【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 86【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/11/11(金) 12:10:46 ID://HR2Xcj
>>928
LEDにキャップ被せると眩しくないですよ。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22I-01120%22

既製品も大体は光拡散パッケージになってるし。
935桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 12:13:39 ID:pd06WsgL
>>934
49個もキャップをつけろと(゚д゚lll)
936Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/11/11(金) 12:15:33 ID://HR2Xcj
>>935
心配いらない、50個入って\200だ、がんがれ。
漏れは30個余ったけど。
937桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 12:29:40 ID:pd06WsgL
実はこれにも食指が動いているのは秘密

EL発光パネル
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=el&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-00002
938Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/11/11(金) 12:34:09 ID://HR2Xcj
>>937
そのEL経時劣化するしなあ。

LED49個直列ってAC200Vを整流でつか?
939桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 12:40:49 ID:pd06WsgL
>>938
AC100Vのまんまですが。整流はしてます。
940Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/11/11(金) 12:45:42 ID://HR2Xcj
>>939
・AC100VをSiダイオードブリッジと容量で均すとDC122V
・高輝度LEDの順方向電圧って3.2〜3.4Vはある(12〜16mAで)
・電流制限抵抗は (122-3.3*49)/0.015= -2646.66667

ほえ?
941桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 12:56:46 ID:pd06WsgL
>>940
いや2.2Vで光らせているつもりなのですが。
942ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2005/11/11(金) 13:12:08 ID:t3XC65fA
世の中「5W級白色LED」何てものがあるやうでふよ。
流石に熱くなるので放熱板付きらすぃ。
ttp://www.umezawa.co.jp/sapporo/shop/lxhl-lw6c.html

実用的なのかどうかは知りませんが・・・(ぉ
943マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 13:29:16 ID:Jw7+5lv/
発光ダイオードって発光効率が
まだ低いんだよね
意外だけど
944 ◆9DUMAIu01k :2005/11/11(金) 16:03:03 ID:6qlaGo9H
一番効率が高いのは蛍光灯だったりしてますからね。
蛍光灯の効率改善こそ恐るべしですよ。

門灯の60W白熱球を電球型蛍光灯に変えた。
明るくなるし電力消費は減るし……
945マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:08:37 ID:gNP9YJLo
トライアックを使った調光器を使っていない限り、電球はもう不要でしょう。
蛍光灯なら切れないし。ただ、電球にくらべてかなり高いけどね。
946マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:19:06 ID:8QcwRSa/
白熱電球はすぐに明るくなるのが利点。
家庭の階段やトイレの照明には欠かせません・・・。
最近の蛍光灯型電球は改善されてるけどね。
947マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:22:08 ID:gNP9YJLo
>>946
トイレに使ってるけど、スイッチを入れて、ドアを開けたときにはもう完全に点灯してるよ。
948マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:24:21 ID:gNP9YJLo
逆に、トイレや階段の電球が切れるとちょっと面倒なことが多いから、電球型蛍光灯がオススメだと思うけど。
949 ◆9DUMAIu01k :2005/11/11(金) 16:32:30 ID:6qlaGo9H
>>946
グロースターターを使っている蛍光灯でも、電子点灯管に交換することで、
3秒程度かかっていた点灯時間がほぼ瞬時(1秒以内)になる。
寿命も長いし、マジでおすすめ。

松下や東芝からELPAなどでも扱っているが、記事の方が面白いので
こちらを紹介。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22569.html
950マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:40:49 ID:8QcwRSa/
我が家で使っている蛍光灯型電球は点灯はすぐだが、
「フルの明るさになるまでに1分くらいかかる」のさ。
951マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:48:00 ID:KG6s8Pnz
日本にカラオケを輸出 「カラオケ市場、我々が占める!」 (東亜日報)

 カラオケ・メーカーのTJメディアは先月、日本カラオケ市場1位の第一興商と、07年まで1000億ウォン相当の製品を供給することで合意し契約をした。
 カラオケ1台の輸出価格が85万ウォンだから、約12万台の韓国製カラオケが日本市場へ進出することになる。

 李トンソプTJメディア次長は、「2年後には、日本の全ての業者向けカラオケが、韓国製品に変わる可能性が高い」と話した。
 韓国の中小企業のカラオケが、「カラオケ宗主国」日本に逆輸出され、市場を掌握している。業者向けはもちろん、家庭向け市場まで奪い取るかのような勢いだ。

