ФЖФ韓国製自動車 Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:21:42 ID:ZAnJtGsd
>>942
ホンダは昔直6を作ったぞ。モーターサイクル用に
953マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:24:19 ID:ZAnJtGsd
>>930の言いたいことがわからん

>エンジンは真正面から押されることは稀
ストレスメンバーの意味を教えてあげよう。簡単に言うと、フレームの一部という意味だ

>(わずかに)長いだけ
はぁ?

>エンジンブロックは1つで済むから実際はそんなに重くはならない
クランク軸の話をしているのに、なぜシリンダーブロックが出てくるんだ?
954ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/04/10(日) 00:26:32 ID:3CjAKxYV
>>953
それ禿。
そいつにマトモな知能はないんだから、粛々とスルー汁。
955呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/04/10(日) 00:26:37 ID:5/X6k5f6
>>953
いや、キャデに論理的な説明を求めても・・・。
956マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:30:42 ID:Dk5pxVUd
>>952
まじですか!?
ありがとうございます。。
957マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:36:25 ID:d4dcsoIw
>>951
最初はカースト制の名残とかで苦労したみたいですけど、今はうまく回っているみたいですね。
958縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :2005/04/10(日) 00:37:22 ID:tyS31Lx9
相変わらず、自動車工学と経済に疎いな、キャデw

 あ、それと写真にも疎いんだった。
959マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:39:02 ID:wjK7/RYu
960マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:45:15 ID:wjK7/RYu
>>930
取り敢えず、兼坂弘の「究極のエンジンを求めて」を探してきて読め
961ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/04/10(日) 00:46:48 ID:3CjAKxYV
>>960
禿にそんなこと言っても無駄だってば…
962マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 00:55:08 ID:Dk5pxVUd
>>959
なんというかバイクに直6って発想はバカみたいですね・・
参考になりました〜
963ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2005/04/10(日) 01:04:28 ID:P+3zQruL
>>962
謝罪しる! カワサキZ1300に謝罪しる!

(あんまり好きなバイクでもないけど‥‥‥)
964名無し募集中。。。:2005/04/10(日) 01:05:52 ID:xJ0RRTBv
なんかでVの角度は流行であまり意味がないとか聞いたことあるけど
バイクの直六はトルク反動がでないんじゃないの知らないけど

日本でも韓国でも今持っている技術がどうのというより
これからの自動車産業がどうなっていくのか それに対して準備しているか
将来に対しどんなビジョンをもっているか そこら辺が重要なんじゃね
965マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 01:11:02 ID:Z5OBM2P2
>>963
あのバイクは美しくないんで、私もあんまり好きじゃない。

そう言えば、ニンジャは当初6気筒で行く案もあったらしいね。
スムースすぎてスポーツ感がなくて没になったそうだが、実際に作ってたらコストも跳ね上がって
あれだけ売れるバイクにはならなかったかも。
966マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 01:16:29 ID:Dk5pxVUd
>>963
謝罪はしますが賠償は(ry

バカみたい,っていうのは良い意味でやりすぎ
って意味です!
967マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 01:38:50 ID:HLqeoAp8
日本の中古トラックが、どれだけ海外に出回っていることか。
いまだに、昭和の年式のトラックをほしがっているし。

韓国製の車が、海外で二次利用される日が来るのはいつのことになるのか。
そこまで、技術力を高めることができるのか。
農業機械も、未だに世界市場の競争力は皆無だし。
968<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :2005/04/10(日) 01:41:34 ID:0gV6JT7u
>>952
ちょっと前にBS-hiでエンジンをバラす番組やってたな。
969マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 01:49:15 ID:wjK7/RYu
>>964
各ピストンが専用のクランクを持っていれば、位相をずらすことができるから、計算され尽くした現在、なんとかなる
>>964
バンクあたり6気筒と8気筒はバランサーとかが全然なくても完全バランスだそうです。
970マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 07:00:27 ID:Wua7jN9V
L6が廃れた理由

中型セダン、クーペの需要が減少しエンジンルームの短いFFミニバンに代替しつつあるから。

971マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 08:24:19 ID:CthOCOs0
BMWの325i(左ハンドル、MT)に乗ってたけど、長い直6エンジンのせいで、ミッションの室内への張り出しがすごい。そのためにペダルのオフセットが大きく、不自然な運転姿勢を強いられる。ドライバーズカーを標榜する車としては何だかなと思った。
972マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 08:29:33 ID:4LPB3qJ7
バイクの直6は、なんというか・・・ちょうど時代の変わり目に出てきたもので
市場からそっぽ向かれたって感じですな。
もし、あの時期にニーズにマッチした超人気車をどこかが出すことができたならば、
今でも1gオーバのバイクは直6だったかもね・・・
97323:2005/04/10(日) 08:46:50 ID:t8B5VABy
>>971
フロントミッドシップを追求するあまり
他のどのエンジンよりも短いREでも左足付近が邪魔&熱い(暑い)
RX−8ってなんなんだ?
974ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/04/10(日) 09:39:50 ID:cLfiqEa/
>>973
その短いエンジンを、バルクヘッドぎりぎりまで寄せてるからなあ…。
エンジンの全長云々以前の問題だと思います(w
975縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :2005/04/10(日) 09:51:21 ID:tyS31Lx9
 RX−8は・・・聞くも涙、話すも涙の、そんな悲しい事情の塊なのです。
そっとしておいてあげてくだちい。
976桃葡萄梨 ◆NURPOvrK92 :2005/04/10(日) 11:24:21 ID:vVTDaLOx
>>962
XB-70みたいで萌え
977マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 11:27:36 ID:QYFPsLWF
>>971

