電話突撃隊出張依頼所63

このエントリーをはてなブックマークに追加
110【依頼】
【質問相手】各都道府県、市町村教育委員会、議会、議員など
【質問内容】
来春から使用される中学校教科書の採択手続きが今夏に行われるが、
北朝鮮による拉致事件を最も詳しく記述している公民教科書を選ぶように
意見してください。

【質問内容の現状】今はどうなっているのか、問題点はどこにあるかなど
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109598296/167-172 参照
(下記記事のコピペが置いてあります)

◆中学教科書採択 教委の権限明確化 制度改革めざし通知 文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/morning/03iti003.htm


◆産経新聞 大阪版 2005年3月3日 朝刊29面

「拉致事件」記述量で選んで
「救う会」地方組織 公民教科書で請願や陳情
中学校教科書採択手続き


【質問先】電話番号、サイトなど

東京都教育委員会 ご意見・ご要望 https://aps.metro.tokyo.jp/kyoiku/aps/iken/iken.html
または 教科書採択事務を行う以下の係へ
東京都教育委員会 指導部 管理課 TEL 03- 5320- 6832  e-mail: [email protected]

大阪府教育委員会 教育政策室 総務企画課
教育行政に関する相談窓口(メール) [email protected]

など。