●日本市場、我々が占める!
 携帯用カラオケを生産するエンター技術は00年10月の日本進出から今まで、760億ウォンの売上げをあげた。
 既存のセットトップボックス型カラオケの、全ての機能をマイク一つに統合させた同社の製品は、日本で爆発的な人気を得て、現在は日本家庭向けカラオケ市場の約40%を占めている。

 TJメディアは02年から今年まで、第一興商を通じて、日本に900億ウォン相当の「電子目次本」を輸出した。電子目次本はカラオケの画面に演奏可能な歌の目録と番号を表示し、本を見なくても歌が選べる付属装置だ。
 また、TJメディアは6月から、無線マイク型カラオケ15万台をSSKジャパンに独占供給している。
また、ゴリテックも先月、日本の三洋T&Sと年間30万台規模の携帯向けカラオケの供給契約を結んだ。
(続く)
952マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:48:38 ID:KG6s8Pnz
>>951の続き

●価格と技術で勝った
 カラオケ業界では、日本のカラオケ市場(音楽コンテンツも含め)の規模を、業者向け1兆ウォン、家庭向け伴奏機まで含ませれば1兆7000億ウォンとみている。
このような市場を韓国の中小企業が主導できたのは、価格と技術競走で勝ったためだ。
 TJメディアと供給契約をした第一興商は本来、日本ヤマハのカラオケを買っていた。しかし、製品1台の価格が約700万ウォン前後と高く、大衆的な販売は難しかった。
 TJメディアの製品の単価は85万ウォンで、ヤマハの9分の1水準だが、性能は劣らなかった。第一興商は結局、TJメディアと契約した。

 エンター技術の決め手は、優れたアイディアと技術力だった。カラオケは家の中でだけ使う物という固定観念を破って、持ち歩きながら使えるマイク型の携帯向け製品を開発したのが的中した。
 これはカラオケの機能と音楽コンテンツを圧縮して小型化する半導体集積技術があってこそ可能だった。

●弛まぬ研究開発が求められる
 韓国の中小企業が今後も日本市場で善戰を続けて行くためには、品質の安定性確保が最も重要だ。些細な故障や不良品があっただけで、すぐに背を向けてしまう日本消費者の特性上、徹底した品質管理が欠かせない。
 差別化されたカラオケを生産するための研究開発(R&D)努力も必要だ。

 エンター技術のチョン・ジェホ企画室長は、「消費者は実際に演奏しているようなカラオケ、それに小さく洗練された製品を求めている。このようなニーズに応じられるよう、引き続き努力しなければならない」と言った。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2005111164928
953マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 16:54:20 ID:+J+Z9d5T
>>949
う〜ん、俺、アパートの管理やってるんだけど
安いとはいえ、値段が倍ってのはちょっとな〜〜

1世帯分交換すると、グロー(もちろん蛍光管もだけど)20個くらい行っちゃうから (^^;
でも、○ームのグローだけは安いけど買わないことにしてる。

以前、買ったとき、3割くらいが相性が悪いのかどうかしらんが使えなかった(T_T)
954 ◆9DUMAIu01k :2005/11/11(金) 17:02:50 ID:6qlaGo9H
>>953
共用部には向いていないかもしれないと思うけど、自宅の
グローを電子点灯管に変えると、気持ちいいよ。
こればっかりは使ってみないとわからないと思うが。
955安崎光輪:2005/11/11(金) 17:08:32 ID:tXSHkK9z
>>951
昔々、同僚が第一興商と開発をやっていたのであそこの電子歌本をちょっとだけ触ったことあるけど
鼻歌検索とかいう情けない名前なのに検索精度の高いすさまじいものがあった・・・

さて、それはともかく電子目録といえばセガカラのだったのだが、いかんせん
端末単価が紙に比べて高かったのが難点だった模様。値段の高さを打ち消すほどの
利便性がないとやっていけないようです。
#というわけで第一興商ではケータイで曲情報を提供するようになったとか。

ところでマイク型カラオケセットってどこで売っている?
956953:2005/11/11(金) 17:11:38 ID:+J+Z9d5T
>>954
電子式点灯管をググッてみて、認識が変わったよ。

一度、自宅で試してみて良かったらアパートのも変えよっと (^o^)

いや〜、アパートって第一印象が結構重要なんですよ。
下見に来て、蛍光灯がなかなか点かないのと、パッと点くのでは
印象が全然違いますから (^^;

レス感謝。
957マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 17:13:27 ID:gxhYlr2o
>>953
蛍光灯の寿命も延ばすとか言ってなかった?>電子点灯管
最初のチカチカは確かに寿命に悪そうだし。

