日韓宇宙開発事情Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/03(月) 22:33:30 ID:8keD0Ytt
>>948

>「はやぶさ」では、このように非常に多くの画像情報を取得しています。Web の読者の方々からは、もっと
>高解像度の画像や多くの情報を提供してほしいとの声があります。

これやっちゃうと、他に成果をGETされちゃいますからね・・
逆に、間違ったデータ出すと信用落ちますし。

JAXA関係者には、新しい発見を期待したいです。
953マンセー名無しさん:2005/10/03(月) 22:53:59 ID:m1lj7LtL
>>938
ロシアも持ってるぜ。再着火自体は別に珍しく無いし
954マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 00:21:03 ID:JnYdNVYV
>>953
まあ、韓国ガもっていない技術ではアル罠w

と、韓国を絡ませてみるw
955マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 00:36:34 ID:peiGQhKE
>>952
>これやっちゃうと、他に成果をGETされちゃいますからね・・

ああ、次のマスコミの着眼点が見えた気がした。
956マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:07:50 ID:/DuKC5AR
test
957マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:08:23 ID:/DuKC5AR
ほいっ
958マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:08:55 ID:/DuKC5AR
ぶほぅぉ
959マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:10 ID:/DuKC5AR
これが今日発明した音符です。
960マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:14:54 ID:/DuKC5AR
音符を発明するのか。音符を発明するといってもどうやって
難しい。
961マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:15:26 ID:/DuKC5AR
かまぼことちくわは味が良く似ている。
962マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:20:00 ID:/DuKC5AR
いつの間にか3レスまでしかできなくなっているな。少し間を置かないとだめになった。
少し前までは連続8レスまでできたのにな。
だんだん使い勝手環境が悪くなってきたな。

963マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:20:53 ID:/DuKC5AR
さっき試したらほかの板では連続8レスできるのに、なぜハングル板はだめなのか……・・
964マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 01:23:24 ID:/DuKC5AR
これが今日最後のレスにしよう。

ぶぶんぶぶん ロケット花火がとぶぅぅぅぅ ひゅぅぅぅぅぅん
ぼぼっ ぼぼっ どしゅぶうう どしゅぶうう ごびーーーん

ぶしゅっ ぶしゅ 

とおおおおおおおおおおおおん 

山芋をこねてパンにつけて すすすん スイスイスイスイスイ
ずどーーーーん こんこ 
965ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2005/10/04(火) 04:52:45 ID:uBytAH/J
仕様が理解できないならずっと寝てろ、と。
966KKK ◆9WL.xpPRwY :2005/10/04(火) 06:53:02 ID:ENuYHuc9
しかし,火の無い所に放火するのが朝日クオリティ
967マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 08:15:02 ID:ffZUYdsT
>948-949
超燃える!
しかし、こんな繊細な機動ができるのか・・・すげー
968マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 08:38:13 ID:uyo13L7n
宇宙航空研究開発機構、研究加速で航空部門“独立”
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051003ik21.htm

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、航空技術の民間移転を進めるとともに、極超音速機技術の
>研究を加速させるため、約170人の研究者を擁する航空プログラムグループを新設したと発表した。

>同機構は2年前に宇宙、航空関係の3機関が統合し4本部制で発足したが、航空分野は
>独立した本部にならず埋没しがちだった。

>2011年を目標に産業界が国産航空機の開発を進めていることや、大型超音速輸送機開発で海外機関との
>連携も始まるなど環境が変化しつつあるため、日本の航空技術の基盤を担う組織を明確化させる必要がでてきた。

まあ、着実に手は打ちつつありますなw
969マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 10:38:59 ID:bk8g3qGr
>>968
旧NALが独立本部になったという感じ?
970宮崎のどか ◆BOOK0UWyV6 :2005/10/04(火) 13:34:52 ID:48/rJcJu
【宇宙】探査機はやぶさ、姿勢制御装置故障・小惑星の砂回収に黄信号
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128399952/
宇宙航空研究開発機構は4日、地球と火星の間を回る小惑星「イトカワ」の砂を持ち帰る目的で2003年に
打ち上げた日本の探査機「はやぶさ」の姿勢制御装置が故障したと発表した。
11月に予定しているイトカワの砂などを採集する計画の実施が難しい情勢になってきた。

