【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 80【機械・ナノテク】
Hynix社、マイナス影響を抑えてDRAM第2位に浮上
平均販売価格(ASP)の低下によってDRAM売上高の減少が続いている。そのなかで米国の
市場調査会社であるiSuppli社は2005年第2四半期のDRAM企業ランキングを発表した。
競争の激しいDRAM第2位の座は、Hynix社が力を見せつけてMicron社から奪い取った。
Hynix社とMicron社は2004年以来,四半期ごと交互に2位の座についている。Hynix社の
2005年第2四半期のDRAM売上高は前期の10億8000万米ドルから13%減の9億3900
万米ドル、市場シェアは16.5%から16.4%に微減した。一方のMicron社は、前期の11億
米ドルから23.6%減の8億4000万米ドルと売上高を大幅に下げた。iSuppli社によると、
「Micron社はDRAM上位4社の中で下げ幅が最大だった」という。その結果、Micron社の
市場シェアは16.8%から14.7%へと大幅に縮小した。
大きさが従来の電力ケーブルの3分1と小型化されながら、
5倍以上の電力を送ることができる高温超電導電力ケーブルの国産化に成功した。
韓国電気研究院の趙全旭(チョ・ジョンウク)博士チームは13日、LS電線との共同研究を通じ、
22.9キロボルト、50メガボルトアンペア級の高温超電導電力ケーブルを開発し、
1年間の定期実証実験に成功したと明らかにした。
この技術は直径15センチメートルのパイプの中に3本の高温超電導電力ケーブルを挿入した3相一体型で、
日本の東京電力に続き世界で2番目に開発された。
今回の高温超電導電力ケーブルが実用化されれば、
22.9キロボルトの低い電圧で大容量の送電が可能になるため、都心に超高圧変電所を設置する必要がなく、
送電コストを大幅に削減できる。
これにより30年間で32兆7000億ウォンの設備縮小効果と6兆7000億ウォンの
経済的利益を得ることができるほか、温室効果ガスの抑制など環境改善にも寄与すると期待されている。
研究チームは2007年までに今回開発した高温超電導電力ケーブルを実際の電力系統に投入する計画。
高温超電導電力ケーブル世界市場は、2010年ごろに3億ドル規模で初期市場を形成した後、
2020年には18億ドルに拡大する見込みだ。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062005091302700&FirstCd=04
朝鮮から出てくるニュースってのはロンパリなネット関係話かメモリ万歳だけでつまらんよ。
本当に技術の無い地だな。
マジで。
経済スレで餌に釣られて出てきたのでこっちにも貼っておきますね。
ID:ZqRibbgb 脳菌
詳細は
>>452
>>546 水素は確か、シリコンインゴット(結晶)を作る前の高純度シリコンを精製
するときに使うんじゃなかったけ、そうならシリコンインゴットを作る会社
や半導体製造会社に等しく影響が出るような気がするがどうなんだろう。
半島南国はシリコンの精錬とか精製ってしてるのかな?
577 :
574:2005/09/13(火) 22:44:03 ID:FipvHsFL
>>575 信越化学のような気がしますが、半島南国はシリコンインゴットや
シリコンウェハーって作れるとこ有りましたっけ。
578 :
:2005/09/13(火) 22:44:23 ID:wcK5HRDR
ID:wcK5HRDRは賎天かな。
>>575 チッソのシリコンウェハースの技術は、水俣病の返済の為に三菱マテリアルに売却されているよ
まぁ法則発動を思いっきり喰らっているのは事実だがw
581 :
マンセー名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:41 ID:mZQYVWQ+
>>582 BMLまともに動くのかな・・・
まあNetfront辺り買ってきたんだろうけど。
>>581 量産に入ったばかりだとか。
現状ではバッテリ(鉛蓄電池)クラスの蓄電量らしいからまだまだ格下だね、充電時の
束縛が小さいこと以外は。
ええーそんなエネルギー密度まで行ってたの?スゲーな。
てか、そこまで行ってたらUPSなんか随分回路が簡単になる訳だが。
>>585 できれば詳しく御願いします。
ググってみたんですが、見つかりませんでしたので。
588 :
マンセー名無しさん:2005/09/13(火) 23:45:53 ID:mZQYVWQ+
>>585 体積比、重量比のエネルギー密度の理論値はどのくらいなんですかね。
充電が瞬間的に終わるからあれが実用化されたら、
本当に、燃料電池がいらなくなるわけだが。
590 :
587:2005/09/14(水) 00:18:11 ID:eNMhtzag
>>594 リンク先読まずにカキコ(読めよ>漏れ
「これで9サンチ租珍砲などとは呼ばせないニダ」?
>>595 そんな感じでしたw
>リゼンバイオテックは "2〜3mmまで 陰茎 厚さを 育てる 数 あって
>手術者たちの 満足度が ノブ銀 便"と "65人を 対象で 実施した 臨床試験 結果でも
>有效率が 88%路 私タナッダ"故 明らかにした.
だそうで
しかし、2〜3mmって2〜3cmの間違いではないだろうか?
mmだったらわざわざ手術する意味が無いw
597 :
マンセー名無しさん:2005/09/14(水) 07:12:03 ID:gZ90Qqdb
>>591 30ミリメートルです
あ・・・・つまらなかったですね・・・・すみません・・・・・・
>リゼンバイオテックは "2〜3mmまで 陰茎 厚さを 育てる 数 あって
厚さ、らしいぞ?
9cmはそのままに直径だけあーっぷ
・・・アイゴー!前より短く見えるニダ!
でもイタイイタイって喜んでるニダ!ウェーッハッハッハッハ!
