ФЖФ韓国製自動車 Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
856マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 13:42:02 ID:erjAVW7y
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/25/20051025000033.html

現代車、中国メーカーに情報流そうとした協力会社摘発

 現代自動車は25日、新車開発と関連して耐久性テスト資料などを
中国メーカーへ流出しようとした協力会社を摘発したと発表した。

 現代車関係者は「今年5月から研究関連業務に携わる協力会社Aに
対して特別監査を実施し、耐久性テスト資料などを中国メーカーへ流出
しようとしたこが明るみになり、協力会社の資格を剥奪した」と語った。

 現代車は資料流出を事前に防いだため、被害は出ていないと説明した。

 現代車関係者は「懲戒を受けたA社は現代車以外のライバル社と接触
する際承認を受けなければならないが、接触事実さえ知らせなかった」と
し、「テスト作業終了後、関連資料廃棄義務を怠ったことも問題点として
指摘された」と話した。
857マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 13:48:58 ID:JRaN2q3J
>>848

ロングパスな件w

トミカかぁ、懐かしい。
韓国車と比べたらどのくらい差が付くんだろうw
858マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 14:37:49 ID:Po0itEt+
二ダークーペのカッコ悪さにテラワロス! チョンダイ、クソナタも日本じゃ在日か
基地外、或いはチョンスター好きの糞ゴミババア以外、乗らねえんじゃね。
859マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 16:04:49 ID:kurzKvio
どーしてもクソナタの生走りを見てみたいのですが
どこにも走っていないような気がします
どこら辺が高確率で見られるのでしょうか?
860マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:20 ID:81LLhrv4
積極的に試乗して見る。
で、ここで報告。
861マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 16:43:16 ID:u8xigF8b
>>853
トヨタも当然その手も考えたけど、
@特許・パーツ供給して収益出す代わりにライバル(性能ではかなわないだろうがキャラの差別化で)を増やす
よりも、
A現状バカ売れのハイブリッド市場を渡さないで出す収益(ハイブリッドのパイオニアのイメージも含む意味で)
を取ったってことでは?

>>859
ヒント:ディーラー
862マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 16:44:32 ID:erjAVW7y
>>860

問い

自動車に乗っている韓国人をなんと呼ぶか?
泥棒!

韓国車に乗っている人をなんと呼ぶか?
神風!

では韓国車に乗っている韓国人をなんと呼ぶか?
おお、神よ!
863マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 18:02:40 ID:isvaLeq9
じゃんぬ・・・・・・?
864日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/10/25(火) 20:30:11 ID:yBZn6e3u
>>853
トヨタのハイブリッドの在庫が0の状態です。憶測でモノを言ってすみませんが
今、現在モーターを製造してるのがトヨタの広瀬工場ですが
その工場は制御に必要なインバータ,昇圧装置等のハイブリッドの心臓部を生産してます。
他に制御用のLSIも製造している様です。ICの数が従来の車に比べ倍以上になるそうです。
この事から考え、外販する事が出来ないのでしょう。
モーターを日立から調達すると発表したところからも推測出来ますね。
バッテリーはパナソニックからの調達なので問題は無いと思いますが

トヨタは自動車のメーカとして世界唯一の勝組になりつつありますが
ビジネスモデルを構築した参謀は、表に出てきてませんが優秀な人に間違いないのは確かですな
まあ、出ていたら現代が接近してると思いますが(w
865マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 20:56:23 ID:lkZ2vQTZ
+   +
  ∧_∧  +
 <0゚`∀´> ハイブリッドはウリナラが起源ニダ!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
866マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:58 ID:utFHE0kj
モーターショ−行ってきた。
ソニーのハイビジョンビデオカメラを持ってる奴らが
やけに目についた。
867マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 21:13:04 ID:svpusNHW
自分も今日行ってきた>モーターショー
現代自動車のブースの目玉はヨンさまのサイン入りのソナタのステアリング
KIAのブースは何もなし。普通すぎる
周囲のブースはフェラーリ、ポルシェ、シトロエン、光岡自動車(コンセプトカーがかっこよかった)

「これ、どこの車のパクり?」とコンパニオンに聞く勇気のない俺を笑ってくれ
868マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 22:03:02 ID:Vj8qAdlY
マジレスすると
コンパニオンはクライアントの出展車とその周辺については勉強するけど
他のことに関しては概ね一般女性並の知識という人が多いので
パクリとかそういう質問をしても質問の趣旨すらわからないし
それこそ「この人キモイ!」となる可能性高し。