>>955
つ【ジャパネットタカタ】
958マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 17:33:19 ID:o8sBYAPk BE:136517235-
もう三星に時代ですよw
959マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 17:38:10 ID:GDRyQdwS
>>958
IDの最後の?は何なんだろう。
960元家電販売員:2005/11/11(金) 17:56:58 ID:rrKJNtm9
電子点灯管

いいですよ。
コレ一度照明器具に付けたら、実質、器具が壊れるまで交換不要です。
明るさについては、古い取り付け照明ほど、効果がわかりやすいです。(車のアーシングみたいなもの)

ただ、値段が高いので売れない。
(必要性のある家に住んでる人に、その必要性が理解されない不遇な商品)
961マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 17:59:34 ID:+J+Z9d5T
>>960
(スレ違いだと判っていても聞きたい)

>コレ一度照明器具に付けたら、実質、器具が壊れるまで交換不要です。

グローランプみたいに蛍光管と一緒に交換とかじゃないの?
962元家電販売員:2005/11/11(金) 18:15:53 ID:rrKJNtm9
>>961
交換は不要です。
一応 通常のグロー球の20倍の寿命があることになってます。
現実は、もう少し持ちます。
普通、蛍光管の交換は1年ごとですので、電子式グロー球は20年持つことになります。
大概10年も使えば、照明器具のほうが先に逝きます。


963マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 18:22:49 ID:x9wPYoEj
>>960
蛍光灯って付けたり消したり繰り返すと寿命短くなりません?
964 ◆9DUMAIu01k :2005/11/11(金) 18:29:45 ID:6qlaGo9H
>>963
グローランプはまさしくそれ(余熱→点灯のサイクル)をやって点灯させています。
だから、原理的に一発で点灯する電子式を使うと蛍光灯の寿命も延びるという理屈です。

が、これはテストレポートを見たことがない(蛍光灯は照度70%で寿命と定義されているため
切れるまでのテストはない…)ので、根拠が薄いです。
965桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 18:33:55 ID:pd06WsgL
やっぱり照明ネタにすらわくわくする進歩があって素敵

でもあのウンコ蛍光管は微妙にいや
966元家電販売員:2005/11/11(金) 18:37:06 ID:rrKJNtm9
>蛍光灯って付けたり消したり繰り返すと寿命短くなりません?

なります。

一度つけたら、つけっ放しの部屋の明かりより、
トイレや洗面所や階段の電気ほうがよく切れますでしょ、
オン・オフの繰り返しは蛍光灯だけでなく電球でも寿命を短くします。
心あたりのある人で電球使用の人は、60wなら電球は100w60wではなく110w60w
の表示を選んで見てください。
967マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 18:52:31 ID:x9wPYoEj
>>964>>966
どうもです。
電子式探してみようかな
968マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 19:12:06 ID:5z3KXnHd
>>966
俗説だと思うけど一回の点灯で5分の寿命が縮まるって聞いたことがある。
寿命だけで考えれば5分以内の小まめの消灯は逆効果って事らしい。
969桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/11(金) 19:15:05 ID:pd06WsgL
アメリカの消防局の電球まだ点くのか?
970マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 20:05:28 ID:FAToQNQb
>>969
あれはまだ点きっぱなしじゃないの?
薄暗い電球でずーっと点けたままだから生き残っているんだろう
とかテレビ話してた。
971鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/11/11(金) 20:49:44 ID:RsSUtEAn
最近照度測定やっていないけど、蛍光灯は、球が暖まらないと規定の照度が出なかった
点けて直ぐ測定すると、徐々に数値が上がって来た
これは点灯方式に関係ないと思うのだが
972朋萌 ◆sFTomoRYi. :2005/11/11(金) 20:52:47 ID:5JjmvIAY
 ほほー、リアルに面白い回路話ですな。

>>966
 切れにくくするのに暗電流を流しておく方法があるね。
973マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 21:03:53 ID:+J+Z9d5T
ところで、電球型蛍光管(電子点灯管じゃなくて)って海外でも売ってるんだろうか?

