【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part35
たしかアニメの金の流れって
スポンサー
|
|→8割ぐらい広告代理店が抜く
↓
製作会社
↓
下請け
でしたっけ?
けっこう前に聞いた話なんで非常にあやふやですが
>>481 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1113187009/627 627 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/07/04(月) 22:38:33 ID:FYp1UJxw
439 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/07/04(月) 21:57:59 ID:elfmp2VZ0
109 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 15:54:26 obFxteo70
>.26
>>37 >>43 代理店の話が出てたのでちょっとばかしそっちの話を…
広告代理店を介さなければテレビで放送するのはほぼ不可能。
でもってこの代理店含む、レコード会社、テレビ局販売会社、出版社、でガッチリ固めた○○製作委員会が制作費の実に8割を持っていくと言われてる。
たとえば一話辺り、スポンサーから3000万>電通(-1500万)>TV局(-1300万)>現場に200万
幾らスポンサーが金を出してくれても、権利でだけで食ってる奴らに殆ど搾取されているのが現状。
スタートする時点で既に現場は赤字。
現場はDVDの売り上げ、関連商品の売り上げからバックされる分を見込んで制作。
「高い」「ボリ過ぎ」と言われてるアニメDVDは、アレでも最低限ペイできるだけの値段設定で、不人気作品だと赤字のままで終わる事だってある。
元々狭い層に集中的に売る商品だから、薄利多売が通用しない。
広告代理店って必ず通さなきゃいけないものなの?
>>483 >>482に書いてあるだろ。
「広告代理店を介さなければテレビで放送するのはほぼ不可能。」
大地監督のくろみちゃんみたいに、代理店通さずに作って
ネットでDVD通販っていう手をやってみた実験的なOVAもあるが、
どう考えても、ペイは出来てないだろうなぁ…
ガンスリはなんで代理店スルーできたんだ?
かなり初期の段階でイタリアからも資金が出たというから、そのせいかね。
でも、最近のアニメは最初から北米でのDVD発売が決定しているものが多いんだな。
トリニティブラッドやガンソードは安いんだろうか。
広告代理店って、深夜アニメのDVD作らせてこれを売るために
別の深夜アニメ枠内でCMたせてまた新しいDVD作って…って繰り返してるんだっけ。
まさに錬金術、こりゃ一度やったらやめられんわ。
>>481-484 つまり、電通・博報堂などの有象無象と
愉快な仲間達をいっぺん〆る必要があるって事か。
一気に問題がでかくなるな……。
アニメどころか政治になる。
>>486 最初にDVD出したときにゲームと抱き合わせたから
広告代理店通さなくてもなんとかなった…とか?
で、バジリスクはペイできそうなのかしらん。
日本のアニメDVDが異様に高いのは
物価のせいだけじゃないよなぁって思ってますた。
物価のせいなら、アメリカとかヨーロッパでは高くないとおかしいですし。
中間搾取がそんなにもでかかったとは(´Д`)
>>490 バジリスクは海外売りも最初から視野に入ってるみたいだから、
そっちで元が取れるか、じゃないかな。
忍者物でしかもあの異形の化け物とかって
ベルセルクとか未だに続編つくれって言ってるような
あっちの連中、かなり好きそうだから。
マスコミではそうそう取り上げられないであろう問題だから、
やっぱここはひとつ、「広告代理店ってこんなステキなところ」って
サイトにまとめて、ブルーリボンみたいなロゴ作って、みんなで
そのページ(場合によってはミラーサイト)にリンク張るように
すべきだよな。
つか、そういうページすでにあるんだっけ?
みんなで政治家にメル凸したほうがいいような。
495 :
orz:2005/07/05(火) 22:28:40 ID:ExImJzgn
……その政治家が、代理店から金引き出してなきゃいいのだが。
>>486 IT系のかなり人脈もったらしい会社の社長自らが、
作者を抱きこんで製作したそうとう実験的な作品だったから。
海外需要を最初から考えていたから、毛色が相当違う。
TV局主体のエウレカなんかもそう。
広告代理店はずしは、実は色々と模索してるとこあるんだよ。
やろうとして駄目だった有名なキテレツ大百科の打ち切り事件とかあるしね。
この辺の話は検索すれば色々出てくる。
>>486 たとえば代理店が絡んでも、音楽系企業とTV局の力が無茶苦茶強い種と鋼も
そうだけど、結局は権利設定時の力関係と交渉能力、多分野への波及能力
の有無で、上に書かれている状況もかなり違ってくる。
だいたい、海外のソフトは安いといっても、それは電通なんかの力は国内的な
ものでしかないから、海外に自分達のやりたいことを通せないだけで、
海外でも内外価格差を縮められるものならすでにそうしているし、恐ろしいことに
そうしたがっている。初回特典で値段の差をつけている作品をどこが通してるか
を調べたらすぐにわかる。海外の業者は自分に有利な権利設定をしてきたことで
有名だが、少なくても、日本的な価格設定だけはしてこなかった。というより、
ソフトの販売状態から考えても常識外れなことはできなかったのが正しい。
でまあ、そういう自由度はあっても、それは権力持つ側の自由と競争であって、
製作側と消費者にそんな自由を与えることは今までなかった、それだけのこと。
広告代理店業界に独占禁止法なんていうのは
適応されないのかねぇ。