見方を変えると
そんな一般女性でもある程度勉強できなければコンパニオンになれないし
モーターショーのコンパニオンはそれくらいのことをする価値があるステータスらしい
869マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 23:15:23 ID:lkZ2vQTZ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/25/20051025000089.html
メルセデスベンツコリア、新型Sクラス発売 (10月25日)
>韓国で販売されるモデルはS350LとS500Lの2種で、
>車両価格はそれぞれ1億5980万ウォンと2億260万ウォン

ちなみにSクラスの日本発表が10月4日 お値段は、
 S350      987万円
 S500     1260万円
 S500L  1396.5万円
 S500L Sports Edition  1600万円

市場規模が小さいんで韓国での発表は、いつでもいいや という感じでしょうかw
それにしても韓国 輸入車に対するプライスタグは、ボッタクリだな(日本もだけどw)
自国自動車産業保護のため関税が高いのかな? 
日本で左ハンドル車買って韓国で売れば一儲けニダ!

ちなみに世界で一番車が安いアメリカでは........... 新型のリリースはまだのようでつw
旧型 (W220)
 S350      $65,675 
 S430      $78,025 
 S500      $86,825 
 S500     $128,725 
870マンセー名無しさん:2005/10/25(火) 23:18:40 ID:yTZdYME0
>>869
レクサスLSが800-1100万円と予想されてるから、さすがにかなり違うね。
レクサスは

LS460  800万円
LS500h  950万円
LS600h 1100万円

という感じだろうか。
871マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 00:08:46 ID:W8OlySa8
>>869
そういや日本にベンツ好きが増えたのってなんかきっかけが
あるのかな。DQN御用達ってだけでなく堅気な金持ちも好む。
他にも良い外車メーカーはあるでしょ?不思議。
872マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 01:45:59 ID:9wRCUOY3
>871
憶測ではあるのだが、190シリーズがきっかけだったのでは?
日本で取り回しのしやすいサイズで比較的安価な190シリーズがそれなりに人気があったのは確実。
その後、モデルチェンジ後にCクラスというベンツ入門車として定着しましたが、190は傍目で見てもいい車だった。

塗装の質といい、見かけよりも中身重視というのが分かる風格といい、マジでベンツって凄いと当時の俺は思った。


でヒョンデ?とりあえずそこそこ高価そうに見えるけど、よく見るとパクリの集大成。
でもって耐久性は日本車に間違いなく劣るし、イタ車やフランス車のような味も全くない。
アメ車のような迫力もない。

なんつーか、CADだけで作りましたって感じが非常に嫌。
873マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 02:07:01 ID:f7DDCrPq
>>871
日本人のメルセデス信仰っていうのは
もう大分昔から潜在的にあったものだと思うよ。

バブル前の輸入車という言葉がそのまま高級車であることを指していた時代には
程度に差はあれ金のある人間かスキモノしか乗らない(乗れない)車だっただけで。

ここまでベンツが増えたのは、
潜在的にベンツ需要が高かったところに
190〜Cクラス、さらに最近のAクラスと小さくて安い車が出たのと、
10年前の円高で輸入車の値段が大きく下がったのが大きい。
874マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 02:18:00 ID:W8OlySa8
>>872-873
レスサンクス。質に加えて売るタイミングが良かったのかもね。

ヒュンダイは低価格路線でやってけば生き残るかもな。
品質は部品単位では見れるが、細かいサービスが全くできてない。
オーナー(神風)の俺が言うんだから間違いないw
冗談抜きで命に関わらない所ではどこまでも手を抜くよ。
大事な所はしっかりしてるけど、スタビライザーが組み込まれてない
んじゃないかと疑う事がある。防犯ブザーも要らんときに鳴るしな。
でも良く走る。これだけは補償されてる。
中小企業の業務用途ならもぐりこめるかも。家庭用は厳しい。
875マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 08:31:37 ID:R7QlJ7Pl
外車は高目の価格設定が肝
値下げすると途端に売れなくなるよ。

信仰に対する布施のようなもの。
外車買う金で国産を乗り継ぐ方が懸命。
876マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 08:41:19 ID:7VFWboEC
>>864
話が変わって申し訳ないけど、その、今のモーターや制御関係の実績は、
燃料電池車か普通の電気自動車かの時代になったときも、役に立つし
それでものすごく利益を上げられそうですよね。車で儲けるのか部品や
技術で儲けるのかは分からないけど・・・