はやぶさは7月31日に3基ある姿勢制御装置のうちの1基が故障、10月3日に2基目が故障して、エンジンを
使ってかろうじて姿勢制御をしている状態。燃料が尽きれば姿勢を維持できなくなる。
宇宙機構は「回収試験を実施できるかどうか、燃料の量などから検討を急ぐ」としている。
はやぶさは現在、イトカワから約7キロ離れた場所にいる。11月に瞬間的に砂などを採取し、2007年6月ごろ
に地球への帰還を目指している。

引用元:日本経済新聞 2005/10/04
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051004AT1G0401A04102005.html

JAXA
「はやぶさ」の姿勢制御装置(リアクションホイール)の不具合について
http://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051004_hayabusa_j.html
はやぶさ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml

'(||"∀"リ<予想通りやってくれましたね。日本は身の丈に合わせて宇宙開発を即刻中止すべきですぅ♥
971マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:04:43 ID:ub6Bg2Tp
はやぶさが盛り上がらないのはある意味大正解じゃったってことかな。
今後マスコミからたたかれるだろうけど、仮に盛り上がっていれば、さらに凄いことになっていたのかも。

国が狭すぎるからかな……

972マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:12:17 ID:jlVXD8u/
今度という今度は、ほとほとあきれ果てたよマジで。
なにやってんだろ。
まったくもう、技術者の自己満足のために
税金泥棒をしたと言われても仕方がない。
別に叩いているわけじゃなく純粋にマジでそう思ったよ。
大多数の庶民も同じ気持ちだと思う。
973マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:12:21 ID:GQGqSsfX
問題:
コード名 "MUSES"の意味を述べよ
974マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:16:50 ID:XK+xKBNZ
>>972
どこをたてに読むんだろう・・・・
975マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:17:44 ID:jlVXD8u/
>>974
普通に読んでおくれ。悪意はない。
976マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:21:01 ID:oOufnnPQ
実験も検証も何もするな!






……とか言ってる文盲に何言っても無駄だわな。
977マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:21:11 ID:h6G6XyRY
>>972
少なくともそう思わない庶民がここにいる事は事実だな。
個人的には、事情を把握している庶民の大多数は「税金泥棒」などと思っていないと思う。
事情を知ろうともせずマスコミに躍らされる庶民の意見は、自分の意見じゃなくてマスコミの
意見だから、大多数に含めるべき物とも思わないしな。
978マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 14:25:49 ID:PSMbeCQt
そもそも到着しただけで本来の目的のオマケのオマケが実現してるんだよな。
979ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2005/10/04(火) 14:42:03 ID:L8NBxamD
>>975
つーか、初めから「技術」と「技術者」を馬鹿にしてるか、
「完成形がある」と思い込んでるだろう?

その思い込みから脱せない限りは、何処からか買ってくるか朴るしかなくなる。
980マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 15:02:49 ID:oOufnnPQ
>>978
「ミニマムサクセスは成功じゃない!」とか言い出すワケですよ。

・サンプル採取

・イオンエンジン
・地球スウィングバイ
・光学航法
・大気圏再突入
981マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 17:20:25 ID:7RFGBWgw
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1004.shtml
故障の詳細と、ホームポジションの写真キター!

すげえな。コンクリート塊みたいだ。地球上ならまだしも、
水の無い宇宙でどうやって練った(この地形が生まれた)んだろう?