>>599 ADSLだから、新たに光ファイバーを敷設しなくて済むくらいなんじゃない?
ただ、24Mって言っても、基地局から離れりゃ駄目でしょ。
高周波の減衰を低減できるってなら話は別だけど・・・
ADSLを2回線使うとかな
結局自分で調べたんだけど、
G.992.5の事だったんですね。24Mのサービスがこれみたいですな。
で、このニュースの何がすごいのかってのがよくわからなかったんですが、
「TPSは、ブロードバンドによるインターネットやVoIP、IPテレビなどを、
ひとつの高速ネットワークを通じて提供する複合型の高速回線」
これって、YahooBBがやってることですよね結構前から・・・。
光だったら何処でもやってる。
やっぱり何がすごいのかわからないまま。
>>577 インゴットは、日本からの輸入。それをウェハー加工する会社は、あったはずニダ
確か信越の偉い人は、特定アジアにシリコン工場造る気ネーヨと言っていたニダ
>>602 NTTのひかり電話やKDDIのメタルプラス電話みたいに、IP電話専用の電話番号ではなく、
通常の電話番号で使用できるIP電話サービス=VoIPって定義なら、TPSとして世界初、なのかもしれん。
>>604 立地条件が整ってるとこ探すのも大変だし、
それよりも、製造機器を持ち出す事は不可能でしょうね。
施工技術が漏れるのもまずいし・・
東北大で研究してる時には、隣の部屋の電気切っただけで
ウエハーがちぎれてたらしい。>昔、総長が自慢してた。
隣の自称IT強国は、シリコンの精錬も精製をやってなくて(出来ない?)インゴット
も作ってないわけですな。
>>606 「技術立国日本」でも、映像によっては見る人が見れば製造規模とか丸判りなんでものすごい
規制が掛かったつーてたもんなぁ。製造機器の輸送トラックの温度表示とか。
こういうのも後付けて行って、SAか何かで休憩しているのを盗み見したりしているのかな?>スパイ
>東北大で研究してる時には、隣の部屋の電気切っただけで
電流計とにらめっこで手動微調整とかだったみたいですね。で、他の部屋の切る入れるで
たちまち電流系計の針が乱高下。実験者「あぎゃ〜!」とか。水を入れたバケツの穴から水を
漏らせてそれで一定量持ち上げるシステムとか。
本当にご苦労さんです。
>>610 つううか其処のシネマスコープばりな液晶TVの縮小画像にワロタ
613 :
マンセー名無しさん:2005/09/14(水) 15:28:51 ID:KbzBRxCV
614 :
マンセー名無しさん:2005/09/14(水) 15:50:07 ID:JkrheXKE
>>613 日本製でもデジタルチューナー付きは5〜6万高だけど10万以上高くなるのは
どうしてだろう。
>>612 おおっ、昔IBMから出ていたデスクトップ型のオフコンが欲しかったけど、これもほしいなぁ。
616 :
マンセー名無しさん:2005/09/14(水) 16:37:35 ID:lGNs0XCq
論文の信頼性に問題、遺伝子研究で生データなし…東大
東京大学は13日、遺伝子研究で有名な同大教授らが2002年から04年にかけ、
海外の権威ある科学誌で発表した4本の論文について、「実験結果の信頼性に問題がある」とする
調査結果を発表した。
論文はいずれも、研究の裏付けに不可欠な実験データや実験計画案などを記した書類がなく、
同大は「実験が行われなかった可能性も否定できない」として、同教授に年度内に
追試実験を提出するよう要請した。
指摘を受けたのは、同大学院工学系研究科の多比良和誠(たいら・かずなり)教授と助手らで、
遺伝子の働きを制御する「RNA干渉」と呼ばれる分野を研究。この分野は、
病気の原因となる遺伝子の働きを抑えるための臨床応用が期待され、ノーベル賞が
将来出る有力分野とされる。
しかし、多比良教授らが英科学誌ネイチャーなどで発表した12本の論文について
疑問を持った「日本RNA学会」が今年4月、同大学に調査を依頼したため、
同研究科は同月、調査委員会(委員長=松本洋一郎教授)を発足させ、調査を続けてきた。
調査委員会は12論文のうち、検証が比較的簡単な4本の論文について実験記録などを調査。
その結果、論文のすべてにかかわった助手は、生データのほとんどをコンピューターに
直接取り込み、一部のコンピューターはデータを保存せずに廃棄していたことが明らかになった。
手書きの実験ノートも残しておらず、実験が実際行われたかどうかも確認できなかったという。
平尾公彦・同研究科長は「実験の生データがないのは極めて異例。追試の結果を受けて、
厳しく対処したい」と述べた。多比良教授は「実験結果には自信があるが、それを裏付ける
物的証拠を提出できず、深く反省している」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000216-yom-soci 捏造日本もうダメポ
619 :
マンセー名無しさん:2005/09/14(水) 17:47:01 ID:VZY9TvkV
日本のASIMOを英語のWikipediaで調べると・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Asimo Similar humanoid robots
ASIMO is currently challenged by a 41 joint-weilding humanoid by the name of KHR-3 HUBO,
which has the ability to move fingers while walking, giving it more capability than ASIMO.
なぜか、競合のロボットとしてバ韓国のロボットが挙げられてます。
普通、ソニーのQRIOとかじゃねぇか。
書いた人はアレな人なんでしょうか?
>>618 紙に限らないでつ、実験の生データ保存とそれをどう解釈/検討するかって部分は、
研究では一番大事かつ地道な作業です。
別にコンピュータ保存でもいいんですよ、タイムスタンプがちゃんとあるんだから経緯を
辿れるようにしておきさえすれば。