1 :
マンセー名無しさん:
日本は外交が下手すぎる。
よその国から絶好のカモにされて利益をむさぼられている。
逆に、日本は外交が下手だから外交では損をしてばかり。
こういうと「韓国は意地汚いだけだ」といわれるだろうから先に反論して
おくと、韓国は意地汚いというよりしたたかなだけ。日本は綺麗なのではなく
間抜けなだけ。
2 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 19:57:16 ID:lQ/4NIMH
800?
3 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 19:57:38 ID:3LG4tBxA
征服されたことが無いから、
立ち回りがヘタ。
歴史的問題だ。
999!
昔同じタイトルのスレがあった希ガス
6 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 19:59:15 ID:PpfpdQD8
998
1000!
8 :
1001:2005/07/10(日) 20:00:30 ID:72usVst/
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/
>>1 そうかなぁ。韓国は外交全然ダメだろ。
例えば、対日外交だけを見てみても、
日本は韓国を誉めることも罵ることもできるけど、韓国は日本を誉めることはできなくて罵ることしかできない。
韓国は自分で選択肢を狭くしてるとしか思えない。
>>3 日本人がどうしようもなく馬鹿だという一点には同意できるけどね。
相手が日本以外なら朝鮮半島は民族浄化の憂き目に会うほどの
悪行をなしているのだから。
だから初質の代行に反射してもいつもの人はいないし、立つのは代行様の都合なんだから。
13 :
1001:2005/07/10(日) 20:20:59 ID:GF6zpBUW
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ ハングル板@2ちゃんねる
http://society3.2ch.net/korea/
14 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:22:47 ID:2UlEDFri
チョンが外交上手だって?
アホ言うな!
ならなんだって、併合させられた?
何で1000回も中国から侵略される?
何でチョンの生娘が中国に差し出す?
これが外交上手?
ヘタレ民族のことか?
日本人は気骨があるから、チョンの真似は出来ん。
アホ民族と一緒にすな!
15 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:24:19 ID:isl9kMmB
バランサー外交で成功してから言ってもらいたいなw
もしくは捕鯨委員会での日本等のように、堂々たる態度を取ってから言ってもらいたいものだ。
17 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:26:03 ID:wOhJlYnf
したたかな国が相変わらず分裂国家ですか
18 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:27:25 ID:Te+86FIp
まあ日本の外交がへたくそなのは確かだが。
そして冷戦時は米ソ対立による分断国家という立場を利用して、それなりに旨くやっていた時期もあったと思う。
でも空気が変わったことが読めてないからなぁ。
20 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:29:09 ID:UjEemvgw
>>14 朝鮮外交は凄いな。とても日本には真似できないw
21 :
大甘の甘太郎:2005/07/10(日) 20:29:46 ID:h+YOiSYk
人に集るしたたかさと、粘着振りだけは日本より韓国が上だと言うことは認めてやるよ)激藁
何か前にも言ったマッチポンプでグダグダ。
せめて初質に依頼するときにはギブアンドテイクお願いします。依頼者様へ。
23 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:31:14 ID:oZJ0eAM2
外交音痴を演じて周辺諸国を安心させておき、
裏では攻殻機動隊のような超一流の非公然部隊を駆使して国益を誘導しているので心配ない。
明治維新後に薩摩や長州がそれまで使っていた忍者部隊を廃止したり解散したなんて聞いた事は無いだろ?
>>19 そもそも与党に苦言を呈すべき野党が、全く空気読めてないのばっかりだし。
>>25 反日だったら与党も野党も何も考えずYESだかんな。
>>26 ハン板にも依頼スレあるんだけどなあ・・・。
>>27 最近自民民主の右派に同情し始めている私。
民主は党首がアレだし、自民はうざいのがゴロゴロいるし……。
30 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:38:44 ID:2UlEDFri
韓国は馬鹿大統領で国を潰す。
北朝鮮はアメリカに潰される。
こんなチョンのどこが外交上手?
チョンは潰れる運命にある。
>>29 民主は羽田や細川が党首だったらもう少しましだったんだけどなあ。
自民はとりあえず年寄りどもがいなくなると良いと思うが。
なんで今日は変なスレばかり立つの?
>>1 なら、その上手い外交で北朝鮮を何とかして下さい。
それだけ6カ国協議停滞してると思ってるんですか?
>>31 上に立つのは飾りがいいって事ですな。>特に細川
中曽根も老害化してる今、若手にやってもらうしかないのかも。
34 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:45:59 ID:MbFJMwzi
女送るだけだろ
外交と言えるの?
>>33 中曽根は議員は引退したとはいえ未だに力を持ってるからなぁ。かわいそうなのは息子。未だに参議だし閣僚にはなれないだろうなあ。
結構まともそうな人なんだけどね。話した限りは。
>特に細川
まあ細川がTOPだったときはもう少しましだったし。当時は民主じゃなかったけど。
そもそも「韓国は意地汚いというよりしたたか」と言っているが、
ど の へ ん が ?
37 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:48:10 ID:2UlEDFri
>>31 アホか?
細川、羽田?
政権を放り投げたのが?
小沢じゃねえか?
壊し屋に何が出来る?