こりゃあ、次世代もトヨタホンダが・・・
877マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 08:41:54 ID:XsnF6j+p
ヒュンダイに乗る利点
 ・ 路駐が堂々とできる − 警察が「朝鮮人とのトラブルは御免」と取り締まらない
 ・ スピード違反やり放題 − 同上
 ・ 車輌盗難には遭わない − 泥棒さんが商売にならないと敬遠
 ・ 保険に入らないでいい − 事故ったら 「 何か文句あるニカ? 」と言えばいい

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> いいとこいっぱいのヒュンダイに乗る ニダ
  (    )  
  し―-J
878マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 08:50:31 ID:ZYunahbd
プジョー206という成功例があるのに、それを真似ようとしない
ヒュンダイが悪い。多分、プライドが邪魔して出来ないんだろうな。

国産車離れしたカッコイイデザインのBセグメントカーで
一気に拡販しメジャー化を狙うのが、一番良い道だと思うんだがなー。
879マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 09:46:49 ID:Y75n8rJV
裏付けのない自尊心がそうさせるんでしょうな
880マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 09:58:48 ID:MiMHMeXW
>>879
自意識の無い虚栄心かと。
881マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 10:14:34 ID:3J4bRTGm
「裏付けのない自信」なんて書くと鳥坂先輩に「ぶわっかもん!」と怒られますか?
882マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 10:23:06 ID:4UPcyOiN
人間、負けたら負けだぞ?
883マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 11:18:52 ID:XWAY5UeF
>>878
Bセグで評判をとれば大きいと思うけれど…
ヒュンダイはスモールミドルセダンでやることは考えていたみたい。
中古クラウンに勝てるのかという大問題があったが…

やっぱり、イメージ戦略でもニッチ狙いじゃないと、
日本で外車は勝てん…というか、維持する事すら難しいわ。
884セイラ・マス・大山:2005/10/26(水) 11:30:55 ID:NZSVuhW8
しまった、マツダ車はコスモだった・・・・欝だ(-_-)
885マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 12:20:45 ID:IE5iN74t
詳しい方にお聞きしたい!
モーターショーの現代車と起亜のコンパニオンは
在日なんだしょうか、それとも口入れ屋から集めた
日本人なのでしょうか?
886マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 12:25:10 ID:XlVsLCKW
家電なら粗悪品つかまされたとしても金銭的な損失すむが、
車の場合、命に関わるからな。
887マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 12:58:09 ID:envC7FOe
>>886
日本車に粗悪品もはある
888桃NULLPO ◆ObV3IsOOw2 :2005/10/26(水) 13:03:48 ID:SenwcUwO
禿さん・・・
889マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 13:07:33 ID:wphNe6QC
禿げ、日本語になってな〜いっ
890マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 13:20:20 ID:MiMHMeXW
禿の頭が粗悪品だというオチなのか!
891マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 13:26:31 ID:CkS7GX7S
>>890
何を今更・・・・・・
89223 ◆XG300kpaZ6 :2005/10/26(水) 14:21:35 ID:Hgg8f/vJ
>>877
>ヒュンダイに乗る利点
> ・ 車輌盗難には遭わない − 泥棒さんが商売にならないと敬遠

サウスブロンクスやサウスセントラル以下の治安最悪の地域に住む漏れの場合
主にこの要素で選んだといっても過言ではないw

実際、漏れが使っている駐車場にはXGが2台(1台は個人雲助氏)とその他
は国産で計十数台が駐車しているが、10年落ちのミラが丸ごと盗まれた位の
場所で現在のところ盗難や車上荒らしに遭っていないのはXG2台のみ
ちなみに前に乗っていた車(国産)は銃撃された(東京23区内なんだけど)

ちなみに他の要素は

・路駐が堂々とできる − 実際に駐車違反で捕まった例を複数知っている
・スピード違反やり放題 − 実際にネズミ捕りに捕まった例を複数知っている
・保険に入らないでいい − 自損事故はどうするニカ?せっかく保険屋がトラブル回避で必要以上に払ってくれるのにw

ということで単にネタでしかないww
893マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 15:11:24 ID:envC7FOe
ベンツをピカッピカにして
[・・・7] とかのナンバーにしておけば
誰もイタズラはしないズラ
894マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 16:30:59 ID:P3nxiZpw
>>892
銃撃って…
895マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 17:08:32 ID:AvyORE3L
>>883
まあ少なくとも、本物がズラッと並んでる中からわざわざハズレのパッチ物(ひゅん代)を
買う程の馬鹿はいないよなァ。