蛍光管の消費電力を1〜2割削減したり、白熱電球を電球型蛍光管にしたりって
こんな事やってるの日本だけ?
974マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 21:18:28 ID:CCwTnG5d
暗い所でも高画質撮影可能な高感度チップ開発 2005.11.11 15:27:27
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69533&servcode=300§code=300

これってどうなんだシャープの液晶が朴れないので他の事業部と工場を朴りましたってことか。
1ルクス・・・電気と違って分かりにくいな、太陽光なんて無料だし、なんとなく光源つながりでだしてみる。

シャープ、1万倍の明暗比に対応し人間の目と同じ特性を持つ対数変換型CMOSイメージセンサーを開発 2003年4月14日
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/14/643040-000.html

シャープ、4ルクスの暗い場所でもカラー撮影可能な液晶デジタルビューカムを発売 1999年11月18日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/11/18/617207-000.html

975マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 21:39:18 ID:x9wPYoEj
>>969
なんの話?
976ななしニダ:2005/11/11(金) 21:41:20 ID:lzP5PjI5
>971
普通の蛍光灯だとそうなる。
普通の点灯方式はコイルで電流を制限するだけだから、冷えて管の抵抗が高いと電流が少なくて暗い。
暖まって管抵抗が下がると電流が上昇して明るくなる。
普通のインバーター式も単に電流制限だけだから同じ。
うまく設計すると(定電力設定)冷えてても明るさは変わらない。
977マンセー名無しさん:2005/11/11(金) 23:41:04 ID:IXdCG+0M
>>974
なんか、光電子増倍管みたいなIC作ったのかな。
チップ上に形成した超薄膜上に電荷ためて光子を増幅でもさせるのかしら。
シャープの奴は素子の駆動と信号処理で実現してると思う。

シラネーケドナ
978桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/11/12(土) 00:33:45 ID:bj4osBfQ
>>975
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/040714/news040714_4.html

ちゃんとしたサイト見つけれなかったけど、

>1901年から点灯し続けているという、米カリフォルニアのリヴァーモアに
>ある消防署の電球などがある。

↑一応ギネス記録の電球です。
979マンセー名無しさん:2005/11/12(土) 01:08:33 ID:fPHocLno
>>955
>マイク型カラオケセット

大手の家電量販店なら売ってると思うよ。
漏れは、ビックで買った。
980マンセー名無しさん:2005/11/12(土) 01:48:41 ID:WqjrVSjP
>>979
>マイク型カラオケ
発祥がTAKARAのe-kara(子供の玩具用)なんだが、それを威張られてもなあ。
ぴちぴちぴっちはあちらで放映(違法も含む)はされなかったんだろうな。
981マンセー名無しさん:2005/11/12(土) 02:57:52 ID:fPHocLno
ああ、ウリナラマイクカラオケのことか。
松下やサンヨーも出してるからなぁ。
わざわざ半島製品を買う人間がどれだけいるんだろう?
982マンセー名無しさん:2005/11/12(土) 07:31:35 ID:kf7SFTd6
SONY BMG、rootkit的DRMめぐり訴えられる

カリフォルニア州の消費者がSONY BMGに対して起こした集団訴訟では、問題のCDの販売
差し止めと金銭的損害賠償を求めている。(ロイター)

 SONY BMG Music Entertainmentがカリフォルニア州で消費者に集団訴訟を起こされた。
原告らは、同社の一部CDに搭載されている不正コピー防止ソフトによって、自分のコンピュー
タが被害を受けたと主張している。

 裁判所の書類によると、原告側は、SONY BMGはCDに搭載したDRM(デジタル権利管理)シ
ステムの本当の性質を開示せず、多数のコンピュータユーザーがそうと知らずに自分のコンピ
ュータを感染させてしまったと申し立てている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html



ソニーBMG製スパイウェア、LAMEのソースコードを盗用?

ソニーBMG製のCD(Van Zant / Get Right With The Man)から、
LAMEのversion.c由来のものと考えられる文字列が発見された。
具体的には、
"http://www.mp3dev.org/", "0.90", "LAME3.95", "3.95", "3.95 "
などが挙げられている。

また、同CDのgo.exeにはlibmp3lameのtables.cの一部が含まれることも指摘されている。

ttp://dewinter.com/modules.php?name=News&file=article&sid=215
http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fdewinter.com%2Fmodules.php%3Fname%3DNews%26file%3Darticle%26sid%3D215&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty
983マンセー名無しさん
そういえば花見とかでハンディカラオケ最初に見たのって、もう十年前くらいに
なるのだろうか。最近はあんましみかけなくなったけど。
みんな静かに花見するようになってる気もするし。
そもそもカラオケ自体が下火だしね。価格競争に陥って潰れたところも散見するし。
そういや、俺自身も最近は行ってないわ。ちと飽きたかな。