には
確かに「日本料理」が超えられない「オイシさ」があるだろう事は納得できる。
スレタイの「韓国」が韓国料理のみを意味しているのであれば、>>1に対して謹んで哀悼の意を捧げるに
吝かではない。ご愁傷様。
966マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 22:47:07 ID:5PIdY9ZU
>>955
唐・宋では鯉の洗いを食べていたという記録が残ってる。
なぜかその後すたれてしまったけど。
967マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 23:05:10 ID:HqKYUwC4
うちでは時々自宅でチヂミ風のお好み焼き作って食うぞ。
本場の物は知らないしタレも自家製なんで多分本物とは全然違うんだろうけど。
具はタコまたはイカにニラだけでシンプルに、タレは醤油と胡麻油ベースで鷹の爪、万能ネギ、白胡麻を入れて。
ちょっと辛口でビールに合う。
968マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 00:22:54 ID:cuUWLdP+
>>967
それって和民のチヂミに似てるかも。
はっきりした味だから酒のつまみには最適かも。うまそう
969マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 00:41:03 ID:+gS7IRUa
>>949
それはちょっと時代をさかのぼり過ぎかと・・・

大航海時代の悪名高き軍艦食でさえ、当時の農民の一般的食事より豪華だったりするんだし。
970マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 04:32:48 ID:crWEiHv1
>>934
三次に興味を持つ奴はアキバ系では無い
971熱湯翼A ◆NettobIFhI :2006/02/28(火) 12:13:52 ID:LcwMI8lX
>>970
ぢゃぁ、ゾロか ルフィなら?
972マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 20:17:24 ID:z+qFxUv7
>>971
腐女子。
ワンピースといやあルフィ一味のメリー号の食事は史実の帆船の食事と比べものにならないくらい豪華だよなぁ、架空世界だから当然だが一重にサンジのおかげか。
昔読んだ海洋冒険小説の巻末に帆船時代の船の食事が紹介されてたが、あれに比べりゃ今の刑務所のメシなんて豪華料理だ。
973マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 22:13:03 ID:C3igdmXY
>>972
緑色のベーコン、動くチーズ、ビスケットのかけらをまとったコクゾウムシ、緑色の水で薄めた酒
が主食ですから。
974マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 22:58:00 ID:z+qFxUv7
>>973
黒檀と見分けがつかないくらい黒光りして小洒落た小物入れが作れるくらい固く締まった肉の塩漬けというのもあったらしい。
肉の塩漬けの樽にはたまに馬の蹄が混ざってたりもしたそーな。
975マンセー名無しさん:2006/03/01(水) 02:08:09 ID:Yjb+jJiJ
>>972-974
現代の日本に生きている幸せを噛みしめています

だから、李朝実録みたいなグロい話は、もう勘弁してください
おながいすます
976マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 00:30:45 ID:moIqPYjO
日本は肉食では後進国だけど、馬肉って欧米では食わないらしいね。
日本でもあまり一般的とは言えないと思うけど、欧米では馬肉食いはゲテモノの類だとか。
977マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 15:29:35 ID:1cG2SSaF
馬肉消費量世界一はフランス。
国民一人当たりだとスイス人が一番馬肉を食べてる。

牛豚鶏羊の肉ほど一般的ではないだろうけど、特に
ゲテ扱いするようなもんでもないよ。
978商倭 ◆cPPuYTOxVk :2006/03/03(金) 16:06:47 ID:Fjyo5SoL
>>976
馬肉食を禁じているのは、ユダヤ教徒とキリスト教の一部の宗派派です。
979商倭 ◆cPPuYTOxVk :2006/03/03(金) 16:08:00 ID:Fjyo5SoL
>>978
宗派派って・・・・orz
980熱湯翼A ◆NettobIFhI :2006/03/03(金) 16:11:15 ID:0068aQSc
>>979
あぁ、F1ドライバーだ
981マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 17:36:41 ID:HVjyDerm
フランスでは兎の肉だよ。
馬は、農耕と兵士のものだったからね。
軍馬は、兵器だったんだよ。

だから、食う事を嫌うわけだろ。
982商倭 ◆cPPuYTOxVk :2006/03/03(金) 17:42:49 ID:Fjyo5SoL
>>980
それはシューマッ(ガッ

>>981
フランス料理の定番で馬肉料理がりますが?
983商倭 ◆cPPuYTOxVk :2006/03/03(金) 17:45:52 ID:Fjyo5SoL
>>981
ちなみに欧州で馬肉を食べないのはイギリスです。
984マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 17:47:31 ID:+M4b2kZ9
>>981
モンゴル(騎馬民族)は馬肉を食べますよ。
身近な家畜だからこそ、食べていたのでは?
985マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 18:47:15 ID:1cG2SSaF
モンゴル人は馬肉も駱駝肉も食べる。
飼育の手間に比べて肉量が少なすぎるし、
乗用などの使役に利用する方が有効だから
肉畜として育てていなかっただけ。
986マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:50 ID:Q5RDa1mb
去年は競馬の収支がプラス(ほんのチョットだけど)
だったウリは、馬肉を食べたらいけないニカ?
987我儘試運転中 ◆IP4F5VEcTI :2006/03/03(金) 23:19:04 ID:59Ax20T3
実はフランスでの馬肉食の習慣はかなり遅く、
ナポレオン3世の時代に広まったとされる。

起源もナポレオン1世の時代に馬肉は健康・滋養に良いと言う理由で軍医が
馬肉食を奨めた事とされ、1812年ごろに馬肉販売許可令が出ているが実際に
店が出来たのは1866年と言われる。

朝鮮でもモンゴルの影響で馬肉を食べていたわけだが(済州島は干し馬肉の産地として
有名だった。)牛馬は農耕・使役に使うべきで食べるなと言う命令が何度も出たので廃れた。
988マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 00:21:29 ID:oGcO1Y81
俺的に馬肉つったら缶詰コンビーフの材料(の一部)だなあ
長いコンビーフ缶かじりながら安もんウイスキーの晩酌最高

谷亮子がケガしたとき患部に馬肉を湿布のように貼ってたという
話を聞いた事があるが、あれは冷却効果?
989マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 01:39:01 ID:0JzOSn92
>>988
そう。
馬肉は熱を取る効果がある。
馬の油は火傷にもよく効くよ。(体験者)
馬油をぐぐるといろいろある。
990マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 04:26:13 ID:9ftNWlsc
世界的に見て、牛や馬は農耕用や運搬用に使うので
メインの食肉とはしない場合が多い。ロンドンの近衛兵が
ビーフィーター(牛肉食い)とわざわざ呼ばれた事もその一つだろう。

モンゴルの馬肉は食物の少ない草原で生きるための知恵だが、
日本での食肉は死んだ牛馬の処理や皮革製品の製造に伴う
副産物という側面が強かった。逆に言えば馬肉を特別視しない
環境だったともいえる。
991マンセー名無しさん
メインの食肉とはしない→伝統的にメインの食肉とはしない