アホ。
つまり、日韓併合も「外交上手の韓国様」が外交力を駆使して、望み通り
併合された、と。
>>35 おや、会った事がおありですか。>中曽根子息
細川ねぇ……。
飾り以外には使えそうもないような気も。
まあ、クリントンに「No!」と言った事ぐらいですかな。>評価
>>37 今の民主よりましだと思うが、イメージの点だけでも。
今日の報道2001によると、民主党の支持率が自民党をこえてた訳だが
42 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:53:00 ID:2UlEDFri
あの時はイメージにだまされたんだよ。
禄でもない細川に。
>>39 まあ同郷なモンで、選挙事務所に入り込んでどさくさに紛れて祝杯あげたこともしばしば。
そのときに話したことがあるんですよ。
そういや中曽根親父や福田親父にもあったなあ。あのときはまだ子供だったが、酒好きの親父にくっついて(^o^)
初質代行の一人として一言、3週間ばかりかな?ハングル依頼が日に一回に減ったんだけど、これは24時間ルールで初質代行スレの決まりを守ったでGOOD。
初質代行は依頼を書かれると、誰かが面白半分に立てるという悪い面があります。
#但し初質代行スレに依頼して行く奴、ギブアンドテイクしていけよ。
駄スレがうちにまわってくるのは避けたいのですが、ネタスレかも知れないので放置中です。
(∩ ゜д゜)アーアー |(-_-)|聞こえないというのは、外交戦術じゃないぞ、チョウセンジンは知らないのか?
>>42 細川がろくでもないと言うより、新進党(だったか?)自体がろくでもなかったかと思うわな。今思うと。
政権交代だけが目的だったからな。
みんすは鳩山の影が薄くなったなぁ
香具師が当主だった頃はまだ体裁保ってたんだけど。
49 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:57:51 ID:FKwdTof/
初心者の質問にまた変な依頼来てますが
鳩山は与党が良い政策を出したときはちゃんと評価してたからねえ。
あまりに批判を受けたんでその後控えたけどさ。
ただ与党の反対をしているだけじゃ社民党と同じ道を歩むと思うんだけどね。
51 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 20:59:04 ID:2UlEDFri
あの時から、日本は迷走が始まった。
小沢が日本を狂わした。
そのの飾りが細川だ。
ろくでもないクズだった。
>>41 どれほどの差だった?
>>43 そういえば、ウチの母方の祖母さんの兄が中曽根と幼なじみでした。(はっきり言って無関係ですが)
>細川がろくでもないと言うより、新進党(だったか?)自体がろくでもなかったかと思うわな。今思うと
細川は担ぐにはうってつけの人材だから(家柄とか名声とかね。虚実問わず)、それを利用するためだったんでしょうなぁ。
細川自体には、良くも悪くも主体性がなかったと言うべき。
天皇陛下ならともかく政治家がそれじゃ、ある意味困るけど。
>>46 あれはネーミングも面子も最低だったかと。
最初は「新・新党」だったわけですし。
名前だけで烏合の衆だったし。
55 :
マンセー名無しさん:2005/07/10(日) 21:06:24 ID:XvZHK0qR
>>1に書いてあることってたぶんあれでしょ?
どんな嘘でも100回叫べば真実なるとかいう
対日批判か北朝鮮問題を伴わないと、どこにも出て歩けない韓国が
外交云々なんておこがましい罠
上手さはわかったから、早く上手な外交とやらで、北チョソと朝鮮事大主義大韓共和国になってくれ
ノムがライスや独逸やブッシュにスルーされたのはどういう「したたかさ」?
>>1 確かに、韓国は日本よりは外交が上手いが……自慢になるのか? 韓国もひどくダメダメなんだが。
しかも、日本と違って基礎国力が乏しいから、外交下手が破滅に直結する危険性が高い。実際、
過去に何度も破滅している。せめてタイを見習いましょう。
ハーグ密使事件から一歩も成長してないのに?
中国は外交巧いと思うけど韓国ってそんなに巧いか?
62 :
マンセー名無しさん:2005/08/12(金) 16:17:14 ID:3JOlDGEs
知れば知るほど嫌いになる歴史捏造韓国
聞けば聞くほど虐殺人数が増える白髪三千畳中国
恵んでやればやるほどせびってくる乞食北朝鮮
63 :
マンセー名無しさん:2005/08/12(金) 16:20:11 ID:zqRId0nE
>>61 日本に対してだけたかるのがうまい
まぁ最近は通用しなくなってきてるがw
64 :
マンセー名無しさん:2005/08/13(土) 17:57:28 ID:BgLmYngF
糞日本人
:韓国人に帰化させて下さいm(_)m
ごめんなさい韓国人。
謝りゃ〜韓国に帰化してやっても良いぜ糞日本人。
65 :
マンセー名無しさん:2005/08/13(土) 18:17:02 ID:3R2ZqEWe
>>64 これだけ日本に寄生してるのに日本がうまくないのはどうしてなんだ?
帰化ではなくて、『 単 な る 帰 国 』 OK? wwwwwww
もっとも、気化してもらってもかまわないけどね、
66 :
マンセー名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:12 ID:pOAoA0S2
>韓国は意地汚いというよりしたたかなだけ。
そらぁ自画自賛のし過ぎでしょう。
どうぞ北朝鮮に食い物にされてください。
したたかという割には、北方領土のサンマ漁の件では笑わせてもらったが。
韓国は外交がうまい?
単に感情を背景にファビョっているだけじゃねーか!
とてもじゃないが世界には通用しないぜ!
通用してしまうのは日本あいてだけだ!
