なぜ朝鮮人は絶望的なほど戦争が弱いのか?3戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:38:40 ID:xShj486M BE:348281287-#
>>931
8男は歴史を学べと言いながら結果を見て日本を叩く事に終始しているから、
香具師の論理を使うと矛盾ばかり生じるニダw
934マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:39:02 ID:cu9xwQaO
>>921
文化が悪…
低俗ならわかるが、文化に善悪があるのか?
935マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:41:10 ID:1aOolJeV
>>934
店長理論だと中華が絶対なる善だからな、其れを幻だとした西洋文化は悪らしい


全く時代の波を知らん奴は
936マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:42:23 ID:YBtSeuru
>>934
あるんだよ。
使い捨て大量消費風俗の乱れ同性愛などは
悪文化と言ってよい。
人間と環境にやさしいのが良文化だ。
937マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:44:38 ID:C8AUotMh
中国も朝鮮も駄目じゃん。
人(?)に凄く厳しいぞ。
938マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:45:38 ID:xShj486M BE:398035788-#
>>936
李朝末期の王室の文化も大量消費の使い捨ての性の乱れが凄かったなw
清朝の王室もそうだしな。

その悪辣な文化を行っていた王朝を倒した日本軍をマンセーしたいのかい?
939マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:46:13 ID:p9eUyJve
宦官という男女のことわりを無視し、人にもやさしくないものを産んだ漢は悪文化?
940マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 13:52:06 ID:xShj486M BE:298527168-#
しかし、8男も言う事とやる事が出鱈目だなw
大量消費のアメ文化を否定しながら、喰っているのは肉とジャンクフードだし。
バブル時代の象徴とも言える美味しんぼ的グルメ観の持ち主だしw
941マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:04:57 ID:C8AUotMh
その辺の矛盾を考えないのが店長クオ。
もう直ぐアポの時間かな?
942我儘試運転中 ◆IP4F5VEcTI :2005/11/15(火) 14:09:19 ID:MIh/FjMy
>>916
イギリスは、最盛期はフランスの半分を所有していたが、
百年戦争の結果ほとんどを失っている訳だしねぇ。

戦争もしないで国を消滅させるどこかの国とは・・・。
943我儘試運転中 ◆IP4F5VEcTI :2005/11/15(火) 14:16:50 ID:MIh/FjMy
>>938
清朝と李氏朝鮮の違いは、前者は消費しつくせるだけのものが有ったのに対し、
後者は無かった点だ。李氏朝鮮の建材の調達は昔の文化遺産を破壊して
調達する中世ヨーロッパスタイル。

物資が常に不足していた朝鮮には捨てる物など無かったと言われている。
最後に捨てるものは誰の役にも立たない代物。
944マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:25:52 ID:rIrrdFgH
>>943
○○のことかぁ?
945マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:27:51 ID:MmWrEUze
>936
今の南朝鮮もその悪辣なアメリカ文化とやらにどっぷり浸かってるわけだがw
しかもアメリカ様よりもレイプの件数が多いみたいだね。南朝鮮だって凄く乱れてない?
946マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:33:54 ID:MmWrEUze
>911
イギリスの文化→フットボール、ゴルフ、競馬等の発祥地、紅茶とかもイギリス発かな?
日本の文化→今更書くまでもない。
朝鮮の文化→ゴメン、思いつかない。
947マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:51:59 ID:t2Mg9tFn
スレを読まずに一言
AOKでは反則に強いwと言うか反則w
948マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:55:39 ID:0Gf9Wjba
>>946
>紅茶とかもイギリス発かな?

それはたぶん違うと思う。
949名無し:2005/11/15(火) 14:56:21 ID:N1oUv0kr
>使い捨て大量消費風俗の乱れ同性愛などは

大陸に年間3000人の朝鮮女を朝貢してたのは
何処のミンジョクだよw
950マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:58:04 ID:fJD8UzzK
たかじんのそこまで言って委員会 スパイ防止法の必要性がわかる動画
(国賊朝日がスパイ防止法の成立を防止するため大反対キャンペーンをした)

http://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz3157.wmv.html
http://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on3302.zip.html
http://up.viploader.net/src/viploader11927.zip.html
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000046906
どれも中身は同じ動画。pass asahi

日本国内・朝日新聞2 〜スパイ防止法を防止した〜
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/asahi2.htm

スパイ防止法成立を防止しますたが何か?
――――v――――――――
   ∧_∧
   (-@∀@)ノ,っ━~
_と~__ 朝 __ノ_. ∀
    ( /~),   .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   ┻
951マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 14:59:09 ID:xShj486M BE:155483055-#
>>948
イギリスであっているかと。
インドから茶を運んでいる途中に発酵が進み紅茶になったってのが定説かと。
952マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 15:00:54 ID:ZJy13RMe
>>936
じゃあ江戸は世界でも最も良い文化なのか。
953マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 15:01:04 ID:MmWrEUze
>948
清国から英国にお茶を輸出するさいに醗酵しちゃったってのが紅茶だって聞いたけどなぁ。
俺は紅茶を飲むという文化はイギリス発だと思うが。まぁスレ違いだ、スマソorz
954マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 15:03:52 ID:0Gf9Wjba
>>951,953
なるほど…そういうことだったニカ…ウリの認識不足だったニダ。
955我儘試運転中 ◆IP4F5VEcTI :2005/11/15(火) 15:13:56 ID:MIh/FjMy
>>953
中国のお茶には、青茶、緑茶、白茶、紅茶、黒茶、黄茶などがある。