ミッションの室内への張り出しでペダルがオフセットしていたってことは、左ハンドルでペダルが「左に」
寄っていたってことですかね?右にオフセットしてるならまだしも、確かに乗りにくそう。

右ハンドルだったらちょうど良かったりして。(右のMTは輸入されてないけど・・・)
978マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 11:38:13 ID:5jRh4uze
>>973

その辺に文句を言う種類の車でもあるまい
979マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 13:49:45 ID:QskPyEPU
>>973 >>975
私はその辺の問題が、新型ロードスターに
反映されていないかと非常に心配していまつ・・・
980マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 15:58:03 ID:zsETNbeE
そろそろ新スレ立てないとまた新スレ無い状態が
数日続くハメになる。
981マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 16:29:45 ID:8sHKL/hU
982桃葡萄梨 ◆NURPOvrK92 :2005/04/10(日) 18:40:15 ID:NLiMbrdm
983今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/04/10(日) 20:10:40 ID:C0xOXGhV
さて、埋めようか。
984スバル海苔 ◆8fbfVAHTQA :2005/04/10(日) 20:23:53 ID:bWDmvV5L
とりあえず、エンジン縦置き+AWDが最強。
横置きFFベースのAWDは妥協の産物。



んー我がレスながら、ちと禿風味。
985マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 20:28:44 ID:elL0Zz6D
まーたしかに今現在四駆持ってるとこしか
縦置き+FFはやってないですなぁ。

あと、次スレでホンダのインスパイアとかを
フロントミドシップと書きましたがFFミドシップでしたね。
謝罪はしますが賠(tbs
986今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/04/10(日) 20:29:06 ID:C0xOXGhV
>>984
レジェンドについては?
987スバル海苔@禿風味 ◆8fbfVAHTQA :2005/04/10(日) 20:31:31 ID:bWDmvV5L
>>986
縦置きだったら良かったのにねぇ。NSXも含めてさあ
988( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/04/10(日) 20:44:08 ID:WtFx7rCJ
>>985
エンジンの重心が、フロントアクスルの後方に有るという意味では・・・
フロントミッドでもあながち間違いではないかと?

>>986
エンジン横置きは、SH-AWDを他車に移植する都合だったのかもしれん。

横置きエンジンなら、ルノー5風のエンジン配置+SH-AWDなら良かったのに・・・とも思う。

しかし、完成車の出来が良さそうなのでアレはアレで良いかと?
989スバル海苔 ◆8fbfVAHTQA :2005/04/10(日) 20:47:47 ID:bWDmvV5L
>>988
ルノー5風のエンジン配置ってどんなんだっけ?
990マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 20:56:28 ID:elL0Zz6D
>>986
まあそうなんですがフロントミッドっていうと
S2000とかRX-8のFRも名乗ってるんで。
インスパイアやビガーが出た当時はたしかFFミッドと自称してたと思うニダ。

サンクのエンジンは普通の横置きじゃなかったっけ?
MRのサンク・ターボは知らんが。
991990:2005/04/10(日) 20:59:49 ID:elL0Zz6D
アンカーまちがえた・・・

>>988
×>>986

しかしSH-AWDを移植するとしたら何だろね。
次のインスパイアあたりかな。
992マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 21:01:07 ID:h553171F
1000ならヒョンデの車に買い換える
993マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 21:02:12 ID:WSqyTzZF
ウリはチキンニダ。
絶対にヒョンデの車なんかに買い換えたくないニダ。
と言うことで
1000ならキアに買い換える!!!!!!!!
994縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :2005/04/10(日) 21:02:51 ID:tyS31Lx9
特大痔は運転がチョー下手糞w
995スバル海苔 ◆8fbfVAHTQA :2005/04/10(日) 21:05:12 ID:bWDmvV5L
MDXじゃないかな。
996マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 21:07:57 ID:elL0Zz6D
あの技術はターマックでの操縦性を向上させると思ってたんだが
クロカン四駆にも合うのかな?
997今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/04/10(日) 21:09:07 ID:C0xOXGhV
ウリの車もホンダのV6だからなあ。何も言えない。
998マンセー名無しさん:2005/04/10(日) 21:11:00 ID:elL0Zz6D
ウリの車はホンダの3気筒ニダ・・・
屋根がなくてもケンチャナヨー
999縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :2005/04/10(日) 21:12:02 ID:tyS31Lx9
MVXだったりしてw
1000縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :2005/04/10(日) 21:13:18 ID:tyS31Lx9
1000ならキャデのチン毛が全部ハゲる
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/