>>511後の部分
ただ 仁旺山に比べて 仁王山という表記が圧倒的に多くのことは事実だ.
かと言って 仁旺山という表記が日製によって, それも植民史観を入れ込むために強制で作り出した地名という主張は不合理説なのは言うナウィがない.
それなら 仁旺山に比べて 仁王山という表記が圧倒的に多くの現象, あるいはこれら二つの表記が交差されている現象はどんなに説明しなければならないか?
先に交差現象は言うまでもなく 王と 旺がうーんが同じところでよったと思わなければならない. うーんが同じ字を通用する場合は数を知らぬ程多いことに達する.
同じ脈絡で 旺に比べて 王がずっと表記が簡便だという点を注目することができる. 既往うーんが同じなところには, またそのようにうーんが同じ二つの字がちょうど 王という部分を共通分母にしているので 旺より 王を好むはずなのは問わずして知ることだ.
これに似ている場合を柄を意味する字として 紋者に比べて 文者をずっとたくさん使っている事例を比べることができる. 韓半島青銅器時代を代表する土器である 'ムヌィオブヌントギ'を漢字語では '無紋土器'と言う.
ここで柄ないことを意味する '武門'は '無文'と '無紋' すべてできる. しかし 無文をもっと愛用するわけは二言葉必要なしに 紋に比べて 文がずっと簡便だからだ.
仁旺山に対比されて 仁王山が朝鮮時代にもっとたくさんたたえる現象もこんなに見なければならない. しかしこれは逆説的に 仁王山に比べて 仁旺山が原型に近い表記という証拠でも解釈されることができるという点は別途の注目を要する.
仁王山が元々表記ならそれを敢えて 仁旺山だと表記しなければならない理由がないが元々表記が 仁旺山なら事情は正反対になるからだ.
要するに 仁旺山が 仁王山で化ける余地はいくらでもあるが, 仁王山が 仁旺山で化ける可能性は書き物をする異意間違いなどを除きほとんどゼロに近い.
[email protected] (終り) <著作権者(c)年間合ニュース. 無断転載-灰梨砲金地.>