ハハ・・
>>68 なにせ自称「アジアのバランサー」だそうですから。
+天井から吊るされたキムチを取りましょう+
___________________
|
|
旦
'・=・'
.∧_∧,‐,
{{ ∩;`Д´ >ノ
ヽ l'
| (⌒) }}
,,し'⌒^
{{┃ _____
. ┃ }} | |
{{┃ .| 箱 |
.┃ }} | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<博士!棒の上に乗っています!
韓国の外交、楽しみにしていますよ
ホロン部か゛作るスレって面白いですね。
最近、ノ大統領のニュース聞かないなあ
外交戦争ってどうなったの?
楽しみにしてたのに
テスト
test
75 :
マンセー名無しさん:2005/09/12(月) 23:27:34 ID:In0wu8GB
小泉の続投で日本は年内に崩壊
ああ、また法則発動のキーが ありがたやありがたや
77 :
マンセー名無しさん:2005/09/16(金) 08:24:16 ID:SbkAbldU
韓国のそれは外交とは言わないのでは・・・
外交上手だったら国連の選挙で一票って事にはならないだろ
そうか、半島では女性を無理やりピ――――することを「外交」っていうのか
また一つ勉強になった
81 :
マンセー名無しさん:2005/10/07(金) 16:01:43 ID:v6mfufRc
82 :
マンセー名無しさん:2005/10/07(金) 16:26:31 ID:LNiCSrrb
つ〔事大〕
>>1 恥知らずの民族と一緒にするなw。
お前らは永遠に先進国にゃなれんよ。
そうだね
早く北朝鮮に経済制裁すべきだよ
安倍さんが総理になったらするかもね
>>1はいいこと書いてるね。
外交が下手で間抜けな日本は、したたかな韓国から
絶好のカモにされて利益をむさぼられている。
外交では損をしてばかり。
忠告ありがとう。
86 :
マンセー名無しさん:2005/10/07(金) 22:46:58 ID:wxOQCOWC
俺もそう思うよ。、
日本はバカが多いな。
バランサーどころか、クリストファー・ヒルと議会をカンカンに怒らせてしまったね。
ほんと、外交上手だ(w
88 :
マンセー名無しさん:2005/10/07(金) 22:55:57 ID:kZWwQQCw
恥も外聞もかなぐり捨てた、
酒池肉林接待はシナの属国だった頃から、
数百年のノウハウが蓄積されているので、
得意だよね。
>>1 そんな韓国が日本に出し抜かれたとか言うはずないよな( ´∀`)
90 :
マンセー名無しさん:2005/10/07(金) 23:32:50 ID:nxceknFI
外交は韓国より北朝鮮の方が100倍上。
韓国が外交がうまいというより、日本がつけこまれ過ぎるんだよな。
中国もすっかり舐めきって日本近海をうろついてるし、
日清日露の遠因になった李氏朝鮮なみのヘタレっぷりだな。
ヘタレもココまで来ると不安定要因という意味で犯罪だ。
92 :
富山惨苦:2005/10/08(土) 00:52:56 ID:1NnLnHiL
不安定になるのは半島だけだが、なw
93 :
マンセー名無しさん:2005/10/08(土) 07:09:27 ID:SxPxNa2C
韓国なんて小国だよ、日本人はただのお人好し
昔の事をネタにユスリ、タカリしてるだけ。
無視するべし。
北朝鮮はともかく韓国が外交上手とはとても思えん。
本当に外交上手というのは相手の言いなりになるかに見えて、
寸前のところで自国の意思を通していく国のことだ。韓国はそうなのか?
人攫い、捏造、文化なしなのに、スーツ着てにこやかにタメ張って、協議しましょう、
なんて言えるほどの厚顔無恥がやっていることだからなあ。
以前は外交だけで食ってたんですがねぇ、韓国は・・・。
見る影もありませんなあ・・・。
98 :
マンセー名無しさん:2005/10/15(土) 14:08:24 ID:xrtcM8DE
韓国が外交うまいとは思わないが日本は、まぁ、あれだな。
ロビー活動を含めた広義の外交をしっかりして欲しい。
イスラエルにでも教えを乞いたい気分。
>>1 ガイシュツだろうけども…
「斜め」が抜けているニダ。
まぁ、「民主的」な政権ができるまではそうだったかもしれん。
しかし今となっては何かするたびに状況が悪化してる希ガス
101 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 18:41:04 ID:Xc3l2O9v
韓国は「謝罪と賠償外交」以外に、なにかありましたっけ?
もしそうだとして、このカードの効力がなくなったら、
韓国はどうなる?
102 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 18:43:07 ID:v1Fc77CV
>>101 そこで出てきたのが、バランサー論。
北朝鮮の振子外交の韓国版みたいなものかな?
104 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 18:54:31 ID:v1Fc77CV
105 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 18:54:40 ID:1IuRyA0s
何もカードがないのに居丈高に「抗議」や「要求」するのは
「外交」ではなく中学生のマスターベーション。
国内向けにはそれで十分だろうが、笑いものにしかならない。
106 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 18:55:51 ID:YhOHEeAc
日本の外交権はアメリカにあるから、議論しても意味がない。
ID:YhOHEeAcは禿。スルーよろ
まあ、そこまで日本の外交が下手とは思えんな。
確かに売国奴だらけな状況だけど、そこそこうまくやってると思う。
ホントに下手だったら、札束外交ものらりくらり外交もできないだろ。
それにしても、チョンどもは、どうしてこうも日本と比べたがるのかなぁ?w
チョンはチョンなりに頑張ればいいじゃん。
>>105 朝鮮・中央・東亜、三大紙全てで韓国外交は批判されてますね。
日本が相手だから狂犬みたいに単純に牙むき出し、というチラシの風情も変わってきましたな。
111 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:06:37 ID:tLN0NB0Y
なるほど!