青茶は烏龍茶など。
緑茶は緑茶だが、日本緑茶とは製法が異なる。
紅茶は紅茶。中国紅茶ではキーマンやラプサンスーチョンなんかが有名。

緑茶、青茶、紅茶は発酵を止めたた段階で変わる。最初の段階で止めてしまうのが緑茶
途中で止めたのが烏龍茶、最後まで発酵させたのが紅茶。開国後の日本は、欧米に
緑茶を輸出していたが、紅茶に押されて消えてしまった。

紅茶の為にインドで全く新しい茶の原木を探し出してしまったのがイギリス人らしいが。
アッサムやダージリンなどの茶はインド原産のものを探し出して栽培し始めた代物。
956マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 15:54:42 ID:yLOLY8NY
>>952
当時世界で最も清潔かつリサイクルの進んだ都市だからね>江戸

厨〜高の学生の頃習ったときは
こんな事一言も教わらなかった気がするが。
学校で教わる日本史って、江戸時代は今も暗黒史観なの?
教えてエロイ人
957マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:08:10 ID:+3eV+zr9
>>956

>学校で教わる日本史って、江戸時代は今も暗黒史観なの?
教えてエロイ人

そんなことはないが。
文化文政文化とか習わなかったというかおまえがまじめに勉強していなかっただけだろw

958マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:16:06 ID:p9eUyJve
習わないことなんて度々あるぞ。学校には江戸時代に時間かけるほど余裕はない。
959マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:16:18 ID:C8AUotMh
今ジェネレーションギャップが…
戦国〜江戸期は(農民の)暗黒史とされてる教科書もあるんだよ。
で、そのまま近代の自虐史感へ雪崩れ込む。
960マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:19:25 ID:+3eV+zr9
>>958
自習しない生徒を相手にしなくちゃならん低偏差値学校の先生、お疲れさんw
961マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:22:05 ID:p9eUyJve
ああ、ハゲか。
962マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 16:30:20 ID:ZJy13RMe
>>960
朝高卒のラッキョ乙
963マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 17:10:56 ID:MmWrEUze
まぁ江戸時代は勉強しててあんまり面白いとは思わなかったけどな。
964マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 17:58:21 ID:2K2UQku9
お上に逆らい 首チョンパ
965マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 18:03:30 ID:MmWrEUze
>955
なるほど、勉強になるね。まぁつーことでイギリスと朝鮮は一緒にしちゃならん。ユニオン・ジャックに対する侮辱に他ならない。
966マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 18:05:22 ID:2K2UQku9
サッカーのルーツはチョンパした捕虜の首転がし
967マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 18:32:54 ID:IFf5dcwG
先生にも寄るんだが
大抵、室町〜戦国時代(戦国時代を何処で区切るかで、また変化する)
を熱心に教える人が多い
熱心にといっても、年表作りに熱心と行った方が正確かもしれん

んで、江戸時代ははしょって、キリスト教を弾圧し、毎年一揆が起こる貧困の暗黒時代くらいの扱いで終了
そして、幕末の年表作成でフィニッシュ
968マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 19:22:24 ID:X8/LIPcy
ねえハゲ、
どうやってマジノ線をスツーカで潰すか教えてよ。
969マンセー名無しさん:2005/11/15(火) 19:23:33 ID:rQpGOR52
日清〜第2次の加害者教育は?
970マンセー名無しさん:2005/11/16(水) 08:52:47 ID:+EpPVE51
>>969
サヨ社会科教師は、そこんとこに全力投球する。
冷静な目でマトモな指導をする教師は、そういうサヨ教師達に叩きつぶされるわけです。
んで、大部分のヘタレな教師は、戦国時代辺りに必要以上の時間をかけることによって、
「時間が足りなくなった。」という言い訳で、近・現代史を端折ってしまうわけです。
97110代目 ◆DpPTJAuQVk :2005/11/17(木) 00:40:22 ID:tgRiXNXR
>>934
もちろん文化にも善悪はありますよ。基準が人により違うだけで。緑豆団にとっては日本の食文化は
悪ですけど、鯨が大好きな外国人もいるわけで。
972駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :2005/11/17(木) 12:19:55 ID:Vk8vLvY6
>959
漏れの高校の時の日本史は、鎌倉幕府の終焉&室町幕府の
始まりで終わりましたよ、と。
ちなみに世界史は途中かっ飛ばして東ローマ帝国の滅亡で終
了。
973マンセー名無しさん:2005/11/19(土) 02:36:05 ID:mUzNR1ue
>963
つ「風雲児たち」
974マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:28 ID:SNV2/03G
スレの初めの方を読むと、元々いらんスレだったのね。
よくここまで埋めたもんだ、と感心してみる。
975マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 21:00:53 ID:SNV2/03G
ついでに埋め立てに協力するか。
976マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 22:17:00 ID:SNV2/03G
前スレの流れで立ってしまったスレ。
977マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 23:26:37 ID:SNV2/03G
途中で電波でも来たのか。
978マンセー名無しさん:2005/11/25(金) 09:29:20 ID:Lib+8eQ7
よくここまでレスがついたもんだ。
979マンセー名無しさん:2005/11/25(金) 11:05:13 ID:Lib+8eQ7
しかし、こういうスレって即死ラインの980を超えると
とたんにレスがつき始めるのは何故だろう?
980マンセー名無しさん:2005/11/25(金) 11:17:48 ID:Lib+8eQ7
980まではなかなかレスつかないのにな。
981マンセー名無しさん:2005/11/25(金) 11:23:45 ID:Lib+8eQ7
はい、終わり。
982我儘土木地質屋 ◆hEhpWu8cPo
要はどんなスレでも1000ゲットしたい人はいると。
このスレも、ここまで沈んだということは、役割を果たし終えたということ。

それでは1000ゲットをお楽しみ下さい。