電話突撃隊出張依頼所78

このエントリーをはてなブックマークに追加
578マンセー名無しさん
岡田民主党代表の東京事務所に電突したよ。
内容<拉致被害者を激励とHPでアピールしているのは過大広告。
事務所の男性に対応してもらいました。拉致のラの時を言った瞬間に暗いオーラがドヨ〜ン。

漏:昨日行われた拉致被害者救出のための経済制裁を求める座り込みで激励とあるが、岡田代表は経済制裁早期実施に賛成に変わったのか?
岡:経済制裁を含めて対応すべきと言う立場は変わっていません。
漏:そうだとしたら、このHPの内容は過大広告と言うか、イメージ操作だ。座り込みは経済制裁の早期実施を求めている。
  まるで家族会や救う会を全面支持し拉致問題に熱心であるようなイメージ操作だ。
岡:そう言う意見があったことは参考にさせていただく。しかし、民主党も拉致問題には積極的に取り組んでいる。
  経済制裁は手段であって目的ではない。民主党は解決のために取り組んでいる。
漏:岡田代表は、拉致被害者5人を一旦北朝鮮に返せと言っていたが?
岡:誤解があるようだが、返せとは一言もいっていない。政府が返さないと発表することにより、
  北朝鮮との交渉材料を失ってしまうと言うことを批判した。
漏:それを救う会は、政府が決定しないで被害者個人の意思にしてしまうと、家族の身に危険が及ぶと言う批判があった。
  実際、後のジェンキンスさんや蓮池さんの発言でも、そう言う危険があったことが裏付けれている。
  そのことについて、家族会や救う会に謝罪するほうが先だと思うが。
岡:あの発言のあと、直接あって話をしている。完全に一致していないから、激励に行っては行けないと言うものでもないと思う。
漏:こそっと激励に行く分には、いくらでも行って良い。
  しかし、制裁早期実施と言うことで一致していないのにHPでデカデカと広報するのは過大広告だと言っている。票を目当ての行動にしか見えない。
579578:2005/06/27(月) 20:51:26 ID:EZf+2yVZ
岡:そう言う意見があったことは参考にさせていただく。
漏:どうも、民主党の拉致問題への取り組みを見ると、小泉首相がやっていることに何でも反対にしか見えない。昔の社会党みたいだ。
岡:そんなことはない。1回目の訪朝はまだしも2回目は時期尚早だとハッキリ言っている。
漏:一回目のほうが酷いでしょう。あんな状態でピョンヤン宣言に署名して。
岡:確かに、署名は拙速すぎた。
漏:民主党としての主体的なプランがあるようには見えない。ハッキリさせて欲しい。
岡:そんなことはない。力不足かもしれないが、色々言っているがマスコミが報道してくれない。反対については報道するが。
漏:次に選挙があれば、拉致問題解決に熱心な政党に投票したい。小泉首相は支持できないが、
  民主党を支持しても、解決に近づくようには思えない。ハッキリとプランを示してほしい。

ジャスコって、本当に自分がやっていることや言っていることの意味を理解しているのか?支離滅裂だよね。
郵政民営化云々なんかより、拉致被害者救出のための経済制裁を目玉に、
国民の人権侵害・国家主権侵害を放置している責任を問い、内閣不信任案を提出するほうが、
野党としての第一の勤めだと思うのだが、期待するだけ無駄でした。