じゃ >1の助言により これから日本はバカ三国に対して非情に徹した外交をしよう!W
112 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:08:42 ID:v1Fc77CV
>>111 もう現実、そういう外交になりつつあるでしょう。
小泉の歴史カード潰しで
113 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:09:01 ID:oGKx22I8
>>1 韓国は国際的にはほとんど信用ありませんが何か?
やつらをまともな国家として接してるのは日本くらい
>>112 今じゃ、何を言っても「はいはいわろすわろす」ですからね。
115 :
靖国参拝に反対するやつは頭おかしいっ!!!:2005/10/28(金) 19:11:06 ID:JhfDRGD5
116 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:11:43 ID:v1Fc77CV
>>114 だから、朝日などが幻想を振りまいてきただけで、これが普通の状態ではないですかね。
まぁ外交が上手いなら国内のデモぐらいどうにかしてみせろっちゅー話よ >極東三馬鹿
もっとも、デモやる自由さえ無い国もあるけど
韓国の外交が上手なら
あれだけ毎年日本に朝貢しないだろ。
>>1 昨日?の糞チョンの新聞に、国連の主要ポストに立候補して、全滅したニダ!
って、記事を読まなかったの??
世界中の嫌われ者、それは糞馬鹿大寒民国!外交以前の問題に、早く気づけよ。
>>116 ですなぁ。
外交担当が「予算を計上しろ!」なんていったところで、
「はいはい、伝える伝える」で済ましたまっちーの対応で十分なんじゃないですかね。
>>117 支那は内部の押さえつけには一日の長がありますが、外交はド下手くそですからねぇ。
ウリナラはどっちもダメだし。
>>120 中華は対等の外交をした経験ないですし。
122 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:17:03 ID:v1Fc77CV
>>120 予算計上発言は、国際的に見て非常識極まりないですよ。
よく町村が返事したなと思います
>>121 そういや、アヘン・アロー戦争前後もダメでしたなぁ。
まともなのは汪兆銘の大東亜会議ぐらい?
>>122 アレ、逆に「内政干渉するな!」って言わなくてよかったんじゃないですかね。
それ言うと、あっちがファビョってこっちの評判も下がりますから。
124 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:21:05 ID:v1Fc77CV
>>123 まっちーは言及しなかったみたいですが、細田官房長官は今朝のブリーフィングで嫌味は言ってたようです。
>>124 まっちーが言うと、向こうが「日本は嫌味を言ってたニダ!」とか騒ぎますから、細田さんが言ったのは賢明かも。
しかし細田さんはまともなほうだとは思うんですが、前任者と比べると小粒ですな。
>>123 かもしれません。
始皇帝以来清朝が滅ぶまで、中華は朝貢外交しか経験がありませんからね。
分裂期の外交はありますが、基本的に同一語圏のぬるいものでしたし。
中華の外交史はまさに戦後から。日本の半分です。
127 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:25:55 ID:v1Fc77CV
>>125 一応ソース張っておきますね。
細田さんは、キャラが薄いし伏目勝ちなので、印象がよくないですね。
【日韓】国立追悼施設は国内問題 韓国側要求に細田氏〔10/28〕
細田博之官房長官は28日午前の記者会見で、日韓外相会談で韓国の潘基文外交通商相が、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐり新たな国立追悼施設のための予算計上を求めたことについて
「日本の国内で議論するのが筋であり、追悼施設をつくるかどうかは政府与党の協議がまず第一だ。
日本の問題として検討する」と述べ、国内問題との立場を強調した。
(共同通信) - 10月28日11時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000080-kyodo-pol
>>126 まあ、三国志やらを見てるとまともな外交官もいるんですけどね。同一言語圏とはいえ、差はありますし。
同情すべき点はあるんですよね、内乱ばっかりだったから。
その上で欧米のやり方を見抜けなかったことかと。
アジア最先端を突っ走ってた分、その他の地域に呑まれるとどこまでも弱い。
129 :
靖国参拝に反対するやつは頭おかしいっ!!!:2005/10/28(金) 19:28:57 ID:JhfDRGD5
>>127 ありがとうございます。
そうですなぁ、原稿を読むとき、ちょっと目を落としすぎなんですよね。>細田さん
しかしそのニュース読んでると、とても韓国の外交が一流とは思えませんな。
131 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:31:27 ID:v1Fc77CV
>>128 それに加えて、アメリカという超大国と直接対峙しなければならない。
これは、アヘン戦争以来でしょう。
>>128 外交するにあたり実利ではなく、儀礼の面を重視しすぎたというのが
中華の限界だったと思われます。
形式を重視する所相手なら挑発も容易ですし。
133 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:34:05 ID:v1Fc77CV
>>130 予算に言及となると、究極の内政干渉と言われても仕方がありません。
別の言い方があるはずで、日本以外の国だと大問題だったと思います。
>>131 確かに。
しかもそのアヘン戦争の前は、明の大艦隊か元の大遠征か、はたまた唐のタラス河畔まで遡らないと……。
ぶつ切れすぎだな、支那外交史。
135 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:38:46 ID:1IuRyA0s