がんがれ!
はやぶさ!
982ハンマンセー名無しさん:2005/10/04(火) 19:11:24 ID:Ee83zgik
>>972
悪意は無いが、
"飛行機が実用化されるまでにあった失敗はすべて無駄"
と同じくらい馬鹿な事を言っている、と言う事は理解してください。
983マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 19:23:38 ID:TMwQvoNX
NHKの悪意を感じるはやぶさ報道キタ
984ハンマンセー名無しさん:2005/10/04(火) 19:33:08 ID:Ee83zgik
やっぱ、トラブルがあると報道するんですね。
985mors omnibus communis:2005/10/04(火) 20:22:54 ID:pZb8inOk
>>983

あるでしょ、悪意は。間違いなく。
986マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 21:02:56 ID:u8obO/+5
NHKは、宇宙探査機を、定期航空便と同じようなものと考えているんだな。
無事に飛んで当然、成功して当たり前。故障や遅れがあれば「姉さん、ニュースです」となるわけだ。
987マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 21:55:14 ID:Y7vSlaBN
そろそろ次のスレ立ててほしい
誰か立てる
988マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:09 ID:8X9johKh
988
989マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:41 ID:8X9johKh
999
990マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:13 ID:8X9johKh
990
991マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:49 ID:8X9johKh
991
992マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:09:22 ID:8X9johKh
992
993マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:11:47 ID:8X9johKh
993
994マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:12:20 ID:8X9johKh
994
995マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:12:52 ID:8X9johKh
995
996マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:13:57 ID:8X9johKh
996
997マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:14:34 ID:8X9johKh
997
998マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:21:42 ID:PynBUd3V
アルプス山脈(アルプスさんみゃく)は、アルプス=ヒマラヤ造山帯に属し、ヨーロッパ中央部を東西に横切る山脈である。オーストリアを



東端とし、スロベニア、イタリア、リヒテンシュタイン、ドイツを経由してフランスに至る。詳細には、幾つかの山脈に細分される。
最高峰のモンブランは標高4810mで、フランスとイタリアの国境をなし、ヨーロッパの最高峰でもある。

アルプスは、モンブランの他、マッターホルン、ユングフラウなどの高峰を有し、最高部は氷河に覆われる交通の難所である。
しかしイタリアよりヨーロッパ各地域へ通じる要路に位置するため、戦争、交易、中世には巡礼、大学生、近世においてはまた
各地を見物するための旅行者など、多くのものがアルプス越えを行った。


古代から中世にかけて主に用いられた峠を西から列挙すれば、サンプロン峠、ジュネーブ山越えの道、サン・ベルナール峠、シュプルーゲン峠、ゼプティマー峠、ブレンナー峠、ラートシュタッター・タウラーン峠、

ゾルクシャルテ峠、プロッケン峠、ポンテッバー峠(別名をザイフニッツ峠)である。歴史を通じて最も多用されてきた峠はジュネーブ山超えの道およびブレンナー峠であるが、各時代によって、愛用される峠は若干異なる。




なおこれらの峠のうち幾つかの下には、近代に至ってトンネルが掘削され、各国国境を

またがる鉄道線路および自動車道路が敷設されている。


アルプス越えをした有名人は多いが、そのうち最もよく


言及されるのは古代カルタゴのハンニバル・バルカによるアルプス越えであろう。ハンニバルが実際に通った場所がどこだったかについてはいまだに定説がない。
またナポレオン1世がイタリアを攻略した時のアルプス越えも知られている。このときナポレオンは自らをハンニバルになぞらえて鼓舞したという。

近世後期より、アルプス山脈の各高峰に挑む挑む登山家が現れた。また現在は冬はスキーなどウィンタースポーツの好適地として、夏は避暑地として多くの観光客を集める。
999マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:22:16 ID:PynBUd3V
アルプス山脈(アルプスさんみゃく)は、アルプス=ヒマラヤ造山帯に属し、ヨーロッパ中央部を東西に横切る山脈である。オーストリアを



東端とし、スロベニア、イタリア、リヒテンシュタイン、ドイツを経由してフランスに至る。詳細には、幾つかの山脈に細分される。
最高峰のモンブランは標高4810mで、フランスとイタリアの国境をなし、ヨーロッパの最高峰でもある。

