韓国マスコミ今日のホームラン!!137

このエントリーをはてなブックマークに追加
96マンセー名無しさん
<`フソシャ批判' 広告マンガ拒否されて>
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001063302§ion_id=100§ion_id2=267&menu_id=100
[連合ニュース 2005-07-31 08:52]
http://imgnews.naver.com/image/001/2005/07/31/042005073002700_1.jpg
↑日本アジア平和と歴史教育連帯意見広告と広告の中マンガ

歴史教育連帯, 他の絵で取り替えることに

(ソウル=連合ニュース) 造成県記者 = ある市民団体がフソシャ(扶桑社) 歴史教科書採択拒否を訴える
広告を日本現地新聞に載せようとしたが拒否された.

これによってこの団体は広告に入って行ったマンガを他の絵に変える事にしたし広告掲載一刀延ばされた.

31日 `アジアの平和と歴史教育連帯'(以下歴史教育連帯・常任共同代表暑中席 )によればこの団体は
愛媛(愛媛)現で発刊される `愛媛新聞' 29日付けに `一緒に東アジア平和を担う人に'という題目の
意見広告を載せようと思った.

しかし新聞使用側で広告に含まれたマンガを問題視して掲載が難しいという意味を明らかにして来たし,
協議あげくマンガ代わりに他の絵を入れてゲゼイルを延ばす事にした.

問題になったマンガは薄才洞画伯の作品で日本学生たちがフソシャの教科書を見ながら `戦争は
素敵なのだね!', `もう一度 (戦争) して見たいのを…'する考えをする内容の一カットチァリだ.

歴史教育連帯関係者は "新聞使用側でマンガの内容が過激で広告掲載が難しいという意味を伝えて
来て私たち団体が譲歩して朴画伯の絵を他の絵に変える事にした"と明らかにした.

この関係者は "マンガが具体的にどんな問題があるのか指摘してくれと要求したが, 団地 `過激だ'は
抽象的な返事が帰って来て 22日読売新聞に積んだ `地球と PEACE' 模様のイメージで取り替える
事にした"と伝えた.
97マンセー名無しさん:2005/07/31(日) 11:19:13 ID:DYT27SoZ
>>96
歴史教育連帯は 22日読売新聞生活面に 7段全然黒白広告を積んだのに相次いで朝日新聞と北海道
新聞にも同じ内容の意見広告を積んだ. 朝日新聞と北海道新聞には朴画伯の作品がそのまま載せられた.

この団体ヤングミガング常任委員長は "愛媛地域が非常に保守的な地域なので広告内容に敏感に
応じたようだ"と "広告掲載がもっと重要だと判断して絵を変える事にした"と説明した.

朴画伯は "マンガより広告を積む事がもっと意味あるから歴史教育連帯側から状況をソルミョングドッゴ
受け入れる事にしたが気持ちがあまり良くはない"と言った.