韓国が何を言っても日本は
国内向けの発言でしょう
韓国政府の決定を尊重したい
未来志向の日韓関係の発展に期待したい
で適当にあしらっておけばよい
>>132 確かに諸葛亮やケ芝などを見ても、儀礼・挑発が多いですな。
もともと外相級の政治家が、朝貢外交しかしてませんでしたから。
>>133 日本も獅子身中の虫さえいなければ、もっと強気に出られたんですけどね。
今の状態ではあの対応がよいかな、と。
それに、あんな要求してくる国は他にありませんから、相手にしない対応のほうがいいかもしれません。
137 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:40:31 ID:d7RgqPQh
日本も相当下手だからな・・・どっちがどうとか言えんわ。
>>137 最近は日本が上回ってるな。
韓国はあまりにも無原則すぎで。
139 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:43:28 ID:1IuRyA0s
>>137 だいぶましになったよ。
中国が日本に振り回されているのは確か。
韓国は相手にしていないけど勝手にぐるぐる回っている。
140 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:43:48 ID:v1Fc77CV
>>135-136 ただ、今後はこういう訳には行かないと思います。
他国に誤ったメッセージを受け取られる怖れがあります。
韓国を窘めることや、反論はするべきだし、そうなっていくでしょう。
小泉がそういうレールを敷きましたから。
>>137 結構マシだと思うけどね。
まあ、特定アジアに対して強気さが少ないのは認めざるを得ないが。
>>136 実際もう少し軍事力を自由に動かすことが出来れば
中国の攻略は容易なんですけどね。
靖国参拝と東シナ海での演習を織り交ぜて、中国の無力を演出してやれば、
あっという間に反日暴動は反政府暴動に変わり、分裂・内戦に追い込まれる。
その脅威を利用すれば、いくらでも中国から譲歩を引き出せると思うのですが。
143 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 19:47:09 ID:1IuRyA0s
>>142 今は国連改革で同じ効果を出すことができる
中共つぶすのに軍事力は要らない
144 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:47:16 ID:v1Fc77CV
韓国の悲劇は、自らの戦略を実現できないことにあります。
大国に挟まれているので、よくいえば融通無碍、悪く言えば無原則。
それが、バランサー論でしょうね。
>>140 そうですね。
実際は着々と外堀から埋めてきていますから、今後の対応にも期待できますな。
>>142 そのとおりです。
ただ、軍事力でなくとも諜報関係だけでも大丈夫かと。
靖国に関しても、裏では「頼むから止めてくれ!」とコキントウが言ってるとかいないとか。
しかし最大の問題は支那韓よりも、反日日本人かと。
支那韓は国内の問題もありますが、反日日本人はただの大馬鹿ですから。
>>143 別に中共を潰す意図ではありません。
あくまでも譲歩を引き出す手法です。
自衛隊の運用なら自国で自由に出来ますし、交渉相手があったとしても米国のみです。
国連内で事を運ぼうとすれば第三複数国との外交折衝が不可欠になります。
カードは多いほうがいいでしょ。
>>144 そういう意味では、どっちつかず・事大主義というのは仕方ない面もありますが……。
韓国の場合、最大の問題は『空気が読めないこと』かと。
>>145 どうなんでしょうね。
中国人は先述したように形式を重要視しますから
目に見える脅威の演出が一番効果的ですし。
諜報関係から攻めると時間がかかりそうですね。
活動は中国国内になるでしょうし、やりにくいのではないかと。
一方軍の運用なら予算さえ取れれば自在ですから。
まぁいずれにしても国内の馬鹿どもの一掃が最優先事項だということは
変わらなさそうですね(苦笑
空気の読めない蝙蝠って・・・最悪っぽい。
>>149 だから有史以来、一度も独立できなかったのですよw
>>148 >まぁいずれにしても国内の馬鹿どもの一掃が最優先事項だということは
>変わらなさそうですね(苦笑
まったくです。
あいつら、何が楽しいんでしょ。
152 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 19:57:31 ID:v1Fc77CV
>>147 おっしゃる通りで、そのような立場にある韓国にとって、指導者の資質は自国の安全保障上、かなりのファクターになります。
ポピュリズム政権だと、その点が極めて危険だということではないでしょうか。
>>152 ですねぇ。
韓国には民主主義は似合わないのかも。
軍事独裁だった朴政権が一番外交がまともにやってたわけですし。
>>152 百済や新羅、李完用や朴正熙としては正しかったんでしょうな。
そういった意味では、かつて韓国にも外交力があったといえます。
>>154 ひょっとしたら韓国の場合
大統領独裁で、その大統領を国連総会あたりで適当に選出してあげると
まともな国になるのでは。
大統領自身はストレスで過労死しそうですがw
156 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:05:34 ID:v1Fc77CV
>>153 韓国に民主主義政権が似合わないというのは、当たってますね。
ただ独裁も、金豚ではダメでしょうがw
金豚は、弱味をつく一点突破型のスタイルのように思えます。
157 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:07:49 ID:v1Fc77CV
>>154 その通りだと思います。
あとチョン・ドファンの北方外交も評価されてよいと思います。
>>158 気付いてしまったからにはちょっとこっちに来てもらうニダ。
>>157 そういえば全斗煥時代、先帝陛下に「もっと韓国の海苔を買ってください」とか言った大使がいたような。
>>159 (((((;゜д゜)))))ヒィィ!