アルプスは、モンブランの他、マッターホルン、ユングフラウなどの高峰を有し、最高部は氷河に覆われる交通の難所である。
しかしイタリアよりヨーロッパ各地域へ通じる要路に位置するため、戦争、交易、中世には巡礼、大学生、近世においてはまた
各地を見物するための旅行者など、多くのものがアルプス越えを行った。


古代から中世にかけて主に用いられた峠を西から列挙すれば、サンプロン峠、ジュネーブ山越えの道、サン・ベルナール峠、シュプルーゲン峠、ゼプティマー峠、ブレンナー峠、ラートシュタッター・タウラーン峠、

ゾルクシャルテ峠、プロッケン峠、ポンテッバー峠(別名をザイフニッツ峠)である。歴史を通じて最も多用されてきた峠はジュネーブ山超えの道およびブレンナー峠であるが、各時代によって、愛用される峠は若干異なる。




なおこれらの峠のうち幾つかの下には、近代に至ってトンネルが掘削され、各国国境を

またがる鉄道線路および自動車道路が敷設されている。


アルプス越えをした有名人は多いが、そのうち最もよく


言及されるのは古代カルタゴのハンニバル・バルカによるアルプス越えであろう。ハンニバルが実際に通った場所がどこだったかについてはいまだに定説がない。
またナポレオン1世がイタリアを攻略した時のアルプス越えも知られている。このときナポレオンは自らをハンニバルになぞらえて鼓舞したという。

近世後期より、アルプス山脈の各高峰に挑む挑む登山家が現れた。また現在は冬はスキーなどウィンタースポーツの好適地として、夏は避暑地として多くの観光客を集める。
1000マンセー名無しさん:2005/10/04(火) 22:22:49 ID:PynBUd3V
アルプス山脈(アルプスさんみゃく)は、アルプス=ヒマラヤ造山帯に属し、ヨーロッパ中央部を東西に横切る山脈である。オーストリアを



東端とし、スロベニア、イタリア、リヒテンシュタイン、ドイツを経由してフランスに至る。詳細には、幾つかの山脈に細分される。
最高峰のモンブランは標高4810mで、フランスとイタリアの国境をなし、ヨーロッパの最高峰でもある。

アルプスは、モンブランの他、マッターホルン、ユングフラウなどの高峰を有し、最高部は氷河に覆われる交通の難所である。
しかしイタリアよりヨーロッパ各地域へ通じる要路に位置するため、戦争、交易、中世には巡礼、大学生、近世においてはまた
各地を見物するための旅行者など、多くのものがアルプス越えを行った。


古代から中世にかけて主に用いられた峠を西から列挙すれば、サンプロン峠、ジュネーブ山越えの道、サン・ベルナール峠、シュプルーゲン峠、ゼプティマー峠、ブレンナー峠、ラートシュタッター・タウラーン峠、

ゾルクシャルテ峠、プロッケン峠、ポンテッバー峠(別名をザイフニッツ峠)である。歴史を通じて最も多用されてきた峠はジュネーブ山超えの道およびブレンナー峠であるが、各時代によって、愛用される峠は若干異なる。




なおこれらの峠のうち幾つかの下には、近代に至ってトンネルが掘削され、各国国境を

またがる鉄道線路および自動車道路が敷設されている。


アルプス越えをした有名人は多いが、そのうち最もよく


言及されるのは古代カルタゴのハンニバル・バルカによるアルプス越えであろう。ハンニバルが実際に通った場所がどこだったかについてはいまだに定説がない。
またナポレオン1世がイタリアを攻略した時のアルプス越えも知られている。このときナポレオンは自らをハンニバルになぞらえて鼓舞したという。

近世後期より、アルプス山脈の各高峰に挑む挑む登山家が現れた。また現在は冬はスキーなどウィンタースポーツの好適地として、夏は避暑地として多くの観光客を集める。
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/