アレと一緒だよな・・・NEON。買わねっつの。
896マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 18:49:40 ID:MnATDNDK
>>872
塗装の質って言うけど、全車塗装を直すんだけどな。日本上陸後に。
897マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 19:07:04 ID:envC7FOe
>塗装の質って言うけど、全車塗装を直すんだけどな。日本上陸後に。


んなぁことが、できるわけがない
898マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 19:41:11 ID:SYd/QsnV
>>896
あまりに酷いのや船旅途中で傷ついたのをPDIで補修塗装するだけでしょ。
チェックは全車するだろうけど"全車塗装を直す"は言い過ぎ。
礼一郎氏の著作読んだな。俺もだw
899マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 20:48:46 ID:Ad6QWBTO
韓国経済スレで見つけたんですけど、特定の国でしか売れないのね>韓国製中古車
イランとイラクで禁輸になってバタバタ業者が潰れていくっていったい・・・
中古車輸出急減..輸出業者 `ズルドサン危機`
http://www.etnews.co.kr/news/sokbo_detail.html?id=300510260023
中東に吹いた韓国産中古車熱風が冷ややかに冷えてしまった.閉業するとか業種を
変更する中古車輸出業者たちが続出している. 国内最大中古車輸出市場である
イラクが中古車収入を全面禁止したのに相次ぎ, イランでも韓国中古車収入を
阻んでいて, 関連業体たちが考査危機に追われている. 中古車輸出業者たちは
倒産危機に追われたと政府支援を訴えている. 26日 KOTRAと中古車輸出業界に
よれば今年 9月まで国内中古車累積輸出台数は総 13万2657台に前年同期対比
35.8% 減少した. 去る3月1万8699台を輸出して今年に入って最高値を記録した
以後持続的に減少, 去る 9月には 1万1916台に減った. 10月には 1万台以下に
落ちることで業界は予想している.中古車輸出は去る 2001年 10万台を突破した
以後 2002年 12万台 2003年 16万台で去年は前年比 68% 増加した 27万3878台を
記録するなど最近何年間険しい成長勢を見せた.この中 70~80%は中東, 特に
イラクに輸出される物量. KOTRAの調査結果大宇プリンスなど大宇車(GM大宇含み)が
イラク中古車市場でブランド選好度 1位を占めたし現代車とキア車を合すれば
77%が韓国産中古車を好むことで現われてイラク中古車市場では国産ブランドが
独走したようにした. しかしイラクが昨年末 2000年 1月1日以前に生産された車の
収入を禁止したのに続いて来る 9月からは 2004年以前軟式のすべての中古車に
対して収入禁止措置を下げるによって我が国の対イラク中古車輸出は全面
腰砕けになった状態だ. 主要中古車輸出業者 200余個が追われている仁川で
ばかり最近 1~2月の間に 20個業社が門を閉めたとこのように行っては輸出業者たちが
30% 以上大量倒産することと予想されると言った.中古車企業等が経営難で輸出作業の
前確認しなければならない中古車差し押え及び私党問い合わせシステムに対する
使用料さえ出すことができなくて組合の関連輸入が 50%以上減ったと雰囲気を伝えた.
900マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 22:56:04 ID:SIoSmYH1
ウリのプジョー206も一部、塗装の塗り残しがあるニダ。
フランス車もケンチャナヨすぎて時々アタマ抱えるニダ。
901マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 23:23:09 ID:ruallEqr
三菱のアウトランダースレが笑える
三菱関係の人間か?エンジンブロックの設計がヒュンダイってのを否定するのが必死杉
やっぱエンジンのベースがヒュンダイのθエンジンっての解ったら評判落ちるだろうしなー
902マンセー名無しさん:2005/10/26(水) 23:24:07 ID:2E/0zfK7
イランって確か最近まで205とか作ってなかったか?

まあラテンは国内整備してアレだからなあ。
うちのは……やめとこ
2年乗って故障洗い出せば3年はわりと乗れるぞ
903898:2005/10/26(水) 23:58:27 ID:SYd/QsnV
>>900
俺も206乗ってるんだけど、サイドシル下面の塗装のびろびろ具合ってどうよw
防錆?ただ塗装がタレまくってるようにしか見えないw
904マンセー名無しさん:2005/10/27(木) 00:03:52 ID:vcu8OyEC
>>903
アンダーコートの上にボディ色を重ねただけじゃね?
309に乗ってたけど同じだったよ。
905マンセー名無しさん
友達の307を何度か運転したが、
なんというか「痒 い 所 に 手 が 届 か な い」感があったな。
そんなに車に詳しくないのでアレですが。
友達はラリー好きなのとデザインだけで買ったらしいから仕方ないが。