ガクガクブルブル
161 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:22:26 ID:v1Fc77CV
>>160 全斗煥は、対日では安保ただ乗り論で金せしめましたし、旧ソ連や中国との国交回復の足掛かりを作ったということで、それなりの成果はありますね。
全斗煥以降は、韓国外交は段々劣化していきます。
最近の靖国騒動とか、明らかに外交が下手うってるように見えるし。
>>161 韓国が変われないのは、マスコミのせいもあるとか。
意味もなく反日を煽り、「日本ばっかり見てないで、少しは自分らで何とかしようぜ」という人がいれば、即親日派認定。
金大中はマスコミ改革しようと思ったら、危うく親日派にされるとこだったらしいです。
164 :
マンセー名無しさん:2005/10/28(金) 20:31:10 ID:1IuRyA0s
豚にまで事大するとは地に落ちたといってよいでしょう
日本としては○国など相手にしないのが一番
挑発する価値もない
165 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:33:34 ID:v1Fc77CV
>>163 確かにそれはあります。教科書とかが典型ですね。
ただ希望的なのですが、今回の靖国に関して大手新聞社の大半が社説をスルーしたことです。
TVはわかりませんが、韓国では新聞の権威が凋落しているようで、かつてのような反日一本槍ではなさそうですね。
軍事政権時代は、KCIAが管理していましたから、偏向があったのも止むを得なかったのかなとは思いますが。
>>164 まったくです。
ここはスルー外交が一番いいかと。
日本は世界各国との折衝は急激に成長してますから、特定アジアばかりに構ってなくても良いかと。
あまり構うと、売国奴度もが五月蠅いですし。
>>165 日韓断交が成れば改革できそうですね。
その上で韓国がまともになれば友好結んでも良いかと。
>>165 大統領府と新聞は戦争状態です。
大統領よりの記事を書かない事に大統領府が怒り
新聞規制法案等の対抗手段を出したりして泥沼状態。
大統領よりなのは大統領自ら株主に名を連ねる
北朝鮮でもっとも名の出ている韓国の新聞「ハンギョレ」くらい。
TVは全て大統領よりの上層部で固められています。
>>163 日本もかつてはそうでした。
平和主義ばかり煽り、国防を真面目に考えないか?といった奴は即座に右翼認定でした。
しかし日本ではインターネットの普及と匿名での言論活動が可能になり、
メディアリテラシーが開花し、言論の自由が発展しました。
同じくインターネットを導入し、自称IT大国となった韓国で
相変らずの調子なのはいささか問題ありですね。
国民番号制をネットに直結させたのはかの国の言論の自殺だと思われます。
169 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:49:53 ID:v1Fc77CV
>>166 現実問題、断交寸前まで冷え切った関係になり得るファクターが、対北朝鮮問題です。
日本と韓国では、明らかに北朝鮮への国益が大きく異なります。
したがって今後の推移如何では、かなり冷え切った関係になることは大いに考えられます。
しかし、韓国としては北朝鮮復興の為には、どうしても日本を切り離すことができません。
この点において、日韓の国益の差を認識しながら、新しい視点や関係が構築できる可能性があります。
ですから産みの苦しみ、あるいは通過儀礼としてかなり厳しい局面が出てくるでしょう。
それを経なければ、新しい関係は出来ないだろうと思います。
>>168 大臣更迭から、右翼・危険思想認定などなど日本も色々ありましたねぇ。
日本の強みは逆にそこで開花したかもしれませんが。
『知りたがり』というのは往々にして役立つスキルです。
>>169 本来なら南主導で吸収するべきなのですが、何故か合同合併を狙ってるような節がありますし。
そうでなくとも「北の労働力と南の技術」なんて言ってる時点で正気の沙汰とは思えません。
それなのに日本を敵に回してる。
だからこそ空気が読めないんじゃないかと。
171 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 20:55:22 ID:v1Fc77CV
>>167 皮肉なことですが、権力の監視という意味では、それがあるべき姿かもしれませんw
特に進歩派の人たちには。
>>168 やはり、軍事国家の残滓でしょうか?
ノ・ムヒョンは進歩派のはずですが、新聞政策といい軍事政権への先祖がえりをしているところもあり、ここが韓国政治の面白いところですね。
振れ幅が極端です。
172 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 21:02:45 ID:v1Fc77CV
>>170 韓国にとって怖いが、北朝鮮崩壊→難民流入です。
吸収合併だと、統一コストが嵩み、韓国民の生活レヴェルが落ちるからイヤだと言う経済的な要求でしょう。
私は韓国は一国2制度狙いだと思います。南としては格安の北の労働力でコスト削減が図れます。
吸収すると、南北格差の解消が大問題になりますから。
韓国としては、日本からの北朝鮮支援を増やす為、北朝鮮援護も充分ありえます。
ここが、日韓の立場の差でしょうね。日本は安全保障面以外は、さほどメリットはありません。
>>172 なるほど。
日本としては雀の涙ほどの援助でいいかと。
本来なら無視したいですが。
>>170 日本ではネットの匿名性は命がけでも守らなければならないでしょうね。
免許制や住基ネットとの連動はどんなメリットがあっても許してはならないでしょう。
>>171 権力をもつと人間は腐りますからw
韓国は民主化したといっても大統領権限は軍事独裁のままなんですよね。
本当に民主化を望むなら、段階的に大統領権限を議会に委譲するべきだった。
それをしなかったのはやはり「権力の座」に対する認識が、
朝鮮においては王制の頃から変わっていないということなのでしょう。
韓国のネットアクセスを国民番号制と連動したのは
ネットを市場と考え、本人確認の弁を図ったからでしょう。
それはそれで一つの価値観なのですが、それで何か大きなものを失ったと私は考えています。
取引の信用を確保するなら他の手段もあるでしょうし。
>>スレタイ
そりゃアンタ、斜め上民族だからって、外交で日本に負けちゃお終いだろうよw
むしろ、ここまで悲惨な外交能力でよくもまあここまで持ったもんだよ、日本。
人権擁護法案や外国人参政権でそろそろやばそうだけどな。
>>174 ネット規制の急先鋒が民主党ですからね。
本来なら自民党でも問題ありなのに、自民が一番マシ、というのはそういう状況もあります。
ただ、ネット規制をかけると、暴動が起きる可能性もありますが。
177 :
大甘の甘太郎:2005/10/28(金) 21:15:09 ID:v1Fc77CV
長々と自説を垂れましたが、今夜はこの辺で失礼いたします。
1948年にやっと統一国家となった韓国相手に、2000年の歴史を持つ日本が一々幼稚な発言に関与する必要ない。
向こうは文明国じゃないんだし、国民の文化的レベルも日本より遥かに劣ってる。
それでも日本が「お前は馬鹿か」と強硬な姿勢をとらないのは、韓国は世界では全く無名で、フランスでは韓国人という言葉は差別発言になるぐらい。
韓国も自分では日本に完全に劣っていることをわかっていて、アジアで日本がいなくなれば自分の存在も危ぶまれるわけ。
それを日本も知っているからいつも譲ってるんだよ。「アホだな、こいつらw」ってね。
。
外交が弱腰だから、子供のように駄々こねて何でも押し通そうとする、
基地外国の主張を跳ね除けられないんだよな。
今はとりあえず新内閣に期待だ。
182 :
マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 10:44:34 ID:Wzx3/m2L
保守ついでに、カキコ
APECと米韓首脳会談で、またしても、韓国の外交手腕の巧みさが証明されましたね。
報道陣も、ラブホテルでの歓待には心から満足したようです。
183 :
マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 10:47:32 ID:qOudnAMp
それより変な服を強引に着せられた各国首脳が気の毒だw
184 :
マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 10:50:40 ID:Dip6CXHg
>>182 日韓ワールドカップから全く変わってないってことですね。
ある意味すごい。
185 :
マンセー名無しさん:2005/11/24(木) 18:52:21 ID:JlLXHP//
拒否すれば良いじゃん
韓国ダメダメ
ぬるぽ
189 :
マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 21:41:40 ID:qEk6VkA5
>>183 何となくイヤそうな顔だったような・・・・
190 :
マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 21:45:22 ID:hLnw3MsB
地元の交換留学でアメリカの女子高生がきてね着物をきたのよ
そしたら
「なんか矯正下着みたい、背筋がピンとなる、気持ちが引き締まる」
って変な感想を漏らした
外交の上手さ=謝罪と賠償の上手さ
だと勘違いしているスレは此処ですか?
192 :
マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 22:19:31 ID:hLnw3MsB
外交の上手さ=他国との争いを起こさない、巻き込まれない
だと思うんですけど
>>1 外交が上手下手とはこれいかに?
あの中国も外交が下手と欧州では言われている。
日本は制約(軍事)が効いて、動けない事多数ではある。
朝鮮が外交がうまいと感じた事はない、ただ変わり身の早さだけは一品w
194 :
マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 01:50:37 ID:iPh+WUgu
外交技術に関しては、
極上:北朝鮮
上級:欧米ロシア
中級:中国
初級:韓国
日本は論外。
外交技術そのものが存在せず、ランキング対象にすらならない。
195 :
マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 01:53:06 ID:jlD6y9aj
在日って分かってないみたいだが。朝鮮サイトじゃ在日叩きのブログばかりだよ。
196 :
マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 02:01:14 ID:ViaTJmEZ
外交技術の上手さって強行に言った者勝ちってことなんでしょう。
日本って、控えめでお人好しな国だからなかなかごり押し出来ないんですよ。
197 :
マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 02:01:47 ID:MZBTsfnC
このスレどーでもよくない?外交が下手とかうまいとか、超どーでもよくねぇ?下手だったらどーなの?バ韓国人にカンケーねぇだろ?
朝鮮韓国が外交上手いと自画自賛するわりにゃ、
朝鮮半島の国家は、どこの国にも軽視かつ嫌われてる現実について、
どう説明するんよ?
199 :
マンセー名無しさん:2006/01/18(水) 03:31:31 ID:mkb+qBWX
たしかに韓国のほうが上だと思う。
こんなへっぽこ外交をしている外務省の奴らが憎い
200 :
マンセー名無しさん:2006/01/18(水) 04:06:02 ID:SB56yYZE
201 :
マンセー名無しさん:2006/01/18(水) 04:23:39 ID:Ew/iXv5s
韓国が外交上手なのは対日外交だけ。
202 :
竹埼委長:2006/01/18(水) 04:38:44 ID:dN/nPWrh
>>194 北朝鮮が旨い?馬鹿だねえ。
どこにもまともに相手にされてないだろうが(w。
爆弾魔が警察と交渉してるのを、交渉が旨いなんて
ほざいてるようなもんだわ。
203 :
マンセー名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:09 ID:04n8oiXm
こんな爆弾魔、普通なら即射殺。
それが、
・親分中国の汚れ仕事を引き受け、威を借りる。
・隣の基地外馬鹿韓国の言論支配
・超金持ちで弱腰日本にもスパイ送り込み、
言論支配+送金ルート確保。
まで持っていっただけでも大したもんだ。(もう限界だけど)
#これが外交と呼べるかどうかは別だが。
あと、タイトルはちょっと変だね。
情けない話だが、
「日本は、あの韓国よりもに外交が下手」
がbetter.
クラス2番目の馬鹿が、
1番馬鹿より点数がいいので喜んでいるようだ。。。
例外なく相手に文句を言わせる外交というのもどうかと思うが。
チョンは凄い勘違いをしてるみたいなんだが、国連の総長には謝罪と賠償をさせる特権は無い。
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!
45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
207 :
マンセー名無しさん:2006/02/23(木) 17:24:10 ID:UZKliVpk
208 :
マンセー名無しさん:2006/02/23(木) 17:26:10 ID:PkajNqDB
>>203 >クラス2番目の馬鹿が、
>1番馬鹿より点数がいいので喜んでいるようだ。。。
「1点の方が0点よりも良い。」
「0点の方が1点より潔くて良い。」
という下らない言い争いを思い出しました。
210 :
マンセー名無しさん:2006/02/23(木) 23:59:32 ID:ExO30fuM
>>199 ネタだろうがマジレス
日本の外交は条約とかに縛られるとそれがなんだろうと自分から破棄したり
しないという伝統がある。
それで柔軟な対応ができなくて外交下手に見えるだけ。
他の国と違って義理堅いのよこの国。
211 :
マンセー名無しさん:2006/02/24(金) 00:52:53 ID:lM+qbfSI
なりゅほどね
韓国がやってることなどお世辞にも外交とはいえない。
ノムなど世界と交わる以前に相手にされてないだろ。
朝鮮人というのは、助けてやると利用してやったという。
やさしくしてやると外交下手だという。
まったく始末におえない。
>210
そういう意味ではうそをつくのが外交なら日本は確かに外交べた
だよねえ。でも、国際外交も最後は人対人だから、どこまで誠実か?
というのはぎりぎりのところで大きなポイントになる気がする。
もちろん、普段は自国の利益を最優先するためにうそだろうが裏切り
だろうが当たり前にやってのけるんだけどね。
「あほだ」「ばかだ」言われながらも「誠実」が日本の国是というか国益
につながると日本国が信じているのなら、国民としては国と心中しても
いいと思う。
たとえ外交成果で国が利益を得ても、それが汚い、裏切り者、こうもり
な行動の結果なら国民としては納得できないのが日本人じゃないかな
結局日本は日本らしくあることが一番だと思う。
他国からゼロサムゲームで資源やお金を得ることしか考えていない国
にはなって欲しくない。
ま、外務省がそう考えて外交しているかどうかは時として疑問に思うこと
も多いんですけどね。
214 :
213補足:2006/02/24(金) 01:28:24 ID:wszEbZty
>もちろん、普段は自国の利益を最優先するためにうそだろうが裏切り
>だろうが当たり前にやってのけるんだけどね。
これは日本以外の国はってことですね。
もちろん、日本もやってないってことはないだろうけど。
悪い話ってのは表に出ないだろうから実態はわからない。
ちなみに上海領事館の例の自殺事件は中国では氷山の一角
なんだろうなあと思う。
全体的に甘いといわれるかもしれないけど、他人がなんと言おうと
地道に「得」ではなく「徳」を積み上げるのも外交だと思う。
世界から尊敬される国1位なんでしょ?日本って。
成果出ていると思うけどなあ。
215 :
竹埼委長:2006/02/24(金) 07:38:19 ID:23L2mNCV
まともな相手に対しては外交は下手じゃないんだけどね。
特亜みたいなゴロツキには対処間違ってるよな。
韓国はドヘタ。シナにホクセンのっとられても何もいえないだろ。
統一なんてシナの影響下で以外できなくなってる。
>>168 廬政権になってから、暴力デモの過激化やら、労組にゲロ甘な
態度を取ったりした時点で、まともな人は何か気が付かなかっ
たんだろうか?
気づいたからこそ、新聞との対立が根深いのかも知らんが。
まともな人って元々あんまりいないじゃんw
いても社会への影響力低そうだし
外交上手ってのはさ。
海千山千の外国相手に、丁々発止のやり取りをすることであって、
勝ちそうなヤツにくっついていこうと、後先考えずにいろんなところに
尻尾振ることじゃないんだよね。
半万年属国やって、冊封体制を脱したら、次の事大先を探して
ロシアと清と日本の間をフラフラするのは、
決して外交上手とは言わないね。
ましてや反米デモやって、米軍撤退が決まったとたん
親米デモやるような国、どこからも信用されるわけないじゃない。
そんな国のヤツから「日本は外交ベタ」とか言われても、
ハァ? って感じだよね。
・善隣度
日 ★★★★
韓 ★
・戦略度
日 ★★
韓 ★★★
・恥知らず度
日 ★
韓 ★★★★★
・相手にされる度
日 ★★★★
韓 ★
こんなもんか?
>>219 ・戦略度
日 ★★
韓 ★★★ (ただし韓の想像。実際は★☆)
って感じじゃないかと。
韓国の戦略ww
なにかすること為すこと全部場あたり的で自爆してるようにみえるのだが、
実は深謀遠慮にもとづくのだよねw
>>218 つ【ハーグ密使事件】
この辺りは、結構危なかった。下手したら、この時点で形勢逆転も
あり得たと思う。